■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中古マックを買おうじゃないの
- 1 :名称未設定:02/01/03 01:49 ID:iH5OVGKx
- 新機種が出ると値段が下がる中古マックを狙っている
人も多いのでは?
みんなどこで買う?何を買う?いくらで買う?
おれは旧733狙いだが。
- 2 :名称未設定:02/01/03 01:59 ID:9QkDUX6+
- そんなにヘンなスレじゃないのに全然レスついてないのね。
寂しいからageとく。
- 3 :名称未設定:02/01/03 02:01 ID:kV3YrR1v
- だってスレ名が中古なのに
>>1はどっちかって言うと型落ちだとおもうから。
もっと古い機種かと思ったよ。
- 4 :準初級:02/01/03 02:03 ID:xrdxSUnH
- >>2
10分くらいでそんな事いうのもどうかと。
- 5 :名称未設定:02/01/03 02:05 ID:tdBhxEzU
- おお、なぜこれまでこういうスレが無かったんだ。
>>1
旧733はいいね。俺は今iMacなんで、液晶ディスプレイも買わなきゃいけないから、
G4 500 Dual狙い。VPCのパワーユーザーなので、Dualはありがたい。
- 6 :名称未設定:02/01/03 02:13 ID:t7uWHNkT
- >5
はげしく同意ですね。
目からウロコのナイススレ。
ちょっと今酔っぱらってるんで又明日にでもレスします。
- 7 :名称未設定:02/01/03 02:20 ID:tdBhxEzU
- と、いうことで盛り上げよう。
Macの場合、プレミアついちゃって、スペックの割に高い機種とかあるからね。
例えばPM G3 DTより、青白G3の方が安くつく。
DTはDTPで人気がある上、省スペースで林檎マークが六色だから、高い。
- 8 :名称未設定:02/01/03 02:34 ID:ixmiEnov
- >>7
DTなんて機種でそんなプレミアとかあるねんね。
あれ、G3 233だったでしょ、確か。
- 9 :名称未設定:02/01/03 02:40 ID:tdBhxEzU
- >>8
今はG3カードも安いし、OS 8.1のままで使うからそれくらいのスペックで充分だったりする。
省スペースはG4 Cubeがあるが、あれはさらにプレミアがついているので、
DTにG3 500MHzのカード挿した方がマシなわけよ。
- 10 :1:02/01/03 02:44 ID:qxuHBI/3
- 駄スレと書き込まれることを予想していたけどそうでもなくて良かったです。
中古マックの不安要素はやっぱり動作保証ですね。
APPLE CAREとか中古でも登録できるのかしらん?
やっぱ無理だろうな。
- 11 :名称未設定:02/01/03 02:48 ID:tdBhxEzU
- >>10
デスクトップマシンはそんなに心配しなくてもいいだろうけど、
PowerBookの中古とかは度胸いるよね。
液晶のこともあるし。
- 12 :名称未設定:02/01/03 02:56 ID:Kal9Skmp
- 「買おうじゃないの」っていいな。
なんか優しい妖怪みたいでさ。
- 13 :_:02/01/03 04:51 ID:ycZH27Pf
- 欲しいけど 田舎じゃ売ってないじゃないの
- 14 :名称未設定:02/01/03 09:16 ID:k1CScana
- >>13
地方でも郊外型の量販店が中古パソコンのコーナーを設ける所が
でてきたよ。俺の地元のエイデンにはiMacやPismoの中古あったし、
ヤマダ電気やPCデポにも中古Macあった。
- 15 :網ストッキング:02/01/03 09:22 ID:kr7yp9Dr
- G4の733と新しい867って
どの程度ちがうものなんでしょーかねー。
FCP3を使いたいの。
- 16 :名称未設定:02/01/03 11:43 ID:+fiJe/gV
- SE/30 はどうよ?
- 17 :名称未設定:02/01/03 11:52 ID:8quERL8A
- 誰か私のパワーブック買いませんか?
1400/CS G3/250 HD20GB
35,000円
- 18 :名称未設定:02/01/03 11:57 ID:gqJhJpR7
- 俺は広島の祖父マップでDTの中古を買って使ってるよ。
DTの価格がプレミア価格だと言うのを見て少し驚いた。
妥当な値段だと思うけどね。
USBとかCD-Rとか、HDとかメモリとか結局金かけてるけど…。
好きだから良い。
個人売買とかでやたら高い値段で売ってる人は見た事あるけど・・・。
逆にこれだけは買わないほうが良いって機種ある?
「これ買うと痛い目見るよ」っていうやつ。
- 19 :17:02/01/03 11:59 ID:EUWbnmkv
- 1400CS-166 メモリ64MBに訂正、追加します。
- 20 :名称未設定:02/01/03 13:16 ID:o09kyxwQ
- Pismo 500 が欲しい。
15万切ったら、買おうかな、と。
- 21 :名称未設定:02/01/03 15:11 ID:k1CScana
- >>18
痛い目にって事はないけど、中古で買うならIDE(ATA)のHDDを使えるもの、
メモリはできればSD-RAMを使えるものをチョイスした方がいいかもね。
本体が安くついてもその他で割高になってしまうから・・・
好きなのでどうしてもこれ!っていう場合は仕方ないけど。
特にNuBus系Macを強化する場合はお金がかかりそう。
- 22 :名称未設定:02/01/03 15:17 ID:HavCVVCo
- >>21
同感、☆ーパーツ探すのも大変そう。
- 23 :名称未設定:02/01/03 15:18 ID:AVTyuJEl
- >>17
35,000円は高いです。
3,500円なら買いますが。
- 24 :ウィナ:02/01/03 15:53 ID:5jQvUZ/o
- なんだけど昨日、里帰りした弟からパワーブック190CSを貰った。
何ともいえない雰囲気がンマーな感じ・・・うれしい。
でもスカジーの外付けCDドライブが壊れてるからなんにもできん。
どうしよう。
- 25 :Kusakabe Youichi:02/01/03 16:10 ID:aphFQshz
- NNTP-ID:vfrZPYp2
In article >>24, ウィナ/24 wrote:
> なんだけど昨日、里帰りした弟からパワーブック190CSを貰った。
> 何ともいえない雰囲気がンマーな感じ・・・うれしい。
> でもスカジーの外付けCDドライブが壊れてるからなんにもできん。
> どうしよう。
もったいないので私にください。
- 26 :名称未設定:02/01/03 16:34 ID:lg6W3QUz
- PowerBook2400は妙に割高。
DuoレベルのライトノートでG3走るのこれだけだからか?
PB180なんて下手したらPB5300より高いかも。(PB180Cじゃない、モノクロTFT)
おお、モノクロTFTといえば、PB540(モノクロ)がUSで売っててそれは日本のマニアではPB1400より高く取引されてる。
PB170のベネトンは論外。
ここ1年くらいはクロックアップが急だったから、過去機種はちょっと割高かな。
QSの陰影のないフォルムが好かんから、旧733の方が魅力だけどな。
ポリタンク自体があまり好かんからなぁ。体積を無駄に取ってる気がする。
- 27 :名称未設定:02/01/03 16:58 ID:7fOVSppY
- PB1400欲しいんだけど、安いとこないかな。
- 28 :7:02/01/03 17:52 ID:tdBhxEzU
- >>18
プレミアってのはちょっと大げさだったけど、青白の値段を考えればちと高い。
「痛い目にあう」わけではないけど、中古でお薦めできないのは
G3以前の機種かな。メモリ積むのに金がかかる。
ただ、7x00系には「省スペース」という付加価値があるので、
メモリを大量に必要としない用途なら7600/200あたりはお薦め。
>>26
866(QS)が僅か30万だから、40万した旧733(DA)は中古でも
まだあまり割安感がないね。エキスポ後に期待でしょう。
- 29 :名称未設定:02/01/03 18:06 ID:2p8oBdKk
- 青白G3ってそんなに安いの?
もしかして結構お買い得だったり??
- 30 :名称未設定:02/01/03 18:18 ID:tdBhxEzU
- >>29
あれ、デザインが一番人気ないから(w
AGPスロットやFireWireポートがあるんで、
ベージュマックにインターフフェイスカードを追加するより
青白G3買った方がお得。
- 31 :名称未設定:02/01/03 19:44 ID:AVTyuJEl
- >>7
青白G3よりDTの方が高いってのは
勘違いだね。もしくは地方価格?
東京では、青白の方が全然高いよ。
相場で言うと
DT 233が4万円台
DT 266が4万円台半ば
DT 300が7万円台
それに対し青白は
B&W 300が7万円台後半
B&W 400が9万円台後半
意外にMTは高い。
MT 333 8万円台
- 32 :17:02/01/03 19:46 ID:EUWbnmkv
- 1400CS/166おかげさまで売れました。
- 33 :名称未設定:02/01/03 21:30 ID:Tm8lrq+e
- >>31
DTやMTってシリアルなどのローカルインターフェースが使えるG3だったので、確か
に青白G3より高価な時代があったよ。
最近はわからん。
- 34 :名称未設定:02/01/03 21:56 ID:aznSUoEj
- >>30
勘違いしてるよ。
PMG3B&Wは32bit/66MHz PCIにグラフィックカードを付けるのが
デフォルトでAGPは無い。
しかもFireWireも非常にショボクて15-17MB/secで頭打ちになる。
(最新機種なら30MB/secを多少越えた所で頭打ち)
- 35 :31:02/01/03 22:09 ID:AVTyuJEl
- >>33
それは99年当時の事だよ。
- 36 :名称未設定:02/01/03 22:40 ID:mHX6M3nU
- CD-RW付きiMacがどかんと値下がりせんかね。
中古美品10万以下なら欲しいなぁ。
- 37 :名称未設定:02/01/03 23:58 ID:QBziDWFZ
- どこが安い?
- 38 :名称未設定:02/01/04 03:57 ID:84MgU74A
- 割高中古(ヤフオク)
IIciはPM7100と同じくらい。
Quadra700はPM7100より相場が高い。
Quadra950はPM9500といい勝負。
- 39 :中古iマカー:02/01/04 04:04 ID:0fQh4013
- Macの中古は怖いよ。
というかパソコンの中古は怖いね。
- 40 :名称未設定:02/01/04 05:00 ID:6lXUo9aO
- Macとは微妙にズレた話かもしれないけれど...
Apple II GSが欲しい。
- 41 :名称未設定:02/01/04 05:24 ID:L7xuxJ24
- iMacが好き。
4万で売ってねぇかな?
- 42 :名称未設定:02/01/04 07:48 ID:rVWcT9gz
- いままでiMac使ってたんだけど、
ヤフオクでGossamer233DTを30000円で買って
んで、同じくヤフオクでIBMのG3/450(Yosemiteに乗ってたんだって)を25000円で買って
successでバルクメモリ256MB/PC100/CL2を三枚買って刺したらめっちゃ不安定(死
んだもんだからビッダーズのレンタル業者からYosemite/300初期型58000円で買って
さっきのIBM G3/450刺して元々付いていたG3/300はGossamerに移植。
メモリは256MB三枚をYosemiteに、残ったのはGossamerに。
そしたらすべて安定。
んー。AGP付いてない以外は満足かな?
G3/450ZIFを25000円で買ったのはちょっと高かったかな、
と今となっては思うけど。
あ、そおそお。Gossamer用に買ったVoodoo3/2000PCIはYosemiteに、
GossamerにはRadeon刺してます。
YosemiteでOS10.1.2使えないけど使わないからいいや。
あとはATAカードくらいですかね。うーん。
早くG3/1GBとか出て欲しいッスね。
- 43 :名称未設定:02/01/04 08:09 ID:+oDHir9W
- radeon の32MBで箱にAGP VIRSIONって書いてある奴って
PMG3/MT300でも使えますか?
- 44 :名称未設定:02/01/04 08:23 ID:LKBlYler
- >>43
無理です。PCIの方でないと。
- 45 :名称未設定:02/01/04 10:52 ID:3hyS1xn4
- PCIのビデオカード、1万円くらいでVRAM 16MBくらいでDVI付きの出てくれないのかな。
Radeon高いし、あんな高機能使わん。ベージュマックはVRAMが少ないから、
ビデオ補強しないと1024*768でフルカラー使えないんだよね。
G3アクセラレータで750MHz/1MBくらいのが安く出て欲しい。
- 46 :名称未設定:02/01/04 10:53 ID:3FbALm/c
- >>37
Dos/V専門店かと思ったら中古Macも扱っていた「じゃんぱら」。
MTが安いかも…。
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=78
>>41
Rev.A,Bあたりだったらショップでも4萬切って買えるよ。
ヤフオクだと・・・iMacG3/333,G3/350あたりで4萬台といった
感じみたいだね。
- 47 :準初級:02/01/04 14:34 ID:dYxH/GyX
- >>39
そんなに怖がることないと思いますよ。
情報と技術があればですけど。
- 48 :名称未設定:02/01/04 21:40 ID:fdCYQdx6
- Mac高すぎ。
Winだったら液晶の新品が10万くらいで買えるのに・・・。
これでiMacが液晶にならなかったら
今年Mac買うのやめようかな・・・。
中古で10万以上かけたくないし。
- 49 :名称未設定:02/01/04 22:02 ID:ApR6Fg35
- 会社ではOS8.1が動くG3ということでG3-266DTが重宝されています。
たぶん今月中に中古をもう1台導入すると思います。すでに何台も中古で青白G3とか
7300/180,7300/166などを購入していますがノートラブルです。
心配なら有料でショップ保証を延長できる所で買うとか……
- 50 :名称未設定:02/01/04 22:27 ID:tbBPVxHw
- かみさんの会社でドキュソ社員が展示用G4Cubeをぶんなげて傷物にしてしまったので
シネマディスプレイ付でもらってきましたウマー
とりあえず動いてます。
自分はマカーじゃないのでかみさんがいじるのを横でみているだけです。
- 51 :準初級:02/01/04 22:38 ID:/VK+YOCz
- >>50
いいなあ。
ところで、何でぶん投げたんですかね?
スイッチ入れ方がわからなかったのかな?
- 52 :名称未設定:02/01/04 22:54 ID:WCAvZlSG
- オモチャだと思ったんじゃない?
- 53 :名称未設定:02/01/04 22:54 ID:RK+083Wj
- > かみさんがいじるのを横でみているだけです。
なんとなくウケタ。
- 54 :名称未設定:02/01/04 23:02 ID:hoOX/gl0
- > かみさんがいじるのを横でみているだけです。
どこかのCMに出てるガッツみたいだね。
- 55 :名称未設定:02/01/04 23:04 ID:ApR6Fg35
- >>50
その社員と同じ事を家でやったら、今度はあなたがぶんなげられるよね、きっと。
- 56 :名称未設定:02/01/04 23:41 ID:DMJ4jLuB
- >>50
ねぇ、もののついでにマカーにならない?
- 57 :名称未設定:02/01/05 03:31 ID:7MEXYNJo
- 7500系を現役で使えるようにすると幾らぐらい掛かる?
- 58 :名称未設定:02/01/05 03:37 ID:Sx7p+0np
- >57
G3 カード入れて、HD 換装で十分現役バリバリ。
ただしメモリが高くつくので、
DT266 とかの SDRAM 使えるヤツの方がお買い得。
- 59 :名称未設定:02/01/05 03:52 ID:qz6SfH9n
- >>57
目的にもよりますよ。
ネットやメールがメインで小さな画像やイラストにワープロ程度なら
メモリも256-384MB(1万強〜2万弱)で良いでしょうし、G3カードも
それ程のクロックは必要ないでしょうし(1〜2万)、ATAカード&HD
も3万弱で充分でしょう。
中古を上手く探せば5万程度、新品でも7万程度でしょうか。
勿論、元からメモリが多く載ってるとかならもっと安くなります。
本体がタダ〜数千円ならDTよりお得だと思います。
- 60 :名称未設定:02/01/05 04:38 ID:ipM75+KM
- >59
完璧!
ただし、私の 7500/100 はすでに同スペックの B/W 以上に金がかかってる…
でも Photoshop 5.0 も Flash 5 もけっこう動く。Illustrator 8 は微妙…
- 61 :名称未設定:02/01/05 08:13 ID:N4m/NJIM
- このスレすきだからage。
なんか2chにはめずらしくよいひと多そう。。
- 62 : ◆0S7KAnJI :02/01/05 09:13 ID:0KyBmAK+
- 旧型マックマンセー!
- 63 :名称未設定:02/01/05 09:58 ID:XKW3wLfU
- 漏れがロハで貰ってきた8500、
>>59の構成に似てるが、(メモリそこそこ…288MB、HDもそこそこ…内蔵SCSI8+1G、外20G
G3/400)これに中古のラデヲンを奢ってやったよ これで計6万弱でした
Xは使わない(きっぱり)、必要に迫られないときはOS8.1で運用、てかんじだとストレス無し
会社で使うQS867にはずいぶんと見劣りするが(当然)
9600/300よりゃハヤい、素のMT333だと正直いい勝負、かな
年賀状くらいまでならPhotoshop5.5とIllustrator8.01同時起動でも普通に動くよ
- 64 :名称未設定:02/01/05 11:53 ID:zA5Mb46L
- >>59
確かにそれである程度までは十分ですね。
付け加えると、オンボードビデオに不満がでるかも知れませんね。そのときはPCIビデオカード。
あとは最近のプリンタがUSBタイプばかりなので必要ならUSBカード。
ATAカードも入れると、もうスロット埋まっちゃったな。
それにG3 B/Wの方がコストパフォーマンスがいい。
- 65 :名称未設定:02/01/05 21:59 ID:vpWCFH8v
- PowerBookG4の400MHzを買ったYO!
メモリ384MBで184Kっていい買い物だと思う?
- 66 :準初級:02/01/05 22:36 ID:/QNom3Wj
- >>65
そんなこと聞いて
「駄目な買い物です」って言われたらどうするんですか?
- 67 :名称未設定:02/01/05 22:36 ID:GwCpm4sW
- >>65
大阪日本橋で550MHZが219Kで出ていたよ......
- 68 :65:02/01/06 09:03 ID:JCuMMzW0
- マジっすか? 聞かなけりゃヨカタ。
うぐっ! コンボドライブ...あ〜〜くるくる。。
- 69 :名称未設定:02/01/06 16:11 ID:fC3FiV66
- G3カード、800MHz超のものは出るのカナ?
青白G3 450を狙っております。U2Wがついてるし、チョト軽いOS 8.6が使えるし。
あのデザイン、そんなに嫌いじゃない(w
>>65
ダメダメ。
- 70 :65:02/01/06 16:20 ID:JCuMMzW0
- 鬱だし尿。
- 71 :名称未設定:02/01/06 16:22 ID:JuG0wmsx
- >>70
人に同意を求めるような生き方はやめろ。
てめぇが好きで買ったならそれでいいじゃねぇかよ。
嫌いなのか?
それなら俺がもらう。30円でどうだ?
- 72 :70:02/01/06 16:29 ID:JCuMMzW0
- 目が覚めましたスマソ。
漏れには勿体無いくらいでさ。
- 73 :69:02/01/06 16:52 ID:fC3FiV66
- 中古はある程度の拘りと信念がないとダメだろうね。
俺はU2W SCSI接続のHDDに憧れているので、青白G3 450。
ATA 66の方が明らかにバランスが良いことはわかっているけどね。
- 74 :名称未設定:02/01/06 16:55 ID:lixCjyeO
- PowerBook520Cが欲しいな
NCRに8万ふっかけられて泣く泣くPBG3買ったけど520Cの方がいいよ
- 75 :名称未設定:02/01/06 17:00 ID:hy6re3O0
- >>70
去年はエキスポ後パワーブックが198kでたたき売りだったから、
あと2,3日待てれば良かったかもね。
中古屋さんはどうせ在庫限りのたたき売りだからと、自分の在庫は値下げしないらしく
新品パワブクよりも中古の方がたかくてびっくりしたよ。
- 76 :名称未設定:02/01/06 17:15 ID:EHot9PhB
- >>70
自分の欲しかったものならオッケー、オッケー。
その分じっくり可愛がってあげようよ。
PCノートに比べれば目減りは感少ないよ。
- 77 :名称未設定:02/01/07 00:14 ID:IGrZOyTs
- PowerBookシリーズはなかなか値崩れしないよね。
PismoやLombardは今でもかなりいい値段がつく。
Doー夢が三万円で液晶交換してくれるし。
- 78 :名称未設定:02/01/07 01:12 ID:LrDtNLbt
- マックはじめたいんだけど
「とりあえずこれ買っとけ!」
ってのはどれ?
- 79 :名称未設定:02/01/07 01:17 ID:tfxMNewf
- >78
明後日まで待つ。
- 80 :名称未設定:02/01/07 01:26 ID:IGrZOyTs
- >>78
液晶iMac。ダメそうだったら、iBook。予算があるなら、PowerBook。
モニタ等にこだわりがあるならPowerMac。
>>79
明日じゃないの?
- 81 :333MHz@iMac:02/01/07 01:35 ID:bBSLDAyp
- >>80
古いiMacは論外でしょうか?(泣)
- 82 :名称未設定:02/01/07 01:38 ID:IGrZOyTs
- >>81
いや、iTunes用に使いまわせるし、いいんじゃない?
安いから、初心者入門には最適かも。
俺はiMac/500MHz
- 83 :名称未設定:02/01/07 01:38 ID:3IhODa1A
- test
- 84 :名称未設定:02/01/07 01:42 ID:1oL3eQU9
- >>81
なんにしろ初めてのものは最新のものを
買っておくべきだとおれは思う。
- 85 :にっしー:02/01/07 02:30 ID:E6lrCFI8
- G4で466? CD-RW付で マウス、キーボードなし、99800円の中古は高い?
- 86 :名称未設定:02/01/07 02:39 ID:tfxMNewf
- >85
あと二日待てって
- 87 :名称未設定:02/01/07 04:16 ID:rlO6Dl+T
- >>84
同意。
但し、人柱にならないように発売開始から1〜2ヶ月遅らせるのがコツ。
発表後、即座に購入予約入れるのが習慣となっている層もいるようだが。
- 88 :名称未設定:02/01/07 04:40 ID:91RuoKDF
- ヤフオクでPM7500かPM8500を一万円前後で落札。
同じくG3カードを一万五千円〜二万円で落札。
同じくSCSIカードを五千円前後。
USBカードは新品でも三千円くらい。
メモリは海外メーカーのサイトで128MBが一枚$40前後、これを二枚差し。
これなら全部でおおよそ5万円前後。どう?
- 89 :名称未設定:02/01/07 08:48 ID:UvmDWk1L
- >>88
CD-R/RWと40GB以上のHDは入れたいな。俺だと。
値段は別に・・・俺は自分が好きでやってりゃそれでいいから。
俺のDTにいくら掛かってるかなんて考えないし。
- 90 :名称未設定:02/01/07 09:50 ID:yWjmDxau
- >86
二日後ってなにがあるんすか?
- 91 :名称未設定:02/01/07 18:16 ID:IGrZOyTs
- >>90
86じゃないが、これ。
tp://www.timecanada.com/weekly/070102/gr/TopPhoto_140102.jpg
新型iMacが登場する。
パワーマック&液晶ディスプレイを必要としている人なんかは、
コストパフォーマンスの優れたiMacに流れる可能性が高い。
これにより、中古相場の変動や、中古商品の流通量の増加が考えられる。
iMacシリーズは最もよく売れたモデルだからね。
- 92 :名無しさん@お腹すいた。。:02/01/07 21:56 ID:Mm8sIWSa
- ジャンクはダメ?
ジャンクで買えば、中古で買うよりも安く上がると思うんだけど。。
(ただ、その分大変なこともあるけどねw。)
とりあえず、漏れは68kねらいだったな。4500円で買うことが出来たし。
- 93 :名称未設定:02/01/07 22:00 ID:a/EhzSI6
- >>85
秋葉では、そのくらいだったね。(程度にもよる)
- 94 :1:02/01/07 22:54 ID:4HFHpbC/
- iMacのスーパードライブ搭載で
旧733が下がるでしょう。
やった
- 95 :名称未設定:02/01/07 23:28 ID:g0z7t46X
- >>94
旧733の価格には影響ないのでは?
- 96 :名称未設定:02/01/08 00:25 ID:AWUMaUjG
- >>94
それはなさそうだ(w
PMG4が大幅にクロックアップすればともかく。
中古相場では、CubeやPowerBookが下がるんじゃないかな。
液晶の省スペースデスクトップが安く手に入るわけだから。
- 97 :(´ー`)y−~~~:02/01/08 03:47 ID:AWUMaUjG
- PMG4の大暴落が見込まれます。
新型iMac凄すぎ。
- 98 :(´ー`)y−~~~:02/01/08 04:03 ID:AWUMaUjG
- 14''iBookもでたから、PowerBookも値下がりするだろうな。
PMG4を売り飛ばす奴も増えるだろう。
中古狙いにはたまらない基調講演でした。
- 99 : :02/01/08 05:42 ID:xGR3fly6
- 7600/200に差してフォトショやVirtual PCを
バリバリ使うとしたら、G3カードのいいやつと
G4カードのそこそこのとどっちがお勧め?
- 100 :100:02/01/08 06:32 ID:Bd0cX8N+
- 100
- 101 :68Kユーザー:02/01/08 06:59 ID:PpNZZZAL
- 中古6100+G3カード or G4カード+メモリいっぱい(128ぐらいは)
+ビデオカード+L2キャッシュ+VRAM
で、いくらぐらい必要ですかね?
- 102 :>101:02/01/08 08:55 ID:idU9Avhl
- 50K位かかりそう。カードが高いから、仕方ないでしょう。
- 103 :名称未設定:02/01/08 09:02 ID:1XLJMbBC
- iMacの400MHzがヤフオクで昨日まで概ね65,000円で買えた。
これが40,000円くらいで買えるようになるかな?
出品者の皆様、期待してます。
- 104 :名称未設定:02/01/08 09:07 ID:TrgRbzVA
- 3万以内でG3でセパレート型の本体って買えるかなぁ?
- 105 :名称未設定:02/01/08 09:20 ID:c3RtsXhn
- >>104
DTの233か266ならいい線逝くかも。
- 106 :106:02/01/08 09:31 ID:qJlw1Xcc
- Quadra840AV
- 107 :104:02/01/08 09:42 ID:sYoQAOpk
- >>105
ありがとう。さっそく調べてみるよ
- 108 :名称未設定:02/01/08 11:43 ID:KIYfVKG/
- 念願のQuadra950を買いました!
出た当初はとても手が届かなかったけれど
遂に手に入れた!ウレシー!!!
メインではDT233使ってますが
やはりQuadra950の巨大なタワ−筐体は迫力が違いますね!
- 109 :名称未設定:02/01/08 14:32 ID:uSjpMII0
- >>101
G3,4化すればL2キャッシュ不要、ビデオカードはHPVのほうでVRAM
フル実装(4M)してるものが5k位で入手可だと思うので、あとは安い
G3,4カードとsimmが捜せるかどうかだと思う。
素の本体は大した値段はしないでしょうが、できれば66Mhz版の方が
いいかも。
自分は新品で買って今だ現役、ネットとオフィスアプリくらいならこれ
で充分。
- 110 :名称未設定:02/01/08 17:04 ID:dwqhoCfe
- 9600/233買ったよ
9600/233って板に書き込んだんだけどターゲット狭すぎて
誰もこなくなってたよ。
仕事を自宅に持ち帰りたかったんでケッコウお金かけたんで
なかなか快適です、ノーマルの青白になら勝てるくらい。
でもiTunesが動きませんメルコのG4が引っかかってる
みたいなんですがどなたか同じ症状のかたいませんか?
- 111 :名称未設定:02/01/08 17:12 ID:AWUMaUjG
- >>99
G3カードかな。G4との値段差でHDDを強化した方が良いと思う。
>>108
Quadraは何か迫力あるよね。
- 112 :名称未設定:02/01/08 20:21 ID:CI5YaYXk
- >>101
ウチにあるよ。6100G3/266 136M
4萬でどう?おまけつきだぞぉ〜
- 113 :名称未設定:02/01/08 21:05 ID:l8UkEgNN
- >110
自分の9600/233手放せるチャンスを見逃して
しまいました。でもこのスレ見てたら、使っ
てみようかななんて気になってきた・・・。
- 114 :110:02/01/08 21:40 ID:dwqhoCfe
- >113
僕はOS.Xまわりが落ち着くであろう今年一年を9600で乗り切るつもり
そんで来年あたりに熟しはじめたG5を買おうかな〜ってカンジ。
その後は一年くらい旧環境用として使ってから誰かにあげるかな〜。
ちなみに以下のようにお金をかけました。
本体・・・・・・・・・・・10,000円
G4/375・・・・・・・・・・19,800円
ATA/66カード・・・・・・・ 8,800円
ATA/100HD20G・・・・・・・ 9,200円
ATiNEXUS128・・・・・・・ 18,000円
USBカード・・・・・・・・・2,000円
・・・七万くらい使ってる。。。
会社で使ってるG4/400に処理的には当然かなわないけど
ビデオカードが32Mのせいか表示はG4/400より早く感じます。
- 115 :名称未設定:02/01/08 21:40 ID:A6kAWkzw
- >>110
うちのメルコG4カードじゃ問題なかったよiTunes2.0.2。
OS9.1だけど。
- 116 :名称未設定:02/01/09 10:28 ID:gcp6dKHn
- >115
ほんと〜?いいな〜ちなみにMacは何使ってるの?
9X00系の2次キャッシュってやっぱり良くないのかな?
- 117 :名称未設定:02/01/09 11:31 ID:gexA2iLY
- >>116
自分は>>115ではないですが、ちょっと一言
9X00系の場合は、8X00系と異なり、G3やG4カード挿すときに、2次キャッシュが
外せないけれど、まともなメーカーのG3やG4カードなら、自動認識して2次キャッシュOFFで使用する
ような仕様になっているハズです。以前同様の質問をメーカーにしたら以上の様な
回答が返って来ました。
- 118 :116:02/01/09 13:45 ID:gcp6dKHn
- >117
ではitunesが使えないと言うのは本体との相性なんでしょうかねぇ
とにかく週末にはいろいろ調べてみようとおもいます。
使用しているアクセレーターはあまり良い噂をきかないメルコの
カードなのですがメルコはまとも??
情報ありがとうございました。
- 119 :117:02/01/09 16:21 ID:gexA2iLY
- わたしのもめるこのかーと゛
て゛す。ちょっとパソコンのちょうしか゛わるいのて゛、みく゛るしいけれと゛
こ゛ようしゃくた゛さい。
いちいちはちは゛んさんのけんは、こんふりくとしているのか゛
きのうかくちょうしょるいのほうか゛あやしくおもいます。
- 120 :118:02/01/09 19:19 ID:gcp6dKHn
- >119
ありがとうございます、機能拡張周りも調べてみます。
iTunesの場合ToastなどCD-R系のドライバーがかぶって
不調に陥るなどは聞きますが何か他にアタリやすい
機能拡張などはありますかね?
9600にはMOはありますがCD-Rはついていないです。
あとちゅ〜ぼ〜ちっくで申し訳ないのですがコンフリクトって
いうのはなにかソフトどうしでぶつかってるというような
状態のことをさすのでしょうか?
ちなみにiTunesの症状は起動は可能なのですがMP3を再生させたり
圧縮させたりすると10秒くらいで固まるか予期せぬエラーで落ちる
というものです。
- 121 :名称未設定:02/01/09 19:29 ID:Dd2dfim9
- ちょっとお聞きしたいんですけど、
旧G4/433と旧々G4/400との性能差って大きいの?
たしかバス速度・PCIカードスロットル数・メモリーPC100かPC133の違いだけだったような…。
そんなに拡張する気がないなら旧々G4/400の方がいい?
旧々G4/400を買うのはバカ?
値段の相場が5万くらい違うので迷ってるんですけど…
旧と旧々の比較ベンチ置いてあるところってある?
- 122 :名称未設定:02/01/09 19:38 ID:HOZ40jso
- 旧G4ってGigabit EtherだとかDegital Audioとかの区分があるけど、ラインアップの変遷があるWeb知らない?
昔、秋葉原ソフマップ2(?)号館の地下に張り出されてたんだけど。
- 123 :名称未設定:02/01/09 19:39 ID:OrbS1Fj9
- 433じゃなくて466ですよね。5万円も違うなら400でいいんじゃないですか。
400の方がいくらかしらないけど、それより5万円高いとなると結構な額では?
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/benchmark.html
- 124 :123:02/01/09 19:41 ID:OrbS1Fj9
- おっと、これはSystemInfoがないと意味がないんだった。
持ってます?
- 125 :121:02/01/09 20:11 ID:FVL09Dmp
- >>123
ありがとう
ベンチ見比べてみますー
- 126 :名称未設定:02/01/09 20:39 ID:+TdW6X3e
- 久々にマックの御店のHP(秋葉○)覗いたら、
3年前に買ったビデオカードがまだ売ってて一瞬
時間が止まってしまったかと思いました。
- 127 :名称未設定:02/01/09 22:17 ID:ynNEW56i
- 俺は憧れのG4 Cube狙い。
新iMacが「省スペースで強力なスペック」を実現してるので、
G4 Cubeの中古相場の下落を期待。
>>121
400の方がいい。DVDドライブがあるから。
ただ、PMG4 400は色んなバリエーションがあるので、注意して。
ちょうどクロックが上がらなかった頃なので、色々なタイプが出た。
- 128 :名称未設定:02/01/09 22:28 ID:v1JJZ6IR
- 今度(と言ってもいつになるのか解らんが)出るPowerMacが
OSXデフォルトになってしまうようだったらクラシックでない
OS9が動くQSの867あたりを中古で安くなった時点で買うっていうのも
手かなぁ。なるべく旧OS用の資産を延命させたいんだが…
- 129 :名称未設定:02/01/09 22:51 ID:hxaBQRzg
- >127
127さんに同感。これまで、高値安定だったcubeは恐らく一気に下落するのでは
ないか?
すでに、ヤフオクでは一気に出品数が増えたような・・・
例え新型iMacが出てもcubeの美しさは絶品。
- 130 :名称未設定:02/01/09 23:00 ID:ynNEW56i
- >>129
同志よ。これまで中古CubeはSofmapで10万円以上したからね。
初期不良が問題になったときは10万円以下で売った所もあるのに。
省スペースデスクトップは他にベージュG3しかなかったからプレミアついちゃって。
新型iMacのおかげで真の愛好家にとっては良い状況になった。
- 131 :名称未設定:02/01/10 00:53 ID:IZZvmVVj
- 拾ってきた8100にもらったG3、ジャンク屋で買ったthunderIV1600GX、
DOS/Vからのお下がりの72Pin-simmで264MB
でも、一番金の掛かってるのは、これまた拾ってきたMoを撮りつけるための
ベゼル、\3000也
トータルで¥5000位
- 132 :名称未設定:02/01/10 13:57 ID:dtilOZfk
- 拾ったりもらったりなんて普通ないからね〜
暇つぶしで組むならそのうち出来るんだろうけどね〜
5000円てのは例外だよね〜
けっきょくMac買ってないしさ〜
- 133 :名称未設定:02/01/10 17:57 ID:wcn7wSTh
- PBG4 500とG4 Cube 450、どちらにしようかな。
どちらも憧れの機種…New iMacの煽りで安くなってくれれば…。
- 134 :名称未設定:02/01/10 21:01 ID:HXn+S+WG
- >>133
ここはいっそ、スパルタカス....。
- 135 :名称未設定:02/01/10 21:16 ID:CIxXf1dU
- >>134
いや、アルテミスの方が…
- 136 :葦:02/01/10 21:56 ID:R3/EXDi2
- >>134
アルテミス、メインで使っているYo!
かっこ悪過ぎてカッコ良い。
GommerとPicPonをでテレビパソコンにしてるです。
- 137 :135:02/01/10 22:18 ID:CIxXf1dU
- >>136
おおっそれはうらやましいです。中身はGossamerですよね。
モニターはどんな感じっすか?写りとか
写真でしか見た事が無いんで…質感とかも気になるます。
PerformaやiMacと比べると大きいのでしょうか
- 138 :大福よ..:02/01/10 22:20 ID:tLzEPJVI
- 俺のPMG4/400MHz AGPgraphic(2000年2〜8月モデル)
なんて、もうなけなしの金にしかならんのやろなー
iMacの馬鹿〜なんでそんなにスペック良いの?
スーパードライブだと?
俺はバックアップに今どきUSB外付けのQue!drive(4*4*8)
使ってんだよ〜
あ〜改造する金ホスィ...
こんだけiMacがスペック上がったって事はPMのクロック数かなり上げる気か?
それともデュアル化?
まったくスレ違いなのでsage・・・
- 139 :葦:02/01/10 22:31 ID:R3/EXDi2
- >>137
モニターはかなり丸いです。で、チラチラしますよ。
旧iMacと同等と考えてもらえれば。
マザーはGossamerで、かなりでかいです。iMacの二廻り程度デカいかも?
白い部分はベージュG3と同じ材質、透明部分は何ともいえない質感。
旧白色iMacを濁らせ、分厚くしたみたいな感じ?
スピーカーもラジカセ程度に音が出るのでなかなか良いですます。
よく分からんけど3Dサウンドがナンチャラカンチャラらしいです。
KensingtonのトラックボールとHappy Hacking Keyboadでスペースなアレンジ。
G3/500 OS8.1で快適な環境を作ってしまったので、以降するにはかなりの衝撃が必要みたい。
- 140 :137(135):02/01/10 23:06 ID:CIxXf1dU
- >>139
サンクスです。DTの上にモニターが乗って一体化っていうと確かに
でかそうですね。でも歴代の一体型の中で一番拡張性があるマシンですから
現役でまだまだ頑張れそうですね。
自分もGossamerが好きでDT、MT両方そろえてしまったクチなので
機会があったらアルテミスをゲットしたいです。
- 141 :名称未設定:02/01/11 00:10 ID:YYtW0/NL
- >>138
1.5年前のパソコンなんてそんなもの。
DOS/Vだったらこんなものじゃない。
Macって進化の遅さに助けられてるぞ。
G4 1.2GHz Dualが35万前後で出てきたら、(悲しさの比率で)同等かな?
- 142 : :02/01/11 00:17 ID:WAet3yuM
- 1は中古ショップのアドレスを貼れよ
- 143 :葦:02/01/11 00:53 ID:uwjoQyV8
- >>140
モニターを載せてあるというよりも包んであるというような感じですよ。
購入時には覚悟を。
ちなみに、ワタシもGossamer好きです。
五年は買い替えないつもりでしたが、色んなものに乗り遅れているんじゃなかろうかという不安が。。。
- 144 :名称未設定:02/01/11 01:16 ID:ZgAS2lCd
- 家に帰って9600と戯れたいのに仕事でちっとも帰れません。。
かえりて〜〜〜。
あ、起動表示の緑LEDを交換したいんですけどあれってサイズだけ
あってればいいんですかね?電圧とかってあったりするんですかね?
やった人カモ〜〜ン。
- 145 :名称未設定:02/01/11 01:17 ID:dsOEpUDp
- 今ハヤリの青色にしてみて
- 146 :名称未設定:02/01/11 01:57 ID:laFjp4xH
- >>121
G4/400(AGP)からG4/466(DA)に乗り換えた者ですが、実使用でその差は全く感じません。
バス速度差、クロック差は、G4/466の遅いHDDに相殺されてます。
G4/400といっても4種類ありますので、注意して下さいね。
G4/400(AGP)に限って言えば後期仕様が絶対お勧め。
- 147 :121:02/01/11 02:32 ID:Ip8KXxsi
- >>146
123さんに教えてもらってお宝のベンチ比べてみました。
G4/400って、ベンチ的にはほとんど差はないんですよね〜
AGPモデルとPCIモデルのビデオも1割り増し程度だし…
でもベンチはG4/400は2種類しかありませんでした。
宜しければ、注意する点を教えていただけませんか?
- 148 :146:02/01/11 03:40 ID:laFjp4xH
- >>147
G4/400は
Yikes(99年10月)・・・PCIベース。出荷量が極々少数。DVDがハードウェアデコード、ディスク5400回転。標準RAM64MB。
Sawtooth(99年10月)・・・AGPベース。ディスクが7200回転、20GB、DVD-ROM。標準RAM128MB。
Satooth rev.2(00年2月)・・・AGPベース。ディスクが5400回転、10GB、DVD-ROM。標準RAM64MB。DVI端子が標準に。
Satooth rev.3(00年5月サイレントアップデート)・・・AGPベース。ディスクが7200回転、10GB、DVD-ROM。標準RAM64MB。AirMacアンテナ位置移動。
Gigabit(00年7月)・・・AGPベース。ディスクが5400回転、20GB、DVD-ROM。標準RAM64MB。GigabitEthernet搭載。キーボードとマウス変更。
注意点としては、Yikes/400は極初期の出荷だけなので、専用チューンのOS8.6が標準搭載になっています。
あとPCIベースとAGPベースでは後々の拡張で決定的な差が出ます。
ディスクI/OもATA/33なので、全体的なパフォーマンスが低下します。
AGPモデルは、3種類ですが、ディスクが7200回転のものを選ぶと大分体感性能に差が出ます。
外観からだと、ハンドル部分にAirMacアンテナが内蔵されているのが前期型、それが見えないのが後期型です。
この後期型は安定しているし、安いしバランスいいのでお勧めです。
Gigabitは色々とトラブルがあったので、避けた方が無難です。外れひくかも知れませんし。
でもADCディスプレイを使いたいならGigabitです。
ま、こんな感じですね。
- 149 :名称未設定:02/01/11 05:26 ID:ZgAS2lCd
- ATiのRAGEのNEXUS128という32Mのビデオカードを使っていますが
同じ32MのRADEONに交換してもたいした効果は得られないですかね?
ビデオカードって新旧での性能の差ってどの程度なのでしょうか?
2Dの性能UPとうたっていて他のは3Dアニメーションがスムーズに
のようなことばかりしか書かれていなかったのでわざわざ中古で
NEXUSのを探してしまったのですが。
- 150 :名称未設定:02/01/11 15:47 ID:owFL/l/k
- PBG3/400(pismo)640MB/20G売りたいんだけどどこで売ったらいいかな?
希望としては12万程なんだけど。やっぱりオークションかな?
スレ違いだったらごめんなさい。
- 151 :名称未設定:02/01/11 15:54 ID:vpXcxsF6
- >>150
オークションだと中古屋に売るより高く売れる可能性はあるが
説明が不十分だったり、購入者が神経質/被害者意識と思いこみ
が激しい人間だったりすると、面倒な事になる場合もある。
その点、中古屋は後腐れがない。
- 152 :名称未設定:02/01/11 16:24 ID:vpXcxsF6
- >>149
NEXUS128ならPCIでしょ?
個人的な感覚だけど2Dは→RADEONではあまり体感できないと思う。
3Dは確かに速くなるけど、AGP程じゃない。
3Dゲームのフレームレートを上げるためには高くても良いと言う
のじゃ無い限り、NEXUS128で良いと思う。
- 153 :名称未設定:02/01/11 17:30 ID:BansAW/y
- >152
解説ありがとうございました
3Dはほとんど使用しないのでこのままNEXUSでいこうと思います。
こんどは7300にも安いのでいいからビデオカード探さないとなぁ
いまどき4Mじゃちょっと足らないですよね。
それにしてもビデオカードさしたらこんなに体感速度が変わるとは
思いませんでした、容量大きめのを増設したということもあるのでしょうが。
- 154 :名称未設定:02/01/11 17:42 ID:Mfzt8XRZ
- >>150
状態が良くないと12万はきついかな。
ヤフオクだとアプリをいっぱい入れることで付加価値を高めることができる。
「動作確認用なので、試してみたらアンインストールして下さい」と一筆入れて。
PowerBookは購入層が上級者なので、はったりが効かない。
>>153
Radeon7000ってのが出るんじゃなかったっけ。あれ、いいんじゃない?
- 155 :名称未設定:02/01/11 17:48 ID:BansAW/y
- >154
7000って数字聞くとなんだかとても高そうに聞こえるんですけど
いくらぐらいになるんですかね?ちょっと調べてみよう。
- 156 :名称未設定:02/01/11 18:10 ID:Mfzt8XRZ
- >>155
ほれ。
http://www.ati.com/jp/pages/corporate/press/2001/4414.html
- 157 :名称未設定:02/01/11 18:15 ID:BansAW/y
- っていうか↑コレまく〜じゃないじゃん。
ガイコクのほうじゃMacにも使ってるみたいだけど
それもPCI用じゃない。。でるのかな??PCI用。
出ても2〜3まんしたらブッとぶけどね〜。
- 158 :名称未設定:02/01/11 18:28 ID:Mfzt8XRZ
- >>157
PCI用でMac対応のRadeon7000が出るんだよ。
ベージュマックのスレにいってみ。
>>156のリンク先はスペックの参照だ。
値段の方は高くても15000円くらいだろう。
- 159 :名称未設定:02/01/11 18:43 ID:Mfzt8XRZ
- 正確には、RADEON 7000 MAC EDITIONが$129で1月末から発売、とのことだが、
ATi時間はあまり信用できず。
PowerMacもクロックアップなしで、またベージュマックの寿命が延びた、と。
- 160 :名称未設定:02/01/11 18:50 ID:BansAW/y
- >158&159
そっか〜ありがと〜ございます。
なんとか出力の口一つでいいので実売1万ちょいでいってほしいですね
とりあえず7300はそいつを入れてみようかな。
- 161 :121:02/01/12 00:54 ID:ZEgTkaA1
- >>146
詳しい情報どうもアリガトー
なんかアレコレ考えていた事がスッキリしたよ
サンキューでした!
- 162 :猫に手はない:02/01/12 00:56 ID:M5vubu/l
- いまさら、iMacかわいい。
- 163 :名称未設定:02/01/12 01:02 ID:v8EcUVfi
- 新型iMacが出るから旧型が段々と安くなっていくので
旧型を買うのならチャンスかもね。
- 164 :名称未設定:02/01/12 22:11 ID:mu0r6zUL
- 今日PC-DEPO逝ったら駐車場に「ゴミ」と書かれた8600/250があったので、
拾ってきた。Quarkのドングル付き。
起動確認したら、何も問題なし。メモリも224MB入っていた。得した気分。
#なんで捨てたんだろう……。
#でも、これをいじり倒して、またお金が出ていく(w
- 165 :名称未設定:02/01/12 22:14 ID:YoZd/kqc
- >>164
得した気分と言うか、得してるだろ。
- 166 :名称未設定:02/01/12 22:37 ID:mVcSTGWW
- あーどっかにPismo落ちてねえかなー
- 167 :164:02/01/12 22:38 ID:mu0r6zUL
- おっしゃる通りです。
- 168 :名称未設定:02/01/12 22:44 ID:nNLtj1vD
- >>164
「すみません、8600を取り置きして頂いていた、五味と申す者ですが..........」
- 169 :名称未設定:02/01/12 22:47 ID:YHZXw1Wo
- >>藁タ
- 170 :164:02/01/12 22:55 ID:mu0r6zUL
- >>168
え??(汗
- 171 :スイート:02/01/12 23:01 ID:uMf0I6h9
- >>101
ウチにはまさにそんなマシンがある。
本体パイオニアMPG-GX1/80 (PowerMac6100の互換機)
G3カードNewerの240MHz(1MBバックサイドキャッシュ)
メモリオンボード8MB+64MB*2=136MB
AVカード内蔵
30以上注ぎ込んでいるが、まぁ5万くらいで買ってくれたらかなり嬉しい。
- 172 :名称未設定:02/01/12 23:32 ID:WtmsjYo7
- ハードオフでQuadraかいました
- 173 :名称未設定:02/01/13 07:37 ID:2O8nnKEQ
- 旧G4に液晶スタジオ17インチってつなげれるの?
- 174 :名称未設定:02/01/13 10:36 ID:UCI+TkpC
- >>173
ADCが付いている機種なら接続可能な様だよ。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58692
- 175 :名無し:02/01/13 15:08 ID:SCo9s0wH
- Quadra650持ってます。
まだなんとか使えますが
英語の大文字が打てなくなってきたので、そろそろ寿命かなと。
ニューiMacの登場で旧型iMacの出物を待ってるんですが
なかなか出ませんねぇ。探し方が悪いのか・・
- 176 :名称未設定:02/01/13 15:53 ID:GGwW/qkj
- >>175
確かにいろんな意味でもう寿命かもしれないけど、大文字が
打てないのはただキーボードのShiftキーが逝かれてるだけでは。
- 177 :名称未設定:02/01/13 19:29 ID:icfF65vq
- >>175
思い出すなぁ。。
初めてMacを買ったとき本当はクワドラ650が欲しかったのだが、
既にパワーマックが出ていたにもかかわらずどこの店に行っても品切れで、
結局無理して7100/66AVを買った。駆け込み需要が多かったんだろうか。。
- 178 :名称未設定:02/01/13 19:36 ID:DcdwuA3a
- 鬼門マックってPB5300とか?
- 179 :名称未設定:02/01/13 20:14 ID:kFYSYCHg
- >>164
8600/250はインラインキャッシュで1MB入ってるんだよね。
604eのPowerMacではかなり速い方だったような。
>>175
新iMacの影響で中古相場が活気付くまではまだ時間があるかと。
>>178
史上最悪のマシンとか言われてるよね。
Systemは7.5.2(またの名を「地獄から来たOS」)だったっけ?
- 180 :名称未設定:02/01/13 20:30 ID:+6cglUs0
- どうでもいいが古い機種いじるのは新型買うくらい金かかるYO!
- 181 :名称未設定:02/01/13 20:37 ID:yVzjIWxH
- >181
そんなことないんじゃない?
3Dや映像関係でないかぎり6〜8万もあれば
7300〜9600とかならパリパリに使えるようにできるよ。
6万じゃ古いiMacくらいしか買えないよね〜
- 182 :名称未設定:02/01/13 20:45 ID:Ok5IpKIw
- >>181
180に同意。6万あればYosemite/300かiMacDV(Summer2001)が買える。
G2Macをいくらいじったところで基礎体力が違いすぎる。
- 183 :名称未設定:02/01/13 20:46 ID:+6cglUs0
- >>181
HDD、アクセラレーター、ビデオカード、メモリ、コンボドライブ、USB&FireWireカード、最新OS
漏れはこれだけは必要だYO!
それでも新型にはかなわないよ!!
- 184 :名称未設定:02/01/13 20:48 ID:kFYSYCHg
- ベージュマックはいじるのに金がかかるね。
メモリ、ATA&USBインターフェイス、ビデオカードあたりが特に無駄。
新型iMacのコストパフォーマンスが高過ぎるからなあ…。
- 185 :178:02/01/13 20:57 ID:DcdwuA3a
- 昔友達からもらってきたPB5300があるんだけど
使い道が…
液晶のヒンジの弱さはなんじゃこりゃ。
使う気に全然なれなくてねえ。
液晶の重量で裏側に倒れそうだし(笑)
ibookdualUSB持っているけど、
余りの落差に感動した…
- 186 :名称未設定:02/01/13 20:59 ID:kFYSYCHg
- >>185
iBook(Dual USB)と比較するのは無理がありすぎ(w
- 187 :名称未設定:02/01/13 21:02 ID:+AJj8ZL0
- 9600はいくらでも拡張できるのがウリなんで中古imac買うよりはマシかと。
CPUカードを差し替えて3〜5万、ATAカードが1〜2万、ビデオボードが1〜3万
ドライブが1〜2万・・・とりあえずそんなとこか。10万ぐらいでいちおう現行−−
ぐらいにはなるかな? ・・・おすすめはしないが漏れのマシンは97年に60万で買って
15万ぐらい投資していちおうG4/500のマシンとして現役稼働。
さすがにあとはもうやることはUSB2.0ボードを買うぐらいしか残ってないけど。
DIMMのメモリのバカ高さが最大のネック。
ネットや文書関係に使うならそれこそOS7.6で6100とかを無改造で十分。
逆に動作はそっちの方が現行機種で9.xやXを使うよりキビキビしていて快適。
- 188 :名称未設定:02/01/13 21:05 ID:+6cglUs0
- 初代パワーブックG3に付属のOS8入れたら軽くて驚いた
古いマシンはなるべくその時代のOS使った方がいいかもね
- 189 : :02/01/13 21:08 ID:FgpXU7NP
- 2400もシステム7入れたらすんげぇ軽くて早くて
G4+OS9よりずっとサクサク動いてたよ
メモリも80Mしかないのにさ。
ついでに暴走も少なくて安定していた。
OSのヴァージョンアップって何なの?
- 190 :164:02/01/13 22:15 ID:A7yZExFS
- >>179
まだほとんどいじってないので、体感していません。
起動確認は、家の7600に入っていたix3dのUltimateREZ使いました。
今後のパワーアップは、懐と相談して。
>>178
5300CE持ってます。発売当時は「はぇ〜」と感じたのに、
今使うと、かなり鬱。
- 191 :181:02/01/13 22:16 ID:yVzjIWxH
- だいたいG4/400で2万、ATA+HDで1.5万、
32Mビデオカードで2万、USB+FireWireカードで0.5万
合計で6万ですんだよ、メモリーはいままでつかってきて
るんだから最初から乗ってると思ってるので計算には
いれてません、どうしてもっていうならガイコク通販で
128M×2で1万上乗せ。
そもそもヨセミテ新型じゃないしは6万じゃほとんど手に
入らないよ、上のくらい手をいれて使用している9600は
体感速度でもシステムインフォでもヨセミテを上回るよ。
だいたいヨセミテ買って手にをいれるくらいなら後一年まって
G5が成熟するのまつでしょ?
- 192 :名称未設定:02/01/14 00:47 ID:QNEYlEhD
- >>188
出た当時は最速と謳われていたわけだからね。
>>189
重たくしないと新機種が売れないから。
Microsoftはもっと露骨にやるね。Win2000、良く出来てるのに…。
- 193 :名称未設定:02/01/14 00:55 ID:FwUG1fPk
- >>189
何で2400にOS7が入るの?
- 194 :名称未設定:02/01/14 00:59 ID:QNEYlEhD
- >>193
7.6.1のことじゃない?
- 195 :193:02/01/14 01:07 ID:FwUG1fPk
- >>194
なるほど
- 196 :175:02/01/14 01:17 ID:crV4BS8S
- >>176
なるほど、シフトキーですか。メモメモφ(..)
頑張って直してみます。
教えてくれてありがとうです!
>>177
いいでしょう?(笑)
ネット激遅以外(大文字問題あるけど)
わりと快適ですよ〜!
初めてのMacで大事に大事に可愛がってるので
言うこと聞かないことはほとんど無いのですよ。
いやぁ、勉強になるなぁー。
意味が判らないことも多いんだけど、皆さん詳しいんですね。
- 197 :名称未設定:02/01/14 01:24 ID:QNEYlEhD
- Macユーザーは何故か他の機種にやたら精通してる人が多いから(w
俺も暇な時はベージュマックを拡張したらいくらかかるかとか考えていたり。
昔のスペックシートを眺めていると、PM9600/300の高スペックぶりには驚かされる。
OS7.6.1で使えば、体感速度は凄まじいかと。
- 198 :名称未設定:02/01/14 17:24 ID:ScuTaEwc
- PowerMac 8200/120って知ってる?
7200のボードを8500の匡体に収めたヤツらしいぞ。
- 199 : :02/01/14 18:10 ID:bir8b+Xy
- PowerBookG3/iBook(新/旧どっちでも)が
6万くらいになってたら買う。
- 200 :名称未設定:02/01/14 19:09 ID:wvrVB1lf
- 何故かも何もDOS/V機とちがって部品が売ってないから
いじるとしたら既存のMacをばらして部品取るしか
ないから自然と詳しくなっちゃうよね。
6万円は年内にはムリじゃない?
なるとしても貝型iMacくらいかな。
- 201 :名称未設定:02/01/14 19:13 ID:+7IjzgQx
- ←これってアップルマークに見えてる?
- 202 :名称未設定:02/01/14 20:28 ID:BZ46BX0h
- 見えてるよー。
- 203 :名称未設定:02/01/14 20:32 ID:u3h8JVhB
- >>199
5万円きってるよ
http://www.macichiba.com/used.htm
- 204 : ◆EUHTu9uY :02/01/14 20:59 ID:t0rOmsnh
- 借用中の9500/150改1台では不安で
ヤフオクにて中古9500/132(200)を¥16.5Kで購入致しました。
メモリが80MBしか御座居ませんでしたので128MB×4(¥25.6K)8MB×4(¥1K)
そしてUSBカード(¥1.98K)中古マウス(¥0.98K)中古ULTRA SCSIカード(¥2.6K)
外付け60GBHDD(¥20K)と計(送税込み)約¥80Kのお買い物。
CGカードはRADIUSが入って居りましたのでRAMを足さなくて済みました。
残るはG3カードのみで御座居ますが、やはりG3マシンを買った方が安上がりだったかも…
しかし、自分の手で組み込む楽しさを教えてくれた此の子が愛おしい(*^^*)
と思うこの頃に御座居ます。
- 205 :名称未設定:02/01/14 22:48 ID:BULoMRfb
- ぱわ〜ぶくは233とかはガンチウなかったヨ。
- 206 :名称未設定:02/01/15 01:00 ID:B3o2sSbM
- >>203
G4 450DP、未だに18万円もするのか…。
狙ってるんだけどなあ〜。
733(DA)の方が良いかな〜ADCがあるし。
Virtual PC 5.0はどっちの方が速いかな。
- 207 :名称未設定:02/01/15 01:32 ID:MJMgrUIe
- 白青のG3-350を購入しました。
iMacDV(400)よりはCPUヘボイはずなのに、そんなに違いは感じないです。
それよりも外付け17インチディスプレイの快適なこと!
メモリが異様に高くなっちゃったけど、プレゼントしてあげるから待っててね>G3
- 208 :名称未設定:02/01/15 01:45 ID:x9D/0JuR
- >>207
ハードディスクも交換してあげましょう。
体感スピードがカナーリあっぷしますよん。
#ウチの青白G3/350、HD交換したらグラファイトG4/400より
#速い気が……。
1万円くらい予算がとれるなら、40GBの7200rpm買えます。
- 209 :名称未設定:02/01/15 01:47 ID:B3o2sSbM
- >>207
ディスクと2次キャッシュの差でしょうな。
青白の450って、Ultra 2 Wide SCSI (80MB/秒だっけ?)でHDD繋いでたよね。
10000rpmのSCSI HDDってどれくらい速いんだろ。
- 210 :名称未設定:02/01/15 01:57 ID:xdehVFHv
- >>209
ATA33で増設した、7200rpmのほうが4割方速いです。
発売当時単体で2万円以上したAdaptecのU2Wカードが標準で付いてるのは、
コストをかけるところを間違っていたとしか思えません。
私のは、幸いKAG2チップ搭載でしたが、U2W標準なので古いATAコントローラー
搭載のロジックボードを使った個体もあるという話なので、要注意です。
- 211 :名称未設定:02/01/15 02:03 ID:B3o2sSbM
- >>210
ATA 33(33MB/s)&IDE HDD(7200rpm)>U2 Wide SCSI(80MB/s)&SCSI HDD(10000rpm)
ってこと?何でそうなるの?SCSIはあまり詳しくないので…。
- 212 :名称未設定:02/01/15 02:05 ID:B3o2sSbM
- あれ、10000rpmって内部データ転送速度が30MB/sくらいだったっけ?
- 213 :名称未設定:02/01/15 02:11 ID:NS+7N6Lv
- SCSI内蔵HDは高いし容量ないし、結局ATAになっちゃった。>漏れのB&W
- 214 :名称未設定:02/01/15 02:13 ID:yTuNOSFn
- 始めまして。現在WIN使いですがPOWERBOOKG4を
買ってMACデビューするつもりです。お金がないので
中古でG4 500(20万弱くらいかな?)を買うつもりです。
現物が見れる&保障が効くということでソフマップで購入
するつもりなんですが、こんな私にアドバイスをください。
- 215 :名称未設定:02/01/15 02:16 ID:B3o2sSbM
- >>213
容量は10GBで充分なんで、速さを追求。VPC使いなんで。
>>214
おめでとうございます。一応。
PBG4は筐体が少々やわなので、保証はかなり大事です。
あと、アドバイスが欲しいなら何をやりたいのか書かないと。
- 216 :214:02/01/15 02:19 ID:yTuNOSFn
- レスありがとうございます。
用途は主に音楽制作、WEB作成,DTPです。
もちろんスペック不足になるだろうことは自覚しているんで、
購入時に気をつけることなどありましたら教えてください。
- 217 :名称未設定:02/01/15 02:24 ID:B3o2sSbM
- >>215
幅広いですな。機動性を特に必要としないなら、New iMacをお薦めするが。
DTPは外部出力でCRTを使うのかな?それとも、色合わせはカラーチャートで?
Web制作は問題ないでしょう。音楽制作はどこまでやるか(HD-Rとか)による。
スペック不足は心配しなくていいです。一年前は最速のノートと謳われたマシンですから。
- 218 :名称未設定:02/01/15 02:25 ID:B3o2sSbM
- 間違えた、>>217は>>216宛。
- 219 :名称未設定:02/01/15 02:27 ID:Knu5ATqt
- 昨日、ハードオフでLC575を3000円で買いました。
- 220 :名称未設定:02/01/15 02:38 ID:umx+YrER
- >>214
メモリは多めに積んでおいた方がよいね。
ただ音楽製作でI/Oが必要なら当然そのことを視野にいれて
考えたほうがいい。
このまえPM7500を5000円で買ったよ。G3カードやSCSIの周辺機器
はそのまま使えるし非常に使える。AVモデルはビデオ入力も
あるから便利だね。
- 221 :名称未設定:02/01/15 02:47 ID:x9D/0JuR
- >>215
Web制作、どこまでやるかによるけど、
イラレ/Photoshop/GoLiveならPBでは力不足(というか生産性低い)
DTPでQXも考えているなら、G3青白中古+22インチモニタがおすすめです。
予算20万円に収まると思うのですが(ハードだけね)。
#機動性はないけど。
- 222 :名称未設定:02/01/15 02:57 ID:B3o2sSbM
- >>221
私にレスされても(w
PowerBookを選ぶということは、やっぱり機動性や省スペースを求めているのかな…。
DTPといってもPageMakerからQXまであるし、もう少し詳しく>>214
- 223 :名称未設定:02/01/15 03:00 ID:x9D/0JuR
- 間違えた。
>>214だった。ゴメソ
- 224 :名称未設定:02/01/15 03:06 ID:UgsZZAOs
- 今まで7200でフォトショップも使ってきたけど今年になって
とうとうパワーアップに踏み切った。
7600マザボとG3カードを8千円で買って入れ替えたらめちゃくちゃ快適になったよ。
俺、これであと3年は使っていく自信有るよ(w
その頃にはG4マックも安くなってるだろうし。
- 225 : :02/01/15 03:20 ID:F864pdii
- >>219
あれは良いものだ。
友達が持っててえらいうらやましかった。
- 226 :寄席見て太郎:02/01/15 08:40 ID:zkqsl5B/
- 今日自分でDVDを編集&作成したいと希望する後輩を連れてアキバへいく。
New iMacを予約するべきか、QS G4 733MHz(中古)にDVR-103のバルクを
換装させる方をすすめるか迷っている。もうすぐ約束の時間(12時頃)だ、
ホントにどっちにしよう...。
帰って来たら結果書きます。
- 227 :名称未設定:02/01/15 17:07 ID:mL2M5+W7
- 226はまだ帰ってないの?
- 228 :名称未設定:02/01/15 17:08 ID:6N0kkhzq
- 事故ったな...
- 229 :ネロむぎ茶:02/01/15 22:37 ID:NUhhBd8S
- ♪ ハードオフ! ハードオ〜フ!
きれいな8115/110買ったよ。
- 230 :226:02/01/16 03:20 ID:IvGpZNPv
- 逝って来ました。
結局iMacにするらしいから、このスレとは話題がずれていきそうなので
逝く事にします、失礼いたしました。
ちなみに、お土産話しに報告するとQS/733MHzが\159,800(中古)
とDVR-103がバルク新品で\43,999でした。
- 231 :abble:02/01/16 12:47 ID:2JzfCsm9
- からーすたいらすが1500円であるんだがインクはまだ国内で
かえるんだろうか・・・
心配だからすたいらす2200を1000円でかってきた
- 232 :abble:02/01/16 16:03 ID:DTdlWx5C
- Uvxもあったぞ>4000円
×すたいらす>○スタイルライター2200
- 233 :名称未設定:02/01/16 16:52 ID:YrZG1jFu
- >>230
16万円か。もう少し安ければ狙い目かな。
未だにパワーマックG4 400を12万円くらいで売ってる所が多いからね。
- 234 :名称未設定:02/01/16 20:07 ID:0WFDPgbJ
- >>231
昨日、日本橋祖父地図でワゴンセールっちゅうかインクがゴロゴロ「見切り品」になって
売っていた。あれは2400用のだったのか?Apple純正のヤツ。
スタイルライターってCanonのインクが使えなかった? あれならまだ売ってなかったっけ
- 235 :名称未設定:02/01/16 23:11 ID:5pZo7/tN
- CanonのOEMだから使えるはずだよ。
- 236 :名称未設定:02/01/17 00:47 ID:vRPDds5h
- >235
使えるのはインクだけ。
取り替え用の印字ヘッドが擦り切れたらApple純正品を探さないと無理。
- 237 :abble:02/01/17 12:51 ID:zJIvutBA
- >234,235
レス Gracias!
スタイルライターにしたのは黒インクがCanonのが使えるからでした。
BC-02?だったかな。
- 238 :名称未設定:02/01/17 13:12 ID:qLTOHJSP
- >>236
あれはインク・ヘッド一体型じゃなかったのか?。Canonのがある限り使えるぞ。
しかし俺は、同じカートリッジのキャノンのプリンタ持ってるが、あのインクは、
水に弱すぎてどうしようもないね。
プリントアウトをコピーしようとコンビニまで行く途中に、汗滴でにじんだりするし。
- 239 :名称未設定:02/01/17 14:43 ID:FXT5WRNo
- CANONのインク・ヘッド2200で使えてるよ。
- 240 :名称未設定:02/01/17 16:41 ID:9mFNuMdP
- 誰かG4 867買いませんか?
12月に買ったんでメモリ1GBついてますけど。
- 241 :準初級:02/01/17 16:51 ID:GcV3sHuJ
- >>240
値段を書かないと。
- 242 :名称未設定:02/01/17 16:54 ID:K45EdUdh
- >>240
買ってひとつき位でもう売っちゃうのかい?
つーか、無理して買ってボンビーになったとか。(w
- 243 :240:02/01/17 16:58 ID:9mFNuMdP
- 買い取り価格が18万くらいだから、個人売買の販売価格は20万くらいかなぁ。
- 244 :名称未設定:02/01/17 17:22 ID:oYbPTAl8
- >>243
20万円なら売れると思うよ。
シングルプロセッサーでは最速のモデルだし。
G4 500 DPがヤフオクで20万円くらいだからね。
- 245 :名称未設定:02/01/17 17:28 ID:GR2/2Mjx
- PC-DEPOTってマイナー故か、店員の知識不足故か、
とんでもない掘り出し物がたまにあるよね。
俺も先日G3/MT300/192MB/MO付き・電源ケーブルのみ
付属のやつを23000円でゲット。
そのあとでATAカードとUSBカードさして余ってたHD移植して
計38000円。んで今はVINEつっこんでファイルサーバに。
いい買い物した。
- 246 :207:02/01/17 18:05 ID:Bo6lgZW7
- >>245
同じくPC-DEPOTで買いました(G3 B&W-350)。
値段は安いと思ったけど、ここのところ中古Macの値段が急落してるみたいだね。
- 247 :名称未設定:02/01/18 01:18 ID:LYTbtSSD
- マック自体が急落してるからね。
- 248 :名無し:02/01/18 02:52 ID:oCNCs6E1
- >>246-247
そうなんですか?探してみようっとー
- 249 :名称未設定:02/01/18 03:42 ID:zKH4OaBN
- >>245
ま、マジで?それだったら俺も欲しい〜。
ちょっと距離があるが今度地元のデポへ掘り出し物を探しに
逝ってみようっと。でも店鋪によって違うのかな、こっちの方は
Mac関係あまり安くなかった気がしたんだが…。
- 250 :サントラさん:02/01/18 04:16 ID:KkEs+25/
- インテリアとして、1万円以下なら買う。
インターネット&メール専用なら、
当面使えるだろうし。
リビングに1台。おくれ。
- 251 :名称未設定:02/01/18 04:35 ID:LsjhnKNp
- なにが欲しいのよ。
- 252 :名称未設定:02/01/18 11:08 ID:0SM/kEcS
- おっとperformaの話題がゼンゼン出てないですねー。
ウチで眠ってる6410をなんとか使えるようにしたいんだけど
なんでG3カードあんな高いかな…。CSIIのLANカードも高いし(PCIのに比べて)
そしたらPCIスロット2コでもなんとかいけるのに。
ひょっとして7600とかいじったほうが安上がり?
- 253 :名称未設定:02/01/18 17:12 ID:AzYuTIL3
- >>252
安上がり。拡張性も上。
パフォーマをわざわざ延命させる人は少ないので、パーツも高くなるわな。
- 254 :パホ−マツアー:02/01/18 17:22 ID:kNFJbtzx
- (゚д゚;)ガーン
- 255 :245:02/01/18 23:26 ID:LYTbtSSD
- >>249
本当だよ。今日新宿の祖父地図いったら、ほぼ同構成のが
69800円だったから、やっぱ爆安だよな、、、。
店員の無知さがいいのかも。
ちなみにこの前は新品未開封箱なしビニール包装の拡張キ
ーボードIIを商品棚の奥に見つけて、何気ない顔してレジにもってたの。
それでいくらですかこれっていったら、案の定ジャンクですね、
100円です、って言うから本当に100円でゲットしたよ(笑)。
- 256 :萌えタソ:02/01/18 23:35 ID:84Tr15Rm
- iMACの初期のやつ欲しいんだけど中古相場ってどんくらいなの?
- 257 :えへへ:02/01/19 00:16 ID:9ngc0N1M
- こないだPM4400/200を衝動買いしちゃったです。
とりあえずHDDがちょっと物足りないので6Gにうぷして、メモリを64にして、
あとOSを8.1にしてビデオデッキがわり(mpeg倉庫)にしてます。
G3化したらもっと早くなるかな?
- 258 :nanasi:02/01/19 00:27 ID:9ngc0N1M
- 愛巻く.....漏れは初期を6マソで飼ったが(去年の夏ごろ)
どうだろう?これって高い?
- 259 :nanasi:02/01/19 00:28 ID:9ngc0N1M
- あ、ついいつものnanasiでかきこしちまったです。
257は俺ね。
- 260 :名称未設定:02/01/19 00:41 ID:8byhZccw
- >257
4400はビデオ入力かなにかあるんでしたっけ?
それともチューナーつけてホントにビデオがわりに?
- 261 :名称未設定:02/01/19 00:42 ID:iB1BazfP
- >258
盆大はソフマップだとそれぐらいしてたハズだから
高くもなく安くもなく丁度いい値段では?
- 262 :& ◆M9ABkMi6 :02/01/19 00:50 ID:ostIsAV/
- BondiはSofmapで4万強くらいだったぞ.1ヶ月くらい前の話.今も大して変わらんだろう.
- 263 :nanasi:02/01/19 01:05 ID:9ngc0N1M
- >>260
winでキャプったmpeg(茶の間にある)を
PM4400(自室)で見てます。
- 264 :名称未設定:02/01/19 05:39 ID:8byhZccw
- WinとMacつなげてるんですか?僕はMacだけで
そういうことしたいんですがPCIで良いキャプチャー
ってないですかね。
- 265 :nanasii:02/01/19 06:06 ID:b0eKq6dQ
- これって、いいスレだね。。。
中古Macマンセー.............ってスマンね、途中割り込み
iMac 盆代ってそんな安いのか^^
- 266 :名称未設定:02/01/19 15:45 ID:mGqjRnwk
- はやく新アイマック出てきてくれ
中古青G3が少しでも安くなってほしんんだよ
メモリーたっぷり積んで6〜7万きぼんぬです MOも買うので
- 267 :名称未設定:02/01/19 16:09 ID:Q198qiaw
- パワーブックG3欲しいけど、液晶の劣化とかがちょっと怖い。
PismoとLombardはDo-夢が3万円で交換やってるけど。
- 268 :名称未設定:02/01/19 17:24 ID:kL6iiV38
- 初歩的質問!
友だちがG4の400+HD60G増設とメモリー256足して
あとStudioDisplayのおまけ付きで14万ってどうですかね?
- 269 :名称未設定:02/01/19 17:33 ID:SlcbW8ah
- >>268
消費税無しなので、いいんじゃない。
- 270 :名称未設定:02/01/19 21:39 ID:BY9lG4F5
- >>265
ボンダイは32,000円位からあるよ(祖父地図)。
DT233単体より安い。
>>268
StudioDisplayって液晶?CRT?
- 271 :268:02/01/19 22:10 ID:kL6iiV38
- >>270 CRTです。
- 272 :横やりスマソ:02/01/19 22:25 ID:gF/YQEvh
- >271
色はB/Wカラーってオチじゃないよね?
- 273 :名称未設定:02/01/19 22:29 ID:NRY55cSj
- >>271
悪くはないよ。
ただね、高スペックのiMacが出たばかりだから、ビミョー
- 274 :名称未設定:02/01/19 23:25 ID:kL6iiV38
- >>27 ビンゴ!そうなんですよ、、G3カラー、、
>>273 あのiMacって何か欠点とかってあるんですか?
現行のG4と比べるとiMacの方が安くていい気がしますけど、、
あ、あと買おうとしてるG4はパネルのしまりが悪くてすぐに開いちゃう
らしいんですけど、、それって簡単に直せるものですか?
質問ばかりですいません!
- 275 :名称未設定:02/01/19 23:33 ID:522bftaI
- 締まりが悪いときは、ホウ酸の水溶液を使うと聞いたことがある。
- 276 :名称未設定:02/01/20 00:10 ID:wm+xFNlv
- >>274
どのG4/400か分からんが、G4/400AGP(Rev.2)だと仮定してみると
G4/400=10万5000円(側面パネルが気になるが・・・)
メモリ=4000円
HDD=1万2000円
ディスプレイ=2万円
くらいが相場(祖父地図)なんでお友達プライスとしては高い。
ショップの保証がないことを考えるとさらに割高。
あとStudioDisplay"17(非ADC)はAppleVisionの再来といえるほど故障率が高いんで、
避けた方が無難かと。
それと現行のG4とiMacを比べるのはタブーです(w
- 277 :名称未設定:02/01/20 00:21 ID:87eA4IsW
- 青白の17インチに関しては
ttp://www.resq.to/fun/6861/
で確認して思い当たる症状があったら
止めておく方が人間関係を維持する為にも吉かと・・・
グラファイトでも若干数だけど同症状はあるが
さり気なく対策されているっぽい。
- 278 :名称未設定:02/01/20 02:28 ID:qm4QzyeC
- >>274
New iMacとQSの相違点はPCIスロットが有るか無いかが一番大きいと思うが...
- 279 :名称未設定:02/01/20 03:32 ID:vctGPhju
- あと、解像度ね。
- 280 :257:02/01/20 04:13 ID:IODjVOPg
- 青白ぱわ膜って結構いいですか?
みなさんの意見キボンヌ。
- 281 :257:02/01/20 04:15 ID:IODjVOPg
- あ、そうそう、用途を書かないと....
写真屋がそこそこ動いてくれたらいいです。
- 282 :名称未設定:02/01/20 04:37 ID:z9U1PuPh
- >>280
それならいいと思いますよ。無理に現行品にしなくても
その分トータルで強化してあげればいいのでは。
青白なら後期型の方がいいみたいです。
(初期型は割とクセが強いと聞きました)
Yosemiteスレがあるのでそっちを見てみるといいかも。
- 283 :名称未設定:02/01/20 04:44 ID:kcotISqy
- >>280-281
女陰売はG4対応してたはずだから、青白G3では重いと思われ。
といっても同じクロックなら、後でカード入れてG3化したのよりもずっとスムーズに動くよ。
それと青白G3は、新旧のインターフェースが共存してるし、新筐体の最初のモデルなので、
デザイン的にも開発コンセプトをストレートに体現してる分、好感が持てる。
唯一の欠点は、左右の半透明カバーの裏側が汚れる(静電気で汚れを呼ぶらしい)こと。
ロジックボード外して内部からでないと、完全に分解できないから汚れは覚悟した方がいい。
俺は、「最後のADB付モデル」という理由で買ったんだけどね。
- 284 :257:02/01/20 04:58 ID:IODjVOPg
- レスどうもっす!
ADB使えるのいいですねー
かっちゃおっかなー!
(嫁さんの視線が怖い...ガクガクブルブル)
- 285 :283です:02/01/20 05:17 ID:7BzMboaJ
- 買うのならやっぱり後期型でしょうね。
ATAコントローラが「KAG2」のでないと、HDとの相性が厳しいという話ですね。
ただ、後期型でも古いタイプのロジックボードが入ってる場合があるらしいので
(ショップ店員さん談)、これだけは買うときに確認すべきだと思います。
何せ、パーツとして交換できない部分なので…。
- 286 :名称未設定:02/01/20 05:21 ID:fHLxgtwq
- >>284
青白はメモリが遅いし、HDもATAカード使わないと遅いよ。
同じPC100でもPMG3青白は100MB/sec程度なのにPMG4AGPなんかは
240MB/sec出る。
HDは青白がATA/33で今時のHDの持つ上限速度以下なのに対して、
PMG4AGPなんかはATA/66だから余裕だし、ATAカード使うにしても
例えばATA/66やATA/100のRAIDカード使うと、青白はPMG4AGP
とかよりも速度が出ない(PCIバスがヘタレだから)。
Photoshop使うならPMG4AGPとかに1.5GBメモリ積んで使う方が
青白よりかなり快適だと思うよ。更に余裕があれば、ATA/100
のRAIDカードにDeskstar120GXPを2台でストライプ組めば完璧。
ただ、値段の問題があるだろうけど。。。
- 287 :名称未設定:02/01/20 16:41 ID:qftwKPaI
- PM6100、かっこいいなあ…。
でもOS Xは使えないんだよなあ…。
>>281
どれくらいのサイズの画像を取り扱うかにもよるね。
デジカメ画像のレタッチ程度なら256MBで充分だし。
アイコラは…やったことないからわからん(w
- 288 :名無しやーん:02/01/20 16:56 ID:LBqIeXlX
- >>286
G4(350MHz)AGPユーザーとして一安心。
けどやっぱ500MHz以上は欲しいなぁiTunesのビジュアルが重い!
俺としては733MHzの中古が欲しいなぁ
ちなみに733MHzってギガビットの方がいいんだよね?QSよりは・・・
なんかスペック的にそう思うのだけど・・・3次キャッシュの有無とか・・・
- 289 :明智光秀:02/01/20 17:04 ID:tvQM/dJN
- >>288
青白G3/450は当時は最高位機種だったから、
自分が遅くてしょうがないと感じるときが来るまで、
満足感が持続するのです。
- 290 :名称未設定:02/01/20 17:06 ID:qftwKPaI
- >>288
ギガビットじゃなくてDigital Audioだったような。
3次キャッシュの有無の他に、SuperDriveの搭載や、
HDDが7200rpmなどがある(733QSは5400rpm)。
- 291 :名称未設定:02/01/20 18:14 ID:b49LyzDa
- >>286
>HDもATAカード使わないと遅いよ。
を読んで疑問に思ったので、NortonのSystemInfoで計測してみました。
ディスク評価で、ノートンでのG3 350/DVD のデフォルトの値は688
ウチのマシン1)
G3 350/DVD + WesternDigital WD300BB(7200rpm30GB) =1593
ウチのマシン2)
G4 400AGP/DVD + Seagate ST340016A(7200rpm40GB) = 1708
体感での両マシンのディスク性能は、ほぼ同じと考えていたので、
ボクなりには納得のいくものなのですが。
#どちらもATAカード使ってません。
- 292 :nanasi:02/01/20 19:46 ID:cXkNJ2rG
- レスサンクス >270
祖父地図こっちねえからな〜、オークションでゲットして
iForce 買って「藍マクG4」にっすかな...\( ゚Д゚)/<盆代マンセー
コレガあるからMacはやめられまへん
- 293 :名称未設定:02/01/20 19:58 ID:jglMWITF
- >>290
12月末に733QSを買ったら5400rpmではなく7200rpmがはいっていました。
- 294 :名称未設定:02/01/20 20:05 ID:1vhcIJ0v
- 新機種出たら買い替えようと思うんだけど
QS733+メモリ1.5GB+HDD 純正40GB+80GB(5400rpm)+DVD-R/RW(スーパードライブ同等品)
この構成だといくらぐらいが妥当?
- 295 :名称未設定:02/01/20 21:58 ID:wm+xFNlv
- >>294
QS733+DVD-R買うくらいなら733DigitalAudio DVD-Rモデルを買った方がいいのでは?
QS733の中古は14万〜15万くらい。
ハッキリ言って旨みはない。
中古っていえば俺はSpartucusが欲しいけど、なかなか下がらんね(定価で買った人にはアレだが)。
記念品まで含めて付属品全有りというのも少ないし。
7万くらいなら思い切れるけど、10万越えてるのは躊躇するわ。
これも新iMacの影響で安くならんかな?
- 296 :名称未設定:02/01/20 22:35 ID:pbQgyz6+
- >>294
QS733MHzの中古がottoの店頭で\159,800
DVD-RW[DVR-103](SuperDrive)がバルクで\43,000
\202,800でこれが秋葉原最安値の組み合わせでわ?
- 297 :名無しやーん:02/01/21 00:45 ID:8p1H6o+j
- >>290 そっかDAの方が後の方でしたっけ(汗
>>293 初期の頃は5400rpmだったのかもね。とても新品は買えないけど俺
>>294 DAの方がいい気がするけど・・・デザイン的にもDAの方が俺は和む!
- 298 :名称未設定:02/01/21 04:16 ID:IYNvK/hF
- 450DUALなんかQSの733より割高になってるネ。
漏れなら迷わずQS買うと思うが...。
- 299 :名称未設定:02/01/21 04:34 ID:UbE8TjuL
- >293
>5400rpmではなく7200rpmがはいっていました。
アップルで買ったのですかね?それとも他で?
- 300 :スパ王:02/01/21 09:57 ID:pmPTrQdx
- >>295
スパの中古買うならやはり付属品の有無は重要だな。
クリスタルの置物もいいけど、地味なPCIカード用のライザーとか拡張裏ブタとか重要。
俺は最後の?新品を持ってるが今夏でいよいよ保証が切れる。
良いスピーカついてる割にノイズとか爆音とか音がらみの問題が多かったな...。
- 301 :名称未設定:02/01/21 13:04 ID:T/6YhART
- Cube高いな・・・
- 302 :名称未設定:02/01/21 17:24 ID:Ptze71bD
- >>298
同意。VPC5でもあまり効果は体感できないようだ。
450DPでOS X&VPC5より733でOS 9&VPC5の方が速い。
>>301
プレミアついちゃったね。
俺はパワーブック狙いに転向するよ。
- 303 :NewComer:02/01/21 20:10 ID:aWFsDPyC
- Performa6210という機種を友達から貰いました。
メモリをMAX(64MB)まで積んでました。
・・・・・マターリしよう・・・・・・
- 304 :名称未設定:02/01/21 22:55 ID:77aKEFjz
- リンククラブアルバイトスタッフ募集のお知らせ
平素はリンククラブをご支援いただきまして誠にありがとうございます。
さて、リンククラブでは、インターネット及びホスティングサービスの
サポートスタッフを若干名募集しています。募集内容は以下の通りです。
・ 勤務場所 渋谷区神宮前(JR渋谷、原宿徒歩8分 地下鉄表参道徒歩5分)
・ 勤務時間 月曜日〜金曜日 週5日 AM10:00〜PM6:00(昼休み1時間)
・ 勤務内容 サポート業務
・ 資格 20〜30歳位まで 初級ユーザーレベルのインターネット知識が
あり興味をもって取り組める熱心な方
やりがいのある仕事です
・ 待遇 時給900円以上 交通費支給
・ 応募方法 下記メールアドレスに、以下の必要事項を明記の上ご応募してく
ださい。形式は問いません。追ってご連絡させていただきます。
宛先 recruit@linkclub.or.jp
1. 氏名:
2. 生年月日:
3. 住所:
4. 電話番号(携帯電話):
5. E-mail Address:
6. 職歴と職務内容(できるだけ詳しく):
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
■リンククラブ事務局
e-mail : recruit@linkclub.or.jp
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
- 305 :名称未設定:02/01/22 20:37 ID:GchZkpp9
- 面白いスレなのであげときます。
- 306 :名称未設定:02/01/22 22:22 ID:ggpQY0cU
- iMacの相場、せめてもう5000円位安くならんかなぁ…そしたらその分
メモリとかに回せるんだが。
- 307 :名称未設定:02/01/22 22:25 ID:gulsevjD
- PowerBookG3/266買いましたが何か?
- 308 :名称未設定:02/01/22 22:30 ID:lXw8YQj6
- いえ、何も。
DT233買いましたが・・・
os7.5.5から一気にosxだよ・・・osx最高!
- 309 :307:02/01/22 22:35 ID:gulsevjD
- >>308
OSXの使い心地は233のCPUでどうですか!!
- 310 :名称未設定:02/01/22 22:40 ID:OHbSzWCn
- >>300
スパ ホシー
今中古10万位? 欲しいけどヨメハンが…
いつか手に入れるぞ!!!
PerformaのG3カード売らずに残しとこっと。
- 311 :名称未設定:02/01/22 22:49 ID:lXw8YQj6
- >309
もともと7100/80をまたーり使ってたので、DT233でまたーりOSXも気にならない。
OSX自体のマッタリ感もあるしね。
OSX楽しいから9使う気になれないし。
- 312 :309:02/01/22 22:52 ID:gulsevjD
- 精神的に良い使い方してますね!!
- 313 :名称未設定:02/01/22 23:03 ID:lXw8YQj6
- >312
褒められてる?あきれられてる?(w
最初はADSLにする事を考えて、7100じゃぁADSLにした所でメモリ足りないしハードディスクは足りないし、プラグインも動かない(w
っていうのでDTに目が行ったんですよ。そのまま7100置いてたラックが使えるし。
OSXがとりあえず入れれるマシンってことも考えて。使ってみたかったんで。
逆最速マシンでOSXも悪くないっす(w
どうにも使い物にならなくなるくらいまでDTを使うかも。
俺の基準は世の中の基準とはかけ離れてるかもしれないが・・・
- 314 :312:02/01/22 23:08 ID:gulsevjD
- >>313
まじで褒めております!!
CPU云々言い出したらキリがないので
浪費しそう...
本気でXを使うときに買い換えは考えたらよろし!!
- 315 :( ゜△゜)<マカ〜予備軍:02/01/22 23:18 ID:4qYL55jy
- おいら、今度 PowerBook 中古で買おうって思うんだけど。
拡張ベイ付きのヤツでお薦めってあるかな?
<使用目的>
・ネットサーフィン(家では56kモデム/外ではCATV)
・メールチェック、簡単なレタッチ(Phonick)
良ければ教えて欲しいです、諸兄^^/。。。。できればOSXが使えればなお良し
- 316 :名称未設定:02/01/22 23:18 ID:Z0W5/kCC
- ボンダイでOSX入れてるけど
けっこう使えるよ
ADSLなので気にならんよ
- 317 :名称未設定:02/01/22 23:24 ID:gulsevjD
- >>315
私は1400からG3/266に乗り換えましたが
本当に快適ですよ!!
G3シリーズ(G3/233/14)以上を勧めます。
間違っても12インチやキャッシュのないもの、
TFT液晶以外は買わないように。
OSXならCPUが400以上かなあ。
- 318 :315(マカー予備軍):02/01/22 23:29 ID:4qYL55jy
- >>317
早速のレスサンクス^^
おいらもG3狙いですが、そうですか〜400以上ですか
どうもありがとうですm(_ _)m
- 319 :名称未設定:02/01/23 00:27 ID:k+lm5QUx
- >>300
Spartacusって確かBOSEのデモCD付属してるんだよね?
店頭でデモしていたあの音楽が忘れられない。
10万は微妙かな〜。新品の時(17万くらいになりましたよね?)買っておけばと今でも後悔してる。
>>315
OSXだとPismoかな。400MhzっていってもLombardだとDVD再生がOSXで未サポートだったり、グラフィックスアクセラレーション
がサポートされていなかったりするんで、間違うと結構悲惨。
機種名がPowerBookとしかレタリングされていない方がPismoね。IEEE1394がついている方。
Pismoはいいマシンだよ。俺は今でも売ったこと海より深く後悔している。
OSX10.1はメモリ積めばそこそこ快適だった。
新品の時に買えなかったマシンや故あって手放したマシンをまとめて買い直したい今日この頃。
あとはCubeか、でも高い。
- 320 : :02/01/23 00:34 ID:a8CFkuz2
- >>315 オレもほしいな。オレは、mp3&インターネットで。
- 321 :Mac初心者:02/01/23 00:38 ID:dwIYB+Q8
- だれか教えて下さい、私はiBook(Dual USB)を使っておりますがどうしても
必要な書類がFDに入っておりFDDを買おうと思っていましたがふとFDDだけ
買うのもばかばかしく思い8500の本体のみなら中古でかなり安く買えそうな
ので購入を検討しておりますがイーサネットケーブルでつなぐだけで8500の
FDDは使えますか?
- 322 :315:02/01/23 00:40 ID:Sj/SAjwW
- >>319
レスサンクス^^
そうですか Pismo の方ね...φ(..)メモメモ
まあ安ケリゃLombard でもいいけど(笑い)
でもありがとです m(_ _)m
ここっていいスレだね
- 323 :名称未設定:02/01/23 00:56 ID:AcbbcQDL
- >>321
クロスケーブルでオッケのはず。
FDD付いてイーサ使えるレベルで何でもいいなら、
ホント数百円で見つかる場合も……。
- 324 :Mac初心者 :02/01/23 01:27 ID:dwIYB+Q8
- >>323
ありがとうございます。
その場合のモニターなしのFDD付きの本体の電源の落とし方はどーすればよろしいのでしょうか。
- 325 :名称未設定:02/01/23 01:31 ID:GIt3gVS2
- >>324
詳しいことは覚えていないんですが、
キーボードのPOWERボタンを押してから
returnで電源を落とせませんでしたっけ。
- 326 :名称未設定:02/01/23 01:37 ID:dwIYB+Q8
- >>324
なるほどですね、なんどもありがとうございました。
- 327 :名称未設定:02/01/23 01:38 ID:MotjJsOb
- >>325
正解!!
- 328 :名称未設定:02/01/23 01:40 ID:NfxKhg3f
- >>324
FDD付きMacでAppleTalkとか共有とかの設定しないとEtherで接続した
iBookからFDD(FDD付きMac)へアクセスできないと思うんだが。
モニタレスでの作業は不可能だと思う。
それとiBookがDual USBならEtherケーブルはストレートでOKだよ。
- 329 :名称未設定:02/01/23 01:41 ID:Y7JlQl4u
- >315
将来Xまで考えてるなら絶対Pismoだな。
...ちゃんと理由があるゾ
つか、Lombard400とPismo400なら、2万高くてもPismoが買い!
- 330 :名称未設定:02/01/23 01:44 ID:khf/9MGP
- http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/buybuybuy?
マイウォッチリスト抜粋
- 331 :Mac初心者:02/01/23 01:49 ID:dwIYB+Q8
- >>328
ありがとうございます。
AppleTalkとか共有とかの設定がモニター無いとダメなんですね残念。
この際、モニターとセットの8500探してみます。
- 332 :名称未設定:02/01/23 01:56 ID:NfxKhg3f
- >>331
USB FDは¥6,800からあるみたいだけど、それじゃ高すぎるの?
- 333 :Mac初心者:02/01/23 02:19 ID:dwIYB+Q8
- >>332
いや高いとかじゃなくって、USB FD¥6,800を買ってデータ取り込んだら
それっきり使う機会がないと思って、どーせならとなやんでいるであります。
- 334 :名称未設定:02/01/23 02:35 ID:NfxKhg3f
- >>333
どっかのオークションとかフリマとか売ります掲示板とかで売りに出せば?
半値にすれば買い手は付くと思うけど(もう少し高くても大丈夫かな?)
例えば、こんな人もいるし。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41285716
- 335 :315:02/01/23 02:36 ID:Sj/SAjwW
- >>329
レス遅れてスマソ...サンクス
やっぱ pismo か〜〜将来的には、産休です^^
- 336 :名称未設定:02/01/23 02:47 ID:4AJ49mJW
- ねねね...7200でいいんじゃないの?
一番安いPCI Macはやっぱ7200でしょ。
- 337 :336:02/01/23 02:51 ID:4AJ49mJW
- >>336 の続き...
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=7200&auccat=2084039798&alocale=0jp&acc=jp
- 338 :名称未設定:02/01/23 03:06 ID:jnff+nBA
- パワーブックG3、WallstreetかLombardか、どっちにするか…。
iBook売れてるし、中古相場、下がらないかな。
>>336
7200ってG3カードをPCIに挿すんじゃなかったっけ?
- 339 :nanasi:02/01/23 04:02 ID:zCuAYwCB
- このスレ結構進みましたね!
やぱーりGよんQSあたりが中古でそこそこのお値段になったとこで
買いですかね......
しばらくはG3で我慢しようっと
- 340 :名称未設定:02/01/23 08:55 ID:0WaX6v2+
- か、金持ちがいるなぁ。空間持ちがいるなぁ。
FDDなら場所とらなくて良いと思うが・・・
それを本体とモニタのセットて・・・ぜいたくな。
- 341 :スパ王:02/01/23 12:10 ID:Htg0bzI2
- >>310
さすがに10万のものは見たことないな。以前店頭で見かけたもので15万弱。
ただ、最近は店頭ではほとんど見かけない...。
入手するならヤフオクやオーナーの集まる某所をまめにチェックするしかないかも。
>>319
Think different. ならぬ Hear The DifferenceってCDついてる。
確かにこれ聞くと忘れられないかも。あとWelcome Tourってデモも秀逸。
- 342 :名称未設定:02/01/23 12:59 ID:QyNlgu63
- >342
20thモデルですよね?ソフマップに中古で置いてありませんか?
いくたびに「まだ売れないのかな〜」とか思ってます。
先週末行ったときもならんでました、値段はやはり15万
くらいしていましたね〜
- 343 :名称未設定:02/01/23 17:25 ID:yhWRy+0l
- >>336
7200はよしたほうがいいよ
廉価版くささが漂うし、
会社に実験的に入れてもらったG3カードは、
PCIに刺す特殊なもので
7600に刺したG3カードとは段違いに
効果が薄かった。
- 344 :名称未設定:02/01/23 17:33 ID:jnff+nBA
- 今は7600/200あたりが安く買えるしね。
基本性能は段違い。
- 345 :名称未設定:02/01/23 17:51 ID:QyNlgu63
- 7300/166と7500/100が家でごろごろしてる。。とてもじゃま
どうにかならないかなぁ。。
- 346 :名称未設定:02/01/23 20:30 ID:yhWRy+0l
- >>345
その当時のきゅーはちが
ごろごろしているのよりは
10000倍まし
- 347 :名称未設定:02/01/23 20:43 ID:+CoUsst8
- 「ごろごろしてる」の意味をどう取るかだよな。
- 348 :名称未設定:02/01/23 20:53 ID:u8cj/2Ie
- 7200/120デフォルトでDTPやってますが何か?(^^;
さすがに耐えられず青白G3あたりを購入予定。
- 349 :名称未設定:02/01/23 21:32 ID:yhWRy+0l
- >>348
2年前に7200でやってました
色が256しかでないのにphotoshop使えと
無理言われたよ。で、適当に補正(゚д゚)ウマー。
社内で一番古い機械だったので、G4の人柱に・・・なつかし。
- 350 :名称未設定:02/01/23 21:58 ID:dRsmRG73
- FDDが使えればいいなら
パフォーマ575、588でいいでしょ?
1000円しないし、OSはアポーにあるし
あとはイーサカード足せば大丈夫!
金額無視すればカラクラ2が場所もとらないゾ!
って優香、それ俺だ(苦W
- 351 :名称未設定:02/01/23 22:13 ID:mohCSYxI
- ちょっとスレ違いだけど、今日中古のPIPINをハケーン。
動くらしい。10,000\だった。コントローラーだけなら勝手も良かった...
- 352 :名称未設定:02/01/23 22:18 ID:B+wIsCmf
- 同じ値段でドリカス買える・・・びみょーん
- 353 :名無しやーん:02/01/23 22:51 ID:fQQ6vpcH
- >>345
ヲレも押入れに7500/100(G3-250MHz)RAM:224MBとALPSのMD2000Sが永眠してる
ついでに使えなくなった512KB2ndCASHも眠ってる当時はメモリもキャッシュも
馬鹿高だったのになぁ(T▽T)
- 354 :名称未設定:02/01/23 22:58 ID:t5Hf5TO+
- >>345
7300/166なんてちょっと前まで、爆速の機種だったのに・・。
604eが羨ましくて羨ましくて・・。ごろごろ。
- 355 :名称未設定:02/01/23 22:59 ID:QpyDw2pB
- pipin?
いまヤフオクでまとめて3000円で出てるんじゃ?
- 356 :名称未設定:02/01/23 22:59 ID:u6fb+sK7
- そのまま腐らせるなら個人売買で安く譲ればいいのに。
- 357 :名無しやーん:02/01/24 01:30 ID:sp8MA200
- >>356
いあ今更売っても二束三文じゃ嫌だし(掛けた金額考えるとな)
世の中にはIIfxをファイルサーバマシンとして活用している人もいるし
IIfxに比べれば7500/100は全然使えるマシンだし・・・
いずれ新築したり(今のところ無理)できたらファイルサーバマシンとして
活用するとか何かできそうだから残しておくのだ!!
- 358 :IIfx:02/01/24 01:32 ID:jAJSvr6P
- ウルセーバカ
- 359 :IIci:02/01/24 03:52 ID:2ZuOcOvL
- なら俺の立場は ドーナル !!
- 360 :Mac初心者以下:02/01/24 06:21 ID:sOSqq/Qi
- 名前の通りこれからMacに入りたいな〜と思ってる者です。
学生で金がないので中古で探してるんですが…
やはりオークションでの購入は
初心者にはおすすめできないんでしょうか?
ttp://auction.lycos.co.jp/item/4575821
↑で良さそうなのをみつけたんですが。
使用用途はメール、ネット等基本的な使い方が
メインになると思います。
Macになれるのが目的ですので…
識者の皆様、宜しくお願いします。
- 361 :名称未設定:02/01/24 06:50 ID:wLGWnZSh
- >>360
は何処に住んでいるの?? 秋葉原に行くと、1977年に30万円半ばだった
7600とかが、現在1万円程度です。DIMM RAM も思っていたよりも安く店頭販売
している店も増え、64MB で3800円のもありました。
G3カードも、300MHzで16000円、500MHz で32000円ほどしました。
色々手にとって研究するのも大切だし、店の人に色々聞きながら買うのも
勉強になるし、楽しいよ。
- 362 : :02/01/24 06:51 ID:5puPtk34
- この仕様ならいずれ10万円以上に価格がハネ上がると思われます。Macに慣れるのが目的なら新iMac登場で現在119,800円(だっけ)で売っている旧iMacのほうがいいと思いますが…。
- 363 :名称未設定:02/01/24 06:55 ID:0/J/4pes
- >>360
悪い事は言わないから、中古のiMacお買いなさいな。
メモリは多めにね。オススメはスロットローディングタイプのやつね。
50000円からあるよ。
- 364 :名称未設定:02/01/24 07:00 ID:Tw/o4c95
- >>360
どうしてもPowerBookがいいっていうのなら別だけど
PowerBookはなんだかんだで結構お金がかかるかも…
- 365 :名称未設定:02/01/24 07:16 ID:UFhusLGy
- >>361
1977年ってMacあったのかよ!
...ってつっこんでみる
- 366 :Mac初心者以下:02/01/24 08:08 ID:sOSqq/Qi
- 皆さん、レスサンクスです。
>361
秋葉原は…ぎりぎりいけるかいけないか位のところに
住んでます。
自作だ、改造だするだけの知識はないんでとりあえず
一台使ってみようかと思ってるんですが。
>362
あ、やぱりそこそこ良いやつだったんですね。
それなら確かに新品買ったほうが良いのかな…
保証もついてくるわけだしな〜
>363
5万からってのはかなり魅力ですね!
スロットローディングってなんでしょう??
ついてるとどう便利なんでしょうか???
>364
お金がかかるってのは改造ででしょうか??
それとも他になにか変更しなきゃいけない
点があるのでしょうか??
教えて君ですいません。
あと、付け足しなんですができれば
ノートが欲しいです。
スペースがほとんどない部屋なので…
引き続き宜しくお願いします。
- 367 :名称未設定:02/01/24 08:24 ID:rIdLBh7e
- >366
じゃ〜貝型のiBookにすればいいのでは?
初期型なら6マンで売ってることもありますよね
性能も2400にG3カードより良いとおもいます。
- 368 :名称未設定:02/01/24 08:47 ID:DmYVFRzm
- 新iBookのCDROMタイプでいいんじゃね?
なんでもかんでも質問しないで最低限グーグル等で
調べてから質問しなさい。
スロットローディングってのはCDをそのままマックに
挿入できるタイプの奴。説明しづらい。
- 369 :名称未設定:02/01/24 09:34 ID:2ZuOcOvL
- Power Book にお金がかかる理由
・何かと色々なもの壊れやすい
・修理にお金がかかる
- 370 :名称未設定:02/01/24 09:50 ID:yo+Rl6sJ
- CD-R/WのiMacなんか俺は勧める。
- 371 :名称未設定:02/01/24 12:11 ID:Mad4EPEc
- とにかくiMacは奨めないよ>ブラウン管のヤツはね
電源部に「難アリ」なんで、モニタがイカレるんよ。
本体は生きてるのに、モニタだけ死んじゃうワケね(汗
これは旧型からのクセで、たまにはいいのに当たるけど、そん時はラッキーだね。
新型(スロットローディング)になってから、少しはマシに
なったけど、でも、まだ結構あるみたいだしね。
iMacの中古なんてとんでもない!
保証が切れた途端モニタ死んだら、どーする気???>初心者ならなおさら
そゆことで、予算が10万以下ならMT266または300にRAM増設して+17inchモニタ
15万以下なら青白G3か初期G4/400あたりにRAM増設して+17インチモニタ
どしてもノートってなら今回安くなったiBookあたりで...
- 372 :名称未設定:02/01/24 15:35 ID:XTkjPdbg
- >>371
祖父地図の中古延長保証など付ければ良いだけでは?
個人的に初心者にレガシーインターフェース装備のMacは絶対お勧めできない。
周辺機器買うときに困るのは明らかだから。
後からカードを増設するのも金かかるし、面倒。
だからPowerMacなら最低でも青白G3(300Mhzで6.5万〜)にすべき。
メモリ載っけて中古の17インチのCRT買っても10万で収まる。
ノートなら貝殻iBookかな。Lombard/333あたりが10万で買えそうな気もするけど、実際は結構高かったりするし。
- 373 :名称未設定:02/01/24 16:55 ID:Da5sd7lq
- >>366
俺もiMacは薦めにくい。iMac DV SE (Summer2000)所有者だが、
モニタがちらつく(泣)。
スペースがないならPowerMac G3 DTと液晶ディスプレイという手もある。
SofmapでG3 DT 300が\67,800だそうだ。
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131021406385
液晶ディスプレイはNANAO L365が5万円くらい。
古い機種に関してはここで調べなさい。
http://www.apple.co.jp/datasheet/index.html (Apple)
ttp://www.na.rim.or.jp/~inopi/Hardware/hardware.html (MacUserClub)
- 374 :名称未設定:02/01/24 18:42 ID:0ig5zH0c
- たしかにDTはもっと安い所もあるにはあるけど、初心者で中古というなら
ソフマップなど中古保証がしっかりついたお店の方がいいと思うよ。
iMacはUSBインターフェイス装備のオールインワンマシンなので、ある意味
入門マシンとしては申し分無いんだけど、あたりはずれの事を考えると
チョイスとしてはむずかしいよね。
- 375 :名称未設定:02/01/24 19:03 ID:VIBysVXy
- >>374
補足します。だだし箱はどうなっても知りませんが。
- 376 :名称未設定:02/01/24 19:07 ID:Mad4EPEc
- >372〜374
賛同ありがとう(笑
つか、ここの流れがiMacに傾きつつあったんで、
いちお知ってた方がいいかと思ってね(他意はないよ
レガシーデバイスのコトはちらっと考えたんよ>ベージュの
ま、でも1980円でPCIに挿せるから購入した店で付けてもらえば
いいかな...とかも思った>初心者には敷居が高いだろか
んじゃ青白G3/2型か貝殻iBookかな?
- 377 :名称未設定:02/01/24 19:14 ID:Rg47YTgZ
- >ソフマップの中古保証
昔、7100の中古を買ったときに
ハードディスクの容量がちがっいてゴルァ(゚Д゚#)
8500の中古買ったときに
起動しなくてゴルァ(゚Д゚#)
保証がしっかりしているっていうよりは代わりの同じ筐体があるのが
助かった。
ソフマップは新しい商品じゃないと保証期間が1週間とか1ヶ月とかで
短いので、注意ね。
- 378 :374:02/01/24 19:59 ID:0ig5zH0c
- >>375
ワラタ>箱(特にPowerBookの箱ね)
>>376
どこにカードを挿すかわかっているなら、後は「挿す勇気」だけだよね。
自分も最初の頃は匡体を開けたりメモリの増設だけでもドキドキだった(笑
- 379 :名称未設定:02/01/24 22:00 ID:wx8wFQqB
- 7100のメモリ増設するときは辛かったなぁ。
本を見ながら出来て良かったよ。
DT開けたらあほらしいほど楽でさ・・・。開ける理由がなくなってしまったが・・・
- 380 : :02/01/24 23:50 ID:QzFZgSBJ
- DTは安いわ早いわメンテは楽だが良いことずくめだが、
デザインが残念だ。
- 381 :名称未設定:02/01/25 00:31 ID:OLwtrJ0E
- >>380
やぼったいよね、ちょっと(w
中古機種購入の検討の際、DTが一番バランスが良いという
結論に行き着くんだが、どうも買う気がしない(w
そんな俺は同時期のパワーブック(Wallstreet)に憧れているんだが、
当時は死ぬ程高くて手が出せなかったし(結局iMac)、
今から買うと液晶が不安。スペックは実用になるんだが。
- 382 :名称未設定:02/01/25 00:58 ID:vd94zPC8
- >>381
外部モニタを使うよろし
うちのPismoは液晶画面を付けた事ない
- 383 :名称未設定:02/01/25 01:06 ID:OLwtrJ0E
- >>382
何か無駄が多いような(w
閉じた状態で使えるんだっけ?
黒い筐体好きだし、検討してみようかな。
でもパワーブックって中古でも高いんだよな…。
- 384 :名称未設定:02/01/25 01:18 ID:vd94zPC8
- 確かに無駄かもね
グラファイトStudioDisplayの下において使ってる
場所食わんから気に入ってるよん
もちろん閉じたままでも使える
プロキーボード使いたいところだがキーボードで電源入れれないので
仕方なくiMacのタンジェリンのキーボード
- 385 :名称未設定:02/01/25 02:56 ID:xJTANyVl
- >>384
スタジオディスプレイが白/青やったら
かなりおもろい光景やな。
- 386 : :02/01/25 06:20 ID:nSF26HeP
- 最後のCRTスタジオディスプレイは純正モニターの中でも
かなり良いデザインだと思う。
- 387 :Mac初心者以下:02/01/25 09:49 ID:pedBRaaj
- レス有難うございます。
整理するとibookか青白G3+液晶ディスプレイ
ってことになるんですね…
昨日とある中古の店逝ったら
G3−500 10GB 196MB 12インチのibookが
119700円で撃ってました。保証半年しかついてないんですが。
予算ちょっとオーバーなんですがこれがいいかな??
と思った次第です。
- 388 :名称未設定:02/01/25 10:08 ID:Y3YME8hN
- >>387
初心者だったらDual USB iBookで申し分ないと思われ...。
- 389 :名称未設定:02/01/25 10:09 ID:GSwImm2k
- >>381-383
確かWallstreetはディスプレイ外付けしても液晶は開かないとダメだったはず。
液晶閉じたまま使えるのはPBG3'99逝降ダYO!
PBG3で液晶閉じたまま外付けディスプレイやるなら旧スタジオディスプレイが
オススメ。台座の下に閉じたPBG3が置ける(w
漏れはPismoに96年製の21インチAppleディスプレイ付けてるガナー。
最近ディスプレイに電源入れるたびに画面がバッチンバッチン言って
怖いのが難点ぐらいか・・・
- 390 :50:02/01/25 11:30 ID:oHP0W47r
- 以前書き込んだG5Cube+シネマをもらったかみさんのダンナです。
「マカーになっちゃえば?」とのレスがありましたが、本当になってしまいました。
オークションでPB2400/180(メモリ、HDD増設ずみ英語キーボード)を衝動的に手に入れちゃいました。
箪笥の肥やしになってたWin機などの外付けCDドライブやPCMCIA LANカードなどが使えたので助かりました。
Palmもつながりとても快適です。ところでOSは8.1というのをいれたんですけどもうすこし新しくしたほうがいいのでしょうか?
- 391 :50:02/01/25 11:32 ID:oHP0W47r
- あ、G4cubeです。書き間違い。
- 392 :名称未設定:02/01/25 13:09 ID:3JL3jRzF
- >>390
8.1がその機種だと最適だと思うよ。8.5で使ってるけど重い…。
- 393 :名称未設定:02/01/25 13:39 ID:HRUAU7qH
- 俺は2400/180で8.5.1使ってた。
8.1だと使えないソフトもたまにあったりで・・。
Auto Startも怖かったし・・。
- 394 :名称未設定:02/01/25 15:20 ID:OLwtrJ0E
- >>390
普通に使う分には問題ない。
MacOSはSystem7で完成した、という人もいるし。
OS 8.6以上推奨の周辺機器が使いたくなったら
バージョンアップすればよろし。
ちなみに、G5 Cubeは存在しない(w
- 395 :名称未設定:02/01/26 18:31 ID:iNIAbAk/
- あげ。
旧StudioDisplay15"TFTっていくらくらいで売ってるんでしょうかねえ?
DVIのグラファイトモデルは売ってるけど、iBookに繋ぎたいから青白。
あんまし売ってないよね?
- 396 :名称未設定:02/01/26 20:35 ID:0PKnwNti
- ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13094036
- 397 :名無しやーん:02/01/27 02:27 ID:abatyIom
- >>396 高けぇ〜 いくらメモリ1G積んでるといってもPCIなG4だしなぁ
- 398 :名称未設定:02/01/27 15:12 ID:xC8DDhYu
- hage
- 399 :@広島:02/01/27 22:42 ID:U/9r+kcf
- マックサポートだったかなぁ。店の名前忘れたんだけど、偶然見つけて入っていった。
こういう店は初めてなので結構イイね。
いろんな中古パーツが置いてあるよ。
広島ではかなり貴重な店なんじゃない?
OSXのバルクとかも置いてあったり、いろんな抜け殻も置いてあったり。
- 400 :Shing02:02/01/28 07:06 ID:cThGEPPh
- 400!字詰めに煮詰めて己を見つめて言葉を沈めて
400!世の中の嘘800真っ二つに切る言葉
400!字詰めに煮詰めて己を見つめて言葉を沈めて
400!潰れるマスコミ広がる口コミビートを打ち込み
- 401 :Mac初心者以下:02/01/28 11:11 ID:k66c7aJs
- 今日ibook500のDVDを中古で
見つけたんで買いに逝ってきます。
メモリが320に増設されていて
約13万です。
アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。
- 402 :名称未設定:02/01/28 11:51 ID:vX66Fq1y
- >>401
いいなぁ〜、おめでとん!
- 403 :名称未設定:02/01/28 11:56 ID:zzchVasr
- >>401
あれっ?、それ俺が11時の開店待ってて買ったやつじゃない?。
- 404 :Mac初心者以下:02/01/28 12:01 ID:k66c7aJs
- 嘘っ!?先越されたぁ〜〜!!
と
- 405 :名称未設定:02/01/28 14:43 ID:txBgh2OB
- 家族で使えるパソコンが欲しくて、中古IMAXを買おうと思っています。
で調べてみたら、
・「IMAC 266」 CPU:266MHz メモリ:160MB(増設済み) HD:6G OS:8.5.1 価格:53800円
・「IMAC 333」 CPU:333MHz メモリ:32MB HD:6G OS:8.5.1 価格:56800円
・「IMAC DV」 CPU:400MHz メモリ:64MB HD:10GB OS:9 価格:72800円
と、上のよさそうなのがありました。どれも付属品すべてそろって、傷などもなくちゃんと稼働する良品です。
使用用途は、インターネット・簡単な絵描き・家計簿制作・住所録制作・Jukebox、程度だと思います。
買うならどれがお勧めでしょう?
ちなみに、メモリなど買い足さない条件でお願いします。
メモリの多い266を取るか、そこそこな333を取るか(メモリが…)、将来性のある(?)DVを取るか迷ってます。
(因みにWinにしとけというのは無しで。)
- 406 :準初級:02/01/28 15:01 ID:YFiepVhW
- >>405
メモリ買い足せないんなら絶対266だと思います。
一番安いし。
- 407 :名称未設定:02/01/28 15:03 ID:5UdOpg+z
- >405
俺なら266を買うかな。
233使ってるけどそれくらいなら十分できるしね。
でも将来性を考えるならDVでメモリくらい買えばいいのに。
何か他にも良いiMacの選択肢がありそうだけど...。
- 408 :405:02/01/28 15:18 ID:txBgh2OB
- 幅を狭めて、
405の、iMac266とiMacDV、を比べても266の方がいいですかね?
- 409 :準初級:02/01/28 15:22 ID:YFiepVhW
- >>408
何をするか&その後投資できるか、によると思うんですが、
Webとメールくらいだったら266でいいんじゃないですか?
- 410 :名称未設定:02/01/28 15:27 ID:SUmOEI6B
- >405
どっかの64MB¥1980だけでもつけて
iMacDVっていうのはダメ?
- 411 :408:02/01/28 15:33 ID:txBgh2OB
- みなさんレスありがとう。
簡単な作業しかしないと思うから、安い266でいいかな。
>410
ぬお! 64MBで1980円ですか! 安! 悩む…。
- 412 :407:02/01/28 15:35 ID:5UdOpg+z
- う〜ん...やっぱ難しいなぁ〜。
今後周辺機器などの買い足しナシだよね?
266だとHDが心配だし...DVだとメモリが...。
でもDVで仮想メモリつかえば良いのかな?
266買って何時かHDが欲しくなり2〜3万のUSB外付けかうか
DVで数千円のメモリ付けて使うか。。。
やりたい事をするぶんには266でも俺は十分だと思います。
- 413 :名称未設定:02/01/28 16:34 ID:obASgnTS
- 266,DVが同じ頻度で使われたとして
HDの逝ってまう可能性が
266>DVやろうから、俺ならDVにするな。
とりあえずメモリ128Mだけ追加して。
- 414 :名称未設定:02/01/28 16:40 ID:MYdwD36D
- DVってメモリSDRAMだよね。安いよ(高くなったとはいえ)。
256MB、4〜5000円くらいでバルク買えるんじゃないかな?
あと、USBの外付けHDはヤメたほうがいい。
40GBの1万円くらいのHD買ってきて、内蔵を交換が良。
266の場合はブート用パーティーション8GB問題に注意。
- 415 :名称未設定:02/01/28 16:48 ID:bFcBi9Yn
- 絶対iMac DVかと。
333(rev.D)まではパワーブックG3'98年モデルと同じ仕様のメモリを
使ってる筈なんで、今後増設することになった時に高く付く可能性もある鴨。
160MBでも最早十分とは言い難いわけだし。
あと確かPB'98だと256Mbチップ使用のモジュールが認識されないとかいう制限が
あるんですが、それも当てはまっちゃう可能性アリ。
バックアップやら周辺機器のことを考えるとFireWireの有無はデカいし、DVD
だってrev.C以前には後から増設は出来ません。後から絶対埋めることの出来ない
この差と、今266買って節約出来る二万円をどう考えるか、ですね。
今は割り切ってその用途、と思っていても、使って行くうちに何やりたくなるか、
何繋ぎたくなるか(iPodとか)分かりませんよ。
- 416 :名称未設定:02/01/28 16:51 ID:QPz92PUF
- iMac、モニタの寿命、短いぞ…。
俺のiMac DV SE、モニタが荒れはじめた。
お金無いからPCI Macとモニタを買う。鬱。
- 417 :名称未設定:02/01/28 16:55 ID:ygGJHPFO
- モニタが逝く心配もありますな
- 418 :411:02/01/28 17:06 ID:PvxPjYgY
- おお! レスが沢山!
DVがいいみたいですね。
メモリがそんなに安くなってるなんて知りませんでした(汗
DV買ってメモリ増設した方がいいみたいですね。
ところで、DVにメモリ増設するなら、>>405の使用条件を満たすなら、
(出来るだけ最低で)どれくらい必要なんでしょうか?
合計128MBじゃ足りませんかね?
モニタも問題なんですね…。
- 419 :名称未設定:02/01/28 18:59 ID:Fvhxi9Tm
- >>405
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16520942
これ↑7万で即決申し込んだらどう?
大阪近辺なら持ってきてくれるで。
- 420 :名称未設定:02/01/28 19:02 ID:A3N+DOsc
- >419
あまり無責任に勧めないほうがイイ。
- 421 : :02/01/28 19:09 ID:DjbzkYDt
- 128増設でも足りなくはないが、せっかくなら256メガ増設しとくほうが絶対良い。あって邪魔にはならんし、どうせ何千円かくらいの違いだからね。
- 422 :名称未設定:02/01/28 19:27 ID:JxeFIakR
- 411>
266と333はメモリ取り付けが結構大変かな。イメージとしては
女の人の出産のような感じ。
買った時に増設してもらったほうがいいかな?
DVのほうは誰でも簡単にできるよ。
OSはXを使わないなら9.1で使用してください。その場合のメモリは
プラス128MB(合計192MB)あれば十分かと。(仮想メモリはOFF)
Internet Explorerの使用メモリは初期の4MBだと落ちまくるので、
20から30MBに変更したほうがいいかな。長時間のエロ画像鑑賞などの
ブラウジングで使用メモリが増えるのでメモリに余裕が無いと、
HDにスワッピングしてHDがガリガリいって痛みます。
333MHz 32MBのiMacはそういう使い方された可能性あります。。
- 423 :名称未設定:02/01/28 19:45 ID:ygGJHPFO
- >>422
>266と333はメモリ取り付けが結構大変かな。イメージとしては
女の人の出産のような感じ。
アフォ
- 424 :418:02/01/28 20:41 ID:h7ym2Blk
- >>419
オークションしたいんですが…、参加できる年齢に達していないんですよ(汗
メモリは192MBくらいあればいいみたいですね。
結論として、DVを買うことにしました。
みなさん、本当にありがとうございました。
- 425 :名称未設定:02/01/29 03:26 ID:0+WbmWMu
- 1GHzデュアル出たネ。
初代Quick Silver中古相場下がるの楽しみだ。
- 426 :名称未設定:02/01/29 03:34 ID:4UUgz1mv
- >>425
そのひとつ前のG4/733ってどうだろうね?
スライドして安くなるんだったらいいかなって思ってるんだけど。
- 427 :名称未設定:02/01/29 16:13 ID:OJLkT5Dq
- DT-233 rev不明、多分1
29800円だったら安いのですか?
- 428 :名称未設定:02/01/29 18:28 ID:fMBdJVwY
- >>427
ショップでその値段なら俺即買っちゃうよ。
- 429 :名称未設定:02/01/29 18:31 ID:hPXSg1rZ
- >>426
このスレでも狙ってる人は多かったような。
G4 733 (Digital Audio)でしょ?
>>427
メモリがいっぱい積んであれば…。
デフォルトの状態だったら俺は買わないな…。
- 430 :428:02/01/29 19:21 ID:fMBdJVwY
- >>429
あ、もちろんある程度メモリが付いていればなお良しだけど。
今メモリが値上がり中だから、確かにメモリが多い方がいいよね。
- 431 :名称未設定:02/01/29 22:12 ID:F0jPnxgq
- >427
問題なく動くならかなり安いと思われるが。
- 432 :名称未設定:02/01/29 23:00 ID:s75os9OM
- DT-233 rev2 416MBで45000は高い?
- 433 :名称未設定:02/01/29 23:03 ID:okUY977i
- >>432
それだと高めかも
- 434 :名称未設定:02/01/29 23:41 ID:OzFHmbda
- ソフマップ(通販)に中古のiBookSE466キーライムが
12万弱で出てる。
ローンが組めたら即買いやのに・・・。
- 435 :名称未設定:02/01/30 00:51 ID:fpPCOiKO
- >>427
DT-233 rev1だったら
後々、増強するんだったら
手を出さない方が良いんじゃなかったっけ?
そのまま使うんなら買いなんだけど
- 436 :名称未設定:02/01/30 01:04 ID:Rk5G1Cxe
- >>435
ATAカードとか挿すならあまり関係ないと思うんだけど。
(Rev.1は内部ATAが2つまでしか増設できないってやつ)
あとは少し前の一部のCPUカードがRev.2以降じゃないと使えないっていう
くらいじゃなかったかな。
- 437 :名称未設定:02/01/30 09:33 ID:zpFUVWys
- >432
HDがどれくらいなのか解らないけど、ショップでその値段ならやすめなような気もする。
- 438 :名称未設定:02/01/30 22:31 ID:6N9gFXFJ
- いまだからこそ、中古を買おう!
- 439 :名称未設定:02/01/31 11:29 ID:UuXU8P2t
- 正直今買いの中古マックって
どの辺になるんだろ??
もちろん用途にもよるだろうが漏れは
Ibookでないかと思うんだが。(貝殻じゃないほう)
みんなどうよ?
- 440 :名称未設定:02/01/31 13:20 ID:uOJGXupU
- 俺はWallstereet狙い〜♪
折りたたみワークステーションは凄いんだぞ。
>>439
iBookは新品が安いから(w
狙い目はPMG4 400〜500かな。
色んなバージョンがあるから(特に400)、目が利かないとダメだけど。
- 441 :名称未設定:02/01/31 13:52 ID:UuXU8P2t
- >440
確かに目が利かないと中古って厳しいな…
Wallstreetは名機っすね。
今近くの店逝ったらiMacSE700が13万で新品だった。
安いよな〜セカンドとして買っとこうかなw
- 442 :名称未設定:02/01/31 14:05 ID:uOJGXupU
- >>441
後々の拡張も考えなきゃいけないしね。メモリのタイプとかもあるし。
iMacはスピーカーが結構良いものなので、iTunes専用マシンに
するなら悪くない。モニタは酷い。酷すぎる。
俺のiMac DV SE、買って1年半なのにモニタがちらつきはじめた。
- 443 : :02/01/31 14:12 ID:UuXU8P2t
- >442
やぱ旧iMacはそこが大問題だよな…
当たり外れ大きすぎるって言うし…
おいら今iBook500の10GBだからHDD60Gってのは
かなり魅力的だったりしたんだが…
HDDレコーディングやってみたかったりするから
おとなしく外付けHD買っとくか
700のメモリーは新型(?)だから安いほうじゃ
なかたけ??
- 444 :名称未設定:02/01/31 14:20 ID:uOJGXupU
- >>443
見た目でわからないから性質が悪い。
うちのiMacのモニタ、画質は悪くなかった。
これは当たりだと安心していたら、突然ちらつきはじめた(泣
メモリ云々ってのは中古の目利きに関してのこと。
安さにつられてPM7300〜9600あたりを買うと、メモリの増設で苦労する。
PM6100あたりのSIMMは汎用性があるから、TOWNSとかでも使える(w
- 445 :名称未設定:02/01/31 14:34 ID:H79Gn+y0
- >444
確かに。ある意味VAIOの
ソニータイマーと同等だな…鬱
一年半か…当然のように保証外…同情するよ。
メモリうんぬん了解。そういうことか。
G4の中古は滅多に見ないな…
やはりアキバまで遠征しないと駄目なのかな…
- 446 :名称未設定:02/01/31 15:46 ID:Xd0JF58p
- pismoほしいな。
- 447 :名称未設定:02/01/31 19:51 ID:bpCbYWvy
- iカラクラって簡単に作れるんですか?
だったら、ヤフオクで逝ってるボンダイと
カラクラに入札しちゃうぞ!
小さいけど、モニターは綺麗ですよね?
カラクラって・・・
- 448 :名称未設定:02/01/31 21:22 ID:QI0jK8fO
- iMacよりはマシといった程度だけど
- 449 : :02/02/01 04:38 ID:VtZ5vTCM
- >>442
800×600でもダメ?
- 450 :名称未設定:02/02/02 14:28 ID:f/+WTS5O
- iMac rev:A〜Dのパーツ取りでJUNKを
ヤフオクで物色してると
大体、at500_1000_1500こいつが絡んでくる
ものすげー数、落札してるけど業者か?
結構いい値段出すからJUNK相場が下がらず
結果的に完動品相場も下がらない。
ボンダイ持ちとしては、値落ちしないのは有り難いが
ドナー調達が高いのは有り難く無い・・・複雑。
- 451 :名称未設定:02/02/02 18:52 ID:KF7m19CA
- PMG4の相場が下落傾向にあり。やっぱり1GHz出ると違うね。
新品のQS 733が在庫処分に出てることも影響してるんだろうけど。
俺もG4に移行できるかモナー。G4欲すぃ。
しかし、PMG4 450 DPとG4 Cubeのヤフオク相場が同じくらいとは…。
恐るべしCube。無くなると欲しくなる。
- 452 :名称未設定:02/02/02 20:05 ID:4Sh6kVsj
- >451
お住まいはいずこ??
関東圏なら、とある調布の電気店で新品型落ちG4各種
3〜6台在庫あるとこがあったよ。
昨日の閉店時間に自分、この目で確認したよ。
その店23時までだから電話してみたら??
だいたい4〜5万安くなってたと思った。
- 453 :名称未設定:02/02/02 20:31 ID:/yoktFsd
- iMacのモニタ寿命が話題になっているけど、家のRev.D(333)は今のところ
ちらつきなんてないよ。ソースを示すことが出来ないんで申し訳ないが、確
かDV以降はモニタの品質下げたという話を聞いたことがある。それでじゃな
いかな?Rev.D(333)以前でモニタおかしくなった人いる?
- 454 :名無しさん:02/02/02 20:53 ID:DY8IacBU
- >452
どこどこ?
G4型落ちってほんとにないのかなあ?秋葉にならあるかな?
- 455 :名称未設定:02/02/02 21:05 ID:4Sh6kVsj
- PCDEPOTって所、知ってるかな??
かな〜りロ〜カル店なんだが。
まだ営業してるから電話で速攻申し込むべし!
間に合うと良いっすね。ファイト〜
- 456 :名称未設定:02/02/02 21:26 ID:vvDbXPWF
- 今日某所でPB540Cを付属品、OS7.5CD版FDD版両方、元箱全部付きメモリ12meg、
HDD 500megで5400円で買ったのですが相場から見てどうなんでしょうか?
元々24900円で売られていた物のようです。その価格に線を引き横に5400円
となっていました。24900円の方が相場に近いのでしょうか?
液晶も欠けも無く問題有りません。本体もとても綺麗です。
買う時は全く気にしていなかったのですが、右左のバッテリーは二つとも
死亡している様です。全く認識されません。どうしたものでしょうか(泣
バッテリーて高いんですよね?
- 457 :名称未設定:02/02/02 21:53 ID:opADab99
- >>456
お買い得かどうかはともかく、PB540cとしては安い方。
大体祖父地図だと1万強。
ちなみに秋葉の祖父地図だと、ジャンク付属品なしヒンジ割れ520(モノクロ)が3800円。
インテリジェントバッテリは確か復活させる技があったはず。googleで検索すれ。
- 458 :名称未設定:02/02/02 22:44 ID:IuBpNsa1
- >>456
お買得っていうか、使い道があれば納得レベル。
漢字Talk7.5はfreeで手に入るから
有って無いような物、でも有れば嬉しいね。
私はヤフオクで50円で落札、振り込み手数料
送料の方がタカー
- 459 :456:02/02/03 00:43 ID:o7q5jKgO
- 色々やってみましたが、やっぱりバッテリー逝っているようです。
アップル純正のバッテリーコンディショニングソフトをかけてみたり
しましたが駄目みたいだからディーラへ持ってけと言われました。
とりあえず7.5.3とネスケ3.04英語版入れてイーサでそれなりに使えてます。
他の使い道は良くわかりません(W
関係無いですが、この板って今PB5xx専門スレって無いですよね?
- 460 :名称未設定:02/02/03 00:50 ID:9OYoL6hr
- >>454
G4の型落ちは秋葉にはないと思われ
もっと売れなさそうな地方の電器店ならあるだろうけど
ちなみにビックカメラとかは即日完売状態ですね
明日、秋葉に行くので見てきますが
まず、ないでしょうね
- 461 :@:02/02/03 01:04 ID:gOssjPvO
- ハードオフで8000円のPF6420買いました。メモリは24MB。
モニタは1000円。それからモニタの変換アダプタが500円。
純正マイクも200円でゲットしてきました。全部ジャンクです、はい。
モニタケーブルも200円でしたが、こいつは失敗。映りませんでした。
仕方がないので1280円も出して新品のケーブルを奮発したんです。
もちろん完動。ハイテクたわしでゴシゴシで「まぁきれい」とは言えませんが・・・。
G3カードとかメモリなんかは新品にしたほうがいいでしょうかねえ?
- 462 :451:02/02/03 01:09 ID:GRt1Fink
- >>452
神奈川県東部。4、5万円も安くなるなら借金してでも買うが…。
>>453
俺が17万8千円出して買ったiMac DV SEはそんなに酷いシロモノだったのか。
G4 Cubeまでの繋ぎのつもりで買った。
そのうち電源部分のトラブルを解消した、700MHzくらいのCubeが出ると思ってた。
俺はお前を信じていたんだぞ、ジョブズゥ!!
- 463 :名称未設定:02/02/03 01:16 ID:OEWs2k7n
- >>453
今現在、imac266に外付けモニタです。
本体のモニタは昨年夏頃バチバチと逝きました。
- 464 :某田舎の店員:02/02/03 01:35 ID:hsA1W2Bc
- 八方手を尽くしましたが型落ち少数しか確保できませんでした
特に867は昨年末からタマ不足でした
現在733が少数、800DPの新品が1台だけ残ってます
もちろん800DPは1GBメモリ付き(¥324800-)
早いもの勝ちです、はい
- 465 : :02/02/03 01:36 ID:2no5Mts/
- Mac200台以上保有!世界的Macコレクション
立野康一の選んだ10台↓
http://iweek.vow.ne.jp/topics/tateno_collection/
マカじゃなくても立野康一は知ってるだろう?
http://info.linkclub.or.jp/nl/9901_02/
- 466 :名称未設定:02/02/03 01:37 ID:GRt1Fink
- >>464
早い者勝ちというほどお得な気がしないのは俺だけだろうか?
G4 1GHz DP、512MB標準搭載だし…。
- 467 :名称未設定:02/02/03 02:25 ID:hfYo6G/2
- >>466
iMac/800の存在のせいでどのモデルも買い得に見えない・・・
800Dualは3次キャッシュ、DualCPU、1GBメモリは確かに魅力だけど、クロックだけ見ればiMacと同じ。
ビデオも2MX。うーん、ディスプレイなしで10万円の差額はどうなんだろう・・・
- 468 :名称未設定:02/02/03 02:34 ID:GRt1Fink
- >>467
ディスプレイが選べる、PCIスロットがある、ドライブが増やせるなどの
利点があるからいいんじゃないか?
パワーマックの拡張性は長期的に使える。
パワーブックG4なんて悲惨だぞ。あらゆる点で劣っている。
- 469 :464:02/02/03 02:55 ID:hsA1W2Bc
- まぁ、iMacG4と比べると確かに買い得感は薄いですけど
それでもPowerMacG4が欲しい方にはお買得でしょう
モニタはあるし、SCSI機器はあるし、それらを使いまわすことを
考えると、価値は充分にあると思ってます
iMacで充分とおっしゃるお客さんに「安くなったからこっちを買え」
とはいくらなんでも言えませんし言いません
欲しくて買えるだけの貯えがあるなら今のうちってことで
- 470 :名称未設定:02/02/03 08:32 ID:mnmJkDoI
- >>461
高くはないけど、安い買い物でもないね。
この後5万円もかけて強化したところで、大して速くもならないし。
5万払えばG3/DT233買ってお釣りが来るからねえ。
3万円を超えないように中古品とかうまく使えばいいんじゃない?
- 471 :名称未設定:02/02/03 09:03 ID:UVPWZbQv
- ていうか、開腹しただけで保証が切れるのがダメ。iMac
- 472 :50:02/02/03 10:50 ID:9eIVnalp
- かみさんの仕事が忙しいらしくてモバイルするようになりました。
シネマディスプレイを担いで車に乗せて出先で作業しているらしいです。
Machintosh Portableなんてメじゃありません。
不憫に思って2400を貸してやろうとおもいましたがUSBがつながらないと話にならないそうです。
イラストレーターとたまにCADを使うくらいなので大してスペックは必要ないのですが。
みなさんのおすすめってありますか?個人的な趣味で結構ですけど。
- 473 :名称未設定:02/02/03 11:37 ID:HRJ16tx1
- グラファイトG4で一番手頃なのってどれだろう。
安定性とかいろいろ。
- 474 :名称未設定:02/02/03 11:51 ID:GRt1Fink
- >>473
PMG4は特にトラブルとかなかったような気がする。Cube以外(w
手頃なのは450あたりじゃないかな?
Dual対応のアプリを多用するなら450 DPかな。ヤフオクで11万円ちょっと。
400はいろいろバージョンが出ているので見極めが難しい。
500はDVD-RAMがついていたりして高め。
466は新しいので性能の割に高め。
- 475 :名称未設定:02/02/03 11:53 ID:yXPCbhzD
- LC575でも買うとする(以下略
- 476 :名称未設定:02/02/03 12:19 ID:HRJ16tx1
- >>474ありがとう。
やっぱそのへんですか〜。
あいかわらず値落ちしないですよね。400でも10万近くなっちゃうし。
でも10万超えたらもう新品買っちゃおうかって気がするしw
しかも今がG3/500だから、わかっちゃいるんだけどいくらG4とはいえ、
数字が下がるのはなんか気が引ける。。
もうちょっと待ったほうがよさそうですね。。貧乏人はツライ。
- 477 :名称未設定:02/02/03 12:41 ID:4bkG8Nid
- >>472
中古あさりの手間や、故障の心配をするくらいなら、新品のiBookでも買いましょー。
それより、シネマディスプレイの持ち運びなんて心臓に悪いです。
なんかちょっとしたもので液晶突っついたら、オシャカですよ。
- 478 :名称未設定:02/02/03 12:56 ID:tcGf4C+f
- 点字品のG4 533は、いくらだったらお買得ですかね?
- 479 :名称未設定:02/02/03 13:38 ID:nq3147q7
- 今お買い得といえば、やっぱG3DTじゃないですかね?
メモリがある程度増設してあるものでも、ヤフオク30000円強で買えるみたい。
新しいマシンじゃないけど、3万ちょっとで純正G3マシンが買えるのは
いいですよね。(ただRev.1はうまく避けたほうが良いですね。)
PM7X00系+G3カードもいいけど、これはメモリ128MB以上が前提。
- 480 :先生方に質問です!:02/02/03 14:04 ID:pSS6cTGb
- 質問して良いですかぁ?
DT233に製品版OS10.1をインストールしてADBキーボードは
そのまま使えるんでしょうか?
DT233のメモリは288MB/HD20.4G
現状OS9.0.4。
ところで、Rev.1ってどこが問題なんですか?
- 481 :先生方に質問です!:02/02/03 14:13 ID:pSS6cTGb
- 480↑のDT233は、近所の中古パソコン屋で39900円でした。
PCIのミレニアムII4MBが載っています。これって性能良い?
PMG4/400が99800円だったけど、予算オーバーでパス。
- 482 :名称未設定:02/02/03 14:31 ID:19/tmAxC
- >>480
ベージュ爺さんスレにも出てるけど
DTのRev.1は内蔵IDEが2系統しかつけられないので
(1つはCD-ROMドライブ、もう一つは標準で付いているHDDが使用)
HDDを増設する場合ATAカードを挿さないといけないっていうのと
一部のCPUカードがRev.2以降のROMが挿さっていないと使えない
(ROMを交換すればOK)っていうのだったと思ったけど。
他に何かRev.1とそれ以降の型の違いあったっけ?詳しい人プリーズ…
- 483 :名称未設定:02/02/03 14:52 ID:mp2zWjoH
- >480
ふつうにそのまま使えます。
というかADBキーボードは必需品。
これがないとPRAMクリアとか、C起動とかできないから。
Rev.1ってどこが問題かという部分は俺には解りません。
- 484 :名称未設定:02/02/03 15:46 ID:ckbM0zAB
- >453
GLOD系の故障は旧型(iMac233〜333)が圧倒的に多いです。
...が、新型(スロットローデイング)もやっぱ出ます。
修理は4万以上ですわ(苦笑>しかもそれでも再現する可能性あり
吾の盆大(A)は外付け21inchですが、VRAMシャバくてOS-Xはダメダメ、
350非DV iMacも、去年2月に買った時からモニタ散らつき。
近所のmac修理受付店にいって聞いてみなよ。
iMacの「モニタ死」と旧型「AirPort死」知らなきゃモグリだよん(笑
(ついでに「PowerMacG4のUSB動かん」病もだな...)
- 485 :名称未設定:02/02/03 15:59 ID:ckbM0zAB
- >480
ついでだから応えておくわ
DT233にOS-X入れても、「入る」だけで「使える」ワケではありません。
なんでかと言うと、VRAMのモンダイですわ。
スクロールやブラウザのswfが著しく遅くなります。
(信じなくてもいいけど、やればわかりますぜ・笑)
VRAMが8MB未満のモノには、入れても「シャレ」にならんです。
DT/MT系はPCIにGraphicBoardを挿して、そっちから出せばなんとか
なる(X用のドライバあればね)と思うけど、iMac旧型はアウトね。
AppleのHPにいったら「32000色にしてくれ」とか書いてあるけど、
そんなんでは、ほとんど変わりませんわ(泣
カリフォルニアでは、この件で裁判も始まりましたし、
この辺、知らない人は覚えておくよろし。
参考:今までに吾がXを注入したmac
iMac350、B/W350改400(2型)
Lonbard400、DT266(2型)、iMac233改333
(Xが「使える」のは上の2機種だけだったね)
- 486 :名称未設定:02/02/03 16:36 ID:19/tmAxC
- >>485
自分の所はPowerBookG3/233/14in.にOSX(10.1.2)入れてみたけど
やはり厳しかった…。システム環境設定の画面を呼び出すだけでも
待ちくたびれるって感じ。スクリーンセーバーもコマ落ちするし(苦笑
- 487 :名称未設定:02/02/03 16:51 ID:Xafp9D+A
- おれは233で普通に使えてるが?(w
俺の使用範囲では特に問題は感じない。
- 488 :名称未設定:02/02/03 17:29 ID:GRt1Fink
- 体感速度は個人の感覚によって異なるから(w
- 489 :歌麿:02/02/03 18:04 ID:Sm6ycxQ0
- MAC SE/30欲しいです。
家のは未だ素のSEなんでやんす。
- 490 :amazan.com:02/02/03 18:14 ID:5sCyLNa9
- 中古G4、10万以下であれば買います。
でもOSは9.1で。
OS-X辞めよーよ。
- 491 :先生方に質問です!:02/02/03 18:18 ID:pSS6cTGb
-
ご回答ありがとうございました。
ADBキーボードが使えると分かって安心しました。
取り敢えず、ビデオカードをRadeon 7000 PCI 32MBなどに
アップグレードすれば、Xもそれなりに使える訳ですね。
- 492 :DT233:02/02/03 18:22 ID:pSS6cTGb
- >>489
SEを改造して、OS10が動くみたいです。
http://www.nextro.com/Graphics/gifs/SE_30-OS%20X01.jpg
http://www.nextro.com/nextro/english/i30.html
- 493 :amazan.com:02/02/03 18:26 ID:5sCyLNa9
- >>492
メール端末専用?
- 494 :名称未設定:02/02/03 22:17 ID:gtiQttmp
- >>492
確か五州貿易でも同じような改造サービスやってたね(すごく高いけど)
中身はiMacを流用してるってやつ。
- 495 :名称未設定:02/02/03 23:17 ID:AiAYhnNF
- でもSE/30にはUSBのスケルトン系やクリスタル系のキーボードは
合わないんだよな。ADBコンバーターかますか。
- 496 :名称未設定:02/02/03 23:34 ID:7KkWH6bb
- >>494
ネクストロって五州とつなっがってる所だよーん
- 497 :名称未設定:02/02/04 00:09 ID:bH6hMwWr
- 54XX系はいくらくらいなら買いですか?
1万円以上は無視したほうが良い?
- 498 :40:02/02/04 09:36 ID:y7W0i9ut
- >>477
やはりiBookが無難のようですね。かみさんもiBookが気に入ったみたいです。
自分のものだったらG3PB+USBカード当り狙いなんですけど。
アドバイスどうもありがとう。
- 499 :498:02/02/04 09:37 ID:y7W0i9ut
- >>40ではなくて>>50でした。
- 500 :494:02/02/04 16:17 ID:gsRCfOI9
- >>496
な、なるほど。
どうりで加工具合が似た感じだと思ったらそうだったのねん。
- 501 :名称未設定:02/02/04 20:21 ID:L9gM9G7u
- >497
メモリの増設具合やHDの換装、5410、5430にTVビデオシステム
増設の場合は、状況によっては1万を越えても割がいいかも。
でも基本的には、数千円で買えるものだと思うよ。
一応、ヤフオクでの相場も調べてみれば?
- 502 :名称未設定:02/02/04 20:49 ID:64xd7hL1
- >>495
中身がiMacマザーなら、ADBコネクタ追加できるよ。
基盤上にはちゃんとある。
- 503 :名称未設定:02/02/04 22:02 ID:P/EDeXHj
- >>496
でもOS9じゃ使えないよー
- 504 :497:02/02/04 22:14 ID:9W6z3pgD
- >>501
ありがとう!
近所の店に5440(1ヶ月保証付き、RAM48MB)が13000円で置いてあったから気になって・・・。
やっぱりブラックPerformaってかっこいいですよねえ。
一応付属品も揃ってるし、テレビも映ってたからどうしようかと思ってるんですよ。
- 505 :名称未設定:02/02/04 22:23 ID:U+PYsT/J
- 黒パフォーマはメモリ高いから、はじめから128MBになっているやつ以外は無視。
- 506 :名称未設定:02/02/07 00:54 ID:1lILzAmu
- 黒パフォーマはカッコイイから売り値なんか気にするな。
パソコンが駄目ならテレビにして使えば万事丸くおさまる。
- 507 :名称未設定:02/02/07 06:44 ID:iHX11LMA
- 広島のソフマップでCubeの中古が一台あったよ。
DVDモデル。メモリ512MB。
拾参萬八千円だった。ちょっと汚かったけどね。
- 508 :名無しやーん:02/02/07 22:51 ID:Hd2bUFi2
- >>507
その価格ならまぁいいんでないの?
汚れだけならクリーナーで綺麗にできるっしょ!
ただポリカードネイトでしたっけ・・・あの透明部分のヒビが酷いと嫌だけどね。
- 509 :名称未設定:02/02/07 23:46 ID:C2RR9BhE
- みんな買おうよ。ちゅーこ。
- 510 : :02/02/07 23:51 ID:yrr5uiEq
- 適度に新品買わないとまた経営危機になるぞ。
- 511 :名称未設定:02/02/08 01:11 ID:9W42vPC+
- >>510
もちろん新品欲しいのはやまやまなんだけど
こっちも懐事情が厳しいからなぁ…(´д`;)ジレンマ
- 512 :名称未設定:02/02/08 08:11 ID:Y5BjuilL
- 俺は中古でも新品でも良い。
欲しい物を買って長く楽しく!
- 513 :名称未設定:02/02/08 16:04 ID:XOB8pCL4
- 新品欲しいけど、PMG4に15万円以下のモデルがないのがなあ。
BTOでもっと削れるようにしてくれると助かる。
光学式ドライブはCD-ROMでいいからさ。
てことで、やっぱり中古でG4 733狙い。DAでもQSでも可。
- 514 :名称未設定:02/02/08 16:21 ID:gVEBkFD7
- >>513
結局旧型マシンはアップグレードカードがG3,G4共に500MHz以上の物が
出る気配が無いので、それよりも速いマシンが欲しい、けど新品を
買うほど余裕が無いって事になると中古のG4/733近辺がねらい目
なのかなぁ…。
そういえばPowerMacG4で丁度466、533、533デュアルや733(上位機種)が
出てた頃600MHz台位の中途半端なマシン出てなかったっけ?
BTOのモデルだったような気が…勘違いだったらスマソ。
- 515 :名称未設定:02/02/08 16:25 ID:XOB8pCL4
- >>514
そう、500MHz以上のアクセラレータが無いのが難点。
G4 500MHzだとVirtual PCではPenII 300MHzくらいだし。
すると、クロックが大幅に上がったG4 733が狙い目なんだよね。
Digital Audioは667MHzモデル、あったよ。
733MHzのチップが安定供給の見通しが立ったので、廃止された。
「中途半端な533か667は消えるな」と予想していた人も多かったし。
- 516 :514:02/02/08 16:41 ID:gVEBkFD7
- >>515
サンクス。やっぱり667モデルあったんだ…。中古では見た事がないから
数はものすごく少ないんだろうね。
するとやはり中古でチョイスするなら733モデルだね。
ちなみに450か533のデュアルってベロシティーに対応していないソフトを
使うつもりでないなら733に比べてあまりお得ではないかな?
質問ばかりで申し訳ない…デュアルって響きがあまりに魅力的なんで(笑
- 517 :名称未設定:02/02/08 19:35 ID:s3J8CQHV
- >クロックが大幅に上がったG4 733が狙い目なんだよね。
それはDAには当てはまるかもしれないがQSには当てはまらない。
現に家のG4/580カード差してるPM9500はQS G4/667と
ベンチ結果でタメはってる。
CPU
DA G4/733 1892
漏れG4/580 1739
QS G4/733 1615
- 518 :517:02/02/08 19:43 ID:s3J8CQHV
- つっこまれるまえに言っとくが
CPUとFPUだけ。
あとは全部負けてる。
- 519 :名称未設定:02/02/08 22:47 ID:y5EfwPGF
- >>517
漏れG4/580がむばってるね。
漏れPF5440 G3/320とボンダイの戦いのようで
気持ちは良く解る(ずーっと低レベルなんだが)
- 520 :515:02/02/09 01:12 ID:q5hIBbFw
- >>516
いや、G4は全てベロシティーエンジン使えるぞ(w
Dual対応のことなら、OS Xでは高負荷な作業でなくても
Dualの恩恵に充分あずかれるそうな。
MP3エンコードしながらDVD鑑賞とか、出来るんじゃない?
うちのG3マシンでは絶対にやりたくない(というか不可能)けど(w
>>517
二次キャッシュの差かな。
個人的にはメモリ(PC133)やAGP、それからCPUとメモリの帯域(800MB/s)にも
重点を置いてるので、安価なQS733は悪くない選択肢なのですよ。
しかし、G4 580って…。
去年までならチキチキレースで上位入賞かな…。
- 521 : :02/02/09 09:21 ID:RTxM1uL0
- ところでG4カードって今でてんの?
- 522 :515:02/02/09 15:30 ID:q5hIBbFw
- ZIF用とPCI Mac用が500MHzまで出てる>G4カード
Nubus用はバスクロックの関係で300MHzくらいまでしか出ないらしい。
- 523 : :02/02/10 07:40 ID:PlAtsHRo
- 誰かG4AGP450を五万で売ってくれ
- 524 :名称未設定:02/02/10 14:33 ID:su7vVhva
- >>523
五万ヒロユキなら売ってもいいぞ。
- 525 :名称未設定:02/02/10 16:48 ID:j27uW3Ga
- >>523
5万$ならどうよ?
- 526 :まか:02/02/10 18:30 ID:vMkcUsiu
- 良スレなのでAge
- 527 :名称未設定:02/02/10 20:07 ID:gfk+OuCt
- >>515 , >>522
よく調べないで書くなよ、
NubusのG3/G4カード、400MHzはざらにあるぞ。
- 528 :名称未設定:02/02/10 22:06 ID:93hznmze
- >>527
バスクロックのことだろ。
G4のバススピードのサイクルスピードは9倍じゃなかったっけ?
- 529 :名称未設定:02/02/10 22:20 ID:iT9p9z6F
- いずれにせよ、バススピードの制約があるからCPUが速くなっても
現行機種のパフォーマンスに比べると厳しくなっちゃうね。
(古い部分がCPUの足を引っ張る感じで)
もちろん贅沢を言い出したらきりがないんだけど…。
- 530 :名称未設定:02/02/10 22:26 ID:93hznmze
- バススピードとメモリだね。
旧機種は当時のOSか、その次のバージョンのOSで使うのが一番幸せ。
- 531 :名称未設定:02/02/11 02:04 ID:wkOJKo0C
- ベージュG3&G4 500カードと、PMG4 400、どっちの方が速いかな…。
- 532 :名称未設定:02/02/11 02:06 ID:h+d0SV52
- なんてアホなことを考えずに、素直にG4逝っておくか。
PMG4 466は狙い目かも。
Digital Audioでは一番良く売れたせいか、今中古に流れ出している。
バスが133MHzだし。
- 533 :名称未設定:02/02/11 02:08 ID:h+d0SV52
- 串刺してるからID変わった。>>531-532です。
G4 466はCD-RWもついてるし、ヤフオクでは11万円くらいとお手頃。
しかし、OS 9.1は年賀の挨拶をしない。鬱だ。
- 534 :清原:02/02/11 04:06 ID:X8LX17zl
- >>533
9.0.4からのアップグレードなら挨拶するよ。
- 535 :名称未設定:02/02/11 04:07 ID:h+d0SV52
- >>534
G4 466に9.0.4入るの?
- 536 :名称未設定:02/02/11 04:14 ID:HDt8f8vW
- ていうか、過去のOSから「MacOS設定アシスタント」だけを持ってきて
設定すると誕生日とか挨拶するようになるらしいよ。
- 537 :清原:02/02/11 04:43 ID:X8LX17zl
- よくわからんのだが、9.2がプリインストールされてる
マシーンは9.1とか使えないのか?
- 538 :名称未設定:02/02/11 11:40 ID:i/Cc68k0
- つかえねーよ。
- 539 :名称未設定:02/02/11 11:41 ID:i/Cc68k0
- おお、なにげにIDが68kだ。
Quadraでも買おうかね。
- 540 :ぱふぉーまぁ:02/02/11 13:07 ID:hiDZ0/h4
- 今のメインはG4/400AGPだけど、5年前に買ったPerforma6420は
今だ現役。最初に買ったPowerMac6200/75は当時中古で買った
けど、6420は初めての新品Macだったんだ。
当時、1710AVモニターとセットでメモリー増やして約¥45マソ…
一昨年買ったG4はモニター、メモリー、MO込みで¥30マソチョイ。
捨てるに捨てられない6420を現在パワーアップ計画中。
そこで、どなたか情報ください。
SONNET-G3/400-512を積んでるんですが、
PCIビデオカードの選択に迷ってます。
そこでYahooで出まわってるB/WG3純正のATI RAGE128
なんかは動作可能でしょうか?
それと、6420に積めるビデオカードで効果の期待できる安いもの
のオススメをご存知か、可能性が高そうなものを教えてもらえませんか?
使用目的はphotshop5.0での表示能力を上げたいです。メモリーが136MBなので
多くのファイルを開くことは期待してません。
表示速度を上げたいのが最大の目的です。
よろしくです。
※長文スマソ
- 541 :名称未設定:02/02/11 13:14 ID:u7yOBrZN
- >>540
そのメモリだと、どのみちフォトショップはHDをスクラッチディスクにして
画像を読み込むかたちになるから、ビデオカード速くしてもHDアクセスの方が
遅くてスクロールはまったく速くならないよ
- 542 :ぱふぉーまぁ:02/02/11 13:26 ID:hiDZ0/h4
- >>541
レスどーも!
HDDはATA66カード積んで5400rpmの20GB積んでるから
アクセスはそれなりに早いんですよ。
で、Twin_Turbo積もうとして手に入れたら
相性悪くて固まりまくり…
ゲームはしないし、メインはG4でやるから
デフォルトより早くなれば良しなんですよ。
(元が遅すぎ…)
Gazelleに積み替えて6500計画
http://www.asahi-net.or.jp/~mq3k-anzu/6500.room.html
も考えてるんですが、そこまでお金はかけられない…
パフォーマスレ逝った方がいいのかな(鬱
- 543 :名称未設定:02/02/11 14:34 ID:hpjMOcjQ
- >>542
G3が入っているから、勿体無い気持ちは理解出来るけど。
Gazelleにして根本的に底上げをする方がいいと思う。
- 544 :名称未設定:02/02/11 14:41 ID:h+d0SV52
- >>542
PhotoshopやIllustratorならProFormance3が最速&良画質だろうが(パフォーマで使えたっけ?)、
俺も安いPM7300やG3 DTあたりに鞍替えした方が楽だし、速いと思う。
6420はデザインが特に秀でているわけでもないし…。
5420は黒い筐体が美しかった。あれは延命させる価値がある。
- 545 :544:02/02/11 14:43 ID:h+d0SV52
- あ、G4マシン持ってるのか。
うーん…。
- 546 :名称未設定:02/02/11 14:57 ID:u7yOBrZN
- >>542
ATA66カードさしても、ポリタンクG4には遠く及ばないよ。
旧機種だとバスクロックがアシ引っ張ってるのか、速くならない。
どうがんばっても、iBookとイイ勝負くらいにしかならない。
それでも、純正SCSIよりはかなり速いけどね
- 547 :544:02/02/11 15:07 ID:wkOJKo0C
- G4マシン持ってるなら、パフォーマにPhotoshopなんて使わせずに
プリンターやCD-R焼き専用、メール、家計簿なんかに使った方がいいと思うがな。
と、G4マシンが欲しくて仕方ないiMacユーザーは僻むのであった。
G4 500DPもいいな〜もう少し相場が下落すればな〜。
- 548 :名称未設定:02/02/11 15:56 ID:YIU3gIfm
- PerformaならATI系の方が相性はいいかもしれないね。
ゲームをやらないなら、動作が微妙なところのRage128世代のカードよりは
一つ前のXclaim VRとか3D辺りのカードの方が安く且つ相性もいいんじゃ
ないかな?この頃のカードならPerforma系も視野に入れての物だろうし。
(あくまで個人的見解なのでPerforma+ビデオカードに詳しい人が居たらプリーズ)
- 549 :ぱふぉーまぁ:02/02/11 16:45 ID:vmBW462i
- うわ!あっという間に、こんなにレスが!!
皆さん、感謝!
>>543
5500も実は持ってるんですけど子供に使わせてるから
取り上げるのが忍びなくて。
…チビ用(5歳)に今からiMac買うかなぁ。(嫁にイイワケしやすい)
>>544
ProFormance3ですよね!やっぱ。でも、やっほーおくしょんとか
他でも調べたらスンゲー売り手が強気…
MacならPCI最強の名高いボードだからしょうがないかな…
でもさすがに手が出ない。
改造は半分アソビも入ってるから意地でも6420ベースでやりたいんすよぉ。
さらに今以上Mac増えると嫁にたたき出されそう…(w
>>546
G4目指すにはムリありすぎですな。
目標はアルテミス(MT300相当かな?)超えれば大満足です。
クロックアップで500なんつーのも例があるみたいですけど
安く作って安定して使いたいので、そこまでは望まないです。
- 550 :ぱふぉーまぁ:02/02/11 17:07 ID:vmBW462i
- >>547
今現在はそれに近いことして使ってます。
photshopやイラレもです。(OS8.6)
Web用画像の加工なんかで、チョットしたファイル扱うのに
けっこう実用になってます。(表示がもう少し速ければ…)
G4用のアップグレードカード、
1Ghz突入でまた出まわり出すんでしょうかね?
嫁がG3/300(アノ評判の悪い…)使いなんで
6420済んだら次はヨセテアゲテ…×
ヨセミテG3/500&ATA66でRAID化
&じぃふぉーす&CD焼き妬きますぃ〜ん計画、狙ってます!
>>548
ほほー。なるほど。たしかにRAGE128世代はビミョーですよね。
Xclaim VRあたりは発売時期から考えても可能性高そう!
さっそくヤッホッホで調べてみます!
参考になりました!
みなさん、レス頂いてありがとうございます!
ここで一句
「現状のぉ〜 数を増やさず 中身別モノぉ〜〜
嫁も気づかず 家庭円満ん〜」
字余り
- 551 :名称未設定:02/02/11 18:19 ID:u7yOBrZN
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15873320
ぜんぜん関係ないが、このひとの商品説明おもしろいよ
- 552 :8100:02/02/11 20:53 ID:cNMF4jSO
- いまだに8100愛用しています。4年位前に改造。
G3-233,メモリー32x4+8,2次キャッシュ512,オンボードSCSIを引き回して
IBMのHD4GBx2をケース内に増設、CD-ROMは東芝x32に換装。
部品はG3以外安いPC用を利用。(情報集めに苦労した)
体感速度はCeleron400くらいかな。
お呼びでなかったかもしれないけど、どうしても書きたくて、
すんません。
- 553 :名称未設定:02/02/11 21:15 ID:Yf70Qq95
- >>551
普通なら古い方を売ると思うんだけど.....
金持ちの考えることは理解できん。
- 554 :名称未設定:02/02/11 23:43 ID:mDprfdmR
- >>551
この人2週間くらい前にも同じ文章でうってたなぁ〜
キャンセルされたのかな??
>>553
データの移行が面倒なのでは?
または古い方の外見をカスタマイズしてあって
気に入ってるとか?w
- 555 :名称未設定:02/02/11 23:50 ID:rsShy7Fv
- うちはビンボーだから、初代iBookは手放せそうにない。
(新iMacやiBookが我が家に来ても手放さない!)
- 556 :名称未設定:02/02/12 00:07 ID:F+ynLggG
-
- 557 :名称未設定:02/02/12 00:45 ID:Jg8VXwtR
- >>552
PM8100は当時グラフィックユーザーの憧れの的だったからね。
こだわる気持ちはわからんでもない。
- 558 :名称未設定:02/02/12 18:15 ID:Jg8VXwtR
- PowerPC 7470が1.5GHzで夏に出てきたら、中古相場が大暴落するね♪
…まあ、本当に出るかどうかは非常に疑わしいものだが。
- 559 :名称未設定:02/02/12 18:20 ID:Dd5SwV6j
- 700MHzのカードが出れば安定するかも。
- 560 :名称未設定:02/02/12 23:58 ID:siWQLWXP
- その700MHzのカードが10マソ位で販売されたら更に鬱・・・
- 561 :名称未設定:02/02/13 00:35 ID:fTVLhcb2
- >>560
うーむ、それはあり得るね(;´Д`)
せめて半分の5マソ位にはなってもらわんと、旧型を
パワーアップする意味がなくなってまう…
- 562 : :02/02/14 19:02 ID:y3skLPXw
- 良スレ
- 563 :名称未設定:02/02/14 20:00 ID:DsE5TwRP
- 超遅レスになりますが、外付けCD−ROMドライブが死亡の場合、捨て値で
売られている松下のPDドライブを狙ってみてもイイかも。
メディアが手に入らない(手に入ったところでさほど使い道はないが)可能性
もありますが、起動ドライブとして使える上にアップル純正CD−ROMドラ
イブより遙かに安価で手に入るのが嬉しい。しかも、24倍速相当だったはず。
- 564 :名称未設定:02/02/15 01:19 ID:5NelXDYI
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20462000
これって高い?
希望最低落札価格25マソ
- 565 :名称未設定:02/02/15 01:41 ID:NECfE8bu
- >>564
正直言って高いと思うよ。自分は買わない。。。
いくらデュアルでも、普通のアプリを使用するときはただの
G4/500 になっちゃうじゃない。(OS9時)だったらたたき売りの
QS733の方がなんぼもましだね。
- 566 :564:02/02/15 01:52 ID:5NelXDYI
- 僕は仕事場がXなんでX を常用できる環境がほしいんですよぅ。
OSXのチューンが進むことを期待して高クロックのシングルを買う方が得、
かなぁ。
9だったら今の環境でも大したことしてるわけじゃないから問題ないもんなぁ。
でも533dualなんていかにも中途半端だもんなぁ。
アポーが悪いんだよな、全て。
- 567 :名称未設定:02/02/15 02:04 ID:y9ILuK7c
- >>564
私は、OS X 用にQS733買っちゃいましたが、何も問題ないし、
158000円だったので、気に入らなければ、来年乗り換える
つもりです。ヤフオクなどのそんな人のお古よりも、安い真っさらのを買う方が
保証も付いているし有利と考える考え方も有るのでわ?
- 568 :名称未設定:02/02/15 07:17 ID:vaJxRtkl
- B/WのG3に500MHzのZIF指してるんだけど、
売ったらいくらくらいになるかわかる方いませんか?
新しいPM購入の足しにしたいんで。
- 569 :名称未設定:02/02/15 07:54 ID:9/bn3Xhs
- お金持ちなら、現行品以外は全部ゴミに見えるはず。
今時、20万以上の金を中古に支払うのは....どうかと思うぞ。
- 570 :名称未設定:02/02/15 10:20 ID:K6bKelgD
- Cube&17'studio-display買いましたが何か?
- 571 :名称未設定:02/02/15 10:37 ID:bquMlkGz
- なにか?じゃねぇよ。
- 572 :名称未設定:02/02/15 15:49 ID:K6bKelgD
- >569
>今時、20万以上の金を中古に支払うのは....どうかと思うぞ。
中古で20万以上したCube&17'studio-displayのセットを
購入しましたが何か?
- 573 :名称未設定:02/02/15 15:51 ID:QS25MrGI
- >572
何か?じゃねぇよ。
ヤフオクか?アフォウか?
- 574 :名称未設定:02/02/15 16:29 ID:Y3QFoZNU
- PM5500(メモリ128MB、ハードディスク6G、イーサーネットカード内蔵)
これと中古のiMacと交換したい。というのは図々しいでしょうか?
- 575 :名称未設定:02/02/15 16:42 ID:+5VRZtCr
- >>574
PM5500ならありかも。
いつ頃のiMacかにもよるけど。
- 576 :名称未設定:02/02/15 17:04 ID:D1Q4w3hN
- rev.cのiMac(160M)でOS9とEGワード、VirtualPCver2のセットを売りたいんですけど、
どのくらいで売れるでしょうか?iMacの付属CDは全部あります。
よかったらご意見を伺わせて下さい。
- 577 :名称未設定:02/02/15 17:17 ID:enxl9hhZ
- >>576
まぁ、3万だな。
EGワードとVPC2なんてほとんど価値がなかろう。
- 578 :名称未設定:02/02/15 17:20 ID:kQr+UL7Q
- VPCが良くなるのは3からだしね。
- 579 :PM5500:02/02/15 17:35 ID:Y3QFoZNU
- >>575
ネット巡りとメールだけなので、必要充分にメモリ積んでるiMacだったら
なんでもいいです。
576さんが交換してくれると嬉しいのだけどなぁ(^^;ゞ
- 580 :名称未設定:02/02/15 17:38 ID:H0Ll8K3k
- >572
何か?じゃねぇよ。
ヤフオクか?アフォウか?
- 581 :575:02/02/15 17:53 ID:kQr+UL7Q
- >>579
初期のiMacはモニタがやばかったような…。
俺もiMac持ってるけど、G3 500MHz&256MBなんで、ちょっと惜しいなあ…。
- 582 :名称未設定:02/02/15 18:07 ID:jPbrwptO
- 1GHzのDualが不要になったので(というかPCに買い換えるので)売りたいのですが
5万円ぐらいでどうですか?
- 583 :名称未設定:02/02/15 18:09 ID:Y19P1WGk
- >>582
ネタ書くならもうちょっとひねれ。
- 584 :名称未設定:02/02/15 22:50 ID:jhc9QC0F
- >>564
出品者が新規なのがイヤ!
- 585 :煽るにしてももっとひねれ:02/02/16 02:44 ID:nPcz+W8b
- >582
>12インチコンボのiBookが不要になったので(というかPCノートに買い換え
>るので)売りたいのですが5万円ぐらいでどうですか?
なら意味は通るが、面白くも何ともない・・・。
- 586 :名称未設定:02/02/17 19:50 ID:ae8tsVfp
- OS 8.1が使える最強のmacって教えていただけません?
できれば現在の相場も。
- 587 :名称未設定:02/02/17 19:52 ID:PbL1DjQx
- OS 8.1が使える最強のmac?
G3/DTかMTくらいしかないよ
ノーマル状態なら5万するかしないかというところ
- 588 :パワブク初心者:02/02/17 20:25 ID:32+DEw+R
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16852095?
これって妥当な値段? 9.6マソ
- 589 :586:02/02/17 20:35 ID:ae8tsVfp
- ありがとうございます。
実は簡易ファイルサーバー用に中古を一台購入予定でして。
で、ついでだから興味のあったOS 8.1がサクサク動くヤツが欲しい、と。
だから別に最強である必要はないんです。
1.IDEハードディスク
2.本体とディスプレイが別
(3.Ethernetポート)
を備えた適当なものってないでしょうか。
- 590 :名称未設定:02/02/17 20:40 ID:x8ksjyPz
- >>589
やはりPMG3のDT/MTでしょうな。手頃な価格だし。
DT 266あたりがお薦め。
ちなみに、最速はPMG3 MT 333です。
- 591 :名称未設定:02/02/17 20:50 ID:PbL1DjQx
- >>589
1.G3を初めから積んでいるマシンはIDEインターフェイスが付いている
2.iMacとG3-All-in-oneとノート型のみ、ディスプレイ付き
3.EtherポートもG3を初めから積んでいるマシンは付いている
ということなのでよく考えよう
- 592 :586:02/02/17 22:13 ID:ae8tsVfp
- う〜む、ちょっと調べてみましたが、やっぱり5万前後ですね。iPodが買える(笑)。
実用ではないので、パワーはそんな要らないんです。
Etherカードやインターフェイスカードを増設できるとしたら
もうちょっと安くなりませんですかね。何分学生なもので。
- 593 :名称未設定:02/02/17 22:17 ID:XRS6zTnu
- >>588
少し奮発してPismo買った方が良いと思うけど、Lombard/333+DVDでこの値段なら安い方。
あくまで秋葉の祖父地図と比べて。PismoもLombardも対して値段変わらないから、
1円でも安くと言うのでなければPismo買え。
つーか何でLombardの中古価格下がらんかねえ、、、
7万くらいなら即買いするが。
- 594 :名称未設定:02/02/17 22:18 ID:MkaD039q
- >>588
最落に達してないじゃん
- 595 :名称未設定:02/02/17 22:22 ID:PbL1DjQx
- >>592
どうしてもIDE(ATA)G3だとそのくらいになるよ。
どうも勘違いしているようだけどMacは一部の機種を除いて
多くはEthernetは標準装備だからね。
- 596 :名称未設定:02/02/17 22:26 ID:Om1E/knT
- >>592
最強の8.1が使えるMacはDT/MTではぬぁい!!
Yosemiteだー!
標準で10/100BASEのLANのってるし、メンテしやすい。
コレ買い。5万でアルヨ。
- 597 :名称未設定:02/02/17 22:30 ID:mYMUyPqV
- >596
HD増設でトラブルとか聞くけど、実際はどうなのよ。
- 598 :586:02/02/17 22:38 ID:ae8tsVfp
- どうもよく分かってなかったようです。ごめんなさい。
地道に小遣いを貯めて、中古品を探す事にします。
- 599 :名称未設定:02/02/17 22:38 ID:9TBzK1rD
- グラファイトのiMac DVが9万ってどうなんでしょう。
高い?
- 600 :名称未設定:02/02/17 22:49 ID:nTY1AZdM
- >>596
8.1の使えるYosemiteってどのモデル?
Yosemiteは8.5〜だと思っていたのですが。
- 601 :名称未設定:02/02/17 23:06 ID:Am+vY0Xt
- >>600
YosemiteをMacOS 8.1で稼働させることは可能です。
MacOS 8.1にMac OS ROMファイルとNorton UtilitiesのCD-ROMからSystem Enabler 462をシステムフォルダにコピーすることでOK。
自己責任でやってミソ
- 602 :名称未設定:02/02/17 23:09 ID:QzEfSHQr
- >>600
裏技でしか入らないです。8.1
- 603 :名称未設定:02/02/17 23:10 ID:QzEfSHQr
- カブッタ
- 604 :名称未設定:02/02/17 23:25 ID:eF7aIHXC
- っつーかいまさら
System Enabler 462ってどうやって入手するのよ?
- 605 :名称未設定:02/02/17 23:25 ID:RwIbW0Pl
- >>588
もうアホか、バカかと、
ヤフオクPismoで検索して落札値段、観察してみな
- 606 :名称未設定:02/02/17 23:41 ID:WQN757kv
- 今は懐かしきStyleWriter2を使っていらっしゃる方います?
中古で買ったPowerBook170にでもつなげてやろうと思ってる
のですが、印刷品質なんかをお聞きしたいです。特に文字印刷時に
ジャギーが目立たないかとか。
(古すぎて?検索してもなかなかでてこなかった・・・)
- 607 :名称未設定 :02/02/17 23:43 ID:fplFmMJl
- >YosemiteをMacOS 8.1で稼働させることは可能です。
力業で動かすことは出来るけどね…
音は出ないわHDへのアクセスは遅くなるわ、
その他諸々不具合だらけ。
常用に耐える代物ではないよ。
- 608 :名称未設定:02/02/17 23:45 ID:GrXVnmFu
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14344960
この人アフォですか?
- 609 :パワブク初心者:02/02/17 23:48 ID:ihRePoKy
- >> 593
サンクスやっぱそうか、一応知ってるお方に判断して貰った方が的確かと
>> 594
サンクスそうみたいね...23:50原罪もそうみたいよ
>> 605
サンクス、一応ウォッチリストで確認してはみたんだけどね
知ってるお方の言葉が欲しくてさ...
時間内にレス貰ってサンクス...m(_ _)m
- 610 :パワブク初心者 :02/02/17 23:55 ID:ihRePoKy
- >>608
確かにね,この最落ぢゃ誰も買わないな...自分本位だね?
- 611 :名称未設定:02/02/17 23:58 ID:9TBzK1rD
- >>608
何故未開封のまま、一年もほっておいたんだろう。
ショップの人で売れ残り出したのかな。
- 612 :名称未設定:02/02/18 00:00 ID:FOqMwRS0
- 恋人にプレゼントしようとしたら、記念日の直前に別れてしまって、
その後一年モンモンしてたけど、
やっとプレゼントを売ることで吹っ切る覚悟をしたんだよ。
きっと。
- 613 :名称未設定:02/02/18 00:07 ID:K8rHQ1jB
- >>606
Style Writer II 使ってます。
Text うち専用に使ってる PB150 につないでます。
出力結果はそんなに汚くないと自分では思ってますが。
- 614 :名称未設定:02/02/18 00:31 ID:pYIFRIp0
- >>613
レスありがとうございます。なぜこんなことを言い出すのかというと
以前エプソンのMJプリンタをつなげて印刷したら、文字が荒すぎて
困ったのです。(それはプリンタが原因かわからないのですが)
フォントが原因だったのでしょうか??
- 615 :名称未設定:02/02/18 00:44 ID:WfjWA4lO
- >>608
盗品だよ。配達中とかにひとつガメといて、ほとぼりが覚めた頃に売ろうと
思ってたら、忘れてたって感じかな。
- 616 :名称未設定:02/02/18 00:56 ID:otW7uR+G
- MJっていつのプリンタですか(藁
いまもインクジェットはテキスト苦手って言われてるけど
それでもMJなんかでは比較にもなりません
- 617 :613:02/02/18 00:59 ID:K8rHQ1jB
- >>614
私はあまり詳しくないのですが、確かに、
プリント時に指定したフォントのサイズに
よっては、ジャギーが大きく出ますね。
漢字トーク7.1での話ですけど。
- 618 :名称未設定:02/02/18 01:10 ID:pYIFRIp0
- >>616,617
確かにMJといえば古すぎですよねー(汗 確か買ったのは97年ごろかな。
でも、そのプリンタでもWinからテキスト印刷したときはすごくきれいに
印刷できたのが不思議。マックとWinで印刷の仕方が違うのかな。
ちなみに、617さんのいうフォントの大きさですが、気になることがあり
ます。フォントサイズ選ぶときに、サイズの数字が袋文字になっているの
となっていないのがあるんですが、その違いも関係してるんでしょうか?
- 619 :名称未設定:02/02/18 01:57 ID:Ho0N5VDA
- PSフォントを出してない?
- 620 :名称未設定:02/02/18 03:54 ID:BJraV2iw
- >>615
よく見るとこいつ、新品ばかり出品してる。
販売店か盗人だな。
- 621 :名称未設定:02/02/18 05:03 ID:orzn/DdE
- はいヤフオクで変な奴発見
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/usedmacss?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42302536
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16942281
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16942301
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6915969
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6951227
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20448479
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20450670
人にメールで住所、氏名書けって言ってる割には凄まじいメールアドレスを指定してくれてる
http://www.24i.net/
ちなみにIDとPassWordのみの入力でメールアドレスくれるいいところ
- 622 :名称未設定:02/02/18 10:09 ID:67/pq/SU
- このまえMacじゃ無いけどAppleの製品を出品したらマニアな人が落札してくれたよ
20th記念モデルとかレアなものばんばん落としてる。最近はNeXT関係ばかりのご様子。
業者に落としてもらいたくなかったから朝早くに出して希望価格安めにしといたけどいい相手と取り引きできてヨカタヨ
- 623 :パワブク初心者:02/02/18 22:57 ID:hLIeBP/2
- >>621
おいらもパワブク5マソって値段に一瞬引かれたけど(藁
アドレスが 24i.net ぢゃね...流石に現実に戻されたぁ〜のこころだぁ〜♪
...って落札されてるぢゃん、落札者って大丈夫なんかな?。
- 624 :名称未設定:02/02/19 00:08 ID:3BeI/7Gn
- >>619
どういう意味でしょうか?(いかんせん無知なもので・汗)
とりあえず、ワープロでOsakaフォントで入力して、それを
印刷してみたらすごいことになったんですが・・・。
- 625 :名称未設定:02/02/19 00:47 ID:hAse6Qu3
- PSフォントはポストスクリプトプリンターでしか綺麗に出ないよ。
普通のプリンターで使うフォントはTrueTypeフォントだからね。
全てのフォントを打ち出してみて、綺麗に出たらTrueType。ギザギザだったらPSフォント。
一見PSの方が汚く思えるが、出力センターに持って行くと、PSの方が綺麗に出るんだな。
Osakaは・・・どっちだっけ?(^^;)最近使ってないから忘れてもうた。
- 626 :名称未設定:02/02/19 00:50 ID:amO9Ckej
- Osakaはビットマップが最高なの。
- 627 :パワブク初心者:02/02/19 17:32 ID:okQZccQ7
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16852095
ちょいと前(笑い)これって妥当な値段? 9.6マソ
今日見たら9.8マソ....普通売れないのなら下げるってのが妥当ぢゃの?
このデフレな御時世にねぇ....|電柱|ー ̄) ジ〜...
知らない人御愁傷さまです....
- 628 :名称未設定:02/02/19 17:35 ID:spTYrvSa
- >627
どうでもいい。前も見たな。
晒したいのか?
- 629 :名称未設定:02/02/19 17:51 ID:i5yaaOr5
- 林檎ダサー
- 630 :名称未設定:02/02/19 23:15 ID:DCGVbEd3
- >>627
というか、心配するまでもなく誰も入札しとらんよ。
- 631 :名称未設定:02/02/20 00:31 ID:kBZm4K9V
- >>627
ヲチリストに入ってるのに入札無しだと
回転する度に少しずつ値下げする出品者も結構いるが
逆ギレ的に回転する度に値上げして早よ入札せんかい!
って、挑戦的な出品者も時々いるんだ。
- 632 :名称未設定:02/02/20 13:10 ID:d09s507m
- ちょい質問です。
中古でMac買おうと思ってるんですが
PB2400の240と180ってCPUのスピード以外の
違いってあるんですか??
カタログを見たんだけどあまり差はなさそうなんですが
そういう「外」からみた時にはわからないような差があるのかな〜??
と思って…
G3カード挿した後に差が出てきたらやだなと思ってるんです。
分解や改造したことある方、情報お願いします。
- 633 :名称未設定:02/02/20 13:27 ID:PsMPKTGA
- あるよ
- 634 :w:02/02/20 13:45 ID:JPOZlVCd
- >>632
240は180の色々な不具合を解消したいわば完成版
- 635 :名称未設定:02/02/20 13:53 ID:d09s507m
- レスありがとうございます。
その「不具合」とは例えばG3カードに替えたり
HDを換装したり、メモリを増設するなど
素人が弄くる範囲では埋められないようなもの
なんでしょうか?
2,3不具合の具体例を出してもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします
- 636 :名称未設定:02/02/20 14:04 ID:PsMPKTGA
- >>635
マジメな話すると、バッテリの事も考えて2400cは避けた方がいいんじゃ無い?
G3カードの事も含めると、2400cと比べて大きくなるが233のWallstreet当たりを狙うのも有りかと
- 637 :2400/180ユーザー:02/02/20 14:06 ID:UWLC4zpT
- 240は180の熱放射の弱さを克服してあるとおもった。
240のほうが熱を持たない。周波数高いのに。
4.5万程度で240(ノーマル)あったら漏れは買うね。
あと単純に後期型だから少し新しいというのもある。
長持ちするんじゃないかなぁ
- 638 :名称未設定:02/02/20 14:12 ID:d09s507m
- >636
セカンドマシンで持ち歩き用として考えているので
233Wallstreetだとちょっと重さが^^;(確かもう3kg程度のモデルですよね??)
いやデザイン的にも本当は向こうのほうが好きなんですけどね〜
しかしバッテリはそうかも…迷うな…
>637
あ〜そうなんですか…それは大きいですね…やはり240探すか…
4,5万だったら私も買いますですw
- 639 :名称未設定:02/02/20 14:28 ID:JPOZlVCd
- >>636
バッテリについてはどこかがサービスやってなかったっけ?
長持ちなものに換装するの。
- 640 :名称未設定:02/02/20 14:36 ID:JPOZlVCd
- http://www.baysun.net/
バッテリーリフレッシュサービス
- 641 :名称未設定:02/02/20 14:39 ID:PsMPKTGA
- >>639
http://www.enax.co.jp/
確かここでやってくれると雑誌の記事で読んだ事がある
2万円くらいかかったはず
まあ、止めはしない
- 642 :627:02/02/20 14:42 ID:Lg29NDAe
- >>628
Res THANX つーか出品者がどうでるかなと、前の最落10.3マソだったしね
>>630
Res Thenx そうみたい。
>>631
Res Thanx いろいろいるんだね、勉強になるね「オークション」って
そんぢゃ!
- 643 :名称未設定:02/02/20 15:21 ID:DeeFaGCl
- >>632
240は、180のスピードバンプ版。
だけど、シリコングリスの品質あげたり、ヒートパイプを対策品にしたり、
パイプの取り回しを変えたり、MPUの温度センサーを変えたりして、熱対策
をほどこしている。
180の温度上昇は並みじゃなかったからね。
(ずっと前、まだMAC板が新旧に分離する前、MACオタが「キーボードで指
が火傷する」ってガセ流して知識の低さを示したことがある。あれは180の
方だね。さすがにキーボードで火傷はしないが、スライドパッドがとても
熱くなる)
それと180は前期型が大型の、後期型が小型のACアダプタだが、240は全機種
小型のACだね。
- 644 :名称未設定:02/02/20 16:57 ID:7uLWVUw4
- 240は、カードバス対応。180は、改造が必要。
USB使うなら240の方がよいかと
- 645 :名称未設定:02/02/20 22:06 ID:lIQx8+NI
- マック(iMac)を売りたいのですが、
どこが一番、手軽に、かつ高く売れるでしょうか?
やはりヤフーのオークションなのでしょうか。
- 646 :名称未設定:02/02/20 22:13 ID:b2oqwGgV
- >645
高く売ろうと思うな。
高くは売れない。中古は中古だ。
- 647 :645:02/02/20 22:48 ID:lIQx8+NI
- >>646
そうですね。
あまり期待していると売れなかったときにガッカリしてしまいますよね。
ソフマップは安く買いたたかれるというレスを読んだことがあるのですが、
本当なのでしょうか?
- 648 :名称未設定:02/02/20 22:53 ID:b2oqwGgV
- >647
その辺詳しくないから分からないよ。
新しい機種買うなら下取り出すとお得だったりしないのかな。
店に売るよりは人に売ったほうが高く売れるとは思うよ。
俺は古いマシンをMacTreeで売ったけど。
MacTreeの売り買いはいまお休み状態みたいだからあれだけど。
まぁ、自分のマシンがどれくらいの金額でやり取りされてるかオークションを覗いて見るのも良いかと。
そんなもんでよければ出品するべし。
やり取りは慎重に。メールでのやり取り、梱包には気を配る。
- 649 :名称未設定:02/02/20 23:26 ID:3O18CPSx
- >645
ソフマップの買取よりヤフオクの方が高く売れるんじゃない。
PCの場合箱が無いと宅配業者に断られる事があるので注意しましょう。
- 650 :645:02/02/20 23:33 ID:lIQx8+NI
- >>648さん>>649さん
素晴らしいアドバイスをありがとうございます。
頂いたアドバイスを元に、手で渡せる範囲の人で売れる人を探そうと思います。
ネットが基本だと思いますが、
家の壁にチラシでも張ってみようかなんて考えたりもしました。
- 651 :名称未設定:02/02/20 23:34 ID:o5/mVms+
- ヤフオクはDQNな態度で売ると晒されるので丁寧にね。
逆にDQNな入札者もいるから気をつけるべし。
- 652 :645:02/02/20 23:48 ID:lIQx8+NI
- >>651
たまにこの板でも晒されていますよね。
僕は発作的にヤフオクで買ってしまったクアドラ700セットがあって、
おまけに付けちゃおうかって思ってるんですけど、
こんなことをしたらネタって思われちゃったりして。
iMacからのユーザーにはクアドラはつらかったです。
- 653 :名称未設定:02/02/21 00:23 ID:qtsJr1g3
- >652
私もiMacからのユーザーです。
発作的にヤフオクで買ったのが7000系のマックだったので
あまりストレスは感じなかったよ。
ラッキーな方なのかなあ、と思う今日この頃です。
- 654 :645:02/02/21 00:33 ID:RSR/FIlz
- >>653
7000系だとPowerPCだし、CDも付いてるから今の感覚と変わらないですもんね。
クアドラはCD付いてないし、見た目は違うし、コンテクストメニューはないし、
と結構とまどいました。
その時はマックの進化を実感しました。
OSの再インストールもネットワークを使用しながらで、すごく大変でした。
楽しかったですけど。
- 655 :名称未設定:02/02/21 00:35 ID:tPTN/vO2
- >>647-648
MacTreeの売り買いコーナー、OSXサーバーに無事移行できたみたいで
再開していたよ。
- 656 :645:02/02/21 00:39 ID:RSR/FIlz
- >>655さん
ありがとうございます。
- 657 :名称未設定:02/02/21 03:20 ID:+x1JNYPP
- >>652=645
Quadra700だけ欲しい・・・
- 658 :645=652:02/02/21 03:27 ID:RSR/FIlz
- >>657
買って下さい(笑)!
本体(HDD1G、RAM20MB)、13インチディスプレイ、キーボード、マウス、
イーサネットトランシーバー、OLDマック活用本のセットで売ります。
僕は買っては見たものの、ほとんど使っていないです。
- 659 :名称未設定:02/02/21 08:04 ID:H8GcggP0
- >655
ほんとだ、ありがとう。
オークションよりココが好き。
- 660 :名称未設定:02/02/21 13:57 ID:L06VpFae
- オークションは色々面倒だしなあ…。
- 661 :657:02/02/21 17:28 ID:+x1JNYPP
- >>658さん
うむむ・・・昨夜即答してくれてたのですね。どうもです。
本当に一式ですねぇ。13インチディスプレイとかトランシーバ
等々は複数持ってますので・・・。実は欲しいのは本体のそれも
筐体のみなんです。着せ替え用に確保しておきたいなーと思って
いたので。
では、こちらのIIsiとIIciの二台とQuadra700と交換でいかがです?(w
まぁ、冗談はともかく、それはiMacと別でヤフオクとか個人売買に
出品されてはいかがでしょうか?メモリ一枚分くらいにはなるかも??
- 662 :名称未設定:02/02/22 15:23 ID:piCo8Swp
- >>661
わはは禿同!
Q700なんか欲しがる奴はキーボード&マウスなんて10個以上持ってるはず(爆笑
- 663 :☆:02/02/22 18:01 ID:oyNHjQ8Y
- >>662
ワラタ!
- 664 :名称未設定:02/02/22 19:19 ID:UPbiQ0UU
- >>662
OLD Macジャンキーを見事に表現した素敵なコメントだなぁ(禿W
- 665 :661:02/02/22 20:12 ID:7Wt5mA2V
- >>662
チクショー!見事ナリ!!(w
さて、そろそろ年度末も近付いてきて、構内の粗大ゴミ置き場
を徘徊する季節になりましたなぁ。
- 666 :名称未設定:02/02/23 04:02 ID:uLopcBbB
- 私もそろそろウチのゴミをヤフオクに出品しますのでみんな買ってね。
とりあえずPowerMacG4 400って5万ぐらいで売れるかな?
- 667 :名称未設定:02/02/23 04:36 ID:Ww3Y+kYo
- >>666
3万円くらいが妥当だから、1円スタート→即決5万円で出せば
- 668 :名称未設定:02/02/23 06:08 ID:IT20b66u
- >>666
AGPじゃないPCIのG4だとあまり人気がないからねぇ…
- 669 :名称未設定:02/02/23 08:49 ID:x5faYkTN
- >667
そんなに安くはないだろう。
- 670 :名称未設定:02/02/23 08:52 ID:x5faYkTN
- PMG4 450MHz DUALが178000で近所に売ってたが
適正な価格であろうか?
- 671 :名称未設定:02/02/23 09:45 ID:zJktxy3p
- >>666さん
5万だったら僕は即金で買いますよ。
G4欲しいぃぃ。
- 672 :671:02/02/23 10:17 ID:zJktxy3p
- ってもう出品中?もしかしてこれですか↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7404540
- 673 :名称未設定:02/02/23 10:26 ID:IjErmifl
- atari
- 674 :名称未設定:02/02/23 13:21 ID:B0Ww5m5d
- >>670
ちと高い。
- 675 :名称未設定:02/02/23 23:44 ID:Rriw3wHw
- 即決いくらよ?
- 676 :名称未設定:02/02/24 13:33 ID:bmowLs0d
- >672
7万でも最落じゃないぞ。出品者逝ってよし。
- 677 :名称未設定:02/02/24 18:03 ID:tu81Zq+q
- もしかして 80k? 90k? 高いぞゴルァ!
- 678 :名称未設定:02/02/24 18:27 ID:QQOfMXjp
- Macは「ただで貰う。」「わらしべ長者」を繰り返して稼いだ金で買うという
ストラテジーはどうかな?
古いやつなら、結構出てくるよ。http://www.68000.jp/flea_market/sale.html
に今日載っていたようなので高そうなのを貰っておいて、それをヤフオク等で
転売してその利益で新品のiMacやG4買うというのも面白いゲームだと思うよ。
G4とか新しいもので中古マック買うと値下がりした新品より高いこともあるし
所詮は型落ちなので性能は新品にかなわない。安く買えればそれでいいもんね。
- 679 :名称未設定:02/02/24 18:32 ID:QQOfMXjp
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7404540
こんなん買う気にならないな。定価20万以下で10万以上で売れると
思っていたら>>673はモノホンの馬鹿。今すぐに首つって逝け。
- 680 :名称未設定:02/02/25 01:14 ID:/3br/zY9
- 8600いる?って言われたんだけど(詳細不明)
8600を最強コースで仕上げると
何が必要で予算的にどのくらいかかるのかな?
PF5440/G3でしのいでるいるから
最強っぷり次第ではドーピングしたいと思うので
- 681 :名称未設定:02/02/25 01:22 ID:2Mn488w8
- >>680
G4/450+U160SCSI+RADEON+USB&Firewireカードでほぼ最強。
SCSIのドライブでカナーリお金かかる。
でも相当速くなる。iBookはもはや敵ではないぞ
- 682 :680:02/02/25 04:48 ID:CVqgC7ys
- >>681
レスありがとうございます。
8600の200なのか250なのか聞いていないけど
最強っぷりに結構魅力を感じてきました。
でもSCSIドライブまでは厳しいかなー
G4になるんだったらフルカラーだしPhotoshopも
4.0からアップグレードする気になって来ました。
データシートを見てきましたが
メモリは512MBまでっていう正式な発表は
その通りですか?
サポート外だけど○○○MBまで認識しちゃうよー
とかって事があったりしますか?
アルケミー、ガゼルには128MB2枚認識伝説みたいなのが
あったけど、結局どうにもならない限界状態だったのですが。
- 683 :パワブク初心者:02/02/25 04:57 ID:uwLhSWeY
- >>679
確かにねこりゃ頭うたがうね
ところでおいらここで相談のってもらって、PowerBookG3/400 買ったよ〜
初心者相手に解答してくれた人サンクス...m(_ _)m
程度のいいものゲットできました「ヤフオク」で
ついでにマウス(USB)もゲットすっか(笑)
- 684 :名称未設定:02/02/25 07:09 ID:9om/e8fW
- どもども>662デス
G4/400AGPですか...う〜む。。。
ちなみに...「型遅れ在庫叩き売りG4/400:108,000円」だったのは
このモデルでしたっけ?
↑これって去年の今頃だったのでわ??(詳細忘
つか、G4/400〜667辺りを買った人ってカワイソねぇ...(半ば同情)>元取ったならいいケドさぁ
- 685 :名称未設定:02/02/25 08:50 ID:ipWuMC9Y
- えーん週末に秋葉いってきたけど
狙ってたモデルなかったよー。
やっぱデュアルってないね〜
- 686 :名称未設定:02/02/25 14:16 ID:qzyEnngP
- >>682
1GBまでいけるよ。えらい金かかるけど。
PM8600ならCPUはMach5(だっけ?)だし、アップグレートはしない方がいいかも。
G4カード挿すくらいならPMG4 400を中古で買った方が安くて速い。
PhotoshopならProformanceIII探して挿すのが吉。
- 687 :名称未設定:02/02/25 17:14 ID:5OOu3hBz
- >つか、G4/400〜667辺りを買った人ってカワイソねぇ...
型遅れ在庫叩き売りG4/400:108,000円で買ったんだけどさぁ
OSXも動くし、すごくイイましんだと思うけどなぁ
今回は型遅れ在庫叩き売り 無いみたいだし
G4/1Gのアップグレードカードってでないかなぁ
- 688 :名称未設定:02/02/25 17:27 ID:Hu3J+mC2
- >>686
1GBってそんなに高いかな?5万もあれば128MBx8枚買えるでしょ?
ま、PMG4用の512MBx2枚が高くても4万で買えるのに比べたら高いけど。
- 689 :5320:02/02/25 18:02 ID:LobQtkE2
- Performaの5320をサーバに使ってます。。。
コイツはTVとサーバ目的。(・∀・)イイ!
あと、某店で7500(完動)が3000円で売ってた(w
コイツをG3にして(ドーターカードだし)メモリーは高いがアップグレードすれば現役!
- 690 :名称未設定:02/02/26 10:51 ID:xnXWEsJl
- 512Mって今高くなってない?一枚安くても25000円で
下手すると30000円こえるでしょ?
ヤフオクいったら7500が3000円なんてケッコウざらじゃない?
- 691 :名称未設定:02/02/26 11:24 ID:iKaIlsfO
- MacTreeの売り買いに8500改が出てるけど。
- 692 :686:02/02/26 13:17 ID:NP/2nUvC
- >>688
ん〜、5万円を高いとみるかどうかは価値観の問題だからいいけどね。
でも、確かにメモリ価格の急騰で旧型メモリに余り割高感を感じなくなってきたな。
- 693 :名称未設定:02/02/26 16:12 ID:qeVLbYyG
- だけど去年128MB×8で五千円だったじゃん
- 694 :名称未設定:02/02/26 17:33 ID:0bjZVXn6
- >687
108000enで買った人はOKよん。
カワイソなのは198000enで買ったヒトタチね...
- 695 :名称未設定:02/02/26 18:11 ID:20bcC+q9
- >>690
>>688を書いてる時点ではまだPC100 CL2やPC133 CL3は$110
だったんだよ(OWCでの512MBの話ね)。
でも今はPC100 CL2もPC133 CL3も$120になってるね。
確かに凄い勢いで高騰中だわ。
>>693
それ>>688に対して?>>688は5V DIMMの話だよ。
あなたの言うのはSDRAMの話でしょ?
- 696 :名称未設定:02/02/26 18:18 ID:qeVLbYyG
- うわっごめんPM8500なのね
- 697 :名称未設定:02/02/26 22:48 ID:QiYIfaUU
- M7629J/A PowerMac G4 500
\119,800
ってどうでしょう?
- 698 :名称未設定:02/02/26 23:35 ID:kTqQAQIe
- LC630
\980でどう?
- 699 :名称未設定:02/02/27 12:24 ID:EQw0MKfg
- >698がGranVimage17iLとか持ってるならイイかもネ♪(笑
- 700 :名称未設定:02/02/27 14:56 ID:S9nUFtiZ
- >>697
悪くないかと。
- 701 :名称未設定:02/02/27 16:12 ID:RIEdwKES
- GranVimage17iL
↑はビデオカードかな?
いやまじで、LC630を二段重ねてTV録画に使ってるんだけど
QT240*400だからweb用に編集しやすいよ
画質は聞かないでねっ
- 702 :名称未設定:02/02/27 16:29 ID:RIEdwKES
- ちなみにLC630は本体980円だけど
内臓電池が二千円くらいする
メモリは捨ててあるPCについてたのを拾ってきたぞっ
- 703 :名称未設定:02/02/27 17:12 ID:D6a8LZLd
- LC630 オレもロム吸い出し様にヤフオクで買ったよ。
落札価格1,000円。送料1,260円 鬱だ。
- 704 :名称未設定:02/02/27 17:24 ID:RIEdwKES
- 鬱にならずに
ぜひ漢字talk7.5.3で使ってやって欲しい
- 705 :名称未設定:02/02/27 17:27 ID:dsXJgz8N
- 630 近所のハードオフで50円だYO!
575は100円。
- 706 :名称未設定:02/02/27 17:29 ID:RIEdwKES
- 575に負けてるのはコプロがないせいかな?
- 707 :名称未設定:02/02/27 17:29 ID:58Uvu1Lf
- LC630 ハードオフで1000円で買ってしまった。
>>705
そこ安いね!
- 708 :名称未設定:02/02/27 17:46 ID:RIEdwKES
- LC漁りのポイントは電池とフロッピのチェックだよね
>>707は何に使うの?
- 709 :名称未設定:02/02/27 20:02 ID:58Uvu1Lf
- >>708
長年使ってたcxが起動しなくなったのでHD積み替える代用品です。
- 710 :名称未設定:02/02/27 21:17 ID:58Uvu1Lf
- cx scsi、 LC630 ideだった。鬱
素直にバックアップから移し替えよう・・・。
- 711 :名称未設定:02/02/27 21:31 ID:oOwpfBzT
- 鬱にならずに
ぜひ漢字talk7.5.3で使ってやって欲しい
- 712 :名称未設定:02/02/27 22:36 ID:/j+iuz3M
- >>706
575もコプロないっすよ。
630が本体のみの価格だとしたらその差はディスプレィか?
ともかく、そういうのを見かけたら迷わずまとめ買いナリよ。
68Kでもそこそこ遊べるし。
- 713 :名称未設定:02/02/27 23:54 ID:oOwpfBzT
- そうそうテレビ録画してAVIDでQTムービーつくって用に一台
MでMIDIしてVisionで録音もできるよっに一台
ネットは・・・
ネットはG4だね
- 714 :名称未設定:02/02/28 00:51 ID:jlp5zGlf
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3896355
LISAって、そりゃレアだけど...。
希望落札価格100万ってどうなのか?
- 715 :名称未設定:02/02/28 00:54 ID:c17DOQ/T
- うちの会社の物置に、ClassicやらSE30やらがごろごろしてるんだが、これって売れば少しは儲かるんだろうか?
- 716 :名称未設定:02/02/28 00:57 ID:I1PXmyCc
- >>714
山林まで売ってるよ!w
- 717 :名称未設定:02/02/28 00:59 ID:vktNFGSI
- >>714の出品者の他の品物見ましたか?
四億八千万・・・
- 718 :名称未設定:02/02/28 01:02 ID:jlp5zGlf
- >>716
わっはっは。4億8千万!
- 719 : :02/02/28 15:05 ID:YEuQgBIU
- http://www.sys.gr.jp/ri/urimasu.html
これって売れるのか?
- 720 :名称未設定:02/02/28 15:07 ID:Ezo3rq/9
- >>714
面白すぎ。
>>719
悪質だね。新品でもっと速いやつが買える。
素人が騙されたら可哀想だ。
- 721 :名称未設定:02/02/28 15:23 ID:DKctxTPM
- >>719
そのホームページに記載の
電話番号、かけてみたら
現在使われていませんだって......
- 722 :名称未設定:02/02/28 15:26 ID:57Ei1BsD
- コワ
- 723 :名称未設定:02/03/02 13:07 ID:GLWLL2iw
- モニタの中古って、買うのに度胸いるよね。
ちょっと前のStudio Display、欲しい。
- 724 :名称未設定:02/03/02 21:27 ID:EwQaARz8
- 秋葉館で、白黒にしか表示できない中古モニタを知らないで買ってから
中古は出来るだけ買わないようにしているよ。
と、逝っても、秋葉館が半分詐欺の様に売ったのも原因。
張り紙には、「完動品」ってあるから、てっきりフルカラー表示できると
思っていたら、経年変化で、アナログ回路が逝かれていて、色表示が
出来なかった。これは、俺自身の勉強不足なので、黙っていたが、
あの店員の顔は、死んでも忘れないよ。
- 725 :名称未設定:02/03/02 21:30 ID:oxNMbRux
- >>721
俺も電話してみたよ。 やはり使われていなかった。
これは確信犯でわないのか??
こんなの、掲示板で晒してしまえっ!!
- 726 :名称未設定:02/03/02 21:37 ID:DnZGjz4E
- >>724
モノクロディスプレイじゃなきゃ半分どころか完全に詐欺です。
- 727 :名称未設定:02/03/02 22:08 ID:vHdbXm/J
- あぁ、完全に詐欺だ。
返品当り前。俺なら怒鳴り込む。
- 728 :名称未設定:02/03/02 22:40 ID:cS+OPF9u
- >>724
なに言っているの!!勉強不足じゃないよ!!
騙されているよ!!
- 729 :名称未設定:02/03/03 04:30 ID:mSNm+DDt
- 怒鳴り込むときは小道具を忘れずに・・・
- 730 :名称未設定:02/03/03 20:09 ID:nYeAC9aJ
- >>724
刑法第246条第1項.....
- 731 :名称未設定:02/03/03 22:10 ID:SE/20tez
- >>724
はぁ?どうせあなたがモノクロモニタをカラーと
勝手に勘違いしただけじゃないの?
時々いるよねあなたみたいに何も知識が無いのに
買ってギャーギャー騒ぐ人。
買われたモニタが可哀想だよ
- 732 :名称未設定:02/03/03 22:48 ID:p3zR+MLE
- 最近の子供は言い方がきつい…
- 733 :名称未設定:02/03/03 23:16 ID:KFLtaMeC
- >>731
の様に、思いこみの激しい奴は社会の嫌われ者だな。
おまえの方が、ギャーギャー騒いでいるのも解らない愚物め。逝け!
- 734 :名称未設定:02/03/03 23:17 ID:KFLtaMeC
- 社会を知らないからキツイ言葉を吐けるんだよな。
自分のオヤジが職場で馬鹿な若造に頭下げてるの見れば
んな事言えないでしょ。それとも、仕事してみれば?? (藁
- 735 :名称未設定:02/03/03 23:19 ID:KFLtaMeC
- そうそう、そう言う奴って、井の中の蛙って言うんだよ。
学校でやらなかったかな?
自分だけ正しいと思ってはいけないよ。
- 736 :名称未設定:02/03/03 23:23 ID:mCXjudtl
- >ID:KFLtaMeC
おまえ面白いから常駐しなさい。
- 737 :名称未設定:02/03/03 23:26 ID:jtT0VndX
- >736
ここに常駐してもあまり人がいないから寂しいだろ
- 738 :名称未設定:02/03/03 23:31 ID:20ohg7st
- そうだねぇー、久しぶりに浮上してきたと思ったら・・・ネぇ?
- 739 :名称未設定:02/03/03 23:37 ID:E41mZJDW
- すみません。SE/30とかいうのを買っちまおうかと悩んでるんですが、
これってLANボードなどは楽に手に入る代物なんでしょうか。
それだけがネックで…
- 740 :名称未設定:02/03/03 23:42 ID:NyvCcuC1
- 無くは無いけど、何に使うのかしらん?
SE/30様自体が、置物化しちゃっている御宅が多い中、
739様の真意を伺いたい。
- 741 :名称未設定:02/03/03 23:45 ID:9ppHmjlC
- >>739
SE/30にはローカルトークケーブル(230kbps)がお似合い。
無いことはないが、困難だろうな、探すの
- 742 :名称未設定:02/03/03 23:46 ID:Zr6GyqjC
- >>740
物置きです(日記に使うかも)。でもLANには参加させたい…。
- 743 :名称未設定:02/03/03 23:49 ID:Zr6GyqjC
- >>741
先にそれらを確保してから考えた方が良いのかな…。
もう少し考えてみまる。
- 744 :740:02/03/03 23:50 ID:wluuJ8lz
- やはし、想像通りで御座いました。
御気持ちは良く判ります。
秋葉原の近くにお住いですか?
雑誌広告も出していないかなり小振りの
Shopが沢山ありますでしょ?
ああいう所をお祭り気分でくまなく回っていると
案外簡単に見つかる物です。
けれど、いざ探すとなると無い事もあるのがまた楽し。
- 745 :名称未設定:02/03/03 23:54 ID:YTveX0ED
- 見当違いの事を言っていたらすまん。
昔、MN128SOHOっていうダイアルアップルータを使っていたんだけど、それにはRS232cとEtherの
両方ポートがあって、それぞれに繋いだPC同士でやりとりができた。
その機能でLANに参加させられないものかな?
もうMN128SOHOは手放してしまったので、自分で試せなくて申し訳ないんだが。
- 746 :740:02/03/04 00:04 ID:wJkbwtjP
- >>745氏
失礼な物言いで恐縮だが、何方に申されておりますかな?
そのダイアルアップ・ルーターは正に私が今書き込んでいる
ものなのですが、ご存じとは!!
と、言う冗談もほどほどにしますが、使っているのは本当です。
LANをくめます。iMacもThik Pad もVaioもポリタンも仲良く
繋がって、ネットが出来ています。
ただ、Win⇔Mac の関係は設定が面倒なので、Mac SOHO と言う
ソフトを入れてファイル共有しています。
739氏のSE/30にはルーターのセットアップソフトと、繋ぐソフトが
対応していないので、無理なのではないかと思います。
やはり、最低でも、漢字Talk7.5.5 は使えないと、現役は無理っぽい
と考えてしまいます。ただ、スタンドアローンなら、6.XXでも
問題ないのでしょうがねぇ。
- 747 :名称未設定:02/03/04 02:22 ID:WLRfQTmu
- >>746
SEとかLanにいれてどうするの?
データ交換ならフロッピーで十分だよ。
そんな大量のデータ処理できる代物ではないよ。
- 748 :名称未設定:02/03/05 02:30 ID:03WGKK/z
- >>747氏
漢の浪漫
- 749 :名称未設定:02/03/05 11:28 ID:v9xTZcml
- SEにSCSI9GBいれてんだよぅ....(プププ嘘
- 750 :名称未設定:02/03/09 14:52 ID:hPoFtYvD
- 半年前にヤフオクでゲトしたカラクラの画面が
黄色くなっちゃいました。
これってダメダメの予感なの?
- 751 :名称未設定:02/03/09 17:37 ID:J42+QcL7
- >>750
これは黄疸の初期症状です。
ガンマグロブリンの投与で治癒します。
- 752 :名称未設定:02/03/10 21:42 ID:+Hd7V5ut
-
- 753 :名称未設定:02/03/11 02:24 ID:Wwi5bgak
- 2001/3にかったG4 400
HDD 40GB メモリ1GB
APPLE STUDIO DISPLAY 17inch CRTモニター付き
外付けCDRW付き
もちろんいろんなソフト(オフィスとかファイルメーカーとか)付き
10万ってぼったくり?
- 754 :名称未設定:02/03/11 02:26 ID:Wwi5bgak
- あっちがう。2000/3だ。スマソ。
- 755 :名称未設定:02/03/11 02:38 ID:HF41cRr8
- ソフトがパッケージ&ユーザー登録の無いものだったら価値はゼロだね
だとしたらちょっと安いけどボッタクリというほどでもない
- 756 :名称未設定:02/03/11 03:16 ID:qUD4IQaw
- >>750
ロジックボードを抜き差ししてみて。接触が悪いだけかも。
- 757 :名称未設定:02/03/12 22:57 ID:4AluYBXi
- ●7500 6800円で購入
●メモリ128を6800円で2枚購入
※計272MB
●9600/233のTwinTurbo(4MB) 3000円で購入(ヤフオク)
17インチモニタを1152×870のフルカラーで使用
●7600/200のクアンタム2G 貰った
●パワーロジックスG3/350新品 14800円で購入
●OS8.1
うちのヨメはこれでWebブラウズとメールをやってます。
中古買うならこまめにお店をチェックした方が良いね。
特にヤフオク高過ぎ。
- 758 : :02/03/13 01:04 ID:tTk1XeWX
- >>757
>>特にヤフオク高過ぎ。
でもね、地方の中古マックショップは、都内なんかと違って滅茶苦茶高いんですよ。
DT233デフォルトでも、7万円、PM7600でも2万円はするからね。もっと田舎へ
行くと選択の余地が無いからヤフオクで落とすんだと思いますよ。
- 759 :名称未設定:02/03/13 01:11 ID:shckUSJr
- >>758
オレは>>757さんの様にヤフオクは高いと思うな最近。
地方に住んでるけど、本体を除けば中古で買わなくても
新品の通販でヤフオクと同じ値段で買える。
同値段なら、新品の方が気持ちいいよ。
でも>>758さんの言っているのは本体の話か。
うーん、友人から安くもらい受けるがよろし。
オレはPM7300をディスプレイ付きで譲ってもらった。
- 760 :758:02/03/13 09:24 ID:tTk1XeWX
- >>759
そうですね。僕も周辺機器(CD−R)は通販で買いました。
個人的には、ヤフオクは、DT本体が2.5万円で買えたこと、
そして、OS8.6CD1枚が1万円で売れたのは、ヤフオクなら
ではと感謝してます。
- 761 :名称未設定:02/03/13 10:18 ID:e19pCV73
- コピペもうしわけない...
質問です。
先日se/30を購入したのですが、システムを7.1から7.5.3にアップグレード
したいのですが方法がわかりません。
とりあえずイーサネットにつながっているので、ネットワークアクセスディスク
でse/30を立ち上げてiMacからインストールするつもりだったのですが、
ネットワークアクセスディスクって1.44メガありますよね...でフロッピーの
容量が1.4メガと...........これどゆことでしょ?
とにかくシステムアップグレードさえできれば方法は問いません。いや、方法を
問うてるのですが、ネットワークアクセスディスクを使わなくてもいいです
ってことです。
もしかして普通のフロッピーで普通にネットワークアクセスディスク
フロッピーにマウントできます?できなかったんだけどなぁ...
よろしくお願いします。
- 762 :名称未設定:02/03/13 10:45 ID:zF8CrN3S
- >>761
これを使ってインストールじゃダメなの?
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
- 763 :762:02/03/13 10:51 ID:zF8CrN3S
- >>761
それとも英語バージョンかな?
http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/System/Older_System/System_7.5_Version_7.5.3/
- 764 :名称未設定:02/03/13 15:01 ID:dcTAwARf
- うわっ、コレ欲しい!!
今14500円だけど、18000円までなら出してもいい鴨!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43565976
ヒントは3枚目の写真>出品者もよくわかってないよーだな(笑
- 765 :名称未設定:02/03/13 17:01 ID:eongB2yc
- >>761
7.1でダウンロードしてその上からインストールすれば良いのでは?
- 766 :名称未設定:02/03/13 18:06 ID:DBwxVEvv
- >>750
多分電源関係、特に電池の容量不足かも。
俺はカメラ用リチウム取り付けたらそれになった。
>>764
なんでOS9でこれしかメモリ使わないんだろ・・・
- 767 :名称未設定:02/03/13 18:11 ID:pwua/9sO
- 機能拡張ぜんぶ外してるのでは?
- 768 :名称未設定:02/03/13 18:15 ID:J1b/+WXC
- >>764
え? PowerBook550にOS9 ?????
もしかして中身が…… え? え?
- 769 :名称未設定:02/03/13 18:43 ID:shckUSJr
- PowerPC603eだってね。
- 770 :名称未設定:02/03/13 20:27 ID:PhK1SOlV
- 質問、落札者はなかなかのタヌキだな・・・
- 771 :764デス:02/03/14 04:15 ID:RrF7l83D
- 今シゴトから帰ってきてモンダイのヤフオク見てみたけど、、
結局14500円で落札だったみたいね。
質問に対する回答から想像するに、PCカードモジュールtypeCも
付いていたのだろうか!!? だとしたら、かなり「買得」だ。
うーむ。。。欲しかったなぁ、ヤフオクおそるべし
- 772 :名称未設定:02/03/15 21:16 ID:8hv/PX9E
- Dual450が15万って高い?安い?
迷ってる。
- 773 : :02/03/15 21:19 ID:mX9iG1+m
- タカイヨ
- 774 :名称未設定:02/03/15 21:21 ID:8hv/PX9E
- んじゃCube450が15万は?
- 775 : :02/03/15 21:24 ID:mX9iG1+m
- それ新品?だとしたら普通の価格
- 776 :名称未設定:02/03/15 22:27 ID:BWbmQWRD
- >>775
15万で中古のハードオフは詐欺ですか?
- 777 :名称未設定:02/03/15 22:32 ID:mywmHCIN
- PBG4/400(フルノーマル)の23.8万円に比べればマシだろう>ハードオフ。
- 778 :名称未設定:02/03/16 17:47 ID:SPHguh5Q
- 去年の話なんだが、貝Book300MHzを158,000で売ってたぞ>ハードオフ
あと新型Air Mac BSが発売された後に、旧型BSが35,000で並んでた。
一年位前、仕事の取引先の人がPBG3(Lonbard)をハードオフで売ったんだ
けど、3万円と言われたそうだ。
その時は粘りに粘って5万円位で売ったそうだが、しばらくして見に行って
みたら198,000円の値札がついていたらしい。
地方在住なんで田舎の中古屋はこんなもんなのかと思っていたけど、
そこが異常に高いのか……。
- 779 :訴える-P:02/03/16 18:31 ID:y/9PHvYy
- hey!みんな!!
アヂャスタブルキーボードに合うマウスって何だい?
やっぱルナリスか??
どうなんだ??
- 780 :名称未設定:02/03/16 21:09 ID:OddzaJpr
- >>774>>776
おいおい、近所のハードオフじゃスタジオディスプレイ(15吋)とセットで
298000円で売ってるぞ。
- 781 :名称未設定:02/03/16 21:33 ID:mzoXzc2E
- ハードオフはボッタクリだから無視
どこの世界の誰がこのご時世に
ただの6100を25000円で買うんだと
小一時間・・・・・・
- 782 :名称未設定:02/03/17 00:45 ID:xRPul/Fp
- ここは相場が変で
「中古マックも買えないじゃないの」スレです・・・
- 783 :名称未設定:02/03/17 01:03 ID:Pc/uNVkD
- たしか祖父地図は去年末にCubeの新品を10万以下で売ったはず。
それを今になって15万つけてやがる。アホか、売るやつも買うやつも。
- 784 :名称未設定:02/03/17 02:36 ID:W3CppWao
- こうしてみると、一時は評判の悪かったソフマップ。
今では親切な店員も多いし、値も安いし結構行けるねぇ。
今日、8100→4800円
8500→5800円,6800円
9500→9800円
だったよ。64MB DIMM は3800円でした。
自分は、7600の筐体500円を買ってきた。
なんと、中には、HDマウンタ、電磁シールド、完動のAC電源入りでした。
細かい部品をチマチマ買っていたら、ざっと見ても、5〜6000円に
なっちゃう物を、ジャンク扱いで出してくれてて、嬉しかったですよ。
- 785 :名称未設定:02/03/17 02:38 ID:guk+ykC9
- > 細かい部品をチマチマ買っていたら、ざっと見ても、5〜6000円に
>なっちゃう
そうか?
- 786 :名称未設定:02/03/17 04:30 ID:lfYS2V2l
- 8500がそんな値段なら俺もホスィ。
DIMM使えるんだよね。
- 787 :訴える-P:02/03/17 05:35 ID:bXEdwkJ9
- >>785
784の5〜6000円はチョイ大げさだけど、
最近はパーツ単体で買うより筐体を買って、その中の部品を使う方が割安に感じる。
で、いらないパーツ&ケース類は後でまとめてヤフオクかトレードに出す、と。
我ながらケチンボだな・・・
- 788 :784:02/03/17 06:38 ID:XhK4dOgg
- >>785さん
確かに、大げさみたいな書き方だと思いますが、
北海道の通販ショップで、完動AC電源は4800円でしたよ。
HDマウンタは秋葉のショップでも、1000円でだしている
所がありますし、内部のステーは700円×2本、するし、
内部SCSIコードは500円したりします。その他の部品も
300〜800円の根付けがされているでしょ。
電気関係の仕事をしている人には、嘘臭く感じると思うけど
結構良いパーツだけで揃えるとそんなもんですって。
- 789 :名称未設定:02/03/17 11:27 ID:o2lpDhev
- >>784
EDO DIMM64Mほしー。
- 790 :名称未設定:02/03/18 02:54 ID:Nn1pCyRv
- OLIOでHDDマウンター1500円で買っちゃったよ…
あんなプラスティックに1500円かよ。
- 791 :名称未設定:02/03/18 03:02 ID:8Web7FF8
- >>789
贅沢はいわん。私はせめてDIMM 32Mでいいから欲しい。
(現在8M×8本)
- 792 :名称未設定:02/03/18 03:18 ID:zfVAnprr
- >>790
秋葉でゴミ箱に転がってるのに。
- 793 :名称未設定:02/03/18 10:38 ID:ex47LL85
- >>792
それは言い過ぎだよ(笑) Mac Shop では、500〜1000円するのは
本当だね。だけど、DOS/V Shop ではたまに、100円均一ガラガラ箱
にクソミソ一緒で売っている事もあり、こんな時は、買い占めだす。
- 794 :名称未設定:02/03/19 16:04 ID:JoGdp3cr
- 平安遷都794げっと!!
- 795 :名称未設定:02/03/22 22:20 ID:qfyQ3vfQ
- ずいぶんsagaってるなぁ。救出age。
- 796 :名称未設定:02/03/22 22:39 ID:/tiqFJKq
- 平安遷都2周年age
- 797 :訴える-P:02/03/23 00:32 ID:7pf+wnlU
- 明日雨降らなかったら秋葉にゴミヒローイ逝ってくるage
- 798 :名称未設定:02/03/23 07:49 ID:SB9x2Iad
- 雨ですね。。
- 799 :名称未設定:02/03/24 09:21 ID:qNVSlYS2
- 昨日500\でMacintosh Classicを買った。
ジャンクだといわれてむきだしで持って帰ったら動きやがった。
ときめいた。
- 800 :名称未設定:02/03/24 09:41 ID:CFGEUf9O
- >>799
ふふ、あなたは秋葉であれを買ったのですか。
俺は電車→自転車だったので諦めました。うう・・・
- 801 :名称未設定:02/03/24 19:38 ID:Y7jLpuEb
- IMACが値上げしたので値崩れが起こらないな
逆にCUBUみたいに値上がりしつつあるものもある
- 802 :名称未設定:02/03/24 20:29 ID:qNixFiLj
- 秋葉原で、7600ジャンク電源入り筐体を478円で買ったよ。
筐体部品を取るつもりでの購入でした。
翌日に、7600後期マザーボードを3800円で購入。
手元の余剰部品(オモチャと言う)を突っ込んだら見事生還。
V-RAM 256KB を一枚100円でゲット、これは4枚買った。
ソフマップで買った、Rage128 ビデオカード1980円を足し、
はみ出ていたG3/300MHz/1MB を挿して、いとこの会社に納品してあげた。
1500円で買った、4GB HDDを入れ、締めて12800円。
いとこに貰った、お礼の「お車代」を帰りに電車の中で見たら、8万円も
入っていた。ゲゲッ!
お陰様で、現行iBookの軍資金ができました。
これも皆様のお陰だと思って降ります。
- 803 :名称未設定:02/03/25 16:16 ID:iUyCbif0
- そろそろG4の中古いこかなage
- 804 :799:02/03/25 21:47 ID:bo9kvHHY
- >>800
俺は電車→徒歩で気合いで持ってかえったよ。腕はつりそうになるし
電車で目立つし。でもいいの。
あなたもおひとつ試してみてはいかが?
- 805 :名称未設定:02/03/25 23:17 ID:Q4wglnGp
- 今日祖父地図の中古の日で
20th Macが49800円(HDD不良他欠品無)だった。
買おうかやめよか30分くらい考えてたんだけど、
そうこう悩んでいるうちに糞汚いオヤジが買って行きやがった。
買っとけばよかったかなぁ。
- 806 :名称未設定:02/03/25 23:20 ID:Mvu4mGkZ
- HDDなんか・・・
- 807 :名称未設定:02/03/25 23:26 ID:TU65UVbD
- >>805
Spartacusいいなあ・・・
49800円なら欲しい。この値段ならオーディオとしても安い。
- 808 :名称未設定:02/03/26 00:21 ID:e6soObDL
- Spartacus……誰だ、買ったのは? 羨ましいなぁ
私なんて今びんぼーで、スパルタかますも買えないよ
- 809 :祖父地図:02/03/26 02:13 ID:Vujh4i1q
- >>805
ヤフオクで売れば最低8万円で売れるよ。
中古のHDを付けてやるだけで良いんだから
ボロい儲けですよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44095821
- 810 :名称未設定:02/03/26 02:48 ID:IC5ABbSp
- >>805
立野さんかな?
- 811 :名称未設定:02/03/26 09:30 ID:dd0buft5
- >>805
Spartacus迷う値段じゃ無いよ。もったいない…
- 812 :805:02/03/26 20:12 ID:cWuOX8q3
- いやね、何で迷ったかっていうと、あんまりマクばっか買ってると
うちのカミさんに怒られちゃうんですよ。
そう、某ピープルに載っているご主人宅のように、
もう怖い怖い。恐ろしいくらいに。
でも今思うと憧れのマックだったし逝っとけばよかったと非常に後悔してます。
鬱だ。逝ってきます。
- 813 :名称未設定:02/03/26 20:23 ID:coi3M/QQ
- ttp://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131022504769
凝れって高いですかね?
- 814 :名称未設定:02/03/26 21:00 ID:29WHtgd9
- わーい! 月曜日に得意先の事務所に寄ったら片付けの真っ最中で
2時間ほど手伝いさせられたがかえりに不要になったG3カード付き
PM7300を貰ってしまった。ZIPドライブ付き、メモリーもフルで
ささってる! 何に使おうかなー!
- 815 :名称未設定:02/03/26 22:51 ID:jN7Me6/7
- >>814
みょぉぉ〜ん、いいなぁぁ〜〜〜!!
おめでとうです。
- 816 :爆玉:02/03/26 23:15 ID:kNH5sm0E
- ここの中古は期間限定だけど安いと思うが・・・どうよ?
http://www.kicnet.co.jp/
- 817 :名称未設定:02/03/26 23:20 ID:DYEG2QNQ
- 中古で買った7300/200にパワロジのG3/400/133/512K入れたら
バスクロック50Mだとキャッシュオンで必ずハングした(泣)
つうことでバス47Mhzの375Mhzで稼働中。
VineLinux入れてPismoからログインして遊んでる。
- 818 :名称未設定:02/03/27 01:44 ID:x9NQDrw4
- >>816
PowerMacG3 400M PowerPC400 128MB MacOS8.5.1 \60,000 残り16台
これって、ヤフオクで買うより安くない?
- 819 :名称未設定:02/03/27 01:48 ID:bersFp/8
- >>818
OS 8.5.1だから前期型、前期型の400はウルトラ2ワイドSCSI HDD付き。
KAG-2ならお買い得かも?。
- 820 :名称未設定:02/03/27 02:15 ID:4gqvQu1F
- >>819
U2W SCSIカードだけでも、2万円以上だったっけ?。最近見ないけど。
俺のYosemiteにも付いてるんだけど、あんまり有用な使い道ないね。
- 821 :名称未設定:02/03/27 07:10 ID:+5We1Kuc
- >816
くそっ黙っててくれればも〜ちっと安くなったカモなのに...
ちなみにここの「16台」はテキトーと思われ。
既に友人2人に買わせたけど数字変わらないし。
- 822 :爆玉:02/03/27 14:01 ID:J1X+M/cv
- >821
う、スマソ(^^;)。
- 823 :821:02/03/27 16:20 ID:+5We1Kuc
- >822
ま、ドンマ-ィ...
- 824 :名称未設定:02/03/28 23:47 ID:jC2aB8e4
- へ、が出ました ゥ
- 825 :名称未設定:02/04/09 23:00 ID:IogXrjGI
- 最近いいネタないんすか〜!
- 826 :名称未設定:02/04/09 23:11 ID:wsypnvcl
- 聞いてくれ。
卒業した学校がMacを入れ替えるってんで、処分決定したやつの中で
青白G3を10台とQuadra840を10台もらってきたんだけど
欲しい人いる?
- 827 :名称未設定:02/04/09 23:19 ID:EPeyUSHh
- 呉ー。
- 828 :名称未設定:02/04/09 23:51 ID:0+N83MNy
- ヨセミテホスィ・・・
- 829 :名称未設定:02/04/10 00:07 ID:PpwGgqaA
- 同じく欲しい、、、
- 830 :名称未設定:02/04/10 00:30 ID:sYkLDuWW
- 最近、カラクラの人気ってどうよ。
タダでもらえるかもしれないんだけれど。。。
- 831 :名称未設定:02/04/10 00:32 ID:lQq/PDOZ
- CUBE十台くれる人とかいないのか
- 832 :名称未設定:02/04/10 00:42 ID:5p5gQ+X3
- >>826
欲しいです。ください。
- 833 :名称未設定:02/04/10 00:53 ID:+yges1oT
- >>826
おいらも欲しいです。どうかください。
- 834 :名称未設定:02/04/10 01:02 ID:PpwGgqaA
- >>831
これっ、贅沢をぬかすものではないぞ。
私にとっては、ヨセミテだって眩しくて仕方がないのだ。
- 835 :名称未設定:02/04/10 01:38 ID:ccGgBp4T
- >>826
欲しいです・・・
- 836 :名称未設定:02/04/10 01:51 ID:CcyojrNe
- よせみて300現役ユーザーとしては
のどから手がでるほど欲しーーー
- 837 :名称未設定:02/04/10 03:16 ID:aoY6t458
- >>826
青白くれー!!!
- 838 :832:02/04/10 03:35 ID:t6ZqAdi9
- ヨセミテマジで欲しいので、一応メアド晒しときます。
- 839 :名称未設定:02/04/10 03:36 ID:xiZyI+dy
- >>826
クアドラはぜんぜん人気ないみたいね(藁
- 840 :名称未設定:02/04/10 03:38 ID:xiZyI+dy
- つーか>>826はどう考えたってネタだろ。
青白10台とクアドラ10台をどうやって自宅まで持ってかえるんだよ(笑
- 841 :名称未設定:02/04/10 03:40 ID:WqBqnF4C
- G3/233DT
PM7200/120
CRTディスプレイ17インチ2個
いくらで売れるかな?
- 842 :名称未設定:02/04/10 05:01 ID:31t9AIcN
- G3DT233はRAMいくつ積んでんの?
17inchモニタは酉orダイヤトロ?
...いい方に考えて45000円、悪けりゃ35000円ってか。
- 843 :名称未設定:02/04/10 05:56 ID:/N4ChakC
- iMac OS8.5 緑 メモリ160M HD6G 4マソでゲトしてみた
- 844 :名称未設定:02/04/10 12:40 ID:gQwJMr2i
- >>840
全部宅配便でとか
どっちにしてもネタだろけど
- 845 :名称未設定:02/04/10 22:03 ID:fX1behV0
- LC630を\2,000で買いました。@Hard Off
純正13インチディスプレイ・キーボード・マウス。ファイルサーバにする予定です。
- 846 :名称未設定:02/04/11 17:54 ID:0E8tChfW
- やはりネタだったみたいだね
- 847 :名称未設定:02/04/11 23:24 ID:3/U0r7T+
- >>845
漏れは同じくHardOffでPF6210を\2,000で買ったよ、
ジャンク扱いだがCSスロットにEtherのカードが挿さってた
んで、本体がダメでもそれだけでも使えればいいなぐらいの
つもりで買ったんだが感動品だった。
今ではOS8.1にIPNetRouterを入れてルーターになってる、
用途を限定すれば古くても充分実用に耐えて(・∀・)イイ!
- 848 :名称未設定:02/04/12 01:36 ID:CN5ZHveB
- 昨日、町の小さなパソコン屋でMacを置いているところを発見。
秋葉原とか日本橋みたいなパソコン街ではない商店街です。
Cubeを置いていたので感激してしまった!
表は普通のPCとパーツを扱う店なのに、店内を良く見渡したら
中古Macが大きなウェイトで扱われていて、店員に話しかけたら
どうやら個人的にMacに詳しいようです。
これはラッキーかも?増設パーツの取り寄せもしてくれるというので
これから通い詰めそうな予感
- 849 :名称未設定:02/04/12 01:56 ID:UChulQQw
- 昔のパフォーマー630の15インチのディスプレー
が1.8万で置いてあった
これたけーよ、というと、オヤジが、おもっきり
まけて、1.4万だなといった
こんなのソフマップで980円だぞ
- 850 :名称未設定:02/04/12 03:23 ID:rGLoNK8R
- >849
あの15inchはソニー菅のクセにフォーカスがすぐ甘くなるし、
何よりCRTの周りのフチがでかい最低最悪のモニタだったね。
ウチにも数台あったが、ピントが甘いのは全部、中古Mac屋に
プレゼント(廃棄処分)したよ>今あるのは1台のみ
そのくせ12〜13inchは大事に2台持ってるけど。
昔からAppleにとってCRT(モニタ)は鬼門だったな。。。
- 851 :名称未設定:02/04/12 08:42 ID:Ri5Oj8vL
- >>850
あの15インチはIBMからのOEMです。
ブラウン管がSONY製なのかな??
昔の12〜13インチはあんなに小さくて古いけどトリニトロンじゃん。
俺も大切に使ってます。中古で3000円もだすと程度の良いものが
ゲットできるところがうれしいです。
- 852 :名称未設定:02/04/12 08:58 ID:4Sushtvh
- >>850,851
IBMでもソニーでもないよ。日立製。
当時話題になったものだが・・・
- 853 :名称未設定:02/04/12 15:33 ID:JYkHSLK3
- >>851
たしか、Apple純正標準モニタ13型って、MACWORLD誌面上で、
電磁波が大量に漏れるっていうことでやり玉に挙がったモニタ
じゃなかったっけ?
- 854 :名称未設定:02/04/13 20:34 ID:NaLIIzb1
- 市内のショップで中古のG3スパルタカスが1000円スタートのオークション。
入札は本体のそばにおいてある箱の中に用紙に価格を書いて入れるというもの。期間はオープンセールの三日間。
数時間ごとにそのときどきの値段が公開されるので1000円の時にとりあえず、4万で入札したがあとで見に行ったら62000円になってた。
早っ、と思ったがそれ以上勝負する気になれないのでおしまい。デザインと音が好きなので欲しい事は欲しいんだけど。
- 855 :名称未設定:02/04/13 21:16 ID:En8k6BJS
- シネマディスプレイ22の中古、いくらなら買い得ですか?
- 856 :名称未設定:02/04/13 22:28 ID:C3X/WZ+i
- >>855
DVI接続のシネマなら25マソでも欲しい。
- 857 :名称未設定:02/04/13 23:28 ID:QpwwHqJH
- >>847
それってイイ!!(・∀・)スゴクイイ!!
Etherカードだけでも\2,000越すのに……
( ゚д゚)ウラヤマスィ...
- 858 :名称未設定:02/04/22 06:44 ID:ESHtwYxT
- 誰か助けて・・・
うちのスパルタカス、キーボードにコーヒーこぼしてお釈迦・・・
キーボードのみで売ってるのハケーンした人は僕の教祖に認定させていただきます。
- 859 :名称未設定:02/04/22 07:11 ID:99qM/Qe0
- >>858
メーカーで修理してもらえば?
- 860 :名称未設定:02/04/22 07:37 ID:xvrhQ6kD
- 近くのハードオフにパワブク233mhzが12マソで出てたよ
いったい誰がこの値段で買うのよ?
- 861 :名称未設定:02/04/22 07:41 ID:xsS+8fph
- >>858
ここは売り切れみたいだね。
http://www.yumimac.com/sell/sellkbmouse/sellkbmouse.html
海外でパーツのバラ売りやってるサイトがあったような気がするな。
- 862 :858:02/04/22 08:35 ID:ESHtwYxT
- >>861&859協力感謝っす。
中古でかったやつもメーカ修理可能なの?
てかそっちの方が金も時間もかかりそう・・・
とりあえず今度の土日にでも秋葉巡りするっす。
あと海外サイトでここらへん強いとこご存じの方ヘルプおながいします・・・
- 863 :名称未設定:02/04/22 09:55 ID:kyzBMtTn
- >>862
中古だろうと何だろうとメーカーで修理出来るでしょ。
量販店に持っていけば受け付けてくれるんじゃない?
簡単な修理ならそこでも出来るだろうし。
- 864 :名称未設定:02/04/22 18:07 ID:W78nCf50
- Duo2300Cを買おうと思うのですが、これってどうなんでしょ?
I/Fがローカルトークしかないんですよね。
なので、アプリやデータはローカルトークでぶちこんで、原稿書き専用に
使えればと思ってます。
以前5300ce買おうとしていて、この板のおかげで踏みとどまった。
今思うと感謝ですよ。
- 865 :名称未設定:02/04/22 20:26 ID:JeC+fXLl
- >>864
1万円くらいで売ってるよね?
- 866 :名称未設定:02/04/23 15:45 ID:VXoBouEY
- >>864
あのスレの1か(w
でも、Duo2300Cもどうかと思うが。
何に使うかにも寄るけど、1400か2400か3400以上の機種を買った方がいいんではないかと。
- 867 :867だけど(w:02/04/24 11:48 ID:ERDl+JOs
- 733を今日買いました。(開封新品)
13万1000円。
- 868 :名称未設定:02/04/25 01:47 ID:kQGxrQsn
- >>867
おぉ、安いな。どこですか?
- 869 :867だけど(w:02/04/25 12:30 ID:3Gpl01Gb
- さくらや新宿。メモリが512MB増設されたモデルでした。
お店にあった733では最後の1台だった模様です。
ほかに512MB+内蔵MOモデルがありましたが、すでに売約済みとか。
- 870 :名称未設定:02/04/25 12:52 ID:suFxrpm7
- ほすぃ。。
よし!仕事探すか!
- 871 :868:02/04/25 22:46 ID:n7gkRCNV
- さくらや新宿!!めっさ近所やん・・・(絶句
まさに灯台もと何とか・・・
- 872 :名称未設定:02/04/26 00:03 ID:Vzt4Xoby
- まじか...。hpのプリンタ買ってワッショイしてる場合では無かった。
- 873 :名称未設定:02/04/26 22:18 ID:vayXZhYX
- age
- 874 :名称未設定:02/04/28 04:13 ID:SLnBNqSi
- 2週間前:PM7300/166を2980円でGet>12倍速CDがダメ、他はOK
昨日 :G3DT233(丸ボタン)を4980円でGet>容量不明のRAM3枚+VRAM増設済
:PM9500/200を2980円でGet>PCIスロットのVideoカード無
(2機とも動作確認は今日午後する予定)
7500/100、7200/120は2480円でゴロゴロ残ってたよ...
- 875 :名称未設定:02/04/29 14:59 ID:PxB5Qd3r
- >>874
どこでよ?
- 876 :名称未設定:02/04/29 16:38 ID:xtQqxgsJ
- >>874
どこで?
- 877 :874:02/04/29 19:18 ID:tZCFNNIz
- いちお事後報告...
(G3DT233編)
RAMは32M+64+64=160MBだった。VRAMは増設されてて、トータルで6MB。
HDDは変更なしのノーマルQuantumで4.3GB。
起動後、CDの回転が落ち着かないかと思ったが、OS8.6も無事に
インストールできた>>単なる可変ドライブの音か
明日、PLLとシステムバスクロックを上げて280Mhzくらいまでトライしてみるつもり。
OSは近日、やっぱり9.04まであげる予定
問題点は、スピーカーから音が出ないこと。
それと、、Finderからシステム終了or再起動を選ぶと、電源が落ちる直前に
そのまま凍ることがあった。
やっぱり電源が安定していないような気がする。。。
(9500/200編)
DTの方を先に設定していて、9500はほとんど触っていないが、重大なことを発見。
「VGAカード無し」との張り紙で購入だったが、
なんとCPUカードも刺さってないぃぃぃぃ!!(爆・苦笑)
9500系はバラすのが面倒なので、開けないでそのままイケルと思って
買ったのだが、こっちは完全に失敗だった。
この辺がジャンクの醍醐味だよな。。。
ま、8000円でDTを買ったと思って、それで満足しようと。
>875,876
とある地方都市です。
- 878 :名称未設定:02/05/02 06:00 ID:C3VHFbxc
- スパルタカス買おうと思ってるんですが
幾らなら買いナノ?
13〜14万ぐらいしてるのは有るけど・・・
- 879 :名称未設定:02/05/02 15:53 ID:A9/iu611
- >>878
とりあえず数が少ないので、相場というのはハッキリしていないと思う。
祖父地図だと14万円前後だけど、ヤフオクならまだ保証の残っているものが10万円前後であるし、
14万も払えばG3カード付きのが買える。いづれにしてもマシンパワー的には割高なので、自分なりの
価値基準を定めておかないと買えないのでは?
俺も欲しいけどね、スパルタカス。ノーマル6万位なら買うんだけどなあ・・・
デザインとサウンドだけなら5年前のものとは思えないくらい魅力的。
- 880 :PM9500:02/05/02 22:59 ID:gFyfrNvK
- http://macnacstation.digitalrice.com
ここオススメっス、特にG2Mac使っている人。
- 881 :名称未設定:02/05/02 23:01 ID:LfN32RW4
- さっき、IKESHOPから来たメールによると、連休中にOLD PPC Macの5000円均一セールをやるそうです。
- 882 :名称未設定:02/05/02 23:24 ID:dh0nUeZ7
- 素手で持って帰るのは大変なので、小型のキャリアカートとか必要だな。
7000系で約10kgあるわけだし。
- 883 :名称未設定:02/05/03 03:08 ID:vvBa5R8j
- 連休中のお宝ゲトを狙いつつageます。
みなさんゲト自慢、お買得情報交換しませう。
- 884 :名称未設定:02/05/10 05:25 ID:L5+NeoB0
- 連休の結果報告キボンヌ
・・・と言いつつ保守age
- 885 :874:02/05/10 13:34 ID:QknEqH3n
- iMacボンダイやG3DTに付いてたIDE4.3GBをDOS腹に持ってったら
3つで9000円分以上のポイントくれました♪
あとちょっと足せば40GB新品買えるね。
180万画素のデジカメ中古も1万ちょいだったし、
CLIE中古もそんなもんだったよ。
けど、、、RTA54i中古に逝きそうな予感(藁
- 886 :名称未設定:02/05/11 16:06 ID:TQhLjTpp
- 買いまくり
- 887 :名称未設定:02/05/13 14:52 ID:bJhh4C63
- 新機種を買わずに旧機種+改造でパワーアップ
これ最強。。
- 888 :名称未設定:02/05/13 19:00 ID:ELVyqRVT
- 秋葉では68k見なくなったね
以前はIICiとか山積みだったのに
連休中くたびれたQ950を3kで見つけたぐらい
メモリ4MBでやむなくKT7.1動かしてる
- 889 :名称未設定:02/05/13 21:22 ID:YPKE9/hU
- ラジオデパート地下のおやじは、
マックに詳しいのかね?
- 890 :名称未設定:02/05/13 21:23 ID:HI1g4JSU
- やむなくとか言いながらえらく楽しそうな>>888ハケーン!(w
- 891 :名称未設定:02/05/13 21:38 ID:3xyF3Tie
- >>890
おまえいい奴だな
確かに、ニマニマしながらQ950を持ってかえった>>888が
目に浮かぶようだ
- 892 :名称未設定:02/05/15 19:41 ID:aBxbyQIZ
- >>887
金がかかり過ぎるので諸刃の剣ってことで
- 893 :874:02/05/18 20:45 ID:mvDKvHQV
- 本日の収穫
Sonnet Crescendo G3/300MHz/1MB...6980円(取説&ドライバ無・動確有)
これってPCI用だっけ? 54xx/64xx用だっけ? わからずに即買しますた(笑
確認は明日しましゅ。
Reudo おそらくCS用NIC...680円 (10Baseか100Baseか不明・動作未確認)
今からネットで調べてみるけど、、、もし上のSonnetと同じマシンからの
パーツなら、CS2用って可能性もあるね。
100BASEならモウケもの、10なら、まぁ相場ってとこか。
ちなみに>885で書いたRTA54iも数千円追い金して結局購入したし(汗
(今、2段ルータ=Firewall設定中でし)
吾ながら、ちょこちょこ金遣ってんなぁ...反省
- 894 :874:02/05/18 21:20 ID:mvDKvHQV
- 追記
今調べた結果...
Sonnet Crescendo G3/300L2 (1MB)
Reudo RE-0440 (CS2用10Base)
と判明。 想像通り54xx/64xx系の同一機から抜かれたものくさい。
とりあえず今持ってるパフォ5410に付けるけどさ、、、
RAMがMAXで136MBだし、、、
今さら20thか5500あたりを買うのも、なんだかなぁ。。。
友人の黒パフォ5420ノーマルの「奪取」を考えてみようかな(w
- 895 :名称未設定:02/05/25 23:07 ID:V2pT4R9s
- 誰も居ないかな?まあいいや。今日の戦果(保守カキコ兼)
(故)インタウェア GrandVimage 21iL 300円
ジャンクのビデオカード、LC PDS用。メーカーが潰れたから
ドライバとか、苦労するな。まあ何とかなりそうだが。
Radius Thunder 24GT 500円
やはりジャンクビデオカード、NuBus用。
つい買っちまったがNuBusマクまだ持ってねー(w
040PDS用純正PPCカードと共に放置プレイケテーイ。
- 896 :名称未設定:02/05/26 01:56 ID:8EGvYTJC
- 下がり過ぎなので保全age。
>>895
書き込みは少ないけれど、ときどき見ている人は多いですよ。
おいらもそのうちの1人です。
- 897 :名称未設定:02/05/26 02:16 ID:jv5bV+dU
- PM9600/300,INTERWARE G3/500,Mem1G,ATi RADEON,USB card,FireWire card,
Farallon 10/100Ether card,AEC-6280,SCSI DVD-ROMの改造Macが8万だった
んですが、安いと思いますか?
- 898 :897:02/05/26 02:19 ID:jv5bV+dU
- 追伸;店の人は完動品との事でした。
- 899 :中古DT266:02/05/26 02:19 ID:eG1VOehL
- 少々時期遅れですが、GWの休みの間にPM G3 DT266を31700円で買いました。
値段からしてジャンクかと思ったけど保証付きの可動品だったので躊躇なく即買いしました。
でもHDDはきれいサパーリからっぽで、Rev.A〜Cのどれかも判別できません。
とりあえず手持ちのOS 9.2を入れてこれからどういじり倒すかを思案中です。
- 900 :名称未設定:02/05/26 02:20 ID:vQpS4feZ
- 適価じゃないでしょうか?
- 901 :中古DT266:02/05/26 02:33 ID:eG1VOehL
- 899の続き
ちなみにメモリは256Mが2枚ぶっ刺さってました。
プライスボードには128Mと表記してあったので、HDDを載せ代えのために
匡体を開けたときには眼を疑いましたよ。
- 902 :874:02/05/26 02:42 ID:/dreO85r
- さすが続けて3連カキコは気が引けていたところ>895,896に感謝せねば(藁
ADSLルタをNTT-MEのBA512RからYAMAHAのRTA54iに替えたけど、
やっぱYAMAHAがいいねぇ(ISDNの時は50i使ってた)
とにかくキメの細かい設定が出来るんで、初めは当然苦労するけどね。
仕事がらISDN/ADSL合わせて20種類以上はルタに触ってきたけど、
慣れたらYAMAHA以外のルタなんて、、、仕事でも触りたくないな。
(Coregaは最悪>フィルタが1段しか使えないし・苦笑)
NTT-MEのBA512なんて、PlanexのOEMだぜ。サポ電したら誰も応えられなくて、
終いにはPlanexに転送されるし(苦笑
まぁ、MNシリーズは少しはマシだったけどね。
そーいえば、そのRTA54iを買った店に、MN128-SOHO PAL B&Iが
10800円で出てたな>今日
カラクラ1も12800円で出てたけど、、、、もう持ってるし、1万越すとなぁ。
>895
グラン・ビマージュ17iLだったら吾、持ってるけど、ドライバ違うか(藁
- 903 :名称未設定:02/05/26 02:44 ID:Nns1LFWP
- 中古のG4・CPU400を買いたいけど、
OX 10のことを考えると
やっばり799のほうが長持ち。
みんなどう思う?
中古を買うときOX 10への移行は考えてる?
- 904 :名称未設定:02/05/26 02:46 ID:Nns1LFWP
- 903です。
799じゃなくて733だった
スマソ
- 905 :874:02/05/26 02:48 ID:/dreO85r
- >899
「改造されてない」ことを前提にするなら、
Zip付きが前期モデル、Zip無しが後期だと思いましゅ>DT266
RAMが512MBで31700円なら、なかなか安い買い物だと思いますよ。
- 906 :874:02/05/26 02:57 ID:/dreO85r
- >897
9600/300は元々レア機だから、8万なら適価orちと安目かと。
けど、、G3MT300がもう5万切ってるしね>>最近
個人的にはOS-Xがマトモに走らないマシン(VRAM8MB未満)に
5万以上は出したくないってトコですが。
- 907 :896:02/05/26 03:28 ID:8EGvYTJC
- おぉ、ちょっと目を離したあいだにたくさんの書き込みが!
>>906
やっぱりみんな見ているようですね。
おいらも参考にしていますよ!
- 908 :897:02/05/26 12:43 ID:6UYRMePG
- 皆さん、有り難うございます。
やっぱり、昔からの憧れの機種ですので買うことに
します。
- 909 :895:02/05/26 16:24 ID:0BQbF9S2
- 何とこんなに書き込みが!みんな、見てたんだね(w
>>902(=874)
調べてみたけど、ドライバは共通っぽい。
しかしそれ以前に、部品が取れていて動かん( ゚д゚)
取れてた部品を押し付けながら電源入れたら動いたけど何ともトホホ。
>>897、899
うむむ、G3ですか。ウラヤマスィ...とか言いながら我が家には古マクばかり増えている罠。
- 910 :874:02/05/26 22:19 ID:/dreO85r
- >>897,908
購入決断オメデト!!
...んで、元の604ev/300カードは付いてないかな?(笑・魂胆見え見え
- 911 :897:02/05/27 22:00 ID:OF6Llar7
- 604ev/300カード付いてました。それと純正付属品一式?ついていました。
604ev/300カードってクロックアップ耐性が250版より低いそうですよ(笑
DVDも見れましたし、遅いけどOSXも動きますし、良かったです。
- 912 :874:02/05/28 06:16 ID:gkMAwfjC
- ううむ...604/300カードとVideoボード両方譲ってくれぇぇぇ....
- 913 :名称未設定:02/06/03 00:50 ID:Q+jrCzXv
- >●Apple Europeが、通常価格と比べて、最高45%値下げされた再生整備品を販売する
>「Apple Refurbished Store」を毎週水曜日限定オープンすると告知していました。
>なお、日本のアップルストアでは、昨年3月以降からSpecialDeals販売が行われていま
>せんが、これは再生整備品=新古品と勘違いして、不良品(キズ等)として返品される事が
>多かったため、行われなくなった模様です。
おい、整備品返品したボケ、お前らのせいで販売中止になっただろ。
どう責任取ってくれるんだ?
- 914 :名称未設定:02/06/03 00:58 ID:nDXBCUf8
- >>913
うが!!
マジカヨ……………。アホはどっか逝ってくれよ。
- 915 :名称未設定:02/06/03 01:16 ID:oV1uY8+P
- ああ、最悪だ…
全然関係ないけれど、日本では傷のついた野菜が売れない
という話を思い出してしまいますた。
- 916 :名称未設定:02/06/03 14:28 ID:kkg3seWh
- 正直、再生製品ねらっていたのにショック。
- 917 :名称未設定:02/06/03 19:56 ID:XrevwzfC
- 秋葉の祖父地図で動作確認積みLC630が1000円。
買っとくべきだった。
- 918 :名称未設定:02/06/03 20:01 ID:xP6lmmhw
- >>913
どおりで最近再整備品がでないと思ったら・・・
TellUsすべきか?
- 919 :名称未設定:02/06/04 01:28 ID:SWTCWLRQ
- 再整備品っていってもそんなに安くなかったジャン。
G4/466が12万だったっけ?
- 920 :名称未設定:02/06/04 14:28 ID:daa9ueBc
- >>917
逆に500円を付けてやると言われても630は要らねぇ...(藁
もう完全に二束三文だよぅ
近所で7500/100, 7200/120が2480円で売ってるかん、そっちがまだマシ<それさえも買わないけど
- 921 :874:02/06/08 13:09 ID:L+Wg9vQs
- 久し振りに職場とは反対方向に遠出する用事があったので、
以前ちょくちょく顔出してた「PCリース落ち屋」に行ってみた。
いつの間にか敷地が4倍になって、プレハブが2棟増えてた(驚
Macは全部で100台はあるのだが、LC630とかCentrisとか相変わらず
ショーモナイものばっかし(爆
7500/100と7200/90、8100/100はごろごろしてたがこれは無視。
目ぼしいものは6300/160と、8500/120、PF54310、PF5430と
いったところ。
おもむろに値段を聞きに行ったところ...
「この倉庫のMac全部買った人がいるので、売れません」
だってさ(爆笑
誰だよバカは...
- 922 :名称未設定:02/06/08 18:07 ID:SWXN28uL
- >>924
ぜ・全部って(w
その人が何に使うのか、聞きたいよ〜
- 923 :922:02/06/08 18:08 ID:SWXN28uL
- ごめん、>>921の間違いだった
- 924 :名称未設定:02/06/10 00:47 ID:8G8UvfN2
- 漢というか、阿呆というか。
見習いたい気もするがマネしたくない気もする。>>921の買ったヤツ
- 925 :874:02/06/10 01:47 ID:+l5CsTJ/
- あどもども。874=921でし。
買ったのはおそらく、業者だと思われ。
店のおばはん曰く「なんか部品取りにするらしーですよ」と
言ってたからね。
このところ、その「リース落ち屋」から買って再販する「3次業者」が
増えたのではないかな?(だからプレハブ増設)
昔は個人=マニアの巣窟だったけど、最近はトラックで買い付けに来る
業者も増えたし...ジャンカーにはイタイ時代ってことかも(苦笑
吾が5年前、PB170をそこで12000円で買ったのが懐かしいよ。
友人にも7600/200を12000円で買わせた(2年半前)しね。。。
- 926 :名称未設定:02/06/11 20:53 ID:W3u32o/+
- 谷繁10号age
- 927 :名称未設定:02/06/11 22:14 ID:H8yWOYsW
- 1000?
- 928 :PowerBookG3 99:02/06/12 00:09 ID:o2iRiq0I
- 自分の机の上には、IIsiがApple13インチディスプレイとともに未だに
面積を占領している・・・(笑)
ちなみに今は亡きインタウエアのカードで40Mhzにクロックアップ、OS
は7.5で今でも稼働する。いい加減処分しようと思っているのだが・・・
- 929 :名称未設定:02/06/12 00:47 ID:W6QiQ6cj
- ねぇねぇPowerMacG3オールインワン使ってる人いらっしゃいますか?
昨日、某秋葉原で見掛けたのですが、あまりのデカさと大きさに吃驚しました。
お値段は10万でした。置き場所とお金があれば欲しい。
- 930 :名称未設定:02/06/12 05:32 ID:18OkfNi7
- >929
G3/233だったよね、中身は。
eMac発売に伴い、プレミア分5万円の値下がりってことかな?
でも...今となっては10万でも高杉〜
- 931 :929:02/06/12 22:34 ID:96o9JauQ
- >>930
うん、確かG3/233&266でしたよ。
そんで、背面パネルが白いトランスルーセントでした。
インターフェイスは、ADB/シリアル/SCSI/で当然ながらUSBは付いてません。
あれカコイイと思うのは僕だけでしょうか?5万くらいなら絶対買う!!
- 932 :874:02/06/13 19:54 ID:IRL5iZ7n
- >>931
4万なら速攻「買い」だろうけど...5万以上になると吾だったら考えるな。
プレミアで思い浮かんだが、現行型当時あれだけ叩かれたCubeに
プレミア付くぐらいだもん。次に何が来るかはバクチと一緒だろうな。
個人的には花柄が将来「来る」と信じてるんだが(妄想を笑え
現行CRT-iMacでSnowを最下位モデルに使うとは、Appleはユーザをナメてると思う。
ついでにもう1つ。
液晶iMacって、Cubeの二の舞いになりそな気がするは、吾だけか??
- 933 :名称未設定:02/06/14 03:53 ID:UlqyfvuL
- >>932
大福を今のうちに押さえておけと?
でも、既に出た台数はCubeより多いかも。煙吐いてないし……
- 934 :874:02/06/14 18:45 ID:LAq84h9F
- >>933
最後の1行は「大福が将来プレミア付くだろう」という意味ではなく、
「Cubeのように」「打ち切りになる」のでは、という意味で書きました。
紛らわしくて相済まぬ。
...という訳で、吾のイチ押しは「花柄」です(まだ妄想
- 935 :名称未設定:02/06/15 17:02 ID:7H1trlOu
- >>934花柄は漏れも萌え。
プレミア云々はキショ価値とかヒストリとかあるんだろうけど、
過去のマシンでパワーもないし、現行当時の値段よりカナーリ高いのに
それでもホスイ魅力のあるMacでしょね。
すれ違いスマソ ってそんなスレはなかったか。
iMacは盆台と花柄はどうしても押さえておきたいです。漏れ。
- 936 :874:02/06/16 03:06 ID:1xObG9ql
- RESありがと(笑>>935
花柄はさ、なんか突然変異つーか、アポがユーザの目先を変える為にトチ狂った
というか...でも、パソコンとして斬新な色遣いだと思うんだわ。
盆大はねぇ...実は持ってるんだけど、とっくの昔にGLoDでモニタ死んでさ、
今は外部21インチモニタに繋いで盆大本体は机の下だよ(苦笑
けどVRAM増設してもMAXで6MBだかん、OS-Xがサクサク動かない
(特に描画)のがネックだろね。。。
- 937 :名称未設定:02/06/16 05:36 ID:tFG8nq11
- Power Mac G3 B&W
CPU:G4/600MHz(Powerlogix G4/550),RAM:896MB,
HDD:AEC6280M+IBM 60GB(ATA-100/7200回転)
Matusita CDR-W(8×4×32),UWSCSIカード
なんてのは幾ら位で売れますかね?
- 938 :名称未設定:02/06/16 06:03 ID:5s9StpXR
- >>937
30円ぐらいだろ。
- 939 :名称未設定:02/06/16 07:06 ID:eYeiR+9p
- 30円なら即買う!
- 940 :937:02/06/16 08:03 ID:tFG8nq11
- >>939
では、30円でお譲りします。
梱包料が200,000円が別途掛かりますが宜しいですかね。
あとおまけでB&WのStudio Disply17CRT(先週に完全修理済み)
を521,800円で付けちゃいますよ。ローンOK!もちろん金利手数料は
ジャパネット高田に払ってもらって下さい。
- 941 :名称未設定:02/06/16 08:07 ID:eYeiR+9p
- すごい! 高級梱包!
- 942 :名称未設定:02/06/16 08:12 ID:mAvj6VnL
- >>937
本体4万+周辺機器4万で売れたら御の字。
- 943 :874:02/06/16 09:16 ID:1xObG9ql
- >>937
マジRESですよ〜。
全部で10万ってとこかな?
バラして売った方が高く売れそうな気がするな。
(バラせば12万くらいまでいけるかも)
ホントは14万って言いたいとこだけど、eMacがあの値段だしねぇ。。
- 944 :1:02/06/16 09:46 ID:TwjDKD+z
- 次スレ立てました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024188274/
- 945 :874:02/06/16 15:56 ID:um4rwEvs
- 新スレも立ったし、このスレのカキコも減るでせぅ。
んで、PBG4およびPMG4の突然の安売り(最大6万引き)が
10日前から始って、まさに今日(16日)20時まで。
...いよいよ今晩、何かありそうな!!?
吾は「G5が出る」に1000モナー賭けときまふ。
(ハズれたら、藁ってやってくだされ)
噂だとPBの筐体も変わるとか???
今晩0〜1時頃のAppleのHPに期待してましゅ。
****以下妄想****
PMG4→PMG5
PBG4→PBG5
iBook→G4になって全モデル14インチ化
iMac液晶→そのまま
iMacCRT→打切
eMac→そのまま
XServe→そのまま
(新スレ立てる勇気のない>874でした・笑)
- 946 : :02/06/17 00:29 ID:VgkESCsL
- 現行のibookって中古じゃたいして安くないですかね?
- 947 :9945=874:02/06/17 12:08 ID:pKHGXZmB
- うぐぅ...外れ(滝汗
逝ってきます〜
- 948 :名称未設定:02/06/17 13:13 ID:vAe00ARL
- >874
iMac、外部出力で1600*1200
出ます?
でるならiMac、ほすいなあ
- 949 :名称未設定:02/06/17 13:15 ID:vAe00ARL
- まちがえました
>936
iMac、外部出力で1600*1200
出ます?
でるならiMac、ほすいなあ
- 950 :名称未設定:02/06/17 19:25 ID:p6KsyxiJ
- 950!
- 951 :名称未設定:02/06/17 19:50 ID:V+tySVxC
- ニューワーテクノロジーがフカーツしてるのに
今頃気付きますた…
- 952 :名称未設定:02/06/19 08:17 ID:8MpeegZY
- 1年待ってeMac安くなって欲しいと言ってみたいテスト。
- 953 :名称未設定:02/06/19 10:47 ID:gHb/noGt
- そう簡単には安くならないかもと言ってみるテスト。
案外DVDモデルが出て、CD-ROMモデルが放出されたりして・・
- 954 :名称未設定:02/06/20 19:52 ID:FOZHlfD+
- 1000!
- 955 :名称未設定:02/06/21 18:31 ID:UWVi1UEK
- 1000?
- 956 :名称未設定:02/06/22 00:18 ID:nXuPYHaQ
- 1001
- 957 :名称未設定:02/06/23 21:57 ID:Cuk5My3A
- 1000
- 958 :名称未設定:02/06/24 03:15 ID:VmsYf+ot
- >>954-957
おまいら気が早すぎですw
- 959 :名称未設定:02/06/24 08:00 ID:FTiTMEN8
- >>953
ありえそうだから恐いよねeMacDVDモデル → 今買った奴泣き入る
>>954-957
マターリ進行だゴルァ w
- 960 :名称未設定:02/06/25 14:14 ID:Jk4cRVu+
- ジャンクでいいからG3DTの安いやつないかなー
情報提供キボンヌ
- 961 :名称未設定:02/06/25 14:58 ID:aqGRYkdP
- なんか最近妙に?PowerBook1400シリーズの人気が上がってきてるような
気がするんだけど、なぜ?
- 962 :名称未設定:02/06/25 15:11 ID:aqGRYkdP
- たかが「花柄」でなぜそんなに騒ぐ?
花柄の物なんてパソコン以外にもいくらでもあるじゃん。
たまたまパソコンが「花柄」をいい感じで使っただけ。
プレミアつくほどじゃねえだろ。
- 963 :名称未設定:02/06/25 17:08 ID:GGuVipHo
- >>961
CDドライブもついてG3化もできるんだから。
ベットサイドマシンや、2ちゃんねる専用マシンとしては
この上ないのでは。
- 964 : ◆Ao7e3LvA :02/06/25 23:28 ID:jvzw2ijj
- キータッチ
- 965 : ◆Ao7e3LvA :02/06/25 23:29 ID:jvzw2ijj
- がいいって聞いたよ。
- 966 :速度と政治:02/06/25 23:39 ID:03IRjDJA
- 本気で長文打つときは1400つかうよー。
手がちっちゃいからねー。
しかもCPUもHDもノーマルでCDはぶっ壊れているから外付けだよー。
某スレで初期化インストールに4時間かかったのは俺だよー。
- 967 :名称未設定:02/06/25 23:41 ID:+24/eHT9
- PB1400
HDDもはやいのに取り換えればよさそうだぁねぇ。
バッテリはもたないだろうけど、>>963の言うように
部屋で使うならアダプタでいいわけだし。
まもなくここは 乂 ぃょぅ 乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, /\〇ノゝ < ぃょぅ!! ぃょぅ!! ,,、,、,,,
/三√=゚ω゚)ノ \________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (=゚ω゚)ノ ,,、,、,,,
//三/|三|\
∪ ∪ \ ぃょぅ!! / \ ぃょぅ!! / \ ぃょぅ!! /
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
,,、,、,,, (=゚ω゚)(=゚ω゚)(=゚ω゚(=゚ω゚)(=゚ω゚)(=゚ω゚(=゚ω゚(=゚ω゚)ノ
〜( x ) ( x )( x ) ( x ) ( x ) ( x ) ( x ) ( x )
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024188274/
- 968 :名称未設定:02/06/25 23:59 ID:eiaK2Of3
- >>963
漏れ、まさにその状態!!そしてiTunesで音楽を聴く。
これでもうちょいメモリ積めれば文句ないのにねぇ。
- 969 :名称未設定:02/06/30 14:33 ID:kxoxGB0F
- 1000!
- 970 :名称未設定:02/07/12 22:50 ID:KW3gjAQo
- 970
- 971 :名称未設定:02/07/12 22:50 ID:KW3gjAQo
- 971
- 972 :名称未設定:02/07/12 22:50 ID:KW3gjAQo
- 972
- 973 :名称未設定:02/07/12 22:51 ID:KW3gjAQo
- 973
- 974 :名称未設定:02/07/12 22:52 ID:KW3gjAQo
- 974
- 975 :名称未設定:02/07/12 22:52 ID:KW3gjAQo
- 975
- 976 :名称未設定:02/07/12 22:55 ID:KW3gjAQo
- 976
- 977 :名称未設定:02/07/12 22:55 ID:KW3gjAQo
- 977
- 978 :名称未設定:02/07/12 22:55 ID:KW3gjAQo
- 978
- 979 :名称未設定:02/07/12 22:56 ID:KW3gjAQo
- 979
- 980 :名称未設定:02/07/12 22:56 ID:KW3gjAQo
- 次スレ
中古マックを買おうじゃないの(その2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024188274/l50
- 981 :名称未設定:02/07/15 07:19 ID:LP9lxc8f
- 次スレ
中古マックを買おうじゃないの(その2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024188274/l50
- 982 :名称未設定:02/07/15 12:12 ID:s9gYMGWB
- 982
- 983 :名称未設定:02/07/15 15:11 ID:COkWFd4A
- 983!
- 984 :名称未設定:02/07/15 18:19 ID:oMy0goeJ
-
ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.:.ミ ミ ::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ..::::::::ミ
,;ミ;;;;:::::::::ミ "゛" "゛" ミ:::::::::::::ミ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ ● ● ミ
ミ , 、 ミ
ミ ---- l l l --- ミ
ミ ---- 丶_ノ 丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024188274/l50
- 985 :名称未設定:02/07/15 18:20 ID:oMy0goeJ
-
|
|∧
|ω゚) ダレモミテナィョゥ
|⊂ オドルナライマノウチ
|
♪
♪ ∧ ∧ ィョゥョゥ
ヽ(゚ω゚=)ノ ィョゥョゥ
(x ヘ) ィョゥィョゥ
く ョゥ
♪
♪ ∧ ∧ ィョゥョゥ
ヽ(=゚ω゚)ノ ィョゥョゥ
(ヘ x) ィョゥィョゥ
> ョゥ
- 986 :名称未設定:02/07/15 18:23 ID:3JsHklrN
- |
|∧
|ω゚) ィョゥ......
|⊂
|
- 987 :名称未設定:02/07/15 22:27 ID:o+Eb4vPA
- 987
- 988 : :02/07/15 22:29 ID:o+Eb4vPA
- 988!
- 989 :名称未設定:02/07/15 22:43 ID:1RSeVZ3I
- >>988
センスのない埋め立て嵐、やめい、止めーーい!!
…
もう遅いか。
- 990 :名称未設定:02/07/15 23:56 ID:5gUZ1Cp4
- なんですぐセンスを持ち出すかな。
- 991 :名称未設定:02/07/16 00:37 ID:dZPrQ5TW
- もうお終いだよ。
- 992 :名称未設定:02/07/16 00:38 ID:dZPrQ5TW
- 次いってみよー!
- 993 :名称未設定:02/07/16 00:39 ID:dZPrQ5TW
- ほっとけよ
- 994 :名称未設定:02/07/16 00:40 ID:dZPrQ5TW
- そんな奴
- 995 :名称未設定:02/07/16 00:41 ID:Kem6K4c8
- バトンタッチ
- 996 :名称未設定:02/07/16 00:42 ID:Kem6K4c8
- 996
- 997 :名称未設定:02/07/16 00:42 ID:Kem6K4c8
- 997
- 998 :名称未設定:02/07/16 00:42 ID:Kem6K4c8
- 998
- 999 :名称未設定:02/07/16 00:42 ID:Kem6K4c8
- 999
- 1000 :名称未設定:02/07/16 00:42 ID:Kem6K4c8
- 次スレ
中古マックを買おうじゃないの(その2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024188274/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)