■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! 報告スレ
- 1 :Tualatin:01/11/02 17:25 ID:???
- スレタイトルに含まれていませんが、D-stepに関する話題もOKです。
PowerLeap PL-iP3T (Tualatin対応下駄)
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
http://www.powerleap.com/Products/iP3T.htm
下駄の種類と比較
http://www.ne.jp/asahi/pc/adventure/daughter.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5084/daughter.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010418/hot141.htm
http://www.mahoroba.ne.jp/~hiroton/socket.html
Pentium III 1GHz (FC-PGA/FC-PGA2) cD0 ステッピング・テストレポート
http://www.dei.co.jp/reference/flash/cd0_test.html
Intel Processor Sspec Information
http://www.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm
http://www.intel.com/support/processors/sspec/p3p.htm
前スレ 『440BXでD-stepのCPUが動いたYO!報告スレ』
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998737540/l30
関連スレ 『下駄は売っていますか?』
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001677034/l30
その他関連リンク >>2-5
- 902 : :02/01/14 22:34 ID:???
- >>899
お〜!1.46GHzか…。
ちなみに、ロットとコア電圧と使用OSの報告キボンヌ
- 903 :ゲル:02/01/14 23:19 ID:???
- >>902
MALAY-SL5ZE-Q142A819
OS ME
コア電圧 1.875V
でもPL-iP3/Tのパターンカットをせずに電圧を上げているので
実際は1.7V付近と思われ。
- 904 :902:02/01/15 00:29 ID:???
- >>903
情報アリガトン!
- 905 :P3B-F:02/01/15 00:37 ID:???
- P3B-FのベータBIOSってOC設定なんか変わりますか?
- 906 :V-SPEC2+1.0A:02/01/15 13:41 ID:+zY/4B+y
- TypeR Vspec2で鱈セレ1.0A動かず(BIOS起動せず)
BIOSは最新
PL-iP3/Tのジャンパは全組み合わせ試したけど駄目
インストールガイドの「ステップ1」の
インストール前BIOSの"CPU control"をオフにしろ
って意味が分からず、BIOSのデフォそのまま(katomai500使用)なのが原因かな?
何か設定し忘れてます?
- 907 :P2B-D rev1.06:02/01/15 13:54 ID:???
- P2B-DSは対応してるらしいが、P2B-Dも動くよなあ?
俺が気にしてるのは、それよりも
「あの狭いスロット間に純正ヒートシンクが入るのか!?」
って事なんだけど、誰か実践してる人いない?
- 908 : :02/01/15 13:56 ID:5COvWuhI
-
- 909 : :02/01/15 15:02 ID:???
- そろそろBH6の電池交換した方がいいのかな?
- 910 : :02/01/15 17:32 ID:???
- >>907
大体スロット中心から55mmぐらい
- 911 : :02/01/15 17:36 ID:???
- >>906
上のほうでもPro2の玉砕報告出てるけど、やっぱりPro2は駄目なのが多いみたいだね。
- 912 : :02/01/15 18:07 ID:???
- 鱈セレスレにも張ったけど、一応報告
鱈セレ1.0A+PL-IP3/T+P3B-F(REV1.03)でやってみた。
電圧設定1.6(実測1.581)でやっとFSB133が安定。
定格1.475で133いけると思ったからちょっとなんだね。
スーパーπ104万桁は1,48
リテールファンで3DMark2001完走。一応安定常用中
ロットはQ143A332。コムサで購入。
- 913 :ゲル:02/01/15 19:46 ID:???
- PL-IP3/Tで使えるお勧めのFAN何かない?
1.1A@1.46G 電圧1.87V リテールFANじゃあ
ちょっと不安になってきた。
- 914 :P2B-D仲間:02/01/16 01:30 ID:wZ4YwLfY
- 907>>
おっ、P2B-Dユーザー発見。
人柱きぼーん。
- 915 :906:02/01/16 05:38 ID:bDLHrVrO
- Vspec2で鱈セレ1.0A動きました。
他の石(katomai500)で2.2Vに設定した後、鱈セレに入れ替えるのがポイントです。
どうやら電圧がかなり下駄で低下している様子。
でOC試そうと思ったのですが、通らなかった場合、元に戻せないので
石を入れ替えて再度設定する必要があります。
133はBIOS通らず、面倒になったので112で行くことにしました。
BIOS最新にして、他の石で2.2Vかけてから、鱈セレに入れ替えたら
Vspec2でも動く、という事で報告だけ。
- 916 :_:02/01/16 15:20 ID:kHG67JKu
- P2B-Nですが、何か?
ってかASUSはさっさと新Bios出して鱈に対応しる!
- 917 :a:02/01/16 21:42 ID:l3XU1Qip
- PL-iP3/Tに付属してるソフトってインストールしろって書いてるけど、どこを設定すればいいの?
- 918 :_:02/01/16 22:53 ID:???
- >>917
- 919 :_:02/01/16 22:55 ID:???
- >>917
あんなの入れなくてもイイ
- 920 :おしえてくん:02/01/17 04:47 ID:???
- >デフォが 1.475V の鱈を 1.675V(実際の値は不明) にしたい (お手軽法)
>http://203.174.72.111/garageoyaji/PartsReorg/PartsReo_IP3T_01.html
この場合だと実際は何Vくらいなんでょうか。パターンカット自信無い・・・・。
>CPU側のVID1とVID2の結線によるデフォルト電圧アップは失敗に終わりました。
はつまり↓みたいな方法ではダメということですよね?
http://www.icc.aitai.ne.jp/~tak/celeron1200.htm
- 921 : :02/01/17 05:52 ID:???
- >>920
設定-02くらいじゃないの?調べてないから解らんけど。
パターンカットって行ってもカッターで切るだけだから簡単だよ。
売る予定とか有るなら別だけど。
- 922 :920:02/01/17 08:18 ID:???
- ってことは 1.475V ?
- 923 :_:02/01/18 01:31 ID:???
- 私の経験ですが
パターンカットしないと電圧が一定にならないみたい。
つまり、常に-0.2VじゃないのでOCするなら凄く不安定になあります。
起動する時もあれば、ダメな時もある。
- 924 : :02/01/18 03:49 ID:???
- 打ち止めかな?
- 925 : :02/01/18 04:42 ID:???
- 先達のみなさま、
秋葉でのPL-iP3/Tの入荷状況はいかがでしょうか?
Celeron 1.0A+iP3/Tを探そうかなと思案中でして
- 926 :925:02/01/18 04:59 ID:???
- あー
882殿の日本橋の状況と同様に、twotopにはあるのかとおもって、
探ってみるとします
はぴベルも出るし.
- 927 : :02/01/18 05:57 ID:???
- ドスパラ二号店にまだあると思う。ちょうど一週間前に箱の中に在庫たくさんあったから。
じぶんも1.0A使ってるけど、OC率は微妙かも。ちょうど300Aの時のようだ、、、
- 928 : :02/01/18 08:34 ID:2GeLu9iJ
- 今日買ってくる P3B-F Rev.1.10に差したる
- 929 : :02/01/19 04:53 ID:???
- P3-S+P3B-Fで
FSB133/AGP66/PCI33の設定は出来るのでしょうか?
- 930 : :02/01/19 04:56 ID:X84Lg0PR
- あ
- 931 : :02/01/19 05:16 ID:R0BLAYqQ
- MS6163でセレ1.3Gは動くのだろうか。
- 932 : :02/01/19 05:23 ID:???
- AGP66は不可
- 933 :929:02/01/19 12:51 ID:???
- >>932 ありがとう。残念。。。
- 934 : :02/01/19 15:11 ID:s/e+Sk+V
- 玉砕報告。
M/B:GA-6BXU(Gigabyte)
CPU:鱈Celeron1.2GHz
メモリチェックに進む前の段階でフリーズ。
この時期のGiga-byteは全滅かもね……。
で、中古でP3B-Fを購入して現在耐久テスト中(^^;
- 935 :_:02/01/20 01:09 ID:???
- >>931
試してレポートしてくれりん。
動くと思うけど。
- 936 : :02/01/20 20:47 ID:???
- >>933
P3B-F+RADEON64M
でAGP88MHz動作してますよ(保証はできませんが
FSB133/AGP88/PCI33
- 937 : :02/01/20 22:50 ID:???
- P2B祭りはマダ?
- 938 : :02/01/21 01:39 ID:???
- つーか、もう鱈セレ祭りは終わってると思うけど。
- 939 :不明なデバイスさん:02/01/21 06:26 ID:kX7aXTmh
- PL-iP3/Tって電圧下げてるだけ?
1.5Vの1.3Ghz Celeronが普通の下駄で動いたりしたら藁う
- 940 : :02/01/21 08:12 ID:???
- >>939
それじゃ、普通の下駄で試してくれ
- 941 :仙台市あおばく:02/01/21 16:23 ID:j7OtkviY
- Celeron1.2GHz PowerLeap PL-iP3T BE6-2Ver.1.2
7134B390 PHILIPPINES で1660MHz動作しました。
ネットで調べたら、僕のロットは高耐性だとわかり、
早速、クロックアップしてみたらVcore1.6Vで、
見事に安定動作、各種ベンチも完走!!
冬の間はこれで行きます。
- 942 : :02/01/21 16:54 ID:???
- 1.0Aよりも1.2の方がOC耐性いいんかねー。
だとしたら1.0Aは存在価値無しだな。ただの安モノ?
- 943 :TypeRer:02/01/21 18:49 ID:???
- >>941
ome-
- 944 : :02/01/22 09:53 ID:???
- 今出てる1.0Aや1.1Aは、今までの1.2のために作られたものの
そこまでの性能を持ち得なかった落ちこぼれ品って雰囲気が
漂いまくってるよなぁ。
それらが底を尽いて、急遽1.2の倍率落としたものを出荷なんてことが
あるとしたら祭り再開なんだろうけど・・・
- 945 : :02/01/22 10:01 ID:???
- 待ちだな。
- 946 :セレ論:02/01/22 16:03 ID:???
- そろそろ次スレ用意ιょぅ
- 947 :セレ論:02/01/22 16:19 ID:???
- 次スレ
440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011683740/
- 948 : :02/01/23 17:39 ID:???
-
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ 次スレに逝ってくる・・・
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
- 949 :教えてちょーくん:02/01/26 16:40 ID:tVGhVDi/
- PKP2A533のものらしき下駄で,たまたま友達からもらった
セレロン800Mhz(FSB100)を乗っけてみたら動いて,
現在バリバリに使っているのですが,これが動くってことは,
これ以上のCPUで動きそうなのはなんでしょうか?
PCは,NETFINITY3000というIBMのサーバー機です。
教えていただけると嬉しいです。タラちゃん動くといいな…。
- 950 :_:02/01/26 16:54 ID:???
- 947のスレへ。新スレ移行済み。俺は800で辞めとくほうが…
つか、メーカー製マシンならハードウェア板へ。
- 951 : :02/01/26 17:12 ID:???
- スレ違いつーかそんなスレないからココに書くけど、
CPUやパーツのレンタルってあったらイイのにね。
最新のじゃなくてもこういうケースってあると思うし。
- 952 :_:02/01/27 17:27 ID:iqaFExe+
- >949
その下駄は電圧変換下駄なのですが、古いマザーで河童の電圧を作れないPC用の下駄です。
残念ながらタラはうごきません。また河童でもVcoreが低く設定されているため、高クロックの河童
は動かない、動いても不安定です。当然OCも限られます。
まあVcore変える方法もあるみたいですが、素人にはお勧めできない。
参考→http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/kenkyu/pkp2a.htm
- 953 :_:02/01/27 17:28 ID:???
- 新スレ立ってるぞ。>>947参照。
- 954 :けいすけ:02/01/28 22:28 ID:???
- おはつ です
6BXCのM/Bで、
セレロン900 OR 1Gが動作するのかわかりません。
誰かご存知の方は、
office-k@hamal.freemail.ne.jp
まで、ご面倒とは思いますが、メールくれたらありがたいでーーす。
出来れば、設定方法と、BIOSのバージョンもおしえてー!
よろしくwww
- 955 : :02/01/28 22:31 ID:???
- >>954
新スレ立ってるぞ。>>947参照。
- 956 :TypeRer:02/01/28 22:36 ID:???
- >>955
と言うか叩かれないかコンナノ(心配
- 957 : :02/01/29 01:52 ID:???
- つーか。罠の匂いがプンプンよ。
- 958 : :02/01/29 20:04 ID:???
- >>957
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> <だテメェ。やんのか?
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 959 : :02/01/29 20:05 ID:???
- >>957
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> <だテメェ。やんのか?
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 960 : :02/01/29 20:05 ID:???
- >>957
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> <だテメェ。やんのか?
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 961 : :02/01/29 20:05 ID:???
- >>957
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> <だテメェ。やんのか?
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 962 : :02/01/29 20:06 ID:???
- >>957
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> <だテメェ。やんのか?
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 963 : :02/01/30 00:53 ID:???
- >955
アフォは呼ばんでも良し、と思うオレって冷たい?(w
- 964 : :02/02/06 01:37 ID:???
-
- 965 :Socket774:02/02/06 01:41 ID:???
- /::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スパァ
_________
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> < だテメェ。やんのか?
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 966 :Socket774:02/02/06 01:43 ID:???
- やっぱりタラちゃんには、サザエさん(B-STEP)をあてがうのが順当。
- 967 :♠:02/02/06 19:28 ID:???
-
ここも駄スレと化したか・・・。
- 968 :Socket774:02/02/06 23:41 ID:???
- つーか、さっさと980突破させてDATに沈めちまえよ。旧スレなんだから。
- 969 : :02/02/10 16:48 ID:???
-
- 970 :Socket774:02/02/10 16:57 ID:???
-
- 971 :スパァ :02/02/10 17:13 ID:rAeGyRHZ
- スパァ スパァ
- 972 :はにゃ〜ん:02/02/11 02:28 ID:???
-
- 973 :ふにゃ〜ん:02/02/11 02:30 ID:???
-
- 974 :ひにゃ〜ん:02/02/11 02:32 ID:???
-
- 975 :へにゃ〜ん:02/02/11 02:34 ID:???
-
- 976 :ほにゃ〜ん:02/02/11 02:35 ID:???
-
- 977 :Socket774:02/02/11 21:48 ID:???
- 埋め埋め
- 978 :Socket774:02/02/11 21:52 ID:???
- もういっちょ
- 979 :Socket774:02/02/11 23:17 ID:???
- がんばっています
- 980 :Socket774:02/02/11 23:27 ID:???
- あとすこしまって
- 981 :Socket774:02/02/11 23:29 ID:???
- 埋め立て終了。
最後に、新スレへの誘導リンク。
440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011683740/l30
- 982 :Socket774:02/02/13 18:53 ID:???
- このスレにはお世話になりました
- 983 :Socket774:02/02/13 18:54 ID:???
- 河童セレ載せることができたのもこのスレのおかげです
- 984 :Socket774:02/02/13 18:54 ID:???
- 俺はもうこの辺が限界
- 985 :Socket774:02/02/13 18:56 ID:???
- あと3年はもたせたいところですが
- 986 :Socket774:02/02/13 18:57 ID:???
- それ以降は素直にママンを買い替えます
- 987 :Socket774:02/02/13 18:57 ID:???
- 埋め埋め
- 988 :Socket774:02/02/13 18:58 ID:???
- 埋め埋め埋め
- 989 :Socket774:02/02/13 18:58 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め
- 990 :Socket774:02/02/13 18:58 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め
- 991 :Socket774:02/02/13 18:58 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 992 :Socket774:02/02/13 18:59 ID:???
- 1個多かった・・・
- 993 :Socket774:02/02/13 18:59 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 994 :Socket774:02/02/13 18:59 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 995 :Socket774:02/02/13 19:00 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 996 :Socket774:02/02/13 19:00 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 997 :Socket774:02/02/13 19:01 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 998 :Socket774:02/02/13 19:01 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 999 :Socket774:02/02/13 19:01 ID:???
- 埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
- 1000 :Socket774:02/02/13 19:01 ID:???
- ということでお世話になりました
440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011683740/l30
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)