■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
教えてください!!勝手にQ2につながってた。
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/02(火) 08:09
- フレッツにつないでます。
カンノの写真集探しの旅に出て、それらしきリンクをクリックしたところで、
いきなり、回線が切れ、エラーになりました。
その後何回かけてもつながらなくなって、ダイヤルの設定を確認していたところ、
Q2の番号にすりかわってました。
幸い接続は出来なかったのでよかったですが。
怖くてインターネットが出来なくなりそうです。
ISDNだとデジタル回線だから、勝手に番号が摩り替わってつながることはないっていう
2ちゃんねるのカキコを見たんですが、間違いなんでしょうか?
エラーが出て勝手に回線キレたのは、デジタル回線だったからなんでしょうか?
それともたまたまなんでしょうか?教えてください。
本当に怖いので・・・
- 2 :名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 21:28
- たまたまかどうか知らんが、IE使うのやめるか、
セキュリティーの設定を最高にしておいたら?
- 3 : :2001/01/02(火) 23:54
- びびりはこの程度の基準でブラウザを選択する
- 4 :名無しさん@1周年 :2001/01/03(水) 00:42
- 同じようなスレばかりたてるなよ。
目がついてるんなら他のスレ見りゃー
わかるだろーが。
- 5 :前に似たような:2001/01/03(水) 02:05
- 前にほぼ同様のことが、ISDN回線利用中にあったけど、接続強制終了
した後に、ダイアルアップモデムから音しなかった??
その後たぶんリブートしてないと思うけど
ハング後にリブートさせる形じゃないんで、結構新手の悪戯かな。
(同様の事例と仮定して)
それより、一時ファイル早く確認してみな。。。
不明のACTIVE-Xと2.3のステキなファイル(ウザイのでいちいち拡張子覚えてない)紛れ込んでるから。
内1つは、ノートパッドで確認すると「使用許諾」のコメント打ち込んであってなるほどね。。。。と。
まあ、下手すれば、その内TA起動する悪戯も出てくるでしょう。コメント全部日本語だったし。。
(結論)
デジタル回線だからって、過信してると今に「ごくまれに、たまたま」繋がらなかったと。。
多分相手も勝手にログ取ってるから、上記使用許諾の一件で、対抗するのは難しいと思う。
何よりアダルト見るなら、このぐらいの悪戯ウザイと思える度胸と意識を身に付けてから逝け。。。。
理性のポート開きすぎだな(含む自分)
この可能性否定してくださる人はレス下さい↓(びびりの人のために)
PS
真面目に書きコしてんだから、串ぐらい使わせろよ。さっきどっかで抜きあい
してただろう。。。。フカシか???
後、俺は糖尿だからクッキー食わせるのもやめろ・・・
- 6 :楽観者より:2001/01/03(水) 02:50
- 116に電話してQ2にかからないようにしてみてわ?
国際電話は、116に聞いたら国際電話会社の番号
教えてもらえるから国際電話につながらないようにと
電話したら安全ですよ!
- 7 :Name_Not_Found:2001/01/04(木) 02:18
- http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/index.htm
↑このソフトを常駐させとくべし。
Q2につながらなくさせるソフトです。
- 8 :Miss名無しさん:2001/01/04(木) 08:12
- 金 払わない
- 9 :ナナシ:2001/01/04(木) 22:38
- 初級ネット版ではこんなスレも許されるわけ?
- 10 :っていうか:2001/01/05(金) 00:48
- とりあえずぅ、ルータにしろよぅ。
- 11 :ERROR:名前いれてちょ:2001/01/05(金) 01:09
- >>9
OKだ。
人が少ないからな。
- 12 :カーツ大佐:2001/01/05(金) 10:56
- >>11
そうなのか?
ちょっと笑ったぞ。
- 13 :名無しさん:2001/01/24(水) 09:24
- 教えて♪
- 14 :名前いれてちょ!:2001/01/24(水) 11:36
- 拒否しろ
国際電話はかけられなくしろ、
このくらいやっとけ、厨房!
- 15 :Name_Not_Found:2001/01/24(水) 16:22
- >1
あくてぃぶえっくすは切っとけ
- 16 :名前?:2001/01/24(水) 18:35
- (厨房の独り言)
スタートアップだけじゃなく
レジストリにも変なごみ書き込まれてるかもな。。
- 17 :none:2001/01/25(木) 15:43
- q2つかわないなら116に使えないようにしてもらおう。
- 18 :名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 19:51
- だから厨房はインターネットやるなっていったんだよ。俺は。
俺が言ってる事は全部的を得(射?)ているだろう?
私は国際厨房使用禁止条約を宣言いたします。
- 19 :教えてスレッド:2001/01/28(日) 06:35
- age age
- 20 :お願いします:2001/02/01(木) 13:22
-
僕、接続番号が0990になってるんですけど、これってQ2ですか?
CATVなんですけどかかってしまうんですか?
そうだったらやばいです・・・・
- 21 :名前いれてちょ!:2001/02/01(木) 14:13
- アウト!
いっぱい請求くるよ!
CATVも見られなく止められるよ!
払おうね、エロの代償だ
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/01(木) 18:37
- ケーブル=突き進め→請求来たら踏み倒せ
ってとこかな。
- 23 :教えてくん:2001/02/01(木) 23:56
- ケーブルなのに0990っていう番号はどこで分かるんですか?
国際電話につながった場合、どういう形で請求がくるんですか?
- 24 :名前?:2001/02/02(金) 00:25
- ケーブルテレビの同軸で一般通話できるサービスなんてあまり聞いたこと無いが。
ただ、ファックスモデム、モジュラーで繋げてるとそっちが起動するぞ。
面白い仕組みだよな〜(w
でも、Q2利用料って上限規定されるんじゃ無かったっけ?
- 25 :名無しさん:2001/02/02(金) 09:19
- 上げなくちゃ。。。
- 26 :教えてさん:2001/02/05(月) 01:48
- よく7みたいな青い線引いてあるアドレスに接続したり
そこから動画・画像ダウンロードしたらお金取られるの?
優しい男性の方教えて!
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/05(月) 04:07
- シネ
- 28 :名無しさん:2001/02/05(月) 10:34
- 僕の発信先は090
- 29 :実習生さん:2001/02/06(火) 14:23
- ここで試しとけ
http://dreamcity.gaiax.com/home/kiyocchi
- 30 :氏名トルツメ:2001/02/08(木) 16:24
- ヤバっ・・オレ接続がQ2なってた・・。どーしょ・・・。
5時間ぐらい使ったんだけど、いくらぐらいかな?
相場知っている人がいたら教えて。
ってこれって請求拒否できるの?
- 31 :名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 17:09
- そういや勝手にQ2設定にしちゃうexeのプログラムを
バイナリエディタで開くとURL見えちゃうって雑誌に
書いてあった。だから直接そのURLにアクセスすれば
見えちゃうんだって。イントラネットじゃなかった
んだね。Q2サイト作ってるやつアホだな。
と、思っていたところで asahi.com 見たら goo.co.jp
がポルノサイトに転送になっていて紛らわしいから駄目
というニュースを見た。
http://www.asahi.com/0208/news/business08001.html
で、早速繋いで見てみたら、あったあった。exeファイル。
中を見てみたら。おー。最後の方にあるねえ。
結論: Q2サイト作ってるやつは、やっぱアホ。
- 32 :k:2001/02/08(木) 23:21
- 暗号化してるのもあるぞ。生で出てるのはつながらなかった。
- 33 :名無しさん@1周年:2001/02/09(金) 09:27
- >>32
さよか。じゃ、暗号解読してくれ。
でもorしたりandしたりxorしてるだけのような気がするな。
- 34 :PAM:2001/02/09(金) 14:24
- ISDNだったら電話番号変えられることはないよ
- 35 :PAM:2001/02/09(金) 14:29
- Q2って6秒10円だったと思う
5時間ですか、かなり料金取られるんじゃない?
請求拒否はできない、これも勉強だね
Q2とか海外につながらない用にするソフトがベクターに有るから
それをダウンロードしてこれからは注意してね。
- 36 :名無しさん@HOME:2001/02/10(土) 22:19
- 支払い拒否って出来ないの?これ。
口座閉鎖してトンズラとか・・・。
- 37 :あ:2001/02/10(土) 23:53
- 昔のテレクラとかだと拒否出来たじゃん。
つーかあれって、みかかが代理請求してるだけじゃないの??
だから、例えば正当な理由で係争になった時は業者側と
の交渉になると思うんだが・・・・
チンピラが家まで来るとは思えんしねぇ
甘い??
- 38 :ななしさん:2001/02/11(日) 03:39
- 某NTTの体験マシンをQ2設定にして怒られてんのがいたなー(笑)
- 39 :ななしさん:2001/02/11(日) 10:44
- >37
業者ってもなあ・・・。
果たしてまともな業者なのかなあ?
チンピラ社員だったりして・・(怖)。
金額によっては家に押しかけてくるのだろうか??
- 40 :F1レーサー:2001/02/11(日) 11:45
- >>31
雑誌名教えてくだされ。
Q2ソフト結構ダウンロードしたけど、丸見えのところって
結構あったよ。これ使えるね。
- 41 :ななし:2001/02/11(日) 11:46
- >>38
ワラタ。知っててやったオチャメな人なのかな
↓ここ、一応参考になる。最初から読んでみて。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=980089074&ls=100
業者のコメントスレ。
でも、下らん荒らしレスはあまりするなよ。見に行く意味なくなるから。
- 42 :多段嵐王:2001/02/11(日) 20:14
- >>1
あのですね、ダイヤルQ2に繋ぐためには、必ず一度切断しなければならないのです。
それに、ダイヤルアップするときに、ダイアログボックス内に異変を感じ取るでしょう?
意識朦朧でネットしてない限りは、気付くんじゃないですか?
ISDNはネゴシエーションが短いから、見逃してしまう可能性もありますが・・・
気をつけていれば大丈夫ですよ。
そうそう、お金があるのなら、ダイヤルQ2は荒らしに使いましょうよ。
アシはつかないと思いますよ。
NTTが協力しない限りね。
- 43 :名無し:2001/02/11(日) 22:02
- Q2会社は、NTTの子会社です。
駄目です。
- 44 :ななシー:2001/02/12(月) 04:31
- >>43
とばしのphsでもだめ?
- 45 :nanasisan:2001/02/12(月) 10:19
- >43
ネタだけど、
ネタじゃないような現実。
- 46 :ほい、名前:2001/02/12(月) 20:37
- >>42
ワラタ。君ユーモア有るね。何でも荒らしなのが笑える。
- 47 :名前いれてちょ!:2001/02/13(火) 14:22
- >>31
昔、外国のエロサーバーを設計しようと思ってたけど
イントラネットでしか見られない様に設定すりゃあいいね、と思ってたのに
それも出来てないのかぁぁ
しかも外向きのプロキシをサービスしてれば、絶対わからねーと思ってた。
きちんと設計しようぜ、エロサーバ屋さん!
- 48 :名前入れてちょよ:2001/02/21(水) 06:40
- つい一昨日同じような1の人と同じような目にあい
NTTに電話したら情報料4万円ほど無効にしてくれました。
1の人はその後どうなったのか?
結構ゆってみるもんだね
- 49 :ネオ緑茶:2001/02/21(水) 11:58
- 知っててダイヤルQ2につなげて、エロサイト行って、
後で「知らなかった!」とNTTに電話したら
無効にしてくれるかなぁ。
- 50 :名前いれてちょ!:2001/02/21(水) 14:34
- なるなる、っていうか、Q2はなんでも無効になる
- 51 :どきどき名無しさん:2001/02/21(水) 18:58
- 新型Q2システム「Q3」近日公開はほんとでしゅか?
- 52 :名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 02:56
- >>50
海外に繋がれてたらアウトだってテレビでいってたよ
- 53 :名前いれてちょ!:2001/02/22(木) 14:09
- おまえ馬鹿だろ。
Q2は外国にはないぞ。
900番サービスはある(藁
- 54 :非公開@個人情報保護のため:2001/02/23(金) 20:40
- インターネットやっててQ2にかかるときって
一回回線切られて、何か設定変えないとつながらないよね?
ダイヤルQ2にかけたことないのに十万円の請求着たんだけど
どういうこと?来週NTTに電話してみるけどさ
- 55 :Name_Not_Found:2001/02/23(金) 22:54
- テレホーダイに登録してない方のアクセスポイントにつなげたんだろ?
それって払う義務があるよ。
- 56 :非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 14:17
- あ〜やバイ!Q2かけたことないのに情報料請求来たからなにかと思ったけど
接続先の電話番号0990に始まるのに変えられていた・・・
- 57 :非公開@個人情報保護のため:2001/02/24(土) 14:43
- >48
それってドウいう風に言えばいいの?
俺も被害にあってるからむこうにして欲しいんだけど・・・
- 58 :非公開@個人情報保護のため :2001/02/24(土) 16:20
- >57
素直にいえばいいのでは?
「エロサイトを見てたら、意図もせずに接続先を変えられて
Q2の請求が来た」って。
NTTの営業地区によって、対応が変わるけども
場所によっては、ごねれば情報料は無くなるかも。
通話料は、無理だろうけど。
- 59 :「:2001/02/24(土) 17:15
-
厨房はネット禁止。
- 60 :」:2001/02/27(火) 08:13
- Q2情報料は、ごねれば無料。
だけど、海外への通話料は払わなければならない。
↑通話料は、他の(KDDI等)会社が請求してくるから拒否するのが困難。
そこが狙いなんだろうな。
- 61 :経験者は語る:2001/02/27(火) 14:36
- NTTにTELして、身に覚えのない高額な請求がきたといえば
支払の義務なし。別にごねなくてもOK!
Q2もNTTにTELすれば、その場でつなげなく
してもらえる(もちろん無料)
*引き落としされてからでは、返金などはしてもらえないので
早めに処置を...
- 62 :名無しさん:2001/03/01(木) 16:26
- 「警戒君」ってソフトいれたらすぐわかるようになった。
他にどんなのある?
- 63 :現在進行中:2001/03/13(火) 03:04
- NTTからQ2情報料についてのお知らせが書面でくるよ。
オレの場合は3日で99000円(税別)!
勿論、支払い拒否依頼したよ。書類に印鑑ついて20日までに
返送したらOKみたいだけど、受付のおばさんから、NTTは
今後関知しませんので何かあったら業者と直にお話くださいって。
捨て台詞がどうも気になる。
- 64 : :2001/03/13(火) 12:18
- おめーらみたいなバカがいるからQ2がなくならないんだよ
- 65 :とみーご:2001/03/13(火) 12:37
- ISDNでも、回線は切れますよ。
もし、繋がらないようにするには、JAVAをオフにしとくと
勝手にかわることは、ほとんど無いです。
確実なのは、NTTに電話してQ2切ってもらうことですね。
うちは、切りました。(爆)
知らないうちにQ2に繋がっていたならば、情報量は無料になります。
- 66 :@:2001/03/13(火) 18:53
- >65
厨房さんですか?日本語とプログラムを勉強してください。
- 67 :名無しさん:2001/03/20(火) 06:46
- web 108 (0990-51-00099)に接続された人はいませんか?
- 68 :ん?:2001/03/20(火) 12:11
- >>67
何?それ?(マジ疑問)
- 69 :67:2001/03/20(火) 14:06
- 番号間違えた 0990510009
このページから
http://www5.justnet.ne.jp/~tan29/school/main.html
↓
http://211.133.249.70/h/index.html へ逝くと
接続変えられた(ワラ
結構悪質かも・・・
- 70 :音速の名無しさん:2001/03/20(火) 14:25
- >>1
一回接続が切れるわけだから、再接続するときに
ダイアログボックスの電話番号がちゃんと自分の
電話番号(フレッツなんだから当然、自分専用の
ダイアルアップ用電話番号でなくちゃいけない)
になっているかどうかを確認すればいいんじゃな
いの?
私の場合は、PHSとフレッツISDNを使い分ける関
係で、いつもダイヤルアップネットワークから接
続するので、特に何もなくても確認する癖がつい
ているのですが(PHSから繋ぐと〔安い方の〕Q2
並に高い)。
- 71 :え〜!?。:2001/03/20(火) 15:17
- しっかし、未だに揚るのね。Q2スレ。
オーバーフローとか、アクティブエクース
とか、ジャバとかdosコマンドとか、その他
各種コードとか。。。仕組みだけでも勉強し
た方が良いのかな?>66はどの程度知ってるか
知らないけど。
- 72 :音速の名無しさん:2001/03/21(水) 02:22
- 116でQ2切ってもらってるんだけど、今気づいたら接続してたんだよね〜
ちなみにADSLなんだけどそっちの回線はかかっちゃうのかな?
請求くるよな〜
- 73 :名無し.exe:2001/03/21(水) 04:34
- アクティブXをオフにしても防げない?
- 74 :あ:2001/03/21(水) 11:21
- >>72
ADSL使ってる端末同志で、ひょっとして
こっそり電話ただがけできるのか。。
?違うのか。がっかり。
>>73
取り合えずは良いんじゃない。
でも、色んな発想有るしね。
- 75 :今日の夕方きずいた:2001/05/03(木) 22:24
- 支払い拒否請求を出した後、業者から催促がガンガン来たらどうしよう?自殺するかも・・・・。「接続ソフトダウンロードしたお前の自業自得だろ!」と言われたら言い返せない
- 76 :ひろゆき@管.直人:2001/05/03(木) 23:50
- 接続ソフトダウンロードしたお前の自業自得だろ!
- 77 : :2001/05/04(金) 00:34
- 端末、取り敢えず床下に埋めといて、口笛吹いて誤魔化す。。。
。。。ダメ?
- 78 :#:2001/05/04(金) 01:05
- 俺はMacを使用してるが、activeXは切ってある。
関係ない?
- 79 :名無しさん:2001/05/04(金) 02:21
- >>78
MACはシェアが少ないから狙われにくいっす。
でも無きにしも非ずってか。
- 80 :今日の夕方きずいた:2001/05/04(金) 04:27
- Q2なんて、国家が禁止して然るべき物じゃない?あれを建設的な目的で使ってる奴なんていないでしょ?
- 81 :名無しさん :2001/05/04(金) 08:53
- 時々募金で使ったりしない?
- 82 :名無しなの・・・:2001/05/07(月) 01:50
- 一つ聞きたいんだけどさー。海外サイトってのと国際電話回線ってのは全く別?
なんか色々おいてあるよね?エロ画像とか。
当方、Q2や国際に繋がらないソフト使ってるんだけどさー、
海外サイトって謳ってるサイト見れるんだよね。
回線切り替わりもしない。請求も来た事ない。
どうか教えてーーー
- 83 :名無しなの・・・2:2001/05/07(月) 01:57
- やはり海外のサイトを見たら海外までの電話料金が発生しますよね。
うーん。貧乏な僕には国内サイトで我慢しませう。
- 84 :名無しなの・・・3:2001/05/07(月) 11:20
- ICQなんか送信するだけで往復分の料金かかるもんね。。。
- 85 :名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 12:44
- >>83
何勘違いしてんの?地球の反対側のをみたって、県内のアクセスポイントまでの料金ですよ?
- 86 :Name_Not_Found:2001/05/07(月) 13:44
- >>85
ボケてるやつに何ツッこんでんだ このアホ
- 87 : :2001/05/18(金) 13:10
- おそろしいーー!Q2。私も請求が。。
さっき、NTTに「払わなくちゃだめなんですか?」と
聞いたら「後で担当のものから電話します。」
と言われました。
エロサイトみたことありますけど、接続先ダウンロードとやらは
したことないんですがそんなことしなくてもつながる場合があるみたいですね。
私は知らずにつなげて見ていたようです。
ダウンロードしますか?の先が見たい気持ちをいつも抑えていたのに
悔しい。。報われない。
- 88 :殺 あずなぶる:2001/05/23(水) 01:43
- //
_//
/ ||_ノ __________________
\/// ̄\ /
|> <_> \ |
く\___| < 坊やだからさ
|∇ \ |
\__/ \
|≧||≦ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 89 :名無し:2001/05/23(水) 03:02
- 一応言っとくが、年齢認証とか言ってactive x落とさせたりする
ところがあるから注意(↓参照)
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel3.html
- 90 :滝本かぐや:2001/05/23(水) 09:38
- くだらねー質問はここでしろ .
(89ちゃんねる)
http://www3.ocn.ne.jp/~kgy999/x.html
- 91 :空欄:2001/05/23(水) 15:45
- >>87
どこでもらったか教えれ。
たぶんタダで見れる。
- 92 :Q2じゃないんですが:2001/05/29(火) 21:15
- 今日、KDDIから国際電話の請求がきたんですが、身に覚えがないので問い合わせてみたんですが
予想どうり「あんたが使ったから記録が残ってんだ」と言われました。
記載されている通話開始時間は日本時間だそうですが昼間なので講義中で、
どう考えても使ってない。
「お前以外の誰かが使ったんだろ」とも言われましたが、PCは大学に持っていってるので
それもちょっと考えにくい。ちなみにいわゆる「通話」ではなくて「情報なんとか」
だそうです。
こんな時は、どういえば良いんでしょうか。
- 93 : :2001/05/31(木) 08:22
-
いったいどんな人がQ2の業者なんだろう?
やっぱりアジアの貧しい人たちなの?
- 94 :祐子:2001/05/31(木) 22:40
- フレッツISDNでも116に電話してQ2使用不可にすれば安心なんですか?
- 95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/01(金) 00:22
- Hじゃないところでも勝手にQ2になるところがある。
大抵は接続設定で自動更新をオフっておけば大丈夫だが、
海外割サイト(すまん厨房で)ではそうもいかないところも
ある。
- 96 :ななし:2001/06/03(日) 05:25
- age
- 97 :うに野郎:2001/06/06(水) 02:32
- >>92
Q2と違って国際電話は基本的に支払い拒否
できないはず。
市役所とかで弁護士に安く相談できるはずだからいってみな。
- 98 : :2001/06/07(木) 04:27
- http://user.memberz.to/active/sirouto/
左クリックしないでください
なんか危険らしいんですけど、クリックするとどういうことになるのでしょうか?
- 99 :なな:2001/06/07(木) 07:23
- 自分も○十万の請求に気が遠くなって、
今日支払い拒否をお願いしました。
>>75のように、後日何かあるのではないかと不安…。
- 100 :ななし:2001/06/07(木) 11:32
- 業者から催促はまず来ないと思ってよいだろう。
向こうだって表には出づらいからね。
もしも来たら、即警察へ逝こう
- 101 :迷える名無し:2001/06/08(金) 02:00
- サイトを見ていたら英語であなたは安全じゃない!あなたのインターネットサーフィンは記録された。
不正ダウンロード云々…。消去してほしければここをクリックせよ!と出ました。
こちらの情報を抜かれたりしたのでしょうか?クリックしたほうがいいのですか?
でもQ2だったら…
- 102 :冫、:2001/06/08(金) 03:13
- 分からないものをやたらにクリックするもんじゃない。
- 103 : :2001/06/08(金) 19:24
- 「アナログ回線につなぎかえてください」みたいな表示出ない?
それに従わなきゃISDNでQ2や国際電話にひっかかることないんじゃないの?
- 104 :迷える名無し:2001/06/09(土) 00:47
- >>102ううっ…その通り
>>103そういったものは出ませんでした。
警告ウインドウが開いてメッセージが出たのではなく、
気がついたら広告リンクみたいな感じでページの中にあってWARNING!…と
>>101のメッセージが出ていました。そうですかQ2とはちょっとちがうのですかね…
情報を抜かれるってどのようなものが抜かれるんでしょうか?記録したってのが気になって…
- 105 :迷える名無し:2001/06/09(土) 00:57
- 丁度この上にある2chの広告のPCGIGAみたいに警告文がカチカチ出てここをクリック!という感じでした。
- 106 :教えて下さい:2001/06/09(土) 01:18
- インターネットエクスプローラーのファイルのダウンロードとフォルダのダウンロード
を無効にしておいた方がいいんでしょうか?
教えて下さい。
- 107 :な・な・し:2001/06/09(土) 02:48
- 国際電話も拒否できるぞ。
海外の会社やったけどつながらんようにするソフト
入れることを条件に免除されたらしい。
- 108 :名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 03:02
- 最初の頃2ヶ月で20万円くらい払ったなー。
- 109 :nanasui:2001/06/10(日) 06:39
- >>106
あくちぶXとJAVAを切っとけばまず大丈夫。
- 110 :迷える名無し :2001/06/19(火) 06:24
- age
- 111 :ななしさん@感動した!:2001/06/23(土) 01:51 ID:6YadJPjg
- age
- 112 :名無しさん:2001/06/23(土) 02:49 ID:???
- age
- 113 :名前いれてちょ:2001/06/23(土) 13:38 ID:AiloT4E6
- >>106
ちくわぶとJAWAティーを買っとけば大丈夫。
うまいよ。
- 114 :名無しちゃん:2001/06/23(土) 13:44 ID:???
- アダルトサイトは100%疑ってかかってよし。
一度もひっかかったことないので、無料でいつも満喫している。
ちなみに、だれか引っ掛けサイト上げてみてよ。
遊んでみるから。
- 115 :ふにゃ:2001/06/23(土) 14:04 ID:iWEyi51M
- >>109
最新パッチも当てたほうがいいと思うよ。
- 116 :論毛:2001/06/23(土) 17:50 ID:gAiv.iPs
- そうそう、指パッチン!
- 117 :(・∀・) :2001/06/28(木) 12:40 ID:HUdfhI4g
- あふぉ
- 118 :4:2001/06/29(金) 06:12 ID:???
- test
- 119 :r:2001/06/29(金) 06:15 ID:???
- 旧2にダイヤルあップが変えられたあと、接続する時おとがでなくなッた。
音がでるように戻すには、どうすればよいか教えれ。
- 120 : :2001/06/29(金) 22:49 ID:???
- 見たことあります。なってる人。
- 121 :通りすがりです。:2001/06/29(金) 23:28 ID:zPQ2IKho
- >>119
IEのツール→インタネオプション→接続→設定→詳細→
プロパティ→全般→接続の方法の設定→接続→詳細
この追加設定にMOとか書かれているはず。
これを消しましょう。
音出ます?
- 122 :ココ:2001/06/29(金) 23:40 ID:HP5rr0pY
- まあ、ルータの発信履歴をこまめに見ることも大切。
- 123 :r:2001/06/29(金) 23:48 ID:???
- >>121 直りました。どうもありがとうございました。
- 124 :あそびん教授:2001/08/09(木) 23:55 ID:???
- 今更ながらQ2の被害に遭いました。
8万くらい請求が来て、身に覚えのないことだったので
支払いの拒否とQ2の規制をしてもらえるように申し入れました。
支払いの拒否については問題ないのですが、
Q2発信規制には大いに疑問が沸きました。
116で申し込んだのですが、応対した人は
「今回の登録でQ2には発信できなくなりますが
よろしいですね?今後また利用したいとおっしゃられる場合には
接続料2000円がかかりますのでご了承ください」というのです。
発信させてもらうのに2000円もかかるサービスが
なぜ申し込んだ覚えもないのに最初から繋がるようになってるのでしょう?
こっちはそのせいで見覚えのない多額の請求に肝を冷やしたのに。
また、登録解除してもらった後、NTTから
Q2発信規制 注文数1 価格*** という内容の注文書が届きました。
何で注文書?どういう扱いなの?
請求書は毎月チェックした方がいいよ。
払ってしまうと返ってこないから。
NTT氏ね!!
- 125 :ななし:2001/08/11(土) 16:40 ID:m1sagWyc
- >>124
有料無料に関わらず、申し込まなきゃ繋がらない電話番号ってのも
問題あるだろ?
君は電話先をいちいち登録したいのか?
- 126 :どうやろ?:2001/08/11(土) 18:59 ID:kk1SaM1A
- 結局さぁ、ダイヤルアップにへんてこな設定があれば、怪しいし、
なかったらQ2も国際電話もないじゃん?
元々ある設定をいじられたりって事はないだろうし。
フレッツも大丈夫じゃないの?
- 127 :やられた:2001/08/11(土) 22:54 ID:NmffsbO2
- KDDIから身に覚えのない請求が1万来ました。エロ動画かなんかをDLして見たらつながっていた模様。
支払い拒否とかってできますか?また対応策って何かありますか?
- 128 :あそびん教授:2001/08/11(土) 23:43 ID:???
- >>125
Q2っていうサービスごと拒否したの。
てか、個別に繋がらないようになんかできるの?
いちいち登録?するわけないじゃん。
- 129 :なまえいれよう。:2001/08/12(日) 00:04 ID:???
- うちの回線は0990にかけれないようになってるので
安心れす。
- 130 :名無したん:2001/08/12(日) 00:15 ID:???
- >>127
通話料の請求だったら拒否できないです。
- 131 :はい。:2001/08/12(日) 00:16 ID:???
- >>127
国際通話は支払い拒否できません。
ご愁傷様。
- 132 :18才の芸能人:2001/08/12(日) 00:44 ID:6KogsX6I
- ◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
dsdewdewde
- 133 :127やられた:2001/08/12(日) 12:12 ID:e1R89h6k
- >131
金を振り込みかコンビ二で支払えと言われているのだが、無視してたらどうなるの?
今後KDDIのサービスが利用できなくなる、とかそんな事書いてあったのだが、べつにKDDIなんかつかわねーし無視ろうかとおもっとるのだが・・
振込み・支払いしてないとどうなるの?
- 134 :やられたさんへ:2001/08/12(日) 12:38 ID:???
- >エロ動画かなんかをDLして見たらつながっていた模様。
身に覚えあるじゃん(藁
振り込みしないと督促が来て、財産差し押さえになります。
それまでに利息も付きます。最悪です。
放っておくと立場は悪くなる一方です。
- 135 :127やられた:2001/08/12(日) 12:42 ID:e1R89h6k
- >134
ということはたかだか1万くらいなら授業料と思って払ったほうがいいすか?
面倒くせぇ・・
- 136 :やられたさんへ:2001/08/12(日) 16:04 ID:???
- 一応ね、KDDIに問い合わせ番号がある。
でも国際電話の場合は情報料じゃなく通話料なので
ムリかもしれない。
つーか、被害に遭わないための勧告しか書いてないよ。
悪質なサイトなんて呼び方しておいて
それで結構儲けてんじゃないの?
接続先も分かるんなら何とかしてくれりゃいいのにな。
- 137 :名無したん:2001/08/12(日) 16:20 ID:???
- >>135
払った方が面倒が無くていいかも。
今なら少額訴訟なんて方法もあるし、裁判所に呼び出しなんか食らったら
それこそ面倒。
- 138 :戦え!:2001/08/12(日) 16:39 ID:pBi6/PhM
- 提訴されても戦え。理不尽な事は法曹の場で争え、負けて元々、言いたいことは言え。
NTT相手におれはやったぞ。普通の電話代だったけど。
督促〜決定まで結構時間かかるし延滞とか利息なしでしたよん。
それも分割でしか払えない状態だったので。。
そもそも海外だとか、99だとかデフォルトで繋がるのがおかしい。
使いたけりゃ最初に申し込みありきだと重うぜ。その辺ついてみな。
督促が来て、財産差し押さえになります。 なんてのは未経験なのに
情報に踊らされてるアホ。1万の代わりってなんだろう?
不必要な廃家電なんか、大事なモノですが〜〜って出すのも一興かと。
- 139 :名無したん:2001/08/12(日) 17:03 ID:???
- 裁判しても勝てないですよー。
NTTの契約約款で、NTTとの加入電話契約をすると、国際電話利用の申し込み手続きをしなくても国内で
国際電話サービスを提供している電話会社(KDD他)との契約も締結した事になる、と規定してるから。
時間と裁判費用を無駄にしてでも、というのなら頑張ってみてもいいけど。
ああそれから差し押さえと言ってもいきなり物を差し押さえたりしませんよ。
まず現金。なけりゃ預金、サラリーマンなら給料。それからです、物は。
- 140 :hito:01/09/18 19:45 ID:bFq.GsM2
- 2ちゃんとかに貼られてる画像のリンクいっただけで
Q2とか国際につなぐプログラムがDLされちゃう
ことってあるん?
- 141 :名無したん:01/09/18 20:38 ID:k1zsXBj.
- あります。俺はADSL。56kモデムの線は引っこ抜いてある。
接続しないと腹いせに再起動させるプログラムもあるみたい。
詳しいことはわからない。
- 142 : :01/09/19 17:37 ID:j7xg3jEk
- ケーブルではつながらないよね?
- 143 :>1:01/09/19 18:21 ID:mySk7Lns
- フレッツの場合、電話番号が書き換えられると接続できなくなるよ。
Q2につながることはないってことさ。
- 144 :hit:01/09/27 10:52 ID:1wh.DWSk
- 俺の場合(いつのまにかQ2に接続、もちエロサイトにアクセスしていたからで・・・)
・接続の際の発信音の音がいつもと違う音が出ていた。
・接続している最中に勝手に切断されたりした。
↓
ある日、接続最中に現在つかわれておりませんというおばハンの声により何か
おかしいことに気づく。(やっと気づくバカな俺)
プロバイダーに電話したら、ダイヤルネットワークにhitというアイコンが
勝手に作成されており、それを削除するようにいわれた。
次の日、NTTよりQ2の情報料、通話料金の簡易明細書が送られてきた。
↓
ここの掲示板にカキコしていただいたかたの情報を参考に、NTTへ電話した。
もち、勝手にQ2に接続してしまったことをアピールした。
NTTの方が言うには、Q2の情報料については支払い拒否ということで
NTT側が手続きしてくれる代わりに、Q2の通信規制と国際電話への接続の締結
を条件にとのことでした。結局そのとおりに致しました。
ダイヤルQ2が含まれている月の受領明細書がくるまでは心配ですが、
勝手にQ2に接続してしまったことをNTT側にアピールすることがポイント
ではないでしょうか?接続の状況によりますけれど。
- 145 :_:01/09/27 12:26 ID:???
- >>144
何処のサイト?
いくらとられたの?
- 146 :許せませんっ!!:01/09/27 17:11 ID:???
- 私のじいちゃんもやられましたっ!
年寄りを騙すなんて…信じられない…
やっつけてやりたいんです。
誰か教えてっ!やっつける方法
おねがいします。
- 147 :許せませんっ!!:01/09/27 17:12 ID:???
- ここです
↓
http://www.net-gang.com/girls/hfriend/
やっつけてやりたい・・・
- 148 :現役工房:01/09/27 19:54 ID:???
- >>146-147
見てみたけど
========以下コピペ========
インターネット一発接続プログラムのご利用についての使用許諾書
第1条【本ソフトウェアの内容】
・どなたでも、難しい設定をせずに国際電話回線を使用して インターネットに接続できるようになっています。
・本プログラムは、windows95/98で動作します。
・本プログラムを起動すると自動的にダイヤルアップネットワークの中 にアイコンができます。
・また、このプログラムを起動すると2回目以降のインターネット接続には国際電話(消費税別)の料金がかかります。
・この設定を変更するには、この新しく出来たアイコンをダイヤルアップ ネットワークの中から削除してください。
第2条【使用許諾】
・当社は、第1条に定める目的でお客様が使用される場合に限り、 お客様に本ソフトウェアの譲渡不能かつ非独占的な使用権を許諾します。
第3条【禁止事項】
・18歳未満の方はご利用できません。
・アナログモデムでの接続のみ使用できます。
・営利/非営利を問わず当社の許可なくプログラムを第三者に対して貸与/移転/販売/譲渡/配布、その他処分しないでください。
・プログラムのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、 逆コンパイル等の解析行為を行わないでください。
第4条【免責】
・本ソフトウェアが、直接または間接的に損害を生じさせても、弊社は一切 の責任を負いません。
・また、機器や媒体が原因の損害につきましても、弊社は一切の責任を 負いません。
・よって、弊社は本ソフトウェアに関するいかなる保証も行いません。
・さらに本ソフトウェアを使用した結果の影響に関しても一切の責任を 負わないものとします。
第5条【接続について】
・このプログラムでの接続は、国際電話を利用しています。
・6秒10円の情報料(消費税別途)、および通話料がかかります。
・接続された先の内容に関して、弊社は一切責任を負いません。
==========以上コピペ=========
よって注意書きを読まなかった方に責任有り。アヒャヒャヒャヒャ(^∇^
- 149 :現役工房:01/09/27 20:00 ID:???
- その前にセキュリティ意識がなってねーんだよ。
.exeなどのバイナリファイルはダブルクリックするな。ウィルスかもしれんだろ。
エロサイト巡回するならActiveX、Javaアプレット、(両者とも危険)
Javaスクリプト(広告うざいから)は切っておけ。
- 150 : :01/09/28 05:38 ID:???
- age
- 151 : :01/09/28 21:53 ID:dRlkN4Gk
- インターネット一発接続プログラムってどうやって作るの?
- 152 :名無しさん:01/09/29 00:18 ID:bgwWJs2U
- >>141
ADSL使いなら、56kモデムの線は抜いとくのは当然だよね。
みんなも、みならうように。
- 153 : :01/09/29 01:02 ID:69SrVrHw
- >>152
ADSLにしたら56k接続はするな!ってこと?
- 154 :ななし:01/10/05 11:34 ID:1zyY9z2E
- すみませんが、教えて下さい。
フレッッADSLを利用してますが、ダイヤルアップのように勝手に国際電話やQ2に書き換えられるんですか?
NTTの接続ツールでパスワードもあるんですが。
- 155 : :01/10/06 21:10 ID:24ybTE16
- ISDNなのですが、今スレを見たところ
電話線はPCに繋がっていないのに危ないのですか?
COMポートだかとTAを繋いでいるので、アナログ回線に切り替わるということは無いと思いますが。
この前ダイアルネットワークの設定を見たらQ2になってて、
慌てて切り替えたのですが、Q2で繋いだかどうかは不明のままです(^^;;
請求コワー
- 156 :怖ければ下記のことをしなさい。:01/10/06 23:48 ID:???
- 事前にダイヤルQ2と国際電話に接続できないように設定できる。
ダイヤルQ2は電話番号116番(NTT)に「ダイヤルQ2接続規制」を申し込め
ばダイヤルQ2が一切使えないようになる。
国際電話は国際電話不取扱受付センター0120-210364 (国際電話5社共同)に
申し込めば国際電話が一切使えないようにできる。
電話回線利用者はこの2つをただちに必ずするべし。
Q2や国際電話を利用したくなったら解除もできる。
知らないうちに接続されて多額の請求がきてからでは遅い。
私はCATVでインターネットしているから関係ないが。
- 157 :プロ:01/10/10 06:40 ID:hjtG1IHo
- モデムの場合は発信音がするから区別できるよ。
『接続』ってボタンは要注意です。
最近は、パカパカってPOPアップバナ−や、
ユ−ザ−意思に関係なく接続するプログラムがある
色々なサイトを回ってきましたが、一番のお気に入りは↓
http://www.jp-sex.com/amature/mkr/refer.cgi?01106
サンプル画像です。↓ 完全無料だから、安心だよ。
http://www.girlshost.com/teen/klm/1/asia/002.jpg
http://www.girlshost.com/teen/klm/1/asia/013.jpg
http://www.takazen.com/~arank/arank.cgi?id=2588
http://www.j-cuties.com/index.html?01258
http://www.asianworlds.com/asian/asiancutes/pic2/bj_amay126.jpg
http://movie.jp-sex.com/top.cgi?id=01052
http://ss8.sexshare.com/~sweet702/sayaka-2/0906071-055.jpg
http://ss8.sexshare.com/~sweet702/sayaka-2/0906071-033.jpg
- 158 :素人:01/10/10 06:46 ID:hjtG1IHo
- http://www.jp-spot.com/ama/rank/ranklink.cgi?id=yama777
- 159 :ボッタクラレ@経験者:01/10/13 00:47 ID:ffx4SFrM
- >怖ければ下記のことをしなさい。さんへ
こういう知識がなかったので見事にハメラレ¥4万円取られました。
で、悔しいので自分でサイトを作ってしまいました。
騙し・詐欺は許せない!
namanai.com
- 160 :初心者:01/10/14 00:39 ID:VqiiWTEs
- つまり、ADSLにしていれば勝手にQ2回線、などにはつながんないんですよね。
- 161 :ねっと:01/10/16 17:45 ID:5EvDJOa/
-
いま他の掲示板でリンクをクリックしたらエロ画像でした!!
2秒くらいでけしましたけど・・
これってQ2じゃないですよね??
アドレスで判断できないものでしょうか??
もしQ2につながった場合、なにか異常があるんですか??
- 162 :乱 ◆G1xvR.EM :01/10/16 19:45 ID:???
- >161
接続元みなされ
- 163 :ねっと:01/10/16 20:05 ID:MFNzZmYX
-
>>162
接続元って??プロバイダのこと??
それとも電話番号みたいなやつのこと??
Q2って0990からはじまるやつなんですよね??
そうじゃなかったら平気なのですか?
- 164 :オサレもどき:15:01/10/19 03:24 ID:61dVtglZ
- この前見に覚えのないのに、勝手にQ2に接続されていて、
2万近くの請求が来て、おかしいとおもって親に問い合わせてもらったところ、
ナショナルネットというところにつながったみたいでした。
金は絶対払いません。
ナショナルネット刺にやがれ
- 165 :依頼:01/10/20 14:34 ID:Qy98tGaV
- 痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
http://www.pweb.ne.jp/~kouki/vote/tvote.cgi?event=vote1&sid=1002332773&item1=%92%86%91%BA%8DK%8Eq%83%81%83%93%83o%81%5B%81i%92s%8A%BF%82%C5%82%C1%82%BF%8F%E3%82%B0%8F%97%8Eq%8D%82%90%B6%81j&add=true
1時間に10票まで投票できます。
詳細は速報板の→【速報】前代未聞の極悪人女子高生中村幸子
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1003548032
ぜひお立ち寄り下さい。お邪魔しました。
- 166 : :01/10/20 23:08 ID:dj4t6A6z
- すげぇ聞きたいんだけどQ2ってなんの意味あんの?
いや、俺の家はQ2規制でかけられなくしてるからさ
どういうメリットがあるのかなって。
こういうエロサイトに勝手に繋げられるとか
悪いイメージがあるんだよなぁ。
- 167 :虎:01/10/22 16:04 ID:???
- >>166
Q2プロバイダは使用契約をしなくても使えるから、
匿名性を保持するのに無茶苦茶便利…だったぞ。
- 168 :む:01/10/23 23:17 ID:cqH+LIZI
- 私もやられました・・・
で、NTTに連絡して差し止め(?)してもらったんだけど
Q2業者から何か言ってきたら怖いなあ。
- 169 :初心者:01/10/24 23:36 ID:???
- フレッツASDLのみでネット繋いでる場合は、Q2&国際電話には
かからないってことでいいんでしょうか。
すいません。このスレ読んでも明確な答えが書いてないんで。
- 170 :@:01/10/24 23:57 ID:???
- >>169
NTTに聞いたほうが早いでないかえ。
- 171 :名無しさん:01/10/25 00:35 ID:LGeW8k/S
- なんでみんなQ2&国際電話に繋がろうとすると
警告してくれるソフト入れないの?タダなのに。
- 172 :おすすめ:01/10/25 00:37 ID:GiQ6PmVU
- ttp://osaka.cool.ne.jp/ryusei1986224/gurandcross.kaiin.html
良心的一見の価値あり
- 173 :つーか:01/10/25 00:37 ID:ztbU2IDI
- 「警戒君」使えばいいじゃん!フリーだし。
- 174 :俺は:01/10/25 00:59 ID:???
- NO!国際電話使ってるよ
- 175 :テスト:01/10/25 01:11 ID:???
- です
- 176 :_:01/10/25 01:22 ID:???
- >>174
今、導入しました。とりあえず再起動後ネットに繋いでも
何も無かったので、問題ないようです。これからは常駐させます。
- 177 :名無しさん:01/10/25 01:24 ID:???
- そうだよ、フリーだもん入れとけばいいのにー
私もNO!国際電話入れてるYO!>>174
- 178 :名無しさん:01/10/25 01:25 ID:???
- >>176
よかったね(・∀・)
- 179 : :01/10/25 06:16 ID:Q3ajOZ7z
- >>149
遅レスになるけどJava Appletは危険無いでしょう。
(JavaVMにバグがあればまた別だけど)
- 180 :名無しさん:01/11/10 00:31 ID:shIfmDVJ
- 最近不覚にもQ2の被害にあって、NTTに支払い拒否通知を送ってもらったんですが、
その通知書について質問があります。
まず、送られてきたのは
1.支払い拒否通知(利用者名通知拒否)
2.ダイヤルQ2サービス利用明細内訳リスト作成依頼書
の二つで、
1について、
・利用規制とパスワード利用の欄があるのですがここには何を書き込めばよいのか
・情報料総額はNTTなどに問い合わせて記入するのか
2について
・身分証明の写しは「契約者」と「利用者」の二つが必要なのか
・「代理人」の欄は記入の必要があるのか
以上です。
NTTに問い合わせればよいのですが、土日でそれができず、
かつ、とても不安なのでここに書き込みました。
非常にあつかましいとは思いますがよろしくお願いします。
- 181 :名無し〜:01/11/10 11:15 ID:???
- ってかさ、なんで、Q2のソフト入れるわけ?
そんな、重いソフト常駐してるほど馬鹿じゃないっての
ってか、防御策なんてたくさんあるじゃん。
180の発言のとおり、NTTにQ2停止してもらえばすむことだし、
セキュリティ警告ではいをクリックしなければ終わる話だし。
そもそも、そんな変なプログラムDLするなよ(汗)
- 182 :名無し〜:01/11/10 11:18 ID:???
- >>180
簡単な話。漏れの場合は、NTTに電話すればすぐに行ってくれたが?
- 183 :NTTアホ:01/11/10 11:37 ID:i8i1wp5C
- ここでもOKよ
http://bbs.666host.com/
- 184 : :01/11/12 23:41 ID:eaz4FQ1d
- 自分のスケベさと知識のなさを恨んでください。
- 185 : :01/11/16 14:30 ID:hY34bdlg
- Q2接続ソフトを何回もダウンロードしたらダウンロード代が請求書に含まれてた。
ダイアルアップネットワークにも変な接続名の奴が10個以上あったが一回もQ2
に繋がった事はないぞ。
- 186 : :01/11/17 05:38 ID:???
- >183
ウイルス張るな至ね
- 187 :QQQ:01/11/20 03:31 ID:TVls7cIK
- 一回やられたら、ここ見て。C:\WINDOWS\Downloaded Program Files へエクスプローラーで行って
ダウンロードされたActiv Xが残ってないか。
- 188 :ああ:01/12/23 02:20 ID:dWSCEFSN
- yahooBBだけどプログラムDlしても繋がらないよね。
パソコンに56Kモデムは付いてません。
LANからADSLモデムのみ。
- 189 :CATVって:01/12/31 23:46 ID:???
- CATVだと対Q2は平気とかきくけど、本当?
電話線使ってないからというのは分かるけど、恐ろしさのあまり納得できん。
平気だとしても、Q2業者は利益を得られないわけでしょ?じゃそのぶんはどっから取るの?
プロバイダ?なんか怖いんですけど。
だれかなぜ平気なのか、また例外についてあれば教えてください。
- 190 :厨房の仲間入り:02/01/01 02:23 ID:uQvJz1TW
- やられましたね。
いつのまにやら発信番号が0990…
今日明細みて目が点。
Q2情報料34万
通話料4万
40万近い請求がきてました。
支払い拒否ってできるの?
通話料4万ってのがよくわからんのだけど。
逆お年玉って感じでしょうか…。ハァ、死のうかな。
- 191 : :02/01/01 03:26 ID:???
- >>190
>>140を読んでみよう。
- 192 :春:02/01/01 08:00 ID:a02JgHEx
- 質問させてください。
三日前に確認したときはなんでもなかったのに、つい数時間前私のPCのタイアルアップの接続先を確認したらQ2になってることに気がつきました。
添付メールを受け取った覚えはないし、怪しいベージでActiv Xをダウンロードした覚えもありません。
一応、ウイルスバスターオンラインスキャン(htp://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm)に行ってウイルスがないことを確認し、
C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesにも知らないActiv Xがあるかどうか確認しましたが危なそうなものはありませんでした。
・ここ数日でダウンロードした物といえば、MpegとjpgsとFlashといったありきたりなものだけです。もしかしてこういったものにも、接続先を変えるプログラムがあったりするのでしょうか?
・それと、HPなどを見ただけで感染するウィルスがあるそうですが、もしかしてそれのせいでしょうか?
環境は、WIN98SE、IE5sp2、モデム接続です。
- 193 :春:02/01/01 08:22 ID:a02JgHEx
- 上の書きこみにミスがありました。jpgsじゃなくてjpgでした。
- 194 : j:02/01/01 09:08 ID:dKBXfxbv
- NTTに頼め。
Q2、国際かからないように出来るぞ。
- 195 :ぎぎょ:02/01/01 21:21 ID:NMRnlDmu
- >>190
NTTに電話して「ボクヤラレチャッター」って
言うと、たすけてくれます。
Q2こわーいこわーい
- 196 :To栄美:02/01/01 21:37 ID:C3VqbyaM
- >>189
ケーブルインターネットだと、今のところQ2回線や国際電話回線が使えないのが主流となっています。
たいていのPCにはLAN回線とモジュラー(電話回線)ネットをするのですが…モジュラーを入れていない限り
Q2には繋がらないのでは?と思います。
うちの市のCATV会社ではそういう風に言っていました。
- 197 :To j:02/01/01 21:42 ID:C3VqbyaM
- >>194
Q2にしろ、国際にしろNTTで登録すればかからない様には出来るが…
登録するには無料で電話のみで出来る←それは事実…
登録を解除するには手数料がとられます。
ま〜Q2は解除する事はないと思うが、国際電話をかけられる方にはお勧め出来ないかもね!
- 198 : :02/01/01 21:42 ID:CIq/JZuq
- そんなあなた達にフリーソフト「No!国際電話」を
ダイヤルアップ接続時に海外・ダイヤルQ2の電話番号を探知すると知らせてくれるソフト
http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/index.htm
- 199 :↑も当てにならん:02/01/02 14:51 ID:???
- Q2は支払い拒否できるよ
この間やった。
- 200 :いぃぃちちちちちち:02/01/06 03:16 ID:???
- Q2料金支払は拒否できたけど、偽APまで市外料金は払わされたよ。
結局NTT儲けてんじゃん。
- 201 :すまそん:02/01/06 20:43 ID:lKaLr1OI
- すみません助けてください・・・
http://muvc.com/ad2.html
↑のサイトで勝手にダウンロード画面になってしまい
C:\Program Filesにxeroxと言うフォルダがダウンロードされてしまったのですが、
このフォルダがどうしても削除出ません。
幸いCATV接続なので接続的な被害はなかったのですが・・・
どうすれば削除できるでしょう?
- 202 :名無しさん:02/01/06 22:11 ID:???
- ↑
俺のも入ってた "xeron"
でも、それを踏んだ覚えは無い…
神出現を待とうage
- 203 :202:02/01/06 22:13 ID:???
- スマソ・・
"xerox"の間違い
"nwwia"が使用中らしい…なんだ??
- 204 : :02/01/06 22:41 ID:???
- >>202-203
これの事か?
http://www.fujixerox.co.jp/release/2001/1228_nwwia.html
- 205 :204:02/01/06 22:44 ID:???
- >>201
そのサイトを見たけど、勝手にダウンロードされなかったYO。
そりあえずブラウザの設定でファイルのダウンロードを無効とかに
した方がいいんじゃない
- 206 : :02/01/06 22:54 ID:sY4NQrbw
- ↑でもその設定じゃ後々困ることになるぞ(w
- 207 : :02/01/07 09:17 ID:c7tSmfyb
- >>201 そのサイトに逝って見たけど、悪徳だ。セキュリティーが
低いと、サイトを信頼するかしないかの署名プログラムがでて、
勝手にEROXをダウンロードされちまう。あれは厄介だ。ハートマーク
や、セーラー服のショートカットできなかったか?
- 208 :あ:02/01/07 21:20 ID:9pSaAPDL
- >>201
それにも通用するか分からんが、大抵のヤツは
削除しようとすると”使用中です”って出てくるけど、
再起動させた後なら削除できるよ。
ほとんどがC:\WINDOWSの中に作成されて、Xから始まる名前
C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesにも表示されるよ
それ以上の事は初心者の俺には分かんない
- 209 :ひよこ名無しさん:02/01/07 22:14 ID:???
- >>208
使用中って言うか常駐してますよ。旦那さん。
- 210 :すまそん:02/01/08 00:46 ID:JAPGFp7P
- 再起動後でも削除出来ないんですよ。
削除出来るのはショートカットのアイコンだけ。
プログラムファイルにはフォルダが残ってる。
対策方法ないのかなぁ
- 211 :あ:02/01/08 01:33 ID:HBiuvcmr
- ショートカットは削除しても、すぐ復活しない?
俺の消し方は
1.ショートカットのプロパティでリンク先(exeファイル)を探す
2.再起動
3.再起動させたら脇目もふらずに目的のexeを目指す
4.削除
5.ショートカットも削除
これで消せたんだけどなぁ・・・なんでだろ
C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesからは削除できなかった?
常駐は「窓の手」使ったら外せないかな。やったことないけど。
俺は所詮シロウトなので、これ以上わかんないっす。スマソ
- 212 : :02/01/08 01:50 ID:EWpVzbXU
- erox・・・・・・・・・
やられた事が・・・・・・・
いやなおもひでんもよ・・・・・・
___ AA
*〜/■ ■⊂ ・ ・P
| ■ ■.(_Д)
U U ̄ ̄U U
- 213 : ◆HZ43atiQ :02/01/08 06:39 ID:T5NecWKc
- 法律で規制できないの?
- 214 :天女:02/01/08 20:52 ID:hQlAzfmb
- 簡単な無料ソフトでかけなくなるって。
- 215 :ひよこ名無しさん:02/01/09 07:46 ID:SLDaU+iI
- 初心者にとってこういうスレは有難いな。
なかなか聞けないけどここはみんな優しいから
助かります。
因みに僕もQ2にやられたことあるけど、ここのお陰で
万全です。2ちゃんねるっていいところですね
- 216 :あ:02/01/09 17:45 ID:szleBtQ2
- 誰か>>211の方法で成功した人いる?
- 217 :H@RO:02/01/09 18:54 ID:ptEvs00w
- >>211
その方法はオレも有効だと思うよ!
オレのPCでやった訳じゃないけど、友達のを消すときにさの方法でやった。
もちろん成功したからその方法でいける!
もしダメなら何でも消せるゴミ箱があるからそれを探しな!
名前は忘れたけど、絶対あるから。
- 218 : :02/01/09 19:06 ID:hxk6183S
- http://ams.milkcafe.to/Asunaro/ART/index.html
- 219 :親切な人:02/01/09 19:07 ID:???
-
ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!
今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
- 220 : :02/01/09 21:19 ID:???
- >>216
っていうかさ、DOSで立ち上げてけしゃーいいんじゃないのよのさ?
- 221 :_:02/01/09 22:02 ID:aSsTTEix
- >>217
>>何でも消せるゴミ箱→D:\Recycled
- 222 :はぁ・・・:02/01/10 05:46 ID:J4SP5lbI
- そんなことするよりだな
名前を指定して実行>winfile
これでファイルならどんなものでも消せる。
これくらい知らないからQ2もどきなんかにひっかかるんだYO!
- 223 :名無し男:02/01/10 11:32 ID:lK+2VDxS
- 海外から繋げてる場合はどうなるんだろう?
大学の内線経由で繋げてるんだけど、やはり国際電話に書き換えられる恐れはありますか?
ちなみに外線かける時は暗証番号をうたなければかけれません。
- 224 : :02/01/10 15:10 ID:GtFsNaFS
- 会社の人が、プーさんの壁紙を落とした月の請求に
海外だかQ2だかの請求が来たっていってた。
エロならわかるけど*isneyでやるかよ。
あこぎだよな
- 225 :初心者 ◆N65rkMis :02/01/10 17:49 ID:???
- >>1
フレッツにつないでいる=LAN以外の回線
はつないでいないということなら絶対にない。
LAN経由でダイアルアップ接続することはできない。
またデジタルだからということは原因ではないと思う。
ISDNでもTAのアナログポート経由で毎回ダイアルしているなら危険。
ちゃんと言われたとおりにつないでいるなら(番号が4桁等だったら)
書き換えられても弊害なし。
>>223
海外から日本のサイトを見ているなら同じ。
暗証打たないとかからないってことは書き換えられても
つながりません。
書き換えられたからって自動的に課金されているわけではありません。
- 226 :初心者 ◆N65rkMis :02/01/10 17:53 ID:???
- 余談ですがバルクメールで
「返信すれば二度と送りません。」などの表記をしている会社がありますが
バルクメール発信元への返信は極力避けるべきです。
そういった会社はソフト等を使って完全にランダムに送っている場合が多いですが、
ランダムに送ったうち存在しないアドレスからはエラーで返ってきます。
それはリストを作るのに利用されるようですが、そのような表記を利用して
返信させようとしているのは明らかにリスト目的です。
- 227 :被害者:02/01/10 18:09 ID:???
- 私はQ2書き換え被害にあったけど、NTTに電話して情報料を支払い拒否したよ。
通話料は払わなくちゃいけないんだって。
国際電話は、情報料も通話料も払わなくちゃいけないらしいよ。
116に電話して「Q2発信規制」をお願いし、
国際電話不取り扱いセンター(0120-210-364:平日9時−5時)に電話して、
必要書類を郵送して貰えば、申し込み不要で利用できる国際電話会社を休止できるよ。
とりあえずタダだから、法外な金額払う前にとっとと規制した方がいいと思う。
法外な金額を請求されたら、別名で電話の権利買い直した方が安上がりカモ。
こーゆー事が起こったときの場合のためのサイトです。勉強になります。
「えっ・・?と驚く前に」
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
- 228 :ななしさん:02/01/17 19:53 ID:???
- というか今更言うのもアレなんだが
ダイアルアップ切り替わったらスグわかるぞ、
なんせ回線一旦落ちるんだからな
IRC等常にPingPongやってるソフトをネット中に立ち上げてれば
問題なく繋がらないようにできるぞ
まぁそもそも大量に迷惑Q2防止ソフトもあることだし
予防が大事だ 予防が
お子様はホントネットやっちゃいかんね
- 229 :ADSL使用中:02/01/18 15:26 ID:XIROid7S
- パソコンがアナログモデムを経由して電話線に繋がっていなければ
国際電話やQ2にかからないって聞きました。
これってどういう状態ですか?
ADSLでも最終的にPC→モデム→スプリッタを介して電話線を利用しますよね?
大抵のパソコンにはFAX モデム LANポートの3つありますが
ADSLを使うためLANポートしか使ってなければ大丈夫ということなんですか?
逆にFAXを利用するためにFAXポートと電話機を繋げた場合は
Q2などに繋がる可能性があるということですか?
- 230 :第三者中継可能?:02/01/18 17:55 ID:???
- DDIポケットはスパマー(211.18.239.190)
第三者中継可能!広告メールに最適!
Received: from rcpt-expgw.biglobe.ne.jp (210.147.6.213) by abuse@optin-global.com with SMTP; ***
Received: from smtp-gw.biglobe.ne.jp by rcpt-expgw.biglobe.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W) with ESMTP id MANKO_931!!! for <abuse@optin-global.com>; Moon, 32 USA 3001 25:61:70 +2500
From: ki-midori@mve.biglobe.ne.jp
Date:Moon, 32 USA 3001 25:61:70 +2500
X-Biglobe-Sender:< ki-midori@mve.biglobe.ne.jp >
Received: from MUSASHI88 (211.18.239.190 [211.18.239.190]) by smtp-gw.biglobe.ne.jp id PUSSYJENNA;Moon, 32 USA 3001 25:61:70 +2500
Message-ID: <bijlogyiokcty78645jiog@MUSASHI88>
To: <abuse@optin-global.com>
Subject: SE45-75万 PG40-50 PCサポート2 0-45待機時支給 社保有
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2600.0000
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2600.0000
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1010428470/107-108
- 231 : :02/01/18 17:56 ID:???
-
- 232 :名無し:02/01/18 23:36 ID:???
- >>229
パソコンにモジュラージャックつなげてなければ大丈夫。
>>228の言う通り対策をきちんとしろ。どうしても怖いなら
NTTに電話してQ2に繋がらないように工事してもらえばOK。
で、FAXポートって何?ただのモジュラーじゃねえのか?
- 233 :名無しさんに接続中・・・:02/01/20 18:29 ID:???
- インターネット始めるときにQ2サービス利用禁止しますって
NTTに電話入れようね。
そうしないと親と同居してる人は電話代で揉めます。
我が家の場合、一月9万円(Q2代6万なり)。(驚)
請求書が来た夜、ブリザードが吹き荒れました。
兄がネット禁止言い渡されました。
- 234 : :02/01/25 17:07 ID:mtNdqJSu
- >>233
禁止できるんだ、それは知らなかった。
- 235 :うぇw:02/01/26 04:55 ID:mCrOhEXb
- 今世紀最強のお手軽ネットビジネス
■■■■ 出会いサイト開業マニュアル ■■■■
月収100万円オーバー
出会いサイトシステムをサーバーごと貸します
HP作成できない人でも安心して運営
http://www.kgy999.net/open.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
try ty
tert ter
- 236 : :02/01/26 16:16 ID:???
- そいや昔厨房板でQ2のスレ立ってたな
解決法・関連サイト・被害者談があったよ マジで
- 237 :RYOUITI:02/01/27 20:04 ID:7m0XZYPe
- エロページ見てるからつながるんだ
教養のあるページ見なさい
- 238 : :02/01/27 20:21 ID:???
- >>237
誰に言ってんの?
- 239 :help!!!!:02/01/28 22:14 ID:ejKeEplz
- 海外エロサイトを、さ迷ううちにバーチャギャル
とか言うものが住み着いて困っています。
画面右下に現れます、最初は面白かったのですが最近ウザイ、
アプリケーション等、探したのですが見当たりません。
教えて!
- 240 :おせーて:02/01/29 02:07 ID:YTKYnN2l
- ADSLは勝手にQ2や国際電話につなげられてしまうことはあるんですか?
うちのはヤフーなんですけど・・・
- 241 :qq:02/01/29 13:38 ID:6TT98UUO
- http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
えっ?と驚く前に―国際電話・Q2からの事前防御策―
厨房君。ここを精読しなさい。ついでに相談でもしてきなさい。
- 242 :おせーて:02/01/29 15:47 ID:YTKYnN2l
- 参考になりました。有難うございます。
- 243 :元土佐人:02/01/30 04:54 ID:PojGwOK1
- フリーソフトをダウンロード。お勧めは、NO!国際電話。
Vectorからダウンロードできると思います。
- 244 : :02/01/30 08:05 ID:617rrJ8J
- test
- 245 :_:02/01/30 14:02 ID:???
- 俺のお勧めは"やったれ電話番"
最新ヴァージョンはver2.34だったかな
- 246 :。:02/01/30 17:54 ID:odHLcto1
- かなりビビッた写真があるのでご紹介致します。
http://www4.inforyoma.or.jp/~marjie/image01.htm
↑の写真に変な物が写ってます。
ドア付近を中心にじっくりと捜して下さい。
絶対にすぐには見つかりません。
最低でも1分は探しましょう!
心臓が止まりそうになりました。(*_*)
- 247 : :02/01/31 23:22 ID:+w6jhjCZ
- 今日、突然、0061っていう国際電話の会社から
2万近くの請求が来た。しかも、繋いだ場所がドミニカ共和国。
全く心当たりはないが、使用してた時間を履歴で調べてみたら、
ANAROGーDUAL−SPEEDというWinMXの速度を早くできるってソフトを
ダウンロードしてる。
その後は風俗情報とかを調べてたくらいです。
何だったんでしょうか、納得いかないです!!
- 248 : :02/01/31 23:27 ID:???
- >>247
納得いかなくてもそれがエロサイトを見たという事実。
最近ではそういうサイトにアクセスしただけでも
国際電話やQ2のダイアルアップが作成されてしまうらしい。
こまめにチェックしないあんたが悪い。
まぁ、自業自得ということで・・・
高い授業料だと思って払うべし。
- 249 : :02/01/31 23:29 ID:???
- >>247
見知らぬダイアルアップがあれば削除しないと
また同じ目にあうよ。
これに懲りて、学習しろよ!!
- 250 : :02/01/31 23:30 ID:+w6jhjCZ
- ダイアルアップが作成されて
すぐに、今までの接続先が切断されて、国際回線に繋がれるんですか?
全く気づかなかったんだけど、なんでだろう・・・
- 251 : :02/01/31 23:33 ID:???
- >>250
そういうプログラムが勝手にインストールされたの!
少しは勉強しれ!!
- 252 :Java使ってダイアルアップを書換:02/02/01 00:00 ID:???
- できるらしい。
アジアのエロサイトによくあるらしい。
香港マフィアが国際電話会社と組んでいるらしい。
- 253 : :02/02/01 19:56 ID:???
- >>247
知識も無いのにエロサイトを見るからだよ
文句をいうなら自分の欲望に言うことだね
- 254 :ACE:02/02/02 16:03 ID:???
- どちらにしろ、ダイヤルアップ監視ソフトを常駐させておくことですね。
フリーソフトでもたくさんありますから。
これからは、アダルトサイトは注意してみるように。
- 255 :あ:02/02/02 16:10 ID:???
- お勧めは「やったれ電話番」これはイイ
- 256 : :02/02/02 16:15 ID:???
- >>254
いちいちageるな!
どうせしつもんしたほん人も見てないと思。
- 257 :すー:02/02/02 17:53 ID:ct1q17Qh
- AirH〃はQ2や国際電話につながるの??
- 258 :cheshire-cat:02/02/02 21:40 ID:???
- >252
JS.Exception.Exploitを使ったケースか。
- 259 : :02/02/03 00:17 ID:SW0iEBp5
- 検索したら、ActiveXっていうフォルダあったけど、
ヤバいの?
ド初心者で怖いんで誰か教えて。
- 260 : :02/02/03 01:15 ID:QAf622+6
- >>259それはヤバイどころかホームページにふつーに使われるものぢゃ
あんた「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」した事ないな?
それ自体がヤバすぎるので、勉強してらっさい
(又はデスクトップのeマークを右クリック→「プロパティ」)
- 261 :259:02/02/03 03:01 ID:SW0iEBp5
- >>260
ありがとうございました。
逝って来ます。
- 262 : :02/02/03 08:26 ID:???
- タイトルは
「ミラクル!ひとりでにQ2に繋がった!」
のほうが楽しくていい
- 263 :不勉強者:02/02/05 02:55 ID:3QZ4wUhg
- 既出の場合すみません!
アダルトサイトで変なファイルが勝手にDLされてしまいました。
「はい」なんてクリックしてないのにぃ〜
当然勝手にダイアルアップ接続設定とお気に入りと
インターネットオプションのホームを書き換えられてしいました。
Q2はNTTで止めていたので被害はなかったですが…
変な絵柄のショートカットからファイルの場所を検索し削除しました。
ところがインターネットオプションのホームの設定だけが何度設定し直しても
PCを起動させるとアダルトサイトに復元してしまいます。
なのでネット始める前にいつもツールでホームの設定を元に戻さないといけません。
スタートアップなどを探してもわかりません!
どうしたらいいのでしょうか?
OSは98ME、ブラウザはIEです。
- 264 :名無し:02/02/19 14:41 ID:P39CQtr5
- ?
- 265 :名無し:02/02/19 15:14 ID:LBH+IKtI
- AirHもQ2につながるの?
- 266 : :02/02/21 15:22 ID:???
- >>265
Q2にも国際電話にも繋がらないよバーカ
- 267 : :02/02/23 01:56 ID:wf6lyAC4
- NTTじゃなくて国際電話会社みたいなのから請求来た。
身に覚えないのに。ネットワーク調べてみたら別に何も作られてもいなかった。
NTT意外から国際料金来たけどこれも支払い拒否できる?
とにかく身に覚えが無いんだけど。新手の苛め?
- 268 :::02/02/23 03:55 ID:UpcptYlg
- >>263
>「はい」なんてクリックしてないのにぃ〜
してなくても飛ばされます(w)一応マジレスすると>>260にあるセキュリティでActiveXとjava
を全部切っておくとあんまり効かなくなる。ついでにヤバイトコに始めて行った時はソース見ろ、
常識だぞゴルァ!!
- 269 : :02/02/23 04:30 ID:llu1HkyQ
- >>267
新しい接続を作らずに、既存の接続の電話番号だけ変える事も可能。
ちゃんとプロパティをチェックしたか?
国際は拒否が出来ない…というか難しい。
とりあえず消費者センターにでも相談してみろ。
ていうか、まず、その電話会社にどういう事か問いただせ。
電話会社の請求書を装う手口もあるらしいからな。
なんかもう請求書自体がウソくさいっつー場合は、
記載されている問い合わせ先には電話せずに
自分で窓口の電話番号調べるのが無難。
- 270 :。:02/02/23 11:24 ID:???
- >>269
それじゃあ国際の請求書来てもずっと無視つづけたらどうなんの?
つーかあんな会社に絶対金払いたくねーよ。
- 271 :うんこ:02/02/23 11:56 ID:sLBA2l5C
- >>263
それウイルス。詳しくは↓トレンドマイクロウイルスデータベース
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_EXCEPTION.GEN&VSect=T
268がいうように怪しいところ逝くならjava・activexは切れ。
詳細設定でjava関係は一気に切れる。あと「オンデマンドでインストールする」
のチェックをはずせばそれらをONにしてても勝手にダウソ&インストを防げるはず。
windowsのセキュリティパッチも当てなさい。そうゆうセキュリティーホールあったでしょ
- 272 :8484:02/02/23 11:59 ID:2uc818Ah
- おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
http://www.puchiwara.com/hacking/
韓国版ってでるらしいけど、どんな内容になるんだ?
この手のものが韓国に翻訳されるなんて初めてでは?
- 273 :名無し:02/02/23 16:58 ID:5vuHvP43
- http://yukixxxx.tripod.com/
逝ってくれ Q2・国際電話接続されます
うちはADSLだから影響ないけど
↓以下 そのメール全文
極秘に進められていた恐るべきプロジェクト!
それはまだ、水面下で幹部たちの手で進められている
幹部社員が語る 牛肉、乳製品加工、工程にある、
SZM処理加工とは、....
http://yukixxxx.tripod.com/
送信者 鈴木 理沙 <risha@zdl.net>
- 274 : :02/02/23 23:10 ID:ZJjBGwAH
- >>270
無視ると大変なことになります。
まず遅延したとして請求額以上に膨れ上がりそれでも無視ると
何か送りつけてきたり・・・真紀子さん並みに覚悟してると罪になると思ふ。
- 275 : :02/02/24 00:42 ID:KOszmyhJ
- >>270
ノーリアクションはまずい。それだと只の滞納野郎だから。
払いたくないなら払いたくないなりに、
その意思と根拠を先方に伝えましょう。
多分無駄だとは思うけど、黙って払うのもシャクだしね。
本気で免責させるつもりなら、裁判も辞さない覚悟でGO。
債権が回収業者(もちろん正規の)に移る前に、
払っちまうなり免責を認めさせるなりするように。
- 276 :m:02/02/24 01:01 ID:KqXcb7Oc
- tes
- 277 : :02/02/24 07:56 ID:SzkANVT/
- >>270
俺は1年くらい前に引っかかったけど
払ってないぞ。
しばらく請求書は来ていたがシカト扱いていたら
来なくなった。(額は3万以内だが)
Q2のほうは、電話代銀行引き落としだったので
気づいたら払ってしまっていたが・・・
- 278 :6:02/02/24 08:42 ID:AIWZzBiP
- 昨日夫がエロサイトを見ていて辺なのDLしてしまい
勝手にダイヤルアップするようになってしまいました。
家はルーター接続だからダイヤルアップじゃ繋がらないと
思って、余裕しゃくしゃくでダイヤルアップネットワーク
のアイコンを消しました。
しかしそこにはもう一つinternetというアイコンがありました。
いつの間に、、、と思いながら消した後
メールチェックをすると、”今までinternetで繋げていましたが
繋げ先を変更しますか?”というダイアログが出てきました。
…これって、今までその怪しい接続をしていたという
ことなのでしょうか?
どこに繋げていたとかそういうのを見ないで消したためわかりませんが
そういえばここ数日、ルーターの接続ボタンを押した後の
つながりに5〜10秒かかってました。
今まで2秒くらいで繋がってたのに。。。。
気のせい……かな。
PCはLANボードからケーブルでルーターに繋げてます。
フレッツISDNです。
やっぱ変なところへ接続してたんでしょうか。。。。
- 279 :んn:02/02/24 11:16 ID:XJeg6Z0i
- >>278
僕も設定をしなおしたら、2秒ぐらいで繋がってたのが
遅くなった。
けどターミナルアダプターに1492って
番号表示がでてるから大丈夫だと思うんだけど。
ちなみに僕もフレッツISDNです。
- 280 :んn:02/02/24 11:27 ID:at0AQgvd
- あと、フレッツISDNだったら、設定しなおせば大丈夫なんでしょうか?
番号が書き換えられて、設定しなおす前は、繋がらず、すぐ切断しましたんで。
- 281 :ちょっと一言:02/02/24 11:44 ID:???
- >>278-280
詳しくは分かりませんが、PCとTAがモジュラーケーブルで
接続されていたら、ルーター機能を介さないで
普通にダイアルアップされていた可能性はありますね。
お二人ともフレッツISDNということなので、
モジュラーケーブルはつながってないと思いますが・・・
- 282 :んn:02/02/24 12:03 ID:H7j9cDYL
- >>281
281さん、どうもありがとうございます。
PCとTAはUSBケーブルというのでつないでますけど。
初心者ですみません。
- 283 : :02/02/24 12:20 ID:???
- >>282
TAには電話ポート(TEL1、TEL2)とかあると思うけど、
その端子に、純粋に電話だけ(あるいは電話とFAX)ということなら
問題ないかと。
その端子にPCがつながってたら、ちょっと不安ですね。
NTTにQ2へのダイアルをしない旨を申し込んでおけば
Q2への発信はしなくなるけど。
- 284 :んn:02/02/24 12:58 ID:kSLMXCfv
- >>283さん
どうもありがとうございます。
電話ポートのところは、INSケーブルで
あとUSBケーブルもPCとTAに繋がってます
図解しますと↓になります。
電話回線--INSケーブル--TA--INSケーブル--PC
TA--USBケーブル--PC
INSケーブル2本とUSBケーブル1本です。
- 285 :んn:02/02/24 13:29 ID:rauYLhV2
- あと、国際電話みたいです。
宜しくお願い致します。
- 286 :んn:02/02/24 13:38 ID:boNZl3C+
- あと、接続ボタンをおしたら
ユーザー名とパスワードを確認してます
っていう文章が2つでます。
度々で申し訳ございません。
- 287 :しぶしげ:02/02/24 20:12 ID:reI0QueL
- 不安な人はQ2防止ソフトなど使えば良いかと。
NO!国際電話(だっけ?)とか有名だよ。
- 288 : :02/02/24 20:53 ID:???
- 今日 HD変えたらADSLに繋がらなくなりました
ネットワークアダプタがどうたらって
どうすればいいですか?
- 289 : :02/02/24 21:24 ID:???
- >>288
なぜマルチ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1013535068/236-239
しかもそれだけの情報でどうアドバスすれば・・・
- 290 :289:02/02/24 21:34 ID:???
-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1013535068/235
でした。
- 291 :KAZU:02/02/26 02:54 ID:2MwG9+wu
- 私も今日、0061からセントへレナ島とグラナダにつながった3,799円の請求書が来ました。
少額だけど払いたくない!でも無理かな?今はADSLなので大丈夫ですが・・・
- 292 :んn:02/02/26 12:30 ID:J4QucTus
- >>287
ありがとうございます。それ使いました。
フリーソフトだからタダなんですよね?
みなさんありがとうございました。
- 293 : :02/02/27 01:23 ID:RTzVT31q
- >>291
それって小額って言わないような・・・。
札束4枚ですよ。向こうは塵も積もれば何とかですよ・・。
- 294 :KAZU:02/03/01 01:35 ID:49SAfAzK
- >>293
考えたらそのとおりです。1円でももったいない!
なおも腹が立つのは、以前からKDDIにして、マイライン登録もしているのに、
ケーブル・アンド・ワイアレスというマイナーな会社から請求が来た事です。
せめてKDDIから請求が来ていれば、ポイントが貯まったのに・・・!?
- 295 : :02/03/01 11:05 ID:???
- つまりエロサイトなんか逝かずにビデオとエロ本でヌケってこった。
- 296 : :02/03/01 15:34 ID:j2SdgoPe
- 国際電話につなげたくないなら
NTTに電話して 国際電話使えないようにすればいい
そんだけ
- 297 :いえろ:02/03/01 16:30 ID:???
- >>296
あれ?最近はNTTがやってくれるの?
NTTのサイト探したけど見つからなかった。手間じゃなければソースキボンヌ
- 298 : :02/03/05 20:04 ID:UJHN+6yl
- >>296
NTTじゃなくて国際電話不取り扱いセンターだな
http://www.iyo.ne.jp/ensa/bohan/011108-1.htm
- 299 :cheshire-cat:02/03/05 21:21 ID:???
- kazuって、三才ブックスから既出ネタばっかりのハックラ本出した人?
- 300 :nanasi:02/03/06 22:33 ID:???
- 300
- 301 : :02/03/08 10:23 ID:PWZfHtr/
- どうでもいいがNTTはさすが国電話だな。
NTT関係のサイトの量が膨大で探すだけでも苦労する。
西、東、データ、コミュニケなどなど他にも・・・。
- 302 :iixi:02/03/08 10:44 ID:vlh0t45Q
- 国際電話支払いが拒否できなくてQ2が拒否できる理由って
電話は理由はどうあれ使ってしまったんだからしょうがない、
Q2は情報料で自分は見る気がないので支払いしなくてよい、
と考えていいんですか?
- 303 :lo;:02/03/08 11:00 ID:???
- &rlo;
- 304 :& ◆tXa.BqLw :02/03/08 11:01 ID:???
- てすと
- 305 :Q2よりエロビデオでいい:02/03/08 12:18 ID:CtIIOMYD
- http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_MADO.A
- 306 :.:02/03/08 16:18 ID:+BFVicn5
- >>302
俺は消費者センターに駆け込んだらなにもはらわずにすんだよ。
- 307 : :02/03/09 01:19 ID:gIIykcnf
- >>306
支払い来た会社に直接、拒否したい、と言ってもいいですか?
- 308 : :02/03/09 04:53 ID:8pMPWDVz
- Q2自動接続に、おびえている皆さんも
そうでもない皆さんも
息抜きに、ちょっとした善行でもどうですか?
2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかな【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
これを見て少しでも協力する気になった人
この文を色々な板にコピペしてくれると助かります
- 309 :名無しさんに接続中・・・:02/03/09 10:17 ID:???
- Q2と国際電話に繋がるのが怖いなら今すぐNTTに電話。
「Q2と国際電話のサービスを止めたいんです」といえば
即日止めてくれる。
国際電話使うと言う人はQ2だけでも止めて。
- 310 : :02/03/09 13:55 ID:???
- >>309
書類送るからそれでてつづきしないといけないって言われたよ。お母さんが。
- 311 :fdg:02/03/09 23:37 ID:hkRw5JMz
- ■■ 出会いサイト独立開業レンタル ■■
儲かる出会い系ビジネス、月収100万円オーバー
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト
http://15pink.15pink.com/
- 312 :#:02/03/10 00:56 ID:???
- testest
- 313 :age2ch.pl:02/03/10 08:18 ID:???
- >>1 itteyoshi
- 314 :b:02/03/14 11:57 ID:9FCgM4Mr
- age
- 315 :北急:02/03/15 06:16 ID:smrl90RO
- エロサイト自然トイクイクショシンシャDEATH
- 316 : :02/04/25 09:44 ID:???
-
- 317 : :02/04/25 09:58 ID:???
- IP電話を使用予定の人は注意してください
ADSLユーザーにも 国際電話発信トラブル
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1016106504/l50
- 318 :.:02/04/28 07:41 ID:400drwwn
- やっと,やっと,ダイアルアップ接続先が消すことができた!(;_;)
今までの場合は「削除」ですぐ消せたのに,今度ののはしぶとかった!!
再起動するたびに,しっかりと「接続」を開くと居座っていた。
とりあえず,ホッ。
やってみたらなんのことはない。とっても簡単なことだった。
「アプリケーションの追加と削除」で削除すればよかったのだーっ!
もう既に知っている人がほとんどだと思うけど。
あーっ,ほんとによかったーっ!!!!
- 319 :??????:02/04/28 19:33 ID:CQOT26WB
- 真正のAFUOです。
ネットをしているとwindowsのなかに ffe{ } という0バイト
のファイルが多数できます。
このファイルは何でしょうか。放置しておいても大丈夫でしょうか。
ご親切な方、おせーて。
- 320 :cheshire-cat:02/04/28 21:38 ID:???
- >>319
漏れはさほど親切な人じゃないですが。
拡張子は「tmp」っすか?
- 321 :??????:02/04/28 22:43 ID:NJjWJ+7Q
- おおっ。早くもありがとです。>>320さん。
tmpです。昨日削除したばっかなのに、今4コいます。
どーしたもんかと。。。。
よろしくお願いです。
- 322 :怪盗 ◆.jXrXgT6 :02/04/28 22:55 ID:5J3w4alV
- OSはWindowsMEですか?
- 323 :怪盗 ◆.jXrXgT6 :02/04/28 23:05 ID:5J3w4alV
- とりあえず検索してたら似たような悩みの回答ページ見つけたんで
置いときます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#294
解決できなかったらスマソデス。
- 324 :??????:02/04/29 00:00 ID:aJJCmSNS
- Oh!! >>322さん 即解決しました。
winfaqのURLありがとうです。速攻で行ってきました。OSはWIN-MEです。
リソースを増やそうとあの辺りをいじくったのが原因かと。。。。
みなさん、ありがとうです。
- 325 :怪盗 ◆.jXrXgT6 :02/04/29 00:33 ID:Az49ih08
- いえお易いご用です。
おれも全然わからないことが山ほどあるので…
こうして質問される度に自然に問題を検索したり
出来るからこっちとしても結構役にたってます。
- 326 :.:02/04/29 07:00 ID:JYp86Dci
- >324
どうすればいいのですか?教えて!!_(._.)_
- 327 : :02/04/29 08:23 ID:???
- >>326
323に書いてあるじゃん。
- 328 : :02/04/29 08:33 ID:AiPKP6dB
- ?
- 329 : :02/04/29 08:44 ID:XnVV5rYY
- カンノの写真集、どこにあるの?
- 330 :.:02/04/29 10:19 ID:e6XdkFRD
- わかりました!ありがと!(326)
わかりました!ありがと!
- 331 :ひろ:02/04/29 19:56 ID:H/udhTva
- あげ職人なりたいです。しかし自社サーバーがうまくできなくてなっていません。ケーブル接続でルーター一つ、スイッチングハブ一つながっています。誰かやり方を教えてください。お願いします
- 332 : :02/04/29 20:33 ID:???
- >>331
あげ職人って何?
サーバがうまくないこととなんか関係しそうなの?
やり方って・・・その職人になる方法?うまくないサーバをうまくする
方法?
- 333 :cheshire-cat:02/04/29 20:48 ID:???
- >>331
>>自社サーバーがうまくできなくてなっていません
解雇通知が休日明けに来ないように、心よりお祈りいたします。
- 334 : :02/04/29 21:43 ID:???
- >>331
ひろくん、早くなんでも質問してくれよ。
君が職人になれるよういくらでも協力するからさ。
あ、設定の説明をする都合上、その「自社サーバ」の
URLが必要だから書いてくれる?
- 335 : :02/05/01 07:30 ID:???
- tes
- 336 ::H":02/05/01 10:18 ID:RV0Og7wR
- エアH"でネットしてるけど、携帯からでもQ二につながるんかい?
- 337 :::02/05/01 11:11 ID:RV0Og7wR
- だれもおらんか
- 338 :B:02/05/05 14:31 ID:MrQhM8xq
- http://202.213.242.200/top/virtualshop/index.html
このサイトにあるサンプル動画はQ2,国際に繋がりますか?
- 339 :_:02/05/05 15:04 ID:???
- >>338
せめて回線くらい書けや
- 340 :B:02/05/05 17:32 ID:MrQhM8xq
- >>339
ADSL
- 341 : :02/05/06 05:52 ID:???
- エロ画像見ようとした時「18歳以上ですか」みたいな
ウィンドウが出てきて、はいをクリックしてしまいました。
なんか認証がどうたらこうたらって書いてありました。
これは有料につなげる罠でしょうか?
ちなみにその後すぐに、ダイアルアップがQ2に書き換わってないか
調べたら、元のままだったけど、こういう場合は大丈夫なんですよね?
年齢認証で「はい」をクリックした場合、確実に有料になってしまうんですか?
自分の場合は請求が来ないと考えてよろしいですか?
ちなみにISDNで、常時接続ではありません
- 342 : :02/05/06 11:20 ID:???
- >>341
↓ここに全部書いてある
えっと驚く前に―国際電話・Q2からの事前防御策―
ttp://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
- 343 : :02/05/06 11:21 ID:???
- >>342
「もうやっちゃたんです・・・」
とは言うな
事後処理策 もあるから安心しろ
- 344 :初心者すみませぬ:02/06/19 22:40 ID:Qjfu5c7A
- NO! 国際電話常駐。ずっと反応なし。
ASDL回線ルーター接続。
そのための回線、(おそらく電話線)は使用しているが、
アナログのダイヤルアップのための回線はつけておらず。
速さは以前と変わらず。
しかし「Ri3Phone Class」という
ttp://www.ririri.ne.jp/ri3phone.cab(←踏まないように)からの
アクティブXコントロールのファイルがあったんだけど、
・・・大丈夫だよね?
このスレ見て急いでアクティブX使用不可にしたんだけど・・・(遅い)
- 345 :初心者すみませぬ:02/06/19 22:42 ID:Qjfu5c7A
- >>344
ASDL→ADSLです
- 346 :初心者すみませぬ:02/06/19 22:55 ID:Qjfu5c7A
- あと、コントロールパネル→モデム→モデムのプロパティ→ダイヤルのプロパティ
で見た限りでは、発信元は日本からになっています。
当方Meなので、98の方とのアイコン名などは違うかもしれないですが・・・
- 347 : :02/06/19 22:56 ID:???
- >>344-345
すぐ上にある、>>342のリンク先を見たらいいと思う。
なんか変なところクリックしてActivX仕込まれる可能性はあるが
電話をかけることはしていないはず。
(電話をかけられないはずなのに、請求書が来たなんちゅう
話も全くないわけではないが、多分何か見落としているとか
そんなことではなかろうかと。。。)
ただし、トロイの木馬(広義のウイルス)仕込まれたり、
ホームページや検索のページを書き換えられたとか、
ポップアップ広告が出るなどというトラブルはADSLでもあるので
やっぱ怪しいリンクは踏まないとか、いろいろ用心する方がいい。
- 348 :初心者すみませぬ:02/06/19 23:18 ID:???
- >>342
レスありがとうございます。
そのページ見ています。
QandAで、ADSLは大丈夫だと再三、再四書かれていますが
どうにも不安で・・・ すみません。
コントロールパネルのモデム内にも新しい接続先はなかったし、
大丈夫と考えていいんですね。電話料金の方は。
念のために、アクティブXコントロール消しときます。
必要な時には落とせばいいと書いてありましたから。
・・・別にエロサイト見ようと思ってるわけじゃないですよ?(w
- 349 : :02/06/19 23:24 ID:???
- >>348
あ、最近はエロサイト以外でもいろんなことされるつう話。
ホームページ書き換えとか、ポップアップが出るとか。
日経バイトだったかな、パソコンだったかな、アニメのページとか
占いのページでもそういう例があるとかで結構コワイ。
- 350 :_:02/06/28 18:57 ID:c6m/vrv9
- 料金ってごねたら払わなくてもいいんだ。漏れ5万ぐらい払ったよ。
親にもエロサイトいってることばれたし、もう嫌だ。
- 351 :age2ch.pl 0.03.23:02/08/18 21:08 ID:???
- >>1 itteyoshi
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)