■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その23
- 1 :マルチポスト禁止:02/10/08 06:14 ID:dc/wH5Zb
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
★常時接続にするとウィルスに感染する可能性が高くなります★
ノートンアンチウイルス・インターネットセキュリティやウイルスバスター
などのウイルス対策ソフトを導入して感染を防止に努めてください。
またコンピューターウイルス総合スレッドも参照してください。
http://pcqa.tripod.co.jp/virus.htm(ウィルススレのミラーサイト)
・ADSL ISDN CATVインターネット業者
NTT東日本FLET'Sサイト http://www.ntt-east.co.jp/flets/
NTT西日本FLET'Sサイト http://www.ntt-west.co.jp/flets/
アッカ・ネットワークス http://www.acca.ne.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/jp/
ODNのJ-DSL http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/
KDDIのDION ADSL http://www.dion.ne.jp/bb/adsl/
YahooBB http://bbpromo.yahoo.co.jp/
東京めたりっく通信 http://www.metallic.co.jp/
CATV研究所 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hasegawa/catv/
よくある質問は>>2-7、その他お役立ちサイトは>>8、過去ログは>>9にあります。
スレ立て時に失敗していることもあるので一応>>1-16あたりをご覧下さい。
★注意★
・速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
・分からない言葉があったらまず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
★E-Mail欄は何も書かないで下さい★
偽者が出てきて騙られる場合があります。
★マルチポスト(多重投稿)は禁止です★
かえって問題の解決を遅らせます。一ヶ所に絞って質問しましょう。
※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為。
- 2 :導入前によくある質問(1/5):02/10/08 06:14 ID:???
- Q. ADSLは私の住んでいるところでは利用可能ですか?
A. お住まいの地域によって提供可能かどうか異なります。
各キャリアごとに確認のページがあるのでそちらを参考に調べてください。
電話番号を入力するとサービス可能かどうかを判定してくれます。
NTT東西のフレッツADSL
http://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/adsch1.html
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/adsl_check/area_check.html
アッカ・ネットワークスのサービス判定
http://www.acca.ne.jp/order/chk/index.html
DION ADSLのエリア検索
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/area/index.html
上記以外は各キャリアのトップページから参照できます。
Q. ADSLならQ2や国際電話に繋がりませんか?
A. ADSLでも、アナログモデムを接続してあって使えるならQ2や国際電話に繋がり
ます。一般的にはADSLにすればアナログモデムは不要ですから、パソコンから
外してしまいましょう。外せない場合はデバイスマネージャで使用禁止に。
※アナログモデム=56kモデムなど
Q. ADSLにするとインターネットをしながら電話は出来ますか?
A. 大抵の場合、申し込みの際に電話回線を共用するというものがあります。
そちらを選択すると電話と同時にADSLサービスが利用できます。
お住まいの住宅によっては電話と共用が不可能な場合がありますので、
きちんとしたことは各プロバイダ・ADSL業者に尋ねてください。
- 3 :導入前によくある質問(2/5):02/10/08 06:14 ID:???
- Q. ADSLで電話とFAXとインターネットを同時に使えますか?
A. ADSLの場合、インターネット接続しても電話回線は空いていますが1回線だけ
ですので、電話とFAXの同時利用は無理です。電話とFAXの同時利用が重要なら
ADSL+電話回線をもう1本敷設、またはADSLをタイプ2契約になります。
Q. ADSLのタイプ2契約って何ですか?
A. 電話と共用するのがタイプ1、ADSL専用の回線を敷設するのがタイプ2です。
Q. ADSLは距離が離れると速度が遅くなるそうですが、収容局からの距離はわかりますか?
A. NTTが電話回線の線路情報を公開しています。
(NTT東)http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
(NTT西)http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
※ADSLでは損失40dBがボーダーラインと言われているようです
Y!BB ADSL速度推定システムでYahoo!BB使用時の速度の推定値が分かります。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
Q. ADSLにする際にルータタイプとUSB接続のモデムタイプがあります。どちらがいいですか?
A. ルータタイプをお勧めします(USB接続モデムでトラブルが発生することがあります)。
但し、ルータタイプでは一部のプロバイダで一部ソフト、サービスが利用できない場
合があります。プロバイダで確認をしてください。
また、ルータタイプでネットゲームやメッセンジャーなどが正常に作動しないことも
あります。
- 4 :導入前によくある質問(3/5):02/10/08 06:14 ID:???
- Q. ルータタイプのモデムを利用する際にLANカードが必要なのですが、増設などは簡単ですか?
A. 30分ぐらいでできる簡単な作業です。こちらを参考に
ハードウェア増設したけりゃここで聞け その十八
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031308557/
※新スレッドに移行している場合もありますので注意
Q. 複数のパソコンをつなぎたいのですが、なにか必要な物はありますか?
A. ADSLの場合、各キャリアによって異なります(基本的には今あるモデムを使うことを前提に書いています)
フレッツADSL(NTT)・・・フレッツADSL(PPPoE方式)に対応したブロードバンドルータ
ACCA・・・・・・・・・・・・・PPPoA方式ですのでHUB
イーアクセス・・・・・・・・PPPoA方式ですがPPPOE方式も対応しています、予算、目的に応じて
HUB、ブロードバンドルータどちらかお好きな方を
J-DSL・・・・・・・・・・・・・PPPoA方式ですのでHUB
KDDIのDION ADSL・・・PPPoA方式ですのでHUB
YahooBB・・・・・・・・・・・Yahooに対応したブロードバンドルータ
ブロードバンドルータとは何ぞや、と言う方はこちらを読んで下さい
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/13/router_m.html
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/001netdevice/netdevice.html
Ethernet HUBについての説明はこちら(USBのHUBとは異なります)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/006netdevice/hub.html
http://www.allied-telesis.co.jp/sol/educate/kiki/hub.html
*参考*PPPoE方式とPPPoA方式についてはこちらのコラムを読んで下さい。
http://www.rbbtoday.com/column/inoue/20010829/
CATVの場合
ケーブルテレビ会社によって異なります、ケーブルテレビ会社に聞いてください。
※CATVインターネットの場合、複数PC接続は別料金の業者もあります。無断で複数
PCを接続すると違約金などが発生する場合もありますので注意してください。
- 5 :導入前によくある質問(4/5):02/10/08 06:14 ID:???
- Q. ADSLにしようと思いますが、私の家では電話のモジュラージャックが複数ある
のですが、全部にスプリッタをつければいいんですか?それとも1箇所にした
方がいいですか?
A. これについては色々な意見があるのですが、NTTの工事の人の意見によれば、
屋内配線でモジュラージャックが複数ある場合でも、1箇所だけ使うようにし
た方がADSLは安定して速度も出やすいようです。以下のような配線が基本にな
りますので、これを守ると良いでしょう。
■電話機
|
■-----□-----■----□-----■===========■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム PC
Q. 私の家では電話のモジュラージャックが1階にあり、パソコンは2階にありま
す。どうすれば良いですか?
A. 速度が魅力のADSLで、速度を出すために一番重要なのは「いかにして短い距離
で電話線とADSLモデムを繋ぐか」です。モジュラージャックから長い電話線を
引っ張ってADSLモデムに繋ぐより、短距離でADSLモデムまで繋げてから、LAN
ケーブルを長く引っ張った方が速度のロスが生じにくくなります。
・良い例 ■電話機
| (LANケーブル)
■-----□-----■----□-----■============================================■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム PC
・悪い例 ■電話機
| (電話線)
■-----□-----■----□--------------------------------------■===========■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム PC
- 6 :導入前によくある質問(5/5):02/10/08 06:15 ID:???
- Q. LANケーブルを家中に引き回すと見た目が悪いです。なんとかなりませんか?
A. 無線LANを利用すると良いです。ADSLモデムの後ろに、無線LAN機器や無線LAN
機能付きのブロードバンドルーターを入れて、パソコンまで電波(無線)で繋
ぐものです。ただし、無線LANの規格によって通信速度が変わってきますので、
この点には注意してください。
・無線LANの例
■電話機
| 電波(無線)
■-----□-----■----□-----■===========■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム 無線LAN機器 PC
Q. 複数のパソコンでADSLやCATVを使いたいんですけど?
A. ブロードバンドルータを使うと良いです。利用する回線・業者に対応したブロード
バンドルータを用意してください。配線は以下の通りになります。
■電話機 ■PC2
| (LANケーブル) | (LANケーブル)
■-----□-----■----□-----■================□==============================■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム ブロードバンドルータ PC1
ブロードバンドルータにハブが内蔵されていない場合はハブが必要になります。
ハブのポート数だけPCを繋げることが可能です。ハブを複数設置するのも可能。
- 7 :導入後によくある質問:02/10/08 06:15 ID:???
- Q. ADSLにしてからインターネットが安定しない、時々止まることがあります。
A. 息継ぎ現象かもしれません。以下のリンク先を読んで対策をしてみましょう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#586
こちらも参考に、ドライバーを最新の物にすると改善する場合があります。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/tec/adsl/news.htm
フレッツ接続ツールは最新のものを使っていますか(Windows XPユーザーには
必要ありません)?NTTから最新のを入手しましょう。
それでも改善されない時はRASPPPoEに替えてみましょう
やり方は以下のリンク先を参考に
http://seccon.tripod.co.jp/pppoe1.htm
http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html
Q. ADSLにしてからWindows Messengerの機能の一部が使えない
A. ルータタイプで接続、もしくはブロードバンドルータを使っていますか?
下記のリンクを読んでルータのポート設定を行ってください
ポート設定のやり方はルータごとに名称が異なるのでルータのヘルプを読んで下さい
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1320
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0352.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
E-ACCESSをお使いの方はルータの動作をブリッジモードに変更することにより対応することもできます
ただし、E-ACCESSサポートの対象外となります。詳しくはE-ACCESSサポートページへ
http://www.eaccess.net/jp/faq/q_cpe.html
- 8 :【LINK:その他お役立ちサイト】:02/10/08 06:15 ID:???
- インプレス ブロードバンドWatch
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/
RBB TODAY ブロードバンドニュースサイト
http://www.rbbtoday.com/
ブロードランド(ブロードバンド総合情報交換サイト)
http://www.broadland.jp/
ブロードバンドスピードテスト
http://speed.on.arena.ne.jp/
ADSL・CATV・ISDNで常時接続
http://kaede.sakura.ne.jp/~net/
Broadband Networking Report 上りの測定ができる
http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/
RASPPPoEを使おう - はいふぁっと! - RASPPPoE解説
http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html
フレッツADSL初心者のためのページ Let's Flet's ADSL
http://www.tpot.to/~c-info/flets/flets.html
2ちゃんねるの各板
プロバイダー板 http://pc3.2ch.net/isp/
セキュリティ板 http://pc.2ch.net/sec/
初級ネット板 http://pc.2ch.net/hack/
- 9 :【過去のスレッド】:02/10/08 06:15 ID:???
- (11) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1016/10160/1016028269.html
(12) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1017/10172/1017298565.html
(13) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1018/10185/1018578516.html
(14) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1019/10196/1019632511.html
(15) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1021/10214/1021418608.html
(16) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1023/10238/1023802204.html
(17) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1026/10260/1026026726.html
(18) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027404344/ (html化待ち)
(19) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028653596/ (html化待ち)
(20) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030188433/ (html化待ち)
(21) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031388231/ (html化待ち)
(22) http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032309701/ (html化待ち)
- 10 :大黒 梅 ◆0498FRfmL6 :02/10/08 06:16 ID:dc/wH5Zb
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね〜
( つ目) \_________
(⌒_)__)
⊂===⊃
- 11 :ひよこ名無しさん:02/10/08 06:18 ID:???
- >>10
いつもありがとう
- 12 :初心者:02/10/08 06:18 ID:3YybCqMe
- 僕の部屋にはADSLの線は太くて入りません。
なので細い線のフラットケーブルちゅうのを買います。いろいろな情報ありがとう。
- 13 :ひよこ名無しさん:02/10/08 06:24 ID:???
- 前スレはもうdat落ちか、早いな…
- 14 :ひよこ名無しさん:02/10/08 06:51 ID:???
- >>10
婆さん、いつもすまねえな。
このスレはテンプレ長くていけねえ。仕方ねえけど。
>>12
フラットケーブルで部屋に引き込むってことか?
速度落ちないといいけどな。頑張れ。
- 15 :ひよこ名無しさん:02/10/08 07:02 ID:???
- age
- 16 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 07:02 ID:???
- >>10
(・3・) 乙カレだYO!
- 17 :ひよこ名無しさん:02/10/08 08:26 ID:DF5udEPH
- すいません、フレッツISDNって定額でプロバイダまで繋ぎ放題なんですよね?
フレッツISDNを使っているのですが、なんか「INS通信料」が
月に2万とか3万とか取られてるんですが、これってどういう事なんでしょうか?
親と同居なんですが、親に「アンタこんなに金かかってるよ」と言われて
明細見せられ、てっきり定額だと思っていたのにビクーリ。
- 18 :ひよこ名無しさん:02/10/08 08:30 ID:???
- >>17
お前が馬鹿だって事。
- 19 :ひよこ名無しさん:02/10/08 08:33 ID:???
- >>17
1492に電話しろ
- 20 :ひよこ名無しさん:02/10/08 08:35 ID:???
- 専用ダイヤルアップ番号「1492」について
http://www.ntt-east.co.jp/flets/isdn/no1492.html
- 21 :ひよこ名無しさん:02/10/08 08:48 ID:DF5udEPH
- あっ・・・・
そういえば、ちょっとパソコンがおかしくなったんで
レジストリのバックアップで前の状態に戻してそのままでした。
1492じゃなくてそのまま市内のアクセスポイントに掛けてますた。
これじゃダメ・・・・なんですよね、どうもでした。
- 22 :あげあらし:02/10/08 13:08 ID:???
- age6
- 23 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 13:36 ID:???
- (・3・)〜♪
- 24 : :02/10/08 13:36 ID:???
-
- 25 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 15:03 ID:???
- (・3・) エェー
- 26 :ひよこ名無しさん:02/10/08 16:15 ID:???
- 無線LANをしていたら突然ネットができなくなりました。
NTTフレッツ8M、プロバイダはOCN、ルーターはNTT-MEのMN7530です。
フレッツ接続ツールは「接続中にタイムアウトになりました」という
結果に終わります。
しかし、同部屋で直接有線でやっている同居人はつながってます。
そして、私の無線も、MN7530まではつながっている表示がされます。
OSはwin98SEで、このトラブルの為に、再インストールして、
再びやり直しましたが、MN7530まで、という同じ状態です。
同居人は設定を変えるなど、特に変わったことは
していないということなのですが・・・
どうしたことでしょうか・・・?
- 27 :ひよこ名無しさん:02/10/08 16:17 ID:???
- >>26
デヴ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
- 28 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/08 16:24 ID:???
- >>26
>>1読んでね。
- 29 :ひよこ名無しさん:02/10/08 16:44 ID:SES2owOj
- >>26
まず・・・MN7530ってADSLモデム付きのルータでなかったっけか?
いや・・・・NATしてるんだったら、フレッツ接続ツールは使わないんじゃなかったっけか
という事なんだが・・・
その辺を考え直してみるのは如何か?
- 30 :ひよこ名無しさん:02/10/08 16:47 ID:???
- ◆ フレッツ接続ツールは必要なの?
必要ありません。
ブロードバンドルータとして動作しますので必要ありません。
MN7530よくあるご質問
http://www.ntt-me.co.jp/mn/support/FAQ/mn7530faq.html#09
- 31 :ひよこ名無しさん:02/10/08 21:15 ID:???
- >>26 自分が馬鹿だったと早く認めろ
- 32 :ひよこ名無しさん:02/10/08 22:13 ID:kdLr3sSK
- スクロールバーが一番上にくっついたままスクロールしない板やスレがあります。
で、書き込みの部分は下にスクロールするんですがどんどんいくと、白紙になって
しまいます。2chにかぎってです。ADSL導入後このようになりました。なにか誤った
設定をしたからでしょうか?
- 33 :ひよこ名無しさん:02/10/08 22:27 ID:???
- >>32
とりあえずこれ
インターネットオプション>ファイルの削除
- 34 :ひよこ名無しさん:02/10/08 22:39 ID:kdLr3sSK
- >>33すべてのオフラインコンテンツを削除するにチェックしますか?
- 35 :ひよこ名無しさん:02/10/08 22:43 ID:???
- >>34
yes
- 36 :ひよこ名無しさん:02/10/08 22:47 ID:HWyIMMbf
- >>35実行したけどだめでした。
- 37 :ひよこ名無しさん:02/10/08 22:59 ID:ZtOslH8F
- 現在の状況
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/08 15:48:39
回線種類/線路長 flet's ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 40kbps(33kB,6.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 0kbps(17kB,3.2秒)
推定最大スループット 40kbps(5kB/s)
ADSL8Mにしたら速度でますか?損失が大きいので不安です>67db
1.5Mは来てないです
- 38 :ひよこ名無しさん:02/10/08 23:04 ID:???
- >>37
それ以前にリンクするかわからんほど損失大きい。
- 39 :ひよこ名無しさん:02/10/08 23:17 ID:HWyIMMbf
- >>36待ちですか?
- 40 :ひよこ名無しさん:02/10/08 23:19 ID:ZtOslH8F
- >>38
NTTに申し込みしたよ、田舎だから大丈夫かもと言われたが…
1Mでてほしい、ISDN遅い43Kが最高
- 41 : :02/10/08 23:25 ID:???
- 回線速度の上り、下りってなんですか?
- 42 :ひよこ名無しさん:02/10/09 00:07 ID:???
- >>32
2chを見る時はIEじゃなくて2ch用ブラウザを使え。
http://webmania.jp/~2browser/で勉強しる
>>37
損失でかすぎ。NTTに相談して工事してみるだけ工事してみろ。
それでリンクしなかったらISDNに戻してもらえ。
>>41
上り ユーザー→Internet
下り Internet→ユーザー
- 43 :ひよこ名無しさん:02/10/09 00:37 ID:w+ldt9VL
- >>42
「かちゅ〜しゃ」「A Bone」使用してみましたがだめでした。
主に、初心者の質問の板とその中のスレでおこります。
- 44 :ひよこ名無しさん:02/10/09 00:38 ID:???
- >>43
かちゅ〜しゃ・A Boneとも内部でIEを使ってる。
IEを使わない2chブラウザを使え。
- 45 :ひよこ名無しさん:02/10/09 00:39 ID:???
- >>43
あきらめろ
- 46 :ひよこ名無しさん:02/10/09 00:40 ID:???
- >>43
IEがおかしくなってんじゃねえのか?バージョンいくつだ?
ウィルス対策してあるか?
- 47 :ひよこ名無しさん:02/10/09 07:55 ID:???
- ウイルス対策しない奴は氏んでいい
- 48 :あげあらし:02/10/09 08:32 ID:???
- age14
- 49 :ひよこ名無しさん:02/10/09 10:36 ID:???
-
- 50 :ひよこ名無しさん:02/10/09 10:50 ID:???
- ISDNの環境から、ADSL8Mにしました。
工事も終わりドキドキしながら繋いで見ると繋がりません
おかしいなと思い、設定や配線を見直し再度トライ しかし繋がらない
NTTに問い合わせたら、回線は問題ないですが損失が大きいのでリンクしないのではと言われた
結局ISDNに戻しました、プロバのプラン変更したり又TA設定したり大変でした…
距離4K 損失65だとだめなんですかね? 開通した人が居たのでチャレンジしたのですが。
- 51 :ひよこ名無しさん:02/10/09 10:51 ID:???
- >>50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034092161/216
- 52 :ひよこ名無しさん:02/10/09 12:07 ID:???
- >>50
失敗報告ご苦労さん。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1031415451/853
- 53 :あげあらし:02/10/09 14:40 ID:???
- ひるあげ3
- 54 :ひよこ名無しさん:02/10/09 22:30 ID:???
- 夜上げ
- 55 :ひよこ名無しさん :02/10/10 01:53 ID:qaUwpGaV
- イーアクセス8MですがHPを開いていると時たま接続出来なくなります。
その間はイーアクセス8MのレンタルモデムでTX/RXとWANが点滅
状態になります。(30秒ほどで復帰します。)これはいわゆる息継ぎ現象
なのでしょうか?(息継ぎ現象の対処方で対応してよいかを確認したい。)
- 56 :ひよこ名無しさん:02/10/10 08:01 ID:???
- >>55
わからん
- 57 :ひよこ名無しさん:02/10/10 08:16 ID:???
- >>55
違うよ。
- 58 :ひよこ名無しさん:02/10/10 08:16 ID:???
- >>55
may be
- 59 :メルトダウン:02/10/10 08:19 ID:???
- >>55 まず息継ぎとして対処しろよ。別に危険でも面倒でもない方法だろ。
- 60 :ひよこ名無しさん:02/10/10 11:23 ID:FxOLSELq
- て
- 61 :ネット初心者:02/10/10 11:51 ID:???
- 初心者です
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/10 11:48:53
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/ccnet
ホスト2 at-link(C&W IDC) (539kB,2.4秒)
推定最大スループット (238kB/s)
早いのか遅いのかよくわかりません
- 62 :ひよこ名無しさん:02/10/10 12:19 ID:???
- >>61
勉強しようとしないお前の頭の悪さだけはわかった。
- 63 :ひよこ名無しさん:02/10/10 12:19 ID:???
- >>61
質問するならID出せ
質問するならsageなんて書くな
CCNetは下り1Mbpsと下り3Mbpsがあるが、どっちだ?
どっちにしても238kB/sは遅いな。CCNetに相談しな
- 64 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/10 13:22 ID:???
- (・3・)〜♪
- 65 :ひよこ名無しさん:02/10/10 14:17 ID:???
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/10 14:14:55
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps
ホスト1 1.18Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 1.32Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.32Mbps(164kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
やった〜。
- 66 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/10 15:21 ID:???
- (・3・)〜♪
- 67 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/10 16:54 ID:???
- (・3・)〜♪
- 68 :ひよこ名無しさん:02/10/10 20:22 ID:???
- (・3・)
- 69 :ひよこ名無しさん:02/10/10 20:22 ID:???
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
よくある質問は>>2-7、その他お役立ちサイトは>>8、過去ログは>>9にあります。
スレ立て時に失敗していることもあるので一応>>1-16あたりをご覧下さい。
★注意★
・速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
・分からない言葉があったらまず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
★E-Mail欄は何も書かないで下さい★
偽者が出てきて騙られる場合があります。
★マルチポスト(多重投稿)は禁止です★
かえって問題の解決を遅らせます。一ヶ所に絞って質問しましょう。
※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為。
- 70 :ひよこ名無しさん:02/10/10 22:08 ID:???
- ここは質問スレだと思ったが、違うのか・・・・・・・・・・・
- 71 :ひよこ名無しさん:02/10/10 22:22 ID:???
- >>70
?
- 72 :ひよこ名無しさん:02/10/10 22:28 ID:Wv4ZH1Wk
- ADSLに関する質問です
先日フレッツ1.5Mが開通したんですが
速度が52kbpsしか出ません。
路線長は4.3kmで損失は33.38dbです。
保安機→MJ→モデム→PCの順番で私の場合
保安機→MJの間が約13メートルあるんですが
これが原因の可能性はるんでしょうか?
OSはXPです。
誰かアドバイスください。
- 73 :ひよこ名無しさん:02/10/10 22:33 ID:???
- >>72
ISDNが開通したんじゃないか?
- 74 :ひよこ名無しさん:02/10/10 22:41 ID:Wv4ZH1Wk
- ADSLです
- 75 :萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/10 22:50 ID:???
- >>72
距離が4.3kmだと、ADSLは冒険だと思います。
損失33.8dBだと、ADSLは冒険だと思います。
冒険が重なっているので、満足な速度が出なくても仕方ないかと。
保安器→モジュラージャック間が13mというのはかなり離れていますが、
どういう住宅なのでしょうか?集合住宅?
保安器→モジュラージャック間の配線が劣化していて損失が更に増えて
いる可能性もあるとは思いますが、根本的に4.3km/33.8dBというのが速度
の出ない原因ではないかと思います。ISDNにした方がいいかもしれません。
速度が欲しいならCATVとかFTTHを検討するのも良いと思います。
ところで>>1に書いてある↓、守ってくださいね(汗)。
★注意★
・速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
- 76 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:01 ID:Wv4ZH1Wk
- >>75ありがとうございます。
あと測定結果張らなくてすみませんでした。
これが現状です
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/10 22:58:40
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/縺昴・莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 63kbps(17kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 16kbps(17kB,2.8秒)
推定最大スループット 63kbps(8kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。(5/5)
他を検討します。
レスありがとうがざいました。
- 77 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:02 ID:???
- >>72
うちのフレッツADSLは調子よくても13kくらいしか出ませんが何か?
- 78 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:11 ID:???
- >>77
あらあら・・・可愛そうに
つ ヨチヨチ
- 79 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:30 ID:4vM3EJgu
- @niftyのホームページからADSLの契約をしようとしました。
そしたらNTTから電話があって、あなたの地域で光ファイバーの線(?)
を使っている家があるから、その地域付近の家ではADSLに加入できません
といった内容の話をされました。ISDNならできる…ということを言われたのですが
納得いきません。ADSLがいいです。なんとか出来ないものでしょうか。
- 80 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:33 ID:???
- >>79
我侭言うんじゃありませんw
どうせなら光いれたら(・∀・)イイ!
- 81 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:33 ID:???
- >>79
むり。あきらめろ
- 82 :萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/10 23:37 ID:???
- >>79
@niftyがADSL工事のためにNTTに照会したんでしょう。
で、NTTが光化されているのでダメと申込者に連絡してきたと。
ISDNかBフレッツ使ってください。ゆうせんのFTTHでもいいです。
どうして光化されているとダメなのかはNTTに説明してもらうといいです。
- 83 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:40 ID:???
- NTTニコイチジカン(・∀・)イイ!
- 84 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:40 ID:4vM3EJgu
- >>80
>>81
無理ですか。
一応パソコン専門店みたいなとこに相談行って来たら、
YahooBBに加入して、光ファイバーの線の中に普通の線を入れる工事をしてもらえば
もしかしたら何とかなるかも・・・と言われました。
もしかしたらってのも納得いきません。
絶対出来るんなら今までのプロバイダを解約し、YahooBBに乗り換えます。
でも出来るかどうか曖昧なことを言ってるんで、どうしたらいいかわかりません。
- 85 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:42 ID:???
- >>84
工事料金いくらかかるか分からんな
FTTH使えばいいだろ
- 86 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:43 ID:???
- >>84
工事にいくらか金がかかるから。
光にしとけってばよ
- 87 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:53 ID:???
- >>84
地域はどこですか?
光ファイバ網があるってことは都会のほうですか?
それならADSLにするよりも光ファイバ回線を利用するほうがいいのでは?
都会でのADSLは満足いく通信速度はあまり望めません。
ADSLはあくまで光ファイバ(FTTH)が全国に広がるまでの一時的なものでしかないんです。
別にADSLが悪いとは言ってませんけど今変えるんだったらADSLは如何ほどかと。
- 88 :ひよこ名無しさん:02/10/10 23:53 ID:4vM3EJgu
- 今YahooBBの回線の収容替え工事について調べたら、
3850円で工事が出来るかもしれないということがわかりました。
メタルケーブルへの変更が可能と診断された場合のみらしいのですが、
それに賭けてみます。だめだったらFTTHや光の方向も検討します。
みなさんレスありがとうございました。
- 89 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:02 ID:???
- FTTH=光
ネタですか?
- 90 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:05 ID:Xn4Ki4K4
- >>87
うちは結構田舎なんですが。東北の片田舎です。
光ファイバって、ADSLに比べるとどうなんだか、いろいろ調べてみます。
とにかくADSLは早いとかいいとか言われてて、ほかの事については
良く知らないのでもっと勉強してみます。
レスありがとうございます。
- 91 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:06 ID:Xn4Ki4K4
- >>89
すみません。分かってませんでした。
87さんのレスを見て、あっ…と思いました。一緒なんですね。
- 92 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:07 ID:???
- >>90
較べるまでもないだろ。
不安定で環境によって速度の変わるADSLと、
光ファイバーでデジタル通信のFTTHだぞ?
ファイバーツーザホームでFTTHだ
- 93 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:10 ID:???
- (・∀・)フィーバー トゥー ザ ホーム! フィーバーフィーバー
- 94 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:10 ID:Xn4Ki4K4
- 光ファイバーでデジタル通信にすると、速度的にはものすごく早いものなんですか?
快適にネット出来るのなら、ADSLにこだわりはしません。検討してみます。
- 95 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:12 ID:???
- >>94
(・∀・)100Mと1.5Mヤ8Mジャ チガイスギルダロ!
- 96 :ひよこ名無しさん:02/10/11 00:16 ID:???
- >>72 >>76
もう来ないかな?
>損失は33.38dbです。
この数字はおかしい。うち間違いか。
収容局から 4.5 `以上離れたADSL ユーザのスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018271986/
- 97 :ひよこ名無しさん:02/10/11 02:22 ID:???
- age
- 98 :あげあらし:02/10/11 08:20 ID:???
- aage2
- 99 :ひよこ名無しさん:02/10/11 08:36 ID:???
- 璃樹無の分割ファイルは全部DL出来たんだけど、
rezファイルだけDL出来ない。
そういう時どうすればいいの?
- 100 :ひよこ名無しさん:02/10/11 08:47 ID:???
- >>99
もうだめぽ
- 101 :ひよこ名無しさん:02/10/11 09:58 ID:???
- NTTのフレッツADSLからYahooBBに乗り換えようと思うんですが
やっぱり再度工事したりしなきゃならなくなりますか?
- 102 :ひよこ名無しさん:02/10/11 10:50 ID:???
- >>101
★E-Mail欄は何も書かないで下さい★
偽者が出てきて騙られる場合があります。
- 103 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:27 ID:KBb9WKe7
- >>101
フレッツ解約時の局内工事費2800円かかりますよね。
そして又、3050円かかるんですよね?
- 104 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:29 ID:???
- >>103
質問者に質問?
- 105 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:33 ID:KBb9WKe7
- >>104
自分もフレッツ→YBBに乗り換えようと思ってるんで、つい
- 106 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 11:40 ID:???
- フレッツADSLって解約費いらないんじゃなかった?
- 107 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:44 ID:KBb9WKe7
- >>106
1.5Mの分の解約費が必要なんではないのですか?
- 108 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:45 ID:???
- >>107
「解約費」はいらないだろう。別の業者に乗り換えるとまた工事費が発生すると思うが。
- 109 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:48 ID:KBb9WKe7
- >>108
下のスレでそういう書き込みがあったので
解約費もかかるんだぁと思いましたが
必要ないんですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014710651
- 110 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:49 ID:KBb9WKe7
- ちなみに21にレスしてる人の話なんですけど。
- 111 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:54 ID:???
- >>109
正直、俺にはわからん。そのスレで聞いてみたら?
- 112 :ひよこ名無しさん:02/10/11 11:58 ID:???
- 116は年中無休。
- 113 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:04 ID:???
- >>112
土日は避けたほうがいい。
- 114 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:06 ID:???
- >>113
今日は何曜日?
- 115 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:06 ID:???
- yahooBBとはどういうものなんでしょうか?
今までフレッツ1.5Mを使っていてISPにも加入しなければ
いけなかったのですが、yahooBBはISPに加入しなくても良いのですか?
ADSL回線使用料とISPのどちらの役目もしてくれるって事ですか?
アホでスマソ
- 116 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:09 ID:???
- >>115
YahooBBがISPだ。質問するならメール欄に何も書くな!
- 117 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:15 ID:???
- >>116
ADSL回線使用料はどうなるんですか?
- 118 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:16 ID:???
- >>117
「質問するならメール欄に何も書くな! 」という文が読めませんか?
- 119 :115:02/10/11 12:19 ID:???
- うっさい黙れ
- 120 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:20 ID:DeVBLk/d
- yahoBB12Mにしたのですが、ヤフーのモデムから直接PCに繋ぐともんだいないのですが、
ルーター(コレガBARSW-4P)を通すと、モデムとルーターが繋がってないようなのです。
ルーターの設定はIP、DNS自動取得にしてるのですが、接続を確認するとIP等が0ばかりです。
問題があるとすれば何処でしょうか?
- 121 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:21 ID:???
- >>119
勝手に人のレス番号使って
他人を煽らないで下さい。
真剣に質問したいのに。
- 122 :115:02/10/11 12:26 ID:???
- >>121 (・∀・)シネ!
- 123 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:27 ID:???
- >>121
そうやって本人のふりして煽るのはやめてください。
私が本人です。
- 124 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 12:30 ID:???
- >>123
いいえ、私が本人です。
- 125 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:33 ID:???
- ADSL回線使用料はどうなるんですか?
- 126 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:33 ID:???
- >>125
「質問するならメール欄に何も書くな! 」という文が読めませんか?
- 127 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:33 ID:???
- >>120
Yahoo!BB【12M】part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033643371/
- 128 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 12:35 ID:???
- >>125
(・3・) ヲマエがYahooに払う料金の中から払ってるんだYO!
- 129 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:41 ID:???
- >>128
(・3・) やっぱそうですよね。有難うございます☆ミ
- 130 :ひよこ名無しさん:02/10/11 12:42 ID:???
- >>120
ケーブルは合ってるか。
クロスかストレートか、説明書見てね。
- 131 :ひよこ名無しさん:02/10/11 13:10 ID:???
- なんで自分で理解できない物に申し込むかね?
- 132 :ひよこ名無しさん:02/10/11 13:20 ID:???
- ばぁーーーーーーーか! はヲマエだ ばぁーーーーーーーか!
- 133 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 13:21 ID:???
- >>132
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034223148/83
- 134 :ひよこ名無しさん:02/10/11 15:04 ID:fl+aRsPC
- 今、フレッツISDNですが、ADSLにしようか迷ってます。
現在の状況
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/11 14:52:24
回線種類/線路長 flet's ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 39kbps(33kB,6.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 35kbps(33kB,6.5秒)
推定最大スループット 39kbps(5kB/s)
NTTのADSL開通状況は、1.2M 8M 12M(12月予定)も開通になってます。
エンドユーザー〜NTT収容局:3440m
伝送損失48dB
過去スレ読むと40dBがボーダーラインみたいですが
ADSLにしないで我慢の方がいいでしょうか。
- 135 :ひよこ名無しさん:02/10/11 15:06 ID:???
- >>134
ADSLにした方が良いと思う
- 136 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 15:07 ID:???
- >>134
(・3・) ADSLで今より速度が出るか、やってみないとわからないとしか言えないYO!
- 137 :ひよこ名無しさん:02/10/11 15:12 ID:fl+aRsPC
- 134です。
>135->136
レスありがとうございます。
>136の仰るとおりなのですがろ、変更してからダメで
また元に戻すのも大変ですし、意見を伺おうと思いまして。
- 138 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 15:15 ID:???
- >>137
(・3・) プロバイダ板のスレも読んでみろYO!
- 139 :ひよこ名無しさん:02/10/11 15:33 ID:???
- >138
134です。度々ありがとうございます。
早速見てきます。
- 140 :ひよこ名無しさん:02/10/11 15:40 ID:???
- (・3・)〜♪
- 141 :yoko:02/10/11 15:55 ID:CUzoqJ4x
- 去年夏ごろYHOOのADSLに加入しました
キャンペーン中でした
実際、接続できたのは今年の一月です
質問はこのキャンペーンの時
確か2ヶ月間無料だった気がしたのですが
YAHOOに言ってもその時期,
無料サービスは無いというのです
去年のキャンペーン中はいられた方教えて下さい
- 142 :ひよこ名無しさん:02/10/11 16:04 ID:???
- >>141
●最大2か月間Yahoo! BB月額費用(12M:2480円、8M:2280円)が無料。
http://216.239.33.100/search?q=cache:2Q5J3BwYz2IC:bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/taiken.html+&hl=ja&ie=UTF-8
これのことかな?
- 143 :ひよこ名無しさん:02/10/11 16:05 ID:???
- >>142のは、よく読んだら今年のだった・・・
- 144 :ひよこ名無しさん:02/10/11 16:12 ID:???
- ageますよん5
- 145 :ひよこ名無しさん:02/10/11 16:22 ID:???
-
- 146 :ひよこ名無しさん:02/10/11 16:59 ID:GOXqqaoq
- くだ質から誘導されてやってきました。よろしくお願いします
使用OS:me
プロバイダ:シナプス(鹿児島のプロバです)
PC:NECバリュースター ペン3 800mh メモリ256
ブラウザ:ムーンブラウザ
上記のスペックと回線状態になります。
今日からフレッツADSL8Mになったのですが
ブラウザの反応が遅くなりURLなどをクリックして30秒ほどしてから
ようやく表示されます(反応してからは画像など瞬時にでます)
ブラウザに原因があるのかと思いIEに変えたりしたのですが直りませんでした。
ブロードバンドスピードテストでは下り2.4M出ており標準的速度との診断。
市販のソフトでMTUの調節もしているので、反応が遅くなる原因がわかりません。
どうすればこの症状はよくなるでしょうか?
- 147 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 17:00 ID:???
- >>146
(・3・) ヴァカかYO! >>7を読めと言ったんだYO!
- 148 :ひよこ名無しさん:02/10/11 17:04 ID:???
- >>146
誘導したつもり無いんだけど。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034221695/904-905n
読んどいて。
- 149 :146:02/10/11 17:11 ID:???
- >>148
読みますた。チェックは外れていましたです。
ドライバも最新のやつでした。。。
- 150 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 17:12 ID:???
- >>149
http://www.tpot.to/~c-info/flets/nicsettei.html
- 151 :146:02/10/11 17:12 ID:GOXqqaoq
- sageでしもた
- 152 :ひよこ名無しさん:02/10/11 17:15 ID:???
- Webサーフィンをしていると時々ページが閲覧できなくなり、また見えるようになったりします。
この現象の報告がたまにありますが、まだ原因特定に至っておりません。
しかしこれはWindowsのDHCPの設定に起因する可能性があります。
DHCPの プロセスが定期的にリクエストを出し、その間通信が途絶えるというものです。
この現象が発生する場合にはNICにプライベートアドレス
(例:IPアドレス=192.168.0.5 サブネットマスク=255.255.255.0等)を設定してみてください。
改善する場合があります。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q12
- 153 :146:02/10/11 17:17 ID:???
- >>150
ありがとうございます!たぶんこれが原因ですた!(LANカード使用してました)
- 154 :ひよこ名無しさん:02/10/11 17:19 ID:???
- >>153
直ったか?
- 155 :146:02/10/11 18:06 ID:GOXqqaoq
- >>154
レス遅くなってすみませんでした。再起動やら色々してたら今になってしまぃ
おかげさまで無事解決しました!まじで嬉しいです!感謝!
- 156 :ひよこ名無しさん:02/10/11 18:08 ID:???
- >>155
おめ
- 157 :ひよこ名無しさん:02/10/11 18:38 ID:???
- (・∀・)
- 158 :ひよこ名無しさん:02/10/11 19:53 ID:???
- 下がりすぎ
- 159 :ひよこ名無しさん:02/10/11 21:38 ID:K9zECczq
- ISDNからADSL8Mに乗り換えました
無線モデム内蔵ルータ買ったり、ノイズカットのケーブルやスプリッター買いました(3万ぐらい
プロバもプラン乗り換えて開通を待ってました
しかし今日開通だったので、接続したのですが繋がりませんエラー表示が出るばかりです
NTTに問い合わせたら「残念ですね、リンクしませんね」と言われました
損失が67の距離が2,7でした
悲しくて切ないです、誰か助けてください ゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
- 160 :ひよこ名無しさん:02/10/11 21:40 ID:???
- >>159
残念でした
- 161 :ひよこ名無しさん:02/10/11 21:45 ID:???
- >>159
こくろうさん
- 162 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 21:48 ID:???
- >>159
(・3・) ADSL1.5Mなら繋がるかもYO!
- 163 :ひよこ名無しさん:02/10/11 21:52 ID:K9zECczq
- >>162
開通してないよ〜 田舎だから8MADSLだけ
- 164 :ひよこ名無しさん:02/10/11 21:54 ID:???
- >>163
残念でした
- 165 :ひよこ名無しさん:02/10/11 21:56 ID:XrRiPtS8
- 今の状況
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/11 21:40:57
回線種類/線路長 flet's ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 44kbps(33kB,6.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 0kbps(17kB,3.4秒)
推定最大スループット 44kbps(6kB/s)
距離3790 損失63db ADSL8Mにしたら今より速度出ますか?
1.5やリーチは開通して無いです
- 166 :ひよこ名無しさん:02/10/11 21:58 ID:???
- >>165
ちょっと上の人は繋がらなかった、物は試しにやってみれば〜?
- 167 :ひよこ名無しさん:02/10/11 22:00 ID:???
- 普通つながるの確認してからルータとか買うだろ。信じられん間抜け
- 168 :ひよこ名無しさん:02/10/11 22:07 ID:???
- >>159
引越しでもしたら?
- 169 :ひよこ名無しさん:02/10/11 22:41 ID:???
- (・3・)
- 170 :ひよこ名無しさん:02/10/11 22:41 ID:???
- >>165
もうだめぽ
- 171 :yoko:02/10/11 22:58 ID:CUzoqJ4x
- >>142
亀レスでスイマセン
残念ながらこれではなくて
去年のなのです
12Mがでる前のなのですが・・・
どなたか去年の夏頃のキャンペーンで
入られた方いないでしょうか
- 172 :MiM:02/10/11 23:15 ID:???
- >>171 去年の夏と言えば・・・
> ■Yahoo! BB無料モニター(8月31日まで)
> 8月中に加入すれば、8月分の接続料 金のお支払いは不要です。
> 9月1日以降のご利用分からのご請求となります。
http://web.archive.org/web/20010806200333/http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/m_5/5.html
> ■富士銀行エムタウン支店口座自動振替で、抽選で2000名様にYahoo! BB6ヶ月感無料
> ■ジャパンネットバンク口座自動振替で、抽選で1000名様にYahoo! BB1年間無料
http://web.archive.org/web/20011024180944/http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/m_5/5.html
- 173 :yoko:02/10/11 23:50 ID:CUzoqJ4x
- >>172
私の思い違いのようでした
でも、すっきりしました
本当にありがとう
- 174 :PC初心者:02/10/12 00:11 ID:SS402ts5
- まだどなたかいらっしゃいますか?
- 175 :ひよこ名無しさん:02/10/12 00:16 ID:???
- いません。
- 176 :ひよこ名無しさん:02/10/12 00:21 ID:???
- うぜーな なんだよ >174
- 177 :ひよこ名無しさん:02/10/12 00:22 ID:???
- >>174
質問してね。
- 178 :ひよこ名無しさん:02/10/12 01:28 ID:???
- age
- 179 :ひよこ名無しさん:02/10/12 09:09 ID:???
- 常時接続あげ
- 180 :ひよこ名無しさん:02/10/12 12:17 ID:???
- 昼上げ
- 181 :ひよこ名無しさん:02/10/12 13:32 ID:vfmB1iNM
- あの〜すみません
ADSLに関する疑問です
月に支払うお金ってどの位いりますか?
使い放題って一日中接続してても料金は同じなのですか?
それとも別途電話料金みたいなのがいるのでしょうか?
フレッツADSL 8Mでプロバイダはまだ決めてないのですが
朝日ネット、ニフティ、BIG LOBE、プララ、OCNから選べそうです。
お勧めはありますでしょうか
馬鹿な質問で申し訳御座いません
よろしくお願いします
- 182 :ひよこ名無しさん:02/10/12 13:33 ID:???
- >>181
馬鹿は氏ね
- 183 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 13:34 ID:???
- (・3・)
- 184 :ひよこ名無しさん:02/10/12 13:40 ID:vfmB1iNM
- 馬鹿なりに一生懸命生きるもん
- 185 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/12 13:42 ID:???
- >>184
ィ`
- 186 :ひよこ名無しさん:02/10/12 13:45 ID:???
- >>181
馬鹿
- 187 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 13:48 ID:???
- >>181
(・3・) 一日中接続してても、全然使わなくても、料金は同じだYO!
- 188 :ひよこ名無しさん:02/10/12 13:53 ID:vfmB1iNM
- >>187
教えてくれて有難う御座います
またよろしくお願いします。
- 189 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:03 ID:???
- 注意: Aya潜入中
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
- 190 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:10 ID:vfmB1iNM
- Ayaって誰?
- 191 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:23 ID:JGAEZExy
- 昨日からフレッツISDN開通してぶららと契約して
接続しようとしてます…
でも必ず10秒足らずで回線が使用中でしたとエラーが出て
切断されてしまうのです。
これは設定以前の問題っぽいんですがNTTとプロバイダ
どっちに聞いていいかわからないし…
どなたかアドバイスください
- 192 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:23 ID:???
- >>191
プロバイダに( ゚Д゚)モルァしてください。
- 193 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:24 ID:???
- >>191
1492で接続してる?
- 194 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 15:24 ID:???
- >>191
(・3・) フレッツISDNの番号「1492」にダイヤルしてるのかYO!
- 195 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:25 ID:???
- >>191
ブロバイダのホームページで調べてみろ
分らなければブロバイダに聞け
- 196 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:27 ID:???
- >>191
>回線が使用中でした
話中のことだったような
- 197 :AYA ◆NuWu.HhP6w :02/10/12 15:31 ID:???
- >>196
分らないならでてくるなよ!
- 198 :191:02/10/12 15:31 ID:JGAEZExy
- 1492にしてます。
ただ土曜だから電話は無理かなーと思って。
できれば自力でしたいんですがもう一晩かけたけど
だめでした。
今は以前使用してたプロバイダ使って接続してます。
- 199 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 15:38 ID:???
- >>198
(・3・) エェー、1492がお話中になるなんて聞いた事ないYO!
- 200 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:44 ID:???
- >>198
パソコンとTAとは何でつながっていますか?
マイライン?
186?
どれか。
- 201 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:45 ID:???
- >>198
どっかのページからコピペ。
Q3. 「エラー676:回線が使用中です。しばらくしてからやり直してみてください」
のエラーが出るのですが?
A3. 1. ダイヤル回線の設定を間違えている可能性があります。お使いの回線
がダイヤル回線の場合には
「パルス」、プッシュ回線の場合には「トーン」を選択して下さい。
2. 市外局番の設定や外線発信番号の設定が間違えている可能性があります。
[ダイヤルのプロパティ]で設定を確認して下さい。
- 202 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:46 ID:???
- >>201
それは普通のダイヤルアップの場合だろ
- 203 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:47 ID:???
- >>198
NTT東日本:フレッツ|ご利用者向け|サポート情報|
フレッツ・ISDN ユーザーサポート|よくあるご質問
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/isdn/faq_index.html
- 204 :198:02/10/12 15:50 ID:D3D+h3CH
- >>200
TAはわかりますがマイラインと186って?
初心者でごめんなさい、さっぱりです。
ダイヤルするときは81(日本)-1492と出てるから
間違ってないと思うんですが
- 205 :ひよこ名無しさん:02/10/12 15:51 ID:???
- >>204
81はつけちゃダメ。1492だけになるようにしなさい。
- 206 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 15:52 ID:???
- >>204
(・3・) エェー、81はつけちゃダメだYO!ダイヤルのプロパティで、国情報とかを
使わないようにしろYO!
- 207 :198:02/10/12 16:00 ID:VQdCbsqV
- なんかダイヤルアップのチェックを外したら
ただの1492になりました!
やったーと思って接続したらやっぱり回線が使用中でした…
しかもずっとリダイヤルしてたらダイヤルしたコンピュータ
から切断しましたとか出るし…
どうしてだろう?
- 208 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 16:02 ID:???
- >>207
(・3・) ほんとにフレッツISDN開通してるのかYO!
契約した電話回線番号以外からかけてないかYO!
- 209 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 16:03 ID:???
- >>207
(・3・) あとは、ユーザ名とパスワードが絶対間違ってないか確認しるYO!
- 210 :207:02/10/12 16:07 ID:???
- ユーザー名とか以前に繋がらない…
昨日開通して、NTTから手紙も来てます。
契約した電話番号って1492じゃなくて?
今からNTTに電話してみます…
>>ぼるじょあさん
色々とすみませんでした
- 211 :ひよこ名無しさん:02/10/12 16:08 ID:???
- >>210
ID出しておけ。でなけりゃ答えない。
- 212 :ひよこ名無しさん:02/10/12 16:09 ID:???
- >>207
[フレッツ・ISDNご利用時のパソコン接続・設定等に関するお問い合わせ]
0120−275466(平日:9:00〜21:00 土・日・祝日:9:00〜17:00)
※年末年始12月29日〜1月3日は休業とさせていただきます。
- 213 :207:02/10/12 16:13 ID:???
- 質問とは全然関係ないけど私IDの消し方知りません。
自分のカキコみてびっくり。何で?
不快に感じたらすみません。
>>212
ありがとうございます。今から回線切って
電話してみます。
- 214 :207:02/10/12 16:20 ID:???
- >>213
少なくともこの板ではメール欄になんか書くとIDが???になりまつ。
ならない板もありまつ。質問する人はメール欄に何か書いちゃダメ。
混乱を招きます。荒らしと同じですね。よって逝ってヨシ。
- 215 :ひよこ名無しさん:02/10/12 17:41 ID:yiHxADY+
- 自分のパソコンにLANアダプターが無いので買ってとりつけました。
プロバイダ先ではフレッツ専用コースに選びなおし、モデム等の配置も
説明書通りにしました。でもフレッツ接続ツールセットアップガイドの通りに
やっても認証に失敗したと表示されADSLにつながりません。
NTTのサイト内のトラブルシューティングを見ましたが
そこに書かれている事はやってみました(ドライバの更新とか)
後は何をすればいいのかさっぱりわかりません。
どなたかご教授下さい。お願いします
- 216 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/12 17:41 ID:???
- >>215
(・3・) ユーザー名とパスワードは間違ってないかYO!
- 217 :ひよこ名無しさん:02/10/12 17:44 ID:???
- >>215
テストプロファイルではつながるの?フレッツスクエア
- 218 :ひよこ名無しさん:02/10/12 17:55 ID:yiHxADY+
- >>216
デスクトップ上に現れるフレッツ接続ツールのアイコンをクリックすると
接続サービス名称やユーザー名及びパスワードを求められる画面になりますが
そこでは「フレッツ開通のご案内」に書かれているIDとアクセスキーを入力
しています。これではいけないのでしょうか?
>>217
いえそれはまだやってないです
- 219 :ひよこ名無しさん:02/10/12 17:59 ID:???
- >>218
>フレッツ開通のご案内」に書かれているIDとアクセスキーを入力しています
アホ
- 220 :ひよこ名無しさん:02/10/12 18:03 ID:???
- >>218
アクセスプロバイダーの、ID&PASS入力しろ!
ブラウザの設定も忘れずやっとけよ。
- 221 :218:02/10/12 18:04 ID:yiHxADY+
- 自分、プロバイダがOCNなんですが、もしかするとフレッツADSL専用コースに
変更した際に表示される新しいIDとパスを入れるんでしょうか?
- 222 :ひよこ名無しさん:02/10/12 18:11 ID:???
- >>221
テスト接続は試したの?
まずは、そこが最初だと思うが・・・
変更されてるんだったら、あたらしいID&PASSで
アクセスしましょう。
- 223 :ひよこ名無しさん:02/10/12 18:20 ID:182XGluQ
- http://www.mrhankey.com/
ここに接続してYESを押すと画面がトップに出るのですが
これは国際料金が発生してしまいますか?ADSLなんですけど…
- 224 :221:02/10/12 18:20 ID:yiHxADY+
- >>222
情けないですが自分はその前で詰まってしまい、
まだそこまでは行ってないんです
- 225 :ひよこ名無しさん:02/10/12 18:25 ID:???
- >>224
開通してるの?ADSL。
- 226 :224:02/10/12 18:32 ID:yiHxADY+
- >>225
一応、開通工事は済ませました
もう一度新しいPASSとID入れてやってみようと思います
- 227 :ひよこ名無しさん:02/10/12 18:32 ID:???
- >>224
OCNのIDとPASSを手許に用意して
フレッツ接続ツールを開く
新しいプロファイルの作成する
デスクトップのIEのアイコンを右クリックしてインターネットオプションを開く
接続タブ→接続しない にチェックを入れる
つくった接続をダブルクリックして接続ボタンをおす
- 228 :ひよこ名無しさん:02/10/12 18:36 ID:???
- >>226
接続ツール一回削除して
LANカード?関連の設定(ブラウザも)見直し。
たぶん、この辺の設定ミスだとおもうが・・・・
- 229 :PPP:02/10/12 19:00 ID:KEBtmxnh
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/12 18:57:47
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.34Mbps(1441kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.21Mbps(974kB,3.7秒)
推定最大スループット 2.34Mbps(292kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
繋ぐ前にここを見て不安になったけど、
あっさりこんなん出ました。
ハハ、よかった。
- 230 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:02 ID:???
- >>229
オソイ
- 231 :224:02/10/12 19:06 ID:CK20xq03
- >>227
お陰様でつながりました
でも前にインターネット接続ウィザードを立ち上げて
LAN接続の指定をしなければならないとか聞いたのですが
これもやらなくてはいけないんでしょうか?
- 232 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:08 ID:???
- >>231
解決オメ。繋がったんだから、すでにLAN接続設定になってると思う。
- 233 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:09 ID:???
- >>231
よかったね〜!
- 234 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:11 ID:???
- >>231
オメデト
>でも前にインターネット接続ウィザードを立ち上げて
>LAN接続の指定をしなければならないとか聞いたのですが
そんな事聞いたこと無いよ。説明書にあったか?
もう常時接続なんだからネット上で、どんどん情報あつめてがんばって。
- 235 :231:02/10/12 19:13 ID:CK20xq03
- 質問に回答して下さった皆さん
本当にありがとうございました。
- 236 :ADSL初心者:02/10/12 19:39 ID:Nc9zWpDb
- なんとかPCを開けてLANアダプターを接続したのですが、電話が使えないので
ADSLが生きてないのかな?と思うのですが・・・
NTTのモデムの説明に「フレッツ接続ツールまたはOSの設定の際は各々のセットアップ
ガイドまたは操作説明書等をごらん下さい」とあるのですが、このか書かれている
意味がわかりません。どのようにしたらよいのか教えていただけませんか?
- 237 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:42 ID:???
- >>236
電話が使えない?タイプ2のADSLなら当たり前だが?
説明書を読んでも分からない人間に、2chのような掲示板を使って文字だけで説明するのは無理。
あきらめてNTTに電話して手取り足取り教えてもらえ。
- 238 :ADSL初心者:02/10/12 19:54 ID:Nc9zWpDb
- わかりました。あなたにはお聞きしません!!!
- 239 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:56 ID:???
- >>238
俺も説明書読んで分からない人に説明する自信ないや
- 240 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:56 ID:???
- >>238
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
- 241 :ひよこ名無しさん:02/10/12 19:58 ID:???
- >>238
モデムを接続する前に、フレッツ接続ツールをPCにインストールしましょう。
インストールのやり方が分からないんだよね。
ここにあるように簡単だよ。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/i_win.html
- 242 :ADSL初心者:02/10/12 20:45 ID:TmSK/ZNP
- >>241さん
教えて下さってありがとうございます。
ですがCDとかがないんですけどどうしたらいいんでしょう?
私のところはNTT西日本なんですけど、検索してみましたが東日本のページの
ように丁寧に教えてあるページをみつける事ができませんでした。
西日本と東日本ではインストールの方法も違うのでしょうか?
説明書を読みなおしましたがCDが入ってるようには書いてなかったです。
- 243 :ひよこ名無しさん:02/10/12 20:57 ID:???
- >>242
入ってるはずだけど。
※ 工事が決定されたお客様にフレッツ接続ツール(CD-ROM)を郵送等でお届けします。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_support/faq/faq04d_02.html
ところで、LANボードのドライバはインストール出来てるの?
OSは何?
- 244 :ひよこ名無しさん:02/10/12 21:02 ID:???
- >>242
接続ツールは、ここのページからダウンしてください。
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/tool/index.html
- 245 :ひよこ名無しさん:02/10/12 21:05 ID:???
- 242はXPですとか言い出しそうだ
- 246 :ADSL初心者:02/10/12 21:07 ID:TmSK/ZNP
- ウィンドウズ98です。
>>244さんが教えてくださったところをこれからみて見ます。
- 247 :ADSL初心者:02/10/12 21:10 ID:TmSK/ZNP
- >>244さんが教えてくださったところはバージョンアップとかいてありますが
それをダウンロードすればいいのでしょうか?
西日本でADSLにされた方はおられませんか?
- 248 :ひよこ名無しさん:02/10/12 21:16 ID:???
-
ユーザID、パスワードについては、ご契約時に、弊社よりお届けさせていただいた、
冊子巻末(フレッツ接続ツールのバージョンアップについて) に記載されてるものを
入力してください。
http://www.ntt-west.co.jp/flets/adsl/update/index.html
デスクトップにダウンロードしたらいいよ。
- 249 :ひよこ名無しさん:02/10/12 21:16 ID:???
- >>247
あ、ほんとだ!
ID&PASSは、届いてるのかな(NTTから)
西と東でこうも違うのか〜
最新版公開してるみたいだから
対象をダウンしていいんじゃない。
- 250 :ひよこ名無しさん:02/10/12 21:17 ID:???
- >>247
だからさ、読んでも分からないならNTTに聞いてもらうしか無いんだってば。
- 251 :ADSL初心者:02/10/12 21:41 ID:UEnZwQhg
- IDっもパスワードも届いていませんけど・・・。
今1枚のぺらぺらの紙が入っている事に気がついたのですが
「ADSLモデムーMSへのアクセス手順」と言うのが書いてあって
「パソコンでブラウザを立ち上げ、URL:192.168.1.1にアクセスしてください」
と書いてあるのですが見つかりませんと出ます。。。
どうしてでしょう?
>>250さん
私は声が出ないので友人の空き時間にADSLの申し込みもしてもらったのですが
なかなか時間が合わないので次はいつになるかわからないから、こちらで教えて
いただけたら助かるなと思いまして。。。
- 252 :ひよこ名無しさん:02/10/12 21:48 ID:???
- >>251
申し込みから、開通まで2週間ぐらいといわれてます。
ホームページから、受付できたのに・・・
モデムなんかはレンタル?
自分で準備したのかな
いずれにしても、頼んだ友人さんが動いてくれてるかだね。
- 253 :ひよこ名無しさん:02/10/12 21:54 ID:???
- >>251
私は東なんだけど、
冊子小包の宛名書きの紙に
お客様ID、アクセスキーが書いてある。
CDもその封筒のなかに入っていましたよ。
- 254 :ADSL初心者:02/10/12 22:30 ID:UiTR+N02
- >>1252さん
10日から使えるといわれました。
モデムはレンタルです。
「パソコンでブラウザを立ち上げ、URL:192.168.1.1にアクセスしてください」
これはどういう事だと思いますか?
東の方はいらっしゃるのに西の方はお見えにならないんですね・・・
西の方が来てくだされば解決が早いのになぁ・・・とわがままな事を思ったり
しています (笑)
- 255 :ひよこ名無しさん:02/10/12 22:34 ID:???
- >>254
結局NTTにゴルァするしかないと思われ。
- 256 :ADSL初心者:02/10/12 22:39 ID:UiTR+N02
- >>255さん
メールででも問い合わせるしかないのでしょうかね?
西日本でADSLを使ってる人とかいうスレッドを立てるのはだめですかね?
- 257 :ひよこ名無しさん:02/10/12 22:43 ID:???
- >>254
東西とくに関係ないと思いますが
書かれているアドレスつながりませんね!
開通してるんだったら、モデム&etc届いてると思うが
声がだせないということなので
問い合わせはメールでしてみてください。
いずれにしても、連休明けになってしまいますが・・・
アドバイスできるのはここまでかな!
>253
のような物は(モデムといっしょに)送られて着てます?
- 258 :ひよこ名無しさん:02/10/12 22:44 ID:???
- >>256
プロバイダー板にそーいうスレありそうですけど。さがしてみる?
- 259 :ひよこ名無しさん:02/10/12 22:44 ID:???
- >>256
問い合わせるしかないと思う。スレ立ては全く無駄。
どうしても2chで、というならプロバイダ板で適当なスレを探したら?
- 260 :ひよこ名無しさん:02/10/12 22:45 ID:???
- >>25
>「パソコンでブラウザを立ち上げ、URL:192.168.1.1にアクセスしてください」
>これはどういう事だと思いますか?
それは、メンテナンスのときにつかうので通常の使用では必要ないですよ。
リンク速度を見られたり、接続の記録をみる事が出来ます。
たぶんぺらぺらの紙一枚ってこれと同じ物でしょう。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/modemms/ModemMS_SPEED.pdf
- 261 :ひよこ名無しさん:02/10/12 22:46 ID:???
- >>256
>>259
この辺どうかな?↓
NTT西日本〜〜〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1010959014/l50
- 262 :ひよこ名無しさん:02/10/12 22:58 ID:???
- >>256
NTT西日本のサポート お問い合わせ
http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/contact/index.html
インターネットからのお問い合わせ出来るよ。ゴルアするべし。
- 263 :ADSL初心者:02/10/12 23:13 ID:UiTR+N02
- 皆さんありがとうございました。
>>261さんが教えてくださったところで解決しなければ
>>262さんが教えてくださったところからゴルア (笑)してみます。
本当に時間を割いて考えてくださってありがとうございました。
- 264 :213:02/10/12 23:38 ID:ylV6tfxD
- えーと、NTTに電話してみたんですが混んでてつながりませんでした。
でリンク張られてたとこから問い合わせてみました。
ageることに抵抗があってsageって書いたんです。
誤解を招き失礼しました。勉強になりました。
- 265 :ひよこ名無しさん:02/10/13 00:02 ID:???
- >>264
しつこくりダイアル汁!
それで結構繋がるぞ。
- 266 :ひよこ名無しさん:02/10/13 00:41 ID:???
- >>254
http://192.168.1.1/
はADSLモデム内蔵のルータの設定画面だろ。開けよ。
- 267 :ひよこ名無しさん:02/10/13 00:46 ID:A1YGOHtj
- NTTに電話して聞いてみたところ、自分の済んでいる町の接続に関する
「交換機」が高速の常時接続関係にに対応してないものだから
いかなるプランでもADSLや光は無理と言われました。
何か他の高速で常時接続できる方法はないのでしょうか。
もしあったら教えて頂けませんでしょうか。
- 268 :ひよこ名無しさん:02/10/13 00:49 ID:???
- >>267
ケーブルは?
定番ISDNしかないか・・・・・・
- 269 :ひよこ名無しさん:02/10/13 00:49 ID:???
- >>267
光収容からメタル収容換えの工事を申し込めばADSLで繋がる可能性がある。
工事して繋がらなくても工事費は取られちゃうけどね。
リスクが嫌ならCATVとか電力会社系列とかのサービス、無線とか。
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/
RBBTODAYで郵便番号打ち込めば分かる。
- 270 :ひよこ名無しさん:02/10/13 00:53 ID:A1YGOHtj
- ケーブル…。スカパーとかは別物で、全然関係ないやつですか?
メタル収容変えの線も考えたのですが、もともとアナログ回線で繋いでるので
申し込み出来ませんでした。
- 271 :萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/13 00:59 ID:???
- >>267
NTTの設備を使わない方法なら大丈夫でしょう。
ケーブルテレビとか「ゆうせん」のFTTHとか。
- 272 :ひよこ名無しさん:02/10/13 01:03 ID:A1YGOHtj
- ゆうせん!…また知らない言葉が出てきました。
有線のFTTHで検索してきます。
- 273 :萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/13 01:08 ID:???
- >>272
http://ftth.gate01.com/
ですね。有線放送のあの会社が独自にやってるやつです。
サービスエリア内で工事が可能なら使えると思います。
- 274 :ひよこ名無しさん:02/10/13 01:12 ID:A1YGOHtj
- ひょっとして田舎者には高速回線は無理なんだろうか…という気持ちになってきました。
- 275 :ひよこ名無しさん:02/10/13 01:12 ID:???
-
http://members.tripod.co.jp/CoolRitsumeikan/index-2.html
- 276 :萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/13 01:14 ID:???
- >>274
名前欄には267って書いてくださいね。誰なのかIDで確認するのも面倒ですし。
地方(田舎)でもケーブルテレビでネット出来たりしますが、そういうのもダメですか?
だとするとNTTが対応してくるまでISDNが最善ってことになりそうです。
- 277 :ひよこ名無しさん:02/10/13 01:14 ID:???
- >>274
洩れのいなかは、ど田舎・・・・
検索したらISDNまででした。
- 278 :274:02/10/13 01:24 ID:A1YGOHtj
- >>276
すみません。長々と居るのに配慮が足りませんでした。失礼しました。
とにかく、NTTに電話したところADSLは無理、
今の時点ではISDNしかできないと言われました。
273で教えて頂いたとこに行ってみたけど、やはりエリア外でした。
でも、将来的にもっと日本全域に対象エリアが広がるだろうなという
少しの希望は感じました。
NTTの対象エリアの広がる可能性よりは高いし、早いかなあとも思えました。
あくまでも憶測ですが。
>>277
うちもでした。ISDNだけだねーと、NTTの人に言われてしまいました。
- 279 :ひよこ名無しさん:02/10/13 01:34 ID:???
- ★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★
∧_∧
(´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ!
(m9 ∧_つ ((( )))
/ | (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ!
/ /~> ) (m9 つ
(__) \_つ (_/\っ
★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★
☆一番最初は名前欄に何も書かないように☆
- 280 :ひよこ名無しさん:02/10/13 03:40 ID:???
-
ブロードバンド ネット接続業 アフターサポートランキングが出ますた
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/support/section2/isp/
最下位は、そしてその満足度とは・・・
- 281 :ひよこ名無しさん:02/10/13 03:47 ID:???
- >>280
5冠王でつか!?
- 282 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/13 08:46 ID:???
- ↓(・3・)↓
- 283 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 08:50 ID:???
- >>282
(・3・) なんだYO!
- 284 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/13 08:59 ID:???
- >>283
昨日Visual J#入れてみたYO!
そんなこと聞いて無いって?
- 285 :独り言:02/10/13 13:09 ID:???
- フレッツ接続ツールをインストールして接続しようとしたら
これに引っ掛かったよ。セットアップガイドに書いてないじゃないか。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q6
Q Internet Explorer起動時に、ダイヤルアップの接続ウィンドウが表示されて
接続できません。
A Internet Explorer Version 5および6の場合:
ツールメニューからインターネットオプションを選び、接続タブを開き
【ダイヤルしない】にチェックをいれてください。
でもよく調べたら、CD入れて開いたガイドにブラウザの設定って所があって
インターネット接続ウィザードを起動して云々というのがありました。
>>231でも言ってたところ。
- 286 :ひよこ名無しさん:02/10/13 13:11 ID:???
- >>285
独り言はよそでやれ
- 287 :ひよこ名無しさん:02/10/13 13:41 ID:???
-
- 288 :ひよこ名無しさん:02/10/13 16:33 ID:???
- 8Mだの、12Mなどといってるが
実際はどうなのよ!!!!
半分も、でりゃ御の字か?
- 289 :ひよこ名無しさん:02/10/13 17:01 ID:???
- >>288
御の字
- 290 :ひよこ名無しさん:02/10/13 18:05 ID:sDV6rn0R
- ADSLにしたんですが、IEをダブルクリックしても
ダイアルアップの接続になってしまいます。なにか他に設定をしなければ
ADSLでIEを見れないんでしょうか?
- 291 :荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 18:09 ID:???
- >>290
フレッツ?フレッツ接続ツールは入れた?
インターネットオプション→接続タブ→ダイヤルしないにチェック
- 292 :荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/13 18:10 ID:???
- >>290
つーか、285に書いてあるし
- 293 :290:02/10/13 18:15 ID:sDV6rn0R
- 確かに285に書いてありました。
今度からもっとよく考えてから書き込みます
すいませんでした
- 294 :ひよこ名無しさん:02/10/13 21:02 ID:6onvCCT4
- xpにメルコのルーターなんですがネットチューンするときはルーターの設定もひつようですか?あと海外のだと思いますが自分の環境にあった数値を調べられるサイトがあったんですが探しても見つかりません・・教えてください
- 295 :ひよこ名無しさん:02/10/13 21:05 ID:???
- >>294
これのことか?
http://forums.speedguide.net:8117/
- 296 :ひよこ名無しさん:02/10/13 21:06 ID:6onvCCT4
- YES!ありがとうございます。ルーターの方は?
- 297 :ひよこ名無しさん:02/10/13 21:10 ID:???
- PCを起動すると自動的にネットに接続されます
ウィンドウズ処方箋で調べてmsconfigを実行したのは良いのですが
どれが自動接続するプログラムなのか分かりません
どーゆプログラムが自動接続するプログラムなのか教えて下さい
ちなみにXPでIE6.0です
- 298 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 21:11 ID:???
- >>297
(・3・)〜♪
- 299 :ひよこ名無しさん:02/10/13 21:12 ID:???
- >>297
氏ね!
- 300 :ひよこ名無しさん:02/10/13 21:14 ID:???
- ★E-Mail欄は何も書かないで下さい★
偽者が出てきて騙られる場合があります。
- 301 :ひよこ名無しさん:02/10/13 23:11 ID:???
-
- 302 :274:02/10/13 23:12 ID:R448znf1
- 今のところどうあがいても高速回線でネットするのは地域的に不可能
ということがわかりました。
今までレスくれた方、ほんとうにお世話になりました。ありがとうございます。
何もしないのはくやしいので、ISDNに申し込もうと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、ISDNも申し込んだときに発生する料金で
NTTに支払う月の使用料が2560円らしいのですが、
この他にテレホ代もかかるのでしょうか?
それともテレホは解約してもISDNとは関係なく、常時接続なのでしょうか。
- 303 :ひよこ名無しさん:02/10/13 23:14 ID:???
- >>302
NTTのサイト見ればすぐわかることを聞かないように
- 304 :萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/13 23:17 ID:???
- >>302
INSネット64の基本料+INSテレホーダイ料金orフレッツISDN料金だから、
合計で5000円越えるね。さらにプロバイダ料金もかかる。
フレッツとテレホは併用できるけどネットにしか使わないならテレホは解約
していい。夜だけ128kbpsで繋ぐって手もあることはあるけど費用が…。
- 305 :274:02/10/13 23:17 ID:R448znf1
- >>303
すみません。NTT行ってきます。
- 306 :ひよこ名無しさん:02/10/13 23:20 ID:???
- >>297
ワラタ!!
- 307 :ひよこ名無しさん:02/10/13 23:21 ID:???
- >>302
フレッツプランだと定額。
ダイヤルアップは、デフォルトだと一定時間できれる。
テレホは、知ってるよね・・・
- 308 :274:02/10/13 23:25 ID:R448znf1
- ありがとうございます。
丁寧に教えていただけて本当にありがたいです。
ネットにしか使わないんで、テレホは解約しようと思います。
- 309 :ひよこ名無しさん:02/10/13 23:29 ID:0+BEB4t3
- ADSLとフレッツADSLってどう違うんですか?
- 310 :萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/13 23:29 ID:???
- >>309
ADSLはxDSL技術の1つ。
フレッツADSLはNTT東日本・西日本の商品名。
- 311 :ひよこ名無しさん:02/10/13 23:30 ID:deeVGI8n
- あちゃー。今日イトーヨーカドウに行くの忘れた。宇津田よ。
- 312 :ひよこ名無しさん:02/10/13 23:48 ID:???
-
- 313 :ひよこ名無しさん:02/10/14 00:17 ID:???
-
- 314 :ひよこ名無しさん:02/10/14 00:34 ID:???
-
- 315 :ひよこ名無しさん:02/10/14 00:46 ID:???
-
- 316 :ひよこ名無しさん:02/10/14 00:57 ID:???
- 光が今のADSL並に普及するのは何年後ですか?教えろ
- 317 :ひよこ名無しさん:02/10/14 00:58 ID:???
- 2〜20年後
- 318 :ひよこ名無しさん:02/10/14 01:07 ID:EaYnateH
- モデムってレンタルしてる人の方が多いの?
ここらへんの人は買ってる人が多いのかな?
値段みたら高いからさ、、、どうしよーかなー??
- 319 :ひよこ名無しさん:02/10/14 01:07 ID:???
- >>318
俺はレンタル。どうせADSLモデムなんてすぐ使えなくなる。
- 320 :318:02/10/14 01:14 ID:EaYnateH
- >>319
即レスありがとう〜。すぱっとレンタルにします。
うち田舎だから 回線敷かれてないと思ってたら
なんかいつのまにか開通してたから早速NTTに申し込むよ。
- 321 :ひよこ名無しさん:02/10/14 01:16 ID:???
- >>320
サービス開始したからって誰でも開通するわけじゃねえからそのつもりでナー
- 322 :318:02/10/14 01:17 ID:EaYnateH
- ありがとう(¥^-^)
- 323 :ひよこ名無しさん:02/10/14 03:30 ID:KmuZi+Vi
- やっと家のエリアでODNのADSLが開通するわ。
128kbpsから12Mにパワーアップだわ。
どれだけスピードが違うのかお前ら何かに例えてみれ。
- 324 :ひよこ名無しさん:02/10/14 03:32 ID:???
- >>323
チャリとF1
- 325 :ひよこ名無しさん:02/10/14 03:51 ID:???
- >>323
繋いでみたら128kbps以下だったりする罠。
- 326 :ひよこ名無しさん:02/10/14 03:52 ID:???
- >>323
レコードとDVD
- 327 :ひよこ名無しさん:02/10/14 14:14 ID:???
- 漏れらageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
- 328 :ひよこ名無しさん:02/10/14 17:54 ID:???
- _ _
〃┏━━ 、
| ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ♪age
( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
( つ/_∞__|~
|(__)_)
(__)_)
- 329 :かっぽれ7世◇9nbxoqtxhm:02/10/14 18:01 ID:???
- /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ | 同志よ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 盗り合えずマツタケでも苦え。
|:::::: ヽ マツタケ 丶. |
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
- 330 :ひよこ名無しさん:02/10/14 19:41 ID:???
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
- 331 :此処でいいのかなぁ:02/10/14 20:13 ID:???
- 北斗の拳ってインターネットでみれますか?
- 332 :ひよこ名無しさん:02/10/14 23:47 ID:???
- CATVでPC3台あるんだけど
ping計測してみたところPCによって
かなり違ったんですが、これってPCの性能の差に
影響されるのですか?
- 333 :ひよこ名無しさん:02/10/15 06:22 ID:ooCF9N7U
- >>331根性で見るのだ。
- 334 :ひよこ名無しさん:02/10/15 07:12 ID:???
- >>332
性能もあるけど、同じPCでもOS違うだけで速さかわるよ
MTU調整すればある程度速さ同じになるはず
- 335 :ひよこ名無しさん:02/10/15 10:12 ID:???
-
- 336 :あげあらし:02/10/15 11:27 ID:???
- 朝あげ忘れた1
- 337 :ひよこ名無しさん:02/10/15 13:23 ID:???
- ADSLにしてからインターネットエクスプローラー(?)から接続できなくて
串も使えなくなりますた
インターネット接続ウィザードの設定がおかしんだと思いマスタ
けどうまく設定できなくて繋がらない
なんかアドバイスあったら下さい
死ねでもなんでもいいです
- 338 :ひよこ名無しさん:02/10/15 14:38 ID:???
- >>334
教えてくんで申し訳ないのですが、
MTU調節とはどのようにすればよろしいのでしょうか?
- 339 :ひよこ名無しさん:02/10/15 14:46 ID:???
- >>338
窓の手が一番簡単だよ
- 340 :ひよこ名無しさん:02/10/15 14:48 ID:???
- >>339
( ´,_ゝ`)プッ
- 341 :ひよこ名無しさん:02/10/15 14:49 ID:???
- >>338
( ´,_ゝ`)プッ ココヨンデ EditMTUヲツカエ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/index.html
- 342 :338:02/10/15 14:57 ID:???
- みなさんありがとうございます。
帰宅してからいろいろ試してみようと思います。
- 343 :ひよこ名無しさん:02/10/15 16:22 ID:k2oSvj2e
- ADSLで接続するようになり、IRCなどでファイルを送信することが出来なくなりました。
使用しているブロードバンドルーターはcorega BAR SW-4Pで、ネットで検索してみるも
解決方法がわからずサポセンに電話するもひたすらビジーで困っております。
どなたかこのルーターでのIRCでファイル送信する方法を教えてもらえませんでしょうか。
スレ違いな質問でしたらすみません…。
- 344 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/15 16:23 ID:???
- >>343
エェ━(・3・)━( ・3)━( ・)━( )━(・ )━(3・ )━(・3・)━!!
ポート開けろYO!
- 345 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/15 16:32 ID:???
- エェ━(・3・)━( ・3)━( ・)━( )━(・ )━(3・ )━(・3・)━!!
シカトかYO!
- 346 :343:02/10/15 17:22 ID:???
- ごめんなさい、ポートの開け方というものを調べてました。
でも結局わからずじまいです(T_T)
このルーター、MSNMessangerに対応していない、という事らしいのですが
もしかするとIRCもICQも無理でしょうか。買い換えるしかないのかな・・・。
- 347 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/15 17:26 ID:???
- (・3・) ポートの開け方なら説明書に載ってるYO!
coregaのHPから落とせYO!
- 348 :343:02/10/15 17:30 ID:???
- ぼるじょあさん、有難う御座います。
説明書を読んで頑張ります。
サポセン繋がったけど対応していないの一点ばり。
もうコレガ買わないYOOO!
- 349 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/15 17:40 ID:???
- >>348
(・3・) 頑張ってるみたいだからヒントをあげるYO!
「ポートを開ける」ってのは、「バーチャルサーバー」の事だYO!
- 350 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:25 ID:???
-
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) マダツナガンネエノカヨ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
- 351 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:30 ID:E9Dta9Df
- ADSLでFAX送信できますか ?
- 352 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:32 ID:???
- >>351
できます。
- 353 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:34 ID:E9Dta9Df
- >>352
手法をご伝授頂けますか。
- 354 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:35 ID:???
- >>353
( ´,_ゝ`)プッ
- 355 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:40 ID:???
- >>353
PCのFAXモデムを使う方法と、フツーのFAXを使う方法があるが?
後者ならデンワと同じだ。
- 356 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:44 ID:E9Dta9Df
- >>355
青葉マークでご迷惑様ですが、
PC内臓モデムを使用する場合、
いかようにすれば・・・。
- 357 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:45 ID:???
- >>351
Q. ADSLサービスを利用しても、パソコンからFAX送信は可能ですか?
A. 電話回線にFAXモデムを接続することで、パソコンからのFAX送信は可能です。
電話回線をご使用いただきますので、FAX使用料金は別途発生いたします。
- 358 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:45 ID:???
- >>356
>青葉マーク
若葉マークだろーが。ププッ
- 359 :ひよこ名無しさん:02/10/15 19:47 ID:???
- >>356
× 内臓
○ 内蔵
- 360 :ひよこ名無しさん:02/10/15 21:08 ID:???
- 【衝撃】朝鮮総連とYahooBBが恫喝!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032746905/
- 361 :ひよこ名無しさん:02/10/15 21:10 ID:???
- >>360
( ´_ゝ`)フーン アッソ
- 362 :ひよこ名無しさん:02/10/15 21:44 ID:???
-
- 363 :ひよこ名無しさん:02/10/16 00:04 ID:???
-
- 364 :ひよこ名無しさん:02/10/16 00:49 ID:???
-
- 365 :ひよこ名無しさん:02/10/16 01:12 ID:???
-
- 366 :あげあらし:02/10/16 08:33 ID:???
- あげ1
- 367 :ひよこ名無しさん:02/10/16 12:08 ID:???
-
- 368 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:20 ID:nkhBglDl
- ADSLの接続中なのですが、設定方法にモデムの選択のところで、「フレッツに接続する時はどう
同期64K用ドライバを選択します。」とあるのですが、うちのでモデムの選択を選んでも
FMV-FX53Z3というのしか出てこなくて、接続しようとすると「ネットワーク接続開始中にタイムアウト」
表示されメッセージの所には「サーバーからのレスポンスがありません」と出ます。
どこを直したらいいか、この説明でわかりますか?よろしくお願いします。
- 369 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:31 ID:???
- >>368
フレッツISDNじゃねーの?
- 370 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:37 ID:nkhBglDl
- >>369さん
せっかくお答え下さっているのに素人の私にはよく意味がわかりません(涙)
同期64KドライバというのはどのPCにも入っているわけではないのですか?
- 371 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:39 ID:???
- >>370
さっさと金払って業者呼びな。
実力無いんだ。後頼れるのは金だけだよ。
- 372 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:40 ID:???
- >>370
ADSLとISDNの区別がつかないの?
- 373 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:43 ID:nkhBglDl
- >>372さん
いえ、詳しい事はわかりませんがADSLとISDNガ違う物である事くらいは
わかります。同期64KドライバというのはどのPCにも入っているわけではないのですか?
これについてはどうなのでしょうか?
- 374 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:49 ID:???
- >>373
ADSLで接続中のあなたが、なんでISDNの設定をしているのか訳分からん。
- 375 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:52 ID:htFokjwA
-
今374の糞馬鹿がいいこと言った
- 376 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:52 ID:???
- ADSLでは、64Kドライバは使わない。
- 377 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:53 ID:nkhBglDl
- 違います。ADSLを申し込んで設定中なのですがうまくいかないので
今までのダイアルアップ接続でこうやってかきこんでいるのです。
ISDNの接続をしているなんてどこにも書いてませんよう(涙)
では、同期64KドライバというのはISDNに必要であってADSLには必要では
無いという事ですか?
- 378 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:56 ID:???
- じゃあ、今現在は56Kかなにかのアナログモデムで繋いでるんだな?
少なくともフレッツADSLで64Kドライバが必要なんて聞いたことないし、俺は使ってない。
- 379 :ひよこ名無しさん:02/10/16 16:56 ID:nkhBglDl
- ああ・・・ダブってしまいました。
そういう事なんですか・・・だったら
接続しようとすると「ネットワーク接続開始中にタイムアウト」
表示されメッセージの所には「サーバーからのレスポンスがありません」と出ます。
これはどうやったら正常になるか教えていただけますか?
- 380 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:00 ID:???
- >>379
モデムだけ届いて、フレッツ接続ツールがまだ届いていないんじゃないの。
- 381 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:02 ID:???
- >379
単に接続できない事。
ダイアルアップで言うと、番号が違ってるとかプロバイダのサーバダウンとか混んでるとか。
また、あなたの設定が悪いのか、接続先が悪いのかで接続できない状態のこと。
- 382 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:02 ID:nkhBglDl
- いやいや、ADSLの設定も全て終了して「さあ繋ごう♪」と接続しようと
したら「ネットワーク接続開始中にタイムアウト」 これが出るんです・・・
- 383 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:04 ID:???
- もしかして、モデム内蔵のパソコン?
- 384 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:05 ID:nkhBglDl
- >>381さん
ふむ・・・こまった!!
では、もう一度やりなおしてまたそれから出なおしてきます。
皆さんありがとうございました。
でも絶対またあとでお世話になると思いますのでまたよろしくお願いします
- 385 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:06 ID:nkhBglDl
- >>383
いいえそんないいパソコンは持っていません(涙)
自分でいれました。
- 386 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:07 ID:???
- >>385
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/error.html
- 387 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:08 ID:nkhBglDl
- あ・・・>>383と呼び捨てにしてしまいました
ごめんなさい>>383さん
- 388 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:18 ID:???
- 386のリンク先で解決できなかったら、あなたの環境を詳しく調べて又書き込んでください。
接続に使用してる会社名や、使ってる機器がどんなのかが解らないので答えようがないです。
- 389 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:25 ID:nkhBglDl
- >>385さん、>>388さんありがとうございます。(同じ人?)
>>385さんが教えてくれたところをみたんですがちょっと教えて下さい。
エラーはE0040Pなのでそこで調べたのですが
、
プロファイルのプロパティを選択し、サービスタブ内のサービスボックスにアクセスコンセントレータ
(bras〜等)が表示されるかどうかを確認してください。
とかいてあるのですけど、プロファイルのプロパティを選択しとはどこから行けば
いいのでしょうか?
- 390 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:34 ID:???
- >>389
フレッツ接続ツールを開いたら、そのなかの接続アイコンを右クリック
- 391 :ひよこ名無しさん:02/10/16 17:34 ID:???
-
- 392 :ひよこ名無しさん:02/10/16 18:02 ID:???
-
_____________
___ /
/´∀`;:::\< お呼びですか?
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
- 393 :ひよこ名無しさん:02/10/16 18:03 ID:GFqVLHXs
- 呼んでいません。
http://www.hayariki.com/
- 394 :ああ、早く〜:02/10/16 20:50 ID:TqmmiC4R
- 今度引っ越すんで、この機会にADSLの8M申し懇談です。
でも、距離が3.5kmで損失(?)が40何デシベルとかいうの。
いままでISDNだったんだけど、せめてはっきり体感できるくらい
早くなってくれるのでしょうか(涙)
で、驚速ADSLとか忍者とかありますけど、
こういうの使ってたら実際早くなります?
- 395 :ひよこ名無しさん:02/10/16 21:01 ID:???
- >>394
さて、どうだろうか・・・?ギャンブルかもしれないね。
12Mも出てるし、ACCAなら新規は安く済んだりする。
- 396 :ひよこ名無しさん:02/10/16 21:02 ID:???
- >>394
>驚速ADSLとか忍者とかありますけど
無駄金使わないように。ADSL開通してから相談したら。
- 397 :ひよこ名無しさん:02/10/16 21:17 ID:???
- ADSL繋いだまま、電話の受話器取るとザーっていいます
- 398 :ひよこ名無しさん:02/10/16 21:20 ID:???
- >>397
あっそう
- 399 :ひよこ名無しさん:02/10/16 22:02 ID:???
- >>394
こちとら収容局から5.6km、伝送損失63dBで100kbpsだが
ISDNよりも明らかに体感速度はアップしたぜ。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 400 :ひよこ名無しさん:02/10/16 22:07 ID:???
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
★常時接続にするとウィルスに感染する可能性が高くなります★
ノートンアンチウイルス・インターネットセキュリティやウイルスバスター
などのウイルス対策ソフトを導入して感染を防止に努めてください。
またコンピューターウイルス総合スレッドも参照してください。
http://pcqa.tripod.co.jp/virus.htm(ウィルススレのミラーサイト)
・ADSL ISDN CATVインターネット業者
NTT東日本FLET'Sサイト http://www.ntt-east.co.jp/flets/
NTT西日本FLET'Sサイト http://www.ntt-west.co.jp/flets/
アッカ・ネットワークス http://www.acca.ne.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/jp/
ODNのJ-DSL http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/
KDDIのDION ADSL http://www.dion.ne.jp/bb/adsl/
YahooBB http://bbpromo.yahoo.co.jp/
東京めたりっく通信 http://www.metallic.co.jp/
CATV研究所 http://www2u.biglobe.ne.jp/~hasegawa/catv/
よくある質問は>>2-7、その他お役立ちサイトは>>8、過去ログは>>9にあります。
スレ立て時に失敗していることもあるので一応>>1-16あたりをご覧下さい。
- 401 :ひよこ名無しさん:02/10/17 00:05 ID:???
- >>394
距離、損失ともに俺と同じくらいだな
フレッツ8Mで俺は2Mぐらいでてる
>>397
みかかに電話しる
- 402 :ひよこ名無しさん:02/10/17 01:35 ID:???
-
- 403 :ひよこ名無しさん:02/10/17 02:44 ID:???
-
- 404 :ひよこ名無しさん:02/10/17 10:05 ID:???
-
- 405 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:00 ID:???
- おい、今日ADSL開通したけど72kしか出てないぞ!!
DIONの12Mなんだけど何とかなりませんか?
どっかの設定いじるだけでもだいぶ変わるんだろ?
- 406 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:03 ID:???
- >>405
( ´,_ゝ`)プッ ザンネン
- 407 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:06 ID:???
- 助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 408 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:07 ID:???
- >>407
( ´,_ゝ`)プッ ププッ
- 409 :↑:02/10/17 11:31 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 410 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:33 ID:???
- >>409
フッ(´<_,` ) ネンチャクチュウ ハケーン
- 411 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:34 ID:???
- >>407
↑何を助けてほしーんだろーか。溺れてるのかあ?
- 412 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:35 ID:???
- >>405
ISDNより早いだけマシだと思え!
- 413 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:35 ID:???
- >>407
おちけつ。↓をよめ。
http://web.city.kawaguchi.saitama.jp/ka/web_p01.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/9defbc59579c3dc849256be60000ad04?OpenDocument
- 414 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:36 ID:???
- >405
距離とか損失とかそれぐらいかけ
- 415 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:39 ID:???
- >>413
( ´,_ゝ`)プッ ナゼカワグチ?
- 416 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:40 ID:???
- 助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 417 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:40 ID:???
- ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
- 418 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:41 ID:???
- だってネタだもん(´・∀・`)ヘラヘラ
- 419 :413:02/10/17 11:41 ID:???
- >>415
わりと親切に書いてあったからでつ。ドメイン名的には↓のほうがよかったんだけど。
ttp://www.city.saitama.saitama.jp/living/emergency/fire/119.html
- 420 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:42 ID:???
- >>419
( ´,_ゝ`)プッ ソウカ ナルホドナ
- 421 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:42 ID:???
- >>419
お前死んで(・∀・)イイよ
- 422 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:43 ID:???
- 助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 423 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:43 ID:???
- 助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 424 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:44 ID:O3ytPscX
- 助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 425 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:44 ID:???
- 422 ひよこ名無しさん age New! 02/10/17 11:43 ID:???
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
新着:1 サイズ:105KB 受信日時:2002/10/17 11:43:20 Reload Top All
423 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:43 ID:???
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
新着:1 サイズ:105KB 受信日時:2002/10/17 11:43:40 Reload Top All
424 ひよこ名無しさん New! 02/10/17 11:44 ID:O3ytPscX
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 426 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:44 ID:???
- >>424
( ´,_ゝ`)プッ IDデテルゾ
- 427 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:47 ID:???
- 425 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:44 ID:???
422 ひよこ名無しさん age New! 02/10/17 11:43 ID:???
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
新着:1 サイズ:105KB 受信日時:2002/10/17 11:43:20 Reload Top All
423 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:43 ID:???
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
新着:1 サイズ:105KB 受信日時:2002/10/17 11:43:40 Reload Top All
424 ひよこ名無しさん New! 02/10/17 11:44 ID:O3ytPscX
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
426 ひよこ名無しさん アフォ晒しage New! 02/10/17 11:44 ID:???
>>424
( ´,_ゝ`)プッ IDデテルゾ
- 428 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:47 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ シツモンシャハ モトモト イナカッタ…ト
- 429 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:48 ID:???
- 助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 430 :ひよこ名無しさん:02/10/17 11:50 ID:???
- 410 ひよこ名無しさん アフォ晒しage New! 02/10/17 11:33 ID:???
>>409
フッ(´<_,` ) ネンチャクチュウ ハケーン
411 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:34 ID:???
>>407
↑何を助けてほしーんだろーか。溺れてるのかあ?
412 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:35 ID:???
>>405
ISDNより早いだけマシだと思え!
413 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:35 ID:???
>>407
おちけつ。↓をよめ。
http://web.city.kawaguchi.saitama.jp/ka/web_p01.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/9defbc59579c3dc849256be60000ad04?OpenDocument
414 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:36 ID:???
>405
距離とか損失とかそれぐらいかけ
415 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:39 ID:???
>>413
( ´,_ゝ`)プッ ナゼカワグチ?
新着:6 サイズ:104KB 受信日時:2002/10/17 11:39:05 Reload Top All
416 ひよこ名無しさん sage New! 02/10/17 11:40 ID:???
助けて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
- 431 :ひよこ名無しさん:02/10/17 13:02 ID:???
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
★常時接続にするとウィルスに感染する可能性が高くなります★
ノートンアンチウイルス・インターネットセキュリティやウイルスバスター
などのウイルス対策ソフトを導入して感染を防止に努めてください。
またコンピューターウイルス総合スレッドも参照してください。
http://pcqa.tripod.co.jp/virus.htm(ウィルススレのミラーサイト)
- 432 :ひよこ名無しさん:02/10/17 14:09 ID:???
-
- 433 :ひよこ名無しさん:02/10/17 14:15 ID:???
-
- 434 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:04 ID:LBwulTZ7
- ポート開放のやり方教えてください
- 435 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:10 ID:???
- >>434
氏ねばいいよ。氏ね(www
- 436 : :02/10/17 15:15 ID:???
- ISDNなんだけど接続速度が230kbpsと表示されるんだけど
これって嘘なの??
ISDNって56kbpsなんじゃないの??
- 437 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:18 ID:???
- >これって嘘なの??
うそだよ〜
>ISDNって56kbpsなんじゃないの??
64kbpsだよー。でも実効速度はそんなものかもね
- 438 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:18 ID:???
- >>436
ISDNは64 スループットが出ているんじゃなななない?
- 439 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:20 ID:???
- >>436
★注意★
・速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
って>>1に書いてあるけどぉ?
- 440 : :02/10/17 15:24 ID:???
- ごめん調べてみたらちょうど56だった
だったら、なぜなぜ嘘表示が出るんだ!!
- 441 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:28 ID:???
- >>440
TAかダイヤルアップルータか知らないけど、
単純にパソコンとその機械間の「接続速度」
が表示されただけじゃん?
- 442 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:33 ID:???
- じゃん?
とか言うやつ気持ち悪い…
と、一緒にパソコンやってる
妹と女友達が言っております(w
女に言われるとショックだよね〜
- 443 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:34 ID:???
- >>442
あんた何処の人?
- 444 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:35 ID:???
- けっ
- 445 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:38 ID:???
- >>442
じゃななない? はどうですか?
- 446 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:40 ID:???
- なんだ。コピペか・・。
- 447 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:47 ID:???
-
- 448 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:51 ID:???
- adsl
- 449 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:54 ID:l4283IrW
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 15:48:34
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/縺昴ョ莉悶ョCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(124kB,10.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 160kbps(60kB,4.9秒)
推定最大スループット 180kbps(23kB/s)
2Mケーブラー何ですけどこんなもんしか出ません・・・
早くなるような設定とかありませんか?
- 450 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:55 ID:???
- >>449
距離と損失書け
- 451 :さくらももこ:02/10/17 15:56 ID:???
- >>450
CATV
- 452 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:56 ID:???
- >>450
ケーブラーって書いてあるぞ。
- 453 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:57 ID:VS4c7G4N
- ここの掲示板の使い方分かってますよね?
気持ち悪いっていってるお前がきもいよマヂで^^
- 454 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:58 ID:???
- >>450
( ´,_ゝ`)プッ アフォヤコイツ
- 455 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:59 ID:???
- >>453
誰?
- 456 :ひよこ名無しさん:02/10/17 15:59 ID:???
- >>455
ホント、誰だろうね。
- 457 :ひよこ名無しさん:02/10/17 16:05 ID:???
- >>449
衛星、ケーブル放送@2ch掲示板 http://tv.2ch.net/cs/
- 458 :ひよこ名無しさん:02/10/17 16:06 ID:???
- >>457 ううん。板違い。http://pc3.2ch.net/isp/
- 459 :名無しさんは今お腹がいっぱい:02/10/17 16:12 ID:???
- 質問でしょう
- 460 :ひよこ名無しさん:02/10/17 21:29 ID:???
- age
- 461 :ひよこ名無しさん:02/10/17 21:30 ID:???
- sage
- 462 :ひよこ名無しさん:02/10/18 02:08 ID:???
-
- 463 :ひよこ名無しさん:02/10/18 02:19 ID:???
- PC板ってクズばっかりだよね(^Д^)ギャハ
- 464 :ひよこ名無しさん:02/10/18 10:18 ID:???
- あg
- 465 :ひよこ名無しさん:02/10/18 10:21 ID:???
- agggggggggggggg
- 466 :ひよこ名無しさん:02/10/18 10:22 ID:???
-
■質問の前にFAQ(よくある質問とその答え)を見てね >>2-7
■速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
- 467 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 468 :ひよこ名無しさん:02/10/18 12:28 ID:???
-
- 469 :ひよこ名無しさん:02/10/18 16:53 ID:???
-
- 470 :ひよこ名無しさん:02/10/18 19:49 ID:???
-
- 471 :ひよこ名無しさん:02/10/18 23:40 ID:XaPOTPpL
- ADSLのモデムって電源入れっぱなしの方がいいの?
- 472 :ひよこ名無しさん:02/10/18 23:41 ID:Bu0tIo2k
- NTTの職員が、あわててADSLに移行しないでISDNの現状維持した方が良いですと言われた
信じてよかですか??
ADSLにしたいが、近所がISDN使ってる家しかない
干渉で影響は大きいのかな?
- 473 :ひよこ名無しさん:02/10/18 23:42 ID:???
- >>471
俺は、別に切る理由がないから入れっぱなしだ
- 474 :ひよこ名無しさん:02/10/18 23:42 ID:???
- >>471
使わないときは切ってて(・∀・)イイ!! 電気ダイも節約できるよ。
- 475 :ひよこ名無しさん:02/10/18 23:44 ID:XaPOTPpL
- >>474
なんか友達がケーブルのターミナルの電源
入れっぱなしにしてたから気になってたのよ。
これからはちゃんと切るYO!!
サンキュ。
- 476 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:06 ID:WeyWdU9B
- ウチは電話共有型なのですが、
電話がかかってくると回線が切れるんです。
その後回線は再び戻りますが気になります。
何なんでしょう?コレ・・・。
- 477 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:07 ID:???
- >>476
NTTに( ゚Д゚)モルァ!!してください。
- 478 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:07 ID:???
- >>476
そういう仕様なのです
- 479 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:10 ID:WeyWdU9B
- 早速明日にでも( ゚Д゚)モルァ!!してみます。(笑)
ありがとさんでした。
- 480 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:13 ID:???
- >>479
電話着信時に通信速度の低下または通信できなくなる場合がありますか?
保安器の一部機種において電話着信時に通信速度の低下または通信でき
なくなる場合がございます。保安器を交換することで改善が見込まれます。
これはADSL特有の事象であるため、現在お客様のご要望により、有償にて
保安器の交換を行うことができます。
この交換工事の費用は、8,300円(税別)です。
- 481 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:40 ID:1NJkIhB4
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/19 00:36:24
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.4Mbps(2244kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.5Mbps(3063kB,3.6秒)
推定最大スループット 7.5Mbps(941kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
う〜ん、スピードでませんねぇ・・・・
- 482 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:43 ID:qWHXOKRT
- >>481
うん、お前遅いな。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/19 00:42:58
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 8.5Mbps(2244kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 36.6Mbps(9971kB,2.4秒)
推定最大スループット 36.6Mbps(4573kB/s)
- 483 :ひよこ名無しさん:02/10/19 00:54 ID:???
- 光いいねぇ〜
- 484 :ひよこ名無しさん:02/10/19 04:35 ID:???
-
- 485 :ひよこ名無しさん:02/10/19 04:43 ID:UkycQA8P
- Windows2000のサービスの、DNS Clientは停止しても構わないのでしょうか?
無効にするとどのような影響がありますか?
知人が言うには特定のサーバーに接続するように設定していなければ問題ないとのことですが、些か不安ではあります。
接続環境はADSLアッカ8Mで、ルータ接続です。
サービス停止に際しての予想される影響を教えてください。よろしくお願いします。
- 486 :ひよこ名無しさん:02/10/19 04:48 ID:???
- >>485
不要なのは止めろ。止めてみて不具合出たら戻せばいいだろ。
- 487 :ひよこ名無しさん:02/10/19 04:50 ID:???
- >>485
DNSにつないでないんだろ?
だったらいらないじゃん。
- 488 :485:02/10/19 04:54 ID:UkycQA8P
- >>486 >>487
ありがとうございます、DNSの意味がわかってないあたりで使ってないと思われますので止めちゃいます。
起動が早くなるらしいので。
- 489 :ひよこ名無しさん:02/10/19 07:50 ID:???
- >>481
お前甘いな
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/19 07:47:31
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.21Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.47Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.47Mbps(183kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
- 490 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/19 09:48 ID:???
- (・3・)〜♪
- 491 :はじめての質問:02/10/19 10:08 ID:UzytogZ1
- 初めての質問です
ADSLを2台のPCで使いたいのですがルーターを使わないと駄目でしょうか
P2Pで繋いで1台にケーブルモデム接続では2台から別々にネット接続
出来ないものなんでしょうか
マジ質問なので宜しくお答え願います
- 492 :荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/19 10:14 ID:???
- >>491
ADSLモデムと接続してるPCにもう一枚LANボード入れて、もう一台のPCとはそちらで
LAN構築。ME以降(だったっけ)にあるインターネット接続共有機能を使うとか。
ただしADSLモデムと接続してるPCが起動してないともう一台のPCはネット接続できません。
- 493 :荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/19 10:16 ID:???
- >>491
マジ回答なら、今ブロードバンドルーターを謳ってる商品は安いものなら8千円台の
ものもあるんでそちらを導入した方がセキュリティの面から言ってもスマートかなぁと。
- 494 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 495 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 496 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 497 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 498 :491:02/10/19 10:34 ID:UzytogZ1
- >>492-493
ありがとうございます ルータ使わないでも出来ることは出来るのですね
2台とも自分で使うのでセキュリティ等の問題はありません
取り敢えずLANを組んでみて、使い勝手が悪ければルータ入れて見ます
即答、有難うございました
- 499 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 500 :ひよこ名無しさん:02/10/19 11:33 ID:RRXGrHRW
- XP使用、フレッツADSL8Mです。
上り586.15kbps
下り249.089kbps
上りの方が早いものなんですか?
- 501 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/19 11:37 ID:???
- >>500
(・3・) ヲマエの下りが遅すぎるんだYO!
- 502 :ひよこ名無しさん:02/10/19 16:47 ID:???
- Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
- 503 :ひよこ名無しさん:02/10/19 17:34 ID:???
- Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
- 504 :ひよこ名無しさん:02/10/19 19:30 ID:???
-
- 505 :ひよこ名無しさん:02/10/19 21:19 ID:???
- 電話料金未払いで、電話とめられました・・・
でも、ネットできてます。ADSL!
- 506 :ひよこ名無しさん:02/10/19 21:25 ID:???
- NTT料金の締め日が違うから
- 507 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:23 ID:i61B/PzY
- 距離6300 損失63db
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 00:19:53
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23kbps(17kB,6.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 13kbps(17kB,5.1秒)
推定最大スループット 23kbps(3kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
帯域調整してもらったら改善するかな?(;;
- 508 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:28 ID:???
- >>507
むりぽ。
- 509 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:29 ID:???
- >>507
MTU,RWINを思い切り小さくして見たらどうなるか、誰か試してみて欲しいんだけど。
無理?
- 510 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:30 ID:???
- >>507
フレッツADSLやめて、リーチDSLに変更してみたら?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9656/top.html
- 511 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:47 ID:QZYzw0hU
- ADSL1.5Mについてなんですけど、LANカードの性能とかで
速度が変わったりするものなのでしょうか?
- 512 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:48 ID:FIQDVl+R
- 測定時刻 2002/04/1 00:12:34
回線種類/線路長/損失 ADSL/0.1km/-dB
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 51.0Mbps(1764kB,0.30秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 51.0Mbps(1764kB,0.31秒)
推定最大スループット 51.0Mbps(6389kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては驚異的に速いです!おめでとうございます。
100Base-TのLANアダプタをご利用の場合1000Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
最高の速さ
- 513 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:50 ID:???
- >>512
キャッシュ拾ってるだけちゃうか?
IEのキャッシュ捨ててもう一度計ってみて。
- 514 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:52 ID:???
- >>511
変わらないと考えた方が適切だと思う。
- 515 :ひよこ名無しさん:02/10/20 00:52 ID:???
- >>512
ウソツキ
- 516 :511:02/10/20 00:59 ID:QZYzw0hU
- >>514
どうもさんすこです。
- 517 :ひよこ名無しさん:02/10/20 10:27 ID:???
-
- 518 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:41 ID:h2kv1X3y
- ネットをやるのに自分の部屋に電話線( 15メートル )引いてるんですけど、
長い電話線使ってたりしたら通信速度って落ちますか?
落ちる場合は、解決法も教えてください。
このスレ検索したけどわからんかった。よろしこ。
因みに、フレッツISDN(64k)です。
速度測ったらこんな感じでした。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 14:03:57
回線種類/線路長 flet's ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 38kbps(33kB,5.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 42kbps(33kB,6.9秒)
推定最大スループット 42kbps(5kB/s)
- 519 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:44 ID:???
- >>518
本当にフレッツISDNになってる?
- 520 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:46 ID:???
- >>518
マルチは氏ね
- 521 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:47 ID:???
- >>520
貼ってまわってのってキミか?
- 522 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:47 ID:h2kv1X3y
- >>519
成ってますよ。
って言うか、そんなに遅いんですか?
- 523 :877:02/10/20 14:48 ID:???
- >>521
(゚Д゚)ハァ?
- 524 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:49 ID:???
- >>523
図星だったらしい。
- 525 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:50 ID:???
- >>523
氏ね!
- 526 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:51 ID:???
- >>524
いや、質問の意味がわかりませんが
- 527 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:53 ID:???
- >>526
あんた誰?
- 528 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:55 ID:???
- >>518
15メートルぐらい平気なような気もするが・・・短いほうがノイズも拾わないし、
ロスも少ない。短めのを買ってきて交換しる。
- 529 :518:02/10/20 14:58 ID:???
- >>528
あまり影響ないんですね。暇だったら線買ってこようかと思います。
ありがとうございました。
- 530 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:58 ID:???
- >>518
ISDNなんだから電話線の長さは関係ない。
- 531 :518:02/10/20 14:58 ID:???
- >>530
すんません初心者で。覚えておきます。
- 532 :ひよこ名無しさん:02/10/20 14:58 ID:???
- >>529
無駄金つかうなよ
- 533 :ひよこ名無しさん:02/10/20 15:01 ID:???
- >>530
関係なくはないんですけどね・・・
- 534 :ひよこ名無しさん:02/10/20 19:06 ID:iLG7gBsJ
- NTTは接続のPC設定をやってくれるのですか?
- 535 :ひよこ名無しさん:02/10/20 19:06 ID:???
- >>534
金を払えば
- 536 :ひよこ名無しさん:02/10/20 19:08 ID:iLG7gBsJ
- >>535
わかりました
ありがとうございますた
- 537 :ひよこ名無しさん:02/10/20 19:18 ID:4tlvHtI8
- PC・LANカード・ケーブル・モジュラージャック・電話加入権は有ります
ADSLに加入するには、あと何か必要ですか?かかるお金の事も教えて下さいませ
- 538 :ひよこ名無しさん:02/10/20 19:29 ID:???
- >>537
プロバイダを決めろ!
- 539 :ひよこ名無しさん:02/10/20 20:50 ID:umuQG0S0
- ISDNからADSLに乗り換えようと思うのですが、
マシンのパワ−は関係ありますか?
5年前のパソコンなのですが・・・・・。
買い換えなきゃダメですか?
- 540 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/20 20:54 ID:???
- >>539
(・3・) まー、CPUクロック200MHz以上なら問題ないと思うYO!
- 541 :ひよこ名無しさん:02/10/20 20:55 ID:???
- >>539
ほとんど関係無いよ
- 542 :ひよこ名無しさん:02/10/20 20:57 ID:umuQG0S0
- >>540-541
ありがとうございます。
乗り換えよう♪
- 543 :ひよこ名無しさん:02/10/20 20:58 ID:???
- >>539
動画がダメダメ
- 544 :ひよこ名無しさん:02/10/20 20:59 ID:eg4DEglW
- CATVって何?
- 545 :ひよこ名無しさん:02/10/20 21:00 ID:???
- >>544
>1を見ろ。
- 546 :ひよこ名無しさん:02/10/20 21:01 ID:???
- ※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
- 547 :ひよこ名無しさん:02/10/20 21:01 ID:???
- >>544
用語は検索
- 548 :ひよこ名無しさん:02/10/20 21:04 ID:EDSaXsvr
- http://www.twinkleangel.com/Product/NyClub2/NY006.jpg
- 549 :ひよこ名無しさん:02/10/20 21:44 ID:???
-
- 550 :ひよこ名無しさん:02/10/20 22:13 ID:???
-
- 551 :ひよこ名無しさん:02/10/20 22:31 ID:???
- age
- 552 :ひよこ名無しさん:02/10/20 22:56 ID:ZoTUhOFM
- 現在アサヒネットで ISDN64 ライト + テレホーダイの環境でつないでます。
いろいろ下調べをして、アッカの ADSL12M(ADSL-ワイドAオプション)を申し込むことにしました。
現在 ISDN64 ライトなので普通の電話も使えるのですが、PHS も持っているし、少しでも安く
済ませたいということもあって、月額の料金の安いタイプ2の方にしました。モデムの設置は
もちろん自分で行います。
それでアサヒのホームページで申し込み後、メールで「ADSL工事スケジュールのご案内」という
のが来たのですが、
「※設置場所での工事を伴いますので、必ずお立会いいただきますようお願いいたします。」
と書いてあります。
平日の昼間にやるから家に居ろ、と一方的に言われても困ってしまうんですが、、
ADSLの工事って局内でなんかやるだけ、と思ってたのでびっくりしてます。
局内の工事だけで済むのはタイプ1だけで、タイプ2はまた違うのでしょうか?
タイプ2の「ADSL専用のアナログ回線を敷設する」というのは今使用している回線(電柱から
引き込んでいる電話の回線)をそのまま使わず、本当に何か別のケーブルを新しく引きなおして、
壁に穴を開けたりしてやる工事なんでしょうか・・。
タイプ2で申し込んだ人、教えてください。
- 553 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:02 ID:???
- >>552
立会いが必要な時もある。そんなの常識だと思うんだが?
局内工事だけで済むってのは勝手な思い込みだろ?
>当に何か別のケーブルを新しく引きなおして、
壁に穴を開けたりしてやる工事なんでしょうか・・。
それ以外にどうやって?
- 554 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:05 ID:???
- >>552
局内工事だけで済むのはタイプ1だけだよ。
タイプ2は自宅に回線を引く工事があるよ
- 555 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:11 ID:???
- 552は慌ててタイプ2をキャンセルしてタイプ1を申し込みなおすが、
工事日程が大幅にずれて開通が延び延びになり逆ギレする。
と言ってみるテスト
- 556 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:27 ID:???
- >>552
NTTに聞けよ。
- 557 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:35 ID:???
-
- 558 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:37 ID:???
- >>553-556
今引いてる回線がそのまま普通の電話が使えなくなって、ADSL
専用になるだけと思ってました。
面倒くさいので明日NTTに電話してタイプ1に変更しようと思います。
皆さまお騒がせしてすみませんでした・・。
- 559 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:38 ID:???
- >>558
今の電話が使えなくなってもいいとはNTTに言ってないんだろ?
NTTだって商売だから何も言われなければ電話回線+タイプ2ADSLにするだろ。
- 560 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:45 ID:???
- g
- 561 :ひよこ名無しさん:02/10/20 23:55 ID:???
- >>559
うーん、確かに
「タイプ2への変更」 → 「現在の ISDN 回線をアナログへ置き換え」
じゃあないですね・・。
「タイプ2への変更」 → 「ISDN 回線そのままでアナログ新設」 と向こうが
勘違いしているのかも知れません。
それも含めて明日聞いてみようと思います。
今日はもう落ちます。皆様ありがとうございました。
- 562 :ひよこ名無しさん:02/10/21 00:14 ID:???
-
- 563 :ひよこ名無しさん:02/10/21 00:35 ID:???
- >>561
>「タイプ2への変更」 → 「ISDN 回線そのままでアナログ新設」
勘違いなんじゃなくて、
これが「タイプ2」。
>「現在の ISDN 回線をアナログへ置き換え」
これは「タイプ1」。
- 564 :ひよこ名無しさん:02/10/21 00:42 ID:???
- >>563
それオレも書こうかと思ったんだけど、面倒くさくなってやめた。
ご苦労さん。
- 565 :ひよこ名無しさん:02/10/21 00:44 ID:???
- >>561
「現在のISDN回線を廃止し、その電話線を利用してADSLタイプ2を利用したい」と言え。
- 566 :ひよこ名無しさん:02/10/21 00:56 ID:???
- なんでそんなに熱心に基地外に教えてんの?
- 567 :ひよこ名無しさん:02/10/21 01:54 ID:7X6aH2+H
- CATVについて少し聞きたいことあるんだが・・・。
8月終わりぐらいに、なんか電話もCATV(J-COM)を利用して繋ぐようにしたらしいんだが、
それによって速度が遅くなったりする?
なんか、少しというか遅くなったような気がして・・・。
- 568 :ひよこ名無しさん:02/10/21 02:02 ID:???
- >>567
電話が遅いなら重症だな。業者に相談してくれ。
- 569 :ひよこ名無しさん:02/10/21 10:28 ID:???
-
- 570 :ひよこ名無しさん:02/10/21 13:12 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ age
- 571 :ひよこ名無しさん:02/10/21 15:32 ID:???
- ague
- 572 :ひよこ名無しさん:02/10/21 18:30 ID:???
- ADSLなのですが前日まで150kb/sぐらい出てたのに
今日急に3kb/sしかでなくなりました。
昨日急に繋がらなくなって一回モデムの電源を切ったんですが
それとなんか関係あるんでしょうか…?
- 573 :572:02/10/21 18:31 ID:kLXsCamn
- すんません
ID出します
- 574 :ひよこ名無しさん:02/10/21 18:33 ID:???
- >>572=>>573
他に何かしてない?
- 575 :572:02/10/21 18:37 ID:???
- 他ですか?1〜2日PCをつけっぱなしにしてたぐらいです…
そしたら昨日急にモデムのLINEが点滅しだして繋がらなくなったんですよね。
今日になってモデムに電源入れたらまた繋がったのですが、
急に低速になっちゃって。モデムが壊れたのかな?
- 576 :572:02/10/21 18:37 ID:kLXsCamn
- また癖でsageを…
- 577 :ひよこ名無しさん:02/10/21 18:38 ID:???
- >>576
PC環境を教えてください。
- 578 :ひよこ名無しさん:02/10/21 18:52 ID:???
- >>576
┌―‐''''┐
| し´Д`|っ < もうだめぽ
└u―u┘
- 579 :ひよこ名無しさん:02/10/21 20:37 ID:yI4bpxwc
- 質問です。
ワイヤレスブロードバンドルータのNEC WARPSTAR WL20R(デスクトップに接続)
ノートパソコン 東芝DynaBook V4/493PMHW(無線LAN搭載モデル)
を使用しているのですが、この状態でノートパソコンをインターネットに接続することはできるでしょうか?
回答お願いします。
- 580 :从*゚−゚从またやん:02/10/21 21:33 ID:BjEiIYLc
- こんな質問にも答えてくれますか?
1 :ひよこ左官さん:02/10/21 20:48
心して聞いてください。静聴してください。
えーとですねぇ、引越しにあたって、パソコン周りで問題が出るわけですよ
LANケーブル引っ張ってADSLしてるわけですが、次の家引っ張りこめる
隙間がなくて。
で、どーしたもんかと。
確か無線?だかなんだか忘れたけど、コードレスでADSLできるのが
あったと思うんだけど、ちょっと教えて欲しいのですよ
どんな具合なのか
- 581 :从*゚−゚从またやん:02/10/21 21:45 ID:BjEiIYLc
- スマセン やっぱイイです。。くだらないし
- 582 :DC:02/10/21 23:45 ID:???
- なんかこの板来ておもったんだけどさ、なんかPCよりDCの方がよくないか?
いらん心配せんでいいし。ウイルスってそんなに恐い?Q2に勝手につながるって、ハァ?て感じ。
この文章だってドリカスで打ってるし、半角だって打てるし 例⇒( ゚д゚)ポカーン
そのままMIDIもなるしwavファイルも聞けたし。
javascriptも出来るしウインドゥ化も可能(らしい。ただおれはフレーム嫌いだから興味なし)
jpg.gif.png.bmpもうpロダにあるものは大抵みれるしmpegも物によってはみれる(1コ12秒ぐらい)
ただ、ADSLしようとおもったらやっぱPCの方がいいよなぁ、、、
でもウイルスとかのトラブルが恐い。。。
質問『2chのスレ開くだけでウイルスにやられた人います?』
- 583 :ひよこ名無しさん:02/10/22 02:43 ID:???
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
★常時接続にするとウィルスに感染する可能性が高くなります★
ノートンアンチウイルス・インターネットセキュリティやウイルスバスター
などのウイルス対策ソフトを導入して感染を防止に努めてください。
またコンピューターウイルス総合スレッドも参照してください。
http://pcqa.tripod.co.jp/virus.htm(ウィルススレのミラーサイト)
- 584 :ひよこ名無しさん:02/10/22 06:28 ID:???
-
- 585 :ひよこ名無しさん:02/10/22 06:36 ID:???
- ★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★
∧_∧
(´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ!
(m9 ∧_つ ((( )))
/ | (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ!(それかトリップつけろ!)
/ /~> ) (m9 つ
(__) \_つ (_/\っ
★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★
☆一番最初は名前欄に何も書かないように(トリップも可)☆
- 586 :ひよこ名無しさん:02/10/22 07:35 ID:???
-
- 587 :ひよこ名無しさん:02/10/22 16:48 ID:???
-
- 588 :ひよこ名無しさん:02/10/22 18:07 ID:???
-
- 589 :ひよこ名無しさん:02/10/22 18:12 ID:???
- 何も書かない
- 590 :\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?:02/10/22 18:14 ID:KUFJPPWl
- HP作ったよろしく
http://isweb46.infoseek.co.jp/play/mariomax/index.html
- 591 :ひよこ名無しさん:02/10/22 18:14 ID:???
- >>590
ブラクラ用心
- 592 :a href=":02/10/22 18:15 ID:S19fJS8K
- z
- 593 :ひよこ名無しさん:02/10/22 18:17 ID:DhFHFbBG
- ISDNからフレっツADSL8Mにしようと思うのですが・・・、毎月幾らくらいかかるんでしょう?
- 594 :ひよこ名無しさん:02/10/22 18:18 ID:???
- >>593
ここはNTTお客様窓口じゃない。
- 595 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/22 18:20 ID:???
- >>593
(・3・) 少しはNTTのHP見て勉強してから来いYO!
- 596 :ひよこ名無しさん:02/10/22 19:54 ID:???
- 俺はアッカでやってる。外ではAirH"だが、回線が不安定になる
と再接続できなくなるので緊急以外は使いたくない。こうなっち
まうとサーバ機のXPは再起動が必要となる。
ちなみにクライアントPCはWin98でも問題ないよ。WinXPProの
メディアからリモートデスクトップをインストするだけだ。
で、設定だが固定IPでなくても何とかなる。しょっちゅうサーバ
機のIPが変更されるわけではないから、定期的にクライアント機
にIPを送信(俺は数時間おきに自動でクライアント機にメールで
IP)を送るようにしてる。
あとはアッカADSLルータの設定だが、ポートなんて気にせずDMZの
設定を有効にしてXPProのIPを自動で設定しないようにしてやった
ぐらい。
最初は情報がなく苦労したが、繋がってしまえばどうってことない。
でも、他のリモートソフトのほうがいいよ。たまたまうちのがXPpro
だったから遊んでみただけだ。
- 597 :ひよこ名無しさん:02/10/22 20:00 ID:???
- >>596
ピーマン
£
/⌒/⌒'⌒丶
| ::| ::::i |
| i::i ::: i
`i::::i (,,゚Д゚) < おまえ頭からっぽ。
i::i (ノ:::: iつ
゙:ゝ____ノノ
U"U
- 598 :ひよこ名無しさん:02/10/22 20:58 ID:???
- 光ファイバーって高いのかYO?光のどこがいいだYO!
- 599 :ひよこ名無しさん:02/10/22 21:04 ID:???
- >>598
ピーマン
£
/⌒/⌒'⌒丶
| ::| ::::i |
| i::i ::: i
`i::::i (,,゚Д゚) < おまえも頭からっぽ。
i::i (ノ:::: iつ
゙:ゝ____ノノ
U"U
- 600 :あぼーん:02/10/22 22:49 ID:???
- あぼーん
- 601 :ひよこ名無しさん:02/10/22 23:35 ID:t39NFBJx
- フレッツADSLモアにしようと思っております。
質問は3つあります。
1.パソコンが二台家にあるのですが、
パソコン二台+電話同時接続は可能でしょうか?
又それにはルータが必要ですか?
2.ADSLにはある程度マシン環境が必要だと聞いたのですが、
Win98SE メモリ318mb ペンティB で大丈夫でしょうか。
3.来年春には新しいパソコンを買おうと思っております。
その際はコードを付けかえるだけでいいのですか?
- 602 :ひよこ名無しさん:02/10/22 23:42 ID:???
- >>601
可能
- 603 :ひよこ名無しさん:02/10/22 23:48 ID:???
- >>601
>パソコン二台+電話同時接続は可能でしょうか?
可能
>又それにはルータが必要ですか?
必要
>Win98SE メモリ318mb ペンティB で大丈夫でしょうか。
十分
>その際はコードを付けかえるだけでいいのですか?
簡単な設定が必要
- 604 :601:02/10/22 23:49 ID:???
- 回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
- 605 :ひよこ名無しさん:02/10/23 00:24 ID:xnz9dOaj
- ADSLの人って、通話代込みでいくらかかってる???
- 606 :ひよこ名無しさん:02/10/23 00:25 ID:???
- >>605
ADSLには通話代なんてありません
- 607 :ひよこ名無しさん:02/10/23 00:33 ID:???
- >>605
3,280円NTT東
1,000円WAKWAK
- 608 :ひよこ名無しさん:02/10/23 00:58 ID:0KB2jv/A
- 今時、INSネット64&テレホーダイなんですけど
こんど、フレッツISDNにしようと思っています。
そこで質問なのですが業者の方が自宅に来て工事をしたりするのでしょうか?
(INSネット64を引いているのでそんな必要は無いのかな、と・・・。)
それと現在使用しているターミナルアダプタ(NTTのISNメイトV−7DSU)
も変更が必要なのでしょうか?
INSネット64→フレッツISDNの変更は簡単なのか気になったもので・・・。
- 609 :ひよこ名無しさん:02/10/23 01:00 ID:???
- >>608
フレッツISDNへの変更は電話局内の工事だけなので、家には工事にこない。
あとは、プロバイダにフレッツISDNへのコース変更を申し込めばよい。
- 610 :ひよこ名無しさん:02/10/23 01:02 ID:???
- >>608
もちろん、ターミナルアダプタもそのまま使える。
- 611 :608:02/10/23 01:04 ID:0KB2jv/A
- >>609-610
ありがとうございます。
思い切って質問してよかった。
- 612 :ひよこ名無しさん:02/10/23 01:10 ID:???
- >>611
ちゃんと設定しないとこうなるよ
NTTに騙されました。 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1035290498/
- 613 :ひよこ名無しさん:02/10/23 01:12 ID:???
- >>612
・・・
- 614 :608:02/10/23 01:16 ID:0KB2jv/A
- >>612
電話番号「1492」ですよね?
あとプロバイダーにコース変更の連絡も。
- 615 :ひよこ名無しさん:02/10/23 01:19 ID:hOeDpC5o
- すみません、スレを間違えて書き込みをしてしまったため、
(テスト〜というところで、、)
こちらで質問をさせていただきます。
アクロバットリーダー5をダウンロードしたところ
PCがかなり重くなってしまいました。
その後アクロバットリーダーをインストールしようとしてファイルを実行したところ
パソコンがカタカタいうだけで2分間くらい画面が固まったままになったので、
PCを再起動してもう一度インストールをしなおしました。
1分くらいカタカタと音だけがした後、
インストール画面が出てきたのですが、
こんなに重くなるのかと思ってキャンセルし、
プログラムファイルを削除しました。
しかし、ダウンロードする前のような感じ(PCの処理能力が) になりません。
普通の作業でもすごく遅くなったのですが、
ネットのときが今のところ一番重いです。
普段はネットはDonut L で見ているのですが、
見れないHPがあるため、そのHPだけは、IE5を開いてみているのですが、
IE5で新しくウィンドウを開くと、カタカタという音がするだけで
1分くらい画面が固まった状態が続いた後やっと開きます。
アクロバットリーダーをダウンロードする前はこんなことなかったのです。
これを解消する方法はないのでしょうか?
使っているパソコンは 富士通のBIBLO FM-V 5133 NU6/W
OSはwindows95
HDは1.3Gで、空きが900M程あります。
メモリは32Mです。
よろしくお願いします。
- 616 :ひよこ名無しさん:02/10/23 01:20 ID:???
- >>615
デフラグ。
ところで、何でこのスレで質問することにしたんだ?
- 617 :615:02/10/23 01:21 ID:hOeDpC5o
- すみません、、上の質問は間違いです、、。
さっきから何度「初心者のスレッド」にかいても
違うすれに書き込みになってしまってます、、。
すみません、、。
- 618 :615:02/10/23 01:24 ID:hOeDpC5o
- >616さん
すみません、2回連続違う擦れに飛んでしまいました、、。
全く関係のない質問に答えてくださって、、ありがとうございます。
「デフラグ」ですか、、。
調べてみます.ありがとうございました!
- 619 :あげあらし:02/10/23 08:34 ID:???
- age
- 620 :ひよこ名無しさん:02/10/23 14:20 ID:???
-
- 621 :あげあらし:02/10/23 14:43 ID:???
- あげ3
- 622 :ひよこ名無しさん:02/10/23 15:06 ID:???
-
- 623 :ひよこ名無しさん:02/10/23 17:48 ID:AMO1QGAw
- こちらはCATVなんですが、IDってどうやって変えるんですか?
日にちが変わったらIDも変わるけど、同日中じゃあ電源落としてもID変わんないの。
いや、すごいね、CATVは。感心しちゃった。
- 624 :ひよこ名無しさん:02/10/23 17:54 ID:???
- >>623
串でも使え
- 625 :ひよこ名無しさん:02/10/23 17:58 ID:???
- >>623
そもそもケーブルとは・・・・から言ってほしいのか?
- 626 :ひよこ名無しさん:02/10/23 18:48 ID:???
- >>623
ザマミロ
- 627 :ひよこ名無しさん:02/10/23 19:04 ID:???
- >>623
ID変える必要なんて無いだろ
- 628 :ひよこ名無しさん:02/10/23 21:57 ID:???
-
- 629 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:01 ID:???
- >>628
ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!
- 630 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:04 ID:???
- >>629
上位が糞スレで埋まってたからageたんだろ。それぐらい分かれよ(w
- 631 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:19 ID:???
- (´ι _`)アッソ
- 632 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:20 ID:fl4JstUO
- AirーH゙のことで質問したい物なのですがいいですか?
- 633 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:21 ID:???
- >>1をよく読んでから勝手に質問しろよ(w
- 634 : 632 :02/10/23 22:25 ID:fl4JstUO
- >>633
前回質問したときは受け入れてもらったのに(´・ω・`)
- 635 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:28 ID:???
- 633のどの辺に受け入れないと書いてあるんだろう・・・・・・?
- 636 :632:02/10/23 22:29 ID:???
- (´・ω・`)/ なんだよこの野郎
- 637 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:30 ID:???
- >>635 きっと「物」だから、書かれていることが理解出来ないんだよ。
- 638 : 632 :02/10/23 22:30 ID:fl4JstUO
- >>636
偽善者
質問いいんですか?
- 639 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:36 ID:???
- >>638
好きにしろ。
- 640 : 632 :02/10/23 22:36 ID:fl4JstUO
- 私の住んでる寮は、アンテナが三本までしか表示しないH゙で二本だけ表示するんですが、
128kとフレックスチェン方式のどちらでインターネットした方がいいですか?
教えてください。
- 641 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:37 ID:???
- >>638
いちいち断ってんじゃねえよヴォケ
- 642 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:37 ID:???
- >>640
業者に相談しろ
- 643 :ひよこ名無しさん:02/10/23 22:58 ID:???
-
- 644 :ひよこ名無しさん:02/10/23 23:08 ID:???
- Yahoo!BBはADSL業界の玄人志向です。素人や初心者が手を出してはイケマセン
- 645 :ひよこ名無しさん:02/10/23 23:22 ID:???
- >>640
フレックスにしなさい。なり。
- 646 :ひよこ名無しさん:02/10/23 23:41 ID:???
-
- 647 :ひよこ名無しさん:02/10/24 01:54 ID:???
-
- 648 :めがーねくん:02/10/24 02:32 ID:5EAnmzsV
- 是非、教えてください。
OCN(ACCA)のADSL-8Mに契約してFujitsu(ルータータイプ)のADSLモデム
をwindows xp pro.の環境で使用しています。
XPをクリーンインストールした後気づいたのですが、「ネットワーク接続」
を開くと、「LANまたは高速インターネット」のしたにネットワークカード
の情報が表示され、これまで見たことの無い「インターネットゲートウェイ」
のしたにインターネット接続と言うアイコンが表示されるようになりました。
色々とホームページでしらべて見ましたがACCA系ADSLでは通常「インターネット
ゲートウェイ」が表示される事はなさそうです。
@実際にADSLモデムからLANケーブル一本で一台のPCにしか接続してませんの
でインターネットゲートウェイを消す方法はありますでしょうか?
(尚、これを消そうとしても”削除”がグレーアウトして手がつけられません)
AルータータイプのMODEMでPC一台しか接続していないにもかかわるず、
「インターネットゲートウェイ」が表示される事ってあるのでしょうか?
おわかりの方、是非教えてください。
- 649 :ひよこ名無しさん:02/10/24 02:59 ID:???
- >>648
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
- 650 :ひよこ名無しさん:02/10/24 11:00 ID:???
- >>648
まずACCAに相談するべきではないかね?
- 651 :ひよこ名無しさん:02/10/24 14:06 ID:???
- >>648
UPnP有効にすると出るよ
メッセンジャー系ソフトなどを使用してるならそのままで
そうじゃなければモデム設定画面でUPnPを切ればいい
- 652 :ひよこ名無しさん:02/10/24 14:18 ID:???
-
- 653 :ひよこ名無しさん:02/10/24 14:55 ID:???
- >>648
削除依頼を出しているのはオマエか?
- 654 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:04 ID:on/W9+Rk
- 何も繋がってない(電話回線・・)状態で、一番安くインターネットに
繋げれるのは何でしょうか?
- 655 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:06 ID:???
- >>654
キミの友達のPC、学校、会社などのインターネットに接続されているPC、
PCショップなどのインターネット体験コーナーなど。
- 656 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:07 ID:???
- >>654
意味不明
日本語が書けない方は質問をご遠慮ください
- 657 :654:02/10/24 15:11 ID:on/W9+Rk
- 自宅から一番安くインターネットに
繋げられるのは何でしょうか?(>>656これでOK?)
- 658 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:14 ID:???
- >>657
無料プロバイダ
- 659 :654:02/10/24 15:19 ID:on/W9+Rk
- 一番安くインターネットに 繋げれるのは何でしょうか?
ADSL ISDN CATVのなかでお願いします。因みに電話は加入してません。
>>658
その一歩手前です。
- 660 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:21 ID:???
- >>659
↓逝ってみれば?
プロバイダー
http://pc3.2ch.net/isp/
- 661 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:22 ID:???
- >>659
電話加入してないの??
じゃあ、eoだね。
住んでる地域がどこか分からんが
- 662 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:22 ID:???
- eoってairH"みたいなやつなんだけどさ
- 663 :654:02/10/24 15:26 ID:on/W9+Rk
- >>661
半分くらい地下のアパートに住んでるので、電波は駄目です。
- 664 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:29 ID:???
- >>663
じゃあケーブル。
電話線引いてなかったらADSLは使えん。
一番安いけど
- 665 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:29 ID:???
- http://www.mainichi.co.jp/edu/mother/0203/27-1.html
ここをみたらエクスプローラーが小林カツ代になってしまいました。
助けてください。
- 666 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:30 ID:???
- >>665
電波は駄目です。
- 667 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:31 ID:???
- >>663
アパートなら電話来てるよね。
- 668 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:32 ID:OHBc5V+R
- タイプ2か加入電話ライトでやれよ
- 669 :654:02/10/24 15:33 ID:on/W9+Rk
- >>664
電話線引くとなったら、7万ぐらい払って加入しないと駄目なんですよね?
ケーブルだったら・・2万。
- 670 :654:02/10/24 15:34 ID:on/W9+Rk
- >>667
電話線の穴?はあります。
- 671 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:34 ID:???
- >>669
安い店だと4万くらいだろ。
- 672 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:36 ID:???
- タイプ2か加入電話ライトなら7マソいらねーよ
- 673 :654:02/10/24 15:40 ID:on/W9+Rk
- >>672
ケーブルの場合月々5000円ぐらい。
YAHOOBB月々2500円
でも短期間だから、ケーブル。。。。
因みにタイプ2か加入電話ライトはいくらですか?
- 674 :ひよこ名無しさん:02/10/24 15:51 ID:???
- >>673
自分で調べろ
ちなみにYBBはタイプ2はやってないと思った。
- 675 :654:02/10/24 16:01 ID:???
- >>674
と・・くると思ったけど、この際だから教えてもらおうかなって
横着な自分がいたというのは否めない。ムフッ
>ちなみにYBBはタイプ2はやってないと思った。
調べろ・・といいながら教えてくれる>>674に感謝!!
助かったです。
- 676 :ひよこ名無しさん:02/10/24 16:15 ID:???
- ここしらべろ!!
http://dms100.org/worksucks/lame.html
- 677 :ひよこ名無しさん:02/10/24 16:15 ID:???
- >>676
踏むな危険
- 678 :ななし:02/10/24 16:18 ID:QwLQSfmY
- タイプ2なら工事込みで1万くらい
月額5000-7000円くらいか NTT+ISPで
- 679 :ひよこ名無しさん:02/10/24 16:21 ID:???
- すみません
HDの総バイト数と残りの容量調べるにはどうすればいいんですか?
- 680 :ひよこ名無しさん:02/10/24 16:41 ID:ckE8luGk
- >>679
ID出せヴォケ
- 681 :ひよこ名無しさん:02/10/24 16:41 ID:???
- >>680
ププッ
- 682 :ひよこ名無しさん:02/10/24 20:47 ID:UN6iXT/K
- スカパー入ってて電話線と繋がっているんですけど
ADSLは使えますか?
- 683 :ひよこ名無しさん:02/10/24 21:48 ID:???
- >>682
ブロバイダかNTTに言って調査してもらえ。
- 684 :ひよこ名無しさん:02/10/24 22:44 ID:???
- >>682
うちはなんともないけど、影響出てる人もいるらしい
リンク切れするとか
- 685 :ひよこ名無しさん:02/10/25 05:03 ID:???
- >>682
プッシュ回線だと電話を掛けられなくなったりすることもある。
- 686 :ひよこ名無しさん:02/10/25 09:05 ID:???
-
- 687 :あげあらし:02/10/25 12:53 ID:???
-
- 688 :ひよこ名無しさん:02/10/25 21:10 ID:???
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
- 689 :ひよこ名無しさん:02/10/25 21:30 ID:???
- 15 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/25 19:06 ID:???
漏れの負けでいいからこっちでやって
【デヴ】ぼるじょあ(・3・)愛の質問箱 6【大好き】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035103882/l50
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU の無様な負け犬宣言レス
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035540042/15
- 690 :ひよこ名無しさん:02/10/25 22:50 ID:qT+dql+g
- CATVにしたら今まで使ってた串が使えなくなったんですがそういうものなんですか?
- 691 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/25 22:51 ID:???
- >>690
そんなもん。
- 692 :ひよこ名無しさん:02/10/25 22:51 ID:???
- >>690
そうでもないこともない。
CATV側で制限しているのかも。プロバイダに聞いてみ?
- 693 :ひよこ名無しさん:02/10/25 22:52 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 694 :690:02/10/26 02:02 ID:MljfHj8Q
- >>691
>>692
亀レスですいません そういうものなんですね
別に使わなくても困らないのでプロバに聞くのはやめときます
どうもでした
- 695 :あげあらし#:02/10/26 09:35 ID:???
- あげ6
- 696 :ひよこ名無しさん:02/10/26 11:57 ID:DHBQd6JZ
- フレッツADSLなんですが、ルータを通すとサービスのとこが空欄になってしまい
繋がらなくなります。
どうすればいいんですか?
- 697 :ひよこ名無しさん:02/10/26 11:58 ID:???
- >>696
ルーターを設定して。
- 698 :ひよこ名無しさん:02/10/26 11:59 ID:???
- >>696
サービスのとこってどこ?
- 699 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:10 ID:DHBQd6JZ
- >>697
どうやるんですか?
>>698
新規プロファイル作成したとこのプロパティのとこにあるやつです。
- 700 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:11 ID:???
- >>699
マニュアルぐらい読め
- 701 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:13 ID:???
- >>699
ルーターにPPPoE機能があるなら、フレッツ接続ツールは必要ないと思うが
- 702 :696:02/10/26 12:43 ID:DHBQd6JZ
- フレッツ接続ツールからやってたからダメだったようです。
ルータの設定をしたら繋がりました。
どうもででした。
- 703 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:48 ID:???
- OS/2Warp4
秋葉で売ってる所教えてクダサイ出来れば店名で
お願いシマスだ
- 704 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:52 ID:???
- 誰も教えてくれないのか?
それとも僕が書き込みアセリスギ?
- 705 :696:02/10/26 12:53 ID:DHBQd6JZ
- てす
- 706 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:53 ID:???
- 秋葉原 あぶあぶ
- 707 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:56 ID:???
- (>v<)σ カンチョメ!
- 708 :ひよこ名無しさん:02/10/26 12:58 ID:???
- 703です
やべっスレ間違えた
- 709 :ひよこ名無しさん:02/10/26 20:00 ID:???
- あげ
- 710 :ひよこ名無しさん:02/10/26 20:17 ID:???
- >>703
IBMで直販している
- 711 :ひよこ名無しさん:02/10/27 00:48 ID:???
-
- 712 :ひよこ名無しさん:02/10/27 04:02 ID:???
- プロバイダをOCNでADSLにしようと思っているのですが、
ACCA(http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/)と
フレッツ(http://www.ocn.ne.jp/adsl/flets/)の違いが良く分かりません。
ACCAだと家からACCAまでの電話料金がかかるということでしょうか?
ACCAの説明を読んでいくと
「NTT東日本・NTT西日本の回線使用料(タイプ1:173円 タイプ2:1,933円*弊社からの代行請求)が別途必要です。」
との文章があるのですが、
これは、電話と併用しない場合には173円、併用する場合には1933円ということですか?
結局、ACCAとフレッツだとどちらが安いのかが分かりません。
- 713 :ひよこ名無しさん:02/10/27 04:15 ID:???
- >>712
ISDNにしといたら。
- 714 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/27 04:18 ID:???
- むしろACCAが使える地域なの?
- 715 :ひよこ名無しさん:02/10/27 04:24 ID:???
- >>712
Yahoo!BBなら電話代も安いよ、と逝ってみるテスト。
- 716 :712:02/10/27 04:31 ID:???
- ありがとうございます。
一応ocnでチェックしたのですが、京都市は大丈夫でした。
現在ISDNなので、adslにしようと思っています。
今現在はフレッツISDNです。
accaとフレッツではどちらが良いのでしょうか?
- 717 :ひよこ名無しさん:02/10/27 04:36 ID:???
- >>716
e-access がいいんじゃないの、と逝ってみるテスト。
- 718 :ひよこ名無しさん:02/10/27 12:23 ID:???
-
- 719 :ひよこ名無しさん:02/10/27 16:36 ID:???
- >>712
フレッツはフレッツ代が別にかかるぞ。
- 720 :ひよこ名無しさん:02/10/27 17:57 ID:OcC8/iC2
- フレッツADSL1.5Mなんですが時々ADSLモデムが
「カチッ」って鳴って、回線が落ちてしまうのですが
何か原因として考えられることはないですか?
- 721 :ひよこ名無しさん:02/10/27 18:04 ID:9qFH0K0s
- age
- 722 :ひよこ名無しさん:02/10/27 18:17 ID:???
- >>720
1.5Mだから、直接は関係ないが、
ADSL8M カチカチ総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014535700/
や
【その時】保安器無料交換への道 Part3 【歴史が】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016510011/
が参考になるかもね。
- 723 :720:02/10/27 18:25 ID:OcC8/iC2
- >>722
有難うございます!
今見てます。
ADSL8M カチカチ総合スレ の>>29状態ですよ。w
- 724 :ひよこ名無しさん:02/10/27 19:08 ID:???
-
- 725 :ひよこ名無しさん:02/10/27 22:15 ID:OQmB3To2
- ADSL8Mなんですが、モデム直だと1mbpsくらい出るんですが、
ルータを通すと30kbpsくらいしか出なくなってしまいます。
モデムはNTTのMNで、ルータはメルコのWLAR-L11G-Lです。
対策法のご教授お願いします。
- 726 :ひよこ名無しさん:02/10/27 22:22 ID:???
- >>725
無線の電波が届かないんだろ、有線にすれば〜
ルータが原因だろうから、ハード板のスレ探してそこでの過去ログのトラブル掘れば〜
- 727 :ひよこ名無しさん:02/10/27 22:26 ID:???
- >>725
ファームウェアの更新もやってみれば
http://bb.watch.impress.co.jp/news/2002/10/17/blrtx4.htm
- 728 :ひよこ名無しさん:02/10/27 23:10 ID:???
- >>725
無線ルータ?だったら無線のせいだろ
- 729 :ひよこ名無しさん:02/10/28 00:09 ID:gvkLnUkS
- ADSLって12Mだろうが16Mになろうが上り100kB/sぐらいしかでないんでしょうか?
- 730 :ひよこ名無しさん:02/10/28 00:10 ID:???
- >>729
調べれ。
- 731 :ひよこ名無しさん:02/10/28 00:50 ID:D+n0p2tX
- 質問です
外部に繋がっていないLANとADSLは、同時に使えますか?
1:パソコン2・3台で運用するLAN、IP決め打ち
例えば、188.18.188.88:255.255.255.0
ハブ〜イーサネットケーブル
2:ADSL、DHCPで動的IP
例えば、192.168.0.1:255.255.255.0
モデム〜ルータ〜ハブ〜イーサネットケーブル
2本のイーサネットケーブルをパソコンに繋げて
ブラウスをインターネット側で共有をLAN側でやりたい
試してみると、少しの間はちゃんとできますが
だんだんパソコンが混乱するようなのです
LAN内にインターネットのデータを流したくないのです
教えてください、よろしくお願いします
- 732 :ひよこ名無しさん:02/10/28 00:59 ID:???
- >>731
2本のイーサネットケーブルを2枚のNICにそれぞれ刺して運用すれば可能。
- 733 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:00 ID:D+n0p2tX
- >>732
それがうまくいかないのです
- 734 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:02 ID:???
- >>733
例えば。じゃなくて、具体的な固定したIPアドレスと、
LAN側のファイル共有に使っているプロトコル名を明らかにしてから、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1035027318/
で質問したら?
- 735 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:10 ID:D+n0p2tX
- >>734
う〜ん、何台かありますんで
プロトコルは NetBios Over Tcp/Ip でしょうか
標準的なファイルとプリンターを共有できるようにする
ですが・・
- 736 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:11 ID:k9t5ZUt6
- 最近ADSLからCATVに回線を変えたんですが、その時にルータータイプのモデムじゃなくなりまして
変なspamみたい(メールじゃないんですが)なものが来るようになりました。
固定IPなんですが別途ルータを購入した方が良いのでしょうか?
NortonInternetSecrityは入れてあるんですが無反応でした。
- 737 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:15 ID:???
- >>735
混乱するっていうのがわからんな…。
eth0をLAN側、eth1をWAN側とするとして、
WindowsにしてもLinuxにしても
特別なサービスがなければeth0<->eth1はルーティングしないからデータが混じることはないし。
- 738 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:16 ID:???
- >>736
SPAMってのはコンビーフみたいな食い物のことか?
メールじゃないSPAMといえばそれくらいしかないんだが、
ケーブルからそんなものがモリモリでてくるのか? 怖いな。
- 739 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:18 ID:???
- 次スレで、>>7に
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#599
も追加してほしい。
- 740 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:19 ID:2m5EQRYY
- パソコン初心者板総合質問スレVol201から、クライシスさんに誘導されてきました。
CATVとADSL、遅くなる確率を含めて考えると、どっちが早いですか?
東京都です。
- 741 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:20 ID:D+n0p2tX
- >>737
2本とも繋いで少しの間は、IEを立ち上げるとホームページ
が開いて、ネットワークコンピュータでほかのパソコンが
見えてファイルをやり取りできる。時間がたつと、IEを開いても
LAN側に探しに行っているみたいで、ほとんどホームに行けない
ネットワークコンピュータでもほかのパソコンが見えなくなる
ような症状です
- 742 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:21 ID:???
- >>740
郵便番号を
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/
に入れて、下のほうの「利用者の声」を読む。
- 743 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:22 ID:???
- >>741
具体的な固定したIPアドレス(複数なら、複数書け)を明らかにしてから
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1035027318/
で質問したら?
- 744 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:23 ID:k9t5ZUt6
- >>738
説明が下手ですいません
内容はここ↓で書かれているようなやつなんですが
http://ssss.jp/~trombik/email/diploma_spam.html
メッセンジャサービスって窓が画面の真ん中にいきなり開くんです。
Ad-awareやNortonでスキャンしてもそれらしいものは検出されませんでした。
- 745 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:23 ID:???
- >>741
LANはNetBEUIで、WANはTCP/IP(NetBIOSはオフ)にして、
NICのバインド設定を変えてみるってのはどーよ。
- 746 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:33 ID:D+n0p2tX
- >>743
ipの衝突の可能性ですか?あるかも。
ローカルアドレスの範囲で数十台とだけ
「ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart32」
のほうがいいですかね?
- 747 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:36 ID:D+n0p2tX
- >>745
LANのTCPはずせないですね。アダプタからTCPのバインド
とることですよね。
- 748 :740:02/10/28 01:38 ID:???
- 742さんありがとうございます。くわしいページ感謝!
- 749 :ひよこ名無しさん:02/10/28 01:55 ID:???
- >>747
詳しくはわからんかったけど、
NetBIOS over TCP/IPを利用して侵入してくるアタックみたいね。
関連ページ(英語)を読んだら、適切なファイヤウォールをいれろとさ。
一台しかマシンを使っていないなら、NetBIOSを切れ。NetBEUIを削除せよ。
たぶん、これでいけるんでないかと。
- 750 :ひよこ名無しさん:02/10/28 02:03 ID:D+n0p2tX
- >>749
アタック???1台しかマシンを???
すみません、よくわかりません。
- 751 :ひよこ名無しさん:02/10/28 02:16 ID:???
- >>750
ぜんぜんわからんなら検索くらいしろよボケ
- 752 :ひよこ名無しさん:02/10/28 02:35 ID:???
- >>750
ちゅかんさーちゅかんさー。
要するに、次のどれかで回避できるって事。
1.NetBIOS over TCP/IPをオフにする。
(但し、LANがこのプロトコルを利用しているなら、それも同時に使えなくなってしまう)
2.ルータやファイやウォールの持つIPフィルタリングを使って、
NetBIOSがLAN<->WAN間でやりとりされないようにする。
3.NT系OSなら、Messenger Serviceを停止。
以上でごんす。おすすめは2。
っていうか、2がもっともオーソドックスで汎用性があり、堅実な対処法。
- 753 :ひよこ名無しさん:02/10/28 02:38 ID:???
- _、_
,-( , ノ` )-,--、
/ (つヾ;(),と)/:::::/ シュボッ
|:::|/⊂ヽ[]|:::| /」
/ ̄ ̄┗┛ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 754 :ひよこ名無しさん:02/10/28 02:50 ID:???
- _、_
⊂( ,_ノ` )つ━・~~~
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄┗┛[] ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 755 :ひよこ名無しさん:02/10/28 04:31 ID:ha/WqHV9
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/28 04:26:03
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(1764kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.98Mbps(1441kB,3.2秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(678kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
夕方までは51Kbpsしか出てなかったのにこの豹変ぶりは一体?
漏れのパソコンはどうしてしまったのでしょうか(;´Д`)
- 756 :ひよこ名無しさん:02/10/28 05:06 ID:???
- + + +
+ +
+ ヽ( ゚∀゚)ノ +
+ ( へ) ヽ (゚∀゚ )ノ うぉうぉうぉー
ヽ(゚∀゚ )ノ く ( へ)
( へ) ┌───┐く
く │.一 位.├───┐
┌───┤ │.二 位.│
│.三 位.│ │ │
- 757 :あげあらし:02/10/28 09:19 ID:???
-
- 758 :ひよこ名無しさん:02/10/28 11:24 ID:D+n0p2tX
- >>751
遅くなりまして、えーとわからなかったのは
>>749が>>747に対してのレスなのかどうかってことで、
>>752
1は選択できないと思いますので
2・3のどちらかで使えるようになるということですね?
ADSLのルータにフィルタリングを設定するかファイアウォール
導入。もしくはMessenger Serviceを停止する。
確認ですが>>731が概要ですが、物理的に接点のない2つのネットワーク
がクライアントパソコンでLAN<->WANとしてルーティングしてしまっている
ので正常動作しない。それを解消できるんですね?
- 759 :ひよこ名無しさん:02/10/28 13:16 ID:???
- ルーター導入して貰うのが一番よさげ
- 760 :ひよこ名無しさん:02/10/28 16:02 ID:???
-
- 761 :あげあらし ◆qfX.V7okN6 :02/10/28 16:32 ID:???
- age3
- 762 :ひよこ名無しさん:02/10/28 17:49 ID:???
-
- 763 :ひよこ名無しさん:02/10/28 22:28 ID:MgtqZWFY
- INSネット64・ライトを使用してるんですが、ADSL変更を検討しています。
親回線をADSLにする時は、ライトの方は解約できますか?
- 764 :ひよこ名無しさん:02/10/28 22:49 ID:???
- >>763
アナログ回線に変えてADSLするならライトは当然解約になる。
- 765 :ひよこ名無しさん:02/10/28 23:18 ID:???
- >>763ならびに利用者の皆様へ
ここでは「通信回線変更の相談・プロバイダのサービスの比較・料金の見積もり」
などは受け付けていません。それは自分で調べるのが当然だからです。
現在、この業界は激戦区です。各社が工夫を凝らして何とかユーザを確保しようと
躍起になっています。それは言い換えれば「カモをいかに多く囲い込むか」と言う
ことです。
幸い、インターネットには十分すぎるほどの情報が提供されています。それを見れ
ばいいだけです。お勧めの通信回線とプロバイダは、あなたのネットの利用法や経
済状況、住んでいる地域(市町村レベル)などによって全く異なります。地域限定
プロバイダなども存在するでしょう。あなたに最適な通信形態はあなたしか判断が
できないのです。
また、料金プランやオプションは通信キャリアとプロバイダのサイトに明記されて
います。そこに書いてあることが全てです。隅々まで全て声に出して読んで下さい。
店頭パンフレットもお薦めです。必要な情報がすべてまとまっています。
パンフレットにもWebにもない情報ももちろんあります。サービスの実際やネット
ワークの安定度などです。そうした情報を集めるために2chを使ってください。幸
いなことに2chは人柱に事欠かない掲示板ですし。彼らの功績を最大限に活用させ
てもらえばいいのです。
アドバイスと称してここで根ほり葉ほり聞こうとする人がいますが、はっきり言っ
てサービスを受ける資格はないと思います。あげくにキャリアやプロバイダの悪口
など言語道断。彼らは曲がりなりにも公式リリース通りのサービスを行っています
し料金も明記してあります。情報を集めなかったあなたにも多少なりとも責任はあ
るのです。「消費者の権利」をはき違えて「バカな消費者」だと笑われないよう。
ちゃんと情報は集めましょう。
あなたのネットライフが幸多きものになることを願って・・・。
- 766 :763:02/10/28 23:30 ID:???
- 調べもせずに書き込みしてしまいすいませんでした^^;
- 767 :ひよこ名無しさん:02/10/29 00:02 ID:???
- >>766
(´ヘ`;)ハァ 誰なんだよお前は・・
- 768 :ひよこ名無しさん:02/10/29 02:40 ID:???
-
- 769 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/29 07:30 ID:???
- はげわらし↓
- 770 :ひよこ名無しさん:02/10/29 10:34 ID:???
- (`・ω・´)シャキーン
- 771 :ひよこ名無しさん:02/10/29 10:35 ID:???
- >>770
はげわらし↑
- 772 :ひよこ名無しさん:02/10/29 14:49 ID:???
- age
- 773 :ひよこ名無しさん:02/10/29 16:10 ID:???
-
- 774 :あげあらし ◆qfX.V7okN6 :02/10/29 16:14 ID:???
- age13
- 775 :ひよこ名無しさん:02/10/29 16:49 ID:???
-
- 776 :ひよこ名無しさん:02/10/29 17:03 ID:???
-
- 777 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/29 17:14 ID:???
- (・3・)〜♪
- 778 :ひよこ名無しさん:02/10/29 17:22 ID:???
-
- 779 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/29 21:14 ID:???
- \\ A // \\ G // \\ E //
___ . _______ ____
/| | / \__\ / /.|
/ | ^ ^| | /| ̄\_|__| / / /
/ /||(,,゚Д゚) . | | | ____ . | ̄ ̄| |/|
/ \|(ノ |⊃ | | | | |(,,゚Д゚) (゚Д゚,,)| /
\/\ | ∞| | \\ ̄| (ノ |⊃ . (/ ヽ) .|/|
| | | \_ ̄ ̄ ∞.| |∞ | /
| |__|  ̄ ̄ | |__| |__|/
 ̄ U"U  ̄U"U U"U
- 780 :ひよこ名無しさん:02/10/29 21:39 ID:PXJsMAYA
- ルーターを使わなければいけないISPを教えてください。
YBBはブリッジモデムですよね。
フレッツもモデムだったように思うのです。
アッカはルーターというのは知っていますが、他にどこかないか教えてください
- 781 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/29 21:43 ID:???
- >>780
プロバイダー
http://pc3.2ch.net/isp/
- 782 :ひよこ名無しさん:02/10/29 21:44 ID:???
- >>781
ちゃんと答えてやれよ
- 783 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/29 21:46 ID:???
- >>782
いや、知らないんだもん。
あとは頼んだ。
- 784 :YAHOOBBって?:02/10/29 21:56 ID:qiDjez5V
- YAHOOBB 12Mに申し込みました。
パソの場所は、中継局から5.2キロあり、減衰率は57dbです。
皆様のご経験から、いったいどれくらいのスピードが期待できるでしょうか?
6Mも行けば恩の字なのですが・・・。
もし、こういうスレッドが立っていたら、どうぞご紹介下さい。
- 785 :ひよこ名無しさん:02/10/29 21:57 ID:???
- >>784
リンク出来ずに断念することになると思われ
- 786 :ひよこ名無しさん:02/10/29 21:58 ID:???
- >>784
>6Mも行けば恩の字なのですが・・・。
大爆笑
- 787 :780:02/10/29 22:00 ID:PXJsMAYA
- みなさん、つかってるプロバイダはルータ使ってますか?
使っているのだったらプロバ名教えてください
- 788 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:03 ID:r9u83bop
- お願い
fusianasanって名前にいれてください
- 789 :780:02/10/29 22:10 ID:PXJsMAYA
- 放置プレイでつか?
(;゚∀゚)=3ハァハァ
- 790 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:11 ID:???
- >>789
アンケートですか?
- 791 :780:02/10/29 22:13 ID:PXJsMAYA
- (`A´)チゲーヨ
ルータ使用のISP教えれ!!
- 792 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:16 ID:???
- >>791
ルータ使用のISPって何だ?
- 793 :780:02/10/29 22:19 ID:PXJsMAYA
- ADSL申し込んだらルータが送られてくるISPのことでつ
- 794 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:21 ID:???
- >>793
そんなISPは存在しない
- 795 :780:02/10/29 22:25 ID:PXJsMAYA
- 存在するよ!!!!
俺ソネットだけど、富士通のるーたが送られてきたよ!
- 796 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:27 ID:???
- >>795
ルータタイプのADSLモデムね。
- 797 :780:02/10/29 22:29 ID:PXJsMAYA
- そうそう、それでつ。
で、どこのISPだとルータタイプのADSLモデムが送られてきますか?
- 798 :780:02/10/29 22:36 ID:PXJsMAYA
- またまた放置プレイでつか?
(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 799 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:37 ID:???
- >>797
acca系
- 800 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:37 ID:???
- >>798
アンケートですか?
- 801 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:44 ID:???
- ルーター買いました
- 802 :780:02/10/29 22:46 ID:PXJsMAYA
- >>799
今アッカ調べてきました。
ソネット、OCN、ニフティ、ビッグローブ、朝日ネット、freebitはわかりました。
他にはないですか?
>>800
(´〆` )チゲーヨ
- 803 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:48 ID:???
- >>802
やっぱりアンケートだ。
- 804 :780:02/10/29 22:53 ID:PXJsMAYA
- >>803
そうです。
ちなみにあなたはルーター使っておりんこ?
- 805 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:58 ID:Ih69tXs/
- 回線は、ADSL8MBですが
このサイトの下の方にある動画をすべてダウンロードするのに
どれくらい時間がかかるでしょうか?
職場にPCをもっていくので明日の朝までに終わらないと困るんです。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~nondouga/rosyutu/index2.html
- 806 :ひよこ名無しさん:02/10/29 22:58 ID:???
- >>804
NTT東日本レンタルのMNルータタイプモデムだよ。
- 807 : :02/10/29 23:00 ID:96ln2vmW
- 只今無料閲覧カメラ稼動中!!!
http://www.cosmani.tv/main.html
コスプレのぞき部屋 (,,゚Д゚)
- 808 :ひよこ名無しさん:02/10/29 23:03 ID:???
- >>805
2chに貼られたURLは危険なのでまともな回答者でクリックする人は少ないよ
さっさとDL開始しろ
- 809 :ひよこ名無しさん:02/10/29 23:08 ID:A2ybUK5E
- ISDNからYBBに変えようとしたらメタルケーブルへの変更を提案されました。
素直に光にしたほうが利口ですか?
- 810 :780:02/10/29 23:09 ID:PXJsMAYA
- >>806
わかりました。
フレッツもルータータイプですか。
- 811 :ひよこ名無しさん:02/10/29 23:10 ID:???
- >>810
違いますよ
- 812 :780:02/10/29 23:17 ID:PXJsMAYA
- ヽ(`Д´)ノウワァァン ハッキリシル!!
- 813 :780:02/10/29 23:32 ID:PXJsMAYA
- もう放置プレイにもすっかりなれました。
( *‐∀)っ日マァノメ…
- 814 :ひよこ名無しさん:02/10/29 23:33 ID:???
- >>813
何でここで訊かないといけないんだYO!自分で調べろYO!
- 815 :ただいまLinux-Mozillaから書き込んでおります:02/10/29 23:34 ID:???
- >>809
光にするのが正しいかどうかは別にして、
少なくともYBB!にしないのは正しい選択だ。(笑
- 816 :ひよこ名無しさん:02/10/29 23:34 ID:???
- 業者にききなよ、電話あるんでしょ?
- 817 : :02/10/29 23:35 ID:???
-
- 818 :ひよこ名無しさん:02/10/29 23:36 ID:A2ybUK5E
- >>815
わかりました。
今光ファイバーで色々検索してみたんですが、自分の住んでる場所は
初期工事費を区が全額援助してくれるらしいので光にします。
でもパソコンのスペックが良くないので宝の持ち腐れになりそうですが…。
- 819 :ただいまLinux-Mozillaから書き込んでおります:02/10/29 23:42 ID:???
- >>818
だいじょぶ。
FTTHがちょっぱやとかいうけど、実効速度は5Mbps〜20Mbpsくらいまでだから。
この程度ならPentium-IIクラスでも十分。
- 820 :ひよこ名無しさん:02/10/29 23:52 ID:A2ybUK5E
- >>819
なるほど。
新しいパソコン買うほど余裕の無い貧乏人なので、迷いました。
ありがとうございました。
- 821 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:10 ID:I5YzclQT
- 質問よろしいでしょうか?
CATVで接続してました。今日PCの調子が悪いので初期化したのですが、その後設定の方法が分かりません。
業者呼ばないと無理ですか?簡単に設定できるなら教えてくれませんか?
- 822 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:13 ID:e9Xta8H/
- >>821
デブにはむりぽ。
- 823 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:16 ID:???
- >>821
そのCATVのマニュアルを読め!
>>784
200Kでたら御の字。(マジ)
- 824 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:23 ID:???
- >>821
簡単に設定できるはずだけど。
- 825 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:27 ID:I5YzclQT
- マニュアルなくしてしまってるんですよ。
お願いします
- 826 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:28 ID:???
- >>825
何の設定なんだ。
- 827 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:29 ID:???
- >>825
プロバイダのサイトに行けばぁ〜〜〜。
- 828 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:29 ID:???
- >>825
プロバイダのホームページみろ
- 829 :ひよこ名無しさん:02/10/30 00:37 ID:I5YzclQT
- 分かりました。
ありがとうございます。
- 830 :名無し猫:02/10/30 02:31 ID:uhOc9fOA
- >>829 ここで、真面目に質問するほうがアホ。まともなやついないんだもん。(爆)
回答は全部信じないほうがいいよ〜。だいたい解答できないやつが、ちゃかす
ってのがパターンなのよ〜〜。
- 831 :ひよこ名無しさん:02/10/30 03:02 ID:???
- >>829
コントロールパネルの「ネットワーク」の「TCP/IP→(LANアダプタ)」
→「プロパティ」→「IPアドレス」で、
「IPアドレスを自動的に取得」で行けると思うが。
あと、CATV局によって独自設定をしなきゃ行けない所があるが、
さすがにそれはCATV局に聞かないとわからんぞ。
- 832 :831:02/10/30 03:09 ID:???
- >>829
忘れてた。
「インターネットオプション」→「接続」→「ダイヤルしない」にチェック。
あと、ケーブルモデムとPC自体を「何回か」再起動。(これ、結構重要)
- 833 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/30 05:15 ID:???
- はじさらし↓
- 834 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/30 08:10 ID:???
- (・3・) 〜♪
- 835 :ひよこ名無しさん:02/10/30 08:48 ID:kfmh4/AY
- 834≫何あれ?
- 836 :あげあらし ◆qfX.V7okN6 :02/10/30 09:29 ID:???
- あげ04
- 837 :ひよこ名無しさん:02/10/30 09:43 ID:G0NoRLwU
- OSは98SEでPCカードを挿して、CATVでネットやっています。
三日ほど前からパソコンを起動させてもネットにつながらなくなりました。
周辺機器を追加、何かをインストールなどはやってません。
なぜか再起動させるとつながるようになりますが、
ほとんどの場合サイトにつながらず、速度も10分の1もでません。
考えられる原因とかチェックするべきことなどを教えてください。
- 838 :837:02/10/30 09:47 ID:G0NoRLwU
- ちなみに↓のサイトで速度を測るとなぜか前と同じ速度です。
http://www.bspeedtest.com/
- 839 :ひよこ名無しさん:02/10/30 11:52 ID:???
- http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
勉強になるよ
- 840 :ひよこ名無しさん:02/10/30 13:44 ID:???
- >>838
確認
インターネットオプション>接続>LANの設定
- 841 :837:02/10/30 14:17 ID:G0NoRLwU
- >>840
PCカードのドライバを再インストールして、
IEの設定も初めからやりました。
ファイヤーウォールもアンインストールしてみました。
でも、何も変わりません。
- 842 :ひよこ名無しさん:02/10/30 14:30 ID:???
- >>841
ケーブルモデム再起動。
だめならプロバイダに電話
- 843 :837:02/10/30 15:41 ID:G0NoRLwU
- >>842
ケーブルモデム再起動ってパソコンの電源を切った状態で、
ケーブルモデムの電源を一度切ればいいんですよね。
それもやったし、プロバイダに電話しようかな。
- 844 :ひよこ名無しさん:02/10/30 17:48 ID:???
-
- 845 :ひよこ名無しさん:02/10/30 19:33 ID:???
-
- 846 :ひよこ名無しさん:02/10/30 21:07 ID:ga9Tt0dy
- すみません、モジュラージャックのことで聞きたいことがあるのですが
宜しくお願いします。
私の家に繋がっている電話線は4芯なのですがモジュラージャックは
6極2芯で現在、一般的な6極4芯ではありません。ADSLではモジュ
ラージャックが6極2芯と6極4芯ではネットスピードや安定性に違
いがあるのでしょうか?
- 847 :ひよこ名無しさん:02/10/30 21:32 ID:???
- >>846
NTTに聞け
- 848 :846:02/10/30 22:28 ID:ga9Tt0dy
- >>846
私はYahoo BBなのでこのことをYahoo BBのカスタマーセンターに
聞いら分からないようです。
すみません、誰か教えてくれませんか。
- 849 : :02/10/30 22:30 ID:???
- >>848
なんか問題あるのか?
- 850 :846:02/10/30 22:30 ID:ga9Tt0dy
- 訂正
846>847
- 851 :ひよこ名無しさん:02/10/30 22:40 ID:???
-
- 852 :ひよこ名無しさん:02/10/30 23:03 ID:/gAtraeE
- 今jcomのCATVなんですけどこれにしてからWindows終了の終了ボタンを押しても
なぜか終了せず再起動みたいになってしまいます
ケーブルにしてからこの現象になりました
誰か正しく終了できる方法を教えてください
- 853 :ひよこ名無しさん:02/10/30 23:35 ID:???
- >>852
jcomに電話
- 854 :ひよこ名無しさん:02/10/30 23:44 ID:???
- >>852
それはどう考えてもケーブルに変えたのが原因だろ?
だったらこんなとこで質問するより先にjcomに質問するべきだと思うが?
- 855 :ひよこ名無しさん:02/10/30 23:45 ID:Xz600bF9
- >>853、>>854さんありがとうございます
今から電話してみようと思います
- 856 :ひよこ名無しさん:02/10/30 23:47 ID:zA817kSO
- DHCPサーバはコンピュータ名に基づいてIPアドレスを割り当てるため、
コンピュータ名に対するIPアドレスの再割り当てがない限りは同じIPを
ご利用いただけます。但し、ネットワークの管理上、お客様のコンピュ
ータ名に対応するIPアドレスをお断りなく再割り当てする場合がありま
すのでご了承ください。
って、jcomのHPに書いてあったんですが
どうすればIPアドレス変わるんですか?
- 857 :ひよこ名無しさん:02/10/30 23:51 ID:???
- >>856
さっきのスレで聞けばいいのに。
- 858 :ひよこ名無しさん:02/10/30 23:52 ID:zA817kSO
- >>857
こっちのほうがスレッドにあってるかなって思いまして・・・
- 859 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:00 ID:???
- >>858
J-comに聞けよ
- 860 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:02 ID:Zy2B2yO+
- 今の時間聞けないのでここに来てみたんですが・・・。
はぁ、きびしいですね・・・。
- 861 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:07 ID:???
- >>860
今変える必要がないなら、明日J-comにTELしる。
- 862 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:08 ID:???
- >>856
つまり、普通は変わらないということ。jcom側の都合で変わることがあるだけ。
2chのID変えたいなら諦めろ。
- 863 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:12 ID:???
- >>860
ちゅかさ。
おそらく変更する術が無いんだよ。
まず、その「コンピュータ名」ってのは君のホストに与えられた固有の名称だろ?
そのホスト名はjcomとの契約時に決めたもので勝手に変更してはいけない事になってるんじゃないか?
変更してよいのなら、変更してしまえばIPアドレスが変わるはず。
ファイルの検索でhostsと言う名前のファイルを検索して、
これをテキストエディタで開いてみ?
そこに
192.168.0.1 localhost localdomain
みたいな事が書かれていると思う。
これの「localhost」っていうのを適当な名前に変更すれ。
そうすればもまえのマシンのホストネームが変化するから、
結果的にIPアドレスも変わるはず。
- 864 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:13 ID:Zy2B2yO+
- >>861
まぁ、「今変えなきゃ、僕死んじゃう!」
ってわけではないので、そうしてみることにします。
それにしても、そういうレスだとこの板の意義ってなんでしょ?
まったく、きびしいですね・・・
- 865 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:14 ID:???
- >>864
初心者がよくぶつかる質問に答えてもらえるかもしれない板、だ
- 866 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:15 ID:Zy2B2yO+
- >>862
>>863
ご返答ありがとうございます。
むつかしそうですが、試してみます。
ありがとうございました。
- 867 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:16 ID:???
- >>864
ここはメーカーのサポートじゃないよ。
みんなボランティアで答えてるの。
気に入らないなら帰れ!!
- 868 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:17 ID:???
- >>865
なるほど、わかりやすい
- 869 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:17 ID:17xSrF37
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 870 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:18 ID:???
- そう、あくまで答えてもらえるかもしれない、だ。
必ず答えてもらえるなんて決まっちゃいない。
回答者だって必ず答えなきゃいけない義務もない。
回答者が嘘を教えるのは公序良俗に反するけどな
- 871 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:18 ID:???
- ケーブルって、ほぼ固定IPじゃない?で、勝手にPC増やしたり繋ぎ変えてはダメと契約に書いてない?
一応、建前で。
- 872 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:19 ID:17xSrF37
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 873 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:20 ID:Zy2B2yO+
- >>867
>ここはメーカーのサポートじゃないよ。
>みんなボランティアで答えてるの。
もちろん解ってます。
ですが、厳しいレスだと
僕みたいなPC・2ch初心者は
本気でへこんでしまいます。
- 874 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:21 ID:???
- >>873
だったら2chなんて使わなきゃ(・∀・)イイ!
- 875 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:21 ID:???
- >>873
MSお墨付きのhttp://www.kotaete-net.net/にでも逝けば?
- 876 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:21 ID:???
- >>873
>本気でへこんでしまいます。
だから非営利のボランティアだからね。
- 877 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:23 ID:Zy2B2yO+
- でも、答えてくれたら嬉しいので来てしまいます。
ってスレッドに関係ない?話になってるので
このへんでスットプにします。
ご返答してくださった方々ありがとうございました。
- 878 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:24 ID:???
- >>866
インターネットに繋がらなくなってしまいましたって
泣いて聞きに来るのほうに、1万ウォン
- 879 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:25 ID:???
- >>873
だったら、質問はしない方が良いと思うよ。
大抵の事は検索すればわかるんだし。
煽りも有るけどマジレスも多いし、この板は比較的マシだと思うが・・・。
- 880 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:30 ID:???
- 897>876>877>874>878
- 881 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:31 ID:???
- ?
- 882 :ひよこ名無しさん:02/10/31 00:32 ID:???
- また基地外か
- 883 :ひよこ名無しさん:02/10/31 01:28 ID:???
- >>876
おまえはなにか?
自発的に参加してればボランティアと思ってるのか?
874のような回答もボランティアか?
ほっとくならまだしも、へこましてもそう思うか?
小学校行って道徳の授業受けてきなさい。
- 884 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 03:14 ID:???
- ↓うさばらし↓
- 885 :ひよこ名無しさん:02/10/31 04:17 ID:???
- (`□´)くわ〜っ
- 886 :ひよこ名無しさん:02/10/31 15:35 ID:???
- >>884
お前を嫁に♪もらう前に♪〜
- 887 :ひよこ名無しさん:02/10/31 16:34 ID:ut7HH8JZ
- 東京ガス等、光ファイバーの回線を使用する競争相手が増えれば
接続料金は下がりますか?
- 888 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:37 ID:???
- (・3・) 何でも出始めの新しいものは高いYO!
いずれ普及すれば値段も下がるYO!
- 889 :ひよこ名無しさん:02/10/31 16:37 ID:???
- >>887
さぁ〜
888ゲト
- 890 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:40 ID:???
- >>889
(・3・) 〜♪
- 891 :ひよこ名無しさん:02/10/31 17:24 ID:???
- 逝っておきたい
- 892 :ひよこ名無しさん:02/10/31 17:57 ID:???
-
- 893 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:00 ID:???
- ことがある〜♪
- 894 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:01 ID:???
- おまえが嫁に♪
- 895 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 18:13 ID:???
- 来ないというので頃す♪
- 896 :p1115-ipbf05marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:02/10/31 18:14 ID:zg7ioEuH
-
http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/
- 897 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:14 ID:???
- >>895
自分勝手なひとねぇ〜♪
- 898 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:15 ID:JqByotY5
- 当方、winme、最近ADSLしたのですが接続、非接続問わず
家の電話が使えない状況になってしまいますた。
どのような原因が考えられますか?またその対処法は分かりますか?
- 899 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:20 ID:???
- >>898
ADSLにしたせいだろう。タイプ2にしたんじゃないのか?NTTかADSL業者に相談しな。
- 900 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:21 ID:???
- >>898
ATD116
- 901 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:22 ID:???
- 解説
ATD116
これはATコマンドで116番に発信するという命令文である。
- 902 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:22 ID:???
- >>898
『 POTSスプリッタにかかわる不具合事例の紹介 』
http://www.ciaj.or.jp/user/pots/pots.html#3
- 903 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:22 ID:JqByotY5
- >>899
そうですよね。
でもタイプ1です。
- 904 :p1115-ipbf05marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:02/10/31 18:27 ID:zg7ioEuH
-
http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/a240a/
- 905 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:28 ID:???
- >>903
プロバイダー
http://pc3.2ch.net/isp/
そういう人たまに見かけるから、情報あるかも。
- 906 :898:02/10/31 18:31 ID:JqByotY5
- >>903
ありがとう、そのリンク先行ったら一発で分かった!
ただ回線のつなぎ方間違えてただけだったよ。
親切に応えてくれた皆さんも有難うございました。
- 907 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:38 ID:???
- 回線の繋ぎ方はココの>>5にもあるんだが。。。。。。
- 908 :電波難民:02/10/31 18:42 ID:1NDEaDsf
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/31 18:30:59
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 66kbps(33kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 66kbps(33kB,5.1秒)
推定最大スループット 66kbps(8kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
WinXP、IE6、バイダはYahoo!BBです。
先週までは矢風にしては「早いほうです」だったのに、
急に遅くなってしまいました。
何が問題なんでしょうか…。
- 909 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:47 ID:???
- >>908
近所にY!BBユーザーが増えて、そいつが帯域食い潰してるんだろう。Y!BBに相談しな。
- 910 :ひよこ名無しさん:02/10/31 18:48 ID:???
- >>908
電源の再投入したか?
- 911 :電波難民:02/10/31 18:53 ID:1NDEaDsf
- >>909
あぁ、そういう可能性もあるんですね…。
>>910
ええ。何度も接続しなおしたり、
再起動もしるんですけど駄目なんです。
なんで〜(´・ω・`)ショボーン
- 912 :ひよこ名無しさん:02/10/31 19:16 ID:???
- >>908
金払ってる?
- 913 :電波難民:02/10/31 19:22 ID:???
- >>912
関係あるんですか?
昨日、振込用紙が来たのでコンビニで入金しましたが。
って事でちゃんと払ってます。
- 914 :ひよこ名無しさん:02/10/31 19:27 ID:???
- 前に居たな、電話料金滞納してただけだったヤシ
- 915 :電波難民:02/10/31 19:36 ID:1NDEaDsf
- >>913
誰?(;´Д`)
ちゃんとカードで払ってますよぅ。
電話も屋風も。
明日矢風に電話してみます。
有難うございました。
- 916 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 19:45 ID:???
- 俺の本音を聴いておけ♪
- 917 :ひよこ名無しさん:02/10/31 19:57 ID:???
- 辻はブスだ、間違いない♪
- 918 :ひよこ名無しさん:02/10/31 20:15 ID:???
- >>916
はやく、それはうさばらしじゃなくて”さだまさし”ってつっこめよ
- 919 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 20:18 ID:???
- >>918
そういう流れだったのか・・・バカ5パク1
- 920 :ひよこ名無しさん:02/10/31 20:20 ID:???
- >>918
わかりにくすぎる・・・・・・
- 921 :ひよこ名無しさん:02/10/31 20:34 ID:???
- >>919-920
うぇぇぇぇぇぇぇぇん〜〜〜(涙)
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
- 922 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 20:51 ID:???
- >>921
ィ`
- 923 :ひよこ名無しさん:02/10/31 21:05 ID:???
- >>922
(`・ω・´)シャキーン ハゲマシ ドモ!
- 924 :ひよこ名無しさん:02/10/31 22:09 ID:???
- ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
★常時接続にするとウィルスに感染する可能性が高くなります★
ノートンアンチウイルス・インターネットセキュリティやウイルスバスター
などのウイルス対策ソフトを導入して感染を防止に努めてください。
またコンピューターウイルス総合スレッドも参照してください。
http://pcqa.tripod.co.jp/virus.htm(ウィルススレのミラーサイト)
- 925 :ひよこ名無しさん:02/10/31 23:04 ID:LmL/CCQW
- ADSLとケーブルってどっちの方が速いの?
- 926 :ひよこ名無しさん:02/10/31 23:12 ID:0jdgl4Qi
- ADSLより速いケーブルと遅いケーブル両方あるよ
- 927 :ひよこ名無しさん:02/10/31 23:24 ID:???
- ATA100対応ケーブルなんざ50倍は速いな
- 928 :ひよこ名無しさん:02/11/01 00:35 ID:KVAL8bt0
- 1・5MBから、8MBにしたら、電話が来るとネットが切れるようになりました・・・
モデムは同じのを使ってます(8MBにも対応してたので)
ネットゲーム中に電話が来るとネットが切断されて困ってます・・・
誰か助けてください...。
- 929 :ひよこ名無しさん:02/11/01 00:36 ID:???
- >>928
それは掲示板で嘆いてもどうにかなる問題じゃない
プロバイダにTelしておくれ
- 930 :ひよこ名無しさん:02/11/01 00:46 ID:???
- >>928
NTTに電話して、有料で交換器を変えてもらえばマシになるかも?
- 931 :ひよこ名無しさん:02/11/01 01:20 ID:???
- >>928
ADSL業者かNTTに相談すべき内容です。
- 932 :ひよこ名無しさん:02/11/01 04:56 ID:???
-
- 933 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 05:17 ID:???
- ↓さらまわし↓
- 934 :ひよこ名無しさん:02/11/01 14:01 ID:???
- YO♪YO♪DJ のの♪ HEY YO♪
- 935 :ひよこ名無しさん:02/11/01 17:18 ID:???
-
- 936 :ひよこ名無しさん:02/11/01 20:40 ID:???
- モデムの電源って入れっぱなしなのと、ネットやってる時以外は電源切るのとだと
電気代は月にいくらくらい変わるのでしょう。ネットは月に約50時間程度。
電気代知ったからってどうというわけでもないんだけど素朴な疑問。
- 937 :ひよこ名無しさん:02/11/01 20:41 ID:???
- >>936
自分で試してレポートしる。
- 938 :ひよこ名無しさん:02/11/01 20:45 ID:???
- >>936
100円ぐらい
- 939 :ひよこ名無しさん:02/11/01 20:58 ID:???
- おまえを嫁に もらう前に 言っておきたい ことがある
- 940 :ひよこ名無しさん:02/11/01 22:48 ID:???
-
- 941 :ひよこ名無しさん:02/11/02 01:31 ID:???
-
- 942 :ひよこ名無しさん:02/11/02 05:09 ID:t+4o1s5T
- 今ISDNでシリアル接続のDSU内臓TAを使ってるのですが、複数のPCやPS2を繋げるためにはダイヤルアップルーター買わなきゃだめですか?
それともスイッチングハブとかいうものでどうにかなるものなのでしょうか?
回線を同時に使う事はないのですが…
誰か教えて下さい。
- 943 :ひよこ名無しさん:02/11/02 07:04 ID:???
- >>942
あほ。それぞれ機能が違うだろ。
TA-DSU-IPルータ-スイッチングハブ、全部必要。
- 944 :ひよこ名無しさん:02/11/02 07:14 ID:???
- PS2のことはわからんがメインのPCにLANカードさして
スイッチングハブでわければ?メインのPC起動してないと
回線共有できないけどね。
- 945 :あげあらし:02/11/02 08:29 ID:???
- あげ3
- 946 :ひよこ名無しさん:02/11/02 08:37 ID:???
- >>942
スイッチングハブはLAN上の機器を繋ぐ中継所。
ダイヤルアップルーターは電話をかける機能を持った水先案内機。
PCとPS2と同時に使わないならTA差し替えればいいだろ。
- 947 :942:02/11/02 10:11 ID:YTagf+6W
- レスどうもです。
スイッチングハブがどんなものかわかってなかったので質問しちゃいました。
たすかりました。
- 948 :CATVについて:02/11/02 11:25 ID:T+ARUUMJ
- すいません、本読んでやってもわからないんで
教えていただきたいのですが、
CATV接続方法教えていただけないでしょうか?
簡単かつ明確におねがいします。
申し訳ないです。
- 949 :ひよこ名無しさん:02/11/02 11:28 ID:???
- >簡単かつ明確におねがいします。
あきらめる
- 950 :CATVについて:02/11/02 11:31 ID:T+ARUUMJ
- そこをなんんとか
お願いできないでしょうか。。。
- 951 :ひよこ名無しさん:02/11/02 11:33 ID:???
- >>950
ISPに電話汁
- 952 :ひよこ名無しさん:02/11/02 11:36 ID:???
- >>950
本を読んでわからないのに、ここで聞いてわかるはずない。
業者に頼め。
- 953 :ひよこ名無しさん:02/11/02 11:40 ID:???
- ID表示???の仕方ってどうやるの?
- 954 :ひよこ名無しさん:02/11/02 11:41 ID:???
- >>953
(・∀・)カエレ
- 955 :ひよこ名無しさん:02/11/02 11:43 ID:???
- ( ´,_ゝ`) プッ
お母さん、あほが釣れたねwww
- 956 :ひよこ名無しさん:02/11/02 11:53 ID:???
- >>950
質問するスレでこんな答えじゃここ意味ないねw
まぁ>>953みたいなのがいるからねぇ
CATVはマニュアル読めばできるよー
- 957 :ひよこ名無しさん:02/11/02 12:00 ID:???
- >>956
環境もわからんのに如何せよと?
- 958 :あげあらし:02/11/02 12:33 ID:???
- age2
- 959 :ひよこ名無しさん:02/11/02 15:33 ID:???
-
- 960 : :02/11/02 15:35 ID:???
- 百万円を拾ったらどうする?
- 961 :ひよこ名無しさん:02/11/02 16:00 ID:???
- >948
すいません、本読んでやってもわからないんで
教えていただきたいのですが、
車の運転方法教えていただけないでしょうか?
簡単かつ明確におねがいします。
申し訳ないです。
こんな事聞かれたらあんたはなんて答えるんだい?
- 962 :初心者:02/11/02 16:43 ID:VOZuyBHB
- ネットチューンというのをダウンロードしたのですが、
「〜〜が欠落しています」「インストールできません」
というコメントが出てきます。
どういうことですか?
どなたか教えてください
- 963 :ひよこ名無しさん:02/11/02 16:47 ID:???
- なにが欠落してるのかわからんから回答不能
- 964 :ひよこ名無しさん:02/11/02 16:48 ID:???
- >>962
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/
- 965 :初心者:02/11/02 16:49 ID:VOZuyBHB
- >>963 “C:¥NETTUNE140.EXE”データが欠落しています。
と出てます。Cドライブ?に保存して、ファイルを開こうと
思ったのですが・・・
- 966 :初心者:02/11/02 16:54 ID:VOZuyBHB
- >>964 そこで236926usa8.exe ってのもダウンロードするんですか?
ちなみにウィンドウズ98です。
なんか英語の同意書みたいのが出てきますね・・。(汗
- 967 :ひよこ名無しさん:02/11/02 17:03 ID:???
- アドレスの最後に「ZIP」ってついてるやつをクリックして
「このファイルを上記の場所から開く」ってゆうのに点をつけ
てダウンロードしたら「ダウンロードが完了しました」ってで
るやん?その後の「ファイルを開くアプリケーションの選択」
でどのアプリケーションをクリックしたら画像とか見れんのか
わからんのでだれか教えてくれへんかにぃ。ちなみに機種はWi
ndowsME。
- 968 :ひよこ名無しさん:02/11/02 17:18 ID:???
- >>967
なんでそんな文章の変なところで改行するの?
- 969 :ひよこ名無しさん:02/11/02 17:21 ID:???
- +lhacaでも使え。
- 970 :ひよこ名無しさん:02/11/02 17:59 ID:vGvsEW6e
- 正直市販のADSL加速ソフトは使えるのか・・・
忍者とかソースネクストとかの使ってるやついるか?
- 971 :メルトダウン:02/11/02 18:09 ID:???
- >>970 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1014138075/l50
XP以外なら効果があるかも。が、別にフリーのソフトで設定出来るので、いらん。
- 972 :メルトダウン:02/11/02 18:28 ID:???
- ついでにかのPRO-Gが、同じようなソフトを無料で配布してる。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se249048.html
- 973 :.:02/11/02 18:32 ID:h4HnwZ+L
- >970
ダイアルアップでは、確かに体感速度は速くなったがADSLで早くなるかわからん。
というか、来週からADSLが開通するんで、ベンチ計ってみるよ。
- 974 :素人:02/11/02 18:33 ID:wJMSB5mG
- アナタのオススメの「ホームページ作成ソフト」教えてくらはいっ!
いいって聞いたよとか無責任な情報でもよろしいです。
- 975 :素人:02/11/02 18:34 ID:wJMSB5mG
- きゃー書き込むとこ間違えた!すんません!
- 976 :ひよこ名無しさん:02/11/02 18:36 ID:???
- >>974
初心者だったらIBMのホームページビルダーが
簡単でいいんじゃないか?
- 977 :ひよこ名無しさん:02/11/02 19:16 ID:???
- >>974
素人ならIBMホームページビルダーでいい。解説本も一緒に買うこと。
- 978 :ひよこ名無しさん:02/11/02 20:41 ID:???
-
- 979 :ひよこ名無しさん:02/11/03 00:55 ID:moD2tGru
- ADSLの速度が今どれだけ出てるか
、どうやって分かりますか?
- 980 :ひよこ名無しさん:02/11/03 00:56 ID:???
- >>979
★注意★
・速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
と>>1に書いてあるのが見えないのか?
行頭に読点をつけてるし、相当頭の悪いヤシのようだが
- 981 :ひよこ名無しさん:02/11/03 00:56 ID:???
- >>979
ここで測れ
http://www.bspeedtest.com/
- 982 :ひよこ名無しさん:02/11/03 01:32 ID:???
- 12Mでも実際には2.42Mで標準的な
速度だと書いてあるんですが
そんなもんなんですか?
なんだかがっかりです。
- 983 :ひよこ名無しさん:02/11/03 01:35 ID:???
- >>982
数字に踊らされるな。
- 984 :ひよこ名無しさん:02/11/03 01:36 ID:???
- >>982
あんた誰?
- 985 :ひよこ名無しさん:02/11/03 01:36 ID:???
- 12Mで12M出るのは電話局内に住んでるヤシ
- 986 :ひよこ名無しさん:02/11/03 02:30 ID:Zo/5Wv1A
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/03 02:29:07
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 25.2Mbps(6008kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 27.6Mbps(6008kB,1.7秒)
推定最大スループット 27.6Mbps(3449kB/s)
うーん。
ファミリー100で、これだけしか出ない。
工事の人がやった時は、80 は出たのに。。。
- 987 :ひよこ名無しさん:02/11/03 09:38 ID:???
- 80出たってムダ
- 988 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:42 ID:9xAVO+3B
- ネット上で1.5Mから8Mに変更の申し込みをする際、電話番号の入力フォームのところで番号を入れないと先に進めないのですが、
私はアパート暮らしで電話を持っていないので電話番号がありません。そういう場合はどうすればいいのですか?
- 989 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 13:44 ID:???
- >>988
プロバイダの話?キャリアの話?
- 990 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:46 ID:9xAVO+3B
- キャリアの話しです。
- 991 :ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/11/03 13:51 ID:???
- >>990
じゃあキャリアに電話・・・でおながいします。
- 992 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:57 ID:???
- セン取りしてもいいでつか
- 993 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:58 ID:???
- 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 994 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:58 ID:???
- 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 995 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:58 ID:???
- >>992
まだ早い。
- 996 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:58 ID:???
- 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 997 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:58 ID:???
- 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 998 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:58 ID:???
- 汗ダラダラ油デブウンコ臭い
- 999 :ひよこ名無しさん:02/11/03 13:58 ID:???
- /\ /\
/ \__/ \
/ __ \ __
| ● ' _) ● .| i/ l |
| 、__) | ノ ノ レ エ  ̄ ̄
\ /
/  ̄"\ ,,-''ヽ、
./ \ ,, -''" \ ドガーン
| ) _,-'" \
| Y __ ノ /\ \
| l\_ /__/,r__i__ //\\ \
| | \ (_ノ U/|[]::::::|_/ \/\\ /
| ,l し/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| l | |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
i l _..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
i i / llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
(666 llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
- 1000 :大黒 梅 ◆8066XEac/g :02/11/03 13:58 ID:???
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
." ´/Д`ミ < 1000げっとじゃがね〜
( つ目) \___________
(⌒_)__)
⊂===⊃
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)