■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.45
- 1 :『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと:02/09/03 23:43 ID:kJu7Y3VA
- ▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
. 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
/自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
. ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
http://winfaq.jp/
▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
- 2 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:44 ID:kJu7Y3VA
- 2get
- 3 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:44 ID:???
- 2げと
- 4 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:44 ID:QUUiftjf
- 2
- 5 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:44 ID:???
- Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
- 6 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:44 ID:???
- ご苦労様です>>1
- 7 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:44 ID:???
- 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 8 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:45 ID:???
- ___
ミ ◎ ◎ \
<( ___/
<( ノ∨∨∨ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<( \ (=^u^=)<新スレおめでとうなり♥
(\ <( ∋ ̄ ̄∩ \_______
( ⌒⌒⌒⌒( )
\___(__)∃_)∃
- 9 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/03 23:45 ID:???
- zuza--
- 10 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:45 ID:???
- >>1
スレ立て乙カレー
- 11 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:45 ID:???
- Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」
等の書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
なお、ぼるじょあ ◆EncckFOUについては、上記Aya ◆U.S.S.cwをぼるじょあ ◆EncckFOUに読み替えるものとする。
- 12 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:46 ID:???
- 荒タン(;´Д`)ハァハァ
- 13 :サブタン(= ´,_・・`=):02/09/03 23:47 ID:???
- サブタン(= ´,_・・`=)シンスレナリヨ フンーーーーーーーーッ
- 14 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:47 ID:???
- (゚д゚) ID???は干からびちゃえ!!
( )−
/ >
- 15 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:48 ID:kJu7Y3VA
- ぼるじょあっていい奴だと思ったけど?
- 16 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:48 ID:???
- ぼるじょあウゼー
- 17 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:48 ID:???
- >>15=ぼるじょあ
お約束
- 18 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:49 ID:???
- チャッチャッチャッチャ♪♪
∧∧ ∧∧ ∧∧
(・3・ ) (・3・ ) (・3・ )
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
- 19 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:49 ID:???
- 委員会タン・・・女子大生・・・白衣・・・貧乳・・・でも(;´Д`)ハァハァ
- 20 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:51 ID:???
- >>19
呼んだ?
http://www.sp-janis.com/img/soft/pheromone/c_yayoi.gif
- 21 :938:02/09/03 23:52 ID:???
- もういいです。こんな中卒塗装工だらけの掲示板で聞いた俺が馬鹿でした。
WINFAQ掲示板に行くのでもっ結構。お前らの馬鹿さ加減を肴に酒5合は逝けるね。
- 22 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:53 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ ぼるじょあ必死だな。
- 23 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:54 ID:vXuAnO4k
- GBAをPCで遊ぶ方法を教えてください。
- 24 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:54 ID:???
- >>23
( ´,_ゝ`)プッ ツリシカ
- 25 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:55 ID:???
- >>23
無理。
- 26 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:55 ID:???
- >>23
釣 り に 必 死 だ な w
- 27 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:55 ID:???
- >23
残念!PCをGBAで遊ぶ方法ならあるんだけど
- 28 :あ:02/09/03 23:56 ID:QDJKwkoj
- バンバラババンバンバンバビーヤ♪って感じの歌の名前おしえてちょ
- 29 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:56 ID:???
- >>28
( ´,_ゝ`)プッ カエレハゲ
- 30 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:56 ID:vKVyw9rb
- googleのサイトキャッシュの探し方と、
海外サイトであらゆるHPの過去ログ?を保存してあるサイトを教えて下さい…
- 31 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:56 ID:???
- >>28
ヤダモン
- 32 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:56 ID:???
- >>28
ワールドカップで検索
- 33 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:56 ID:???
- >>28
(; ゚Д゚)<PCとどう関係があるのでしょうか・・・
- 34 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:57 ID:???
- >>28
( ´,_・・`)フンッ オレノウタダ
- 35 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:58 ID:???
- >30
グーグルが使えるんなら自分で検索くらいすれ
- 36 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:58 ID:???
- >>34
ちぃ〜らぁし〜♪
- 37 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/03 23:58 ID:???
- >>30
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5+site%3A2ch.net&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.archive.org/
- 38 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:58 ID:???
- >>30
ぐぐれよ
- 39 :ひよこ名無しさん:02/09/03 23:59 ID:???
- >>28
ゴレンジャーの主題歌?
布袋の「バンビーナ」?
- 40 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:01 ID:???
- >>36
サブちゃんの歌といったらそれなのか!?
与作の立場は?
ああ憧れのハワイ航路なんてのも
- 41 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:01 ID:???
- >>39
( ´,_・・`)フンッ 言われた。でも違うだろ?バンバラバンバンバン♪
- 42 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:01 ID:2WI0KNts
- 画面からウインドウやれタスクバーやれが全部消えてしまいました!
どうすればよいですか?
- 43 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:01 ID:???
- >>40
ハワイ航路は違う。
- 44 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:02 ID:???
- >>42
画面のプロパティ
- 45 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:02 ID:???
- >>43
ちがったっけ、スマソ
- 46 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:02 ID:???
- >>42
( ´,_ゝ`)プッ ナニイッテンノオバカサン
- 47 :ヲヤジ:02/09/04 00:03 ID:???
- 憧れのハワイ航路は岡晴夫でつ
- 48 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/04 00:03 ID:???
- >>42
再起動
- 49 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:03 ID:???
- >42
画面の一番下か、左右か、上にカーソル持っていって
「 ⇔ 」こんな矢印がでるとこ探せ。あとは左クリック押しながら引っ張れ。
- 50 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:04 ID:2WI0KNts
- >>42ですがすべてできません
- 51 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:05 ID:MgWblbfF
- WinMXって何か教えろ
- 52 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:05 ID:???
- >>51
Win-MXのまちがいでは?
- 53 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:05 ID:???
- >>51
ヤダモン
- 54 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:06 ID:???
- >>51
鴨が光臨しますたw
- 55 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:06 ID:VNqi9vCe
- イヤだ
- 56 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:06 ID:???
- >51
xpの次のOS
- 57 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:06 ID:???
- >>47
正解!遅漏だが…
ttp://www.t3.rim.or.jp/~takaomi/singer3.html
- 58 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:06 ID:???
- >>51
釣りだろ
- 59 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:13 ID:2WI0KNts
- >>42ですが、強引に電源きって再起動させたらなおりなした
- 60 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:14 ID:???
- >>59
とりあえずおめ。つーか回答見た?
- 61 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:15 ID:???
- またまた難問が解決しますた。
- 62 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:15 ID:???
- >>59
ヲメー、レス読んでないだろ?答えろ。
- 63 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/04 00:16 ID:???
- メデタイ
- 64 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:17 ID:2WI0KNts
- >>59
回答のすべてがダメでした。
画面上でどんな操作をしても受け付けてくれなかったもんで・・・
- 65 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:18 ID:???
- >>64
要するに起動中に固まって立って事か
- 66 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:18 ID:???
- >>64
( ´,_・・`)フンッ 誰にレスしてんだ?ヲイ
- 67 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/04 00:18 ID:???
- >>64
漏れ再起動しるって書いたような・・・
- 68 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:19 ID:2WI0KNts
- >>65
そういうことなのかな?
まあ、結果オーライということで・・・
あまりパソにはよくないけど・・
- 69 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:20 ID:???
- >>68
( ´,_ゝ`)プッ パソ?
- 70 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:20 ID:???
- >>68
パソ・・・
- 71 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:21 ID:2WI0KNts
- 終了オプションをださないで再起動させる方法なんてあるんですか?
- 72 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:21 ID:???
- >>68
パンの事?
- 73 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:22 ID:???
- >>68
( ´,_・・`)フンッ カイトウシロウトハケーン
- 74 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:22 ID:???
- >>71
ある
- 75 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:22 ID:???
- >>71
あるよ。WinFAQにある。
- 76 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:23 ID:???
- ( ´,_・・`) =3 フンッ
- 77 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:23 ID:???
- >>73
誤爆カコイイ!
- 78 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:23 ID:DOtEw9Lj
- たとえば、まっさらなHDDにwindows起動FDの
ファイルをただコピーしただけで、そのHDDからブートすることって
できるんでしょうか?
- 79 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:24 ID:???
- >>78
( ´,_・・`)フンッ できるわけない。
- 80 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:24 ID:???
- >>77
( ´,_・・`)フンッ パソクン
- 81 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:24 ID:2WI0KNts
- どうやるんですか?
なんですか?WinFAQって
- 82 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:24 ID:???
- >>81
( ´,_・・`)フンッ シネ
- 83 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:25 ID:???
- >>78
アクティブ領域なら可能と思われる
ただし、そんなこと誰も試そうと思わないので・・・
- 84 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:25 ID:???
- >>81
( ´,_・・`)フンッ シラベロクズ
- 85 :83:02/09/04 00:26 ID:???
- >>79
できないか、スマソ
>>78
できないってさ
- 86 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:26 ID:???
- >81
>1くらい読めや
- 87 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:27 ID:???
- >>85
( ´,_・・`)フンッ 質問者は「起動FD」と言ってるからな。
- 88 :78:02/09/04 00:36 ID:DOtEw9Lj
- ほんとはFDDもCDDも無いノートにLINUXをいれたいんですけど
ブートCDのインストールディスクの内容をHDDにいれれば
セットアップが起動してくれるかなー、と思ったんですが
無理なんですね・・。情報どうもでした。
- 89 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/04 00:37 ID:???
- >>88
他にもやり方あるよ。例えばディストリによっては、
Winのパーティションからインスコできるやつとかあるよ。
- 90 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:39 ID:???
- >>88
いぬを使うならもっと勉強汁
- 91 :ひよこ名無しさん:02/09/04 00:50 ID:???
- >>88
広帯域だったり、LAN内にFTP鯖が立てられるなら
ネットワークインストールも魅力的な選択肢だ。
- 92 :ひよこ名無しさん :02/09/04 01:19 ID:tJeP0+k6
- バイナリエディタで700MBぐらいのふぁぃるを開こうと思うのですが
大丈夫でしょうか? 3-5倍の実働サイズになりませんでしょうか?
パソコン P3-500 Memory256MB
OS Windows XP PRO
ソフト
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
Stirling
使いやすさと高機能を両立した最強の新・定番バイナリエディタ
- 93 :ひよこ名無しさん:02/09/04 01:21 ID:???
- >>92
その前に700Mのファイルを開いて何をするつもりだ
- 94 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/04 01:21 ID:???
- >>92
夜が明けるかも。それかStirling落ちるか。
- 95 :ひよこ名無しさん:02/09/04 01:36 ID:???
- >>92
こんなところで聞いてるより試した方が早いと思うが、、
- 96 :ひよこ名無しさん:02/09/04 01:52 ID:???
- >>92
固まるに1000モナー
- 97 :ひよこ名無しさん:02/09/04 01:58 ID:???
- age
- 98 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:02 ID:RnNMTJRr
- >>92
結果報告期待age
- 99 : :02/09/04 02:10 ID:???
- 92 > で 93〜96にサンキュー。やっぱり無理そうですか。
CD-Rイメージの700Mのヘッダ周辺を覗いてみようかと思いましたが、
頭だけ別に切り出すのが良い所でしょうか。
わがままですが部分閲覧とか途中までの開き止めができるとよいのですが。
何十メガかのサイズのファイルを開こうとしてゴリゴリしていた記憶があるので
最近は分割して閲覧していた為と、この手のソフトの慣用を知らないので伺って見ました。
一行略して10バイトとして、1MBで10^5行だから
700MB で 7x10^7行とかでしようか。終了。
- 100 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:16 ID:???
- >>99
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se243040.html?y
探せば出てくる。
- 101 :78:02/09/04 02:20 ID:???
- >>89-91
情報THX。
おとなしくLINUX MLDでも使ってみます。
- 102 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:30 ID:???
- ATIテクノロジーズの「RADEON」て何て読むんですか?
- 103 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:31 ID:RnNMTJRr
- >>102
そのくらい検索してもらいたかった
「検索してもなかった」は無しね
- 104 :もんじろう:02/09/04 02:32 ID:w1pTJQgR
- 助けてください、Newkrackと言うツールを手に入れ実行したんです。
そしたら、HARD DISK、なんたらが出てカウントが始まったんです。
やばいっと思ってウィンドウを閉じようとしたけど、出来なかったので
電源を落としました。 大丈夫ですかね?
助けてください! あっちでは誰も答えてくれませんでした!!!
- 105 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/04 02:33 ID:???
- >>102
えーてぃ−あい
- 106 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:33 ID:INdMz5vC
- WindowsMeを使ってるんですが、CD-ROMのディスクイメージを
ハードディスクにコピーするにはどうしたらいいのですか?
検索すると、Macについてのものばかりなので…。
- 107 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:34 ID:???
- >>104
なんでnewkrackを使ったんだ?
で、何をしたかった?
あとおまえの環境は?
- 108 :uop ◆NoOpaiG. :02/09/04 02:39 ID:???
- >>106
ライティングソフトでできるんじゃない?
- 109 :もんじろう:02/09/04 02:44 ID:w1pTJQgR
- へえ。つい出来心で。憎たらしい奴がいたので。助けてくだせえ。
環境はW98/IE5.5/OE5.5/RAM128MB/NEC製VALUETARです。
- 110 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:46 ID:???
- >>104
ほいよっ
www.eonet.ne.jp/~kennel-snoopy/essay/virus.htm
- 111 :ひよこ名無しさん:02/09/04 02:48 ID:???
- >>109
VALUESTARは俺と一緒だが・・・ご愁傷様・゚・(ノД`)・゚・
- 112 :ひよこ名無しさん :02/09/04 03:00 ID:vTk6+vza
- 判りません。
- 113 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:02 ID:???
- >>112
誰?
- 114 :もんじろう:02/09/04 03:03 ID:vTk6+vza
- 結局、大丈夫でした。
皆さん、本当にありがとうございます!
このご恩は、消して忘れません。
- 115 :minai:02/09/04 03:10 ID:pzjDqvqf
- ウィンドウズアップデータってするとどうなるのした後にトラブルなんかは
ありますか
- 116 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:11 ID:???
- 本当にもんじろうだろうか?
- 117 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:11 ID:???
- >>115
ウィンドウズアップデータ・・・
存じ上げませぬ
- 118 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:11 ID:SsZueAln
- サーバにおいてファイアヲールを入れないで
ポートスキャンをされない又はされにくくする為に
どうすればいいですか?
80以外のポートで公開するとかですか?
- 119 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:13 ID:???
- >>115
WindowsUpdateのことを指してるなら、しておけ。つーか、しないと
いけない。重要な更新はしておくこと。
- 120 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:15 ID:dSkOVV7o
- zipとlzhってどっちが圧縮率高いですか?同じ?
- 121 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:17 ID:???
- >>120
圧縮する物にもよるでしょ。両方やって比べてみなさい。
- 122 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:18 ID:???
- >>120
あんまり変わらなかった記憶があるが細かいところは知らん
- 123 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:18 ID:dSkOVV7o
- へい
- 124 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:19 ID:dSkOVV7o
- じゃなっかった パス付けたいんですよ
- 125 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:19 ID:BRL8eHTd
- くだらなずぎて申し訳ないですが
XPで別のユーザーとして起動させるときの
パスワードを毎回打たないように設定するのは
どうすればいいでつか?…(⊃Д`)
- 126 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:20 ID:???
- >>124
lzhってpass付けられるのか?
- 127 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:20 ID:pSTHjNmf
- とあるゲームをインストールしようとしたところ、
「プログラムが大きすぎてメモリが〜(以下DOS窓がすぐ消えてしまい読み取れず)」
というメッセージが出てしまいます。
テンポラリ指定のドライブ容量が足らないとのことらしいのですが、
どこでどのように設定すればよいのでしょうか。
OSはXPです。
- 128 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:21 ID:???
- >>125
コントロールパネル→ユーザーアカウント
- 129 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:21 ID:???
- >>125
コンパネの中のユーザー何とかかな?
- 130 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:22 ID:dSkOVV7o
- >>126
zipしかなかったと思ったから悩んでるんですお
小さくしたいがパスもつけたい ただパスと大きさだったら大きさ優先させようと思って
- 131 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:24 ID:???
- >>130
じゃあpassにしれ
これからはなるべく初めの段階で「pass付けたいんだが!」と宣言すること
- 132 :131:02/09/04 03:25 ID:???
- 間違い
じゃあzipにしれ
- 133 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:25 ID:???
- >>125
コントロールパネル→ユーザーとパスワード→このコンピュータを使うには〜をオフ
- 134 :125:02/09/04 03:26 ID:BRL8eHTd
- パスワードの削除、変更でつか?(⊃Д`)
保存や保護ってのが見当たらないんでつが。
- 135 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:26 ID:???
- >>130
取りあえず>>121だ
後passはzipの他にも付けられる物があるんで検索せよ
- 136 :125:02/09/04 03:27 ID:BRL8eHTd
- >>133
ありがd
試してきまつ
- 137 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:27 ID:dSkOVV7o
- どんな圧縮ソフトでもパスって付けられるのでしょうか?
いまからダウンしようと思ってるところなので
- 138 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:28 ID:???
- >>137
パスワードのことを「パス」と言ってはダメ。答えはNO
- 139 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:28 ID:???
- >>134
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
とか
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#819
- 140 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:30 ID:dSkOVV7o
- ではパスワードつけられるソフト教えて下さい お願いします
- 141 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:30 ID:???
- >>137
パスにはpassとpathがあるからな
- 142 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:31 ID:???
- >>140
さがしな
圧縮ソフト パスワード、くらいで
- 143 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:32 ID:???
- >137
pass付けられるものならLhaplusとLhazがある。
他のは知らんから調べれ
- 144 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:33 ID:dSkOVV7o
- ありがとうございました
- 145 :125:02/09/04 03:39 ID:BRL8eHTd
- >>133
コントロールパネル→ユーザーとパスワード
↑
ここの部分が何処にあるのやら
>>139
みつかりませんですた(⊃Д`)
馬鹿ですみません・・・
- 146 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:43 ID:eQLoaDJL
- Easy CD Creatorがいきなり英語表記になっちゃったんですけど、
どうすりゃ日本語表記になおりますかね??
- 147 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:43 ID:???
- >>145
わりー、それは2000の時。>>128さんのレス見て。
- 148 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:44 ID:???
- >>145
見つかりませんって、そのまんま出てるじゃねえかYO!
- 149 :125:02/09/04 03:47 ID:BRL8eHTd
- >>148
(;゚Д゚)・・・再度逝って来ます・・・
- 150 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:47 ID:???
- >>146
http://www.roxio.co.jp/support/faq/ecdc/ecdc5_faq.html
ここに書いてあるのと違うんか?
- 151 :shu:02/09/04 03:47 ID:vU6qX1+P
- shu
- 152 :146:02/09/04 03:51 ID:eQLoaDJL
- >>150
IEじゃなくて、Easy CD Creator自体の表示が英語になっちゃうんです。
- 153 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:54 ID:???
- >>152
サポートは何て言ってた?
- 154 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:54 ID:???
- >>152
再インストしたら?
- 155 :ひよこ名無しさん:02/09/04 03:55 ID:???
- >>152
OSは?システムの復元は?情報を小出しにしないで一度に全部書けや。
- 156 :152:02/09/04 04:01 ID:eQLoaDJL
- ごめんなさい。
OSはMeです。昨日、Easy〜自体が開けなくなって、なんとか復元したんですが、そしたら英語表記になっちゃって。
サポートはお金出してソフト買った人しか対応していないらしく、もともと入ってたやつなのでダメみたいです。
ちなみにIEは6.0でEasy〜は4.5のバージョンです。
よろしくおねがいします。
- 157 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:03 ID:???
- >>156
PCに付属ならPCメーカでサポート受けられると思うが。
- 158 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:05 ID:tKsvPo4T
- 内臓HDと外付けのHD間でファイルの移動をすると
コピー(移動前のファイルも残る)になってしまうんですが
移動だけするにはどうしたらいいんでしょうか?
OSはXPです。宜しくお願いします。
- 159 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:06 ID:???
- >>158
右クリックでやれ。
- 160 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:07 ID:???
- >>156
>>154
- 161 :152:02/09/04 04:10 ID:CygfeCIF
- 度々すみません。
復元と再インストールってちがうんですか?
- 162 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:14 ID:???
- >>161
当たり前だろ。何考えてんだ?
- 163 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:15 ID:???
- >>161
その質問は「電話機とサンダルってちがうんですか?」みたいなもの。
- 164 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:16 ID:???
- >>161
氏ね、素人。
- 165 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:17 ID:???
- >>161 (´ヘ`;)ハァ
- 166 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:20 ID:g3jkAOVA
- 今SOTECのe-noteH270TX4を使っていてCPUを少し新しくしようと思っているのですがIntel Celeron プロセッサ 700MHzより良い奴でこれに合う奴ってなんですかね?
- 167 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:21 ID:???
- >>166
買い換えろ デヴ
- 168 :152:02/09/04 04:24 ID:CygfeCIF
- だって再インストールの仕方がわからないんだもん
- 169 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:25 ID:g3jkAOVA
- >>161
誰でも分かるように書くぞ?再インストールはすべて初期化にすること。復元は途中で大事なファイルを消してしまった時などに大丈夫だった日まで戻ること(ただしすぐ前に戻れるかはどうかはお前がどこで復元ポイントを取っているかによる)だ。
正直ネタじゃないのを祈る・・・
- 170 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:27 ID:g3jkAOVA
- >>167
悪いがお金がないしこのPCに思い入れがあるから捨てられないんだ(;´д⊂)
- 171 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:27 ID:bOkYyf2y
- http://academic1.plala.or.jp/umidani/
これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
- 172 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:31 ID:g3jkAOVA
- >>168
ちゃんと説明書読んだか?いつもPCの横にでも置いておいたらどうだ?
- 173 :161:02/09/04 04:31 ID:eQLoaDJL
- >169
ありがとう。
再インストールってソフトのことだと思ってました。
PC自体の再インストールのことですか。でも初期化ってことはデータが全部消えちまいますよね・・・?
- 174 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:33 ID:LkuQV0Ff
- ノートのCPUって交換可能なのですか?
- 175 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:34 ID:g3jkAOVA
- >>173
買った時の状態に戻る。その前にFDやCD-Rなどにデータを保存する事をお勧めする。
- 176 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:34 ID:???
- >>173
Easy CD Creatorの再インストールはやったのか?
システムの復元はやったのか?ヲマエが何をどこまで試したんだか
さっぱり伝わってこないのはオレの頭が悪いのか?
- 177 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:35 ID:g3jkAOVA
- >>174
ひょっとして無理なんですか?SOTECだから叩かれる覚悟で出したのに・・・(;´д⊂)
- 178 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:37 ID:???
- >>177
出来るかどうかは人によるかと。
- 179 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:41 ID:6m9FraV5
- CPUの周波数見たいけど、どこに出てるか教えれ。
- 180 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:42 ID:???
- >>179
BIOS画面
- 181 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:43 ID:g3jkAOVA
- >>178
と言うことは結構難しいんですか?
- 182 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:44 ID:+UIbrF7I
- >>180
すみません。それはどの画面で見れば良いのでしょうか?
- 183 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:45 ID:???
- 疲れた
- 184 :166:02/09/04 04:46 ID:g3jkAOVA
- >>182
正直説明書に書いてないか?
- 185 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:47 ID:???
- >>179
ベンチマークソフト使ってみるっていう方法もあるよ。
- 186 :ひよこ名無しさん:02/09/04 04:52 ID:???
- >>179
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→dxdiag
で分かるはず。
- 187 : :02/09/04 05:00 ID:???
- すいません、質問です。「ち」に濁点、「ウ」に濁点はどうすれば書けますか?
「じ」と「バ」は書けるんですが・・・・
- 188 :ひよこ名無しさん:02/09/04 05:02 ID:???
- >>187
di vu
- 189 :166:02/09/04 05:04 ID:g3jkAOVA
- >>187
「ひらがな」ならVOと打って見れ。う゛ぉと出ただろ?あとはカタカナにすればおk。
って言うか初めてこのスレ来たがこんな質問にみんなはいつも答えてるのか・・・大変だなヽ(`Д´)ノ
- 190 :ひよこ名無しさん:02/09/04 05:07 ID:6m9FraV5
- 186よ、感謝する。
- 191 :ひよこ名無しさん:02/09/04 05:12 ID:???
- >>187
小学生?
- 192 :187:02/09/04 05:17 ID:???
- ありがとうございました
調子に乗ってもう一つ
名前を緑色にしたいんですが・・・
- 193 :166:02/09/04 05:20 ID:g3jkAOVA
- >>192
もう正直ネタでもどうでもいいや・・・sageと書かずに空欄にしろ。
- 194 :ひよこ名無しさん:02/09/04 05:27 ID:???
- >>193
あんたすげえよ
- 195 :ひよこ名無しさん:02/09/04 05:28 ID:???
- aviファイルを再生しようとしたのですが
音声だけが聞こえて画像がうまく再生されません
どうすれば良いでしょうか、お願いします
- 196 :187:02/09/04 05:31 ID:K9Mq7nci
- ありがとうございました
今まで、出来ないでいて、緑色にしないで192みたいな名前だと
名前のところをクリックするとメール送信できるようになりますよね
これを送信するとどうなるんですかね、どこに送られるのか?
また送信者側のメアドが相手に送られてしまうんでしょうか?
- 197 :187:02/09/04 05:33 ID:K9Mq7nci
- あっ、でも194さんのように名前が青色の人もいますね
何でだろ?
- 198 :ひよこ名無しさん:02/09/04 05:35 ID:???
- >>195
こんな時間にネタか?
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/7
- 199 :195:02/09/04 05:38 ID:???
- >>198
マジですんません逝ってきます。ありがとうございました
- 200 :194:02/09/04 05:50 ID:???
- >>197
なんでだろな?
なんでお前はレスをよく見ねぇのかな?
あと全角やめれ。
と>>193の代わりに釣られてみるテスト。
- 201 :98:02/09/04 05:53 ID:I1fYnWW4
- 本当に答えの知りたい質問はこちらへ!! Part82
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1031057457/
ここ↑の98です。
向こうで解決できなかったのでこちらで質問します。
Me、ノート型(NECのLavieC)、IE5.5 インターネットへの接続はADSL です。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1030194519/104-105 の104のURLを踏むと
中国の言語サポートのインストールするかどうかのダイアログが開いたのでYESをクリックしました。
そしてAlt+F4で画面を閉じ、IEのオブジェクトの表示でインストール済みActiveXの一覧を見ると案の定インストールされてました。
名前は「CH Class」です。削除しようとすると
「このプログラムは他のプログラムファイルに使用されています。
いくつかプログラムを閉じてからやり直してください。
Windowsの再起動が必要な可能性もあります。」
と言われ削除できませんでした。
依存ファイル名は「CNSMIN.DLL」と「CNSMIN.INF」の2つでした。もちろん削除できません。
セーフモードで立ち上げても削除できませんでした。
msconfig→スタートアップへ進むと
「ulVgfsX」という名前の項目がありました。その右に表示されるコマンドは「ugOlak.exe C:WINDOWS\DOWNLO~CNSMIN.DLL,Rundll32」でした。
(「ulVgfsX」と「ugOlak」の部分はなにやら適当な文字列のようで再起動するたびに別の文字列に変化します。)
で、↑を含むチェック項目を全部外してセーフモードで立ち上げてみました。
すると「ulVgfsX」(再起動したため実際はこの文字列ではない)のチェックボックスだけONになってしまってるのです。
もちろん「CH Class(依存ファイル「CNSMIN.DLL」と「CNSMIN.INF」)」は削除できません。
そこで、回答人にレジストリ関係かも、と言われたので、レジストリエディタで「CH Class」で検索しました。
すると「HKEY_CLASSES_ROOTの下、さらにCLSIDのフォルダ下に
「{B83FC273-3522-4CC6-92EC-75CC86678DA4}」(名前欄は「ab既定」、データ欄は「CH Class」)がヒットしました。
そこでそのレジストリ情報の削除を試みたのですが、
- 202 :98:02/09/04 05:54 ID:I1fYnWW4
- (つづき)
↓「CH Class」で検索後のレジストリ一覧が表示される
レジストリA
レジストリB(←CH Class)
レジストリC
↓レジストリBを削除直後のレジストリ一覧
レジストリA
レジストリC
↓最新の情報に更新すると
レジストリA
レジストリB(←復活してしまう)
レジストリC
試しに、どうでもいいレジストリを削除して
最新の情報に更新してみましたが
そのような現象は起こりませんでした。(復活しませんでした。)
最新の定義ファイルにアップデートしたVB2002でウイルスチェックしましたがウイルスは検出されませんでした。
netstatで接続先コンピュータ見てみましたが変なところ(海外とか)には繋がってはいないようです。
以上です。もし何か分かる事があれば教えてくださいお願いします。
- 203 :187:02/09/04 05:55 ID:K9Mq7nci
- えっ?全角だとまずいの?200も全角でしょ?
- 204 :ひよこ名無しさん:02/09/04 05:55 ID:???
- >>201-202
ながっ!!
- 205 :166:02/09/04 05:59 ID:g3jkAOVA
- >>196
自分でやってみれば分かると思われ。
>>203
別に俺は全角でも構わないが半角にしたければ文字打ったあとにF8を押して見るといい・・・
- 206 :187:02/09/04 06:00 ID:K9Mq7nci
- >>200
あっ!名前を全角数字にするのをやめろという事ですか?
- 207 :向こうの98:02/09/04 06:08 ID:I1fYnWW4
- 今気づいたけどスタートアップ項目に
名前=(適当なアルファベット文字列) で、
コマンド名=(適当なアルファベット文字列.exe)+(C:WINDOWS\DOWNLO~CNSMIN.DLL,Rundll32)
の項目が5つもあったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
チェックが入るのは一番上の1つだけです。。
- 208 :187:02/09/04 06:08 ID:K9Mq7nci
- >>205
ありがとうございます。試しに自分の名前に送信してみたんですが
sageに一致する項目がありません と出て送信出来ませんでした
何のために有るんですかね?
あと、F8押したら半角に出来ました、感謝です
- 209 :194:02/09/04 06:09 ID:???
- >>206
ぬぅ、しばらく見ていたが、お前なかなか楽しいヤシだな。
ネタだとしても・・・。
もっと質問してこい。
漏れは答えんけどな、たぶん。
- 210 :166:02/09/04 06:12 ID:g3jkAOVA
- >>208
まぁとりあえずそれで悩みは解決して良かったな!・・・まだ何かある?
- 211 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:19 ID:???
- パソコン歴が長い玄人でもプログラミングが出来ない人っていますか?
プログラミングが出来ないと困ることってありますか?
初心者が覚える必要はありますか?
- 212 :187:02/09/04 06:20 ID:K9Mq7nci
- じゃあ、ついでにもう一つ
謝謝謝謝
のように同じ文字を続けるのに今まで一つ一つ打つしか出来なかったんですが
簡単に横に続けられる方法は有りますか?
ーーーーーーーーーーーー
のように単純に連打すれば良いものは出来るのですが・・・
- 213 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:24 ID:???
- >>212
コピペしろよ
選択してctrl+cでコピー、ctrl+vでペーストだ
- 214 :166:02/09/04 06:26 ID:g3jkAOVA
- >>212
悪いが俺はもう寝るのでこれが最後な。
1:その書きたい文字をコピペ(コピー&ペースト)する。
2:単語登録をする。(ひらがなとか文字の形式を変えてる所を右クリックであるから)
スマンがまだあるなら他の誰かに聞いてくれ・・・∧‖∧
- 215 :166:02/09/04 06:27 ID:g3jkAOVA
- >>213
・・・一緒に吊るか?∧‖∧
- 216 :194:02/09/04 06:32 ID:???
- おまえはよくがんばった。
あとは漏れ以外の誰かに任せて安らかにお眠り。
- 217 :187:02/09/04 06:33 ID:K9Mq7nci
- だけど、コピペといっても最初は一文字でそれをコピペして2文字
それをコピペして4文字にしていくのですか?2,3個続ける時は面倒で
一文字ずつ打つのと変わらないような気がしますが・・・
- 218 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:33 ID:UXCmEuw6
- >>211
PC歴の長い玄人でもプログラミング出来ない奴なんざ吐き捨てるほどいる
プログラミングは自己満足、でも出来ると楽しい、カコイイ。
出来なくて不便なことなんか無い、PC初心者の内は手を出すな。
>>212
コピペしる
- 219 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:35 ID:UXCmEuw6
- >>217
単語登録しる
- 220 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:36 ID:???
- 結局>>166さん自体の問題は解決してないような(w
まあノートのCPU交換は難しいらしいから買い換えたほうがよかろうが。
そういう俺もCeleron700Mhzなんだ罠。(´・ω・`)ショボーン
>>215
遠慮します
>>217
ctrl+vを連打、もしくは押し続けろや
- 221 :216:02/09/04 06:41 ID:q/KUwcjC
- 質問です
画像を保存する時にファイルの種類がビットマップしか選べないんです。
これといって操作をしたわけじゃなくて1週間前ぐらいからなってるんですが、
ほかの形式でも保存したいです、どうしたらいいですか?
OSはXPです。
- 222 :221:02/09/04 06:41 ID:q/KUwcjC
- あ、すいません・・・・・
- 223 : :02/09/04 06:42 ID:ae1rLIvy
- キャプチャするときMPEG2(720x480)でするのが当たり前だけど
MPEG1の720x480(640x480)ではなぜだめなの?
扱いやすくていいとおもうんだけど。
- 224 :98へ:02/09/04 06:45 ID:DT4I1hJM
- >>201
Meなら、システムの復元で以前の状態に戻してやれば?
- 225 :187:02/09/04 06:48 ID:K9Mq7nci
- 謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝
出来ました、マジ、感激です、ありがとうございました、みなさん!
- 226 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:49 ID:???
- >>221
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/5
- 227 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:50 ID:???
- >>223
お好きにどーぞ
- 228 :ひよこ名無しさん:02/09/04 06:54 ID:???
- >>223
画質考えろ厨房、もう来るな
- 229 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:03 ID:UEYGjwUj
- なぜかWebページのソースが表示できなくなったんだけど・・・
まれに表示できるんだけど、再起動しても直らない。
考えられる原因
・.TXTのファイルタイプの設定をいじった
・他のソフトウェアの競合
OS:WinXPPro
CPU:Pen41.9G
MEM:512MB
ブラウザはDonutP4.3b(IE6)。かちゅ〜しゃでも同じ症状が起こる。
常駐は、
Proxomitron(Naoko4.3)
Postnet(2.1.3.0)
Orchis(2.1Preview8)
ToClip(1.89)
クターのメモメモカレンダー(1.03)
UD Agent
IME Watcher(1.15)
TClock(TClockスレの改造版)
NIS2002
- 230 : :02/09/04 07:03 ID:9ldDKWoM
- ATOK15に音声認識ツールがあるが、
これは、音声入力に使えないのですか。
(VOICEATOKではありません。)
- 231 :適当:02/09/04 07:04 ID:???
- >>229
まずFAQスレを読んでからインターネット一時ファイルをクリアしてください
- 232 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:06 ID:???
- >>223
>キャプチャするときMPEG2(720x480)でするのが当たり前だけど
何で当たり前なの?
>扱いやすくていいとおもうんだけど。
何が扱いやすいの?
- 233 :223:02/09/04 07:12 ID:ae1rLIvy
- >>228
>>232
ここはPC”初心者”板だよ
しかも”くだらねぇ”質問はここに書き込め っていうスレだよ
おまえら自身が板違い、スレずれ厨房だってきずけよ
- 234 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:14 ID:???
- スレずれ厨房
・・・新語?
- 235 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:19 ID:???
- >>233
いいから市ねよクズ。
- 236 :221:02/09/04 07:20 ID:q/KUwcjC
- >>226
あ、書いてあるとは思いませんでした、試したらなりました。
ありがとうございます。
- 237 :221:02/09/04 07:22 ID:q/KUwcjC
- >>233
「スレずれ厨房」
使わせていただきます
- 238 :232:02/09/04 07:24 ID:???
- >>233
マジで意味がわからんのだが・・・。
mpeg1だと何が扱いやすいの?
- 239 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:27 ID:???
- MPEG1でキャプるくらいなら無圧縮AVIでキャプる
- 240 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:29 ID:???
- >>239
スレずれ厨房
- 241 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:29 ID:???
- スレずれなるままに・・・
- 242 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:34 ID:x46U1FDP
- Win XP Pro , IE 6 です。
昨日Win 2000からXPに変えたばかりなのですが、
設定を変更してもJavaがオンになりません。
もちろんツール→インターネットオプション→セキュリティ
でJavaは有効にしてますが、まったく機能しません。
原因としては何が考えられるでしょうか?
ノートン先生が悪い?
- 243 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:35 ID:???
- >>242
>>1
- 244 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:35 ID:???
- >>242
氏ね
- 245 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:45 ID:???
- >>242
これ入ってる?
【Microsoft Java VM(仮想マシン)】
9 月 2 日より再び Microsoft VM の提供を開始いたしました。
ttp://www.microsoft.com/japan/java/xp.asp
- 246 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:46 ID:???
- >>242
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
- 247 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:47 ID:???
- / /
./ / i
| ( ゚Д゚) <そんなバナナ
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
- 248 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:52 ID:???
- ズレとる
- 249 :ひよこ名無しさん:02/09/04 07:55 ID:???
- >>242
今後の参考の為に、FAQスレを読まずに質問した理由を書いて下さい。
- 250 :ひよこ名無しさん:02/09/04 08:25 ID:???
- >>245
実際問題としてオンデマンドインストールのサイトはまだ使えない。
試してもいないことを自信もって回答すんなヴォケ。
- 251 :ひよこ名無しさん:02/09/04 08:28 ID:???
- >>250
リンク先読んでないな
- 252 :ひよこ名無しさん:02/09/04 08:31 ID:???
- >>250
リンクの
>Q: 今すぐ Microsoft VM を入手するには、どうしたらよいですか?
をちゃんと読めボケ
- 253 :ひよこ名無しさん:02/09/04 08:58 ID:+ID3Cvm/
- あの、ノートパソコンを使ってるんですけど、
ディスプレイを閉じると画面は暗くなりますよね。
この状態と、コントロールパネルの電源の管理から
モニタの電源を切るで、電源を切れた状態にしたのでは
どちらが電力消費を少なく抑えることができますか。
あんまり関係ないかもしれませんが、
OSはWinMEでACPIで電源管理をしているようです。
おしえてください。
- 254 :ひよこ名無しさん:02/09/04 09:01 ID:???
- >>249
やってることは一緒。
- 255 :ひよこ名無しさん:02/09/04 09:04 ID:???
- >>253
正直、そのノートパソコンの設計によるんでよくわからん。
電源の管理の場合はグラフィック回路への電源供給も断つはずだが、
フタ閉じただけでは液晶だけの電源供給を断つのか、グラフィック回路
への電源も断つのかはわかんない。説明書の消費電力欄とかに、何か書いて無いか?
でも俺だったら「電源の管理」で制御するな。
- 256 :ひよこ名無しさん:02/09/04 09:20 ID:BpWHa5LD
- 質問です。
Windows Media Playerを使って、動画を見ようとしたのですが、
「このプログラムは不正な処理をなされたので、強制終了されます」とでました。
詳細を見ると、WMPL・ページ違反です。モジュール(不明)と出ました。
解説と、どうすればその動画を見れるようになるか、教えて下さいお願いします。
- 257 :ひよこ名無しさん:02/09/04 09:20 ID:???
- 「ADSLで接続していてメッセ(MSN)を立ち上げたままオフラインに
して居留守使ってたら米軍にいる彼に「セコイことするな。
こっちは全部チェックできてる」とメールが届きぎくっとしました。
米軍にはそんな装備があるのですか?それとも彼のはったり?」
という質問を軍事板でしたらping送ったかISP接続したままなら
バレるだろうという回答を頂き、そしてここの板を紹介されました。
相手がどこのプロバイダーを使っているかを知ってる場合、
どこをチェックして相手は居留守を見抜いたか知りたいと思っています。
ちなみにADSLは先月からで相手はこのこと知りません。まだダイヤル
アップをしてると思い込ませてたつもりですがそれもバレてるので
しょうか?
また、どのサイト逝ってるとか2chカキコしてるとか送信したメール
内容も把握されてしまっているのでしょうか?
色々書きましたがよろしくお願いします。
- 258 :ひよこ名無しさん:02/09/04 09:30 ID:???
- >>257
コピペ
- 259 :ひよこ名無しさん:02/09/04 09:31 ID:???
- >>256
その動画以外では?
- 260 :256:02/09/04 09:50 ID:BpWHa5LD
- 音声なしの動画はいけたのですが、
音声だけのものは、「サウンドハードウェアに問題があります。
コントロールパネルからミキサーデバイスをインストールするか、
アクティヴにしてください」と出ました。これが原因なのでしょうか?
それと、すいません、初心者で申し訳ないのですが、「ミキサーデバイス」はどこにあるのでしょう?
「サウンド」「システム」にもなくて、困っています。お願いします。
- 261 :ひよこ名無しさん ':02/09/04 09:57 ID:???
- >>260
マシン構成書いてくれ〜
- 262 :256:02/09/04 09:59 ID:BpWHa5LD
- SONY, VAIO PCV-L350です。
マシン構成の意味も良く判らないのですが、これでいいでしょうか?
- 263 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:03 ID:???
- >>262
デバイスマネージャーで!とかおかしいのあったら
削除して再起動
- 264 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:08 ID:???
- 質問です、新しくパソコンを買ったら色々ソフトが付いていますが
皆さんは不必要なソフトはアンインストールしていますか?
- 265 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:09 ID:???
- >>264
マジ質問ならIDだしてね
お好きにどーぞ
- 266 :256:02/09/04 10:13 ID:85ayJUF/
- >>263
「!」がついてるものは見当たらないのですが…。
システムリソースが足りない事は理由にはなりませんよね…。
- 267 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:16 ID:???
- >>266
音声だけのものってmp3とか?
リソース不足なら他にも不具合でるかと思うが
どのみちいいことじゃないんでリソース確保してください。
- 268 :256:02/09/04 10:21 ID:85ayJUF/
- 色々不都合が出てるのですが、
リソースの確保の仕方がわからないのです…。
宜しければ、教えて頂けませんでしょうか?
- 269 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:22 ID:???
- >>266
小出しすんな デヴ
- 270 : ◆RIDGEqdA :02/09/04 10:23 ID:???
- >>264
不必要なソフトどころか、OSも一旦消してクリーンインストールすることある。
Win2000プリインストールのノートパソコンにWin98入れたときは苦労したなー。
- 271 :256:02/09/04 10:27 ID:85ayJUF/
- >>269
小出ししているつもりはないのですが、
どれが必要な情報かもわからない状態なもんで…。
ゴメンなさい。
もう少し色々勉強してから来ます。
- 272 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:28 ID:???
- >>270
( ´,_ゝ`)プッ ライセンスイハン
- 273 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:30 ID:???
- >>272
別途購入したWin98ならライセンス違反じゃないでしょ
- 274 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:31 ID:???
- >>271
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
- 275 :ひよこ名無しさん ':02/09/04 10:32 ID:???
- >>271
状況がわからんとあどばいすできんよ!
CDは聞けるけど***ファイルはダメとか・・・・
とりあえずは、ボリュームコントロールみてみ!
- 276 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:32 ID:???
- 初心者なら手当たり次第消さないほうがいい
後で(初心者は)痛い目見るど
- 277 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:32 ID:???
- GIFアニメを動くままスライドショーで見れるフリーソフト
ってどこにある?
- 278 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:33 ID:???
- >>277
コピペ
- 279 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:34 ID:???
- >>276
レスの仕方覚えろよ サル
- 280 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:34 ID:???
- >>277
ネット上んい落ちてる、探せ
- 281 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:35 ID:???
- >>280
( ´,_ゝ`)プッ ドモリ ハケーン
- 282 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:41 ID:???
- 質問、パリ陥落は西暦何年でした?
- 283 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:41 ID:???
- >>282=ぼるじょあ
- 284 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:43 ID:???
- >>282
1940
- 285 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:44 ID:???
- >>282
第二次世界大戦のか?
1940年6月14日
- 286 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:45 ID:???
- >>285
第二次世界大戦以外であるの?
- 287 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:46 ID:???
- 2ちゃんねるのメルマガとか取っている人いますか?
おもしろいですか?どんな感じですか?
- 288 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:46 ID:???
- >>286
知らん 多分ないと思うが
興味合ったら調べて見れ
- 289 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:47 ID:???
- >>287
取って害はないからおまえも取って自分の目で確かめな
他人の評価がないと行動に移せないのか?
- 290 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:50 ID:???
- 東大文一を目指しているのですが、偏差値が40しかありません
来年の入試までに70にはあげたいのですが、どうすればいいですか?
- 291 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:52 ID:???
- >>290
マジレス
なぜ東大文一に行きたい?
- 292 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:52 ID:???
- >>290
脳内合格めざす
- 293 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:56 ID:???
- >>290
もの凄い勢いで勉強汁
- 294 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:58 ID:j5SvuUvx
- そんな事よりお前ら、ちょっと聞いてくださいな。このスレとあまり関係ないけど。
この前近所の吉野家に行ったんです。そしたらがらがらで余裕で座れるんです。
よく見たら150円引はとっくの昔に終了したと書いてあるんですよ。
もうね。アホかと。バカかと。お前ら150円引が終了したら吉野家とは縁切りかよ。
おめでてーことこの上ないな。あのな、この引かれた150円はどこに行くんだと。
結局割り引かれた金額はバイト君たちの人件費から削られているんですよ。
それも知らずに150円引きが終了したらオサラバですか。ちょっと薄情じゃねぇ?
ま、お前らはバイト君にチップを弾んであげなさいってこった。
- 295 :ひよこ名無しさん:02/09/04 10:59 ID:???
- >>294
昨日初めて吉野屋コピペを知って
もう書きたくて書きたくて仕方なかったのか?
- 296 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:00 ID:???
- >>294
w(゜o゜*)wIDだしてまでして書く内容か?
- 297 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:00 ID:???
- ・PCを起動したらいつもマイクがオンになっている。それをやめたい。
・例えば2ちゃんに書き込むときに、名前欄からE-mail欄などほかの
ワクにマウスポインタを移動するとき
WEBページのように文字列のコピー可切り取り不可なところで
文字列を選択するとき
これらの時、いちいちマウスを使わずにキーボードだけで
操作できますか?
わかる方お願いします。
- 298 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:02 ID:???
- >>294
どうしよう・・・・。
- 299 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:02 ID:JWAw+Dzc
- PaintBBSのような形式でオフラインで描けるフリーのお絵描きソフトってありますか?
- 300 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 11:02 ID:???
- >>290
あなたが、今までの生きて来た
なかで、受験勉強に必要な
学力というかそういうものは偏差値40ブンしかないわけです。
ですから、ここから
あなたが、東大に合格する程度の学力を得るには相当の努力が
必要です。
あなたが
これから予備校などに通った場合、同じクラスにまたは
あなたよりも学力の高いレベルのクラスに真面目に勉強
していない人が沢山いるでしょう。
また、毎日15時間勉強しています。とか普通に語る真面目な人
なども普通にいるでしょう。
しかし、毎日15時間勉強している人が必ずしも、偏差値があがらず。
不真面目に授業を受けていた。上位クラスの人の方が偏差値が
高くなる場合があります。
なぜでしょうか?それは?
- 301 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:02 ID:???
- ・PCを起動したらいつもマイクがオンになっている。それをやめたい。
・例えば2ちゃんに書き込むときに、名前欄からE-mail欄などほかの
ワクにマウスポインタを移動するとき
WEBページのように文字列のコピー可切り取り不可なところで
文字列を選択するとき
これらの時、いちいちマウスを使わずにキーボードだけで
操作できますか?
わかる方お願いします。
- 302 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:03 ID:???
- >>297
>マイク
マイクって?
>移動
Tabキー
>コピー可切り取り不可
?
- 303 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:03 ID:???
- >>300
( ´,_ゝ`)プッ ジエン カコワルイ
- 304 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:03 ID:???
- >>297
1.右下のスピーカーのマークあるよな、そこでマイクをオフ
2.ちょいと意味不明だが文字列のコピー範囲を指定(反転)したいわけだよな
シフト押しながらカーソルで反転できる
移動はタブやカーソルだな
- 305 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:05 ID:???
- >>297
マルチ?コピペ?
- 306 :302:02/09/04 11:05 ID:???
- >>301
コピー可切り取り不可ってWEBページのことか
面倒くさそう。
マウスが壊れたのか?
- 307 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:07 ID:???
- >>302
サウンドカードにはマイクから音声を取り込む機能がありWindowsはそれをサポートしています。
ファイルのプロパティで「場所」の欄などがそれにあたります。
インターンさん、もっと勉強して下さい。
- 308 :297:02/09/04 11:07 ID:qKN2Fqbo
- マイクとは私立探偵濱マイクのことです。
よろしくお願いします。
- 309 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:07 ID:DgsF86uC
- リアルプレーヤーのアドレス教えててください
- 310 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:09 ID:???
- >>309
むぅ?
- 311 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:09 ID:???
- >>309
意味不明です。
- 312 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:09 ID:???
- >>309
本屋
- 313 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:09 ID:???
- むぅ?
∩∩
(゜x゜ )○
- 314 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:10 ID:DgsF86uC
- サイトの間違いでした309です
- 315 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:10 ID:???
- >>314
http://www.jp.real.com/
- 316 :302:02/09/04 11:11 ID:???
- >>314
検索しろ
- 317 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:11 ID:???
- >>315
それはReal社のサイトであってRealPlayerのサイトではないだろ。
- 318 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:12 ID:???
- >>317
リアルネットワークス社
- 319 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:13 ID:???
- >>317
質問者はRealPlayerを落とせるサイトがしりたいんでしょ
- 320 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 11:17 ID:???
- 今までに結果を出しているかどうか、
自分を信じられるかどうかだと思います。
極度のプレッシャーの中で疑心暗鬼になりながら
一日15時間勉強以上勉強しても、実際に身につく量は
少ないと思います。
しかし、あなたが偏差値40から東大に合格するには、
一日10時間の勉強で行った内容を高いレベルで
習得しなければなりません。
ですから、
人を本当に信じてしまうカルトの信者のような
危うさを伴った真面目さがある。
または、
基礎学力が十二分にあり、最近、怠けていただけ。
または、
本当に強い精神力を持った人間
でなければ、難しいと思います。
- 321 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 11:18 ID:???
- >>198-323
(・∀・) ジサクジエンデスタ!!
- 322 : :02/09/04 11:19 ID:???
- >>320
スレずれ
- 323 :ぼるじょは:02/09/04 11:19 ID:???
-
みんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 324 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 11:24 ID:???
- (; ゚3゚) ポカーン
- 325 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:25 ID:???
- クソスレ ワッショイ!!
\\ クソスレ ワッショイ!! //
+ + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ +
+ 人 人 人 +
(__) (__) (__)
+ (__) (__) (__) +
. + ( __ ) ( __ ) ( __ ) +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 326 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 11:26 ID:???
- (・∀・) ジツハ タダノ デムパデスタ!!
- 327 : :02/09/04 11:27 ID:???
- >>326
激しくガイシュツ
- 328 :ぼるじょあ3ぶるじょあ:02/09/04 11:27 ID:???
- =============================================================
では、ここからは、通常のくだ質にもどります。質問をどうぞ!!
=============================================================
- 329 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 11:28 ID:???
- >>327
(・3・) エェー USO!! ボク デムパじゃないC
- 330 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:49 ID:???
- 相変わらずぼるじょあウゼー
- 331 :ひよこ名無しさん:02/09/04 11:55 ID:???
- >>329
( ´,_ゝ`)プッ デムパハケーン
- 332 :242:02/09/04 12:01 ID:x46U1FDP
- >>242 です。
もう一度調べてみましたが分かりません。
FAQも何度も読んでみましたが、見つけることができませんでした。
アホ扱いでも何でもいいから教えていただけないでしょうか?
お願いします。。。
- 333 :ひよこ名無しさん:02/09/04 12:04 ID:???
- >>332
>>245読んだの?
- 334 :ひよこ名無しさん:02/09/04 12:04 ID:???
- >>332
( ´,_ゝ`)プッ >>245ハヨンダカ
- 335 :301:02/09/04 12:50 ID:???
- 皆様レス、アリガトゴザイマス。
>マウスポインタ
カーソルの間違いでした
>右下のスピーカーのマークあるよな、そこでマイクをオフ
マイクのマークのことですか?
PC起動するたびにマイクのマークをオフにするようにしていますが、
毎回それをしたくないのです。
設定を変えれば直ると思うんだけどどうやればいいのか…
>ちょいと意味不明だが文字列のコピー範囲を指定(反転)したいわけだよな
>シフト押しながらカーソルで反転できる
文字入力ができるとこでのやり方ですよね。そもそもカーソルが
表示されない、WEBページではキーボードだけじゃ出来ないって事に
なりますか。
>例えば2ちゃんに書き込むときに、名前欄からE-mail欄などほかの
>ワクにカーソルを移動するとき
>いちいちマウスを使わずにキーボードだけで操作できますか?
Tabキーで解決!!Thx!!!
- 336 :ひよこ名無しさん:02/09/04 12:51 ID:OeFLJyQr
- WindowsUpdateをして更新をしてから
どのフォルダを開いても Internet Explorer スクリプトエラーが発生してしまいます
ライン:1
文字: 1
エラー:オブジェクトがありません。:FS0
コード:0
URL:file://C:\WINDOWS\Web\folder.htt
と表示されます、対処方法はどうしたら良いのでしょうか?
OSはMeです
- 337 :荒岸 ◆MONa3xWM :02/09/04 12:53 ID:???
- >>336
http://www.google.co.jp/search?q=cache:2hAWeikZC4wC:www.melma.com/mag/35/m00013135/a00000267.html+C:%5CWINDOWS%5CWeb%5Cfolder.htt+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
こんなの出ましたが。
- 338 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:07 ID:tKsvPo4T
- 内臓HDと外付けのHD間でファイルの移動をすると
コピー(移動前のファイルも残る)になってしまうんですが
移動だけするにはどうしたらいいんでしょうか?
OSはXPです。宜しくお願いします。
- 339 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:08 ID:u1952762
- すごい初心者な質問で申し訳ないのですが
「画面のプロバティ」とやらはどこでやればいいんですか?
- 340 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:08 ID:???
- >>338
内蔵ですね。
右クリックメニューで移動を選択すれば?
- 341 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:09 ID:???
- >>338
( ´,_ゝ`)プッ コピーニシテオケ イドウダトシッパイシタラデータハアボーンダゾ
- 342 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:09 ID:???
- >>339
移動するなら、移動するといっていけ。
- 343 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:09 ID:???
- >>339
デスクトップのアイコン等がないところで右クリックしてプロパティー
- 344 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:09 ID:???
- >>339
( ´,_・・`)フンッ デスクトップミギクリック
- 345 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:09 ID:???
- >>339
初心者未満。入門書かマニュアル読む気なければPCやめろ。
- 346 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:10 ID:???
- >>338
シフトキー押しながらドラッグ&ドロップでもできるぜ。
- 347 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:13 ID:???
- >>338
おまえは、何度も聞くな
- 348 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:15 ID:u1952762
- >>342->>345
ありがとうそしてすいません・・・
- 349 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:17 ID:???
- >>348
どうでもいいが、珍しいIDだな。数字ばっかなんて。
- 350 :336:02/09/04 13:20 ID:OeFLJyQr
- >>337
の方法をやってみましたが直りませんでした(汗
- 351 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:20 ID:???
- >>349
( ´,_・・`)フンッ 「u」ハスウジジャアリマセンガ、ナニカ?
- 352 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:20 ID:???
- >>349
( ´,_ゝ`)プッ メクラ ハケーン
- 353 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:21 ID:???
- >>350
インターネットオプション→詳細設定
- 354 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:22 ID:???
- >>336
どうせWindows UpdateでIE6を入れたんだろ。アンインストールしな。
- 355 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:22 ID:???
- >>351-352
( ´,_ゝ`)プッ オマエラノニホンゴデハ 「バッカリ=ゼンブ」ナノカ?
- 356 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:25 ID:???
- >>355
( ´,_・・`)フンッ ムダナアガキダナ マチガイヲミトメロ、サル
- 357 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:27 ID:???
- >>354
( ´,_ゝ`)プッ カンタンニIE6ノアンインストールハデキマセンガ ナニカ?
- 358 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:28 ID:???
- >>355
( ´,_ゝ`)プッ ヘリクツ
- 359 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:28 ID:???
- >>354
( ´,_ゝ`)プッ カイトウインターンハケーン
- 360 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:31 ID:JWAw+Dzc
- Photoshopに、例えば黒以外の色のみ消したい場合などに消せるやり方はありますか?
マスクだと範囲指定しなければならず上手くできません。
- 361 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:31 ID:JWAw+Dzc
- バージョンは5.0です。
- 362 :PC用語くらいちゃんと使え委員会.bmp ◆a/ATASi. :02/09/04 13:36 ID:???
- >>360
色域指定って無い?選択範囲メニューかどこかに。
- 363 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:43 ID:JWAw+Dzc
- >>362
ありがとうございます。
色域指定の仕方調べます。
- 364 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:46 ID:???
- 別スレに書いたのですが、こちらの方がレスポンス早そうなので相談させて
ください。 よろしくお願いします。
「ADSLで接続していてメッセ(MSN)を立ち上げたままオフラインに
して居留守使ってたら米軍にいる彼に「セコイことするな。
こっちは全部チェックできてる」とメールが届きぎくっとしました。
米軍にはそんな装備があるのですか?それとも彼のはったり?」
という質問を軍事板でしたらping送ったかISP接続したままなら
バレるだろうという回答を頂き、そしてここの板を紹介されました。
相手がどこのプロバイダーを使っているかを知ってる場合、
どこをチェックして相手は居留守を見抜いたか知りたいと思っています。
ちなみにADSLは先月からで相手はこのこと知りません。まだダイヤル
アップをしてると思い込ませてたつもりですがそれもバレてるので
しょうか?
また、どのサイト逝ってるとか2chカキコしてるとか送信したメール
内容も把握されてしまっているのでしょうか?
色々書きましたがよろしくお願いします。
- 365 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:47 ID:???
- >>364
「別スレ」ってどこだ?言え。で、移動は断ってきたのか?
答えろ。マルチ
- 366 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:50 ID:jhYcTiIn
- 初心者な質問ですいません。
スレッドはどうやってたてるんですか??
- 367 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:50 ID:ls308Kho
- 無臭性動画をたのしみたいんですけど何か?
- 368 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:51 ID:???
- >>367
タイトル書いてみろ
- 369 :ひよこ名無しさん':02/09/04 13:52 ID:???
- >>364
もういいや
氏んで
- 370 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:53 ID:???
- >>369
( ´,_ゝ`)プッ コピペニマジレス カコワルイ
- 371 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:54 ID:???
- >>366
2chの使い方はhttp://cocoa.2ch.net/qa/で聞け
- 372 :ひよこ名無しさん:02/09/04 13:57 ID:???
- Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
- 373 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:13 ID:JFqNA2l8
- ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name AOpen AK75(J)(´∀`)
Processor AMD Athlon 1741.92MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2100+
VideoCard 3D Prophet 7500 Series
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2002/09/02 09:33
SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST360021A
SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
LITE-ON LTR-40125S
ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33622 73451 89355 25182 22725 32542 73
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
58559 54789 12737 712 40553 38713 3239 C:\100MB
メモリはPC2700使用 なんでこんなに遅いんでしょうか??
- 374 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:15 ID:JFqNA2l8
- ↑です 遅いというか数値が全体的に低いんですけど..
体感では激早でストレス無しなので別に問題はないんですけど,気分的に
- 375 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:17 ID:???
- >>374
ウザイから、俺は回答拒否。
- 376 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:20 ID:???
- >>373
SCSIカードでも載せてもっと高速回転のHDDに替えるとか。
- 377 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:26 ID:t9El3GUb
- FDiskでアクティブな領域を理論MS-DOSドライブに指定し、
起動ドライブをDやFに指定する方法ってありますか?
- 378 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:27 ID:???
- 出来ない。
- 379 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:28 ID:McDM3JDz
- あの、すごくくだらない質問なんですけど、バージョン情報の見方が
よくわかりません。
自分のが、IE5.5SP1とIE5.5SP2のどちらなのか、どこを見ればわかりますか?
- 380 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:29 ID:???
- >>374
別に低くないだろ。それ以上速くしたかったらパソコン買い換えろ。
それが手っ取り早い。
- 381 : :02/09/04 14:29 ID:fLNIXe1M
- atok15(voice−atokでない)に、
音声認識ツールというのがあるが、
それで音声入力出来るのですか??
- 382 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:29 ID:???
- >>379
( ´,_ゝ`)プッ IEノヘルプ
- 383 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:29 ID:???
- >>379
ヘルプ->バージョン情報
- 384 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:30 ID:???
- >>364
Eメールは送信者の発信元IPアドレスがヘッダに記載される
しくみになっているので、繋ぎっぱなしでIPアドレスが
あまり変化しない環境だと、そのガイジンが届いたメールのヘッダ見て
発信元にpingしてhostが生きてるかどうか確かめるとか
はできる。
米軍に解読できない暗号はないらしいし、
インターネットはもともと米軍の軍事機密だし
米軍が[なんでもわかる]っていうんだったら
[なんでもわかる]んだろうたぶん。
でも
パソコンつけっぱなしにして他のことして居留守してたのまで
わかる、というのはエスパーか探偵、刑事とかスパイなど
その範疇だな。
そういえば昔、MS Backoffice とかいう"パソコンさわってる人の
キー入力がぜんぶ筒抜け"というソフトがあるとかないとかきいたことが
あるような...
- 385 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:30 ID:???
- >>379
あの、すごくくだらない質問なんですけど、FAQスレ読んだんでしょうか?
- 386 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:31 ID:???
- >>384
( ´,_ゝ`)プッ チロウシロウトカ
- 387 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:31 ID:???
- >>384
( ´,_ゝ`)プッ インターンサラシアゲ
- 388 : :02/09/04 14:32 ID:fLNIXe1M
- 381の質問に答えてくれくれれ
- 389 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:32 ID:???
- >>384
>>364はコピペでし
- 390 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:33 ID:ByLCy+E0
- Windowsの起動音を変えるには、どうすればいいんですか?
- 391 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:34 ID:???
- >>390
( ´,_ゝ`)プッ コンパネノサウンド
- 392 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:34 ID:???
- >>390
OS書かないヤシは市ね
- 393 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:35 ID:???
- >>388
音声で文字を入力
ATOK14では別売だったVoiceATOKが、ATOK15には標準搭載されました。
音声認識ソフトがある環境では、音声で文字を入力・変換することができます。
※音声入力をするには、音声認識ソフトが別途必要です。
ヘルプ見ろよ
- 394 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:35 ID:???
- >>389
ほんとだ。よく見たらいかにもネタだ。
- 395 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:37 ID:ByLCy+E0
- >>391
あり( ^,_ゝ^)プッ
- 396 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:44 ID:oDjWGTEd
- ID ???
って何
- 397 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:44 ID:/dXu+XUR
- 一度アクセスするとURLの色が変わりますが、これを元に戻すにはどうすれば良いですか?
- 398 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:45 ID:???
- >>396 氏ね。
>>397 氏ね。
- 399 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:45 ID:???
- >>397
( ´,_ゝ`)プッ インターネットオプション→リレキ
- 400 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:46 ID:???
- >>396
板違い
>>397
氏ね
- 401 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:46 ID:???
- >>397
FAQスレをよく読んで理解するがいい
- 402 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:46 ID:???
- >>396
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 403 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:47 ID:???
- >>397
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 404 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:51 ID:/dXu+XUR
- >>399
ありがとうございます。
>>その他
お前ら馬鹿?そんな事言うためにこの板に粘着してんのか?藁
暇人もいいとこ
- 405 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:52 ID:???
- >>404
>>1も読んでないくせに何をぬかすかなこいつは
お前馬鹿?
- 406 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:52 ID:???
- >>404
氏ねクズ
- 407 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:53 ID:IhrERo7e
- お取り込み中すみません
インターネットのクリックするとこが変です
右上の×が変てこなマルに・・・となりはSに、そのとなりは0に・・
戻るのとなりは6に・・・
XPです
何でこんな事に・・・
どうやったらもどるでしょうか?
よろしくおねがいいたします
- 408 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:53 ID:???
- >>404
( ´,_ゝ`)プッ モレハヒマダカラコタエタ ヲマエモPCツカッテンダッタラソレクライシットケ
- 409 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:54 ID:???
- へ〜。XPでも発生するんだ。
- 410 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:54 ID:???
- >>404
氏ね。
- 411 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:54 ID:???
- >>407
( ´,_ゝ`)プッ セーフモードデサイキドウシル
- 412 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:54 ID:???
- >>407
お前も>>1を読んでFAQスレにいけと
- 413 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:55 ID:???
- >>407
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 414 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:55 ID:???
- >>409
( ´,_・・`)フンッ フォントキャシュノハソンダナ XPデナルトハハジメテシッタヨ
- 415 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:56 ID:???
- >>409
同感
- 416 :蟲蟲級:02/09/04 14:56 ID:???
- ID???
やり方わかったからお前らに用はない
- 417 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:57 ID:???
- >>416
こっちも用はないからさっさと消えろ
- 418 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:58 ID:???
- >>416
( ´,_・・`)フンッ シネヨサル
- 419 :ひよこ名無しさん:02/09/04 14:59 ID:???
- >>379ぐらいから全部ネタのような気がしてきた
- 420 : ◆DQN/DQJ. :02/09/04 15:09 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ
- 421 ::ひよこ名無しさん:02/09/04 15:11 ID:OmHbM7WZ
- 結合ソフトなどをDLした後、ファイルをどこに入れば、いいのですか?
教えて、ください。
- 422 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:13 ID:???
- >>421
ソフトのreadme.txtかヘルプ見てね
- 423 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:13 ID:???
- >>421
( ´,_・・`)フンッ スキナドライブニイレロ
- 424 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:14 ID:yQjQLopt
- ストーミングしかさせてくれない動画をハードディスクに
保存する方法はないでしょうか?
- 425 ::ひよこ名無しさん:02/09/04 15:14 ID:OmHbM7WZ
- 422 423 ありがとう!
- 426 :紅虎:02/09/04 15:15 ID:wyX6HFor
- Windows98対応アプリをWindows2000にインストールしたいのですが
どうすればいいでしょう?『Win98インストールすればいいだろ』
と言う回答以外で何かありますか?
- 427 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:16 ID:???
- >>424
ブレーン・ストーミングか?
- 428 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:17 ID:???
- >>424
板違い。
ストリーム再生のファイルの落とし方 第6章
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1029456800/l50
- 429 :紅虎:02/09/04 15:17 ID:wyX6HFor
- Windows98対応アプリをWindows2000にインストールしたいのですが
どうすればいいでしょう?『Win98インストールすればいいだろ』
と言う回答以外で何かありますか?
- 430 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:17 ID:???
- >>426
Win2000に対応してれば動くし、そうじゃなければダメポ
- 431 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:18 ID:???
- >>426
互換モードで試せ。ダメなら諦めろ。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0349.html
- 432 :紅虎:02/09/04 15:19 ID:wyX6HFor
- そこを何とかしたいじゃん!【 ゜∀゜】y
- 433 :紅虎:02/09/04 15:20 ID:wyX6HFor
- Win2000だと互換モードないっしょ??
- 434 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:21 ID:???
- >>433
リンク見てからレスしましょう♥
- 435 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:21 ID:???
- >>433
リンク先見てから物言ってくれるか?
- 436 :424:02/09/04 15:23 ID:yQjQLopt
- すみません。
ありがとうございます。
- 437 :紅虎:02/09/04 15:23 ID:wyX6HFor
- くだらねぇ質問はここに書き込め!
って言うから・・・・・
- 438 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:24 ID:???
- >>437
ミッシェルなんだろ?
- 439 :紅虎:02/09/04 15:25 ID:wyX6HFor
- なにそれ?
- 440 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:25 ID:???
- >>437
( ´,_・・`)フンッ 誰も言っていない。書いてあるだけだぞ。
- 441 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:26 ID:???
- >>439
脊髄反射レスする癖がまだ抜けないようだな
- 442 :紅虎:02/09/04 15:26 ID:wyX6HFor
- そうそうアンタ鼻デカイ実物もか?
- 443 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:26 ID:???
- >>437
?
回答でてるじゃんかよ
- 444 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:27 ID:???
- >>442
( ´,_・・`)フンッ ヴァカだな。ヲマエ
- 445 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:29 ID:???
- そろそろ>>442の住所が判明するころですね
- 446 :b:02/09/04 15:30 ID:p3BGlUhY
- http://www.jsweb.sexheroes.com/index.html
- 447 :ひよこ名無しさん:02/09/04 15:30 ID:???
- >>441
検索して来いってか?アホか。
- 448 :ひよこ名無しさん:02/09/04 16:16 ID:???
- あげ
- 449 :ひよこ名無しさん:02/09/04 16:57 ID:???
- ミッシェル好き!!
- 450 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:06 ID:???
- d
- 451 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:14 ID:NWN0bloU
- ここは本当に恐ろしいインターネットですね。
私はインターネット歴3年のベテランですが
こんなに恐ろしいインターネットは見た事がないです。
ここにいる皆さんは、あまり知識がないから知らないと思いますが
私はアングラーサイトというものに出入りしているので
インターネットの恐ろしさを知っているんですよ。
こういうインターネットに居ると
IPアドレス(メールアドレスのようなもの)がばれてしまうんですよ。
皆さん、気を付けて下さい。
- 452 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:17 ID:???
- ヤミアガリ
って何?
ほかの板で流行ってるらしい
- 453 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:17 ID:???
- >>452
うpろだ
- 454 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:17 ID:???
- >>451
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー3
- 455 :ひよこ名無しさん :02/09/04 17:18 ID:???
- aviがカクカクしたり、音と映像がずれたりするのですが、何故ですか?
無問題のaviもあるのですが。。。
Dvix5.0.2入れますた。Meです。
- 456 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:18 ID:/W/qd1Iw
- 今 外国語のとこ どのスレクリックしても
http://server.maido3.com/ にいっちゃうんですけど
なんで?
- 457 :452:02/09/04 17:19 ID:???
- アップローダー
って何か詳しく教えて・・
なんせ素人ナもんで
- 458 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:19 ID:???
- >>455
どこでそのファイルを手に入れましたか?
- 459 :455:02/09/04 17:21 ID:???
- いろんな所です。
- 460 :12ちゃんねら ◆12chrGTI :02/09/04 17:21 ID:???
- >>456
アカデミー鯖は
只今dat→html化ちゅ。。
詳しくは批判要望板へ
- 461 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:22 ID:???
- >>456
html化してるんだろ?ちょっと待て。でな、板違いの質問だ。
批判要望板で聞くこと。
- 462 :461:02/09/04 17:23 ID:???
- うぅ…マジかぶった…。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 463 :12ちゃんねら ◆12chrGTI :02/09/04 17:24 ID:???
- >>457
検索。。
>>459
>>1の禁止事項読んでから没しろ。。
- 464 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:25 ID:/W/qd1Iw
- 460 461さん
ありがとう 批判要望版いってきます
(あとどれくらいかかりますか?って聞いたりして すません)
- 465 :455:02/09/04 17:26 ID:???
- >463
すんません。なにが禁止事項に引っかかったのかわかりません。
- 466 :12ちゃんねら ◆12chrGTI :02/09/04 17:27 ID:???
- >>465
ん。じゃあ落としたところで聞けば解決。
正規のルートで入手したんならね。。
- 467 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:28 ID:???
- >>465
>>1を読んでないのがバレバレ(w
- 468 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:37 ID:???
- コスプレ喫茶その後............
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/07/17/637276-000.html
- 469 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:40 ID:???
- >>468
( ´,_・・`)フンッ ダメダ セイシンテキブラクラ
- 470 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:43 ID:???
- >>468
まだつぶれないのか!!
- 471 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:45 ID:6JDCOybs
- TVのスリープ機能みたいなやつがパソコンで欲しいんですけど
XPで動いてフリーのいいソフト教えてください
- 472 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:46 ID:???
- どうでもいいがMary'sのウエイトレスはヲタ女ばかりで可愛くないのがネックだ。
- 473 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:46 ID:???
- >>471
意味わかんね。
- 474 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:47 ID:???
- >>471
( ´,_ゝ`)プッ オメーハナニヲシタインダ?
- 475 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:47 ID:???
- >>471
電源切る。
- 476 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:48 ID:4cwpBqLe
- 確認したい事があります
windows2000のリカバリCDでも再インストールは出来ますよね
あとセットアップ起動ディスクはリカバリCDだと作成できないんですよね
- 477 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:48 ID:???
- >>471
電源オプションで設定しろ。
- 478 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:48 ID:???
- >>471
タイマーOFF、ONのことだろう。
- 479 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:48 ID:6JDCOybs
- 寝ちまうからスリープ機能がパソコンについててほしいんです。
そんなソフトあるでしょ?
- 480 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:48 ID:???
- >>476
( ´,_ゝ`)プッ イミフメイ
- 481 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:48 ID:???
- >>472
はげどう!! かわいくねーー!!
- 482 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:48 ID:???
- >>476
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 483 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:49 ID:???
- >>479
オーディオタイマー使う
- 484 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:50 ID:6JDCOybs
- >>477
電源オプションってスクリーンセーバーの設定のとこですか?
メディアプレーヤー動かしてるとスタンバイになってくれないんですよね。
- 485 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:50 ID:???
- >>479
( ´,_ゝ`)プッ ヘビメタキケヤ
- 486 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:50 ID:???
- >>481
T-Zoneは大赤字だから、安い低品質しか供給できない。 w
- 487 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:51 ID:Y7ooPz/0
- ダウンロードとインストールの違いを教えてください
- 488 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:51 ID:???
- >>484
( ゚Д゚)ハァ?シネ
- 489 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:51 ID:???
- >>487
用語は調べろ。ヴォケ
- 490 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:54 ID:???
- >>>485
( ´,_ゝ`)プッ (・∀・)イイ!メタリカマンセー
- 491 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:54 ID:???
- >486
どんな風にオタなんだろう?
- 492 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:55 ID:???
- >>491
実地調査をしゅる!
- 493 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:56 ID:6JDCOybs
- スリープ機能のソフト教えて?
- 494 :?:02/09/04 17:57 ID:???
- すいません。教えてください。結構緊急です。
今、ペルー(スペイン語)の宿にメールで予約をとってるんです。
それで、向こうからメールがきて、
予約の確認をしてきて、私はペルーにメールを返す必要があります。
送信しようとしたら、以下の画面がでてきました。
文字化けを起こさずに送信するのはどうすればいいですか?
返信メール
言語は 西ヨーロッパ言語(ISO)
でてきた画面には以下のことが書かれています。
このメッセージには規定の文字セットで定義されていない文字が使用されています。このメッセージを送信するときのオプションを選択してください。
:Unicode で送信 ・・メッセージはUnicodeメッセージとして送信されます。すべての文字セットの情報は保存されます。受信者の電子メールプログラムがUnicodeをサポートしてない場合は、メッセージが正しく表示されない場合があります。
:そのまま送信 ・・メッセージは通常の電子メールとして、規定の文字セットを使用して送信されます。規定の文字セットにない文字を使用すると、受信者が文字を正しく表示できない場合があります。
:キャンセル
当方 WIN.XP OutlookExpress
相手 ヘッダーからすると多分アウトルック
以上よろしくお願いいたします。
- 495 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:58 ID:???
- >>494
( ´,_・・`)フンッ コピペアラシカ
- 496 :ひよこ名無しさん:02/09/04 17:59 ID:6JDCOybs
- スリープ機能のソフト教えて?
- 497 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:00 ID:A675lUeZ
- 白は何ですか?
#7dff00とかの奴
- 498 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:01 ID:???
- >>497
( ´,_ゝ`)プッ ニホンゴフジユウナノカ
- 499 :?:02/09/04 18:01 ID:???
- >>496
WinXP
- 500 :?:02/09/04 18:01 ID:???
- >>497
White
- 501 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:02 ID:Y7ooPz/0
- real player 8が無料でダウンロードできるところなんてありますか。
あるわけないよね。
- 502 :aa:02/09/04 18:02 ID:???
- >494
- 503 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:03 ID:goZFpUrT
- 絵を書くとズレたりするのはなぜですか
- 504 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:03 ID:???
- >>501
( ´,_・・`)フンッ アル ケンサクシル
- 505 :aa:02/09/04 18:03 ID:C2VS3O3U
- 494は私じゃないですよー
- 506 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:04 ID:???
- >>501
( ´,_ゝ`)プッ アフォデスカ
- 507 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:04 ID:???
- >>503
( ´,_ゝ`)プッ カエレハゲ
- 508 :メルトダウン:02/09/04 18:05 ID:???
- >>501 RealPlayer8Basicならあるが。
- 509 :497:02/09/04 18:05 ID:A675lUeZ
- 白は何ですか?
#7dff00とかの奴
本当に、whiteで良いんですか?
- 510 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:06 ID:???
- >>501
もう時代はRealOnePlayerだぜ。
- 511 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:06 ID:???
- >>509
まずやってみろよ。
その他、redやblueでも色は出るぞ。
- 512 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:07 ID:???
- >>509
夏 厨、 必 死 だ な w
- 513 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:07 ID:Elm7tAZY
- Easy CD Creator4でCD-RWをクイック消去しようとしたら、
CD レコーダ エラー スピンドル制御の故障 と表示されました。
これはもう修理に出すしかありませんか?
- 514 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:07 ID:WwkWkrnT
- ウィンドウズ98でタスクマネージャーをどうしたら見れるか教えて下さい
- 515 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:07 ID:???
- >>510
( ´,_ゝ`)プッ エロヲヤジハケーン
- 516 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:07 ID:???
- >>509
HPで使うんならwhiteでも平気だ
- 517 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:08 ID:???
- >>514
(´ヘ`;)ハァ
- 518 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:08 ID:???
- Dix3.11を探してたらDix3.11αというものしか見つからないんですが
2つとも同じものなんですか
- 519 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:09 ID:6JDCOybs
- スリープ機能のソフト教えて?
- 520 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:09 ID:???
- >>514
win2000にしなさい
- 521 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:10 ID:???
- Dix3.11を探してたらDix3.11αというものしか見つからないんですが
2つとも同じものなんですか
- 522 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:11 ID:???
- >>518
Dix3.11なんてシラン
- 523 :497:02/09/04 18:11 ID:A675lUeZ
- 出来ました。
なら、そういう風に書けば良いのに。
ヤフージオシティーズ、
見え張りすぎ。訳分からん。
- 524 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:13 ID:???
- DivX?
- 525 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:14 ID:???
- >>523
( ´,_・・`)フンッ オメーノホウガワケワカランワ
- 526 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:14 ID:???
- >>523
ヲマエ程訳がわからんヤシはいない
- 527 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:15 ID:8yXBan7U
- さっき他のスレで質問したんですが、荒れてきて流されてしまったのでこっちでしつもんさせてくだい
OSはXPのhomeです。powerDVDのverは4.0。PCに入ってた状態から何も弄ってません。
powerDVDで2つほどDVDを再生したんですが、
一つは音声だけ出ていて画像は砂嵐のようなのが出て、まともに見れない状態です。
もう一つは昨日は普通に見れたのですが、今日もう一度再生したら1つ目のと同じ状態になりました。
設定もデフォルトに戻して試したんですが、変わりませんでした。
- 528 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:16 ID:???
- ところで>>476の回答はまだですか
- 529 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:16 ID:???
- >>528
試してみろ
- 530 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:17 ID:???
- >>527
マルチは氏ね。
- 531 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:18 ID:DLYu6CdP
- 一昔前のP4使ってますが最新のは北森って命名されてますが何という俗称
で呼ばれてますか?
名無しじゃあまりにカワイソウだね
- 532 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:19 ID:???
- >>531
それを英語に直せばいいだろ
- 533 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:20 ID:???
- 北=north
森=wood
- 534 :メルトダウン:02/09/04 18:20 ID:???
- >>514 ctrl+alt+delで起動中のアプリが一応見えるが、正規のタスクマネージャとは言い難い。
Vectorにいけ。
- 535 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:21 ID:DLYu6CdP
- >>533
いまのじゃないです
L2キャッシュが256の奴
- 536 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:23 ID:???
- >>535
水森亜土
- 537 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:23 ID:???
- >>535
書き方がまぎらわしんだよ・・ぼけ
Willamette
- 538 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:23 ID:DLYu6CdP
- (´-`).。oO(Celeronは藁セレとか呼ばれてるけどWillametteP4はなんて言うの?)
- 539 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:24 ID:DLYu6CdP
- (´-`).。oO(やっぱ名無しP4かなぁ・・・)
- 540 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:34 ID:tbmidj/Y
- ログオンできません。OSはウィンドウズ二千プロフェッショナルです。設定
したパスワードを入れても「ログオンできません。ユーザー名とログオン先
を確認してもう一度パスワードを入力してください」と表示され、駄目です。
過去二回、なぜかは解らないけどログオンすることができましたが、いずれも
一度電源を落とすと再びログオンできなくなりました。
- 541 :通じますように。。。:02/09/04 18:35 ID:xoNtsUR5
- IEEE1394のPCカードを買うんですが、プリンターみたいにデバイスの情報(?)
をパソコンに送らないと使えないんでしょうか?
- 542 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:35 ID:???
- >>540
(´ι _` )アッソ
- 543 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:35 ID:???
- >>540
>OSはウィンドウズ二千プロフェッショナル
( ´,_ゝ`)プッ カンジカ
- 544 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:35 ID:???
- >>540
独り言は他でやれ。
- 545 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:35 ID:???
- >>541
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 546 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:36 ID:???
- >>541
(´ヘ`;)ハァ
- 547 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:38 ID:???
- >>540
とりあえず、administratorでログオンしてみれば?
- 548 :通じますように。。。:02/09/04 18:38 ID:xoNtsUR5
- >>545,546
分かった。そんな情報は必要ないのね。。。
- 549 :メルトダウン:02/09/04 18:38 ID:???
- >>540 パスワードを間違えてるだけだろう・・。
- 550 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:39 ID:???
- >>549
デブセン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 551 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:42 ID:xoNtsUR5
- >>545
どこでも同じこと書き込みやがって。
それ書くときは名前を「まるちぽすと6」に改めろよ♪
- 552 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:43 ID:???
- >>551
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 553 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:43 ID:???
- >>551
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 554 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:44 ID:???
- >>551
(´ι _` )アッソ
- 555 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:44 ID:???
- >>551
汗ダラダラ油デブイカ臭い
- 556 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:46 ID:???
- >>552
おまえがそうなんだろ プッ
- 557 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:47 ID:???
- >>556
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 558 :ひよこ名無しさん:02/09/04 18:47 ID:???
- >>557
それしか書けないのか。ごめん
- 559 :ひよこ名無しさん:02/09/04 19:39 ID:???
- ♥
- 560 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 19:52 ID:???
-
ヽ(´∀`)λ(゚∀゚ )ノ 脱厨房宣言♪
( へ) ( へ)
く く
- 561 :ひよこ名無しさん:02/09/04 19:58 ID:???
- >>560
- 562 :ひよこ名無しさん:02/09/04 19:58 ID:???
- >>561
( ´,_ゝ`)プッ ドモリ ハケーン
- 563 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:01 ID:???
- フッ (´<_,` )
- 564 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:02 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ ぼるじょあガイテモミエナイヨ
- 565 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:04 ID:???
- つか、「ぼるじょあ」って誰?
- 566 :ぼらぼら(ぼ):02/09/04 20:04 ID:???
- >>564
(・∀・) !!
- 567 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:06 ID:???
- 今、ネットカフェにいるんですけど初めてなのでよくわかりまへん。
1時間無料らしい。1時間たったら店員さんが教えてくれるんですか?
- 568 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:06 ID:???
- >>565
( ´,_・・`)フンッ ヲマエジャ ヴォケ
- 569 :(ぼ):02/09/04 20:08 ID:???
- >>565
ルールを守って真面目に質問したり
回答したりしている善良な一般のブルジョワで知的な若者
なのに、この板の悪意に満ちた住民に虐げられている
可哀想なしとです。
- 570 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:12 ID:iYOHIEE1
- インターネットエクスプローラーの設定でリンク先をヤフーにしたいのですが
アドレスを打ち込むと指定されたパスは無効ですと出ます
どうしたらいいか教えてください
- 571 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:15 ID:???
- >>570
( ´,_・・`)フンッ http://www.yahoo.co.jp/ コノトオリナノカ?
- 572 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:16 ID:???
- >>570
リンク先?
アドレス入力間違ってんじゃないの?
- 573 : :02/09/04 20:17 ID:???
- エミュレーターでゲームをしているとキーボードをうつたびに
ぽーんぽーんとなります どうすればならなくなりますか?
- 574 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:18 ID:???
- >>573
エミュをやらない
- 575 : :02/09/04 20:20 ID:???
- >>574 あ?ふざけてんのか?こらぁ!
- 576 : :02/09/04 20:20 ID:???
- >>575 ・・・
あの〜本当にぽーんぽーんとなるのですがどうすればいいのでしょうか?
- 577 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:20 ID:???
- >>575
何のエミュをやってるんですか?
- 578 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:21 ID:???
- >>573
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
- 579 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:22 ID:???
- おまいらって、面白いやつらだなぁ。
- 580 : :02/09/04 20:22 ID:???
- どうして音がなるのでしょうか?
ならないようにするにはどうしたらいいのですか?
- 581 : :02/09/04 20:23 ID:???
- どうしてもエミュでゲームをするとキーボードを叩くたんびに
ぽーんぽーんとうざい音が・・
南無ロックをオフにしても駄目なんです・・
音を消したらゲームの音も消えるので・・
- 582 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:24 ID:???
- >>580
( ´,_・・`)フンッ ぼるじょあタノシイカ?
- 583 : :02/09/04 20:24 ID:???
- なんと言えばいいのでしょうか・・
困ってるのです
初心者です 助けてください
- 584 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:24 ID:???
- >>583
誰だよ
- 585 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:25 ID:ENfTOJYm
- CD-RやCD-RWに焼けないファイルってあるんですか?
- 586 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:25 ID:iYOHIEE1
- >>571
>>572
何回もコピペしたんですけどパスが無効だって出ます
- 587 :ひよこ名無しさん :02/09/04 20:25 ID:???
- 現在メモリーが64MBのノートPCに後付けで64MBの増設メモリーを付けてコントロールパネル→システムのプロパティで確認したところ、『127.0MBのRAM』となってしまってます。128MBになるかと期待してましたがこれはどうしてですか?
ちなみにダイナブックSS3330にハギワラシスコムの当機種専用増設メモリーです。
よろしくお願いします。
- 588 : :02/09/04 20:25 ID:???
- >>582 おかしいのですか?精神科へいかれては?いけないのですか
家族は?そうですか・・死んではいかがでしょうか?
それとさっきからぽーんぽーんとうるさいのです
お願いします 初心者なので・・助けてください
- 589 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:26 ID:???
- >>586
( ´,_・・`)フンッ チョクセツニュウリョクシロ
- 590 : :02/09/04 20:26 ID:???
- それとさっきからぽーんぽーんとうるさいのです
お願いします 初心者なので・・助けてください
- 591 : :02/09/04 20:26 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ チョクセツニュウリョクシロ
そんなこといわれても・・お願いします
初心者なので助けてください
- 592 : :02/09/04 20:27 ID:???
- エミュでゲームをするとキーボードを叩くたんびに
ぽーんぽーんとうざい音が・・
南無ロックをオフにしても駄目なんです・・
音を消したらゲームの音も消えるので・・
初心者です、助けてください
- 593 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:27 ID:???
- >>587
その前にIDを隠す理由を聞こうか?
- 594 : :02/09/04 20:27 ID:???
- エミュでゲームをするとキーボードを叩くたんびに
ぽーんぽーんとうざい音が・・
南無ロックをオフにしても駄目なんです・・
音を消したらゲームの音も消えるので・・
- 595 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:28 ID:???
- >>594
IMEとかオンになってない?
- 596 : :02/09/04 20:28 ID:???
- その前にIDを隠す理由を聞こうか?
じゃあ出します
本当に困ってるんでお願いします 至急でお願いします
- 597 :587:02/09/04 20:28 ID:Ur9Zh1nY
- すいませんID出します。
- 598 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:28 ID:iYOHIEE1
- >>589
直接入力してみましたがやっぱ駄目です
- 599 : :02/09/04 20:29 ID:0db3n+/2
- >>595 オフにしたらいいのですね ありがとうございました
- 600 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:29 ID:???
- >>596
出してないようにみえるが・・・
- 601 :587:02/09/04 20:29 ID:Ur9Zh1nY
- >>600
だしましたYO
- 602 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:30 ID:???
- >>601
エミュレーターは何を使っていますか?
- 603 :587:02/09/04 20:30 ID:Rtybg10C
- 他の板ではID隠していたのでスイマセン!
よろしくお願いします。
- 604 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:31 ID:WOUvdqoZ
- 禁止事項に当てはまるかもしれませんが、質問させてください。
zipファイルを作成したいのですが、>>1のウィンドウズ処方箋に書いてある、
右クリックでzipファイルを新規作成、そこへドラッグ&ドロップさせれば、
WinMXで流通しているような、音楽アルバムのzipファイルになるのでしょうか?
WinXP使用です。
- 605 :_:02/09/04 20:31 ID:???
- すみません、写真に絵を描く方法を教えてください。お願いします
- 606 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:31 ID:???
- つか、587は釣り師ですか?
- 607 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:31 ID:???
- >>598
( ´,_・・`)フンッ サイキドウシテモダメナラ セキュリティレベルノチェック
- 608 :ひよこ名無しさん':02/09/04 20:32 ID:???
- >>605
ペイント使う
- 609 :(・∀・) あ、すいませんボクニセモノです。:02/09/04 20:32 ID:Ur9Zh1nY
- >>602
ホンモノは>>603のようなのでその人に教えてあげてくださいヨロピク
- 610 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:32 ID:???
- >>604
らさ とかツール使えよ
- 611 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:33 ID:???
- 本物の「587」がわからないので放置する。
- 612 :(・3・) エェー可哀想だYO:02/09/04 20:33 ID:Ur9Zh1nY
- ニセモノの587より
- 613 :コペー:02/09/04 20:35 ID:???
- コペーコントロールシーデーの
WEVE読み出しの仕方教えて
だめなら、どの板に逝ったらいいか教えて
よろしくおながいします
- 614 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:36 ID:???
- >>613
CCCDのコピー方法
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031097290/l50
さっさと責任取れ。
- 615 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:36 ID:???
- >>613
CDR DVD板
- 616 :587:02/09/04 20:37 ID:Rtybg10C
- あのぉ・・私は釣り師ではなくまじレス希望です。
- 617 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:37 ID:bEcPEY7e
- ソフトシンセサイザーってソフト音源のことですか?
- 618 : :02/09/04 20:37 ID:k+1Nf7Cl
- メールアドレス登録する時に
LANとダイアルアップってあるんですけど
どっちにすればいいのでしょうか?
- 619 :ひよこ名無しさん':02/09/04 20:38 ID:???
- >>617
正解
- 620 :ひよこ名無しさん':02/09/04 20:39 ID:???
- >>618
ダイヤルアップだったらダイヤルアップ
それ以外(ケーブルとかADSLとか)だったらLAN
で大体いい
- 621 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:39 ID:???
- >>617
全然違います。ソフトMIDI音源もまぁ含まれるかなと言ったところ。
- 622 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:40 ID:bEcPEY7e
- >>619
どうもありがとうございます。
- 623 :ひよこ名無しさん':02/09/04 20:40 ID:???
- >>621
まあまあ正解だよー
- 624 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:40 ID:iYOHIEE1
- >>607
セキュリティレベルのチェックってよくわからないんですが・・・
詳しく教えてもらえますか?
- 625 : :02/09/04 20:40 ID:k+1Nf7Cl
- >620
わかりました。
ありがとうございました
- 626 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:40 ID:bEcPEY7e
- >>621
あれ… そうですか、わかりました
- 627 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:43 ID:???
- >>624
( ´,_・・`)フンッ インターネットオプションノセッテイヲデフォルトニシロ
- 628 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:45 ID:1NY8l9gL
- >>587
それね、気にしなくて良いのよ
他のシステムでメモリー食ってるから
増設後127Mになってたんでしょ?
なら問題無いですよ
- 629 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:46 ID:???
- ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
駄メルコのUSBカード増設したらブルースクリーンが出やがりやった。
これは、諦めれですか?
XPにして以来はじめて見た。
ctrl+alt+delで再起動しるってなくなったんだね。
- 630 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:46 ID:???
- >>628
127メートルか。邪魔だな。
- 631 :(・∀・):02/09/04 20:46 ID:???
- avi形式の動画を観ようとしたら
Hard coded break point
"invalid audio but signaling an error."
At line 483 of e:\dx8_2\multimedia\dshowfilterus\aviindex.cpp
Continue? (Cansel to debug)
と出てきて再生されません。
どうすればいいでしょうか?
- 632 :629:02/09/04 20:47 ID:oQuRBcop
- 間違えてさげてしまいますた。
- 633 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:47 ID:iYOHIEE1
- >>627
できました
どうもありがとうございました
- 634 :604:02/09/04 20:48 ID:WOUvdqoZ
- >>610さんの言う通り、ツールを使わないとzipファイルは作成できないのでしょうか?
「右クリックでzipファイルを新規作成・・・」と、ツールから作るのとでは違いはあるのでしょうか?
しつこいようですみません、禁止事項な感じもするのですが・・・
違いはあるのかどうかだけでいいので、教えていただけないでしょうか?
- 635 :587:02/09/04 20:48 ID:Rtybg10C
- >>628
異常無しって事ですね!?
ありがとうございました!
- 636 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:49 ID:???
- >>634
らぷらす使え、簡単だから。
- 637 : :02/09/04 20:50 ID:k+1Nf7Cl
- すみません、メール設定で
アカウント名称って何をいれてば良いのでしょうか?
- 638 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:54 ID:1NY8l9gL
- >>635
オレも初めてやったとき同じ思いをしたからね
ま、がんばれYO
- 639 :604:02/09/04 20:54 ID:WOUvdqoZ
- これからツールを探して、それから作ってみますね。
610さん、636さん、ありがとうございました。
- 640 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:57 ID:???
- >>637
( ´,_・・`)フンッ アンタの好きな名前。
- 641 :ひよこ名無しさん:02/09/04 20:59 ID:???
- >>637
プロバイダの名前を入れておけば混乱しないで済むかもしれない。
メールアドレスを入れておけば、更にわかり易い。
「仕事」「プライベート1」・・・のように名前を振ることも可。
- 642 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:07 ID:CdK4q659
- ♥をMSNメッセンジャー等で表示するには
それようのファイル(?)をインストールすればいいと聞きました
どこでダウンロードできますか?
- 643 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:09 ID:???
- >>642
♥を表示した居場所で(L)と打て。
- 644 :642:02/09/04 21:13 ID:CdK4q659
- >>643
あー違います違います
説明不足でしたすいません
今この画面で表示されてるような♥を表示させたいんです。
知り合いが表示していたのですがどこでダウンロードしたか
忘れてしまったということなのでここで質問しました。
- 645 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:23 ID:???
- 質問なのですが、よくページでココをクリックというところをクリックすると任意の
アドレスに飛ぶことが出来ますよね。アレは何かツールを使っているのでしょうか?
それと今、かちゅを使っているのですがメール欄をカーソルを当てずに表示させるには
どうしたらよいのでしょうか?
ご指南よろしくお願いします。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
- 646 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:31 ID:???
- >>645
質問に答えてもらいたいならID出せ
- 647 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:34 ID:???
- >>646
( ´,_ゝ`)プッ コピペニマジレス カコワルイ
- 648 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:37 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ シロウトカイトウシャ コンヤモサクレツダナ
- 649 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:54 ID:3v3kcR0q
- アメリカのヤフーのことで質問させてください。
ヤフー!グループというものの内の一つのメンバーになったのですが
メンバーリストには名前が載ってないんです。
でも「あなたはこのグループのメンバーです」とは書いてあります。
ヘルプを見ても、わかりませんでした。
御存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします!
- 650 :617:02/09/04 21:56 ID:bEcPEY7e
- すみませんXG音源を落としたいんですが
このページのどれを落とせばいいのか教えてくれませんでしょうか
http://www.yamaha.co.jp/xg/
- 651 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:57 ID:???
- >>649
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/members/members-13.html
- 652 :ひよこ名無しさん:02/09/04 21:58 ID:???
- >>650
無料のMIDPLUGなら
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/midplug/index.html
- 653 :617:02/09/04 22:04 ID:bEcPEY7e
- >>652
それは音源が無くてもいいっていうやつですよね?
音源の本体が欲しいんですが…
- 654 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:05 ID:1dA9c5wW
- 会社のパソコン98のエクセルで、
アドレス帳(といってもメモ程度ですが・・・)
作ってフロッピにコピーしたんですが、
いえのXP(買ったままです)にエクセルが入ってない時って
どうやって(どこに?)移したらいいのでしょうか
壊れるのを恐れてまだフロッピを入れていません・・
素人ですみません
- 655 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:07 ID:???
- >>654
できる!Windowsと言う良書があります。
他にもいい初心者用書籍はたくさんあります。
今後のためにも熟読して下さい。
- 656 :1:02/09/04 22:08 ID:+iWsCwnQ
- 始めまして。WinMeを使っている者です。
ファイル名をすべて小文字にしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
- 657 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:09 ID:???
- >>656
ベクター
- 658 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:09 ID:???
- >>653
ハードウェアシンセは有料だし、ダウンロードできないよ。
ソフトシンセもYamahaのXGは有償だし、体験版しかないよ。
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/s-synth/index.html
非営利団体が開発したソフトシンセなら、無料のもある。
>>654
可能不可能は別にして、家に持ち帰っていいの?
別にEXCELの無いパソコンで開こうとしても開けないだけだから、
FDに入れて持ち歩くことには何の問題も無いけどね。
もし家でも読み書きしたいなら、OpenOfficeでも入れれば?
- 659 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:11 ID:sGV+42Qu
- 質問良いですか?
僕はウインドウズMEを使っていて、メールソフトはout look の5を使っています
といっても僕のパソコンではな家のパソコンなのでみんなで共有状態。
そこでニフティのセカンドメールを一つ自分用に入れてみたんですが、
自分に送られて来たメールが、自分用の受信トレイに自動で振り分けることって
できますか?
- 660 :617:02/09/04 22:13 ID:bEcPEY7e
- >>658
わかりました
どうもありがとうございました
- 661 :645:02/09/04 22:13 ID:???
- (´・ω・`)
あの、コピペでは無いのですが........
ダメでしょうか?
- 662 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:14 ID:???
- >>659
OutlookExpress5ならメッセージルールっていうのがあります。
- 663 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:14 ID:???
- >>659
出来る。アカウント設定。自動振り分け設定をしろ。
- 664 :654:02/09/04 22:14 ID:1dA9c5wW
- エクセルで作ったアドレス帳は
やっぱり、パソコンにエクセルが入ってないと開けないということですね
しつこくてすいません。
明日本屋にいきます
- 665 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:14 ID:o5ThM1Vr
- exeファイルをDLしようとして対象リンクをクリックすると、
なぜか勝手にQuickTimeが起動してしてしまい、画面中央にQuickTimeのロゴが表示されて終わりです。
一応DL自体は行われているようなのですが、ここからHDDに保存する方法がわかりません。
ちなみにDLの段階で右クリック⇒対象をファイルに保存を行うと、何故かhtmlファイルが保存されてしまいます。
OSはwin98です、解決法ありましたらお願いします。
- 666 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:15 ID:???
- >>661
>>646
- 667 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:15 ID:???
- >>659
OEのユーザー設定しろ
- 668 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:15 ID:???
- >>661
( ´,_ゝ`)プッ マルチ
- 669 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:16 ID:???
- >>659
振り分けるだけなら
http://www.fmworld.net/support/guide/mail/outlook/out98sum/out11.html
但し、この状態だと誰でもその受信トレイを覗けるから、
微妙にプライバシーを高めるなら
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/gaz/int_m24/
なんて機能もある。
#詳しい人ならそれでも中身を覗けるから過信は禁物
- 670 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:17 ID:???
- >>664
他の形式に変換しろ
- 671 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:20 ID:???
- ノートンとウイルスバスターはどっちがいいですか?
どっちでもいいですか?
- 672 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:20 ID:???
- >>671
答えを知りたいならID出そうよ。
- 673 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:21 ID:???
- >>671
どうでもいいよ マルチ君
- 674 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:21 ID:???
- >>671
( ´,_・・`)フンッ コピペカ ゲイガナイナぼるじょあ
- 675 :654:02/09/04 22:21 ID:1dA9c5wW
- >>670
パソコンの知識がほとんどないんですけど、
できる作業でしょうか?わかるように詳しく教えてもらいたいのですが
どこで教えてもらえますか
- 676 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:22 ID:???
- >>675
Excelの入門書とWindowsの入門書買えば?
- 677 :654:02/09/04 22:23 ID:1dA9c5wW
- やっぱ本みた方がいいですね、
明日買ってそうします、スミマセソでした
- 678 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:23 ID:sGV+42Qu
- >>663
ツール>新しいアカウントのサインアップで良いんですか?
- 679 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:24 ID:???
- ParadoxとAccessはどっちがいいですか?
どっちでもいいですか?
- 680 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:24 ID:???
- C++とVHDLではどちらがいいですか?
- 681 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:24 ID:???
- ASPとJSPではどちらがいいですか?
- 682 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:24 ID:sGV+42Qu
- >>662
メッセージルールってなんですか?
- 683 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:24 ID:???
- マイクロソフトとボーランドではどちらがいいですか?
- 684 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:25 ID:???
- ぼるじょあ うぜぇ
- 685 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:25 ID:???
- ぼるじょあウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 686 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:25 ID:+iWsCwnQ
- 今、ホームページを作っていたのですが、
出来あがったファイルをウィンドウズMeが入っている
パソコンに移したところ、ファイル名がいくつか大文字に変わって
しまいました。けっこう数が多いので、一括で小文字に変えたい
のですがどうしたらいいのでしょうか。
おわかりの方よろしくお願いします。
- 687 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:26 ID:???
- >>682
WinFAQくらい読め。つーか、OEのヘルプ見ろ、ヴォケ
- 688 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:26 ID:???
- >>686
何度も書くな デブ
- 689 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:27 ID:???
- >>686
そんなこともわからんのならHP作るな、サル。
- 690 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:29 ID:???
- >>686
名前欄に、最初に質問した「656」と書け。
Vectorは行って来たのか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se109728.html
- 691 :645:02/09/04 22:29 ID:FLx3fEFX
- (´・ω・`)
すみません。質問するときはageが基本なのですか....
(ココにははじめて来たので、申し訳ない)
- 692 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:32 ID:???
- >>691
>>1読んでね
- 693 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:32 ID:bz3KIDYu
- グーグルで検索しても画面が真っ白でなんも
表示されません。
gooやYhooだと普通に表示されるのに
PCがおかしいのかサイトがおかしいのか教えて欲しいです。
- 694 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:32 ID:+s/943Ej
- どこで質問すればいいのかわからなかったので、
こちらでよろしくお願いします。
Windows Meを使っているのですが、VHSのビデオテープを
メディアプレイヤーやリアルプレイヤーにキャプチャしたいのですけど、
どうすればいいのですか?
ヤフーとかで調べたのですが、いいところが見つかりませんでした。
ビデオデッキは何で繋ぐのかとか、ソフトとか、周辺機器とか
あれば教えてください。
できれば、価格もよろしくお願いします。
- 695 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:32 ID:Ml82AcEu
- aaaa
- 696 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:32 ID:???
- >>693
おまえが、おかしい
- 697 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:32 ID:???
- >>691
もうだめぽ。気づくの遅すぎる。日を改めておいで。
- 698 :686:02/09/04 22:33 ID:+iWsCwnQ
- すんません、ありがとうございます
- 699 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:33 ID:???
- >>691
まず、リンクについて。
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo12.html
かちゅのメール欄を常に表示する方法について。
スキンを使え。
http://members.tripod.co.jp/katjuskin/img/custom_166.png
http://members.tripod.co.jp/katjuskin/skin.html
- 700 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:33 ID:???
- >>693
オマエのPCがおかしい。インターネットオプションをよく見ろ。
- 701 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:34 ID:???
- >>694
電気屋で訊け ボケ
- 702 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:34 ID:???
- >>693
Windows9x系でIE6使うな。
- 703 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:34 ID:???
- >>702
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
- 704 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:36 ID:???
- >>702
Windows9x系でIE6使うな。
Windows9x系でIE6使うな。
Windows9x系でIE6使うな。
Windows9x系でIE6使うな。
Windows9x系でIE6使うな。
Windows9x系でIE6使うな。
- 705 : :02/09/04 22:38 ID:???
- IPに関しての質問です。
ダイヤルアップを使っている大抵の人は接続するたびにIP変わりますよね?
なんか、一人に一つのIPが固定されてるって考え方がどこでも通ってるような気がするんですけど・・・。
- 706 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:39 ID:MbSPxgX5
- ゲームをセットアップしようとしたんですが
エラー5
セットアップがコピーできません
ディスクの空き容量がない可能性があります
って出たんですが、具体的にどうすればいいですか?
ディスクの空き容量を増やせばいいんだろうけど、
何処をいじればいいのかわかりません
どっかでは既出なんでしょうが........
おねがいします
- 707 :705:02/09/04 22:39 ID:???
- age忘れた…
- 708 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:39 ID:xDAyUQB2
- 質問、いいでしょうか。
TVキャプチャボードを買ってきたんですが、挿すとOSが起動してくれません。
既に挿してあるGeForce4と競合するんでしょうか?
BIOSの問題かな、とは思うんですが、下手にいじれず。
とりあえず、今のところは何もしてません。
何かいい方法はないでしょうか。
マザーボードはAX4B Pro-533、使用OSはWinXPです。
- 709 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:39 ID:???
- >>705
(゚Д゚)ハァ?
- 710 :705:02/09/04 22:40 ID:???
- >>709
何か?
- 711 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:41 ID:???
- >>708
全体重かけて力イパーイ押し込め デブ
- 712 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:41 ID:???
- >>710
( ´,_・・`)フンッ ID出せ。ageって書くな。
- 713 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:42 ID:???
- >>705
>一人に一つのIPが固定されてるって考え方がどこでも通ってるような気がするんですけど・・・。
気のせいだ
- 714 :665:02/09/04 22:42 ID:o5ThM1Vr
- ちなみに落とそうとしているブツのURLはこれです。
http://umn.dl.sourceforge.net/sourceforge/cdexos/cdex_140_enu.exe
今QuickTimeをアンインストしたのですが、それでもやはり壊れたロゴが出てしまいます。
DLしたexeファイルを即実行する設定になっているのでしょうか?
- 715 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:42 ID:???
- >>710
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ サル
- 716 :706:02/09/04 22:42 ID:???
- >>705
それは多分、皆が常時接続なんじゃない?
ケーブルテレビ使ってるとか?
初心者なんでよくわかんないんですが。
- 717 :693:02/09/04 22:42 ID:y53zhSJa
- なんか再起動したら逝けた。
PCの調子が悪かったみたいだ。
- 718 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:43 ID:Cn1lmCyj
- いままでしようしていたWindows98ふぞくのIMEでかんじへんかん
することができなくなったんですが(さいきどうしてもおなじ)どうすればなおりますか?
- 719 :705:02/09/04 22:43 ID:???
- >>713
まともな人がいた。
http://yougo.ascii24.com/gh/50/005027.html
じゃあ↑は正しいと言うことで。
- 720 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:43 ID:???
- >>714
ActiveX入れろ サル
- 721 :705:02/09/04 22:44 ID:8Fn/L8co
- >>715
っていうかこんな人ばっかだっけ・・・。
>>716
多分そうなんだろうけど、気に食わないです。
- 722 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:44 ID:???
- >>718
( ´,_・・`)フンッ 辞書ツールの修復をしろ。
- 723 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:45 ID:RRD0lPS/
- PC98のゲームができないんです。
エミュでファイル開こうとしたらファイルがありません。ってでます。
捏造?
- 724 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:45 ID:???
- >>721
( ´,_ゝ`)プッ カエレ デヴ
- 725 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:46 ID:???
- >>721
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 726 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:46 ID:???
- >>718
( ´,_・・`)フンッ これな。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
- 727 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:47 ID:???
- >>723
( ´,_ゝ`)プッ シネヨヴォケ
- 728 :おじぞう:02/09/04 22:48 ID:5FY22PzB
- MSNメッセンジャーでファイル交換しようとしたのですが
相手→当方へのファイル転送は無事に済みました。
しかし続いて当方→相手へファイル転送しようとしたら
「接続が禁止されているので転送できません」とのエラーが出てしまい
転送されません。
相手方はノートンを使用しているらしく無効にして貰いましたが
同じメッセージが出て転送できませんでした。
が、考えられる原因としてはやっぱり相手方のPCが
ウィルス対策の為にファイル転送を拒否しているのだと思うのですが
ノートンを無効にするだけでは駄目なのでしょうか?
また、どちらも素人ですので、
わかる人からすれば単純な事かもしれないと思い
一応聞いておきますが、
なにかパッと見て他に考えられる原因はありますか?
環境は下記の通りで...
当方:win98、MSNメッセver4.6、acca8M(ルーター)
相手:winXP、MSNメッセver4.7、yahoo8M、ノートン使用(無効済み)
申し訳ありませんが、相手が既に寝てしまったので
相手方の情報はこれ以上はわかりません。
- 729 :コピペでごめんなさい:02/09/04 22:49 ID:Y8n7RcR0
- 今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。
■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■
(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959
(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782
- 730 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:50 ID:HKtQ16bA
- ME→2000にしたんですが画面がモニターの大きさに合いません。
今、画面の領域を1024*768にしてるんですが、800*600にすると
小さすぎるし、1152*864にしてもなぜか小さくなってしまいます。
モニターは17インチです。何かいい方法ないでしょうか?
- 731 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:51 ID:???
- >>729
( ´,_・・`)フンッ サクジョタイショウ
- 732 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:51 ID:???
- >>729
( ´,_ゝ`)プッ ソロソロツウホウダナテメーハ
- 733 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:53 ID:???
- >>729
氏ねクズが
- 734 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:53 ID:TSl1C4Z7
- すいません。メモリー&CPUに関しての質問なんですが、
メモリーが常時200〜(386M中)使って
CPUが70%〜使っているっていうのは、異常じゃありませんか?
(IEを一つ立ち上げてる状態で)
最近、良く固まることが多くて、メモリークリーナーを入れたのですが、
普通ってこれぐらいですか?
- 735 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:53 ID:Q7wFSbjz
- すいません、教えてください。
数十台あるnecのパソコン 多分セレ500 OS:ME メモリ64Mの1台
が通常の状態でスキャンディスクができなくて(やっても進行しない)
safeモードで標準スキャンディスクをしたら完了しました。
で完全スキャンディスクを実行していたのですが、途中で中断(キャンセル)したところ
パソコンが起動しなくなってしまいました。(〜がエラーでGDI.exeが起動しませんとか出る)
safeモードもきかなくなって(ブルー画面が出て再起動を促す)
結局初期化→再インストールをしたのですが、これはbiosをいじれば直ったのでしょうか?
- 736 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:53 ID:???
- >>734
あなたが異常です。以上。
- 737 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:54 ID:???
- >>734-735
単 位 く ら い ま と も に 書 け 。 ク ソ 野 郎 ど も 。
- 738 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:54 ID:???
- >>735
直らない。Safeモードでのスキャンディスクの際のリスクだ。
- 739 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:56 ID:???
- >>734
おかしいね ウイルスチェック
- 740 :ひよこ名無しさん:02/09/04 22:57 ID:???
- >>730
モニターは液晶かい?
だったら決まったサイズでしか使えないよ。機種にもよるが。
- 741 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:00 ID:???
- >>730
モニタ側のOSDで調整しろ。モニタの取説読め。
- 742 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:00 ID:Q7wFSbjz
- >>738さん
そうなんですか、、、。
safeモードでスキャンディスクをすることはあまり好ましくないことなのでしょうか?
以前win FAQのページ等で通常起動の状態でできないならsafeモードでってあったので
安易にその方法で実行してしまいました。
- 743 :734:02/09/04 23:01 ID:TSl1C4Z7
- >>739
はい、McAfeeのウィルスチェックも1週間〜2週間に一度、行なっています。
常駐も少なめにして、「Ad-aware」でスパイウェアも消しているんですが、原因が分かりません・・。
すいません。もうちょっと自分で調べてみます。ありがとうございました。
- 744 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:02 ID:???
- >>742
スキャンディスクを途中でキャンセルするのが問題かと
- 745 :665:02/09/04 23:02 ID:???
- >>720
できました、有難うございます。
口は悪いけどいい人!
- 746 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:02 ID:???
- >>742
PCQA板的には「すっきりデフラグ」使えという回答が一般的。
それでもダメならSafeモード。リスクがあるから。
- 747 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:03 ID:???
- >>734
意味わかんね。
>>735
なんでキャンセルするんだよ。馬鹿?
BIOS弄れば直った?馬鹿言ってんじゃねえよ基地外。
- 748 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:04 ID:???
- >>746
なんでsafeモードだとリスクがあるのか説明してください。
- 749 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:04 ID:???
- >>747
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
- 750 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:05 ID:???
- >>748
システムファイルがロックされないから。
- 751 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:05 ID:???
- >>750
(゚Д゚)ハァ?
- 752 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:06 ID:???
- >>750
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン シマスタ
- 753 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:06 ID:lKL9PxhA
- 使える串が載せてあるサイト教えてください。
- 754 :742:02/09/04 23:06 ID:Q7wFSbjz
- >>744
そうですね、浅はかでした。
>>746
>「すっきりデフラグ」通常のデフラグのことでしょうか?
無知な癖にPCを1台不能にしてしまって反省しております。
- 755 :645:02/09/04 23:07 ID:LPO13uTA
- >>699、スレの皆様
有難う御座います。無事完了いたしました。
sageばかりしていたのでそのまま気づかず2回もレスしてしまいました。
スレのテンプレを読むという基本まで忘れてしまいお騒がせしました。
ハイパーリンクのツール探しに逝って来ます。
有難う御座いました。
- 756 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:08 ID:???
- >>740
いや、液晶です
>>741
すげー伸ばせました!ありがとうございました
- 757 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:08 ID:???
- >>750 インターンさんですか?
- 758 :742:02/09/04 23:09 ID:Q7wFSbjz
- 追記しますと、数十台あるPCは全て同じ構成で同じソフトがインストールされて
いたのですが、その1台だけがスキャンディスクできなかったんです。
以前にWINMXをインストールして使用したことがあったのでもしかしたらそれが原因なのかなと
思うのですが、、(それは削除しましたが)
- 759 :750:02/09/04 23:10 ID:???
- >>757
質問者はID出せ。うぜぇ。
- 760 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:11 ID:???
- >>758
懺悔して下さい
- 761 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:11 ID:???
- >>758
( ´,_・・`)フンッ 帰れ、サル。
- 762 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:12 ID:???
- >>759
イ ン タ ー ン、 必 死 だ な w
- 763 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:12 ID:hYxxi4af
- >>750
すっきりデフラグだったらシステムファイルはロックされないんですか?
- 764 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:12 ID:???
- >>728
ルーターではじいてるのかな
UPnP対応してるか、自分でポート開けるか・・・
ルーターの説明書みてください。
- 765 :750:02/09/04 23:15 ID:???
- >>763
逆だ。すっきりデフラグだと通常起動の状態だから
Windowsがロックするシステムファイルは多い→それだけ安全。
Safeモードでデフラグすると、管掌しないシステムファイルが
デフラグの対象になるか→それだけ危険。
- 766 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:16 ID:???
- >>765
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 767 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:16 ID:???
- すっきりデフラグって何ですか?
- 768 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:16 ID:???
-
X D、 必 死 だ な w
- 769 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:16 ID:L0Q+0CRk
- モニタ修理って幾らぐらいかかります?
- 770 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:17 ID:???
- >>765
( ´,_ゝ`)プッ
- 771 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:18 ID:???
- >>769 ピンキリ。買う方が安いこともある。
- 772 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:18 ID:???
- >>769
そんなの直接メーカーに聞けよ
- 773 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/04 23:18 ID:???
- (・3・)
- 774 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:20 ID:+Fs7v5s0
- winampの最新バージョンって
なんですか?
- 775 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:21 ID:???
- >>774
( ´,_ゝ`)プッ カエレ デブ
- 776 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:22 ID:???
- >>774
Winamp3
- 777 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:23 ID:???
- 多分winampの最も新しいバージョンのことだよ!
- 778 :774:02/09/04 23:25 ID:+Fs7v5s0
- AOLが肩入れしているようなのですが、
リアルプレイヤー、WMPと対等ぐらいの勢いで
扱えるファイル形式が増えてるらしいんですけど、
そうなんですか?
- 779 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:27 ID:???
- >>774
3.0と2.81が最新。
- 780 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:28 ID:???
- >>778
肩入れしてんじゃなくて買収して乗っ取ったんだよ。
Winampも知らねえ小僧かよ。いっぺん使ってから文句言え。
- 781 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:28 ID:???
- 動画再生できない時点で、扱えるファイル形式が対等とは思えない・・。
- 782 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:32 ID:???
- >>778増えるっていっても普通だよ
- 783 :774:02/09/04 23:32 ID:+Fs7v5s0
- 2.8をインストールしてあんですが、
最近なんかでwinampの記事をよんだんで
新しいの出たのかなぁーと思って。
そうですか〜
3.0と2.8は
IE5.5とIE6.0みたいなモンですか?
もし、3.0を入れる場合は2.8は削除したほうがいいんですかねぇ?
- 784 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:34 ID:???
- >>783
3.0と2.81はIEじゃなくて、Netscape7とNetscape4.xみたいなもんだ。
- 785 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:35 ID:???
- >>651
ありがとうございます!お礼が遅くなってごめんなさい。
- 786 :Aya ◆U.S.S.cw :02/09/04 23:37 ID:???
- >>735
既知の症状。BIOSじゃなくてパッチを充てるか、次の作業手順で復旧する。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;EN-US;q275003&LN=EN-US&SD=SO&FR=0&prd=winme&pver=4.9&id=275003
- 787 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:40 ID:???
- >>786
( ´,_ゝ`)プッ ハゲシクチロウ シネ
- 788 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:41 ID:???
- Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
- 789 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:42 ID:???
- 画像をアップしてここに貼り付けるにはどうしたらよいですか?
- 790 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:43 ID:???
- >>789
( ´,_ゝ`)プッ スルーシマスタ
- 791 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:44 ID:???
- >>789
無理。
- 792 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:44 ID:???
- >>790
(つд`)
- 793 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:47 ID:???
- >>792
それで我慢しろ。
- 794 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:47 ID:???
- >>789
(;´Д`)ハァハァなら貼ってくれw
- 795 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:48 ID:T6DWQ2UO
- http://dms100.org/worksucks
これってどんなブラクラですか?
踏んでみたらDOSプロンプトみたいなのが出てきてHDDがカリカリいったので
あわてて電源落としました、当方XPです
- 796 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:48 ID:???
- >>794
( ´,_ゝ`)プッ ジャアオメーガうpローダダセヤ
- 797 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:49 ID:???
- >>795
( ´,_ゝ`)プッ カエレハゲ
- 798 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:49 ID:qpS5aIrT
- Win98のメモ帳を利用してhtmlを書いていたのですが、XP homeで開こうとしたら
「フロッピーがフォーマットされていません。フォーマットしますか?」
と出てしまい、フロッピーが読みこめません。
それ以外の、画像やワードで作ったテキストを
入れてあるフロッピーは正常に読めました。
読めなかったフロッピーを98のに入れてみたら、正常に読めました。
98とxpでフロッピーの共有は無理なのでしょうか?
ちなみに、98のは富士通のFMVで
XPのは東芝のDyna Bookです。
- 799 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:51 ID:???
- >>798
読めるときにHDDにコピーしてから、フォーマットする。
- 800 :鑑定しますた:02/09/04 23:51 ID:???
- >>795
ホモ・ブラクラ・ウィルス三拍子揃ってる。踏むな!!!危険!!!
こんなもん貼るな!!!
- 801 :実験:02/09/04 23:52 ID:???
- 俺も読めない。
- 802 :795:02/09/04 23:53 ID:T6DWQ2UO
- >>800
で、どうなんですか?
一応こうやって書き込めてるわけですが不安です。
最初は何の影響もない穂もサイトと安心してしまいました。
- 803 :シマスタ隊 ◆H1luM8vg :02/09/04 23:53 ID:???
- ∧_∧
(´Д`) <ホモ野郎>>795を通報しますた!
(m9 ∧_つ ((( ))) <アナル>>795通報しますた!
/ | (´Д`) (゚д゚) < シマリグアイハイイホデウスタ!
/ /~> ) (m9 つ ゚( )−
(__) \_つ (_/\っ / >
- 804 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:55 ID:???
- >>802
せめてウイルスチェック位しておけよな。
- 805 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:55 ID:NeHkoLbR
- Windowsのメモ帳でperlを書き、拡張子を「.cgi」にしたが、保存された
文書は「hogehoge.cgi.txt」になってしまった。
cgiで保存するにはどうしたらよいか?
- 806 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:56 ID:???
- >>805
プログラミングの前にWindowsの基礎学べ。お前みたいなのがサーバダウンを起こすんだ。
- 807 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:56 ID:???
- >>805
.txtを取る。
- 808 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:56 ID:???
- >>805
フォルダオプションで拡張子を表示するように設定しとけ。
つか、そんなことも出来ないヤシはPerlなんか弄るな。
- 809 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:56 ID:???
- >>805
( ´,_ゝ`)プッ マジデスカ?
- 810 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:56 ID:???
- >>795
激しく、遅漏だが。
ttp://dms100.org/worksucks
ウィルス 精神的有害
【 解 説 】
洋ゲイサイト。見る人によっては精神的有害
--------------------------------------------------------------------------------
登録日時: 2002/05/24(Fri) 23:56:21 参照回数: 0
更新日時: 2002/07/19(Fri) 23:11:54 登場回数: 94
>>795は死ね。
- 811 :795:02/09/04 23:58 ID:TeJ6yeLW
- バカばっかりだな。野郎のケツは蜜の味。
そんな事も分からん青二才どもは黙っとれ。
- 812 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:58 ID:???
- >>795に死を!!
- 813 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:58 ID:b55/j0mv
- OSの再インストールしたいんですが、付属にMeのROMがありません。
Product Recovery CD-ROMというのはあるんですが、
英語の内容でまったくわかりません。
Dynabook windows Me 使ってます。
すみませんが、どなたか教えてください。
- 814 :798:02/09/04 23:58 ID:qpS5aIrT
- >799さん
素早い回答ありがとうございます。
フロッピーの中身を98のハードディスクに移してフロッピーをXPで
フォーマットして、改めて中身を移すってことですか?
- 815 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:59 ID:???
- >>811
( ´,_ゝ`)プッ ニセモノカコワルイ
- 816 :ひよこ名無しさん:02/09/04 23:59 ID:???
- >>811
ホ モ 野 郎 に 氏 を ! !
- 817 :795:02/09/04 23:59 ID:T6DWQ2UO
- >>810
で、おれはどうすればいいのですか?
- 818 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:00 ID:???
- >>813
Product Recovery CD-ROMでブートするのでは?
説明書読んでね
- 819 :ハァハァタン(;=´Д`=) ◆LEy7.L0I :02/09/05 00:00 ID:???
- ハァハァタン(;=´Д`=)はUGサイトの管理人だからこれくらいは大丈夫なり。
これを踏んだヒトはウィルスチェックをしとかないとまずいなり。
- 820 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:00 ID:???
- >>817
最初の書き込みからここまで100回音読しる。
- 821 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:00 ID:???
- >>817
ウィルススキャン
- 822 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:01 ID:???
- >>819
すでに「がいしゅつ」
- 823 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:02 ID:???
- >>819
これはホモサイトを踏んでしまったヒトに書きこんだよ。
- 824 :813:02/09/05 00:02 ID:f9WU5S8/
- すみません、説明書がなくて書き込んでしまいました。
調べてみます、ありがとうございました。
- 825 :795:02/09/05 00:02 ID:Ev5ANGJJ
- ウイルススキャンで見つかるの?
なんかコマンドプロンプト出てたからサァ、すごい不安
- 826 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:03 ID:VmnRujZ6
- ねぇ、みんなさ、家でパソコン使う時ってどこに置いてやってる?
俺さ部屋狭いし、台とかないからいつもじゅうたんの上にジャンプ敷いて
その上に置いてやってるんだけど、これだと熱こもってよくないかな?
しかも姿勢も悪いから背中痛いんだとね。
- 827 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:03 ID:???
- >>826
好きにしろ
- 828 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:04 ID:???
- >>826
ヒッキーのカミングアウトは他の板でおながい。
- 829 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:04 ID:???
- >>826
( ´,_ゝ`)プッ ミカンバコ コレサイキョウ
- 830 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:04 ID:AmNaUt7Q
- ダウ平均株価の意味をわかりやすく教えてください
- 831 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:05 ID:???
- >>814
フォーマットはどっちでも特に問題ないと思うが、出来れば両方で読み書き出来るのが
望ましいと思われ。(取りあえず、XPの方でフォーマットしてみては?)
- 832 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:05 ID:???
- >>830
( ´,_ゝ`)プッ ミッシェルハケーン
- 833 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:05 ID:???
- >>830
ダウ平均株価×みんなの気持ち+あのときのほんの少しの勇気
- 834 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:06 ID:???
- >>830
ttp://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon2/no98/dau.htm
- 835 :795:02/09/05 00:07 ID:Ev5ANGJJ
- ウイルススキャン時間がかかりそうだよ
- 836 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:08 ID:???
- >>835
自業自得でつ。
- 837 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:09 ID:9QpqYeYc
- アホな質問でスイマセン。
CATVなんですが、ホスト名がjanisとかではなく
YahooBBと表示されます。
特に問題ないでしょうか?
- 838 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:09 ID:???
- >>826
印刷会社に逝って、使用済みPS板30枚位持ってきてジャンプを足代わりにして
その上に重ねれば(・∀・)イイ!!とおもいます。
因みにサイズは1000mm×700mm×0.3mm位のアルミニウム製です。
- 839 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:10 ID:YWd/tj69
- 今更ながらWindowsXPを買って、いれようかと考えていたのですが、
友人に聞いてみたところ、そのPCでは無理だとのことでした。
ドライバがどうのこうのといっていたのですが、よくわからないので
このPCでXPにするにはどうすればよいのか教えてください。
メーカーはIBMで、機種は2年ぐらい前ので、Aptiva E Series 47M
です。現在のOSはWindows98SEです。
お願いします。
- 840 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:10 ID:???
- >>837
あり得ない。
- 841 :795:02/09/05 00:10 ID:Ev5ANGJJ
- これでウイルスでなかったら万々歳?
- 842 :798:02/09/05 00:10 ID:aU9a+sVr
- >831
ありがとうございます。早速試してみます
- 843 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:10 ID:???
- >>839
メーカーサイトいきなよ
- 844 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:11 ID:???
- >>839
IBMのホームページを開いて、WindowsXP対応状況を確認しなさい。
全然わからないならIBMに電話しなさい。
- 845 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:11 ID:???
- >>841
お前が残した直リンはどうなるんだ?
- 846 :795:02/09/05 00:12 ID:Ev5ANGJJ
- >>845
万々歳♪
- 847 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:13 ID:???
- >>846
逝ってヨシ!
- 848 :795:02/09/05 00:15 ID:Ev5ANGJJ
- ウイルスったってどんなウイルスだったんでしょうかね?
- 849 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:15 ID:???
- >>848
( ´,_ゝ`)プッ モウイッカイフンデミロ
- 850 :800:02/09/05 00:17 ID:???
- >>848
てめぇ〜〜〜漏れの苦労も考えて発言しろよ!
- 851 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:17 ID:j88aDFJk
- お気に入り をしょっちゅう書き換えられます。
対策を教えてください。お願いします。
- 852 :795:02/09/05 00:17 ID:Ev5ANGJJ
- >>849
セキュリティ高くしてたんだけどねぇ・・・
ソース見てもよく判らんし・・・
- 853 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:17 ID:8L3UDbxU
- kernell32.dllのエラーでプログラムが強制終了してしまうんですが
どうしたらいいですか?
- 854 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:17 ID:???
- >>851
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 855 :795:02/09/05 00:17 ID:Ev5ANGJJ
- >>850
どんなういるすなの?
- 856 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:18 ID:???
- >>851
お気に入りをフォルダごとバックアップしておきなさい。
書き換えられたらバックアップから上書きして直す。
- 857 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:18 ID:???
- >>853
( ´,_ゝ`)プッ OSカエロ
- 858 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:18 ID:???
- >>853 リカバリ
- 859 :800:02/09/05 00:18 ID:???
- >>851
エロはスキルが身に付くまで我慢してみる。
- 860 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:18 ID:???
- >>851
もう一人の自分がいる。
- 861 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:20 ID:YB2AaV6l
- すいません、↓これって結局、パケット代がかかるということですか?
==========================================================
「電話番号案内、無料です iモード対応携帯 インフォシーク」
インフォシークは3日午後から、ネット対応の携帯電話向けに、
無料の電話番号案内サービスを始める。iモード対応の携帯から
専用ホームページ http://mobile.infoseek.co.jp に接続し、
社名や業種などを入力すると電話番号が表示される。ネット接続
料金は別途かかる。
- 862 :800:02/09/05 00:20 ID:???
- >>855
お約束のw 接続を書き換えるタイプだったよ。
- 863 :795:02/09/05 00:20 ID:Ev5ANGJJ
- しかし俺の判断は正しかったんですね☆
すぐに電源落とすところがさ♪
- 864 :837:02/09/05 00:20 ID:9QpqYeYc
- >>840
ありがとうございました。
もう一度確認してみたんですがYahooBBになってました。
(本文なしエラーの画面に表示されました)
- 865 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:21 ID:???
- >>861
パケ代以外に金はかからんって書いてあるだろ
- 866 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:21 ID:???
- >>863
( ´,_・・`)プッ
- 867 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:21 ID:???
- >>837
だから有り得ないっつーの。Yahoo!BB使ってんじゃねえの?
- 868 :800:02/09/05 00:22 ID:???
- >>863
踏んでから偉そうな事を言うな!
- 869 :795:02/09/05 00:22 ID:2pI6qr8+
- ま、お前らもこれをきっかけに、2丁目デビューをしなさいってこった。
- 870 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:22 ID:???
- >>864
フシアナしてみ
- 871 :853:02/09/05 00:22 ID:8L3UDbxU
- すいません、リカバリのやり方を教えてください。
- 872 :800:02/09/05 00:23 ID:???
- >>869
IDって知ってるかw
- 873 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:23 ID:???
- >>871
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
1に書いてあることぐらい読めや、屑。失せろ。
- 874 :795:02/09/05 00:23 ID:Ev5ANGJJ
- >>862
それだけのウイルスですか?
なら望むところだ♪
- 875 :初心者です:02/09/05 00:23 ID:???
- ウルトラスーパーパソコソ上級者になりたいので
http://syoyunext.xoasis.com/joutyu/
これがホスィのですが、どこを探しても売っていませんでした。
どこで手に入るのでしょうか?出来れば通販がいいのですが、無理なようでしたら
秋葉原くらいなら行こうと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
- 876 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:24 ID:???
- >>869
( ´,_ゝ`)プッ シンセイヴァカサラシアゲ
- 877 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:24 ID:???
- >>875
( ´,_ゝ`)プッ スルーパス
- 878 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:24 ID:???
- >>795
「放置プレイ」と「AF」と「さぶ」を愛する基地害です。ご注意下さい。
- 879 :837:02/09/05 00:25 ID:9QpqYeYc
- >>870
すいません、フシアナって?
- 880 :851:02/09/05 00:25 ID:j88aDFJk
- エクスプローラのfavoritesに残っているので上書きはできますが
222222ぐらいまでいってます。
対策を教えてください。
- 881 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:25 ID:???
- >>875
宣伝か?
>>879
名前欄にfusianasanって書いてみな。
リモホが表示される=使ってるプロバが分かる。
- 882 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:26 ID:???
- >>879
気にするな。
- 883 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:26 ID:???
- >>880
( ´,_ゝ`)プッ ネタハヨソデヤレクズ
- 884 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:26 ID:???
- >>873
どことマルチ?
- 885 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:26 ID:???
- >>880
君が何を言っているのか全然分からないよ。
- 886 :M100062.ppp.dion.ne.jp:02/09/05 00:26 ID:???
- >>879
名前欄にfusianasanと
そうすりゃリモホでるから
- 887 :798:02/09/05 00:26 ID:aU9a+sVr
- >799さん>831さん
ありがとうございました!
別のフロッピーをxpでフォーマットして、
98上で中身をコピーしたらxpでも普通に読めました。
迅速な対応、本当にありがとうございました!
- 888 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:26 ID:???
- >>886
( ´_ゝ`)フーン
- 889 :795:02/09/05 00:27 ID:???
- 俺が代わりにやってみましたぁ★
- 890 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:27 ID:???
- >>887
よくがんがった。
- 891 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:27 ID:???
- >>887
∋8ノハヽ8∈
_ ( ^▽^)◎ <解決おめでとうございまーす♪
//\パカッ! /つ旦く
| ̄|[■XXXXXXX>〓(_)_)
| || ̄|| (ノ ヽ)
| |||||
| || ゚~|| ・・・ おめぇでとぅ
| ||┬|| ∂ノハ∂
| ||│|| ( ´D⊂ゝノ⌒ヽ、
| ||○|| ( ̄c'入 ノノ⌒" )
\!||三|| (⌒⌒⌒⌒⌒⌒~\ノ⌒⌒)
- 892 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:27 ID:???
- 節穴する勇気のない888が何かホザいています
- 893 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:28 ID:K/fCA6cf
- CD-Rが読み込めなくなってしまいました。
兄のPCだとちゃんと読み込めます。
音楽CDも読み込めないし、
CDを入れるとカタカタ音が鳴ります。
これってドライブが壊れてるんですか?
ノートPC
OS Me
- 894 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:28 ID:???
- >>880
(゚Д゚)ハァ?
- 895 :YahooBB218112002039.bbtec.net:02/09/05 00:28 ID:Ev5ANGJJ
- 795です
こっちが本番!
- 896 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:28 ID:WoWKvF79
- 間違えて壁紙に設定してしまった画像が、プロパティで背景を変えても、パソコンを消すときと起動するときに写ってしまうんですが、どうやれば完全に消えますか?
- 897 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:29 ID:???
- すいません、例えば、ググルなんかで検索した後、
その検索文字が残るでしょう?あれ、消し方わからないんですが。
ひとに見られたくない検索ワードもあるし(汗)
- 898 :837:02/09/05 00:29 ID:9QpqYeYc
- やっぱりYahooでした。
- 899 :初心者です:02/09/05 00:29 ID:???
- >>877様
スルーパスとはどちらのお店でしょうか。
初心者なので解りませんでした。
YAHOOで検索もしてみたのですがサッカー関連のものしか出てきませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m
- 900 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:30 ID:???
- すいません、例えば、ググルなんかで検索した後、
その検索文字が残るでしょう?あれ、消し方わからないんですが。
ひとに見られたくない検索ワードもあるし(汗)
- 901 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:30 ID:???
- >>896
設定→再起動→設定→再起動してみては?
- 902 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:30 ID:???
- >>898
Pingがありえるからすぐに回線を一回切って繋ぎなおせ!
- 903 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:31 ID:WoWKvF79
- >>897『ツール』のインターネットオプションから、コンテンツを開いてそこのオートコンプリート履歴のクリアをしたら消える
- 904 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:31 ID:???
- >>899
( ´,_ゝ`)プッ チョットマテヤ コッチガウロタエルゾ オマエウワテダナ
- 905 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:31 ID:???
- >>898
どこでふしあなしたんだよ?895はおまえじゃないだろ?
- 906 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:31 ID:???
- >>900
FAQスレはよんだ?後>>1も。
- 907 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:32 ID:???
- >897
ID出せよ・・・
と言いたいが、IEのプロパティ→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア
でいいはず。次からは>1読んでからカキコしろな
- 908 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:32 ID:???
- >>905
単に気が付いただけと思われ。
- 909 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:32 ID:6TI98U0f
- スレッドの検索ってどこでやればいいのですか?
例えば「初心者」という単語の入ったスレッドを検索したい場合とか
- 910 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:34 ID:???
- >>909
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
- 911 :初心者です:02/09/05 00:35 ID:???
- みみずん、大先生、過去ログいらんならかちゅでも出来る。
- 912 :893:02/09/05 00:37 ID:pfGxhrLv
- CD-Rが読み込めなくなってしまいました。
兄のPCだとちゃんと読み込めます。
音楽CDも読み込めないし、
CDを入れるとカタカタ音が鳴ります。
これってドライブが壊れてるんですか?
ノートPC
OS Me
誰かお助けください。
- 913 :897:02/09/05 00:37 ID:???
- >903
ありがとうございました、なりましたー。
>907
ありがとうございます、私、なにか不備が??
- 914 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:38 ID:???
- >>912
兄のPC使っとけ
- 915 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:38 ID:???
- >>912
兄のマシンを使えば問題なし。
終了
- 916 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:39 ID:WoWKvF79
- >>896
- 917 :897:02/09/05 00:39 ID:???
- こんな質問一つにぷっ時間がかかるもんだな
こちとら暇じゃねんだぞカスドモが!
- 918 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:39 ID:???
- >>913
メール覧に何も入れないように。
- 919 :909:02/09/05 00:39 ID:6TI98U0f
- >910 ありがとうございました
- 920 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:39 ID:???
- >>916
必 死 だ な
- 921 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:40 ID:???
- >>917
騙りご苦労。
- 922 :897:02/09/05 00:40 ID:???
- IDは出せません。命に代えても。
- 923 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:40 ID:WoWKvF79
- >>920
必死ですとも
- 924 :897:02/09/05 00:40 ID:???
- ID出すとIP抜かれるからイヤです。
- 925 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:41 ID:???
- >>922
もう少しマシなネタで騙れや。
- 926 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:42 ID:???
- >>923
一度壁紙なしで設定してそれから好きな壁紙に設定
- 927 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:42 ID:???
- >>924
ワロタ 214.54.134.8←これのことか?
- 928 :897:02/09/05 00:42 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ
- 929 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:42 ID:???
- >>924
( ;゚∀゚)=3 ハッハッハッ コッチノヲ 「ヌイテ」 クダサイ!!
- 930 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:43 ID:???
- >>929
⊃======3 ピュッ
- 931 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:43 ID:WoWKvF79
- >>どうやったら壁紙なしって設定にできますか?
- 932 :893:02/09/05 00:43 ID:iZRGyVte
- >>915
自分のPCに入ってるファイルをCD-Rに保存したいんです。
修理に出すとサイトからDLしたファイルとか全部消えて戻ってくるんですか?
- 933 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:44 ID:WoWKvF79
- 上訂正
>>926
どうやったら壁紙なしって設定にできますか?
- 934 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:44 ID:???
- >>930
(´Д`;)ハァハァ イッパイデタネ
- 935 :YahooBB218112002039.bbtec.net:02/09/05 00:44 ID:Ev5ANGJJ
- そういえばどうして>>795踏んだだけでういるすひっかかるんですか?
何もダウンロードしてないのに。
バッファがあふれたとかそういうことですか?
- 936 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:44 ID:???
- 2げっと
3げっと
4げっと
げ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と
- 937 :897:02/09/05 00:44 ID:???
- わ、私が騙られてる?
ID出す方法しらないし・・・。(汗)
出したらヤバイんですかい?
- 938 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:45 ID:???
- >932
必ずしも消えるとは限らん。ただバックアップとるのは常識。
消えていても人には文句言えんぞ。
- 939 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:45 ID:???
- >>935
ダウンロードしてんだよ。
- 940 :897:02/09/05 00:46 ID:???
- >>937
ヤバイですよ。
- 941 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:46 ID:e/9r1hc+
- IPから住所検索はどうやるんですか?
- 942 : ◆COoQAuKY :02/09/05 00:46 ID:2E4KtGk/
- Net MD対応 音楽用レコーダブルMDドライブはWAVEやmp3で吸い出せますか?
お願いしますm(__)m
誰か答えて〜
- 943 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:46 ID:F8c2zFhM
- >>937
出しましたが何か?騙りご苦労さん。
- 944 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:47 ID:???
- >941
オマエ馬鹿だろ
- 945 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:47 ID:???
- >>933
は間違ってモーニング娘。(辻のぞみ)のアイコラを壁紙にセテーイしたようです。
- 946 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:47 ID:???
- >>941
ISPに問い合わせてください
- 947 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:47 ID:???
- >>941
念力で
- 948 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:47 ID:???
- >>941
K察に就職しろw
- 949 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:47 ID:???
- >945
お主の壁紙はモーニング娘。(辻のぞみ)のアイコラなのだな・・・
- 950 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:48 ID:???
- >>942
マルチ
- 951 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:48 ID:e/9r1hc+
- えっ!できないの?
- 952 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:48 ID:???
- >>942
アナログで取り込めば良い。
- 953 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:49 ID:???
- >>941
マジレスするとhttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gwここから出来る。
でも誰にも言うなよ。絶対内緒だぞ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 954 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:49 ID:???
- >>951
何処で脅されたんだ?廚の煽りに負けないでがんがれー
- 955 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:50 ID:e/9r1hc+
- デンプシの住所ばれたのは、どうゆう方法でやりました?
- 956 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:50 ID:???
- >>955
同級生登場
- 957 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:50 ID:???
- >>955
誰?
- 958 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:51 ID:???
- >>957
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
- 959 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:51 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ
- 960 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:53 ID:e/9r1hc+
- どうやったら住所つきとめられるんですか?
- 961 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:53 ID:???
- >>960
だから、プロバイダーに聞け
- 962 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:54 ID:???
- >>955
スーパーハカー・・・略
- 963 :795:02/09/05 00:54 ID:Ev5ANGJJ
- ウイルスチェック終わりました。ウイルスは出ませんでした。
さいごにひとことみなさんへ。
おどかすなよw
- 964 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:54 ID:???
- >>960
住所って誰のだよ
プロバイダか?
- 965 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:55 ID:???
- >>960
友達のふりして近づき本人に聞くのが
一番手っ取り早い
- 966 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 00:55 ID:???
- (・3・) エェー ぼくの宮殿にくるNO
- 967 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:55 ID:???
- >>960
ハッキングのスキルを身に付けろ。マジレスのテスト
- 968 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:56 ID:e/9r1hc+
- >>964
ここに来てる人のです
- 969 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:56 ID:???
- >>966
( ´,_ゝ`)プッ ダンボールノカ?
- 970 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:56 ID:???
- >>967
時間とリスクに合わない罠
- 971 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:57 ID:???
- >968
やめとけやめとけ、友達のスーパーハカーに頼んだ方が早いぞ
- 972 :967:02/09/05 00:57 ID:???
- >>970
それじゃハッキングなんてむりぽw
- 973 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:57 ID:???
- >>968
じゃあまずあなたの住所を
- 974 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 00:57 ID:???
- (・3・) 彼は、自分でHPだかなんかで自ら公開してたわけでSYO
- 975 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:57 ID:snCUnYN4
- 拡張子.pngって何て発音するんですか?
ピーエヌジー?ピング?
- 976 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:58 ID:e/9r1hc+
- >>953のサイトはどうやって使うんですか?
- 977 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 00:58 ID:???
- (・∀・) けびんみとにっくage
- 978 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:58 ID:???
- >>974
レスの仕方覚えろよ。 チンカス
- 979 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:58 ID:???
- >976
教えてもいいけど、使ったらK察にマークされる罠
素人にはオススメできない。
- 980 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:59 ID:???
- >>975
ぴにゅ
- 981 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:59 ID:???
- >>976
ここで聞いてないで色々やってみる。
- 982 :ひよこ名無しさん:02/09/05 00:59 ID:???
- >>978
いい加減「独り言」だと気が付いてやりなよ(w
- 983 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:00 ID:???
- >>976
tracert使え
- 984 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:00 ID:???
- >>982
ワロタ
- 985 :893:02/09/05 01:01 ID:usDQY+OY
- 読み込まないかと、何回もCD-Rを出し入れしてたら、
変な音がして、CD-Rに傷が着くようになってしまいました。
修理に出します・・・。
- 986 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:01 ID:e/9r1hc+
- 画面でてきました
2.1 情報の種類を指定しない検索
STRINGの内容から検索対象となる情報の種類が決定される
・STRING の末尾が 'JP' の場合
ドメイン情報の a. [ドメイン名]およびホスト情報の a. [ホスト名]で検索
例1)
example.co.jp
・STRING が IPアドレスの場合
ネットワーク情報の a. [IPネットワークアドレス]で検索
- 987 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:02 ID:???
- ( ´,_・・`)フンッ
- 988 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:02 ID:???
- >>981
てっきり寝言だと思ってた
- 989 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:02 ID:???
- >>985
君が構成を秘密にしてるから
皆も答えを秘密にしてるんだよ
- 990 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:02 ID:???
- >986
必 死 だ な ( 藁
- 991 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:02 ID:???
- >>985
そうでしか・・・
- 992 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:02 ID:???
- ◆次スレ立ててね
- 993 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:02 ID:e/9r1hc+
- 1000
- 994 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:03 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 995 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:03 ID:???
- 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 996 :ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:03 ID:???
- >>960-989
(・∀・) ヒトリシバイデシタ!!
- 997 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:03 ID:e/9r1hc+
- あーあ撮り逃した
- 998 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:03 ID:???
- 1000!
- 999 :ひよこ名無しさん:02/09/05 01:03 ID:???
- 100000000!
- 1000 :大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/09/05 01:03 ID:???
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
." ´/Д`ミ < 1000ゲットじゃがね〜
( つ日) \______________
(⌒_)__)
⊂===⊃
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)