■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロボット検索エンジンに登録してもらえません
- 1 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 12:35
- ロボット型検索エンジンに全てのページを登録して欲しいと願っているのですがなかなか登録してもらえません。
ロボットの特性も各社まちまちのようで疲れました。
- 2 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 13:03
- なんかイイ方法ない?
- 3 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 13:14
- ない
■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■
- 4 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 13:22
- 1のサイトはダサイ上に内容も薄く、
他サイトからもリンクされてないため
むずかしいでしょう。
- 5 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 13:59
- すべてのページを登録申請すればいいんじゃないの?
- 6 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 14:12
- >>5
gooでそれやると、登録抹消されるよ。
- 7 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 19:32
- ageage
- 8 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 19:53
- 1のサイトを拝見しましたが、これでは無理ですね
- 9 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 20:32
- >>8
URL教えろ、ゴルァ
- 10 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 21:02
- 重複スレ立てるな、ヴォケ!
- 11 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 22:40
- いいんだよ、ヴォケ!
- 12 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 22:51
- >>6
本当?
- 13 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 22:55
- >>6
InfoseekはOKらしい。
- 14 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 23:04
- >>12
嘘。OKだよ。
- 15 :Name_Not_Found:2001/08/25(土) 23:15
- 最近のgooはよくわからないけど、2年前に全てのページを登録したら
或る日突然、DBから抹消された。それからずーと登録申請しても
登録されなかった。
登録されるようになったのは、Yahoo!がgooと手を切ってからだ。
- 16 :Name_Not_Found:2001/08/26(日) 00:28
- 全てのページを登録するのも大変な事だな。
infoseekはメールで出来るんだよな。
- 17 :Name_Not_Found:2001/08/26 08:27
- うん、そうだよ。
- 18 :Name_Not_Found:01/08/26 14:08
- Googleでトップ表示する方法を具体的に知っている人がいたら
教えて欲しいんだけど
- 19 :Name_Not_Found:01/08/26 14:51
- >>18
嫌だ。
トップになるかどうかは知らないが、
googleがどのような仕組みで検索結果を
表示しているか書いてあるサイトは
いくらでもある。それを見れ!
- 20 :Name_Not_Found:01/08/26 18:13
- >>18
たくさんの他のサイトからリンクされている所が上位の表示される。
- 21 :Name_Not_Found:01/08/26 19:58 ID:v5xVDz/6
- 1ヶ月もあれば俺のは入ってたぞ.
Googleとgooとフレッシュアイな.
- 22 :Name_Not_Found:01/08/26 23:08 ID:0QmbBNR.
- 一括検索エンジン登録ソフトがあるとかないとかー
- 23 :Name_Not_Found:01/08/26 23:14 ID:cHTYqk5o
- >>20
>たくさんの他のサイトからリンクされている所が上位の表示される。
googleについて被リンク数によるランク付けがやたら強調されているけど、
基本はテキストマッチ。
ファイル中に検索ワードが登場する回数やその位付けが肝心。
- 24 :Name_Not_Found:01/08/26 23:23 ID:.Lkb27dM
- googleは試しに定期的に検索してるけどクソサイト(他サイトからは殆どリンクされてない)
でも最初のページに出てくる場合がある。
反対にどこからもリンクさてないのにYahooに掲載されてるってだけで
1位に表示されるサイトもある。
または、いろんなところからリンクされてるのに全くヒットしないサイトもある。
- 25 :Name_Not_Found:01/08/26 23:33 ID:ZUtplqwM
- >どこからもリンクさてないのにYahooに掲載されてるってだけで
1位に表示されるサイト
私のがそれです。この間の更新で一位になりました。
あ、でもリンクしてくれてるところは3箇所くらいあるかな。
- 26 :18:01/08/27 00:21 ID:Br90NXBA
- >>19
そういったサイトは見ましたが30番目ぐらいが精一杯でした。
>>20
リンク元検索をすれば解るのですが、すべてのリンクを被リンクと
しては認識していないようなのです。また、リンク元の内容からも
キーワードを検索しているようです。
なお、今、解っているのはキーワードが多く含まれる程、上位に
表示されるが一定の割合を超えると一気にランクダウンしてしまいます。
- 27 :18:01/08/27 00:38 ID:Br90NXBA
- ちなみにGoogle以外は簡単でした。Googleは本当に難解です。
もしかしたらそこら辺がGoogleの人気の秘密なのかもしれません。
- 28 :Name_Not_Found:01/08/27 05:06 ID:c0rojF8U
- >>18
どうすれば、gooのトップに表示されるのですか?
- 29 :Name_Not_Found:01/08/27 05:23 ID:ULTogTNY
- >>28
さげ続けてくれればヒントくらいは教えてあげてもいいけど。
あげたら教えない。
っていうか、ヒントとなるようなページを探したり、
上位に表示されるよう試行錯誤したり自分でやってる?
- 30 :18:01/08/27 08:27 ID:Br90NXBA
- >>28
今のロボット型ディレクトリでトップ表示にする方法なら私も知りたい・・・
- 31 :28:01/08/27 13:14 ID:qefLkXwU
- >>30
カテゴリに登録されるか否かは運次第。
あんなカテゴリに登録されても、web制作者としての自信に繋がらない。
カテゴリに登録されていないホームページの中でトップに登録される
方法を知りたい。
>>29
君に聞いてない。
あげ。
- 32 :Name_Not_Found:01/08/27 13:55 ID:IDmmApXc
- 無限ちゃんねるへようこそ
http://pesuo.hypermart.net/kkk/index2.html
- 33 :29:01/08/27 16:07 ID:7ap0vbYk
- >>31
ウチのサイト(アダルトではない)は、
アダルトサイトもよく使う一般的な単語で現在、5番目に表示。
次のクロールではおそらくトップ表示になるだろう。
あなたにその手法を教えてあげられなくて残念だよ。
- 34 :31:01/08/27 18:22 ID:TcaaccUo
- >>33
トップに表示されるために、サイトと関係ない単語を書きたくないYO!
- 35 :Name_Not_Found:01/08/27 23:28 ID:p4Q..7kc
- >>34
>>33で「アダルトサイトもよく使う一般的な単語」と書いてるから
サイトと無関係な単語を書いてるわけじゃないのでは?
33の作ってるサイトにも関係する単語なのだと思う。
アダルトサイトとの競争を勝ち抜いて5番目に表示っていうのが
本当だったらこれはすごいテクニックの持ち主。
このスレでせっかく有意義な情報が得られそうだったのに
教えて君ひとりのために無に帰してしまうのは非常に残念。
教えてもらうんだから謙虚になろう。
- 36 :Name_Not_Found:01/08/28 01:31 ID:148fY8UA
- アダルトサイトではないのに、アダルトサイトとの競争に勝ち抜いた
とはどういうことだ?
- 37 :Name_Not_Found:01/08/28 02:17 ID:oE.a71w6
- アイドルのファンサイト?
- 38 :Name_Not_Found:01/08/28 02:37 ID:/uZItfyo
- ナルホドー、そういうことだったのか。
33は逝ってよし!
- 39 :Name_Not_Found:01/08/28 09:51 ID:TsC9kcmA
- でもさー、アダルトサイトって検索するか?
俺は無料動画ZIII使ってるけどな。
検索なんかしたことねー。
- 40 :Name_Not_Found:01/08/28 14:24 ID:.AzOG.I.
- 類似スレッドが乱立しています。
登録されて嬉しい検索エンジンは?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=997571423
検索エンジンに送っても観てさえもらえぬ Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=988385787
Yahoo!登録を目指してましたが疲れました
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=992515676
スクープ! gooの新画面発見!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=995379394
- 41 :Name_Not_Found:01/08/28 14:32 ID:.AzOG.I.
- 訂正版
検索エンジン関連のスレッドが乱立しています。
次スレは統一しませんか。
登録されて嬉しい検索エンジンは?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=997571423
検索エンジンに送っても観てさえもらえぬ Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=988385787
Yahoo!登録を目指してましたが疲れました
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=992515676
スクープ! gooの新画面発見!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=995379394
ロボット検索エンジンに登録してもらえません
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998710554
googleの画像検索できるサイトを教えてください
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=996139563
- 42 :Name_Not_Found:01/08/28 16:59 ID:oE.a71w6
- スレを整理するならロボット系とディレクトリ系の2つにした方がいいと思う
- 43 :Name_Not_Found:01/08/28 17:32 ID:cqcKUF5U
- スレを統一する為にまた一つスレを立てるのか?
本末転倒!
- 44 :Name_Not_Found:01/08/28 22:18 ID:FFAEfdSc
- infoseekに何か動きがあるみたいだ。
- 45 :Name_Not_Found:01/08/28 22:27 ID:WUdmfsFc
- >>44
不安定になってるね。
リンクリクエスト再開するのだろうか。
- 46 :Name_Not_Found:01/08/28 22:35 ID:FFAEfdSc
- >>45
近いうちに再開するんじゃないかな。
- 47 :Name_Not_Found:01/08/28 23:46 ID:dbrqFit.
- 「週刊アスキー」のアクセスランキングで、26位ぐらいの常連だった
インフォシークが6位に浮上? 何でだ? しかもMSN.comは
アメリカのサイトなのに5位ぐらいの常連だし。
- 48 :Name_Not_Found:01/08/29 04:16 ID:I07o/OQQ
- >>47
マスコミの記事は不思議な事が多い。
- 49 :Name_Not_Found:01/08/29 11:18 ID:t9X8GDGo
- トップ表示についてですがヒントも出ないとスレが盛り上がらないので、
興味のある方は、とりあえず「上位表示」を各サーチエンジンで検索してみて下さい。
詳しく説明しているサイトが見つかりますよ。
- 50 :Name_Not_Found:01/08/29 22:34 ID:yCGBaVTk
- >>49
いいサイト見つかった。
サンキュウ
- 51 :Name_Not_Found:01/08/30 00:03 ID:96nJmioc
- >>49
サンキュウ。
- 52 :Name_Not_Found:01/08/30 11:34 ID:0rPPVX9A
- Infoseekの検索結果がめちゃくちゃだと思うのは漏れだけ?
- 53 :Name_Not_Found:01/08/30 11:35 ID:cntd/1VI
- >>52
私もそう思う。
- 54 : :01/08/30 11:42 ID:MaqncJ/s
-
- 55 :Name_Not_Found:01/08/30 13:32 ID:NnUkFv1k
- 俺のサイトをフルネームで検索しても出てこない。
サイトのタイトルの上半分で検索すると、トップに表示されるよ、infoseek.
- 56 :Name_Not_Found:01/08/30 15:30 ID:Yqp5pccM
- 何百件という検索結果で、後半の方で関係のないサイトが出てくるのは解かるけど
ひどいと十番目あたりからあまり関係が無いサイトが出てくることが良くある。
- 57 :Name_Not_Found:01/08/31 01:01 ID:NmzJ6e7M
- gooのページ検索はいいよ。
- 58 :えなり潤一郎:01/08/31 01:15 ID:2bmvgZA6
- GOOはだめ、特に画像が表示されるやつは。
- 59 :Name_Not_Found:01/08/31 01:53 ID:W8oVZJ4M
- >>58
それはサイト検索、評判悪い。
しかも、デフォルトでサイト検索を行うからタチが悪い。
- 60 :Name_Not_Found:01/08/31 18:55 ID:fS7gVpNU
- あげ
- 61 :Name_Not_Found:01/08/31 20:58 ID:MgXMRjPU
- Googleで表示順位が一気に下げられてしまいました(鬱
- 62 :Name_Not_Found:01/09/01 02:57 ID:qHl1LESg
- googleって一気に更新するんじゃなかったけ?
- 63 :Name_Not_Found:01/09/01 11:00 ID:IJnA91DE
- たいていのロボットの検索エンジンで、私のサイトとサイト内の各コンテンツは上位か
50位以内で表示されるんだけど、なぜかInfoseekだけはそうじゃないんだよね。
各コンテンツは出てきてもトップページが検索結果として表示されるから押しが弱い。
何故?
- 64 :Name_Not_Found:01/09/01 11:45 ID:.ff5P6QA
- ちゅーか
検索の対象にされないページを作る方が悪い
この際looksmartに金払って登録してもらえば?
- 65 :Name_Not_Found:01/09/02 02:51 ID:Cj3uIar6
- 金払ってまで登録してもらう価値あるの?>looksmart
- 66 : :01/09/02 03:29 ID:U4772VXk
- >>65
BIGLOBEやMSNの検索で上の方にくるんじゃない?
金払ってまではわからんが登録されて価値が有るのは確か。多分。
- 67 :Name_Not_Found:01/09/02 03:42 ID:1mvHADXs
- >>66
集客力が問題なのだ。
ロボット形検索エンジンは、全てのページが登録されないと
意味が無い。
- 68 :Name_Not_Found:01/09/02 18:51 ID:aZWGFaSs
- gooのサイト検索は使えない。
- 69 :Name_Not_Found:01/09/02 20:04 ID:IoIQ9CtY
- しかしGoogleで「サーチエンジン」と検索するとgooがトップに表示される。
皮肉なものだ。
- 70 :Name_Not_Found:01/09/02 22:04 ID:ozDjI3os
- >>69
本当だ。ワラタ。
- 71 :Name_Not_Found:01/09/02 23:20 ID:ooxJBPX2
- >>69
サンキュ!
その結果を見ながら考えてたり他のキーワードで検索してたら、
googleのランク付け方法の一端がわかった。
- 72 :Name_Not_Found:01/09/02 23:40 ID:TcpLF1xA
- ふふふ、漏れのページはぐーぐるのキーワード検索で
約49,700件中1位だった。
gooでは2464サイト中1位ね。
Exiteでは23646件中1位
キーワードは日本語単語1つだよん。(アダルトでは無い)
しかしインフォシークでは20位以下なのは何故だろう・・・
>>67
漏れのページはかなりのページにロボット除けのメタタグ書いてるよ
- 73 :67:01/09/03 00:50 ID:6/a5FhCc
- >>72
infoseekはかなり不安定なので、様子を見たほうがいいよ。
俺のサイトはどうしても全てのページが登録されない事には、客が来てくれないのだ。
今の所、yahoo!だけ。
トップに表示されなくてもいいから、全部登録されたいYO!
- 74 :Name_Not_Found:01/09/03 13:32 ID:06qbZzJY
- ロボット系のサーチエンジンに同じURLで始まるページを登録しようとすると、
スパムと見なされて全部削除されちゃうって本当?
- 75 :Name_Not_Found:01/09/03 14:18 ID:iSwTGmA6
- >>74
これはたぶん登録頻度によると思われ
何度もしつこく登録しようとしたらスパムだと判断されるかもね
- 76 :Name_Not_Found:01/09/04 00:58 ID:Ksl2FDZU
- >>72
俺のところはその逆だよ
インフォシークだと5番目でグーグルだと150番目
なんでだろ?
- 77 :Name_Not_Found:01/09/04 22:38 ID:ThToDvDQ
- インフォシーク、変だな。
- 78 :Name_Not_Found:01/09/04 22:50 ID:OM.l29ns
- >>77
やっぱりみんなそう思っているらしいな。
このスレを見てる限りでだけど・・・・。
- 79 :Name_Not_Found:01/09/04 23:20 ID:ThToDvDQ
- インフォシークに登録申請してもDBに載らない。
- 80 :Name_Not_Found:01/09/05 01:36 ID:u8h3SXxw
- うん、どうしたんだろうね。
- 81 :Name_Not_Found:01/09/05 03:49 ID:n8lvIn0M
- >>74
そんなことはない。
以前、更新のたびにほぼ毎日登録してたけど、そのようなことはなかった。
- 82 :Name_Not_Found:01/09/05 11:11 ID:0Fcq7DOQ
- インフォシークの辞書とかが付いている検索窓は良さげ
なんだけど、あの検索結果を見ていると自分のサイトに
載せる気なんて到底起らない。
- 83 :Name_Not_Found:01/09/06 02:19 ID:YYRVawHs
- infoseekの検索結果が朝と午後で変わってるぞ。
更新しているのではなくて、DBが切り替わるだけみたいだ。
- 84 :Name_Not_Found:01/09/06 11:24 ID:A3WFW/96
- あげ
- 85 :Name_Not_Found:01/09/07 01:14
- >>83
別に午前と午後で切り替わるわけではない。
時々変になるだけだ。
- 86 :Name_Not_Found:01/09/08 19:26
- インポシークタコ
- 87 :Name_Not_Found:01/09/10 16:00 ID:DG27KosY
- たしかにインフォシークはおかしいな。
- 88 :Name_Not_Found:01/09/15 02:41 ID:0nCilESo
- 参考までに
www.robot-search.com/bbs/bbs.cgi
- 89 :Name_Not_Found:01/09/15 04:42 ID:V0kb2iEo
- なによりもEXCITE、巡回要請出してから3ヶ月たつのにまだ載らない。
データーの更新はそれなりにされているようなんだけど。
- 90 :Name_Not_Found:01/09/15 05:51 ID:yyYy5M0k
- >>89
エキサイトの更新周期は長いよ。
http://www.mars.sphere.ne.jp/engine/chap_idx2.htm#idx2-7
- 91 :@@@:01/09/15 06:57 ID:VTxi9OZU
- >90
あああそこの検索評価サイトね。そのサイト書き直すのに手間がかかるページだから、半年以上前
のデーターだよ。今は違うと思う。ロボットでなく、
登録型ディレクトリなら、半月〜1ヶ月単位で更新してるよ。
- 92 :@@@:01/09/15 07:33 ID:VTxi9OZU
- 検索評価サイトのデーターは1年前とかが多い。今現在、使えないOCNナビやドラゴンサーチ
などを真面目に論じているページがあったり。ねえって。
検索エンジン使用のランキングでは。
1位ヤフー
2位MSN
3位goo
4位エキサイト
5位ライコス
つーのが相場だから、エキサイトも相当善戦しとるよ。
- 93 :Name_Not_Found:01/09/16 04:35 ID:/ptJilD6
- MSNが二位ってヲイヲイ。
- 94 :Name_Not_Found:01/09/16 04:46 ID:Fv4HV.8w
- >>91
「ロボットでなく」と言ってるが、89は読んだか?
ロボットの話題だぞ。
このスレも「ロボット検索エンジンに登録してもらえません」だぞ。
>>92
それは本当に「検索エンジン使用ランキング」か?
「ポータルサイト使用ランキング」ではないの?
ちなみにこういうデータもある。
http://www.macromill.com/clt/service/netimp/00017244a.html
ソフトによる追尾調査ではなくアンケートによるデータなので、
データの信頼性についてどう受け止めるかはそれぞれだろうけど。
- 95 :Name_Not_Found:01/09/16 16:16 ID:Y07lntes
- >>94
概ね正しいと思う。
インフォシークはだんだん悪くなる一方だな。
昔はライコスなんて目じゃなかったのに。
- 96 :Name_Not_Found:01/09/18 00:06 ID:1xtDTHtc
- >>92
>>94のリンク先のデータによると、エキサイトはブックマークはそこそこされているが
検索では使われていない。
- 97 :Name_Not_Found:01/09/26 00:54 ID:C49BuQmQ
- googleの次の更新、いつよ?
- 98 :Name_Not_Found:01/09/26 20:17 ID:J3KtXBGM
- ぐぅぐる8月5日位から更新されないね
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:tRsnD9gk1aQ:www.kantei.go.jp/jp/saigai/terojiken/+%93%AF%8E%9E%83e%83%8D&hl=ja
は9月21日に更新されてるのに
エコヒイキだわ(w「
- 99 :@@:01/09/26 23:08 ID:GNp.LD6o
- >94
こうなったら、MSNの頑張りに期待するしかないな。今のところ2位だ。
しかも、新規でパソコンを使う人は、知らずにディフォルトがMSNになっているので、
どんどんMSNが増えていく。ロボットより、
MSNに登録されるのを目指した方がいいんでないの?
- 100 :Name_Not_Found:01/09/26 23:09 ID:UNp6dFDk
- >>98
ここを読んどけ。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0820/google.htm
- 101 :Name_Not_Found:01/09/26 23:26 ID:py18qibs
- AlltheWeb.comに期待していいですか?
- 102 :Name_Not_Found:01/09/26 23:28 ID:5vWtk7jM
- >>101
あなたが期待するのは勝手ですが。
- 103 :Name_Not_Found:01/09/27 00:07 ID:lfO/DA0U
- MSNにお金をかけないで登録されるにはどうすればいいの?
- 104 :Name_Not_Found:01/09/27 01:40 ID:bDan91yg
- >>100
そんなことくらいしってるわ
失礼ね〜(w
- 105 :Name_Not_Found:01/09/27 11:28 ID:pMaikZf2
- >>103 JOYに登録してね〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂_ヽ、
.\\ /⌒彡
\ ( 冫、)
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
\ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ ・
| | ) / ・ ★・ ;; * 。・
ノ ) し' ・ * . * ・。・
(_/ 。*.;; ・ ★.* ’★
- 106 :Name_Not_Found:01/09/27 16:32 ID:DtUo3BWg
- joyに登録するとmsnに登録されるの?
- 107 :Name_Not_Found:01/09/27 18:40 ID:TISZzuw.
- JOYとMSNは関係ないだろ。
- 108 :Name_Not_Found:01/09/27 23:49 ID:rVCSOpxs
- JBBSって、検索エンジンに登録できるの??
- 109 :__:01/09/28 14:56 ID:RRZawDKg
- age
- 110 :Name_Not_Found:01/09/29 07:54 ID:qO3dy6i2
- google落ちてる
- 111 :Name_Not_Found:01/09/30 14:03 ID:weNUXUx.
- Google更新したね。概ね月1のペースみたいだけど
- 112 :Name_Not_Found:01/09/30 19:29 ID:dClP06pw
- >>111
「更新した」というより「更新中」じゃないかな。
いつもの「更新中」期間と同様、検索結果が不安定な状態だから。
- 113 :Name_Not_Found:01/09/30 19:37 ID:gGhoeYpQ
- 自分のページ検索したら、かなり古いトップの文句がでてきて、鬱だったよ。
なんか(自分のページ)更新してないみたいじゃないか!
- 114 :Name_Not_Found:01/09/30 20:22 ID:ptcumql.
- >>113
googleのデータ更新が完全に終われば正常になるんじゃない?
それまで数日間待ちましょう。
- 115 :Name_Not_Found:01/10/04 15:10 ID:N3eQ7n7k
- インフォシーク良くなった。
- 116 :Name_Not_Found:01/10/07 00:37 ID:PT2HLnBQ
- googlebotが巡回中。
- 117 :Name_Not_Found:01/10/07 09:58 ID:ZxmVIIJI
- 今日ヤフー申し込みしてみます。
- 118 :Name_Not_Found:01/10/07 10:14 ID:k23tNOa2
- インフォシーク変だな
- 119 :Name_Not_Found:01/10/07 10:40 ID:Nhlm4sM6
- >>118
いつもです(藁
- 120 :Name_Not_Found:01/10/07 12:27 ID:2IYFhmCQ
- >>118
どんな風に変なんだ?
- 121 :Name_Not_Found:01/10/07 17:41 ID:qCoFXclU
- ヤフー・ライコス・オープンディレクトリには載ったのですがGoogleに載せてもらえません。
どうしたらいいでしょうか?
- 122 :Name_Not_Found:01/10/07 21:15 ID:dlIRjpD6
- >>121
googleのディレクトリはOpen Directory ProjectのだからOpen Directoryに
載ってるなら、Googleの次の更新の時に載ると思うよ。
でもこの前更新したばかりだから、1ヶ月以上かかるね
- 123 :Name_Not_Found:01/10/11 02:46 ID:2oycJwKk
- gooはいつ更新するの?
- 124 :Name_Not_Found:01/10/18 04:25 ID:+1Ar/oPq
- あげとこう
- 125 :Name_Not_Found:01/10/18 11:29 ID:OMYhtpTY
- フレッシュアイ以外にデータベース更新がクソ早い検索エンジンってどこでしょう?
- 126 :Name_Not_Found:01/10/18 19:45 ID:dZiUcdSl
- Infoseekの登録ページが変わった。
- 127 :Name_Not_Found:01/10/23 10:47 ID:3yNaUhyy
- 昔は米AltaVistaへ登録すれば、M$N日本がそのデータを使ってたから登録されたが今はどう?
- 128 :Name_Not_Found:01/10/23 10:50 ID:7VmHXBmm
- 今は○○○とみ
- 129 :Name_Not_Found:01/10/24 00:12 ID:whZj5CrL
- >>128
伏字にしないでちゃんと教えてやれ。
○○○には「高橋ひ」が入る。
高橋ひとみがせっせとデータを集めてるんだ。
で、誰だっけ、高橋ひとみって?
- 130 :Name_Not_Found:01/10/24 09:03 ID:DA9ei494
- >129
厨房丸出しなレスはやめとけ、○○○は「黒木ひ」に決まってるだろうが
どっちにしてもトウが立ってるな。鬱
- 131 :Name_Not_Found:01/10/24 09:31 ID:V+NYAzRf
- >130
だから知ったかはヤメロって言ってんだろ!
○○○は「喜屋武」だろーが、
沖縄のお婆ちゃんがせっせとデータを集めて…以下略
- 132 :Name_Not_Found:01/10/24 12:56 ID:+MQyVAvZ
- 嫌いな検索エンジンに登録されてた!
ショック!
- 133 :Name_Not_Found:01/10/24 13:11 ID:BFT2pJpu
- >>132
嫌いなサーチエンジンってどこ?
- 134 :Name_Not_Found:01/10/25 10:04 ID:Xl5Vish3
- >131
喜屋武とみさんの妹はたまさん
- 135 :127:01/10/25 10:16 ID:FAabUhRi
- だけど、高橋ひとみ(・∀・)イイ!
フェロモン熟女って感じ。
- 136 :Name_Not_Found:01/10/25 17:00 ID:E//tSjON
- ライコスに登録できなくなったぞ。
- 137 :Name_Not_Found:01/10/25 19:12 ID:RUngpWUs
- あげ
- 138 :Name_Not_Found:01/10/27 22:00 ID:JW+KTBww
- >>136
去年もこのくらいの時期には申請を受付けてなかった。
なぜかは知らない。
- 139 :Name_Not_Found:01/10/28 04:17 ID:ifIByYvm
- AltaVistaの登録ってむずかしいな。
コードが読めないときがある。
- 140 :Name_Not_Found:01/10/28 08:59 ID:ou8PY76N
- >>139
MSNがAltaVistaを切ってからは登録しなくなったが、確かに読みづらいことがあるな。
- 141 :Name_Not_Found:01/10/29 21:39 ID:3j1SwL6j
- グーグルが更新した。
- 142 :Name_Not_Found:01/10/30 01:24 ID:yjQ7/I5+
- >>139
AltaVistaから来る人いる?
ウチは全然きません。
- 143 :139:01/10/30 02:40 ID:R+uiIvSN
- 登録手続きしたけど、まだ登録されてない。
金払わないコースだもん。
- 144 :Name_Not_Found:01/11/02 19:40 ID:EMqolec0
- ttp://www.almaden.ibm.com/cs/crawler
ってところから巡回が着ました
詳細知ってる方います?
- 145 :Name_Not_Found:01/11/02 23:09 ID:1MvVYPz9
- >>139、142
うちも全然来ない。
1日で来るって書いてたけどね。
他の検索エンジンからは巡回がきてるみたい。
- 146 :Name_Not_Found:01/11/02 23:38 ID:KTMMLrZB
- >>145
>>142は
アルタビスタのロボットが来るか、という質問ではなく
アルタビスタから検索して訪問してくる人がいるか、という質問です。
- 147 :Name_Not_Found:01/11/03 14:53 ID:Vv24YJSe
- >>139
しょうがない 教えよう
つまりコードをいれてサブミット
そしてURLをいれてサブミット
二回押さなきゃいけない代〜。 あげ
- 148 :Name_Not_Found:01/11/03 16:45 ID:MzaxysMI
- >>147
んなもん、わかっとるわ。
コードが変なフォントで読みづらいときがあるって話だよ。
- 149 :139:01/11/03 17:45 ID:KjgiIwXr
- >>147
148は私じゃありません。
>二回押さなきゃいけない代〜。 あげ
Basic Submitは一個のコードで五個のURLが登録できます。
最初の画面でコードとURLを入力する事ができます。
次の画面から残りの四個のURLを入力する事が出来ます。
ロボットもまだ来てないようです。
でも、検索できるようになるまで4−6週間かかると書いてありますので
まだ時間がかかるようです。
- 150 :名無しさん:01/11/03 20:33 ID:Ov5fQBnu
- 私もその経験ありました。
むかつきますよね。・
- 151 :名無し王:01/11/03 22:04 ID:BR152yCv
- すごい書き込みだな。ここ。
- 152 :Name_Not_Found:01/11/03 23:51 ID:c58XjcJn
- ロボット型の最大の欠点は登録されるまで時間がかかりすぎる事だな。
インフォシークは早いけど。
- 153 :Name_Not_Found:01/11/04 14:03 ID:7NQkazNc
- age
- 154 :Name_Not_Found:01/11/05 14:33 ID:VrwbDY9Y
- googleが今巡回中なんだけど、
数ヶ月前から、
.htaccessで設定したnot found用のファイルにしか
アクセスしてこないんだよね。
rootにすらアクセスしてこない。
おかげでここ数ヶ月googleから削除されたまま。なんで?
ただいま空のrobots.txtを用意して様子見中。
- 155 :Name_Not_Found:01/11/05 16:48 ID:ILPrW7Oj
- http://www.zdnet.co.jp/news/0111/02/e_google.html
Googleの検索結果表示が画像付きになる?
- 156 :Name_Not_Found:01/11/05 16:53 ID:W2/MnCmd
- >154
空のrobots.txtとは?
- 157 :Name_Not_Found:01/11/06 07:15 ID:oG4EuoXm
- ダメモトでgoogleのディレクトリに登録しようとしたら・・・登録画面で
カテゴリー名が文字化けしまくったあげくに登録すらできず・・・。
別方面から行って見ようと、も1個上のディレクトリから入って、その
カテゴリーに到達「おお、文字化けしてない」→「ココは今募集してな
いっす」みたいな画面が出て、またも登録すらできず・・・どーなって
んの?
しかし、そのカテゴリーには数サイト登録されているので、「そんなカテ
ゴリーないっす」なわけじゃないと思うし、「もういっぱい」って事も全
然ないと思うんだけど。
- 158 :Name_Not_Found:01/11/07 18:24 ID:ofC/V9dH
- >>157
文字コード変更してみたか?
- 159 :Name_Not_Found:01/11/07 18:28 ID:2GUptp3y
- >>157-158
googleのディレクトリは日本語のエンコード/デコードでバグがあるよ。
- 160 :159:01/11/07 18:29 ID:2GUptp3y
- URLのね。
- 161 :154:01/11/08 15:54 ID:dGaKjy3+
- >>156
空っぽのテキストファイル。
今まで置いて無かったから、
robots.txtにアクセスして404返してるのかなぁと思ったから。
それと、googleに登録されないのとどう関係があるかと言われたら困るけど。
ただ、robots.txt置いたら404返すのがピタッと止まって、
数時間後にgoogleがindex.htmlに巡回に来たんだよね。
構文書いてない空っぽのファイルなのに。凄く謎。
- 162 :Name_Not_Found:01/11/08 18:24 ID:egLzamKy
- Googleで文字化けするけど、なんでだろ?
- 163 :Name_Not_Found:01/11/08 18:41 ID:eGaAen5D
- >>162
検索結果すべてが化けるのか自分のサイトだけが検索したときに化けるのかなど、
どういうときに文字化けするのか書かないと誰も答えようがないのでは?
- 164 :Name_Not_Found:01/11/10 23:28 ID:xzzSxRTw
- あげー
- 165 :Name_Not_Found:01/11/10 23:48 ID:UDNhGcUD
- ちなみに、ユニコードだと大半のロボット、無視するんだよな。。。
だからロボット対策のためにユニコードのソースにシフトJISの
文字を埋めたり、先頭ページだけシフトJISにしたり。
つらい。つらすぎる。さっさとユニコード対応しろよ!
∧ ∧ ペッ. ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,`З´) < とろいんだよ! ふざけんな!
@__) ゚ 。 \__________
- 166 :Name_Not_Found:01/11/11 23:00 ID:iBgnQMGt
- Google、更新したみたいだね。
- 167 :Name_Not_Found:01/11/12 00:20 ID:f88Mk9Jx
- ユニコードって何?
- 168 :Name_Not_Found:01/11/12 09:03 ID:nWlS/ra7
- たぶん、ガイシュツだと思うけど、ロボットが見にきた足跡ってアクセス
解析にはどーゆーふーに残るんでしょう?登録申請して、実際に登録され
るまでの期間の分のアクセス解析をいくらながめてもわかんない。
(ロボットとか検索エンジンで検索かけたけど、探し方がわるかったのか
情報にたどりつけませんでした)
- 169 :Name_Not_Found:01/11/12 16:29 ID:K1qlV6Ut
- >>168
www.dais.is.tohoku.ac.jp/logs/agentgripes.html
- 170 :Name_Not_Found:01/11/12 17:30 ID:r8xpFsFI
- ロボトミーの徘徊に一喜一憂するなんて、おまえらそれでも人間カァーーーッペッペッ
- 171 :Name_Not_Found:01/11/12 19:46 ID:HWcW3OE5
- http://freebbs.fargaia.com/html/1919.html
真の邪悪が管理するBBSです。
http://members8.tsukaeru.net/56561919/
参考スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005213818/
- 172 :168:01/11/13 05:44 ID:7A/w3lp3
- >>169
ありがとうございました。
- 173 :Name_Not_Found:01/11/13 11:38 ID:87uyp2Ea
- >>166
え、まぢ。
和塩から引越した先のサイトがまだ登録されてないから気がつかんかった。
Open Directory も申請したのに新しい方へリンク張りかえてくれないし。鬱田。
- 174 :Name_Not_Found:01/11/13 12:55 ID:J7AoYo0E
- フレームページの場合ってフレームセットのファイルにだけ
メタタグ書けばいいんでしょうか?それとも子のページにも
書くの?
- 175 :Name_Not_Found:01/11/13 12:59 ID:0yQ+0wHy
- >>174
基本的にはフレームセットのファイルでいいと思うけど、
ひと工夫必要な場合もある。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4466/faq/faq-search.html#search-frame
- 176 :Name_Not_Found:01/11/13 13:33 ID:J7AoYo0E
- >>175どうもです。
フレーム定義ファイルの <FRAMESET></FRAMESET> 内に
<NOFRAMES><BODY>
サイトの紹介文
</BODY></NOFRAMES>
を設定する
これってタグとかでくくらなくていいんでしょうか?あと、キーワード等の
メタタグもフレームセットのみで、子ページにはいらないってことですか?
- 177 :Name_Not_Found:01/11/13 13:39 ID:0yQ+0wHy
- >>176
タグでくくってもいいけど、
サイトの紹介文として検索エンジンに載ったときに
タグがそのまま出てしまうことがあります。
>メタタグもフレームセットのみで、子ページにはいらないってことですか?
そうです。
- 178 :Name_Not_Found:01/11/13 13:42 ID:J7AoYo0E
- >>177
ありがとうございます。早速実践してみます。
- 179 :Name_Not_Found:01/11/13 22:01 ID:57YQ/Gfa
- UP.Browser/3.04-CA13 UP.Link/3.4.4 (Google WAP Proxy/1.0)
これは新しいGoogleのロボットなんでしょうか?
日に20〜30回ほど訪れます
- 180 :Name_Not_Found:01/11/16 06:10 ID:BdBa1w21
- Open Directoryに登録申請出したら、ついに今日見に来た形跡が・・・
ドキドキ。しかし、これでしばらくしても何の音沙汰もなかった場合、
やっぱり落ちたって事だよね。3週間後に再トライだ〜。
- 181 :Name_Not_Found:01/11/16 06:11 ID:3iffdLFI
- >>177
自分が得するよう、嘘を教えてるな?
- 182 :177:01/11/16 13:05 ID:dD0+EpW3
- >>181
infoseekやgooなど、
フレーム定義ファイルからしか拾っていかないロボットは多い。
そうじゃないロボットが来ても、子ページからは
TITLEとかHタグとかページの本文からキーワードを拾ってゆくし。
- 183 :Name_Not_Found:01/11/16 17:47 ID:8RM0TJHP
- gooが更新したって騒いでいる掲示板があるけど、一週間くらい前に
更新されてたよ。
で、俺のサイトはサイト検索からはずされていた。(涙
- 184 :Name_Not_Found:01/11/16 19:18 ID:NE3hM/Ga
- >>183
同志よ!(涙
- 185 :Name_Not_Found:01/11/18 01:32 ID:iZzmWuAS
- infoseekがかなりよくなっている。
ライコスはどんな風に変わるのかな。
- 186 :某モー娘。ファンサイト”管理”人:01/11/18 01:57 ID:TM0dDMnZ
- ライコスのロボット検索部分の更新周期はどれくらいなんでしょうか?
いまだに移転前のアドレスの検索結果がでてくる
- 187 :Name_Not_Found:01/11/18 10:18 ID:p5ZpdGWq
- >>182
でもInfoseekはメタのキーワードも拾ってくれるね。gooもたぶん
拾ってくれてると思う。
InfoseekってロボットのURL登録申請しても、何故かほとんど登録されないん
だよな。一応登録画面の注意書きは守っているんだけど…。
- 188 :Name_Not_Found:01/11/19 01:09 ID:OiDgeHAe
- >>187
ロボットのために決めた注意を守っても意味がない。
むしろ、そんな決まりごとなんぞは破って無視して踏みつけることで道は開けるよ。
- 189 :Name_Not_Found:01/11/19 01:15 ID:blxlmhNW
- 踏みつけるってどういうこと?
- 190 :Name_Not_Found:01/11/20 22:00 ID:ULIYIqcq
- age
- 191 :Name_Not_Found:01/11/20 22:31 ID:TZYbHD3h
- gooが更新した。
それにしてもgooのディレクトリはアイクァワラズ糞!
- 192 :Name_Not_Found:01/11/20 23:11 ID:FFN/HVXU
- >>191
激しく同意。
まったくクソですなぁ。
ページ検索だけでいいよ。
- 193 :Name_Not_Found:01/11/21 01:52 ID:bhKs7g/O
- >>192
ディレクトリとサイト検索を混同してないか?
どっちも糞だけど。
- 194 :Name_Not_Found:01/11/21 01:59 ID:SimtGX9b
- >>191
GOOは辞書をひくためにあるんでしょう?
- 195 :Name_Not_Found:01/11/21 16:22 ID:jHNdbBfP
- 俺が手抜きして作ったヘタレサイトがgooディレクトリに掲載されました。(^o^)丿パチパチ
でもメインのサイトはページ検索でないと表示されません。
やっぱりgooはクソ!!
- 196 :Name_Not_Found:01/11/21 17:11 ID:xGu+Fta4
- ライコス落ちました・・・・鬱・・・
内容はそこそこ充実してるんだけど、リンク5件ってのがダメ??(泣)
マジでヤフー落ち。グーグルも来ない・・なんでだろうなんでだろう・・
- 197 :Name_Not_Found:01/11/21 17:29 ID:Kx394kpf
- >>196
落ちたってディレクトリ?それともロボット?
ロボット検索エンジンはinfoseek、フレッシュアイなどを一部を除いて
ほとんどが更新期しか新規ページを反映しないからもう少し待て。
googleは約1ヶ月位だが、Lycosはそれ以上掛かるかも。
ディレクトリ検索ならこちらで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003139845/l50
リンク5件ってーのは関係ないと思うぞ。
- 198 :Name_Not_Found:01/11/22 00:01 ID:s+ijBMxi
- http://www.alles.or.jp/~srdl/bsln.htm
個人リンク集だけど、ここって有名?
- 199 :Name_Not_Found:01/11/22 00:10 ID:4aWgw1cr
- >>198
googleの「link:〜」で検索してもそこへのリンクは1件もなし。
有名じゃないんじゃないの?
っていうか、なんでこのスレでそれを尋ねる?
- 200 :Name_Not_Found:01/11/22 00:13 ID:sdXT4yAP
- >>199
宣伝と予想
- 201 :Name_Not_Found:01/11/22 01:20 ID:YWiwH14K
- インフォシークに登録されない。
何でだよ!
- 202 :名無しさん:01/11/22 01:23 ID:n+eViTRC
- やっとgooに登録されたがいまだにgoo経由の訪問者が無いな。
- 203 :196:01/11/22 01:51 ID:Fc8INW9J
- >>197
ライコスディレクトリです・・・メール来て数時間後チェックしたけど、無かった。
ロボットはフレッシュアイと、gooに載りました・・が、なかなか人
来ませんね・・(泣)日の目を見ないジャンルなんで、通りすがりでも
人恋しいです・・・ヽ(;´Д`)ノ
197さんの言う事を信じて、ヤフーとグーグルは1ヶ月位待ちますー
- 204 :Name_Not_Found:01/11/22 02:20 ID:RGC49+9v
- >>203
ロボット型とディレクトリの区別がつかないおまえに
Yahoo!は無理。
googleに登録されてYahoo!に登録されましたと言ってる
痛いサイトになるのがオチ。
- 205 :Name_Not_Found:01/11/22 10:16 ID:htpvEBCt
- >>204
まあまあ…。
>>203
googleはたぶんもうすぐ。
でも更新の前日にデーターを一気に集めるのではなく、
たぶん何日も前からデーターを収集し更新日に反映させるから
余裕をもって巡回を申し込むのが必要と思われ。
- 206 :Name_Not_Found:01/11/22 10:24 ID:hLt3cOSi
- >>205
googleは申請後の翌月末から翌々月頭にかけてロボットが巡回。
その一ヶ月後にデータ反映。
たとえば、今日googleに登録したら、
多分ロボットが巡回してくるのは12月末から1月頭。
で、実際に検索できるようになるのが1月末から2月頭。
こんな感じな気がした。
- 207 :Name_Not_Found:01/11/22 10:56 ID:NuTKKro4
- yahooに登録されたら、いつのまにか
Looksmartにも登録されていた。ウレジー
ちなみにリンク元は
google --- 45%
goo ----- 9%
lycos --- 7%
msn ----- 7%
infoseek --- 6%
yahoo --- 3%(コメントあり)
freseye --- 1%
Looksmart -- 1%
etc. --- 21%
- 208 :Name_Not_Found:01/11/23 00:23 ID:J974qt2P
- やっぱりgoogleが強いか、納得。
インフォシークから来ている数が圧倒的に多いようなことを書いている
サイトがあるが、あれはヤラセなんだろうか。
- 209 :Name_Not_Found:01/11/23 00:46 ID:q7czOIDI
- >>208
サイト(の種類)によるんじゃないの?
- 210 :Name_Not_Found:01/11/23 10:29 ID:tA9lYnA0
- インフォシークって曖昧な日本語に強いから、「ズバリこのキーワードでヒット!」
というサイトにはかえって弱いかも。
- 211 :Name_Not_Found:01/11/23 17:54 ID:FJnWZCTz
- 更新間隔で重み付けをしているってトコロがあるって、本当ですか?
- 212 :Name_Not_Found:01/11/23 19:12 ID:0enSON+n
- sageてるから教えてやらないYO
- 213 :Name_Not_Found:01/11/23 20:29 ID:JXqu7lcF
- >>208
私のサイトですか?(^^ゞ
infoseekすごいですね。。。ほんとに。。。
理由も「逆アクセスランキング」のページに書いてますので
認識願います。
- 214 :Name_Not_Found:01/11/23 20:55 ID:ORz+5+tR
- >>208
解析できる範囲内によれば、ウチはInfoseekから来てる人が多い。
Yahoo!のディレクトリの次に多い位だ。
またgoogleからはあまり来なかったりする。表示順位は20位以上と
決して悪くは無いんだけど…。やっぱり10位以上の表示じゃなければ
効果は少ないのかな?ウチのサイトではgoogle対策が
アクセスアップの課題かもしれない…。
- 215 :208:01/11/24 14:35 ID:fvifYvJq
- >>213
御本人登場ですか。
私はこのスレを立ち上げた1です。
スレを立ち上げた頃は、夏厨房に荒らされたりもして、バラバラでしたが・・・。
2chもロボット検索掲示板もあって良いと思います。
インフォシークは、メールで登録すると複数のURLを、どの検索エンジンよりも
早くDBに登録してくれるので気に入っています。
しかし、ユーザーはgoogleの方がずば抜けて多いはずです。
>>214
googleはDBに登録されるのが遅いのが一番の弱点ですね。
ですので、試行錯誤しにくい。
そういう意味では、213さんのサイトの存在価値はありそうです。
- 216 :Name_Not_Found:01/11/24 19:39 ID:gNQxeSvM
- 掲示板とかも含めてロボットはじきたいんだけど、どうしたらいいですか?
- 217 :名無しさん:01/11/24 19:50 ID:3gnltJl4
- めたたぐとかrobot.txtとかをつかう
- 218 :Name_Not_Found:01/11/24 20:02 ID:gNQxeSvM
- >>217
<META NAME="robots" CONTENT="noindex,nofollow">で大丈夫?
全ページ弾きたいんだけど。
robot.txtはチルダ入ってるんで使えないっ巣。
- 219 :Name_Not_Found:01/11/25 15:45 ID:LreMyHUV
- robots.txtだよ。揚げ足取る気はないけど、ロボットは間違っても容赦してくれないからね。
- 220 :Name_Not_Found:01/11/25 21:11 ID:9pakBsoB
- そういえばロボ避けのタグ埋めたページ以降のリンクは、はじいてもらえるの?
それとも見られたくない(例えば裏とか)は入り口だけじゃなくて
全てのページにロボ除けのタグ埋めなくちゃいけないんでしょうか。
- 221 :Name_Not_Found:01/11/25 21:22 ID:9yqbw+Aw
- >>220
そりゃそうでしょ。だってさ、いくら表をはじいてても
いきなり裏自体をロボットがヒットしたら
|⌒| ------
| | /::::::::..... ヽ
| |__|;;NY;;;___|
| | | 0/0 彡;;( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| | |ム 6)彡< 意味なしおちゃん
|| | ∀ /」~|《 \_________
(⊆~\__ \_/-ヘ
(ミ||~~())⌒ |_,. |
~~ ⌒~~⌒| 5|
|-=-=(
- 222 :220:01/11/26 08:17 ID:7V09eLOz
- >221
ああ確かにそうだ(鬱
その新庄のAA好きなんで頑張って全部に埋めに逝ってきます
- 223 :Name_Not_Found:01/11/26 11:58 ID:5aoGTvPv
- googleがデーターベースを更新したやうですな…
- 224 :Name_Not_Found:01/11/26 12:07 ID:lwICF5Yp
- >>223
そうなの?
うち登録されてない・・・鬱
- 225 :Name_Not_Found:01/11/26 12:10 ID:t5GRouIC
- >>223
そのようですなあ。
うち、ページランクsageられたみたい。
4と3を行ったり来たり。
でも、割とテキストマッチしやすいので、このところトップ表示を死守中。
- 226 :Name_Not_Found:01/11/26 13:29 ID:vjC+HFQE
- >>224
まだまだデータベースの同期が取れてないから分からないよ。
1週間位しないとデータベースにムラがあるよ。
- 227 :Name_Not_Found:01/11/26 13:35 ID:vjC+HFQE
- うちは自分のドメイン(含サブドメイン)入れると
今までの結果は46件だったけど、今回の更新で377件まで増えた。
主要なコンテンツ名で検索したら1,670,000件ヒット。
ウチのサイトは13位。満足。
- 228 :Name_Not_Found:01/11/26 14:27 ID:DnJilNuV
- うちの所Yahooのページ検索では引っかかるのにgoogleだと引っかからない。
Yahooとgoogleって同じじゃないのか?
- 229 :224:01/11/26 15:34 ID:adu61jf/
- >>226
数件googleから人来ました。登録されてたみたいです。
もう少し精密になんのかな。
- 230 :Name_Not_Found:01/11/26 17:50 ID:d6nGFWnF
- ココ見て「そのうちグーグルにでも申請しよかな」なんて思ってて、
でもまだロボ除け埋めるの面倒だからいいやなんて思ってた。
で、今日ココ見てまさか自分とこが登録されてるなんてことは
ないよななんて思いつつ検索してみたらばっちりされてました。
・・・どうすんべ〜(TДT)
- 231 :230:01/11/26 17:51 ID:d6nGFWnF
- すいません気が動転してました。今からロボ除け埋めたら
次回の更新ではじいてくれるものなんでしょうか?それとも
ぐーぐるに削除の依頼でもしなければならないものなんでしょうか。
- 232 :Name_Not_Found:01/11/26 18:27 ID:62HcW2Ib
- >>231
ここ参照。
http://www.google.com/intl/ja/remove.html
- 233 :230:01/11/26 20:12 ID:d6nGFWnF
- >232
ありがとうございます!結構かかるみたいだけどしない訳にはいかない…
ていうかぐーぐるよく見ろですね。わざわざもうしわけないです。
- 234 : :01/11/27 12:54 ID:oUn/Dwhw
- infoseekからが一番多い・・・
次にFreshEye
- 235 :Name_Not_Found:01/11/27 13:08 ID:uMnCjoyN
- Lycosええかげんに更新してくれ。
うちの最終収集日Oct.15 2000。
- 236 :Name_Not_Found:01/11/27 18:02 ID:/p4ES4Md
- >>198
このページやばい
- 237 :Name_Not_Found:01/11/27 18:10 ID:28c/7S4O
- 隠しでやってる知り合いのサイトをロボットに登録しまくって
いいですかね?
- 238 :Name_Not_Found:01/11/27 18:12 ID:Dyzpph4J
- >>235
「サイトの登録を一時中止いたします」
だってさー。
http://www.lycos.co.jp/help/search/add_url.html
- 239 :Name_Not_Found:01/11/27 18:14 ID:Vg9sWtWd
- Lycosって立ち上げたとき、
宣伝にえらく金使ってたけど、今はぐだぐだか
- 240 :Name_Not_Found:01/11/27 18:38 ID:g1Rf2LRF
- ぐーぐるはどんくらいの頻度で更新を反映してくれるんでしょうか?
- 241 :Name_Not_Found:01/11/27 18:41 ID:uMnCjoyN
- いつGoogleにキャッシュされたか知るために、SSIで日付を埋め込んでみた。
- 242 :Name_Not_Found:01/11/27 19:42 ID:ued7V0sg
- 自分は日記のキャッシュみればわかるよ
- 243 :Name_Not_Found:01/11/27 20:50 ID:UeVKNW+I
- >>241
それって既にやってるところがあるよね。
www.mars.sphere.ne.jp/engine/
内容は更新されてないのでもう読んでないけど、
検索エンジンがいつデータを取り込んだのか知るために、
ここのタイトルでたまに検索してる。
- 244 :Name_Not_Found:01/11/27 23:14 ID:5B91eFfn
- >243
>ここのタイトルでたまに検索
の意味がよくわからないのですが。
しかし勉強になるサイトですな。
- 245 :Name_Not_Found:01/11/28 12:17 ID:nQHljEcT
- フレッシュアイって無償でも申し込むのに自分のメールアドレス必要なんだね。
ビクーリした。
- 246 :Name_Not_Found:01/11/28 22:44 ID:ysOcMLYH
- http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011128-8.html
- 247 :Name_Not_Found:01/11/29 00:17 ID:tGv+qSIo
- ググルのキャッシュ、
うちのサイトは11月2日更新のトップだったよ。
古いなぁ…… 毎週更新してるのに。
- 248 :Name_Not_Found:01/11/29 00:58 ID:3uVJc7/v
- 今回反映されたのは先月下旬から今月上旬に巡回した分。
そろそろ来月反映される分の巡回が始まるよ。
- 249 :Name_Not_Found:01/11/29 03:47 ID:Upo/P7y3
- >>244
http://www.google.com/search?q=%8C%9F%8D%F5%83G%83%93%83W%83%93%82%CC%82%B5%82%AD%82%DD%8B%B3%82%A6%82%DC%82%B7&hl=ja&lr=
こういうふうにタイトルで検索すると、今だったら「検索エンジンのしくみ教えます(11/13)」と表示されるでしょ。
この結果から、前回はgoogleは11/13にデータの取得を行ったんだなとわかる。
他のサーチエンジンでも同様にそこのサイト名で検索すると、
そのサーチエンジンの最終データ取得日がわかる。
全URLを1日で取得するわけじゃないだろうから、その前後の日ってことになるけど。
- 250 :Name_Not_Found:01/11/29 12:06 ID:Z5Ox8R8w
- DiaGem/1.0 (crawleradmin@icc.melco.co.jp)
これってどこのロボットですか?
いきなりやってきてTOPページ以外全部見てきました。
なんでTOP見ていかなかったんだろう…
- 251 :Name_Not_Found:01/11/29 12:20 ID:q0xCI88j
- >>250
以下、すべて http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/logs/agentgripes.html より。
DiaGem
不明。たぶん検索エンジン用ロボット。 同一ホストへのアクセスは、いったんため込んでからまとめて 行うようで、内部的には凝った作りになっていそう。
ヘッダの構成やきっちり1分間隔という挙動は、 Steeler とまったく同じと言っていいほどです。 提携か共同研究でしょうか。 Steelerの方は 2001/10/06を最後に観測されなくなりましたが… (2001/11/18) →Steeler
ClientHost: crl.00skyrocket.88.178.203.in-addr.arpa [203.178.88.244] (no A)(SKYROCKET/Mitsubishi Electric)
User-Agent: DiaGem/1.0 (crawleradmin@icc.melco.co.jp) (2001/11/18-)
From: crawleradmin@icc.melco.co.jp
Accept: text/*
Accept-Language: ja,en
Accept-Encoding: identity
Connection: close
Steeler
「tamura」とくれば 千里眼の再来か?と思いがちですが 別人です。
研究室の 募集内容 に沿っているものとすると、
分類としてはロボットになるが、検索エンジン用ではなさそう。
「構造解析」なら Backrub (現Google)、
「ポータル自動生成」ならrelevareやLinks2Go、
「フォーカスクローラ」なら WebFountain 等と、
なんかどっかで見たようなテーマのような。
実用化(≒カネになる)を目指すのであればまた別ですが…
きっちり1分間隔。分散させている場合はクライアント毎に1分。
実験中なのかまだ協調動作は見られず、
同じURLを双方で持っていきます。 (2001/10/04) →DiaGem
Clienthost: 157.82.157.9[59] (*.iis.u-tokyo.ac.jp)
User-Agent: Steeler/0.1 (2000/09/28)
User-Agent: Steeler/0.3 (tamura@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp) (2001/09/30-2001/10/06)
From: tamura@tkl.iis.u-tokyo.ac.jp
Accept: text/*
Accept-Encoding: identity
Accept-Language: ja,en
Connection: close
- 252 :250:01/11/29 14:46 ID:Z5Ox8R8w
- ありがとうございました。
- 253 :203:01/11/29 17:46 ID:omvJdnBY
- ダメと半ば諦めていたグーグル。
久しぶりにチェックしたら載ってた・・ワーイワーイ!
HP表紙頭に簡単な内容の説明描いたら(このHPは・・と・・を扱ってます)
その語句検索で一番に載れた・・・嬉しい嬉しい・・
マイナージャンルだから一気に人は増えないけど、スコーシ増えたよ。
- 254 :Name_Not_Found:01/11/29 20:03 ID:Xkxk094S
- >>253
ロボット系サーチエンジンであるgoogleに、あきらめる・あきらめないって話はないだろ。
単にデータ収集に時間がかかってるだけ。
- 255 :Name_Not_Found:01/11/29 21:45 ID:llItG0w2
- ところで >>1
3ヶ月以上経過してるから主要なロボットサーチに登録されてるだろ?
所詮、待つしかないんだよ。。。
- 256 :名無しさん:01/11/30 00:11 ID:gP4RDBXx
- openfindっていうところのロボットがきたけど台湾の検索エンジンだった。
なんできたんだろ。
- 257 :Name_Not_Found:01/11/30 03:19 ID:wOD1SBUN
- >>256
ロボットの訪問に、なんでもクソもないでしょ。
リンクたどってくるんだから。
- 258 :名無しさん:01/11/30 04:17 ID:gP4RDBXx
- いや、そうじゃなくて。まあいいや。
- 259 :名無しさん:01/12/02 22:25 ID:XgpDsI6t
- なんかgoogleで非常にいい位置で出るようになったな。
人くるといいな。
- 260 :Name_Not_Found:01/12/02 22:28 ID:EnMilzTP
- ライコスでロボット検索のほう巡回停止してるんだな。
ディレクトリで申し込もうと思ったけど1度断られたものに
2度とチャンスがないなんて恐過ぎる。ヤフーに30回くらい
アタックしてからにしよ。
- 261 :Name_Not_Found:01/12/03 01:07 ID:SNwB/HBX
- >>260
>ディレクトリで申し込もうと思ったけど1度断られたものに2度とチャンスがないなんて恐過ぎる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003139845/l50
このスレをよく読みなさい。
- 262 :Name_Not_Found:01/12/03 15:07 ID:/3NOBqTO
- >261
260だけど、そこは前々から見てるっての。
ライコスに申し込みしたことある?登録申請最後のページで
そういう注意書きがあるんだが。
「1度登録を見合わせたURLは、今後申請されても自動的に削除されます。
コンテンツが充実されてからお申し込み下さい」みたいな内容が。
- 263 :Name_Not_Found:01/12/03 23:56 ID:YBGPVzfg
- >>262
おまえは注意書きを信じていろ。
俺は2回目の申請で登録されたよ。
他にもそういう人からの書き込みが>>261のスレだったか、その前スレだったかにもあったぞ。
- 264 :Name_Not_Found:01/12/04 08:36 ID:GcZhc3+n
- しかしまぁ、Y!BBの放置ネタと一緒にodyouを紹介したら
それで検索してくる人の多いこと多いこと…。
"Yahoo bb 放置プレイの後に "とかでわんさか来る。w
- 265 :Name_Not_Found:01/12/04 13:16 ID:HQkbaF6w
- >>263
へー。
261のスレでこの話題が出たのは今日だろ。前スレは見たが見落としは知らん。
非常に役に立つ体験談をどうもありがとう。いい人だね。
- 266 :Name_Not_Found:01/12/04 17:30 ID:AMJT6qcD
- gooに登録されない。
- 267 :Name_Not_Found:01/12/05 01:37 ID:A05H1jZl
- >>265
他の人も書いてるように、前にもその話題あったよ。
一時期、検索エンジンスレは複数あったから消えてしまったスレかもしれないが。
ま、とにかくディレクトリ登録の話は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003139845/l50
のスレで。
- 268 :Name_Not_Found:01/12/05 03:34 ID:uNzWk6gi
- googleって今月まだ巡回始まってない?
- 269 :Name_Not_Found:01/12/05 08:54 ID:4gyTLbz0
- ライコスの表紙が変わった。
- 270 :Name_Not_Found:01/12/05 19:23 ID:jOemSlU4
- ライコスに申請するときYahooに登録されたって書いた人がいたけど、
どういう風に書いたの?「Yahooにも登録されました」って付け足すだけ?
じぶんがやると頭悪い文章になりそうだ。
- 271 :Name_Not_Found:01/12/05 19:40 ID:unXmz/SB
- infoseek何度やってもうまく登録できない。チェックは正常終了するのに・・・
サーバーが混んでるか正式な手続きを踏んでないとか言われる。
- 272 :Name_Not_Found:01/12/05 19:48 ID:zT1bBnBR
- >270
――
ヤフーやインフォシークにも登録していただいています。
と書きました。
- 273 :270:01/12/05 19:58 ID:jOemSlU4
- >270
なるほど。つかスレ違いでスマソ。ライコスはロボット停止してたね。
- 274 :270:01/12/05 19:58 ID:jOemSlU4
- 自分にレスしてどうする
>272
だった。
- 275 :Name_Not_Found:01/12/05 21:45 ID:ZpHiNM/K
- >>271
メールで申請しよう。
- 276 :Name_Not_Found:01/12/06 02:43 ID:xXWvm1ME
- >>271
インフォシークに向かって二拝二拍手一拝してから申請しなければいけません。
これが正式な手続き。
- 277 :Name_Not_Found:01/12/06 11:52 ID:vIlV0GQx
- >>275
一回の申請での何ページまでとかURL件数の制限ってあるの?
20ページ以上載せて欲しいんだけど。
- 278 :Name_Not_Found:01/12/06 18:05 ID:tcAD49Xg
- 10箇所以上登録して一ヶ月立つのに全然ダメ
サーバ単位でロボット弾いてるのかな
- 279 :Name_Not_Found:01/12/07 01:14 ID:SuXQUlTf
- >>278
どこのサーチエンジンよ?
激しく既出だが、
サーチエンジンによっては、データ収集ならびに収集したデータが反映されるまでの時間はまちまち。
3カ月程度待てば主なところに反映される。
- 280 :Name_Not_Found:01/12/07 10:53 ID:GMqHsaXa
- Googlebot/2.1 が巡回中。
ずいぶんゆっくり時間をかけて移動しているようだが。
- 281 :Name_Not_Found:01/12/07 10:55 ID:WG6WsGth
- お、始まりましたか。
うちはまだ来てないなぁ。
- 282 :Name_Not_Found:01/12/09 23:36 ID:F4jpN6Q9
- mogetも巡回中。
- 283 :Name_Not_Found:01/12/10 15:45 ID:9eebpPU8
- joyだけはすぐ登録してくれた。
全く役にたってないけど
- 284 :Name_Not_Found:01/12/10 17:45 ID:dnO5FCUN
- 7月に更新したのに未だにキャッシュが古いまま。クロールしてるんかいな
待つしかない?
- 285 :284:01/12/10 17:49 ID:dnO5FCUN
- Googleね。
ヘルプには4−8週間とか書いてあるのになあ。
- 286 :Name_Not_Found:01/12/11 00:48 ID:XfQbYyG/
- >>283
joyはロボットじゃないじゃん。
- 287 :Name_Not_Found:01/12/11 16:56 ID:jOHtSKQT
- Googleはマスコミは頻繁に巡回するというけど、マーシーネタがもう拾われてるのを見て実感。
- 288 :Name_Not_Found:01/12/11 19:55 ID:SbpVUypr
- >>287
どうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0820/google.htm
- 289 :Name_Not_Found:01/12/12 11:33 ID:qdgsy8G/
- ライコスがロボット検索にWiseNutを採用しリニューアル!
- 290 :Name_Not_Found:01/12/12 13:32 ID:qOkoq4HR
- >>289
ちょっとだけ逝ってきました
かなり使いやすくなったかも
WiseNutって検索は初耳
- 291 :Name_Not_Found:01/12/12 13:38 ID:8iQlZAuN
- ライコス、1年以上放置だったので、どうなるかと思ったが。
- 292 :ちょっき:01/12/12 19:35 ID:mUBWl/ne
- >>179
googleの携帯のやつにに変換してやるやつかな?
WAPってことはEzからだね
- 293 :Name_Not_Found:01/12/13 15:55 ID:JvZ6eRpM
- 私のサイトをロボットが爆撃したあとのログ解析をみると
404エラーの山です。どういうことなんでしょう?
誰か教えてください。
- 294 :Name_Not_Found:01/12/13 15:57 ID:xRVHMh7s
- http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1213/inktomi.htm
inktomi改良
- 295 :Name_Not_Found:01/12/13 16:15 ID:BCHyckI/
- >>293
そりゃぁ爆撃されれば何も無くなるわな。
ゴメソ…。モウイワナイカラユルシテ…。
- 296 :293:01/12/13 16:29 ID:JvZ6eRpM
- >>295
傑作!おもろいからユルス。
でも重ねてマジレス希望。
- 297 :Name_Not_Found:01/12/14 02:04 ID:mtMlkiIL
- WiseNutは韓国のサーチエンジンだよ。
- 298 :295:01/12/14 04:00 ID:WRx5tjmF
- >>296
robots.txt置いてる?
毎回robots.txt見に行くだろうからそれだべ。
- 299 :Name_Not_Found:01/12/14 05:14 ID:ShM27iFg
- googleのカテゴリーに登録申請しようとしたら「そのサイトはすでに登録
されています」っていわれて登録申請ができない。
ふつーの検索では引っかかるけど、カテゴリーには登録されていないのに
ナゼ??
- 300 :293:01/12/14 09:47 ID:B2hCBsqW
- >>298
置いてません。
昨夜もpref.***.jpに3350発爆撃されましたが、
7割方がエラー。
米軍からスマート借りて来いちゅーの!
>>299
URL登録は自動、カテゴリーは有審査(ODP)。
- 301 :Name_Not_Found:01/12/14 14:15 ID:UPBXeaI2
- >WiseNut
たとえ精度がGoogle以上だとしても
デフォルトで表示されなければ意味無し
つーか、この際Lycosディレクトリは
無くした方が良かったのに・・・
- 302 :299:01/12/14 22:20 ID:Ecu1OgbS
- >>300
審査以前に、登録申請ができない。
希望するカテゴリーへ行って、一番下の「URLへ登録する」へ行って
必要事項を記入して送信すると「このサイトはすでに登録されていま
す」になって、受け付けてもらえない。
どうして?申請すらできないなんて・・・。
- 303 :名無しさん:01/12/14 22:26 ID:4lht6dEP
- http://www.adultcross.com/toybox/
- 304 :Name_Not_Found:01/12/14 22:54 ID:4qcKjbhb
- >>302
googleカテゴリはdmozだ。
dmozに登録されているのでは?
http://dmoz.org/
- 305 :Name_Not_Found:01/12/15 01:09 ID:EliXwEVo
- >>299
ディレクトリ登録は↓のスレだ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003139845/l50
- 306 :Name_Not_Found:01/12/15 01:14 ID:1gedf8VK
- dmozに登録されてからGoogleに登録されるまで
2〜3ヶ月かかるよ。
- 307 :Name_Not_Found:01/12/15 10:32 ID:MUw2ZdHT
- インフォシークは10月から自動登録ではなくなって
いちいち担当者が見ているようです。
サーバーを日本に持ってきてデーターいじり放題になったらしく、
アダルトサイトの登録などはどんどん抹消されてます。
(あんど, 登録拒否フィルター行き?)
それでなくてもインフォシークの登録数は
googleに全然及ばないのに
こんなんでYAHOO+googleコンビを追撃できるとは思えんが。
- 308 :299:01/12/15 17:19 ID:9QLGC5cX
- >>304,305,306
おさわがせいたしました。dmozで探してみたら登録されてました。
ありがとうございました。
- 309 :Name_Not_Found:01/12/16 03:24 ID:FVje01Fg
- >>305
激しく同意!!!
- 310 :Name_Not_Found:01/12/18 21:21 ID:JZQBERFB
- >>307
>いちいち担当者が見ているようです。
その情報は本当なのか?
だとしたら、それはもはやロボットではないじゃん。
いちいち見ている暇があるならカテゴリ登録を早く再開しろと言いたい。
- 311 :Name_Not_Found:01/12/18 22:21 ID:e9yXieKJ
- >>310
実験してみるとおもしろいですよ。
まず、簡単なサイトを作ってインフォシークに登録します。
で、徐々に関係のないキーワードを増やして申請を繰り返していくと
警戒して日に何度も覗きに来たり
1日おきに見に来たりしているのがわかります。
でもこの実験をすると、登録抹消になるのでそのつもりで(笑)
ちなみに登録抹消した後は、サイトが存在していても
二度と見に来なくなります。
- 312 :404.hdml ◆MfUYYT92 :01/12/18 22:28 ID:X0Kj053O
- 教えて下さい。
DoCoMo/1.0/D503i/c10(crawleradmin@icc.melco.co.jp)
って、何者ですか?
IP調べたら三菱のソレだったりしたんですけど。
単に喧嘩売られてるだけなんでしょーか?
- 313 :Name_Not_Found:01/12/22 06:45 ID:anU63sVd
- >単に喧嘩売られてるだけなんでしょーか?
なんでそう考えるわけ?
- 314 :404.hdml ◆MfUYYT92 :01/12/22 07:34 ID:0FEpCHMs
- >>313
心にゆとりが無いから。
ってか、不審な訪問者続きの極みつけだったんで。
- 315 :Name_Not_Found:01/12/22 14:59 ID:79fE9QIT
- よーやくヤフーに登録されたよ
あとライコス・・。
ライコスかヤフーに登録されたら申請時に登録されてるって
恥っぽいけど書いたほうがいいよ。
- 316 :Name_Not_Found:01/12/22 18:16 ID:nxn+14gp
- ディレクトリ登録の話は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003139845/l50
のスレで。
- 317 :Name_Not_Found:01/12/22 22:47 ID:WWpKUv0H
- >>314
環境変数偽装ソフト使ってるんじゃないの?
- 318 :Name_Not_Found:01/12/23 00:08 ID:XWI7OiRN
- >>317
DoCoMo/1.0/D503i/c10(crawleradmin@icc.melco.co.jp)は漏れのトコにも来たぞ?
- 319 :404.hdml ◆MfUYYT92 :01/12/23 00:44 ID:JnQXRAR0
- >>317
問題は、偽装かモノホンかって事です。ハイ。
モノホンの三菱なら許す、ってか歓迎(w
- 320 :Name_Not_Found:01/12/23 00:46 ID:/Lbu/Fwk
- >>318
melco は三◇だろ
D503 も◇菱だろ
暇な社員に i-mode で巡回させてたりして
- 321 :318:01/12/23 00:50 ID:XWI7OiRN
- 漏れのサイト、哀モォドには全く対応してないのだが?
しかも、見つけるのが困難な孤島サイト(w
- 322 :404.hdml ◆MfUYYT92 :01/12/23 00:51 ID:JnQXRAR0
- >>320
芋端末の環境変数とは明らかに違う。実機で無いのは確実。
- 323 :fdg:01/12/23 01:13 ID:6bhuIuVA
- MSNとLookSmartには通常どのようにすれば登録できるのですか?なんか自分で登録してないのに気がついたらそこに登録されていたんです。
もし宜しければ教えてくださいませ。
- 324 :Name_Not_Found:01/12/23 01:27 ID:x2EYA4z8
- >>312
三菱の検索エンジンかなんかが
UAで振り分けてるサイトも巡回できるように詐称してるんじゃないの?
- 325 :Name_Not_Found:01/12/23 10:06 ID:gJjN9L+l
- 関係ないけど、Googleのi-mode用串はP502かP503か忘れたが、Pを詐称する。
- 326 :Name_Not_Found:01/12/23 14:45 ID:gJjN9L+l
- >>323
企業の場合は金払っての登録みたいだが、個人だといつのまにか登録されてるというのがほとんど。
まあ見込まれたってことで、光栄に思っておこう。
- 327 :Name_Not_Found:01/12/23 14:52 ID:SaZFb4Hr
- 今頃気づいて間抜けな話だが海外サーバーでは登録されないの?
adultコンテンツであっちにおいている。
登録されないわけだよな。ほんとのところどう?
- 328 :404.hdml ◆MfUYYT92 :01/12/23 14:59 ID:/O4vHv7H
- >>325
EZWEB@Googleだと、詐称どころかアクセス端末の環境変数をそのまま漏らすし。串の意味無し。
>>324
ってか、三菱の検索ロボって有んの?
- 329 :Name_Not_Found:01/12/23 15:11 ID:TSDBkkFN
- 公開前とかじゃないの?
crawleradmin
↑巡回させてるのは確かでしょ。
- 330 :404.hdml ◆MfUYYT92 :01/12/23 17:03 ID:LebWEUiO
- 取り出したるは、英和の電子辞書(SII製)。
えーと、「c.r.a.w.l.e.r」で…検索ポチッとな。
検索結果:crawler
n.這う動物 n.流しタクシー
…何じゃこりゃ。
- 331 :名無しさん:01/12/23 17:38 ID:IfGwLJTq
- crawleradmin@icc.melco.co.jp
ここにメールしてみればいいじゃん
- 332 :Name_Not_Found:01/12/23 20:27 ID:1FOPc/8c
- 自動で中立な新エンジンができたらいいのにな。
google便利だけど審査制だし登録がちと遅い。
せめて1週間くらいに縮まらんかなあ。
- 333 :Name_Not_Found:01/12/23 21:02 ID:v7DzPpw1
- http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=検索エンジン+登録
検索エンジン代行登録はどこが一番いいですか?
- 334 :Name_Not_Found:01/12/23 21:03 ID:BccNJgoC
- >>332
ハ、審査制?
- 335 :Name_Not_Found:01/12/23 21:09 ID:7nRcEgsU
- 実はyahoo!に自分のHPを登録したいのだけれど、既に登録する前に
Googleで拾われていた。
そのせいか、yahoo!に何回か申請しても駄目なのだけれど、この
場合はGoogleの方をまず削除してもらえば良いの?
- 336 :335:01/12/23 21:12 ID:7nRcEgsU
- 失礼、文章が変ですね。
「何回か」は「何度か」の誤りです。m(__)m
- 337 :Name_Not_Found:01/12/23 21:16 ID:tih6S3Oc
- >335
死ぬまで申請してろよ。googleは関係ないよ。
- 338 :335:01/12/23 21:17 ID:7nRcEgsU
- 正直、>>1の方がちょっと羨ましいです。^^;
- 339 :Name_Not_Found:01/12/23 21:18 ID:1klVI+WU
- >>335
スレ違いなうえに、まったくピントはずれな質問だな。
とにかく↓へ行け。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1003139845/l50
- 340 :335:01/12/23 21:18 ID:7nRcEgsU
- >>337
ありがとう(w
- 341 :335:01/12/23 21:20 ID:7nRcEgsU
- >>339
失礼しました。逝ってきます。^^;
- 342 :333:01/12/23 21:25 ID:v7DzPpw1
- 痛いなぁ。ホント痛い。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B8%A1%BA%F7%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3+%C5%D0%CF%BF
- 343 :Name_Not_Found:01/12/24 01:07 ID:UI3dHJtl
- >>334
んー。googleには審査しないと書いてあるんだけど
実際は似たような内容のサイトをいくつか申請しても
全部却下されるそうな。
単にロボットとサーバーとの相性の問題だろか。
- 344 :Name_Not_Found:01/12/25 16:22 ID:hy1z1u1Q
- Infoseekもヘンな広告やってるよ〜。
何事かと思った。でも画面の下の方で
1回見れば表示されない。この前の
exciteに比べれば全然悪質じゃないからOK。
- 345 :Name_Not_Found:01/12/25 17:12 ID:Fq3EH9tb
- >>.343
検索結果を全部見終わると
>最も的確な結果を表示するために、上のxxx件と似たページは除かれています。
と出るけど、そのこと?
- 346 :Name_Not_Found:01/12/25 17:54 ID:Y4E86YQm
- 頼むからロボットとディレクトリを混同しないでくれ…。
- 347 :Name_Not_Found:01/12/25 19:05 ID:tHQQVPoF
- >>345
検索窓に自サイトURLを打ち込んでみて
登録されているのが確認できたらそれでイイんだけど、
何ヶ月待ってもさっぱり登録されない場合があるんですよ。
特に登録されないのは過去ログ関係とか
個人情報の記載を含むページとか。。
- 348 :Name_Not_Found:01/12/25 20:53 ID:9yne6gAb
- iYappoのロボットが巡回したね
- 349 :Name_Not_Found:01/12/25 20:54 ID:9yne6gAb
- ちなみにこんな奴
[621] 2001/12/25(火) 19:41:42 p8133-ipad04maru.tokyo.ocn.ne.jp -
iYappo/3.00a (http://i.yappo.ne.jp/docs/mania.html)
http://i.yappo.jp/
- 350 :Name_Not_Found:01/12/25 21:14 ID:tHQQVPoF
- へーこんなのあったのか
- 351 :Name_Not_Found:01/12/25 23:28 ID:AF3a88e3
- 言いたかないがインフォシークはもはや糞だ
糞はやめてしまえ!
- 352 :Name_Not_Found:01/12/26 00:12 ID:xYqxPBYB
- 理由も書かないと・・・。
- 353 :Name_Not_Found:01/12/26 11:16 ID:e6GGSz0R
- >>349
主な検索エンジンが自サイトを見に来たときにどんな痕跡が残るんでしょ?
http://iyappo.ne・・・みたいな感じで。
クロールが始まるのをログとにらめっこしながら待つしかないんでしょうかね、やっぱり。
- 354 :Name_Not_Found:01/12/26 16:30 ID:e6GGSz0R
- たしかこの前はyaho..,/;mfだfvmkljt
- 355 :353-354:01/12/26 16:32 ID:e6GGSz0R
- >354
keyboard ga hen desu
itte kimasu...
- 356 :Name_Not_Found:01/12/26 23:46 ID:mWJrQzpz
- こんな感じか?
[628] 2001/12/26(水) 00:35:21 66.150.40.70 -
sitecheck.internetseer.com (For more info see: http://sitecheck.internetseer.com)
-
[600] 2001/12/25(火) 01:55:58 goo317.inktomi.com -
Mozilla/3.0 (Slurp/cat; slurp@inktomi.com; http://www.inktomi.com/slurp.html)
-
[341] 2001/12/26(水) 15:29:34 spider2.infoseek.co.jp -
InfoSeek Sidewinder/0.9
-
以上がロボットかな。。。
- 357 :Name_Not_Found:01/12/26 23:48 ID:mWJrQzpz
- で、こいつがinfoseekのサイトをチェックする人かな?よくわかんないけど。
スパムをチェックして、ロボット巡回の可否を決めているのではないかと思う。
[328] 2001/12/25(火) 16:01:42 isj-gw.infoseek.co.jp -
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
-
- 358 :Name_Not_Found:01/12/26 23:56 ID:AGs6FG59
- これは何だろ?ユーザーエージェント詐称?それとも、これであってる?
[649] 2001/12/26(水) 23:24:21 p1006-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp -
DoCoMo/1.0/N503i/c10
-
こいつは「もぎたてgoo」だね。「もげっと」?
[10] 2001/11/28(水) 21:44:26 rob008.goo.ne.jp -
moget/2.1 (moget@goo.ne.jp)
-
これがopenfindってやつ。
[9] 2001/11/28(水) 15:26:16 robot12.openfind.com -
Openfind data gatherer, Openbot/3.0+(robot-response@openfind.com.tw;+http://www.openfind.com.tw/robot.html)
-
言わずと知れたググル。このスレのみんなが攻略に精を出しているわけだね。
別に巡回申請しなくても、向こうから巡回してくれるよ。
[8] 2001/11/28(水) 08:10:05 crawl9.googlebot.com -
Googlebot/2.1 (+http://www.googlebot.com/bot.html)
-
これは何だろ?めちゃめちゃよく来る。
[14] 2001/12/02(日) 01:44:24 211.101.236.91 -
Mozilla/3.0 (compatible; Indy Library)
-
- 359 :Name_Not_Found:01/12/27 00:14 ID:DeD3UQ/b
- >>311が言っているとおり、infoseekは人間が巡回していると思う。
うちのサイトはサイト開設してから1ヶ月で約600hits。で、infoseekの人間だと思われるものが7hits。
ロボット巡回の申請をしたのが7回。ということは、登録するたびに見られてる?!
スパムが巡回拒否フィルター行きなんだとしたら、スパムをやっていなくて良かったよ。。。
うちは商用だからフィルター掛けられたら致命的。。。
ロボットは割と素直で、意図したキーワードをきちんと拾ってくれる。
で、infoseekの検索からうちのサイトに飛んできたのが約90hits。まずまずの成果。(←極めている人から見ればヘボいかも)
infoseek以外の検索エンジンは更新待ち。。。長々とスマソ
- 360 :Name_Not_Found:01/12/27 13:03 ID:rQjVbDWL
- >>357
それは私のとこにも来ました。
私もインフォシークの審判に違いないと思ってます。
ちなみにこの審判はカナリ陰険で
リンクから関連サイトをすべて調べ、
すべてを登録拒否フィルターに叩き込んでおります。
関係ないサイトまで高飛車に踏みつけるとは
ずいぶんユーザーをナメたエンジンになったものです。
- 361 :Name_Not_Found:01/12/27 13:12 ID:eblfmAEI
- 海外サーバだとロボットに弾かれるとか
- 362 :Name_Not_Found:01/12/27 14:21 ID:UOv7uMmA
- チェックされるような事をするやつが悪い。
- 363 :Name_Not_Found:01/12/27 17:14 ID:a9D08wAi
- 海外鯖でも登録されてる所はあるようですよ?
- 364 :Name_Not_Found:01/12/27 17:18 ID:q9ykTmVM
- グーグルにとうろくされません。
- 365 :364:01/12/27 17:53 ID:q9ykTmVM
- されません・・・
サレマセン・・・
saremasen・・・
去れません・・・
- 366 :Name_Not_Found:01/12/27 21:12 ID:TfRhPW7J
- >>364
申請してどのくらい?
- 367 :364:01/12/27 21:49 ID:q9ykTmVM
- 2週間くらいです。
- 368 :Name_Not_Found:01/12/27 21:56 ID:J3jjjxHq
- >URL登録申請からGoogle登録までの期間は?
>登録とクロールのタイミングにもよりますが、全ての手続きが終了するには1〜4週間かかります。
後一ヶ月は待ちなさい
- 369 :Name_Not_Found:01/12/27 22:50 ID:TfRhPW7J
- 速かったら本当に1週間で登録されるが
1ヶ月待たされるのもザラ<ググル
- 370 :Name_Not_Found:01/12/27 22:51 ID:23Bf2EU4
- グーグルもうすぐ更新かな?
- 371 :Name_Not_Found:01/12/27 23:25 ID:b8M9R0xm
- >>370
たぶん今年中には更新する。
毎月月末だからね。
- 372 :Name_Not_Found:01/12/28 00:37 ID:NyT+wNfR
- 年末、各エンジンは
28日で営業終了って聞いたけど、
それならググル明日更新するのかも
- 373 :Name_Not_Found:01/12/28 00:52 ID:0+Ubim+B
- yahoo.ググルは更新完了
ググルはまだ。
- 374 :Name_Not_Found:01/12/28 09:42 ID:Wl+FNPA6
- >>370
google更新したぞ。
- 375 :Name_Not_Found:01/12/28 10:25 ID:Wl+FNPA6
- アクセスログに”MSIECrawler”って痕跡が残っていたんだけど
これってどこかのロボット?
- 376 :ググル・ショック:01/12/28 10:28 ID:z37lG3CH
- >>374
今回の更新で、サイト名の一部を使った検索結果の順位が
100万分の1位から2位に後退した。
返り咲きを狙いたいが、、、ドシタラヨカンベ
- 377 :Name_Not_Found:01/12/28 10:39 ID:u04Y8vCP
- >>375
http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/logs/agentgripes.html
IE付属の更新チェッカーらしい。
- 378 :375:01/12/28 12:04 ID:+BZnm5OG
- >>377
サンクス!
- 379 :昔はグーグリと読んでいた:01/12/28 16:16 ID:ShMNr0hV
- ググルのデータベース古くなってない?
昨日と結果が違うのだが。
- 380 :Name_Not_Found:01/12/28 16:22 ID:xJ//qM8g
- >>379
激しく既出。
googleがデータ更新した数日間は結果が不安定で
古いデータが表示されることもある。
と、このスレに何度も書かれてるぞ。
- 381 :最近はグーグルと読んでます:01/12/28 16:29 ID:ShMNr0hV
- そいつは失礼しました・・・。
即レスどうもです。
- 382 :Name_Not_Found:01/12/29 16:48 ID:2G4pdOlx
- google更新したばかりなのに、今日googlebotが二回も来た。
おまえらの所はどうよ。
- 383 :Name_Not_Found:01/12/29 17:00 ID:wwS3cscV
- うちgooglebotが解析にhitしない。
でも今度の更新で新しいページがグーグルに載ってるんだよね。
なんでだろ?
- 384 :Name_Not_Found:01/12/29 17:23 ID:2G4pdOlx
- >>383
Java scriptを使った解析にはひっかからないよ。
- 385 :Name_Not_Found:01/12/29 17:36 ID:rdr+JB9x
- そうなの(;´Д`)?
他の検索ロボットもみんな?
- 386 :Name_Not_Found:01/12/29 17:47 ID:iFHhQmPV
- >>385
巡回ロボットにJavaScriptを解釈して実行する機能が必要だと思うか?
- 387 :386:01/12/29 17:49 ID:iFHhQmPV
- >>385
SSIを使うかサーバーのログを見ろ。
- 388 :Name_Not_Found:01/12/29 17:56 ID:rdr+JB9x
- >巡回ロボットにJavaScriptを解釈して実行する機能が必要だと思うか?
確かに・・・。じゃあJavaScript使ってる無料のアクセス解析は
ロボットを検出できないんだね。
親切に教えてれてありがとう。
- 389 :Name_Not_Found:01/12/29 23:04 ID:JuHBC5tA
- ウチの使っているアクセス解析はcgiを使っているヤツなのだけど、やはり
googleが来た形跡がない・・・でもちゃんと検索でひっかかる。
どーして?
- 390 :Name_Not_Found:01/12/29 23:07 ID:6Lreen3T
- >>389
逝って良し
- 391 :Name_Not_Found:01/12/29 23:11 ID:iFHhQmPV
- >>390
はげどう
>>389
呼び出しはJavaScriptを使っているんだろう?
- 392 :Name_Not_Found:02/01/02 22:44 ID:Z98D8kq8
- >>389
大勢の人があなたの書き込みを読んで笑ってます。
- 393 :Name_Not_Found:02/01/02 22:48 ID:Rw9WacbZ
- >>389
大勢の人があなたの書き込みを読んで"鼻で"笑っています。
- 394 :Name_Not_Found:02/01/03 15:15 ID:/B5Z2TY6
- こんなレスって
読んでる第三者まで気分悪くなりますね。
- 395 :404.hdml ◆MfUYYT92 :02/01/03 15:21 ID:jSXrCFV8
- >>394
馴れ合い掲示板サイトの管理人か?(藁
- 396 :Name_Not_Found:02/01/03 21:10 ID:3q9Vrz97
- googlebotが頻繁に来る。
- 397 :404.hdml ◆MfUYYT92 :02/01/03 21:23 ID:wACiCBS4
- >>396
ウチは元日から来やがったYO。
- 398 :Name_Not_Found:02/01/04 13:39 ID:AsZG1G4T
- exciteもググルと提携の予感
- 399 :Name_Not_Found:02/01/04 13:43 ID:HnZ2UXgD
- t
- 400 :Name_Not_Found:02/01/04 18:54 ID:c9yuG9m9
- >>395
いやいや、厨房板に行ってほしいだけです。
- 401 :Name_Not_Found:02/01/06 02:45 ID:FMkIWHdk
- >397
俺の所にも元日に来た。
- 402 :発見:02/01/06 02:46 ID:S5IqJe1i
- 去年暮れから、インフォシークのノイズが
急激に少なくなった理由がわかりました。
インフォシークは、あらかじめノイズの多そうなプロバイダを調査し、
リストアップして、クローラーの巡回をサーバー単位で切っていたのです。
これだと確かにノイズは減るけど
クローラと切断されているプロバイダに加入した人は被害甚大。
前もって調べてから加入した方が良さそうです。
- 403 :Name_Not_Found:02/01/06 03:37 ID:jP9bOIyU
- 最近google更新早くない?
うちのサイト、4日に来てもう更新されてる。
- 404 :Name_Not_Found:02/01/06 15:26 ID:27GQJXdV
- 大手の検索サイト7,8ヶ所に同じ時期に登録申請して1ヶ月半、
いまだにInfoseekしか来てくれないYO!
なんで? これが普通なの? それともやっぱり漏れのサイトがショボいから?
- 405 :Name_Not_Found:02/01/06 16:37 ID:tysEZ0B0
- metaとかタイトルとかフレームならインデックスに文字書くとかやってる?
- 406 :Name_Not_Found:02/01/06 20:03 ID:S0aeEyQc
- google以下は何ヶ月もかかる事があるし
登録されてもアクセスほとんどない。
- 407 :むぎ茶 :02/01/06 20:09 ID:NcxRFy+Y
- ↑
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
- 408 :398:02/01/07 14:33 ID:Nvdqqokm
- どーやらexciteがググルと提携した模様
- 409 :Name_Not_Found:02/01/07 18:53 ID:mbmUixb8
- 日本のロボット検索サイトのほとんどがinktomi系かgoogleって事だな。
自分のサイトはgoogleには強いから管理人の立場としてはいいけど
検索サイトユーザーとしては面白みに欠けるかもな。
- 410 :Name_Not_Found:02/01/07 21:03 ID:0KCLrSAz
- 一発太郎で登録申請して3ヶ月半。
SSI使った解析にまったくかかりません。どこも。
人がやる登録審査なら分かるけどロボットがクロールしてくる
それもこないのはなぜでしょう?
<meta>などは一通り書いています。
背景同色とか膨大な量のキーワードを書くというのはやってません。
思いつくのはアメリカ西海岸にあるサーバーだから?
- 411 :Name_Not_Found:02/01/07 22:51 ID:WVWn9MMx
- ググルの検索窓に自分とこのURL入れてみた?
あるいは一発太郎の登録自体が失敗したのかもなあ
- 412 :Name_Not_Found:02/01/08 00:35 ID:NXsBud7G
- 漏れも一発太郎で登録したけどすぐ来たよ。
やっぱ海外だからかな?
そんなこと無いと思うけど。。。
一応441の言うように確認してみたら?
- 413 :Name_Not_Found:02/01/08 02:04 ID:Qegk+dts
- 一発太郎でやったら、全然登録されなかったことがあった。
面倒くさいけど、自分で登録した方が確実。
- 414 :Name_Not_Found:02/01/08 11:25 ID:b+wbzq9B
- googleは2ヶ月くらいかかるときもあるよ 2〜3週間おきにこまめに登録するのが鍵
- 415 :Name_Not_Found:02/01/08 13:53 ID:sIeI8mEO
- グーグルボット
もう通り過ぎちゃったから
いま登録しても検索されるようになるには
おそらく2月終わりだろうね。
- 416 :Name_Not_Found:02/01/08 15:28 ID:ZVrY/MvO
- 今月のはじめ頃だったね
- 417 :Name_Not_Found:02/01/08 19:05 ID:PZwCEghH
- はっきり逝って
やふとぐぐるで1ページ目に
出れば他は何も要らない。
- 418 :Name_Not_Found:02/01/08 21:46 ID:hJeY5e34
- 早く来てーー!!
- 419 :Name_Not_Found:02/01/08 22:28 ID:HuB0ipQO
- >>417
自分のサイト名で検索すれ
- 420 :Name_Not_Found:02/01/08 22:34 ID:8tKOSpCj
- >ググルの検索窓に自分とこのURL入れてみた?
自分のページがでてきたら登録されてるってことですか?
- 421 :Name_Not_Found:02/01/08 23:07 ID:5rLj9rLq
- そだよ。
よっぽどじゃない限り、
文としてURLが書かれてる事は無いからね。
- 422 :Name_Not_Found:02/01/10 00:22 ID:4XFfs0aH
- >>420
聞く前にやってみろ。
見る前に跳べ。
- 423 :Name_Not_Found:02/01/10 11:00 ID:ANCn3vPo
- 自分の所に誰が来たかを知るアクセス解析で
お勧めのscriptを紹介してくんなまし。
上を読むとSSIを使わないと駄目なようですね。
自分とこはCGI/SSI/PHP使えます。
どうかよろしく!
- 424 :Name_Not_Found:02/01/10 12:47 ID:ss9j+jny
- >423
別にSSIじゃないとダメというわけではない。
確実に、しかも気づかれないようにログを取るには
SSIじゃないとダメということ。
- 425 :Name_Not_Found:02/01/10 12:49 ID:ss9j+jny
- >>423
あと、その質問は板違い&スレ違いとも思われ。
↓で訊いたほうがいいかと。
こんなCGI探してますスレッド Ver4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1003132904/
- 426 :Name_Not_Found:02/01/10 13:01 ID:ieJBtpH7
- >>424
ロボットが来たかどうか知りたいってことだろ?スレ的には。
- 427 :Name_Not_Found:02/01/10 13:21 ID:ss9j+jny
- >>426
あ、そゆこと。それならSSIじゃないとだめだよね、たしかに。
- 428 :Name_Not_Found:02/01/10 14:42 ID:5K2R4v7N
- ググルの登録期間が1週間に縮まったら
GOOやインフォシーク廃業だろか?
- 429 :Name_Not_Found:02/01/12 20:38 ID:MWJJ7KoI
- 次のググールの更新日予想きぼんぬ(フレッシュ除く)
1月20日頃??
やっぱ月末かな
- 430 :質問:02/01/12 21:32 ID:GoTqW6fF
- CGIの掲示板でも、ロボット検索エンジンに
拾ってもらえるんですか?
2ちゃんねるなんか、過去ログは検索できるけど、
稼動中のものは検索できないような気がする。
それと、CGIの掲示板にも、
メタタグなんか書いたほうがいいのかな?
- 431 :名無しさん@お腹がいっぱい:02/01/12 21:36 ID:WT0VHRRR
- ググルの更新日間隔が長いのがなんとも残念。。。
これで毎日更新したら無敵なのにね。
- 432 :Name_Not_Found:02/01/12 21:44 ID:rDcZBe7H
- >>431
長いといっても約1カ月。
毎月きちんと更新されるだけマシ。
エキサイトなんて去年1年間で更新したのは2回だけだったぞ。
- 433 :Name_Not_Found:02/01/12 21:46 ID:xFGICoqZ
- >>430
.cgiが巡回の対象になっているかが問題。
cgiってgifとかjpgとかも返せるし。
- 434 :質問:02/01/12 21:53 ID:GoTqW6fF
- >>433
掲示板だから、HTMLを生成するんですけど・・・。
そのCGIは、表紙のリンクボタンから当然リンクされてます。
ロボットは巡回してきたとき、そのCGIへ行って、
そこで生成されたHTMLを読むんですか?
- 435 :Name_Not_Found:02/01/12 22:00 ID:xFGICoqZ
- >>434
だから.cgiと言う拡張子のファイルが巡回の対象になっているかが問題なんだって。
巡回の対象で無ければどうあがいても掲示板が登録されることはない。
cgi実行以前にcgiが返す型を知るのは不可能。
さらに、cgi作者が意図しない呼び出しをロボットが行うと最悪サーバダウンにも繋がる。
- 436 :質問:02/01/12 22:07 ID:GoTqW6fF
- >巡回の対象になっているかが問題
すんません。
よくわからないんですが、
googleとかLycosとかのロボットが、
cgiのアドレスを集めるか、無視するか、ってことですか?
- 437 :Name_Not_Found:02/01/12 22:12 ID:xFGICoqZ
- >>436
Web巡回ソフトってあるでしょ?あの発想。
ロボットは定期的にWebを自動的かつ能動的に巡回してhtmlファイルを取ってくる。
取ってきたhtmlを分析して検索エンジンのデータベースに登録する。
jpegやgifは検索の対象とはならないので取得するだけ無駄。
じゃあcgiはどうなんだ?と言うことになる。
cgiも読み込むサーバなら登録される。
そうじゃないサーバは登録されない。
- 438 :質問:02/01/12 22:16 ID:GoTqW6fF
- 納得。
- 439 :Name_Not_Found:02/01/13 02:47 ID:ioUa/4Z9
- >432
エキサイトもググルになるよ
- 440 :Name_Not_Found:02/01/13 11:05 ID:BtBj5joj
- エキサイトの更新が年2回とは知らなかった
そいつはあまりにもヒドいなあー
- 441 :Name_Not_Found:02/01/13 11:49 ID:CiM3dxHm
- うちのサイト、いつまで待っても登録されません・・・。
ちゃんと申請したのに・・・。
何故?
リンクをあんまりはってもらってないから
ロボットに自動的に見つけてもらうのは、絶望的だし・・・。
- 442 :Name_Not_Found:02/01/13 12:30 ID:D8sKyBGY
- >>441
どれくらい前に申請したの?
- 443 :Name_Not_Found:02/01/13 14:08 ID:BtBj5joj
- ググルが勝手に落としたURLは2度と復活できないのでしょうか
- 444 :Name_Not_Found:02/01/13 14:12 ID:BR4Tpg4+
- >>443
次の更新の時に復活すんじゃネ-ノ
- 445 :Name_Not_Found:02/01/13 16:53 ID:Z7h3/v31
- Googleの事で質問があるんだけど、
転送サービスを利用している場合は
その転送先は登録されないの?
http://www.clickjump.net/
↑を使っているんだけど、
転送サービスのほうは登録されて
転送先が登録されない…。
同じように困っている人いませんか?
転送サービスのほうを登録抹消したいんですけど、Googleじゃ出来ないし。
- 446 :Name_Not_Found:02/01/13 19:43 ID:dZFMPEvE
- >>445
登録される。
- 447 :Name_Not_Found:02/01/13 19:49 ID:BtBj5joj
- 転送先の本体URLを申請してみるとか。
- 448 :445:02/01/13 19:56 ID:Z7h3/v31
- そうですよね、1ヶ月に一回ぐらい登録の申し込みしてるんですが、
一向に登録されません…。もしかして1ヶ月に一回というのは駄目ですか?
- 449 :445:02/01/13 19:58 ID:Z7h3/v31
- 転送サービスのほうのタイトルと転送先を違うところにすれば
同一ページだと見られないから登録されるかも…。
- 450 :Name_Not_Found:02/01/13 23:50 ID:zOcii0gd
- そもそも、googleは何を基準にして
似たようなページを1つにまとめているのでしょうね。
もしかして、フレッシュアイのようなテクノロジーを利用してるのでは?
(HTML中のおおむね10%の更新を判定)
- 451 :Name_Not_Found:02/01/14 07:41 ID:BrLaThPe
- フレッシュアイ、ライコス、ヤフー(グーグル)
こやつらにどうしても登録されん・・趣味があわないのか。
- 452 :445:02/01/14 08:49 ID:5aTpAw1i
- タイトル名、転送先、説明文、キーワード全て変更したから
今度Googleきた時に登録されるか調べてみます。
- 453 :Name_Not_Found:02/01/14 09:54 ID:iWOVNaas
- >>451
答え
フレッシュ愛=貴方のサイトがフレッシュじゃないから
ライコス=ロボットが変わったから
ググール=リンクが少ないから
以上
- 454 :Name_Not_Found:02/01/15 12:49 ID:mbjE2TMH
- Googleはいつ更新しにくるか分からないので、、
今度きたら是非ここに書いてね。
- 455 :Name_Not_Found:02/01/15 13:40 ID:BhpYxoOz
- ヤフーディレクトリのFF(TVゲームのな)カテゴリって全然更新してない。
どう考えても推薦してるサイトは多数あると思うのだが・・
FF11のは最近ほんの少し追加されてたみたいだが。
もうあそこのカテゴリは放置プレイなのか?
- 456 :Name_Not_Found:02/01/15 15:54 ID:Bg73SWIc
- ヤフーはどちらかっていうとドラクエ派。
- 457 :Name_Not_Found:02/01/15 16:12 ID:yAsxIqpA
- >>456
そうなのか・・それでいいのかヤフー!!
ガックリ。
- 458 :Name_Not_Found :02/01/15 18:10 ID:z1hAp0hA
- >>455
そのカテゴリに登録済みで更新を長いとこ停止してる
とことか趣向変えてカテゴリに合わないとこがあったら
サイト推薦と同時にチクると効果的かも。
チクったところが消されるのと同時に入れ替わり登録されるかもよ。
- 459 :Name_Not_Found:02/01/16 22:19 ID:IOTrbEIK
- すれ違い。
ディレクトリ型はここでやれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011181404/
- 460 :Name_Not_Found:02/01/17 19:35 ID:duteR38Y
- [1210] 2002/01/17(木) 19:22:24 proxy.google.com -
DoCoMo/1.0/P502i/c10 (Google CHTML Proxy/1.0)
-
なんじゃこりゃ?携帯用ページをクロールするググルロボット?
詳しい人教えてチョ
- 461 :Name_Not_Found:02/01/17 19:45 ID:gVgnsikk
- >>760 http://specters.net/cgipon/labo/c_env.cgi?c=i&m=P502i
- 462 :461:02/01/17 19:50 ID:Mpk5xpGC
- >>460だった。スマソ
- 463 :Name_Not_Found:02/01/18 04:15 ID:U48lLhX/
- HP作成初心者です。GoogleにHPを掲載してもらったとおもったら、
「?¨???????l?b?g???[?N?@?b????????????
このアイスランド語のページの解説文には、ご使用の言語設定からは正しく表示できない文字が含まれています。」
って出てきます。Google以外の他の検索エンジンでは正常なんですが・・・
それと、トップページ以外は正常に表示されてます。
原因がわかりません。どうしてでしょうか?本当に困ってます。よろしくお願いします。
- 464 :Name_Not_Found:02/01/18 12:06 ID:Ith6tyKf
- MSNに登録できません。
ディレクトリじゃなくてロボットの方。
ここを読んでAltavistaのロボットを使ってるところまでは分かったけど
登録画面にいってもエラーで出来ない。
何か間違ってます?
試したのはここ(検索でたどり着きました)
ttp://www.isfnet.ad.jp/~nono/AltaVista/add_url.html
- 465 :Name_Not_Found:02/01/18 13:06 ID:HWkw3Xo4
- Altavistaは表示される文字コード入れるのだ。
infoseekはメールで送るのだ(.com.net.org)
- 466 :Name_Not_Found:02/01/18 13:07 ID:AkhNF0rZ
- >>464
そこのサイト、サーバ落ちているから
ココから
http://addurl.altavista.com/sites/addurl/newurl
自分で登録しなよ。
- 467 :Name_Not_Found:02/01/18 13:22 ID:FY0wXwI4
- MSNはもうAltavistaと手オ切ったよ
今は○○○とみ
- 468 :Name_Not_Found:02/01/18 13:36 ID:l521cB2O
- お富さんといえば
具ゥ?
- 469 :Name_Not_Found:02/01/18 16:33 ID:gjjOEW9Y
- ちと話しずれるけど、海外に登録したい人は
ここ使うといいよ、無料だしさ。ここより多い所ってある?
http://www.global.gr/mtools/linkstation/se/
- 470 :Name_Not_Found:02/01/18 17:23 ID:HWkw3Xo4
- >>469
使ってみた。500 Internal Server Errorも多いが無料だしヨカヨカ。
DM送られてきちゃったりするのかな??
- 471 :Name_Not_Found:02/01/18 21:18 ID:gjjOEW9Y
- >>470
日本語のページだと登録できるのが少なかったりするかも。
英語のページ作って登録してみたらほとんどOKになってたよ。
- 472 :Name_Not_Found:02/01/18 22:12 ID:Naq7Rnp4
- MSNでwebページで表示されてもほとんど意味ないぞ。
- 473 :Name_Not_Found:02/01/19 00:14 ID:KV8Uk66N
- MSNはYahoo!を抜きました。
アメリカの話ですが。
IEのデフォルトだからです。
初心者が増えてると思われ。
- 474 :Name_Not_Found:02/01/19 00:36 ID:W7Vk1xc4
- >>473
ニュー速+で見たよ。日本サイトでも2年くらい前は3位だった。
ほんとアホくさいデータ。
- 475 :Name_Not_Found:02/01/19 00:58 ID:K1SsYO31
- MSNがどうのこうのじゃなくて MSNが採用しているエンジンやディレクトリが問題なんじゃないの?
次回の契約更改でLookSmartのままいくんだろうか?大いに疑問
- 476 :Name_Not_Found:02/01/19 00:58 ID:ZsJ6MFEE
- 世界を見渡せば、ヤフーより、MSNのほうが、検索数が高いのは事実。
日本語版も試したが、感度はMSの方がいい。ヤフーの場合、
ディレクトリで見つからんと、再度ゴーグルで検索しなけりゃならん。
その1クリックが凄い面倒なんだよ。
>473
IEのディフォルトがMSNというのはずーと前からそう。
ここになって抜いたというのは、やはりヤフーの紹介コメントがまずかったからではないか?
無言とか・・・。
- 477 :Name_Not_Found:02/01/19 01:02 ID:ZsJ6MFEE
- 475
アメリカでヤフーを抜いたMSNは、インク富と米LookSmartのディレクトリを使っている。
問題視するか普通。
- 478 :Name_Not_Found:02/01/20 22:52 ID:O39yH2Mg
- >>476
>ディレクトリで見つからんと、再度ゴーグルで検索しなけりゃならん。
その1クリックが凄い面倒なんだよ。
クリックしなくてもそのまま行かない?
・・・ああ早くぐーぐるたん来てくれないかなぁ
- 479 :Name_Not_Found:02/01/20 23:15 ID:U4xdKC1x
- 早くGoogleたん、俺のサイトを登録しろ
- 480 :Name_Not_Found:02/01/20 23:44 ID:2+VwF0hC
- 最近、Google たんに嫌われてるみたい。
7月「URL 登録」→ 8月「DB に載る」→ 9月「弾かれる」→
10月「復活」→ 11月「弾かれる・再度 URL 登録」→
12、1月「弾かれたまま」→ マズー
被リンクが少ないのって、関係ある?
でも、3週間に1度の割合で URL 登録もし直してるんだけどな。
- 481 :Name_Not_Found:02/01/20 23:56 ID:+/UVY+3y
- infoseekの登録が遅くなっている。
- 482 :Name_Not_Found:02/01/21 01:23 ID:N2vJC6Zl
- [66] 2002/01/20(日) 16:09:17 acq04.xyleme.com -
cosmos/0.9_(robot@xyleme.com)
-
- 483 :Name_Not_Found:02/01/21 01:27 ID:OFoZ9MRd
- MSNのページ検索にいつまで経っても登録されない。
申し込みしなきゃいかんのか?
- 484 :Name_Not_Found:02/01/21 19:31 ID:r1cTEgBI
- インフォシークは iij4u のほとんどのサーバーを
登録拒否してるようですが
- 485 :Name_Not_Found:02/01/21 19:37 ID:5hhuCc6v
- フレッシュアイに簡単に登録された・・・
って常識か・・・
MSNって金払わないと登録してくれないんじゃなかったっけ?
- 486 :Name_Not_Found:02/01/21 19:46 ID:eh310XZi
- そろそろググルボット動き出したぜ。
今回は、やけに早いな
ちゃんと、対策しないと
泣きを見るぜ。
- 487 :Name_Not_Found:02/01/21 19:54 ID:pOPvenZC
- >>484
ユーザには悪いけど、ウチは弾いてるよ。
- 488 :Name_Not_Found:02/01/21 20:20 ID:hTJqnfPp
- どんな理由で登録されたか想像でもいいから教えてほしい。
フレッシュアイって存在自体俺にとっちゃ意味不明だし。
- 489 :Name_Not_Found:02/01/21 20:30 ID:rN3DwuF8
- ぐーぐるたんが来てくれたら、熱いお茶でもお出ししたいキモチ
- 490 :Name_Not_Found:02/01/21 21:29 ID:OFoZ9MRd
- >>488
フレッシュアイはURLは簡単に登録できると思う。
申し込んだらすぐ登録メール来たよ。
さすがというかかなり反応が早い。
ディレクトリは難関みたいだが。
ぐーぐるは来るまでにかなりジリジリしたよ。
問題はやはりMSNだ。
- 491 :Name_Not_Found:02/01/21 21:32 ID:9s2Hzd73
- Googleたん動き出したの?
よし、ここ1週間見届けるか。
この前の更新時、ウチの周り全然来なかったよ…。
- 492 :Name_Not_Found:02/01/21 23:11 ID:J0duDv7+
- 只今google更新中!!
- 493 :463:02/01/22 01:48 ID:PchR53Mk
- 原因がわかんないから、今回の更新も鬱です・・・
- 494 :Name_Not_Found:02/01/22 02:16 ID:dMX5H/bm
- .comドメインでEUCコードのわたしのサイトは
どうやってもinfoseekに載らないのでしょうか?
登録メールも出したのに・・・
- 495 :463:02/01/22 03:56 ID:PchR53Mk
- >>494
.comでEUCコードつかえないのは、infoseekだけですか?
他のロボットはどうなんだろう?参考のために教えてください。
- 496 :Name_Not_Found:02/01/22 13:32 ID:bKsc4/Rf
- はっはーん
infoseekが登録を選り好みして
独自性を出したがっているのは
やがてグーグルと提携するからだな(笑)
これだと動きのないヤフーに対抗するには効果ありそだが
どっちにしろググル偉い。
- 497 :494:02/01/22 21:40 ID:iOXranbB
- >>495 =463
う〜ん、私の知る限りではinfoseekだけ。
なんで。
選り好みといっても
ドメインの種類とエンコードの組み合わせを選り好みして
独自性になるのでしょうか???
- 498 :Name_Not_Found:02/01/23 03:22 ID:EPOMuEpM
- ぐーぐるたん来ない……
- 499 :Name_Not_Found:02/01/23 13:08 ID:ECVvrTMx
- >>498
http://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.html
で召喚すれば?
- 500 :Name_Not_Found:02/01/23 15:10 ID:V2+3KjTz
- 2ヶ月ほど前から、3回召還申請済み。
しか〜し、
ぐーぐるたん、うちも来ない。
やはり、どこにもリンクされていないようなサイトには
なかなか来てくれないのか。
- 501 :Name_Not_Found:02/01/23 16:59 ID:qHgrrOWq
- >>498>>500
有名サイトでもまだ更新されてないところいっぱいあるから望みはあるよ。多分・・・
- 502 :Name_Not_Found:02/01/23 18:45 ID:hYAqg1a6
- Googleって登録されたサイトでも巡回しにきて
情報が更新されていたらGoogleの方も更新されますよね?
タイトルとか変更したのに、Googleの方はずっと変わってない…。
ここ数ヶ月来ないんですよね。ここで申請すると早くきますかね。
http://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.html
- 503 :Name_Not_Found:02/01/23 19:18 ID:7vDw9/18
- >>502
更新とロボットが来るタイミングが合わなかったんじゃないのか?
- 504 :Name_Not_Found:02/01/23 20:45 ID:qyGPHvTt
- >>502
ホームページを更新したのが数ヶ月前の話だったらヘンだね。
- 505 :Name_Not_Found:02/01/23 20:51 ID:EZpPaBgt
- infoseek 凄い
今日更新した洩れのホームページ、既にひけるようになってる
でもトップページは更新してるのに、もうずーっとデータベース書換えされていないみたい
凄いんだか凄くないんだか.....
- 506 :Name_Not_Found:02/01/23 21:30 ID:1QKVtwV2
- http://isweb39.infoseek.co.jp/play/aomanga/index.html
- 507 :Name_Not_Found:02/01/23 22:06 ID:OGX5IEVZ
- うちもinfoseekは拾ってくれるようになりました。
最初はトップだけだったけど、調子に乗ってサイト内ページ全部
登録したら(ホントはしなくていいらしいけど)、そっちも出てくるように
なったよー。
infoseekは、検索結果がヘンだから来てくれなくてもいーや
と思っていたけど、やっぱり出てくるとウレシイ。
・・・でもわたしはぐーぐるたんに来て欲すぃの・・・
あとうちは鳥なんだけど、lycosたんが優先して来てくれる、
とかあるといいのにな・・・
- 508 :Name_Not_Found:02/01/23 22:11 ID:hYAqg1a6
- うーん、Googleたんはまだなの?
- 509 :Name_Not_Found:02/01/24 00:05 ID:1J78CH3I
- 21日に来てた
- 510 :Name_Not_Found:02/01/24 01:48 ID:d4ZICEln
- まだ来ませんが、何か?
- 511 :Name_Not_Found:02/01/24 21:53 ID:2cdG8hsS
- Googleに登録されるとどのくらいのアクセスがくるの?
ページランクごとに教えて。
- 512 :Name_Not_Found:02/01/24 21:57 ID:lBTIC/Tn
- >>511
サイトのジャンルによるに決まってるだろ馬鹿
- 513 :Name_Not_Found:02/01/24 21:59 ID:xmlbJJg2
- 今月はじめ4日位?に何回か来たけど更新せづ逝ってしまった、ググル
ここ4〜5日にも3〜4回来た、更新は月末間に合うかな?
>>511パゲランクだけでは一概に何人とは言えないのでは?
2つやってるページTOPはどちらも5だけど
片方30もう一方300/1日位(ググルヤホーやググルエキサイト、ググルビッグローブ等を除く、入れたらその2.5倍くらい)
- 514 :Name_Not_Found:02/01/24 22:05 ID:ViKJQX4y
- Googleのディレクトリに登録されてると、
頻繁にクロール来るね。
他のページは月1のペースなんだけど、
ディレクトリ登録されてるページは週1で来たよ。
- 515 :511:02/01/24 22:15 ID:2cdG8hsS
- >>512
じゃあ、ジャンルまでおしえて!はげ。
>>513
そんなにくるのかー。ヤフーなんかよりずっといいじゃん。
- 516 :名無しさん@お腹がいっぱい:02/01/24 22:22 ID:sHpqbuY7
- なんだかんだ言って ヤフーが一番。
- 517 :Name_Not_Found:02/01/24 22:34 ID:AD7qxFPA
- ジャンルまで教えろだなんてなんつー自己厨だ
- 518 :511:02/01/24 23:13 ID:2cdG8hsS
- ジャンル教えてくれないなんてなんつータコ厨だ
- 519 :Name_Not_Found:02/01/25 01:02 ID:vmjc+HOm
- サイト二つ持っているんだけど、カテゴリー別Google!に載っているサイトは
今月14回来た。
もう一つのヘタレサイトは過去一年間、一度も来ない。
でも、googleウエッブで検索できる。
不思議な事が多いな。
- 520 :Name_Not_Found:02/01/25 01:41 ID:sCN3XaUW
- キーワァドがおいしくて
ナオカツペェーヂランクが高くないとね
アダルトサイトをみて学ぶベシ(ウソ
- 521 :Name_Not_Found:02/01/25 02:23 ID:yCqQl/m1
- グーグルのツールバーを導入してみたのですが
肝心のPage Rankの部分がグレーになったままで、グリーンのゲージが表示されないです。。。
どのようにしたら表示されるのか、教えていただけませんか(;´Д`)
- 522 :Name_Not_Found:02/01/25 02:25 ID:yCqQl/m1
- IEのバージョンは5.5 SP2で、ツールバーは日本語です。。。(;´Д`)
- 523 :Name_Not_Found:02/01/25 02:29 ID:w7mg3RvK
- page rankナシってこと。
そういうサイトはたくさんある。
- 524 :Name_Not_Found:02/01/25 02:34 ID:yCqQl/m1
- Yahoo! JAPANも表示されないんです(;´Д`)タスケテクダサイ
- 525 :Name_Not_Found:02/01/25 02:40 ID:sCN3XaUW
- >>524キャッシュされてないと見た
はい、消えた
- 526 :Name_Not_Found:02/01/25 04:47 ID:h7svyiQX
- ググルたんってメタキーよめるのかな?
- 527 :Name_Not_Found:02/01/25 11:26 ID:7eX5iFxQ
- google検索結果のページ紹介文の行間が広くなってないか?
- 528 :Name_Not_Found:02/01/25 17:20 ID:4kv3WAel
- ググル更新!!
ページランキング
4のままだ。
- 529 :Name_Not_Found:02/01/25 17:53 ID:N5WD4lo9
- ぐぁー!更新されてタイトルも変わるかと思いきやタイトルは前のまんま
ググルにすでに掲載されてるサイトのタイトル変えるにはどうしたらいい?
- 530 :Name_Not_Found:02/01/25 18:12 ID:O7XvOnHG
- >>529
次の更新を待ちましょう。
- 531 :529:02/01/25 18:23 ID:N5WD4lo9
- >>530
そうなの?前の更新後すぐにタイトル変えてメタも変えたのに
今回の更新ではページランクのみ上がっただけで終了・・・
データベースの更新はもう少し時間がかかるとかじゃなく
次回更新まで待たなくちゃだめなの?とほほ・・・
- 532 :Name_Not_Found:02/01/25 18:50 ID:e83loAHJ
- >>531
更新後にしかgoogleのロボットが巡回しないわけじゃないからね。
今月も、更新日の今日より前にロボットが巡回していたらしい。
だから、タイミングが悪かったのではと思われ。
- 533 :Name_Not_Found:02/01/25 18:55 ID:03umErwr
- おぉ、Googleに登録された。PageRank高い高い!
ま、それはいいとして、登録されたのは移転する前の所で
移転した後のは登録されてないな…。
ところで、Googleが見難くなってますけど…。
- 534 :Name_Not_Found:02/01/25 19:28 ID:2RXKA/y6
- 更新されてるー。
でも拾ってくれてないー(泣)
去年の12月から何度となく申請していたのに・・・。
またせねば・・・。
>>533
行間が広くなってます?<見難い
- 535 :531:02/01/25 19:31 ID:N5WD4lo9
- >>532
そうですかぁ・・・教えてくれてどうもです
結構楽しみにしてたのでがっかりです
そのがっかりに追い討ちをかけるように
今ページランクが下がった
上がったばっかりなのに今見たら下がってるってどういうこと?
google理解不能
- 536 :Name_Not_Found:02/01/25 19:34 ID:qtIKK46C
- >>534
なんで拾ってくれてないのに更新されてるってわかるの?
マジレスキボンヌ
- 537 :Name_Not_Found:02/01/25 19:34 ID:2RXKA/y6
- そういえば
>>502
の「コメント」って何を入れるんでしょうか?
何か入れた方がいいんでしょうかねぇ・・・
- 538 :Name_Not_Found:02/01/25 20:04 ID:2RXKA/y6
- >>536
(ぐーぐるは)更新されてるー(検索結果が微妙に前と違って
いません?)
でも(自分のページは出てこないから)拾ってくれてないー
という意味です。
わかりにくくてごめん。ショックで独り言を書いてしまいました。
そしてさきほどさっそく「URL申請」をまた・・・・・・
- 539 :Name_Not_Found:02/01/25 20:23 ID:sCN3XaUW
- >>537
「あぼーん」とか「逝ってよし」って入れて見たら?
- 540 :名無しさん@お腹がいっぱい:02/01/25 20:24 ID:/2tk014z
- へ?ぐぐる更新したの?気づかなかったよ・・・
- 541 :Name_Not_Found:02/01/25 20:25 ID:sCN3XaUW
- >>540
いつものように不安定だけど(前に戻ったり新しくなったり)
みんなのところのパゲランクあがったかな?
- 542 :Name_Not_Found:02/01/25 20:58 ID:U+s8AvNb
- マンセーーーー
前回7番目だったのが一番上に来ている(*´Д`)
広告費が浮いて助かるぜ。
- 543 :Name_Not_Found:02/01/25 21:22 ID:DWZF90MO
- 自分はページランクが5→4に落ちていて、それに連動
して、ディレクトリの順位も半分以下に下がっていた。
ただで自分の扱ってるテーマのキーワードで検索したら
1ページ目で表示されるようになったから
ある意味ラッキー!
- 544 :Name_Not_Found:02/01/25 21:31 ID:rLDpxq1p
- ページランク5で変化なし。
リニューアル前日に、巡回したらしく古いTOPがキャッシュされちゃった
- 545 :Name_Not_Found:02/01/25 21:35 ID:ZRi8FgDk
- 喜びの声が続々と届いております・・・(寂
- 546 :536:02/01/25 22:06 ID:qtIKK46C
- >>538ラジャーです。
ぼくのサイトもまだキャッシュの更新はされていないみたい。
まだ更新されてない人って多いのかな?
喜びの声といえばディレクトリで順位があがった。
- 547 :Name_Not_Found:02/01/25 22:07 ID:iGqF2Drl
- 努力が実った人々よ、アクセスはあなたたちのものだ。
努力が報われなかった人たちよ、ぐーぐるはまたやって来る。
- 548 :404.hdml ◆MfUYYT92 :02/01/25 22:15 ID:bfH5v9Ux
- ぐぐる=ツイスターみたいだな(w
- 549 :Name_Not_Found:02/01/25 23:11 ID:03umErwr
- Googleで聞きたい事があるんだけど、
フレームに対応してるの?対応していないんだったら
noframesタグを読み込むから、そこにキーワード散りばめると
検索エンジンで上位表示されてアクセスアップするかな?
Googleでは『効果が無い、順位が下がる』等の事を聞いた事があるので…
- 550 : :02/01/25 23:19 ID:b7xTWz0o
- >>549
おれもそこ聞きたい。
とりあえずgooのほうはフレーム対応している模様。
goo素敵。ネスケでページみると固まるけど(w
- 551 :Name_Not_Found:02/01/25 23:27 ID:j1pGB7Lm
- はじめてgoogle載ったYO。
一度載るとキャッシュ更新周期はどれくらいなんでしょう?
- 552 :Name_Not_Found:02/01/25 23:40 ID:8PvdbLAX
- >>549
フレームページで上位表示が全く出来なという訳では無いと
思うが、いまいち良くわからない。
フレームページで上位10以内に入っているサイトもあるし、
自分のサイトもそうだ。だけどgoogleはフレーム版の
トップページをなかなか拾ってくれなかったな。ちなみに
フレームページのキャッシュを見たら真っ白だった。
- 553 :Name_Not_Found:02/01/26 01:28 ID:y/ewdV1p
- うちもキャッシュが出ない
1ヶ月くらいたってるのに2kって・・・
いつになったらキャッシュ更新すんだよー!!
- 554 :Name_Not_Found:02/01/26 01:50 ID:D+wFLDR7
- うちもフレームだけどググルー使いものになんない。
キャッシュでたことないし。
- 555 :Name_Not_Found:02/01/26 02:34 ID:sp8Kl/cq
- わたしはキャッシュ消しのタグで全部消しました。
- 556 :Name_Not_Found:02/01/26 04:02 ID:X7tacRZr
- うちもフレームなのでトップページのキャッシュはまっしろ。
リンクはたくさんしてもらってる方だと思うが、
URL転送を利用してるので、ぐぐるたんは理解してくれてない模様。
しかし、なんでキャッシュがいまだに12月初めのまんまなんだ???
- 557 :Name_Not_Found:02/01/26 04:58 ID:+pJJr3dK
- フレーム使うとキャッシュ更新されないんだ?
うちはフレーム使ってないからか更新されてたけど。
- 558 :Name_Not_Found:02/01/26 07:15 ID:4ZdL18Vq
- そうですよね、キャッシュが真っ白なのはまだいいんですけど、
noframesタグにキーワードを埋め込むのはどうなんでしょ。
今、実験中なんですが。
- 559 :Name_Not_Found:02/01/26 10:55 ID:2Gc3rtH6
- >>558
キーワードがnoframe内に入っていたら、キーワードとして
検索の際に参照され、紹介文として引用されるから上手く使えば有効かも。
だがあまりに上位表示対策がミエミエだったら恥ずかしい(藁
- 560 : :02/01/26 13:37 ID:8ODU6+dc
- noframesのページも作らないとだめかな・・いまさらキツイわ。
- 561 :Name_Not_Found:02/01/26 14:20 ID:KgtgtzIE
- てゆーかフレームじゃないページだったらキャッシュされるよね?
キャッシュって1ヶ月に1回くらい更新してるのかな?
- 562 :Name_Not_Found:02/01/26 14:38 ID:j7C0coAI
- >>560
難しく考えるこたーない。
キーワードを散りばめた紹介文と
非フレーム用のトップページや各コンテンツ
のリンクをテキストで作成しておけば十分。
この場合のnoframeはあくまでもフレームページの
検索エンジン対策だからね。
- 563 :Name_Not_Found:02/01/26 18:05 ID:4ZdL18Vq
- noframesタグで効果を出すために、ヒットさせたいキーワードを
タイトル、description(一番目)、keywords(一番目)、
noframesタグ内の最上段に4回散りばめた。
これで次の更新時に上位表示されたらいいんだけど。
- 564 :Name_Not_Found:02/01/27 01:11 ID:znV7HzFC
- 今、ぐーぐる タン、不安定?
検索結果が、コロコロ変わる!
うちのサイトが、現れたり、消えたり…。
- 565 :Name_Not_Found:02/01/27 01:14 ID:14DcDGfk
- >>564
著しく既出
- 566 :564:02/01/27 02:56 ID:UbXiNs49
- うち、以前から、noframesの中も、ちゃんとキャッシュされてたよ。
今回どうなっているのかは、そのページ自体がまだ出てこないので、
よくわからない。
>>565
すまん。焦っていた。
- 567 :564:02/01/27 02:59 ID:UbXiNs49
- 今更だが、お尋ねしたい。
ページランクって、どうやったらわかるの?
マカー なので、バーを使うことは出来ません。
- 568 :Name_Not_Found:02/01/27 03:39 ID:vLXaFOgV
- >>567
ググルのディレクトリから自分のサイトを探して
左にあるバーの長さを定規で測る。
慣れると目視でわかるようになるよ。
ディレクトリに載ってないとだめだけどね。
- 569 :564:02/01/27 04:39 ID:bZ5kXYRc
- >>568
あー、そういえば、ディレクトリの方には、左側に載っていたね。
でも、うちは登録されていないので、わからん…。
IEに組み込むバーを使えば、載っていないサイトでもわかるのかい?
Winは、いいなぁ。
どっか、Googleを使用している検索サイトで、
ページランクもわかるところはないかね?
BIGLOBEの「重要度」は、違うしねぇ…。
- 570 : :02/01/27 09:41 ID:TDYFlyNU
- アドレス教えてくれたらページランク見てあげるよ>>569
- 571 :Name_Not_Found:02/01/27 10:15 ID:r//PLZgs
- じゃsageでいこう。
- 572 :Name_Not_Found:02/01/28 02:25 ID:a2AL8YSv
- グーゲレのキャッシュって、どういうタイミングで更新されるんですか?
自分のウェッブが、半年くらい前のままキャッシュされてるみたいなんです。
タイトルとかも変更してるので、ちょっと鬱です。
しかも、I'm Feeling Luckyでした。
- 573 :Name_Not_Found:02/01/28 02:58 ID:BGZv0ZXO
- ぅをを、、、
ぐーぐるたんがリアルタイムでクロールしてる。。。
ずいぶんゆっくりとリンクを巡回してるけど、
これってページを解析しながらクロールしてるのかね。
- 574 :569:02/01/28 04:05 ID:iDcSTI+s
- >>570
まぁ、ありがとう。えっと、 http:// …なんてね。
>>573
もう来たのか。マズイ、急がねば。
- 575 :Name_Not_Found:02/01/28 07:01 ID:lFMcujaq
- >>573
俺んとこもググル攻撃今すごいよ。(リアルタイムで見てます)
昨日くらいにトップページだけ持っていって
あれ、これでおしまい?なんて思ってたら、
今日になってロボット10体くらいで総攻撃しかけてきた。
なんか楽しいぞ
- 576 :Name_Not_Found:02/01/28 09:10 ID:+I7hwVfx
- >>573
解析しながらクロールなんてするわけ無いでしょ。
まずデータをキャッシュ。デマンドがあればテキストマッチング。
別にグループ分けデータベースとランク付けデータべースがあって
テキストマッチングしたデータをグループ単位に抽出してランク順
に並べ替える。結果を表示。
つい最近リンク先解析のデータベースが変わったからランク付けに
も変化が出てるよ。これはキャッシュデータと違って更新が遅いか
ら次は相当先になる見込み。今回ランクが悪かった人はがんばって
更新してね、長期戦覚悟で。
- 577 :Name_Not_Found:02/01/28 09:32 ID:mPg6oV2R
- >>576
お尋ねいたします。
ぐーぐるディレクトリ内でページランクが同じの場合、
どういうルールで順位が決まるのでしょうか?
- 578 :Name_Not_Found:02/01/28 16:14 ID:BCbcVCBX
- 更新期でいくら不安定と言っても
10位以内だったものが、いきなり100位ランク外になるもんだろうか?>ぐぐる
- 579 :Name_Not_Found:02/01/28 16:55 ID:Hf5eWSQT
- 576じゃないけど、
検索した時の順位は
やっぱりテキストマッチじゃない?
- 580 :Name_Not_Found:02/01/28 17:48 ID:HmeEOPWY
- ぐぐるのキャッシュ、書き換えられてた。
年明けてからぐぐる対策しておいたのでわくわくしてたら、
キャッシュ、12月末のやつだった・・・ウトゥ
ぐぐたんって一体どうなってるの???
- 581 :Name_Not_Found:02/01/28 18:01 ID:1tQV468J
- >>578
それはあなたの人格をはかるHumanRankという
新技術によるものだと思われます。
詳しくは、
ttp://www.google.com/help/PageRank.htm#HumanRank
を見てね。
私の場合は鎌倉の禅寺で修行したかいがあり、
トップページ(10位以内)に入りましたよ。
もっと精進します。
- 582 :Name_Not_Found:02/01/28 18:47 ID:5uTAeJkZ
- >>581
おもしろくない。
もっと修行しろ!
- 583 :Name_Not_Found:02/01/28 21:50 ID:zJl2cbHO
- >578
スパムと認定されると圏外に吹っ飛ぶワラ
今日はぐーぐるたん、おいらのサイトで一日中クロールしてる。
- 584 :Name_Not_Found:02/01/28 23:35 ID:lFMcujaq
- 今日新たに2種類のロボットが来たんだけど、
robotstxt.org にも載ってないし、
何だかわかる人いる?
1. Whizbang
2. FAST-WebCrawler/3.3
1なんか30秒おきくらいにアクセスしてくるから、あるいみアタックに近いよ。
ググルもたいがいすごかったが、それをはるかに超える勢い。
世の中にはすごいロボットもあるもんだ。
- 585 :Name_Not_Found:02/01/29 00:17 ID:E4R0z3el
- >>584
1の方は
www.whizbanglabs.com か
www.research.whizbang.com かな?
どーゆーサイトかは知らんけど
- 586 :Name_Not_Found:02/01/29 00:52 ID:dVbGGQjj
- >>584
2はFAST-WebCrawler/3.3 (crawler@fast.no; http://fast.no/support.php?c=faqs/crawler)
と、ちゃんと書いてるだろうが。
ネタか?
- 587 :Name_Not_Found:02/01/29 01:41 ID:Expz73pY
- >>580
更新が即座に反映されるわけではない。
今までのパターンだと月の上旬にとりこんだデータが
その月の下旬に反映される。
前回はいつもよりちょっとクロールが早めで、前の月(12月)の下旬だったようだ。
- 588 :Name_Not_Found:02/01/29 01:50 ID:CiPu/GxL
- ロボット検索で一番情報量が多いところはどこですか?
- 589 :Name_Not_Found:02/01/29 01:57 ID:KCVluO16
- >>586
おおお、すまんすまん。
それは分かってたんだが、そのロボットを使う検索サイト本体が
分からなかったので聞いてみたのよ。
で、それはここだった。
http://www.alltheweb.com/
1はまだ分からん。
- 590 :576:02/01/29 09:39 ID:Q37zvMBg
- pagerankってのはすごくおおまかで実際にはもっと細かい数値があるんだよ。
link:自分のサイトのURLで検索すると各サイトのリンク先数が出てくるだろ
うこれがほぼpagerankだと思ってよい。
別に同じサイト内だとサイト単位にくくり、検索結果に同じURLがずらずら
並ぶのを避けているし、テキストマッチしたサイトを関連ワードを持った
関連サイトでくくり、それをpagerankで順位付けすればすごく精度の良い
検索結果が出るだろう。
ロボットディレクトリーもこれの応用で、ODPもとっくにロボットディレク
トリーをやってるよ。もっともロボットディレクトリー自体の精度は今一だ
がpagerankとあわせるとロボット検索の精度はすばらしいね。
- 591 :577:02/01/29 09:52 ID:a8Huy0W1
- よくわからんが、thanks.
- 592 :580:02/01/29 15:04 ID:vFWtuvXX
- >>587
おお、どうもです。
なるほど、ぐぐるにも年末進行?なるものがあったんですね!
次のクロール目指して逝ってきます。
- 593 :Name_Not_Found:02/01/29 19:13 ID:oMOtp84X
- こういうのは既出ですか?
ttp://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/pagerank/pagerank.html
- 594 : :02/01/29 20:10 ID:ZuWBM4yl
- 以前ここでnoframesタグのあるないで登録されるかどうか
試してみたんですが、見事登録されました。
フレーム使っているページはnoframes使わないとだめですね。
- 595 :Name_Not_Found:02/01/29 23:08 ID:7fW8CXF0
- こういうのもあった
Google の秘密 - PageRank 徹底解説
ttp://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html
- 596 :Name_Not_Found:02/01/30 01:30 ID:kDV6VEi+
- 593,595 難し過ぎ
要はPageRankが高いページからリンクされないとPageRankが高くならないよということ?
- 597 :Name_Not_Found:02/01/30 02:54 ID:sdeLYh4x
- まぁ、そういうことだ。
- 598 :Name_Not_Found:02/01/30 03:09 ID:n0FZUAGK
- あ〜、やられた〜〜〜
フレーム導入したら紹介文が
「このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。」
になってる!
やばいと思って年明けに対策したけど遅かったみたい!
Google以外もやばいかな。
- 599 :576:02/01/30 09:16 ID:vVVDJTDA
- あのね、pagerankってのはね、ヒット精度を高める技術であってpagerankが
高くなったからってそれだけでは上位で表示されないんだよ。
pagerankにこだわってトップページのpagerankが上がっても実際ねらったキ
ーワードで検索したとき上位に表示されるとは限らないのがgoogleのすごい
所。pagerankばかり一生懸命勉強しても意味が無い。
その証拠に、特定キーワードで検索して上位にずらずらと有名ディレクトリー
サーヴィスのディレクトリーが並んだりしないでしょ?関係のないリンク先が
押し上げたpagerankはちっとも本来の目的には貢献されないようにしてあるの。
例えば同一サイト内に多くの関連コンテンツを持っていれば上位に行くし、そ
のようなサイトは関連サイトからのリンクも多い。だから検索結果で上位に表
示される。いくらpagerankが高くても関連コンテンツや関連サイトとのリンク
が無ければ上位に表示されない。
同じサイト内でもキーワードの関連が薄ければトップが上位に来ずに下位ペー
ジが上位に表示されるのも同じこと。pagerankの内容はブラックボックスで
いいんだよ。肝心なことはぺらぺらのサイトじゃいくら小細工しても意味が無
いってこと。内容が濃くって同じジャンルのサイトに認められなきゃ!
- 600 :Name_Not_Found:02/01/30 09:57 ID:1vD63OvC
- googleでオレのサイトのキャッシュ見たら、最終更新2002/1/27!!!
ディレクトリに登録されてるからか?
それと、検索結果でディレクトリ登録されてるところには、内容:・・・
の一行でディレクトリの方のコメントがつくんだね、シラナカターヨ。
- 601 :Name_Not_Found:02/01/30 12:15 ID:hFFjsAql
- >599は何か大きく勘違いをしているな
- 602 :Name_Not_Found:02/01/30 14:00 ID:/OmBP6Zt
- そうだね。
えらい長い割りには599は間違ってるね。
たぶんオレたちを惑わして自分だけ上位表示されようと
いうイヤなヤツだね。
- 603 :576:02/01/30 14:18 ID:Y6m/kHAB
- >601,602
勘違いしてるのはおまえらだよ。
pagerankの更新頻度を見てみろよ。えらく長いだろう。
何で関連リンクってのがあるか考えたことがあるか。
pagerankは相対的なもので絶対的なものでないことは
サーチエンジンを作ってる者に取っては常識だよ。
ま、本気で教えてやっても分からんやつは多分3ヶ月で
消えるだろう。
- 604 :Name_Not_Found:02/01/30 14:29 ID:BMDXxq6o
- >>600
俺、2002/1/29!ってことは最近回っただけなのか喜んで損した。
- 605 :Name_Not_Found:02/01/30 14:55 ID:1vD63OvC
- >604
まわってからキャッシュに反映されるまでが、やたらと早くなってるのか。
- 606 :Name_Not_Found:02/01/30 19:17 ID:Lf7uQqWs
- >603
君は自分が勘違いしているかもしれんと思うことも無く
自分が一番知っているのだと思い上がっているのだろう。
君のみたいなのをからかうと反応してくるからそれが面白い。
楽しませてもらうよ。
君も自分の知識をひけらかすことが出来て楽しいだろ(w
- 607 :602:02/01/30 23:50 ID:NHYrEat2
- >>576
599に書いてあることのどこが間違っているのか
指摘してほしいですか?
傷つきたいですか?
- 608 :Name_Not_Found:02/01/31 00:40 ID:F9rjFu7D
- 576じゃないけれど、どこが間違っているのか聞いてみたいな。
多分、笑われるのは607の方だろう。
- 609 :Name_Not_Found:02/01/31 01:46 ID:pl5qJ0zl
- 要するに、検索エンジン対策ばかりせずに初心に返ってコンテンツを充実させなさいってこった。
- 610 : :02/01/31 17:05 ID:FA35Wd82
- >>609
初心に返ってコンテンツを充実させても何かうまくいかないことに気づき、
検索エンジン対策をとったら登録されたんですが、何か?
- 611 :Name_Not_Found:02/01/31 17:13 ID:Ge24ryXN
- http://isweb40.infoseek.co.jp/play/guranzu/
- 612 :Name_Not_Found:02/01/31 19:04 ID:8/GSyzbz
- ↑マルチポストまでする気か?氏ねよ
- 613 :Name_Not_Found:02/02/01 00:04 ID:pQ/WQLgX
- インフォシークほんっと使えんな〜。
サイト更新のたび落としやがんの。
オタクなコトやってる暇あったら
ディレクトリ登録どうにかしろ!
- 614 :Name_Not_Found:02/02/01 11:41 ID:L/57HsVB
- ちょっと挙げて見るが
具〜がひそかに更新してる
- 615 :Name_Not_Found:02/02/01 17:16 ID:NbIC5pWI
- つか、ページランクって信用できん。
- 616 :Name_Not_Found:02/02/01 21:35 ID:P6nWhRao
- >>614
試してみたけど、まだ載ってなかった<拙サイト((涙)
また地道に登録の日々
infoseekのトップが変わった模様
- 617 :Name_Not_Found:02/02/02 01:01 ID:PyokYt/1
- ほんとだ。
少し垢抜けた。
検索した後のページも、もう少し工夫してくれるとイイね。
- 618 :Name_Not_Found:02/02/02 01:09 ID:D/vGn9BQ
- ぐ〜が全然来てくれないよ・・・いいさ、待つさ(T_T)
- 619 : :02/02/02 01:16 ID:Pkvf/Xa7
- 去年12月23日のキャッシュが最後だったにゃ
- 620 :Name_Not_Found:02/02/02 01:44 ID:PyokYt/1
- gooはもうダメなんじゃないの?
- 621 :インフォシーク:02/02/02 01:54 ID:bg/hfRhX
- トップだけ変わっても意味ないジャン。
- 622 :Name_Not_Found:02/02/02 10:20 ID:TTyCf+pT
- おいおい、607って結局何だったんだ。匂わすだけで逃げるのかよ。
- 623 : :02/02/02 12:09 ID:zTDa+Yx/
- >>620
gooってネスケでみると固まるし、文字コードが間違っていて、
それをなおすと何度も読み込みしなおして、
永遠に再読み込みし続けるから嫌だ・・ロボ性能は文句ないけど。
gooのスタッフがこの事態を知っているのか謎。
- 624 :Name_Not_Found:02/02/02 15:56 ID:86zaQ4Q6
- 謎といえば
インフォシークが去年の暮から
現行の従量課金サーバーの多くを
登録拒否してるのも謎。
- 625 :ナロバントダーノグチ:02/02/02 16:28 ID:Kb6i4w2A
- 俺検索エンジンは軽さ(正確性はもちろんだが)が大事だと思うんだが
検索ページに広告とかこちらに意味の無い情報ばっかでうんざりなんだよな。
俺のネット環境・ISDNのせいだと言っちゃえばそこまでなんだが。
ADSLとかにしたらexciteとかgooとかinfoseekでも
サクサク検索できるようになるのかなー。
- 626 :Name_Not_Found:02/02/02 16:54 ID:1t0Beu0R
- infoseekは軽くなった。
- 627 :Name_Not_Found:02/02/02 17:39 ID:xr80vdMn
- >>625
>広告とかこちらに意味の無い情報
それはそうだけど、無料で利用させてもらってる以上
しょうがないんじゃないの?この場合は広告をほとんど表示しない
googleの方が例外的だね。
- 628 :Name_Not_Found:02/02/02 18:17 ID:rm+hfViW
- googleはテキスト広告貼ってるよ。
広告っぽく無いからクリック率も高いと思う
- 629 : :02/02/02 19:10 ID:9GiJgzmb
- googleはすごいよな。トップページなんて
HTMLの改行なくして軽くしている。
- 630 :Name_Not_Found:02/02/02 20:14 ID:Kaoftqht
- goooooooooooogleの対抗馬って出てこないね。
WiseNutもTeomaもイマイチもいいところ。
どこがすごいの?って感じ。
でもGoogleも更新頻度をもっと多くしないと
フレッシュアイで補完検索せざるをえないね、現状では。
- 631 :Name_Not_Found:02/02/02 20:51 ID:yEViIJ0e
- >>630
ネイバーは?
グーグルと同程度じゃ無理だが。
- 632 :Name_Not_Found:02/02/02 21:25 ID:fTUFFusX
- グーグルなんで更新しないんだろう。
いつも月末じゃなかったっけ?
- 633 :Name_Not_Found:02/02/02 22:37 ID:8waq7GdE
- 先月、更新した。
- 634 :Name_Not_Found:02/02/02 23:11 ID:GlLbfIoW
- ヤフーの登録は申し込んでどんくらいでしてもらえるんですか?
- 635 :Name_Not_Found:02/02/03 00:01 ID:0/X/z5kl
- >>634
スレ違い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011181404/
- 636 :Name_Not_Found:02/02/03 00:24 ID:srPA8Iuw
- グーグルなんで、更新のタイミングがかわったんだろう?
また2月中旬くらいに更新されるのかな?
なんか1週間くらいまえにgooglebotの波状攻撃があったけど、
反映されるまでに3週間もかかるってのは、やっぱりすごい
計算をしてるんだろうなあ。
>>631
ネイバーなんて全然だと思いますけど。何がいいですか?
- 637 :Name_Not_Found:02/02/03 00:43 ID:0/X/z5kl
- そうだよね。実際、この前更新したのでも
そのデータは一ヶ月前のものだったし。
- 638 :Name_Not_Found:02/02/03 04:34 ID:DA1yQt5n
- googleって、画像までキャッシュしてはいないんだね。考えてみれば当たり前かも知れないが。
- 639 :Name_Not_Found:02/02/03 04:43 ID:RoJSeMxa
- >>638
画像もキャッシュしてるって
- 640 :Name_Not_Found:02/02/03 07:48 ID:DA1yQt5n
- >>639
してない。(している場合もあるのかも知れないが)
ソースを見ればわかるはず。
- 641 :っっ:02/02/05 12:16 ID:rF6+g2Em
- 例えば、車関連の掲示板があっとします。
カテゴリに別れており、外車、国産など複数のページで構成されています。
仮にグーグルのようなサーチエンジンに登録するときに
カテゴリ全ページを登録すると、キーワードに引っかかりやすくなるのでしょうか?
例えば、ポルシェや、クラウンなどそれぞれグーグルに登録するとドンドン引っかかってくるのでしょうか?それとも一つ登録するとあとは何をやっても意味がないのでしょうか?
教えてください。
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.html
- 642 :Name_Not_Found:02/02/05 13:17 ID:abglFJgk
- >>641
ディレクトリ登録のことならスレ違い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011181404/
↑のスレ見ればわかると思うけど、google(dmoz,ODP)のディレクトリ検索は
全く役に立たんようだ。
ディレクトリ登録は、普通、単板じゃなくて、topじゃない?
(例えば、2ちゃんなら、//www.2ch.net/)
- 643 :Name_Not_Found:02/02/06 09:39 ID:UuRBz7Gg
- 夜中にMSNがクラックされてたね。
- 644 :Name_Not_Found:02/02/06 09:50 ID:o92JUwqv
- >>643
そういうのって、どうやってわかるの?
- 645 :Name_Not_Found:02/02/06 10:00 ID:UuRBz7Gg
- MSNサーチのページが中国国旗になっていた。
見れば、誰でもわかるよ。
- 646 :Name_Not_Found:02/02/06 12:05 ID:elhqGVqH
- 来コス
ひさびさの更新だが
異常に重いし
検索するたびに順位が
ころころ変わるよ。
- 647 :Name_Not_Found:02/02/06 12:43 ID:E2eqrrB/
- 雷こすってワイ図ナット?
- 648 :Name_Not_Found:02/02/06 13:21 ID:CEeas+zu
- チョンツヨー(^^;)
もし本気になれば2chもクラックできるんじゃない?>中国ハッカー
- 649 :Name_Not_Found:02/02/06 17:47 ID:zVWYm6mL
- なんかウチのサイトに
*****.gate.nec.co.jpからのアクセスが連発で来たんだけど、
これってBIGLOBE??
- 650 :Name_Not_Found:02/02/06 17:51 ID:AwGAxoyc
- >>649
NEC社内からのアクセスかと
- 651 :649:02/02/06 18:33 ID:zVWYm6mL
- なんでだろ?
ウチのサイト、ギャンブルのサイトなんだけな。
*****.gate.nec.co.jpが4件連続アクセス。
???
- 652 :Name_Not_Found:02/02/06 21:01 ID:WuLwKDE5
- googleきのうのキャッシュで更新されてた。
最近更新早くない?
- 653 :Name_Not_Found:02/02/06 21:58 ID:IymWLGB+
- MSNがクラックされた事、ニュースになってないね。
中国黒客朕盟と名乗ってたぞ。
- 654 :Name_Not_Found:02/02/06 22:11 ID:j0HxeB8E
- >>647
そだよ。
らいこす、うちのサイト音されちゃったよー。
- 655 :647:02/02/06 22:53 ID:E2eqrrB/
- >654
さんくす。
うちも雷越すのディレクトリ落とされた〜。
「工事中」が多いから納得といえば納得。
だけど、うちよりへぼいサイトが登録されているのは納得いかねー。
ま、ワイ図ナットに載ったからいいや。アクセスはぜんぜん来ないけど。ワラ
やっぱヤフーグーグルが一番かと。
- 656 :Name_Not_Found:02/02/07 00:11 ID:1HYVzb5U
- >>652
古いキャッシュに戻ってしまったりするから、また不思議。
- 657 :Name_Not_Found:02/02/07 00:20 ID:d6GdWLJ2
- >>653
それ最近?半年前にもあったんだけど・・・
アクセスしただけで逝っちゃうってヤツ
- 658 :Name_Not_Found:02/02/07 00:46 ID:RoYYf4Vr
- 今回のライコスの更新は、明らかに重み付けをしてるね。
たとえば、ライコスカテゴリに載っているようなサイトだと
更新されているが、そうでないサイトだと更新されず、古いまま。
Googleもディレクトリに載っているかどうかで更新頻度が
微妙に異なる。
- 659 :Name_Not_Found:02/02/07 10:41 ID:lepOHJYd
- >652
ほんとだ、うちのサイトも2月5日付のキャッシュになってた
- 660 :Name_Not_Found:02/02/09 16:06 ID:GMHwHZTW
- Googleのうちのサイトのキャッシュ、
12/28→1/10→2/1と変化した後12/28に戻った。
- 661 :Name_Not_Found:02/02/09 16:29 ID:nOvqgjOf
- グーグルってなにげにこんな事もできるのね。。。
「予想される検索キーワード: photograph」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=photograf&lr=lang_ja
- 662 :Name_Not_Found:02/02/09 18:25 ID:loK0Z14a
- 間違ってないつーの。
http://www.google.com/search?q=monazilla&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 663 :Name_Not_Found:02/02/09 19:38 ID:riIX/yR9
- グーグルオリンピックモード突入!
- 664 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 665 :Name_Not_Found:02/02/09 19:43 ID:RHVRDd+g
- >>664
板違いです。
貴方のスレは↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013196017/
- 666 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 667 :Name_Not_Found:02/02/09 20:52 ID:riIX/yR9
- 板違いなので削除依頼を出してきました。
これ以上続けるならdionにちくるぞ!
- 668 :Name_Not_Found:02/02/09 21:26 ID:ek1SQMrg
- >>663
いつものクマさんですな。
- 669 :Name_Not_Found:02/02/09 22:28 ID:wrOalcuW
- またエキサイトがトップページを表示する前の
全画面広告を懲りずにやってますな。
- 670 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 671 :Name_Not_Found:02/02/09 23:00 ID:8/u2Ms0G
- 正直、668は関係ない
- 672 :Name_Not_Found:02/02/10 02:35 ID:AksQXyMn
- 未だにMSNに載らない。
ヤフーに載ったのにMSNのロボットに載るには特別な申し込みが必要なの?
移転前は載ってたのに、何でだろう。
- 673 :Name_Not_Found:02/02/10 02:39 ID:nRXr/NYf
- 何もしないでものってしまって関係ないフレーズでくる人がイパーイ…(ウツ
- 674 : :02/02/10 02:39 ID:yjV/LBHk
- 全く事情わからないけど杉澤法広は泣きそうになってるだろうね
- 675 :Name_Not_Found:02/02/10 15:06 ID:q+5OxC6E
- そろそろググル更新の予感
- 676 : :02/02/10 20:11 ID:7wTU2PJT
- ググルの更新って どのくらいの頻度なの?
- 677 :Name_Not_Found:02/02/10 21:02 ID:qExFRlnZ
- >>676
googleのロボが、うちのindex.htmlにアクセスしてきた日時。
[07/Apr/2001:07:36:04 +0900]
[06/May/2001:11:41:13 +0900]
[28/May/2001:06:44:51 +0900]
[01/Jul/2001:08:29:23 +0900]
[01/Aug/2001:04:14:18 +0900]
[09/Oct/2001:00:01:41 +0900]
[09/Dec/2001:05:46:22 +0900]
[31/Dec/2001:18:46:45 +0900]
[29/Jan/2002:21:54:45 +0900]
- 678 :Name_Not_Found:02/02/10 21:42 ID:gNNw1P3z
- SSIが使えない環境の人には助かりますありがとう
- 679 :Name_Not_Found:02/02/11 11:54 ID:ipV6CPyq
- デレクトリに登録されると月10回くらいは来るよ
ググルボット
- 680 :Name_Not_Found:02/02/12 14:32 ID:396CI2a8
- 今年だけでも40回くらい来ている。
攻撃されてるのかと思った。
- 681 :Name_Not_Found:02/02/12 14:33 ID:4lIbbiXE
- 先週の金曜日に isj-gw.infoseek.co.jp が来たんだけど、
Infoseek に登録されるとしたら何日後くらい?
- 682 :Name_Not_Found:02/02/12 18:02 ID:PTPmV1Cc
- infoseekは好きなもんだけ登録します。
今日 登録されてなかったら不採用の確率大。
- 683 : :02/02/12 18:18 ID:knxrzI3A
- そんなに!>>677 >>680
うちには 一月一回だなぁ〜
なんか寂しい。
- 684 :681:02/02/12 21:03 ID:PmtmObWU
- >682
ってことはダメだったんだ。鬱。
- 685 :680:02/02/13 00:47 ID:xsXMb2yE
- 40回じゃなくて30回位だ。
先月は毎日のように来てた。
- 686 :あひゃ:02/02/13 13:15 ID:SQpIg6I2
- グーグル来てるぞ!
皆の衆、今月の対策は万全か?
- 687 :Name_Not_Found:02/02/13 15:04 ID:LDFd4ESk
- インフォシークのDBから消えちゃったんだけど、同じような人いる?
- 688 :これは意味がありますか?:02/02/13 15:17 ID:Zn6lPOCE
- 例えば 2chで自分の質問をより多くの人に見てもらいたいとします。その際、
自分の立てたスレッドのURLを下記のグーグルに登録すると自分の質問がグーグルに引っかかりやすくなるのでしょうか?
それとも意味はないのでしょうか?
http://www.google.com/intl/ja/addurl.html
- 689 :Name_Not_Found:02/02/13 15:56 ID:hBpRTJln
- ググル動き回ってるのか・・
しかし、今漏れの借りてる鯖はルーターが壊れてアボーン状態ダヨ・・
欝だ・・・
- 690 :Name_Not_Found:02/02/13 19:24 ID:QTwVbv5B
- インフォシークは登録後、放置しておくと
いつのまにかindex.html以下がポロポロ落つる。
んで、最近は申請しても全く登録されない。
過剰な登録拒否対策を施したエンジンに鬱
- 691 :age:02/02/13 21:22 ID:Zn6lPOCE
- age
- 692 :Name_Not_Found:02/02/13 21:26 ID:W/39CPPg
- http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C17UJ+7IW90Y+A0+1HLFVM
↑これいいよ
- 693 :Name_Not_Found:02/02/13 21:50 ID:cPm7/sJ/
- >>687
うちも突然消えた...
- 694 :Name_Not_Found:02/02/13 23:17 ID:6s+uHxB3
- >>693
ここで問い合わせてみる事もできる。
ttp://srv3.infoseek.co.jp/scripts/isj_mil
- 695 :Name_Not_Found:02/02/14 10:22 ID:wTroQrcx
- ゴルァァァ ググルッ
看板替えてるヒマあったら更新しろ!
- 696 :Name_Not_Found:02/02/14 12:23 ID:UJuJPYeV
- 俺はググルのような遊びが好きだなぁ。。
エイプリルフールに「閉鎖しました」とかやってくれないかな。
- 697 :Name_Not_Found:02/02/14 13:40 ID:qii3ot9b
- つーか今回まじで更新遅くない?
膨大にしすぎて更新が遅れてるんじゃ意味無いよ
YAHOOの方がまだまし
- 698 :Name_Not_Found:02/02/14 19:28 ID:LHcV9k52
- ググルのイラストをクリックすると
オリンピックの情報出てくるけど英語ばっかだし?
- 699 :Name_Not_Found:02/02/15 02:23 ID:L4vNBfla
- つうかさ、googleなんだけど、
>Google インデックスに私のページが登録されていないのはなぜ?
>おそらくWeb上にそのページにリンクしている他のページが少ないために見落とされている可能性があります。
>他のページからのリンクがない場合、そのページに適切なPageRank(TM)(ページの重要度を示すGoogle独自の指標)を指定できません。
>Googleは、ページ同士が持つリンク相互連結度に基づき検索しているので、他からのリンクが多数あるページを拾い出すよう設計されています。
http://www.google.co.jp/intl/ja/faq.html#nonindex
って書いてあるということは、巡回しているときにリンクが多かった部分を優先的に上位に表示するってことなのでしょうか?
つまり、googleのデータスペースにある、自動的にリンクされるようなのに登録しまくれば、ライバルサイトより上位に表示されるって意味なのでしょうか?
- 700 :Name_Not_Found:02/02/15 02:30 ID:+ti8NiEi
- >699
そうだったら誰も苦労しないって・・・
- 701 :Name_Not_Found:02/02/15 02:35 ID:L4vNBfla
- >>700
いろいろやってみるよ。
自動リンクに登録しまくってみる。
次更新されたときに、どれだけ順位があがるか調べてみるよ。
- 702 :701:02/02/15 03:00 ID:L4vNBfla
- http://www.tobiume.net/femi/shu_note/shu_note/11111.html
↑こんなサイトをみつけました。やっぱり自動リンク等にリンクを張りまくっても上位表示される可能性が高くなるのでは?
今月は、かなり登録してみたから、次回更新されるときまで楽しみです。
- 703 :Name_Not_Found:02/02/15 09:30 ID:k2sQ3lcR
- >701
がんばってね。でもね自動リンクはすぐ他のページに下がっちゃうから
いつまでたってもたいして総リンク数は変わらないよ。下がらないよう
なサイトはリンクがあってもちっとも役に立たない糞サイトだから。
うまく行かないもんだね。
そんなことをしてる間に優良サイトはコンテンツを充実させて良いサイ
トからちゃんとしたリンクをしてもらう。当然簡単にランクが上がる。
自動リンクは仮にわずかにランクが上がっても放っておけばすぐ下がる
からいつまでたっても自動リンクめぐり地獄。がんばってね。
- 704 : :02/02/15 10:08 ID:f57mODJ2
- ここ読んでふと疑問。
決して煽るとかそういうものではなく本当に疑問。
そんなにロボット型検索エンジンに登録されるっていうのは難しいことなの?
コツコツ更新して充実してたらいつのまにか登録されてた。
(Google、Goo,Excite,Lycos,インフォシーク・・・)
アクセス解析したら常連以外にも北海道新聞や新潟大学とかいろんなところから、
訪問客が来てた。
Googleでも上位にHITするようになったよ。
やはりこまめに更新、コンテンツの充実をはかってたから?
- 705 :Name_Not_Found:02/02/15 10:27 ID:kQTSCNVw
- コンテンツが充実してページ数が増えるとむしろ登録されにくくなる。
トップページがフレームやcgiだと登録されにくい。
ロボット型検索エンジンは全てのページが登録されないと意味が無い。
だから、ディレクトリ型とは違った難しさがある。
- 706 :701:02/02/15 14:43 ID:L4vNBfla
- >>703
がんばりますよ。500個以上は登録したので、次に更新されるときが楽しみです。
それから、googleの場合は、1回データースペースに載った場合って。トップページを閉鎖ってしても削除されませんよね?
データースペースに載せることさえできたら、あとは、閉鎖ってして、メインページにリンクを貼ればいいのではないのでしょうか?
例えばこんなこともできるのでは?
【メインサイト】 【捨てAサイト】 【捨てBサイト】 【捨てCサイト】
リンクを貼る。 リンクを貼る。 リンクを貼る。 リンクを貼る。
Aサイト メイン メインサイト メインサイト
Bサイト Bサイト Aサイト Aサイト
Cサイト Cサイト Cサイト Bサイト
これで、A、B、C、のサイトがデータースペースに載ったら、閉鎖にして、メインサイトに強制移動とか。
んな アホな・・・?
- 707 : :02/02/15 15:12 ID:nJ9giYGu
- 背景と同色エロワードとどっこいどっこい
- 708 : :02/02/15 15:32 ID:Ar3bxxIH
- ところでmsnってどうやって登録するんですか?
教えてください。
- 709 :Name_Not_Found:02/02/15 16:50 ID:jT6+U+Yc
- >>708
LookSmartで登録依頼する。有料で32,000円。
http://submitasite2.jp.btlooksmart.com/content.jsp?lang=ja&synd=0011
あと、こちらのスレで聞いた方が詳しく分かると思いますよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011181404/
- 710 :Name_Not_Found:02/02/16 00:41 ID:0wJDeLy5
- >>704
うちは、URL転送+フレーム使用なので、ロボットとは相性最悪。
それに、検索で上位にヒットするためには、
やはりそれなりに対策は必要だと思って、ここ見てるよ。
もっともっと上を目指したいし(上位表示)。
- 711 :Name_Not_Found:02/02/16 09:48 ID:gDoz+H7O
- ググルに関していうならば自分が判断した優良サイトとの
リンクは有効という考えは捨てるこった。
あくまでもpagerankに基づいたランク付けだから。
それを考えながら自サイトを損なわないリンクを検討しなはれ。
探して欲しいキーワードで見つけてもらえなければ
ロボット対策とは言えないからな。
- 712 :コピペ:02/02/16 10:45 ID:Zcadrqk8
- >705
んなこたあない!サイト内のページが多くてコンテンツが充実してると
pagerankは外部からのリンクと同様にぐっと上がるよ。
- 713 :705:02/02/16 11:22 ID:s5oe3I9H
- >>712
あれは全ページ登録のことだよ。
- 714 :●:02/02/16 12:36 ID:yAmNF17j
- スレ違いと思いますが
自分のサイトなり、ある余所のサイトなり(あるページでも)
それをリンクしているところをサーチする
ソフトやサービスってありませんか?
Googleのリンク検索は上手く機能しないんです。
- 715 :Name_Not_Found:02/02/16 15:05 ID:9kOEFeZl
- >>714
アクセス解析つけろ。
- 716 :Name_Not_Found:02/02/16 15:37 ID:igYlMBzJ
- >>714
gooで調べろ
- 717 :716:02/02/16 15:45 ID:igYlMBzJ
- スマソ、goo直では難しいな。検索デスクの「逆リンク」ですれ
- 718 :Name_Not_Found:02/02/16 17:19 ID:MIY8lqK/
- >>696
オモロイ。マジで採用されることをきぼんぬ
- 719 :714:02/02/16 17:45 ID:yPvzWPdY
- >715
実際にそこから飛んできたことがない、ただリンクを貼ってるだけ
そこも判るような解析ってできるんですか?
>717
マジレス有り難うございます。
何ヶ所かリンク貼ってるページを知ってるんですが
そこが出てきません
難しいですね
逆に、私が勝手にリンク貼ってるところからは
URL変わったから書き換えてくれってメールが来てビクーリしたんですが
- 720 :Name_Not_Found:02/02/16 20:17 ID:QFGzjpNe
- >あくまでもpagerankに基づいたランク付けだから。
マダソンナコトイッテルノ(w
オメデタイヤツラオオイナ-
- 721 :Name_Not_Found:02/02/17 09:02 ID:d3wSqoKh
- 前にも書いたんだけど、ぐーぐるで
前回まで5位くらいだったものが、いきなり今回ランク外どころか
まったく拾ってもいないって、どういう原因が考えられるだろうか?
やはりここで散々言われてるように、他サイトからリンクされていないと
絶えず申請しない限り、放っておくと消えてしまうのだろうか?
その割にゃ、どうでもいいようなページ(その言葉が一言書いてあるだけとか)
が上位にあるんだよなぁ。謎。
- 722 :Name_Not_Found:02/02/17 10:18 ID:ZYQysEex
- 有力サイトからのリンク数でグーグルのランクが決まるなら、
Looksmartの登録が最有力でないか?
俺が知っているだけでも、MSN、エキサイト、ODN、DION、
ISIZE、SONET、HIHO。
APPLE/エキサイト(MACのIEディフォルトページ)やDELL/エキサイト
ODNエキサイトなど、エキサイト提携ポータル、他何かあったべか?
- 723 :Name_Not_Found:02/02/17 12:52 ID:R/MWOwop
- >722
そんなもん、ODP(ググルディレクトリ)が最有力に決まっとるだろ。
- 724 :Name_Not_Found:02/02/17 16:09 ID:muwakGKY
- まったく723の言うとおり!yahooからのリンクでさえ被リンクの多い優
良サイトではかすんでしまいどこにあるか分からない程度の効果。
しかしODPはしっかり強い効果があるよ。これ間違いなし。
但し、ODP内でディレクトリー入りしてもgoogleディレクトリーに
入るまでは効果は薄い。googleディレクトリーでランクバーが出て
はじめて本物。
- 725 :Name_Not_Found:02/02/17 18:33 ID:4vKu9vwu
- msnサーチ、ひそかにグーグルより更新が鈍い。
- 726 :Name_Not_Found:02/02/17 19:39 ID:dOcWQqvB
- >>721
それってスパム扱いされたのでわ?
- 727 :Name_Not_Found:02/02/17 19:59 ID:sVZnoCJy
- >>721
>絶えず申請しない限り、放っておくと消えてしまうのだろうか?
それは無いと思われ。
サイトを置いてあるサーバーがメンテナンス、調子が悪い、
落ちている時とかにクローラーが来てしまったんじゃないの?
そうでなければ>>726の言う通りかな?
- 728 :Name_Not_Found:02/02/17 21:08 ID:ZYQysEex
- >723
ソースは?googleは、BIGLOBEやエキサイトも使用しているわけだし。
http://www.excite.co.jp/search.gw?search=%93V%8D%CB&target=combined&c=web&lk=excite_jp&lang=jp
エキサイトなんか、こんな風にLOOKSMARTのカテゴリ表示もされるわけだしな。
真相はわからんよ。
- 729 :Name_Not_Found:02/02/17 21:12 ID:IJffGy4N
- >728
疑うやつは損する。可能性がある限りすべてつぶさないと遅れをとるよ。
- 730 :723:02/02/17 21:57 ID:skOvIUVL
- >>728
Looksmart系とODP系のディレクトリのpagerankを比較してごらん。
つーか、ググルが自らのディレクトリを最重要視するのは当たり前だろ。
- 731 :Name_Not_Found:02/02/17 22:32 ID:ZYQysEex
- グーグルの検索ページは、各社へのデモンストレーションとして設置
されとるわけだから、ODPには注意を払ってないよ。
かえって、ディレクトリがロボット検索より目立つのを望まない。
それに、本拠地google以外のgoogle検索で
ODPが使われているか考えてみい。あのね・・。ロボットとディレクトリは
全く別ものとして考るものだ。googleとODPは単なる契約上の結びつきしかないよ。
- 732 :723:02/02/17 23:57 ID:43RMLz8i
- >>731
わかってないみたいね。
googleロボット検索では、”基本的に”PageRankの高い方が上位になる。
高いRankのページにリンクされているページはRankが高くなる。
んで、PageRankは
ODP系ディレクトリ:Google=9,dmoz=8,ODiN=7
Looksmart系:msn=8,Exite=8,Biglobe=7,テレコム=5
認知度に対して、ODP系ディレクトリが優遇されているのは、一目瞭然。
- 733 :723:02/02/18 00:01 ID:JdlNRRhl
- ちなみにYahooでも8ね。
- 734 :Name_Not_Found:02/02/18 00:38 ID:QR+BgF4+
- >高いRankのページにリンクされているページはRankが高くなる。
その原理は有名だが、OPDが高いのはわからん。
ODINとgoogleにしか使われとらんODPが高ランクというソースは?
もしそうなら、googleはあまり信用性がないな。
- 735 :Name_Not_Found:02/02/18 02:47 ID:iGgerZEq
- yahoo.co.jpは8だが yahoo.comは10だよ
Googleも.co.jpと.comとでは2違うよ
- 736 :Name_Not_Found:02/02/18 09:03 ID:t2A5TmOs
- 頭わるー。ODP入りが有利なのは事実。それを批判するやつも、認めたくない
やつも負け犬としか思えない。有利ならODP入りを目指すのがサイト管理人と
しては当たり前。
それともODP入りしたくないのか?
- 737 :Name_Not_Found:02/02/18 09:10 ID:QWgFs+KQ
- まったくだ。
>>734、メクラ?
>>735、.comディレクトリを比較してどーすんのよ。(全世界対象サイトは除く)
- 738 :Name_Not_Found:02/02/18 12:29 ID:B1EP89eL
- >737
所詮は、根拠なしか・・・。ODPに登録されているサイトは大抵、他の検索エンジン
に登録済みだから、比較のしようがない。
根拠を出してから偉そうなことを言うんだな。
- 739 :Name_Not_Found:02/02/18 13:03 ID:fsayMYCj
- >>734=738
Googleツールバーをインストールしる
- 740 :737:02/02/18 13:10 ID:QWgFs+KQ
- >>738
だーかーらー。
ODPに登録されてるサイトのランク>Lookに登録されてるサイトのランク
ではなくて、
ODPディレクトリのランク>Lookディレクトリのランク
なワケ。
>高いRankのページにリンクされているページはRankが高くなる。
↑コレで有利になるでしょ。
- 741 :Name_Not_Found:02/02/18 13:12 ID:xTdzimUt
- 俺のページに飛んでくるのは、
google(yahoo),goo,infoseekの三つがほとんど。
(最近はMSNも増えてきてるけど)
ふつうこんなもんなの?
(それとも俺のサイトは偏ってる?)
- 742 :716:02/02/18 14:00 ID:FXofFQM7
- >>738
俺はODPのみの登録 今のPageRank3、ようやくググルディレクトリ(PageRank5)に
載ったから、次の更新で報告するよ月末(更新)まで待ってくれ
しかしODP掲載から3ヶ月くらいかかるよー ググル
- 743 :Name_Not_Found:02/02/18 18:02 ID:BzVPK6AD
- >737
俺のサイトは英語も書いてあるから海外のサイトからもリンクされてPageRank上がった。
アクセス解析見ると海外からの訪問が半数以上だよ。
- 744 :Name_Not_Found:02/02/18 19:05 ID:zPobrbgH
- ちょっと揚げてみるが
具〜のカテゴリが
又、とんでもない更新になってるぞ。
- 745 :Name_Not_Found:02/02/19 01:00 ID:Z4Y845qz
- gooにミラーサイトが掲載されて
本サイトがミラーサイトとして紹介されて鬱・・
ミラーサイトはロボットが拾えないようにメタ入れてるのにだめ
一生このままなんだろうか?
- 746 :Name_Not_Found:02/02/19 11:50 ID:sNP5KtRH
- 最近、インクトゥミ系のバカロボット増えてない?
- 747 :Name_Not_Found:02/02/19 12:49 ID:sMnMz/Fe
- >>745
メタタグが間違ってると思うがどうよ?
『NOINDEX』とかを小文字にしてるとか。
- 748 :Name_Not_Found:02/02/19 14:15 ID:Qyr71N6e
- gooのディレクトリーって登録数が多すぎてロボット検索と変わりなし。
結局最初のページで表示されなきゃ意味無いんだなあ。どんどん登録す
るのも良し悪しだ。
- 749 :745:02/02/19 14:27 ID:gp9568RR
- >>747
サンクス!ご指摘道理小文字でした
しょーもないこといってすんませんでした
- 750 :Name_Not_Found:02/02/19 16:44 ID:sMnMz/Fe
- フレームのロボット検索エンジン対策って何かありますか?
noframesしか知らないんだけど、詳しく書かれているサイトないかな。
- 751 :Name_Not_Found:02/02/19 20:58 ID:NTDLJJNE
- インフォシークはリンク集になったなら
どっかに書いとけやゴルァ!
知らん奴は自動と思って申請し続けるだろーが
- 752 :Name_Not_Found:02/02/20 16:35 ID:mNMNv8kA
- グーグルタンいっぱいきてるよ
- 753 :Name_Not_Found:02/02/20 19:16 ID:abWYs/e/
- googlebotきてないけど、いま更新されたね。
やったー!!
初登場でいきなり10位以内だ。
ちなみに80000件くらいしか出ないキーワードだけどね。
- 754 :Name_Not_Found:02/02/20 19:32 ID:6rj5Xetd
- 更新されてない・・・。
- 755 :Name_Not_Found:02/02/20 20:43 ID:4e17TclN
- うちも更新されとらんぞ
- 756 :Name_Not_Found:02/02/20 21:24 ID:pvoJusMh
- まだ不安定だからね。
出たり戻ったりの状態。
明日の朝までには落ち着いていることでしょう。
- 757 :Name_Not_Found:02/02/20 21:32 ID:6rj5Xetd
- 更新されたー!!!
キター!!!――――――(・∀・)―――――→
- 758 :Name_Not_Found:02/02/20 22:00 ID:pvoJusMh
- >>757
その!!!は
かなり上位になったようですね。おめでとさん。
- 759 :701:02/02/20 23:16 ID:6rj5Xetd
- 更新されたり、されなかったりだね。
さっき更新されてたときはかなりランクアップしてました。
次は、一番上を目指して・・・。(w
- 760 :701:02/02/20 23:20 ID:6rj5Xetd
- みんなのサイトがどーなったのか知りたい。
◆アップ
キター!!!――――――(・∀・)―――――→
◆イーブン
ハァ!!!――――――(´∀`;)―――――→
◆ダウン
ウツダ・・・・・・・・・・・・・(-_-)・・・・・・・・・・・・・→
- 761 :Name_Not_Found:02/02/21 00:09 ID:eqlPGJaH
- どーでもいいけど、
◆ダウン
ウツダ・・・・・・・・・・・・・(-_-)・・・・・・・・・・・・・→
↑
この矢印いらんだろ、と思うのはオイラだけ?
- 762 :Name_Not_Found:02/02/21 02:56 ID:EeMTW+zm
- google近日 更新完了age
- 763 :Name_Not_Found:02/02/21 03:05 ID:harKtzgA
- 俺のサイトのキャッシュは、まだ1月5日のままだ
- 764 :Name_Not_Found:02/02/21 07:11 ID:9XzpRDsv
- フッ――――――(・∀`;)―――――→
- 765 :716=742:02/02/21 10:39 ID:JkK646o7
- >>738
ODP入りでPageRankは変わらんかったけど「キーワード検索」で300件まで
探してもなかった、ウチのサイトいきなり15位になったよーん ODP&ググル マンセー
- 766 :Name_Not_Found:02/02/21 10:48 ID:NvvukwpC
- googleはなんかまだ不安定のようだね。
自分のサイトがまだどうなっているのかわからん。
キャッシュも前のままだし…。
ところでgooも密かに更新してないか?
- 767 :Name_Not_Found:02/02/21 10:55 ID:QD5qNSeO
- ニャーン――――――(´∀`)―――――→
- 768 :Name_Not_Found:02/02/21 11:10 ID:61kIgpT2
- 不安定だね。
Googleツールバーからの検索では、新しく更新されたものになっていて、
google.comから検索かけても、まだふるいままだ。
ちなみに、Rankはそのまま、検索結果表示はチョイage。
- 769 :Name_Not_Found:02/02/21 12:18 ID:iDB9nUaN
- キャッシュも何も更新されてない・・・
マイナーな分野は遅いのかな?
- 770 :Name_Not_Found:02/02/21 13:16 ID:/vz+2E54
- ◆ダウン
ウツダ・・・・・・・・・・・・・(-_-)・・・・・・・・・・・・・↓
- 771 :Name_Not_Found:02/02/21 19:57 ID:3VgJAENO
- >>768
>Googleツールバーからの検索では、新しく更新されたものになっていて、
>google.comから検索かけても、まだふるいままだ。
同じく。
- 772 :Name_Not_Found:02/02/21 20:00 ID:IhhiPhU5
- ダウンしただけでなく、上位10位以内からも落ちた
ウツダ・・・・・・・・・・・・・(-_-)・・・・・・・・・・・・・↓
ウツダ・・・・・・・・・・・・・(-_-)・・・・・・・・・・・・・↓
ウツダ・・・・・・・・・・・・・(-_-)・・・・・・・・・・・・・↓
- 773 :Name_Not_Found:02/02/21 20:03 ID:PmYNB7f0
- 確かに順位よりも、何ページ目かが重要だ。
- 774 : :02/02/21 20:03 ID:apB+HGLW
- 初歩的な質問ですが、ランキングはどうやって決まるのですか?
- 775 :Name_Not_Found:02/02/21 20:19 ID:F9FHazry
- >773
3位から10位に転落
PageRankも4/10から3/10
googleからのアクセス数減ったよぉー
明らかに.....半数以下
1ページ目でも下のほうはアクセス少ないなぁ
ウツダ・・・・・・・・・・・・・(-_-)・・・・・・・・・・・・・↓ x10
何で? おれが何した?
- 776 :Name_Not_Found:02/02/21 21:37 ID:K/YrxoWs
- >774
こっそり教えるよ。2チャンで投票してるんだよ。あんたもやってみる?
http://pc.2ch.net/google/ranking/vote/pagerank.cgi
- 777 : ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/02/21 23:15 ID:837563YK
- とりあえず777げっと。
- 778 : ゚Д゚)y-~~ ◆LARK8mm2 :02/02/21 23:17 ID:837563YK
- うぉ!IDがすげえ!
あと、1時間弱の命だけど(w
スレ違いスマソ。
- 779 :Name_Not_Found:02/02/22 01:02 ID:QFrkYMoB
- ググル今回はちょっと不安定だね
昼間にチョート更新したきりでまだ前のまま
前回3位から、約500,000件中1位獲得したよヤター
どこのサイトかばれちゃうよ〜(ワラ
- 780 :Name_Not_Found:02/02/22 01:08 ID:6t+qXMOp
- ライコスの登録受け付けが始まった。
- 781 :Name_Not_Found:02/02/22 09:14 ID:pVvTB2QI
- まだ来てない…うーん。
- 782 :Name_Not_Found:02/02/22 10:31 ID:LdksJNbO
- この人ひとりで何十個もサイト立ち上げて自分で相互リンクしてる。
http://www.google.com/search?q=nwvalley
http://www.google.com/search?q=flvalley
http://www.google.com/search?q=mcvalley
http://www.google.com/search?q=newvalley
http://www.google.com/search?q=flowervalley
URL転送とかもあちこちにあるし、どれがメインのサイトなのか分からない。
サイトの内容も何がやりたいのかさっぱり分からない
- 783 :Name_Not_Found:02/02/22 12:08 ID:St+EqsRt
- >>782
これってぷららヲチスレで有名な人のサイトだね。
サイト作成自体がやりたいこと何じゃないの
- 784 :Name_Not_Found:02/02/22 14:48 ID:Gf9PWI9H
- >782
これだけリンクしてればかなりランクが上がってそうだけど
どのサイトも閑古鳥状態(w
自分でリンクしてもダメだという見本だな。
- 785 :Name_Not_Found:02/02/22 21:31 ID:p11o282Z
- キター!!!――――――(・∀・)―――――→
約49,800件中12番目にナターヨ
- 786 :Name_Not_Found:02/02/22 21:35 ID:MWrupGI3
- ググルやっと安定してきたね。
- 787 :Name_Not_Found:02/02/22 21:46 ID:uaql+yml
- 8件中8件目になりました。これどうなの?駄目なの?
- 788 :Name_Not_Found:02/02/22 21:51 ID:D2+zE9PY
- これって何でしょうか。。?
gooが詐称してDoCoMoと名乗っている?
[243] 2002/02/22(金) 15:23:42 61.199.162.51 -
pgoo-DoCoMo/2.0/p-goo
-
- 789 :Name_Not_Found:02/02/23 00:32 ID:D46ZTtQE
- ページがほとんど全ページgooに検索されてて困ってます。
隠れてやってるのに……メタタグも全部入れましたけど、gooのキャッシュの消し方のをみてもロボ.txtを
入れても読み込んでもらえなくて、未だに残っている始末…
うう、スレ違いかもしれませんが、どこへ行ったら解決方があるのやら(TT)メタタグ入れても6〜8週間後くらいに
更新となってますし。メルアドだけで自分が持ってるページ全部抽出されてしまうので、困ります。
- 790 :Name_Not_Found:02/02/23 00:35 ID:qfikEA1p
- >>789
パスワード認証制にしなさいな
- 791 :Name_Not_Found:02/02/23 00:36 ID:zYx26OE3
- >>789 サイトごとに違うメールアドレス使えよー
- 792 :Name_Not_Found:02/02/23 01:28 ID:h64Qp0gy
- 1,600,000件中30件目ってどうなんでしょう?
googleからは1日2人くらいしか来ませんが…
- 793 :Name_Not_Found:02/02/23 02:40 ID:FacT5vN9
- あれ…??
数時間前、やっとGoogleに自分のサイトが載ったと思ったら、
今、検索してみたら消えてた………。なんで…
- 794 :Name_Not_Found:02/02/23 02:55 ID:2GvoYHrj
- また出てくるよ。
- 795 :Name_Not_Found:02/02/23 10:22 ID:XDMAqufD
- 安定してきたね。google
- 796 :Name_Not_Found:02/02/23 10:48 ID:mjb5Lvwh
- やっと、Googleきたーよ。
でも、前回より下に表示されてるーよ。
一ヶ月前より、イパーイリンクされてるのに・・・。
- 797 :721:02/02/23 14:18 ID:D0O3FfO8
- >>721ですが、やはり駄目なようです。
ウチのHPタイトルで検索するとウチをリンクしたページは出てきますが
本家である私のHPは出ません。
ほかの誰かが消すなんてことは出来ませんよね?う〜む。
>>726
スパム扱いっていうのは何かトップページに欠陥でもあるでしょうか?
- 798 :Name_Not_Found:02/02/23 15:08 ID:XDMAqufD
- >>797
多分、Googleに何回も登録依頼することだと思う。
俺のサイト、何回も登録依頼してたけど登録されなかった。
1回だけ依頼したサイトは登録された。
(サイトを2つ持ってます。)
- 799 :721:02/02/23 15:33 ID:D0O3FfO8
- >>798
出なかったのでまた登録依頼したのですが
あんまり何度もやっちゃいけないって事なのかな。
- 800 :Name_Not_Found:02/02/23 17:19 ID:Cb3BEAsb
- 何度登録依頼しても(1000回しても)けっして
ペナルティを受けるということはないですよ。
はっきりGoogleのサイトに書いてありますよ。
いきなりGoogleのindexから消えるという事例は結構
あるみたいですが。pagerankはゼロになり、link:で
検索してもなにもない。理由はサーバーダウンか
又は同じ内容のサイトをアップしすぎたか、
refreshタグを使っているか、とかいくつか
考えられますがたぶん違うんでしょうね。
1月はgooglebot来てました? >721
- 801 :Name_Not_Found:02/02/23 17:53 ID:k/7WhVP0
- >>797
私は今までかなりたくさんのサイト作りましたが
そんな現象いくつかありましたよ。
症状はやはりグーグルからイキナリ落とされて
何度申請しても2度と復活しないのです。
んで、考えた末、サイトを初期の頃の状態に戻して
別のURLにアップしてもダメだった。
(しかも、ことごとく)
- 802 :Name_Not_Found:02/02/23 18:13 ID:8TMlADtm
- URLの最後が「.cgi」だと登録されないんですか?
初心者的質問でスマソ。
- 803 :721:02/02/23 18:23 ID:D0O3FfO8
- いろいろ有難う御座います。
>>800
記録は無かったです。
ですが、ウチのアクセス解析は
インフォシークのロボットも記録がありませんでした(だが更新された)
ので、ロボットは残らないタイプなのかもしれません。
googlebotの記録は見当たりませんでした。
もしかして解析のスクリプトが原因てことは考えられるだろうか。
- 804 :Name_Not_Found:02/02/23 18:32 ID:x6cKIOxO
- ゲッ、また古いキャッシュに戻ってる。
- 805 :Name_Not_Found:02/02/23 18:40 ID:2FpCRuwC
- >>804
今回の更新ではどうも不安定度が高いように思える。
- 806 :Name_Not_Found:02/02/23 20:55 ID:qQbiHFVT
- www2.google.comとかwww3.google.comの
動きを見てると、なかなか面白いよ。
本サイトになかなか反映されなかったり
結局そのまま流れてしまったり。
まあただの楽しみだな。
新しいアルゴリズムを検証してるらしいけど。
- 807 :Name_Not_Found:02/02/23 23:43 ID:XDMAqufD
- Googleまだ更新中だね。
今回は長いなぁ、そして不安定。
- 808 :Name_Not_Found:02/02/24 00:17 ID:BC70IIlA
- リンクを張っていないHPは、
ロボット検索には拾われないのでしょうか?
もう登録して1ヶ月たつけど、ぐぐるにもぐーにも無視されてる。
- 809 :Name_Not_Found:02/02/24 00:35 ID:cObCv+SG
- 初心者な質問でゴメソ。
みんな何で検索して上位とか言ってるの?
サイト名?
- 810 :Name_Not_Found:02/02/24 00:55 ID:ubPvVrJI
- サイト名だと、検索結果の全部が本家やリンクページばかり。
(↑俺の場合だが。)
一般用語で検索数が多い単語で上位とか言ってと思う。
例えば、素材屋さんなら『素材』とかね。
- 811 :Name_Not_Found:02/02/24 01:51 ID:dugesvKe
- 検索語的中件数が百件以上あって、そのなかで順位が10番目以内だと吉だな。
- 812 : :02/02/24 02:21 ID:fk4iimy7
- 全言語のページからaを検索しました。 約1,480,000,000件中1 - 10件目
14億8000万ページ中1位って気分いいだろうな〜
ちなみにapple
- 813 :Name_Not_Found:02/02/24 05:26 ID:nnLeUXak
- Googleのことなんだけど、
ぶっちゃけ、PageRankってあまり気にしなくていいね。
わたしのサイトのランクは3くらいで、
わたしのひとつ下に表示されるランクは5くらいだよ。
- 814 :Name_Not_Found:02/02/24 06:37 ID:u7WDbh5r
- pagerank5/10→6/10でI'm Feeling Lucky。
でも、これまで5だったサブサイトのトップページは
4におちた。
訳分からん。
- 815 :Name_Not_Found:02/02/24 06:37 ID:RkNgaqMe
- >>812
そのぐらいのレベルになると
もはやそんな程度のことでは嬉しくも何ともないと思われ。
- 816 :Name_Not_Found:02/02/24 06:55 ID:rPvCbTLB
- 検索されたくないページが、robot.txtだかなんだか置いてたけど
グーグルに登録されてしまった。
でも、検索してほしいページが、登録されません。
どっちも同じくらいしょぼいページなのに。
ところで、グーグルの日本語のページの基準っておかしいよ。
たまに訳のわからん言語があらわれるもん。あーやだ。
- 817 :404.hdml ◆MfUYYT92 :02/02/24 07:28 ID:stj0bCNy
- robots.txt
- 818 :Name_Not_Found:02/02/24 08:56 ID:ubPvVrJI
- NOINDEX,NOFOLLOW
- 819 :Name_Not_Found:02/02/24 13:49 ID:Fjmq3z7u
- 俺のサイト、googleで昨日の日付のキャッシュになってた。素早いなあ。今月もう2回も
更新されてる。
- 820 :Name_Not_Found:02/02/24 14:26 ID:ccNj0EGW
- >>819
毎日更新してる?
- 821 :819:02/02/24 19:52 ID:gGLYnOcl
- 本当に毎日更新するやつなんて3ヶ月も続かないよ。月1、2回がせいぜいとい
うのが長く続けるこつだと思う、個人なら。
いくら毎日続けても、ニュースサイトのようなプロにはひっくり返っても勝
てないよ。逆に個人にしか出来ない事も有る。プロにはひっくり返っても出来
ないような商売にならないサイト。
- 822 :Name_Not_Found:02/02/25 01:35 ID:G2G8Qj0I
- サイト開設して2ケ月、申請して1ケ月、infoseekにやぁあああっと載ったYO!!
でもgoogleタンはまだ・・・。サビスィです。早く来てくだちぃ。
- 823 :Name_Not_Found:02/02/25 16:56 ID:FP5wy1zI
- 被リンク数が少ないと登録されにくいらしい。
相互リンクしよー。
- 824 :Name_Not_Found:02/02/25 23:38 ID:JkGdqbAY
- 被リンクと発リンクは相殺し合うんだよん
- 825 :保全:02/02/26 00:34 ID:GTvQEiL0
- 保全age
- 826 :Name_Not_Found:02/02/26 01:15 ID:3HCMEx7u
- >>823
そんなことはない。
- 827 :826:02/02/26 01:36 ID:3HCMEx7u
- >>824の間違い。
- 828 :Name_Not_Found:02/02/26 02:45 ID:tRNONHo1
- 登録された!
されたさ。されたよ。されたんだ。
それはそれで嬉しくもある。
- 829 :Name_Not_Found:02/02/26 05:29 ID:/dSrAvnE
- フレッシュアイとライコスだけが登録されない。
これ難関。だれかアドバイスを。
- 830 :Name_Not_Found:02/02/26 14:52 ID:iV9K0a++
- googleに載ったとたんに
急にいろんな検索エンジンから人が来てくれるようになっていい感じです。
ちなみに申請してから掲載までは3ヶ月弱かかりました。
- 831 :Name_Not_Found:02/02/26 23:25 ID:GR9X0soN
- Google凄いよ。一番多い。
大手サイトと相互リンクしてるんだけど、
そこと同じくらい来るよ。
Googleマンセー!!!
- 832 :Name_Not_Found:02/02/28 03:40 ID:0jdD/t13
- age
- 833 :Name_Not_Found:02/03/01 03:51 ID:vtT7ABp6
- googlebotこないなあ。
何やってんだろう。
どこで道草くってるんだろう。
早く来ておくれ!
- 834 :Name_Not_Found:02/03/01 11:19 ID:0FTLSwWz
- google不安定中
- 835 :Name_Not_Found:02/03/01 11:43 ID:3Fz2Lk+4
- lycos登録開始
ガイシュツだったら超ゴメソ
http://search.lycos.co.jp/help/add_url.html
- 836 :835:02/03/01 11:53 ID:3Fz2Lk+4
- やっぱガイシュツだった。ゴメソ
- 837 :Name_Not_Found:02/03/01 12:39 ID:6T6YiOTk
- >>836
なに!知らなかった。
情報Thx!
- 838 :Name_Not_Found:02/03/01 12:40 ID:G03vCq0o
- 一日200hitの本サイトがランク0。
一日10hitに満たない内輪用の裏サイト(リンクもされてない)がランク3……。
- 839 : :02/03/01 15:44 ID:A/LQrkvw
- >>835
情報ありがとう
- 840 :Name_Not_Found:02/03/01 16:52 ID:vOtFy3hi
- やっとGoogle載った。
149,000件中4位だったのにはビックリした。
あとはMSNとライコスぐらいかな・・・
ライコスはさっき登録依頼してきた。
- 841 :Name_Not_Found:02/03/02 04:13 ID:BLd4oVWb
- >>838
ジオシティーズって、何もしなくてもランクが高いよね。
- 842 :Name_Not_Found:02/03/03 02:03 ID:ur4BVm5X
- インフォシークからのアクセスが
去年と比べて鼻糞ほどになった。
コンテンツ何もさわってないのになんで???
- 843 : :02/03/03 02:10 ID:ccb4HE+B
- インフォシークが更新してないから。
更新が遅くなり、検索エンジンとして利用している人が少なくなったから。
- 844 :Name_Not_Found:02/03/03 12:45 ID:lhgiyyvy
- うちは未だにgoo&infoseekが結構多いが・・・
yahoo>>google>goo>infoseekって感じ
- 845 :Name_Not_Found:02/03/03 12:46 ID:SYmxPLjW
- >>844
激しく同意!
- 846 :Name_Not_Found:02/03/03 12:54 ID:i6jhkwIn
- 検索エンジンにのっても全く来ません。(w
- 847 :fight:02/03/03 13:07 ID:Z88LapNW
- http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/2352/
お願いだから来て
内容は悪くないんだけど
出来たばかりだったから
頼むぜ
このページの未来は
君の心がけで
変わっちまうんだ
- 848 :Name_Not_Found:02/03/03 13:09 ID:bI5xplj/
- >>847
塩ガイドだけしかないけど?
タイトルが「フルスクリーン」になってる。
JavaScriptオンだとフルスクリーンで怖い画像が映るとか?w
- 849 :Name_Not_Found:02/03/03 13:27 ID:lhgiyyvy
- >>848
オンだとフルスクリーンでサイトが
- 850 :Name_Not_Found:02/03/03 15:53 ID:SYmxPLjW
- ちょとウザかったよ。JavaScriptオンにしてあって、
開いたらフルスクリーンだし。
やっぱ、最小化と最大化と閉じるボタンが見えないと不安。
- 851 :Name_Not_Found:02/03/03 20:14 ID:tulK/xHn
- >847
内容が悪すぎる逝って下さい。二度と来ないで下さい、って言うか来るな!
- 852 :Name_Not_Found:02/03/03 22:17 ID:OaIYi5wJ
- googlebotさん来てくれませんね。
どうしてしまったんでしょうか。
待ちくたびれた。
でも準備万端。いつきてもいいように
対策は打ってあります!
- 853 :Name_Not_Found:02/03/04 01:26 ID:vCBndwLy
- 質問でわるいけどグーグルでのランクとはなんですか?
- 854 :Name_Not_Found:02/03/04 01:53 ID:v2JNTCkj
- >853
自分で調べるという最低限の努力も必要です。
ここで検索してみよう。http://www.google.com/intl/ja/
- 855 :Name_Not_Found:02/03/04 16:48 ID:ihUJGDaz
- ここで自分のサイトが検索できたら
ルックスマートに登録されたと考えていいの?
それとも、ロボットとディレクトリは別物ですか?
http://search.odn.ne.jp/
- 856 :Name_Not_Found:02/03/05 05:50 ID:AAvN41zH
- >855
"**************" に関するWEBサイト( 1件中、 1 - 1 件目を表示) LookSmart より
って表示されるはず。
- 857 :Name_Not_Found:02/03/05 20:32 ID:Z/PSuBcz
- さんくす。。。
そんな風に表示されなかたよ。。。
- 858 :Name_Not_Found:02/03/05 21:02 ID:b+UIxdXK
- でも、自分のサイトのURLが表示されてれば登録されてると思う…。
- 859 :Name_Not_Found:02/03/06 11:52 ID:4tJmS2NK
- gooの検索が4月から何か変わるらしい。
http://www.goo.ne.jp/help/office/gooinfo0301.htmlの中に
<提供方法・内容等に変更のあるサービス>
検索・・・・・・・・
だってさ。何がどう変わるのか気になる。
ロボットディレクトリ廃止→LookSmart、またはODP採用か?
だとしたら始まって1年も経ってないのに、ある意味英断。
それともロボットが何か変わるとか・・・。
- 860 :Name_Not_Found:02/03/06 12:21 ID:+lbLU/kk
- ODP採用はまずないね。
ODPの無料奉仕ボランティアは流行を追っているわけではないからな。
- 861 :Name_Not_Found:02/03/06 13:29 ID:1w5KQVTd
- ぐーぐるたん来てるぞ!
皆の衆、対策は万全か!?
- 862 :Name_Not_Found:02/03/06 13:40 ID:j6ZhbIhi
- まじで!
対策、対策!あーーーー!!!
- 863 :Name_Not_Found:02/03/06 13:44 ID:yZpwdCyp
- ぐーぐるタンはインデックスだけ登録すれば全てのコンテンツを拾ってくれますか?
- 864 :Name_Not_Found:02/03/06 13:48 ID:woiZ45Ll
- test
- 865 :Name_Not_Found:02/03/06 14:06 ID:AxWsG6bV
- (´-`).。oO( ... Scooter ってRSS対応してるんだ ... )
- 866 :Name_Not_Found:02/03/06 14:08 ID:11PN3rmx
- >>683
登録してくれるけど、ランク低いし検索しても上位にきにくい。
link relタグ使えばトップページとそのページと表示されてウマー
- 867 :Name_Not_Found:02/03/06 14:37 ID:ySGuepLg
- >>861
今月は、自分の望むワードで少しでも上位になるようにチョト対策してみた。
<title>いぢればイイのはわかってるんだけど、サイト名(アルファベット)=<title>
で長いことやってるから今さらやりにくいんだよなー。
- 868 :Name_Not_Found:02/03/06 15:15 ID:UnTc89dl
- >>861
負荷分散なのかなんなのかはわからんが、何度かにわけて来てますねえ・・・
今日3回来て、2、3ページずつ読んで行ってる。
- 869 :Name_Not_Found:02/03/06 21:04 ID:ko/X+ehw
- >>866
意味がわからないです。相対リンクのことですか?
link relというタグがあるんですか??
親切な866さん、教えて!!!!
- 870 :Name_Not_Found:02/03/06 21:19 ID:3Y3BjtVL
- >>869
866ではないが、俺も興味あったんで調べてみました。
http://www.kanzaki.com/docs/html/link.html
- 871 :Name_Not_Found:02/03/06 21:20 ID:x88qXGMJ
- >>869
検索しようね
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=link%97v%91f&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
- 872 :Name_Not_Found:02/03/06 21:20 ID:x88qXGMJ
- (゚д゚lll)ガーン
逝って来るよ・・・
- 873 :870:02/03/06 21:32 ID:3Y3BjtVL
- とりあえず、子ページにこれ置いとけば問題なし??
<link rel="index" href="トップのURL" title="トップのタイトル">
<link rel="contents" href="トップのURL" title="トップのタイトル">
<link rel="start" href="トップのURL" title="トップのタイトル">
- 874 :870:02/03/07 04:01 ID:MEh9kMG2
- >>873で合ってる??
- 875 :866:02/03/07 12:03 ID:ZwrkKbce
- >>873
いいとおもいますよ。俺のサイトはフレームなんでこんな感じです。
index ./
contents frame.htm
start top.htm
- 876 :Name_Not_Found:02/03/07 12:19 ID:5WfDPZG7
- aspのページもgoogleは拾ってくれるんですか?
- 877 :Name_Not_Found:02/03/07 14:30 ID:QMTgANUs
- 一応色々拾うよ。
asp,cgi,php,pdf....
ほかに何かある?
- 878 :Name_Not_Found:02/03/07 14:32 ID:3HdQEID7
- 引き続き、ぐーぐるたん徘徊中。。。
- 879 :Name_Not_Found:02/03/07 15:18 ID:MHuFRPcM
- ぐーぐるたんにcgiを読ませるためのSSIの記述がわかりゃん・・・
include virtual じゃダメみたいなんですが(;_;)
- 880 :Name_Not_Found:02/03/07 17:30 ID:MR5UzwWz
- >>866
link relにそんな使い道があったとは知らなかったよ。
lint厨だけのものかとおもってた;
- 881 :Name_Not_Found:02/03/07 17:48 ID:EYdDPrqq
- link relを使えば、関連ページってところで拾えるってこと?
- 882 :Name_Not_Found:02/03/07 19:03 ID:kvqJePOr
- 申請してもググルタンこねーよぉ
- 883 :Name_Not_Found:02/03/07 19:40 ID:EYdDPrqq
- ググルタンが巡回してくるように、いろいろと相互リンクなりしてみたら?
- 884 :Name_Not_Found:02/03/07 20:48 ID:Tq+vaXuu
- >>732
たしかにトップページはそうかもしれないが、各ディレクトリにもRANKがあってそのランクが重要ではないのかなあ?
そのディレクトリの重要性っていうのは、中におかれているサイトが重要とされているか。
まあ突き詰めるとキリがないかもしれないけど。
yahoo.co.jp/indexからリンクされることはまずないだろうからね。
- 885 :Name_Not_Found:02/03/07 21:02 ID:6n2AwiSY
- 1回ググールに登録してもらったんですけど
最近自分のサイトを検索したらなぜかなくなってました。なぜ?
- 886 :Name_Not_Found:02/03/07 22:01 ID:EYdDPrqq
- >>885
古いデータースペースは削除されます。
また、他サイトから、リンクが少ないため、サイトに載らなかったと思われます。
- 887 :Name_Not_Found:02/03/07 22:10 ID:DM8GnnB1
- >>732、>>884
googleってページランクばっかりが注目されるけど
テキストマッチの方がはるかに重要だよ。「基本的にページランク順」
なんてもんじゃないよ。
- 888 :Name_Not_Found:02/03/07 22:46 ID:W4moOL+w
- んだんだ。
おいらの所は学校法人を押しのけて上位に来るよ。
あと、大企業も押しのける。
広告費が浮いて新規顧客ゲットウマー
- 889 :Name_Not_Found:02/03/07 22:53 ID:EYdDPrqq
- うちのサイトは3ですが、ひとつ下に表示されるサイトは5ですね。
ページランクは上位表示を表しているものではなくて、ページの重要性を表しているだけ。
ただ。ページランクを上位表示の基準にしているだけですよ。
- 890 :Name_Not_Found:02/03/07 23:08 ID:EYdDPrqq
- goo.co.jp 対 goo.ne.jp
http://www.goo.co.jp/goo.html
Away:goo.co.jp
勝ち 引き分け 負け
|1| |0| |2|
- 891 :Name_Not_Found:02/03/07 23:42 ID:0Vk95tXP
- 相変わらずGoodle不安定ですね。
一度検索OKになった新しいキーワードが、その後使えなくなると損した気になるわ
- 892 :Name_Not_Found:02/03/08 00:01 ID:Ys1ZjsYG
- >>887
テキストマッチはもういいんだよ。みんな対策済み。
888,889はただ相手に恵まれただけだろ。
あくまで簡単な単語の中からヒットさせるにはやはりページランクが重要でない?
簡単な単語の検索結果に割り込めるか否か、そこでページランク。
- 893 :888:02/03/08 02:39 ID:36HwNL1N
- >892
ん?必死だね。
商用サイトさん?
ページランクが欲しいなら英文のページも作ってるんだよね?
- 894 :Name_Not_Found:02/03/08 12:17 ID:qr2saKFq
- >>892
だったらなり振り構わず、自分と同分野のサイトでページランクが
高い所に相互リンクを申し込みまくるとか?
- 895 :892:02/03/08 13:17 ID:kIPLah49
- >>893
いや必死ではないんだけど、疑問に思ったから突っ込んでみただけ。
英文ってページランクが上がるの?一応作ったけど、英文にする意味がほとんど無い分野です。
ページランクのためにつくれってこと?
>>894
登録されているカテゴリ(yahoo3)のページランクが低いし、同分野はみんな3、4だし、だいたいリンクしてもらってる。
それより高いところってなかなかリンクしてもらえないような気がする。
おれが逆の立場だったら拒否したいと思う。
- 896 :892:02/03/08 13:37 ID:kIPLah49
- 今調べてきた。
登録されているカテゴリのランク
infoseek1,google3,yahoo3,alabout3,goo dir1だって。
これならだれかにリンクしてもらったほうがよほど貢献度が高いということか?
- 897 :Name_Not_Found:02/03/08 13:40 ID:VHYpcvYX
- >894
相互リンクは一般的にランク貢献度が低い。というのも大抵リンク集に
載せられるからランクが落ちる割に発リンクが多く重要度が低くなる。
例えば私のサイトではリンク集は4しかなくてしかも発リンクが100以
上。これじゃランクを上げる目的には意味無いよね
一番良いのはリンクの高い同カテゴリーのページランクの高いページか
らリンクしてもらうこと。でも普通よほど必然性がないと無理だよね。
だからgoogleの信頼性が高くなるわけよ。
- 898 :888:02/03/08 13:48 ID:36HwNL1N
- 英文のページを作って、海外のディレクトリに登録してもらえば?って事が言いたかったんだよ。。
あと、テキストマッチは自分のページを見て欲しい人はどんな人なのかを考えるべし。
たとえば単純なキーワード「肉」といっても
「和牛・国産牛の区別の仕方を知りたい人」(生活・雑学)
「狂牛病について知りたい人」(医学)
「肉屋のお店を探したい人」(ショッピング・地域情報)
「狂牛病ショックにおける精肉店への打撃」(経済・ビジネス)
「商品表示すり替え問題」(ニュース・社会問題)
「筋肉マンのおでこ」(アニメ・コミック)etc...etc...
色々あるわけで、自分が見て欲しい人を呼び込むことが大切かと。
ショッピングがしたい人にアニメ・コミックの情報を見せても効果無し。
そんなに躍起になることはないよ。
- 899 :892:02/03/08 15:55 ID:kIPLah49
- さようですか。
今はまだ英文を作る意味がないのでしょうがない。英語もほとんど分からないし。
キーワードはとりあえずGoogoleだけ制覇中。
でもたとえば豚肉と牛肉を扱ったサイトだとして、牛肉では1位になった、でも豚肉では20位とする。
やっぱり豚肉も売りたい場合はどうすればいいと思う?
これは高望みというものか、それとも焼肉等の単語に切り替えする?
根本的に単語はこれっていうのを定めて、他のテキストをたまに変えてみるが効果がいまいちわからない。
それだけに絞ったほうがいいのかな?
簡単にできれば誰も苦労しないか。おかしなサイトが上位に氾濫してしまうしね。
- 900 :Name_Not_Found:02/03/08 16:00 ID:klNwkr4s
- googoleって文字を打っちゃうのは癖なの?
- 901 :888:02/03/08 17:27 ID:36HwNL1N
- >でもたとえば豚肉と牛肉を扱ったサイトだとして、牛肉では1位になった、でも豚肉では20位とする。
>やっぱり豚肉も売りたい場合はどうすればいいと思う?
私ならば初めから「butaniku.com」「gyuuniku.com」のドメインをそれぞれ収得して、
それぞれに特化したサイトを運営する。すなわち何でも屋は必要とされていない、と。
「肉」で検索しても「何でも屋」の最大手Yahoo!はトップに出てこない。
もう既に「niku.com」で運営済みの場合はどうすればよいかわかるよね。っていうか、これ以上言わない。
>根本的に単語はこれっていうのを定めて、他のテキストをたまに変えてみるが効果がいまいちわからない。
>それだけに絞ったほうがいいのかな?
文章は自然体であるべきではないかな。あいまいな表現だけど。
色々な論文を読んでみるといい。
たとえば、「おいしいカレーの作り方」という論文があったとして、
その論文に「カレー」という単語はいくつ出てくるかカウントしてみるといいよ。
そんなに狙って「カレー」「カレー」と連呼しないはず。
連呼していれば読みにくいし、それは駄文と言うことができる。
普通、「にんじん」とか「たまねぎ」とか出てきたり、「○時間ぐらい煮込みます」とか出てくるでしょ。
「とにかく行き詰まったら初心に返ることも必要かと。。」
って英語の検索エンジンについての論文に書いてあった。。
- 902 :888:02/03/08 17:37 ID:36HwNL1N
- テキストマッチ以外のことを言えば、、、
2chの掲示板の構造自体がヒントだと言えると思う。
書いてあるテキスト以外のものを研究するのもいいとおもう。
たとえば下記URL。非常に巧くできている。ひろゆきも研究しているな、って思う。ロボットの情報をどこかで仕入れてる?
http://pc.2ch.net/hp/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/998710554/l50
- 903 :888:02/03/08 17:41 ID:36HwNL1N
- たとえば、[ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]。
これは私が2ch掲示板のある場所である発言をしたとたんにこの表示に切り替わった。
何でだろ?って、とぼけてみるテスト。
- 904 :Name_Not_Found:02/03/08 18:48 ID:PUocqFlA
- >>888
あんたのいってることなんか誰でもしってるよ。
ちょっとこの分野をかじったひとならね。
「ひろゆきも研究しているな」なんて
くそ生意気なこといってるんじゃないよ。
ほんとに。
知ったかの典型。
- 905 :892:02/03/08 19:25 ID:CJaO1Ces
- >901
俺はキーワードはだいたい区切って検索している。
「おいしいカレー 作り方」など、この場合「おいしいカレーの作り方」でも出てくるかもしれないが、恐らくは過去の失敗から区切るはず。
そこがヒントかと思っていた。おれがアホなのか。
>902>903>904は?もう少しかみくだいてほしい。
- 906 :Name_Not_Found:02/03/08 20:09 ID:BIbrNuaS
- やっとググルタン来た。
早く更新キボンヌ、と。
- 907 :888@知ったか:02/03/08 20:49 ID:gVaRZbBx
- >あんたのいってることなんか誰でもしってるよ。
生意気言ってごめんなさい。
もう言いません。
- 908 :888@知ったか:02/03/08 20:51 ID:gVaRZbBx
- 904のお手並み拝見と行きます。
- 909 :Name_Not_Found:02/03/08 22:31 ID:0RWlUs4x
- どうでもいいけど知ったかぶりでも何でも情報が流れ込まなきゃ
掲示板の意味無いじゃん。例え知ったかぶりでもああ知ったかぶ
りだと思えば済む事で、それが良い情報だなと思ったやつにとっ
てはとっても役に立つ情報になりうるだろう。
何でも良いから思った事は書き込んでくれ、外野の野次なんて気
にしないで。
>904
野次飛ばすくらいならちっとは為になる野次を飛ばせよ。
>888
でもちょっとえらそうだな、もう少し謙虚なら支持者も多いだろ
うけどね。
- 910 :Name_Not_Found:02/03/08 23:07 ID:ioGqUP+X
- マターリしる。
- 911 :888@知ったか:02/03/09 00:18 ID:UNvV6NGW
- ひろゆきは以前こんな趣旨の書き込みをしていたような。
「JavaScriptを入れるとgoogleさんに怒られるような気がするんですよー」
どんな意味だか私にはわからなかったですが。
彼がロボット検索エンジンについて研究しているのは事実だと思いますよん。
>でもちょっとえらそうだな、もう少し謙虚なら支持者も多いだろうけどね。
えへえへ。反省しますー。
各々がしっかりした考えを持っているから喧嘩腰になったりぎすぎすしたりするんだと思いますー。
皆さんの考えも教えて下さいですー。参考にさせていただきますんで。
- 912 :904:02/03/09 00:23 ID:3qFVbm1t
- すみません、みなさん、そして888さん。
ちょっと気がたっていたものでつっかかってしまいました。
申し訳ないです。ほんと。
>>909
おっしゃる通りヤジだけではただのバカでした。
お詫びにひとつとっておきのネタを披露します。
これは三角法というものです。
googleではlink popularityをつかったPageRank算出時に
基本的に相互リンクは除外します。ジサクジエンが多いからです。
相互リンクの価値はみとめません。
でも三角にしてしまえば分かりません。
PageRankが高いページAをもっている人は、そのページの
link popularity(LP)を上げたい時、まずAから別のページBに
リンクをはり、それからBから別のページCにリンクをはり、
それからCからAにリンクをはります。そうすると最初のAの
LPがまわりまわってまたAのLPとPageRankを上げることに
なります。自家発電方式またはオナニー方式とでも
いいましょうか。
おっと気をつけることはAから外に出るリンクは極力減らす
ということです。いわずもがなですが。もちろんBとCの
リンクもできれば1つだけ、多くて2つにすれば最初のAの
LPの価値がそのまま引き継がれていきます。
これで実際130万ページでてくるキーワードで
3位を確保してます。へへへ。ちなみに3回のリニューアルが
必要なので時間はかかりますよ。
これはgoogleの10000台のUNIXマシンの計算能力を
もってしてもハケーンするのは難しいみたいですね。今のところ。
- 913 :Name_Not_Found:02/03/09 00:55 ID:I26hAr3A
- でも、いくら人来て欲しいって言ってもねぇ・・・
- 914 :Name_Not_Found:02/03/09 01:10 ID:Y/Tp61DL
- マターリしてきたところで、新スレ作りました。
続きはこちらでどうぞ!
「ロボット検索エンジンに登録してもらえません Part2 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1015603677/
- 915 :Name_Not_Found:02/03/09 01:12 ID:W2I0NWgD
- なんだか、ひろゆきが紛れ込んでそうな予感(w
- 916 :892:02/03/09 01:26 ID:/0xxqC3a
- >912
相対パスとhttpパスは区別してるのかな?もしhttp://www.niku.com/indexからフルパスでhttp://www.niku.com/gyuniku/indexはどうなるの?
けっこう古パスで指定する人多いと思うんだけど。
iswebで、http://iswebxx.infoseek.co.jp/xxx/遊佐/でほかの遊佐にリンクしたとき。
もちろん~は付かない。
inktomi系はドメインで判別してる。上のリンク事例は自サイト内とみなされるよう。
912のいう通りだとすると、ほとんどのサイトでリンクページは別で作成してるから一応googleでいう相互リンクには当てはまらないんだよね。
- 917 :892:02/03/09 01:30 ID:/0xxqC3a
- 訂正
相互リンクには当てはまらないかもしれないけど、重要度は限りなく低いね。
- 918 :892:02/03/09 01:41 ID:/0xxqC3a
- 912の3/130万はそのまま流しそうになったけどけっこうすごいね。
壁紙でも46万、出会いで110万。
俺のサイトは1/17万だったよ。
- 919 :912:02/03/09 03:59 ID:tLrVhCF5
- googleはドメイン名はもちろんホストのIPも考慮に
いれているので、同じドメイン名や同じIPからの
リンクは相互リンクと見なされます(但しISPやgeoなどの
ドメインは除かれる)。そんなに簡単に相互リンクじゃ
ないリンクはつくれませんよ。googleの検索が
人気があるのはひとえに能力が優れているからじゃ
ないんですかね、やっぱり。
3/130万は英語です。日本語じゃないです。
すんません。
あと、最近のアルゴで重要な変更は、ページのthemeです。
どんなにPageRankが高いBritney Spearsの写真ページから
「アクセスアップ最適化会社」にリンクしても、リンク元のページと
リンク先ページのthemeが全然違うからほとんど足しにならない
ようです。
これはWiseNutもTeomaも導入している考え方らしいですが、
googleの方がうまく運用しつつあるんじゃないですかね。
- 920 :Name_Not_Found:02/03/09 05:36 ID:h87q1Xbv
- じゃあさ。
相互リンクのページだけ、別ページをつかったりしてみたらどうだろうか?
- 921 :Name_Not_Found:02/03/09 05:41 ID:h87q1Xbv
- 別ページというか。別サーバーと言ったほうがいいな。
たとえば、相互リンクのページだけ、ジオシティーズを使わせてもらう。
自分のページ→ジオシティズ(無料サーバー)→第三者のページ→自分のページ。
直接的に、 自分のページ←→第三者のページ のつながりはないのだから。
これで、googleの重要度がアップするかもしれないな。こんど試してみよう。
- 922 :290-291:02/03/09 06:02 ID:h87q1Xbv
- 思い立ったら吉日なので、さっそくやってみました。
- 923 :Name_Not_Found:02/03/09 10:35 ID:nIkxWo93
- 次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1015603677/
>>921
それいいかも。三角のやつになってるね。
- 924 :888@知ったか:02/03/09 13:05 ID:rQ0WgYaX
- 三角法なんて名前があるなんて知りませんでしたー。904氏ありがとです。
私も相互リンク隔離サーバやってますですー。
たとえば、niku-link.comとか。
もちろん「隔離サーバ」をうたうと相互リンク先に悪いイメージを与えるので
「お肉の情報ページなら何でも揃う!」というテーマで運営してます。。
母体のniku.com、お買い物ができるniku-shop.com、情報ならお任せniku-info.com、、、
ってな感じでコンテンツごとにサーバを分けるというのはどうなのでしょうー?
- 925 :904=912:02/03/09 13:59 ID:TG7M2/y3
- >>888
サーバをわけるときにホスティングの会社も
わけるようにしたほうがいいと思います。同じ会社だと
IPが共通で同ドメイン扱いになってしまいますので。
個人的には月3ドル程度のアメリカのホスティング会社を
5つほど使ってます。ドメインは$8台の安いところでとってます。
3ドル程度でも「帯域無限!」とかバカなことを言わない
会社ならまず落ちてることはないですね。
>>921
何でも試してみましょう。とにかく。googleのアルゴも日々
進化してますし、たくさんの方法をためせばいくつかは
当たるってもんですよね、たぶん。
- 926 :Name_Not_Found:02/03/09 16:49 ID:SusVPtBD
- >>912
三角法が「回り回ってPageRankを上げる」というのは
そもそもどういう作用でそうなるの?
それだと、たとえばこんな5連スパイラルも有効?
ランクの高いサイトA→ランクの低いサイトB,C,D,E→A
- 927 :892:02/03/09 20:21 ID:7gHUq0lL
- >919
ねちっこいと思われるかもしれないですけど1/130万ってウェブ全体、それとも日本語検索で?
ちなみに俺のは日本語でした。どうせ単語も日本語だしね。
themeってどうやって解析してるのかな。AIでもないのにね。
themeなんてひとつのサイトでぐっちゃぐちゃになってるところもある。
考えてみると単純にtextやtitleから解析したらアホな結果しか出ないわけだし。
すごいねgoogle。だからよくreferer解析でgoogleが来てゆっくり移動してるとか書いてあるんだろうか。
ところでこのロボットは何?
IncyWincy/2.1(loopimprovements.com/robot.html)
検索しても出てこない。
- 928 :904=912:02/03/09 20:36 ID:QSwOz8/5
- 皆さん、新スレに動きましょう。
続きはあちらで。
しきってゴメンなさい。
- 929 :Name_Not_Found:02/03/09 21:05 ID:nIkxWo93
- ついでに、新スレはこちらっすよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1015603677/
じゃー、あとは1000でも取っちゃってください。
- 930 :Name_Not_Found:02/03/10 02:36 ID:pdZTuDF5
- こっちはsage進行すね。
じゃあこっそり告白します。Googleをゴーグルと今まで読んでました。
- 931 :Name_Not_Found:02/03/10 02:51 ID:d4h5cyLJ
- >>930
オイラも最初はそう読んでた(w
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)