■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.7
- 1 : :02/01/24 03:36 ID:???
- 祭りの後の有り余る 自作PCパワー で白血病治療薬 候補検索のお手伝いをしませんか?
自作PCの 超 高負荷耐久テストにもどうぞ!
合い言葉は
ぴーさん多良ちゃんペシペシパロってサンダバヅロウ。
世レ論萌え萌え字音良し!
ペケピー焼いても北森逝っても気にするな。CPUをぶん回せ!
前スレ
君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004103552/
関連リンクは >>2-6 をご参照ください。
病気を克服したい人がいる。
新しい薬を待ちこがれている人がいる。
〓〓〓〓 神 の 速さ で 明日 を 救え !! 〓〓〓〓
〓〓〓〓 自作機 パワー を 少女 の 為に 〓〓〓〓
- 2 : :02/01/24 03:37 ID:???
- ■Team 2ch テンプレート
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/t_2ch/l_temp.html
■過去ログ
初 代 スレ:2ちゃんねらーの力を合わせて難病の少女を救おう
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/986/986476891.html
二代目スレ:君の自作機パワーで難病の少女を救おうRev.2
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/987/987671350.html
三代目スレ:★君の自作機パワーで難病の少女を救おうVer.1.30★ (※Ver1.30=Ver.3です。)
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/990/990461877.html
四代目スレ:君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.4
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/994/994248428.html
五代目スレ:君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998789551/
- 3 : :02/01/24 03:37 ID:???
- ■関連リンク
2ch公式ページ
http://www.2ch.net/ud.html
白血病解析プロジェクト@Team2ch ホームページ
http://www1.freeweb.ne.jp/~p-q/
Team 2ch への参加 (JOIN THIS TEAM 部分のクリック) はこちら(共通語)
http://members.ud.com/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B
UD Agentバックアップソフト:UD Monitor
http://udmon.org.ru/
■ランキングページ
2ch内個人ランキング
http://niigata.cool.ne.jp/ud2ch/
2ch内個人ランキングデータ
http://coolweb.kakiko.com/udrank2ch/
2ch内板別ランキング
http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/
- 4 : :02/01/24 03:38 ID:???
- ■@jisakuチーム戦いの軌跡
http://203.174.72.113/toroli/
( toroli@jisaku さん作成、掲示板もあるぜよ)
■他板の拠点
@anime UD@anime
http://ud.anime.aozola.net/
@801 キミヲネムラセナイ
http://yaoi.s5.xrea.com/UD/
■他板のUDスレ
UDスレの総本山、羅運寺(ラウンジ、現在4位)
ミッションUD:白血病患者を救え!Target:22
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=1009484675
@Leaf&Keyチーム(現在第2位)
ょぅι゛ょを救う快楽に勝るものなどないぃっ! UD8
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=leaf&key=1011628321
@armyチーム(現在第3位)
〓全軍突撃!第四次「微笑」作戦 打倒白血病〓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1002540556
- 5 : :02/01/24 03:38 ID:???
- ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓ ┏┓
┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
┃┃ ┃━┫┃ ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
┗┛ ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
2ちゃんねる www.2ch.net
〜白血病・癌 治療薬開発のために〜
_____ | ∧_∧
∧,,∧ ||\ \ ̄| ̄~| | (・∀・ )
ミ,,゚Д゚彡 .|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||__)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / \| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|jr│
 ̄||∪∪ | || /( ´∀`)// ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
―――――――――――< ( つ _// 2ch,/ >――――――――――――
\ {二二} 三 三} /__ ____
(; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||(゚Д゚ ,)
し'`|\// ___,Hikkie_/ |\/___,| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二二|二二二」 )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 6 : :02/01/24 03:38 ID:???
- ■(予備) 自作に関連する意味のないリンク集
自作チンコ
http://home.enter.vg/badhumour/funny/creatief.met.sneeuw.jpg
http://chiaweb.net/albums/adultalbum/humor15.jpg
スーパーコン
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/157153
http://133.46.40.77/okada/profile/beaf.html
http://chiaweb.net/albums/adultalbum/comp28.jpg
コタツ猫
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004103552/275
http://www.212ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=entrn&tn=0195&rs=131&re=131&rf=no
- 7 : :02/01/24 03:47 ID:???
- あとわまかせた。
おやすみ〜。
- 8 : :02/01/24 03:49 ID:???
- >>1おつかれ
- 9 : :02/01/24 03:55 ID:???
- >>1 おつかれさまー。お休みなさいー。
- 10 :名無しの骨髄さん:02/01/24 03:57 ID:???
- http://www.jmdp.or.jp/
わすれものだよ〜
- 11 : :02/01/24 04:08 ID:???
- おつかれー
貯め込んだRAFがあと4匹(鬱
- 12 :s_oyama@jisaku:02/01/24 04:12 ID:???
- 新スレ立てお疲れ様です。m(_^_)m
結局うちからはだめだった・・・(泣
どうもありがd
- 13 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/01/24 04:29 ID:???
- kimpy 殿
スレ立てお疲れ様です。 感謝。
- 14 :g:02/01/24 04:44 ID:xdPlOqF7
- http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020123/e_anthrax.html
炭疽菌治療薬も始まったみたいだね
- 15 : :02/01/24 06:06 ID:???
- スレ立てお疲れ様です。
・・・きょうもリザルトが返せそうに無い・・・。
- 16 :炬燵猫@自作:02/01/24 09:29 ID:???
- スレ立てお疲れさまです〜。
- 17 : :02/01/24 10:04 ID:???
- スレ立ては、正直、今終わりました。
他板へのお知らせ忘れてたさ(w
>>10 ありがトン
- 18 :ふう・・・:02/01/24 11:49 ID:D06G2Sfw
- Anthrax Toxin(P.A.)を解析しています。
19時間で30%です。
- 19 : :02/01/24 12:15 ID:???
- ガイドラインにお知らせありました?
- 20 : :02/01/24 12:39 ID:???
- >>19
忘れてました。
今行って来ました。
- 21 :他板住人:02/01/24 13:00 ID:???
- Ver.7移行、おめでとうございます。
- 22 :toroli@jisaku:02/01/24 13:07 ID:???
- >1さん
スレ立て乙カレー
うちもリンク先直さなきゃ。
しかし硬い。
久しぶりというか、UD始めた頃以来の一桁リザルトだYO!
- 23 :19:02/01/24 13:26 ID:???
- >20
あ、責めてるんではないっす。
かちゅがまた読めなくなってるのかなーと。
最近多くて困っちゃいます。
- 24 : :02/01/24 13:46 ID:???
- toroli氏の23日分思いっきり誤字が気になる・・・
- 25 : :02/01/24 16:15 ID:???
- Prot-tyr-phospphataseってきてる。
新種3段目?
- 26 :~:02/01/24 16:24 ID:???
- >24
うちのIME-2002だとこうなります→炭素金
ありゃ?壊疽(えそ)は一発で出るなぁ…
>25
噂では4種類めも明け方から来襲中
- 27 : :02/01/24 17:09 ID:???
- 60%/46h@P3-1G
- 28 :新スレおめ〜:02/01/24 17:30 ID:???
- 55%/42h@K7-1.2Gトホホ・・・
- 29 :某@昼寝中:02/01/24 18:56 ID:???
- ステートメントやプレスリリース等によれば、
タン粗金プロジェクトは3W〜1.5Mで終わるそうだ。
ただ、スクリーニングした結果については、「スポンサーが
都合よく使えるわけではなく、何の権利もない。
okfordの管理下に置かれる。」と書いてあるだけで、
白血病のように扱いを明言していない。
ソース↓
http://www.chem.ox.ac.uk/anthrax/
Q&A読んでも、「なぜ炭疽か」という疑問が解消しない(納得できる
説明がない)。
UDのページでもデフォルトでチェック入ってた説明が見当たらない。
あ、いっとくけど、
「タン粗金のォォォ 解析にはァァァ 断固反対するゥゥゥ」とか
「日本国民はァァァ チェックをはずせェェェ」とかいってんじゃないからね。
考えに考えたあげくUDに参加した自分にとってはすっごく疑問だったから。
- 30 :dani:02/01/24 19:44 ID:???
- 新スレおめでとうございまーす。1さんお疲れ様です。
ほとんどロム専ですがみなさんを応援しています。
しかし最近本当に重くて今日のリザルトは0だたよ。
また新種が2個ほど来てますがもうちょっと軽いといいすね。
Ver6は早くも過去ログ倉庫逝ってます。こんなに早かったですかね?
つか自作板下位のスレのいくつかは生きながら倉庫逝ってるし・・
いつもこうでしたっけ?
- 31 : :02/01/24 20:09 ID:???
- ああ、また20時間超だ・・・。
- 32 : :02/01/24 20:17 ID:???
- daniyanみっけ。
- 33 :(パロ゚ミ)ノ:02/01/24 20:17 ID:???
- 遅ればせながら・・・ >>1 見事だった! 感動した!!
もう前スレと前々スレが html 化されてるし・・・早すぎ (w
前スレ Ver.6
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1004/10041/1004103552.html
前々スレ Ver.5
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/998/998789551.html
- 34 :30:02/01/24 20:36 ID:???
- >>32
公営です(^^ゞ
- 35 : :02/01/24 21:48 ID:???
- VEGF protein(3)がきてるー
これが第4段かー
- 36 :塵神:02/01/24 22:30 ID:1yXtrpwo
- はじめましてー
端末の性能悪くてあまり宿題出せないと思うけど、
それでもjisakuチームに入っても良いですか?
- 37 : :02/01/24 22:34 ID:???
- 新型のペースが速過ぎてニックネームをつける暇がない
- 38 : :02/01/24 22:35 ID:???
- >>36 歓迎。おいでませ。
69%/51h@P3-1G
と今重いですけど、その内軽くなると思います。たぶん。
- 39 :炬燵猫@自作:02/01/24 22:42 ID:???
- >>36
よーこそいらっしゃいませー。前スレからお待ちしてました。(w
今は一人でも多い援軍が頼もしいです。
マターリと、sage進行でお願いしますねー。
- 40 : :02/01/25 02:30 ID:???
- >>36
おいでおいで
- 41 : :02/01/25 02:34 ID:???
- >36
大歓迎です!
マターリがんばりませう。
- 42 :_:02/01/25 07:45 ID:???
- 2機目を投入したいのだが、UDの登録IDはどうすればいいの?
ランキング見てると、1日でどえらい解析量の方が何人もいるようなので。
同じIDで何台分も登録・・・できないですよねぇ?
複数機使ってる人教えれ〜
- 43 :炬燵猫@自作:02/01/25 08:35 ID:???
- >>42
´∀`)ノ<先生!ガイシュツレス!
2台目のインストールの最後に、”UD Agent Registration”という縦長のウィンドウが開きますが、
この一番上の”Click here if you are an existing member”をチェックすると、
2台目以降も同一IDで登録できますよ。
IDとパスワードは1台目を登録した時と同じものを入力して、
”Give this UD agent a name”には、
自分でマシンが特定できる任意の名前を付けておくといいですね。
うちではIntel1、Intel2、AMD1、AMD2・・・とつけていったのですが、
入れ替え・増設しまくった今ではワケワカランです。(笑
- 44 :LABO:02/01/25 10:21 ID:idkUjH+D
- 現在3台使って解析中.みんな,がむばろう
- 45 :42:02/01/25 17:39 ID:???
- >>43
ありがとー。
最近24時間稼働始めたけど、外出のときやや不安になったりする・・・。
火事とかならないよな?
セレ1.2定格作動だし。
- 46 :rays@jisaku:02/01/25 17:48 ID:???
- news+から移籍してきました
非力ですがよろしくお願いします
- 47 :大toroli:02/01/25 18:12 ID:???
- >>24
それほど頭に来ていた・・・ということで・・(汗
(英文と照らし合わせるとネライがわかるかと・・・)
いや、わからんかも。 今読むと、自分でもようわからんな
- 48 :Highseeker@jisaku:02/01/25 18:35 ID:???
- 二日前から参加しているものです。
よろしくです。m(__)m
- 49 : :02/01/25 18:46 ID:???
- >>45
私は長時間外出する時は切るようにしている、怖いからね
たまにはマシン休ませたいし
- 50 :炬燵猫@jisaku:02/01/25 18:55 ID:???
- >>45
´∀`)ノ <先生! 不安要素があるなら止めておいた方がいいレス!
たとえ低発熱の定格鱈セレといえど、電源ファンが逝ってしまったら、
と考えると、こればかりは『大丈夫』とはいえませんです・・・。
それぞれが信ずるままにマターリと続けていきましょう。(´∀`)
>>46
よーこそです〜。
非力も強力も関係ありません。
『未だ見ぬ誰かのため』にPCをブン回す心意気は皆一緒です。(・∀・)♪
>>48
ようこそ〜。よろしくです〜。
重い宿題にめげず、マターリ続けていってくださいね〜。
- 51 : :02/01/25 19:14 ID:???
- >>45
外出の時は、もちろん止めてるよ。
火事になったら元も子もないやん。困るのは自分だもんな。
- 52 :抜けてまんがな:02/01/25 20:11 ID:???
- >50
笑顔、笑顔!
自作板では笑顔はつかないのん?
- 53 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/01/25 20:36 ID:???
- >>52
ええ。
皆さん、1台あたり平均 115パーセント以上 の稼働率という、 特攻機 仕様 なので
顔がひきつってます(爆
軍事板が 「微笑」作戦 ならば、さしずめ 自作板は
「菊水」作戦 または 「爆笑」作戦
といったところでしょうか。 ( 木亥 火暴
〓〓〓〓 神 の 速さ で 明日 を 救え !! 〓〓〓〓
〓〓〓〓 自作機 パワー を 少女 の 為に 〓〓〓〓
- 54 : :02/01/25 21:02 ID:???
- K7SEM+TB1.4GHzが逝きました(涙)
いつの間にか電源落ちてて再度電源入れても反応ナシ。
ケース開けたらあの半導体の焼ける独特のにおいが・・・
マザーをよく見てみると大きい電解コンデンサの間にある
パワーMOSFET(黒くて四角いヤツ)の熱でマザーが焦げてました(汗
前々からこのICだけめちゃめちゃ熱かったので(他のマザーは
そんなに熱くなかった)おかしいな、と思ってたんですがまさか逝くとは・・・
- 55 : :02/01/25 21:19 ID:???
- ここんとこ常にCPU温度が70度近くある・・・。
頑張れ河童・・・。
- 56 :_:02/01/25 21:29 ID:???
- >>55
何で計ってるか知らんが
河童で70度っつーのは、少し高いんじゃ?
- 57 : :02/01/25 21:49 ID:???
- >56
この時期の河童ならMax40℃でいてほしい気が汁。
- 58 :ちる名無し:02/01/25 21:54 ID:???
- >>54
(こちらではお初です)
手で触って熱そうだったらヒートシンクを増設するのが吉かも。
うちのSocket7だと南北橋やキャッシュにも貼ったし・・・
- 59 :一応挨拶などしてみる:02/01/25 23:28 ID:???
- えー、toroli氏のチェックもかいくぐり(w、コソーリ自作チーム入りしております。
何故か普段はニュー速板に常駐しておりますが、ひとつよろしくであります。
- 60 : :02/01/25 23:33 ID:???
- >59
よろしこ
- 61 : :02/01/25 23:35 ID:???
- やるなあ
- 62 :炬燵猫@jisaku:02/01/26 00:35 ID:???
- >>53
´∀`)ノ < 先生! 菊水は地酒だけで勘弁してくらさい!
つーか、菊水はヤバイでそ。下手したら燃料で体とろけちゃうです。(汗
あ、だからこそ菊水にたとえられてるのか。
ちなみに菊水は特別攻撃機ではなく、
要所の防衛のための高々度迎撃を目的とした機体・・・のはずです。
特別攻撃機は菊花・桜花かな?
>>54のK7SEMに、全員、敬礼!←板チガイ
>>55
一度ケース開けて、CPUファンの回転・ヒートシンクの密着具合・グリスの状態
を確認してみては?
この時期河童コアが70度って言うのは、極度のOC状態でも考えにくいですよ。
自分のところの実績では昨年この時期で河童セレ800@992MHzでもコア横42度程度でしたから。
冷却はPAL6035MUC+ダウンバースト+山洋8cmファン。
・・・もしかして、ファンレスですか?
>>59
ようこそ〜。←ソレバッカヤナ
・・・ところでIDは?
toroli@jisakuさんのところやE063NT@animeなどの遊び場(笑
にも顔を出してみてくださいね。(笑
・・・さて、↓ここに何人のUDerがいらっしゃるでしょうか。(笑
(;´Д`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011947963/
我こそは!と思う方は是非参加あれ。(笑
- 63 :53:02/01/26 00:44 ID:???
- >>62 さん
少なくとも4人・・・(w
スマソ・・・ ポジ と ネガ を明日 写真屋さんに持って逝って JPEG に落としてもらうまで
待ってて。
- 64 :akibaoyaji@jisaku:02/01/26 00:47 ID:???
- http://members.tripod.co.jp/nakazx/index.html
研究中...
- 65 : :02/01/26 01:15 ID:???
- 安全対策にはBIOSでCPUが何度以上になったら電源断という設定にしてる。
- 66 : :02/01/26 01:59 ID:???
- >64
でファンは1Uサーバー用シロッコですか・・・?
壮観ですなぁ。
- 67 :炬燵猫@jisaku:02/01/26 02:03 ID:???
- >>66
もっと豪快に、扇風機で一括冷却・・・とか。
- 68 :LABO:02/01/26 02:32 ID:???
- sage進行なのに前の発言で上げてしまってゴメンナサイ
インストール3日目ですが、解析マシンを3台に増強し、
それなりの勢いで解析しています。
そのうち一台ノートなんだけど、ノートで一日中ぶん回しても大丈夫?
結構熱くなるのでたまにスリープさせたり扇風機あてたりしてるんだけど。
ノート用の冷却シート買ってこようかな。
他に誰かノートでやってる人います?
- 69 :炬燵猫@jisaku:02/01/26 02:47 ID:???
- >>68
放熱の問題もありますが、HDDの寿命の問題もありますね。
2.5インチHDDは連続使用を想定していないそうで、
最低でも1日1回は電源を落として、ヘッドアームを戻してあげる必要があるそうです。
あと、ディスク表面の潤滑剤が削れちゃうという話も (又聞きですが) 聴いたことがあります。
自分もTP365Xを24時間稼働させていた時期がありましたが、
退役させました。
- 70 :ちる名無し:02/01/26 03:27 ID:???
- >>68
K6-2/300のDynabookで9ヶ月以上ノンストップでやってました。(128MB,Win2K)
ディスプレイを閉じないこと。ファンは時々回ってました。
下に割り箸を敷く(?)だけでも相当冷却効果が上がります。
もう1台、P5-133のBIBLOは半年でHDDが逝きました。(80MB,Win98SE)
どちらも現在はより高速なデスクトップ機にバトンタッチさせています。
- 71 : :02/01/26 05:13 ID:???
- おいらは古いメビウス持ってたけどよく壊れた。
HDD、HDD、CDROM、基盤、と壊れまくった。
ノート冷却用のINTERCOOLER(Bird電子)も使っも壊れた。
参考に
http://www.wild.gr.jp/~poke/
- 72 :akibaoyaji@jisaku:02/01/26 08:04 ID:???
- >でファンは1Uサーバー用シロッコですか・・・?
ワイドワークの薄型FAN
>もっと豪快に、扇風機で一括冷却・・・とか
裸のままじゃまずいっしょ?、ケースも作ろうと..(笑
- 73 :Mars@occult:02/01/26 08:58 ID:???
- >>68
こちらはお初です。<(_ _)>
ThinkPadx20にWindows2000で参加していますが現状特に問題有るようには感じられません。
運用方法は、基本的に通勤移動時はサスペンドそれ以外は常時電源オンと言う感じ
で利用しています。
発熱に関しても、職場で配布されている、DYNABOOKの方が熱くてファンの音が
うるさいくらいです。(こっちはUD無し)
- 74 :塵神:02/01/26 09:34 ID:???
- CHIRIGAMI@jisakuです。
ただ今初めて宿題を提出しました。
火曜日に宿題を貰ったので、4日間で返せたということだな。
ポイントは590ポイント。CPU稼働時間は、1d 18h 52mです。
少しは貢献できたかな。
- 75 :塵神:02/01/26 09:37 ID:???
- くっ!
次の宿題は炭そ菌だぁ?
蔓延してるな。
- 76 :.:02/01/26 11:04 ID:???
- 白血病やガンの為なら人助けと思いがんばるのだが、炭素菌と言われると
どうもアメリカのためという気がしてやる気がおきん…。
- 77 :76:02/01/26 11:19 ID:???
- 補足すると・・・、UDの成果が元になって薬ができたとして、
白血病なら全世界の多くの人が利益を受ける可能性がある。
炭素菌だと白血病に比べれば圧倒的に少数、しかもほぼアメリカ限定。
そんなわけでどうもやる気が削がれるわけです。
- 78 :LABO:02/01/26 12:51 ID:???
- ノートパソコンのことで色々答えていただきありがとうございます。
前に一度ファンが逝ったこともあるのでその辺は十分注意して解析していこうと思っています。
このソフトの起動をスケジュールできれば便利だと思うのだが。
1時間ごとに起動と停止を繰り返すように出来ればウチのノートの負荷もだいぶ下がるのに。
次バージョンとか出たらその辺何とかしてくれないものか・・・あぁワガママ
起きたらまた一つ終わっていてやっと710ポイントいきました。
なかなか順調な滑り出し。
自分はとある理系(化学系)の研究室で何台かあるマシンの統括をさせられてるんだけど
けっこう普段動いてなくて遊んでるマシンがあるのでその間に何か実のある作業が出来ればというのがきっかけ。
ちょっと分野が違うけどタンパク質の構造とかもわからんでもないので
このソフトは見てるだけでもそれなりに楽しいです。
どうせウチの研究室は役に立たない研究ばかりなので
こういうことで少しでも世の中の役に立てればと(藁
- 79 : :02/01/26 14:23 ID:???
- >>78
Run Only As Screen Saverにすればちょっとはましになるかもしれんです。
あくまでも予想ですけど。
- 80 : :02/01/26 23:30 ID:???
- おいおい、タンソキーンが2連続で来ちゃったよ・・・。
しかも無茶苦茶重いし・・・。
ごめんなさい、Make a wish、切らせて頂きます。
- 81 : ◆JR700/72 :02/01/26 23:39 ID:???
- >>kotatsu_neko さま
えー、本日も、某スレで「お部屋拝見祭り」が開催されています。
ぜひ、お友達お誘いあわせの上、遊びに来てください。
(;´Д`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ。 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012039864/100-
- 82 :54:02/01/27 00:13 ID:???
- 逝ったK7SEMの替わりを買いに逝ってきました。
1万前後でSocketA、video・LANがオンボード、SDRAM、MicroATX、
以上の条件すべてを満たしたのはMSIのMS-6378(KLE133)くらいだったのでこいつをチョイス。
で組みあがってUD動かしてるんですけどやっぱり例のMOSFETチップがめちゃ熱いです・・・
やっぱ電気バカ食いCPUはマザーにかなりの負担かけてるんでしょうか?
他のマシンのも触ってみましたけどやっぱ消費電力の高いCPUを載せたマザーの
MOSFETチップほど熱いです。
Thunderbird 1.4GHz(72W)とほぼ同じ消費電力のWillamette 2.0GHz(71.8W)はどうなんでしょ?
- 83 :trampoline@jisaku:02/01/27 01:35 ID:???
- 前スレの879です。
15日からひっそりと参加していました。。
マシン構成は、
P3 1GHz
マザー SE6
メモリ PC/133 256MB DIMM CL3
です。今の所これ一台だけなので1日20時間程度しか回していません(自分が使うときは止めてます
よろしくお願いします。。。
- 84 : :02/01/27 01:48 ID:???
- >>83 ようこそ。
自分が使うときに止める必要はないですよ。
バックグランドで動くソフトらしいですから。
ただ、ゲームやCD焼きだと止めたほうが無難だとは思いますが。
- 85 :Highseeker@jisaku:02/01/27 02:11 ID:???
- 正直なところ、皆さんの環境はどんな感じなのでしょうか?
当方は、P3@808MHzのマシンとCeleron@454MHzの二台なのですが。
- 86 :@jisaku:02/01/27 02:14 ID:???
- Athlon1700+ 一台ですわ。マターリ
- 87 :epi@jisaku:02/01/27 02:52 ID:???
- >83
ようこそ@jisakuへ!
一緒にマターリ頑張りませう。
- 88 : :02/01/27 03:59 ID:???
- P3-1GとP3-850ですわ。。。P4-2.2Gほしい。
- 89 :akibaoyaji@jisaku:02/01/27 04:08 ID:???
- >>81
「UD用マシンは押し入れに入れてコソーリ解析!」
- 90 :某:02/01/27 04:22 ID:???
- >>89
そして、森林火災へ・・・
- 91 : :02/01/27 04:43 ID:???
- いやん。
- 92 :炬燵猫@jisaku:02/01/27 12:24 ID:???
- >>81
すみません、昨夜は一晩中鱈セレ復活の儀式にかかりきりだったもので、
結局参加できずじまいでした。
・・・某Mクンの部屋って、今見るとタダのエロオタ部屋ですね。(感覚麻痺
- 93 :炬燵猫@jisaku:02/01/27 12:31 ID:???
- >>85
こんな様子です。ご参考に。
http://203.174.72.113/toroli/spec_list.htm
http://ud.anime.aozola.net/machine.htm
- 94 :toroli@jisaku:02/01/27 16:54 ID:???
- >>93
あーそんなのもあったなー。
今では総GHz数がその倍近くになってるけど(w
- 95 :テルキナ:02/01/27 17:40 ID:???
- 白血病の人が・・・
http://www.asahi.com/people/update/0126/003.html
- 96 :Doraneko_Tom@jisaku:02/01/27 20:31 ID:dnvuTJtn
- RAF固かったー
51時間かかった
- 97 :Doraneko_Tom@jisaku:02/01/27 20:40 ID:???
- sage忘れスマソ
- 98 : :02/01/27 20:53 ID:???
- >>96
RAFかたいねー。俺もまだ終わらん。現在78%で34時間経過。大ボスクラス。
- 99 : :02/01/27 23:21 ID:???
- >>95
>両親や知人らに別れを告げて
自分が死ぬ事わかってたのかな・・・
合掌。。。
- 100 :LABO:02/01/28 01:11 ID:???
- >>95
頑張らなければ.
友達にも勧めておくよ.
一人がやたら頑張るより一人でも多くの参加のほうが解析スピードあがるし.
- 101 :i486(w;@jisaku:02/01/28 02:38 ID:???
- MSImansei@jisaku 改め i486(w;@jisaku です。
>>95 を見てがんばろうと思いました。
#今来てるのが、1%=1時間級です。現在 80% で 80 時間。。
#今、常時ではないですが、8 台にインスト済みです。
#うち、ノート 5 台 デスクトップ 3 台です。
#一台 Pentium III 1 GHz の他は、Celeron 433〜900 MHzです。
#今度、Athlon xp で一台作るので、さらに頑張れるです。
- 102 : :02/01/28 02:57 ID:???
- 今、このUDに炭疽菌のの解析が混じってるんですか?
何かで見分けてるんですか?
- 103 : :02/01/28 03:15 ID:???
- >102
>今、このUDに炭疽菌のの解析が混じってるんですか?
Yes.
>何かで見分けてるんですか?
UDのウィンドウの
current protein target:
ところの絵の下に、
RAFとかProt-Tyr-Phosphateseとかなんとか
書いてある、これで見分けられた…ハズ。
詳しいことは他の人にお譲りいたします。
( 自分は分からないとも言う(汁 )
説明などが不十分不明瞭なタソンキソの解析はしたくないと言う方は、
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1002540556/589n
を参照下され。
Make A Wishにポイントの寄付が出来なくなるのが残念極まりないですが、
自分は自分なりに小さい頭で考えた末、説明が不十分等の理由をもって、
チェックを外させていただきましたです。
- 104 : :02/01/28 04:03 ID:???
- Applicationを開いてcurrent protein target:のスペースに
Anthrax Toxin(PA)と出ていたらそれが炭疽菌です。
がんばって辞書で調べました。はい。。。
- 105 : :02/01/28 08:48 ID:???
- 世界中でいつタンソ菌がばらまかれるか知れない時代
だから、タンソ菌も解析してやってもいいのでは?
- 106 : :02/01/28 09:11 ID:???
- や・だ。
それよりも少女を救う事の方が遥かに尊い。
- 107 : :02/01/28 09:46 ID:???
- 人災の尻拭いよりは、病気の人の役に立ちたい。
- 108 :オカ板住人:02/01/28 10:54 ID:???
- >>107
激しく同意。
漏れの気持ちも107さんの一言に集約されますね。
でも、現時点で特効薬が無い以上、最後かもしれない望みをかなえてあげられる
可能性が有ると言う一点の理由のみでMake a wishを外さないでいます。
今の出向先って重病の患者さんとかも来るような所なんですよ。
家族や介護の人達に連れられて来るんだけど、楽しそうにしてる本人の顔を
見るとやっぱりMake a wishは外したく無いです。
そういう意味で、やっぱ商売汚いなぁ。
今は3台稼動してるけど、全部タンソ解析になってるし。
炭疸菌解析は別プロジェクトでやってくれってのが本音です。
英語力があれば抗議メール送るんだけど、漏れには無理だ・・鬱・・。
- 109 :普段はROMです:02/01/28 16:07 ID:???
- 炭疽菌解析をしないこと自体が抗議になるのでは?
>>76でも書いてる人いるけど、自分のPCを動かすなら、アメリカの国益
(あるいは>>107さんの言うように人災の尻ぬぐい)で少人数の為よりも、
もっと多くの白血病の人たちのために解析をしたい。
私の叔父も白血病でなくなったから心からそう思うよ。
- 110 :106:02/01/28 16:20 ID:???
- うふふ、あんな事書いちゃったけど、
じーちゃんは癌で死んで、おばさんも去年癌で死んで、母親もリンパ腺の癌にかかってるんで、
タンソキーンの解析をする訳にはいかんて・・・。
だって、俺が癌になる確率も高いし。(爆
- 111 : :02/01/28 16:30 ID:???
- いま炭疽菌解析を拒否している人たちは、仮に
日本が担粗金テロにあっても、みんな「人災だから」って
片づけるんだろうか?
いや、漏れも拒否しているんだけどね。
アメリカ云々なんてこと言ってたら、
それこそアメリカのやっていることと
同じであるような気がしないでもない。
う〜、何かまとまらん。
- 112 : :02/01/28 16:33 ID:???
- 理解は出来るけど、やっぱりやだね。
というか、たとえタンソキンを解析したとして、それをアメリカがまともな使い方をするとは到底思えん。
- 113 :@一人板:02/01/28 16:35 ID:???
- >>111解析結果を米が公表するならいいと思ふが・・確証ないし・・
- 114 :109:02/01/28 17:30 ID:???
- >>111
アメリカ云々は置いておくとして、それでもどうせならより多くの人が救われるプロジェクトに
参加したい。
- 115 : :02/01/28 17:38 ID:???
- 白血病の解析はもしかしてもう終わったのかい?
- 116 : :02/01/28 19:33 ID:???
- 炭疽菌解析は大いに結構だが、既存のUD参加者全てに特別の許可なく解析を強要したのが問題。
個人の自由意志にまかせるべき問題を、意見聞かずにやった点が悪いのだ。
それこそデフォはオフで、炭疽菌解析してくれる人求む!てな方法なら賛同者は何倍もいたはず。
- 117 : :02/01/28 19:45 ID:???
- >>116
禿同意。
今回の動きにはUD側の誠意が見られなかった事が非常に残念。
さらに最低限のブリーフィングにも事欠く状態では、安易に賛同できず
若干ながらでも不信の念を抱かざるを得ない。
>>115
まだまだ続いてるぞ。
つかそんなデマ何処で拾ってきたYo(w
- 118 :108:02/01/28 20:01 ID:???
- その後、秋葉に行ってCPUを購入してきました。
デスクトップ1号機(UD専用機)の強化が目的です。(大したことないけど)
その後も又悩んでいましたが、Make a wishの日本支部ホームページを
読んでやっぱり続けたいなぁと言う気持ちは有ります。
でもやっぱり納得できない部分も有るので、日本支部に対し協力できなくて
すまんとメールを入れてからチェックを外そうかと思います。
うちは、じいちゃんが癌で亡くなっててその闘病生活も見てるので白血病の
解析に専念したいと思います。
タンソ菌の方はどうしても某国のエゴを感じてしまう・・。
- 119 : :02/01/28 20:01 ID:???
- toroliさんの日記で、参入者紹介で新規意外だと(3-17〜)などと数字が書いてありますが
何を示しているのでしょうか?
- 120 : :02/01/28 20:04 ID:???
- >>119
(Results-Points)
- 121 :119:02/01/28 20:06 ID:???
- >>120
そうだったのですか。ありがとうございます
すっきりしました
- 122 :MAW:02/01/28 21:07 ID:Uy8zox6o
- UDを使わなくてもMAKE A WISHには協力できるよ。
UDで白血病解析して、MAKE A WISHには募金で協力しようと思ってます。
- 123 :・:02/01/28 21:37 ID:???
- >116 >117 禿同。嗚呼、タンソき〜ん。やりたくないけど。
Make A Wish って、いったん外したらまた入れても零になるの?
期間2002年1〜3月って読めるんだけど、あってる?
http://members.ud.com/about/wish/
- 124 :Doraneko_Tom@jisaku:02/01/28 22:03 ID:???
- RAFについでP.A.
10時間で28%(Athlon1.4G@定格)
しかし40時間級が続きでくるとわ・・・
- 125 : :02/01/28 23:01 ID:???
- >>103のリンク先見てきて、
「United Devices Anthrax Research Project」
のチェックを外そうとしたらすでについてなかったよ。
いろんなところから講義が行ってデフォではずすようにしたんじゃないか?
- 126 : :02/01/28 23:01 ID:???
- ごめん、抗議ね。講義じゃなくて。
- 127 :s_oyama@jisaku:02/01/28 23:21 ID:???
- こんばんは、みなさん、
新しく参加の方、いらっしゃいませm(_^_)m
マターリ白血病解析いきませう。
なんだか炭疽菌、物議をかもし出してますね。
私もMAWの関係でチェック入れたのですが、、、
1.炭疽菌解析にチェックを入れたPCはすべて炭疽菌解析になってしまった。
2.炭疽菌解析のチェックをはずしたはずなのにまた炭疽菌解析のチェックが入っていた。
2項は、入力ミス?かもしれないのでまたはずして様子見するとして、、、
1項ははっきり言って「聞いてないYO!!」という感じ。
ヲイヲイ、炭疽菌と白血病解析均等に配分するならまだしも全部炭疽菌とは・・・
さすがに納得いかないですね。
しばらく様子見だけどずっと続くようなら、
仕方ないけど一部を白血病解析に集中させてもらうニダ。
- 128 :127:02/01/28 23:27 ID:???
- 補足、、、
2項は一部のPCのコンフィグレーションを
違うコンフィグレーションにして登録してます。
- 129 :102 :02/01/28 23:53 ID:???
- そうでしたか、知らぬ間に炭疽菌解析が混じっていたとは。
そういえば、このUDって
元々「白血病解析です」とは書いてあったんでしょうか?
でもleuk(a)emia(白血病)の文字は見当たらない?
それとも「LIFE SCIENCE」と大きく書いてあるから
生化学全般用って事なのかな?
- 130 : :02/01/28 23:55 ID:???
- >>125
intelのサイトから落としたIntel_UD_Research_win32.exeでUDAインストールしてませんか?
- 131 :出張@軍事:02/01/29 03:16 ID:???
- >>130
てゆか、ダウンロードシステムが変わったみたい。
UD本家サイトのダウンロードページから落とそうとしても、intelに飛ばされちゃうね。
んで、intel側では目的別(タンソキーン、ガン研究、webパホーマx2)の4つにプログラムファイル
が分かれている。
んでんで、さっきから新マシン用にセッセとダウンロードを試みているんだが、
どーゆーわけか2.1MBどころか0バイトのファイルしか落ちてこない(藁
はて。
- 132 :出張@hrhm:02/01/29 03:24 ID:???
- >>131
問題なくダウンロード出来ましたぞえ。
落としてるのは同じくUnited Devices Cancer Research Program、2.1MBです。
リトライなさったらいかがかな?
- 133 :出張@軍事:02/01/29 04:09 ID:???
- >>132
あ、わざわざ御報告どうも。
さっそくリトライしてみたけれど、なぜかヤッパリ落ちてくれませんでした。
Proxyも噛ませていないし、窓杜あたりのフリーウェアは問題なく落とせたのに
一体何がいけないんだろ?
私の環境の問題のようですので、ちょっと調べてみます。
お知らせありがとう。敬礼!!
- 134 :名無し出張中:02/01/29 16:36 ID:???
- RAFで634Hitしちゃったよぉ〜
- 135 : :02/01/29 16:38 ID:???
- >134
すげ・・・俺なんか194hitが最高だよ。
- 136 :Socket774:02/01/29 17:45 ID:???
- >>133
キャッシュをクリアしてみるとかダウンロードソフトを使ってみるとか。
- 137 :Socket774:02/01/29 18:32 ID:???
- やっと14%いったよ
前、6時間から16時間まで読ませて、いきなりフリーズ。
その後はマシンの微調整に手間取って、1、2時間読ませては再起動ってな具合で、
やっと21時間読ませたら14%まで逝った。
合計で20時間は無駄にしてるな…
しかもhit数38だしw
- 138 :Socket774:02/01/29 23:12 ID:UQDcOMgM
- 筆3型-850馬力じゃ、最近の宿題重いんですけど・・・
やっぱ、筆4型か明日論ですかねぇ。
- 139 :138:02/01/29 23:13 ID:???
- sage忘れました。
軍事板、懲罰大隊逝ってきます。
- 140 : :02/01/29 23:23 ID:???
- VEGFのQ3カタスギ(;´Д`)
堅いところに突き当たらず、
13hr11%@P3 450MHz
10hr24%@Athlon 800MHz
つか全体が堅い場所って感じ
Athlonマシンの方はまだ見込みあるけど、
P3の方は100hrタイムアウトにならないか激しく不安
- 141 :Socket774:02/01/30 00:03 ID:???
- >140
それぐらいだと"やや堅め"くらいかなぁ。
俺が昨日返したやつでAthlonXP1600+で35時間ってのがあった。
たぶん、もっと堅いのもあるんだろうな。
- 142 : :02/01/30 06:52 ID:???
- 最近「あぼーん」って解析してたので140さんのカキコみるまで100時間制限って知りませんでした。
質問です,これは
1「解析時間が100時間を越えるとアウト」
2「宿題を受け取ってから提出まで100時間を越えるとアウト」
どちらなのでしょうか。UDエージェントを導入し10個のキャッシュを
搭載してるので2番だとあらかたアウト(;´Д`)になってしまいます。
- 143 : :02/01/30 07:16 ID:???
- >142
1番です。
でも2番の「賞味期限」もありまして、過去の例では3倍くらいの時間です。
これを利用しPCのカレンダーを進めて食べきれない宿題を処分する方法も
開発、利用されております。
- 144 : :02/01/30 07:40 ID:???
- >>143
ありがとうございます。300時間・・・10日ちょっとですか・・・(現在22日の宿題解析中)
開発利用中・・・至高のマシンスレだったかな?,皆さんほんと色々アイデア出して対応し
解析してらっしゃいますよね。
残さず食べるに反しちゃうけど,よい機会だしタンソ金(個人命名 「グロテスク モンスター」)
を放棄して5キャッシュ程度にスリムダウンする手も検討したいと思います。
「PCのカレンダーを進めて食べきれない宿題を処分する方法」とゆうのはどこのスレを
見ればよいでしょうか?ご存知でしたら教えてくださいませませ。
- 145 :不明なデバイスさん:02/01/30 09:42 ID:AiwZRyMq
- C3 866MHzじゃ非力かなぁ?
ファンレス24時間稼働実施中
- 146 : :02/01/30 10:20 ID:???
- それはさすがに非力すぎと思われ・・・。
- 147 :不明なデバイスさん:02/01/30 11:16 ID:???
- これって浮動小数点演算?
- 148 :通りすがりの名無し@他板:02/01/30 13:10 ID:???
- >>145
非力といえば非力だろうけど24時間フル稼働なら
かなりの戦力になると思われ。
実際セレ300AとかK-6II400辺りで参戦してるメンバー
もいるみたいだし。
それよりC3でどれぐらいポイントとリザルドを稼げるのか
気になる(w
- 149 :_:02/01/30 13:44 ID:???
- >>146
Pen2-300ですが何か?
- 150 : :02/01/30 13:49 ID:???
- k6-3の400ですが、何か?
……自作板追い出されそうだな(w
- 151 :Socket774:02/01/30 13:54 ID:???
- MMX233ですが、何か?
- 152 : :02/01/30 15:39 ID:???
- PEN2の333で、累計441Results返してますが、なにか?
- 153 :某@anime:02/01/30 16:38 ID:???
- K6の200で152日間で135リザルトですが、なにも。
- 154 :Socket774:02/01/30 18:41 ID:???
- 自作板の平均CPUレベルが高すぎるだけなんだYO!(うらやますぃ)
世間ではギガ石のってたら十分速いほうだと思うべ。
- 155 :C3 866MHz:02/01/30 19:20 ID:???
- RAF
6時間53分現在、27%
こんなもんかな。。。
- 156 : :02/01/30 19:57 ID:???
- あーあ、また1日越えだよ。
- 157 :Socket774:02/01/30 23:34 ID:???
- ギガ石で100時間ひっかかりそうなのは遺憾ずら
- 158 :s_oyama@jisaku:02/01/31 00:35 ID:???
- >>153
神降臨!(w
>>157
タンソキーンのことですね、、、
うちも凄いことになってる(号泣
- 159 : :02/01/31 03:41 ID:???
- 炭疽菌しかきませんが。。。
ほんとに白血病の解析は終わってないんだろうね?
- 160 :Socket774:02/01/31 11:09 ID:???
- 22時間で56%
炭疽菌については既出、ということで
- 161 :某板:02/01/31 12:53 ID:???
- >>159
炭疽菌はずすとちゃんと来ますよん>RAFとかVEGF(Q3)
- 162 :_:02/01/31 13:31 ID:???
- たんそ菌チェックはずしてもMake A Wishのチェック入れられる様に
なったよワショーイ
- 163 : :02/01/31 15:51 ID:???
- さっそくチェックしてきたよ。
- 164 :_:02/01/31 16:39 ID:???
- チェックするとよいことあるの?
- 165 :Socket774:02/01/31 17:22 ID:???
- Make A Wishってなんか意味あんの?
坊適質問でスマソ。
- 166 :_:02/01/31 17:52 ID:???
- ニュー速板よりコピペ
615 名前: 投稿日:02/01/23 12:13 ID:8njoRIHr
>611>614
難病の子供の夢を叶える団体。日本支部のHPはここね。
http://www.erde.co.jp/~wish_japan/index.html
スポーツ選手やアーティスト、アイドルがよく協力してる。
有名なとこでは、hideと交流のあったまゆこちゃんとか。
で、UDではそこにチェックを入れておくと、ポイントに応じて寄附をしてくれる。
米国籍&(多分)国籍未設定→米国の組織へ
それ以外の国籍→国際組織へ
(だから国籍ちゃんと設定シヨーヨと言われてる)
今回、MAWにチェックしてる人に、勝手にタンソキン解析が追加された。
タンソキンのチェックを外すとMAWへの寄附も取り消しになる。
それでみんなご立腹。
- 167 :165:02/01/31 20:39 ID:???
- >166
多謝。
- 168 : :02/01/31 21:09 ID:xohqo/+M
-
- 169 : :02/01/31 22:21 ID:???
- MAWと白血病解析だけでチェック可能になった模様。
- 170 : :02/01/31 22:23 ID:???
- >>169
>>162
- 171 : :02/01/31 22:51 ID:???
- MAWって1Mileで幾ら位の寄付になるんでしょうか?
- 172 :@他板:02/01/31 23:51 ID:???
- >>171
あ、、確かラウンジの前スレに載ってた。。。
って、、、過去ログ読めない。。。。
- 173 :s_oyama@jisaku:02/01/31 23:52 ID:???
- 1マイル分です、(w
・・・私の場合、108000ポイントで21マイル・・・
- 174 :@mona:02/02/01 01:32 ID:???
- ラウンジ過去ログより
http://www.webmiles.com/member/redeem/index.jsp
WebMilesは、8000milesで100$分,25000milesで500$分とのことですから、
1milesで1.25セント〜2セント。
1$=133円で日本円に換算すると、1milesで1.6625円〜2.66円になりそうですね。
5000pts=1mile
1〜3月・全体上限30000mileまで
- 175 :Ezra866:02/02/01 03:23 ID:???
- >>148
トータルポイント303
OverAllパフォーマンス53
プロセッサパフォーマンス45
38時間くらいかかりました
- 176 : :02/02/01 18:19 ID:5pneJImn
- タンソキンチェック外しました
Make a wishは有効。
やっぱ気分イイね。
- 177 :Socket774:02/02/01 18:35 ID:???
- MAWってなんだ?ごめん本当にわからないです。
- 178 : :02/02/01 18:47 ID:???
- >>177
UDのページ見れ。
- 179 : :02/02/01 19:30 ID:???
- MAW = Make A Wish の略。
>166を読んでください。
- 180 :Socket774:02/02/01 19:38 ID:???
- MAW=Masters At Work に思えて仕方ない、Techno板の住人
- 181 :Socket774:02/02/01 21:18 ID:???
- MAW=Men At Work! に思えて仕方ない、エロゲー板の住人
- 182 :Socket774:02/02/01 21:21 ID:???
- >181
ぉぃぉぃ。激しく同意だぞw
- 183 :177:02/02/01 23:00 ID:???
- >>178-179
答えてくださってありがとうございます。
>>180
Techno板なんてあるのですか?興味津々なのですが。
- 184 :(゚д゚)MAW-:02/02/01 23:00 ID:???
- MAWで検索するといろいろヒットするな。
別に面白くも何ともないけど。
- 185 :Socket774:02/02/01 23:09 ID:???
- >>142-143
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
P2-300で只今96時間経過して69%
無駄になっちゃうのかぁ (鬱
- 186 :Socket774:02/02/01 23:18 ID:???
- >185
タンソキーンなら150時間で逝くらしーYO!
- 187 :Socket774:02/02/01 23:27 ID:???
- ターゲットがAnthrax Toxinだからタソソキソ だ >>104
あと2日がんばってみるよ
>>186さんくすこ
- 188 :Socket774:02/02/02 00:17 ID:???
- >187
ど〜いたまえして。
漏れのも59時間で55タソン%だYO!
寝て待つか。。。
- 189 :ナナシさん:02/02/02 00:30 ID:???
- 炭素菌やらずに白血病だけやりたいんだけど
どうやってやるんだっけ。
過去レス探す気力がない…
誰か教えてくれるとすごく嬉しい。
レスは2日の夜になるかもしれんけど
- 190 :Socket774:02/02/02 00:36 ID:???
- >>189
他人にモノを聞く態度じゃないな。白血病にでも罹ってしまえ。
>>103 みれ。
- 191 : :02/02/02 02:12 ID:???
- >>190
あんた、やさしいな。
人にモノを教える態度じゃないけど(w
- 192 : :02/02/02 02:50 ID:???
- 炭疽菌やめたらちょっと速くなった木がします。嬉しいです。
- 193 : :02/02/02 11:47 ID:???
- >>191
義務教育がおかしな人間を作り出しているな。
社会では問答ってのは質問から始まるんだよ。
- 194 :Socket774:02/02/02 12:47 ID:???
- 問答をしたなら禅寺に逝け。
- 195 : ◆NVaBOBBY :02/02/02 13:30 ID:???
- 私は曹洞宗ですが何か?。
- 196 :ナナシさん:02/02/02 18:26 ID:???
- >>190
失礼な質問のしかたですいませんでした。
そして教えてくださってありがとうございます!
- 197 :ナナシさん:02/02/02 18:38 ID:???
- と思ったらログインできなくなった…鬱だ
- 198 :Socket774:02/02/02 23:02 ID:???
- AthlonXP1800+をもってして20時間50%ペースって・・・
500MHz級のサブに来てたら終わらないだろうに。
最近堅すぎ。
- 199 :Socket774:02/02/02 23:06 ID:???
- そう?Celeron1GHzだけど
ここ毎日10時間以内に1リザルト消化してるよ?
- 200 :Socket774:02/02/02 23:20 ID:???
- >>198
たまたま重いヤツ引いちゃったんでしょうねー
ウチではここ数日徐々に軽くなってきてます。
自分のXP1800+は昨日から今日にかけて5発です。
- 201 :ricker ◆y72KkfBU :02/02/02 23:47 ID:???
- PCを強制再起動したらUDが振り出しにもどちゃったよ…。
激鬱。
- 202 :Socket774:02/02/03 00:24 ID:???
- まったりと…
- 203 :ricker ◆y72KkfBU :02/02/03 01:36 ID:???
- しかも70時間くらいかけたやつだったのに…
- 204 :漢のマシンはこうありたいね。:02/02/03 01:44 ID:???
- Πが何秒?HDBENCHが何万?
UD入れて動かし続けてみろっての。
速いだけじゃダメ、タフさも必要ってね。
>203氏のことじゃないよ。自戒っす。
- 205 :_:02/02/03 01:49 ID:???
- UDはOKでもπでさくっとこけることもあり
- 206 :Socket774:02/02/03 01:50 ID:???
- UDって主に整数演算なの?
浮動小数点演算なの?
- 207 :炬燵猫@jisaku:02/02/03 09:42 ID:???
- 浮動小数点演算主体なのでは。
ほぼ同一周波数で動いているAthlonXPと鱈Celeronを比較すると
Athlonの方が早いようにみえますです。
- 208 :ジサク(・∀・)イイ!:02/02/03 10:00 ID:???
- >>206
前スレの 848-850 に載ってた。
過去ログのレス番号の指定の仕方がワカランので、前スレ全部になるけど頑張って探され。
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1004/10041/1004103552.html
あと、SSE の解説はこっち
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990225/key66.htm#SSE
おろ?コタツ猫氏とレスが重なった(w
- 209 :Socket774:02/02/04 00:01 ID:???
- >>183
最近できた板だ
- 210 :Socket774:02/02/05 12:39 ID:???
- ラウンジのスレ倉庫に落ちている
どうしたんだー
- 211 :s_oyama@jisaku:02/02/05 13:01 ID:???
- >>210
こちらへ鯖移転↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1011888898/l50
- 212 :210:02/02/05 13:35 ID:???
- >>211
情報ありがとうございます
- 213 : :02/02/07 13:46 ID:???
- RAFばっか
- 214 : :02/02/07 14:17 ID:???
- 炭疽菌が時間切れで逝きました。
時間切れで逝った場合にはもらえないと思っていた、
PointとResultが増えていました。
硬い宿題も捨てなくてOKかも?
- 215 : :02/02/08 06:45 ID:???
- うーん、うちもRAFが10個以上連続で来てます・・・。
- 216 : :02/02/09 08:04 ID:MPVGxIWP
- おちそ揚げ
- 217 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/09 13:47 ID:???
- さてと 最強のCPUクーラーと大容量電源買いに、秋葉の爆速○脳まで逝ってくるか・・・
- 218 :炬燵猫@jisaku:02/02/09 19:25 ID:???
- >>217
あら、すれちがいでしたね。
といっても高速電脳では何も買わず終いで、
静音化用の薔薇一輪(笑)とのぽぽんを買っただけでしたが。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020209192115.jpg
残念ながら台数は増えませんので、ご安心を。(笑 >某toroliさん
・・・そうそう、本日、某@animeな方も国際事務機的百四式英字黒鍵盤を購入しました。(笑
- 219 : :02/02/09 20:13 ID:???
- やべ、炭素金の解析の結果なんて米軍逝きになりそうだし、
白血病に専念したいんだが
ログインパスワード忘れたYO。
。゜(゚´Д`゚)゜。
- 220 :ジサク(・∀・)イイ!:02/02/09 20:38 ID:???
- >>219
遂に、生物・化学兵器開発 専用機 となったか(ワラ
がんぼって思い出せ。せめてパスワードの桁数だけでも思い出せばなんとかなる!?
- 221 :のぽぽん( ゚▽゚ )イイ!!:02/02/09 22:25 ID:???
- >>218
レシートが、さりげなく・・・
- 222 :炬燵猫@jisaku:02/02/09 22:56 ID:???
- ありゃホントだ。お恥ずかしい・・・。 (;;´Д`)
- 223 :Socket774:02/02/09 23:15 ID:???
- その娘は誰(w
- 224 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/09 23:26 ID:???
- >>222
ナニを買ってきたんですかい・・・
と、余裕の発言を書き込んでいながら、 やってもうた・・・
しまったああぁぁぁぁぁぁあ!!! i845(マザボのチップセット)を コア欠け
させてもうたあぁぁぁぁぁぁ!!!
- 225 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/09 23:34 ID:???
-
しかも、買ってから40日しか経ってない Pen4 用のマザボの・・・
いや・・・そのね、チプセトに被さってるクーラーがね、ホコリまみれになってた訳よ。
んで、掃除して、ついでに銀グリスを塗りたくろうと思って、外した訳よ。
そしたら、何の抵抗もなくグラグラと外れたのね。 ?? と思って外した所を覗き込んだのね。
そしたら、
チプセト と ヒートシンク の間に、全然グリス塗られてないやん!
ガタガタいうて当然やん!
話が長くなりそうなので、一旦レス区切りますね。
- 226 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/09 23:44 ID:???
- んでもって、更に ?? と思って よく見てみたのね。そしたら何か
チプセト の コア の 一辺だけ、 角張ってない のよ。
んで、恐る恐る ヒートシンク を裏返して覗いてみたら・・・
この真っ黒なヒートシンクに付いてるキラキラ光ってるのは ナニ!?
はい、やってしまいました。 他人のを見てゲラゲラ笑い転げた記憶があるので良く解ります。
これは、
コア欠け
です。(泣
しかも、 チップセットとは言え、 Pentium4マシンで コア欠け
をしでかしたのは多分、私が最初だと思います。
Athlon XP でもやった事ないのに・・・
どないしよ・・・何も考えられなくなってきた・・・つか、この現象を何と呼べばいいのやら
- 227 :E063NT@anime:02/02/09 23:54 ID:???
- >>218
あの電鍵、なかなか良い買物デシタ。
高速電脳に展示してあったVIA EDENが カコ(・∀・)イイ!!
あれでヒートシンク無で動けば最高なのにな〜。
>>223
アカネたん。
- 228 :Socket774:02/02/10 00:05 ID:???
- >>226
他板者だけど、それが怖くて850のシンク外せないヘタレです。
造りCPUと一緒だし・・起こりうることは必ず起こる(w
- 229 : :02/02/10 00:09 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんな私は逝ってヨシですか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!
( 226) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|ばいお |\
 ̄ ======== \
ゲンキダシテクダサイ
- 230 :大toroli:02/02/10 00:14 ID:???
- >>218
つまり、アカネタンが静音化の切り札なのですね(謎
我が家では、WinXPが五日ほどフリーズしていた以外は順調です。
(フリーズしないという売り文句だからチェックしなかったの〜
>>214-216
それって、例の「P4 北森 ウマ〜」ですよね〜? アイタタタタタタタタタタタタタ・・・
他板で言ってた「個人的な祭」ってこれだったんですか? (まさかね
- 231 :226:02/02/10 00:22 ID:???
- >>228
全然、力入れてないのに なっちまいました・・・
今まで、気にしなかったので、触らなかったのですが、チプセトのクーラー
取り付けが弱く、触れば、前後左右にスライドするはずです。(決してマネしないでね
>>229
よく、そのAA見つけてきましたね。 ちなみに私が見つけたのは、コレ ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012053044/382
>>230
そんなつもりではなかったのですが、去年の年末と同じような展開に・・・
とりあえず、コア欠けした部分を ルックおふろの洗剤 で拭いて
銀グリス塗ったくって、とりあえず、組んでみるか・・・(イミナイだろうな〜
- 232 :Socket774:02/02/10 00:43 ID:???
- コア欠けしたマザーにはその後電源投入してないんですか?
もしかしたら動くかも・・・ってその状態を見たらそんな事いえなくなる位
すごいのかも知れませんが・・・
やっぱシンクはずすときは暖まったときにはずすのがヨサゲですね。
アカネアカネ・・・ヲタなのに誰なのかわからないYO!
- 233 :226:02/02/10 00:49 ID:???
- >>232
んでは、いれてみる・・・が、画面が真っ黒・・・
- 234 :226:02/02/10 11:01 ID:???
- ↑ そりゃ、モニタケーブル外してりゃ映らんわな・・・
んで、再度電源豆乳。
おろ?
動いてる・・・!?!?
チプセトって、ある程度コア欠けしても 動くものなンスね (ヲイ
まぢかよっ・・・
ま、これで安心!?して3G常用を目指せる・・・(全然懲りてないし w
- 235 : :02/02/10 12:04 ID:???
- >>226
それ忘れていたよ、早速P4T-Eのチプセットのヒートシンクはずしてみたら、
熱伝導シールでぐちゃぐちゃ状態でした。
きれいにネバネバとグリスを除去し銀グリス塗りなおしました。まあ効果も何も
自己満足の世界だけど、、、
- 236 :散歩中@mona:02/02/10 13:57 ID:???
- さすが自作板、レベルが高い!ギガ石が当然ですか、はぁ。
しかし何でみんなID:???なんです?(・∀・)ジャナイヨネ?(w
- 237 :236:02/02/10 14:03 ID:???
- ありゃ俺もID???だ。そういう設定なのか。スレ汚しスマソ
- 238 :ジサク(・∀・)イイ!:02/02/10 15:29 ID:???
- >>236
レベルの高さは石にあらず、部品を平気で破壊するその 精神 にあると思われ(核爆
>>231
とりあえずワラってイイ!!んだよな。一応復帰したみたいだし
まぁそれはともかく、もうトラブルを起こさんように頼む。(藁
- 239 : :02/02/10 16:30 ID:???
- >>236
>>237
この板では、名前欄に何かを記入すると(sageとか)
IDが隠れるんじゃないかな・・・。
- 240 :uribo@jisaku:02/02/10 18:44 ID:???
- Pen4 2.0A@2.4GHzを例のピン同士を落とす方法でVcore デフォ1.8Vにして、
FSB 133MHzを本日試みました。起動直後、芯線の巻き方が悪かったらしく、
ビープ音の嵐、、、、、電源ケーブル引っこ抜いてあわててマシンを落としました。
ママンとCPUが逝ったことを覚悟もとの状態にもどし起動したところ、無事起動、
ヘタレなので当分定格でいくことにします。
しっかし本当この、北森2.0Aまわらんなー、、
- 241 : :02/02/10 19:21 ID:???
- >>240 uribo さん
> 例のピン同士を落とす方法
マザボは 特定メーカーのモノのみ でしか出来ない方法なんスか?
> 芯線の巻き方
ヘリコイドコイル?
ちょっと情報が不足してるので、ツッコミようがないっス・・・
せめて、関連スレのリンクでも貼って頂ければと・・・
- 242 :uribo@jisaku:02/02/10 20:03 ID:???
- >>241
結構知れ渡っている方法かと、、、ままんのメーカーは問わないかと思われますが、
きちさんとこ ttp://www2.justnet.ne.jp/~kiti/ の「NorthWood VID変更方法」
にありますが、、
私の場合、P4T-E デフォVcore1.5〜1.65Vを1.7〜1.85Vにこれで変更できました。
しかし、FSB 125MHzが限界
んで、FSB133MHzをめざし1.8〜1.95Vに変更しようとして上のカキコ見たくなったのです。
私のCPUがヘタレなのか知らんけど今回の北森2.0AGHzはFSB120MHzからうえ(+0.2V渇入)
発熱も激しく、アルファの例のシンクでも手にはいらないかぎり限界試験はパスです。
2.4GHzで安定稼動だったのですが、、、ヘタレで定格に戻しました、UDへの影響は微々たる
ものでしょうけど、、、なにを狂ったかセカンドマシンの先月組んだばかりのセレロン@900に
渇をいれるべく鱈下駄を本日注文してしまいました。
- 243 :uribo@jisaku:02/02/10 20:20 ID:???
- ついでに 最近のRAF相手では pen4 2.0A@2.4GHzでは 6回/日リザルト、
Celeron@900MHz@VC820 (W) 1回/日ですね。
やっぱ、なんだかんだいわれてもUDではPen4頼みです。
3台目のママンP3C-Dが遊んでいるので売っぱらうか悩んでいます。
- 244 : :02/02/10 21:05 ID:???
- >>242-243
ナルホド。ちょっとこれからリンク先見てみます リンク貼 THX です 感謝。
> セレロン@900に喝を入れるべく鱈下駄を本日注文してしまいました。
漢のなかの漢や! 結果に期待。ワクワク
> P3C−Dが遊んでいるので
メーカー名や、対応コアは知らないけど、名前でみる限り Socket370 あたりかな
とすれば、鱈下駄+鱈セレロン1.3@OC で GO! (w
- 245 :uribo@jisaku:02/02/10 21:23 ID:???
- VC820に鱈下駄+鱈セレの予定です。このママン、intel純正で売ぱらおうにも
O/Cできないため人気なくて最後まで面倒見ようと2号機にしてます、定格しか
動きません。鱈ゲタで延命できたらと、、、、、
P3C−Dは知ってる人は知る人ぞと言いたいママンなんですけど、、、
今は「ウーー」^^;です。ジブンデモ、モタイナイナイデス。(一番思い入れ深くて
ウパラウナンテ、、)
- 246 :炬燵猫@jisaku:02/02/10 22:03 ID:???
- >>224 >>225 >>226 >>
( )
( )
( ) ( )
∧=∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`∩ < お茶でも飲んでマターリしようYo
| ̄U ̄ ̄ ̄.| \___________
| ┼─┼ .|
| /\ .|
| / ホ \|
\____/
└─┘
>>227 E063NT@animeさん
最高・・・って、あれFC-BGAなんですけど・・・。(藁
>>218 大toroliさん
そうです! アカネたんは白血病で苦しむ(←ネタ)美少女なのです!
苦しくてかがみ込んでるポーズなのです!(←ネタ)
で、静音化の切り札・・・あれ?(ぉぃぉぃ
と・取り敢えず買ってきた薔薇ST320011Aは何事もなく交換終了しました。
静かで(゚д゚)ウマー
>>232
銃殺・・・。(;;´Д`)
http://www.wonderfarm.co.jp/shippo/anime/chara-akane.htm
- 247 :炬燵猫@jisaku:02/02/10 22:12 ID:???
- うぁぁ・・・。
大toroliさんへのRESが誤爆してしまいました。(鬱氏
>>230 大toroliさん
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020209192115.jpg
は(以下略)
・・・と言いたかったのレス。(ショボーン
- 248 :大toroli:02/02/11 01:12 ID:???
- >>247
ワラタヨ〜
確信犯的誤爆〜 (爆撃とも言うが!
でも、アカネたん眼鏡かけてないんですね〜
- 249 :某元@犬:02/02/11 11:20 ID:???
- …やはりこちらは文字通り桁が違いますね(汗
反省の意味もこめて一機増強…ってもビンボーなので最安の組み合わせ
旧:Aopen MX59ProII / K6-II+ 500
新:GA-7VMM / MobileDuron800
ダイヤモンドヤスリ買って電圧下げてみました1.55→1.45
も少し高クロック&低発熱のCPU出ないですかね。>MobileAthlonの高速版とか
見た目(つか元々)はIBM PC-340(Pentium133)で中身全とっかえです(w
自作板各スレ参考にさせていただきました
- 250 :232:02/02/11 18:22 ID:???
- >>246
画像ドモデス。
これ2話目で見るのやめたからわからなくて当然でした(笑
___________
〈 スミマセン、ナグラナイデクダサイ
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
>>249
低発熱のAthlonなら今週1.2GHz版が出たようですね。
詳細は不明なのですが、とあるBBS(懲)では
Mobile Athlon4 1200MHzと認識してる、との事でした。
- 251 :@hirune:02/02/12 00:20 ID:???
- 今日、不調のFDDの換えを買おうとちょっとアキバで降りたら、
知らないうちにA7M266-DとAthlonMP1600+ x 2を買っている罠(TдT)
UDにしか使わないのに……
- 252 :某@hirune:02/02/12 00:27 ID:???
- >>251
>>知らないうちにA7M266-DとAthlonMP1600+ x 2を買っている罠(TдT)
お揃いですね(w
IDE-LEDの罠に気をつけましょう。
- 253 :ジサク(・∀・)イイ!:02/02/12 01:41 ID:???
- 2.2GHz 氏に次いで、toroli 氏も
コア欠け(しかもCPUのほう)
した模様!!
http://bbs021.goo.ne.jp/cgi/bbs?u=toroli&n=2&p=g6200
やはり、事故発生時の表情はこんなだったのだろうか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012053044/382
- 254 :警告:02/02/12 02:19 ID:???
-
みなさんだまされないように
- 255 :254:02/02/12 02:27 ID:???
- すいません、>>254は無視してください・・・
他スレのgoo掲示板アドレスで何度か騙されたもので・・・あー恥ずかしい
失礼しましたm(_ _)m
- 256 :某元@犬:02/02/12 12:55 ID:???
- >>250殿
コレですね「謎の“低電圧版”Athlon 1.2GHz」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020209/etc_lvathlon.html
正直欲しいですがもし再び出回っても罠にかかる金ないです(w
- 257 :toroli@jisaku:02/02/12 13:23 ID:???
- >>253
うが。
ここではナイショにしようとおもってたのにー(w
新しく買ったクーラーマスターのヒートパイプ付きCPUクーラーが、
GA-7VTXのコンデンサにあたってチョト浮き気味だったんです。
で、レッドブルとやらに交換したんだけど、そのリテンションが固くて
強引につけたら「ッガキ!」と逝ってしまいました。
慣れとは怖いもので、不精の結果です。(ケース内に付けッパで交換しようとした)
皆様もお気をつけ下さい。
まぁダメモトで電源入れたら動いちゃったんで、そのまま放置してますケド。
・・・AthlonMP1.2GHz、無事で何より。
- 258 :@jisakuな速報板住民:02/02/12 14:10 ID:???
- ニュース速報板、新スレ立ちました。
【UD】白血病患者を救え!!ニュー速・復活編3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013488972/
ヨロシコ
- 259 :Socket774:02/02/13 10:51 ID:???
- > IDE-LEDの罠に気をつけましょう。
これ、どういうことなんでしょー??
確かにHDDにアクセスしても、LEDが点灯しない……(TдT)
- 260 :ジサク(・∀・)イイ!:02/02/13 11:38 ID:???
- >>259
おそらく、IDE-LED に ジサク菌 が故意に混入されていて、
感染すると、ジサク病 にかかるというものデハ・・・?
ジサク病 はさまざまな合併症状を引き起こし、
人柱病、勇者病、1/1スケールむしゅめさん病、コア欠け病、冬でも扇風機病、肝機能低下・・・
(以下略)
- 261 :s_oyama@jisaku:02/02/14 12:50 ID:???
- >>260
>人柱病、勇者病、1/1スケールむしゅめさん病、コア欠け病、冬でも扇風機病、肝機能低下・・・
3コ半当てはまる・・・
- 262 :ricker ◆y72KkfBU :02/02/14 21:20 ID:???
- CPUをPenV733MhzからCeleron1.2Ghzに増強!
これで少しはUDも速くなるかな?
- 263 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/14 21:47 ID:???
- >>262 ricker さん
Tualatin Celeron って Coppermine Pentium!!! と同スペックなんだよなぁ・・・ウトゥ
低電圧化・クロックアップ版なのに 名前が Celeron って・・・謎。
だから、単純計算でクロックアップ分の速度増加が期待できるハズ
ついでに、消費電力低減!? ( ゚д゚)ホスィ…
>>260 ジサク(・∀・)イイ! さん
> ジサク病 はさまざまな合併症状を引き起こし、
> 人柱病、勇者病、1/1スケールむしゅめさん病、コア欠け病、冬でも扇風機病、肝機能低下・・・
最大3個発症から、2個完治したものの
また、現在別の 2個半発症ちぅ・・・ こりは永遠に治らないのか!?
- 264 :kaiser_741859:02/02/14 23:20 ID:AFDMtZby
- つい先ほどDLしまして、先日組んだばかりのマシンで走らせてます。
CPUはAthlonXP1900+。AMDなんであまり貢献できないかもしれませんが、よろしく。
@jisakuチームに入るにはどうしたらいいんでしょうね?
- 265 :264:02/02/14 23:21 ID:???
- 大変申し訳ない・・・ageてしまった・・・
- 266 :@news+へ勧誘:02/02/15 00:09 ID:???
- >>264
@news+に来ませんか?
http://www2.airnet.ne.jp/shotaro/UD/add_2ch.html
http://www2.airnet.ne.jp/shotaro/UD/add_news+.html
を見れば入り方が書いてあります。
どうしても@jisakuといふのなら@news+を@jisakuに読み替えてください。
- 267 :264:02/02/15 00:36 ID:???
- >>266
申し訳ありませんが、やはり自作板の住人ですんで@jisakuチームに入らせて頂きました。
入り方を教えて下さってありがとうございました。
- 268 : :02/02/15 00:39 ID:???
- >266
> @news+に来ませんか?
ワロタ。
- 269 :炬燵猫@jisaku:02/02/15 00:57 ID:???
- >>266
正直すぎる勧誘ワラタ。
>>264
いらっしゃいまし〜。
AMDだから不利と言うことはありません。
熱負荷試験のつもりでマターリブン回して見てくださいませ。
頑張りすぎて猫焼かないようにお気を付けくださいね〜。(w
- 270 :炬燵猫@jisaku:02/02/15 00:59 ID:???
- >>263
鱈セレ、(゚д゚)ウマー ですよぉ。 ウヒャ。
ウヒャヒャヒャヒャ アーヒャッヒャッヒャッヒャ !!
- 271 :s_oyama@jisaku:02/02/15 01:05 ID:???
- >>264
@jisakuへようこそ!
私もアスロン機でがむばってます、、、
マターリいきませう。(^^)
>>266
以前ラウンジでオナジ、、、ガハッゴホッ(w
@ラウンジに逝かれたけど、同じ志を持つものとして
板を越えてマターリいきませう!
- 272 :某@hirune:02/02/15 02:05 ID:???
- >>270
kotatsuサンガコワレタヨ!!
- 273 : :02/02/15 19:44 ID:???
- 大抵の鱈セレ(定格1.475)は1.3Vでも安定動作!
当たれば1.25V動作!
ファンレスするなら(゚д゚)ウマー ですな。(対応ママンが要るけど・・・)
- 274 :炬燵猫@jisaku:02/02/16 00:53 ID:???
- 1.2GHz定格だとCPU温度が22度とかなのが笑えます。ウヒャーッヒャッヒャッヒャ !!
- 275 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/16 01:10 ID:???
- >>274
か・・・完全に壊れてしまってる… 寒すぎで凍氏寸前の断末魔!?
こちとら、AthlonXP が本日3回目の(昨日も3回)熱珍走を起こしたってのに・・・(自爆
仕方ない、クロックあと115程下げるか・・・
>>271
ひょっとして、ラウンジ 14.5 スレの 788 Toki@jisakuの人 ? (w
- 276 :大toroli:02/02/16 01:30 ID:???
- >>275
ガハッ ゴホッ グハッハッ
- 277 : :02/02/16 03:09 ID:???
- 鱈セレ使ってるとUDでもFSB133のネックに引っかかっちゃうのかな?
そうでないならばかなりホスィ・・・
- 278 :Socket774:02/02/16 04:46 ID:???
- 今んとこUDAにおいてFSBの差が出たって報告は無いみたいですね。
まあ差なんて殆どないと思いますけど。
- 279 :ricker ◆y72KkfBU :02/02/16 13:51 ID:???
- rickerです。
いやー、やっぱ鱈セレは速いっすね。いままでの河童のPenVより無茶苦茶システムが軽い♪
- 280 :_:02/02/16 14:08 ID:???
- 鱈セレ1AをFSB133(1.525V)で常用中(゚д゚)ウマー
ところでFSB133のネックて何デスカ?
- 281 :ricker ◆y72KkfBU :02/02/16 16:29 ID:???
- ビミョーにASUSのCUSL2にゲタ履かせて鱈セレつけてるから電圧が変えられない→OCできない(T-T)
- 282 : :02/02/16 16:46 ID:???
- >281
CPU の電源だけ、乾電池(1.5V)から取得しる!
- 283 : :02/02/16 17:03 ID:???
- >280
単純計算ではFSB100はFSB133の3/4しか帯域が無いから、
FSB133に比べて低い性能しか出し切れないって事。
実際はプログラムの性質によってばらつきがあるけど、
CPU-メモリ間のアクセスが多く必要になる様なやつだと、
FSBの制限がネックになってしまう、ということ。
これでいいのかな?
どうでもいいけど当たりコア裏山しぃ・・・。
- 284 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/16 17:27 ID:???
- >283
ナルホド、FSB133 のボトルネックって、そういう意味だったんですか。
自分はPen4使ってますが、SDRAMなもんで (核爆
FSBの127がそのまんまメモリクロックになってボトルネックに なりまくるハズなんですが
UD と トリッパー を動かす時 だけ は、AthlonXPより爆速です。
おそらく、UDは CPU-メモリ 間のアクセスが少ないんでしょうね。きっと。
>279-280
おお!鱈セレやっぱ速いですか! (電気代の領収書を見ながら)むぅ、鱈セレ( ゚д゚)ホスィ…
>276
何故、貴方が咳き込む!? (w
>282
漏れの愛ある自家発電では駄目なのか?
- 285 : :02/02/16 18:08 ID:???
- >>284
>>漏れの愛ある自家発電では駄目なのか?
禿藁タヨ
やってみれ(w
- 286 :Socket774:02/02/16 18:22 ID:???
- タンソキ〜ンにチェックしてある方々。
今日、RAF 混じって来ませんでしたか??
- 287 :264:02/02/16 18:54 ID:???
- 今日システムモニタ見て驚きました。
これ走らせてる間、CPU使用率が常に100パーセント・・・(汁
で、でもまあ、一度もハングしてないし、気にしない方向で行ってみます。
ペケピー焼いても気にするな! って事で。
CPUクーラーの性能チェックには持ってこいかも知れないし。
ケースファンも4個ほど付けてるし、まあ大丈夫だろう・・・
- 288 :Socket774:02/02/16 19:02 ID:???
- 書き込みついでにもうひとつ。
走らせてたら最初から60hitsも出たんですが、これって凄いんでしょうか?
確か、これって「薬品として使えるかもしれない分子の発見数」でしたよね。
いや、もちろん「hit即新薬開発」なんて思ってるわけじゃないですよ。
皆さんはどれくらい出てますか?
- 289 :Socket774:02/02/16 19:10 ID:???
- >>288
あまりたいしとことない
とりあえず200超えたら自慢できる?
- 290 :難民:02/02/16 19:44 ID:???
- >>288氏
うちでは炭ソ菌が60hitsオーバーです
- 291 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/16 19:52 ID:???
- >>288
初っぱなから、60は、だいぶラッキーなほうでしょう。
8月始めにちょうどRASプロテインが出た時に始めたんだけど、3hits が表示されたときに
感動した覚えがあるもんで・・・
>>285
うおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお!!!!!(;´Д`)1さんハァハァ…
- 292 :某@hirune:02/02/16 20:25 ID:???
- >>291
うおお(中略)ぉぉおお!!!!!(;´Д`)1さんハァハァ…
何故285が私だということがわかったの?
コワイヨ〜
- 293 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/16 21:05 ID:???
- >>292 ∧ ∧
(;´Д`) >>1さんへの愛は不滅だからです
じゃなくって、(w さっきまで、「8頭身のモナー」過去スレを一気に
http://www4.tkcity.net/~aa-dowa/kimoi/index.htm
8スレまで読んでたので、つい8頭身の気持ちに・・・(核爆
では、改めて
⌒ `) -=≡ ∧ ∧
____/77 -=≡ (;´Д`) >>1 さーん
/__ / _____. -=≡ __/ /_
__/ / /____/ =≡ ( ゛ ヽ
/___/ ⌒`) -=≡ / \\ \\
;⌒ `) -=≡ / \\ \\
`) `) -=≡ / /⌒l.\\ \\
`)`) -= | / ./ .|. | @)━┯━)
;⌒ ⌒`) -= ヽ | / / ./
;;⌒ `) -=≡ ゙ー'| LL 、 ./
;`) -=≡_(_ _ヽヽ/
`) ;⌒`)⌒`)‐=≡(◎) ̄))
- 294 :s_oy:02/02/16 23:07 ID:???
- >>293
ひろみ、ん〜GO!
- 295 :Socket774:02/02/17 00:44 ID:???
- 炬燵猫氏の書き込みみてたら死蔵状態のBXママン板を復活させたくなってきた………
- 296 :ricker ◆y72KkfBU :02/02/17 02:44 ID:???
- >286
混じってきてる。
- 297 :Fumi33n:02/02/17 07:42 ID:???
- >296
やっぱし。システム変わったんならうれCけど。例の終了の噂と関係あるのかな。
- 298 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/02/17 10:03 ID:???
- team2chに参加キボーンヌ!
@jisakuとか@news+って書いてあったりするんですが
自作版のチームとかってあるんですか?
あるならオレはやっぱり自作板のチームに参加したいYO!
- 299 : :02/02/17 11:09 ID:???
- >>298
>>1-6
の解説を読めばだいたいの事が乗ってるよ
Team-2chへの入り方は、
http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/about.html
の
Team2ch 板別集計 で集計対象になるには
てところを参照しれ。
簡単に手順を説明すると、
1.http://members.ud.com/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B
でTeam-2chへ参加。
2.https://members.ud.com/services/profile.htm
からログインしてMemberNameを 今の名前@jisaku に変える
3.次の宿題をもらった時に、UD Agentの表示に反映される
- 300 :Socket774:02/02/17 11:11 ID:???
- >298
とりあえずTeam2chには合流してください。
自作板チームには名前の後ろに半角で
@jisakuをつけておけばオケー。
集計は1日1回朝9時。
UD画面に変更した名前が反映されるのは宿題提出時。
- 301 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/02/17 12:21 ID:???
- >>299>>300
ありがとー!!
たった今、自作組に入りましたぁ
ヨロシコ
- 302 :Socket774:02/02/17 13:40 ID:???
- >>301
@jisakuso ?
- 303 : :02/02/17 14:11 ID:???
- >301
こちらこそよろしく
- 304 :炬燵猫@jisaku:02/02/17 17:26 ID:???
- >>301
´∀`)ノ < よろしこー
雪風って、護衛艦ですか?戦闘妖精のほう?
どちらでもなかったらスマソ。
- 305 :Socket774:02/02/17 18:59 ID:???
- そういやエースコンバット4の隠し機体がとてもよく似てたなぁ(w
- 306 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/02/17 19:29 ID:???
- >>304
実はWW2を生き残った駆逐艦の方だったり(w
UD始めて9時間弱で2つのミッションが終わったYO!
やっぱパロミノは早いのかな?
- 307 :1さんLOVE(;´Д`):02/02/17 20:13 ID:???
- >306
゚∀゚)ノ < よろしこー
そりゃあ、もう。どの位かと言うと Coppermine Pen!!! 1G を窓から投げ捨てたくなる位(自爆
(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャヒャヒャ アーッヒャッヒャッヒャッヒャ !!
- 308 :炬燵猫@jisaku:02/02/17 21:25 ID:???
- >>307
(・∀・)クレ!!
- 309 :炬燵猫@jisaku:02/02/17 21:29 ID:???
- 業務連絡:だれとはなく
えー。つい先ほど自宅の階下の過負荷による家庭内停電が発生したため、
明日のリザルトは期待出来ません。(号泣
(T∀T) ウヒャヒャヒャヒャ アーッヒャッヒャッヒャッヒャ !!!
- 310 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/02/17 21:36 ID:???
- >>307
よろしゅう
てか投げんなー!!大切な戦力じゃんよー
ところでさあ、自作板って騙りは少ない?
車板では結構いるみたいなんやけど
- 311 :Socket774:02/02/17 21:41 ID:???
- >>307
俺にもくれ
- 312 :炬燵猫@jisaku:02/02/17 21:59 ID:???
- >>310
自分もにちゃん筆おろしは車板で済ませましたが、
余りのナニな空気に嫌気がさして自作板に住み着きました。
騙りは殆どいないんじゃないかと。
煽り・荒らしもあちらに比べれば可愛いものです。(w
- 313 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/17 22:27 ID:???
- >>310
うわべの言葉だけで煽る・荒らす書き込みは皆無ですが、
この板で名前付けて書いてる連中は 相当タチの悪い 煽りです。 ( 木亥 火暴
特に、>>312氏を筆頭(爆 に ↓ こういうパフォーマンスをやって煽って来ます
http://203.174.72.113/toroli/kyuukyoku_vs_shikou.htm
で、煽られて調子に乗ってると ↓ こうなりまする 参考画像のリンク
http://203.174.72.113/toroli/L1_burn.htm
あと、煽りの巣窟へのリンクを無断転記しときますね。( T 氏、スマソ )
http://203.174.72.113/toroli/
どうです?フツーの煽り・荒らしが可愛く思えて来たでしょ。(w
- 314 :炬燵猫@jisaku:02/02/17 22:34 ID:???
- >>313
´∀`)ノ ハゲシク ハゲシク ハゲシク ワラタ !!!
>>この板で名前付けて書いてる連中は 相当タチの悪い 煽りです。
(;; ゚Д゚)ゴ・ゴルァ..
>>特に、>>312氏を筆頭(爆 に
大事なパロ猫ちゃんをそんな風に扱った覚えはありません!(w
いや、ホント、定格運用ですよ。
パロ猫に限っては。(火暴
- 315 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/02/17 22:35 ID:???
- >>312
やっぱりそうですよねぇ
自作板とか密かに軍事板も雰囲気(・∀・)イイ!し
実は優しい人が多かったりしますよね。
さっきリンク先のUD環境のペエジを見てきたけど凄いですね
5台を24時間駆動って・・・オレには真似できんさ
もしかして炬燵猫さんもそれで停電??
でも階下の過負荷ってあったしねえ
- 316 :炬燵猫@jisaku:02/02/17 22:43 ID:???
- ん?
>>313 のリンク先で↓こんなことやらかしたのは・・・。
http://203.174.72.111/toroli/overCL_01.htm
>>315
>>もしかして炬燵猫さんもそれで停電??
>>でも階下の過負荷ってあったしねえ
仮にUDブン回してるのが1台だけだったとしても停電してたです。
だ・だからオイラのせいじゃないです。 (;;´Д`)オロオロ
>>5台を24時間駆動って・・・オレには真似できんさ
何台で参加しようとも、目指す目標は一つ。
その目標に向かってそれぞれの「マターリ」で解析に参加すれば(・∀・)イイ!! のです。・・・よね。
- 317 :Socket774:02/02/17 22:51 ID:???
- 今316がいいことをいった
- 318 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/02/18 00:14 ID:???
- >>316
応よ!
目的は白血病の治療薬ただ一つ!
どこかの誰かの未来のために!!
なんかキャラが変わってきた・・・厨的発言スマソ
- 319 :toroli@jisaku:02/02/18 01:06 ID:???
- >>313 316
うちのサイトのネタで石を投げ合うなー(w
壁紙upしました。
ごひいきに>316さん
- 320 :Hikamyon@jisaku:02/02/18 01:39 ID:???
- 先日、PC自作したんで参加します♪
よろしくお願いします。
- 321 :炬燵猫@jisaku:02/02/18 01:48 ID:???
- >>320
よーこそー。よろしこおながいします。
宿題が堅いときも柔らかいときもマターリ続けてくださいです。
>>319
;;´∀`)ハァハァ。
- 322 :某壁紙jisaku野郎:02/02/18 03:21 ID:???
- >>313
>>この板で名前付けて書いてる連中は 相当タチの悪い 煽りです。
呼びましたか?(w
>>298、320
@jisakuへようこそ!
よろしくおながいしますm(_^_)m
以下の壁紙(1024×768)には注意しましょう(w↓
http://www.bekkoame.ne.jp/~oyamashi/ud/Wallpapers.lzh
そ、そんな○○○
- 323 :Hikamyon@jisaku :02/02/18 21:45 ID:???
- 試しに24時間稼動してみたがうるさすぎて寝れなかった……欝打氏脳
>>321
マターリ頑張っていきます。
>>322
バハマにワロタYO!!
- 324 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/02/18 23:24 ID:???
- む〜ん・・・
炭素菌は切ったはずなのに2連続でRAFが来てる
まあ来ちまったモンはしゃーないからやってるけど・・・
ところでインテルチームの撤退は敵前逃亡と見なしてもヨイ?
(煽ってるつもりは無いデス)
UDにインテルの広告が入ってるし最後まで頑張ってほしかったYO!
- 325 : :02/02/19 00:17 ID:???
- RAFはタンソキンとは関係ないヨ!
- 326 :s_oyama@jisaku:02/02/19 01:17 ID:???
- >>323
ダウソどうも(w
実は、幻のボンドカー4096×2048バージョンもあったりする・・・
会社で壁紙ばら撒いたらみんなに総スカン&ウイルス扱いさせられました・・・(w
- 327 :vgom@jisaku:02/02/19 14:16 ID:???
- 非力なれど助太刀いたす。死しても屍拾う事なかれ・・・(w
- 328 :Socket774:02/02/19 19:20 ID:???
- celeron1.3Gのプロセッサパフォーマンスが60切ってたの87まで上がった
ほぼUD専用で動かしてるのにこの変動はなんなんだろう
- 329 :Socket774:02/02/19 19:34 ID:???
- >328
”ほぼ”に問題があると思われ。
UD-onlyなら120〜130はでるんじゃない?
- 330 : :02/02/19 22:56 ID:???
- >328
鱈セレ1.3Gなら普通120は行くと思われ。
- 331 :スパコンだって:02/02/20 00:33 ID:???
- http://www.asahi.com/national/update/0219/038.html
- 332 :炬燵猫@jisaku:02/02/20 00:34 ID:???
- 停電、停電、それは停〜電〜。 ウヒャ。 ヘヘヘ。 (゚∀゚) アーッヒャッヒャッヒャッヒャ !!
またかよぅ・・・。グッスン。
- 333 :Socket774:02/02/20 01:12 ID:???
- >>330
PEN3 450 で100逝った事もあるがなー
この数値の採点基準がよくわからん。
- 334 : :02/02/20 01:21 ID:???
- >333
宿題が来た時に簡易ベンチを走らせてー、までは分かるけど、
正直、どんな性質のベンチなのかはさっぱりぴーまんですな。
- 335 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/02/20 02:04 ID:???
- >331
金沢区って・・・ヲイ!
大スーパーが金沢区に集結かよっ!・・・
http://homepage1.nifty.com/family/kanazawaku4.htm
>332
辛せの〜 青いぃ〜 雲ぉ〜 停ぃ電ん〜〜
誰だ! kotatsu_neko に アヒャ酒 呑ませたのは〜!
>333 >328-330
「森」が一所懸命に書き込んだ枚数です(c)森ベンチ
- 336 :Socket774:02/02/20 02:07 ID:???
- プロセッサの数値なんて関係ないさ。
また〜りと解析しようよ
- 337 :偽三村:02/02/20 02:43 ID:???
- >>335
森ベンチかよっ!
・・・と、とりあえずつっこんでみる。
- 338 :Fumi33n:02/02/20 17:40 ID:???
- タンソ菌、終了しましたね。ヨカッタヨカッタ。
http://members.ud.com/projects/anthrax/
- 339 :Socket774:02/02/20 20:33 ID:???
- プロセッサパフォーマンスについて関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005062656/l50
- 340 :ナナシタソ ◆2METALsM :02/02/21 02:25 ID:???
- ノートのMMX-266で100出たこともあるんで、よっぽどベンチの精度が低いんかな、と。
(罰金オフみたいに、なんかの条件下では必ず100になるとか)
ちなみにこのノート、Win98ながら現在連続稼働8日目DEATH。
電気喰わんわ、静かだわ、熱くならんわ、いいことだらけ(遅いけどね)。
…P3-1GHz機を早いとこ静音化したいっす。
- 341 :Socket774:02/02/21 03:33 ID:???
- resultを返す準備の時にひたすらじっとして処理能力をUDに回すと
CPU値があがる、というのはがいしゅつだけど書いてみるテスト。
- 342 : :02/02/21 12:04 ID:???
- むむ? 罰金おふ中かな?
- 343 : :02/02/21 12:05 ID:/QmLTQGp
- さがってるし、ageさせて貰うね。
- 344 : :02/02/21 16:03 ID:???
- 罰金オフ長いなー、タンソ菌どころか白血病解析も終わっちまったんじゃあ
ないだろうなー。
- 345 : :02/02/21 16:33 ID:???
- 宿題げっとーー!!!
- 346 :Socket774:02/02/21 16:53 ID:???
- なんかUDの鯖につながらない…
- 347 :Socket774:02/02/21 16:59 ID:???
- メンテは終わったよー!
ソフトのバージョンアップがあったのでUD鯖が混んでます。
- 348 : :02/02/21 20:02 ID:???
- また罰金おふかな・・・。
- 349 :@他板:02/02/21 21:06 ID:???
- >>348
かなりオモーだけど何回か行けばつながるよ。
- 350 :348:02/02/21 21:07 ID:???
- つながた。
- 351 :toroli@jisaku:02/02/21 21:47 ID:???
- 確かにstorageの数値が設定通り反映されてますな。
少しポイント増えるかも〜
しかし、未だ一台だけ取り残されて罰金オフのPCがいる・・・
鬱。
- 352 :otenki00@TH@leaf&key:02/02/21 22:56 ID:???
- 宿題の提出は出来たけど、次のWUが落ちてこない……。
とりあえず、UDMにあるキャッシュを解析中。
- 353 :@葉鍵:02/02/21 23:08 ID:???
- >>352
先程しつこくつつけば(w繋がったよ。
- 354 :otenki00@TH@leaf&key:02/02/21 23:40 ID:???
- 微妙に誤爆してるじゃん、俺。
ウチのPCは糞ーテックなのに(w
>>353
5回目のトライで落として来れました。
- 355 :trampoline@jisaku:02/02/22 01:33 ID:???
- >>84>>87
レスありがとうございます。
あれからなるべく24時間フル稼動させています(サボる時もありますけど・・・
亀レスになってしまってすいません。
- 356 :Socket774:02/02/22 17:01 ID:dDaG3TGo
- こっちに統一しようぜ
次回はタイトルにUDを入れてくれよな
- 357 :Socket774:02/02/22 17:05 ID:???
- 「白血病」と書かれてれば、別にUDと入れなくてもいいのでは?
- 358 :Jienn@jisaku:02/02/22 17:51 ID:???
- うちうじん探しの合間にTeam2chに参加しました
非SSE組なのでマターリやってきます
- 359 : :02/02/22 20:37 ID:???
- いらっしゃい>>358
うちうじんの方はやっていないですけど、みつかりそうですか?
- 360 :Socket774:02/02/23 03:16 ID:???
- 容量大きめなHDDが5GBにされるバグが直ったおかげで
Pen3-700MHz機のOverallが100越えてちょっとうれすぃ。
- 361 :Socket774:02/02/23 11:05 ID:???
- やっと宿題をもらえた。
これでまた〜りと解析できる
- 362 :Socket774:02/02/23 16:32 ID:Orqwe0UY
- (゚Д゚)
- 363 :Socket774:02/02/23 21:34 ID:???
- うちのPenIII550のマシンのProcessorの値、前までは60くらいだったのに
バージョンアップしてから100になってる。
新たに始めたK6-2 475のノートのProcessorも100になってるし……。
Storageのバグが直った代わりに、また変なことになってないか?
- 364 : :02/02/23 23:01 ID:???
- 99%で詰まっちゃった
・・・・・・・どうすればいいんですかね
- 365 :Socket774:02/02/23 23:12 ID:OdoaaT0t
- 大昔に49%と99%の壁ってのがあったような.......またか?
- 366 :Socket774:02/02/23 23:15 ID:???
- ごめんなさい。ageちゃった
- 367 :Socket774:02/02/24 01:41 ID:???
- 炭疽菌解析ってもう終わっちゃったんだ!?
こんなに早く終わるものだったなんて。
白血病が他の解析より異常に時間かかるってことなんでしょうか?
- 368 : :02/02/24 11:25 ID:???
- 結構反対意見書いて、チェック外してしまったが、
こんなに早く終わるのなら、宿題あたりの処理分を
もう少し減らしてくれれば炭疽菌解析もしても
良かったかな、とか思ってしまった
- 369 :Socket774:02/02/24 19:54 ID:???
- 接続の共有で繋げてる2nd PCが 30〜60分で
Resultを返してしまいます。
1ヶ月ぐらい問題無かったのですが、
最近 頻発するようになってしまいました。
解決法を知っている方 助けてください。
OSは共にWIN2000です。
接続は
PC2---HUB---PC1---NET
です。
PC1は問題なく動作しています。
VB2002のせいかもしれないので、
VB立ち上げずに様子を見ている最中です。
- 370 :(~p~):02/02/24 19:59 ID:???
- 青マメだけじゃなくて、ピンクのマメな奴も使ってやって↓
http://9so.tripod.com/
- 371 :Socket774:02/02/24 20:00 ID:???
- >369
UD MonitorのバージョンによってはバグでResultを途中で返してしまう、という噂がある。
- 372 :(~p~):02/02/24 20:07 ID:???
- >360
漏れも、UDバグの為にPartition Magicまで使って、一時的にサイズ15GBに抑えてたのが
やっと戻せてマジ嬉しいです。
- 373 :Socket774:02/02/24 20:13 ID:???
- >371
情報ありがとうございます。
しかし、UD Monitorは使ってないのです。
皆さんは、UD Monitor絡み以外で
Resultバグは起こってないのでしょうか?
- 374 :Socket774:02/02/24 20:30 ID:???
- >>373
WIN2000、XPでPC不安定だとUDだけ落ちて宿題途中放棄。
- 375 :偵察中@hardware:02/02/24 21:09 ID:???
- 停電、停電、それは停〜電〜。 ウヒャ。 ヘヘヘ。 (゚∀゚) アーッヒャッヒャッヒャッヒャ !!
そこでもうブチ切れですよ 20Aでブレーカーから仮配線引いちゃいましたよ
そんな感じで、今日も@Hardwareの若干一名は暴走しております(爆
- 376 :59:02/02/24 21:31 ID:???
- 一時離脱して@newsの助っ人に逝ってきます
- 377 :Socket774:02/02/24 23:25 ID:???
- 炭疽菌解析はこんなに早く終わったけど、
白血病はあと何年かかるの?
やっぱり、まだまだなのかな・・・?
- 378 :よくわかりませんが:02/02/25 01:47 ID:???
- ふと疑問。
Pen4で解析してた宿題をそのほかのCPUを載せたマシンに移して解析を続けた場合(逆の場合も)、
解析結果はどうなるのでしょう?
倍精度演算と単精度演算での解析結果は変わるんですよね?不整合とか起きないのでしょうか。
- 379 :Socket774:02/02/25 02:58 ID:???
- UD本拠地へのリンクがねーぞゴルァ!!
UDって1年間で終わる予定なんでしょ?
- 380 :@Leaf&Key:02/02/25 03:26 ID:???
- >>378
途中から計算結果の精度に差が出るだろうけど、あまり気にしなくてもいいんじゃないカナ?
複雑な生物現象のシミュレーションだから、多かれ少なかれ近似的な計算になってるだろうし。
単精度vs倍精度の誤差なんか、無視できるぐらい小さなものじゃないカナ?
- 381 :Socket774:02/02/25 11:36 ID:???
- メモリ64Mしか積んでないUD専用マシンの場合、
OSは、2kとMeではどちらがいいですか?
CPUはセレ766です。
- 382 : :02/02/25 12:41 ID:???
- >>381
メモリを256乗っけてWin2K。
- 383 :Socket774:02/02/25 12:48 ID:???
- >381
あと64MBでいいから足して、2k。
- 384 :Socket774:02/02/25 15:53 ID:???
- >381
64MBのままでいいから2k
- 385 : :02/02/25 17:59 ID:???
- >>381
2k
- 386 :381:02/02/25 19:40 ID:???
- 2kにしときます
- 387 : :02/02/26 08:00 ID:???
- 99lの壁が・・・
返せないよ(;´Д`)
- 388 :i486(w;@jisaku:02/02/26 09:56 ID:N2THzAjb
- Athlon xp 1700+ のプロセッサ値が 1 でワラタ。
i486 ですか!!
- 389 :i486(w;@jisaku:02/02/26 09:57 ID:???
- age てしまた。
すみませぬ。
- 390 :Socket774:02/02/26 10:10 ID:???
- 糞スレageんなとあえて言う
- 391 :Socket774:02/02/26 10:20 ID:???
- 住人ではないが、良スレだと思うが‥
UD@2ch の貢献度を知らない厨房がまだいたんだなあ‥
- 392 :Socket774:02/02/26 10:30 ID:???
- PinkのUD Agentがあるって聞いて来たんですけど、過去レスどんなに捜しても見当たらない様でした
どなたかご存じないでしょうか!
ネタですか?やっぱり…;
- 393 :Socket774:02/02/26 10:51 ID:???
- >>391
偽善者ばかりだから糞スレ
貢献度だって(プ
- 394 :Socket774:02/02/26 10:54 ID:???
- >>391
お人好しヴァカ度の間違いじゃねーの?(藁
- 395 : :02/02/26 11:31 ID:???
- まあまあ
- 396 :元@大阪産業犬:02/02/26 11:42 ID:???
- もうこんな季節なんですねえ。
昨夜の京葉線もTDR帰りの方々で大混雑でしたし。
- 397 :387:02/02/26 12:03 ID:???
- どうしょうも無いからいったんUD終了してまたやりなおした。
97%から始まって一分で提出してたよ、、、
10時間以上無駄になってしもうた。
- 398 : :02/02/26 12:10 ID:???
- >>396
TDRってなんだろ…
TD[L]の事かな…
- 399 :toroli@jisaku:02/02/26 13:00 ID:???
- >>392
アイコンがピンクになるだけだよ。
http://9so.tripod.com/
- 400 :Socket774:02/02/26 13:02 ID:???
- >>398
大産だから許してやれや
- 401 :名無し王:02/02/26 13:05 ID:???
- >>396
しかし「UD@2ch の貢献度を知らない・・」なんて発言もかなり妄想厨っぽい。
- 402 : :02/02/26 13:25 ID:???
- 緑と黄色…
いや、何でもない。
>>397
ご愁傷様。
- 403 :Socket774:02/02/26 13:41 ID:???
- リゾートっしょ。
だからTDRでええんでないの?
まさかTDR知らない人たちに出会えるなんて・・・
- 404 : :02/02/26 13:47 ID:???
- 東京ディズニーリゾート?
知らない・・・・
- 405 : :02/02/26 14:31 ID:???
- 最近俺の2ch内ランキング下がってきたなー。
みんなパワーアップしてるんだね。羨ましい。せめてP4-2.0G+SiS850+DDRがほしい。。。予算は2万円で。くっ
- 406 :Socket774:02/02/26 14:48 ID:???
- >>405
その予算内で組むにはあと数年必要と思われ
- 407 :Socket774:02/02/26 14:52 ID:???
- 最近よく99%で固まってる話を聞くな〜。
- 408 :392:02/02/26 15:19 ID:???
- >399
サンク…
直ぐ上にあっ…汗
眼科逝ってきます
鬱氏
- 409 :Socket774:02/02/26 16:31 ID:???
- 20000ポイント突破記念カキコ
- 410 :Socket774:02/02/26 18:11 ID:???
- >407
ですよね。
質問者のUDスキル(って何だ?w)も判らないし、
うちでは問題ないので助言もできない…。
- 411 :元@大阪産業犬:02/02/26 18:57 ID:???
- なんか許されてるし(w
>>405
購入予算もそうですけど電気代も考えるとよけい買えなひ>P4
- 412 :Socket774:02/02/26 20:03 ID:???
- このプログラムをオーバークロック後の耐久テストに使ってもいい?
計算間違い(?)とかしそうで怖いんですが。
- 413 :Socket774:02/02/26 20:30 ID:???
- 97%
398 de novo structures
のまま1時間動かない...
Task in Progress: think
だし、
タスクマネージャでもプロセス99%消費しているから、
動いてはいるんだよね...
一旦終了してやり直して、
を3回やったけどダメみたい。
どうしたらいいのかな。
- 414 :Socket774:02/02/26 20:48 ID:???
- >>412
CPUに負荷をかけたいだけでしょ?
結果を提出しなければいいんじゃない?
チェックするには同じワークユニットで
何度もやらないとダメだよね。
- 415 :Socket774:02/02/26 20:49 ID:???
- Task CPU Timeが進んでいるようであれば
気にせずほっとく。
念のためOSをリブートしる
- 416 : :02/02/26 21:06 ID:???
- TDR=東京ディズニーリゾート です。
ディズニーランド、ディズニーシー、オフィシャルホテル、イクスピアリ、
舞浜リゾートライン(モノレール)の総称として使われています。
- 417 :413:02/02/26 21:09 ID:???
- >415
Task CPU Timeは進んでます。
OSはリブートしました。
というか、
ゆうべ、あれ?ヘンだな、
って思って、朝起きたら直るかも(なんじゃそりゃ)と思って、
朝起動して動かしたらやっぱり同じところで止まって、
さっき帰ってきて起動して動かしてみたけどやっぱりだめ。
そんなかんじ。
- 418 :toroli@jisaku:02/02/26 21:44 ID:???
- プロジェクトX 放映中!
叫べクーラー!
燃えよCPU!
神の速さが今すぐ欲しい!!
- 419 :元@大阪産業犬:02/02/26 21:52 ID:???
- >>413,417殿
UDのフォーラムに似たような現象の報告が。
http://forum.ud.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=6&t=005333
なんか捨てろって言われてます?
- 420 :uribo@jisaku :02/02/26 22:05 ID:???
- >>418
見ました、プロジェクトX
腰にボールペン大(芯かな?)の針を刺して骨髄抜くんだ、、^^;
痛そうですね。
偽善かもしれないけど、明日アルファの PAL8942M81を発注します。
(なんかタイミングよすぎ^^;)
これくらいしかできないチキンですが、、、、
- 421 :413:02/02/26 22:41 ID:???
- >419
なんか捨てなさいとか、
そういうコメント(ポップアップウィンドウとか?)はいっさい出てきていません。
フォーラム読ませていただきました。
英語あまり得意ではないのですが、
プロセスkillして、
そうすると今のを辞めることになって、
新しいものをDLできるから、そっちでがんばろう、
っていう意味かな。
- 422 : :02/02/26 22:44 ID:???
- なんかいつの間にかUDのメモリ使用量かなり増えてませんか?
ud_??????.exeが16MB、UD.exeが5MBの計21MBも使ってる・・・
前は両方合わせても10MBちょいだったのになぁ。
- 423 :422:02/02/26 22:46 ID:???
- と思ったら他のマシンでは合計10MB切ってました・・・
個体差があるのね・・・
- 424 :413:02/02/26 22:50 ID:???
- あ、できた。
@進まなくなった
Aタスクマネージャで「ud_xxxxxxx.exe」をkill
Bサーバと通信が始まって新しいのでスタート
97%までがんばった分はカウントされてるのかな。
- 425 :413:02/02/26 22:51 ID:???
- >419
情報ありがとうございました♪
- 426 :Socket774:02/02/26 23:25 ID:???
- 株板のUDスレ見てたらこんなリンクが。
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2002/02261
110GHzの半導体回路を製品化だって・・・しかも今年中に。
すげぇYO!
- 427 : :02/02/28 17:04 ID:???
- むー、罰金か?
3時間たっても交信できんぞ。
- 428 :Socket774:02/02/28 23:49 ID:???
- プロジェクトX再放送の30分前
深夜24時15分から総合テレビにて「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」再放送
- 429 :Socket774:02/03/01 00:09 ID:???
- 前回見逃したので・・・。
ハンカチ、ハンカチ。
- 430 :toroli@jisaku:02/03/01 00:17 ID:???
- はじまったよー!
- 431 :Socket774:02/03/01 00:55 ID:???
- ナキマシタ。
- 432 :Socket774:02/03/01 07:41 ID:???
- 最近、コテハンいないね・・・みんな何処へ逝った
- 433 :Socket774:02/03/01 17:17 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0228/googlecom.htm
Google Toolbarに分散コンピューティング機能追加間近か
- 434 :炬燵猫@jisaku:02/03/01 20:17 ID:???
- >>432
仕事場に引き篭もってます。
- 435 :Socket774:02/03/01 20:23 ID:???
- hardware板はコテハンしかいませんが何か?
つまり、それほど人数が少ないんだけども(涙)
- 436 :s_oyama@jisaku:02/03/01 21:03 ID:???
- >>432
風邪で死んでる上、夕べは仕事が徹夜でした・・・(汁
酒の味がワカラン
- 437 :436:02/03/01 21:04 ID:???
- あ、あげてもうた・・・(w
- 438 :炬燵猫@jisaku:02/03/01 21:10 ID:???
- >>436
お疲れさまです。
>>435
ホントだ。今見てきましたが殆どコテハンですね。(w
- 439 :toroli@jisaku:02/03/01 22:44 ID:???
- >>436
鯨呑中&サイト更新中。
うまいよぅ(w
>>438
最近激烈マターリとリザルト返してますね。
足音がもうすぐ後ろにまで!(ヒー!
- 440 :akibaoyaji@jisaku:02/03/01 23:38 ID:???
- 「!」ついてますけどひょっとして罰金モードですか?
最近、仕事が一段落ついたんで銀座辺りで「ふぐちり鍋」でも
突付こうかと思ったり。暖かくなってきたんで汗かきそう...
- 441 :てっさの檻(´¬`):02/03/02 00:00 ID:???
- 他のUDスレでも馬琴オフの報告がティラほら・・・
- 442 :Socket774:02/03/02 00:12 ID:???
- 23:58に宿題いただきましたが何か?
- 443 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/03/02 10:25 ID:???
- 上げてけテンション!
ブチ抜け成層圏!!
蟹江の針鼠からαのPAL8045に換えたら10℃も下がったYO!
これで思う存分パロミノも働ける事でSHOW!!
- 444 :maverick@jisaku:02/03/02 11:01 ID:???
- なんだか久しぶり
省エネ運転中でResult伸び悩んでます
>443
はじめまして雪風さん
家では、定格運転中のXP1800+にPAL8045がついて
XP2000+@1800+に蟹江とPAL付属のDELTAのファン
交換したいが、PAL8045は一度取り付けると交換がメンドイ
- 445 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/03/03 01:04 ID:???
- みんな PAL と KANIE 使ってるのか・・・
Swiftech 使ってるの ひょっとして 漏れだけ・・・?
- 446 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/03/03 01:06 ID:???
- PAL に乗り換えればもっと冷えるカナ・・・?
- 447 :Socket774:02/03/03 01:42 ID:???
- よもやSwiftech462からPAL?
- 448 :Socket774:02/03/03 13:10 ID:???
- あっ、s_oyamaさんが、、
- 449 :Socket774 :02/03/03 15:18 ID:???
- 犬に、てみるTEST
- 450 :kei@jisaku:02/03/03 22:04 ID:???
- はじめました。よろしくお願いします。
- 451 :Socket774:02/03/04 01:03 ID:???
- >>450
よろしく。
でも漏れは明日から3日家を空けるので小休止・・・
(電源入れておくと親にコード抜かれたことあるので・・・)
- 452 :炬燵猫@jisaku:02/03/04 01:21 ID:???
- >>450
よろ。
- 453 :Socket774:02/03/04 06:08 ID:o1KJre1U
- http://tanakanews.com/b1210anthrax.htm
http://tanakanews.com/b1213anthrax.htm
米軍とタソンキソ
ガイシュツだったらスマソ
- 454 :Socket774:02/03/04 06:09 ID:o1KJre1U
- まだUDで炭疽菌の解析って続いてんの?
- 455 :Socket774:02/03/04 06:09 ID:???
- sage進行ダッタンデスネ、、、
- 456 :Socket774:02/03/04 13:15 ID:???
- >454
もう終わったってリリスーあったよ。
- 457 :恥@他板:02/03/04 17:07 ID:???
- ユーザ名入力で 2byte 文字(unicode?)の入れ方教えて下さいませんか。
os win2k デス。
- 458 :Socket774:02/03/04 17:56 ID:???
- 今更ですけど、Overallの計測ってどうやってやってるんですかね。
当方
P→103
M→134
S→196
N→36
なんですけどOverallは95しか逝かないんですが…
各値を足して平均してるわけじゃないんですかね。
ちなみにバグってN→のときに114ってのが出たことがあるんですけど。
- 459 :当方:02/03/04 18:11 ID:???
- P→102
M→134
S→196
N→37
オバセーオール 95です
- 460 :UD@萌え萌えな別の板:02/03/04 18:19 ID:???
- >458 >459
Processor*0.4 + Memory*0.25 + Storage*0.05 + Network*0.3
- 461 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/03/04 19:28 ID:???
- ハード板 でこんなスレ見つけたんだけど(w
>>ALL 身に覚えのある者は速やかに 懲罰大隊 に 逝くように(ワラ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/995257525/
- 462 :@486SX-33:02/03/04 22:24 ID:???
- >>461
ちと、身に覚えあり(w
雷K7というかDeltaの専用電源に殴られた。
ただいまママンはお店に出張中…鬱
Deltaの5V出力が少なすぎ、5000円ほどケチったツケが
DX4-100MHzは6日と6時間で時間切れにより提出した模様。
とうとう1Resultゲト!!
- 463 :Socket774:02/03/04 23:26 ID:???
- >>462
うちにもDX4-75がいるけど・・・
正直、最後まで解析できる気がしない。
つーか、できない。
- 464 :某反省中:02/03/04 23:28 ID:???
- >>457
IE5.5SP2以上であれば変更可能
@animeのBBSにもやり方が書いてあったみたいです。
↓
http://ud.anime.aozola.net/
- 465 :恥@他板:02/03/04 23:39 ID:???
- >>464 さま (W
御親切に、どうも有難う御座居ます。
2001年12月15日土曜日,和民で隣どうしの御縁だったりして。(オモヒデ
- 466 :恥@他板 :02/03/04 23:49 ID:???
- P.S.
つい、 Plumas ママン 衝動買いして仕舞いました。
御希望が有れば、御報告は、後日 大さま の HP にて。
- 467 :某反省中:02/03/05 00:00 ID:???
- >>465
あ、あの、ガハッゴホッグハァ
m(_^_)m
- 468 : :02/03/05 00:39 ID:???
- >>463
うちには、486SX33怪40なのがあるけど参加すべきかな?
IBM PC110なのでHDDをどうするかというのも問題なんだけど・・。
ちなみにメモりは強引に32MBにしてあります。(汁
- 469 :462:02/03/05 00:59 ID:???
- SX-33MHzで5ヶ月かかったのでやめておいた方が…。
- 470 :~@lounge:02/03/05 01:28 ID:???
- >>468
>>469
軍事板では「つまようじ部隊」の募集を継続中であります。
現在は時間制限があるので、ほぼ数日で強制提出であります。
- 471 :458:02/03/05 02:30 ID:???
- >>459-460
どうもです。
なるほど、Storageはやっぱりあまり重視されてないわけですか…
- 472 : :02/03/05 08:07 ID:???
- 貰い物の すべて銅だ!使ってます(w
金無いもので…(;´Д`)
- 473 : :02/03/05 11:43 ID:???
- ・・・ところで最近、RAF以外が来た事あります?
- 474 :Socket774:02/03/05 12:01 ID:???
- PentiumODP-83MHzが1000円で売ってるけどなぁ…
- 475 :雪風 ◆mJzgr3/6 :02/03/05 12:30 ID:???
- >>473
ずっとRAFばっかDEATH
堅くって大変さね
- 476 :Meteors@occult:02/03/05 12:47 ID:???
- >>473
うちも多分RAFばかりのはず。
ファイル鯖はここ3ヶ月画面見て無いからなぁ。(w
- 477 : :02/03/05 15:15 ID:???
- >>476
そんなあなたにVNC
- 478 :Meteors@occult:02/03/05 15:54 ID:???
- >>477
あぁ、その手がありました。thx
今までは、毎日のバックアップが正常にできてるからいいや位に思ってた。(w
VNCは仕事で使ってるのでさっそくセットアップしておきます。
- 479 : :02/03/05 19:37 ID:???
- >>478
NetMeetingでもいけますよん
- 480 :きつね:02/03/05 20:49 ID:???
- S_oyamaさんがいつのまにか大阪産業犬に。なぜ。。。
- 481 :Socket774:02/03/05 21:05 ID:???
- >>480
プロジェクトXを見逃したそうな。(toroliさんとこ参照)
明日には復帰されるようです。
- 482 : :02/03/05 21:14 ID:???
- >>481 よかった。toroliさんとこ炒ってきます。
- 483 :s_oyama@jisaku:02/03/06 21:17 ID:???
- ハズカシナガラ、ただいま帰ってまいりました。m(_^_)m
- 484 : ◆Jieny//A :02/03/06 21:38 ID:???
- ヲヲ、ヨカタョー。
お帰りなさいまし。
- 485 :Socket774:02/03/06 22:13 ID:???
- 大阪産業犬へは、悪いことしたら逝くんですか?
自己申告ですか?それとも徴兵されるですか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 486 :Socket774:02/03/06 22:27 ID:???
- >>485
もちろん強制送り
@jisakuではtoroliさんにパスワード預けるのが裏の掟なんだよ
・・・スマソ
- 487 :s_oyama@jisaku:02/03/06 22:30 ID:???
- >>485
自己申告制です(w
まだ反省してない人は翌週までに、提出しる!
- 488 :485:02/03/06 22:50 ID:???
- >>486-487
ありがdございました。明日から杭あらためます。
- 489 :雪風@jisaku:02/03/06 23:42 ID:???
- 某板のような騙りがいないため改名、今後はコレで行きMATH
試しにストレイジの値を増やしてみたけど
コレって大した効果は無いようDEATHねえ
ま、のーんびり行こうかね
- 490 :Meteors@occult:02/03/06 23:58 ID:???
- >>487
同じく、番組見そこねちゃったんですけど、行き方わからない・・。(^^;
もっとも、仕事で見られなかったんですけど・・。
- 491 :あ:02/03/07 00:00 ID:???
- >>489 さま
@math に、一名様ご案内。
- 492 :炬燵猫@jisaku:02/03/07 01:28 ID:???
- AOpenのケース、H340F を衝動買いしましてん。(・∀・)イイ!!
作りが良くて組み付け簡単でデザインもシンプルでP4対応180W電源も凄く静かです。
期待していなかった分感動しました。心から惚れました。ベタ惚れです。
以上。それだけ。
(´∀`)デヘヘヘー。
- 493 :炬燵猫@jisaku:02/03/07 01:29 ID:???
- あ、買ったのはケースだけです。(w
おっきなメモリーや足のたくさん生えたメモリーは買ってません。(w
- 494 :kimpy@寝ぼけ中:02/03/07 02:58 ID:???
- おはよー!
- 495 : ◆Jieny//A :02/03/07 11:52 ID:???
- >>kimpy さま
ひぇ〜。kimpy さま が、じ自作に !!!。
- 496 : ◆Jieny//A :02/03/07 12:01 ID:???
- ちゅ〜事は、ウチ @math は @hirune さんを、漁夫の利で
牛蒡剥き出来るのかしら。
- 497 :toroli@jisaku:02/03/07 12:02 ID:???
- s_oyama氏とkimpy氏の二人の返り咲きだけで
+20,000リザルト!!
グラフにするのが楽しみです(w
- 498 :Socket774:02/03/07 16:57 ID:???
- 裸婦じゃないのが来た
- 499 :雪風@jisaku:02/03/07 18:58 ID:???
- >>491
マジっすか!?
@mathてえと数学だよね?
てえことは・・・PCに任せず全部自分で計算しろと・・・・・
デキネエヨヽ(`Д´)ノウワアン!!
- 500 :炬燵猫:02/03/08 00:49 ID:???
- 皆様暫くの暇乞いに参りました。
生身のほうが睡眠もままならない状態なので、せめてIDだけでもと思いましてん。
>>494@kimpyさん
kimpyさんの寝ていた席がまだ暖かいウチに・・・。(w
>>496@Jieny//Aさま
あ゛── 。
ということで。 chao!
- 501 : :02/03/08 01:00 ID:???
- 気持ちわりーの来たよ。新種は最近こんね。
- 502 :kimpy@寝ぼけ中:02/03/08 03:14 ID:???
- >>500 炬燵猫 様
キリ番おめ。ではなくて・・・
複雑な心境ではありますが、お休みくださいませ。
モドッテキテネー
- 503 : ◆Jieny//A :02/03/08 09:44 ID:???
- >>500 炬燵猫 様
な、なしてなの〜。
ここはどこ?。
わたしはだれ?。
- 504 :Socket774:02/03/08 14:49 ID:5c7w3l9R
- UDって去年の今ごろから始まったと思うけど、
確か一年で終わりって話じゃなかったっけ?
誰か、いつまでやる予定なのか知らない?
- 505 :さかいやすい:02/03/08 14:59 ID:mWq+pKvZ
- 無線LANのネットワークポイント値は低いのが普通?
802.11aだけど30いくつしかないよ。
- 506 :Socket774:02/03/08 15:38 ID:???
- 糞スレageんなヴォケ
- 507 :@他板:02/03/08 16:37 ID:???
- いつも思うんだけど、自作板トップの人たちの周りは時間が10倍ほど早く流れてるんじゃあるまいかw
>>505
うちのISDNでは37ぐらいっす。
- 508 :大toroli:02/03/08 19:28 ID:???
- >>炬燵猫さん
思わず職場で大笑いしてしまいました。
お休みなさいませ
>>雪風@jisakuさん
数学オリンピックの優勝者でも、486sx-33といい勝負でしょう。
>>@他板さん
奥歯のところにあるスイッチを「カチッ」と入れればあなたも!
(物欲リミッタをはずすスイッチです。加速装置ではありません)
>>all
サイト引っ越しました。 → http://users.hoops.ne.jp/toroli/
今後ともおろしくお引き立てくださいませ
- 509 :Socket774:02/03/08 23:23 ID:???
- >>508 大toroliさ〜ん。
topの左側の画像、local access になってるよ。
(ブラクラチェックに反応した (w )
- 510 :kimpy:02/03/09 02:35 ID:???
- >>507
私の机の周りは通常人の10倍ほどの
電気が流れてますが、何か?(爆
デモ ツウシンソクドハ アナタトオナジ(w
- 511 :@他板:02/03/09 03:05 ID:???
- >>508 大toroliさん
お引っ越しお疲れさまでした。
その奥歯のスイッチ、私にも1つくださいなw
>>510 kimpyさん
痛常人の10倍ほどの早さで財布が
軽くならないようにお気を付けあれ〜w
- 512 :@他板:02/03/09 03:11 ID:???
- >>511
痛常人→通常人
なんちゅう変換ミス。痛い。
- 513 :えいじじ@声 ◆Aks0IEfE :02/03/09 07:45 ID:???
- >>505
ADSL1.5MからBフレッツベーシックに変更して、ベンチでだいたい20〜28Mなんっすけど、
40後半から37位に下がりましたよん。
NICはIntelPRO100+ ServerNICとか3com905なんで、NICのせいでは無い、と思うです。
- 514 :Socket774:02/03/09 10:31 ID:???
- うちも1.5M ADSL+Intel PRO/100+ Serverで37くらい。
前まで50はあったんだけどなぁ。
- 515 : :02/03/09 12:39 ID:???
- corega PCI-TXL使用で、
ADSL1.5Mの時は60前後。
ADSL8MBの時は40前後。
なんだ、ガタ落ちやんけ!
- 516 : :02/03/09 13:01 ID:???
- おい貴様ら、ネットワーク値の算出方法ご教授下さい。
漏れの場合、8M ADSL、実最高スループット3.数Mbps。
そしてNICは蟹(安いので貧乏人には有り難いw)
これで38、39前後。UDへのデバイスマネージャの申告はDSLです。
- 517 :Socket774:02/03/09 18:39 ID:???
- おそらくUD鯖のせいだと思うんですが、
ここのとこネットワーク値さがってむかつきまくり…(w
60超えてたのが>>516氏と同じくらいになったーよ。
- 518 : :02/03/09 20:01 ID:???
- 今、罰金中ですか?
全部つなげなくなってるんですけど・・。
- 519 :@voice:02/03/10 00:42 ID:???
- >>515と同じくうちもcorega PCI-TXL。
ADSL1.5Mで40しか出てないですが。
- 520 :~@lounge:02/03/10 03:22 ID:???
- 当方64KBPSですがNICに8255xや3c90x等何を使っても30-40程度になります。
ADSL環境ではこれが50-60程度になります。100になっている場合は、
本当に100なのではなく、鯖エラーなど計測不能時の仮の値と思われます。
なお、UDのprofileへの設定はあくまでも別プロジェクトへの参考用で、
Performanceには送信前に行われるレスポンス測定の実測値が反映されます。
- 521 :@n:02/03/10 04:20 ID:???
- 禿しく外出ですが、宿題送るときに線を抜いておいて、
わざと罰金オフ → 線を繋いで強制送信
すると、network値100になります。
- 522 :Socket774:02/03/10 04:50 ID:???
- >521
ちょっとうらやましぃ。
でも1リザルト提出ごとになんてとてもやってられない。
- 523 :Socket774:02/03/10 07:50 ID:???
- ギガイーサで接続しているマシンのNetwork値は300でしたが
一週間ほど前に長い罰金オフ喰らってからは、230-235前後にまで落ち込んでます。
UD鯖がネットワークの設定をいぢってから
スループットが極端に低下したのが原因と思われ。
罰金オフを喰らうと100まで落ち込むので、かなり
(;´Д`)ナエーになりますです。はい。
因みに、自宅のミカカ東日本F-ADSLで接続しているマシンは50前後だったものから
40前後にまで落ちましたです。
- 524 :age2ch.pl:02/03/10 08:44 ID:???
- >>1 itteyoshi
- 525 :Meteorites@occult:02/03/10 08:50 ID:???
- Flet'S8MBですがうちのパソコン達も37〜40位ですねぇ。
チップはDEC21140とSIS、それにINTELとばらばらですがすべて似たような値です。
おまけとしてINTELはノートパソコンに内臓のminiPCIですが、外出先からAirH"で
リザルト送っても値に変動が無いのが不思議です。
リザルト送る経路とかは関係ないのかなぁ?
- 526 :Socket774:02/03/10 10:44 ID:???
- >>523
やっぱりUD鯖のせいですよね。
宿題が落ちてくるのも目に見えて時間かかってるし。
ちょぉっと気分わるいですが、なんか理由でもあるのかな。
- 527 :2.2GHzを目指す名無しさん ts4.ctktv.ne.jp:02/03/10 11:22 ID:???
- math板がProxy規制で書けないので、この場をお借りします。
kuroreen さま stch さま Leo さま nie さま Ore さま
おかげさまで 中央アメリカ/カリブ諸島 の ポイント/CPU Time 順位が 昨年12月2日時点で げべ から2番目
だった位置から 皆様の超弩級スーパーコンの力により ここまで上がる事が出来ました。
http://members.ud.com/stats/geos/regions/points_per_cpu_time.htm
追記
@マークパワー恐るべし(w
- 528 : :02/03/10 15:09 ID:???
-
- 529 : :02/03/10 19:59 ID:???
- リザルト52回、18日、/dayの人って何者?
- 530 :~@lounge:02/03/11 00:07 ID:???
- >>526
先日の改修の内容から察すると、UD本家鯖周辺のセキュリティ強化の影響かも。
- 531 :Socket774:02/03/11 01:33 ID:kR3oaxKI
- 今気がついたのですが
ウィン95用のプログラムの配布って終了しちゃったんでしょうか?
- 532 :Socket774:02/03/11 02:02 ID:???
- >>529
別におかしくないと思うけど?
- 533 :Socket774:02/03/11 02:11 ID:???
- >>529
hardware板のスレでは
そういう「どう考えてもおかしいだろ」
的な人々のPC構成を垣間見ることが出来ます。
チームが発足してからまだ200レスしかついてないんで全部読んでみましょう。
UD廃人ライフなるものがどれほど恐ろしいか理解できるはず・・・
- 534 :@他板:02/03/11 02:12 ID:???
- >>531
UD@Team nekonekoさんちのサイト
ttp://blue.ribbon.to/~mshige/kaisetu/install/
で配布してますよ〜。
本家は終了してるようです。
- 535 :昼寝厨:02/03/11 02:51 ID:???
- >>533
ココ見ても愕然としますよ。
http://ud.anime.aozola.net/machine.htm
- 536 : :02/03/11 03:18 ID:???
- 22台……一台電気代1000円としても2万以上か。
- 537 :Socket774:02/03/11 04:17 ID:kR3oaxKI
- >534様
情報ありがとうございました。
これでウィン95機でも解析させることができます。
- 538 :Socket774:02/03/11 04:26 ID:???
- そして救われるのは金持ちの餓鬼だけ。
- 539 :toothpick@army:02/03/11 04:38 ID:???
- >>531
>>534
我が小隊は窓九五の二機編成でありますが、以下の方法を採用しております。
1:WINSOCK2の導入 2:Dialup Network(MSDUN)1.3の導入 3:Microsoft Installer(MSI)2.0の導入
その後であれば、最初から最新版にて動作させることが可能であります。
(解説記事を執筆し、HTMLへの変換中であります。)
= 未ダ見ヌ誰カノ、笑顔ノ為二 =
- 540 :Socket774:02/03/11 07:38 ID:???
- >539
げ、現地改修機・・・
- 541 :Socket774:02/03/11 12:19 ID:3Vk+TWfG
- >>539
>= 未ダ見ヌ誰カノ、笑顔ノ為二 =
このスローガン、凄く好きだ。
- 542 :Socket774:02/03/11 13:41 ID:???
- >>541
元ネタはたぶんガンパレードマーチだよね
- 543 :display:none;@web:02/03/11 13:43 ID:???
- web制作管理板でスレ立てました。
ここは、企業のWebsiteを制作したりする仕事の人の板です。
僕の本拠地はweb制作板なので、自作板から移動して同士を
集めようということで立てました。どうなるか謎ですが、見守ってあげてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1015817484/
- 544 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/03/11 20:09 ID:???
- ・ω・) じぃーっ
- 545 :昼寝厨:02/03/11 23:37 ID:???
-
|
|
|_∧
|ー゚) ジィーッ
⊂|
| `〜
|∪
 ̄ ̄
- 546 :Socket774:02/03/12 01:46 ID:???
- 最近、どこかの県みたいのばっかり・・・。
他のターゲットとも戦いたいよ〜(涙
- 547 :Socket774:02/03/12 02:32 ID:???
- >546
おいおい、まだ来はじめたばかりじゃないか、
そういうことは1ヶ月くらい続いてから言えよ。
- 548 :Socket774:02/03/12 02:39 ID:???
- >>546
ま、頑張ろうよ、、そのうち他のターゲットくるってw
- 549 :Socket774:02/03/12 08:21 ID:???
- >>546
コラコラRAF地獄をもう忘れたのか?
- 550 :~@lounge:02/03/12 08:44 ID:???
- >>546
現在進行中のFTFのほかにPTPとVEGF q3が未完了ですから、そのうち再来するでしょう。
RAFに比べれば軽いので、それだけでも良くなったと思って、続けましょう。
- 551 :547:02/03/12 10:36 ID:???
- >546
おいおい、いきなり願いがかなったみてーだぞ。
よかったな(w
- 552 : :02/03/12 11:19 ID:???
- PTPキタァー
カターイ
鬱
- 553 :Socket774:02/03/12 17:09 ID:???
- あの頃、宿題堅い&タンソキーン騒動で、VEGF(q3)と逢うことが無かったので、
次はVEGF(q3)と逢いたい。
- 554 :s_oyama@jisaku:02/03/13 02:36 ID:???
- PTPかぁ、、、
軽い宿題ですね。タンソキーンに比べたら(w
さてと、今日も仕事遅かったし、寝よ・・・
- 555 : :02/03/13 22:48 ID:???
- 何んだ、この勇者テスト ↓ は (ワラ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014810280/405-
もう勇者を募集しているのか。気が早すぎ (ワラ
- 556 :toroli@jisaku:02/03/14 00:47 ID:???
- >>555
ワラタ!
s_oyama氏「人柱人生」まっしぐら(w
・・・う、うちだって負けないぞ!
- 557 :MatsubaraAoi@LF@leaf&key:02/03/14 01:35 ID:???
- みんな壊れていく・・・(笑)
#PCじゃなくて精神が(ぉ
- 558 :Socket774:02/03/14 11:05 ID:???
- タスクバーのUDのアイコンにビックリマークがでてリザルトが送れないっぽいんだけどどうすればいい?
- 559 :Socket774:02/03/14 11:13 ID:???
- >>558
アイコンクリックしてメーッセージのOKおせば繋ぎ直してくれるとおも
- 560 :558:02/03/14 11:22 ID:???
- >559
いやさ、それ何回やっても同じなのよ(;´Д`)
- 561 :558:02/03/14 11:24 ID:???
- 罰金オフ中かも。
- 562 :Socket774:02/03/14 11:39 ID:???
- 今も罰金オフくさい。ラウンジでも罰金くらってる人のカキコあるよ・・・(´д`;)
漏れも今朝くらった・・・1時間前くらいに逝ってくれたけど。
- 563 :元@jisaku:02/03/14 12:11 ID:???
- ばっきん終了
- 564 :558:02/03/14 12:28 ID:???
- おお!
ありがとですm(__)m
- 565 :Socket774:02/03/15 16:16 ID:???
- お前らのやってることは本質的に胡散臭いんだよ。それを自覚した上で頑張って下さい。
- 566 :matta-ru@jisaku:02/03/15 18:32 ID:GexofkA/
- 初書き子です。
ふと思ったんですけど大阪産業犬ってやつの
犬になるのはわかるんですけど大阪産業ってなんです?
元ネタをしりたいっす。
工房かきこみでスマソ。
- 567 :Socket774:02/03/15 18:46 ID:???
- >>566
大阪産業大学のことと思われ
- 568 :matta-ri@jisaku:02/03/15 18:51 ID:???
- >567
大阪産業大学に犬がいるんですか。。
知らなかったです。その犬は更正できるんですね。
ありがとうございました。
- 569 :Socket774:02/03/15 18:53 ID:???
- 類似犬に大阪経済犬というのもあります。
- 570 :Socket774:02/03/16 02:16 ID:???
- >>568
ネタ・・・だよね?
- 571 :昼寝厨:02/03/16 17:37 ID:???
- 最近 ネテ ますが何か?
- 572 : :02/03/16 18:28 ID:???
- >>571
オヤスミナサイ
- 573 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/03/16 21:43 ID:???
- ・ω・)
>>570-572
世の中には、こ〜ゆ〜ヒトも いた んだぞぉ
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020316213642.swf
- 574 : :02/03/16 22:14 ID:???
- >>573
笑ったが、しゃれにならないような気が(w
ところで、ハード板の248以降で気になる記述があったので。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010160080/248-
エラーを返してたらしゃれにならない。
- 575 : :02/03/16 22:53 ID:???
- VEGF
- 576 :573@Leaf&Key:02/03/16 23:40 ID:???
- ちょうど10時間前に部屋の模様替え(消防設備点検での立ち入りへの対応)のため ( 木亥 火暴
全台全配線を引っこ抜く前に、稼動状況を確認してたところでした(w
UD Monitor のキャッシュも使い切り、全編成「場内警戒」で暴走事故も無く運転しとりやした
(板属性バレバレ)(w
追記
あり? 配線つなぎ直したのはいいが、このCD-Rの配線、別のマシソの電源から来てないか?
このHDDは 何処から来てるんだ?適当に来てる電源に挿したが・・・ ま、いいか。 ( 自 爆
- 577 :Socket774:02/03/17 00:43 ID:???
- >>576
(((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
- 578 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/03/17 22:33 ID:???
- イカン・・・ つい アツくなりすぎた・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014810280/561
- 579 :雪風@jisaku:02/03/19 00:01 ID:???
- >>578
それじゃ駄目だYO!
自作板でのアツくなるってのは・・・
亜守論だけで十分だYO!
とか言ってみたり(w
- 580 :昼寝厨:02/03/19 00:09 ID:???
- >>578
最後の行、Athlon4を鱈セレかC3に差し替えると更に( ゚д゚)ウマー
- 581 :Socket774:02/03/19 15:29 ID:???
- まだやってたのか?世間知らずの勘違いバカども。
- 582 :Socket774:02/03/19 15:49 ID:???
- >581
いらっしゃい
- 583 :Socket774:02/03/19 17:24 ID:???
- >>581は世の中を知り尽くしたナイスガイです。
- 584 :Socket774:02/03/20 00:49 ID:yobz9oyS
- 2機目もUD参加しました。
同じIDで登録したけど、その後のチーム2ch参加、所属板の手続きも
1機目と全く同じようにすればいいの?
- 585 :昼寝厨:02/03/20 01:06 ID:???
- >>584
Click here if you are an existing member. をチェックして、
1台目を登録したときのID・パスワードと、
2台目を識別するためのマシン名を Give this UD agent a name に入力してくださいまし。
そうすれば間違いも手間も少なく登録できますよ。
- 586 :Socket774:02/03/20 01:09 ID:???
- >>584
ノン。
UDAをインストした直後に出てくるレジスト画面で一番上のチェックボクースに
チェック入れてユーザーIDとパスワード、それと新しいデバイス名を入れてlogin!
・・・でよかったかな?
詳しくはコチラをご覧ください。→http://welcome.to/nekonekoud
あとsageでよろ。
- 587 :昼寝厨:02/03/20 01:26 ID:???
- >>586
ケコーン。
- 588 :Socket774:02/03/20 02:08 ID:???
- >>587
どんな新婚生活を営みますか?
- 589 :584:02/03/20 02:23 ID:???
- レスありがとう。
インスト直後の縦長の窓だよね?Click here 〜〜〜って。
そこチェックして、同じIDとパスで登録しました。
1機目はxxxx@jisaku で
2機目はxxxx なんだけど。これでいいのかな?
- 590 :Socket774:02/03/20 02:30 ID:???
- 違うんじゃないか?
何台でも同じ名前でしょ
- 591 :Socket774:02/03/20 04:13 ID:ZBvazaVB
- >>587 さま(w
k.n.さまも,接尾辞に @801 || @gay を附けるがヨロシ。
- 592 :昼寝厨:02/03/20 07:34 ID:???
- >>589
IDが xxxx@jisaku で、
Agent name は集計に表れませんから、お好きなモノでいいんですよ。
>>591
イヤ-ン。
- 593 :昼寝厨:02/03/20 07:38 ID:???
- >>588
んー。取り敢えず裸にエプロンは基本かと。
- 594 :Socket774:02/03/20 08:05 ID:???
- やっぱり子供(UD専用機)はたくさん欲しいわ。
育児(保守運用)はアナタも協力(・∀・)シテネ♥
- 595 :Socket774:02/03/20 08:47 ID:???
- (・∀・)マカセロ!
- 596 :昼寝厨:02/03/21 11:10 ID:???
- (・∀・)マカロニ!
- 597 :Socket774:02/03/21 14:30 ID:???
- 久しぶりにデバイス毎のリザルト履歴を眺めてみたけど
やっぱAthlon系の方が成績いいんだなぁ
- 598 :584:02/03/21 19:37 ID:???
- なんか勘違いして、IDに@jisakuを入れてなかった。
2機目は始めたばかりなのに、いきなり1機目と同じポイント・時間
になったんだけど、これでいいんだよね?
集計はサーバー側で勝手にやってくれるものと思ってたからちょっとびっくりしたけど。
- 599 :~@lounge:02/03/23 04:19 ID:???
- >>598
Member欄はUD鯖に接続する度に向こうで合計された自分の最新情報に更新されます。
1日6回の定時集計よりも結果反映が早いので、台数が多い人には便利機能。
- 600 :Socket774:02/03/23 23:40 ID:???
- 600
- 601 :toroli@jisaku:02/03/24 00:12 ID:???
- こんばんわ。
2ちゃんねるのメンバーがUDをはじめて、もうじき1年。
ちゅうことで「突然」ですが、お祝いOFFを開催しますー!
いろいろ語り合いましょう!!
現在6名参加キボーン
jisaku色濃いですが他板の方もいらっしゃいっ!
ぜひご参加ください。
参加キボーンは「@jisaku」掲示板に書き込んでくださいな。
まぁ、お約束のアキバですが、詳しくはこちら↓
http://users.hoops.ne.jp/toroli/off_2002_0323top.htm
- 602 :Socket774:02/03/24 08:21 ID:???
-
- 603 :他板:02/03/24 09:16 ID:???
- >>601
いいデスな〜。
@jisaku は off会が出来て。(モジモジ
- 604 :昼寝厨:02/03/24 10:18 ID:???
- モジモジ してないで、いらっしゃいな♪
- 605 :他板:02/03/24 12:58 ID:???
- >>604 さま
おじゃましても(・∀・)イイ?。
- 606 :昼寝厨:02/03/24 13:56 ID:???
- >>605
自分、幹事ではありませんが、 (・∀・)イイィィ━━━━━ッ !!!! です。
ゼヒゼヒゼヒゼヒいらしてくださいませませ。
- 607 :ビジュアル板から:02/03/24 14:32 ID:???
- 話の流れを止める様でごめんなさい
どこで聞けば良いのか解らなくて此処に来ました
自作版の皆様の知恵をお借かしください
あたしもUDやってます
が、UDのソフトをインストール(ダウンロード?)
したときに取り出し式のディスクに入れて解析に参加してました
その取り出し式ディスクをドライブごと兄貴に回収されてしまいます
ここから質問です。
1:内臓のハードディスクに再インストールした時に再登録必要ですか?
2:もしポイントが引き継ぎ出来るのであればその方法を教えてください
3:あと再インストール及びUDに関してコレだけはやっとけってのが有れば教えてください
因みにスペック:セレロン400Mhz メモリ192M ハードディスク4GBです
かなり初心者な質問だと思いますがよろしくお願いします。
- 608 :昼寝厨:02/03/24 14:48 ID:???
- >>607
再インストールせずとも登録情報・解析中のデータは引き継げます。
まず、以下の方法を試してみてください。
1:UD Agentの入っているフォルダ(一般的には C:\Program Files\United Devices )
・・・をフォルダごと別のドライブに移動(移動でもコピーでも良いです)。
2:移動した先のフォルダ(仮にDドライブに移動したとすると D:\Program Files\United Devices)にある
UD.exeのショートカットを作る。
3:ショートカットをスタートアップに登録。
以上で、PCを立ち上げると自動的に移動先のフォルダからUDが動くハズです。
- 609 :Socket774:02/03/24 15:20 ID:???
- どうして自板のUDスレで聞かないんだろ。
「いつか出逢う君に…。UD Agent」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1012843267/
しかもラウンジでなくて自作板で質問する。。
不思議なおひとだ(笑
1:再インストするなら登録は必要。引っ越すなら不要。
2:可能。やり方は>>608氏の通りに。
3:HDDの購入などはどうだろうか。20〜40GB1万くらいで買えそうだが。
(必要を感じなければ要らないです)
- 610 :Socket774:02/03/24 15:53 ID:???
- >>609 さま
此処の方々は皆様が親切で優しいんデス YO!!!.
私も他板ですが、ヲイラも含めて,自板で聞きにくいことでも
ついつい来て仕舞いマス。何卒平に御容赦の程を。
病気を克服したい人がいる。
新しい薬を待ちこがれている人がいる。
〓〓〓〓 神 の 速さ で 明日 を 救え !! 〓〓〓〓
〓〓〓〓 自作機 パワー を 少女 の 為に 〓〓〓〓
- 611 :Socket774:02/03/24 17:06 ID:???
- 取り出し式ディスクって事はMOかな?
デフォルトインストールフォルダはC:\Program Files\United Devicesだから
その取り出し式ディスクに入ってるのはセットアップファイルだけなのでは。
何もしなくていいような気もするけど・・・どうなんだろ。
なんにせよC:\Program Filesにある「United Devices」フォルダだけは
定期的にバックアップしておいた方が安心です。
- 612 :昼寝厨:02/03/24 18:07 ID:???
- >>609
補完多謝。ぺこり。
>>610
( )
( )
( ) ( )
∧=∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`∩ < マターリしに来て下さい。
| ̄U ̄ ̄ ̄.| \__________
| ┼─┼ .|
| /\ .|
| / ホ \|
\____/
└─┘
>>611
リムーバブルドライブと思いこんでました。(汁
- 613 :ビジュ板から その2:02/03/24 18:32 ID:???
- 大須から帰ってきました。
兄貴のお使いでORBのディスク買いにいったけど売ってなかったです
HDも見てきたけどいろいろ有ってどれがいいのか難しいし(笑)
自板はあんまり活気がなくてレスがいつ来るか不明だし…
ラウンジか自作板どっちで聞こうか迷ってこっちで質問しました
その内自作に挑戦するかもしれないのでその時はよろしくお願いします。
今からファイルの移し変えしてみます、生暖かく見守っててください
成功したら(しなくても)またカキコしにきます
皆様ありがとうございました。
- 614 :ビジュ板から その2’:02/03/24 20:11 ID:???
- 多分なんとなく移動出来ました
UD.exeのショートカットをスタートアップに登録ってのは
左クリックで作ったショートカットをドラッグしてスタートアップの所で離せばいいんですか?
きいてばっかでごめんなさい…
- 615 :昼寝厨:02/03/24 20:46 ID:???
- >>614
そです。
その作業を終えて、試しに再起動してみて、
右下のタスクトレイに青ナマコが現れたら引っ越し成功です。
- 616 :ビジュ板から その3:02/03/24 23:28 ID:???
- 出来ましたーおっけです
009見ながらスタートアップの設定に悩んでおりました(笑)
皆様には大変お世話になりました、また今度は遊びにきます。
ちゅ☆
- 617 :昼寝厨:02/03/25 00:49 ID:???
- おつかれさま。女の子だったのね・・・。気づかなんだ。(汁
ともあれマターリと遊びに来てくださいまし。
- 618 :●声のだれか:02/03/25 02:02 ID:???
- しまった、出遅れたよΣ(´Д`ズガーン
- 619 :毒男:02/03/25 02:11 ID:???
- 今だ!「ちゅ☆」ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´;
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄
・・・とはしゃいでみるテスト(w
- 620 : :02/03/25 06:08 ID:???
- >>616
悩んだら、また遊びにおいで。
- 621 :Socket774:02/03/25 11:50 ID:???
- チュ☆で喜んでるヤローども!もし♂だったらどうするのだ!!
- 622 :toroli:02/03/25 11:57 ID:???
- >>621
それはそれで萌(w
- 623 : :02/03/25 13:18 ID:???
- 炎多留の世界へ、ようこそ…
- 624 :s_oyama@jisaku:02/03/25 22:22 ID:???
- 関係各位
2,3日帰省しておりました。
今日からまた、UD再開です。
(不謹慎ながら追う立場は楽しい(w
- 625 :昼寝厨:02/03/25 22:54 ID:???
- >>624
オカエリナサーイ。
> (不謹慎ながら追う立場は楽しい(w
確信犯でしょ。(藁
- 626 :昼寝厨:02/03/25 23:12 ID:???
- >>624
そうそう、↓水冷ネタで盛り上がってますよ。(藁
【最速】UD:解析用最速パソコンの組み立て
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005062656/
- 627 :大toroli:02/03/25 23:13 ID:???
- >>625
禿げ堂!
オフ会が楽しみだ。 (サラブ出てるんだろ〜な〜
- 628 :624:02/03/25 23:38 ID:???
- >>625
話題であがった超頻水冷のラジエターは某所で購入済み(w
まだ実践配備してませんが・・・
>>627
もし皿ブがでてたら買ってから参加いたします(w
飲んでからの購入はとにかくまずいっす・・・(汁
- 629 :591=603=605=610=jien:02/03/26 07:24 ID:???
- な、なんか下がり過ぎでは
- 630 :出戻り二士:02/03/26 07:27 ID:???
- リタイア後の復活はどうするので?( ´D`)ノ
- 631 :出戻り二士:02/03/26 07:41 ID:???
- というか、チーム2ちゃんねるに再入会したいのですが、どなたかURLお教えくださいです。
ずいぶん昔に辞めたのでURLわすれたのです( ´D`)ノ
- 632 :出戻り二士:02/03/26 07:51 ID:???
- とかなんとか言いつつ、自分で解決できたのです♪( ´D`)ノ
- 633 :Socket774:02/03/26 15:53 ID:???
- チームリタイア後に再加入したらポイントはどうなるんだろ?
- 634 :Socket774:02/03/26 22:56 ID:???
- 前off会の報告書を見て年齢層の高さにビビった・・・
参加しようと思った俺が間違いでした。ええ。間違ってました。
まぁ、よく考えれば新CPUをばかすか買ってるから
金銭的に余裕の出るくらいの給料もらってる年代なんだよね。
- 635 :Socket774:02/03/26 23:14 ID:???
- 年齢層高いって・・・平均30代とか?
- 636 :Socket774:02/03/26 23:21 ID:???
- >>635
http://users.hoops.ne.jp/toroli/off_2001_1215_00.htm
法律上では酒すら飲めない俺は参加できんよ・・・
- 637 : :02/03/26 23:35 ID:???
- >>636
「法律上」デショ(w
- 638 :昼寝厨:02/03/27 00:10 ID:???
- >>636-637
や、未成年には飲ませません。(藁
でも・・・、酒飲まなくてもシラフではいられないほど雰囲気に酔ってしまって・・・、
我を忘れて・・・・・・、
気がつくと・・・・・・・・・。
ガクガクブルブル(((((;゚Д゚))))ブルブルガタガタ
という可能性大。
でも、もし興味がおありならゼヒいらしてくださいまし♪
- 639 :toroli@jisaku:02/03/27 00:56 ID:???
- >>636-637
今回の場所は「肉のハナマサ」チェーンの総合焼肉屋さんです。
基本的にはレストランと見ていただいて問題ないのです。
ソフトドリンク・ご飯・ピザなどメニュー豊富&食べ放題、
家族連れでも参加できる場所をご用意いたしました。
「うしにく」に抵抗がなければぜひご参加のほどを。(w
- 640 :出戻り二士:02/03/27 00:57 ID:???
- というわけで久しぶりにUDやるんでPCの中を開けて扇風機で冷やすことに
ぱかりと開けます。中を覗きます。ついついCPUクーラーあたりをいじって
しまいます・・・ガッ・・・・(;´Д`)いたいよぉ
CPUクーラーの羽と指が激突。かろうじて指の勝利でしたが、羽がおれてF
ANが回らなくなってるのであわてて電源を落として回るようにして再起動・・・
・・・・・・・・・・・・・・15時間分のUDが消えてます(;´Д`)アスロン1400ナノニ
- 641 :昼寝厨:02/03/27 01:32 ID:???
- >>640
(;;´Д`) ・・・。
PenIII・1G用のリテールクーラーで良ければOFF会場で差し上げますが。(冷汁
- 642 :元@jisaku:02/03/27 01:38 ID:???
- ハナマサは意外とカレーがお勧め。
- 643 :出戻り二士:02/03/27 01:39 ID:???
- 不幸は続きます
>>640の書き込みをした後、ふいにマウスがきかなくなりました。
接触が悪いのかとよく調べてみたら光学マウスの特徴の光センサが光って
いません・・・・壊れた(;´Д`)5050エンモシタノニ
今はノートパソコン用の光学マウスを引っ張り出してきています。
>>641
非常に有り難いです。宜しければご厚意に甘えたいです( ´D`)ノ
- 644 :s_oyama@jisaku:02/03/27 01:40 ID:???
- >>640
ぜひ水冷式をガハッゴホッ
- 645 :Socket774:02/03/27 01:47 ID:simVWSVy
- 「OLEAUT32.DLLは古い形式で作成されています。
このプログラムには新しい形式のファイルが必要です。」
と表示されてUDが起ち上がらなくなってしまいました。
対処方法を教えていただけませんか?
Win2000を使ってます。
せっかくCPUを買い換えたのに解析出来ないのはつらいんでお願いします。
- 646 :Socket774:02/03/27 01:50 ID:???
- >>645
解決方法としてはOLEAUT32.DLLをそのものアップデートすることだけど、
面倒だからUDごと入れ直せばいいんでネーノ?
- 647 :Socket774:02/03/27 01:58 ID:???
- OLEAUT32.DLLのアップデートの方法がわからないんです。
ud.exeとcs.ud以外のファイルも捨ててみましたが駄目みたいです。
それともインストーラーからやらなきゃならないんでしょうか?
- 648 :Socket774:02/03/27 02:03 ID:???
- 今、再インストールしてみましたが、駄目でした。
同じメッセージがでて起ち上がらないです。
- 649 :s_oyama@jisaku:02/03/27 02:03 ID:???
- >>645
OLE関連のDLLファイルのようですね。
サービスパック2はインストール済みでしょうか?
インストールしているのにそのメッセージが出ているのなら
WIN2000の再インストールをしてみては?
その際UDのフォルダーごとバックアップとって
WIN2000インストール後、
UDを再度インストールし、
新規登録の場面で一旦強制終了させて、
バックアップを取っておいたUDのファイルで上書きすると
元の状態から始められます。
それでもだめなら、、、ワカランちんです。
不甲斐ない対応でスマソ
- 650 :出戻り二士:02/03/27 02:06 ID:???
- マウスは以前壊れた同型のマウスの部品とニコイチすることによって修理完了。
キーボードやマウスが壊れるとかなりあわてふためきます(;´Д`)
>>644
油冷ということで、油に浸すというのもそそりるのです( ´D`)ノ
- 651 :出戻り二士:02/03/27 02:08 ID:???
- >>647
知り合いからメールで同じファイルの新しい日付の物を送ってもらって上書き
が吉かも( ´D`)ノバックアップハトッテネ
- 652 :645:02/03/27 02:13 ID:???
- デュアルブートの片方にMeがはいっていたのでそっちのバージョンを
調べてみたら新しかったので、上書きしたかったんですが
他のプロセスが使ってるので駄目と言われました。
DOSで立ち上げるとNTFSのドライブ見れないし.
Win2000ってDOSモードで起動って無いんですか?
最近乗りかえたばかりなもので……すいません。
- 653 : :02/03/27 02:14 ID:???
- >>650
OFFで予備をまとめ買いスレ(w
- 654 :645:02/03/27 02:26 ID:???
- うんうん唸ってても時間の無駄のようなので
s_oyama@jisaku さんの助言どうりWin2000を再インストールします。
みなさん、ありがとうございました。
- 655 :Socket774:02/03/27 02:27 ID:???
- http://japan.internet.com/webtech/20020326/12.html
とUDは何か関係はあるのでしょうか?
- 656 :Socket774:02/03/27 02:56 ID:???
- >>652
ベクターにいくつかVBのDLLをセットアップするソフトが公開されてるので
使ってみては?
- 657 :@news:02/03/27 05:59 ID:???
- >>655
folding@homeはアルツハイマー解析です。
2chでは、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1003864665/
とか参照。
分散コンピューティング関係はこっち↓見た方がいいかも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1000064435/
- 658 :Socket774:02/03/27 06:19 ID:???
- UDが終わったら次はアルツハイマーですかね。
SETIはその後でいいや。
まずは人間の今後のためになることをやらないと。
まぁ、自分も身内に白血病にかかった人が出てなかったら
UDすらやってないんだけども。
- 659 :Socket774:02/03/27 20:09 ID:???
- >>657様
情報ありがとうございました。
- 660 :出戻り二士:02/03/28 02:06 ID:???
- 15時間分のUDが消えたりしてリザルト4つ(;´Д`)
今暫定三台体制なんですけど、初っ端からP3−800のノートが40時間で
68%にひっかかったりしてるし。
- 661 :Socket774:02/03/28 09:06 ID:???
- http://folding.stanford.edu
たんぱく質の構造分析らしい。こっちもいいかと。
何となくグロいけど。
その他
炭疽菌の新薬探し http://www.sengent.com/human/global_health_D2OL.html
素数探し http://www.mersenne.org/
- 662 :661:02/03/28 09:10 ID:???
- アホ
鬱駄氏脳
- 663 :Socket774:02/03/28 19:35 ID:???
- 663
- 664 :Socket774:02/03/29 13:19 ID:???
- Cyclooxygenase-2、軽いよー
特にやま場もなく、1,2時間でびゅんびゅん行ってます。
攻めるなら今田
- 665 :Socket774:02/03/29 16:20 ID:???
- 軽いねー
- 666 :Socket774:02/03/29 18:21 ID:???
- 20時間5%なRAFが当たってますが、何か?(涙)
- 667 :Socket774:02/03/29 18:30 ID:???
- 教えて君で申し訳ないですが宿題の破棄って
どうやってやるのでしょうか。途中まで順調だったのに
突然ピクリともしなくなりました。
- 668 :Meteorites@occult:02/03/29 19:16 ID:???
- >>667
UDを一旦終了させる
↓
UDフォルダ内のcs.udとUD.EXE以外を削除
↓
UDを再起動すると新しい宿題を貰ってくるよ〜
- 669 :Socket774:02/03/29 21:56 ID:???
- ありがとうございます。できました
- 670 :Socket774:02/03/30 00:15 ID:???
- Cox2マンセーですな。
今のうちにリザルト稼げワショーイ。
- 671 :toroli@jisaku:02/03/30 00:17 ID:???
- 明日・・・
っていうか、もう今日か。
OFF会inアキバ やりますよん!
最終的には
末広町のUFJへ!
http://users.hoops.ne.jp/toroli/
- 672 :Socket774:02/03/30 07:32 ID:???
- しばらく前にあったNetwork値の低下が治ってませんか?
Cox2のファイルサイズが小さいせいかなぁ…
- 673 :Vulcan@occult ◆UMAOO2iY :02/03/30 14:21 ID:???
- >>672
うちのノートだと勤務中はAirH"からの宿題提出で35くらい。
自宅からはAdslからだと50〜60位になります。
以前は同じくらいだったのですが最近はちゃんとNetwork値が変わりますね。
あと罰金くらった後に宿題提出してもnetwork値が100に成らなくなりました。
- 674 :Socket774:02/03/30 18:35 ID:???
- >>673
>あと罰金くらった後に宿題提出してもnetwork値が100に成らなくなりました。
やっぱりそうですか?
ベンチの方法が変わったのか、解析終了後のPreparing〜が表示されるときとそうでないときがあるみたいです。
表示されないときは解析終了後に即宿題をもらいに逝きます。
ベンチを行ってるのが提出数回につき1回ぐらいになってる気がします。
- 675 :Socket774:02/03/31 01:09 ID:???
- (゚д゚)カルー
- 676 :MatsubaraAoi@LF@leaf&key:02/03/31 01:22 ID:???
- とりあえず、オフお疲れさまでした。
- 677 :しっぽ@anime:02/03/31 01:24 ID:???
- 乙カレー>オフ参加者ALL
- 678 :昼寝厨:02/03/31 07:26 ID:???
- 最終組は06:15頃解散しました。寝ます。
- 679 :kimpy:02/03/31 08:04 ID:???
- ただいま帰着しますた。みなさま乙カレー。
- 680 :Vulcan@occult ◆UMAOO2iY :02/03/31 08:58 ID:???
- >>674
そういえば出ない時もあるような・・。
もう少しで、宿題提出ですので気をつけて見るようにしてみます。
- 681 :Vulcan@occult ◆UMAOO2iY :02/03/31 13:31 ID:???
- 少し遅れましたがnetwork値が100になりました。(w
今職場からなのですが、罰金くらったのに気づかずしばらく放置していた所
発生したようです。(w
この時は、Preparing〜を表示せずにいきなり受信始めました。
テストあり。罰金後でも100にならず。
テスト無し。罰金後100になる?
という事なのかなぁ?
- 682 :Socket774:02/03/31 14:23 ID:???
- ネットにつながっていないマシンで解析ってできます?
例えば・・・
家で解析
↓
会社に出勤。データも出勤(UDフォルダをコピーして持って行く)
↓
家に帰宅。データも帰宅。
家のマシンより会社のマシンの方が良いので宿題提出が増えるのですが・・・
少し改良してデータ出勤&自宅パソの宿題削除で新・宿題解析で稼動が増やせそう。
新・宿題提出後に出勤して解析した宿題を提出という方法はできないのでしょうか?
出勤データを送るのに提出時に貰ったデータを削除なのでやっぱり迷惑で駄目かな?
何か良い方法を知っている人がいたら教えてください。
- 683 :@葉鍵:02/03/31 15:12 ID:???
- >>682
まずネットにつないでないPCにUDをフォルダーごと移動させて
解析することは可能です。
家で宿題を貰う→会社で解析する→家で宿題提出 は
特に問題ないハズです。
もちろん家に宿題がるあいだは家のパソコンで解析して
OKです。
「少し改良して」以降の部分は書いてある意味がよく分かりません。
自宅のパソコンの宿題を途中で捨てたらUDサーバーのほうの
解析結果には全然反映されないし意味がありません。
それどころか宿題鯖に負担がかかっていい迷惑ですが??
- 684 :不明なデバイスさん:02/03/31 15:39 ID:???
- 説明が下手で申し訳無い。少し改良以降の話は・・・
・出勤前
1.出勤時に宿題をコピー(会社に持って行く宿題)
2.宿題削除して新しい宿題を貰う(家で解析する宿題)
・出勤中
会社(出勤時に持ってきたデータ解析)
家(新しい宿題を解析)
・帰宅
1.家で解析済みの新しい宿題を送信。
2.送信時に貰ってきた宿題を一時退避。(退避データは会社に持って行って解析。)
3.会社で解析したデータを入れる。
4.会社で解析済みのデータを送信。
5.送信時に貰った新しい宿題を解析。
こんな感じの解析ができないかと考えましたので、可能か知りたかったです。
この方法なら最後の最後にデータを一つ捨てる事になりますが、
解析する数は増やす事ができます。
う〜ん、上手く説明できないので申し訳無いです。
- 685 :682:02/03/31 15:42 ID:???
- 682=684です。
683レスありがとうございます。
説明に気を取られて粗相申し訳無い。
- 686 :Socket774:02/03/31 15:51 ID:???
- UDモニター使って30こくらい未解析データを取る
そのほとんどをフロッピーに入れて消す
会社のUDモニターに書き込む
そんで一週間くらい解析させる
解析終わったら家のパソコンにデータ移して送信。
これでいいんでないの?
- 687 :682:02/03/31 15:59 ID:???
- >>686
前にUDモニターを入れてバグったトラウマが有るので・・・
未だにUDモニターは一つ前のバージョンを入れるのが無難なんでしょうかね。
- 688 :Socket774:02/03/31 18:20 ID:???
- 30コはやりすぎじゃないのか・・・
今の軽い宿題ならなんとかなるかも知れないけど
- 689 :Socket774:02/03/31 18:39 ID:???
- ウチはUD Monitorを併用して、職場のオフラインのPCも使って解析してるよ。
キャッシュは自宅の分と併せて4つ使用。
フォルダごと丸々コピーすれば確実だけど、それだとFDD1枚に入りきらないので、
ファイルの更新日時をみて必要な奴だけを移してる。
たまに失敗して、解析結果を無駄にしたこともあったけどな(w
- 690 :Socket774.pwlE@jisaku ◆774.pwlE :02/03/31 20:40 ID:???
- Socket774.pwlE@jisakuで参戦しました。
以後よろしくお願いします。
- 691 :下津みかん@anime ◆nXAAniME :02/03/31 21:04 ID:???
- @jisakuこん○○わ!!
UD@Team 2chの関西オフ会の連絡に来ました。
『日程、場所』大阪・日本橋。土・日に開催
日本橋は、東京で秋葉原・名古屋で言う大須です。
『目印の設定』ここなんてどうでしょうか?
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tsuboken/sub3.htm
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tsuboken/sub33.htm
『相談する場所』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1017399902/l50
このスレは、打ち合わせや参加表明等に使用してください。
(なお、ここの板のローカルルールに従ってください。)。
『話題(ネタ)』は・・・。
『おい!!お前ら!!解析してるパソコンを見せてください。』
などです。
自分が、解析しているパソコンをデジカメで撮って
オフ会のときに、自慢しましょう!!
以上、連絡でした。それでわ
- 692 :2.2GHzを目指す名無しさん ts1.ctktv.ne.jp@アク禁中:02/04/01 06:47 ID:???
- 驚愕の4月バカ! な ・ なんと!
toroli 氏の掲示板 あぼ〜ん
toroli 氏( この場合、goo か? )
盛大に 史上最強の4月バカ をやってくれました。
- 693 : :02/04/01 16:07 ID:???
- うちのHD、ひょっとするともうだめぽ・・・
今日から音が変わってきた・・・
動作に今の所異常は無いけど、限界なんかもしらん・・・。
あれほど評判の悪いDTLAだったけど、1年間ほぼ無休でよく頑張ってくれた。
しかしうるせー!
- 694 :Socket774:02/04/01 16:22 ID:???
- フォーマットしてじゃんぱらに売りましょう
- 695 :Socket774:02/04/01 16:32 ID:???
- ヤフオク逝きにしる!
- 696 :避暑地の名無しさん:02/04/01 21:46 ID:???
- 自作板では、 「 バカ 」 は 最高の褒め言葉 だと聞きましたが、本当ですか!?
- 697 :Socket774:02/04/01 21:59 ID:???
- >>696
(w
ということは、 バカ の賛辞に値するコテハンがここには大勢いる事に・・・( 核爆
- 698 :Socket774:02/04/01 22:07 ID:???
- >FFドラクエ板からのリンクで日記を拝見して思ったのですが
>このハンドルは昔から、瞬間接着剤の名前をそのまま使っているだけであって
>見たことすらないサイトと関係付けられるのは不本意です。
>明日にでも改名致します。
ネタ??それとも春?
- 699 :某板住人:02/04/01 22:08 ID:???
- 「人柱」の方が誉め言葉かと思ってた・・・
- 700 :Socket774:02/04/01 22:10 ID:???
- >>699
あ、それいいなぁ〜〜
- 701 :Socket774:02/04/01 22:40 ID:???
- >>698
春じゃないと思うが
リンク先のサイトがよっぽど気に入らなかったんじゃないの(w
- 702 :Socket774:02/04/01 23:44 ID:???
- >698
1.世の中いろんな人がいる
2.普通に春厨
3.暖かくなるとでてくる人
4.その他
正解は?
- 703 :Socket774:02/04/01 23:48 ID:???
- 2
- 704 :昼寝厨:02/04/01 23:55 ID:???
- あすこの日記のリンクは他愛のないいたずらみたいなモンなんですから、
笑い飛ばせればいいんでしょうけどね。
そうできない、余裕のない生真面目さに、若さを感じる今年三十路の春。
- 705 :Socket774:02/04/02 00:03 ID:???
- 掲示板でフォローしようかと思ったけど
こじれるのもアレだし、静観します。(w
- 706 :出戻り二士:02/04/02 05:03 ID:???
- 何気にメインPCのCPUを1800+にしてみる・・・・
さて、余ったサンダバ1400でPCを一台作るのです( ´D`)ノ
- 707 :Socket774:02/04/02 06:08 ID:???
- どうやらまたCox2が来襲し始めたようで…。
祭りのヨカーソ。
- 708 :Socket774:02/04/02 07:31 ID:???
- >>707
マジすか?
漏れあと30分でマシン落とさないといけないのに
現在RAFと格闘中 12時間オバー
- 709 :出戻り二士:02/04/02 07:32 ID:???
- なんか、宿題を受信してから罰金オフの表示が出て止まって、で再受信を選択
したら新しくDLしてきてまた罰金オフ、という具合になってしまうのですが
なにがいけないのでしょうか?( ´D`)ノ
- 710 : :02/04/02 21:01 ID:???
- >>709
それ、リセットしてUDを再インストしたほうがよいのでわ?
たぶん全部リザルト返したことになると思うよ。(経験者談)
- 711 :Socket774:02/04/02 22:27 ID:???
- 冬の間に細胞分裂したPC
夏生活できないだろうなぁ
昨日室温30度突破した・・・・
エアコン付けたらブレーカー落ちた
俺、台数多くないのにこれだから神たちはどうするんだろう?
- 712 :708:02/04/03 00:31 ID:???
- RAF終わってCOX2 来てホッ
- 713 :某ガハッゴホッ:02/04/03 00:43 ID:???
- >>711
水冷にしる!(w
カレーも良しかと・・・(謎
- 714 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/03 07:48 ID:???
- >>713
わしはやってない
http://members.tripod.co.jp/amakei/seisi/hiso3.jpg
- 715 :Socket774:02/04/03 20:39 ID:???
- >>714
禿げしくワラタ
- 716 :Socket774:02/04/03 21:54 ID:???
- storageに何GB割り振るかって、
これ作業効率にどれだけ影響あるんでしょう?
UDフォルダ自体はえらい容量小さいけど・・
- 717 :Socket774:02/04/03 21:56 ID:???
- >>716
くだらない質問で上げないでくれ。
答えはログにもあるが関係ない。
それやるとoverallがあがるから宿題を提出した後のポイントが増えるというぐらいじゃないのか?
- 718 :Socket774:02/04/03 23:12 ID:???
- 漏れのUD専用機なんか1GB・・・
だからP/Rがひくいんでい!
- 719 :Socket774:02/04/03 23:38 ID:???
- >>717
新人にそんな冷たい言い方せんでもええやん(w
>>716
割り振る容量でなくたんなる申告値だから最大にしとこう。
かってに実際の値になるから。
- 720 :出戻り二士:02/04/04 00:10 ID:???
- >>710
どうもです。
実際にそのようにしてみました。
しかし、キャッシュ10個のうちチェックサムエラ−やら、今回の罰金オフ後停止
やら、スロット選ぶと強制終了やらで三個から四個が一周で撃沈していきます。
呪われているのです(;´D`)ノ
- 721 :出戻り二士:02/04/04 00:47 ID:???
- そのまま新規にスロット増設をせずに生き残っているキャッシュだけ動かしていたら
三周目にしてとうとうまともに動くスロットが一つだけ(;´D`)ノ
- 722 :Socket774:02/04/04 06:58 ID:???
- マシンがまず安定動作してないのではないかと疑ってみるテスト
- 723 :716:02/04/04 08:04 ID:???
- ああっ、クッキーでageが残っててageてしまってましたスンマセン(i∀i
なるほど、実際の値は設定より小さいままでしたか。
- 724 :ぽん ◆vUDNazPc :02/04/05 02:33 ID:???
- すいません告知です。
只今地方での一周年off会を企画中です。
どのチームの方でも大歓迎!
旨い肴で旨い酒飲んで熱くUDを語り合いましょう!
UD@team2ch オフ会in関西
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1017399902/l50
UD@team2ch オフ会in博多
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1017939523/l50
- 725 :Socket774:02/04/05 11:34 ID:???
- 毒男板もヨロスコ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1016323913/
- 726 :Socket774:02/04/05 23:53 ID:???
- 中部でもやらないの?
大須ぐらいなら出て行っても良いけど?
- 727 :出戻り二士:02/04/07 00:26 ID:???
- 買ってきたデュロンが初期不良(;´Д`)
- 728 :出戻り二士:02/04/07 00:53 ID:???
- ひさびさにイギリス空軍が出てきてますねぇ( ´D`)ノ スコシカタメ
- 729 :Doraneko_Tom@jisaku:02/04/07 20:53 ID:???
- 30000ポイント到達記念age
- 730 :Socket774:02/04/07 20:54 ID:???
- あがってなかった・・・・
でもまぁいいか
sage進行みたいだし
- 731 :昼寝厨:02/04/07 20:57 ID:???
- >>727
不運続きですねぃ。メゲずにマターリ続けてくださいませ。
リテールクーラー、使えました?
能力不足でなければよいのですが・・・。
>>729
おめ〜。
- 732 :toroli@○○○○:02/04/08 00:12 ID:???
- OFF会報告書できました。
http://users.hoops.ne.jp/toroli/
次回はみなさんもぜひ!
その他各地のOFFもご参加おまちしてますー
名前のことは聞かないで(泣
- 733 :昼寝厨:02/04/08 00:22 ID:???
- >>732 t○roli@erodoujin さま
ラウンジではキチンと名乗ってるのに〜。←イヤナヤツ
とまれ、お疲れさまです。ユクーリ読ませて頂きます。
- 734 :toroli@erodoujin:02/04/08 00:27 ID:???
- >>733
ソ、ソレハイワナイヤクソクデショ!
うわあああああん
- 735 :不明なデバイスさん:02/04/08 01:59 ID:???
- 札幌は?
札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の五大都市ツアー決行希望。
- 736 :Socket774:02/04/08 02:21 ID:???
- >>735
仙台きぼーん
- 737 :maverick@jisaku:02/04/08 16:10 ID:???
- >>735
札幌OFF決行でしょうか?
私が一番年配だろうな・・・・・
- 738 :Socket774:02/04/08 18:58 ID:???
- 仙台オフしてほしいよ
- 739 :Socket774:02/04/08 22:03 ID:???
- 希望者は人数増やして書き込みしてみたら?
とりあえず日程云々は別として参加意思の人数を調べるのが良いと思う。
まぁ、最大の問題は幹事だろうな・・・
■オフ会調査
札幌・・・・希望者2名/幹事募集中!
仙台・・・・希望者1名/幹事募集中!
名古屋・・・希望者1名/幹事募集中!
−−−−−−−−−−−−−−−
東京・・・・終了
大阪・・・・計画中!
福岡・・・・計画中!
- 740 :Socket774:02/04/08 22:06 ID:???
- すまん、仙台は二人だ。
■オフ会調査
札幌・・・・希望者2名/幹事募集中!
仙台・・・・希望者2名/幹事募集中!
名古屋・・・希望者1名/幹事募集中!
−−−−−−−−−−−−−−−
東京・・・・終了
大阪・・・・計画中!
福岡・・・・計画中!
- 741 :Socket774:02/04/08 23:29 ID:???
- 名古屋キボンヌ!
月天あたりで。
- 742 :karc@hardware ◆rU2P3O62 :02/04/08 23:36 ID:???
- >>741
禿同(w
- 743 :Socket774:02/04/08 23:49 ID:???
- 折角のリストを有効に活用した方が良いのでは?
名古屋+2と言う事で
■オフ会調査
札幌・・・・希望者2名/幹事募集中!
仙台・・・・希望者2名/幹事募集中!
名古屋・・・希望者3名/幹事募集中!
−−−−−−−−−−−−−−−
東京・・・・終了
大阪・・・・計画中!
福岡・・・・計画中!
- 744 :toroli@日記屋:02/04/08 23:54 ID:???
- OFF会キボーンのネタ日記に書かせていただきました。
toroliも参加したいケド、ちと難しそうです。スマソ
大toroliはどうだろか?
幹事になってくれる方、いませんかねー。
- 745 :昼寝厨:02/04/09 00:39 ID:???
- >>741-742
月天!!!! イキテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 746 :昼寝厨:02/04/09 00:40 ID:???
- けど、多分参加は出来ないと思うのココロ。ショボーン。
- 747 :Socket774:02/04/09 00:43 ID:???
- なんで参加できないの?
- 748 :Socket774:02/04/09 00:45 ID:???
- 大須巡礼するべし!
- 749 :昼寝厨:02/04/09 00:51 ID:???
- >>747-748
往復の交通費で、UD専用機が、しかもハイエンドのが、組めますので・・・。
ボーナス後ならねぇ・・・。
ということで、名古屋方面隊の皆様、楽しんで来てくださいまし。
- 750 :Socket774:02/04/09 01:23 ID:???
- 企画倒れ濃厚な気配がする・・・
- 751 :出戻り二士:02/04/09 02:54 ID:???
- >>731
羽根がおれたFANの代わりに動いてもらっています。
結構冷えるようです( ´D`)ノ アリガトウゴザイマシタ
それはそうと、ある確率でUDMのスロットが
There was a checksum error in the code section!
とか出てきてその後起動不能になってしまうのですが、何が
原因か解るかたはいらっしゃいますでしょうか?
- 752 :y_oku@hirune:02/04/09 11:19 ID:???
- 巫女萌え〜。都合がつけば……。
- 753 :doppelganger :02/04/09 14:28 ID:???
- ↑神罰が当たるぞえ。
わしゃ、尼僧萌え〜。都合がつけば……。
ガハッゴホッ,ゲフン
- 754 : 2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/09 21:58 ID:???
- ↑バチが当たるぞえ。
わしゃ、イタコ萌え〜。都合が憑けば……。
アヒャ アヒャ アーッヒャッヒャッヒャッ (゚∀゚)
- 755 :Socket774:02/04/09 22:07 ID:???
- 月天マンセー!
巫女さん萌え萌え〜。
- 756 :doppelganger:02/04/09 22:44 ID:???
- >>754 2.2GHzを目指す名無しさん 様
イタコ→憑けば
で完敗ですぢゃ〜。
とふっておいて,いま禁断の @erodoujin に分身を..(以下略
- 757 :出戻り二士:02/04/10 02:20 ID:???
- >>711
60Aへ契約変更するのが吉なのです( ´D`)ノ
- 758 :Socket774:02/04/10 12:24 ID:???
- 815E 以来久しぶりに、intel マシソを組むんですが(友達に)、お前らのお勧めの
チップセットを、教えてください。
Pentium 4 北森の予定。
- 759 :y_oku@hirune:02/04/10 13:23 ID:???
- 760MPXはどうでしょう
UDまわしっぱなしのVMwareが安定しないよう(;´Д`)
電源をエナ561にしたら、
本体を道連れに落ちることはなくなったですが
ときどきVMwareがお亡くなりになるのです。
なにか気をつけることはありますでしょうか?
UPS買ってみるのかなあ
- 760 :Socket774 :02/04/10 17:56 ID:???
- >>758
Pentium 4 北森だったらG/W明けまで待つがよし
色々でますから。
- 761 :758:02/04/10 19:12 ID:???
- マジですか!!今週の土曜日に組むんだけど。
現状ならなんでしょう?ちょっといろいろ見てみます。
ありがとう、ちう♪
- 762 :760:02/04/10 19:41 ID:???
- 今週ノ土曜!?やめとけって。
ママンではi850E,i845Eいずれも533MHz対応
CPUも同時期に北森133MHzでるよ。
- 763 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/10 21:32 ID:???
- >761
こないだCPUを買いに逝ったら、だれもいないんですよ。 で、よく見たらなんか
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1813
とか書いてあるんです。もうね、(以下略
どうしても今買うんだと言うのなら、今、通の間での最新流行は、
EPoX EP-4SDA+
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/31/633220-000.html
これだね。
http://www.mustardseed.co.jp/seihin/epox/catarog/ep-4sda.htm
で、それに、DDR2700 メモリ を DDR2100 モードで使用。 これ最強。
しかし、マザボ購入時に 1文字でも型番が違う( + のアリ無し とか S と B の違いとか )と、
型遅れ を購入してしまう という危険を伴う、諸刃の剣。 素人にはオススメできない。
追記
久しぶりに 此処に ネタ以外 の レス を付けたような気が・・・(爆
- 764 :Socket774:02/04/10 23:08 ID:???
- すでにオフ会は流れたっぽい(w
- 765 :doppelganger:02/04/10 23:15 ID:???
- >>763 さま
@math も暇そうですし
たまには、森ベンチ 以来の新作ネタ 御願いします。
P.S.
爺は、ベンチマーク のソフト がさっぱり解らんので、教えてたもれ。
- 766 :昼寝厨:02/04/11 00:40 ID:???
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
チロシン再来。プチ祭りのヨカーン。
- 767 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/11 00:46 ID:???
- C-ABL TK が
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ゲホゲホッ・・・キ,キタ━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━!!!
- 768 :Socket774:02/04/11 00:50 ID:???
- 正確にはC-ABL-TK(ガンダム)の方ですかな、軽すぎ。
- 769 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/11 01:03 ID:???
- >>765 doppelganger さま
拾い物ですが・・・こんなの見つけて来ました
ドイツ第3帝国の 宣伝相 の名前はご存知ですよね。 ヨーゼフ ・ ○○○○○
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
- 770 :kimpy:02/04/11 04:38 ID:???
- >>759 y_oku さま
A7M266-D+エナ651で運用してますが、
VMwareだけ落ちるってことはないっす。
外気温の上昇で全落ち→再起動ってのはありますが(汁
- 771 :y_oku@hirune:02/04/11 07:33 ID:???
- >770 kimpyさま
わー、エナ651でもやっぱり全落ちってあるんですか!
それがわかっただけでも収穫です。ありがd。
VMwareは3.0なのでバージョン違うとかあるかしらん。
もうちょっと様子みてみます。夏場はどうしよう(;´Д`)
- 772 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/11 23:52 ID:???
- >>765 doppelganger さま
マシソでなく、人間のほう のベンチ測定ソフトがあった。 @Jisaku 最速は ダレだ?
タイピング モナー ver 3.03
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/1698/typingmona.swf
ちなみに やってみたけど、激ムズ!
> ver 3.03
> タイプ数:255
> ミスタイプ:11(4.3%)
> 平均速度(keys/s):4.066
> スコア:1556
> あなたは「標準+」レベルです
これ、「標準+」レベル以上ってあるのか?・・・
- 773 :karc@hardware ◆rU2P3O62 :02/04/11 23:58 ID:???
- >ver 3.03
>タイプ数:264
>ミスタイプ:3(1.1%)
>平均速度(keys/s):4.35
>
>スコア:1720
>あなたは「標準++」レベルです
ほら、あった
- 774 :toroli:02/04/12 00:31 ID:???
- 酔っ払ってやると
逝ってよし++レベルです(w
- 775 :昼寝厨:02/04/12 01:39 ID:???
- 「標準+」レベル・・・。・・・・・・。むぅ。
- 776 :出戻り二士:02/04/12 02:32 ID:???
- 平均速度(keys/s):5.2
スコア:1926
あなたは「(・∀・)イイ!!+」レベルです
さらなる精進を( ´D`)ノ ケッコウトマドッタ
- 777 :777:02/04/12 03:24 ID:???
- >>772
残念!
漏れかな入力なんだな。
- 778 :y_oku@hirune:02/04/12 07:33 ID:???
- タイプ数:215
ミスタイプ:11(5.1%)
平均速度(keys/s):3.4
スコア:1290
あなたは「マターリ++」レベルです
---
寝起きでやったらこんな感じでした(;´Д`)
みんなすごいなー
- 779 :doppelganger@erodoujin:02/04/12 13:23 ID:???
- >>772 2.2GHzを目指す名無しさん さま
タイプ数:77
ミスタイプ:2(2.5%)
平均速度(keys/s):1.25
スコア:487
あなたは「逝ってよし」レベルです
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
爺は、思っていたより老化が。(以下略
- 780 :Socket774:02/04/12 14:20 ID:???
- タイプ数:301
ミスタイプ:6(1.9%)
平均速度(keys/s):4.916
スコア:1927
あなたは「(・∀・)イイ!!+」レベルです
---
うぬぅ。
- 781 :Socket774:02/04/12 20:09 ID:???
- ver 3.03
タイプ数:217
ミスタイプ:5(2.3%)
平均速度(keys/s):3.533
スコア:1381
あなたは「標準」レベルです
------
むぅ。
- 782 :えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/12 20:44 ID:???
- 「(・∀・)イイ!!」までしか行けないっすよ。タイプミスが多いらしい。
- 783 :Socket774:02/04/12 22:09 ID:???
- ver 3.03
タイプ数:272
ミスタイプ:7(2.5%)
平均速度(keys/s):4.416
スコア:1721
あなたは「標準++」レベルです
つーかローマ字の設定変更できるなんてやり終えるまで知らなかった・・・
- 784 :Socket774:02/04/12 22:11 ID:???
- 再挑戦の結果
ver 3.03
タイプ数:300
ミスタイプ:5(1.6%)
平均速度(keys/s):4.916
スコア:1934
あなたは「(・∀・)イイ!!+」レベルです
- 785 :Socket774:02/04/12 23:06 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1005123224/375
375 :372 :02/04/01 22:55 ID:???
ver 3.03
タイプ数:426
ミスタイプ:9(2.1%)
平均速度(keys/s):6.95
スコア:2721
あなたは「神!!++」レベルです
燃え尽きた・・・
限界・・・
ってな人が。
自分はせいぜい「標準+」どまり…(;´Д`)
- 786 :doppelganger:02/04/12 23:47 ID:???
- >>769 さま
久々の、僻地への御降臨有難う御座居ます。 面白過ぎて,レス順が逆に成って仕舞いましたが、
私は UD 帝国の滅亡と共に自害は致しません。
何故なら、↓等々にも、オルグが忍び込ませて有るのです。
http://folding.stanford.edu/cgi-bin/searchteamstats
UD 終了の暁には、是非共皆様の御助力を願って止まない次第で有ります。
- 787 :Northmostcmp@railway ◆aUnTDurY :02/04/12 23:52 ID:???
- ver 3.03
タイプ数:191
ミスタイプ:20(10.4%)
平均速度(keys/s):2.85
スコア:1021
あなたは「マターリ+」レベルです
------
うーむ・・・。
- 788 :s_oyama@male@jisaku:02/04/13 07:36 ID:???
- ver 3.03
タイプ数:150
ミスタイプ:21(14%)
平均速度(keys/s):2.15
スコア:740
あなたは「逝ってよし++」レベルです
---
逝ってきますた・・・
- 789 :Socket774:02/04/13 10:06 ID:???
- ↑あっ、コテハンが!!!。
- 790 :Nasuo@male:02/04/13 10:49 ID:???
- ver 3.03
タイプ数:336
ミスタイプ:25(7.4%)
平均速度(keys/s):5.183
スコア:1919
あなたは「(・∀・)イイ!!+」レベルです
------
ミスタイプおお
- 791 :Socket774:02/04/14 10:43 ID:1Uz/NzbF
- UDインストールしようとしたんですけど
MSVBVM60.DLLが見つからないってメッセージが出て動作しません
WINNT/sysytem32のなかにはちゃんとそのDLLは入ってるんですけど
どうなってるんでしょうか
環境は
WIN2K SP2 セレ800 です
- 792 :Socket774:02/04/14 10:48 ID:???
- >>791
http://www.google.co.jp/search?q=MSVBVM%82U%82O.DLL&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 793 :791:02/04/14 11:14 ID:???
- MSVBVMの再インストールとかやってみたんですけど
やっぱり駄目
もしかしてと思ってアドミニストレータ権限でインストールしたら
無事成功
だけど、UDってアドミニ権限でしか走らないの?
- 794 :Socket774:02/04/14 12:00 ID:???
- >>793
アプリケーションのインストールにアドミニストレーター権限が必要でなかったか。
- 795 :Socket774:02/04/14 16:25 ID:???
- 速度4.983
イイ!! レベルだそうな。
ちょうど一年前くらいに「鬱打」って流行ったよね。
あれはもっと長文なので秒速7か8くらい逝ったような…
- 796 :Socket774:02/04/14 21:13 ID:???
- 何してんだよ。。。
- 797 :Socket774:02/04/15 20:44 ID:???
- 油断してるとRAFが来るね。
- 798 :えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/15 22:03 ID:???
- >>797
言われて気づいたΣ(´Д`ズガーン
- 799 :s_oyama@male@jisaku:02/04/16 01:31 ID:???
- >>796
UD(・∀・)!
うちもめでたくみんなRAF・・・欝打
- 800 : :02/04/16 01:51 ID:???
- 気づけば、俺のところもRAFだという罠。
- 801 :Socket774:02/04/16 03:26 ID:???
- 「ジサクジエンでした」が一番速く打てる漏れ(w
- 802 :Socket774:02/04/16 17:39 ID:???
- そして帰宅後ウチにもRAF…
最近やたらファンの音が気になる…
- 803 :Socket774:02/04/16 21:53 ID:???
- ファンのお供気になるけど、電気代も気になる。
2年ぶりに銀行で機長してきたら、その実態が赤裸々に・・
- 804 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/16 23:58 ID:???
- >803
こんな感じか?
12-08-06. 電気 *8,490 東京電力 *54,137
14-03-31. 一括 12-08-14ヨリ *10,000,395 *10,054,532
14-03-31. 一括. *10,037,204 12-08-07ヨリ *17,328
14-04-06. 電気. *16,820 東京電力. *508
書いてて鬱になってきた ( 木亥 火暴
- 805 :803:02/04/17 05:38 ID:???
- >804
てへ、こちら(イナーカ)の銀行では全部の履歴を覚えていてくれるんで
通帳は一気に2冊先へ進みますたよ。なので表計算にしてみたら
1台増えるごとに1500円増しか?倍額になったという意味では仰せのとおり
女子コセーが形態に10万払う時世なのに、ケチなこといってゴメンヨ
- 806 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/17 18:00 ID:???
- >>786 doppelganger さま
タンパク質 の折りたたみ の シミュレート で、狂牛病やらアルチューの
原因を探るっつー アレ でありますな。
(・∀・)マカセロ!
祝勝会 ノ アカツキ ニハ 、ニクコプーン( ・∀)つ∵
持って来るから。 ( 自 爆 テ ロ とも言う
戦う際、自ら毒を盛り、戦いに勝たねば解毒剤を手に入れられないという
戦い方、どっかで見たヤウな・・・ マンガ「魁!男塾」に載ってた?
>祝勝会の莞爾 さま
と言う事で、祝勝会も、牛肉が食べられる所 ( マンセー にちなんで、万世本店?)
おながいします。
前回、前々回とも、土曜に出勤があった為、出られませんでしたが、
都合が付けば、是が非でも、惨禍させて頂く所存でありますッ!
== どうせ 童貞だけど、神 の 速さ で 誰かの むしゅめさん の 為に ==
- 807 :昼寝厨:02/04/17 22:43 ID:???
- どんどん悲壮感が増しますな。(もらい涙
- 808 :ジサク(・∀・)イイ!:02/04/17 23:05 ID:???
- かへってきた toroli 氏 が かへってきた
http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/2002_4_17/r_kl4gxqnnvd.html
- 809 :Socket774:02/04/17 23:14 ID:???
- toroli 氏 大toroli 氏
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!
- 810 :toroli&大toroli:02/04/18 01:22 ID:???
- エイプリルフール移籍のツモリが鯖の関係で戻れず、
今日になってしまいました。
お騒がせしてスマソ!
UD-OFF in 大阪・博多も日程が決まったようです。
お近くの方はぜひご参加のほどを!
http://users.hoops.ne.jp/toroli/UD_diary020415.htm
- 811 :おみくじ ◆omIKuJi. :02/04/19 19:38 ID:???
- はじめまして。
今日からUDはじめました。
メンバー名はomikuji@jisakuです。
今の解析環境はAthlon1.4G+鱈セレ1.3@1.456です。
これからよろしこ。
- 812 :昼寝厨:02/04/19 20:23 ID:???
- >>811
よろしこ〜。
Athlon1.4Gって事は、雷鳥ですか?
これからの季節、しんどいモノがあるでしょうが、
無理をせず、長く続けてくださいね。
- 813 :s_oyama@male@jisaku:02/04/19 21:10 ID:???
- >>811
よろしこです。マターリイキマセウ。
私はこれから電車で1時間半かかる某所へ
飲みに逝って来ます・・・
おいらの部下は飲みに厳しい(w
- 814 :ジサク(・∀・)イイ!:02/04/20 03:08 ID:???
- s_oyama タソが上司ダターラ・・・ (・∀・)イイ!
このスレ内で、「理想の上司 最萌えトーナメント」してみたい(w
- 815 :plala.co.jp:02/04/20 22:27 ID:???
-
- 816 :s_oyama@male@jisaku:02/04/20 23:37 ID:???
- >>814
ええ、逝きましたよ、その飲み会に・・・
部下が先に酔っててそのちょっと上の上司(俺)が面倒を見るという罠(w
結局彼らのイタシタ呑み代をすべて私が払いました。もちろんその後の違う店での飲み分も
そう、@jisaku風に言えば、PC1台分の呑み代金が吹飛びましたよ(TT
でも、部下だからたまにはしょうがないか(w
今度UDでも強制参加させようか(爆
下がり杉なのでたまにはあげて見ましたとさ。
P.S
UDやりはじめ(約1年前)の頃のこの板は特に下げることなく
マターリ上げてましたYO!
- 817 :ELMO@jisaku:02/04/21 09:04 ID:???
- 解析が終わっても宿題提出しなくなったんだけどウチのマシーン壊れたのか?
ちゃんと回線繋がってんのに。
- 818 :Socket774:02/04/21 09:11 ID:???
- >>817
うちも同じ。
多分鯖側の問題でしょ。
- 819 :ELMO@jisaku :02/04/21 09:17 ID:???
- >>818
>多分鯖側の問題でしょ。
それなら良いんだけどちょっとビックリ。
- 820 :ビジュ板からです:02/04/21 10:01 ID:???
- あたしも>817氏と同じ状況です。
なにか操作しないといけないんでしょうか??
- 821 :Socket774:02/04/21 10:05 ID:???
- 繋がるまで放置すれ
- 822 :昼寝厨:02/04/21 11:37 ID:???
- 罰金解除されたようですね。目の前でHUBが激しく点滅してます。(w
- 823 :Socket774:02/04/21 14:03 ID:???
- ダイヤルアップ環境でUD Dialupつかってるから、罰金オフはかなりきつい。
何時間もほったらかしておいて、帰って見てみると罰金オフ、ってのが最近多いなぁ。
もったいないオバケが出そうw
- 824 :Socket774:02/04/21 17:47 ID:???
- DUALプロセッサ対応版は出た?
- 825 :Socket774:02/04/21 18:37 ID:???
- >>824
え、マジで出るの?
- 826 :mild777@jisaku:02/04/22 01:16 ID:LzHdfWXh
- こんばんは。
昨日新しいパソコンを買ったのでさっそく、UD始めました。
前のpc(pen133)wではどうにもならないので。
今は、athlon1600+.winxpになりました。
始めたら、いきなりRAF二連発で萎えましたが・・・
これからがんばっていきたいです、どうぞよろしく。
- 827 :昼寝厨:02/04/22 01:27 ID:???
- >>826
他チーム所属なのにようこそ、と言ってみるテスト。
- 828 :昼寝厨:02/04/22 01:28 ID:???
- あ、sage進行でよろしこ。 >>826
- 829 :826:02/04/22 01:43 ID:???
- >> 827さん
こんばんは〜。すいません、書き込んでから下げ忘れに
気がつきました・・・
それで、たった今宿題提出、出来ました〜。
二回提出して、300ポイントたまった^^
また、RAFがきましたが頑張らせます。
- 830 :Socket774:02/04/22 20:21 ID:???
- 堅いよ〜
2番目にクロック低いPCが10時間Overだよん
帰宅して部屋に入ってビクーリ
今日は室温36℃だった
でも奇跡的にPCはすべて生きてたヽ(;´Д`)ノ
- 831 :s_oyama@male@jisaku:02/04/22 23:54 ID:???
- >>826
おっと、よろしこですぅ。
裸婦にも一部やわらかいところが、、、(w
>>昼寝房さん
狸寝入りはいけませぬぅ(w
>>830
室温36℃っていったい何台ガハッゴホッグハッ
ともかくPC生きてて火事にならなくてヨカッタヨカッタ。
- 832 :出戻り二士:02/04/23 01:09 ID:???
- 去年の夏には平気で一週間とか動作してたのが、最近不調なのです。
やはり熱なのでしょうか。前は扇風機当ててたりしたのですが( ´D`)ノ
- 833 :昼寝厨:02/04/23 02:00 ID:???
- >>830
(;;´Д`)ノ < ・・・・・・。
>>831
ぐぅぐぅ・・・。
・・・あ、そうそう、某スレでの誤爆、お見事でした。(謎藁
>>832
皆さん昨年よりも少なからずUD機を増強してるはずですから、
熱問題はこれからいっそう深刻になっていきますね。
自室ではパロ猫→鱈セレへの機種交代がほぼ完了しました。
皿ブレの出荷が待てなかったのと、
オプティカルシュリンクのみでは
期待するほど消費電力に変化がないようなので。
・・・つっても皿待ちのソケA機がまだ数台有ったりしますが。
自分も扇風機、用意しようかな・・・。
- 834 :昼寝厨:02/04/23 05:19 ID:???
- チクロ2 ガ マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
でも カテ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━!!!!
P41.8AG@2.0Gで 21%@1h37m
- 835 :Socket774:02/04/23 17:47 ID:???
- >825
んにゃ、知らない。
漏れDUAL専門だから、この手のソフトがフルスピードで動かないのは
嫌いなのよ。
せめて2個起動出来れば良いのにさ。
フォルダ別にインストしてダメだったから即削除しちゃった。
RC5-64とかSETIならDUALの恩恵はあるのにね。
- 836 :Socket774:02/04/23 18:52 ID:???
- dualプロセッサのPCでは、
virtual pcやvmwareなどの仮想PCアプリを使用して、
その中でUDのみを走らせるなどするといいようです。
漏れはUDのためにvmwareの正規ユーザになりました(;´Д`)
- 837 :Socket774:02/04/23 19:56 ID:???
- 私はまだ試用版。あと30日>vmware
夏場は片肺予定なのでちょうどいい。
- 838 :tarachan@jisaku:02/04/24 15:55 ID:???
- @jisakuに入りました、雷鳥950です。
よろしくおながいいたします。
m(_^_)m
- 839 :Socket774:02/04/24 17:56 ID:zGl243JH
- AGE
- 840 :Socket774:02/04/24 18:26 ID:???
- >>839
おまえはHAGE
- 841 :839:02/04/24 19:10 ID:???
- イヤーン
- 842 :Socket774:02/04/24 19:15 ID:???
- >>838
よろしくね( ´∀`)
- 843 :Socket774:02/04/24 20:45 ID:???
- いやーん、ボンカー、マッドマーディガン。
byウィロー
- 844 :2.2GHzを目指す毛無しさん:02/04/24 22:13 ID:???
- >>838 ゚∀゚)ノ < よろしこー
>>840 呼んだ?(ワラ
育毛黙示録カイジ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1014625764/
ハゲ・ズラの替え歌。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1005211491/
孫正○フラッシュ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7845/Icon/006_601.swf
>>843
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/sushi.swf
- 845 :doppelganger:02/04/25 12:56 ID:???
- >>844 2.2GHzを目指す名無しさん さま
死ぬ程に、ワラタ YO-。
特に女性には三つ目が、私ら爺には四つ目が 受けたデスヨ。
- 846 :水冷貴公子:02/04/26 13:41 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020427/ni_i_fn.html#suigo
イカス!(・∀・)イイ
- 847 :森林火災を目指す2.2GHzさん:02/04/26 20:39 ID:???
- (26日付の書き込みを見て)
まさか、すでに買ったんじゃ・・・( Atomic Bomb
萌え尽きて、( ゚∀゚)『衰齢気功士』 にならんよう、頼む。
追記
本日、窓全開にしておいて、帰ってきたら 2月 よりも 室温が低かった
何だよ、19.9℃ って・・・風邪ひきそうだ。( 核 爆
- 848 :847:02/04/26 20:42 ID:???
- × 衰齢気功士
○ 衰齢気功師
- 849 :Avi@jisaku:02/04/26 22:11 ID:dWnlDR56
- 今日から@Jisakuに入らせてもらいました。
当方雷鳥アスロン1.2Ghz、ファンレス仕様です。
非力な上にCPU負荷後BIOS上で67度逝っちゃってる様な
状態ですのでいつまで走ってくれるか想像もつきませんが
よろしくお願いします。
CPU逝っちゃっても載せ替えて頑張るゾ!
- 850 :Socket774:02/04/26 22:12 ID:???
- >>849
根性ありますなぁ
頑張ってください。
あと、sage進行でね
- 851 :Avi@jisaku:02/04/26 22:29 ID:???
- >>850
sage進行ですね。了解しました。
根性あるというかなんというか・・・
UDするならせめてファンだけでもつけたほうが
寿命は延びますね。
- 852 :昼寝厨:02/04/26 22:51 ID:???
- >>851
他チーム所属なのに(略)
ともあれいらっしゃいまし。よろしこー。
燃え尽きないようにおながいします。
- 853 :昼寝厨:02/04/26 22:55 ID:???
- >>846 アルコールで冷やすと・・・酔冷奇行氏・・・。オソマツ。
- 854 :Avi@jisaku:02/04/26 23:10 ID:???
- こちよろー
水冷ですか、冷却性能は申し分なさそうですが、
騒音と消費電力が気になりますねぇ
24時間複数台のPCをUDのためにフル回転させようと思うと
その辺が気になりますね。
UDマシンはやはり押入れ行きでしょうか?(笑)
- 855 :昼寝厨:02/04/26 23:21 ID:???
- いえ、静音化です。
- 856 :Avi@jisaku:02/04/26 23:47 ID:???
- 静音化ですか。
一応、かなり無理して静音化はしたつもりなんですが
現状ではほとんど音が気にならないぐらいにまでは
なってるんですよ。
ただ、今の状態で24時間フル回転で動かし続けたような
経験が無いもので、かなりビビってます。
念のためにBIOS上での温度みてみると
一応65度で安定しています。
精神衛生面ではかなりよくないような気がしますが
- 857 :kimpy:02/04/26 23:53 ID:???
- >>856
よろしこです。
>>一応65度で安定
ちょっと高いのではないでしょうか?
ちとこわいっす。
- 858 :Avi@jisaku:02/04/27 00:01 ID:???
- >>857
こちよろです。
>>ちょっと高いのではないでしょうか?
ちょっとどころじゃないですよぉ(泣
かなりビビってます。
近所にショップなんかなくって、気軽に買いにも行けないし
この際、通販でクーラーだけでも買おうかなぁ
- 859 :Socket774:02/04/27 00:29 ID:???
-
全板人気トーナメント、 自作PC板が予選出場
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1019814315/l50
- 860 :昼寝厨:02/04/27 00:33 ID:???
- >>856
24時間フル回転経験がないのでしたら、
いきなり押し入れ遺棄(←誤字)はどうかと。
窓を解放してあっても、ちょっと暑い日は帰宅すると熱気が物凄い時がありますし。
しばらくは手の届くところで様子見するのがオススメです。
>>857-858
高い温度自慢なら負けませんが、なにか?(泣
夏場は80度で安定・・・。
AthlonXP機が画面表示したままロックしてるのは
なかなか怖いモノがありますよ。エヘヘ。
アヒャ。
- 861 :Avi@jisaku:02/04/27 00:49 ID:???
- そうですね〜
しばらくは手元に置いてじっくり観察してみます。
>>高い温度自慢なら負けませんが、なにか?(泣
同士ですな(苦笑
ところで、解析開始から約三時間で33%しか
出来てないのって問題あるんでしょうか?(汗
今、必死でUD関係の過去ログ読み漁っているもので
その辺の知識が皆無に近いです(涙
- 862 :Avi@jisaku:02/04/27 00:54 ID:???
- UDの存在自体知らなかったもので、今まで
解析の力になれませんでしたが、知った以上
努力は惜しまず頑張りますよ〜
(注:金欠で非力なマシンしかありませんが…)
昨年、長い闘病生活にもかかわらず、彼女が
白血病(直接的な原因は感染症でしたが)で亡くなったので
どうしても、力になりたいんです。
知識もマシンパワーもありませんが、
どうぞよろしくお願いします。
長文ですいません。
- 863 :昼寝厨:02/04/27 01:14 ID:???
- >>862
サラッと書かれてますが、・・・・・・。
すみません、言葉がみつかりません。
慰めの言葉は薄っぺらくて嫌だし、
励ましの言葉もいかにも取って付けたようで嘘くさく聞こえるでしょうから。
こんな時、自分の無力を呪います・・・。
ただひとことだけ。
このプロジェクトは『可能性』の一つでしか有りませんが、
可能性に賭けると決めた以上、それを信じて続けましょう。
プロジェクト終了まで、一緒に続けていきましょう。
私も私に出来ることを、お手伝いします。
そして。
どうか、今もどこかで苦しむ誰かを、一瞬でも早くその苦しみから解き放つことが出来ますように。
- 864 :昼寝厨:02/04/27 01:23 ID:???
- で、>>861に対する結論を一言で言えば 「問題なく順調に解析が進んでいる」 はずです。
今はあちこちのスレで『堅い』といわれている状態で、
ウチでもP4・2GHz機が C-ABL Tyrocine Kinase っていう
ガンダムカラーのリボンを解析中ですが、4h32mで72%です。
Athlon1.2G(TB)だと妥当な線かと。
自分があちこちでマターリマターリと連呼しているのは、
今は堅くてリザルトも低いけど、気長にやろうよ、という気持ちがこもってるんです。
あ、↑の 『マターリ』 は突っ込みドコロではないので。 >>一部の方面の方 (w
- 865 :Avi@jisaku:02/04/27 01:23 ID:???
- >>サラッと書かれてますが、・・・・・。
いえ、あまり長文になるとサーバーに負担が掛かると思い
自粛して書かせていただきました。
「可能性」私はこの言葉を本気で信じていますし
一度はこの言葉で色んなものを憎みました。
今はこのプロジェクトに参加できた事を誇りに思っています。
昼寝厨(ひるねちゅう)さんであってるでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。
お互い頑張っていきましょう。
今もどこかで僅かな可能性に未来を託している人たちの為にも
- 866 :Avi@jisaku:02/04/27 01:33 ID:???
- >>864
なるほど、硬いっていうのは、そういうことでしたか。
硬くたって平気ですよ。
一つ一つを確実にこなしていきたいと思います。
あ、それと、素人な質問で申し訳ないんですが、
複数台のマシンでUDをするにはどうすればいいでしょう?
ログを読んでいる最中なので、まだ分かっていない現状です。
普通にインストールして使えばいいだけなのでしょうか?
あ”、でも回線は常時接続じゃなきゃダメなんでしょうか(汗
(↑素人丸出しで申し訳ない。少しずつは学習してますが…)
ちなみに、今はAirH"使っていて、ノートからここにアクセスしてます。
- 867 :昼寝厨:02/04/27 02:09 ID:???
- >>865
ひるねちゅう、で合ってますです。
>>866
ダメということはまったくありません。
某@jisakuトップの方も以前はダイアルアップで月に数万円かけてましたし・・・。
要はUDサーバと送受信できればダイヤルアップでも専用線でもいいのですが、
自分含め常時接続が多いようです。
ダイアルアップの場合は、
解析が100%まで進んだらアイコントレイのUDマーク(通称ナマコ)に
黄色い!マークが点滅しますので、その状態で回線を繋ぎ、
繋がったらUDマークをつつきます。
すると縦長のワーニングメッセージが出ますので、
これを「OK」を押すと解析結果のアップロードと、新しいタスクのダウンロードを自動で行います。
新しいタスクを解析し始めたら、回線は切っても大丈夫です。
- 868 :kimpy:02/04/27 02:12 ID:???
- >>862
小生の参加理由と近いものがあります。
がんばりましょ、マターリと。
で、複数台へのインストールですが、作業自体は普通と同じ。
ただ、レジストダイアログで、「Click here if you are are existing member」
にチェックを入れてください。
詳細については、ここがわかりやすいです。↓
http://welcome.to/nekonekoud
の、「暫定UD解説」。
自作板の拠点はここデス↓
http://users.hoops.ne.jp/toroli/
回線は常時接続でなくても良いです。
宿題が終わったときにつなげない旨のメッセージがでるだけです。
詳しくは、常時接続してない方へ説明を譲ります。
もしくは過去ログ参照してください。モウシワケナイ。
昼寝厨氏については、(以下省略)
最後に、高温自慢はやめましょう(w カラダニワルイッテ
ね、kotatsu_nekoさん?
- 869 :Avi@jisaku:02/04/27 02:16 ID:???
- なるほど、了解です。
親切に教えていただいて嬉しく思います。
回線のほうですが、先ほど書いたように、AirH"128kで
一応常時です(汗
夏頃をめどにADSL導入を検討しているんですが、
もしかしたら引越しするかもしれないので、当面はH"で
しのいでいきますね。
NETするといっても、今の所このページを読む位の事しか
してませんからね(笑
(過去ログ読むだけでも大変だぁ・・・)
- 870 :Avi@jisaku:02/04/27 02:24 ID:???
- kimpyさん、ありがとうございます。
書き込みをする前は、私のような素人(?)が
書き込みをしたら、怒られそうで怖かったんですが
実際はちゃんと、丁寧に教えて頂いて嬉しい限りです。
教えてもらった事を参考にしてインストールして
どんどん解析していきますね。
来月はメインマシン&新たな解析用に、極力最速スペックで
一台組んでみます。
kimpyさんも色々あったんですね。(色々だけでは片付けられませんが…)
ここでお会いできたのも何かの縁という事で、今後ともよろしく
お願いします。
- 871 :Avi@jisaku:02/04/27 02:28 ID:???
- ぐはっ・・・
今ちらっと再起動してBIOSで温度確認したら76度に
なってました・・・(涙
シンクに静音ファンつけときます(汗
自慢なんかじゃなく・・・本気で精神衛生上よくないですね(苦笑
- 872 :昼寝厨:02/04/27 02:31 ID:???
- >>869
>昼寝厨氏については、(以下省略)
昼寝厨氏(ひるねちゅうし) ・・・マダネサセロヨーッ!! ウワァァァァァァァァァン!!!
>高温自慢
ジマンナンカ シテナイヨーッ!! ウワァァァァァァァァァン!!!
つーか、高温すぎると体に悪いです。物理的に。自慢どころじゃありません。えぇえぇ。
ヤバイのは1台だけなので、コイツをGW中になんとか改装出来ればいいのですが・・・。
半年以上ケースを開けていないので、一体ナニが出てくるやら・・・。ガクブル。
- 873 :Avi@jisaku:02/04/27 02:42 ID:???
- うんと、軽く報告。
日本電産製の低回転8cmファンを取り付け、エアクリーナーで
シンクをさましてから再起動、一応負荷かける為に104万桁完走
させてBIOSで確認したところ、34度まで下がってしまいました…
騒音についても皆無に等しい状況です。
あたしゃ、今までなんでこんな事にも気付かなかったのでしょう(汗
こんな私は首を吊った方がいいでしょうか?(大泣
昼寝厨氏さんについては・・・
即刻起きてください(笑
- 874 :昼寝厨:02/04/27 02:51 ID:???
- >>873
ファンレスという響きに捕らわれてしまうと陥りがちな罠ですね。
ともあれ安心してUD出来そうですね。よかったよかった。
自分はファンレスにとらわれない静音PCに拘ってますから、
アホたれな1台を除いて、静音といえど不安定要素は増やさない方向で弄っています。
ベストではなくともベターを目指す、というか。
では、@jisakuは若い方にお任せして・・・。ぐぅぐぅ。
- 875 :Avi@jisaku:02/04/27 02:58 ID:???
- 若い方って・・・自分はもう23(再来月には24)ですよ(汗
今日はたまたま休みだったから、夜更かししてるだけで(笑
って、寝ちゃだめですよぉ
第一、今日は土曜ですし
あ”、今日は臨時出勤で夜勤があるんだ…
朝になったら寝ます(笑
明日一日終わればGW突入ですね〜
- 876 :他板よりの密偵:02/04/27 03:05 ID:???
- >>875
23…(´Д`;)ワカイジャン
自分なんか今年で(通信が中断されました)
- 877 :Avi@jisaku:02/04/27 03:11 ID:???
- ををををを・・・・
通信切れちゃってるよ・・・
あ、ところで、UD以外に何か貢献できる事ないかな?
っていっても、ハード関係はそんなに強くもないけど(汗
ソフト関係なら…サイト作ったりは出来るかな。
2年くらい前から趣味でPerl触るようになって、適当なCGIなら
書けるようになったんだけど・・・
サイトでも作るかなぁ
- 878 :2.2GHzを目指す名無しさん:02/04/27 07:58 ID:???
- >>875 Avi どの、 ゚∀゚)ノ < よろしこー
もちろん、年齢は、16進表記 で、でしょうな? ( Atomic Bomb
- 879 :Avi@jisaku:02/04/27 12:28 ID:???
- >>878 さんこちよろー
今起きて見てみると宿題ひとつ終わってたー
10時間と少々かかって、もらったポイントは170ポイント弱
宿題一つでこれぐらいなのでしょうか?
あ、それと、今度の宿題はかなり早く終わりそうな予感。
開始3時間程度で70%終わってますよー
>もちろん、年齢は、16進表記 で、でしょうな?
もちろん、年齢は…(接続が中断されました)
- 880 :Avi@jisaku:02/04/27 18:46 ID:???
- おや?
昼にカキコ着てからカキコが無い…
もしかして@jisakuチームってかなり下火になってきたのかな?
とはいえ、現在3つめの宿題進行中。
後20%だぁー
やっと過去ログ読みきったよ(汗
って、もしかして板移動したのかな?
- 881 :水冷貴公子:02/04/27 20:09 ID:???
- おっとぉ、、、Avi殿、タラチャソ殿、よろしこでース。
いっしょにマターリ狸寝入りガハッゴホッグハッ・・・
jisaku板チームがマターリ増えてますね。
えへへへ、やっぱ水冷はイカス!!
今日秋葉を徘徊してたら例の水冷式のブツ、16800円でCOM/3で
展示されてたのをハケーン!
イカス!と思い、思わず手が出そうになった(w
ネットワークカード買いに行くつもりだったのでかなりヤバ目でした(木亥火暴
ツーか、明日買いに行ってタリして(w
- 882 :水冷貴公子:02/04/27 20:22 ID:???
- >>某昼寝厨氏
補足です。
ADSLにする前、ダイアルうpで数万円掛けてやってたのは、
言わないでぇ、、、(泣
Q2も踏み倒したし@7万円、えへ、、、(汁
今はADSLでトテーモナイスです。
つーかADSLにさせてのはUDかも知れない・・・(汁汁
- 883 :おみくじ@jisaku ◆omIKuJi. :02/04/27 21:43 ID:???
- なんかものすごく硬い。。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~online/cgi/upbord/img/6.jpg
鱈セレ1.3@1.495Ghzでもコレ。
何でこんなに硬いかなぁ。。。
- 884 :Socket774:02/04/27 22:49 ID:YpsVLJo9
- ネタかなぁ・・・
- 885 :Socket774:02/04/27 23:40 ID:???
- EPIA-E533でUDをやっている人は居ますか?
省電力・低熱・静音で良さそうなのですが・・・
居ないのなら人柱覚悟で突撃する予定です。
- 886 :おみくじ@jisaku ◆omIKuJi. :02/04/27 23:47 ID:???
- >>884
ネタじゃないYO!
デジカメでモニタ撮ってもいいよ。。。
- 887 :昼寝厨:02/04/27 23:51 ID:???
- >>882
ん・・・?オイラは「誰」とはいってませんよぅ〜。ジバークですね。( ̄ー ̄)ニヤリ
そりゃそいと、エヘって・・・あーた・・・。(冷汁
>>883
恐ろしくカターイですね。そんなに酷いのにはお目にかかったこと有りません。
>>885
人柱、逝ってヨシ!!!! (w
- 888 :Socket774:02/04/28 00:16 ID:???
- >>885
そんなこと言ってるとs_oyama氏が・・・・
- 889 :885:02/04/28 00:54 ID:???
- 小型・省電力・低熱・静音は魅力。
つい最近値下げが有ったばかりで安値と言うのもそそる。
どの程度戦力になるのかも気になるところ。
GW中に組み立ててみます。逝って来ます!
EPIA-E533とEPIA-C800の二枚買いと言う暴挙の可能性も有り(w
会社にダンボールを置いて中に隠すと言う暴挙も有り(w
- 890 :Socket774:02/04/28 01:17 ID:???
- それは暗に兄弟仲良く一枚ずつ買いなさいと言う事ですか(w
- 891 :Socket774:02/04/28 04:02 ID:???
- ゲームとかには厳しいがUD&サーバーの使い方なら良いかも?
問題はケースなんだよな・・・・
木製の家具調ケースでも自作するか(w
- 892 :Socket774:02/04/28 04:27 ID:???
- 533なら2日で3個。
800なら1日で2個程度では?
UDの戦力アップとして使うには少し弱い。
+サーバとして考えるのなら悪くないかも。
>>891
Poroタイプのケースが売っているけれど?
爆音かもしれないので885が人柱になってくれる事を希望
- 893 :Avi@jisaku:02/04/28 06:36 ID:???
- 遅レスですいません(汗
GW前の夜勤作業がありまして、只今帰還した次第です。
衰齢気功師(笑)さん、こちよろです。
思いっきりジバークしましたね(w
自爆といえば・・・
帰還してUDさせている、PCを見ると電源が落ちてました
おかしいなと思って電源を入れても入らない・・・(汗
・・・
色々調べてわかったんですが、どうやらCPUファンが
止まっていたらしく、いわゆる焼き鳥になっていました(鬱
一瞬首吊ろうかと思いましたよ、いや、マジで・・・(汗
んで、とりあえず前に使ってたGA7-VTXマザーあったので
CPUだけ会社のPCからかっぱらってきて、つける事にしました(えへ
どうせGW中だし、会社のPCに雷鳥1Gは勿体無いし・・・(クス
連休明けまでにどこかで安いデュロン買って付けとけばいいかなぁって・・・
いいよね?(汗 黙ってれば・・・
ってことで、グレード少し下がっちゃいましたが、UDは続けます。
早くもう一台組まなきゃまずいね・・・(汗
- 894 :s_oyama@male@jisaku:02/04/28 07:27 ID:???
- >>888
おはようございます&呼びましたか?(w
EPIA・・・水冷に改造して使ってみるとか・・・(火暴
- 895 :昼寝厨:02/04/28 10:11 ID:???
- >>894
デルタの爆音ファン付けるとか。(火暴
- 896 :Socket774:02/04/28 13:20 ID:???
- EDENをビデオデッキに搭載してDVDプレイヤーにする。
TV-OUTできるので面白いのでは?
でも小型ならカプチーノと言う手も有る。
どこが自作だと言われると困るのですが、
引出しの中でこっそりと白血病解析できます。
自作板に人柱を一杯立てましょう。
- 897 :Socket774:02/04/28 13:33 ID:???
- 冷戦クーラーで航空部隊を作るとか(火暴
- 898 :Socket774:02/04/28 15:29 ID:???
- ゼノンで・・・デュアルで・・・
- 899 :Socket774:02/04/28 15:45 ID:???
- >>898
Xeon2G Dual & P4DCE+でやってるよ。
CPUクーラーとサーバケースの爆音で
自室での24時間運用は正直辛い罠。
- 900 :Socket774:02/04/28 15:51 ID:???
- 家の外に置くと静かです。
数時間後には私が綺麗さっぱりと片付けておきます。
- 901 :2.2GHzを目指す "1さんLOVE":02/04/28 18:25 ID:???
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新スレの
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д`)
/⌒ ⌒ヽ
/_/| へ \
(ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ./ ヽ ( ´Д` )< ヨカーソ!!
( / ∪ , / \_______
\ .\\ (ぃ9 |
.\ .\\ / / ,、
> ) ) ./ ∧_二∃
/ // ./  ̄ ̄ ヽ
/ / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / / )⌒ _ ノ / ./
( ヽ ヽ | / ( ヽ、
\__つ).し \__つ
- 902 :Avi@jisaku:02/04/28 22:02 ID:???
- UD用に水冷組んでみようかな・・・
あぁ・・・でも、騒音の方はどれ位あるんだろう
過去ログ見る限り載ってなさげ
使ってる人いたら使用感聞かせて欲しいです。
- 903 :Avi@jisaku:02/04/28 22:13 ID:???
- 鬱だ・・・
雷鳥1.2Gから1Gに替えた途端、
オーバーオールが101から145に上がった・・・
これって一体・・・(汁
逝ってきます・・・
- 904 :kimpy:02/04/28 23:46 ID:???
- >>902
s_oyama氏を召還のこと(w
>>903
1.2Gのときに他のアプリを使用中だったと思われ。
イ`。
- 905 :Avi@jisaku:02/04/29 00:38 ID:???
- でわ、早速…
かもぉ〜ん!s_oyama様
聞かせて聞かせて(w
>1.2Gのときに他のアプリを使用中だったと思われ。
ANHTTPぐらいしか使ってなかった記憶が…
それと、H"128kで(CATVと設定してみた)115のスコアは
どう考えてもおかしい気が…(汗
そうそう、今回ヒートシンクに、友人からもらったアルファの
PAL8045T?(黒くて丸い円柱状のシンクっす)にNidecファン
の組み合わせでBIOSで見る限り室温19度で28度になってます
TB1.2Gと1Gでこんなに差がでるもんだとわ・・・(汗
- 906 :昼寝厨:02/04/29 01:20 ID:???
- >>905
Σ( ̄□ ̄;)
なんて太っ腹な友人をお持ちで・・・。
PALシリーズはヒートシンクの柱が六角柱になってるのでよくご覧有れ。(w
クロックの差以上に、ヒートシンク性能の差があるのかもしれませんね。
冷え冷えになって多い日も安心ですね。
いや、宿題が。(w
- 907 :Avi@jisaku:02/04/29 02:11 ID:???
- いきなりファンレステスト結果
宿題走らせつつ、ファン停止状態で2時間放置後、
温度確認すると、室温21度で37度で、ファンありと比べても
±7度前後で誤差を入れて考えてもファンレスでも十分使える模様。
(ってか、三日前まではメインマシンだったのに…今はノートがメイン)
宿題の方もサクッと片付いていってますよー
>PALシリーズはヒートシンクの柱が六角柱になってるのでよくご覧有れ。(w
失礼、六角柱でした(鬱
前よりまして非力になってしまったので、少しづつOC試してみますね〜
っていうか、早く給料くれないと…(汗
この先しばらくはUDの為に働き続けるんだろうなぁ・・・きっと・・・(鬱
- 908 :Avi@jisaku:02/04/29 07:46 ID:???
- おはようございます。
OCについて軽く報告を
FSB119X10で1G@1190Mhzまでいけたんですが、
もっとあげても平気でしょうか?(汗
今の所これで安定し、パイ焼きも完走できました。
- 909 :Socket774:02/04/29 07:54 ID:H+XKoeYe
- 1.2Ghzから1.25くらいじゃないかい、限界は
常時使うなら倍率を変えて100*12とか133*8とかがいいと思われ
- 910 :訂正:02/04/29 07:55 ID:H+XKoeYe
- 133*8
でなく
133*9
ね
- 911 :Socket774:02/04/29 09:26 ID:oxJfjytP
- http://members.aol.com/tennenmario/
あたすをたすけてぇ
- 912 :s_oyama@male@jisaku:02/04/29 09:44 ID:???
- 呼ばれてポン!
>>Avi殿
ものにもよるのですが、
水冷機で一番音が出る部分といえば、ポンプでしょうか。
超頻水郷IIをデモってたとこがあったので、見てきたのですが、
うちのポンプと比べて結構音がガラガラと五月蝿いですねぇ。
でも、あの水冷タンクの大きさは魅力的ではありますです。
(うちのは小さい・・・)
思ったほど冷えなくなるので、
水冷タンクは出来るだけ大きいものを選ぶべし!
あと、定期的に水を補給してやらないと、
水が干上がってCPUが焼けたりするのでご注意のほどを。
では、素敵な水冷ライフを・・・(w
- 913 :kayoko@ICT:02/04/29 10:07 ID:???
- 始めまして。
ひとつ質問なのですが、これは一度電源落として再起動などした時には
前回解析した場所から再開されるのでしょうか?
- 914 :s_oyama@male@jisaku:02/04/29 10:31 ID:???
- >>kayoko@ICTさん
ども、始めましてm(_^_)m
>>ひとつ質問なのですが、これは一度電源落として再起動などした時には
>>前回解析した場所から再開されるのでしょうか?
基本的に前回解析したところからですが、
「Current Molecule」表示の枝番一番右に表示されてる
番号の最初からになります。
電源を落とす必要があって、全く%が進まないときは
思い切って、宿題捨てることもしょうがないでしょう。
宿題の捨て方は、、、
UD.EXEとcs.udというファイルだけ残してその他の
ファイルを削除後、再起動すれば新しい宿題もらってきます。
長文スイマソン
- 915 :Socket774:02/04/29 15:41 ID:???
- 宿題を捨てるのは非常事体な時だけにしましょう。
重いから嫌だと言うのは駄目ですよ。
- 916 :Socket774:02/04/29 22:41 ID:???
- ペン4やアスロンを終日稼動させる方々はどうやって冷却させているのだろうか?
怖くて6時間に一回休憩させています。
夏場に向けてアドバイスお願いします。
- 917 :おみくじ@jisaku ◆omIKuJi. :02/04/29 22:49 ID:???
- >>916
折れはAthlon 1.4Ghz(72W)使ってるけど、
CPUの電圧を1.575Vまでsageて、8cmの静穏FANで冷却してるよ。
室温が30度でもCPU温度は58度。
あとは、最悪クロックダウンとかかな?
- 918 :Socket774:02/04/29 23:09 ID:???
- 心頭滅却すれば火もまた涼し・・・・
気合だよ気合。
- 919 :bellstar@jisaku:02/04/30 00:29 ID:???
- 4/27にチームTECHSIDEから移籍したbellstar@jisakuです。
UDはここ半年ほどサボってたのですが、toroliさんのサイトを見てたら
またやってみたくなったんで復活しますた。
所有PCはPen4-1.6A、Pen3-800、Cel-800の3台ですが、うち2台は
TV録画専用機と化してるので、参戦はPen4機のみです。
ところで、前チームであげたポイントは移籍したチームには引き継がないんですね。
TECHSIDE時代に30,000ポイントほど稼いでいたんですが、また0ポイントから
出直しです。(´・ω・`)ショボーン
そんなわけで、今後ともよろしくおながいします。
- 920 :Avi@jisaku:02/04/30 00:30 ID:???
- s_oyamaさん、早速のレスありがとうございます。
そうですかぁー、やっぱり騒音がかなり出ますか・・・
自分の場合、騒音はかなりタブーなんですよ(汗
彼女(半分嫁扱い)が音に敏感な性格でして、
騒音には人一倍気を使わなくてはいけないのれす(鬱
色々テストしながら環境整えて逝きますね。
それが終われば、ブレーカーと財布(収入っすね)と相談しつつ
台数を増やしていく予定です。
一応、少しずつ準備していきますよ〜
- 921 :Avi@jisaku:02/04/30 00:35 ID:???
- 追伸:
本日大須のグッドウィルにてジャンク電源
(Pen4対応300W電源、程度は中の下って所です)
が500〜1500円の捨て値で叩き売りされてましたんで
五つばかりゲットしておきました(w
帰宅後動作確認してみるも、1台は完全不良で
使えない状況でしたが、残り4台はあっさり稼動してくれました。
ただ、ファンが五月蝿いので、余剰パーツの8cm静穏ファン
と換装して使おうかと思います。
- 922 :Avi@jisaku:02/04/30 00:58 ID:???
- >>916
当方は7VTX、雷鳥1G@1206Mhzでアルファのヒートシンクに
日本電産の2300RPMのやや静穏ファンを組み合わせて使って
いますが、室温+15度以内で快適に作動していますよー
おかげさまで24時間フル活動&完全放置(藁
たまに様子見なきゃね・・・(w
>>919
bellstar@jisaku 様ようこそです。
新人のAvi@jisakuです。以後お見知りおきを・・・(汗
っていうか、30000ポイント稼いでるって言う事は、
自分にとって大先輩という事ですね〜
(2日かけてやっと1000ポイントの自分は・・・お恥ずかしい限りです)
よろしくお願いします。
マターリ逝きませう
- 923 :Socket774:02/04/30 02:58 ID:???
- >>916
気になるんならまずは温度をモニターしなきゃはじまらない。
絶対値として正しい値がでないマザーでも、
気温とともに毎日動きを見てると参考になるし
UDを止めてるときの温度とか、いろいろ観察しる。
CPUが逝くときは数秒でも逝くはず
6時間てのはどこに根拠があるんだ〜(w
- 924 :bellstar@jisaku:02/04/30 03:40 ID:???
- >>922
Aviさん、こちらこそよろしこです(汗
UDやってたのは昨年の夏ごろで、冬にHDDクラッシュとか色々あって、しばらく
UDから遠ざかってました。
しばらくやってない間にターゲットが増えまくっててビクーリしてます(w
>>916
つい最近のことですが、漏れはPen4のCPUファンが壊れてたのを気付かずに
1ヶ月くらい使ってました(爆
Pen4は熱持つと自動減速?するらしいんで、その間熱暴走しなかったんです。
まぁ、北森の1.6Aつーことで発熱が少なかったせいもあるんでしょうけど。
これがアスロソだったら間違いなく焼き鳥にしてましたね。
- 925 :916:02/04/30 07:18 ID:???
- レスどうもです。
>>923
6時間で大体70度オーバーする。
ちょうど解析が終わる頃で一区切りにもなりますので休憩。
雷鳥1.4GHzですが冷却に問題があるのかな?
- 926 :kimpy:02/04/30 09:04 ID:???
- >>925
ケースの排熱orPCの設置場所に問題があると思われます。
CPUそのものの冷却に問題があれば、温度は一気に上がりますです。
風通しの良い場所に置きませう。または扇風機の刑。
- 927 :Avi@jisaku:02/04/30 19:57 ID:???
- ちょっと聞いてやって下さい。
今日、パチ屋に遊びに行き、3時間で4万勝ってしまい、
その足で大須まで買出しに行ってまいりました。
EpoxのEP-8K3A+(代理店シール付き)15999円
XP1800+ Bulk(1900+が欲しかったんだけど無かった為)14999円
PAL8045TF(シンクだけってのは売ってなかった)0円(ポイント使用)
合計32548円(税込み)でゲットして参りました。
秋葉ならもっと安いんだろうなと思いつつ、これでUDマシンの強化を
図ってみますです。(これで非力じゃなくなったのでわ?)
っていうか、みなさんのUDマシンのスペックってどれくらいなんだろうか?
長レスでスイマセソ
- 928 :Avi@jisaku:02/04/30 19:59 ID:???
- 今気付いたんだけど、明日論XPに変えるとWinXP再インスト
しなきゃいけないんですよね(汗
これから延々とバックアップ作業に逝ってきまふ・・・(鬱
- 929 :Socket774:02/04/30 20:20 ID:???
- >>927
8k3a+安くない?
うちの近くのショップだと1万7千円位だったYO!
- 930 :@他板:02/04/30 20:33 ID:???
- >>927
24h運転機
北森2.2 河童:Dual1G/933 Celeron:1300/850/633/300A(450MHz)
Athlon:DualMP1.2/700 CyrixIII-500/MII-366GP(250)/QuadP2Xeon400
9h運転機 AthlonXP1800+ Celeron533/466/433 K6-2 450*2
UD動かない非IA機や、構築中・電力規制の為停止中も居ますが
まぁ、UD廃人クラスだとは思います(藁
- 931 :Avi@jisaku:02/04/30 21:18 ID:???
- >>930
いきなり廃人ですか(汗
まぁ、確かに最適環境の為に食費まで削りこんで投資してますが(汗
まだ今の所24H体制は1台のみでノートで10時間位でしょうか。
ただ・・・給料が入り次第、3台は増える(UD専用機)予定です(w
3部屋ある部屋のうち一部屋をPC部屋に改装工事中(騒音対策リフォーム中)です(藁
- 932 : :02/04/30 22:09 ID:???
- 新スレのヨカーン
- 933 :Avi@jisaku:02/04/30 22:40 ID:???
- 新スレって誰が立ててるんですか?
誰も立てないなら立てちゃいますよ〜(w
とか言ってみるテスト(藁
- 934 :りょう:02/04/30 22:42 ID:???
- サークルRに入って白血病を研究しよう
- 935 :Socket774:02/04/30 22:50 ID:???
- 少女以外にもおっさんやおばさんも居るだろ
- 936 :他板よりの密偵@アヒャ:02/04/30 23:12 ID:???
- >935
その通りだな。
次回スレはその辺考慮で立ててもらいたいもんだね。
- 937 :Socket774:02/04/30 23:39 ID:???
- 【苦労と試行】サポート無し!白血病解析の質問は有志まで!!【夜露死苦】
- 938 :Socket774:02/04/30 23:42 ID:???
- 「白血病解析8」100時間回しても大丈夫!「白血病解析8」
- 939 : :02/05/01 00:12 ID:???
- 現在、すぽると(フジテレビ)で岩下投手特集しています。
- 940 :Socket774:02/05/01 00:13 ID:???
- 【はじめての】白血病解析だよ、お兄ちゃん【おいしゃさん】
- 941 :Socket774:02/05/01 00:28 ID:???
- >>940
(・∀・)イイ!!
- 942 :Socket774:02/05/01 01:44 ID:???
- 【フル稼働】夏に向け白血病解析8cmファン【静音化】
- 943 :Socket774:02/05/01 01:54 ID:???
- 対象は少女限定でおながいします>>スレ立てる方
- 944 : :02/05/01 02:29 ID:???
- まあ、モチベーション的にはそんなもんかもしれんが(w
- 945 :Socket774:02/05/01 12:03 ID:???
- 歴代スレが
初代 スレ:2ちゃんねらーの力を合わせて難病の少女を救おう
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/986/986476891.html
二代目スレ:君の自作機パワーで難病の少女を救おうRev.2
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/987/987671350.html
三代目スレ:★君の自作機パワーで難病の少女を救おうVer.1.30★
(※Ver1.30=Ver.3です。)
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/990/990461877.html
四代目スレ:君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.4
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/994/994248428.html
五代目スレ:君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.5
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/998/998789551.html
六代目スレ:君の自作機パワーで白血病の少女を救おう! Ver.6
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1004/10041/1004103552.html
七代目スレ:君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011811011/l50
で踏襲しておく方がいいのでは?
できればこのタイトルは残してホスイなぁと逝ってみるテキスト
- 946 :Socket774:02/05/01 15:07 ID:???
- >>940
そーいうのはエロ板に任せておけばいいかと(w
- 947 :Socket774:02/05/01 20:44 ID:???
- 新スレ誘導
君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020253329/
- 948 :Socket774:02/05/07 01:30 ID:???
- Ю)__)
|´ー`| (´∀`;)....ヤッターカミガアターヨ
~~~~~
____
Ю)__)
|終了|
|´ー`| ....(;´Д`)イヤァァァァッ
~~~~~
続きは次スレでどうぞ♥
- 949 :Socket774:02/05/07 21:48 ID:???
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
- 950 :Socket774:02/05/08 18:00 ID:???
- マターリ
- 951 :他板の人:02/05/09 16:43 ID:???
- モコーリ
- 952 :(゚д゚)!:02/05/09 20:37 ID:???
- 毒男を捕獲しますた!!
- 953 :他板の人:02/05/10 23:44 ID:???
- げ、バレた!
- 954 :@他板:02/05/11 00:05 ID:???
- 漏れかよ!!
- 955 :昼寝厨:02/05/11 08:20 ID:???
- 猫騒ぎで改名しようかとも思うこの頃・・・。
- 956 :出張組@他板:02/05/12 02:32 ID:???
- どんな風にかわるんだろ…(・∀・)ワクワク♪
- 957 :昼寝厨:02/05/12 02:55 ID:???
- >>956
(;;´Д`)ノ < ワクワク ッテ アータ ・・・・・・。
- 958 :他板の人:02/05/12 23:31 ID:???
- うんこ保守
- 959 :Socket774:02/05/13 04:19 ID:???
- 「49.7日後にWindowsがクラッシュ?」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990303-3.html
うちにはWindows98のノートがありますが、これまで連続50日も稼働させたことは一度もなし。
このノートにもUDを導入したことで、初めて連続稼働50日を迎えます。
あと3時間後にも、鬼門の49.7日に。
WindowsUpdateで勝手にパッチが当てられてない限り、必ずクラッシュするでしょう。
寝起きが楽しみ。
- 960 :Socket774:02/05/13 08:05 ID:???
- 残念ながらクラッシュせず。
タイマーがリセットされて、起動時間が0分からカウントし直されますた。
…なんか残念。
- 961 :他板の人:02/05/13 19:50 ID:???
- クラッシュせず残念なんですか・・・
でもリンク先怖いっすね。正体不明の奇怪なバグって。
俺だったら、動転してハァハァしそうだよ。
- 962 :Socket774:02/05/13 20:13 ID:???
- ウチのWindows98SE機は2月26日からノンストップで解析してます。
まだしつこく動いてます(藁
SEは↑の問題が対策済みらしいんで引き続き解析作業を続行します…
- 963 :Socket774:02/05/14 04:43 ID:???
- 1000取り合戦はまだか。。。
- 964 :他板の人:02/05/14 14:48 ID:???
- まぁまぁ、モコーリしようよ
- 965 :Socket774:02/05/14 23:27 ID:???
- まぁまぁピョコーリしようよ
- 966 :Socket774:02/05/15 00:36 ID:???
- >>965
なんかショタが喜びそうだな(藁
- 967 :Socket774:02/05/15 16:24 ID:???
-
- 968 :Socket774:02/05/15 16:24 ID:???
-
- 969 :Socket774:02/05/15 16:25 ID:???
-
- 970 :Socket774:02/05/15 16:30 ID:???
-
- 971 :Socket774:02/05/15 16:30 ID:???
-
- 972 :Socket774:02/05/15 16:32 ID:???
-
- 973 :Socket774:02/05/15 16:34 ID:???
-
- 974 :Socket774:02/05/15 16:34 ID:???
-
- 975 :Socket774:02/05/15 16:35 ID:???
-
- 976 :Socket774:02/05/15 16:36 ID:???
-
- 977 :Socket774:02/05/15 16:46 ID:???
-
- 978 :Socket774:02/05/15 16:47 ID:???
-
- 979 :Socket774:02/05/15 16:48 ID:???
-
- 980 :Socket774:02/05/15 16:49 ID:???
-
- 981 :Socket774:02/05/15 16:52 ID:???
-
- 982 :Socket774:02/05/15 16:52 ID:???
-
- 983 :Socket774:02/05/15 16:56 ID:???
-
- 984 :Socket774:02/05/15 16:56 ID:???
-
- 985 :Socket774:02/05/15 16:58 ID:???
-
- 986 :Socket774:02/05/15 16:58 ID:???
-
- 987 :Socket774:02/05/15 17:03 ID:???
-
- 988 :Socket774:02/05/15 17:03 ID:???
-
- 989 :Socket774:02/05/15 17:07 ID:???
-
- 990 :Socket774:02/05/15 17:07 ID:CJZCQ6SA
- おい、くだらねーことヤメレ
- 991 :Socket774:02/05/15 17:07 ID:???
-
- 992 :Socket774:02/05/15 17:08 ID:???
- 1000!!
- 993 :1000:02/05/15 17:08 ID:96ZQKhlr
- 1000
- 994 :Socket774:02/05/15 17:08 ID:???
- 1000
- 995 :Socket774:02/05/15 17:08 ID:???
- ID:CJZCQ6SA
おい、くだらねーことヤメレ
- 996 :aaa:02/05/15 17:09 ID:???
-
1000
- 997 :Socket774:02/05/15 17:09 ID:???
- ID:CJZCQ6SA
くだらねーことヤメレ
- 998 :Socket774:02/05/15 17:10 ID:???
-
- 999 :Socket774:02/05/15 17:10 ID:???
- 1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 1000 :Socket774:02/05/15 17:10 ID:???
- ID:CJZCQ6SA
おい、くだらねーことヤメレ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)