■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:48 ID:XzOqYvOi
- 新進気鋭の2ちゃんねる専用ブラウザ、"Jane2ch"の成長を願い、マターリと見守るスレッドです。
ダウンロードはこちら。
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html
更新情報はmonazilla projectから。
http://www.monazilla.org/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:51 ID:XzOqYvOi
- ■ 特長
・3ペインのなじみやすいUI
・ノートユーザーにうれしい大表示画面
・高速なレス取得&レンダリング(体感が速い)
・作者さんによる精力的な更新
できたてでまだバグも多いですが、光るものを感じさせてくれます。
バグ&要望をここでまとめたいと思います。作者さんに負担にならないように、
なるべくわかりやすい形でお願いします。
なお、このソフトはIE6環境を前提に作られています。
IE5だとおかしいぞゴルァってのは無しです。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:59 ID:XzOqYvOi
- バグ報告は、自分の環境を明記し、状況をできるだけ詳しく書きましょう。
特にエラーメッセージは重要です。
要望の場合、「○○」というソフトにあるアレを…というよりは、どんなものかわかりやすく
書くほうがよいかと。
…まあ、まだ作者さんに知らせているわけではないんですが。
ある程度集まったら作者さんにこのスレを教えるということでいいかな。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:27 ID:yqgeQqSm
- なるほど、表示面積広いね。いい感じ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:33 ID:???
- って俺IEは5.01sp2なんだけど・・・・ちと鬱
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:05 ID:???
- いや、別にIE5.5以前でも使えるんじゃないかな。動作保証しないってだけで。
特にバージョンに依存した機能を使っているとは思えないし。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:41 ID:d5CMf45z
- なんかよさげ。
バグつぶしはいいけど、要望にどんどん応えるのはやめて
開発してほしい。
- 8 :4=5:01/12/19 22:43 ID:???
- >>6
うん、俺もそう思う。
動作の軽快なブラウザ目指してほしいな。
あまりゴタゴタ機能付けるんじゃなくて。
成り行き見守ろうっと。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:57 ID:???
- >>7
同意。
無駄な昨日つけすぎて重くなるのだけは嫌。
お気に入り、ブラクラチェック、板ボタン、他BBS、ここまで読んだ、書き込み、コテハン、固定メール、>>ポップアップ
くらいでいいんじゃない?最低限。
とりあえず見守ろう。。。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:28 ID:XzOqYvOi
- んでは要望をば。
■ スレッド表示時に、タブのダブルクリックでスレの更新(新着チェック)を行って欲しい
タブブラウザとかでおなじみの動作。新着チェックボタンはあるけど、右端の方で押しにくいので。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:30 ID:???
- おっと、今気がついた。これは仕様?バグ?
× お気に入りに同じスレが何個も入る
改善した方が便利そう。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:31 ID:jGdpu+sD
- "Jane2ch"から、初の書き込み。
ブラウザはIE5だと思うけれども、快適。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:58 ID:???
- >>12
>ブラウザはIE5だと思うけれども
・・・って、詳しくIEチェックしとかないとウィルス拾うよ!
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:12 ID:???
- 「ホットゾヌのあの機能のようなものを使う」ってなに?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:52 ID:3uDmlsOI
- お気に入りスレの名前を変えようとしてDEL押したらスレごと消えた
これはちょっと応えるな
せめて文字入力中DELは文字に対して効いて欲しい
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 02:20 ID:sIzsOVVR
- IE5.5だけどつかえてます
軽いし使いやすいので、使わせて頂きます
いちいち、新しいスレ見るとき、新しく開くを選択するのが邪魔くさいかも
あと、お気に入りもボタンなんかでできたら(・∀・)イイ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 04:32 ID:???
- スレッドが自動で保存されるのを止めれますか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 08:42 ID:???
- >>14
HTMLポップアップです。
http://www.monazilla.org/
↑こんなURLを数秒ポイントしてるとその内容がポップアップされます。
- 19 :名無しさん:01/12/20 16:54 ID:Vfpb+cJv
- ども、Janeいいっすね
個人的に板からスレッド選ぶ時、シングルクリックで開くのはマウス操作ミスして
開いてしまう時があるのでダブルクリックでも出来る様にした方が良いと思うのですが
どうでしょう?
- 20 :名無しさん:01/12/20 16:56 ID:Vfpb+cJv
- あとスレッド選ぶ時、必ず新しいタブを開く設定もあった方が良くないですか?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:19 ID:R5rfk8kp
- >>2
の「・ノートユーザーにうれしい大表示画面」だけど、
キーボードの操作性の良さもノートユーザーにはうれしいですね!
ショートカットキーが少ないのがちょっと残念だけど。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:35 ID:???
- Janeとても軽快で使い勝手も良く、お気に入りです。
でも一個だけ要望があるんだけど、スレを見る時にワンクリックで
新しいタブを開けるような設定がホスィ…。
>>16や>>20と同じ事かも知れんが。
後は遊び心もあるし、いいブラウザだと思われ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:51 ID:???
- キーボードからほとんど操作出来るね。いい感じ。
3ペインのチェック外して大画面にしてるけど、alt+xの右側切替は、
むしろ板一覧とスレ一覧の左側切替の方が、操作性も視認性も
上がるような気がする。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:38 ID:???
- おお!すごくいい。欲を言えば板一覧からシングルクリックでスレ取得できたらいいな。
必要最小限に絞った機能はすごくいい。(少しさびしいような気がするが?)
- 25 :24:01/12/20 23:41 ID:???
- おお!書き込みも早い。
ついでに、書き込みが終わったらレス書き込みの窓が閉じてくれたらいいな?
- 26 :1=10:01/12/20 23:43 ID:???
- タブのダブルクリックで更新、早速搭載してくださってありがとうございます!
すばやい。感謝。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:44 ID:???
- >>13
遅ればせながら、お気遣いありがとうございます。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:45 ID:???
- これ 本命になりそう。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:52 ID:???
- 板ボタンが(あまり邪魔にならない程度に)あるとうれしい。優先
度はスピード>>>>>>>>板ボタンだが。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:16 ID:???
- 新着チェックは、alt+t+uで出来るけど、ctrl+何か(rとか)などで出来るとうれしいです。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:13 ID:iCI29XTw
- レス番号クリック>これにレス もほしい。(勝手なこといってスマソ)
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:17 ID:???
- |Д゚) すんません。見ちゃった。みなさん、どうもです。
>10 知りませんでした。ありがとう。便利ですね。
>11 へへへ。仕様書ないからどちらでも。ちょびっとガード入れてみました。
>15 ごめん。盲点でした。
Undo機能無いしお気に入りのDelキー削除は止めました。
>17 動的に選択する方法は無いです。
>19 操作とサーバアクセス周りのオプションを整理しなおす必要があるようなので、
少々お待ちください。
>16,20,22 入れてみました。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:21 ID:???
- >>32
神が光臨された!
コテハンかキャップ入れてくれると解りやすいYO!
今日も早速2つUPされてるし
暖かく見ていきますんで
これからもペースダウンしても構わないので
よろしく御願いしますYO!
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:36 ID:???
- これイイ!軽くてイイ!!
かちゅ・ゾヌ と渡り歩いてきましたが、これメインになりそうな予感が。。。
あと、29さんがおっしゃられていますが、やはり板ボタンが有ると更に良さそうな気が。。。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:42 ID:???
- |Д゚)
>23 どんな感じか、かちゅで擬似的にやってみたんですけど、
板一覧のときに寂しい雰囲気がありません?
ホントは今3ペインガリゴリでちょっと難しいのです。そのうち多分。
>24 [設定]-[操作] の「鯖アクセスを控え目にする」が関係してます。
>25 「名前いれてちょ」や「ぶらうざ変ですよん」とか未対応なのです。
>29 ボタンじゃなくて板一覧メニューになら入るかも。スピードは難しいから。
- 36 : ◆JANEuBM2 :01/12/21 02:05 ID:???
- |Д゚)
>30 Ctrl系の標準的なのが思い浮ばなかったので設定してないだけなのです。
カスタマイズできるようになればいいのでしょうけど。
>31 調べてみます。
>32 どうもです。でも神なんかじゃないよ。
>33 勉強してみます。
- 37 :23:01/12/21 02:21 ID:???
- >>35
作者殿、快適に使わせて頂いてます。
レス表示部は表示したままで、左側ペインがalt+xで、板一覧とスレ一覧
が交互に表示出来たら使いやすくなるのではと思ったわけです。
左がスレ一覧、右がレス表示の縦2ペインならとても見やすいなあと。
というわけで、後回しにしちゃって下さい。今のままで充分快適なんで(^_^;
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 02:52 ID:T6YWu7AV
- IE5.5なんですがサポート外ですよね
読み込みの早さ、無駄のないスタイルととても気に逝ってるんですが
タブのカラーの設定変えても、その他を変えても立ち上げ直すと
また元に戻るみたいです
IE6にしようかなぁ〜
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:42 ID:EX9yG3EE
- 使ってみた。
折れのような初心者のためにヘルプを作ってくれー!!
腹の底からお願い
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:14 ID:???
- >>36
スピードはかなりよい感じです。本命の予感・・・・
要望ですが、レス番クリック→これにレスは欲しいなぁ。
んが、スピード最優先で開発がんばってください。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:41 ID:???
- 作者さんありがとうございます。すこし前からJane2ch使ってます。
スレ一覧、スレ表示は表示面積を取るので、この2つがキーで
表示切替できるのがとってもいいです。
全体的にスッキリしてるのがまたいい。
ウィンドウを出きるだけせまくして、名前とか全部黒にして、
コソコソ2chやってます(w
- 42 :22:01/12/21 13:11 ID:???
- うわ。まじでありがd!
更新作業は大変でしょうが、マターリ頑張ってください。
これからも軽量軽快なJaneを応援します。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:22 ID:U3NKMNf+
- うわっ これイイ!
シンプルイズベストを地でいってる。
読み込み早いし。個人的には本命。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:02 ID:???
- さくしゃ様へ
板一覧は、初期導入時に1回やったあとは滅多に押す必要がないので
「設定」メニューのなかに入れてもいいかも
あと、デバッグ画面を隠しても大丈夫なように、下に何件取得したか
ステータス表示するといいかも
プロキシ設定が設定窓の一番頭に来てるのはとても嬉しい!
ノートユーザで、LANから繋いだり、自宅から繋いだりするのが
これだとクリック4回、しかも探さなくていいから楽!
割と細やかな配慮もされてていいかも、と思ってしまった
スレの板ボタン化はお気に入りスレに登録する仕組みがあるから
焦って追加しなくても…って気もするです
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:03 ID:???
- 串設定はAlt+O→1クリック→Enterで1クリックでした(汗)
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:29 ID:???
- 漏れはデバッグ画面の(・∀・)が、お仕事してる姿が
微笑ましくて好きなんだな。
新着レスのチェックした時のコメントとかも、いい味
だしてる(ツボ
- 47 :39:01/12/21 18:54 ID:EX9yG3EE
- 作者さんへ要望A
スレ絞込み検索と、画面のサイズ変更ができるようにしてくだせー!
折れ的にそれで完璧…たぶん
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:59 ID:/nTCcdng
- >>47
普通に画面サイズ変更できるみたいです
各ペインの境目にマウスカーソル持っていくと、カーソルの形が変わったから
気が付いたんだけどね^^;
- 49 :24:01/12/21 21:01 ID:mAVCshmV
- >35
なるほどありがとう。すごくいい。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:05 ID:???
- 一度サイズ変更した後、最大化して終了すると、次に立ち上げた時変更したサイズを
記憶してないようだ(゚д゚)
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:12 ID:gcga8s52
- 今日も密かにVerUPですね見てますですよ(ふ
新規バグ増量中の警告も
どんなバグでるか楽しみなのでつい落としてしまう^^;
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:37 ID:gcga8s52
- 板一覧が賑やかになりましたね、確かに^^
これだと、デフォルトでお気に入りでもあまり困らないな^^
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:42 ID:???
- 印を付けるにチェックが入らないみたいなんだけど、俺だけかな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:54 ID:???
- スレタイトルの所で右クリックしたらできたよ
スレ(T)からやったら駄目なのかな…
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:58 ID:???
- あれぇ、■マークがつかない
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 03:02 ID:???
- 板一覧から選んだ後スレ一覧更新しないと選べないのね
ここは1発読み込みでもよさそう
あと、前々から気になっていたんだけど
スレ一覧を更新しても、直前に見たスレにポインタが合ってしまっているのが
なんとも…
1番上に戻してもいい気がするけど、こっちのが使いやすいのかな…
- 57 :47:01/12/22 03:27 ID:bbf+GRU5
- >48
ほんとだ。作者さんスマソ。そして48さんきゅー
はやくスレ絞込み検索が付くといいな
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 04:44 ID:???
- 広いし速いし下のも (・∀・) イイ !!
タブの複数列表示かタブの大きさ変更のどっちかが
できるとちょっと嬉しいです。
タブ上でスレタイトルがポップアップするし
タブのサイズ小さくできても問題ないかなと思ったので。
面倒くさいようだったらやらなくても (・∀・) イイ !!
- 59 : ◆JANEuBM2 :01/12/22 05:13 ID:???
- |Д゚) うわ、36の32は33の誤りです。鬱出汁脳。
>37 すみません。研究してみます。
>38 win2kとゲーム用の98の両方ともIE6にしちゃったんで、環境がないのです。
同じIEでも
・win2k ... IEの文字サイズがデフォルトで反映されてる
・98 ... されてなかった
とかあって、良くわからないのです。カラーって、リンクとかの色ですか?
>40 機能追加してみました。
微妙に描画が遅いかな?という気がしたので、
おまけのテンプレートにしています。
>44 ステータスバーは手抜してました。今度情報を出すようにしてみます。
>47 絞込検索は、キーワード打ち間違えたときに「今のなし」とか
したくなるので難しそう。
一覧にフォーカスがあるときには、「検索」でタイトルから
検索できるけど、これじゃメンドイかな?
>50 多分 終了時のサイズを安直に保存してるから。
最大化されても通常時のサイズは取れるはずだけど、ペインの
サイズは怪しいので、ちょっと色々・・・
>56 0.1.1.3で個別に設定できるようにしました。
一覧のカーソルは修正予定です。
印とかチェックマークの処理は怪しいかもです。
- 60 : ◆JANEuBM2 :01/12/22 05:35 ID:???
- |Д゚)
最小幅を何か指定できるようにする方向で。
- 61 :47:01/12/22 07:55 ID:lTmsddFD
- やっぱり絞込みはあると便利だと折れは思うんですが…
やっぱ2chはスレ多いから自分の見たいのがすぐ見つかるのはありがたい
それとスレの画面を大きくする方法はわかりました。
が、「新着までスクロール」の脇にでも最大化⇔通常が一発で出来るボタンもほしい
要望が多くてスマソ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:21 ID:BnEjM3hu
- とても気に入ってます。
一つだけお聞きしたいのですが、
板一覧とスレッド一覧のフォントサイズは変えられないのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:02 ID:wiUEwNv+
- これってレス取得するとき何回かに分けて鯖にリクエスト送ってるの?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:54 ID:???
- うん、絞り込み検索は欲しいね。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:01 ID:EXE8pdj2
- お気に入りフォルダーのスレッドをスレッド表示部でも見れたらうれしいです
あと、番号部分で「これにレス」が実装したらもっとうれしい
つか、完全にJane2chに移行しました、最高です!!
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:24 ID:???
- >65
Template for reply toの中身引っ張り出すと、半分は幸せになれそうだぞ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 14:58 ID:EraUZplh
- ちょっと使ってみたけどUI周りが洗練されるといいかもしれない
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 15:07 ID:???
- >>67
UI周りって具体的にはどういうこと?
見た目?操作性?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 15:09 ID:EraUZplh
- >>68
うーん見た目ってよりもカスタマイズ性とか操作性かな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 15:28 ID:???
- >>69
なるほど、そういうことでしたか。
カスタマイズ性は考えたことなかったです。
実は俺このシンプルで表示領域の広いデザインが凄く気に入ってるんです。
操作性についてはキー操作のし易さが気に入ってます。
いつの間にかmやnといった1キーのショートカットも出来ていて
さらによくなってると思います。
- 71 :30:01/12/22 16:31 ID:???
- 今頃気付いてなんですが・・(-。-;
新着チェックのショートカット搭載(Ctrl+R)ありがd!!>作者さん
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:58 ID:exZuw53F
- 今UNIXユーザなアニヲタは何に萌えてるの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990608693/
このスレを表示させると途中から色が変&レスがすっ飛びます。
ver α0.1.1.3
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:11 ID:UgnsatZ6
- v0.1.2.0α ヽ(`Д´)ノアゲ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:30 ID:???
- いつの間に…
さっそくDL
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:59 ID:Cdu70vr+
- マジで、いいっすねぇこれ。
レスの最終取得日時と書き込み日時をスレ一覧の横に欲しいなぁ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 19:21 ID:???
- かちゅ->Abone->かちゅ
と移ってきたけどJane2chの軽さと使いやすさに(・∀・)カンドウ!!して本命になりました。
これからも作者さんは軽さを維持してverUP続けてホスィ。
- 77 : ◆JANEuBM2 :01/12/22 21:31 ID:???
- |Д゚)
>61 漏れも絞込みがあると便利だと思います。
ただ、絞込み検索というのは、前回の絞込み結果をセレクションとして
検索をするということで、何段階にも渡ることがあります。
そうすると途中で検索キーワードを間違えることもあるわけで、
その時は前の画面状態に戻したい。
前の状態に戻すというのはUndo機能に他ならない訳で、
お気に入りを消しちゃったとか、同じタブで別のスレを開いたときにも
汎用的に使えないとムカツク概念だと思うのです。
あと、「ログから検索」機能も統一したインタフェースじゃないと、とか。
あれはその意味でもpre-βなのです。
ということで、板やお気に入りの検索も入ってないし、
ちょっと道のりが遠いのです。スマソ。
あと、ペインのサイズ変更は漏れもメンドイので、普段は
[設定]-[動作]の「3ペイン」のチェックを外して使ってます。
検索系(F3の次候補検索など)が少しはやり易くなるかな?と思います。
- 78 : ◆JANEuBM2 :01/12/22 21:34 ID:???
- >62
現状、出来ないです。ごめん。
漏れも普段使いのフォントはMS Pゴじゃ無いので何とかしたいです。
- 79 : ◆JANEuBM2 :01/12/22 21:59 ID:???
- >63
スレの受信系は、
・現行ログのリクエスト
・だめなら過去ログのリクエスト
・だめなら過去ログ待ちのリクエスト
の順にやってて、
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
が受信スレッドの開始で、上記の手順を必要なところまで実施し、
(・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
がその完了になってます。
それぞれのリクエストはデータをまとめて要求しています。
( ・∀・) 鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
は、受信バッファから上がってきたものを表してるので、
何度か出たりします。
ウチの環境ではリクエスト間のコネクション切断は観測できなかったので
Keep-Aliveはつけてません。
Keep-Aliveつけて、一発目でクライアントから切断するのは
道義的に問題あるかな?と思ったので。
最後のリクエストには Connection: Close をつけてる積りです。
現行ログではgzip圧縮率の平均値を計算して、その期待値から
差分取得か全取得かを切替えていたのですが、
現行ログのdat全体取得でgzip圧縮されなくなったのを今日(12/22)知ったので
0.1.2.0 版で常時差分取得に切替えました。
過去ログ待ち取得も問題があったので修正して実験中です。
過去ログのdat.gzは全域取得ですが、その他は差分READにしています。
If-Modified-Sinceには、取得していたLast-Modifiedの値の
文字列をそのまま入れてます。
- 80 : ◆JANEuBM2 :01/12/22 22:42 ID:???
- >63
追記です。
[設定]-[その他]の「HTTPヘッダのトレース表示」で
HTTP Request/Response Headerをトレース画面に表示するようになります。
既存ツールの挙動を調べるときには、Proxyをかまして
そこで表示するとわかりやすいです。
但し、Proxomitronのように勝手にヘッダを追加するものもあるようです。
- 81 : ◆JANEuBM2 :01/12/22 22:47 ID:???
- |Д゚)
>72
情報、どうもです。
[ここ壊れてます] なdatでした。
0.1.2.0の次のバージョンで対処します。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:46 ID:EXE8pdj2
- >66
ありがとうございます〜
半分幸せになりました(゚д゚)ウマー
いろいろ微妙に変わってて、チェックするのが楽しみになってきました
- 83 :test:01/12/23 03:38 ID:???
- test
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:49 ID:O5IWoLd2
- カキコしてみた。
確かにノートユーザー向きだが下の画面文字はちょっと見にくい。
それと、PageUpとかEnd等のキー使えない。そんだけ。後は頑張れ
- 85 : :01/12/23 03:49 ID:???
- やっぱ巡回チェックは必須だなーと思うんだが。。。
これがある都内とじゃ使い勝手が大違い。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:55 ID:???
- 今のところ自分は、
一日に何百レスもつくような風速の速いスレ(速報板とか)→Jane2ch
マターリしているスレ→かちゅ+dll
って使い分けてる。レスがたくさんあることがわかっているときは巡回機能はいらないから。
そのかわりお気に入り周りを整備して欲しいな。板を登録したときとスレを登録したときで
見分けがつくようにとか。一発でお気に入りに飛ぶショートカットを作るとか。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:26 ID:???
- >86
フォルダーイパーイ作って整理してます
フォルダーごとに更新する機能がついたら良いな〜
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:26 ID:q3HvQeY0
- ver0.1.2.1
>>72が直っていることを確認しました。
お気に入りが表示されなくなりました。ファイルは壊れていないみたい。
フォーマットが変わったのかな?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:19 ID:ePsE/751
- Jane2chいいね。
あぼ〜んしないし巡回も使わないから
自分にはちょうどいいや。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:52 ID:???
- >88
初期値間違えてました。
[設定]-[その他]の一番下だと嬉しいです。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:57 ID:Vtb3Q25W
- 0.1.2.2告知あげ!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:00 ID:???
- てすと
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:03 ID:???
- 残念!書き込み後の窓が消えないのは変更無しなんだね。
レス番号>これにレスも次回かな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:39 ID:???
- >93
> レス番号>これにレスも次回かな。
この機能はついてますよ、[Template for reply to]
の中身を上書きすれば
↓
(゚д゚)ウマー
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:55 ID:???
- >>94
どう書き換えるんでしょ?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:04 ID:???
- >95
中身のファイルを本体があるフォルダーのところに貼り付ければ
上書きされると思われる
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:36 ID:v0EwL0NJ
- >>84
あれ?使えない?うちでは使えてるけどな〜。
逆にIE系で一般的なスペースバーでスクロールできないのがちょっと残念。
下の画面は完全に消してる…。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:43 ID:TUsmPdJx
- スレ検索がつかえねー
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:04 ID:???
- >97
>スペースバーでスクロール
出来るぞぅ
- 100 :97:01/12/23 22:20 ID:TRGkYeNE
- >>99
あっホントだ!
スレ表示部をクリックしたらスクロールしたよ。
キーボードでフォーカス移動してるから気づかなかった。
でも毎回クリックしないと駄目なんだね…。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:36 ID:q3HvQeY0
- またお気に入りが消失しました。
印と取り違えたりも発生。
再現する状況がわからんので参考になりませぬが。
- 102 :93:01/12/23 22:36 ID:6zpRdrw+
- >94
おお!気がつかなかった。ありがとうございます。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:17 ID:???
- >101
お気に入りに新規フォルダーがあると発生すると思われ
>87さんどうしたかな・・
- 104 :87:01/12/23 23:53 ID:???
- >103
消えてないですよ(・∀・)イイ?
快適快適♪
- 105 :103:01/12/24 00:56 ID:???
- >104
そっか、よかった、よかった
これは環境によるのかな。
(あぁ、念のために、新規フォルダーは空っぽのフォルダーね。)
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:59 ID:???
- >103
現象確認しました。調査中。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:07 ID:aOzH42aT
- わー!公式サイトがー!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:08 ID:???
- へ、閉鎖・・・?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:10 ID:???
- ありゃあ、どうしちゃったんだろう?!
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:10 ID:???
- なに〜!
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:14 ID:???
- 今見たらさっきと微妙に変わってる。
作者さん…遊んでるのか?開発終了じゃなきゃいいけど…。
- 112 :192:01/12/24 01:24 ID:???
- サイト名の由来って何だろう?
ブックマークする時に気になったのですが・・・・・・・・
リフレッシュしているに違いない事を祈る
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:00 ID:???
- あぁあぁぁぁっ!?
何てこったい!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:07 ID:???
- しばらくホットゾヌか
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:12 ID:K2tzNFKY
- クリスマスの時ぐらいゆっくりしていいから
また戻ってきて欲しいよぅ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:12 ID:???
- どっか移転するんだろう
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:18 ID:???
- だれか悪さしなかった?正直に名乗り出なさい(W
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:32 ID:???
- お気に入りの設定が綺麗さっぱり消失する(H$01-∞)
登録日 : 2001/12/23
更新日 : 2001/12/24
概要 :
この情報の対象となるユーザー :
Jane 0.1.2.2以前のバージョンを使用しているお客様
障害情報 :
お気に入りの設定が綺麗さっぱり消失する
深刻度 : FATAL
推奨する対応策 :
Jane を使用しているお客様は、直ちに他のソフトに乗換えるか、
修正バージョンをダウンロードしてください。
影響を受けるソフトウェア :
・Jane 0.1.2.2及びそれ以前のバージョン
問題 :
技術的な説明 :
結構以前のバージョンでDATを管理する内部形式を変更した際、
お気に入りに対する影響を自動修復するためのコードを追加したものの、
初期化されていないポインタを参照するルートがあったため、
お気に入りに新規フォルダを作成したりすると この問題が発生します。
この0.1.2.3α版は、ユーザに影響を及ぼす上記のバグを修正する筈です。
修正内容:
ポインタチェックを追加しました。
修正モジュール :
この問題に対する日本語版修正プログラムは、次のサイトから
ダウンロードできます。
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch-0.1.2.3.zip
Site Information:
もうじき再開予定。
この情報は問題解決に役に立ちましたか?
◎[氏ね] ○[逝って良し]
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:35 ID:???
- お気に入り設定が消えてしまった方々、申し訳ないです。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:40 ID:???
- >>119
あなた作者様?よかった無事だったんだね。
- 121 :103:01/12/24 10:07 ID:???
- >119
修正版バチーリでした
サイトの再開、ハァハァでお待ちしてます
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 10:20 ID:???
- >>119
トリップ入れてくれるとありがたいのですが。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:29 ID:???
- 修正版(・∀・)イイ!
しかもサイト復活してて(・∀・)イイ!
良かったよ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:33 ID:???
- >>123
今いったけど復活して無かったよ
- 125 :123:01/12/24 12:39 ID:???
- 言って良いのかな?
indexページ逝くと良いよ。Jane2chの。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:51 ID:???
- てすと
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:51 ID:???
- あー、びっくりした。閉鎖ってかいてあるから・・・。
凄く使いやすくていいソフトだから、開発終了になるのは正直辛い。
作者さま、負担にならないよう、ゆっくり更新してくださいな。
- 128 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/24 14:55 ID:???
- キャッ!
- 129 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/24 15:39 ID:qOS/vdNq
- Afune+ for Jane2ch ダヨ
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/afune-j.zip
・新着レスのみ表示モード など
こんなかんじ
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/afune-j.png
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:42 ID:N+9id3MF
- ヽ(´▽`)ノワーイ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:45 ID:???
- あ、サ骨さんもこっちに来たんだ。
- 132 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/24 15:47 ID:???
- Mapleとウロウロ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:07 ID:7DHlxLaw
- サイト復活ヽ(`Д´)ノアゲ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:27 ID:???
- 見た目シンプルだけどいろいろ気が利いてて使い勝手いいですね。
レスポンスもいい。
作者さんこれからも頑張ってください。
- 135 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/25 10:15 ID:???
- あら、俺のスキン"新着までスクロール"が使えない。
要望とか出しちゃっていいのかな。
お気に入りにフォルダがつくれるので
「このフォルダ内のスレを全部開く」とかできるとおもしろいと思いました。
コレできれば俺は巡回機能いらない。たぶん。
- 136 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/25 10:24 ID:ZSkcTFYH
- 旧2ch互換の17スクリプトの掲示板も読み書きできるね。
書き込めてても「失敗」ってなっちゃうけど。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 14:03 ID:???
- 「!」とか「番号」の逆順ソートはできないみたいですね。
せめてスレを「!」でソートしたときに
印なしは一番下に逝くようにして欲しい
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 16:26 ID:???
- 便乗しやす
「取得」のソート ⇒ 「番号」のソートで元に戻す
という作業をマウスからやってるんだけど、これをショートカットで出来たらなぁなんて…
スレ一覧ペイン固有のショートカットo、n、mのように、sあたりのワンキーで「!」のソート(印あり上に)、
も一回押すと元に戻る、なんて出来たらステキだと思うんだけど…どうでしょか。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:23 ID:9k759Jls
- 0.1.2.4あげ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:29 ID:WiaQDSRC
- (´-`).。oO( ツリーの表示非表示が切り替えられるといいなぁ )
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:03 ID:yGIqXc4A
- スクロールバーがおかしくなったよぅ。
スレをダウンロードしようとしたらエラーが出たよぅ。
ウワァァァァァン
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:18 ID:yGIqXc4A
- エラーメッセージ内容は
モジュール JANE2CH.EXEのアドレス 004D7F8AでアドレスFFFFFFFFに対する読みこみ違反がおきました。
何も入ってない空タブを閉じようとするとエラーメッセージが表示する。2、3回程発生する。
スクロールバーは時々、おかしくなる。説明し難い。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:38 ID:FVm2qTI1
- バージョンアップage
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:33 ID:???
- 最近気が付いたんだけど
「sage」入れたらずーっと保持できるようになったのね
それと、タスクバーも「Jane」に変わってる
職場でコソーリ使うって事もあり
「UPXで解凍→バイナリエディタでタイトル変更」なんて事してたんだけど
この手間無くなってちょっと嬉しい(爆)
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 03:49 ID:???
- なんて読むの。このソフト・・・
意味は?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 04:03 ID:???
- (゚д゚)
>135
スキン、カコイイですね。
scrollIntoViewを使えばスクロール出来るようになるのですが、
横スクロールバーが出てると横にもスクロールして微妙に違和感が
あるので。
巡回及びそれに類する機能は幾つかの理由でかちゅとかでも使ったことなくて
余り考えてなかったのです。インタフェースとしては分り易そうですね。
>137,138
★■!・ と ★!■・ のどちらが正解かよく解らなかったので。
ウソ、ゴメン、単に文字列比較してただけ。
sキーは、今度つけてみます。
>140
ウチの環境(K6-2/350)で、モナースレを開いて横サイズを
変更すると矢鱈重いので、やるとすればお気に入りをメニューから
選べるようにするとか、そういう方向になるかと
今の段階では思ってます。
>141-142
詳細情報有難う御座います。
アドレスはスレ表示用IEコントロールのスクロール処理を
している部分でしたが原因は掴めていません。
タブの作成/削除を繰返した時のメモリ問題の暫定対処コードに
問題があるとみています。ちょっと時間かかりそうです。
>144
sage以外でカキコしたこと無いのでデフォルトをsageにしました(´∀`;)
2chを取ったのは音読してみてまずかったかな?と思っての自粛。
- 147 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/26 11:21 ID:???
- ワーイ作者サンだー
★!■・ の順番だと一気に新着レスがチェックできるのでうれしいです。
ついでにその並べ方を記憶していてくれたらor「設定」→「スレの並べ方」なんてあると(゚д゚)ウマー
あと Footer.html も欲しいです。
お気に入りには板ばかり登録しています。
下の方に「行かない板のスレ」なんてフォルダがある。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:27 ID:???
- >147
ぉぉ、それいただき!>行かない板のスレ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:35 ID:???
- >>さ骨さん
>行かない板のスレ
どゆふうに使うの?
使い方きぼんぬ
雑談にてsage
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:58 ID:Fc3lIK1C
- v0.1.2.6αι(`ロ´)ノ アゲ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:54 ID:???
- 今日から使わせてもらってます。軽くて便利なのですが2ペインで使ってるときスレッド一覧から
スレを選ぶと自動的に((右側切替))が働き画面が切り替わってしまいます。この機能も便利なのですが
個人的には見たいスレを複数ため、後で切替て見たいため少々、不便です。変更する方法は
ないのでしょうか?
あと設定で 操作 スレに関する操作 シングルクリックを無効にする と新しいタブで開くにしているのにもかかわらず
現在のタブが変わってしまいます。仕様かもしれませんが一応、報告しときます。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:07 ID:???
- スレ一覧、Sでソート出来るようになってるね。便利便利。
- 153 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/26 22:49 ID:???
- >>149
よく行く板のスレなら、スレッドを取得したときに
更新状況がわかるからお気に入りに入れる必要もないなぁ、と。
- 154 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/26 22:50 ID:1Tfy/LYQ
- >>150を見てサイトに行ったら
0.1.2.7αが出てたよ(`ロ´)ノ アゲ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:06 ID:???
- 作者がんばってるね(´ー`)y-~~
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:29 ID:zdd9qKG7
- ヽ(´▽`)ノワーイワーイ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:32 ID:???
- どーでもいいことかもしれんが
93HPの(・∀・)が反転してみると目が変わるような・・・微妙な
ちなみにそんな(´∀`)感じ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 01:32 ID:???
- ホップアップの書き込みが完了したら自動で消すようにしてほしい。設定に付けてもいい。
できればの話ですが
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:17 ID:???
- (´-`).。oO アドレスバー実装してくれるといいなあ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:28 ID:???
- >159
検索→2chのURLにジャンプ(U)...
これじゃ駄目?
- 161 :159:01/12/27 11:35 ID:???
- >>160
このメニューに気付いておりませんでした・・・スマソ
これでも良いけど、アドレスバーがあった方が個人的には便利
- 162 :160:01/12/27 12:00 ID:???
- >>159
アドレスバーは表示する/しないの選択が出来るとイイネ
自分は画面の広さを取りたいから、非表示…とかね
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:03 ID:???
- >>162
賛成
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:05 ID:z38W8sj4
- まちBBSが見たいYO!
- 165 : :01/12/27 16:32 ID:???
- さっそく使わせていただいてるかちゅユーザです。
縦三列表示ってできませんかね?
- 166 : :01/12/27 16:45 ID:???
- ログ保存形式が今のところ最高!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:43 ID:???
- じゃーね、にちゃんねる。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:53 ID:???
- http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/unix/util/arc/index.html
↑とか、たまに外へのリンクを2ch内だと間違えて動作することがありますね。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:58 ID:???
- 「このスレを閉じる」アイコンはあってもいいかな…と思った
- 170 :169:01/12/27 17:59 ID:???
- >>169は
>>168で開いてしまった空ページを見てふと…ね
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:14 ID:???
- >>170
ホイールマウスならばホイールクリックでOK
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:43 ID:yCy0CbeK
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.1.2.8α版age . |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:01 ID:???
- くぁきこみとぇすと
- 174 :151:01/12/27 23:05 ID:???
- >>シングルクリック無効&新規ウィンドウで開く 時のバグ修正
更新、速!さっそく修正ありがとうございます。ですが
>>127さんが書いてあるよう、あまり無理しないようにしてくださいね。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:31 ID:???
- レスポンスもいいしなかなか期待できるかも。
作者さん頑張れ〜。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:13 ID:???
- バグ報告
タイトルに&を含んでるスレを「お気に入り」から選ぶと
別のスレが開いてしまいます。
favorites.datを見ると、
タイトル中の&以降のダブルクォーテーションが
"に置き換わってました。
試すときには、&を含んだスレをお気に入りに追加後、
Janeを再起動してください。
原因のスレ
DivX & Avisynth を絶賛しよう 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007898279/
環境:Jane 0.1.2.8α IE5.5
- 177 :176:01/12/28 00:19 ID:???
- 176<注意
&を含んだスレがお気に入りの一番下にあると
再起動後、お気に入りが全部消えます。
これを読む前に試してしまった人がいればごめんなさい。
- 178 :158:01/12/28 00:57 ID:???
- >書込み成功時に閉じるオプション追加
ほんまに追加してくれててありがとう・・・(;´Д`)
たった一言で追加とは
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 02:04 ID:NNcg9vvq
- さて寝るか、と思っていたら、
はやっ! v0.1.2.9αで>176のバグ解消
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 03:50 ID:???
- (;゚Д゚) >176 情報どうもです。とりあえず対策たつもり。
壊れたり消えたりした分はごめんなさい。
_____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 05:21 ID:PRaHxoKk
- サクーシャサンダ
ヽ(´▽`)ノワーイワーイ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:59 ID:???
- かちゅ使いですが兄貴のノートでこれ使ってみたら軽い軽い。
惚れましたぜ!更新がガンバレ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:42 ID:MAs+ypMe
- 昨日からJane使ってるんですけど、
いろいろ見たのですがわからなかったので質問です。
デバッグ画面はどうやったら非表示になるんですか?
サイトのスクリーンショットでは消してあったので
消えるとは思うんですけど。。。
- 184 :183:01/12/28 11:45 ID:???
- >183自己レス。すいませんわかりました。
ウィンドウの境界を引っ張るだけだったんですね、
設定で変えるとこがあると思い込んでた。
これで思い通りの見た目になったよ。
スキンはしぃスキンを改造して(゚д゚)ウマー
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:12 ID:TsdE9yGO
- デバッグ画面の(・∀・)のパターンを増やして(゚д゚)ホスィ・・・
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 13:48 ID:Znk84+N9
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
↑
これとか?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:28 ID:???
- サ骨さんに、(現状は大変浮いてる気がする)
右上のアイコンを作ってほし、…ゲフンッゲフン
- 188 :ななしさん:01/12/28 15:25 ID:xW2lF0W0
- レス書き込みボタンの右ぐらいに今開いてるタブを閉じる×ボタン
みたいなの付けるってのはどうでしょう?タブ閉じるのに右クリック
から閉じてるんで・・・皆さんはどうやってますか?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 15:35 ID:???
- >188
ホイールクリックで閉じてます。タブブラウザもそういう設定だから
閉じるに関して気にしたことなかった。
何気にタブの文字数変更できて嬉しいです。作者さんありがd
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 15:36 ID:???
- 下のアニメペインはいらない。
それよか縦分割3ペインにしてほしいよ。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 16:06 ID:???
- jane0.1.2.9使わせてもらってます
カクEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
カルEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
(゚Д゚)嬉しいぞゴルァ!
ガムバッテください<作る人
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:42 ID:???
- >>188
漏れはALT+t、Enter
ショートカットキー欲しいね
- 193 :176:01/12/28 19:47 ID:???
- >作者さん
バグ解消ありがとう。
昨日使い始めたとこなので
お気に入りが消えても大丈夫でした。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 21:11 ID:ksQ94xo5
- Win2k-SP2でATOK14+最新パッチにて使用してるけど
カキコの画面でたまに変換前の文字がみえなくなるよ。
Enterしたら確定してでてくるけど。
軽くて使いやすいので作者タンに感謝。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 21:34 ID:???
- ものすごくおおまかでよいので、表示する
レスの数を設定できるようにしてほしいです。
Janeはとっても速いのだけど、1000レス近く
あるようなスレを開くとき、うちのPCだと
少し間があるので。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 21:57 ID:???
- 書き込みが多い重いスレに書き込みすると、書き込みが完了するまで
固まるというか何も操作出来なくなってしまいます。
また、その間に他のアプリに切り替えてもJaneの書き込みウィンドウが
最前面に出たままになってしまいます。
難しい事なのかもしれないけど、書き込みボタンを押すと完了を待たず
次の操作ができるようになるとうれしいです。
- 197 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/28 22:16 ID:???
- 顔文字板とかにある、「1つ1つのレスが重い」スレは
開き終わるまでかなり重いですね。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 02:26 ID:???
- >190
最初漏れも縦3ペインが欲しいなと思ったんだけど、
2ペインでもALT+xでサクサク切り替えできるんで
これはこれでいいかなと思うようになってきた。
ま人それぞれだろうけど。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 07:53 ID:???
- >198
はげどー。
2ペイン試したことない人は絶対やってみるべし。
Alt+Xも便利だし、操作してたら思い通りに勝手に
切り替わるので(うまく説明できん)、3ペインで
使う必要、あんまりない。
とは言え、2ペインと3ペインの切り替えにショートカットは
ほしいな、と思うが。(あるのかな?自分がしらないだけ?)
- 200 :ラック:01/12/29 10:22 ID:???
- 初めてJane2chを使ったんですけど、すんごく使いやすいです!
要望なんですけど、スレ一覧をシングルクリックで取るようにして欲しいんですけど。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:14 ID:???
- >200
設定で出来る
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 15:25 ID:KDWp6bna
- 他のブラウザからのログの以降ってできるの?
- 203 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/29 16:33 ID:???
- 取得中CPU使用率が100%になり、時間がかかる。
お暇な人へ・・・落書きスレッド
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/990709298/
Win200SP2+IE6
NTTフレッツADSL
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:39 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1008762486/204
こーゆーのをポップアップしてくれないのは
俺だけ?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:10 ID:???
- >204
ポップアップされないというか板名・スレ名が出ますね。
>203等のURLも同様。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:46 ID:???
- (゚д゚)
Footer ... 付けると新着チェックの時に新着分だけを追加し難いから
漢字入力系 ... 何かの拍子にインライン変換が無効になる現象は
1回ありました。けど良くわかんないし秀丸で下書してます(・∀・;)
表示の遅さ ...
過去ログ見落しとかで 外出です をやってしまうのは
避けたいので表示数制限はやりたくないのです。
調べたところdat→HTML変換はトータルでも1秒以内に終るのですが、
スレ表示に使っているIEのところで時間を食われていて、
IEを使うのを止めるのが正解みたいです。
ただ、自力系にしても、あの機能もこの機能も、とやっていくと
結局IEと大差なくなっちゃう予感がするので頭の痛いところ。
通信に時間が掛るのは少し前からdat直読みの圧縮が廃止されてるため。
漏れの環境だと70KB/s程度なので400KB以上あるスレを
落すにはそれなり掛ります。
cgi経由なら圧縮されるみたいですが monazilla part2で
夜勤さんがコメントして下さっているので当面様子見の予定。
>204 URL形式でのスレ内容のポップアップ表示はやってないです。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:18 ID:???
- dat,idxとも形式が違うのを承知の上で、かちゅのログをそのまま放り込んで
みた。
スレ一覧の表示:
スレ名の表示が変(というかかちゅのidxファイルの内容をそのまま表示
してる)だが、スレ一覧には一応表示された。
スレ内容の表示:
途中から「ここ壊れています」ばかりになったが最初の方はそれなりに
表示された。
再読み込みするといずれもまっとうな表示になった。ただこれはスレの生存
状態によって変わるかも。
dat形式は標準形式に変換できるツールがあるし、idxファイルの形式も
見たところ割と簡単そう。
ディレクトリ構成が独特みたいなのでそこを何とかすれば・・・。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:24 ID:???
- 時々過去ログが読めなくなります。
一旦読めなくなると、何回起動しても読めません。
iniファイルを捨てるとまた読めるようになるので、
何か設定のせいなのかな…?と思って
いろいろ試してみたけど、どうも条件が分からない。
同じ症状になったことある人います?
WinNT4.0 IE5.01(サポート外なのは承知してマス)
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:24 ID:3VTnB+DQ
- これどうやって新しいスレ作るの?
- 210 :208:01/12/29 22:31 ID:???
- 説明が間違ってました。
過去ログが読めなくなる、のではなくて
スレに貼ってある2ch内のリンクに飛べなくなります。
>203のリンクとかです。もちろん
http://pc.2ch.net/win/kako/1005/10052/1005246951.html
こういった過去ログにも飛ばなくなります。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:32 ID:???
- >209
未対応だからIE使おう
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:34 ID:???
- アップグレードする時、お気に入りを削除してしまうのが悩みだ。
お気に入りを保存できないかしら?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 01:06 ID:???
- >>199
2ペイン良いよね。
個人的には3ペイン表示の時にもAlt+Xのショートカットを有効にしてほしい。
あと、ログ削除ボタンがあれば完璧。
Janeのおかげでやっとかちゅに見切りを付けることができそうな予感。
作者様に大感謝です。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 05:19 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.1.3.1α版にver.up!|
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:47 ID:???
- janeいいよね
やっとかちゅから変える気になるのが見つかった
janeの使い方と関係ないけど、janeのオフィシャルページで
板一覧&スレ一覧のフォント変更されてたけどあれどうやるの?
画面のプロパティ - デザインじゃ変わらないみたいだし…
- 216 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/30 12:32 ID:???
- シフト押しながらリンクをクリックすると、
2ch内でもブラウザで開くね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1008762486/216
いらないログが残らないという点で結構便利。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 17:38 ID:???
- >215
サイトで説明されてなかった?
私には意味がサパーリだったよ。
つまり万人にはできないってことだ。
どうしてもあれならレジストリいじってシステムフォント変える。
私はそれもできない厨なので、SendFontって
ソフトで一時的に変えてその場しのぎ(゚д゚)ウマー
- 218 :サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/30 18:19 ID:vr93pik5
- afune-Jスキン バージョンアップです〜
レス番号左クリックで「これにレス」(Jane 0.1.2.0α以降)に対応。
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/afune-j102.zip
使用例
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/afune-j.png
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 19:40 ID:???
- (゚д゚) フォントはGUIがメンドかったのでメモ帳設定。
そんなに変えないと思ったし。
メニューやタイトルバーはシステム設定(画面のデザイン)
残りはjane2ch.iniファイルのVIEWセクション。
[VIEW]
TreeViewFont="YT へろへろ",128,-12,-9,0
TraceFont="YT へろへろ",128,-12,-7,0
DefaultFont="YT へろへろ",128,-12,-9,0
最初がフォント名、次が文字セットで大抵以下のどれか
#define ANSI_CHARSET 0
#define SHIFTJIS_CHARSET 128 // 日本語だしほぼこれ
#define OEM_CHARSET 255
その次の-12のカラムは手違い。Delphi不慣れでうっかりしてました。
とりあえず将来のために予約ということで。
その次がフォントのポイント数。但し整数。
符号で内部レディングの扱いが変化。普通はマイナスの値。
最後は4ビットのフィールドで太くしたり傾けたり。
1,2,4,8を適当に加算した値。
あと書込みのところはMS Pゴシック固定にしてます。
- 220 :215:01/12/30 20:05 ID:???
- >>219
作者さんすか!?
サンキュですバッチリできました
今のところjaneすごくよいです
がんばってね〜
- 221 : ◆JANEuBM2 :01/12/30 20:58 ID:???
- (゚д゚) >196 マジな話をすると白けると思いますが・・・
鯖が重いときに更に鯖を重くする行為に対してはペナルティが
有って然るべきじゃないかな?という気がするのですよ。
自然発生的な輻輳回避として。
bbs.cgiが何やってるか知りませんが、少なくとも
・本文中のスレ参照、URL参照の解決
・dat追加書込みの排他制御と書込み
・スレ一覧更新(これも要排他)
の処理があるんじゃないかと思ってます。
更にbbs.cgiの仕事ではありませんが、リロードをかけて来た
クライアントに対して少なくとも差分データを返送する必要が生じます。
だから使う人にその実感がフィードバックされても良いのではないかと。
とは言え、設定ミスやローカルProxyのダウンでぶんどまるのも
しゃくなので、0.1.3.2αで一応、他のことが出来るようにはしました。
但し書込みが完了またはタイムアウトするまで、次の書込み行為は
ブロックしてます。
- 222 :196:01/12/30 22:22 ID:???
- >221
おお、対応どうもありがとうございます!
>但し書込みが完了またはタイムアウトするまで、次の書込み行為は
>ブロックしてます。
そうですね。そこまでは必要ないと思います。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:41 ID:5Z573blQ
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.1.3.2α版にver.up |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 224 : ◆JANEuBM2 :01/12/31 08:28 ID:???
- (゚д゚) >208
iniファイルを捨てると直るとするとウィンドウ配置とかが
影響するパターンがあるのかな、という気もしなくもないですが、
"#"入りURLも拾えてないしプログラムに問題あるのは間違いないところ。
>216 のも想定外(w
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 08:51 ID:kNdiE2CS
- >>224
∧_∧
( ´∀`)< 大晦日も御苦労様です。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:37 ID:t21FlPoG
- >>207
ホットゾヌはどう?
- 227 :208:01/12/31 14:52 ID:???
- >224
もし必要なら、過去ログが読めなくなる状態のときの
iniファイル送りますよ。いらないかな…。
- 228 : ◆JANEuBM2 :01/12/31 15:17 ID:???
- >227
これから帰省モードに入るので暫く対処できなくて
申し訳ないですけど、送って頂ければ調査します。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:56 ID:???
- >226
ホットゾヌとメープルのdatファイルだけを放り込んでみた。
どちらも何の問題もなく読めた。
(idxファイルは放り込んだdat読んだ後、Jane終了させたら勝手に作られた)
ギコナビも標準形式なので読めるでしょう。
Janeでフォルダとsubject.idbだけ作らせて(必要な板を一回読んで)、
あとは手動でdatファイルだけ移動させれば多分ログの移行できる。
- 230 :208:01/12/31 16:14 ID:???
- >228
サイトのトップページにあるアドレスの方へ
送りました。お正月が終わってから、確認してみてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
- 231 : ◆ID2ch/vQ :01/12/31 19:04 ID:+aqJ+D6H
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.1.3.3α age |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ .づΦ
- 232 : ◆ID2ch/vQ :01/12/31 19:05 ID:???
- >>231
ずれてる・・・(鬱
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 19:41 ID:???
- >>231
しかも上がってない・・・
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 19:55 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1008762486/
↑
みたいな2chのアドレスをJaneで開けないのは仕様ですか?
- 235 : :01/12/31 20:10 ID:???
- >>234
今開いているからだと思われ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:23 ID:???
- >234 >235
ワラた
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:41 ID:???
- かちゅのdatをログコンバータで変換してみたけど、鯖側のdatと
完全に同じにはならないことが多いみたい。
Janeは鯖側datと全く同じものを持って、差分取得をファイルサイズを
もとに行ってるようなので、生きてるスレを移行すると新レス取得時に
取り損なう可能性が高い。
仕方ないので、生きてて追っかけてるスレについては移行したログは
目印程度に考えて、再取得することにした。
# 一旦変換されたものを元の状態に戻すってのはやっぱ難しいんだろうなあ・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:48 ID:???
- >>231
出てないじゃん
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:52 ID:???
- >238
「ちょびっと迷いが残ってるので0.1.3.3αとしてファイルはUPしてるけどリンクは無し。」
って書いてるよ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:28 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1009006194/
ちょっとテスト
- 241 :234:01/12/31 22:31 ID:???
- >>240は俺です。すいません。
やっぱり開かないなあ。
>>235
開いてない状態でクリックしても何も起こらないです。
みんなちゃんと開いてるのかな?
- 242 :208:01/12/31 22:40 ID:???
- >241
普通は読めるはず。
それって>208と同じ症状?
iniファイル捨てたら直らない?
- 243 :234:01/12/31 22:45 ID:???
- >>242
ini削除したら読めるようになりました。ありがとう。
Jane2ch軽くていいな。
- 244 :2002:02/01/01 00:12 ID:???
- とりあえず、明けましておめでとう。
2002年の2chブラウザはノートパソコン専用Jane2chになるように祈ります。
もちろん、バグ出ないようにNE(´∀`)
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:31 ID:cTKd+N7K
- ┌────────┐
│ │
│ アケオメ!! │
│ │
└――――――─―┘
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:51 ID:???
- ヽ(`Д´)ノ ガショー!!
- 247 :問題レベルは低:02/01/01 05:51 ID:???
- 新年早速エラー報告カキコ。
印を付けたスレのタイトルが表示されない。
クリックすれば更新チェックとかできる。更新も可能。
ただし、スレのタイトルが相変わらず、表示されないがタブにはタイトルが表示される。
以上です。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 10:01 ID:xu/WewjL
- 作者様、キーバインドを自由に設定できるようにはならないでしょうか?
タブを閉じるときとかタブ移動のときに間違えちゃうよ…
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 12:30 ID:gYsPiZna
- さよなら、かちゅ〜しゃ。
- 250 :iei:02/01/01 13:26 ID:???
- view画面のフォントを換えることはできませんか?
作者さんのサイトでiniファイル書き換えを見たんですができません。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:55 ID:???
- >250
>>219
- 252 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/01 19:51 ID:LHgiJPbm
- 明けましておめでとうございます。
今年もマターリがんばってください
「クリップボードにあるURLをひらく」
ってのはどうでしょうか。
2chのURLを開くっていってもほとんど手入力しないですし
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 21:43 ID:???
- >252
ナイスアイデア!
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:44 ID:???
- IEとか開けないでタブに画像を開くってできないかな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 03:41 ID:???
- >254
それ何に使うの??
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:09 ID:???
- 言わなくても分かるだろう・・・(苦藁
まぁ無理っぽいけど。
- 257 : :02/01/02 06:11 ID:???
- >>256は半角住人かしら?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 07:04 ID:???
- いや、時々行きますんで(藁
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 07:42 ID:AuI2ocX8
- IEの右クリックメニューに「Janeで開く」があったらいいな。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 13:17 ID:???
- 半角なら「選択範囲のURLを開きまくる」もほすぃ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:46 ID:???
- >>260
>開きまくる
ワロタ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 18:40 ID:???
- >>260
右クリック拡張は、
Jane2chの範疇じゃないだろう。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 18:49 ID:???
- 「タブに画像を開く」ってのとはイメージ違うかもしれないけど、
画像へのリンクをimgタグに差し替えるってのはスキン弄れば
できる。前A Boneスレで話題になってた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1002240851/
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 19:08 ID:???
- なんか突然ポップアップができなくなったんですが
何か異常なんでしょうか?
- 265 : :02/01/02 19:26 ID:???
- >>264
IEの設定変えなかったか?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:19 ID:???
- >264
ナオッタナオッタ
片っ端から規定値にし戻てたらいつのまにか治りました
- 267 : :02/01/03 00:41 ID:???
- >>266
・インターネットオプションの詳細設定タブ、「URLを簡易表示する」のチェックが入ってた
・JAVAが切ってあった
原因はどちらかだと思う
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 03:34 ID:???
- >263
なんか荒業だな、そのスクリプト。
そのスレの499-505のスクリプトを、
半角板とかの「ちょっと変えたいpre-α」
に書いたら>256とか>261は幸せになれるかも?
ぜひ人柱になって報告してもらいたい。
はっ!板毎のheader書き換えって、どう使ったら便利なのか
わからなかったけど、こういうことだったのか?
作者さんも好きねえ。
- 269 :263:02/01/03 04:04 ID:???
- >268
>なんか荒業だな、そのスクリプト。
俺は実際に使ってるんですが(w
ただ、常に自動で画像開かれるのは逆にウザイので、かちゅの
新形式リンク対応スクリプトを参考にして、リンクをなぞったときだけ
画像を開くように変更してます。
あと、上記A Boneスレでも話は出てますがブラクラだの裏2chだのを
踏んじゃう危険も高いので、オミトロン等でのガードは必須かも。
ところで、
>はっ!板毎のheader書き換えって、どう使ったら便利なのか
>わからなかったけど、こういうことだったのか?
って機能あるんですか?
- 270 :263:02/01/03 11:20 ID:???
- >はっ!板毎のheader書き換えって、どう使ったら便利なのか
>わからなかったけど、こういうことだったのか?
板右クリで出てくる「ちょっと変えたいpre−α」ってやつですね。
知らなかった。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 03:25 ID:???
- Aペインで「既得スレ」のタブがあるといいなぁと思った
リンクで別の板見た後、どのスレ見たか解らなくてログだけ残ったりあるから
逆にログに残さないように一時取得みたいにする機能でもいいんだけどね
でもこれだと「ログを保存する」ってアクションが必要か・・・
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 15:39 ID:???
- 既得中止っていう機能は無理でしょうか?
時々鯖からなんも応答がなくてそのまま5分ぐらいまたされるので・・・。
- 273 :272:02/01/04 15:42 ID:???
- すみません、間違いました、
既得中止じゃなくてただの中止ですね、なんか意味わからないこと書いちゃった
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 19:32 ID:???
- 意外な盲点・・・
作者のページとmonazilla.orgを開く機能が欲しい!
欲しくない?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 21:25 ID:lMM8Wrmx
- >>274
欲しい!書くつもりだったけど忘れてた。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:54 ID:???
- 仕事場にて思ったこと
ステルス機能か「ボスが来た」が欲しい
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 16:41 ID:???
- >276
ALT+Tabで十分な気がするが・・・
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 17:01 ID:???
- >276
ギコナビみたく、外部Toolとしてならいいけど
本体に余計な機能はつけてほしくないなあ。
みにちゃんねる使ってみれば?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 17:33 ID:???
- >>278
禿同
>>274 >>276みたいなのがあれば便利にはなると思うけど、
janeには今のストイックな方向で発展して欲しい。
janeの肝は軽さ(・∀・)イイ!!だと思う。
- 280 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/05 17:45 ID:???
- >>276
地味なスキンを使って、
2ペイン表示にしてると目立たないと思います
- 281 : ◆JANEuBM2 :02/01/06 13:52 ID:???
- 明けましておめでとう御座います。
リンクのクリックが効かない件:
>208
遅ればせながら、送っていただいたiniファイルで現象再現しました。
当面は[設定]-[操作]の「その他」の欄で「無効」以外を選択すれば
おおむね直ると思います。
スレ表示の部分にIEを使っていて、ダブルクリックを拾えてないので
スレ内でのリンクのクリックを無意識に「その他」の方に分類してました。
設定ダイアログが意味不明ですみません。
とりあえず使い方のところに注記しておきます。
>234 さんも同じ現象ではないかと思いますです。ごめん。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 20:51 ID:???
- >281
ガショウです。今年もがんばって! 応援してますよん。
ところで名称に(仮名)が付いたままなのだけど、2002年もこのままでいくのでしょうか。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:53 ID:???
- がしょーーー
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:27 ID:???
- ISDN/56Kモデムモード好調に動作してますよ。
いい感じです。一応報告
PenII450 384RAM Win2k IE5.0sp2 ISDN
WindowxXPスキンスレッド (944)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004393763/
このスレで、チェックなし26秒、チェックあり10秒
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 23:48 ID:???
- >>279
激しく同意。
Janeの良さは軽さ!
この軽さはよすぎ。
PCスペックが無い人には一番お勧めの2chブラウザだね。
2ch観覧ってのもなんとなくシンプルでヨカタ。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:06 ID:fylgLCCJ
- 1000超えたスレだとチェックなしでも、ありと同じくらい速く取得出来るのはどうしてだらう。
非常に良いことなのだけど。 ageとく。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 09:43 ID:OCdh2UP7
- >>285 ハゲ堂!
でもMAILNAMEを実装してホスィ・・・とか言ってみる(w
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 10:26 ID:???
- スレ検索はかちゅーしゃのほうがいい。
あとシフトを押しながらスレを選択すると自動的に新しいタブで
開いてくれない。改善希望。。。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 15:58 ID:???
- ・・・。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 18:44 ID:???
- >288
改善って、初めからその操作は想定してないでしょ。Nワンキーじゃダメなのかい?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:09 ID:???
- >287
<a href="mailto:<MAIL/>"><b><NAME/></b></a>
これじゃだめ?
- 292 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/07 22:59 ID:???
- >>291
メール欄に何もなくても、リンクされてしまうよ。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:46 ID:???
- アップデート機能ホィー(・∀・)
- 294 :287:02/01/08 09:35 ID:???
- >>291
わざわざありがとう!
でも
>メール欄に何もなくても、リンクされてしまうよ。
みたいで残念。age/sageで色分けしたかったよう・・・
>>292
サ骨 ◆/IQ5000wさんのスキン使わせてもらってるよ。
とても(・∀・)イイ!!
- 295 :272:02/01/08 12:14 ID:???
- なんかやっぱり時々とまっちゃいます、、、
どなたか原因のわかる方いませんでしょうか?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 13:04 ID:???
- なんかサ骨さんのスキン使わせてもらったのですが、
検索を使うと時々『エラー 800a025e のため操作を〜・・・』
って表示されて、1回それが出るとJaneを一旦終了しないと、
検索が出来ません。
バグでしょうか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 13:28 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.0.0α age |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ .づΦ
- 298 :297:02/01/08 13:30 ID:???
- ファイルは存在してるけどリンクは0.1.3.2のままみたい
ソースコードも公開されてたよ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 13:54 ID:3iyE2llO
- うpされましたです
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 14:15 ID:???
- 0.2.0.0αでスレの読込がさらに速くなったような気がするのは俺だけ?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 14:19 ID:???
- >新規バグ増量。 しかしもう大丈夫。君にはソースがある
さすがですw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 15:13 ID:???
- さくーしゃさんお疲れでさまです。
>新規バグ増量。 しかしもう大丈夫。君にはソースがある
ワラタよ。
弄ってみるかな・・・でも漏れは改悪しかできそうにないか(w
>肩の荷が下りたね
しかし爽やかだ。こういうノリ、いいね。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 16:20 ID:???
- >294
age、sage色分けできるでしょ?自分のはできてるけど。
MAILNAMEってMAILとどう違うか理解してないから
意味がちがうんかな…?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 16:24 ID:???
- ところで(仮)が取れてるね。
正式名は
「Jane(・∀・)」?
これからは「Jane2ch」は間違い、かな。
- 305 :303:02/01/08 16:45 ID:???
- MAILNAME理解しました。294さんは
IEみたく、名前をsage紫、それ以外青にしたいってことか。
Javascript使ったら似たようなことはできるね。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 17:14 ID:???
- さっそくソースダウンロードしてみました。
Readme.txtにコンパイルするための情報が丁寧に書かれていますね。作者さんご苦労様です。
一点だけ。MSHTML.TLBの取り込みもしなければいけないのですが、その記述が抜けてます。
コンパイルは無事できました。でも実行時例外がいくつか発生します。
まだ原因はわかりませんが。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 17:19 ID:???
- 自分でコンパイルした奴だとボード一覧の取得時に解析に失敗します。
うーん、どこが悪いんだろう。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:19 ID:???
- aboutってどこから見れますか・・・?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 19:26 ID:???
- タイトルバー左端のアイコンをクリック
- 310 :308:02/01/08 22:15 ID:???
- >309
ありがとう。
- 311 :これでどうだ&rlo;291:02/01/08 22:56 ID:???
- >294
へっだー
<html>
<head>
<script>
function dM(mail){
if(mail == "sage")
document.write("<font color = purple><u>");
else if(mail != "")
document.write("<font color = blue><u>");
else
document.write("<font color = forestgreen>");
}
</script>
</head>
<body><font face="MS Pゴシック"><dl>
れす
<dt><NUMBER/> 名前:<script>dM("<MAIL/>")</script><b><NAME/></b></b></u></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
にゅーれす
<dt><b><NUMBER/></b> 名前:<script>dM("<MAIL/>")</script><b><NAME/></b></b></u></font>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:58 ID:???
- >311の名前の右
名前:これでどうだ ???:DI 65:22 80/10/20:日稿投[egas]192
ってなってんだけど、俺だけか
- 313 :312:02/01/09 00:39 ID:???
- >311
使わせてもらうよ。ありがと。
#げ、知らんかったのは、!かけだ俺
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:45 ID:???
- ガイシュツですが、やっぱタブ閉じのショートカットはほしいです。(Ctrl+Wとか)
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 04:36 ID:???
- タブ閉じよりもログ削除のショートカットのほうが必要でないかい?
おそらくスクロールマウス使ってるひとのほうが大半なんだし。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 07:59 ID:???
- 「書き込み」のショートカットは?
- 317 :287=294:02/01/09 08:30 ID:???
- >>303 >>305
レス遅くなってすみません。
>IEみたく、名前をsage紫、それ以外青にしたいってことか。
その通り!です。説明不足だったみたい。わざわざ調べさせてしまった?
だったらごめんね。
>>311
=305さんカナ?
すばらし(・∀・)イイ!!
ありがとー。すごく快適にナターヨ!
無理だと思ってたから感動した!
感謝、感謝。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 08:59 ID:???
- かちゅで言うkakikomi.txtのような、カキコ内容をログってくれ〜〜
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:02 ID:???
- 板一覧メニューを賑やかにするって?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:35 ID:???
- きっと板覧(B)が賑やかになってるはず(謎
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:02 ID:???
- 細かい事言うけど、設定の横に「...」ってない?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:57 ID:???
- 自分でコンパイルして、板一覧が正常に動いてる人いますか?
307さんと同じく解析に失敗してしまうんですが。
使ってるJaneからjane2ch.brdをコピーしても、板名の横に数字が付くし、
URLからスレを開いたら青画面になってしまいます。
動いてる方がいれば、報告だけでもしてくれないでしょうか。
- 323 :307:02/01/09 23:13 ID:???
- コンパイル時に出る問題をまとめてみました。作者さん、教えてくださると助かります。
・NGnames.txt、NGWords.txt、NGaddrs.txtを開けずに例外が発生する。
(この機能は実装されてましたっけ?)
ファイルを(空で)用意するととりあえずここは通過
・UXMLSub.pasの273行目でEReadError 'ストリームからの読み込みエラー'が発生する
これが原因で解析に失敗するようです。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:22 ID:???
- >321
ダイアログが出るようなものには「...」を付けるのが通例。
スレ(T)-レス(R)なんかにも付いてるっしょ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 04:17 ID:???
- メール欄を見せないようにしてほしい。設定で切り替えるとか
ネタバレを見てしまったら困るんで。できればよろしくお願いします。
- 326 : ◆JANEuBM2 :02/01/10 04:57 ID:???
- (゚д゚) >323
Delphiの[ツール]-[デバッガオプション]の「言語固有の例外」タブで
「Delphi言語の例外で停止」にチェックが入ってると思いますので
外してください。
例外というと「一般保護例外」のような予期していないものを
連想されるかもしれませんが、必ずしもそれには限りません。
ファイルをオープンできないときに、エラーを戻り値ではなく
例外で通知するのはライブラリの仕様です。
蛇足ながら、Janeの環境では
1. ファイルがあるか否かをチェックする
2. ファイルがあればオープンする
という手順で例外の発生をほぼ抑止できるでしょうが、一般的には
1と2の間で他のプロセスやスレッドがファイルを削除する
ケースがあるのです。それで黙ってオープンを試みているわけ。
- 327 : ◆JANEuBM2 :02/01/10 05:12 ID:???
- (゚д゚) >323
追加です。
NG{names,addrs,words}.txt を入れたのはクリスマスの前頃だったと。
ちっこい文字でアナウンス(w
UXMLSub.pasはお気に入りファイル(favorites.dat)の解析に使ってます。
最初このファイルは無いので解析失敗でOKです。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 06:42 ID:???
- Janeを起動してスレ一覧を取得するといつもかちゅスレPart31に
フォーカスがあたってスレ一覧が勝手にスクロールしてしまう。俺だけ?
iniファイル消したら直ったけど、しばらく使うとよくこの現象が起こる。
- 329 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/10 08:44 ID:???
- >>325
Res.html NewRes.htmlの
<font color=forestgreen><b><NAME/></b></b></font>[<MAIL/>]
を
<font color=forestgreen><span title="<MAIL/>"><b><NAME/></b></b></span></font>
に書き換えてみる。
- 330 : ◆JANEuBM2 :02/01/10 12:20 ID:???
- >326「それで黙ってオープンを試みているわけ。」は不正確なので取消します。
>322
当ててた積りだったUpdatePack1が当ってませんでした。
#だからIndy 9.0.2Bが入れられなかったのか。
UpdatePack1を当てると現象再現しました。
原因:
MidStr関数の文字カウントがAnsiString扱いからWideString扱いに
変更されたため。
当初Copy関数を思い出せなかったのが間接的な敗因。
対策:
Copy関数に変更しました。
>328
[設定]-[動作]の「最後に見たスレの位置にジャンプできるといいな」
だと思います。いつも同じところに行くのはバグなので直しました。
- 331 :307:02/01/10 12:20 ID:???
- 作者さん、返答ありがとうございます。
>Delphiの[ツール]-[デバッガオプション]の「言語固有の例外」タブで
>「Delphi言語の例外で停止」にチェックが入ってると思いますので
>外してください。
一応Delユーザだったのに気づいてなかった…。
これで実行はできるようになりました。
ただ、まだ板一覧の解析に失敗しちゃいます。
322さんと同じようにHPからダウンロードした方の解析済み板一覧を放り込んだら
板名の横に不思議な数字が付きます。
うーん、謎…。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:31 ID:???
- せっかくCtrl+Wが採用されたのに、いつのまにか
ALT+T, Cでタブを閉じるクセがついてしまって
MoonBrowserでもついつい同じ操作をしてしまう・・・
(ちなみに同操作は制止URLリストへの追加 ^^;)
Janeが生まれるよりずっと前からの長い付き合い
だったのに・・・ 鬱鬱
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:01 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| version up...? |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:05 ID:???
- 最新版のソースで無事コンパイル&実行できました。
少しづつ自分色に染めていきたいと思います。
ありがとう、作者さん!
- 335 :307:02/01/10 20:31 ID:???
- 同じく無事コンパイルできました。
Update patchで関数の仕様が変わっていたんですかね……(汗)
作者さんありがとうございます。
- 336 :325:02/01/11 03:15 ID:???
- >>329
書き換え成功確認しました。ありがとうございます。
でも、メール欄を見たくなった時、ポップアップヒントにすることはできないでしょうか。
個人の我が侭ですが。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 04:10 ID:???
- >336
ポップアップしない?私は使ってみたけどポップアップするよ。
サ骨さんのスキン、<span title="<MAIL/>">
ってとこがポップアップするためのタグだと思うんだけど。
あと欲しい機能とかは結構スキンで解決したりするので、
スキンにあんまり詳しくない人はこのスレを一読することをお勧めするよ。
かちゅ〜しゃをカスタマイズする
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/kako/994/994863704.html
- 338 :336:02/01/11 04:14 ID:???
- 教えていただきありがとう。
(;´Д`) 行って見たら余計に分からなくってきた。ド素人なんで・・・(汗
鬱で氏脳か・・・
- 339 :337:02/01/11 04:19 ID:???
- こうするとよりわかりやすいかも…?
<font color=forestgreen><span title="<MAIL/>" style="cursor:hand;">
<b><NAME/></b></b></span></font>
- 340 :336:02/01/11 04:50 ID:???
- ウヲァーン!書き換えてみたらなんかおかしくなったょょょ。まだダウンロードし直す。ウトゥ・・・
ところで質問ですが
NewResとResって両方書き換えないとあかんですか?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 06:59 ID:???
- IEで見たときの2chと外観が全く同じのスキン作りました。
>311や>329をパクってます。311さん、サ骨さんに感謝。
http://www36.tok2.com/home/ccspace/jane/skin_2ch.lzh
見た目はこんな感じ。
http://www36.tok2.com/home/ccspace/jane/screen_2ch.png
「これにレス」も使えます。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 08:43 ID:???
- >>341
すばらスィ!
ageさせていただきますがよろしいですか?
- 343 :314:02/01/11 12:35 ID:???
- 操作し易くなりました ありがとー! >作者さん
- 344 :要望君:02/01/11 15:28 ID:???
- >>Jane作者さん
お気に入りを新しいタブで開かないオプションや、
取得済みログを最初から開かずに「最近の50件表示」とか設定できると良いな。
うちのへぼPCでは、レスが多いとスレ表示完了に時間がかかりすぎるので…(;´Д`)
- 345 :336:02/01/12 07:21 ID:???
- (・∀・)ありがとう!
気分によってモード切り替えなんてあったらどう。
メール欄見れたり、見れないようにしたり、背景色を変えてみたり等
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 10:52 ID:???
- >>345
スキンでどうにかなるものは本体に付けない方が良いと思われ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:31 ID:???
- 2.0.1にしたら名前を入れないとエラーが出るんですが・・・
(名前必須の板でなくても)
しかも
『ERROR!名前入れてちょ。。。(みたいなの)』
が出なくて
『ERROR!』
としか表示されません。。。
2.0.1だと名前いれなければならないんでしょうか・・・?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:33 ID:???
- あれ?投稿できた。。。
iniファイル捨てたら直りました。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:41 ID:???
- ?
さっき捨てたiniを戻してみたらなぜか動きました。。。。
何だったんだろ・・・。。。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:32 ID:dTeot3el
- ヽ(`Д´)ノVer2.0.1アゲ!!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:47 ID:???
- >350
2.0.1???見つからない…。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:26 ID:???
- Janeを気に入った理由の一つが、ALT+Tab等で他のアプリに切り替えて
戻ってきてもちゃんとスレ表示欄がアクティブになっている(そのまま矢印
キー等でスクロールできる)点で、非常に便利に感じます。
って、普通はそのままスレを読み進めたいのが普通だと思うので、そんなの
できて当たり前のような気もするけど、これがかちゅ等ではなぜかできない
んですよね。マウス中心の人には気にならないのかなぁ…?
…で、そういう観点からちょっと気になったんですけど、スレ一覧から選択して
開いたスレはその時点でアクティブになって矢印キー等でスクロールできるけど、
どっかのスレ中に貼られた2ch内リンクから飛んでスレを開いたときは、同じ
ようにはスクロールできないようです。表示欄のどこかをワンクリックすると
できるようになるんですけど。
まあ細かい事ですがなんかのついでにでも対応していただけるとうれしいです。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:33 ID:???
- >>作者さんorソース弄れる人
「全既得スレ表示」ボタンをつけてホスィ
- 354 : :02/01/13 03:23 ID:Dww7SCf6
- 軽くてイイのでage
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 06:36 ID:nLlK6WD3
- なぁ、地方板は逝けんかね?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:35 ID:???
- >>351
あるよ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:06 ID:PCxjaQSZ
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.0.2α版 age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:29 ID:wKS7+Yby
- あぼーん機能はつけて欲しいなあ・・・。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 16:35 ID:???
- おお…。NGワードが設定できるようだ。
(作者さんのページのTips参照)
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:26 ID:???
- >359
ちょっと使ってみた感想。
・鯖側のあぼーんと見た目区別がつかないような…
これは区別できた方がいいと思う。
・NG*.txtの変更は再起動しないと反映されないのかな?
起動中に反映できるといいなあ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:57 ID:???
- どのバージョンからなくなった分からないけど、デバック用の窓なくなったね。
あれ結構好きだったんだけどな。
設定とかで、表示できないかな?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:16 ID:???
- >361
なくなってないよ?
>183-184
- 363 :349(改めて投稿します。。):02/01/14 00:37 ID:???
- なんかエラーが出ると ERROR! としか
表示されみたいようなんですが・・・
変わってしまったのでしょうか?
あ、あと『このタブ以外を閉じる』機能をオプションで
ロックする(使えないようにする)機能って無理でしょうか?
間違ってクリックすると、いちいち開くのが面倒なので・・・。
(たくさん開く方なのでちょっときつい)
- 364 :361:02/01/14 00:42 ID:???
- >>362
本当だ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:41 ID:???
- >363
前半はわからないので後半についてだけ…
まあこれは人の好みなんで一概には言えないけど、Janeは
基本的にはキーボードで操作するのに向いたアプリだと思う。
例えば、スレ閉じるのにいちいち右クリしたりメニューから
マウスで選んだりしてる?よく使う機能ならショートカット等の
キー操作を覚えちゃった方が便利だよ。
Alt+t+cとかCtrl+wを使うようにすれば「間違ってクリック」する
可能性は格段に減るはず(w
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:25 ID:???
- >252 の機能がいつのまにか実装されてる…
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:04 ID:???
- 「お気に入りを今のタブで開く」が実装されてる〜(^-^)
あとは、dat→htmlの変換が時間がかかるけど他は快速です。
それは今後に期待するとして…作者さんサイコー
ってことで、0.2.0.3が出てますネ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:53 ID:???
- 最近シェンムのカキコが可愛く見えてしまう私は
年を取ってしまったのでしょうか?
公式のイタイ奴、相変わらず多いね
ネタスレに条件反射してしまうヤツ
ここの用語を平気で使うヤツ
コッチデ マターリシテルホウガ タノシイノニ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:54 ID:???
- うわ、誤爆です^^;
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:54 ID:???
- うわ…
誤爆してしまいました^^;
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:55 ID:???
- お?
連続書込した時、スレが更新されてなかった
エラーになったと思って思わず2回もカキコしてしまった…
- 372 :名無しさん(応答なし):02/01/14 15:10 ID:???
- よーし、そろそろ
「数字を範囲選択→右クリックでその番号のレスをポップアップ」を要求しちゃうぞー
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:55 ID:???
- >371
俺も同じ現象にあたったYO。
2度カキコしたら2回目のが表示されないんだよね。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:06 ID:???
- かちゅが出来て以来のユーザーですが、このスレを見て
試しに導入したところすっかり気に入ってしまいました。
家は姉妹で常時接続のマシンを共有しているので、カキコ
の記録が残るのがちょっと嫌だったのです。
あとは372さんの機能にかちゅの検索結果の複数表示が
実装されれば、もう何も言う事はないです。
作者さん、ありがとう。 これからも頑張ってください。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:42 ID:???
- 「URLをコピー」「タイトルとURLをコピー」をいろんなところからできるようにしてほしいです。
お気に入りでスレタイトルを右クリックで、
スレ一覧のスレタイトルを右クリックで、
トイレの中のラルクのカレンダーを右クリックで、
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:08 ID:???
- お気に入りの新着を巡回してくれる機能がほしい。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 19:33 ID:???
- >>375
ワラタ。
モナ兄さん・・・
- 378 :みちろう:02/01/15 00:45 ID:???
- >Jane作者さん
はじめまして。↓このスレからきました。
■2ch電光掲示板 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002376002/l50
少々あつかましい ご相談(要望)なんですが、
Janeの起動パラメータに、URLを指定できるようになりませんか?
URL指定されているとJane起動後、指定URLのスレが表示されるみたいな感じで。
開発に余裕ができたときに、ご検討をお願いします。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:00 ID:???
- スレ一覧の所、もうちょっと行間が開いてるといいなーと思ってみたり・・・・
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:07 ID:???
- >366
どこ?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 06:03 ID:???
- >379
行間の広いフォントに変えれ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。[:02/01/15 07:07 ID:???
- 厨房質問ですいませんが・・どなたかアドバイスを下さい
板→スレ等に移動(アクティブに)する場合、
キーボード操作ではどうするのでしょうか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:52 ID:???
- >>1
↑
をクリックしたらそのレスに飛んで(゚д゚)ホスィ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:41 ID:???
- さきほど初めてDLして使わせて頂いてます。
2ペインのユニークな操作性に感動しました。
>>382
Tabキーじゃないの?
>>383
飛びますよ。
- 385 :2電スレの456:02/01/15 11:56 ID:???
- >>378
およ?みちろうさん、janeへの対応を検討してくれてるんですね。
期待age
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:11 ID:cgwxR2xX
- カチュの後継としてABoneやゾヌを使ってみても居心地の悪さを感じていたのですが、
Jane、これ最高!これだこれ。こんなの待ってたの。
なんかいい意味で昔のソフトの匂いがするといいますか、お気に入りファイラーの「あふ」と並べると
胸がきゅーんとします。レトロ最高!
作者様、焦らず急がずのんびりとこのソフトを育ててください。ついて行きますぜ!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:16 ID:???
- 板更新すると、
・雑談系2
・お絵かき
・運営
・ツール類
・他のサイト
板一覧がこの5つのカテゴリだけになって、
その後何度更新してもこのカテゴリの板しか
表示されなくなるんだけど、これって既出ですか?
板を削除して、板取得しても直らない。
うちの環境
Win2K-pro SP2 + IE6.0 + Hotfix
Jane2ch 0.2.0.3
です。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 18:40 ID:???
- >380
メニューの「検索」から2chのURLを指定するところで、
クリップボードにある文字列がデフォルト表示されるように
なったようです。
>382
F4とSHIFT+F4。メニュー「窓」見ればわかります。
- 389 :>387:02/01/15 19:49 ID:???
- うちはちゃんと全表示できます
WIN2k sp2 + IE5.5 sp2
Jane 0.2.0.3
- 390 :報告君・要望君:02/01/15 22:09 ID:???
- >>作者さん
3ペインでスレ一覧を隠した状態で起動すると
スレ一覧のフレーム内が空になることがあるようです。
スレ一覧を表示した状態で、Janeを再起動すると治りますが。
Win95 + IE4 + Jane0.2.0.3
あと、遅いPCだとログの表示に時間がかかりすぎて、
30秒ではすぐにタイムアウトになってる様な気がします。
これも150〜300秒くらいを指定すると大丈夫なようですが、
やっぱり新しい方から50レス程度を変換とかだと速くて良いかなぁ…と。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:05 ID:???
- 「この板を開く」を頻繁に使うのでメニュー欄に単独であればいいのにと思うのですが・・
- 392 :390:02/01/16 00:21 ID:???
- 390に追加。
「3ペインでスレ一覧を隠した状態で起動」
「スレ一覧を表示させたことの無い状態で板を選択(スレ一覧を更新)」
がスレ一覧が表示されなくなる条件かもしれない…。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:22 ID:FWFCvo2h
- w2ksp2+hotfix, IE6+hotfixな環境でめっちゃ文字化けすんの俺だけ?
自宅だと同じ環境でもちゃんと出る…。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:31 ID:???
- http://www.ld-dvd.co.jp/special/ldc.html#2_22bp
↑をクリックしてもブラウザに渡してくれない。
しかもurlポップアップのヒントではリンク先が404になってます。
Win2Ksp2+IE6.0
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:42 ID:???
- >394
#入りのURLは無視されちゃうねぇ・・・
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:49 ID:???
- >394 Janeのサイトより。
>既知の問題
># を含むURLのクリックに反応しない。あんまし見かけないし
>ショートカットのコピーで済むので放置中。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:57 ID:???
- >390
私もレス数の指定はできたらいいなと思ってるんだけど、
Janeの方針的(?)にあんまりしたくないみたいだね(>206参照)
でも多分、レス数の指定はスキンで出来る気がするんだよね。
暇なときに試してみようと思ってる。
- 398 :394:02/01/16 01:01 ID:???
- おっとやっちまった、、、
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:50 ID:???
- >398
実は以下の環境だとブラウザでちゃんと開くのよ。ポップアップではNot Foundになるが。
Win2K+IE5.0sp2
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:15 ID:???
- キーバインドが自由に設定できるようになると、オレ的に最強ブラウザなんだけどなぁ・・・
PageUp/DownがFnキーとの組合せなノートPCだとタブの切り替えが面倒。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:47 ID:???
- ログを新規に取得すると「1 名前:ここ壊れてます[] 投稿日: 」が番号順に
ずっと続きます。
スレ一覧のタイトルも変わっちゃって、そのスレの本文が表示されちゃいます。
環境はWin2K SP2, IE6でdelegate使用。
かちゅーしゃで取ったdatを放り込むと正常に表示されますが、Janeで自力で
取得したログファイルはそうなっちゃうみたい。
ini消そうが再セットアップしようが全部同じ。
家でやると問題ないんだけどなぁ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:53 ID:???
- 0.2.0.4リリース。
板右クリで出てくる(゚д゚)ウマーって何だろう・・・(w
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:05 ID:cdbFcgu1
- 板欄とスレ欄の背景色を変えたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:42 ID:???
- >>402
あ、俺もマジでそれ知りたい。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:51 ID:???
- >>402 >>404
設定の中の「危険」タブをよーく読め!!!
読んで理解したら、今度は俺にわかりやすく説明してくだちい
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:52 ID:???
- >402
設定の「危険」ってとこに何やら書いてあるけど
俺は 意味不明だゴルァ!! なのでチェックつけてない・・・
- 407 :406:02/01/16 16:53 ID:???
- かぶった・・・スマソ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:00 ID:???
- >403
画面のプロパティ→デザインからいくしかないね。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:03 ID:???
- スレ覧メニュー内のスレ一覧更新が出来ないきがする
- 410 :409:02/01/16 17:14 ID:???
- スマソ出来ました
さっきは
304 Not Modified
とか出てたんだけどなぁ
- 411 :404:02/01/16 17:38 ID:???
- >>405
>>406
読んだよ、サンクス
が、俺も意味不明だった・・・(´・ω・`)ショボーン
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:37 ID:???
- (゚д゚)ウマーは自動スレ削除機能の対象外とする、ってことでしょう。
- 413 :412:02/01/16 18:46 ID:???
- 「自動ログ削除機能」だね
なんか紛らわしい言い方でスマソ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:20 ID:???
- >410
折れもスレ更新したら
304 Not Modified
ってでまくるよぉ
何故?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:26 ID:???
- 鯖側のsubject.txtが更新されてなければ304が出るのは
仕様(ローカル側も更新する必要がないから)だと思うけど
そういう意味じゃないのかな?
- 416 :410:02/01/16 20:19 ID:???
- >>415
左の板一覧をダブルクリック等して更新するのとは
動作が違うみたいですね。 了解しましたです。
ところで板一覧ペインでEnterキーを押したときに音が鳴るのは
消せないのかなぁ
- 417 :415:02/01/16 21:07 ID:???
- >416
>左の板一覧をダブルクリック等して更新するのとは
>動作が違うみたいですね。 了解しましたです。
HTTPトレース見てみたけど、別に動作に違いはないみたいよ。
板ダブクリのときにはたまたま鯖側が更新されてた、ってだけのことでしょう。
BEEP音は常にではないけど確かに鳴るときあるね。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:34 ID:FuELg/DD
- 板一覧、ここに変わったんだって。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.html
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:08 ID:???
- Win2000でJane使ってます。
しばらく使ってるとスワップファイルが肥大していきます。
OSからの「仮想メモリ領域が少なくなってます」といった警告が出ました。
タスクマネージャのプロセスタブで見たメモリ使用量は14MBytes程度なのですが、
Janeを終了するとコミットチャージは120MBytesほど減りました。
IEを利用したブラウザの宿命なのでしょうかねぇ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:12 ID:???
- ホットゾヌもそうだよ。
終了させるとコミットチャージが400MB減ったりする。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:19 ID:???
- >>420
即レスdomoです。
かちゅ〜しゃ使ってたときは気にならなかったので・・・
最新n件表示が効いてたのかな?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:30 ID:???
- >>421
IEそのものやタブブラウザでは、長時間起動してるとメモリを
食いつぶすなんて話は聞かないので
やっぱりどこかにメモリリークがあるものと思われ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:58 ID:FRIi5s/N
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.0.5α up. |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 13:00 ID:???
- わしょーーーーーい
使わせて頂いてます。
カコイイし使いやすいし!!!!!!!!!
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:17 ID:???
- JANE使いのみなさんはHDDにたまったログはどうやって整理してます?
さすがに危険ボタンは押したくないし、
やっぱり一つずつファイラーでdatファイルを開きながら削除するしかないのかな?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:27 ID:???
- やっぱり全取得スレ表示があるといいね。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:34 ID:???
- >426
とりあえず、一票入れとく。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:36 ID:???
- >426
俺も。
- 429 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/17 22:32 ID:???
- なるほど、「最新レスまでジャンプ」は
<dt>とか<dd>がないと利かないのか…
- 430 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/17 22:34 ID:???
- 「新着までスクロール」だった
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:40 ID:???
- >429-430
aquaスキン改を使ってるが特に問題は無いよ?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:41 ID:???
- >429
DOCTYPE 宣言があると効かないみたい。
- 433 :報告君:02/01/18 01:23 ID:???
- >>作者さん
お気に入りで「お気に入り」直下のアイテムを「お気に入り」にドロップすると
モジュールの読込み違反になり、(たぶんそのアイテムが消えてしまい、)
そのまま終了すると、お気に入りの内容が失われてしまいます。
Win95/IE4/Jane0.2.0.5
あと、ログのHTMLの表示が完了する前にスレにフォーカスを移すと、
新着にジャンプしないようです。
- 434 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/18 10:29 ID:???
- >>432
ホントだ! また何で…
- 435 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/18 12:30 ID:K8GvKtwZ
- 俺に都合のいいショートカットを詰め込んでコンパイルしてみました。ビバオープンソース。
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/janes.zip
0.2.0.5 αへ以下を追加(キーボードショートカット)
※の付いているものは既存のものの変更
●スレッド関係
F5 スレ新着チェック
Ctrl+F5 再読み込みβ
Shift+F5 スレ一覧更新(Alt+Uも健在)
Ctrl+A 新着までスクロール
Ctrl+Alt+O この板を開く
Shift+Ctrl+T スレのURLをコピー
Ctrl+T スレのタイトルとURLをコピー
●検索
Ctrl+Enter 2chのURLを開く
●窓(フォーカス移動)
Alt+B 板
Alt+F お気に入り
Alt+C スレ一覧
Alt+Z スレ
※Ctrl+Tab 次のタブ
※Ctrl+Shift+Tab 前のタブ
- 436 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/18 12:55 ID:???
- Alt+Z スレ一覧
Alt+C スレ
だったよ
あと妙にサイズがでかくなったけどコレはウワサのナントカ圧縮ですか?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:49 ID:???
- (´-`)oO( >サ骨 Ctrl+Aが「全て選択」とかぶってるよ…)
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:11 ID:???
- Ctrl+Nでいいんでは?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:11 ID:???
- Altだ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:14 ID:???
- 半角系がお気に入りのクリックで開けない。
しょうがないから右クリから開いてるけどガイシュツだった?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:49 ID:0ic84/to
- 0.2.0.6αあげ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:54 ID:???
- 2002/01/18
Jane 0.2.0.6 α版 (Twiddle) がリリースされました。
お気に入りをお気に入りにドロップしたら消えるのを修正。スレ一覧のタイムスタンプを失うバグを修正。過去ログ判定コードを少し追加、など。
- 443 :307:02/01/18 23:01 ID:???
- >>440
半角系というわけではないようだ。
葉鍵最萌トーナメント(w でもなる。
ふしぎなことにPart97までは開ける。
98〜100はダメ。お気に入りのdatを開いてみたが特に違いがないというのに。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:25 ID:???
- 0.2.0.6
タブ閉じた後一瞬固まらねぇ?
- 445 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/18 23:43 ID:K8GvKtwZ
- 0.2.0.6 αを元に作り変えたよ
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/janes.zip
>>435
「新着までスクロール」をAlt+Nに変更
Ctrl+Q 選択されていないタブを閉じる
Ctrl+Space レス
追加
- 446 :報告君:02/01/19 00:50 ID:???
- >>作者さん
今回のバージョンって結構不安定ですね。
スレを閉じてもスレのHTML表示が残ります。
また、「お気に入りの右クリックメニューから"新しいタブで開く"を選択」
または、「お気に入りをスレにドラッグ(ドロップはしなくても)する」の
どちらかの状態でスレを読込むと、
現在開いているスレに追加される形でスレが開かれます。
この状態でスレを閉じると、高確率でモジュールの違反が起きます。
閉じたり開いたりする時にHTMLが初期化されてない気がしますね…
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:03 ID:???
- Janeすごくいいですねーー
と言うことで俺もスキン作ってみました。
http://blake.prohosting.com/kyupu/jane/jane.png
http://blake.prohosting.com/kyupu/jane/jane_kyu.LZH
コンセプトはディフォルトスキンのイメージを残しつつメール欄を強化(弱化!?)です(藁
これからもどんどん優良スキンが出る事を祈りつつage!!
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:16 ID:???
- >447
これでメール欄にネタバレがあっても安心だ!ってことで使わせてもらうよ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:30 ID:???
- >425
危険モード使ってます。かちゅから大量のログを移したらスレ一覧表示が
かなり重くなったので。
でもログがなくなるのは惜しいので、オフ読み用にJaneをもう一つセットアップ
して、起動時・終了時にXCOPYでログの差分COPYをするようにしてみました。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:44 ID:???
- ■ 大きな改造 その一 (dat読み)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/
Janeがはねられちゃうよう……。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:51 ID:???
- 困ったな…
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:18 ID:???
- ラウンジ逝こうとするとJaneが逝ってしまいます。
これは呪いですか?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:33 ID:???
- どうなるんだろう
せっかく軽くて気に入ってたのに
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:22 ID:???
- バグ?
お気に入りが30個ぐらい(スクロールバーができるくらい)ある時に、
お気に入りに追加すると、そのスレを右クリックした時に出る
メニューのお気に入り追加にチェックが入っていません。
(印を付けるにはチェックが入っている)
特に問題はありませんが、
そのスレを何個でもお気に入りに追加できてしまうようです。
・・・って僕だけでしょうか?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:10 ID:???
- 滅びるがいい
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:25 ID:???
- 仕方ない、一時かちゅに避難。
作者さんに情報が行ってる事を期待。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:53 ID:???
- >>446でも報告されていますがやっぱり変です。
スレ取得時にブラウザが開きます。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:10 ID:???
- 駄目だ!かちゅじゃないとニュー速行けない。
たった二日間で、またかちゅに逆戻りか(鬱
- 459 :Twiddle ◆JANEuBM2 :02/01/19 23:12 ID:???
- とりあえず表示のとこを元に戻しました。
ふう。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:16 ID:???
- 作者さんお願いですが、レスあぼーん機能付けてもらえませんか?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:18 ID:???
- >>460
付いてるよ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:21 ID:???
- どうなるんだろう
課金制の噂も出てきたし…
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:22 ID:???
- お気に入り周りは直っているようです。作者さんご苦労様です。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:37 ID:???
- >>461
付いてるんですか?レス番右クリックじゃ「これにレス」しか出ないですよね?
- 465 :464:02/01/19 23:38 ID:???
- 左クリックですね。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:42 ID:???
- Tipsからコピぺ
禁句です
指定された文字列を含むレスを自動的にあぼーん表示にします。
ファイル名 対象
NGnames.txt 名前で あぼ〜ん
NGaddrs.txt メールアドレスで あぼ〜ん
NGwords.txt 本文で あぼ〜ん
これらのファイルはjane2ch.exeと同じフォルダに置きます。
それぞれのファイルは1行1禁句です。
英大文字/小文字は確か区別しません
2バイトコードを意識してません。バイト単位で照合します。
< > & はそれぞれ < > & と指定する必要があります。
- 467 :464:02/01/19 23:44 ID:???
- >>466
サンクスです。わざわざすいません。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:48 ID:???
- 609 名前:夜勤 ★ 投稿日:02/01/19 20:59 ID:???
サーバの負荷が下がるかな? と思って subject.txt , dat/xxxxxxx.dat の直読みに
制限をかけているのです。
ただし、Monazilla の方面には、それをかいくぐって subject.txt dat/xxxxxxxx.dat を
読める仕組みを説明させていただきました。既に対応しているツールもありますし
今改造をしているツールもあります。 少し待ちましょう。
MAC に関しても、ひろゆきさんがいろいろ手を尽くしてくださっています。
待ちましょう。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/609
作者さんの所にはこの情報行ってます?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:50 ID:???
- この板はまだ大丈夫なんだな・・・
正直、レスあぼ〜んだのどうだの言ってる場合では無い状況だぜ。
もうお気に入りの半分近くは読めない。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:46 ID:???
- み ん な !
漏 れ 達 に は ソ ー ス が 付 い て い る !
技術はないが。
- 471 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/20 01:07 ID:???
- 夜勤さんからの情報もないが。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:09 ID:???
- >>470
わらった
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:18 ID:???
- kageのソース見ればアクセス方法はわかるが。
漏れにはそんな技術もないが。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:23 ID:ulhuQTDV
- 根本的な問題は転送費用とサーバーの運営費だろ。
そんな金はないが。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:25 ID:???
- >サ骨さん
Janeのコンパイルにトライしてるんですが、MSHTML_TLB.pasで
コンパイルエラー出ちゃいます。
自分でも調べ中ですが、何かご存知ないっすか?
- 476 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/20 01:33 ID:???
- >>475
俺出ない…
ショートカットをいじれる程度の人間なんで
その辺よくわからんです。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:36 ID:???
- >476
そうですか・・・
レスサンクスです。もう少し調べてみます。
- 478 : :02/01/20 01:38 ID:???
- タイプライブラリが取り込めてないって落ちは無い?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:59 ID:???
- どうもそういうオチくさいな。
MSHTML_TLB そんなユニットないとか言われているんでは?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:27 ID:???
- せっかくDelphiの勉強ついでにJane弄ってて、やっと最近面白くなりかけてた所なのに…
鬱だ、鬱すぎる
俺がやる気になるといつもそうなんだ…
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:29 ID:???
- 教えてあげるからもっと正確に状況を書けい。
エラーメッセージが、出た場所、内容とかね。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:33 ID:???
- 俺もMSHTML_TLB.pasでエラーが出ちゃうんですが。
ものすごい数の警告とともにエラーが4つ。
[エラー] MSHTML_TLB.pas(332683): 未定義の識別子 : 'fonts'
[エラー] MSHTML_TLB.pas(332688): 未定義の識別子 : 'BlockFormats'
[エラー] MSHTML_TLB.pas(332805): 未定義の識別子 : 'Count'
[エラー] MSHTML_TLB.pas(332912): 未定義の識別子 : 'Count'
何かほかに取り込まないといけないんでしょうか?
- 483 : :02/01/20 02:39 ID:???
- delphi6のupdateとかそこらへんぬかりはないの?
- 484 :482:02/01/20 02:45 ID:???
- 一応UpdatePack1は入れました。
あと、警告は↓が行違いで70個。
[警告] MSHTML_TLB.pas(35461): 'className' の再宣言のため基本クラスのメンバーが隠蔽されました
- 485 :475:02/01/20 03:36 ID:???
- 自分は482さんじゃないんだけど状況はほとんど同じ。
ただ、警告70個までは同じなんだけど、その後のエラーは
[エラー] MSHTML_TLB.pas(97981): 未定義の識別子 : 'Get_fontFamily'
以降同じようなのが100個出て
「エラーが多すぎるので中止します」ってなる。
>482さんも書いてるけど他に取り込みが必要なものがあるのかな?
なんせ今日Delphiインストールしたばかりの素人なんで基本的な
とこで外してるような気がする・・・
- 486 :482:02/01/20 03:49 ID:???
- 俺も最初そうだったんだけど、なんかしたらエラーが4つになった。
たぶんタイプライブラリの取り込みでMicrosoft Internet Controlsを入れてからだと思うんだけど。
とりあえず、481さんが教えてくれることを期待しつつ寝ます。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 06:39 ID:3TPnR+qq
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、0.2.1.0 pre-αあげ
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 06:53 ID:???
- 読めるようになりました。ビバ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:11 ID:???
- わーい、作者タン、ありがとう。
全部グーです。
おかげでかちゅに戻らずにすんだです。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:57 ID:???
- ヤター、また弄って遊べるぞー
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 09:59 ID:???
- と思ったら、sourceはまだだった
- 492 :481:02/01/20 15:07 ID:???
- げ、期待されてる(苦笑
正直、そんなに詳しくないんだよなあ。
新規にDelphi6 Personalを入れたばかりで、Janeのコンパイルに必要なことをまとめておきますか。
1. Delphi6 Update Packを当てる
2. IEのバージョンを6にする(作者さんの環境により近づけるため)
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.1Bをインストールする
5. jconvert.pas gzip_delphi.pasを取ってきてフォルダに放り込む
これで、自分の場合は何もエラー起きなかったしなあ。
とりあえず手順が違わなかったか確認してみて。
- 493 :475:02/01/20 15:46 ID:???
- >492
Update Packあててなかった・・・
インストールからやり直して手順どおりやったらコンパイルできたよ。
ありがとー!
- 494 :482:02/01/20 18:50 ID:???
- >>492
どうもです。一応全部やったつもりだったんですが、
ActiveXのところにScriptletが入ってなかったのでなんとかしようとしたけど、
わからなかったから475さんと同じくインストールからやり直したらできました。
期待に応えてくれて、ありがとう。
- 495 :481:02/01/20 20:01 ID:???
- コンパイルできましたか。良かった。
Delphi触りたての人はまずGUI方面を色々いじってみると面白いっすよ。
書き込み画面にボタンをいくつかつけて、押すと顔文字が挿入される仕組みを作ってみるとか。
- 496 :名無しさん:02/01/20 22:15 ID:/LUe39+l
- DLしましたけど板の読み込みができません・・なんで
板更新押しても反応なし
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:43 ID:???
- >496
初めてインストールしたの?
バージョンは何?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:47 ID:???
- 実況板だと書込ボタンが押せなくなるのは自分だけ・・・?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:57 ID:???
- この板も書き込みボタンが押せないYO・・・
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 03:06 ID:???
- >499を見て書きこみテスト
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 03:09 ID:???
- できたよ。
レスを送信するときに押す「書き込む」のボタンのこと・・・だよね?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 08:43 ID:???
- どれどれ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 09:51 ID:???
- トレース画面が消えた(((゚д゚)))ガタガタ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:41 ID:???
- http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011456825/
↑のスレッドの857、866、888のリンクが読み込めません。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:50 ID:9VmNkv83
-
, -―-、
/ /J\サヨナラ・・・
l (´Д` )
ヽ_ フづと)'
人 Y
し(_)
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:09 ID:???
- 串経由で
「winsockの初期化に失敗?」って出るんですが…
これは何でしょう
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:39 ID:???
- >506
自分も同じメッセージが出る。ただ取得自体は一応できてる。
dolib.dllの問題ならかちゅでも出てるんじゃないかと思って向こうの
スレ覗いてみたけどまだそれらしい報告はないみたいだ。
というか2ch側でもいろいろいじってる最中みたいだね。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:06 ID:???
- >504
2ちゃん側が対応したようです。
巡回機能ほしぇ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:00 ID:???
- >501
あ、右上のレスボタンのことでした。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:24 ID:???
- 0.2.1.1 pre-α 出た
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:41 ID:???
- どこが変わったんだろう。
何も説明ないけど、そのうち出るかな?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:50 ID:???
- バージョンアップしたらラウンジが302Foundってなった。
これはjaneとは関係ない?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:02 ID:???
- >>512
規制中みたいです。詳しくは関連スレを・・・ 探してくださいな
設定→User
ID : pikopikopo---n@tora3.net
PW : detaramenahito
でイケました
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:23 ID:???
- せっかく自分でコンパイルできるようになったのにこれじゃ使えないな。残念。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:47 ID:???
- 早速、問題報告カキコだ。
スレにお気に入りに追加したら消すことができねー
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:49 ID:???
- それと、いちいちパワーアップ(改良)するもいいけど、
せめてお気に入りとか保存できないのか。いちいち探すも苦労だし
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:06 ID:???
- Logsフォルダとfavorites.datっての移せばいいんじゃないの?
あとお気に入りの削除も右クリック→削除でできたけど
98SE+IE6・・・環境の問題?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:07 ID:???
- >>516
上被せでもお気に入りは保持されてますよ^^
多分、毎回フォルダごと削除されてるとか・・・?
- 519 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/22 00:49 ID:???
- 0.2.1.1 モナー板とラウンジが見れない。
0.2.1.0だとOK
windows2000SP2 IE6
- 520 :515:02/01/22 01:14 ID:???
- >>518
それは大体分かってたけど、どのデータなのか分からなかったし、上被せにしたら問題起こるかもしれなかったし。
とりあえず、今度からやってみる。
>>515の追伸的修正、右クリックで削除できない
環境は98sSEでIE6
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:26 ID:???
- >>515はネタなので放置
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:28 ID:???
- >>519
>>513 で見れてます
- 523 :515:02/01/22 02:19 ID:???
- >>521
ネタだとぅ?おめぇ知らんくせによう吠えとるなヴォケ
お前みたいな奴は迷惑なんだよ。イッテヨシ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:26 ID:???
- ここは吼え合うスレではないので
冷静に御願いします
ところでメール欄がsage固定だと
馴れ合い系板やスポーツ系板などの、ageで行きたい板でちと不便
デフォルト設定できないものでしょうか
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:31 ID:???
- 無駄吠えする奴は無視として。
>>524
同意。
ところでsageたら怒られたことなんてあったか?あげると怒られるスレもあるけど
- 526 :524:02/01/22 02:32 ID:???
- 出来ればスレ毎の設定が欲しいところですが…(datとは別に管理するとか)
全体でのコテハンとメール欄の設定が出来ると、とりあえずはいいかな…
でるふぁい解らない(泣
- 527 :524:02/01/22 02:33 ID:???
- sageで怒られる板というわけじゃなくて
ageないと埋もれていく…例えばプ板とかね(汗
- 528 :525:02/01/22 02:51 ID:???
- なるほど。でも、このスレどんどん埋もれてもいいんか?sage進行なら分かるけど。
1つのタブに設定をつける?ちょっとシビアじゃないかと・・・というかできたらすごいけど。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:14 ID:???
- 全部のスレにとは言わないけど
お気に入りに入れたヤツぐらいならできそげ
前の名前とメール保持とかならだが
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 10:27 ID:???
- 0.2.1.1 速報板見れない。速7、極もだめ。マスコミ、社会・世評も。
0.2.1.0だと大丈夫みたい。
- 531 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/22 10:58 ID:???
- >>522 ありがとう
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:06 ID:???
- 今は作者さんも混乱してるだろうから、ちょっと様子見
0.2.1に戻せば問題ないみたいだからね
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:09 ID:???
- >>530
>>513 を参照。関連スレは http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011605647/
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:11 ID:CsVpoeZ9
- サーバー側の仕様が不安定な時期だから、のんびりといきましょうよ。
新鋭なんだし、もうちょっと長い眼でね。
私このソフトにベタ惚れっすから、作者さんには細く長くいって欲しいっす。
- 535 :サ骨:02/01/22 13:12 ID:???
- 設定→User は気が付かないす。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:18 ID:???
- 安定したらまたソース公開してほしーなー。
自分用カスタマイズできて面白いっす。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:19 ID:???
- たぶんだけど
0.2.1.0はソフトの中でIDとパスワードを設定してしまっているのに対して
0.2.1.1は各ユーザーにIDとパスワードを設定させるようにしたんだと思う(今後ID,PASSが変更された場合のために)
どうでしょう?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:22 ID:???
- 作者さんのサイトにも説明がつきましたね
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:37 ID:???
- ソースいじれる人はどんなことやってるのか教えて欲しいなあ、とか言ってみる。
- 540 :530:02/01/22 17:25 ID:???
- うゎ、スマソ。User設定に気付かなかった(汗
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:55 ID:???
- このレスにレスってどうやるの?
右クリックしても何も出ないけど・・・
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:02 ID:???
- >541
左クリック
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:05 ID:???
- >542
ありがとうございます。
- 544 :541:02/01/22 18:33 ID:???
- >542
テンプレート入れ替えたらOKになりました。
どうもありがとうございます。
- 545 :507:02/01/22 21:25 ID:???
- 0.2.1.1で>506-507のエラーが消えた。
やはりdolib.dllの問題だったらしい(Aboneやぞぬでも同様のエラーが
出ていた模様)。
0.2.1.0から上げる人はjane2ch.exeだけでなくdolib.dllも入れ替えたほうが
よさそう。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:38 ID:???
- すいみません。このソフトなんと読むのでしょうか?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:29 ID:???
- >>546
ジャネ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:13 ID:???
- 既出かどうか ずらっとスレ読んだけど出てなかったので・・・
あぼーん機能でNGnameとNGwords]が効かないみたい
NGaddrsは効いている
他の方で試された方いらっしゃいますか?
環境は
ver0.2.1.0
win2000sp2 ie5.01
です
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:17 ID:???
- >546
じぇーん
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:54 ID:???
- ジャンだと思ってたよ(ぅトゥ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:12 ID:y+YH8gA3
- >>550
え〜と、あほですか?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:22 ID:???
- >>551
あほと言うそんなお前は真のあほである
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:41 ID:???
- このスレは罵り合いスレではないのですけどね
「じゃね2ちゃんねる」と読めるから「Jane」にした経緯を考えると
少なくとも「じゃね」ではない事は解るが…
やはり素直に「じぇーん」なんだろうか
公式発表次第だろうけどね
ここで作者がとんでもない発表をするを希望(ぉ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 01:50 ID:???
- つーか、ジエーン(・∀・) でしょ?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:21 ID:???
- >>554
NGワード!NGワード!
- 556 :546:02/01/23 03:44 ID:???
- 皆様ありがとうございます。特に>>554さん、解りやすい説明感謝です。
これで友人にも勧められます。
(正しいソフト名が発音できなかったので困っていました)
- 557 :555:02/01/23 03:46 ID:???
- 誰も俺に反応しないとは、俺もオヤジか…。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 04:17 ID:???
- >555
クイズ年の差なんて
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 05:54 ID:KYsiFlFU
- ほかの作者よりすごいなかちゅーしゃにはまだまけるが
基礎がしっかりしてるというか
機能面では負けるところも多々あるけど
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:48 ID:32SMgXeH
- >>559
そうだよね。なければ困る機能だけ実装していて、余計なものがない。
個人的には書き込み時の名前を記憶してくれれば、もう何もいらない。
作者さんには感謝感謝!
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:17 ID:???
- >>559
長文じゃないのに>>559を読むのがかったるい。なぜだかわかるか?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:29 ID:???
- 句読点がないから。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:34 ID:???
- 取得の横に書き込み日時だけは(゚д゚)ホスィ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:12 ID:KMd3/wOR
- >>561
疲れているから?
- 565 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/23 18:46 ID:Aq0G/1N/
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/?raw=0.0
たのしい。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:59 ID:???
- >561
携帯から書いてるんでしょ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:14 ID:???
- >565
全損だな
- 568 :名無しさん:02/01/23 22:27 ID:TErcGbZ3
- 起動しても何も起こらないです、、終了後エラーが出ます。
「モジュール'JANE2CH.EXE'のアドレス 00404674 でアドレスFFFFFFFFに対する
読み込み違反がおきました。」
win98,IE6です
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:26 ID:???
- んぐぁーどでのあぼーんと2ch側でのあぼーんの見分けがつかない…
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:30 ID:???
- >>569
俺も思った。
『Janeあぼーん』
とか表示してくれたら便利かな。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:35 ID:???
- 「じえ〜ん」とか、どうよ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:06 ID:???
- いいですねえ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:53 ID:???
- バイナリ書き換えてみた。
なんかいい感じ。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:54 ID:???
- >565
流石
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:28 ID:???
- 新しいbbsmenu
http://www.2ch.net/newbbsmenu.html
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 08:26 ID:???
- 「あじぇーん」をキボン
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 08:39 ID:???
- 「おじゃーん」でもイイヨ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 09:21 ID:???
- 「おまーん」をキボンヌ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:43 ID:???
- 「(・∀・)アボーン」とか、「(#・∀・)アボーン!!」が(・∀・)イイ!
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:04 ID:???
- @ノハ@
( ‘д‘)「あいぼーん」がもっと(・∀・)イイ!
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:05 ID:???
- 正直どうでもいい!
自分で決めれるようにシタラどうよ。>作者タン。
- 582 :正直どうでもいい:02/01/24 15:32 ID:???
- 「ぬぽーん」辺りが良さそう…と言ってみるテスト
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:53 ID:???
- そのまんま『ジャネ』が個人的に良い。
ジャネジャネっていってるから変なのになるとな。。。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:47 ID:???
- 本来の「あぼーん」と判別できれば、何でもいいよ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:43 ID:???
- あぼ〜ん
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:46 ID:???
- 「タイムパトロールぼん」 読みたくなった
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:06 ID:???
- Alt + ← とか BackSpaceとかが有効なのが鬱・・・
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:56 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.1.2α up. |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:09 ID:???
- ソース公開が無くなったのはmonazillaの意向ですか?
それとも単に移行期だからですか?
- 590 :Twiddle ◆JANEuBM2 :02/01/25 23:44 ID:???
- >589
| \
|Д`) 単に移行期だからです。
|⊂
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:32 ID:???
- よかった
- 592 :きぼんぬ:02/01/26 00:56 ID:???
- ログ削除して閉じる=Deleteキー
- 593 :きぼんぬ:02/01/26 00:58 ID:???
- それと、エンターキーをレスに
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:15 ID:???
- >592-593
自分の好みの部分は自分でソース弄れや!
…とか言いたいので公開再開キボン(w
- 595 :きぼんぬ:02/01/26 04:41 ID:???
- どうやって弄れとぬかすんだゴルァ!?怒素人ですyo?くそたれ
- 596 :>>595:02/01/26 09:02 ID:???
- マァマァ、オチツイテ(;´Д`) //
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:20 ID:???
- Delphi6ダウンロードして2日目でJaneのソースいじれるようになったよ
プログラミング経験無し
簡単だからやってみなよ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:56 ID:???
- >>597
Delphi6、ディスク容量はどれぐらい必要?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:46 ID:???
- >>598
Program Filesの中に2つフォルダがあった
Installerフォルダが140MBぐらいで、Delphiの入ってるフォルダが80MBぐらい
- 600 : :02/01/26 11:41 ID:???
- なんか
Dreamweaver教えます♪(その2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/991370397/
ここのページ見ると表示が逝かれるんですが・・・
<b>のタグが有効になってるんでしょうか?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 11:51 ID:???
- >>599
Thanks
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:10 ID:???
- >>595
やってみればわかるが、メニューにある項目にキーを割り当てるのはものすごく簡単。
Pascalが読める必要すらない。
- 603 :名無しさん:02/01/26 21:49 ID:???
- dat直読み制限ってのはUA変えるだけで回避できるんだな。
HTML化待ちを読む必要が無ければとりあえずはdolib.dllは
使わなくてもいいわけだ。
こんな制限じゃあまり意味ない気がするんで、どうせまた
変更されるんだろうけど。
# と0.2.0.7のソースを弄りながら書き込み
- 604 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/26 21:53 ID:???
- 今ごろ気づいたが
Ctrl+Enterが実装されていてちょっとうれしかった。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:52 ID:???
- 本日かちゅから乗り換えたが、お気に入り関連が気に入った。
結構いいじゃないの。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 07:06 ID:O0ToiB8G
- おまえら早くいけや
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 07:39 ID:???
- >>603
モ(羊)とかはUA偽装じゃダメじゃない?
ブラウザで試しただけだけど。
- 608 :初心者:02/01/27 12:23 ID:fAhal09Y
- 302found になって一覧が出ないんですけどどうしたらいいのでしょう・・・
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:47 ID:???
- >>608
とりあえずバージョン確認、ボード一覧更新、IDとパスワードの確認
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:43 ID:???
- >>607
今やってみたけど読めるみたい。バージョン0.2.0.6で確認。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:59 ID:moq9PpJ/
- shift+single clickで新規タブになんねーの?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:29 ID:???
- 603さんのおかげで自前のJane復活。情報感謝。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:48 ID:???
- | \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ J
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
UAsync.pas
constructor TAsyncReq.Create
130行目付近:AllowCookiesをOFFに。オンメモリとは言え要らぬ。
IdHTTP.AllowCookies := FALSE;
-----------------------
Indy 9.0.1Bのばやい
以下のファイルをコピー&修正してプロジェクトに追加
-----------------------
【IdTCPConnection.pas】
destructor TIdTCPConnection.Destroy;
280行目付近:IOHandlerを解放
if IOHandler <> nil then
IOHandler.Free;
【IdIOHandlerSocket.pas】
destructor TIdIOHandlerSocket.Destroy;
250行目付近:FBindingを解放
if Assigned(FBinding) then
FreeAndNil(FBinding);
【IdHTTP.pas】必須じゃないけど見ればすぐわかる
procedure TIdHTTP.ProcessCookies
1010行目付近:ローカル変数CookiesとCookies2を解放
Cookies2.Free;
Cookies.Free;
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 08:53 ID:???
- 過去ログに入っているスレも検索できるようにして欲しいナリ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:54 ID:Csto0lLX
- パチ板って読めますか?
「ちょっと変えたい」とか使ってみたんですが
変化がないので
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:10 ID:???
- ttpはリンクするようだけど、wwwもリンクしてほしいな。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:18 ID:???
- >>615
1.Janeのフォルダのjane2ch.brdを開いてパチ板のmentaiをkabaに変える。
2.設定→通信→ボード一覧取得URL を変える。
ボード一覧更新用URL
2ちゃんねる公式bbsmenu (更新の早い順)
夜勤★氏担当--------->http://www.2ch.net/newbbsmenu.html(しばらく更新するそうだ)
ひろゆき担当--------->http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.html(放置するかも発言有り)
ただ、mentai→kabaに対応している所がなかなかない・・・。
かちゅ〜しゃ関連bbsmenu 外部板の登録数の順)
3.裏技。2.の取得URLにかちゅ用拡張版を入れる。(拡張板は見れない)
himajin2908--->http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/update/bbsmenu.html
安中♪ch------>http://www.onputan.com/board/bdleft.html
双葉---------->http://angel.lolipop.jp/katjusha/board/fbbsmenu.html
- 618 :615:02/01/28 20:22 ID:???
- >>617
読めました! ありがとうございます。
- 619 :617:02/01/28 20:23 ID:???
- ありゃ?コピペをいじったんだけどバグってるな(w
てか、拡張板も見れるんだけどね。ま、お好きなように。
- 620 :617:02/01/28 20:24 ID:???
- >>618
あ、そっすか。それはドモドモ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:27 ID:???
- >613
トリップないけど作者さん?
メモリリーク関連?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:02 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.1.3α up. |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:22 ID:???
- >>617
今はボヤッキー★氏のとこが結構早いかも
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
パチ板も対応。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:39 ID:???
- かちゅからの乗り換えようかな、と思っている者です。
ただ、今いち細かい使い方がわかりません。
ヘルプか、解説のページでもあればいいんだけど。
かちゅみたく、お気に入りの巡回機能ってないんですか?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:41 ID:???
- >>624
からだで覚えるんだ!
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:44 ID:???
- わかりました、なんとか覚えます。
ただ、巡回機能の有無だけでも教えてくれませんか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:46 ID:???
- 巡回はないよ。
俺もそれさえあればメインで使いたいんだが。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:48 ID:???
- ガーン!!!!!!!!!!(゚д゚)
- 629 : :02/01/29 01:48 ID:???
- 結局かちゅに戻っていくね、↑こいつは。
- 630 :627:02/01/29 01:54 ID:???
- >>629
多分そうだろうね。
俺は家ではかちゅの巡回でじっくり読むけど
会社でこれとこれだけ読みたいってときはJaneをコソーリ小さく開いて見る。
キーボード操作で仕事してるっぽく見えるしね(w
>>628
ざくっとした各ブラウザの特徴はここで見てみれ。
乱立する2ch用ブラウザの比較 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010480478/
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 06:32 ID:0CcFF0n0
- γ⌒⌒ヽ
-= ノノノノハ)
-=≡ ノソ ‘ 。‘ノ <0.2.1.4 α版 age
-=( つ┯つ
-=≡ / /.//
-=≡ ( )/ )
-= (◎)┷))
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 08:37 ID:???
- >631
あややありがとう
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:17 ID:???
- スレ欄にビックリマークがありますよね。
押すと新着があるやつとないやつとに並びますよね。
その並び順がぐちゃぐちゃになってしまいました。
前は同じマーク同士でも、スレ番号順に並んでいたのに
今はお構いなしに並んでしまいます。
それから今は!と・しかないけど、倉庫落ちしたスレも区別できると嬉しいな。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:56 ID:VB0vpPTf
- >>633
倉庫落ちしたスレは番号がつかない。ダメ?
Dat落ちと倉庫入りの違い云々の話だったら御免。
- 635 :633:02/01/29 16:39 ID:???
- >>634
それでよかったんだけど、前半に書いたような状況なので、まざっちゃうんだよね。
マークが3種類になれば少しはよくなるかな、と思ったんだけど。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:43 ID:???
- えぇと
============================================================
0.2.1.2 pre-α 2002-01-25 Binary(386KB)
パスワードを暗号化して保存
受信用Proxy設定をDOLIBのProxyに流用
通信周りのメモリリーク改修
Proxomitron噛ますとぶんどまるかも。
保存したパスワードは、そのマシンというか、Windowsの
そのログインアカウントからしか元に戻せなくなります。
何かの拍子に消えるかもしれません。
パスワードを設定したときに合言葉を入れとくと戻せるかもです。
この辺りかなり暫定。
============================================================
って、
0.2.1.3 pre-α 2002-01-28 Binary (391KB)
0.2.1.4 α版 2002-01-29 Binary (391KB)
でも継承されてるの?
っていうか暗号化されたPasswordはどこに保存されてるの?
ini?レジストリ?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:05 ID:???
- >633
スレ一覧表示処理を変更した際のデグレードです。スマソ。
>636
Jane2ch.exeと同じフォルダのaccount.cfgです。
アップグレードで使ってる人のファイルだと、暫定の
detaramenahito がそのまま見えてると思いますが
パスワードを打ち込み直して保存すると置換える、筈。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:36 ID:???
- お気に入りからスレを削除すると印が残るね。
出来れば消すように欲しい・・・
正直、お気に入り用のマークもあったら便利かなぁと・・・
・→ログを取得したスレ
■→印をつけたスレ
□→お気に入りに追加したスレ
!→ログを取得したスレに新着がある
★→印をつけたスレに新着がある
☆→お気に入りに追加したスレに新着がある
とか・・・。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:34 ID:???
- http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008448384/
↑のスレ[ここ壊れてます]の連続になるんですがうちだけなんでしょうか?
ver.α0.2.1.4 w2ksp2 ie5.01
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:58 ID:???
- >639
うちもなったよ。っていうか、Janeって過去ログ読めるの?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:18 ID:Z457lTR3
- >>639
うちは普通に読めるなぁ
ver.α0.2.1.4 w2ksp2 ie6
>>640
読めるよ。
- 642 :639:02/01/29 23:19 ID:???
- >640
いままで普通に読めてたから読めるものだと思ってたよ。
- 643 :639:02/01/29 23:20 ID:???
- ムムム
- 644 :640:02/01/29 23:43 ID:???
- >641 >642
まじっすか。今までまともに読めたことないからまだ対応してないのかと思ってた。
WinXP,IE6.0で0.2.0.7と0.2.1.4を試してみたけどどちらもだめです。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:58 ID:???
- >644
Proxomitronとか何かフィルタ入れてます?
- 646 :640:02/01/30 00:23 ID:???
- >645
Proxyは使ってなかったんですけど、
OutpostFirewallを終了させてみたら正常に読み込めました。
とりあえずFWの設定をいじってみます。指摘ありがとう。
- 647 :639:02/01/30 01:48 ID:???
- >646
あうち!
俺のとこも先日OutpostFirewall入れたところです。原因はこれか
640さんは設定変更で直りました?どこをいじればいいのか・・なもので
- 648 :640:02/01/30 02:16 ID:???
- >647
無効モードにしてもおかしいんで、
オプションのシステムのところとかできる限り許可するようにしてみたんだけど、
相変わらず「ここ壊れてます」の連続です。
Outpostか過去ログを諦めろってことでしょうか。
ソースから現行ログと過去ログ取得の差を調べようとしてるがよくわからん・・・
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 03:13 ID:???
- >>648
http://pc.2ch.net/win/kako/1003/10035/1003508243.html
の447より。
> Outpostが原因でした。お騒がせして申し訳ありませんでした。
> オフィシャルサイトを検索した結果、レジストリの書換で対応できました。
> 同じ環境の方はいらっしゃるかどうか分かりませんが、一応参考までに…。
> HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewallの
> EnableGzipEncodingの値を1にする。
の通りに値を1にしたらOutpost動かしておいても壊れなくなりました。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:25 ID:???
- 0.2.1.5
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 08:43 ID:???
- 人‘ 。‘人
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:09 ID:YjwE/YUD
- (´-`)oO(個人的に、UPX圧縮は止めて欲しい。。)
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:50 ID:???
- デバック窓はいつのまになくなったんだろ?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:56 ID:???
- >>653
隠れてるだけ、下のほうをドラッグしよう。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:43 ID:???
- (´-`)oO(個人的にUPX解凍すれば解決。。) >>652
- 656 : ◆DLL/lGHE :02/01/30 12:59 ID:???
- (´-`)oO(なんでkageをUPX圧縮するとうまく動かなくなるんだろう。。。)
- 657 : :02/01/30 12:59 ID:???
- >654
それが出来ないんだよ。
カーソルを下の方に持っていっても上下の矢印にならない(((゚д゚)))ガタガタ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:01 ID:???
- >656
おや、珍しいお客さんが
- 659 :640:02/01/30 13:55 ID:???
- >649
読めるようになったよ、ありがとう!
>657
うちは矢印になっても引っ張れなくなったんだけど、ini消してみたら直った。
- 660 :653:02/01/30 14:34 ID:???
- ini消しても一緒だった・・・
(・∀・)に逢いたい・・・
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:06 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.1.5α up.. |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:08 ID:???
- 最小化すると戻らなくなるのは俺も
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:05 ID:???
- ↑ こういうのじゃなくて
↓
↑ こういう矢印
=
↓
レス一覧と下のタイトルの間にはさまっている。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:24 ID:???
- バグハケーン。
お気に入りにあるフォルダを並び替えしようとすると、
フォルダアイコンが消えます。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:53 ID:???
- >663
最大化したら出来た(・∀・)イイ!!
仕事中だからサイズ調整してやってたからだな。
(・∀・)よまた逢えたな。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:02 ID:???
- 0.2.1.6
●
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:12 ID:???
- ■ 大きな改造 そのニ(新機能)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012374095/
■ 大きな改造 その三 実験場
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1012380345/
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:56 ID:???
- >667
ほとんどkageユーザーだな。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:32 ID:???
- (´-`)oO(>656 バイナリリソースが非可逆圧縮されるのかなあ。。。)
- 670 :669 ◆JANEuBM2 :02/01/30 20:40 ID:???
- (´-`)oO(でもよくわかんない。。。)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:53 ID:???
- >>667の実験場の>260以降、フォントが小さくなってしまうのは俺だけ?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:58 ID:???
- (´-`)oO(さよう669の言う通りじゃ。)
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:14 ID:???
- (´-`)oO(スレ一覧で右クリ→ログ削除しても・マークが消えない0.2.1.6)
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:44 ID:???
- (´-`)oO(>671 テンプレに </small> </small> を追加。。。)
- 675 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 00:04 ID:???
- (´-`)oO( >>671 CSSだ… この際CSSでスタイルを全部記述しろ…)
(´-`)oO( IEのデフォルトの文字サイズや色に頼るな…)
(´-`)oO( 全て自分で記述… そう、頼れるのは自分だけだ…)
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:20 ID:???
- (´-`)oO( ListViewでIMEを強制オフにしてほしいなあ…)
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:34 ID:???
- 人‘ 。‘人
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 02:50 ID:???
- (´-`)oO(場所によってモードを勝手に変えられると緊張すると思うなあ・・・)
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 07:08 ID:???
- 0.2.1.7 ソース有
・スレ一覧のポップアップメニューの挙動を修正
・Indy 9.0.3B + カスタムコンポーネントに変更されてます
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:10 ID:???
- (´-`)oO( またいろいろ弄って遊べるな…)
- 681 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 12:23 ID:???
- 一応コンパイルできたけど、
なんかメチャメチャエラーが出た。。>0.2.1.7
- 682 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 12:42 ID:???
- あ、設定→userが無くなってた。
ムムム。
- 683 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 12:48 ID:???
- ていうか昔のJaneが残ってただけでした。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:54 ID:???
- 嗚呼、ドッチラケ
- 685 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 13:00 ID:???
- [エラー] IdHTTP2.pas(119): 未定義の識別子 : 'FAuthRetries'
[エラー] IdHTTP2.pas(120): 未定義の識別子 : 'FAuthProxyRetries'
(中略)
[致命的エラー] UAsync.pas(8): '..\derived\IdHTTP2.pas' ユニットはコンパイルできませんでした
でコンパイルできませんでした。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:04 ID:???
- (´-`)oO( Indy 9.0.3B …)
- 687 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 13:10 ID:???
- (´-`)oO(>>686 インストールしたよ。上書きなのがまずかったかな…?)
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:30 ID:???
- (´-`)oO(削除(R)、アンインスト、してから入れた・・・)
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:36 ID:???
- (´-`)oO(上の「削除」は設計時パッケージのところ。。。)
- 690 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 13:50 ID:???
- (´-`)oO(いけた… ありがとう>>688)
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 15:48 ID:???
- (´-`)oO( 板選択時にリストにフォーカスが移らなくなったような…)
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:04 ID:???
- 弄ったヤシはGPLに基づいてソース見せれ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:13 ID:???
- 別にいじったものを公開しなければGPL的にソース公開は義務じゃないよ。
おもろい変更ができたら自主的に公開するけどさ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 16:13 ID:???
- (´-`)oO( 元々GPLに縛られてない。。。 )
- 695 :694 ◆JANEuBM2 :02/01/31 16:28 ID:???
- (´-`)oO( 単にIndyのと同じような意味合いでの付け足し。。。 )
(´-`)oO( 適合性を真面目に検討するのが面倒になったから止めた。。。 )
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:29 ID:???
- >>作者さん
といいつつ0.2.1.8α…
おちゃめさん♪
- 697 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 20:53 ID:???
- (´-`)oO(ソース見せるほどの物でもないなぁ… ショートカット弄っただけだし)
Ctrl+Q 選択されていないタブを閉じる
Alt+N 新着までスクロール
Ctrl+Alt+O この板を開く
Shift+Ctrl+T スレのURLをコピー
Ctrl+T スレのタイトルとURLをコピー
Ctrl+Space レス
Alt+B 板
Alt+F お気に入り
Alt+Z スレ一覧
Alt+C スレ
※Ctrl+Tab 次のタブ
※Ctrl+Shift+Tab 前のタブ
あと2ch用ブラウザ比較スレでこんなの見つけたよ
http://www2.wbs.ne.jp/~go-to/run/
「指定ブラウザで開く」右クリックメニュー
Jane0.2.1.8で動作したよ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:32 ID:???
- (´-`)oO(サ骨たん発見・・・
じゃなくてJaneのメモリリーク激しいなぁ・・・
40刈り取られたよ・・・)
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:30 ID:???
- >>697
むーん、「指定ブラウザで開く」右クリックメニュ動かないよ〜
Janeは起動するんだけどスレは読みこまない。。。
Iriaさんでやろうとしたからか???
- 700 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/31 23:43 ID:???
- <今だ700ゲットズサーーーー
猫 =(⌒
>>699
<a herf="〜"><font>〜</font></a>
みたいになってるとうまく動かないらしいす。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010480478/
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:39 ID:???
- 俺のJane。なんか採用してください。
・リスト画面でのキー操作追加・変更
o - マウスクリックからスレ覧メニューの項目に変更
n - スレビューに切り替えないように変更
v - スレビューに移動(窓メニュー)
d - ログを削除(スレ覧メニュー)
r - 更新(スレ覧メニュー)
・「このタブを閉じる」動作の後にフォーカスのセットを追加
・ThredToolBarを削除
・窓メニューのタブ切り替えをループにした
・スレメニューに「指定レス番号へジャンプ」を追加
・Splitterを細くした
・メニューのショートカット追加・変更
Ctrl+B この板を開く
Ctrl+D このログを削除
Ctrl+E レス
Ctrl+J 指定レス番号へジャンプ
Ctrl+Q 選択されていないタブを閉じる
F1 前のタブ
F2 次のタブ
F4 《右側切替》
F5 《更新チェック》
*「次のペイン」と「前のペイン」のショートカットは削除
・板とお気に入りの切替タブに(&Z),(&A)を付けた
- 702 : :02/02/01 03:47 ID:wj1gqV0a
- jane用のスキンでおすすめありませんか?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:58 ID:???
- >>702
このスレならこの辺。
>>218
>>341
>>447
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 07:28 ID:???
- (かちゅ〜しゃ用のスキンをjaneにも移植 )Oo(・∀・∀・)oO( 自己責任でどうぞ )
katjusha-skin.netfirms.com/skin/sample/Kskin_plus_jane.lzh
- 705 : :02/02/01 07:30 ID:???
- >>704
イラネ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:16 ID:???
- Janeは毎回全レスを読み込むから、
Res.htmlとRewRes.htmlのサイズが大きいスキンは使わないほうがいいような。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:09 ID:???
- >>704
禿嬉
俺の中じゃ神光臨
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:40 ID:???
- >701
>・「このタブを閉じる」動作の後にフォーカスのセットを追加
は、俺もやった。これだけでも使い勝手かなり違う。
ちなみに俺の修正はactCloseThisTabExecuteの最後で
MenuViewNextPaneClick,MenuViewPrevPaneClickを順に呼ぶという
場当たり的対応(要はF4,SHIFT+F4を押す動作をさせてるだけ)。
…ってEXCELマクロかよ!(w
(´-`)oO( だってフォーカスの制御が面倒そうだったんだもん… )
- 709 :701:02/02/02 11:21 ID:???
- >708
俺はSetRPaneから↓この部分をactCloseThisTabExecuteの最後にコピペした。
viewItem := GetActiveView;
if viewItem <> nil then
try
viewItem.browser.SetFocus;
except
end;
実は全然わかってないんで問題あるかも。っていうかある。
まれにタブ閉じたあとにエラーがでます。落ちないから気にせず使ってるけど。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:30 ID:???
- >>701
(´-`)oO(欲しい・・・)
- 711 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/02 14:28 ID:???
- (´-`)oO(スレッド一覧の部分をタブ化したい… オレには無理だ)
- 712 :701:02/02/02 15:58 ID:???
- >710
「何事にも動じない人専用」で。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane2ch-0.2.1.7b.zip
(´-`)oO( 大した事してないからソースはいらないよね・・・ )
- 713 :コード:6:02/02/02 17:37 ID:???
- 2ペインがよくて,有難く使わせて貰っていたんですが,
0.2.1.8に上書きしたら繋がらなくなってしモータ。
システムエラー。コード:6
ハンドルが無効です。.
って,何じゃらホイ。Win95は,見捨てられる運命なのでしょうか?
この,アラート第一号として,認定されるのでしょうか?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:56 ID:iaAIXAwE
- !のソートがショートカットでできたら結構いいかも。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:21 ID:???
- >714
sは?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:03 ID:???
- >713
ウチはwin95で0.2.1.8動いてます。
IEは5.01sp2です。
- 717 :710:02/02/02 21:20 ID:???
- >>712
(´-`)oO(ありがたう・・・)
- 718 :コード:6:02/02/02 22:05 ID:???
- >716
情報ドーモです。
IEは,5.5sp2 @Donutです。
0.2.1.2なら,動いていたんですが。。。
w2kの0.2.1.2を,持っていって様子をみてみます。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:51 ID:N5ka+cI8
- 0.2.1.10 pre-α版 2002-02-03 Binary (392KB)
メモリ周り暫定対処
age
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:29 ID:???
- >>改造してる人
既出の要望だけど、取得済みのログの新しい方から
50レスだけ開く機能があったらいいなぁ…とか思ってみたり。
- 721 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/03 16:52 ID:???
- 「スレッドを一旦閉じて、また開く」
というのをやってみたい&ほしいなぁと思ったり。
新着レスの表示を既得レスにかえたいんで
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:49 ID:???
- かちゅ〜しゃが最新50レスモードを廃止した経緯を
おもんぱかって欲しいなぁ・・・とか思ってみたり。
矢張り漏れは間違っていたのだろうか・・・
- 723 :TListViewで機嫌が悪いTwiddle ◆JANEuBM2 :02/02/03 20:23 ID:???
- 追加です。
スレ違いですが一度 ぎこはにゃ〜ん を試すことをお勧めします。
欲しかったのは最新レス50モードじゃないと思うのですが・・・
- 724 : :02/02/03 21:12 ID:???
- >>722
????
- 725 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/03 21:47 ID:???
- >>722
>>720は、
「レンダリングに時間がかかるから、最新50だけ表示してほしい」とかいう意味でしょう。
- 726 :722 Twiddle ◆JANEuBM2 :02/02/03 22:05 ID:???
- そこは承知の上で書いたんだけど。。。
最新50レスしか要らないんだったら、
DAT全体をダウンロードする作りの是非は
どうなるのかな? と思って。差分が50レス以内ならいいんだけど。
いっそ、普通のブラウザの方が鯖に優しいのかもしれない。
かちゅが最新50モードをやめたのはCGI負荷だったわけで、
確かにちょっと状況は違うね。
今、cgiとdat読みのどちらが良いのか漏れにもわからないです。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:59 ID:???
- 既読スレでも1からhtmlレンダリングする時間が惜しいので、
ログの取得等の処理は今まで通りのままで
表示のみを既読分の1+最新50程度+新着分だけにできるような
モードがあれば嬉しいのです
ちなみに、利用環境はMMX-P233MHzです・・・
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:09 ID:???
- メモリリークにじっくり取り組んでるのは好感が持てるな…
これからも頑張って欲しいっス
- 729 :720:02/02/04 01:59 ID:???
- >>725
そうです。
「取得済みのログを50件」って話。
ちなみに私のネット用のPCは無印120MHzです(;´Д`)
そりゃ、速いPCなら1000レスでもすぐに開けるだろうけどさ、
遅いPCだと500越えるときついんですよ。
更新分(とその少し前)を見たいだけなのに、スレ開くのに1分もかかったら嫌でしょ。
じゃぁ、他の2chブラウザ使えって言うかもしれないけど、
そもそも遅いPCの人が、重いソフトは使わないし(;´Д`)
ってことで要望を出しているのですが、全然通りませんね…この要望。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 03:21 ID:???
- >721
再読み込みβのログ削除部分を消してみたら出来たかも。
- 731 :Janeマンセ〜:02/02/04 04:28 ID:???
- >729
かちゅ〜しゃで言う「設定→既得レス表示数」のことだね。
そういえば最近かちゅ起動してないや・・・
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 10:43 ID:???
- >>712を使ってたんだけど、バージョンアップできなくなっちゃったんだけど。
最新版にしようと思って0.2.1.10を上書きしても0.2.1.7のままなんだよね。
対処法ないですか?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:03 ID:???
- >>732
ちゃんと終了したか?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:43 ID:1kztS7hh
- ちょっとソースコード眺めてみたかったんだけど、公開されてないのかな?
- 735 :732:02/02/04 12:56 ID:IG8fHQKI
- >>733
もちろん。念のため終了させてやってみたけどだめだった。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:06 ID:vFqLPBff
- F2とF3でタブ移動と、CTRL+Wでタブ閉じを付けて欲しいというのはダメ?
- 737 :701:02/02/04 13:12 ID:???
- >732
タスクマネージャかCtrl+Alt+DelでJaneが実行されてないか確認して下さい。
たぶん裏で実行されています。
- 738 :732:02/02/04 13:58 ID:???
- よく見たらディレクトリ付きで解凍してました。
Jane2chフォルダの中にもう1個Jane2chフォルダができてました。
お恥ずかしい。
- 739 : :02/02/04 21:58 ID:???
- >>728
だね。他のプラウザはメモリ周りの問題は放置気味の多いし。
ジックリ マッタリ 成長してほしいな、Janeには。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:53 ID:???
- 0.2.1.11
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:33 ID:yc40dvG4
- 日本史板に行こうとするとアプリケーションエラーが出て落ちるんだけど。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 05:28 ID:???
- >741
本当だ、俺も一発で落ちる。
win98 IE6 Jane0.2.1.11
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 07:04 ID:???
- 試してみたら久々にエラーを見たぜ・・・
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:59 ID:???
- Win2K使ってますが
バージョンアップ後、ユーザを切り替えるたびに
パスワード設定を忘れたっていわれます
iniを書き換えられてるんでしょうか・・・
- 745 : ◆DLL/lGHE :02/02/05 10:02 ID:???
- >>744
(´-`).。oO(…だからkageではレジストリをデフォルトにしたんだよ…)
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:09 ID:???
- >>741
同じく。
WIN98 IE6 Jane0.2.1.10
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:12 ID:???
- レジストリの使用自体は悪くはないんだけど
一度使った情報がいつまでも残るのは戴けないよね
おかげでレジストリが40M突破も近いし
あと、プログラムはiniを使うようにしてあっても
一度でも使ったファイルはOS側が勝手にドンドン登録しちゃうし
こればっかりはもうどうしようもない・・・
ゴミはきれいに消えてくれたほうが気持ちいいんだけど
kageの方はその辺は考慮されているのだろうか・・・
- 748 : ◆DLL/lGHE :02/02/05 10:31 ID:???
- (´-`).。oO(…レジストリが40MB突破してもいいさ、と開き直る、これ最強…)
(´-`).。oO(…一度でも使ったファイルが登録されるって何のことだろう…)
(´-`).。oO(…そういえばキーコンテナや交換キーはどこに保存されてるんだろう…)
(´-`).。oO(…kageはパスワードを空にすると削除してるよ…)
(´-`).。oO(…キーが残るけど…←だめじゃん)
- 749 : ◆ZonuDqn. :02/02/05 11:05 ID:???
- (´-`).。oO(…だめじゃん←ワロタ…)
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:19 ID:???
- これが原因かな?>日本史板
1012058174.dat<> ()
- 751 : ◆DLL/lGHE :02/02/05 11:23 ID:???
- (´-`).。oO(…暗号化関連の情報はこの辺に保存してるっぽい…)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Cryptography
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Protected Storage System Provider
(´-`).。oO(…むやみに作ったり消したりを繰り返すと断片化が進むから…)
(´-`).。oO(…いったん作ったら残したほうがいいのかも…)
http://www.haltz.com/rgstry/chap1a/freason4.htm
- 752 :750:02/02/05 11:27 ID:???
- そのスレに書き込みしてsubject.txtを修復したら直った模様。
- 753 :747:02/02/05 13:13 ID:???
- なんか実行形式のファイルがレジストリ上に並んだりするみたいなんです
実行履歴なんだろうか・・・
だから、どんなにレジストリを綺麗に使いたくても
そのうち重くなるのはOSのバグ!
どうせだったら、レジストリをRDBMS管理するようなOS出ないかな
キー項目のみを登録するテーブルがあって
ユーザデータその他を登録するテーブルがあって
キー項目情報レコード削除するとほかのデータも連動して一括削除できるようにしたりして
- 754 :747:02/02/05 13:13 ID:???
- 話がそれちゃいました、すみません(汗
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 13:30 ID:???
- (´-`).。oO(…レジストリは立派にDBだよ…)
(´-`).。oO(…普通どんなDBMSでも削除のたびにコンパクションとかしないと思うけどな…)
- 756 :747:02/02/05 13:55 ID:???
- ついつい乗ってしまったりして(汗
レジストリは確かにDBなんですが・・・^^;
ゴミを残さないで、手軽に軽くすることが出来るDBだといいな・・・と
現状だと、OS側が勝手に情報を握ったりして
すべて削除できて元通りにできる仕組みじゃないので
「親キー管理させて一括削除、スペースはともかくゴミは残らない」
だといいかな・・・と思ったんです
それに、不要データを削除してもまだ重いなという状況になったら
ノンレジストリモード(いわゆるDOSモード)で起動し
レジストリのexport -> importでガーベージコレクトができるとか・・・
似たようなことは確かにできるみたいなんだけど
今はregedit起動して手でゴミ部分削除したあとで
恐る恐るレジストリファイルの縮小やってみたり
結局は圧縮可能なユーザ使用部分に対して
圧縮不可能(?)なSystem部分の方にゴミが残ってたりして
結局OS再インストールが早かったりするし
System部分のデータって、本当に必要なものなのか謎なのが多いし
でも怖くて消せないし・・・
うぅ・・・夢物語か・・・(泣
それもこれも、Win2K用の安定したレジストリクリーナーが無いのが原因(泣
Win9x系よりはレジストリサイズもマシになったとはいえ・・・
脱線しまくりすみません(汗
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:04 ID:???
- 普段Win2k使っているんで気がつかなかったんですが、
Win98だと少し前のバージョンからボード一覧の取得に失敗するようです。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:48 ID:???
- ( ´-`).oO(REGCLEANER・・・)
- 759 :747:02/02/05 18:04 ID:???
- >758さん
早速検索かけてやってみた
REGCLEANってやつでいいんだよね?
ありがとう、いっぱいゴミ処理できました^^
これなら、ゴミデータ多少残っても、時々かけてやれば大丈夫かな・・・
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 18:33 ID:???
- RegCleaner 使いきってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1001681331/
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:09 ID:???
- janeでみれなくなったよ。
302notfoundってなるよ。
どうすりゃいいの?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:46 ID:???
- IDとPassを確認
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:05 ID:???
- レスがちょっとエンドレス気味だな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:39 ID:???
- ラウンジ見れない・・・
- 765 :764:02/02/05 22:41 ID:???
- 俺がヴァカでした。
スマソ。板一覧の更新したらできた。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:53 ID:659I9Et9
- 環境はWIN98SE・IE6です。
Janeを導入しようと思い、DL後早速起動させ、初回起動時に
行う自動のボード一覧の取得みたいなのをしたんですが、取得(?)しません。
板が一つも表示されてないのに、ステータスバーには完了って表示されてます。
ちなみにボード一覧取得URLはデフォルトのままです。
http://www.2ch.net/newbbsmenu.html
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:01 ID:???
- よくあるのはFWの設定忘れ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:02 ID:659I9Et9
- >>767
FWの設定は大丈夫です。
オミトロンもバイパス通してもダメなんです。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:06 ID:???
- 板覧メニューから更新してもだめ?
ステータスバーのすぐ上をドラッグするとトレース画面が出てくるけど
どんなメッセージが出る?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:12 ID:659I9Et9
- >>769
ありがとうございます。
板覧からでなぜか(?)いけました。
昨日は何をやってもダメだったのになぜだろう???
とにかくJaneユーザになります。
スレを汚して申し訳ありませんでした。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 06:51 ID:???
- バカがいるな。
- 772 :名無しさま:02/02/06 16:52 ID:cS65it3L
- jane使いはじめました。めちゃくちゃ(・∀・)イイ!!
作者さんに感謝です。
まちBBSも対応してくれたらもっと(・∀・)イイ!!です。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:41 ID:???
- >>766さんと同じ症状で板欄からも取得できません。
どうすれば良いのでしょうか?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:54 ID:???
- ボード一覧のURLを変えるとか
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:01 ID:???
- デフォルトのhttp://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.htmlだと失敗するような気が。
http://www.2ch.net/newbbsmenu.htmlならいけるようだ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:23 ID:???
- ほうほう
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:29 ID:???
- 自分もWin98で取得できない〜とか言ってたんですが
デフォのnewbbsmenu.htmlにしたら行けました。スマソ
なぜかログインが必要でしたが。
- 778 : :02/02/07 01:45 ID:???
- (・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
( ´∀`) 誰も書いてないよ
(・∀・)カンリョウ!!
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:11 ID:???
- >>86
>板を登録したときとスレを登録したときで見分けがつくようにとか
これやってみた。
UFavorite.pasの408行目に挿入
if (datname = '') and (name[1] <> '#') then
name := '# ' + name;
板なら「# ソフトウェア」みたいになる。どうですかね?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:59 ID:???
- janeのおかげでやっとブラウザから卒業できました。作者さんありがとう!
それで要望なのですが、
・賑やかにした板一覧メニューみたいに
お気に入りもプルダウンで開けるようにしてほしい。
・左の 板/お気に入り の部分を非表示にできるようにしてほしい。
です。もしよかったら、お願いします。がんばってください。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:49 ID:???
- (´-`).。oO(…境目ドラッグして隠すのではだめなのかなあ…>非表示)
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:24 ID:???
- >>781
一時的にじゃない?
だってお気に入りが出なくなっちゃうじゃん。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:52 ID:???
- スレッドのサイズ表示に対応してへんの?
- 784 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/08 00:28 ID:???
- ローカルにあるDATファイルのサイズを表示できれば…
と言ってみる。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:30 ID:???
- >784
トレース画面の既読分変換は?
- 786 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/08 00:50 ID:???
- >>785
( ゚ロ゚)!!
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:09 ID:mgxg/Dvm
- 左下にある「板」「お気に入り」切り替えタブを左上に移動したいなー。
なんてなんてなんてー
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 03:44 ID:???
- 1ペインで使いたいから 板ボタン欲しいなぁ
なんてなんてなんてー
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 07:28 ID:???
- 伝説の/音楽で書きこみボタンが表示すらされないのは既出ですか?
- 790 :0.2.1.12age 780じゃないが。:02/02/08 10:21 ID:???
- >>780の上の案に対応したみたいだね。
下の方の案も採用キボンヌ。
>>781の言うようにやってみたら完全に消せないし、タブで板欄にも飛んじゃうし。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:38 ID:???
- 俺は幅狭めるだけで十分だと思うけどなぁ
これで1ペインでも使えるわけだね。
- 792 :名無しさん@Emacs ◆JANEuBM2 :02/02/08 12:44 ID:???
- >789
(´-`).。oO(既に過去ログになってるのがスレ一覧に残ってる・・・)
- 793 :名無しさん@Emacs ◆JANEuBM2 :02/02/08 12:48 ID:???
- (´-`).。oO(正確にはhtml待ち・・・)
- 794 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/08 15:02 ID:IJRXQZpy
- いや、生きているのに書き込めないスレもある
ていうかスポーツ鯖ほぼ全滅
- 795 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/08 15:49 ID:IJRXQZpy
- 「板一覧を取得していない板のスレには書き込めない」
ということがわかりました。
- 796 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/08 15:50 ID:IJRXQZpy
- ×板一覧
○スレ一覧
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:58 ID:???
- >794-796
(´-`).。oO(なるほど、情報サンクス・・・)
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:00 ID:???
- >>797
(´-`).。oO(でも、取得してなくても書きこめるなぁ・・・)
- 799 : :02/02/08 16:03 ID:hVvWIZb3
- バージョンアプした時にお気に入りをそのまま移動させるには
favorite.datを上書きする以外にはないですか・・?
- 800 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/08 16:06 ID:???
- >>799
むしろJane2ch.exeだけを上書きするべきだと思うが…
>>798
(´-`)oO(なんでだろう…)
(´-`)oO(俺もmusic鯖とsports鯖だけで発生した…)
- 801 :789:02/02/08 18:39 ID:???
- >>792-793=Janeさん
DAT落ちってことですか?
それなら違いますよ。
全然生きてるスレで、「お気に入り」です。
IEの5.0,5.5,6.0及びかちゅ〜しゃなら書きこめるんですが、
Janeだと書きこみボタンが非アクティブになり、
ダイアログが出せないので書きこめません。
以前どこかのスレ(多分、あみ&あゆと思う)でも、
同様の問題が出たのでIEで書きこみした記憶もあります…。
当方の現在の環境は「Win98SE,IE5.5、串無し」です。
Janeから書きこみたいスレは↓です。
BOOWY Part34
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010511809/
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:17 ID:???
- >>801
>>795-796
- 803 :名無しさん@Emacs ◆JANEuBM2 :02/02/08 19:39 ID:???
-
>796,801
スレ一覧取ってない時の判定間違えてました。ごめん。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:16 ID:???
- Jane0.2.1.13
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:22 ID:???
- (´-`)oO( ソースまだかな… )
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:31 ID:???
- 直ってるー。
作者さん愛してるYO!
- 807 :799:02/02/09 10:47 ID:41tn9yMq
- >800
ほ、ほんとだ・・
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:18 ID:???
- (´-`).。oO(お気に入りでのマークと「印を付ける」でのマークは違うのにして欲しい・・・)
- 809 :名無しさん:02/02/09 11:40 ID:41tn9yMq
- できればまちBBS対応してもらいたいれす・・
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 11:49 ID:???
- (´-`).。oO(無駄な機能付けてない作者さんに萌え・・・)
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:08 ID:???
- 作者さん、気になってたバグが直ってうれしいです。がんばってください。
しょぼノート使ってる俺には今ぐらいの機能がぴったりです。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:31 ID:???
- うおっ!何KBか見れるようになってる。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 13:05 ID:???
- (´-`).。oO(KB表示は無駄な機能だな・・・)
- 814 :名無しさん@Emacs ◆JANEuBM2 :02/02/09 14:12 ID:???
- (´-`).。oO(スレによるかと・・・)
--
From: [918] ( ´∀`)さん <sage>
Date: 02/02/05 01:09 ID:???
容量を越えてスレッドを使用すると、スレッド消滅の惧れがあります。
次のスレへ移動下さい…
--
因みに 「-ERR このスレッド大きすぎます。」が出て読めなくなります。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:18 ID:???
- 作者さんのスキンうpキボン。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:24 ID:???
- ショートカットキーを好き勝手に設定できるようにしてみるテスト。
procedure TMainWnd.KeyConf;
var
ini: Tinifile; key: String; inifile: String;
i: integer; j: integer;
begin
inifile := Config.BasePath + 'keyconf.ini';
if not FileExists(inifile) then
exit;
ini := Tinifile.Create(inifile);
for i := 0 to MainMenu.Items.Count -1 do
begin
key := ini.ReadString('KEY',MainMenu.Items[i].Name,'');
if key <> '' then
begin
MainMenu.Items[i].ShortCut := TextToShortCut(key);
end;
for j := 0 to MainMenu.Items[i].Count -1 do
begin
key := ini.ReadString('KEY',MainMenu.Items[i].Items[j].Name,'');
if key <> '' then
begin
MainMenu.Items[i].Items[j].ShortCut := TextToShortCut(key);
end;
end;
end;
ini.Free;
end;
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:25 ID:???
- 読むだけなら右手のみで操作できるようにしてみるテスト。
# IME制御周りもいじらないと書き込み時ちと面倒
[KEY]
MenuThreClose=/
MenuThreCheckNew=]
MenuViewNextPane=,
MenuWndNextTab=:
MenuWndPrevTab=;
MenuToggleRPane=.
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:00 ID:???
- >>813
(´-`).。oO(モナ板住民には嬉しい機能)
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:04 ID:???
- >>817
(´-`).。oO(光臨・・・?)
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:44 ID:???
- 外部板登録してるけど板更新しても消えないね。見直した。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:35 ID:bNd0x1Pm
- >>820
外部板登録ってどうするんですか?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:53 ID:???
- したらばが見れれば個人的に最高なんだけどな・・・
- 823 :821:02/02/09 21:02 ID:???
- ログ読んでjane2ch.brdちょっといじってみたんですが
HPにまちBBSは非対応と書いてるのでこれやっても無意味ですか・・?
やってもNot Foundってなるんですけども・・
- 824 :820:02/02/09 21:04 ID:???
- 俺が登録してるのはかちゅ〜しゃ板とか。
- 825 :820:02/02/09 21:04 ID:???
- とかっていうかそれしかいれてない…
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:11 ID:???
- >823
2ch互換のところなら外部板でもjane2ch.brdに入れれば読めるよ。
まちBBSやしたらばは2ch互換じゃないので今のところは入れても
読めない。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:17 ID:???
- ボード一覧取得URLを
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/update/bbsmenu.html
にしていくつか試してみたけど、
アヒルちゃんねるとか、しずちゃんとかは読み込めた。
したらばは文字化けしてる。
- 828 :名無しさん@Emacs ◆JANEuBM2 :02/02/09 21:22 ID:???
- (´-`).。oO(>820 スレか板を開いてないと原則として消えます・・・)
newbbsmenu.html はLast-Modified を返してくれないから、
多分一発で・・・
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:43 ID:???
- >828
質問よろしいでしょうか?
favorites.datやxxxxxxxxxx.idxに持っている鯖のホスト名って、
「板一覧の更新」で書き換えてるんでしょうか?または、書き換える
必要はあるんでしょうか?
Janeはログのフォルダをカテゴリ名・板名の日本語で持ってるんで
個別に書き換える必要はないのかなと思ってるんですけど。
何を聞きたいかというと、「板一覧の更新」機能を使わずに、配布
されてる2channel.brdを落としてrenameして使っても問題ないか、
ということです。2channel.brdと自分で作ったother.brdをマージ
してjane2ch.brdを作るようにしようかなと思っているので。
- 830 :NOM:02/02/09 23:15 ID:???
- うちも板取得できないなあ!
0.2.1.0はOKだけど・・・
MEにはあわないのか??
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:17 ID:???
- >816
これを使ったソースやバイナリを公開してもいいですか?
- 832 :Twiddle@Emacs ◆JANEuBM2 :02/02/10 00:41 ID:???
- >816-817
なるほど。そうやれば簡単に出来るのかと感心してました。
あとは831さんと同じです。
>829
favorites.dat の方は書き変えてません。お気に入りは単なる
ブックマークという扱いになってるので。
idxの方は、基本的には変更しないんですけど、
現役スレ一覧に載っていて、現在のホスト名と異なる場合には
書き変えてます。
後半の方は問題ないと思いますよ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:59 ID:???
- jane2ch-0.2.1.14 ソースあり
・jane2ch.brd のカテゴリ行のところで 0(または1)を 0C(または1C)にすると
ボード一覧更新でそのカテゴリを更新しないようにしてみた
- 834 :816=817:02/02/10 01:11 ID:???
- >831-832
>475 からdelphi使いはじめた素人なのですが(w
やっと面白いのができたかな?と思ったんで書いてみました。
「ソースいじれる人(もちろんTwiddleさん含めて)、よかったら使ってみて」
って意図だったので、気に入って頂けたらどうぞ好きに使ってください。
>832
実は自分は>829でもあるので(w、回答ありがとうございます。
- 835 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/10 03:04 ID:???
- ワーイソースだー。
"次のタブ"のショートカットをAlt+Rightに、
"前のタブ"をAlt+Leftにしたら凄くいい感じになりました。
- 836 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/10 03:07 ID:???
- あ、Ctrl+〜のほうがいいかも…
- 837 :831=701:02/02/10 03:33 ID:???
- >834=816=475
ありがとうございます。実は私も>>482から始めた素人だったりするんですが。
差をつけられてるようでちょっとがっかり(w
しかも今書き込もうとしてるときに不具合に気づいた。公開延期。
でも一応変更の701からの差分(予定)。
・リスト画面でのキー操作追加・変更
f - 検索
Shift+Enter - 新しいタブで開く(nと同じ)
・スレッドタブ切り替えをCtrl+PgUp,PgDownからCtrl+Left,Rightに変更&ループ化
・スレ内Tabキー操作無効時Ctrl+Tab,Ctrl+Shift+Tabでスレッドタブ切り替えを追加
・ツリータブ切り替えをCtrl+PgUp,PgDownからCtrl+Tabに変更
・スレメニューに「再描画」を追加(>>721)
・ツリー境界のSplitterを端まで寄せられるようにした
・メニューのショートカット追加・変更
Ctrl+L URLをコピー
Ctrl+T タイトルとURLをコピー
Shift+Ctrl+R 再描画
・ESCでレスウィンドウを閉じる
・お気に入りの板データは名前を【】でくくる
・ツリービューの何もないところでダブルクリックするとお気に入りと板の切り替え
・リストビュー更新時にIMEオフ
・レスウィンドウの最初のフォーカスをエディットボックスに変更
・816さんのキーコンフィグに対応
- 838 :816:02/02/10 03:56 ID:???
- >837
おお、一緒にコンパイルで悩んでた方ですね。
実は>708も自分なんですよ。なんか同期意識みたいなものを感じたり(w
- 839 :Twiddle@Emacs ◆JANEuBM2 :02/02/10 04:50 ID:???
- >838 =816他さん
使わせていただきました。どうもです。
- 840 :816:02/02/10 05:11 ID:???
- もう取り込まれてるよ! Σ( ̄□ ̄;)
仕事速いっすね(w
ってことで0.2.1.15αリリース。
# コメントありがとー
- 841 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/10 08:59 ID:???
- すごいなぁ。
- 842 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/10 09:36 ID:???
- (´-`)。oO(Ctrl+←,→ フォーカスがスレッド内にあったらなぜか効かない…)
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 15:10 ID:ZxXJwkpk
- ショーットカットが設定できるようになっとる!!!
うれしー ありがとーー
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:43 ID:???
- (´-`).。oO(さくしゃたんKey設定の仕方Tipsにでも書いてくだしぃ・・・)
- 845 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/10 19:37 ID:???
- (´-`)。oO(タイトルバーのとこを右クリックして"Dump Shortcuts")
(´-`)。oO(Janeを終了してkeyconf.iniを編集)
(´-`)。oO(どれがどれかは並び順とショートカットと名前で判断…)
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 19:52 ID:???
- >842
(´-`)。oO(IEコンポの制御とぶつかるものは使えないのかなぁ…
F5とかもうまくいかないことない?)
- 847 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/10 20:04 ID:???
- (´-`)。oO(>>846 F5はOK。Ctrl+AもOKだった)
(´-`)。oO(Ctrl+←,→って何かとかぶってたっけ?)
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 20:11 ID:???
- Left、Rightって書いてる?
→、←じゃダメみたいだよ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:10 ID:???
- タブを複数列表示できるようになったら
メインに使えるなあ
応援しておりますです。
- 850 : :02/02/10 21:25 ID:???
- (´-`).。oO(遠回しに要望よりちゃんと言った方がよいと思われ・・・)
- 851 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/10 21:59 ID:???
- >>848
(´-`)。oO(ちゃんと書きました。ダメキーは表示されないみたい…)
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:03 ID:???
- とりあえず新着チェックをF5にしたいんだけど、どれが新着チェック?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:38 ID:???
- >>852 (´-`)。oO(Ctrl+Rで検索…)
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:18 ID:???
- これで俺的には最強ブラウザになったよ。
キラーパス出したな。 >816
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:19 ID:???
- >>701+>>837+
・お気に入りのDeleteキー操作を警告付きで復活
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane2ch-0.2.1.15b.zip
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane2ch-src-0.2.1.15b.zip
たいした技術はないけれどそれなりに使いやすくしたつもりです。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:26 ID:???
- ついでにバグ報告。
レスウィンドウを開きながらメインウィンドウを閉じると変なエラーがよく出ます。
あと、開いているスレのログをリストビューから削除すると、
スレビューのほうでエラーが出ます。
- 857 :名無しさん:02/02/11 01:55 ID:???
- すいませんショートカットキーの設定ってどうするんですか・・?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:56 ID:???
- (´-`).。oO(>>845・・・)
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:50 ID:???
- ALT+SPACE -> Dump Shortcut
吐き出されたiniファイルを触ると…
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 03:01 ID:???
- >855
いただきましたよん
痒いところに手が届くって感じでいいです
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 03:17 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.1.16α up.. |
|_________|
. ∧∧ ||
. ( ゚∀゚)||
/.づ Φ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 12:01 ID:O9jksM1F
- スレ一覧のビックリマークのボタンはショートカットできないんですか?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:28 ID:???
- (-_-;).。oO(>>862 s…)
- 864 :名無しさん:02/02/11 23:10 ID:???
- スキン利用してスレの部分は2ch色にできてるんですがスレ一覧の
背景がそのまま(真っ白)なんですがこれも2ch色にする方法教えて下さい・・
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:31 ID:???
- (´-`)。oO(スレの表示数を最新100で表示したい…)
(´-`)。oO(遅いPCだと800近いレスがあるスレの表示がキツい…)
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:54 ID:???
- (´-`).。oO(デスクトップで右クリ、プロバティ->デザインで変更汁。
他のところも変わるけど気にしない・・・)
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:30 ID:???
- >865
(´-`).。oO(>729 他でガイシュツ…まあマターリ待ちましょう…)
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:33 ID:???
- (´-`)。oO(先物板http://money.2ch.net/deal/のスレ一覧が302 Foundで表示できない…)
- 869 :867:02/02/12 00:38 ID:???
- (´-`).。oO(あ、既得ログでなく新規ログの話か…
ならもっと望み薄いかも…。>726 他参照…)
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:54 ID:???
- スレッド一覧の文字列をまとめて検索はできないのか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 12:04 ID:womNraY5
- http://teri.2ch.net/accuse/ 2ch批判要望
http://mentai.2ch.net/accuse/ 批判要望臨時
とか同じ名前のディレクトリの板を誤認識するのは
どうにかなりませんかのう
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 13:14 ID:???
- (´-`).。oO(異なるサーバは0.2.1.16α・・・)
PCニュースみたいな重複モノについては未対策。
多分後から出てきた方を除去することになるかな、と。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:05 ID:nHI1sNKS
- お気に入りの巡回って搭載予定なし?
オイスター作戦の対応も一段落したようだし、
そろそろ新機能が欲しいと思う今日この頃。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:47 ID:???
- >>873
禿胴だが、たぶん5回目です(←数えんなよ)
>>146 で作者さんが回答してます。
考えてなかったが難しくはなさそう、と。
そろそろ考えて欲しいですね、マジ。
- 875 : :02/02/13 01:19 ID:???
- 巡回は夜勤さんにとってDDoSのような物らしいからやめた方が良いともわれ。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:42 ID:???
- Aqua skin@移植改造版
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1013531783.lzh
--
header.htmlの◆◆◆は絶対パスに置き換えてね。
例:「◆◆◆」→「D:\〜〜\jane\bkimg」
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:58 ID:???
- スクリーンショットが欲しぃ
- 878 :876:02/02/13 02:29 ID:???
- >877
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1013534802.png
★はあかーく、sageはうすく。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:05 ID:???
- >>875
スレの取得と取得の間にウェイトをおくとか、巡回設定数に制限をいれるとか、
いろいろ対策を入れてもだめかな。
結局見るスレは、手動にしても全部見るんだし。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:02 ID:???
- これ入れればワンキーのショートカットが使いやすくなりそう。
http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/tips.cgi?index=109
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:31 ID:???
- ちょっと機能を追加してみるテスト。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test.zip
・お気に入りのフォルダ直下のスレをすべて開く(新着チェックは無し)
・ツリービューを非表示に(板覧メニュー)
・書き込み画面でメインウィンドウのショートカットを無効に
本当はお気に入りの順番をキーボードで入れ替えられるようにがんばってたんだけど、
どうしてもフォルダに入れられなくて嫌になったので他の機能に逃げてみた。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 03:59 ID:???
- >>881
1キーショートカットが使えて、すげー快適だー。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:44 ID:???
- >>876
うわ!カコイイ
thx!!!!
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 09:03 ID:L28fD7fW
- Lunar skin < Aqua skin
http://bokor.port5.com/Lunar.zip
スクリーンショット↓
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1013644149.png
※Header.htmlの画像は正しく絶対パスを指定すること
※デフォルト:"C:Program files\Jane2ch\*.png"
- 885 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/14 10:31 ID:???
- <base href="〜">で基準URIを指定しておくのがスマートです
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 10:44 ID:???
- 板覧(&B) と スレ覧(&L)のあいだに
「お気に入り」をおいてほしい
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 13:57 ID:???
- >876
このスキンかっこいいけど右端の小さい数字は何?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:56 ID:???
- >885
それだとイロイロうまく逝かなくなってしまうのだーよ
>887
レスのポップアップです。
|♥|
↑ソースを見ずにこういうやつのコードが見れるので
モナ板なんかで重宝するんです。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 16:25 ID:NrmDdzLT
- 初回の板一覧が取得できないんだけど…。
http://www.2ch.net/newbbsmenu.htmlから変えなきゃダメなの?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 16:39 ID:???
- >>889
http://www.2ch.net/2chmenu.html
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:24 ID:???
- >>884
からっぽですが・・・
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:37 ID:???
- >>881
ツリービューを非表示にするとタブで移動できないね。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:13 ID:???
- 板覧開くショートカットの設定の名前を伝授してください・・・
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:23 ID:???
- >>890
thx!
- 895 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/14 18:35 ID:pdD+UUCR
- >>888
とりあえず>>876のAquaではうまくいったよ。
俺の場合は
<base href="file:///F:/My Documents/tools/Jane2ch/head.html">
にして◆◆◆を
(bkimg/back.png);
とかにした。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 18:45 ID:???
- >895
見た目は大丈夫だけど、スレ内リンクをクリックすると正しく飛ばなくない?
- 897 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/14 19:05 ID:???
- >>896
あ、ホントだ。気が付かなかった。
しかし衝撃の1ペインブラウザ
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020214190053.png
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:10 ID:???
- 俺も1ペイン+1ショートカットキーで使ってる
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:43 ID:???
- 是非とも作者たんには>>881氏の機能追加きぼーん
- 900 :881:02/02/14 21:44 ID:???
- >892
ああ、2ペイン派なんで気付かなかった。
とりあえずShift+Tabで移動しといて下さい。直せたら直すかも。
実はお気に入りの名前変更中もショートカットが効いてしまうことに気付いた。
1キーショートカットへの道のりは険しい・・・
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:52 ID:???
- >>900
あとは「レスを書き終えたらIMEをオフにする」ですね
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:01 ID:???
- 今Jane通の間での最新流行は1キーショートカット。これ最強。
しかし文字を入力する操作とぶつかるという危険も伴う、諸刃の剣。
…ってなとこか(w
- 903 :881:02/02/14 22:13 ID:???
- >892
もう直せちゃったんで差し替えときました。ついでにSplitterも非表示に。
>901
IME制御はどんな感じでやったらいいのかなあ。
レス途中でメインウィンドウに戻った時もIMEオフにしたほうがいいよね。
じゃあレスウィンドウに戻った時はやっぱり強制IMEオンにするんだろうか。
それはそれで嫌な気もするけど。
(´-`)oO(>>678は作者さんなのかなあ・・・)
- 904 :ななーし:02/02/14 22:21 ID:YHFvYzMO
- >>881
これかなり(・∀・)イイ!!
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:54 ID:???
- (´-`).。oO(OnEditingとOnEditedで・・・)
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:24 ID:VUqVxjb0
- とにかくお気に入りの巡回が( ゚д゚)ホスィ
- 907 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/14 23:46 ID:???
- ログのフォルダ名とjane2ch.brdのカテゴリ名を、
たとえば案内→案内(&A)みたいに変えると、
板覧(&B)のアレを変更できますぞ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:45 ID:???
- なんでみんな悪ロダに上げるのか謎。
重いっつの。
- 909 :881:02/02/15 01:52 ID:???
- www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test2.zip
・メインウィンドウアクティブ化でIMEオフ、レスウィンドウアクティブ化でIMEオン
・ツリー非表示時も幅が1あったのを0にした
・ツリー幅保持用に変数を取ってiniを使うのをやめた
(´-`).。oO(ツリー部の切り替え速くなったりするかな・・・?)
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:57 ID:+VsY3WmI
- 0.2.1.16から初めて使おうとしてんだけど、どうやってもスレ一覧が出てこないよ。
そんな話どこにもないから、どっか勘違いしてるだけなんだろうけど。
使ってみたいんだけどなあ。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:02 ID:???
- >910
とりあえず設定でボード一覧のURLを変えてみよう。
http://www.2ch.net/2chmenu.htmlとか。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:07 ID:+VsY3WmI
- >>911
http://www.2ch.net/2chmenu.html
ここだと板一覧取得できなかったので、
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
こっちを使ったんだけど。
で、板一覧は出てきたけど、どの板でもスレ取得できない状況。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:14 ID:???
- http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html は、放置プレイ食らっているような。ボード一覧のURL情報が古い。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:17 ID:???
- あ、板一覧じゃなくてスレ一覧だったのね。スマソ
板一覧が読めないのはボード一覧のURLを変更、
スレ一覧が読めないのはボード一覧の更新またはURL変更、
スレが読めないのはアカウント設定忘れ
だと思うんだけど。これでダメならわからんです。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:19 ID:???
- >>909
いいねいいね。
スレッド一覧、スレッド取得時のフォーカス自動移動、
スペースキーによるスレッドペインのページダウンが
実装されれば、更に快適になりそう。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:26 ID:+VsY3WmI
- >>914
アカウント設定忘れだったスマソ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 17:41 ID:???
- スレ一覧のフォントサイズ変更できるようにおねがいしますぅううう
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:27 ID:???
- それはJaneが対応するのじゃなくてWinがたいおうさせるとこだから
デスクトップで右クリ、プロバティ→デザイン
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:43 ID:???
- >917
iniファイルのDefaultFontを変えればいいはず。
- 920 :881:02/02/15 20:02 ID:???
- www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test3.zip
・ツリー幅をいじるのをやめた
・レスウィンドウアクティブ化でIMEオンにするのをやめた
ツリーを非表示にするのにわざわざ幅を変えなくていいことにようやく気付いた。
ツリー非表示関係はこれで終わりでいいかな?
>915
よくわからないけどすでに全部あるような気がするのは俺だけですか?
- 921 :名無しさん@2ch-mode:02/02/15 20:53 ID:???
- (´-`).。oO(矢印とかは効くけどホイールやスペースバーはクリックしないと・・・)
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 22:30 ID:???
- 1キーショートカットってどうやれば?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 22:33 ID:???
- >>920
マウスを全く使っていなかったから、気付かなかったけど、
>>921さんの仰る通りです。
ついでに、板一覧・スレ一覧ペインのカーソル移動を、
キーカスタマイズできれば言うことないけど。
ホームポジションから指を離したくない(^^;
- 924 :881:02/02/16 00:00 ID:???
- >921>923
ありがとう、わかりました。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test4.zip
・スレ表示時にブラウザにフォーカスを当てる
どんなもんかな?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:22 ID:???
- >>924
「新しいタブで開く」でスレ取得
→フォーカスはスレペイン。スペースキーOK。
「Enter」でスレ取得
→フォーカスはスレ一覧ペイン。スペースキーもNG。
です。取り急ぎご報告まで。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:57 ID:???
- かちゅから乗り換えようと思って、スキンをコンバートしてるんですが、
以下のスキンを使うと、途中からすべての部分がboldになってしまいます。
途中からというのがよくわからないんですが?どこが問題なんですかね?
//header.html
<html lang="ja">
<head>
<style type="text/css"><!--
a {text-decoration: none ;}
a:hover {color: #FF0000 ;background: #f7f8ec ;cursor: hand ;}
button {background: "whitesmoke" ;border: 1border-color: #888899 ;padding: 0 3 ;margin: -1 1 ;height: 16 ;float: right ;cursor: hand;}
--></style>
<script type="text/JavaScript"><!--
// age&sageチェック
function mail_check(mail) {
if (mail.match(/sage/)) {document.write('<font color="#3462ed">',mail,"</font>");
} else if (mail.match(/age/)) {document.write('<font color="#fd5e4c">',mail,"</font>");
} else {document.write('<font color="#008a8a">',mail,"</font>");}}
// エラー対策
function errorHandler() {
document.write('( ゚∀゚ )エラーアヒャ '); return true;}
window.onerror=errorHandler;
//既得レス表示
function fukky() {old.style.display = "block"; gorua.style.display = "none"; uma.style.display = "block";}
function afune() {old.style.display = "none"; uma.style.display = "none"; gorua.style.display = "block";}
//--></script>
</head>
<BODY BGCOLOR="whitesmoke">
<font face="MS Pゴシック">
<form name="gorua" id="gorua" method="post" action="" style="display: block">
<button onclick="fukky()">A</button></form>
<form name="uma" id="uma" method="post" action="" style="display: none">
<button onclick="afune()">N</button></form>
<br><br>
<div id="old" style="display: none">
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:57 ID:???
- //newres.html
</div><div><dl>
<button onclick="fukky()">A</button><button onclick="afune()">N</button>
<NUMBER/>
<font color="forestgreen">『 <NAME/> 』 <MAIL/></font>
<HR WIDTH="100%" SIZE="1">
<dd><DIV ALIGN="right"><font color ="red"><DATE/></font></div>
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dl>
//res.html
<div><dl>
<button onclick="fukky()">A</button><button onclick="afune()">N</button>
<NUMBER/>
<font color="forestgreen">『 <NAME/> 』 <MAIL/></font>
<HR WIDTH="100%" SIZE="1">
<dd><DIV ALIGN="right"><DATE/></div>
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dl></div>
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 03:32 ID:???
- >>926
newres.htmlとres.htmlの<NAME/>の後に
</b>を付ければいいと思います。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 07:51 ID:???
- >919
できました。ありがとうございます
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 08:59 ID:???
- スレ検索と書き込み/読み込み日時がほしいな
…みるテスト
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:55 ID:???
- >930
スッドレ検索はあるでしょ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:42 ID:???
- >926-927
トリップなんかの後から太字になるので、
<NAME/>は<b></b>で囲う必要があります。
namae</b><b>◆aaaaaa
トリップ付きはこんな感じに展開されてたはず。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:43 ID:???
- ↑間違えた。正しくは
namae</b>◆aaaaaa <b>
- 934 :922:02/02/16 12:40 ID:???
- (´-`).。oO(……誰かおながい…)
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:49 ID:???
- 例えばスレ一覧のところでsをおすとソートできるでしょ。
ひとつのキーだけのショートカットってことでしょ?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:03 ID:???
- >934
>845を参考に自分で設定。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:35 ID:???
- 質問お願いします。
コンパイルうまくできないのです。
>>492さんの教え通り↓はやりました
1. Delphi6 Update Packを当てる
2. IEのバージョンを6にする
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.1Bをインストールする (これは9.0.3Bにしました)
5. jconvert.pas gzip_delphi.pasを取ってきてフォルダに放り込む
でHogelistview.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]→
[既存のパッケージに追加]でファイルを参照し[ok]を選択してます。
でファイルを読み込んで実行しようとしても
UAsync.pasでgzip.dcuがみつからないといわれてしまいます。
Delphiはじめたばかりですがよろしくお願いします。
- 938 :名無しさん:02/02/16 14:06 ID:duDWzAtS
- (´-`).。oO(2ch検索付けてくれたらもう言う事ないです…)
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:09 ID:???
- >937
(´-`).。oO(gzip_delphi.pas→gzip_delphi2.zipの書き間違い?
解凍したらgzip.dcuがあるはず…)
- 940 :881:02/02/16 14:27 ID:???
- >925
すいません、訂正します。
・スレペインにフォーカスを移した時にブラウザにフォーカスを当てる
3ペインではスレを取得してもフォーカスがスレ覧に残るのは仕様ですね。
Shiftとかでフォーカスを移す・移さないの切り替えができたらいいのかな。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:47 ID:o+GJxS/s
- (´-`)。oO(「しるし付けた」とか「ログ消した」とかも)
(´-`)。oO(トレース画面かステータスバーに出ればうれしいなぁ)
- 942 :937:02/02/16 17:19 ID:???
- >>939
ああああ・・・・
失礼しました・・・
しかし、そこからは先に進めたのですが
EStringListクラスの例外が発生しました
と怒られてしまいました・・・
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 18:07 ID:???
- >881
使わせて貰ってます
(´-`).。oO(板ボタンバー追加できないかな・・・っと頼んでみるテスト)
- 944 :926:02/02/16 18:25 ID:???
- >>928さん、>>932-933さん、
ありがとうございました。
全部boldとかだったら、タグの閉め忘れに思い至ったのでしょうが、
途中から全部boldになってしまってたので、???でした。
トリップのせいだったわけですね・・・
またひとつ利口になりました。ほんとにありがとうございました。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:59 ID:???
- (´-`).。oO(新スレの予感・・・
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:05 ID:???
- (´ー`).。oO(新スレの悪寒・・・
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 20:43 ID:???
- >943
お気に入りに板登録できるけどそれでは駄目なの?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:17 ID:???
- >947
現在、それで利用中なんだが、かちゅの時代から1ペインで利用してた
常にスレ一覧(お気に入り)の表示がスペースの無駄のような気が・・・(個人的に)
板ボタンでびよよ〜んと延びてくれれば それで満足なんです
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:28 ID:???
- >948
板一覧を賑やかにしてないの?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:01 ID:???
- >>942
例外は発生しても無視して続けていいらしい。
デバッグのオプションのところから、Delphi言語の例外で停止、のチェックをはずす。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:03 ID:???
- >949
してません
かちゅの時の板ボタンはデフォルトの2chのほか
【社会、実況ch、スポーツ、政治経済、ギャンブル、PC等、大人の時間】を登録
普段見ない板は板ボタンの2chからで充分って事で
極力すっきりあっさりコンパクトを標榜してました
- 952 :名無しさん:02/02/16 23:15 ID:YkvDSOqX
- スレ一覧の背景の色の変え方なんですがプロパティ→デザイン→ウィンドウの
部分を変えたんですが実際には「スレ」って書いてる右の部分(つまり空白のとこ)
しか変化しません・・
ウィンドウ以外にも色々やってみたんですが変わりません・・どなたか変え方教えて下さい
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:26 ID:???
- >952
(-_-;).。oO(June再起動…)
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:32 ID:???
- ↑(-_-;).。oO(ゴメン、Janeです・・逝くよ…)
- 955 :952:02/02/16 23:51 ID:YkvDSOqX
- >953
ありがd!!
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:52 ID:8diciv9t
- >948 激しく同意。スレを見てるときに板等の表示は全く不要。
個人的には、『IE表示部分』⇔『板一覧(お気に入り)+スレ一覧』が
ワンクリックか「shift+なんとか」か「Ctrl+なんとか」で切り替えられると便利。
画面が狭いんでなるべく『IE表示部分(Cペイン)』をでかくしたい。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:06 ID:???
- >956
>948に対しても書いたけど「設定-その他-板一覧メニューを賑やかにする」を
やってないの?今Jane通の最新流行は1ペインだよ(w
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:12 ID:???
- >956
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test_for_956.zip
こんな感じ?かなり適当だけど。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:13 ID:???
- 次スレ立てたよ。
新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013871565/
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:28 ID:???
- >959
お疲れ様。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:36 ID:???
- >957 だから、
←のツリー表示が邪魔。普段マウスでぐりぐり左側に押し込んだままに
してるけど、すっきり消したい。
あと、スレ一覧が空白だらけで無駄。どうせなら『ツリー表示+スレ一覧』にして
押し込めば、無駄なくすっきり。
- 962 :埋め立て屋:02/02/17 15:42 ID:???
- 新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013871565/1-3
- 963 :ななしさん:02/02/26 18:33 ID:???
- テスト
- 964 :nanasi:02/02/26 18:52 ID:???
- さらにテスト中・・・
- 965 :名無しさん:02/02/26 18:56 ID:???
- テスト失敗中・・・
- 966 :名無しさん:02/02/26 18:59 ID:???
- テストうまく言っている模様・・・
- 967 :名無しさん:02/02/26 19:00 ID:???
- とりあえず最後
- 968 :kai ◆NJblDpUo :02/03/01 00:24 ID:???
-
- 969 :埋め立て屋:02/03/02 04:47 ID:???
- 新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013871565/1-3
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:46 ID:???
- テスト
- 971 :埋め立て屋:02/03/08 07:46 ID:???
- 新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013871565/1-3
- 972 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 973 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 974 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 975 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 976 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 977 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 978 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 979 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 980 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 981 :埋め立て屋:02/03/09 13:05 ID:???
-
- 982 :埋め立て屋:02/03/09 13:06 ID:???
- 新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013871565/1-3
- 983 :埋め立て屋:02/03/09 13:06 ID:???
-
- 984 :埋め立て屋:02/03/09 13:06 ID:???
-
- 985 :埋め立て屋:02/03/09 13:06 ID:???
-
- 986 :埋め立て屋:02/03/09 13:07 ID:???
-
- 987 :埋め立て屋:02/03/09 13:07 ID:???
-
- 988 :埋め立て屋:02/03/09 13:07 ID:???
-
- 989 :埋め立て屋:02/03/09 13:07 ID:???
-
- 990 :埋め立て屋:02/03/09 13:07 ID:???
-
- 991 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
-
- 992 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
-
- 993 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
-
- 994 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
-
- 995 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
-
- 996 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
-
- 997 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
-
- 998 :埋め立て屋:02/03/09 13:08 ID:???
- 新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013871565/1-3
- 999 :埋め立て屋:02/03/09 13:09 ID:???
- 999ゲト
- 1000 :埋め立て屋 ◆Liz4zQaI :02/03/09 13:10 ID:???
- 1000です。。。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)