■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
交換派(゚д゚)ウマー共有ヴァカはタイーホ
- 1 :MXユーザー2ちゃんねる代表:01/12/02 20:56 ID:HKLQZKCR
- 交換は友人同士の貸し借りの範囲なんで完全合法
おとり捜査もできないので全く問題なし
UL0だと不特定多数にダウンロードできる状態じゃないので全く問題ない
しかし共有ヴァカは違法
共有とほざいて交換派を蹴った奴が居たら報いとしてここでID晒して
警察に協力しようぜ
- 159 : :01/12/06 20:10 ID:fD9psMLC
- >>157
もともとネットで拾ってきたものだから、HDから消す以前に元CDももってないような気がする。
>>158 お前はバカだからわかりやすくいってやるけど
ここでいう元CDというのはネットで落としたものを焼いた割れCDのことじゃあ絶対無いからな!!
- 160 : ◆Dt1Pvvus :01/12/06 20:10 ID:tfWrOyy3
- UP出来る状態にしたら違法じゃなかったっけ?
ま、交換派の方が目を付けられにくいのは確かだろうけど。
- 161 : :01/12/06 20:18 ID:+zuE6vcN
- つまり交換派こそ最高なんだよ!
共有とほざく厨房は逮捕されて氏ね
- 162 : :01/12/06 20:23 ID:fD9psMLC
- だからお前 >>161 は知能が低いんだからそれを自覚しろyo。
まだお前のやってる交換が交換が合法と思ってるのか?
- 163 :_:01/12/06 20:25 ID:WvH/lPaJ
- 負け惜しみ言うな。違法違法。とにかく違法。
- 164 :共有派(交換優先):01/12/06 20:28 ID:R2pHS4z3
- 違法だとか合法だとかは結局いいわけ。
交換派は、タダでダウンロードされるのが許せない
単なる心の狭い奴。
悲しいねぇ。
- 165 : ◆PVMZ73O6 :01/12/06 20:29 ID:tfWrOyy3
- +zuE6vcNはただのバカかと思ったらネタっぽいな。
- 166 : :01/12/06 20:29 ID:+zuE6vcN
- >まだお前のやってる交換が交換が合法と
>違法違法。とにかく違法。
こいつらヒステリーみたいにくりかえすだけの糞は逮捕されるが
交換派は逮捕されない
- 167 : :01/12/06 20:30 ID:+zuE6vcN
- >>164
ただでやるのは違法だし
もったいないだろヴォケ
- 168 : :01/12/06 20:30 ID:4hqwJW9y
- >>165
ちがうちがう、ただのキチガイ
- 169 : :01/12/06 20:31 ID:+zuE6vcN
- >>168
交換派を悪く言う奴が狂ってる
正気なら交換派だし聡明ならUL0交換派
- 170 :_:01/12/06 20:46 ID:XZMxM8yM
- まだいたんだね、良識派クン・・・
- 171 : ◆Dt1Pvvus :01/12/06 20:46 ID:tfWrOyy3
- >>168
うーん、なんか速攻レス付けてるし
煽られるのを楽しんでるような気がするんやけど。
- 172 : :01/12/06 20:48 ID:YGlatlXr
- 煽り合いを楽しむためのスレです
まちがってもマジレスしてはいけません
- 173 : :01/12/06 20:50 ID:4hqwJW9y
- >>171
まあ大方かまってもらいたがりのヒッキーなんじゃない?
- 174 :_:01/12/06 20:56 ID:UDzCMWQO
- 交換派も共有派もこなせます。
もちろん良識派さんも。
- 175 : :01/12/06 21:03 ID:U6DCqT+X
- ま、すべて違法だ。後は自分の判断でいいことでしょ
俺は臆病だから共有0にはもせすらやらんがな
- 176 : :01/12/06 23:01 ID:mQtuKVIH
- >>158
えっ、根拠挙げてもいいの?
交換派の牙城だから気がひけるなぁ。
- 177 :技:01/12/06 23:05 ID:zSA3h/Pa
- 涙が出そうなくらい可哀想なおつむの>>1
きっと 小学校から授業についていけずにグレちゃったのね w
- 178 :s:01/12/06 23:19 ID:G691wbts
- >>1は同和地区出身で虐げられてきた哀れな男です
今はイスラエルの中小企業の社長として平和な生活を送っています
- 179 : :01/12/06 23:19 ID:z+KMqKbd
- 頭悪過ぎ・・・
正気の沙汰じゃねーな合法合法ほざいてる奴は。
まぁ合法なファイルのやり取りをしていると仮定して
素人全開の自作の詩や曲を交換だ共有だ騒いでいるのもどうかと思うけど(w
- 180 : :01/12/06 23:35 ID:mQtuKVIH
- まずね、著作権法第2条九の五の中で、「配線、自動公衆送信装置の始動、
送受信用プログラムの起動その他の一連の行為」と言う文をを含んでるのね。
これ、「送信可能化」ね。
だからUP0だろうが著作物を共有した状態でMX起動したら著作権法違反。
次に同じく2条の二十二で公衆の定義がされてるけど、
「この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。」
つまり、「不特定」か、もしくは「特定かつ多数の者」なのね。
交換であっても友達じゃないし、常識的に不特定の者を対象をしてるでしょ。
それに多数ってのは1人以上だからね。少なくとも多数の者を対象としてるでしょ。
仮に1万歩譲って友達だとして、第30条(私的使用のための複製)は
「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」なのね。
友達の中でも家族に準ずるくらいの親しさじゃないとダメよ。準ずるってのは
次にって意味じゃないよ。同じくらいって意味だからね。同棲してるとかさ。
ただの学校の友達くらいじゃねぇ。
- 181 : :01/12/07 01:18 ID:5G+nJEw8
- 交換も違法
- 182 :マターリsage進行 ◆G2aKSRzM :01/12/07 01:20 ID:th7ZpDCI
- 著作権のないものなら合法。(ホームビデオ、自作MIDI、自作wavなど)
- 183 :戮:01/12/07 01:21 ID:bQYMdelt
- >>182
著作権はあるで〜
自分が権利持ってるから問題ないけど
- 184 :マターリsage進行 ◆G2aKSRzM :01/12/07 01:23 ID:th7ZpDCI
- >>183
厳密にはそういうこと。いつもながら、アンタ賢いねぇ・・・。
- 185 : :01/12/07 02:06 ID:fzVtKL6q
- だから著作権者が訴える気を起こさないようにやっていけばいいんだろう?
- 186 :うただひきがえる ◆W7e7Cklk :01/12/07 02:08 ID:7NrTd9i7
- 自分が交換目的で持っているのはだめだろうけど、
例えば映画なんかは、誰かに見てもらいたくて共有してるなら、
著作権のある人もうれしいんじゃないかな。
たくさんの人に自分の作品を見てもらえて。とか思うんだけど。
- 187 :戮:01/12/07 02:09 ID:bQYMdelt
- >>185
そうゆう事では有るけど
相手を潰さない程度にしないと自分の首絞めるからね
潰れそうになったらACCSでなくても訴えたくなる
- 188 :マターリsage進行 ◆G2aKSRzM :01/12/07 02:12 ID:th7ZpDCI
- >>186
「宣伝費」とか「著作権使用料」とか「大人のヤラシイ部分」が発生してしまう・・・・・・鬱鬱鬱
- 189 :戮:01/12/07 02:15 ID:bQYMdelt
- 著作権保有者が何も言わないなら問題は無いな
金目当てでやってるのを勝手に公開されて
文句を言わない人がいるかどうかは別として
- 190 : :01/12/07 07:53 ID:oznDOqo+
- UL0パッチが配布中止になったけど何か?
- 191 :ななし:01/12/07 11:03 ID:pZgv9qx/
- 正直、もうMXはやめようと思う。
- 192 : :01/12/07 11:08 ID:cUK3CPeA
- このスレで法律うんぬんといった真剣な話し合いをしてはいけません
良識派くんが話題についてこれなくて悔し涙を浮かべています
- 193 :(;´д`):01/12/07 12:49 ID:+hrmjLOJ
- つかプロバの契約書の条項にそういうことしたら一方的に解除するよって
書いてある。
- 194 : :01/12/08 02:08 ID:pjDbAb5N
- >>180=嘘
- 195 :マターリsage進行 ◆G2aKSRzM :01/12/08 02:14 ID:zSHa7Q+c
- >>194=本当
- 196 : :01/12/08 03:13 ID:SKDV9lyc
- >>194
そんなつまらん煽りしかできんのだな。かわいそうなやつ。
- 197 :マターリsage進行 ◆G2aKSRzM :01/12/08 03:41 ID:94BhQqTP
- >>196
ネタですよね?
- 198 : :01/12/08 10:32 ID:4ZQg1PJ6
- >180
まずね、著作権法第2条九の五の中で、「配線、自動公衆送信装置の始動、
送受信用プログラムの起動その他の一連の行為」と言う文をを含んでるのね。
これ、「送信可能化」ね。
だからUP0だろうが著作物を共有した状態でMX起動したら著作権法違反。
だから、メーラーもメッセンジャーもファイルを送信可能だから
ファイルがHDDにある状態で起動させたら著作権法違反。
FTPサービスも、公開用フォルダにファイルを移動させるだけで
送信可能だからFTPを起動させてる企業とかもすべて著作憲法違反。
LAN内部で、ファイルサーバに入れている場合も、パスワードが漏れれば
不特定多数に送信可能なので著作憲法違反。
MXやWebでリストのみ公開、これ合法。
- 199 : :01/12/08 13:13 ID:SKDV9lyc
- 送信可能化 次のいずれかに掲げる行為により自動公衆送信し得るようにすること
をいう。
>だから、メーラーもメッセンジャーもファイルを送信可能だから
>ファイルがHDDにある状態で起動させたら著作権法違反。
それのどこが自動公衆送信し得るんだYO。なのでメーラは送信可能化
ではない。
>FTPサービスも、公開用フォルダにファイルを移動させる
>LAN内部で、ファイルサーバに入れている場合
これは正しい。自社、自分が著作権を持っていない著作物なら当然違法。
ただし著作権を持っている著作物なら適法。
>MXやWebでリストのみ公開、これ合法。
正直、適法。
- 200 : :01/12/08 13:15 ID:VYUIn7dP
- 理屈っぽい奴多いな、この板は
- 201 : :01/12/08 14:01 ID:B+GuxBch
- 必死なんだよ。
いくらUL0にしようが交換オンリーでいこうがここで理屈をこねようが、警察にマークされたら絶対立件されるのに。
- 202 : :01/12/08 14:23 ID:SKDV9lyc
- いくら説明しても交換合法派は聞く耳をもたない。
- 203 : :01/12/08 14:39 ID:4zutnSXK
- 悲しいことだよな。こんなに心の狭い奴が多いなんて・・・。
- 204 : :01/12/08 14:59 ID:4ZQg1PJ6
- >199
UL0って”自動”公衆送信化されてないとおもうんだが?
交換も、交換後オリジナルを破棄すれば譲渡扱いで合法だよね(民事は)。
そしてその後 DOMって同じファイルをゲットすれば ウマー。
>LAN内部で、ファイルサーバに入れている場合
いや、社内で正規アカウントで運用する分には問題ないだろ?
もんだいは IDがもれれば不特定多数が使用できるという部分だよ。
これは warezのFTPと実質同じ。
というか、Windowsのファイル共有も不特定多数に自動配布可能だ。
YBBでは実際に配布してるし。
- 205 : :01/12/08 15:07 ID:B+GuxBch
- 常識で考えて、同ソフトの権利を持っていない人物が相手にソフトを提供することが合法と思う?
違法でさえあれば、いくら策を練ろうがつかまるよ。
法律の条文のみで警察の動きを想定していれば痛い目にあうよ。
警察がこれまでも合法的な捜査のみで犯罪者を逮捕してると思う?
大都会24時は、警察官がカメラがあることを前提でイメージアップを考慮して疑わしい一般市民や犯罪者に対応してるんだよ。
- 206 : :01/12/08 15:14 ID:B+GuxBch
- 違法行為を取りしまる事が目的で設置されたはずの警察で腐敗が多いだろ
違法行為を犯すことに対して心理的プレッシャーがないのだからあおる事書いてると、こいつを上げてやろうとマークされるよ。
どうせ交換も犯罪ってわかってるんだろうから、出来るだけ自分の気配を消しといたほうがいいよ。
- 207 :警官:01/12/10 02:25 ID:cdknViWB
- 交換派はタイーホできんのが悔しい
- 208 : :01/12/10 22:49 ID:pgusRTos
- >>207
ざまぁ見ろ
お前らは共有ヴァカだけ逮捕してろや
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)