■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:59 ID:warV664/
- もう新鋭ではないのかもしれない2ちゃんねる専用ブラウザ、"Jane2ch"の成長を願い、マターリと見守るスレッドその2です。
ダウンロードはこちら。 現在は0.2.1.16α。
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html
更新情報はmonazilla projectから。
http://www.monazilla.org/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:06 ID:CkMJyUc4
- ■ 特長
・3ペインのなじみやすいUI
・ノートユーザーにうれしい大表示画面
・高速なレス取得&レンダリング(体感が速い)
・作者さんによる精力的な更新
・Delphiソース公開
Delphi6 Personalによってお好みのJaneを作ることも可能。
コンパイル方法は>>3以降に。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:11 ID:CkMJyUc4
- コンパイル環境作り(0.2.1.16α)
0. Delphi6 Personalをダウンロード、インストール
1. Delphi6 Update Pack1を当てる
2. IEのバージョンを6にする
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.3Bをインストール
5. jconvert.pas gzip_delphi.pasを取ってきてフォルダに放り込む
6. HogeListView.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]
これでできると思われ。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:18 ID:???
- >>1
お疲れさん
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:20 ID:???
- >1 乙。
「3ペインのなじみやすいUI」はすでに売り文句にはならないかも
しれないな。2or1ペインで使ってる人が大半のような。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:29 ID:???
- あらら、今の主流は2or1ペインなのですか。
私はいまだに3ペイン。今度試してみます。
関係ないけど1の時のIDいいね。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:38 ID:uq+PxVkQ
- こっちにコピペ
>957(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1008762486/957)だから、
←のツリー表示が邪魔。普段マウスでぐりぐり左側に押し込んだままに
してるけど、すっきり消したい。
あと、スレ一覧が空白だらけで無駄。どうせなら『ツリー表示+スレ一覧』にして
押し込めば、無駄なくすっきり。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:45 ID:???
- 1ペイン前提で調整してくれ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:06 ID:???
- 1キーでショートカットに割り当てても効かないキーってない?
なんか/とか効いてないみたいなんだけど。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:16 ID:ncnNvbeN
- 板一覧の「板」タブに比べ「お気に入り」タブが大きい。
お気に入り→faveなどに名称変更して小さくして欲しい。
<<更新チェック(U)>>や<<右側切替(X)>>なども大きすぎると思う。
単に、更新(U)やright(X)にして更に省スペース化して欲しい。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:20 ID:ncnNvbeN
- >>7
しなやかに同意。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:46 ID:???
- 前スレの957 ありがとう 賑やかにするの意味がわかってませんでした 鬱
これのことなんです お騒がせしました
881氏のもので1ペインで逝きます
これでかちゅから 完全に乗り換えられます
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:46 ID:???
- >9
テンキーありのキーボードなら、そっちの"/"に効いてしまってたりする。
俺も家のノートPCでは"/"使えたけど会社のデスクトップではそうなった。
# 簡単に実装するためTextToShorCut使ったんだけど、入力される文字は
# 見た目同じだがキーが違うって場合に、欲しい方が取れるとは限らない…
# とりあえず試して回避するしかないかと。
# (どのみち割り当ての重複とかは事前に検知する手段はないし)
- 14 :1:02/02/17 01:46 ID:???
- 失礼しました。
前スレへのリンク張り忘れてました。
いまさらですが
新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1008762486/
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:25 ID:???
- >13
なるほど、それはわかりました。でも他のキーもおかしいような気がするんだよね。
よかったらテストしてみてください。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test5.zip
・ショートカットで矢印キーを設定できるようにした
(板覧、スレ覧、スレペインでのみ有効)
1キーのショートカットしか想定してません。とりあえず仕様。
(´-`).。oO(コードが苦しいよ・・・)
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:44 ID:???
- >>15
カーソルキーのキーアサイン追加、ありがとー。
一層快適になりました。
今のところ、動作に問題ありません。
- 17 :16:02/02/17 03:05 ID:???
- >>15
検索でIMEをONにすると、
>・メインウィンドウアクティブ化でIMEオフ
が有効にならないようです。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 06:16 ID:???
- ツリーを非表示にしても再起動すると表示されてしまうんですけど仕様ですか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 09:46 ID:???
- 最近更新されてないみたいだけど、
本家の作者さんも頑張って下さい。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:38 ID:???
- >>15の入れてからツリーの非表示が出来なくなったんだけど…
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:10 ID:???
- >>19
(´-`).。oO(結構極められたからだと思われ・・・
必要になったら更新すると思う・・・)
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:43 ID:???
- ブラウザ上からで あぼーん できると使い勝手がアップするんだけど・・・
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:47 ID:???
- ほぼ一月ぶりに使ってみた
やっぱりこれっすよね
相変わらずデフォルトでsageチェック入ってますが(;´Д`)
早速修正しました
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:04 ID:NnQMtk79
- 今日導入したものですが、板一覧は見れるものの、スレを見ることが出来ません。
WIN2KSP1,IE6、α0.2.1.16です。どうしたらいいでしょうか?お願いします。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:18 ID:???
- >>24
・BBS取得先をhttp://www.2ch.net/2chmenu.html等にする
・板一覧の更新
・proxy設定
等はしたのかな?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:32 ID:???
- >24
アカウント設定じゃない?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:35 ID:???
- >16
報告どうもです。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test6.zip
・検索終了でIMEオフ
あと、ソースで無駄な部分をいくつか削除しました。
>18
設定ファイルをいじってないので保存されないのは仕様です。
>20
デフォルトのショートカットの設定をはずしたからかな。
メニューからは効きますよね?
- 28 :24:02/02/17 19:59 ID:???
- >>25
設定はokです、やはりスレが見れません。
ゾヌをいれてるのですが、そのせいでしょうか?
>>26
アカウント設定というのはどのことを指しているのでしょうか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:06 ID:???
- >28
設定→User
前スレも参照。
- 30 :24:02/02/17 20:13 ID:???
- >>29
できました。まるまるコピーしすぎていました。
ありがとうございました。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:47 ID:???
- test7
・右クリック+ホイール回転でタブ切替
怪しげ。いいのかなこれで。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:08 ID:???
- Alt+Zが効かなくなってるみたいです>test7
- 33 :24:02/02/18 00:17 ID:???
- >>27
スミマセン、これ落としたんですけど、janeのフォルダにつっこめばいいんですか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:43 ID:???
- >32
手動でショートカットを設定してください。MenuBoardToggleVisibleです。
>33
Jane2ch.exeだけ書き換えればいいです。
でも、初心者は怪しげなものには手を出さないほうが賢明です。
- 35 :32:02/02/18 01:00 ID:???
- >34
ありがとうございます。
- 36 : :02/02/18 19:15 ID:C+muhv8V
- 作者さんはいずこへ?戻って来て欲しい、、、、
応援age
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:48 ID:???
- 今更そんなこと言って…
勝手な奴だな。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:55 ID:???
- ボード一覧のURLは現在、
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:18 ID:???
- 作者たん、(;´Д`)ハァハァ・・・
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:23 ID:???
- 鯖移転を自動認識して善処してくれる機能キボーン
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:29 ID:???
- >40
カテゴリと板の名前が変わらなければ「板一覧の更新」以外
何もする必要ないのでは?
(変わった場合は今のとこ手動でログ移動する必要あるけど)
- 42 : :02/02/19 12:36 ID:Yqsfn+Gk
- 板一覧の更新 (U) が
チンコに見えて困る。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 13:36 ID:nCYBm+P8
- キーバインドの変更の仕方が分からないのですが
どうすればいいのでしょうか? .iniを編集するのですか?
- 44 :キーバインド男:02/02/19 14:20 ID:???
- すみません分かりました。
- 45 : :02/02/19 17:57 ID:9uvvGeqE
- >>42
どう困るのですか?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:11 ID:???
- >>42
下線が付くのでどっちかっていうと顔に見えませんか?
Uが鼻。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:34 ID:???
- >>42は男に飢えた主婦
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:41 ID:???
- >>45
言い方が悪かった…
「IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る」
そのレベルでいいよ。
>>46
タマの下がわの輪郭に見えるんだ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:55 ID:???
- jane使ってる主婦って実在するわけ?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:17 ID:???
- >>49
0じゃないと思うよ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:16 ID:???
- >>49
人妻って言え。その方がハァハァ出来るだろ。
- 52 :ろ:02/02/20 03:53 ID:2dt69PdT
- ひらがな打ちで ”ろ” のキーに
キーバインドを割り当てるにはどう表記すればいいんですか?
- 53 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/20 19:15 ID:???
- こんなん作ってみました。
http://sakots.pekori.jp/download/jane/bbsmenu.html
これ以上カテゴリ増やすと割り当てるキーがなくなるので危険です。
PC等(全角)→PC等(半角)
ネット関係→Net関係
に個人的に変更
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:41 ID:v8mFMJlF
- 0.2.1.17α age
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:52 ID:???
- >>53
でもそれログが。
手動で移せばいいか。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:56 ID:???
- >52
ソースを直接書き換えないと無理っぽい。
"め"と"へ"も無理かな。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:10 ID:???
- 733a734,740
> //TextToShortCutの仕様では割り当て不能なキーがあるので…
> //2桁以上の数値が指定されたらキーコード直接指定と見なしてみるテスト
> try
> if length(key) > 1 then
> item.ShortCut := StrToInt(key);
> except
> end;
キーコードはこのへんで調べてみる
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/keyboard/index.html
ちなみに右下"\"は226
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:12 ID:???
- >>53
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020221011010.png
↑こんな風に板覧のPCとネットが2つづつ出来るのは僕だけっすか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:34 ID:???
- >58
多分みんな出てる。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:37 ID:???
- >58
板更新してみたけど俺のはそんなことにはなってないなあ。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:42 ID:???
- >60
>53の板で?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:52 ID:???
- <<更新チェック(U)>>と<<右側切替>>と板一覧のお気に入りタブを
早く省スペース化して欲しい。
場所取り過ぎ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:07 ID:???
- >>27のファイルがないよう。
うpキボンヌ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:11 ID:???
- キーコードまとめ
/(め) 191
^(へ) 222
テンキー0〜9 96〜105
テンキー*+-. 106,107,109,110
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:20 ID:???
- 前スレ229のやり方でログ移動させたんだけど
(ログコンバータも前スレに出てたヤツ、かちゅ→Maple→Jane)
なんか、一部の板でレス番がずれる(18コ分?)のはおれだけ?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:27 ID:???
- >>63
はいよ、
http://www4.momo-club.com/~sarabu/up/img/035.lzh
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:32 ID:???
- >65
前スレ237も読んで。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:55 ID:???
- >>66産休
- 69 :r:02/02/21 05:39 ID:LtVmSL2g
- かちゅから正式に乗り換えようと思ってるんだけど
この選択は正しいですか?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 06:51 ID:???
- 自分で判断できないヤツは何をつかってもダメ
- 71 : :02/02/21 10:35 ID:???
- わたしはかちゅしゃからの移行するときはこれが一番無難だと思いますた
機能系はいまいちですが、動作がかちゅしゃよりいい?か同等なのでえ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:57 ID:???
- 軽いのは確か。素早いのも事実。IE画面が広い(普通のブラウザ並)のは長所。
機能系は、上記の長所とトレードオフになりそうなので
どこまでつけるかがずっと課題になっているような。
でも、連続あぼ〜んとかクエリあぼ〜んとか自動あぼ〜んとか言わないから
単純「あぼ〜ん」だけでも付けられないかな。かちゅみたいにdatファイル自体を
加工するやり方でもいいから・・・。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:26 ID:???
- >72
それならkskin_plusみたいなskin使えばいいんじゃないの?・・・ダメか・・・
やはり、スレ一覧の取得日付ソートがホスィ・・・というのは既出しまくりですね、すいません
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:45 ID:???
- 足りねー機能はみんなで補おうというこの雰囲気が好き。
オープンソースまんせー
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:37 ID:???
- >>72
あぼ〜ん機能は付いてますよ(´-`)oO
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:22 ID:???
- たぶん、番号クリックでそのレスだけあぼ〜んを、>72はイメージしてるのではないかと…
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:50 ID:???
- 殆ど標準装備みたいなもんだからな。2chブラウザの。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:45 ID:???
- URLを新しいウィンドウで開くと、ブラウザの指定・無指定に関わらず
IEが起動するのは俺だけだろうか…(;´Д`)
HTMLやURLはDonutに関連付けてるのだけど…。
ブラウザでShift+クリックを多用するので、ついJaneでもやってしまい、
起動したIEが勝手に「リンク」フォルダを作成して萎え〜
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:44 ID:???
- たまにIEで開きたい時があるから自分にとっては便利
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 07:11 ID:???
- >>78
Donutのオプションでどこに関連付けしてるか教えれ。
HTMLやURLに関連付けしても意味無いYO。
プロトコルに関連付けしる。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:27 ID:???
- >>80
プロトコルに関連付けしても、新しいウインドウで開くと、
IEが起動するねえ。
バグだろうけど、>>79に同意(w
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:41 ID:???
- >>80
書き忘れてたけど、プロトコルにも関連付けしてるよ。
でも、Donutから関連付けするとレジストリが大きくなるので
手動で関連付けしてる。だから心配なんだけど(;´Д`)…
>>作者さん
ブラウザを選べる様にしているのだから、可能なら修正して欲しいな〜。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:28 ID:I2c63s19
- いつのまにか0.2.1.17αがでてる。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.1.17α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:46 ID:???
- >>83
ダウンロードしてから気づいたが、
>>54で既出。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:52 ID:LSWsLtU0
- 書き込み終わったらIMEをOFFにして欲しいっす
出来れば書き込みウインドウの以外では
ひらがなに ならないようになればいいと思います。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:00 ID:???
- >84
ほんとだ。スマソ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:03 ID:???
- >>85
Jane_testは対応しています。
URLは前スレで検索して。
- 88 :名無し:02/02/22 21:50 ID:TqpGyk4A
- 今IEからだけどなんか読みこみも書きこみもできないよー!ウワァァァン!!
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:52 ID:???
- >88
Janeのページに新しいIDとPWが乗ってるよ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:52 ID:???
- >>88
http://test.tora3.net/
- 91 :88:02/02/22 21:53 ID:???
- 読めたよアリガd!!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:23 ID:???
- てっしー、あぼ〜ん
- 93 :92:02/02/23 00:25 ID:???
- 誤爆スマソ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:39 ID:???
-
[設定]-[User]
TEST用 ID,PW
ID : detarame@tora3.net
PW : detaramenahito
ID : majime@tora3.net
PW : majimenahito
ID : tekitou@tora3.net
PW : tekitounahito
ID : neaka@tora3.net
PW : neakanahito
ID : odebu@tora3.net
PW : odebuchan
みんなデタラメか、テキトウを使ってるヨカーン(゚∀゚ )
ネアカとオデブも使ってやれYO!
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:41 ID:???
- 俺はもちろんマジメ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:44 ID:???
- 俺デタラメだ…スマソ(w
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:32 ID:???
- 俺おデブです
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:07 ID:???
- >97
それがタイプ数一番少ないな…
Janeユーザの鑑かも(w
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 03:30 ID:+YV4HnkS
- >82に便乗して
2ch外のリンクを普通にクリックしたとき(「新しいウィンドウで開く」じゃなくて「開く」ね)に
ブラウザは確かに最前面に来るんだけど
フォーカスってゆうか、アクティブになるのはjaneなんだよね
これは、タブブラウザ(DonutP)つかってるからダメなのかね?
んなわきゃ無い・・・よね?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 05:09 ID:???
- >>99
俺の使ってるMDIBrowserにはオプションに「DDEメッセージでアクティブ化」
って言うのがあって、それを有効にするとちゃんとアクティブになるんだけど、
(有効にしないと最前面にもこない)DonutPにはそんな感じのオプションないですか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:09 ID:???
- >>99
Donutの新しいタブはアクティブにするって設定してもダメか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:17 ID:???
- >99
Donutのオプション->スタートアップ->
関連付け起動時にDonutPをアクティブにする
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:20 ID:???
- 5種類のIDはどれ使っても同じですよね?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:08 ID:???
- >103
同じだと思う。
JaneはID無しでも使えるようになりますか?
そっちが心配なんだけど。
- 105 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/23 19:35 ID:???
- >>104
設定→通信の
(ていうかread.cgiでスレを読む)
ってのがもしかしたらID無しでも使えるかも。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:22 ID:???
- >>105
それやるとスレのリロードが効かなくなった。
閉じてから空けないと新着が読めない。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:45 ID:???
- >106
新着読めるよ。
ただ、read.cgi側で一定時間リロードできない制限かけてるはず。
>105
subject.txtは直読みしてるから、そこにも制限かかるなら(今は
かかってる)、修正しないといけないかもね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/?raw=0.0
- 108 :107:02/02/23 20:56 ID:???
- 上のURLで試してみたらスレ一覧の取得できるじゃん…
何げにこういうのができてるとこがやっぱいいね、Jane。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:55 ID:???
- 確かにログインしてないときはread.cgi通すようになってるね。
これで安心してJane使い続けられます。
- 110 :99:02/02/24 01:53 ID:???
- うぉ!3つもレスついてるよ
>>100
「リンクを開くとき、アクティブにしない」はoffだった・・・
>>101
DonutPには「新しいタブはアクティブにする」って設定ないです(多分?)・・・
>>102
「関連付け起動時にDonutPをアクティブにする」はonだった・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
「リンクのターゲット名を考慮する」かな〜?と思ってをonにしてもダメダター・・・
でも、jane側の設定の「ブラウザを指定する」をonにしてDonutP指定してたんだけど
なんとなくそれはずしたら、出来たよ!
DonutP側の関連付けを8種類全部、関連付けてたうえに
janeでブラウザ指定したのがいけなかった・・・のかな?
まぁ、いいや、直ったしw
最後になりましたがみなさんのおかげで諦めてた問題が解決できました、ありがとー
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:55 ID:???
- test8
・>>57
・バージョンアップ
自分では機能追加してないんですが、
バージョンアップを放置するのも無責任な気がしたので出しときます。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:51 ID:???
- NGワードにモナー板荒らしてるビーグルの書き込みいれてるんだけどさ、
さっきhttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012942875/
このスレみたら1がいきなりあぼーんされてて少しワラタのよ。
そんだけ、
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:53 ID:???
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.1.18α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:54 ID:8zR+3RA3
- sageちゃった
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:12 ID:???
- 板の右クリックメニューで出る(゚д゚)ウマーの意味がわからない
チェックつけても何も変化が無いような・・・
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:17 ID:???
- >115
設定->危険
- 117 :115:02/02/24 20:26 ID:???
- >116
なるほどこんなところに説明が
さんきゅう
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:54 ID:???
- Doeのスレ表示めちゃくちゃ速いね。
IE非依存に切り替えようとしてるのかな?かなり期待。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:06 ID:???
- >118
俺もちょうど今書こうと思ったとこだった。確かにIEコンポ使ってないぽい。
最近あまり更新されてなかったのはこれに取り組んでたためかな?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:13 ID:???
- スキンはもうだめなのね、>Doe
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:18 ID:???
- >>120 あ・・
カスタマイズしてるヒトには無用のシロモノです
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:20 ID:???
- Doeから書き込みテスト
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:42 ID:???
- 前スレ206で言ってたことだろうか。
既得スレの再表示とかめっちゃ速い。
「IEコンポ使うことにより出来てた事」は出来なくなるだろうし
「イロイロ放棄した」ってのはその辺かも。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:55 ID:???
- Doeはリソース消費が低減しているね。
9x系ユーザには嬉しい限り。
スキンは、マージン設定に使用していただけだから、
なくなっても困らないし。
- 125 :エラー:02/02/24 23:30 ID:gRlSxHmr
- どうしても
システムエラー。コード6ハンドルが無効です って出ちゃうヨ
設定ってidとpass入れるだけでイイ?
IE5.01SP2+Win95OSR2・・・だめなんすかね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:33 ID:???
- Doeめっちゃはやい すげー
作者さん、ありがとう!
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:58 ID:Mff/UnkB
- Doeってスキンが使えない以外に何が違うの?
スピードも俺のところではほぼ同じ感じなんだけど。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:04 ID:???
- >127
900レスとかの重いスレも一瞬で開ける。
IEの右クリックメニューが使えない。
タブキーでリンクを移動できない。
こんな感じかな?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:09 ID:N+CqdFH8
- >>128
そういわれるとそうだね。
レスの多いスレ見てなかったから分からなかった。
IEコンポーンネント使ってないのか(゚д゚)ウマー
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:10 ID:???
- 右クリックが使えないのは痛いなぁ・・・
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:17 ID:???
- >>130
IEの右クリックが使えないのは問題ないんじゃない。
今からJane専用の右クリックメニューをつけてくれれば良いと思う。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:44 ID:???
- 8はタイミングが悪かったなあ。
test9
・バージョンアップ
・タブを複数段表示可能に
・タブ幅を固定可能に
・ツリー非表示で起動を設定できるようにした
3つともtest.iniで設定します。変更は起動時に処理されます。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:50 ID:???
- >132
・ツールバー非表示に
を忘れてた。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:54 ID:???
- Doeはやくてイイ。作者さんすごくありがとう。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:24 ID:???
- <<更新チェック(U)>>が<<更新(U)>>に変更されてる。
うれしい。
<<右側切替(X)>>も<<右(X)>>でおながいします。
って、<<>>は必要なのですか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:26 ID:???
- >135
密かにそれ自分で変えられるようになってる。
Dump shortcutsしてからKeyconfiniで設定できるよ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:30 ID:???
- >>136
作者さん?
ありがとう。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:34 ID:???
- >136
[CAPTION]セクションがついてるね。いい感じ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:35 ID:???
- >137
いや、違うけど。
ソースの方には少し詳しく変更点が書いてあるから。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:27 ID:???
- 正直、名前とかの行と本文との間に1行欲しい。
そんでもって、本文と次レスの名前とかの行との間に2行欲しい。
俺、普段はスキン使ってるけど、それぐらいしかいじってない。
でも、この空白が落ち着くんだぁ〜!
って、やっぱりDoeに、スキン的な希望しちゃだめん?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:48 ID:???
- Doe
レス一覧のときホイールスクロールさせるとカクカクするのは仕様?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 02:52 ID:???
- >>140
重くなるくらいならスキンは要らないけど、
次スレとの間はもう少しあけて欲しいね。
ちゅーかメチャ早いね。イイ!
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 03:02 ID:???
- >>104
IE使わなくなったみたいだから、
IEのスムーススクロールが効かないんじゃないの?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 05:33 ID:???
- 確かにスゲーはやくなった。
でもスゲーださくなった。
- 145 :●:02/02/25 05:36 ID:???
- 速かろうダサかろう
- 146 : :02/02/25 07:43 ID:???
- 月光コアでJaneつくって
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 08:07 ID:???
- Doe使ってみたけど、なかなかよさそうだった。
通常版0.2.1.18は書き込むときの動作が若干おかしい。
Enter押すとレス画面が非アクティブになる。
今はtest8です。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:01 ID:zWAIIJ6J
- Jane α 0.2.1.19版
・ ボード一覧の重複削除でホストが一致しないものを誤認していたバグを修正
Jane Doe pre-α 0.2.1.19版
あげ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:23 ID:???
- Doe、DL系板に常駐している身としては、右クリックメニューの装備が待ち遠しい。
とりあえず、新しいウインドー(ブラウザー)で開くが欲しいれす。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:00 ID:???
- 正直、Doeの意味がわからん・・・
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:00 ID:???
- >149
犯罪者はJaneつかうな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:05 ID:???
- test9使ってるんだけど、書きこみ終わったらIMEがオフになるんじゃなかったっけ?
前(test5を使っていた)はなってたような気がしたんですが。勘違いだったらスマソ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:26 ID:???
- Doeかなりかるい。
でもAA系板常駐の漏れにはAAがずれる・・・
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:01 ID:???
- >152
普通に忘れてました(汗 スマソ
test10
・バージョンアップ
・右クリック+ホイール回転でタブ切替の有効/無効,方向を変えられるようにした
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:12 ID:???
- スキン全く使えないわけじゃないんだな。
Javascriptとかはさすがに無理っぽいが、 >140 くらいのことは
出来る模様。
>150
Jane Doeで英和辞典に載ってるが違うかな?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:19 ID:???
- >153
行間が1ドット⇔2ドットの違いだから、たいして変わらない。
むしろ半角ダブルSPが省略されないから
ずれが減ってるとも言えるw
↓
_______|
_ |
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:50 ID:???
- test9って消えてる?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:08 ID:???
- IEの恩恵を受けたいなら、IEコンポーネント版を使えよ。
IEを棄ててでも軽くしたのがDoe版なんだからさ。
HTMLスキンとか付けて重くなるならDoe版作った意味が無い。
でも、名前は緑色にして欲しいと思った(;´Д`)ミヤスサノタメニ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:32 ID:???
- >>146
Geckoはこういう単純なレンダリングしかいらないのなら重いだけでメリットなし.
これぐらいならDoeのアプローチの方がいい.
右クリックメニューの実装とHome,Endでスレッドの上端下端への移動,
名前の緑色表示,ぐらいそろったらとっとと乗り換えだねえ.
ただ>>156の省略されないってのはまずそう…
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:43 ID:???
- >157
ミスがあったんで消しました。10出してます。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test10.zip
Doeじゃないのが残念だけど(w
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:04 ID:???
- Doeって多分大改造したんだろうと思うけど、今のところ安定稼動。
これってなにげに凄い事だよね。作者さんお疲れ様。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:05 ID:???
- Doeが比較的人気なのね、おれはDoeはさすがに味気なさすぎで・・・
高速vs高機能、う〜む・・・
作者さんはこれからも両方 version up してくれるのだろうか・・・
今後の成り行きが楽しみだ
作者さん、がんがれー(あと160氏も)
ちなみにおれはjane_test+skin派(゚∀゚ )
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:51 ID:???
- Janeは現行スレ、Doeは過去ログ専用と使い分けるのが一番♪
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:53 ID:???
- >162
そもそも通常版Janeだって高機能じゃないし(w
Doeに人気が集まるのも当然じゃないかな。
個人的にはIEバージョンは切り捨てでいいと思うけど。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:36 ID:???
- Doeせめてコピペぐらいはしたいね。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:39 ID:???
- 「ペ」はできないけど、コピーならCTRL+Cが効くよ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:46 ID:???
- Doeのメリットって、今んとこでかいスレ読むとき高速なだけだろ
IE版も十分俺の環境では早いし、、
- 168 :165:02/02/26 17:45 ID:???
- >>166
どうもです、最近マウス操作ばかりで気付きませんでした。
でもやっぱりちょっと面倒なので独自の右クリメニューが搭載されることを願って
今のところは過去ログ専用にします。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:55 ID:???
- 最大の恩恵は、メモリリークの根本的対策にあるんじゃない。
IEコンポネートを使う限り、メモリリークと表裏一体だから。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:04 ID:???
- >>156
だめじゃんw
- 171 :ミッキーマウス:02/02/26 18:44 ID:???
- Doeカキコ
- 172 :ミッキーマウス:02/02/26 18:46 ID:???
- 表示部のフォント指定ができるといいなぁ
- 173 :ミッキーマウス Doe:02/02/26 18:57 ID:???
- スレ表示部のIMEのオン・オフが利くなんて変だと思います。
書き込みウインドウ以外のコントロールにフォーカスが移ったら
IMEをオフにしてもらえると嬉しいです。 っていうかそれが普通かな
コントロールのプロパティで出来ると思うけど、、
まあ、デルファイ触ったことないので分かんないけど
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:01 ID:???
- >159
Ctrl+HOME, ENDは?
>164
skin派なので切り捨てはゴカソベソ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:11 ID:???
- IEコンポーネント使わなくても背景色くらいはなんとかなんないものでしょうか…
- 176 :名無しです:02/02/26 19:29 ID:???
- 例えば2ch検索でスレ見つけて見ようと思ったら
Mozillaツールですぐ読めますって書いてあるんですけど
Janeの場合はアドレスを指定して見る事は無理ですか?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:41 ID:???
- >>176
ctrl+enter
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:42 ID:???
- >>176
アドレス指定は今のところ無理じゃないのかな。
俺もJane使い出してそう時間がたってないので断言はできませんが。
- 179 :名無しです:02/02/26 19:46 ID:???
- >177
アリガd!!
>178
できましたよ!
- 180 :178:02/02/26 19:47 ID:???
- >>177
176じゃないけどありがとうございます。アドレス指定できたんですね。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:36 ID:p2N1xD8w
- 希望なんですけどログ削除した時にお気に入りに入れたスレだけは残せるように
してもらいたいです。
一つ一つログ削除するのは面倒だし、一気に消すと見たいやつも消えるので・・
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:41 ID:???
- やっぱ全取得スレ表示は付けて欲しいよね。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:44 ID:???
- >172
DoeでもHeader.htmlで指定できたりする。
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:49 ID:???
- >181
たまには危険モードをオンにしてみる、とかはどうだろう。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:01 ID:???
- test11
・簡易コテハンリスト機能
IME制御もやろうとしたけどうまくいかないのでとりあえずこれだけ。
imDisableは9x系では効かないと聞いたんですがどうなんでしょうか。
とりあえずimDisableを使ってみたら検索ダイアログでIMEが起動しなくなったり(汗
よくわかんねえや。
- 186 :ミッキマウス Doe:02/02/26 21:42 ID:???
- 今気づいたけどスレ表示部の検索動作がおかしいね・・・
残念だけど、これでは使い物にならない
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:59 ID:???
- バイバイ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:31 ID:???
- 確かに検索に挙動不審なところがあるような。
このスレを「test」で検索
↓
なぜかいきなり94レス目にヒット
↓
そこからF3
↓
反応なし
↓
SHIFT+F3
↓
90レス目から順に前にヒット
後方検索は正常だが前方検索が変?
通常版では発生しないようだ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:36 ID:???
- スレ名検索はできないですか?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:24 ID:???
- 速いと聞いて、いれてみました。
Jane Doe pre-α 0.2.1.19版です。
これ、スレ一覧とスレの表示を切り替えたり出来ないのですか?
今までかちゅ使ってたので、それぞれの表示面積が狭くて・・・。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:41 ID:???
- >190
<<右側切替(X)>>でいいのでは?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:56 ID:???
- >>191さん
れすどうも。
ところで、それはどこにあるんでしょう…?
と思ったら、、3ペインにしなければよかったのですね…。
アフォだ。。しばらく使ってみるよ。ありがと
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:31 ID:???
- 3ペイン表示にチェック入れないときに表示される>右側切り替え
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:10 ID:???
- 左側切替もキボンヌ。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:22 ID:???
- ・・・・・・・。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:51 ID:???
- ちとてすと
A&B
T&S
Doeだとちゃんと表示されないはず。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:03 ID:???
- あ、ほんとだ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:11 ID:PwFoRT1B
- ユリアタンとデート
- 199 :198:02/02/27 22:12 ID:???
- 誤爆スマソ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:20 ID:???
- ユリアタンハァハァ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:28 ID:???
- (´-`).。oO(Doe版のソースも公開されるとうれしいなぁ・・・)
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:50 ID:Ljgu+NSi
- OS(win95)を入れ直したら
システムエラー。コード:6.
ハンドルが無効です。.
と表示されて使えなくなってしまいました。今までは問題無く動作していました。
IE5.5sp2使ってます。
原因のわかる方いますか?
- 203 :Janeファン:02/02/28 00:51 ID:???
- 書き込みウインドウのテキスト入力部で
ウインドウが最初の起動時には、なぜかIMEが操作できません。
2回目はなぜか問題無いのですが・・・
検索のウインドウでも同様の症状が出ます。
Jane α 0.2.1.19
WinMe
- 204 :203 Janeファン:02/02/28 00:54 ID:???
- 補足です。 IMEの操作が出来ないというのは
日本語入力のON・OFFが出来ないということであります。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:08 ID:???
- JaneDoe 0.2.1.20
2ペインでスレ0の状態でフォーカスが移る操作をするとエラーが出る。
フォーカスを移すタイミングが変わったのかなぁ…。
それともデバッグ版だからかな…
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 09:01 ID:???
- testの方のを実装してホスィ・・・
特に1ペイン可能のtest1を。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:32 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. Doe 0.2.1.20α age!!!! |
|___________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
・スレ内検索修正
・&修正
・認証SSL化対応(Proxy環境では[設定]-[通信]のSSL欄に設定が必要)
これ貼ってくれないから、気づかなかった(笑)
初めてAA貼るけどうまくいくかな…
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:21 ID:???
- 認証SSL化2番ゲットずさーですか
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:07 ID:???
- (´-`).。oO (Doeの右側切替の横のDebugってなんだろう?)
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:41 ID:TML6J2IM
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.1.20α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
こっちも読んでおこう
【どうなる】( ● ´ ー ` ● )有料化!? その2【ついに】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014739544/593n
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:25 ID:???
- 無効/非表示ウィンドウにフォーカスを設定できませんっていわれる。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:33 ID:???
- >>211
Doe 0.2.1.20-1でしょ、おれもなった
常に3ペインで起動すればでないんでしょ、多分
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:48 ID:???
- Doe 0.2.1.20-1
>196がちゃんと表示されるようになってるね。
>211のエラーは今のところでてない。2ペイン。
- 214 :212:02/02/28 18:15 ID:???
- >>211が起動したときにでなくするには
3ペインにするか
設定‐その他
終了時のTreeView選択項目を起動時に表示 をはずせばでないようになる・・・かも?
でも、結局2ペインだと、お気にでスレ開くと出るね、スレ一覧なら問題ないけど
ようするに、めんどいと。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:37 ID:???
- test12
・マウスジェスチャー
動作が重いとか判定が甘いとか厳しいとか起動が遅いとかうまく動かないとか
そんなの大歓迎。特に低スペックPCの人。
あと、動作を割り当てるのにショートカットを使うという変な仕様ですが、
単にどうすればいいのかわからなかっただけです。
誰かいい方法教えて。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:19 ID:???
- 禿しくtest実装希望。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:36 ID:???
- なんかドエときどき強制終了するんだけど。
お気に入りをクリックするとなるかな?
いまいちどんな条件でなるか分らん。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:37 ID:???
- おい、おまいら。
>>3の環境作りは無料でそろいますか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:41 ID:???
- >>214
キーボード派なんで、滅多に使わないと思いますが、
WIN98SE/PIII600/128Mで、快適に動作します。
ところで、Enterキーの動作を、他のキーへ
割り当てることはできますか?
現在こちらの設定では、スレ一覧取得が"Enter"、
スレ取得が"G"です。
これを"G"に纏めたいなあ、、、と。
- 220 :212:02/02/28 22:10 ID:???
- >>218
できるしょや
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:18 ID:???
- >>220 何語?
- 222 :215:02/02/28 22:34 ID:???
- >219
報告ありがとうございます。一応うまく行ってるみたいですね。
Enter割り当てはとりあえずできてます。カーソルキーとまったく同じ方法で。
内部的にはいまいちような気がするんですが、一応次でつけときます。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:42 ID:RrWmAHb+
- >>202
うちもまったく同じ現象
Win95+IE5.01sp2
ちなみにWin98では問題なし。 Win95じゃ駄目なのかもね
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:16 ID:???
- Doe 0.2.1.20-2
作者さんお疲れ様。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:18 ID:???
- test13
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test13.zip
・バージョンアップ
・ショートカットでEnterキーを割り当てられるようにした
とりあえずID制本格開始前にバージョンアップ。
もうネタ切れっぽいです。あとは作者さんがつけてもいいと思った機能を
拾ってくれたらうれしいなあ、なんて。
初心者のしょぼいコードなんで厳しいかもしれませんが。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:24 ID:???
- >225
あ、やばいかも。消します。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:34 ID:???
- >225
マウスジェスチャーにバグがありましたがとりあえず上げときます。
動作がおかしい人は無効にしといてください。
- 228 :202:02/03/01 01:40 ID:???
- システムエラー。コード:6.
ハンドルが無効です。.
というエラーが出てJaneが使えなかったものです。
私の場合はWinsock2.0にバージョンアップすることによって利用できるようになりました。
Windows95OSR2以前のバージョンでJaneが使えないという方は是非ためしてください。
現在Winsock2.0へのアップデートは英語版しかないようです。
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/wuadmintools/s_wunetworkingtools/w95sockets2/
- 229 :225:02/03/01 01:49 ID:???
- 何度もすいません。やっぱり直せたっぽいので差し替えときました。
あまり検証してませんが。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:38 ID:???
- >228
まじ感謝・・・!
Doeの軽さに感激したーよ
作者さんアリガトウ!
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:11 ID:LQEIiBII
- >>225
起動時から1ペインでいけていいっすね。
タブ幅の固定がうまくいかなかったけどどーすりゃええの?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:51 ID:???
- >>231
test.iniのtabWidthの値を、100とか150とか適当に設定してちょ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 05:22 ID:???
- 初心者です。
何度も出てる話題で恐縮ですが、スレ一覧が2月22日以降更新できません。
ボード一覧のurlは3種類くらい変えてみてるんですがダメ。
前にうまくいった設定→UserでIDにpikopikoとか入れるのも今回はダメ。
ISDNにチェックを入れたらスレの更新は出来るようになったんですが、一覧の
更新は依然出来ません。
どうすればいいんでしょうか。
- 234 :233:02/03/01 05:37 ID:???
- ↑
解決しました。
久しぶりに作者ページに行ったらIDとPasswordがあるのに気がついた…
申し訳ないっ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 05:41 ID:???
- >>234
おいおい、テスト用のID,PASSは使えなくなるんだぞ・・・・
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 06:28 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.1.21α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
ログイン周りのデフォルト設定を変更。
テスト用のID,PWは使えなくなります。
テスト用のID,PWを設定している方は[設定]-[User] の「ログイン」のチェックを外してください。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:18 ID:???
- (・∀・)イイ!!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:24 ID:???
- お気に入りへの追加が出来ん
0.2.1.21α + XP
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:27 ID:???
- win2K + XPでは 出来た。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:29 ID:???
- ちがった
0.2.1.21α + Win2K
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 10:07 ID:???
- 自動ログインしないように設定したら、スレ取得ができないね。
これからはread.cgi経由で取得になるのか。。。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:21 ID:???
- どの設定でもスレ取得できなくなったよ(;´Д`)
設定変更後は毎回再起動してるのに…
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:29 ID:???
- >242
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014739544/593n-
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:31 ID:???
- > テスト用のID,PWは使えなくなります。テスト用のID,PWを設定している方は
> [設定]-[User] の「ログイン」のチェックを外してください。
- 245 :242:02/03/01 15:50 ID:gocdrXwE
- >>243
「どの設定でも」って書いてるじゃん。
ログインは必ず失敗するので、チェックを外したけど駄目。
何やっても302が帰ってくるのよ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:59 ID:???
- >242
最新版に入れ替えてdolib.dllも入れ替えてみたら?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:28 ID:98MGSS6u
- なにやっても駄目なんですが
5時からですか?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 16:56 ID:???
- テスト
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:02 ID:???
- >スレ読めない人
read.cgiでスレを読むにチェック入れてる?
- 250 : :02/03/01 17:07 ID:98MGSS6u
- >>249
チャック以前にチェックボックスが無効になってるYO
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:11 ID:???
- 「read.cgi」はチェック無くても大丈夫です。
「ログイン」は外さないとだめ。
ver 0.2.1.21α で問題なく読み込み、表示できています。
- 252 :249:02/03/01 17:15 ID:???
- あ、最新版で変ったのね。とりあえず0.2.1.20で,
ログインしないでread.cgiでスレを読むにチェックを入れて読めてます。
ついでにDoe 0.2.1.21でログインのチェックはずして読めてます。
- 253 : :02/03/01 17:30 ID:???
- FW切ったら接続できたが
こりゃちと困りんちょ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:03 ID:???
- dat落ちしちゃってるスレを読もうとしたら、以前に途中までのログを取得していた場合でも
ログが全部消えちゃった。
こりゃ困ったよ。
ログ保護する方法ってある?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:08 ID:???
- いや、消えなかったけど?
- 256 : :02/03/01 19:11 ID:???
- 書きこめるかな?テスト
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:27 ID:???
- リロードが全然効かなくなったな。
- 258 :256:02/03/01 19:34 ID:???
- 前までだと書きこんだら自動的に更新してくれてたんですが
設定変えてからできなくなりました。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:35 ID:???
- >>253
tiger2.he.net:443だけ許可しる
- 260 :242:02/03/01 19:38 ID:gocdrXwE
- >>249
もちろん最新版の話なんですが…
私の他にも繋がらない人が居るみたいだし…
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:51 ID:???
- >>260
read.cgiでスレを読むにチェック入れてる?
- 262 :242:02/03/01 20:07 ID:gocdrXwE
- >>261
最新版はログインする設定でしか「read.cgiでスレを読む」はチェックできないんだって。
ログインしない時は常に「read.cgiでスレを読む」なんじゃないの?
とにかく、チェックボックスを弄ったくらいでは繋がらない。
串刺せば繋がるけど…書き込みできないしなぁ…
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:12 ID:???
- 互換外部板が読めなくなるのか…鬱
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:13 ID:???
- ログイン→read.cgi→ログインはずす
だめ?
- 265 :242:02/03/01 20:30 ID:???
- >>264
それも試した。
でも、その方法で有効になるようならJane作者は
愚かなバージョンアップをしたとしか言えないね。
もちろん、そんな事はなく、ログインしない時は
強制でread.cgiを使うからなんだろうけど、それなら
設定の「通信」より「User」のログインの下辺りに
「read.cgiでスレを読む」を置く方が良いなと思った。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:36 ID:Mt2GARBy
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.1.22α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
とりあえずテスト完了
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:37 ID:???
- >>266
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html もいれてほしぃな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:43 ID:???
- Doeはまだなのね。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:44 ID:???
- ごめんもうじき23予定
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:54 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.1.23α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
未ログイン状態での挙動修正。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:32 ID:???
- 早いな、おい。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:35 ID:???
- test14
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test14.zip
・バージョンアップ
・マウスジェスチャーの判定間違いを修正
まだ判定がおかしいところがあったら教えてください。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:42 ID:???
- いま、Doeとtestを行ったり来たりしてる。
Doeは速い。testは高機能。
迷っちゃうよなぁ〜
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:43 ID:bpAz6wvL
- マウスジェスチャーってのがよく分らないんだけど…
具体的にどう言った時に使うの?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:50 ID:???
- testの方で、右くり+下でスレを閉じるとか設定できるんですか?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:52 ID:???
- >>275
できるYO!
つうか、質問する前に使ってみそ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:56 ID:???
- >>274
右クリしながらマウスで○を書くと、新着レス取得とかの機能をわりあてるヤツのことかな?
↑はあくまで例ね、testがどの機能に対応してるかは知らん・・・
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:58 ID:???
- もう対応されたのか。
偽dolibでも書いて回避しようかとか考えてたんだが
無駄な労力使わなくてよかった(w
- 279 :272:02/03/01 22:08 ID:???
- >277
ソース見てもらえるとわかるんですが、結構しょぼいです。
右ボタンを押したときと離したときの位置関係だけで判定してます。
押した点から見て、上、下、右、左で離したの4通りしかありません。
ちなみに俺は上で《更新》、下で閉じる、右で《右側切替》にしてます。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:12 ID:???
- いいんじゃない、しょぼくて。
もともとキーボードでのショートカットが充実してるんだし。
- 281 :242:02/03/01 22:15 ID:???
- Jane Doe 0.2.1.23で正常に動くようになったよ。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:34 ID:???
- >281
自分もそう。
>>272さん
test.iniファイルにどう書き込んでいいのかわかりません
例えばマウスジェスチャーで右クリック+下で閉じる記述だけでも教えていただけませんでしょうか?
- 283 :219:02/03/01 22:48 ID:???
- >test作者さん
Enterキーのショートカット設定追加ありがとうです。
お陰さまで右手の小指を伸ばさなくて済みます。
>>282
keyconf.ini<[KEY]<MenuThreClose
に割り当てられているショートカットキーを
test.ini<[MOUSE]<Down
に設定する。
例えば「MenuThreClose=W」ならば、
「Down=W」と設定する。
- 284 :282:02/03/01 23:18 ID:???
- >283
ありがとございました!!
とても快適になりました
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:42 ID:???
- 正直、Doeに1ペイン機能付けて欲しい。
- 286 :名無しさん:02/03/02 01:51 ID:PdFBjHaJ
- 作者タン前すれで誰かが作ってくれた表示の切り替え機能(板メニューが完全に隠れるやつ)
付けてほしいれす。おながいします。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:19 ID:???
- 設定>動作>スレの上に出す、下に出すはどういう違いがでるの?変化がないような。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:58 ID:???
- >>286
>>272のtestさんのヤツで駄目な理由はなにかあるのか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:00 ID:???
- 今日からDoeに完全移行しました。
ソースの公開はあえて望みませんが、
1ペインの選択が出来るようにしてください。
今は左端に寄せて頑張っています。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:45 ID:???
- #要望
DoeはHTMLでのレス編集は望みませんので
ひな形を変更できるようにしてください
って作者みてんの?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 12:44 ID:4YS991Ob
- お気に入りの巡回( ゚д゚)ホスィ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:12 ID:???
- >290
>291
同意
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:24 ID:???
- この形で巡回って結構むずいんじゃないの?
それよりかは全取得スレ表示だよな。
と思うんだが、どうよ?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:32 ID:???
- 巡回は2chに悪影響。
全取得はしらん。
それより1ペインと1キーショートカット(レス欄でショートカットOFF)を可能に・・・
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:35 ID:???
- キーショートカットはイラン
全部マウス(ジェスチャー)で操作出来るようにしてくれ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:50 ID:???
- >290
どのくらいのことを望んでるのかわからんけど
>155 は読んだ?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:02 ID:v60N+hr5
- 板一覧メニューを賑やかにするっての使ってるんで
1ペインにしたいんだけど、手で動かすの?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:25 ID:???
- >>297
>>272さんのを使えば左のツリーも消せるよ。
ところで板覧(B)のツリー表示切替(Alt+Z)っていつの間になくなったの?
お気に入りの編集ができないよ。
- 299 :298:02/03/02 15:36 ID:???
- 窓(W)のメニューから表示できました。すみません。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:48 ID:???
- >298
さんきゅ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 17:02 ID:???
- windows98を再インストールしようと思うのですが、
この際janeを最新バージョンにしようと思います。
旧バージョンのログを新バージョンに反映させたいのですが、
新バージョンのログフォルダに旧バージョンのログファイルを上書きするだけで
反映されるのでしょうか?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 17:37 ID:???
- >>301
I think so
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:00 ID:???
- >302
ありがとうございます
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:27 ID:???
- >>299
そのあと隠す方法がわからない…。
- 305 :272:02/03/02 18:37 ID:???
- >298>304
すいませんつけるの忘れてました(汗
直しときます。
- 306 :301:02/03/02 18:45 ID:???
- それと作者さんにありがとう。
僕のポンコツパソコンでも快適に使えています。
ダイヤルアップなので電話代の節約になってとっても便利です。
これからも頑張っていい物を作ってください。
- 307 :困ったちゃん:02/03/02 19:13 ID:+JlKLRuE
- ファイヤーウォールが動いてるとリストやスレの拾得が出来ない
他の2ちゃんブラウザでも試したけど、皆一様に同じでした。
OutPost使ってるんですけど、ファイヤーウォール入れてても
うまく動いてる人っています?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:14 ID:???
- >>307
Outpostスレに逝け。ちゃんと解決法が書いてある。
- 309 :272:02/03/02 22:05 ID:???
- >298>304
test14差し替えました。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:09 ID:???
- Doe導入。かなり危険とか書いてあるから0.2.1.21。
はやいねぇ。もうこれで行くことに決めた。
- 311 :298:02/03/02 22:24 ID:???
- >>309 ありがとうございます。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:10 ID:???
- Doe、いつのまにか右クリックでコピーが出来るようになったんですね。
ついさっき気付きました(;´Д`)
右クリ→コピーは習慣になってたからやっぱりこれが出来ると有難いです。
Doeは滅茶苦茶速くて重宝してます。作者さんありがとう!
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:45 ID:???
- タブ上の右クリメニューにすべてのタブを閉じるの項目が欲しいです。。。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:29 ID:G1Kh0xLa
- 僕もDoeに1ペイン機能を付けて欲しいと思ってるんですが
下のデバッグ画面のように隙間ができないようにするというのは
どうでしょうか?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:59 ID:???
- test15
・IME制御の変更(まだ半端)
・ソースコードの整理
最初の状態でIME無効化が効いてるか教えてください。
win9xの人は効かないかも。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:28 ID:???
- >>315
一応報告。
環境: Win98SE/IE5.01SP2/MS-IME 2000
IME無効化は有効になっています。
ただし、検索ダイアログ・レス編集画面を表示させ、IMEをONに
すると、その際開いたスレにおいて、スペースキーが効きません。
ちなみに、検索ダイアログ・レス編集画面を呼ぶと、
IMEの日本語入力はONの状態でした。
(test14までは日本語OFFでした)
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:29 ID:???
- >313
「このタブ以外を閉じる」「このタブを閉じる」の2アクションではとても面倒だと
思うくらい多用する操作なの?それ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:49 ID:???
- >>317
タブブラウザやったらすべてのタブを閉じるっていうのは標準の機能やからね。
313じゃないけど。
- 319 :315:02/03/04 02:53 ID:???
- >315
報告ありがとうございます。
スペースが効かないというのはスクロールしないということでしょうか?
それと関係あるか微妙ですが、一部修正したものに差し替えたので
それで試してみてください。
IMEのONは意図的です。どちらがいいか迷ってます。
- 320 :315:02/03/04 02:54 ID:???
- あ、>316だった・・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 03:04 ID:???
- >>319
試してみました。
検索ダイアログ表示(ショートカットキーF)
→エラー発生。
「モジュール 'JANE2CH.EXE' のアドレス 0044BE8B で
アドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反」
レス編集画面表示(ショートカットキーE)
→閉じた後、IME無効化されていない。
また、IMEを手動で無効にしても、スペースによるページダウンができない。
>スペースが効かないというのはスクロールしないということでしょうか
そうです。
- 322 :315:02/03/04 12:48 ID:???
- >321
ありがとうございます。
どうもIME無効化は9xでは効かないみたいですね。
「無効化」は、IMEをONにできないということです。言葉足らずですいません。
検索のほうは単純ミスです。あとで直しておきます。
スペースのほうはちょっとわからないです。考えてみますが。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 13:07 ID:???
- >>322
もう少し詳細な動作報告を。
・レス編集画面表示
→閉じた後もIMEの日本語がONになっている。
・このままではショートカットキーが効かないので、OFFにする。
→他のショートカットキーは効くようになるが、スペースキーに
よるページダウンは効かず。
・一旦、スレ一覧ペインへフォーカスを移した後、スレペインへ
再びフォーカスを移す。
→スペースキーによるページダウンも有効に。
以上から、レス編集画面を閉じた際、フォーカスがレスペインに
戻っていないのではないか、と思いますです。
- 324 :315:02/03/04 18:20 ID:???
- >323
test15差し替え。
とりあえず9xの人は問題ないと思います。試してみてください。
NT系の人はうまく動かないはずです。
- 325 :315:02/03/05 01:15 ID:???
- test15差し替え。
NT系の人も大丈夫だと思います。
9xの人はIMEがOFFになるべきところでOFFになっていない場合、
NT系の人はIMEが使えるべきところでONにできない、
または使えなくていいところでONにできてしまう場合があったら
報告お願いします。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:58 ID:???
- いつもご苦労さまです
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 05:35 ID:???
- >>325
Ctrl+W で今見てるタブを消すと左のタブに移動するのはいいのですが
フォーカスがスレ一覧にいってしまいします
できれば、Ctrl+PageUp(PageDown)で移動できるように
スレにフォーカスが欲しいのですが、もしかしてそういう仕様ですか?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 06:46 ID:???
- >>325
Win98SEです。
>>324の段階では、検索ダイアログ、レス編集画面を表示させた際、
日本語がONになっていましたが、>>325ではOFFになっています。
どちらが便利か一概に言えないので、ひとまずご報告まで。
その他、IME制御に関する問題はありません。
# レス編集画面から、一旦フォーカスを他へ移した後、
レス編集画面へ再びフォーカスを戻すと、日本語がOFFに
なりますが。。。
>>327
それは本家の仕様。
- 329 :328:02/03/05 07:50 ID:???
- またレス編集画面を閉じても、IMEがOFFにならないようです。
>>324は大丈夫でした。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:52 ID:???
- おラおラ!ドーした?活気がね―ぞてめーラ!!
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:09 ID:???
- どの2chブラウザスレも割と
多分オイスターから1〜2日を境に静かになったような気がする・・・。
巡回機能とtestの正式実装を切に希望!
巡回は鯖にとか言ってるから
いつまでもjane→かちゅに乗りかえられん!
巡回しない奴はしない/したい奴は別のブラウザ使ってもやるんだから〜!!
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:12 ID:???
- >331
じゃあ別のブラウザつかっとけや、カス
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:14 ID:???
- >>331
>したい奴は別のブラウザ使ってもやるんだから〜!!
同感。
つーことで、未だにメインはかちゅだったりする。
巡回できるソフトが増えたら、それに応じて負荷も増えるわけだから
各作者が二の足を踏む理由もわかる気がする。
オイスター作戦に伴って分配金ももらうらしいしね。
「金やってんのに、負荷増えるような機能つけてんじゃねぇよ」
とか言われたりしてな。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:15 ID:???
- test16
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test16.zip
・検索、お気に入りの名前変更、レスウィンドウをIMEオンで始めるように変更
・細かい修正と変更
テストを手伝ってくれた方には申し訳ないですが、IME制御は元の方式に戻しました。
NT系でやっぱり動作がおかしかったので。
オンで始めるようにしたのは、>328さんの#コメントのことが嫌だったのと、
お気に入りの名前変更のときにIMEがオンじゃないと
1キーショートカットが効いてしまうからです。
本当は他の方法で何とかしたいんですが。
- 335 :331:02/03/05 18:24 ID:???
- >>332
だから両方つかってます。かちゅ:Jane = 7:3 で。
超お気に入りはJaneDoeでAlt+U、Alt+U、Alt+U、Alt+U!
他はかちゅでくるりと巡回。
でもホントはJaneが好きなんだよ〜・・・。
鯖に厳しいのも知ってるけどIEだろうが何だろうが見たいもんは見る!
>「金やってんのに、負荷増えるような機能つけてんじゃねぇよ」
>とか言われたりしてな。
それはやだな(w
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:37 ID:???
- 巡回機能って新着チェックのこと?それともレスの自動取得?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:42 ID:???
- >>336
後者
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:07 ID:???
- 巡回は別に付けなくてもいいから、全既得スレ表示が欲しい。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:22 ID:???
- お気に入りの新着チェックでもイイから欲しい
Janeはレス取得速いから。あ、更に速いのはJaneDoeか。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:27 ID:???
- 漏れは表示レス数設定が欲しいわ。
AA系のスレは、開くのに時間が掛かるー。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:56 ID:???
- 俺は無駄な機能は付けない方が良い派。
testの1ペイン、1キーショートカットは重要だと思うが。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:08 ID:???
- あ、わかった!
ではホットゾヌみたく巡回機能(お気に入りの新着チェックでも可)を外部のアプリとして置く!
Doeでも使えればいう事なし。
>testの1ペイン、1キーショートカットは重要だと思うが。
これはカナーリ重要だね。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:49 ID:???
- 外部アプリで巡回機能欲しいな。でもおいらは作れないし神の降臨を待つ。
- 344 :Twiddle ◆JANEuBM2 :02/03/05 22:29 ID:???
- どうも。マジレスです。
>>333
> オイスター作戦に伴って分配金ももらうらしいしね。
登録申請すればそのような可能性もある模様ですが、
その可能性故、以下の理由から申請してません:
・フリーであることを前提としており、そのような意思は無い。
傍証として:
・Delphi 6 Personal の使用許諾に違反する。
・LYCOSメンバーズ利用規約に違反する。
以上。
Jane改造されている方は、main.pasの
KEYWORD_OF_USER_AGENT
を適宜変更して下さい。
KEYWORD_OF_USER_AGENT はブラウザの識別文字列で
RFC2616の3.8 Product Tokens
で謂うところの
product = token ["/" product-version]
のtokenに使用されます。
この値は、認証サーバに渡されます。
RFC2616の規約の範囲内で適宜書換えて下さい。
Jane、Jane Doe 共に当初から 'Jane2ch' を使用しています。
> 「金やってんのに、負荷増えるような機能つけてんじゃねぇよ」
> とか言われたりしてな。
そのような事実は明示的にせよ暗黙にせよ全く確認してません。
--
Twiddle
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 22:54 ID:???
- >344
機能追加の方針についてもマジレスお願いします。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:15 ID:???
- >>336
俺は新着チェックが欲しい。
レスの自動取得まではいらない。
- 347 :Twiddle ◆JANEuBM2 :02/03/06 01:47 ID:???
- >345
未来の確約にならないように、書いてみます。
最初にJaneは2ch専用ビューアで、汎用ブラウザにする積りはありません。
餅は餅屋の精神です。
JaneでIEを使ったのはAA表示が楽かな、と思ったためです。
テンプレでのカスタマイズは副産物。
で、そのIEに愛想が尽きているというのも正直なところ。
その辺りも Jane Doeを作った要因の1つです。
・それなりに軽くなれば、レス数制限というモードも必然性が無くなる筈。
・メモリリーク調査の便宜。
と併せて。
Janeの基本方針としては、
・無いモノは壊れない
・なるべくサーバに余計な負荷を掛けないようにしたいな
というのが有ります。
無いモノにするための基準として、汎用的な代替操作があれば
AP固有機能は余り使われないというのも。
例えばエディタでワード単位のカーソル移動のキーアサインは
エディタ固有のことが多いから、キーボードマクロ位でしか使わないとか。
例えが変ですが、そういうモノだと思ってます。
こんな感じ。
- 348 :P120MHzの人:02/03/06 02:10 ID:???
- >>作者さん
>それなりに軽くなれば、レス数制限というモードも必然性が無くなる筈。
前スレで「最新50レス」を切望していた者ですが、
Doe版が出て、全レス表示でも快適だと思いました。
Doeマンセーです。
でも、やっぱり名前は緑色に(以下略
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:24 ID:???
- >348
>155
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:38 ID:???
- おぉっ、作者タン降臨!
>>348じゃないが、やっぱりレス取得日付ソートが欲(略
ちゅうか、スレ一覧の一番左の「!」の欄がどんな条件でソートしてるかわかんないYO
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:25 ID:???
- >>348
マークのソートで充分だと思うが。
(と言うより、取得日付順より便利)
★ 新着有 マーク/お気に入りスレ
! 新着有 既得スレ
■ 新着無 マーク/お気に入りスレ
・ 新着無 既得スレ
・ dat落ちスレ (スレ番号無)
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:26 ID:???
- >349
>155を書いた者ですが、<font color=〜>は今のとこ使えないような。
他は、標準のスキンについてくる程度のタグは使えるようですが。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:20 ID:GCJPDsBz
- お気に入り追加時に、フォルダを選んで入れることってできる?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:20 ID:???
- 俺も>>338の機能が欲s
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:18 ID:???
- janeって、外部板は非対応なんだっけ?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:46 ID:???
- >355
2ch互換のとこなら対応可能。前スレ参照
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:35 ID:???
- うはっjaneって結構イイかも
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:17 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.0α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:26 ID:???
- Janeの項準拠
アトリビュートパレットカスタマイズ追加
?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:39 ID:???
- 桁上がったね、おめでて〜
どうでもいいことだが
αの時期はとっくに過ぎたと思う・・・
Mapleみたいにバグ多発してるわけじゃないんだし
βよりαのほうがカコイイからとか?
かっこよさなら、0.2.2.0Ξとか・・・ダメ?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:39 ID:???
- ママ、Doeじゃないほう落としたのにDoeになっちゃったよ!
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:46 ID:???
- バイナリより先にソース落としてしまった俺って…(w
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:52 ID:???
- >361
ごめん、直した、と思う。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:55 ID:???
- >363
直ってたよ。ありがとう。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:56 ID:???
- >363
>359についても教えてください
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:57 ID:???
- 軽くていい。気に入ったよ。
- 367 :Twiddle ◆JANEuBM2 :02/03/06 22:08 ID:???
- >363
似たようなコードが随所にあって眩暈がするかもです。
それはさておき、
>365
Jane Doe のスレ表示部は、文字アトリビュート付きテキストビューアです。
属性としては、32種類。で、colorとstyleを切替えるパレット方式。
復古調なのでそんなもん。
で、Boldに1ビット使ってるので、指定可能なのは16種類。
[設定]ダイアログで[よろし]を押下するとjane2ch.iniにパレット情報を保存します。
テンプレはこんな感じ。
<dt><NUMBER/> 名前:<SA i="2"/><b><NAME/></b></b><SA i="0"/>
[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd>
SAがSet Attributeタグ。
0がデフォルトテキスト、1がリンクで固定。2〜15は任意。
開始タグと終了タグのペアにするとスタック云々が面倒だから単独タグの構成。
<font color=xxx> でも実質不足しないと思われるけど、
メンドイから見送り中。
[VIEW]
TextAttrib0=80000008,0
TextAttrib1=00FF0000,4
TextAttrib2=00228B22,0
第1カラムがCOLORREF値(16進)。
最上位バイトは、通常の色指定では0、特殊な奴は符号反転。
Little Endianの所為?か【RGBが逆順】になることに注意。
80000008 は COLOR_WINDOWTEXTの指定で、
ディスプレイプロパティのテキストカラーの設定値を使用。
第2カラムはテキストスタイルで、こちらは既存のFont指定と共通(10進)。
0x01がBold、0x04がUnderline。
但し、現状の実装では性能的にイマイチの気がしなくも無いので
見直すかもです。
なお、Font Face、Font Size は全体に効いて、個別指定は出来ません。
Font Faceはheader.html等で
<font face="MS Pゴシック">
で指定。サイズは、今のところ、窓メニューので決め打ち。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:26 ID:???
- はっはっは。2%ぐらいしか理解できん!
逝ってきまーす。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:28 ID:???
- 名前が緑にならないとお悩みの皆さん。
<dt><NUMBER/> 名前:<SA i="2"/><b><NAME/></b></b><SA i="0"/>
[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd>
試してみれ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:43 ID:???
- スキンに<SA i="2">とか書けば、次に別の<SA i="なんたら">がくるまで
そのスタイル?が有効になるんだね。
"なんたら"の内容はjane2ch.iniに設定されていて、自分で変更も可能だけど、
デフォは
0:普通の文字
1:青、下線付き
2:緑
- 371 :Twiddle ◆JANEuBM2 :02/03/06 23:15 ID:???
- 取得済みスレ一覧について:
一覧を眺める事自体が目的じゃなくて、何か別にやりたいことがあって
その手段だと思うんですけど。
例えば、取得済みログは、うっかりすると1000個位いったり
するけど、1000個一覧表示されたとして、どうしようか、と。
母数が大きいと、個別に操作する気力は萎え勝ちなので。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:31 ID:???
- >371
どうもスレメニューの「閉じる」と「未読として閉じる」の動作が逆の模様・・・
- 373 :372:02/03/06 23:37 ID:???
- ん?違うかも。もうちょっと調べてみます・・・
- 374 :Twiddle ◆JANEuBM2 :02/03/06 23:48 ID:???
- >372
激しく同意。
調べます。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:52 ID:???
- スレ一覧のマークに☆とか?とか増えてるね。
★→読む→☆
!→読む→?
今までの■、・との違いは何だろう
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:00 ID:LOl2eZTi
- Doeってスキソ使えるようになったの過去レス見ずにとコソーリと言ってみる。
- 377 : ◆JANEuBM2 :02/03/07 00:19 ID:???
- >372
修正してUPしました。
---
修正個所:
procedure TMainWnd.MenuThreCloseClick(Sender: TObject);
procedure TMainWnd.MenuThreCloseWOSaveClick(Sender: TObject);
の中身が逆・・・
- 378 : ◆JANEuBM2 :02/03/07 00:40 ID:???
- >377
更新チェックすると忘れるのもバグのような気がする・・・
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:52 ID:???
- test17
・右クリック+ホイール回転の動作を指定できるようにした
・簡易メールリスト機能
・Alt+↑,↓でお気に入りの順番がえ(同階層のみ)
・Ctrl+Tabでツリータブ切り替え
もう何をやったのかわけがわからなくなってきた。でもとりあえずUP。
ついに自分仕様のDoeを使えるようになりました。
作者さんありがとう。
- 380 : :02/03/07 01:54 ID:PAPDqoZR
- >379
test17はDoeの改造版ですか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:08 ID:???
- >380
一応今回は両方入ってます。自分的にはDoeだけでいいんですが。
- 382 :380:02/03/07 02:12 ID:PAPDqoZR
- >381
ありがとうございます!
Doe派じゃないのでこれからもできたら両方おながいします・・
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:42 ID:???
- >382
Doe派じゃないって、あんたナチュラルに失礼ね。
- 384 :382じゃないよ:02/03/07 11:22 ID:???
- >>383
そうか?
今まで使ってきたのを使いつづけてるだけじゃん。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:42 ID:???
- >384
同意。結局どっちかに分かれるしね。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:56 ID:???
- testの配布先のURLは常に書いといて欲しいです・・・
Doeの改造版が出たというので初めて使わせてもらいました。
すごい便利です。ありがとうございます。
JANEの作者さん、testの作者さん、ありがたく使わせていただきます。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:09 ID:???
- 所々板が見られないような?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:40 ID:???
- >386
Doeの改造版て何処にあるの?
くれ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:58 ID:???
- >>388
そういう人は使わない方がいいと思う。
煽りじゃなくてマジで。
一応過去ログ読めば分かると言っておきます。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:20 ID:???
- >>367で
>[設定]ダイアログで[よろし]を押下するとjane2ch.iniにパレット情報を保存します。
>
>テンプレはこんな感じ。
><dt><NUMBER/> 名前:<SA i="2"/><b><NAME/></b></b><SA i="0"/>
>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd>
って書いてるんですが、私の環境ではそのようなパレット情報がjane2ch.iniに保存されません。
私だけでしょうか?環境win95,Jane Doe α 0.2.2.2
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:28 ID:???
- >390
パレット情報は
[VIEW]
TextAttrib0=80000008,0
TextAttrib1=00FF0000,4
TextAttrib2=00228B22,0
こんなのだよ。意味がわからなければ触らなくても良い。
>テンプレはこんな感じ。
><dt><NUMBER/> 名前:<SA i="2"/><b><NAME/></b></b><SA i="0"/>
>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd>
は、スキン(res.html,newres.html)に書くべき内容。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:35 ID:???
- >378
もうひとつ、スレメニューの「未読として閉じる」と
「選択されてないタブを閉じる」のアクセラレータの割り当てが
どちらもQでかぶってます・・・
下のほうがZにずらされてるようですが。
- 393 :390:02/03/07 15:43 ID:???
- >>391
できました。ありがとうございます。これで文句なくDoeに移行できます。
作者さんもこんなすばらしいソフトをありがとうございます。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:58 ID:???
- test17のDoeじゃ無いほうを使わせてもらったんですが、
スレを一度表示してからさ更に更新したときに、
「新着にジャンプする」がうまく効かないみたいです。
test16では大丈夫でした。
よかったら見てみてください。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:15 ID:???
- 「未読として閉じる」の副作用かな?
新着として表示されるレスの数が、前回新着チェックからの
差分ではなく、常に既読分からの差分になってるような。
(流れの速いスレを開いて何度か更新チェックをするとわかる)
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:18 ID:???
- >394
本家も同様の症状です。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:22 ID:n5MOIDgB
- Doe、[sage] 形式で表示だとメール欄でネタバレしてるようなスレを見るとき困るんですが、
何か対策はありませんか?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:26 ID:???
- >>397
</MAIL>を背景色に設定。
見たい時は反転させる。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:30 ID:???
- ヘッダ部と本文の間に区切り線がないと、どうにも落ち着かないので、
「―」をずらーっと並べて、色を#888888にしたら、
それらしくなってちょっと満足。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:34 ID:???
- >>398
その手があったか!
ありがとう。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 16:41 ID:???
- >>testの作者さん
右クリックを押しながら左クリック(中クリック)というのを
マウスジェスチャーに加えて欲しいです・・・
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:42 ID:???
- Arrow Up=Up
Arrow Down=Down
とかやったら、フリーズした。
- 403 :402:02/03/07 17:44 ID:???
- keyconf.iniの[KEY]で。
ArrowUpとかってなんなの?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:59 ID:???
- >401
えーど、実は何回かやろうとして失敗してます。
なんかうまく動かなくて。でも何とかしたいです。
>402-403
すいません、直します。
ArrowUpは、↑以外のキーにも↑と同じ動作を割り当てるのに使います。
↑キーをそのまま使う人は設定する必要はないです。
他のArrow〜とSysEnterも同じ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:34 ID:???
- Doeの左下にある数字ってなんだろう…
完了とかの隣の。
- 406 : :02/03/07 18:38 ID:???
- >>405
スレ取得する際、よーーーく見れ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:40 ID:???
- >>405
7が出たらラッキーデーらしいよ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:41 ID:???
- >378 作者さん
Doeのほうで、1レスの行数が多くてレス番が見えていないときに閉じると
見ていたレス番が記録されず、次に開いたときに1に戻ってしまいます。
IE版のほうは大丈夫のようですが。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:56 ID:???
- >407
3以上は出ないはず…とマジレスしてみる
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:19 ID:???
- >386
すいません、できるだけ書きます。
test18
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test18.zip
・外部コマンド登録(5つまで)
・>402−403の修正
外部コマンドが思ったとおりに動いてくれないときがあるんですが
とりあえず修正もあるので見切り発車。
検索とURL渡しくらいはうまく動いてほしいところ。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:26 ID:???
- >>405
1は通信中かな?他はなんだろう。気にしてなかったから分かんない。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:31 ID:???
- >410
外部コマンドはいいアイデアだね。
view-sourceやブラクラチェックに使えそう?
>411
'='はログイン中
数字は同時接続数
・・・と思う。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:06 ID:???
- >testの作者さん、板覧→お気に入りと進んだ所に、中身をすべて開く、
の項目を付けることはできませんか?1ペインで使ってるのであればとても便利です。
あるタブ型ブラウザに付いてる、これらをすべて開く(中身をすべて開くと同じようなものです)
という項目のようなものです。
本家の作者さまも、testの作者さんも開発がんばってください。
- 414 :409:02/03/07 20:07 ID:???
- 間違えた。3より上は…だ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:10 ID:???
- ABone使ってる人っているの?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:10 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.3α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:11 ID:gOVSluYS
- あげ忘れ。。。
- 418 : :02/03/07 20:38 ID:5Jshfe35
- Jane本家様、Janeクローン様、ご苦労様です。
他のでよくある番号クリックで ”これにレス”
機能があったら嬉しいです。
- 419 :ERROR:名前いれてちょ。。。:02/03/07 20:38 ID:thi3nRkP
- Doeで背景色を指定する方法はないでしょうか?
白だと目が痛いので…
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:40 ID:???
- >418
それは俺のにはもう実装済み@本家Doe
- 421 :420:02/03/07 20:41 ID:???
- あれ?>>が一個になっちゃうね。
- 422 :418:02/03/07 20:44 ID:5Jshfe35
- >>421
出来れば公開などしていただけたら嬉しいです。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:49 ID:???
- >422
スキンをTemplate for reply toの中身に変えれ。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:51 ID:???
- >作者さん
JaneDoeの方で
HNによっては、名前とトリップの間が
全角 3文字分くらい離れて表示されます。
できれば修正を。
- 425 :418:02/03/07 20:53 ID:5Jshfe35
- >423
ありがとうございました。
> が一個ですがこれはいいのでしょうか?
- 426 :420:02/03/07 21:09 ID:???
- >425
ね。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:14 ID:???
- >423
それってなんだすか?
JaneのIEのほうに入ってるんだすか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:19 ID:???
- 作者さん、>395 は仕様変更になるのですか?
前回新着チェックからの差が出てくれたほうがわかりやすいのですが。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:26 ID:???
- >419
Windowsによって違うかもしれないけど、
デスクトップで右クリック→[プロパティ]-[デザイン]で
「ウィンドウの文字」とか書いてある辺りをクリックすると、
「指定する部分」が「ウィンドウ」になるから、そこで色を指定。
- 430 : :02/03/07 22:17 ID:5Jshfe35
- > は >> でないとまずいのでは?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:27 ID:???
- >430
いや、いいと思うけど。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:56 ID:???
- >430
なんで?
- 433 : :02/03/07 23:01 ID:5Jshfe35
- >431-432
ブラウザではリンクされないので・・・
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:08 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.4α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:29 ID:???
- >433
リンクされないほうがいいんじゃない?たいていは近くにあるレスでしょ。
わざわざクリックすることもないし。
遠いレスにレスするときは>一個足せばすむし。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:44 ID:???
- Doeでレスのメール名前欄とかの色を変えるには、
Jane2ch.iniのTextAttribのところをいじれば良いんだよね?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:55 ID:???
- >436
参考になればどうぞ(メールらん青色)
Jane2ch.ini
TextAttrib3=00FF0000,0
res.html
<dt><NUMBER/> 名前:<SA i="2"/><b><NAME/></b></b><SA i="0"/><SA i="3"/>
[<MAIL/>]<SA i="0"/> 投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd>
- 438 :436:02/03/08 00:06 ID:???
- >>437
おー、色変わった(゚д゚)ウマー
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:28 ID:???
- >>437
青?緑?ん〜?
- 440 :436:02/03/08 00:30 ID:???
- >>439
緑でした。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:18 ID:???
- >395 に対応していただいたようですね。どうもありがとうございました。
(・∀・)君のメッセージの方は直ってないようですけど、これはこれで
いいかという気もしてきました(w
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:26 ID:???
- test19
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test19.zip
・バージョンアップ
・登録していないコマンドを非表示に
・ホイールのジェスチャーにメニューを割り当てていないときのエラーを修正
>413
すぐにはできないけど、何とかします。
外部コマンドうまく動いてますか?
なんかtestのURLをDonutに渡そうとしたら何にもならなかったりするんですが。
ちょっとおかしいような。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:56 ID:???
- 外部コマンドって何?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 14:53 ID:???
- >442
こんなの試してみました。
command1=start http://www.kakiko.com/check/?
command2=start http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?url=
command3=start http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_url=
MenuCommand1=ソースを見る(&1)
MenuCommand2=ブラクラチェック(&2)
MenuCommand3=翻訳(&3)
参考:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/995705903/
・リンクであってもテキストとして選択しなければいけないようですが、
リンクは右クリックだけでURL渡るようにはできないですか?
・見ているスレ自身のURLを渡す方法はないですか?
・選択したテキストを、単純にコマンドの後に付加するのではなく、
置換変数のような形で指定できたほうがいいような気がします。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 14:54 ID:???
- HomeキーとEndキーが効かなくなったYO!
test19
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:30 ID:???
- >>445
Windows標準の動作に、変わっただけのような気がする。
Home/End … 行頭/末
Ctrl+Home/End … ファイルの先頭/最後
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:31 ID:???
- >>446
ほんとだできました
ご指導サンクス!
- 448 :442:02/03/08 17:40 ID:???
- >444
あ、いいですね。でもstartって見当たらないんですが・・・
本当はhttp://〜だけで開いてほしいところなんだけど。
置換変数ですか。$TEXTとか$URLとか$LINKとかそんな感じかな。
できればそうしたいですね。でもどうやるんだろ?
単純に〜が含まれていたら〜とかってやればいいのかな?
あと、それやったら絶対コマンド5個じゃ足りなくなるような。
どれくらいあればいいんだろう。そのへんも考えないと。
あと、不具合について。
今のは、ダブルクォーテーションとか半角スペースが消されてしまう
問題があるので、思ったとおりにコマンドが働かない時があります。
とりあえず、指定したアプリにURLを渡したいときは、
command1=""C:\Program Files\Donut\Donut.exe""
こんな感じに二重にすればできると思います。早めに直したいですが。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:01 ID:???
- >448
>でもstartって見当たらないんですが・・・
DOS窓でstart 〜って打って動きませんか?
>置換変数ですか。$TEXTとか$URLとか$LINKとかそんな感じかな。
そんな感じですね。コマンドラインやURLとぶつからないように
一工夫いるかも。
- 450 :442:02/03/08 18:31 ID:???
- >449
DOS窓というかコマンドプロンプトで打ったらいけました。(XPで)
でもファイル名を指定して実行ではだめ。何でかな?
とりあえずURLとぶつかるとかは考えずに作って見ます。
その辺はあとから考えるってことで。
- 451 : :02/03/08 19:12 ID:???
- まちBBS見られるようにしてもらえると、とても嬉しいです・・・。
- 452 : :02/03/08 19:14 ID:???
- まちBBSが読めるようになると、とても嬉しいです・・・
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:30 ID:???
- >>451
347 名前:Twiddle ◆JANEuBM2 sage 投稿日:02/03/06 01:47 ID:???
>345
未来の確約にならないように、書いてみます。
最初にJaneは2ch専用ビューアで、汎用ブラウザにする積りはありません。
餅は餅屋の精神です。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:37 ID:???
- まちBBSて2chじゃないの?
ん?そういう話しじゃない?あれ??
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:17 ID:???
- 微妙だね。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:40 ID:???
- 2chでない2chです。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:51 ID:???
- test20
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test20.zip
・外部コマンドの仕様変更
とりあえず。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:33 ID:???
- 選択範囲をNGワードに追加。(要秀丸)
「/」または「\」を含む文字列は、追加できません。
command1=C:\foo\hidemaru.exe /h /x AddNGwds.mac D:\hoge\jane2ch\$TEXT
[AddNGwds.mac]
#hwnd = hidemaruhandle ( 0 );
$wd = basename;
openfile "/h NGwords.txt";
gofileend;
if ($wd == ""){
closehidemaruforced #hwnd;
quit;
}
insert $wd;
insertreturn;
saveexitall;
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:52 ID:???
- メーラー作っていただけないですかね…
2ペインで使ってるんですけど、ふと思ったんですよ、メーラーがこういうシンプルな
体裁だったらいいなって…
なんの脈略もないんですけど…
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:38 ID:???
- DoeってJavascript使える?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:51 ID:???
- >457
お疲れ様です。とりあえず >444 のを
command1=start http://www.kakiko.com/check/?$LINK
command2=start http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?url=$LINK
command3=start http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_url=$LINK
にしてみましたがちゃんと動いてます。
これでまたいろいろ遊べそうですね。
- 462 :457:02/03/08 23:56 ID:???
- >461
あ、うまく行ってますか。なんか>458とか見るとすごいことになってますね。
ただGoogle検索したかっただけで始めたのに(w
結構いろいろ使えるのね。じゃあやっぱりコマンド数を何とかしないと。
- 463 : :02/03/09 03:17 ID:???
- スレ覧でスレにカーソールをあわせた時に色が水色に変わりますが
あの色を変更するにはどこを書き換えればよろしいでしょうか?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:27 ID:???
- ・・・・・
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:58 ID:???
- >>463
デスクトップ右クリック→デザイン→指定する部分→選択項目
- 466 :418ではありませんが。。。:02/03/09 06:20 ID:???
- 激しく既出で、すいません。
「これにレス」機能をつけるために、スキンを中身をTemplate for reply to
の中身に替えるとありましたが、何のことかさっぱり分かりません。
どうかご教授下さい。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 06:40 ID:???
- >>466
書いてあるまんまだよ。
「Template for reply to」フォルダ内にある、NewRes.htmlとRes.htmlを、
Jane2ch.exe があるルートフォルダに上書きして、入れ替えろってこと。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 06:57 ID:???
- >>466
NewRes.html
<dt><b><MENUNUM/></b> <SA i="2"/><b>『 <NAME/> 』</b></b><SA i="0"/> <MAIL/> <DATE/><br></dt>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br>
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dd>
Res.html
<dt><MENUNUM/> <SA i="2"/><b>『 <NAME/> 』</b></b><SA i="0"/> <MAIL/> <DATE/><br></dt>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br>
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dd>
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 07:20 ID:???
- >>466-467
ありがとう
Jane2chの方でしたか。。。
- 470 :463:02/03/09 07:33 ID:???
- >>465
クリックして選択する前の、カーソールをスレ名の上に乗せただけの時の色です。
画面の設定では水色なんてどこにも置いてないのでどこをいぢればいいかわからないんです・・・・
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 07:48 ID:???
- >>470
こういうこと?
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020309074510.jpg
俺も少しやってみたがわからなかったので、下から3Dcを入れて、いじってみて。
http://jotenet.idealscience.com/download/?id=1
- 472 :460:02/03/09 09:14 ID:???
- 使えます?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:48 ID:???
- >>472
使えない。
>>469
Doeでもできる。メモ帳で>468作って本体と同じフォルダにほり込め。
469はわかってると思うが。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:03 ID:???
- あれ?お気に入りに何個でもスレが入る
XP+JaneDoe_test20
- 475 :474:02/03/09 12:05 ID:???
- 同じスレが、って事ね
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:32 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.6 age |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:33 ID:???
- >>476
コソーリとJaneのサイトにリリーソされてる。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:50 ID:???
- >>476
よく見つけたね。
落としてみたけど、ちょっと不安。(w
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:52 ID:???
- >476
「中止」と「ダウンロード(スレを開かずにレスを取得)」が追加されている模様。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:09 ID:???
- 0.2.2.5は?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:05 ID:???
- (・∀・)オワリ
リミット(・∀・)アト 29
って何だろ
- 482 :481:02/03/09 16:07 ID:???
- Qニ(・∀・) 1コ
これも見たことない
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:26 ID:???
- test21
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test21.zip
・マウスジェスチャーの判定を少し甘くした
・[MOUSE]のEnableを廃止、[MOUSE]セクションがあればEnableとする
・コマンドのテキスト置換の手順を多少変更
・コマンドの登録数の上限を5から10に変更
・お気に入りのメニューに「これらをすべて開く」を追加
・IE版のテキスト置換で$LINKを消すのをやめた
コマンド登録数はまだ暫定。
- 484 :481:02/03/09 16:33 ID:???
- 「ダウンロード」を実行
↓
(・∀・)オワリ
リミット(・∀・)アト 29 (…と、表示される)
↓
どんどん使う
↓
リミット(・∀・)アト 0
↓
「ダウンロード」を実行
↓
しかし警告ウィンドウがでて使えない
↓
(゚д゚)ウマー
って事かな?
よくわからないのが二つ。
Qニ(・∀・) 1コ
アト 1コ(・∀・)ジカイハ 2002/03/09 16:16:15
作者たん降臨キボン。
- 485 :481:02/03/09 16:34 ID:???
- 降臨→説明 ね。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:42 ID:???
- Janeの意味?
http://dic.lycos.co.jp/srch/dictionary.html?query=Jane&encoding=shift-jis&ob=1.1.1.1.0
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:28 ID:???
- >>483
test19から乗り換えてみたんですが、マウスジェスチャーがまったく効かなくなりました。
判定を甘くしたのが原因かな?これらをすべて開くがとても便利なだけに残念。
もうしばらくtest19を使いつづけます。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:32 ID:???
- うちXPなんだけど外部コマンドがうまくうごかないっぽい…
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:51 ID:???
- >>487
test.ini上書きしちゃったんじゃない?
- 490 :487:02/03/09 17:55 ID:???
- >>489
いえ、上書きはしてません。
不備のあった環境Win95&test21&IE5.0sp2
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:16 ID:???
- >>488
Win98SEだけど、うちも外部コマンドの挙動が怪しい。
とりあえず、今まで表示されなかったダイアログが、
コマンド実行の度に表示され、非常に煩わしい。
- 492 :488:02/03/09 18:32 ID:???
- >491
うちもそう。ダイアログが出てくる。それに何故か>>444氏のコマンドが動かない…
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:38 ID:???
- >>492
実行されるコマンドが、1つずつずれているような気がする。
command1へ登録したコマンドが、command2を選択すると実行される。
- 494 :483:02/03/09 18:43 ID:???
- すいません、出かける前に慌てて上げたので不具合ありまくりですね。
すぐ修正します。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:45 ID:???
- >>494
がんがれー
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:53 ID:???
- なんかURLをコピーするとhttp://www.が抜けてるような・・・
ちと不便
- 497 :483:02/03/09 18:56 ID:???
- 差し替えました。
>487
直しました。単純なミスです。すいません。
>491-492
ダイアログ消しました。
>492
startはうちも動かないです。WinXP
>493
ちょっとまだわかりません。これから調べます。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 18:56 ID:???
- スレを右クリックすると出てくる「URLをコピー」をするとなるやつね
- 499 :483:02/03/09 19:06 ID:???
- 差し替えました。何度もすいません。
>493
直しました。
>496
http://を足しました。
- 500 :487:02/03/09 19:26 ID:???
- >testの作者さま
差し替えごくろうさまです。しっかりマウスジェスチャーが効くようになりました。
これらをすべて開くも実装していただき、ありがとうございます。とても便利になりました。
とりあえず私は下のコマンドを登録してます。まだまだコマンドの使い道が多そうなので
いろいろ実験したいと思います。
[COMMAND]
command1="C:\Program Files\DonutP\DonutP.exe" http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=$TEXT
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:01 ID:4AVNRtFu
- http://dic.lycos.co.jp/pej/result.html?query=Doe&id=d-002976&encoding=shift-jis
これで、JaneDoeってことかな?
作者さん英語得意?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:22 ID:???
- testのお気に入りの全て開くくと、板でお気に入り登録してると、空白のスレが1個出てくるね。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:29 ID:r4ZeHwnq
- スレ右クリックからお気に入りの追加しても、
チェックがつかなくなった。
印をつけるのチェックがついてしまう。
Jane2.2.6
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:38 ID:???
- >503
つーかまだ正式リリースされてないのに(w
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:40 ID:???
- >>503
>>474
前からあるみたい>バグ
- 506 : :02/03/09 22:26 ID:???
- 外部コマンドにショートカットの機能って割り当てることってできますか?
マウスジェスチャーでは使いたいショートカットが上下左右とホイールの
6個ではまだ足りないので、もし割り当てることができればDoeの右クリ
ックとして使いたいんですが。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:36 ID:???
- >505
あ、それ漏れのバグです。スマソ。
SplitThreadURIで最後に '/' が付くのを忘れてました。
- 508 :忘れてた507= ◆JANEuBM2 :02/03/09 22:40 ID:???
- >481
ダイアルアップ環境向けの実験です。
Qニ(・∀・) 1コ
→「ダウンロードQueueにリクエストが1個ある」
アト 1コ(・∀・)ジカイハ 2002/03/09 16:16:15
→「2002/03/09 16:16:15から次のリクエストを処理する」
オンメモリなんで、終了すれば忘れます。
ただ、やめるかも。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:59 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.7 age |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
- 510 : ◆JANEuBM2 :02/03/10 00:02 ID:???
- >507
pre-αのコードが無茶苦茶なんで語句で補足です。
SplitThreadURIでhostの後ろに '/' が付くのを止めて
同関数呼出側で host からURLを作る際に '/' を付けるように修正。
favorites.datの host が '/' で終らないように
LoadFavoriteのゴミを取るの所に修正コード
len := length(favNode.host);
if (1 < len) and (favNode.host[len] = '/') then
SetLength(favNode.host, len -1);
を追加しました。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:03 ID:???
- test22
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test22.zip
・コマンドのテキスト置換の手順を多少変更
・テキスト置換に$TEXTEを追加(選択範囲のテキストをURLエンコードしたもの)
・マウスジェスチャーに右ボタンを押しながら左クリック、ホイールクリックを追加
・コマンドの登録数の上限をなくした
・お気に入りのメニューの「これらをすべて開く」で空タブができるのを修正
マウスジェスチャーは中途半端だけどないよりマシかと思ってつけました。
あと、せっかく作者さんが解説してくれたけど>510にまだ対応してません。
あってるか不安なんで(汗
>506
キーダウンイベントを送ってくれるようなソフトがあればできるかも。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:04 ID:/aBKkqVw
- testのタブ複数段表示なんだけどフォントを10pt以上にしてると
2段目以降の文字が上半分くらいしか見えないね。
設定ファイルでタブだけ小さくするって確か出来ないよね?
スレ覧の文字がなるべくでかいほうが好みなので我慢するしかないか・・・
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:30 ID:jsJTS9Es
- $TEXT$LINKで>>511を開こうとすると
http://www.geocities.co.jp/siliconvalley-cupertino/2486/jane_test22.zip$link/
を開こうとしちゃうよ
test22
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:40 ID:???
- タブの複数段表示って使ったこと無いけど、俺ならタブが何段も並んで表示域を
狭くするくらいならAlt+Wから選ぶほうがいいと思うな。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:30 ID:???
- JANEってUPXつかってないか?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 12:42 ID:???
- >>513
IE版のほう使ってんじゃない?
testの付属のtxtにかいてあるよ
「$LINKはDoeのみ有効で〜」
Doeだと右クリでコマンド呼び出せるしすっかりDoe派にナテシマター
>>515
JaneのサイトにUPX MASKしているってかいてあるよ
俺はプログラミングできないからよく知らんが
UPX使ったって起動が遅くなるとかってことはないんでしょ?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:17 ID:???
- 起動に圧縮を解凍するだけの時間がかかり、解凍時CPUを消費して
メモリ使用量が余計に増えるということを聞いた覚えが
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:42 ID:0e9P1dPm
- 教えて下さい。
2ch専用ブラウザの存在を知り、他スレでJaneの評判がよさげなのでDLし
使用しようといましたが、本文のみ表示されません。
スレ一覧までは出ます。
スレのタイトルをクリック、ダブルクリックしても駄目です。
Janeの設定は初期設定のままです。
環境はOSがMEのブラウザはIE6.0
Jane2chとJaneDoe両方とも本文のみ表示出来ません。
よろしくお願いします。
- 519 :516:02/03/10 14:02 ID:???
- >>517
いや、それは当然わかってたんだけど
体感できるほど遅くなるのかなぁ、と思ったんです
まぁ、正直、最近のPCやADSLとかなら
UPX使って、CPUやメモリの負担が若干増えたって
使わないで、実行ファイルが少々でかくなったって
あんま気にするほどのことでもないような気がしたんだけど
UPXスレでも見てくるか・・・
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:20 ID:???
- >518
ステータスバーのすぐ上をドラッグしてデバッグペインを表示する。
そこに何かエラーメッセージが出てくると思うから書いてみ。
- 521 :518:02/03/10 14:49 ID:0e9P1dPm
- >>520さん
レスありがとうございます。
ステータスの上がドラッグ出来るんですね。
エラー内容は HTTP/1.1 302 Found
です。
このエラーはなんで出るか分からないです。
ttp://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html
にエラー対処法が載ってなさそうで。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:54 ID:???
- >>521
情報が少ないから当てずっぽう。
ログインにチェックが入ってないか?
- 523 :518:02/03/10 14:59 ID:0e9P1dPm
- >>522さん
レスありがとうございます。
ログインってどこのですか?
設定→USER→2ちゃんねる のログインですか?
チェックは入ってないですよ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:03 ID:???
- 全てのスレで302エラーが発生するのか?
IE等のwebブラウザでも読めないのか?
そもそも、302エラーが発生するスレのURLはどこやねん。
以上、答えてね。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 15:04 ID:???
- >523
設定→通信の「read.cgiでスレを読む」は?
- 526 :518:02/03/10 15:14 ID:0e9P1dPm
- >>524
302エラーはこの板もですね。
他にランダムに板出してやってますが駄目ですね。
あと案内 初心者・質問他で
HTTP/1.1 500 Internal Server Error
このエラーも出ました。
IE6.0は問題なく表示します。
Jane入れる前に、かちゅーしゃも試しに入れたが表示出来てました。
- 527 :518:02/03/10 15:22 ID:0e9P1dPm
- >>525
本文の表示が出来ました。
ありがとうございました。
ちなみに俺は1SDN64KでNECの無線Atermを使ってます。
だからチェック入っていてもOKと思ったのですが。
みなさん、ありがとうございました。
これからJaneを使いこなしていきたいと思うます。
また分からないことがあったらよろしくお願いします。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:24 ID:???
- やっぱりみんなデバッグペインって表示できるよね。
どこかでスクリーンショットを見たから出来るのは知ってたんだけど
上下矢印は出てくるけどデバッグペインが表示されない。
ゾヌでもメッセージエリアが出てこないことがあるし。
困らないけど気になる・・・・
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:37 ID:???
- Doeでもデバッグペインて出るの?
俺も矢印はでるがドラッグして上に広げようとしても何も起こらない。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:45 ID:???
- できるよ
ちなみに、test22-Doe
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:47 ID:???
- >528-529
前にもそんな人いたような。とりあえず、Jane2ch.iniの[WINDOW]で
LogTopとLogHeightを適当に設定すれば出てくるかも。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:49 ID:???
- 前スレ653あたりから似たような話が出てるから読んでみ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:50 ID:???
- 今使ってるけどすごい使いやすいね。
検索も早いし。
- 534 :529:02/03/10 17:14 ID:???
- [WINDOW]のとこ全部消したらできました。ありがd
トレース かわいい…
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:01 ID:???
- スレ本文のフォントサイズをかえたいんだけど
メニューの窓のとこの文字サイズ以外の変え方ってある?
>367でheader.htmlとか作ってFont Sizeで変えられるっぽく書いてあるんだけど
その2行下でサイズはメニューの窓ので決め打ちって・・・
よーするにできないの?それともおれのheader.htmlがアホなのか・・・
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:20 ID:???
- >>535
Font faceはheader.html等で、sizeは窓メニューで設定、ってことでしょ。
文面通りじゃん。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:32 ID:???
- >518=527 さん。
ネットワークフィルタが、HTTPリクエストヘッダの
Accept-Encoding: gzip
を勝手に削除すると、read.cgiはレポート頂いたエラーを返すようです。
現状、把握しているところでは、Outpostとかいうファイヤーウォールが
デフォルトでそのような動作をしているみたいです。
Outpostでの回避策は、ここの前スレにもありました。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:50 ID:???
- どうでもいいんだけど何でtestの作者さんは自分のファイルにリンク張るのに
http://を外してるの?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 19:53 ID:???
- ファイルの直リン駄目なんじゃないの?
- 540 : :02/03/10 20:01 ID:???
- >>519
起動速度が遅くなろうが自分としては問題ないけど
余計なメモリ使用量が増えるのはかなり困ります
困るというかなるべくなら少ない方がいいと思うので
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:26 ID:???
- testバージョンに実装されてる板覧のお気に入りの「これら全てを開く」は
個人的にはあまり使わないのでフォルダごとの一番下にあったほうが
いいと思うんですけど皆さんどうでしょうか。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:50 ID:PT7mW8eL
- スレ立ての機能は搭載の予定はないんだっけ?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:34 ID:???
- >>541
「これら全てを開く」があるのでtest使っていますが何か?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 05:36 ID:???
- >>541 >>543 「中身をすべて開く」ならありますが何か?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 05:41 ID:???
- html化されたログを取得すると、文字化けするなー。
例えばこのスレ。
http://piza.2ch.net/kao/kako/972/972399701.html
Janeで見ると「@」だらけですが、実際はそうではありません。
- 546 :名無しさん:02/03/11 08:29 ID:hRPXXl6q
- 話の流れが早い・・
Doeでは右クリックでコマンド使えるそうですけど
自分は普通のJane使用で右クリックサーチ君ってソフトで
グーグルとかブラクラチェックとか呼び出して使ってます。
やってることはたぶん同じだと思います。
URLはここ http://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm
なんか検討はずれなこと言ってたら指摘おながいします。
- 547 : :02/03/11 10:51 ID:YYhZxxcY
- しつこいようで申し訳ないんですけど、
書き込み・検索・Grep のウインドウ
閉じたらIMEをCloseしてくれたら・・・
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 10:57 ID:???
- >>547
test版
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:11 ID:???
- >546
Doeはもともとは重いIEコンポをはずして高速にしたもので
速さの代償に最初はコピペもできなかったんですが
ユーザーの要望(右クリ)&外部コマンドの導入(test)で今の形になりました
だからIE版の方で十分速いと思える人は右クリックサーチ君のほうが多機能でいいでしょう
正直、おれも最初はIE版+右クリサーチ君(ver6.00)使ってたんだけど
タブブラウザに設定してもJaneから検索かけたりすると
何故かIEが開いちゃうんだよね、なのでDoeに乗り換えました
(ver5.70の時はできたのに・・・だれか持ってない?)
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:36 ID:???
- >545
html化というより、旧形式のログ。
区切り文字が<>でなくカンマで、区切り以外のカンマの代わりに@`が使われる。
これをカンマに変換する処理をやってないんだなきっと
- 551 :オレンジ:02/03/11 13:29 ID:PdvpZ5h/
- すいません、Jane-doe testでキーボードの
ショートカットってどうやって設定、使用するか
教えてください。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:43 ID:???
- テストってこてはん記憶きかないの?
name.datを作ってdoe配下に置いたのだが。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:15 ID:???
- >552
おれもそれ、できないname.datに名前書くだけじゃダメなのか?
なんかフォーマットあるのかなぁ・・・
あと、タブ右クリからのお気に入りに、追加だけじゃなく削除もできてホスィ・・・
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:24 ID:???
- >>551
一番上のJane Doeって書いてある青い部分ありますよね。
そこを右クリック。で、Dump Shortcutsをクリック。
そのあとにJaneがあるフォルダのKeyconf.iniで編集できます。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:26 ID:???
- >545
Win98+IE6+Janeα0.2.2.4で問題なく読めますが…
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 17:43 ID:???
- >>550
なるほど。
本家対応待ちですね。
- 557 : :02/03/11 18:10 ID:???
- スレの検索つけてぇえ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:13 ID:???
- 作者さんみてるかなぁ
本来の機能とぜんぜん関係ないんですが、
ちょっとトレース窓のファンなんです
で、ここのコメントって最後に必ず改行付いてるみたいで
2行分空けないと見えなくなっちゃうんですよね
つーことでちょっとした隙間で見られるようにしてほしい
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:17 ID:???
- ところでJaneの名前の由来って?
読み方は「ジャン」でいいの?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:21 ID:???
- >>557
メニューの項目を100回音読汁。
>>559
ジェーンじゃねえの?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:32 ID:???
- >>560
どうなのかしらんが>>486と>>501を参考にどうぞ。
- 562 :名無しさん:02/03/11 18:33 ID:hRPXXl6q
- ちょっとトレース追加にチェック付けたんですけど
どう変化してるのかわかりません・・・どういう機能なんでしょうか?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:47 ID:???
- スクリーンショットのフォント汚い。
変えろ、無能作者。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:21 ID:???
- ここのスレで何言ってるのかよくわからないけど
自分の使ってるブラウザのスレが栄えてるのはなんか嬉しい今日この頃。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:30 ID:???
- >562
以前はhttpヘッダを表示してたはずだけど、今は出なくなってるような。
まあ普通に使う分には特に必要ない機能かと。
- 566 :testユーザー:02/03/11 19:46 ID:???
- >>564
春だから仕方ないね。
$TEXTと$TEXTEの違いがよくわからないっす。
Google検索のときは$TEXTでもいいような気がするけど。
ご教授していただけないですか
- 567 :511:02/03/11 20:53 ID:???
- >512
適当にやったんでフォントとか考えてませんでした。考えてみます。
>541
上で固定、上と非表示選べる、上と下選べる、上と下と非表示選べる
どれがいい?
>546
そもそもコマンドは右クリックメニューを補うつもりで作ったのでそれでいいです。
でも、テキストなんで作成が楽かも。>458さんとかみるといろいろできそうです。
>552-553
改行区切りで名前書いておくとリストに入ってるはずなんですが。
>566
スペースの入った文字列とかがうまく渡せないので。
- 568 :566:02/03/11 21:19 ID:???
- >>567
ご教授ありがとうございます。
「これら全てを開く」は私は上で固定でいいと思います。
万人向けを考えたら、上と下と非表示選べるがいいと思いますが。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:25 ID:???
- 上と非表示選べるがいい
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:28 ID:???
- URLをコピーでhttp://を付けて欲しいです。削除依頼がやりにくいです。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:13 ID:???
- >570
代替案にならんかも知れんが
http抜きのURLはコピーしてMDIbrowserで右クリック拡張メニューの
【URLとして開く】で対応できるっつうか俺はそうしているけど・・・
他のタブブラウザにその機能があるかどうかはしらん
- 572 :570:02/03/11 22:56 ID:???
- >>571
レスどうも。
今のところ私はDonutで同じようなことをしてるんですがやっぱり不便です。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:40 ID:???
- test23
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test23.zip
・マウスジェスチャーの左クリック、ホイールクリックの動作を修正
・「これらをすべて開く」の表示・非表示の設定を追加
・スレメニューに「指定レス番号にジャンプ」を追加
マウスジェスチャーはまともになったかも。
「これらをすべて開くの」表示・非表示は暫定。
- 574 : ◆JANEuBM2 :02/03/11 23:40 ID:???
- ご迷惑をお掛けしております。
SplitThreadURIに手をいれてなければ
URLコピーのデグレード
function TMainWnd.ThreadToURL で
s1 := host + 'test/read.cgi/' + bbs
+ '/' + ChangeFileExt(thread.datName, '/');
↓
s1 := 'http://' + host + 'test/read.cgi/' + bbs
+ '/' + ChangeFileExt(thread.datName, '/');
お気に入り登録時の問題
procedure TMainWnd.RegisterFavorite(thread: TThreadItem);
の中に
if (0 < length(host)) and (host[length(host)] = '/') then
SetLength(host, length(host)-1);
を挟む
で修正できると思います。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:40 ID:???
- >572
削除依頼ってそんなに使うもんですかね、使わない人のほうが多いような・・・
まぁ人によってアレですからいいんですけど、要望に出すほどではないとオモウ
testのほうの外部コマンドはそうとういろんなことできるからそっちで試してみれば?
- 576 :575:02/03/11 23:47 ID:???
- 作者さんが対応してくれたみたいね、おれタイミング悪いなぁ・・・
とゆうことで572さん、575の削除依頼出しといてw
- 577 :オレンジ:02/03/11 23:47 ID:Xy9V12Ns
- >554
ご教授、ありがとうございます。
本当はレス一覧でCTRL+Aに
「全て選択」を割り当てたかったんですが、
これはできないみたいですね。右クリするしか
ないんでしょうかね。
あと、スペースでのページスクロールはそのときの
カーソルの状態によって、文字列を選択しながら
スクロールしていきますが、これって仕様?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:50 ID:xtOsOryR
- >>574
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
- 579 :573:02/03/11 23:57 ID:???
- >574の修正をして差し替えました。
作者さん、説明ありがとうございます。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:57 ID:???
- >576
スレ再取得になっちゃうからダメ(w
ようやく0.2.2.7正式リリースだね
- 581 : ◆JANEuBM2 :02/03/12 01:09 ID:???
- >573
test作者さん、そして前スレ816さん江。
差支えなければコテハンとかトリップきぼんぬです。
Jane Doe 系の外部コマンド起動追加とか、有難う御座います。
体力無くて、手が回らなかったところなんで感謝です。
現状のdownload機能の是非が自分的には半々なので
pre-α扱いにしてソースを停止しています。スマソ>ALL。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:09 ID:???
- FAQかもしれんが、半角かなに行けないのはどうして?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:16 ID:???
- 結局ボード一覧を手動で書き換えました。
ボード一覧取得URLは
http://www.2ch.net/2chmenu.html
でいいの?
- 584 :川崎シミン:02/03/12 01:39 ID:???
- >>582-583
いけるけど。ふつうの方、2.1.23を使用。このVerではボード一覧は
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
になってるよ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:02 ID:???
- >>573
すいませんDolib.DLLないぞぉ〜といわれるんですが・・・
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 02:09 ID:???
- >>585
Dolib.DLLいれろ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 07:17 ID:???
- マウスのスクロールサイズを1行づつに設定しても
なぜか5行づつ飛んでいくよ〜
ちなみにDoeのスレ窓のみ。スレ覧やIE版は大丈夫・・・
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:45 ID:???
- JaneDoe2.2.7で・・・マウススクロールでかいよ〜みてたとこ失うw
スクロールサイ〜ズ変えれないのかな〜
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:37 ID:???
- ガイシュツだったらスマソ
既得スレ欄のタブ化は無理なんだろうか?
多数の板を渡り歩く渡り鳥なおらには是非とも欲しいところなんだが・・
1ペインで使ってると余計にね・・・実感します
ちなみにブックマークには板のみ登録してます
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:43 ID:???
- >>579
$URLで渡されるURLの「http://」が重複しています。
- 591 : ◆test.lxc :02/03/12 17:35 ID:???
- test24
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/jane_test24.zip
・$URLでhttp://が2重になっていたのを修正
・dolib.dllを使用しないように変更
・タブの複数段表示でフォントによって高さがずれるのを修正
・クリックのジェスチャーの挙動を修正
>581
こちらこそすばらしいソフトを公開してくださってありがとうございます。
最近やっと「それなりのモノ」ができるようになってきたかな、という感じです。
まだまだ手探り状態ですが、楽しみながらやらさせてもらってます。
>512
13ptくらいまでなら大丈夫だと思うんですけどどうでしょうか?
>585
本家でDolibなしになってるのに気づいてなかった(汗
すいません。変更しました。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:06 ID:???
- 最近ニュー速+を見ようとすると落ちます。
俺だけ?ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
- 593 :541:02/03/12 20:23 ID:???
- >>567
僕は上/下/非表示がいいんですが、
たまにしか使わないのならツリーのメニューで代用できるので、
上/非表示でもいいと思います。
- 594 :名無しさん:02/03/12 20:41 ID:???
- 房な質問ですいませんが、testを上書きする時にsrcフォルダも上書きする必要はあるのですか?
念のため毎回やってるのですがJaneファイルだけ良いですか?
- 595 : :02/03/12 21:11 ID:???
- >594
上書きすんのはjane.exeだけでいいとおもふ・・・
場合によってはtest.iniもか?
srcフォルダは文字どうりjane.exeをコンパイルするためのソースファイルが入ってる
自分で改良する腕が無い&delphi持ってないおれみたいなヤツには必要無し
delphi(無償)でコンパイルする方法は前スレの最初のほうにあったっけ・・・?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:14 ID:???
- すいません・・・あのぉスレを更新すると中の文を勝手に選択した状態で更新されて
表示されてしまいます・・・Doeです。
結構いやというか・・・解決法ありますか?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:50 ID:???
- >596
Ctrl + End を押してから更新する。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:11 ID:???
- 板一覧を賑やかにするの、タブの文字数って?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 23:15 ID:???
- >>598
値を増減させて、メニューの板覧を比較すれば一目瞭然。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:07 ID:???
- お気に入りに登録してあるスレの新着チェックが( ゚д゚)ホスィ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:37 ID:???
- かしこ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:51 ID:???
- できれば透明あぼーん機能が欲しいな。
かちゅ使ってた時はたいして必用無いと思ってたけど
無いと凄く不便なことに気付いた。
- 603 :512:02/03/13 03:30 ID:???
- >591
フォント高ビタで完璧です!
オマケに段が移った時とかの動きもスムーズになったような気がします。
あと本家でもそうですがDoeのスクロール飛びすぎの問題が解決されれば
なにも望むものはないっす・・・
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:45 ID:???
- >>598-599
それ、俺も知りたい。
いつもは1なんだけど、2とか10とかにしても違いが分らん。
どのくらいの値にすればいいのかも検討つかないし。
一応変えるたびに再起動させてみてます。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:00 ID:???
- >>598
>>599
>>604
ネタ混ざってる?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:26 ID:???
- いや、マジで聞いてるんだ。
もしかして、板一覧メニューを賑やかにするのとタブの文字数は無関係?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:30 ID:???
- >>606
無関係。
testのほうでタブの横幅指定してると無効になるみたいだけど、
してない?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:43 ID:???
- タブの文字数制限ってタブが一枚の時は効果ないのか?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:45 ID:???
- そうみたい。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:01 ID:???
- なるほど。再起動して確認してもタブ一枚しか開かなかったり、test使ってたりで
勘違いに気付かなかったわけだな。
これは利用者を混乱させるわかりにくい設定表示だ。即座に改善しる!(藁)
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:26 ID:???
- ★zlib圧縮ライブラリに脆弱性★
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0203/12/e_linux.html
janeもzlib使ってるけど関係あるのかな?
まぁ、いますぐどうなるってもんでもないだろうけど、一応報告
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:30 ID:???
- Win2kSP2 + Jane Doe pre-α 0.2.2.7 使ってます。
前からたまに起こる現象なのですが……。
書き込みダイアログを出したまま他アプリに切り替えて、また Jane をアクティブにして
書き込みを続けようとすると、書き込みウインドウではなくその下のJane本体の上に
文字が直接出てしまいます。
(書き込みウインドウでは何も起こっていないように見える)
こうなったら、いったん書き込みウインドウを最小化して戻すと直ります。
いまのところ日本語入力中だけに起こっているようです。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:40 ID:30kL6pc1
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.9 age |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:33 ID:HKQ1AtKD
- なんか取得したスレの一番新しいレスが表示されないですが、俺だけですか?
Jane Doe0.2.2.9
- 615 :614:02/03/13 20:37 ID:HKQ1AtKD
- >>614
今、気付きましたが、
トレース画面の縦の幅を狭めたら、
見れるようになりました。
トレース画面はあんまり広くすんなって事ですね。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:28 ID:???
- 0.2.2.9ってzlib新しくした以外でなにが変わったかわかる人いる?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:51 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.3.0 age |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html
はや・・・
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:59 ID:???
- >611
どうもです。
zlib 1.1.4を落してきてリンクしました。
◆test.lxc さん、他カスタムビルダー諸氏
gzip_delphi2 の *.obj を zlib 1.1.4 の obj と差替えれば
zlib 1.1.4 対応になります。
>612
詳しいレポートどうもです。前から気にはしてたんですけど。
ImmSetCompositionWindowを出さないといけないのかな?
という感じで、実はきちんと把握してないのです。
>616
内部処理の見直しだけで、機能追加はありません。
>614=615
Invalidate忘れの気もするので調べます。
- 619 :558:02/03/13 21:59 ID:???
- トレース画面の改行の仕方も変わってるよ
- 620 :618= ◆JANEuBM2 :02/03/13 22:02 ID:???
- >617
え?そうなの?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:11 ID:???
- 正直うそついてごめんね〜
いや・・・暇だったもんでさ(゚Д゚)マズー
- 622 : ◆test.lxc :02/03/13 22:16 ID:???
- test25
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/
・ウィンドウをリサイズしたときにもタブの行数を調整
・zlib 1.1.4
>617にびびって手が止まっちゃったよ(w
アドレス貼るの面倒なんで手抜きですが入り口作りました。
>593>603
じゃあこれで決定にします。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:34 ID:???
- >>622
本家Doe愛用者なのですがDolib.dllっていれないとだめでしょうか?
- 624 :623:02/03/13 22:35 ID:???
- >>622
聞かなかったことにしてくださいw 起動しましたw
- 625 :(´・ω・`)ショボーン…:02/03/14 00:02 ID:???
- >>test.lxcさん
通常版なんですけど、Sleipnirのブラウザーアシスタントとぶつかってるみたいで
Sleipnir起動中はマウスジェスチャーが利かんです。
共存出は無理ですか?
- 626 : ◆test.lxc :02/03/14 00:37 ID:???
- >625
試してみたんですがDonutPと通常版のジェスチャーは効かなくなりますね。
MDIbrowserのジェスチャーは効いたので抜け道はあるのかも。
でもDoeなら効くみたいなのでのでそっちを使うってのはダメですかね?
- 627 : ◆816/bwNE :02/03/14 00:39 ID:???
- タイミング良くないかな…
メッセージなど受け取ってみるテスト。
procedure ON_WM_COPYDATA(var msg: TWMCopyData); message WM_COPYDATA;
procedure TMainWnd.ON_WM_COPYDATA(var msg: TWMCopyData);
var
buf: PChar;
begin
buf := StrAlloc(msg.CopyDataStruct.cbData);
try
StrCopy(buf, msg.CopyDataStruct.lpData);
NavigateIntoView(buf, gtOther);
finally
StrDispose(buf);
end;
end;
参考:http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/Tips/key.cgi?key=32
- 628 : ◆816/bwNE :02/03/14 00:49 ID:???
- ついでにメッセージを送るサンプル。使い道は謎(w
拡張子を.dprにしてコンパイル。多分40Kくらい。
program Jsendmsg;
uses
Windows, Messages, SysUtils;
var
i: Integer;
cd: TCopyDataStruct;
hdl: HWnd;
begin
hdl := FindWindow('TMainWnd', nil);
if not (hdl = 0) then begin
for i := 1 to System.ParamCount do begin
cd.cbData := Length(System.ParamStr(i))+1;
cd.lpData := StrAlloc(cd.cbData);
try
StrCopy(cd.lpData, PChar(System.ParamStr(i)));
SendMessage(hdl, WM_COPYDATA, WPARAM(hdl), LPARAM(@cd));
finally
StrDispose(cd.lpData);
end;
end;
end;
end.
# 作ってからゾヌには既にある機能だと知ってちょっと鬱
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:35 ID:???
- DOEって背景色変える方法ありますか?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:39 ID:???
- >629
>429
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:04 ID:???
- かちゅから乗り換え初カキコ
設定->通信のISDN/56Kモデムのチェックをはずさないと
新着レス読めないがこれは普通なんかね?
まあADSLだからはずさないといけないのはあたりまえか。
それと↓のスレの25で「ここ壊れてます」なるんだけどみんなもそうなる?
DonutPスレッド 第二章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1015752874/
最後に少し要望だけどお気に入りの整理が
もうちょっとしやすいほうがいいな
ソートとかまとめてサブフォルダに移動とかね
- 632 :631:02/03/14 06:08 ID:???
- いま書き込んだときに気づいたけど
更新して新着レスがあっても(ステータスバーで新1とか表示される)
一回タブを閉じて開きなおさないと新着レスが表示されないわ。
これはなんでかね?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:55 ID:???
- なんか起動時に「あれパスワードわかんなくなっちゃいました」
っていう表示がでるよお。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 09:27 ID:???
- >631
>設定->通信のISDN/56Kモデムのチェックをはずさないと
>新着レス読めないがこれは普通なんかね?
過去ログに似たような現象が報告されてるけど。
>それと↓のスレの25で「ここ壊れてます」なるんだけどみんなもそうなる?
ならない。再取得しても同じか?
>632
おみとろん通してるときになんかのフィルタにひっかかって
レスポンスが正しく認識されずそういう状態になかったことが
あるけど。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 09:47 ID:???
- >631
>ADSLだからはずさないといけないのはあたりまえか。
関係なし。read.cgiから読んでいるだけ。
>みんなもそうなる?
ならない。
>632
ならない。環境を書いていないから原因も判らない。
が、恐らく火壁/串関連が原因と推測。
>633
ログインにチェックが入ってるからだろう。
IDを購入していないのならば、チェックを外すべし。
- 636 :634:02/03/14 11:14 ID:???
- >634 修正
×レスポンスが正しく認識されずそういう状態になかったことが
○レスポンスが正しく認識されずそういう状態になったことが
- 637 :631:02/03/14 12:29 ID:???
- >>634-635
よくわからんがISDN/56Kモデムのチェックをはずさないと
読めないからとりあえずはずしておく。
「ここ壊れてます」はノートン無効で再取得したらできちんと表示された
が、ノートン有効にしてもう一度再取得しても見れた。
もちろん昨日からルールは作ってたし、それから設定変更してないから
原因はわからん。
>一回タブを閉じて開きなおさないと新着レスが表示されないわ。
これはなる時とならない時がある632書いた後は表示された。
あと板欄を表示させお気に入りからたくさん開いてから
その後板欄を非表示にしてスレを読もうとすると
表示がおかしくなることが有る。
タブ幅80 複数段表示 右クリック+ホイールに板欄の表示切替割り当ててる
あと環境はWin2kSP2 IE6 串無し Norton使用 JaneDoe test25
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 12:32 ID:LxEbjLXi
- Doe 0.2.2.9だけど、スレ一覧でソートするとハングアップするよ。
漏れのところだけ?
- 639 :638:02/03/14 12:36 ID:???
- どうもプログラム板で記号でソートしたときだけみたい。
ほかのところ、ソート条件は平気みたい。
- 640 :631:02/03/14 13:08 ID:???
- >一回タブを閉じて開きなおさないと新着レスが表示されない
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1015459513/
↑の読み込みでもなった。
>あと板欄を表示させお気に入りからたくさん開いてから
>その後板欄を非表示にしてスレを読もうとすると
>表示がおかしくなることが有る。
こんな感じ↓
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020314130715.jpg
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:08 ID:???
- >>639
ム板でソートしても、ハングアップしないよ、うちは。
- 642 : ◆test.lxc :02/03/14 13:22 ID:???
- >640
表示はこっちのバグですね。直しときます。
新着は>105-106あたりに同じような話が出てるんですがどうでしょうか。
- 643 :639:02/03/14 14:12 ID:???
- >>641
ログ消してみたら、平気だった。
変なログが残ってるかな。
結構ふるいの残ってるし、かちゅ〜しゃから引き継いでるのもあるかも。
一応再読込はしてあるはずだけど。
- 644 :631:02/03/14 14:32 ID:???
- >>642
おおっ、作者さん対応どうもありがとうございます。
負担にならない範囲で更新がんばってください。
ISDN/56Kモデムのチェックが入ってると
昨日はまったく新着が読めなかったんですが
今日は読めます。
チェックが入ってても入ってなくても起こるようですが
極稀にしか起こらないようなのでもう少し様子見てみます。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:36 ID:???
- test25.txt参考にしてtest.iniに下のように書いてみたんですが
テキストを開くがうまく動作しません
//DonutPでリンクまたは選択したテキストをURLとして開く
command1="C:\Program Files\DonutP\DonutP.exe" $LINK$TEXTE
たとえば
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/
を開くと
http://www%2egeocities%2eco%2ejp%2fsiliconvalley%2dcupertino%2f2486%2f/
に飛んでしまいます。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:10 ID:???
- タブで右クリックしてお気に入りに追加することはできますが
もう一度お気に入りに追加を選択することでお気に入りから
削除することはできないんでしょうか?
私は削除できないので板欄のところから直接削除しているんですが。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:41 ID:???
- >645
$TEXTE
を
$TEXT
にしましょう
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:42 ID:???
- >646
おれもそれホスィ・・・(゚д゚)
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:54 ID:???
- >>647
ありがとうございます。うまく飛ぶようになりました。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:57 ID:???
- Janeに惚れage
- 651 :639:02/03/14 18:04 ID:???
- 0.2.2.7に戻すと平気なんだけど、何が悪いんだろう。
- 652 : ◆test.lxc :02/03/14 18:13 ID:???
- test26
・スレ表示部がリサイズされたときにタブの行数を調整
・お気に入りをドラッグしようとするときにスレが開くのを抑止
>647
フォローありがとうございます。付属テキストのも変えときました。
>627
ちょっとやってみました。今回のには入ってませんが。
えーと、使い道が謎です(w とりあえず、
MainMenu.FindItem(TextToShortCut(buf), fkShortCut).OnClick(Self);
こんな感じでショートカット押せるなあ、とか思ったんですが。
どんな風に使えばいいんですかね?
- 653 : ◆JANEuBM2 :02/03/14 18:19 ID:???
- >639=651
Janeのバグです。今対策中。
- 654 :631:02/03/14 18:29 ID:???
- >>652
板欄の表示/非表示切り替えたときに
タブがきちんと表示されるようになりました。
対応ありがとうございました。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:43 ID:???
- >>652
name.dat/mail.datの先頭行を、名前/メール欄へ
予め読み込ませられないかな?
常駐板が名前強制入力になっているので、起動する度
名前欄を変更するのが面倒なんだよね。。。
- 656 : ◆816/bwNE :02/03/14 22:34 ID:???
- >652
どちらかというと外部アプリから利用するイメージです。
起動中のJaneにURLを渡して開かせるには
Jane2ch.exe URL
でできるのですけど、これはもう一個Janeを起動してからURLを受け渡し
する(渡した側はそのまま終わる)方式なので、もう少し軽い方式で
渡せないかなあ・・・と思ってのテストです。
具体的には何に使うのか?はやはり謎です(w
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:38 ID:???
- >>635
>ログインにチェックが入ってるからだろう。
>IDを購入していないのならば、チェックを外すべし。
IDを購入していないので、もちろんチェックは入っていない。
98SEのログインと関係があると思われる。
ログイン画面を表示させなくなったら解消した。
- 658 :test:02/03/15 13:34 ID:???
- ♥
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:22 ID:???
- 再現方法が判らないのですが、一応バグ報告。
Win98SE Doe_test_26
スレ取得時、稀に取得完了しても、スレが
全く表示されないことがあります。
(追加・新規共、1レスも表示されない)
この現象が発生すると、一旦終了させるまで、
スレッドの表示は不可能になります。
タブを閉じるタイミングとスレ取得のタイミングが
重なった際に、発生することが多いかも??
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:50 ID:???
- 自分のレスを訂正するときなど、短時間に2回以上連続で書き込むときに
2回目以降のレスがなかなか反映されません。
数分してから更新する新着レス分が表示されるときもあれば、再読み込みしないと表示
されないときもあります。
Win2kSP2 IE6 JaneDoeTest26
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:38 ID:???
- jane0.2.2.4+win98+IE5.5で使っているのですが
ログから検索を実行すると[登録されていないドロップターゲットを解除しています]
とでてしまいます。
ドロップターゲットの意味すらわからないので困っています。
0.2.1.23を使っていたと時は問題なくログから検索できたのですがバージョンアップの
やり方が間違っていたのか0.2.2.4以上のバージョンで試しても出ます。
厨房質問ですいませんが正しいバージョンアップのやりかたを
教えていただけませんでしょうか?
新しいバージョンのフォルダにログフォルダを上書きするまではわかります。
他に上書きする必要があるものを教えてください。
つまらん質問で恐縮です。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:55 ID:???
- Test27キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
- 663 : ◆test.lxc :02/03/15 19:02 ID:???
- test27
・外部コマンドで大文字・小文字を区別するように変更
・お気に入り編集時にショートカットを無効化
ついに長かった1キーショートカットへの道のりも終わりです。
もう文字入力中にショートカットにキーをとられる場面は無いと思います。
>655
決まったHNから始めたい人がそんなにいるとは思えないんですが。
他にもこの機能が欲しい人が多ければ考えます。
>656
なるほど。でも実際に開くアプリとデータを受けるアプリが違うのも
微妙に嫌な気がしますね。
>659
testのバグではないような気がしますが、一応こちらでも気に留めて起きます。
>660
それは>107ってことだと思うんですがどうでしょうか。
>661
バージョンアップは普通新バージョンのJane2ch.exeのみを
旧フォルダに上書きすれば良いです。
でもその問題とはまた違う気がします。
- 664 :660:02/03/15 19:18 ID:???
- >>663
ということは一定時間経たないと反映されないということですね。
プログラムのこと何も知らないのでわからないのですが
Janeとかちゅ〜しゃではスレの取得の方法がちがうのでしょうか?
かちゅ〜しゃのではすぐ表示できたんですが
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:38 ID:???
- >>664
設定の「ISDN/56Kモデム」に、チェックが入っていなければ、
基本的にかちゅと同じですよ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:44 ID:???
- 新着チェックで反転状態になるバグの再現方法。
1 カーソルを適当に移動させる。
2 新着チェック
3 ファイルの最後尾へカーソルが移動し、移動した範囲が選択状態となる。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 19:50 ID:???
- >>665
そうですか・・・
今、かちゅ〜しゃとJaneで初心者板に書き込みテストしてみたんですが
かちゅだと一瞬で表示されて、Janeだと表示に時間がかかるんですよ。
テストはかちゅとJaneそれぞれで本文がtestというレスを2回連続で書き込みしました。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:01 ID:???
- >>667
同じく初心者板で実験しましたが、一瞬で表示されますよ。
再現できないので、原因がつかめないですねえ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:02 ID:???
- >>667
同じく初心者板で実験しましたが、一瞬で表示されますよ。
再現できないので、原因がつかめないですねえ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:03 ID:???
- う、二重カキコスマソ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:10 ID:???
- >667
作者タン曰く
「書き込みは紛いなり。目視確認が必要です。」
まぁ、連カキコすんなってことでFA?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:16 ID:???
- >>668
「ISDN/56Kモデム」のチェックをはずすと瞬時に表示されるようになりました。
>>671
自分の書き込み訂正くらいしか連続カキコすることないので
見直してから書き込めばいいということですね。
これからはもうちょっと落ち着いて書きます。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:39 ID:???
- >666
・「設定」-「動作」-「新着にジャンプする」をチェック
・「適当に移動」はキーボードでのカーソル移動ではなくマウスで適当に選択する
で新着チェックすると再現した。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:46 ID:???
- <a href="mailto:<MAIL/>">[<MAIL/>]</a>
ができなくなったね。前はできてたんだけど…。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:48 ID:???
- ほしい機能を書いてみます。
作者さん、目を通してもらえるとうれしいです。
・終了時のタブを開く(Donutのdefault.dfgみたいなもの)
単純に便利だと思います。
・ひとつ前に閉じたタブを開く
間違えてタブを消してしまうことがあるので。
・IME制御のON/OFF切り替え
名前欄には自分のレス番書くときが多いのでIMEオフのほうがいいです。
ですのでIME制御ON/OFF機能もしくは名前欄ではIMEオフがあるといいと思います。
- 676 : ◆JANEuBM2 :02/03/15 20:57 ID:???
- read.cgi については、以前、批判要望のスレで
過剰なリロード防止用に、30秒とか一定期間内は「スレ変更なし」を返すようになっている、
とありました。新着スレ見込データが少なそうであれば、read.cgi設定でも
一時的にdat直読みになるように一時期やっていましたが、諸般の理由から、
現状では外したままになっています。
が、当面大丈夫そうなので復活させるかもしれません。
- 677 :666:02/03/15 21:15 ID:???
- >>673 Thx!
Jane Doeスレペインで反転する問題の纏め。
・ 「マウスでカーソルを移動」もしくは「検索で反転した状態」にする。(*1)
・ スペースキーによる次ページ/前ページ、閉じた付近に戻る、
新着までスクロール、でカーソルを移動させると、
(*1)との間が選択状態になる。
また、、、
・ 「設定」-「動作」-「新着にジャンプする」をチェックすると、
新着チェックでも同様に選択状態になる。
以上です。
作者さん、ご対応頂ければ幸いです。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:11 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.10α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
・0.2.2.9固有バグ修正
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:06 ID:???
- >658
どやって書いたの?
- 680 :679:02/03/16 00:09 ID:???
- 嘘。ないでもないです。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:21 ID:???
- あー、特殊文字(ハートとかチェックボックスとか)って表示できないんだ
今ごろ知ったYO!
Doeだからだよね、IE版は見えるんかなぁ・・・
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:23 ID:???
- え?ハート見えてるけど?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:23 ID:???
- >681
俺も見えるよ
- 684 :681:02/03/16 00:29 ID:???
- あー、ごめん、Doeでも見えるね
おれ変なフォント使ってたからだ、header.htmlはずしたら見えたわ
すんません、お騒がせしまつた・・・(´Д`;)
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:21 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.12α age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
・開かずに読む機能廃止
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:39 ID:???
- ソース公開再開
- 687 :名無しさん@お腹空いた。:02/03/16 01:54 ID:OEHtuk1x
- バージョンアップした時testだけを更新してるんですがJane起動して
一番左上のタイトルが(青い所)「Jane a 0.2.2.4」ってなってるんですが問題ないですか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:08 ID:???
- >>687
test版は現在、0.2.2.4のソースをベースにしているから、
それで問題ないよ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:15 ID:???
- test版のバージョン情報も表示して欲しいな
本家作者さんも公認のようだし
- 690 : :02/03/16 02:27 ID:???
- 週末はやはりver.upはえ〜。
作者さんマンセー
- 691 : :02/03/16 03:20 ID:RDgaEYcC
- ちこりーた。っていう基地外が
最近暴れ回ってるんで、透明あぼーんあったら嬉しいです。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:32 ID:???
- >691
透明あぼーんとは違うかもしれないけど
NGnames.txtで指定した文字列を名前覧に含むレスをあぼーん出来ます。
詳しくは作者さんのサイトで。
- 693 : :02/03/16 03:46 ID:???
- >692
あぼーんはしてるんですけど
↓見てもらえれば分かると思うんですけど、尋常ではない基地外が・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1016203403/
連続書き込み制限や串制限も通用しない
新手のスクリプトかなんか使ってるらしくて
実況板にも出たらしいから心配で
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:00 ID:???
- >293
なるほど。これはひどい。
これだけ大量なら透明あぼーん(=「あぼーん」すらも表示しないあぼーん機能?)
も欲しくなるね。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:02 ID:???
- Aboutを開こうとするとエラーが出ます。
0.2.2.12α Doe
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:09 ID:???
- >694
??????
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:16 ID:???
- >696 >693の間違いでした。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 06:18 ID:???
- 0.2.2.9 以降画面の下のほうのレスが表示されない(~_~;)
どうやったら治るの?
- 699 :698:02/03/16 06:19 ID:???
- あっ WinXPのDoeです。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 06:21 ID:???
- 俺も今使ってるtest23もダメだ。
バージョンアップしてみるか。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 06:21 ID:???
- あっ、俺もDoeの方
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 06:34 ID:???
- Doe test27でもダメだ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 06:35 ID:???
- あっ、俺が指摘してる部分はトレース画面のことだった(恥かしい汗
なんででないだ?
- 704 :698:02/03/16 09:19 ID:???
- Doe test27では問題ありません。
0.2.2.9以降ではやっぱり駄目です。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:05 ID:Kgo9pTKV
- >>704
トレース画面のサイズを少し動かすと見れるようになる。
これ、0.2.2.9あたりから、こうなっちゃったような気がする。
作者さんは把握してるはずなので、そのうち直してくれるんじゃないかと。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:41 ID:???
- 43 :夜勤 ★ :02/03/15 19:47 ID:???
で、ぶっちゃけた話、
「巡回機能は●持ちだけにしろー」という主張な訳なのです。
でも、それじゃあんまりかなとも思いますし、
そんな強制力がある訳でもありませんし、
んな訳で、どうしようかと、
100 か 0 か(白か黒か)じゃない方法もあるでしょうし、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016178419/l50
_________________________
Jane使っててよかったと思った。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:56 ID:???
- >705
そのトレース画面自体が表示出来ないって言ってるんだと思う。
かく言う俺もそうなってる。
トレース画面がドラッグしても全く引っ張れない。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:05 ID:???
- >707
それ過去ログで何度か出てるぞ
検索汁
- 709 : :02/03/16 14:12 ID:???
- ちこりーたって何者だよ(;´Д`)
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:58 ID:???
- >>708
悪いけんども、検索してみたが解決策はのってなかったような。
そもそもちょっとトレースって何?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:04 ID:???
- >710
区切るところ間違ってる。
ちょっと、トレース追加ってこと。
トレースがちょっと追加される。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:09 ID:???
- >710
>529-534 とか前スレ>653-665 とかは解決できたように読めるが
- 713 :705:02/03/16 15:16 ID:???
- >>707
そうなの。
勘違いレス、スマソ。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:46 ID:???
- ゴメソナサイ。トレースとやらのテスト。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:06 ID:???
- 710デス。
>>711-712さんどうも有り難う。
出来たっす。隠れてたんですね。レス一覧とステータスバーの間に。( つД`)なさけなゃ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:49 ID:???
- 過去ログにもあったのですがどんなにiniファイルの[VIEW]の項目を弄っても
ブラウザ部以外の所、板一覧、スレ一覧のフォントが変えられないのですが
これは現状無理という事でスカ?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:05 ID:???
- >>716
あなただけです。
- 718 :698:02/03/16 18:12 ID:???
- それにしても >>705さんの言うとおり
トレース画面のサイズを弄らないと、スレ画面の一番下が見られない。
これはかなり不便
話は変わるが
Doe testを試しに使ってみたが イカスネ!!
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:08 ID:???
- >>717
いや、マジレスなんだけど。変えられてる?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:42 ID:???
- >>719
変更できるよ。
そんな判りやすいバグがあれば、複数の人から
報告があってもおかしくないでしょ。
Jane.iniの該当キーの設定を書いてみそ。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:44 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.13α age!!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
TracePaneの初期化修正
フォントサイズ設定内部処理修正(Jane Doe)
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:44 ID:xa/7Lu0q
- あがったなかった。。。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:56 ID:???
- >>720
レスありがとやんす。無駄な所もあるかと思いますが一応[VIEW]部分を全部書き出すと
[VIEW]
ZoomSize=2
TreeViewFont=,128,-12,-9,0
TraceFont=,128,-12,-9,0
DefaultFont=,128,-12,-9,0
NGMsgMarker=あぼーん
ListMarkerNone=
ListMarkerRead=・
ListMarkerReadWNewMsg=!
ListMarkerReadWMsg=?
ListMarkerMarked=■
ListMarkerMarkedWNewMsg=★
ListMarkerMarkedWMsg=☆
てな感じでございます。この-9あたりを弄るんですよね。変えてはいるんですが…。
で、ちょっと新バージョンがアップされたようなのでそれで試してみます。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:59 ID:???
- >723
フォント名を設定しないと、サイズのところは見てなかったと思います。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:03 ID:???
- >>723
>>724の解答でビンゴだと思う。
とりあえずここのとおりに設定してみ。
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/tips.html
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:53 ID:???
- お気に入りに追加すると印をつけるにも
チェックが入るんですけどこれって普通なんですか?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:54 ID:???
- >>724>>725
うわ〜有り難う御座います。その通りでした。さすがにわたくし
"YT へろへろ"というフォントは持っていませんでしたが
"MS Pゴシック"に指定したらサイズが反映されました。謝々了。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:21 ID:???
- >>Jane作者さん
ソケットエラー時のタイムアウトも、設定した値を反映して欲しいな。
- 729 :698:02/03/16 22:01 ID:???
- 698=718です。
0.2.2.13αになって、スレ画面の一番下が見れない不具合が無くなりました。
作者様 ありがとうございます。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:40 ID:xa/7Lu0q
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. Jane test28 age!!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
- 731 : ◆test.lxc :02/03/16 23:43 ID:???
- test28
・バージョンアップ
・外部コマンドに関する修正
とりあえずバージョンアップ。
外部コマンド使いまくってたら重くなってきたなんて人がいたら軽くなるかも。
>675
IME制御に関して。
お気に入り名前編集でIMEオンじゃないと1キーショートカットが聞いてしまう問題が
解消されたので、常にオンから開始する仕様を変えてもいいんですが、
何回も変えてるんでまた変えるのも申し訳ないような気がしてます。
一応考えてるのは、
・オン/オフの状態を全体を通して保存
・すべてオフから開始。レス書きの間のみ状態保持。
・現状維持
なんか意見があったらお願いします。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:44 ID:???
- 結局2ch回覧ソフトって何が一番使いやすい?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:53 ID:hwBzC5JK
- てめえで考えろ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:58 ID:???
- 最近HTTP/1.1 302 Foundで見れない板多くない?
ネットwatchとか。俺だけかな?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:59 ID:???
- Jane test28 にすると 本家で0.2.2.12αまであった
スレ画面の一番下が見られなくなりました。
トレース画面のサイズを変えると見れます。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:04 ID:???
- >732
使いやすさの基準は人によって違うから一概には言えないだろ
>733 のいうとおり自分で判断するしかないよ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:06 ID:???
- ちょっとトレース追加ってやっても変化が分からない。
鬱死
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:07 ID:???
- >734
板一覧更新しろよ…
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:09 ID:???
- >737
>562 >565 かな
- 740 : ◆JANEuBM2 :02/03/17 00:15 ID:???
- 最後が見えない問題の解説:
今まで適当に再描画していたのを手抜でいじったので
イロイロと問題が出ていました。
対策:
ExternalLeading を設定した後でSetFontを呼ぶように順序を修正
Main.pasとUViewItem.pasにあります。
0.2.2.13のMain.pasはSetFontがダブってました(汗
- 741 :666:02/03/17 00:21 ID:???
- test28にバージョンアップしたら、スレペインの反転問題が
解決していました。
Jane作者さん、test作者さん、ありがとう。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:38 ID:???
- http://www.monazilla.org/
> 2002/03/16
> Jane α 0.2.2.16 (Twiddle) がリリースされました。
> TracePaneの初期化修正。フォントサイズ設定内部処理修正(Jane Doe)。
どこにあるんだー。
見つけられん俺はアホなのかーーー。
- 743 : ◆test.lxc :02/03/17 00:42 ID:???
- >735
Doeだけ差し替えたんで直ってるかみてください。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:45 ID:???
- >>742
(゚Д゚)ポカーン
- 745 :735:02/03/17 00:57 ID:???
- >>743さま
再度ダウンロードして試してみました。
”スレ画面最後がみれない問題”は解消されました。
快適です。ありがとうございました。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:00 ID:???
- >>744
(゚Д゚)ポカーン
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:03 ID:???
- >>742
(゚Д゚)アフォだね
- 748 : ◆test.lxc :02/03/17 01:04 ID:???
- ただのHogeTextView.pasの更新忘れでした(汗
作者さんに解説までしてもらってすいません。
IME制御のほうの意見もよろしく。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:09 ID:???
- >>747
どーゆーこと?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:22 ID:???
- >>747
0.2.2.13までしか出てないのにmonazilla.org(wには0.2.2.16って書いてあるんだけど。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:33 ID:???
- >750
ごめんなさい、日付と間違っちゃった(;´Д`)
今から修正します。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:22 ID:???
- Doe testだったらブラクラチェックできそうだけど、
(外部コマンドなんか使ったりして)
test.ini への記述を教えていただけませんか?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:28 ID:???
- >>731
>・オン/オフの状態を全体を通して保存
これに1票。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:41 ID:???
- >752
これでいいのかなぁ・・・、とりあえずおれはコレで普通のURLはできますが・・・
command3="D:\DonutP\DonutP.exe" http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?url=$LINK$TEXTE
http://抜きのヤツはどうすればいいんだろう・・・
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:45 ID:???
- >>731
「オン/オフの状態を全体を通して保存」がいいと思う。
それとtest28で>>640のタブ表示の不具合が再発してるみたい。
>終了時のタブを開く
>>675のこの機能は便利そう。
- 756 :754:02/03/17 02:47 ID:???
- あー、上のヤツ$TEXTEいらねーや・・・
h抜きはjaneのほうで補完してくれるんだった・・・鬱
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:09 ID:???
- 僕の要望は一つ!! 表示の切り替えボタンを書きこみボタンあたりの近くに是非とも!
1ペインが好きなもので・・・
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:14 ID:???
- >>757
ボタン4つってこと?
それなら俺もキボンヌ。
空いた右側切替のところにコマンドを表示させたいし。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:39 ID:???
- >>758
うんボタン。ボタンデザインが大変かな?できたら最高なんだけど・・・キボンヌ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:53 ID:???
- 俺はタブが複数段になったときボタンの下の空欄が嫌だから
スクロール、新着チェック、書き込みボタンをメニューの右に表示してほしい。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 05:00 ID:+LQr1HKk
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.14α age!!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
「最近閉じたスレ」を、場所が無いので窓メニューに。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 07:13 ID:???
- 2ペインにしていると、スレ一覧からスレを選択すると
画面が切り替わってしまい、複数のスレを見るときには
そのたびに右側切替をしなくてはいけないのでちょっと不便
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 07:58 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.15α age!!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
板一覧(お気に入り)ボタンを追加。バグFix
- 764 :752:02/03/17 08:32 ID:???
- >>754さん
ありがとうございます。
$TEXTE無しで出来ました。
完璧(#^.^#)
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:34 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.15α sage!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
ちょっと右クリックメニュー追加。バグFix
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:47 ID:???
- >>763,765
嘘やめろ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:58 ID:???
- >>765
プ ずれてる。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:00 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.15α sage!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
紛らわしい。嘘やめろ。バグFix
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:07 ID:???
- >>768
わざとずらしてるんですか?(プ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:16 ID:???
- >769
直してくれよ。
どうしてもずれちまうんだよ。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:35 ID:???
- >770
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.15α sage.!!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/. づΦ
自信ないけど、どうぞ。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:38 ID:???
- >771
やるなぁ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:43 ID:???
- ホットゾヌでみると
>>768はずれてない
>>771はずれてる
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:50 ID:???
- >>773
ぞぬではないが、同じ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:51 ID:???
- >773
ははは。
どっちもずれてるよ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:55 ID:???
- 貴様ら、なぜIEで見やがりませんか。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 10:57 ID:???
- 字の大きさで激しく変わるね
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:27 ID:???
- jane testで{{右側切り替え(X)}}をマウスジェスチャーに
割り当てることはできないのでしょうか。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:34 ID:???
- >>778
できるよ。
方法は以前どこかに書いたから、ご自分で探してちょ。
- 780 : ◆test.lxc :02/03/17 14:39 ID:???
- test29
・バージョンアップ
IME制御は思ったより大変そうだったのでとりあえずこれだけ。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:01 ID:???
- 板覧の項目に、自動でアクセラレーターキーが付加されますが、
私の使用している板一覧
http://angel.lolipop.jp/katjusha/board/fbbsmenu.html
では、カテゴリが増えているため、
お気に入りまでアクセラレーターキーが至りません。
できれば、お気に入りに割り当てるアクセラレーターキーを、
別途指定可能にして戴けないでしょうか?
お気に入り直下へ、よく訪れる板を登録して頻繁に使用
していますので、少し不便なのです。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:29 ID:QPinM7Gb
- Socket Error # 11001が出て、
スレ一覧の取得/更新ができない板があるんですが、
これってJaneの問題でしょうか?
普通のブラウザではこららの板も見れるので、
鯖の方は大丈夫だと思うんですが。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:40 ID:???
- >>782
11001はWSAHOST_NOT_FOUND (ホストが見つかりません)なので
サーバ移転かもです。
ボード一覧を更新してみてください。
- 784 :782:02/03/17 15:45 ID:QPinM7Gb
- >>783
ボード更新しても、更新無しです。
ちなみにできない板で分かってるのは、
2ch批判要望板、イベント企画板とかあたりです。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:48 ID:XggqHLfW
-
http://www.nttpub.co.jp/paso/0703.html
なお、このページの見出しを見れば分かるとおり、ウィンドウズMeは
Windows Millennium Edition の略。開発コード名では、
単に Millennium(ミレニアム)と呼ばれていた。
Meは一般に「エムイー」と読まれることが多い。
しかしマイクロソフトは、発売直前に愛称として
「ウィンドウズ・ミー」と呼ぶと発表している。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:48 ID:???
- >>785
( ゚д゚)ポカーン
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 15:59 ID:???
- >>784
こちらは問題なく見られますので、ボード一覧の問題だと思います。
- 788 :783:02/03/17 16:16 ID:???
- >>784
現在のボード一覧取得URLは
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html
です。[設定]-[通信]に設定欄があります。
この設定になっているのに「更新なし」の場合は
以下の手順をお試し下さい。
1) Janeを終了させる。
2) Janeのサブフォルダ Logs\2ch にある bbsmenu.idx を削除する。
3) Janeを起動する。
4) ボード一覧を更新する。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:36 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 0.2.2.15α sage!! |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
更新チェック追加。バグFix
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:52 ID:???
- >789
( ゚Д゚)ポカーン
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:54 ID:KCtaZcGP
- チョイトお尋ねしますが、JaneとMaplesyrupではどちらがスレ取得速いんですかい?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:58 ID:???
- どっちが早いかは自分で試すべし。
ちなみに、下記のスレを取得し、表示するのに要した時間は、
Jane Doe/ADSL8Mで約4秒。
アウトラインプロセッサ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/989600028/
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:14 ID:???
- >792
漏れは 791 ではないけど、ADSL1.5M Jane-Doe で 4秒ぐらいだったよ。
CPUは P3-866×2 です。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:18 ID:???
- >791
どっちも速い、がうちのヘボPCだとアプリ自体の軽さが効いてjaneの勝ち
Mapleは今のところバグがかなり多いらしい・・・
(最近使ってないのでよく知らん、鵜のみにすんなよ)
しかし、外部板にも将来的には対応予定
janeは作者タンがハッキリ外部板の対応はしないといっているので
Mapleがまともに動くようになって、外部板に対応するまで
とうぶんはjaneの天下だと思う、その後は人によって・・・
おれは外部板わりと見るほうだから、将来的にはMapleに移るとオモウ・・・
ごめんね、作者タン・・・(TдT)
- 795 :782:02/03/17 18:07 ID:QPinM7Gb
- >>788
その辺の設定は大丈夫です。
で、書いてあるようにbbsmenu.idxを削除して、
板一覧を取得しなおしてみたけど変化なし。
Jane2ch.brdなんかをテキストエディタで見てみたけど、
板のURL(URIどっちだっけ??)はちゃんと取得できてるみたい。
誰か、同じ症状の人はいない?
- 796 :782:02/03/17 18:23 ID:QPinM7Gb
- 今、分かったけど、ほとんどの板で取得できない。
というか、今分かってる分ではpc鯖と、news鯖しか取得できない。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:29 ID:???
- test29でタブの不具合なおってるね、(・∀・)イイ!
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:41 ID:???
- Jane Testでマウスジェスチャーの設定ってどこでするんでしょうか?
みあたらなくて・・・
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:58 ID:???
- 表示の切り替えはAlt+Zだよねーうーん上手く動作しないぞぉ(゚Д゚)マズー
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:08 ID:???
- マウスジェスチャー設定できた(゚Д゚)ウマー
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:45 ID:???
- IrvineへURLを送る
command1="C:\Program Files\irvine\irvine.exe" $LINK$TEXT
ってやって見たら一応うまく動いてる。こっちのほうがいいぞとか
こんなコマンド便利ってのがあったら書いてくれよ。
- 802 :778:02/03/17 19:46 ID:???
- >>779
レスありがとう。探してみます。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:46 ID:???
- ↑はirvineに限らずね、これは(・∀・)イイ!ってやつをヨロシコ
- 804 :803:02/03/17 20:07 ID:???
- //Donutでgoogleのcacheを検索をする
command1="C:\Program Files\Donut\Donut.exe" http://www.google.co.jp/search?q=cache:$LINK$TEXT
こんなのも一応・・・
- 805 :783=788= ◆JANEuBM2 :02/03/17 21:20 ID:???
- >>795
考察不足で失礼しました。
再現方法:
[設定]-[User]で
1) ログインにチェック
[設定]-[通信]で
2) Proxyを使うにチェック
3) SSL鯖欄にスペースを入れる
と、Socket Error #11001 が再現しました。
鯖欄に余分なスペースが入っていたら削除してみてください。
受信用鯖欄にスペースが入ってる場合は
ボード一覧の更新時も#11001エラーになります。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:52 ID:???
- >785
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1016203003/
- 807 :782:02/03/17 22:07 ID:UeBwanoC
- これでも駄目でした。
で、Proxyは使ってなかったので、逆に使うようにしたら、
(オミトロンを使ってるのでLocalhostを鯖に設定)
Errorがでなくなって板のスレが取得できるようになりました。
Proxyのチェックをはずすと、取得できなくなりますが。
原因をちゃんと解明できると良いのですが、
とりあえず、板一覧取得できるようになったのでOKです。
いろいろ調べてもらって、ありがとうです。
- 808 :782:02/03/17 22:07 ID:UeBwanoC
- >>807
>>805に対するレスです。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:38 ID:???
- かちゅからログ取り込みの方法教えてください。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:03 ID:???
- 外部板対応してくれれば重い重いかちゅを起動させなくてもいいんだが…
あとスレッドは立てられないんだっけ?
- 811 : ◆test.lxc :02/03/18 03:17 ID:???
- test30
・IME制御の変更
IME制御わけわからんです。疲れました。
特に9xの人動作確認よろしく。
あと、設定ダイアログは見てないです。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 03:30 ID:B7wfBJMS
- >>811
お疲れ様。
Win98SEで、IMEの状態が引き継がれています。
書き込み窓、検索、ログから検索、2chのURLへジャンプ間で、
確認しました。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 03:36 ID:???
- kskinとか、しぃスキン使っている方いますか?
最近Janeで表示がおかしくなっているのですけど…。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 04:10 ID:???
- >>3みてコンパイル環境作ってるけど
4までやって少しわからんところがあるから教えてほしい
5. jconvert.pas gzip_delphi.pasを取ってきてフォルダに放り込む
↑どこのフォルダに放り込むの?
6. HogeListView.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]
↑HogeListView.pasが見つからないです。どこにあるんでしょうか?
- 815 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/18 09:19 ID:iGXb4Oq5
- 書き込みをした後、そのスレの新着(=自分のレス)が「新着なし」で読めないことがあるんだけど
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016299749/
と関係があるのかな。
- 816 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/18 09:54 ID:???
- よく考えたら新スクリプトじゃない板でも出るや
ゴメン
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 10:31 ID:???
- >>814
ソースを回答したらjconvertとgzip_delphi2というフォルダがあるので、それぞれ放り込む。
srcフォルダのComponentフォルダの中にHogeListViewはあるよ。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 10:32 ID:???
- >>817
回答→解凍
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 11:02 ID:???
- ソースに添付されてるREADMEを先に読むべきだと思う…
一点だけ補足しとくと、(前スレでは指摘されてたんだけど)
>3 の gzip_delphi.pas は gzip_delphi2.zip
の間違いです。当然解凍して使います。
あと >611 >618あたりも参照。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 13:18 ID:???
- >815
read.cgi を使わない設定にしてみてください。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:05 ID:???
- >>817-819
レスどうもありがとです。
ソース解凍したらだいぶわかりました。
readmeにいろいろ書いてあるのね
スレだけ見て必死こいてました・・・
- 822 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/18 16:24 ID:???
- >>820
してるけどだめでした。
(IDもってないのでログインもしてない)
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:18 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.15α age!!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
メニュー項目「お気に入り」の名前変更を可能に
文字幅計算バグフィックス(Jane Doe)
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:33 ID:F55XLfjN
- >>823
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:38 ID:???
- >822
おれはだいぶ前からそれあったよ、2、3分すれば表示されるけど
いつからかはもう忘れた、少なくとも3/17からではないとオモウ・・・
(私信、サ骨つぁん、もうWinのデスクトップスレはやんないんでつか?)
>>823
こんどこそ本当だ!おめでて〜
- 826 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/18 20:46 ID:yPwkOocR
- >>815 >>825
2ch外(俺のサイト)でも再現。掲示板スクリプトの変更が原因ではないようです。
2,3分すれば、というより板内で他にレスがあれば のような気が。
win板のデスクトップスレ… いま2〜3スレ同時進行してますよ(笑
デスクトップにごみ箱のショートカットを作るスレに夢中。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020318164435.png
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:48 ID:???
- >825
デスクトップスレは荒れるので、荒れにくい板でやるのはいかが?
メニュー → 板覧 → お気に入り でスレを開けるけど、ボード一覧の数が多い場合表示が
凄いことになっちゃうんで、メニューの《右側切替》 の横あたりに お気に入り がほしいなぁ。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:08 ID:???
- ListMarkerReadWMsg=?
ListMarkerMarkedWMsg=☆
これどういうこと?他のは分かるんだけど・・
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:31 ID:???
- >826
串関連は大丈夫?書き込みが成功してるのに304が返ってくるってのなら
キャッシュが怪しい気がする
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:40 ID:???
- >828
印無しか「!」を読む→ 開いてる間は「?」
「★」を読む → 開いてる間は「☆」
ただ、読まなかったことにして閉じても「?」が残る仕様は
いまいちかなぁ。
- 831 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/18 21:43 ID:???
- >>829
迂闊…
たぶんそれです。感謝。
>>830
間違えて閉じちゃったときとかに重宝してます。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:57 ID:???
- test
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:13 ID:???
- メニューの「窓」へ追加された「最近閉じたスレ」ですが、
キー割り当てをしても、1つでもスレを開いて閉じると
無効になります。
Jane Doe test30です。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:40 ID:???
- 何かスレのタブをダブルクリック(新着チェックね)するのを
つい癖で何回もクリックしてしまう。
前は何回押しても一回しか新着チェックしなかったのに
最近はダブルクリックした数更新しちゃうからちょっと不便になった。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:57 ID:???
- TextAttrib2=00228B22,0
これどうすれば赤い文字になりますか?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:00 ID:???
- >>835
題:00228B22
---------------
赤:000000FF
緑:0000FF00
青:00FF0000
16進数で加算
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:09 ID:???
- >836
000000FFで赤になりました。
FF000000とかやってました。
新着レスに赤文字で「New」ってつけたかったので助かりました。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:35 ID:V6Wt4t/r
- Jane Doeで、
Jane2ch.iniの色設定をこうして、
このスキンを使うとこんな感じになるっていう、
画像ををウプして( ゚д゚)ホスィ。
- 839 : ◆test.lxc :02/03/19 01:38 ID:???
- test31
・バージョンアップ
・マウスジェスチャーの動作指定方法の変更
>812さん報告ありがとうございます。
特に異論も無い様なのでIMEのほうはこれで決定にします。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:39 ID:4Y6h7pUy
- てすとのれす
カキコ失敗しやすくなってきました。対処はありますか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:41 ID:4Y6h7pUy
- てすとのれす
カキコ失敗しやすくなってきました。対処はありますか?
書込みに失敗したという結果が出ても成功したりしなかったりします。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:45 ID:???
- >>840-841
テストはどこか迷惑にならないところでどうぞ。
質問は一回と良いと思うのですが。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:15 ID:???
- >838
あいよっ、たいした事してないけど・・・
Σ(゚Д゚;) NewResとResの違いがわかるヤツにすればヨカター
ttp://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020319021135.png
ttp://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020319020729.png
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:18 ID:???
- keyconf.iniってどこにあるの?
jane_test31使ってます。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 02:21 ID:???
- >>844
>>554
検索しようYO!
- 846 : ◆test.lxc :02/03/19 02:41 ID:???
- すいませんが、IME制御に不具合があったんでtest31差し替えました。
- 847 : ◆test.lxc :02/03/19 02:51 ID:???
- つーか、直ってないや。また明日ってことで。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:21 ID:???
- だれか解説作ってくれないかな…俺のようにわからないことがイパーイある人結構いると思うんだけど…
- 849 :844:02/03/19 03:23 ID:???
- >>845
ありがとうございました
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:33 ID:???
- Doeはサ骨さんのafune+ (新着レスのみ表示モード搭載)が使えないのか・・・・
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:04 ID:???
- >>838
恥ずかしながら。。。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020319040335.png
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:12 ID:???
- >>848
アホは勉強してこい。氏ね
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:27 ID:???
- >852
ドキュソはけなすことしかできんのか
>848
前スレとこのスレをよく読んで、あとは慣れ
それでわからなかったらここで質問
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:16 ID:???
- [エラー] Main.pas(1206): 未定義の識別子 : 'Modified'
[エラー] Main.pas(1390): 未定義の識別子 : 'Authorized'
↑のエラーでコンパイルできなくなったんですが
どうやればうまくいきますか?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:24 ID:???
- >>852
お前みたいなドキュソがいるから板が荒れるんだよ
>>848
まぁ、ガンバレ。でも、検索もしないで質問するのはよせよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 06:45 ID:???
- プログラミングの知識がないと
板、お気に入りの切り替えタブを
上にするのは難しいんでしょうか?
一応↓みたいにはできたんですけど。
ttp://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020319064416.jpg
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 07:13 ID:???
- >>856
絵、お上手ですね。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 07:19 ID:???
- >>856
タブに使っているコンポの仕様上不可能だとか
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 07:25 ID:PK2qdmuC
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.16α age!!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
エンティティ処理バグ修正
書込み確認だけno-cacheを附けてみるテスト
その他の場合は30秒間リロードできないようにしてみるテスト
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 09:51 ID:???
- >854
test31の話かな?こういう質問はバージョン書こうよ。
たぶん、test版で配布されてる部分のソースだけを上書きして
コンパイルしたんだろうと思うけど、それ以外のソースが本家で
変更されていて、不整合が起きてるのだと思う。
ベースになってるバージョンはMain.pasの最初のほうに書かれてる
ので、いったん差し替えてみよう。
- 861 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 10:04 ID:???
- ソース書き換えて、通常版とDoeで別のテンプレhtml使うようにすると、併用に便利だよ。
const
{$IFDEF IE}
HTML_HEADER_TEMPLATE = 'Header.html';
HTML_BODY_TEMPLATE = 'Res.html';
HTML_NEWBODY_TEMPLATE = 'NewRes.html';
{$ELSE}
HTML_HEADER_TEMPLATE = 'DoeHeader.html';
HTML_BODY_TEMPLATE = 'DoeRes.html';
HTML_NEWBODY_TEMPLATE = 'DoeNewRes.html';
{$ENDIF}
とか。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:43 ID:???
- 書き込みをした時間を取得の横に出したいなぁ・・・・
- 863 : ◆test.lxc :02/03/19 12:10 ID:???
- test32
・バージョンアップ
・IME制御の修正
検索とかのダイアログ閉じるときにIMEオフにしてなかったの修正。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:19 ID:???
- >>850
Doeは表示が爆速なのでたぶん必要無いぞ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:24 ID:???
- >859
>その他の場合は30秒間リロードできないようにしてみるテスト
サーバーの過負荷のことは承知していますよ。
これは外して欲しい。
実況版、速報版では使えなくなってしまう。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:33 ID:???
- >865
激しく同意
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:39 ID:???
- >865
これは私も絶対賛成!!!!
読み込み軽快に動くJANEの良さが半減してしまいます。
- 868 : :02/03/19 16:43 ID:/meiqHrX
- 1000取り合戦も出来なくなってしまうYO!
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:47 ID:???
- >843
>851
素晴らしい
やり方教えてくでぇー
- 870 : :02/03/19 17:23 ID:???
- なんか致命的仕様が組み込まれたようだね。
MapleSyrupは高速だが安定性に難がある
ゾヌはレンダリングがあれだし・・・
ん〜 Aboneが適当なところかな。。。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:26 ID:???
- おながいします。リロード規制は取り外してください・・
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:27 ID:???
- 実況系は10秒とか。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:28 ID:???
- リロード規制絶対反対
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:41 ID:???
- リロード規制大賛成。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:47 ID:???
- 巡回機能までついている糞ブラウザまである中
なぜにJaneにリロード規制までつけねばならんのか
- 876 :ム:02/03/19 18:02 ID:???
- こんなかたちで終わってしまうなんて・・・
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:04 ID:???
- <政治>辻元清美が秘書給与詐欺2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016528226/
この(前)スレ2時間で1000超えた。
リロード規制があると参加できないよ。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:06 ID:???
- リロード規制は辛いであります!
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:11 ID:???
- 347 名前:Twiddle ◆JANEuBM2 [sage] 投稿日:02/03/06 01:47 ID:???
(略)
Janeの基本方針としては、
・無いモノは壊れない
・なるべくサーバに余計な負荷を掛けないようにしたいな
というのが有ります。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:14 ID:???
- 終わった。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:15 ID:???
- >その他の場合は30秒間リロードできないようにしてみるテスト
テストって書いてるから次のバージョンアップでは取り外されるかもよ
- 882 : :02/03/19 18:18 ID:/meiqHrX
- TESTさんに期待するしかないのか・・・
- 883 : :02/03/19 18:38 ID:bYdCDjBf
- 今頃になっていきなりじゃね。。。
今回の作者の態度は問題ありだよ
これですぐに元に戻しても、不信感は残るだろうね。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:49 ID:???
- ↑こういう電波を相手にして開発するんだから、
フリーウェア作者って、よくやるもんだよなぁ。
尊敬するよ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:50 ID:???
- そうだね・・・。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:54 ID:???
- if call and (Now <= IncSecond(board.lastAccess, 30)) then
begin
Log('( ´_ゝ`)');
call := False;
end;
この辺をなんとかするだけ。
それよりもテストの目的が知りたいな。使い勝手を自ら落とすってのは
いくら名目があるとはいえ普通はやらないと思うのだけれど。
# 実は春厨除けのテストなんじゃないか?(w
- 887 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 18:54 ID:???
- その他の場合は30秒間リロードできないようにしてみるテスト
読み込み
↓
[ここ壊れています]
↓
あぼーんだぁ
↓
再読み込みβ
↓
(;´Д`)焦らないで・・・
↓
( ゚A゚)マズー
- 888 : :02/03/19 18:59 ID:ptAzgSVg
- とりあえず、MapleSyrupにログとお気に入りを
移行させる方法を教えてください。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:07 ID:???
- testさんがこれで30秒間リロード不可をつけたらJaneは終わる・・・
- 890 : :02/03/19 19:10 ID:ptAzgSVg
- >889
もうついているのでは?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:12 ID:???
- ついてる(;´д`)ノだめやんw
しかもtest31なってからマウスジェスチャー反応ねぇ・・・
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:16 ID:???
- しょうがないからtest30をもっかい落としてきてもどしたよ。
ジャスチャーこれでは動くのにtest31からマウスジャスチャー反応なしー
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:17 ID:???
- >>891
マウスジェスチャーはtest.iniへの書き方が変わったから
test32.txt見てみたらわかるよ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:18 ID:???
- >>891
test31からマウスジェスチャーの記述方法が変わっただけという単純な罠。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:18 ID:???
- ケコーン!
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:19 ID:???
- >>894
そ、そうだったのか・・・じゃ30秒りろーどない31にするYO!
サンクスコ!
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:23 ID:???
- 無事マウスジャスチャーが効く! あぁ・・・幸せ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:25 ID:???
- 実況系としては辛い…
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:30 ID:???
- がいしゅつでスマソなのですが、Template for reply toってどこにあるんですか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:31 ID:???
- もうだめぽ・・・最後はかちゅに帰るのか・・・
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:31 ID:???
- >>899
俺ん家
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:34 ID:???
- 春が来たな…
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:39 ID:???
- >>899
優しいお兄さんが、ネタだと思いつつもマジレスしてやろう。
そのフォルダはJane本家をインストールした場合に、その直下にできている。
JaneDoe・jane_test・jane_test_Doe ではできない。つまりない。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:49 ID:???
- (;´Д`)焦らないで・・・が出るって事は30秒リロード禁止って事ですよね?
テスト31でも出たんですが…
- 905 :904:02/03/19 19:50 ID:???
- ん?ちゃんとバージョンダウンできてないだけだった。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:12 ID:???
- リロード規制 大賛成 だな。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:24 ID:???
- リロード規制 大反対 だな。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:31 ID:???
- >>907
他へ移行せよ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:39 ID:???
- 過去Verでがんばります。
まぁ次のVerでリロード規制とかれてなかったら糞だな
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:40 ID:???
- >>907
もしくは自力で修正せよ。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:55 ID:???
- リロード規制 大反対 だな。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:56 ID:???
- >>909
ギコナビの巡回機能も最新版で制限されたそうだから、
規制撤廃は無理なんじゃない?
結局、作者逃亡かちゅ〜しゃの一人勝ちかよ・・・
- 913 : :02/03/19 21:00 ID:???
- 作者さんの意見を聞きたいれす。まじめに。
Jane使用者としては規制をといて欲しいです・・
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:04 ID:???
- 自主規制がJaneが生き残る一つの道かもね。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:04 ID:???
- ためしにMapleSyrup使ってみたけど
Janeの方がずーと好い。
たのむから作者様、規制を解除してくだせぇ
おながいしますだ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:05 ID:???
- >914
何の自主規制だ??
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:35 ID:???
-
───────────‐、
作者たんのバカー! | /__ l_, l_,
_____ _____,/ / __/\
\|∧_∧ \/ /
((::::::::::: )゜゚~`"''・= _/ / \_、 \_、 _
ヽ つ \_/ | '|
(_)、 ヽ __/ |
ヽ_) \__/
\\\\
\\\\
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:45 ID:???
- 何のためのソース公開かわからない連中がいるのはこのスレですか?
あ、「Delphiわからない」は理由になりませんよ?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:48 ID:???
- >918
Delphiわかりません
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:51 ID:???
- >>918
何で理由にならないの?
プログラム分からないのは非人間ですか?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:52 ID:???
- >918
わたすもDelphiわかりませんが?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:56 ID:???
- ┏ ┓ kitigai
>>918 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄\( ´∀`)
doutei ( ) hikikomori
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_)
┗ ┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果 ┃
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃電波受信率 ┃099% ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃粘着度 ┃100% ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃厨房度 ┃100% ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃妄想度 ┃100% ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:56 ID:???
- プログラムできる程度で優越感に浸ってる人間がいるスレはここですか?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:58 ID:???
- こういう「言語のことわかってないならソフト使うな!」くらいの
いきおいのやつよくいるよな、糞ウゼェ
エンジンの仕組み全部知ってなきゃ車に乗れねーのかよ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:58 ID:T0bJOZV+
- >918晒し上げ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:59 ID:???
- 規制反対ならソースいじればいい。
わざわざソース公開してくれているのに
作者の態度に問題有りとかいってるやつらは我が儘じゃないか?
ソースいじれないなら別にα0.2.2.15使えばいいだけだろ。
そんなことで手のひら返したように糞だとか不信感残るとか言うなよ・・・アホ。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:59 ID:???
- >>918
聞いてくれよ、918。
漏れのマッシーンのHDDの残り容量が、120MBを切ったんだ。
Delphiってやつをインストールしたら、更に半減しちまうぜ。
そんなことになったら、父ちゃん情けなっくて涙出ちまうよ。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:00 ID:???
- ぼく、でるふぁいわかんない、>>918たんつくってー♥
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:00 ID:???
- 叩いてると、ソース非公開になっちゃう罠。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:01 ID:???
- Delphi Personal 淹れてみよっかなー!
と思ったら、ハードディスクがお腹いっぱいだった。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:01 ID:???
- 最近、2ちゃんブラウザスレとかでよく紹介されてたからなぁ。。
利用者が増えると自制できない房が増えて荒れる。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:01 ID:???
- 918=919=920=921=922=923=925
924はただの糞
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:02 ID:???
- >>932
ちがいますが何か?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:03 ID:???
- >932
おまえが一番糞
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:05 ID:T0bJOZV+
- マターリ逝こうよ
批判もわかるが叩くだけなら意味がない
ちゃんと作者さんにおながいすれば対応してくれるかもしれないし
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:06 ID:???
- 春だなぁ。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:13 ID:???
- で き る こ と を 当 然 と し か 思 え な い の も 馬 鹿 だ が 、
で き な い こ と を 当 然 と み な す の も ま た 馬 鹿 。
神 様 …
馬 鹿 の 半 分 は 、 こ の ま ま 規 制 が 続 け ぱ 黙 っ て て も
他 の ブ ラ ウ ザ へ 逝 っ て く れ そ う で す ね。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:14 ID:???
- 918再臨
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:17 ID:???
- __
..⌒ヽ ' ⌒ヽ /.|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| _____.i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ((( )))_______| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ;´Д`)..____| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\ ....| |:::::::::::| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::| \
____/|____ .| .\  ̄ ̄
/
| 神よ・・・明日が>>918の命日になりますように・・・。
\_______________
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:18 ID:???
- ほれ見てみ
やっぱりリロ規制 大 賛 成 だな。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:25 ID:???
- 30秒でもこれだけ(たぶん)数人が必死こいてリロード&即レスしまくり、荒れまくり。
作者は余計意思を強くしてしまう罠。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:26 ID:???
- やはりこの程度のソフトか。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:26 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.17α age!!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
30秒間リロードが不評なので中止
その他 バグFix
希望のage
- 944 : :02/03/19 22:28 ID:T0bJOZV+
- >934
嘘はいけないよチミー(・∀・)ダメダヨ!
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:29 ID:???
- 今回は素直に使いづらくなったと思ってる
- 946 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 22:51 ID:???
- じゃあ30秒制限はずしたDoe0.2.2.16test32。
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/janedor.zip
- 947 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 22:52 ID:???
- >>946
30秒→3秒くらいにしてます
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:55 ID:???
- はぁー…sage進行で逝かない?
ageると厨が…
使ってる人はこまめにこのスレ見てるだろうし…
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:55 ID:???
- ↓↓↓
>>950は新スレ係。
- 950 :948:02/03/19 22:56 ID:???
- バージョンアップした時してもageなくてもいいんじゃないかって事ね。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:56 ID:???
- >950
よろしくお願いします。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:58 ID:???
- >>946
3秒になぜ? なしにしなよ
- 953 :948:02/03/19 22:58 ID:???
- ( ;゚Д゚)ポカーン マジッスカ
- 954 :856:02/03/19 23:03 ID:???
- >858
めちゃ、遅レスだけど無理やりタブ上にできました。
どうもでした。
- 955 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 23:06 ID:???
- スマン>>946失敗しとる。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:06 ID:???
- >>954
頂戴( ゚д゚)ホスィ
- 957 :948:02/03/19 23:11 ID:???
- >>3のコンパイル方法って変わったりしてる?
・zlib 1.1.4 のobj (gzip_delphi2用)
とかあるみたいなんだけど…
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:12 ID:???
- >957
きっと>856さんがまとめてくれます。とか言ってみる。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:14 ID:???
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. 0.2.2.17α age!!!. |
|_________|
. ∧∧ ||
( ゚∀゚)||
/ づΦ
30秒リロード規制を15秒に変更で確定。バグFix。
・・・なぜリロード規制とかないんだ〜(;´д`)ノ
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/jane2ch.html
- 960 :948:02/03/19 23:16 ID:???
- > 1. Delphi6 Update Pack1を当てる
前、インストールしてみたんだけどこれいらないような…?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:17 ID:???
- >>959
氏ね
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:19 ID:???
- 荒れてきたなぁ…
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:19 ID:???
- >>961
|∀゚)クスクス
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:19 ID:???
- 2chの鯖が30以内のリロードに対しては更新なしの返事をするのと関係ある?
っていうか、思いっきり嘘ついてる可能性もある(多分嘘)ので…
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:19 ID:???
- >955
Main.pasとU2chThread.pasに修正が必要かな
- 966 :856:02/03/19 23:22 ID:???
- >>960
0. Delphi6 Personalをダウンロード、インストール
1. Delphi6 Update Pack1を当てる
2. IEのバージョンを6にする
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.3Bをインストール
5. jconvert.zipとgzip_delphi2.zipを取ってきて解凍する
6. 解凍してできたjconvertフォルダとgzip_delphi2フォルダを
jane2ch-src-0.2.2.16フォルダに放り込む
7. HogeListView.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]
こんな感じでコンパイルしたら警告とか少し出るんですが一応動くものができましたよ
私Delphiはだけでなく、その他のプログラムも知識がマジでゼロなので
間違ってる可能性大です。誰か文章なおしてください。
- 967 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 23:26 ID:???
- >>965そう、U2chThread.pasのほうの変更を忘れてた。
では改めて、30秒→1秒のDoe0.2.2.16test32。
http://sakots.pekori.jp/download/jane/imgs/janedor.zip
- 968 :856:02/03/19 23:27 ID:???
- >>966の補足ですけど手順2のIE6には最初からなってたのでよくわかりません。
それと手順4のIndy9.0.3BというのDelphi6用がなさそうだったので
IndyNet9_00_03.EXEというの入れてみました。
ホントこれであってるのかという感じなのです。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:28 ID:???
- >>967
testってサ骨氏が作ってたの???
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:29 ID:???
- >>969
URLガ違うよ。
- 971 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 23:29 ID:???
- >>969
ちがうよ?
- 972 :969:02/03/19 23:32 ID:???
- スマソ。
早とちりっていうやつです。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:32 ID:???
- >967
リロード効いたよ。乙!
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:33 ID:???
- ころころ態度が変わるね(w
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:38 ID:???
- >966
1はあったほうがいい。
2は多分いらない。
7でHogeTextView.pasも入れてもいいかも。
ソース添付のREADME.txtを読むように、とか書くといいかも。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:41 ID:???
- サ骨ちゃ〜ん、下のデバッグ用のとこ?あれってけさないんすか〜TT
- 977 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/19 23:48 ID:???
- >>976
自分でぐぐぐって引っ張って消せれ。
iniファイルは全部俺の使用環境ですわ… 彡*' -'ミポ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:49 ID:???
- ひっぱってしか消せないのか・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァーンひっぱるよひっぱりますよ〜
- 979 :948:02/03/19 23:52 ID:???
- 0. Delphi6 Personalをダウンロード、インストール
1. Delphi6 Update Pack1を当てる
2. IEのバージョンを6にする
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.3Bをインストール
5. jconvert.zipとgzip_delphi2.zipを取ってきて解凍する
6. 解凍してできたjconvertフォルダとgzip_delphi2フォルダを
jane2ch-src-○.○.○.○フォルダに放り込む(○はバージョン)
7. HogeListView.pas、HogeTextView.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]
これで出来ると思います。
詳しくはソース同梱のReadme.txtを参照してください。
これでいいかな?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:53 ID:???
- ひっぱれ〜ひっぱれ〜みんなでひっぱれ〜
・・・ひっぱれませんでした(´・ω・`)ショボーンケシタカッタ
- 981 :サ骨 ◆/IQ5000w :02/03/20 00:01 ID:???
- >>980
おかしいなぁ。レス表示欄とトレースの間の枠のトコにカーソル合わせたら
矢印みたいなヤツ出てこない? 判定厳しめだけど
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:01 ID:???
- >979
それでいいよ。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:02 ID:???
- そろそろ次スレ立ててください。
ちなみに僕は立てれません。
- 984 :948:02/03/20 00:04 ID:???
- 建てました。
新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016550175/
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:06 ID:???
- >984
おつかれさま
- 986 :こちらでお礼を。。。:02/03/20 00:08 ID:???
- >>984
Z彼
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:09 ID:???
- >984
乙彼
>956
ホントに欲しい?
コンパイルするときに警告でてるし、見た目がちがうだけだよ。
元から下にあったタブは見えなくしてるだけだし。
あと、マウスジェスチャーで新着チェックとスクロール割り当ててるから
右の3つボタンがない。Doe。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:12 ID:???
- サ骨ちゃ〜ん、やっぱ無理かもぉ・・・1ドットずつずらしながら(ウソ)
矢印でるかとおもったらでないよぉ・・・
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:12 ID:???
- >984
乙彼
6と7追加しときました。
- 990 :948:02/03/20 00:15 ID:???
- >>989
乙カレー
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:20 ID:???
- >988
いったんiniファイル消してみ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:27 ID:???
- ∋oノハヽo∈
( ;´D`;) <モナー板のキャラのくせにののをいじめてうざいのれす!
⊂ )
(__)__)
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:28 ID:???
- >>992は誤爆。スマソ。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:29 ID:???
- >>991
消したらスレの表示できなくなったからあきらめます・・・(´・ω・`)ショボーン
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:34 ID:???
- >992-993
あと10レスも書けないのに何やってんだよ!(w
>994
俺はini解凍せずにexeとdolibだけ解凍して使えたけどな〜
自分がいつも使ってるiniコピってみたら。
#こんなギリギリまで使ってるスレ久しぶりに見たな
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:38 ID:???
- えっとえっと・・・僕の名前は〜
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:39 ID:???
- なぜリロード規制ついたか4スレで考えようぜ!
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:39 ID:???
- 作者さんはまだですか?
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:40 ID:???
- いただきまんこ
- 1000 :a:02/03/20 00:40 ID:???
- a
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)