■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ありがとう経済産業省!20億円のアプロダ
- 1 :1:02/02/22 21:19 ID:tX/Tr60Y
- なんか、経済産業省で激しくお金が余ったらしく、我ら2ちゃんねらーの為に
20億円もかけてアップローダーを作ってくれました。良かったね、みんな。
URLはこちら。「デジタル ニュー ディール システム」だそうです。
http://www.rieti.go.jp/dnd01/
僕らの税金でつくったもんですから、みんなで使い倒しましょう。解説はこちら。
http://www.glocom.ac.jp/itplat/
でも、読まなくても、使い方は分かるよ。基本的には会員制掲示板で、掲示板
に登録すると、アプロダのページが使えるようになる。
【注意】
○メールアドレスは完全に公開されるぞ!フリーのメアドで登録しよう!
○10MB以上のファイルはアップできないよ!
○容量は無制限らしいぞ!
○とりあえず、サーバはガラガラだぞ!こんな軽いアプロダ見たことないぞ!
- 2 :2:02/02/22 21:26 ID:CoexUYp2
- 2!
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:48 ID:???
- ニューディール政策
- 4 : :02/02/22 21:48 ID:u+VskyLN
- 税金の無駄だよ。ありがとうじゃねえ、余計な事しやがって
- 5 :1:02/02/22 21:50 ID:???
- >>4
そんなこと言わないで、使ってみようよぉ〜。
勿体ないじゃんか。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:52 ID:CQ33kOIk
- 通報するかな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:08 ID:CQ33kOIk
- と、思ったが別に悪用するとは書いてないからやめてみた
- 8 : :02/02/22 22:08 ID:v99Fp+Wk
- トップページ (http://www.glocom.ac.jp/)を開くと、PHPスクリプトのエラーが出ますな。
20億の予算で、エラーメッセージの抑止法も知らないプログラマが作ってるのか・・・
>>1 と >>4 にはげしく同意だなこりゃ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:15 ID:???
- >>8
よく分かんないんですが、これってPHPのエラーなんですか?
はじめてみました。
- 10 : :02/02/22 22:21 ID:zNIhuVgX
- >>9
正確には warningだけどな。インクルードファイルが無いってやつ。
こんなん出てるとこを見ると、セキュリティも甘そうだねえ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:47 ID:CwHoGqhw
- 20億かけた厨房ホイホイですな。
- 12 : :02/02/23 17:18 ID:ty2Makpw
- 4ですけど使わない方がいい、そうすれば経済産業省もやめるであろう。使うとやめないから、使わない方がいいよ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:51 ID:???
- >>12
そうだけど、ホントに誰も使ってないから、経済産業省のヒトが
困ってるという噂を聞いた。すごいお金つぎ込んだのにね。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:31 ID:RqOueOK6
- 容量を1GBにすればワレザーの方が有意義に使ってくれるのにね
- 15 :名無しさん:02/02/23 18:44 ID:zgm3fOv1
- 別にごてごてと飾ったページがいいとはおもわんけど、
今の時代にあまりに素っ気ないページだな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:13 ID:UDBvopjd
- 払ったお金は戻ってこないから、使ってもいいんじゃない?
この不況のご時世に調査もせずに理想論でシステムを作るからこうなる。
にしても、スレタイトル笑ってしまった。
使ってみようかな?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:15 ID:Z6XuLuZc
- 関連記事?
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/izumida/dnd/dnd-top.htm
14+4.5=18.5億円?
- 18 :トョータ ◆4vTyota. :02/02/23 21:25 ID:eAz+j/st
- 今、登録してみたんだけど訳がわからんかった。
カイロプラクティックっていうのに参加してみた(w けどよーわからんし。
疾風のように登録解除しますた。(w
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:30 ID:???
- >>18
くそぼけぇ!◆Q0khBAKA
- 20 :トョータ ◆4vTyota. :02/02/23 21:31 ID:???
- >>19
引っかかる人がいるとは(w
スマソ、スマソ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:39 ID:???
- おそらくgoドメインでひっかけやすいからグロ画像貼って2chにリンクしようと思ったが止めた。
グロ貼る→経済産業省マジになる→こじつけタイーホ されたらたまらん。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:13 ID:v8tyDULb
- >>21
それで喜ぶ人がいれば良いじゃん
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:35 ID:TuT+IqeT
- ユーザー削除どうやるのっ!?(汗
- 24 :トョータ ◆4vTyota. :02/02/23 23:42 ID:???
- >>23
自分の名前栗っ苦
↓
プロフィール画面
↓
下のほうに削除ボタン
↓
栗っ苦で解除
↓
(゚д゚)ウマー
だったと思うけど。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:23 ID:5XAyiuVc
- >>24
ありがとう・・・名前クリックは思いつかなかった(鬱
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:26 ID:???
- ていうか、真面目に普通に使えばいいと思うんだが。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:56 ID:???
- >>15
おまけに酷いHTMLだ。素人が作ったのか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:58 ID:AvJdmGQH
- http://www.rieti.go.jp/jp/index.html
↑
のHTML開いてみ。なんだこりゃ??
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:59 ID:qP6LRfFH
- 野球ヲタワラタ
http://ime.nu/www.baseball-lover.com
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:00 ID:???
- CRLF 1ついくらなんだろ?
- 31 :28:02/02/24 02:01 ID:???
- あ、HTMLのソースを開くだよ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:21 ID:???
- どうやったらこんなHTMLが書けるの?
こういうツールがあるのかな?
藁いすぎてハライタイ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:26 ID:???
- >>32
経済産業省は、HTMLのステップ数でホームページの規模を判断します。
典型的な水増しHTMLの見本。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:32 ID:ROKmlG7f
- >>28
ビツクリしますた。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 02:58 ID:YRumHoOR
- な、なんすか、このソースは?
- 36 :経済さん:02/02/24 03:14 ID:???
- すんげーよ。みごとだよ
はじめてみたよこんなソース。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:16 ID:xOO0Xcej
- HTMLを転送するときに、FTPクライアントがASCII/BINARYの変換を何回も
やってるうちにこうなったと思われ
ページ作ってる奴が気が付いてないってのもすごいな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:17 ID:???
- >37
うん、それだ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:54 ID:???
- >>37
なるほど
pdaでftpすると
逆に改行も空白も全部無くなって
真っ黒ソースになることもあるよ
しかし、こんなとこにうpしたら速逮捕されそうだ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:28 ID:6kfJMXsQ
- つまり、19億9千万円ぐらいが政治家の懐ってことですか?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 07:10 ID:???
- >40
そこまではいってないでしょ?
せいぜい半分だよ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 08:15 ID:???
- 壊れた模様。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:17 ID:03owloxH
- いや〜、すばらしいソースみせてもらいました。
27に感謝感謝。
それにしてもワラタ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:17 ID:o5so5tWP
- じゃあage
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:29 ID:StJlwXkg
- >>1
これってエロ画像ウプしてもいいの?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:40 ID:ab+vAY+v
- 宇多田ヒカルとカイロプラクティックのPPあぼーんされちゃったのかな?
昨日の夜まではあったのに。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:23 ID:AvJdmGQH
- あぼーん候補の特殊法人のひとつだな。よろしく >小泉くん
- 48 : :02/02/24 12:52 ID:r0cd1MUA
- >>46
数時間前にあぼーんされたよ。
- 49 : :02/02/24 12:58 ID:VUv7+eoQ
- >>33
いい加減にステップ数での費用計算やめた方がいいと思うのだが
実情にまるであってない
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:14 ID:???
- >>31
死ぬほどワラタ
あんなの厨房のほうがまだマシなソース書くぞ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:24 ID:hmCbLnyH
- >>4=>>12が実はこのソースを書いた業者だったりして、と深読みをしてみるテスト
- 52 :任意:02/02/24 13:28 ID:???
- 落ちちゃいましたか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:01 ID:ab+vAY+v
- >>48そうなのか・・・
宇多田のPPには参加していたんだが・・・
クレーマーしてみようかな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:07 ID:dzZNuyYD
- >この事業は、研究者、技術者が自由に交流して産業技術知識を生み出し、新産業を創出することを目的とするものです。
ならCVSにしとけよ。
- 55 : :02/02/24 16:27 ID:TG4jn9I4
- アホなもんにカネつかってるなー。官僚って優秀って言うけど本当なの?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:48 ID:ByUAoLPV
- あぼーん
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:01 ID:???
- 自分HTMLに関しては少し出来る程度だけど、>>28にソースは凄いな。
もしかしてソース書き業者ではスクロールバーの長さに応じて代金が高くなるとか?(w
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:07 ID:???
- HTML でも「ステップ数」って言うの?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:58 ID:W4JDKu1f
- 2ちゃん向けではないのは、確かなようだな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:00 ID:W4JDKu1f
- と、いうより2ちゃんの真面目&非匿名バージョンを目指してるわけだな
また無理っぽいことを・・・アメリカのもろパクリじゃねーか(w
真面目&本物しか集まらないし、彼らは暇ではないのだ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:47 ID:???
- わらえる。しかし。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:51 ID:???
- >>55
そんな分かりやすい皮肉を言う人なんて嫌いです
>>58
言わない……し、いくら言うにしても改行=ステップは無いと思う
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:24 ID:???
- >>55
山形浩生のサイトにこんな文章があります。
菊池信輝『官僚神話の源流を探る』
http://www.post1.com/home/hiyori13/other/stupidburo.html
官僚の優秀さっていうのは一時期の通産省に対してアメリカが評価した
もので、実はそれさえも錯覚だったという内容だった気が。
このスレみてると説得力あるわ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:25 ID:???
- S-JISをテキスト転送
\r\n->\n\nに。
(゚д゚)マズー
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:56 ID:???
- それでも15行の空きはひどいと思う
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:55 ID:???
- >>64
どこも改行の数が同じだったらそうかもね。
- 67 :おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/24 23:01 ID:fq/b7aSB
- www.rieti.go.jp逝った?
pingすら返ってこない
- 68 :_:02/02/24 23:13 ID:???
- なあ、/. に ◆GqCwfDSA ていう場違いがいるんだけど
これお前?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:34 ID:???
- 20億の内訳って一体何。
維持費とかって言わないよな。
制作費とも言わせないぞ。
どうせまたどっかに流れてるんだろ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:39 ID:j7ggLpck
- >>66
途中で編集した部分があるから改行の数が違うんだろ。
それぐらいのことすら思いつかないの?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:58 ID:tuaZYMyE
- 新規登録できないYO!!
今登録が出来る奴いるのか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:50 ID:iKrM8/aC
- デジタルニューディール政策…
ようは建設関係に公共事業をまわせなくなったんで
IT分野に公共事業をまわしますってことだろ。
どうして日本はこういった産業モデルしかないのだろうか?
ソフトウェア業界は第二の建設業界になるだろう。
いや、もうなってるか…
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:57 ID:???
- こういった仕事は中抜き会社が何社も絡んでるんだろうな。
実際に開発した人たちは雀の涙しかもらってなさそ。
だから、こんな糞システムになるんだろうね。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:23 ID:3JmSj/Qr
- JPNICのページを思い出すな。ユーザビリティ皆無。
利権、天下り・・・
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:29 ID:???
- >74
そろそろ、JPNICに利権手放してもらう時期なんじゃないの?
いつまでも既得権益にしがみついているなよって。
- 76 :(゚д゚)マズー:02/02/25 02:13 ID:39jFyDCK
- ヴァカばっかやな>行政
これを(・∀・)イイ!って言ってる奴って・・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:58 ID:AjOY/BzN
- ま、「農道空港」よりはマシかもしれませんが(藁
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:59 ID:ELeS/EMD
- それ以前にリンク切れ多すぎ
マジ・・?これ
いくらなんでもひどい
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 03:45 ID:6iMusBDN
- 20億円にアクセスできないよ。
これで巻き返せる位なら2ちゃんはとっくにロケットを飛ばしている
と思われ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 03:54 ID:hAi+/3W/
- >79
いくら何でも20億じゃ予算少なすぎ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 06:25 ID:EcQrxXYb
- みれんようになっとるYO!
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:45 ID:???
- あやしさ爆発ー
せもSelfish!でみかけたのでageとく
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:46 ID:???
- ageてないやんおれ
- 84 :何度もすまん:02/02/25 10:48 ID:???
- おむこさん志望曰く、"独立行政法人経済産業研究所が産業技術知識基盤構築事業(デジタルニューディール)と銘打って新しいポータルサイト「産業技術知識プラットフォーム 」を試験運用しています。
中身としては、アカウント登録制のグループウェアであり、ユーザが立ち上げたプロジェクト(Policy Platform)内に設置されたBBS,スケジューラ、ファイル共有、リンク集の機能を持っています。
niftyのフォーラム+sourceforgeを足して2で割ったような感じでしょうか。
しかし今さっき2ちゃんねるからきた(オレモナー)とおぼしきユーザのアカウントおよび立ち上げたプロジェクトが片っ端から消去されてしまっているようです。システムのバグなのか、それとも運営スタッフによって消去されてしまったのかは分かりません。
消されたプロジェクトの中には、「産業技術知識プラットフォーム 」のシステムに対してちゃんとした議論やバグ報告もされていただけに残念です。残ったプロジェクトといえば中途半端な産学官共同ものばかりでまともな成果など期待できそうにないものばかりです。
また、このシステムに対して 18億円もの費用がかかっているようで、デジタル版バラマキ公共事業の印象が拭えません。どう考えてもsourceforgeをカスタマイズした方が安く上がりそうな気がしますが..."
そして遂に片っ端から404になった。ちょっと荒されて完全閉鎖ってのはあまりにもヤワだ。世間に知られてしまって、真面目な利用者が増えて手間がかかりそうなので、消してしまったとも勘ぐれる。そんな中、準備ポータルはまだ生きているが、アレゲ感たっぷり。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/02/24/0917238
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:46 ID:???
- sage
- 86 : :02/02/25 12:27 ID:???
-
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:57 ID:???
- >>84
バグ報告まで削除するって段階で終わってるな。
真っ当な批判に耳を傾けられない組織は滅亡して欲しい。
もちろん、荒らしには厳正な対処をするべきだとは思うけどね。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:10 ID:GNIoxT2j
- ここの組織の全容って、でているの?
どの族議員の肝いりなんだろう?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:21 ID:???
- くそスレたてんじゃねーよ。馬鹿。
国の資源を無駄に使うんじゃねー。
- 90 : :02/02/25 19:30 ID:yjsYAqy8
- なぁ、なんで20億も掛かるんだ?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:37 ID:yJNZVDF7
- >>90
>>73
- 92 : :02/02/25 19:55 ID:MAwZm5T9
- http://www.rieti.go.jp/jp/index.html
↑
何時になったら直すんだろ?
とりあえず、晒し上げ!
- 93 :こんなもんだろ?:02/02/25 20:19 ID:46e1Kmvs
- 国が20億円開発費を捻出
↓
20億円でA社が請け負う
↓
B社に10億円で開発依頼
↓
C社に5億円で開発依頼
↓
D社に1億円で開発依頼
↓
Dの子会社E社が3000万円で請け負う
↓
F社とG社に1000万円で開発協力要請。
↓
!!!完成!!!
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:46 ID:GNIoxT2j
- >93
AからCまでが政治家の親族会社で、社員や幹部は天下りであることは
いうまでもないことでしょう。
- 95 :馬鹿:02/02/25 20:58 ID:UA1MFMSd
- いんや、D社まで天下りがいることは経験上間違いが無い。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:11 ID:2x0xg4Yy
- >93 A社はCSK?
なら、肯ける。
- 97 : :02/02/25 22:34 ID:???
- >>96
CSKは、C以降だね。Aは、みいそ、不治痛、問う死馬あたり。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:53 ID:eMW1JSkX
- 小泉首相のメールマガジン発行システムが1億らしいね。
これ知ってから、小泉改革にあんまし期待しなくなった。
というか、俺に丸投げしろ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:25 ID:pjkSVJWB
- >>98
俺は半年で3億って聞いたぞ?
いずれにしても、機器購入とシステム構築に掛かったらしい。
総理府には、それ以前に機器有ったし、あの程度のメールマガジンで
億の金が掛かるとは、小泉も大したこと無いな。
きっと>>93のシステムが働いているのだろう
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:11 ID:GhmFyiAC
- ttp://www.rieti.go.jp/mitiri/
↓
<meta NAME="GENERATOR" CONTENT="Microsoft FrontPage 3.0">
アイタタタタタ・・・
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:42 ID:6ahHY+na
- >>100
FrontPageでもサイト全体をきちんと作ってれば問題無いよ。
内製のページでコストダウンしてるなら別に良いし。
もっともこれで大金かけてたら話にならんが。
FrontPageとかHomepageBuilderだからって大騒ぎするのは
ある意味厨房。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:52 ID:3KuuT80X
- file:///C|/WINDOWS/デスクトップ/産業技術知識プラットフォーム.files/spacer.gif
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:00 ID:5f6VtT2W
- 小泉内閣メールマガジンの発行のために2001年度にかかる費用は
1億8400万円であることが13日、衆議院予算委員会で分かった。
内閣府によると、小泉メルマガ発行に2001年度にかかる費用は、
システム構築が約9300万円、運用費用が8300万円(10ヶ月分)で、
ともにサービス契約費用となっている。
小泉メルマガは現在約223万6000部を発行している。
たかが毎週1通のメールを送るのに億もかかるんじゃ出会い系スパムは
商売として成り立たんぞ。人件費含めて1000万もあればお釣りが来そうな気がするが・・・
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:05 ID:EDeYaWXo
- >101
バージョンの話かもよ(笑)
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:02 ID:I8HBZ+f9
- >>103 たしかそのメルマガ部署は官邸webメンテと兼ねてたはず。
数人が専従でつけばそれだけで1年に2〜3千万。
しかしシステム構築と運用はもう少し安くできるぞ。もしかして
一億人登録しても大丈夫なシステム組んでないだろうな。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:42 ID:acGDali+
- >>103
純粋にメールマガジン発行のためだけの費用が 1億8400万なの?
105の言うように、官邸web構築メンテといっしょの費用なら理解できるが。
そこんとこ気になる
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:01 ID:???
- んなもん、金は転がり込むところに転がり込んでるんだよ
当然じゃないか
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:41 ID:x+vHGy/s
- http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
レッツゴー!!
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:34 ID:???
- ニュー ディール政策か
ケインズもびっくりだな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:24 ID:9hO3zVNp
- >>107
答えになっとらん上に、既出甚だしいな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:30 ID:???
- アダムスミスの神の見えざる手
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:13 ID:TC8x/FGM
- >>111
そのてで一人エッチ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:15 ID:XfnKNUF9
- http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3436/
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:17 ID:DBwYH6zv
- アダムスミスの神の見えざる手淫
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:02 ID:Gh3jZSTE
- ところでこのオイチイ仕事、どこがやったの?
俺プログラマなんだけど。
なにをどう説得したらこんな予算が通るんだろ。
役人どもがアホなのは知ってるけど、ここまで能ナシだとは思わなかった。
俺も役人相手のときはボッタくってみよ!
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:30 ID:rQfPs1F1
- Documents Not Foundと出るんですがどうすれば?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:51 ID:???
- このスレのおかげであぼーんと思われ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:56 ID:k2SZzwmG
- http://pc.2ch.net/pcnews/subback.html
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:57 ID:k2SZzwmG
- http://www.nn.iij4u.or.jp/~station/main.shtml
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:23 ID:Oc4x4zBK
- 実費はいくらだろうね
- 121 : :02/03/04 18:53 ID:???
- 3980万円と人件費じゃねーの?たいした額無いはず
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 20:05 ID:nZIxQolk
- >>117
漏れはこのスレがなかったらその存在を全く知らなかった。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:04 ID:jGGvU+Hs
- お前等なら何円で同等のシステム
(2chにリンクを張ったらあぼーんする程度のサーバ)
つくれますか?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:24 ID:8hH8yK84
- 40億だな。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:39 ID:jGGvU+Hs
- >>124
お前いい役人になれるよ。
天下りで引っ張りダコタイプな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:53 ID:faXrN41Y
- http://www.rieti.go.jp/jp/index.html
↑
のHTML、みっともないからいい加減に直せ!! >経済産業研究所
見てないんかぁ??
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:10 ID:0jU7YOZk
- >>126
てか、マジやばいわ。このソース。
散文詩だなこりゃ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:46 ID:8hH8yK84
- >>125
ていうかさ、稼働中のシステム見たけど、あれを構築してっていわれたら
システムだけで500万程度の金額だとは思うけど、サーバの実費も入ってると
思うんだよな。たぶんSunのEnterprise10000とか入れてるような気がするんだよな(笑)
ま、そうはいっても、20億なんてかかりゃしないけどね。
- 129 : :02/03/05 00:04 ID:dAuK6OmY
- こんなの信じられない。
情報公開法に則り、徹底追求キボン。
- 130 : :02/03/05 13:43 ID:BfuCFbOW
- ・産業技術知識プラットフォームのシステムは現在、本格稼働に向けて移行中です。
・移行期間中は、ウェブ画面上のサービスは停止させております。
各プラットフォームでの議論は、本システムのメイリングリスト機能を使用して行っております。
http://www.glocom.ac.jp/itplat/ichiran.htm
http://www.glocom.ac.jp/itplat/ichiran.html
今はMLだってよ。新スレ(PP)立てるときは申請制になってんのかな?
どちらにしても閉鎖的にはなってるな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:26 ID:EvpFzNv6
- 今初めてソース見たよ
愕然だよ(。A。)
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:09 ID:BfuCFbOW
- >>126
なんか使ってそうだけど
ソ−スあんなになるアプリってあったっけ?
タグ打ちだったら造った奴の顔が見たい
- 133 :2ch中棒:02/03/05 16:29 ID:BfuCFbOW
- >>84
アレゲって意味わからん
なに?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:35 ID:BfuCFbOW
- >>132自レス
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/24 03:16 ID:xOO0Xcej
HTMLを転送するときに、FTPクライアントがASCII/BINARYの変換を何回も
やってるうちにこうなったと思われ
ページ作ってる奴が気が付いてないってのもすごいな
なるほどね
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:45 ID:VCcJvW2p
- ソースでワラタの初めてです。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:55 ID:???
- #HTMLを転送するときに、FTPクライアントがASCII/BINARYの変換を何回も
#やってるうちにこうなったと思われ
んなわけない
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:08 ID:???
- >>133
リンク先の「アレゲ」なサイトを見に行けばわかる(と思う)。
- 138 :2ch 用語じゃないよ:02/03/05 17:33 ID:???
- >>133
http://www.wdic.org/?word=%A5%A2%A5%EC%A5%B2+%3ATECH
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:59 ID:hkmNgmtS
- UNIXと PC間で CR+LFとか、何も考えずに何度も転送していると、
あのように改行だらけのファイルになるけどね。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:35 ID:CJFf/6ZR
- >>136
無知晒すなよ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:21 ID:ctzKehNR
- 復旧した?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:19 ID:???
- >>1
見ーれーなーいー…
やっぱ2ちゃんで晒されたから?
- 143 : :02/03/06 01:43 ID:4s2cZypZ
- >>141,142
>>130
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:22 ID:+LDwgkvy
- <!-- トピックスここまで -->
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:29 ID:K9r7jmFX
- <!-- 厨房釣れた -->
- 146 :登竜門@浪人決定:02/03/06 15:41 ID:???
- >>1って、皮肉で言ってるんだよね?
まさか本気じゃないよね?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:26 ID:4s2cZypZ
- >>146
最初の12時間は使えたよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:08 ID:cZxEGNEs
- >>139
>UNIXと PC間で CR+LFとか、何も考えずに何度も転送していると、
>あのように改行だらけのファイルになるけどね。
独立行政法人経済産業研究所のホームページ作成は、オリジナルのサイトをロー
カルに保存せずに、今サーバにあるものに対して↓修正↑を繰り返しているら
しいということですか?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:51 ID:hMzr8zSN
- >>148
一社だけじゃないんじゃない?関わってるのが。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:18 ID:sbp+m0ww
- みんなにソースを見てほしいage
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:06 ID:SufvSrAQ
- ここのスレ見て、こんなソース見たら眠れなくなった。
明日は寝ないで会社に行くぞ。いや、会社は先月で辞めたんだ。
ところで、このSoureForgeモドキって、税金でやってるのなら、
プロジェクトをぶち上げて、成果あれば何か収入が入ってくるの?
まさか、ボランティアで良いアイデアはどこかの天下り会社の独り占めって
ことないよね。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:25 ID:yz7K7Mfb
- eグループみたいに単に作業スペースを無料で提供しているだけで、成果は当
人達のものでしょ
というか他人に覗かれる可能性が高い場所で研究や業務をやる連中の気が知れ
ん。最初から意図的に公開するのなら別だか
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:22 ID:UBGCIuSS
- あげ
- 154 : :02/03/16 17:36 ID:???
- http://adults-toybox.kir.jp/main.html
- 155 : :02/03/17 12:12 ID:59beig5y
- ス−ソヘンデヨス?age
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:40 ID:Xiw1/Py9
- 空白の行数だけ93の図式があると思われ
- 157 :139:02/03/17 19:39 ID:1uFtMYi1
- >>148
お役所仕事なんでしょうから、サーバーにあるソースを修正すること。
とか、作業者にはしち面倒な決まりがあったのかも?
しかし、余計な改行を、テキストエディターで削除すれば良いだけなのに、
なかなか直しませんね。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:56 ID:59beig5y
- >>157
もしかしたら余計なタグ消したあととか?
行数だけ固定するためにこんなことしてたりして
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:31 ID:SdjZFVnL
- むちゃくちゃここのソース笑えた。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 01:16 ID:mLCD1L1N
- >>157
上司 「ローカルにダウンロードして持ち帰らないように!外部に流出したら困るからな」
担当者 「もちろん分かっております」
掃除のおばさん 「ブラウザで落とせるって二人とも知らないみたいだわ」
- 161 : :02/03/18 14:36 ID:52hY8VN/
- 消えてない?1のリンク。Document Not Foundって。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 16:28 ID:yjUehDKd
- >>163
>>130
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 16:35 ID:???
- >>162
>>161
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:54 ID:???
- なに?結局使えないの?
- 165 :チんコ:02/03/19 18:50 ID:XBcBV2nC
- はあ?
使えんなんてまじばっかじゃねーの?
チンコかよ
- 166 :マッドマン:02/03/20 05:39 ID:b6qUM8f2
- http://www.MintMail.com/?m=2373445
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:51 ID:3W/ysZjV
- 必要ないと思うが、
http://dnd.rieti.go.jp/
いてんしました
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:49 ID:eE4bITv6
- で、使ってるひとは名乗り出てくらはい
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:13 ID:7+dq9ECc
- また使えるようになった?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:29 ID:???
- >>170
自分で入ってみてみてちょ〜
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:11 ID:???
- なんかバグ多そう
登録もしてないのにメ-ル来ちゃってるよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:09 ID:IQXx2a66
- 誰も話題にしなくなったね
結局こんなもんか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:03 ID:???
- だから20億円かけたことが許せない人間が多い
と言ってみるテスト
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:03 ID:???
- >>174
まあ研究員相手に煽れる奴が2chにいるわけないし
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:17 ID:???
- >>174
絶対に表に出てこないからね。
- 176 :139:02/04/28 20:00 ID:???
- 久しぶりに見たら、新しいサイトのソースはまともだったね。
誰か教えてあげたのかな?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:18 ID:???
- >>175
一休さんみたいだね。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:12 ID:???
- >>175
論文書いたり本出したりしてるよ
不良債権って何だろう?
柳川 範之 (著), 柳川研究室 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393692/qid=1020488964/br=1-5/ref=br_lf_b_5/250-3411955-9337029
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)