■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
eaccessのサポート電話がなくなってるぞ!
- 1 :名無しさんに接続中…:01/11/27 14:45 ID:NnP9DKHQ
- yahooより1000円ほど高いんだけど「サポート電話がある」という理由で
eaccessにしたんです。と、ほんのわずかの間にサポート電話がなくなってしまいました。
封筒からも消えてしまいました。
でも実は腹黒くサポート電話番号をhome pageから削除しただけでサポート電話は、まだ存在しています。
ユーザーをなめるな!2チャンネルで血祭りになるぞ。
googleで「eaccess 電話番号 0120」にはまだキャッシュされてます。
怒りではらが煮え繰り返っています。サポートのコストに年12,000円も余分に払うことにしたのに、それを隠蔽してしまうとは…
将来的にはなくしてしまうつもりなんでしょうか?
eaccess ユーザーサポート
フリーダイヤル 0120-275437 (9:00〜21:00 月曜日から日曜日まで毎日)
- 2 :2:01/11/27 14:48 ID:ULy1lSe0
- ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい、>>1
「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
- 3 :名無しさんに接続中…:01/11/27 14:53 ID:a4FQEHX0
- e悪にサポート受けなくてもプロバイダーで受ければいんじゃない?
- 4 :名無しさんに接続中…:01/11/27 14:54 ID:ObUhLCRq
- 2=3=工作員
分かりやすすぎる!
- 5 :名無しさんに接続中…:01/11/27 14:54 ID:6ihmnPq3
- プロバイダーが窓口じゃないの?
- 6 :名無しさんに接続中…:01/11/27 14:56 ID:3sd0j3Xe
- プロダイバーだけど何か?
- 7 :名無しさんに接続中…:01/11/27 14:56 ID:yeo54xGt
- プレスリリース(2000年11月29日のディーエスネットワークスとか)に載ってますけど。
もともと、目に付くところには載ってなかったと思います。
封筒にはあったけど、消えたんですか?
- 8 :名無しさんに接続中…:01/11/27 14:57 ID:wj4VYh9n
- プロバイダーにかけろという事だろう…。
別に、契約者は、イーアクセスと契約している訳ではないから…。
- 9 :名無しさんに接続中…:01/11/27 15:01 ID:APhcx5JZ
- でも、プロバよりイーアクのが返事早いよね。
- 10 :名無しさんに接続中…:01/11/27 15:08 ID:6rIQqORj
- それはあんたのわがまま、
- 11 :名無しさんに接続中…:01/11/27 16:24 ID:NnP9DKHQ
- 封筒からも消えています。
以前は、homepageにも、封筒にもサポート電話が明記されてたんですよ。
それを「安心のための料金(そのためにヤフーより1000円高い」と解釈してたわけです。
それに対して対価を支払う気になったわけです。
ご存知のとおり、プロバイダのサポートの電話などは大変かかりにくく、
eaccessがハード的な部分や契約等は、ある程度電話で苦情を受け付けて
くれるとの期待で申し込んだわけです。
それが突然この仕打ち。
その意味では、詐欺まがいの卑怯な行為と言ってもいいと思います。
- 12 :名無しさんに接続中…:01/11/27 16:28 ID:yeprtuC9
- だから、ユーザーはキャリアじゃなくてプロバイダと契約してるの。
サポート窓口は基本的にISPだよってことだろ。
漏れはnifだけど、nifに苦情を言うとすぐにイー悪から折り返しの電話が来るぞ。
なんら問題なし。
- 13 :12:01/11/27 16:37 ID:yeprtuC9
- ●ご契約内容に関する確認と変更、解約・お申込みキャンセルのお問い合わせなど
⇒各プロバイダの窓口へお問い合わせください。
●ADSLサービスご提供中のお客様からの技術的ご質問
⇒各プロバイダの窓口へお問い合わせください。
●その他全般のご質問
⇒お問い合わせフォームへ
だってさ
- 14 :名無しさんに接続中…:01/11/27 16:39 ID:NyC3z2Qg
- それはあんたの妄想
- 15 :名無しさんに接続中…:01/11/27 16:39 ID:ULy1lSe0
- >>1みたいな勘違い電波がいるのでイーはサポート番号を載せないようにして正解
- 16 :名無しさんに接続中…:01/11/27 17:08 ID:JCUDK7PQ
- ミカカには厳しいようですけど
イーアク様には、お優しいんですね
みなさん(w
- 17 :名無しさんに接続中…:01/11/27 17:09 ID:NnP9DKHQ
- >>15 >>13
<<サービス内容に関するお問合せ、弊社サービスへのお申込み≫
イー・アクセス株式会社
カスタマー・サポート・センター 株式会社ディーエスネットワークス
カスタマサポート係
http://www.eaccess.net/ http://www.ds-networks.com/
info@eaccess.net
TEL: 0120-275437
FAX: 03-5425-2701
(毎日9:00〜21:00)
っていうのを見、電話がかかるのを確認して、もうしこんだわけです。
で、まあ1000円高くてもこれなら安心かなあと思って申し込んだわけです。
おかしいか?
sageたがるのはなぜ---eaccessの人?
- 18 :名無しさんに接続中…:01/11/27 17:10 ID:bIEmWzqk
- >>12
いいなあ
アッカからの折り返し返答なんて貰った事ないや
- 19 :名無しさんに接続中…:01/11/27 17:10 ID:ibWBbQso
- アッカかフレッツに乗り換えてみては?
- 20 :名無しさんに接続中…:01/11/27 18:03 ID:jS2sNFB9
- >ID:NnP9DKHQ
>>12を良く読め。
ちなみに俺は、DTI+良悪8M。
最初モデムがリンクしなかったんで、DTIに電話したら
30分もしないうちに、良悪から折り返し電話があったよ。
結局収容局のパラメータ調整で翌日リンクするようにな
ったんだけど、その間何度も電話してくれた。
で、また問題が出たら直接担当者に電話してくれって、
直通番号教えてもらったよ。
(但し、担当者も知らずにいきなり掛けると怒られるらし
い(w)
きちんと手順を踏めばahooのような仕打ちは受けない
と思うが…
だいたいahooとの金額差をサポート費用と勝手に解釈
してるID:NnP9DKHQはマキシマムヴァカ。
- 21 :名無しさんに接続中…:01/11/27 20:33 ID:7cU+JkFW
- age
- 22 :名無しさんに接続中…:01/11/28 12:40 ID:zx80qn/j
- @NIFTYのADSLサポート電話番号ってのも無いの?
- 23 :名無しさんに接続中…:01/11/28 12:53 ID:yJCazJ5D
- http://www.nifty.com/support/madoguchi/madoguchi_tellist.htm#INFORMATION
■@niftyサービスセンター
・@niftyサービス全般について/技術的な内容について
・ニフティマネジャーでの接続や操作方法について
・NIFTY SERVE(パソコン通信サービス)の利用について
TEL : 0120-818-275
(ナビダイヤル)0570-000-881(※1)
(携帯・PHS・海外の場合)03-5753-2373(電話料金はお客様ご負担となります)
お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめください。
受付時間 : 毎日 9:00〜21:00
※ビルの電源工事などによりお休みさせていただく場合があります。
※1 日本全国から3分8.5円の通話料金でご利用いただけます。
- 24 :名無しさんに接続中…:01/11/28 13:04 ID:ID+44qwj
- プロバイダのサポート電話、繋がりにくいからなあ。
- 25 :saga:01/11/28 17:36 ID:CYfv9zDi
- DTIのサポートは3年前に一回かけたけどかなり感じよかった
休日で一発でつながりました(今はどうかわかりませんが・・・)
イーアクセスにはホームページのフォームから質問したが
そのときは夜の9時くらいに電話がかかってきて丁寧に
説明をしてくれました
たぶん家族がそれくらいなら家にいるって言ったんだと思うけど・・
実際に電話するより用件を伝えて掛けてもらった方が向こうもある程度
調べてから話ができるので速くていいね
- 26 :名無しさんに接続中…:01/11/28 22:43 ID:K3ASsgQb
- 116が無くなったらミカカユーザーは、どういう反応示すんだろう?
イーアクのユーザーはさぞかし大人なんだね
関心、関心
- 27 :名無しさんに接続中…:01/11/28 23:06 ID:GiOVCZ+I
- ふざけんなE悪!
急に電話が使えなくなったらどこに電話するんだ?113か?
お前んとこの局内の設備が障害起こしていても113が修理してくれるのか?
プロバイダの営業時間が始まるまで電話使えねえのか?
どうなってんだE悪!
- 28 :名無しさんに接続中…:01/11/28 23:14 ID:uce1Myxm
- そういえば、以前技術的なことでDTIサポートに電話するとADSLの部分だけ
はイーアクからということになって、30分もしないうちにイーアクから電話
かかってきたぞ。
DTI・イーアクどっちも感じよかったし、ADSL以外はプロバイダの方が回答
はやいと思うけど
1みたいな奴はフレッツとOCNあたりでオールみかかにして電話局に泣きついた
方がいいんじゃないか(w
- 29 :名無しさんに接続中…:01/11/29 08:21 ID:b8NanBCZ
- >>28
その方が正解かもね
YBBが今は話題独り占めしているけれど
サービスはプッチYBBだもんね
その上、サポート電話なくす方向に行けば
もしかしてYBBより酷いかも
- 30 :名無しさんに接続中…:01/11/29 09:00 ID:w8SwptUa
- >>27
勘違い野郎
>>1
NTTにしとけ。電話だけじゃなくて、営業所もあるぞ(w
- 31 :どこかの39:01/11/30 01:35 ID:K3dKMRRG
- asahi-netのサポートに連絡したら(Webから入力)
eAccessに連絡しましたと、当日中にメールで返事がきました。
eAccessも何かあったらこちらにっつって電話番号教えてくれました。
思うのですが、フリーダイアルがあった時代、
eAccessにかかってくる電話の何%が
本当にeAccessが調査すべき問題だったのかが気になります。
というか、おそらくADSLじゃない部分でのユーザの設定ミスなんかも
eAccessに問い合わせがきてたんじゃないかと思います。
ならば、問い合わせの窓口はISPに一本化し、
問題の切り分けまでISPにやってもらう事にする。
その上で、eAccessの問題だと思われるものだけ転送してもらう形の方が
eAccessには効率がいいのではないかと。
結果的にレスポンスの速さにも繋がるだろうし、
コストの低減にもなると思うんだけど。
(ISPが速やかに対応してくれればの条件付きだけどね)
- 32 :名無しさんに接続中…:01/12/01 11:02 ID:KbHJQ2uA
- >>27
電話はNTT113だろう。電話サービスに乗っかってるのがADSL
だと理解できない厨房だな こいつ馬鹿丸出し。
- 33 :名無しさんに接続中…:01/12/02 01:03 ID:iyXtielZ
- オールみかか(w
- 34 :名無しさんに接続中…:01/12/02 02:10 ID:ak/Nmb3Z
- このスレ、e悪工作員が頑張ってるね
- 35 :>>32:01/12/02 02:18 ID:qF04OMLQ
- おいおいお前が厨房だろうに。
ADSLのこと知ってんのか?えっ?どうなんだよ?
NTT局内にあるE悪のすぷりったが故障したらローパスできんのだから
電話も使えネエだろう?
このすぷりった故障もNTT113番で直してくれるのか?
寝言は寝てから言え!
32は超ド級の厨房以下のクソ野朗!
もしかしてE悪の馬鹿なサポート社員が書き込んでじゃねえだろうな?
- 36 : :01/12/02 08:30 ID:WOqzQl+4
- >>35
DSLAMが故障しても電話はできるよ。
ローパスできないとか知ったかぶりの馬鹿だね。
- 37 :名無しさんに接続中…:01/12/02 08:51 ID:IMVrAxpc
- >>31
激しくe悪の社員臭がするお答えですな。
- 38 :名無しさんに接続中…:01/12/02 09:24 ID:n6aUew0c
- >>31
Eの顧客DB、見づらいんだよ!!!
- 39 :>>36:01/12/02 10:41 ID:qF04OMLQ
- 本当に厨房だなお前は。
DSLAMが故障したら電話ができないなんて一言も書いてねえぞ厨房野朗。
アホらしくてこれ以上説明できん。
これだから2CHは嫌だね。
E悪は工作員のレベルを上げさせろ!
- 40 :名無しさんに接続中…:01/12/02 10:48 ID:CD39BtaA
- >>36
局側スプリッタとDSLAMの区別もつかないなんて。これだからeAccessの
工作員はレベル低くてやだねー
- 41 :>>40:01/12/02 10:56 ID:qF04OMLQ
- 激しく同意。
- 42 :名無しさんに接続中…:01/12/02 15:01 ID:jb1iIHFx
- うはははは
君等が言うと何でもかんでも工作員なんだろうな。
面白すぎ。
- 43 :名無しさんに接続中…:01/12/02 20:55 ID:WMA10py0
- なんで電話番号消す必要があったのかしら?
消したのは、事実みたいだし
その説明も何も無いままでね
- 44 :名無しさんに接続中…:01/12/02 21:20 ID:OzQ9+odD
- BIGLOBEの場合、ADSLのサポートが全然つながらなくて困ってる。
eAccessに連絡したいのだが、電話番号がwebに無くて困ったよ。
- 45 :名無しさんに接続中…:01/12/02 21:53 ID:2pmZseHx
- 繋がらない、言ってる事が訳分から無いという
YBBの方がまだまし
サポートこれから無くそうと言うeaccessよりも
なに考えてんだか!
まったく
- 46 :名無しさんに接続中…:01/12/02 22:34 ID:8aCH/M5L
- >>44
おいらも、そう!
BIGLOBEはYahoo並みだなぁ..
ルータ来てから1回しかリンクしないので仕方ないから
メールで問い合わせしたら「良悪に問い合わせしたところまだ開通してません」
あほか!良悪からちゃんと開通日の連絡来とるわい。
開通しなくても1回だけでもリンクしたのはどう説明するんじゃい。
http://bcsinfo1.biglobe.ne.jp/bcstel/suppdesk/bcs_supp.htm
の様子見れば推して知るべしか?
- 47 : :01/12/02 22:35 ID:hvocgZjH
- >>45
> サポートこれから無くそうと言うeaccess
これはどこにあった話?
- 48 :名無しさんに接続中…:01/12/02 22:46 ID:sld9vnQo
- >>47
45じゃないけど
ここみてみれば分かると思う
http://www.eaccess.co.jp/jp/index.html
契約関係はイーアクにも各契約ISPにも存在するのに・・・
- 49 :名無しさんに接続中…:01/12/03 00:46 ID:YJrEQXWd
- >>47
本当です。
っていうか、サポートはプロバが行う。
イーに言うよりプロバに言いましょう
- 50 :名無しさんに接続中…:01/12/03 00:53 ID:rUNCsjvx
- 自分的には、聞きたい内容によって連絡先が変るよりサポートを一本化してもらった方が楽でイイや。
- 51 :名無しさんに接続中…:01/12/03 06:36 ID:icxSD8HY
- >>48
イーアクは回線卸売りなので実は契約関係は各ISPとしか存在しないと思われ。
- 52 :名無しさんに接続中…:01/12/03 08:53 ID:sfKS3Dra
- Eにwebで問い合わせしたら、答えてくれたけど
何回も「今後はISPに問い合わせてくれ」、って書かれてた。(w
プロバは回答遅いし、ついEに発射してしまうよ。
- 53 :名無しさんに接続中…:01/12/03 09:09 ID:jlbflAbM
- >>51
?
第3版 2001年11月1日
ブロードバンド通信ネットワークサービス
契約約款【エンドユーザ編】
イー・アクセス株式会社
当社の電気通信設備を利用することができなくなったときは、
その自営端末設備又は自営電気通信設備に故障のないことを確認のうえ、
当社に修理の請求をしていただきます。
- 54 :名無しさんに接続中…:01/12/03 15:47 ID:KpK1UoMZ
- >>51
契約者
当社とブロードバンド通信ネットワーク契約を締結している者
当社は、契約者回線1回線ごとに
1のブロードバンド通信ネットワーク契約を締結します。
この場合、契約者は、1の契約につき1人に限ります。
一体なにをもってeaccessとの
契約が存在しないなんて言うんだろう?
- 55 :名無しさんに接続中…:01/12/03 20:30 ID:t+uxw94p
- まじ?
最悪じゃん
- 56 :名無しさんに接続中…:01/12/03 23:01 ID:SijVegM2
- なに?
ここでイーアクを擁護している人達は
イーアクに問い合わせしても
イーアクは答える義務は無いって事なの?
これ見る限りじゃ、しっかり契約関係あるじゃない
どうなの?
- 57 : :01/12/05 01:11 ID:YmheYpb/
-
- 58 :名無しさんに接続中…:01/12/08 04:14 ID:ReYJAgP+
- イアクの対応プロバイダ内で、利用プロバイダを
変更しようとした場合、また一から手続きを踏むことになるのでしょうか?
- 59 :名無しさんに接続中…:01/12/08 04:32 ID:UuN3CA1L
- 「金がなくなったからサポート打ち切ります」って正直に言えばいいのにね(プププ
- 60 :名無しさんに接続中…:01/12/08 16:20 ID:dX7Wg07I
- 俺はこう想像してる。
対応エリアも広がってきて、サポートにかかる電話も増えてきた。
これに対して、人を増やして対応というのは単純明快な解だが、
見込み客の増加と正比例で増やしたのでは、
価格を下げて勝負しなきゃならないこのご時世では商売にならない。
だから効率を上げなきゃならない。
そこで目に付いたのが、本来のサポート業務外のサポートなんだろう。
ISPのパスワードを忘れただの、ポルノサイト見たんだが変な
請求はされないかだの、eAccessが対応する義務の無い電話が
サポート電話にかかるケースが増えてきた、と。
そういうDQNユーザは解ってないだけに、回答もいちいち丁寧に
なるのでサポート回線を長時間占有する。
サポートする側としては本当は他当たってくれと言いたくても
それ言っちゃうと、DQNは必ず「たらい回しにされた」と騒ぐから
渋々ながら対応することになる。
結果、本当に対応しなきゃいけないユーザの方に手が回らなくなる。
サポート要員を増やしてもこういう輩の対応に追われるようだと
要員を増やす意味が全くない。
DQN率の低下のみが根本的な解決なので、じゃあどこかで
DQN排除のフィルタをかけようと考えた。
ということでISPがフィルタの役目をする、と。
違うかなあ。
- 61 : :01/12/08 21:49 ID:blXGZx/D
-
- 62 : :01/12/08 22:00 ID:blXGZx/D
- しまった失敗した。
>>60
まあそれがほんとのところなのか?
まあ、イー悪がサポートをしないと言っているのでは無いのは解る。
こないだISP経由でイー悪にトラブル連絡したら、ISPは速攻で
イー悪に連絡したとメールを返してきたし、イー悪も翌日連絡をくれたよ。
俺はメール連絡のほうが都合がいいから、俺のからは電話番号は聞かなかったけど、
あっちの方から電話番号教えてくれたよ。結局かけてないけどね。
>>56
よく読めば解ると思うけど、君の言う擁護してる人ってのでも
"イー悪はサポート業務をしなくていい"とは言ってないと思うが。
事実電話番号は消えてるけど、サポート業務はしっかり行ってるわけだし。
イー悪なりの企業努力として認めてるだけでしょ。
- 63 :名無しさんに接続中…:01/12/09 15:56 ID:nIpMjFHD
- でも、長い間、携帯電話可のフリーダイヤルでの
サポートをよく続けたと思うよ
ところで携帯可のフリーダイヤルを設置してる
ISPってある?
- 64 :名無しさんに接続中…:01/12/09 15:58 ID:JwYl3+gD
- 孫正義、テログループとの接点
http://www.painmachines.com/files/tiedclipbindtsa25sep366.html
金でも出してんのか?
- 65 :56:01/12/09 16:03 ID:Om2SLH4x
- >>62
では、あなたに問う。
サポートの電話番号消す前に
きちんとその旨はユーザー側に告知はしたのか?
どこかのアフォが必死になって
イーアクとの契約関係は存在しないと
喧伝しまくっていた様に私には見えるのだが・・・
契約関係存在するイーアクに
そういった告知義務はないのか?
それがイーアクとしての企業の姿勢ならば
私はもう何もここに書かない。
- 66 :62じゃないけど:01/12/09 18:04 ID:6MV/F8v3
- >>56
ウザイよ、お前。
別に告知なしにサポートをやめた訳じゃないだろ?
ISPに問い合わせりゃ、向こうから折り返し電話なりメールなり
してくるんだし、内容によっては、電話番号教えてもらえるんだよ。
サポートして欲しけりゃ四の五の言わずにISPに電話しろよ。
それで、ISPや良悪の対応が悪かったら文句言えよ。
行動も起こさずに紙だけ読んで文句言うのはみっともないぜ?
> それがイーアクとしての企業の姿勢ならば
> 私はもう何もここに書かない。
っていうか、さっさと解約してくれ。その方がCOOLだ(w
- 67 :名無しさんに接続中…:01/12/09 18:11 ID:yZl+lxGB
- >>1
カスタマーサービスの電話はあるし、土曜に電話したけど何か?
HPにも載ってるし。
ひょっとしてキチガイ?
- 68 :名無しさんに接続中…:01/12/09 18:13 ID:G8/qtWrI
- 日曜日は工作員(薄給社員)がうようよしてて楽しいね>>66
- 69 :名無しさんに接続中…:01/12/09 18:29 ID:7OBmx+kk
- >>66
イーアクはそういった
最悪な顧客対応しか出来無いって結局認めたわけだ
折れらはサポートなんぞ、全く知らんと
サポートして欲しいと騒ぐなら
イーアクなんぞやめちまえ!
と(w
- 70 :名無しさんに接続中…:01/12/09 18:38 ID:sJTSSIMp
- 相手の説明(まず質問はISPへ)も読まず
ただただ自分勝手な解釈をぶちあげ
ぐちぐちと粘る
最悪ドキュンの典型ですな。。。。。
こんなとこで工作してるより
まっとうにISPからサポートしてもらえ。
イーアクが必要なほどの質問か、よく考えてからな。。。。
- 71 :名無しさんに接続中…:01/12/09 18:52 ID:cKDnPn3r
- >>1
ISPはどこなん?
- 72 :名無しさんに接続中…:01/12/09 19:12 ID:yZl+lxGB
- >>70
イーアクのHPにはカスタマーサービスの電話番号、適合結果書類にはビジネスオペレー
ションセンターの電話番号が載っているよね。
1やグダグダ言ってる馬鹿は気付いてないの?
対応は結構親切という評判だし、自分もそう思う。
- 73 :名無しさんに接続中…:01/12/09 19:34 ID:Th+XBFJU
- >>64って何?
いきなりノートン先生が反応したけど
- 74 :66:01/12/09 21:32 ID:I49k5Yi0
- >>69
ああ、悪い。書き方が悪かった。
「向こう」ってのは「良悪」のことだ。
(工作員って煽る奴がいるから誤解されちまうんだな)
俺は、まっとうにISP(DTI)に電話して良悪のサポートを
受けた。(導入時のリンク切れ頻発での局側パラメータ
調整。調整のたびに良悪から電話掛かってきた。)
なもんで、ここでグダグダ文句言ってる奴はムカツクんだよ。
たった一度ISPに電話すりゃ、良悪の担当と電話番号が
わかるんだから、全然ややこしいことねえのに。それすら
せずにウジウジと・・・だから「やめちまえ」って言ってるの
にそれがわからねえのかなあ?
- 75 :名無しさんに接続中…:01/12/09 21:45 ID:CKx9+HLp
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次ボケて! |
|__________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
- 76 :名無しさんに接続中…:01/12/09 21:53 ID:TvYKB2tS
- eAccessのフリーダイアルって覚えやすいから
1回かけたらすぐ覚えちゃったけど。。。
- 77 :名無しさんに接続中…:01/12/10 00:13 ID:NdhqT2ep
- 良悪がYBBから学んだことは
1.1ヶ月位の放置はユーザの許容範囲
2.サポートの質下げてもつながりさえすれば問題なし
だと思えてしょうがない。
マジでプチYBB化が進んでる印象です。確かに10月頃までは対応良かったんだけど
今良悪に電話してつながりますか?
つか空きポート無しの局の募集やめれ。
- 78 :62:01/12/10 00:36 ID:TYVd7OO8
- いろいろ思ったことはあるんだけど
今日忘年会で酒飲んでもう眠いので明日にします。
社員でもなんでもないただの1ユーザなので
あくまで"思ったこと"ね。
ユーザの間で問題意識を持って議論が行われるのは
すごくいい事だと思います。
- 79 :62:01/12/11 00:56 ID:MibmUm+J
- じゃあ私は擁護派ということで(笑)
>>65
告知義務ということになると私に聞くのではなくて
契約内容を確認するのをお勧めします。
告知したほうが良かったか、という質問であれば
「したほうが良い」と回答します。
しかし、個人的な環境で話をすると、前にも書いたかもしれませんが
私自身は電話でのサポートよりもメールの方が都合がいいので
特に気にしていません。
で、62でも書いたように、現実的にそうした形態でサポートを
受けるに当たって、レスポンスの速度やレスポンス内容に
まったく不満は感じませんでした。
で、私の環境が環境だからという話もあるんですけど、
よくわからないのが
「サポートの電話番号が非公開になった = サポート最悪」
という話の展開です。
例えば、"電話が使えなくなった"というような
急を要する内容である場合のレスポンスはどうなのか解りません。
正直なところ、こういった場合にレスポンスが悪いようであれば
私も「eAccessのサポートはダメだな...」と言ってしまうでしょう。
今のところはそういった例は報告されてないですよね?
少なくとも私の体験と他から聞く報告を合わせても、
サポートが最悪と判断するような要因は無いということです。
>>77で書かれている事は頓珍漢というか、
eAccessがYBBから学んで実際にそうしているとも取れる文章なので、
ちょっと書き方を考えたほうがいいと思いますよ。
あと、公開しなくなった電話番号にかけているのであれば、
繋がりにくくでも文句を言う筋合いは無いと思われます。
未だにかけて来る人用に数回線残してるだけじゃないですかね?
- 80 :イーアク関係者は黙ってろ:01/12/11 11:11 ID:Gx8S+VFY
- 「ISPへうんぬん」一言も言われなかったけど何か?
「誠意を持って最後まで対応します」といわれて、中途で放置されてますが何か?
YBB!の回線にぎりが発覚してから、直接イーアクと話し合うよう言われ(NTT、ISP双方)
話の途中で、箸をなげられた形になってます。
ジャンパー(VBBのね)解除願いをNTT、YBB!に連絡しておきますとイーアク側が
言っていたのに、両者(VBB,NTT)に確認とってもそんなものは無いだと。
何とかゴルァ電話での戦いの末、回線開放日が分かって、イーアク側に伝えるも
音沙汰なし。
回線開放日がきても、イーアクの工事行われず。
NTTに問い合わせても、工事依頼はきていないらしい。(爆
その間、イーアクに対するメールへの返答なし。電話つながらず。
今日、ISPに問い合わせたところ、11/15に開通になってるとのこと。(死亡
その間に、まったくもって連絡こないです。
矢フーでさえ、最後にはきちんと電話くれるようになったのにね。
現在、自分の中では
ヤフー>>イーアク
- 81 :名無しさんに接続中…:01/12/11 11:14 ID:re0TRy8V
- 繋がっちゃえばサポートに電話かけることなんてまず無いからいいや。
- 82 :名無しさんに接続中…:01/12/11 11:24 ID:qzN+FKLu
- >>80
始めにYBBに関わったのがそもそもの間違い(ワラ
- 83 :名無しさんに接続中…:01/12/11 13:27 ID:7qFJx6bs
- >>80
君には負け犬根性が染み付いているから、自然と不幸を引き込むようだ・・・
- 84 :77:01/12/11 20:09 ID:/XDAAM9q
- >>79
そんなに頓珍漢だった?
だってYBBの対応が問題になってるのに電話廃止、ユーザ放置するのを見ると
これくらい大丈夫だとYBBから学んだように思えてしまうのです。
普通同業であれだけ問題になった会社があったら反面教師としてサポート強化、
最低でも現状維持だと思うけどね。
んで繋がらない電話は良悪が留守電に入れといた番号です。
電話すると「ISPへ電話して下さい」と固定メッセージが流れます。
(一応繋がってはいることになるのか?)
んでISPに電話すると「良悪に連絡しますので良悪からの電話をお待ち下さい。
2,3日中には連絡きますので。」
運良く電話に出れなきゃ、「ゴルァ」するまでその繰り返し。
ちなみに>>79さんにとってADSL切れて使えないってのは急を要する事態ではない?
2,3日中に良悪から連絡しますってISPに言われても文句なし?
んでその電話取れなかったら更に2,3日後で1週間経つのはアッという間。
- 85 :名無しさんに接続中…:01/12/11 20:57 ID:GkcnlQK8
- イーアクのHPを見てもサポート電話番号をみつけられません
どこを見ればよいのでしょうか?
おろかな私に合いの手を・・
- 86 :77:01/12/12 00:00 ID:JrcBaJRr
- 以前公開されていた番号は
0120-2754-37です
ソースは1年以上前のだから今も繋がるかは不明。
ttp://www.eaccess.net/jp/press/2000/pr000731.html
- 87 :77:01/12/12 00:04 ID:JrcBaJRr
- つか、1に思いっきり書いてあるじゃん。
- 88 :名無しさんに接続中…:01/12/12 07:18 ID:+yBDNFSu
- 0120-2754-37
「つなごうよ、みんな」とフリガナまでつけて覚えてもらいたがってたのにねえ。
- 89 :85:01/12/12 11:03 ID:8XP01UWl
- >>86,88
感謝!
>>87
うぁおっ!おもいっきりおろかじゃん・・・
で、やっぱりサポート電話はHP上からは、
突然消えたという認識でいいのでしょうか?
- 90 :名無しさんに接続中…:01/12/12 11:08 ID:nHjnWx8t
- だからとりあえずISPに相談しろって(;´Д`)y-~~
- 91 :名無しさんに接続中…:01/12/12 23:08 ID:gMmxM24p
- >>89
1日オロオロしてる暇があるなら
Webやメールで問い合わせたりISPに電話する方が早いよ、、、
何がしたいのか知らんが、アンタが愚者だというのは良くわかった。
- 92 :名無しさんに接続中…:01/12/13 22:16 ID:D/Fv7gEo
- >>91
既に連絡してイーアクから返事が来ないから直接電話しようとしてるのかも。
何時来るか分からない返事をじっと待ってるよりよっぽど賢いと思います。
- 93 :名無しさんに接続中…:01/12/15 21:15 ID:TvNueUui
- >>92
確実に4日は放置されるけどね
- 94 :名無しさんに接続中…:01/12/16 23:08 ID:v7CMdiJ5
- age
- 95 : :01/12/17 03:47 ID:b74lY6yt
- >>92
なんでそれが賢いの?
- 96 :名無しさんに接続中…:01/12/17 22:53 ID:aWIW7XqN
- age
- 97 :名無しさんに接続中…:01/12/17 22:56 ID:3B0VklAm
- 電話番号って
雑誌の広告には乗ってるね
- 98 :名無しさんに接続中…:01/12/18 01:55 ID:sgVsUxkU
- a
- 99 :名無しさんに接続中…:01/12/19 16:46 ID:4htEPdq8
- ついにe悪のフリーダイアルから
進捗状況についてのメニューがアボーンされた。
- 100 :名無しさんに接続中…:01/12/19 17:29 ID:nHZlcI2J
- 100get
- 101 :名無しさんに接続中…:01/12/22 01:46 ID:nbCHwaKH
- age
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)