■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ショック!!】コ、コ、コアカケーーー!!!【シンダ】
- 1 :Socket774:02/02/04 01:51 ID:???
- 鬱だ…
- 197 :Socket774:02/02/24 01:07 ID:???
- >>196
どうやって穴あけるの?
- 198 :Socket774:02/02/24 23:50 ID:???
- >>196
もっかい売れよ
死んだって書いててもなぜか買う奴がいる
- 199 :Socket774:02/03/06 13:25 ID:spqfrxYO
- 保守age
- 200 :Socket774:02/03/06 13:34 ID:YiRxiV4q
- おれも2げっとずさー
- 201 :Socket774:02/03/06 14:38 ID:???
- >>103
有益な情報。Thx
ホントはPAL8045乗せたいんだけど、
削らないと乗らない母板なんで。
- 202 :Socket774:02/03/06 14:52 ID:???
- >>ALLおまえらなー田嶋ようこでもソケットAに装着できたんだぞ!
恥ずかしくないのか?
- 203 :Socket774:02/03/06 17:03 ID:???
- 俺もコア欠け経験あり。
と言っても外す時だったんだけど、マイナスドライバーを押し込んでクーラーを外そうとしたら
クーラーが外れないのよ、これが。
ドライバーをクーラー側に倒してバネを外そうとしたんだが、8cmファンにぶつかって、
バネが外れるところまでドライバーを倒せなかった。
あと、クーラーのバネが硬いせいも加わって力を入れて何度もやってたら「パキリ」と音が……。
Athlon1.33GHz、しぼーん。
壊れたんなら徹底的に試してやれ、と持ってるAthlonXP1700+のリテールクーラーと
RedBull(CoolerMaster)で付け外しを試してたら、やっぱりファンのせいでドライバーが
十分に倒せないため、外れず。
そんなわけで、今のCPUはPEN4。
Athlonよ、へたれな俺を許してくれい。
- 204 :Socket774:02/03/08 04:57 ID:???
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/02/06/05al.jpg
氏は言う。「Socket774は安全だ」
- 205 :Socket774:02/03/08 23:29 ID:???
- コア欠け保全age
- 206 :Socket774:02/03/08 23:31 ID:???
- datには逝かせない
- 207 :Socket774:02/03/08 23:31 ID:???
- >>205-207
ジサクジエン
- 208 :age2ch.pl:02/03/10 08:43 ID:???
- >>1 itteyoshi
- 209 :Socket774:02/03/13 02:13 ID:???
- でコア欠けしないCPUクーラーってなによ?
と話題をふってみる
- 210 :Socket774:02/03/13 02:31 ID:???
- PAL8045
- 211 :Socket774:02/03/13 02:58 ID:???
- AMDさんよ、これは速く改善して欲しいよ。
淫厨にいくら言われてもこればっかりは反論出来ない。
- 212 :Socket774:02/03/13 04:13 ID:???
- Hammerはヒートスプレッダ付くからそれまで待て。
でもクーラーの取り付けがしっかり出来るなら、
ヒートスプレッダなんてない方が良いんだけどねぇ。
- 213 :Socket774:02/03/20 08:30 ID:???
- 落ちそうなのであげてみるテスト
- 214 :Socket774:02/03/20 08:32 ID:???
- 死なないでといってみるテスト
- 215 :Socket774:02/03/20 08:32 ID:???
- 保全sage
- 216 :Socket774:02/03/20 08:46 ID:???
- テストばっかりだな。
- 217 :保全age:02/03/20 10:28 ID:???
- AMDに損害賠償請求せい。
普通に取り付けようとするだけで欠けるようなものは、そもそも欠陥商品。
コア素っ裸にして直接クーラー密着させてギリギリ冷却。
それで「Intelより高速」だって?
単なる慢性オーバークロックじゃねーか。
- 218 :Socket774:02/03/20 10:30 ID:???
- そうかコア欠けか
- 219 :Socket774:02/03/20 10:47 ID:???
- セレ633をかなり乱雑に付け外ししたけど
問題なく動いてたなぁ・・・
いまは譲った人のPCの中で元気に第二の人生を送っているようだ。
- 220 :Socket774:02/03/20 10:54 ID:???
- AMDがヒートスプレッダを皿からつけてくれれば…
- 221 :Socket774:02/03/20 10:59 ID:???
- >>220
そんなもの付けたらあっという間に熱暴走しますよ。
今のAMDの技術力ではね。
できるならとっくにやってるでしょう。
もっとも、大幅に性能を落とせばすぐにでも出来るでしょうが。
- 222 :クソAMD:02/03/20 11:05 ID:lU/EAHXh
- ククク、お前らの半欠け焼き鳥まだ動いてるか?(ププ
- 223 :Socket774:02/03/20 12:34 ID:???
- 何の問題もなく動いてるので安心してたのに
取り外したら端っこ欠けてると鬱だな
- 224 :Socket774:02/03/20 12:39 ID:???
- >>222
欠けてるかどうかはわからんが、動いてるよ。
だから焼けてないことは確実。
- 225 :Socket774:02/03/24 08:22 ID:???
-
- 226 :Socket774:02/03/25 01:19 ID:yofTU2oA
- 外す時はファンの羽と羽の間にプラスドライバを突っ込んでその奥の板バネを押す。
ヒートシンクを押してるのは板バネの真ん中へんだからそこ以外を押しても圧力が
強くなるだけで傾いたりはしないはず。で、押しながらマイナスドライバーでフック
の部分を外す。ってやり方してる。今のところコア欠けしてないよ。
- 227 :Socket774:02/03/25 02:12 ID:???
- 付ける時より外すときのほうがコア欠けしやすいんスか?
- 228 :Socket774:02/03/26 03:35 ID:???
- コア欠けはしてないがママンのSocketのツメが欠けた。
リテールのツメ固すぎ。
- 229 :Socket774:02/03/26 03:41 ID:???
- 特別かたいとは思わないな
怖がって力が入ってないんじゃないか?
俺も最初そうだったんでな
- 230 :Socket774:02/03/26 04:00 ID:???
- >>229
いや、リテールファン使った回数は数知れないから怖い、っちゅうことはない。
でも、他のファンと比べるとやっぱ固い。
欠けたのは漏れが何回もつけたり外したりをしすぎたせいかも知れん。
- 231 :Socket774:02/04/06 22:18 ID:???
- 鬱だねぇえええ
- 232 :Socket774:02/04/10 00:39 ID:???
- 中途半端に慣れた人が、調子に乗っていいかげんにやるから欠ける。
自業自得じゃ。ってのと、普通にやっても欠ける、AMD金返せゴルァ!!
ってのが出てるけど結局どっち!?
- 233 :1:02/04/13 23:35 ID:???
- このスレまだあったのか・・・といってみるテスト。
- 234 :Socket774:02/04/14 07:32 ID:xS6JBF9j
-
- 235 :Socket774:02/04/14 07:44 ID:???
- intelみたいに保護板(でいいのか?)を付けると
どれくらいのコストがかかるんだ?
- 236 :Socket774:02/04/14 08:33 ID:???
- ハマーはヒートスプレッダ付きになるようだな。
これで販売店の気苦労も少しは減るだろうか。
- 237 :Socket774:02/04/14 09:42 ID:???
-
バートンからつくって
- 238 :超初心者:02/04/14 09:58 ID:???
- AthlonXPから自作始めました。
クーラーの取り付けはかなり神経を使い、1時間くらい?欠けてやったので欠けませんでしたがその後グリスの塗り直しで一度つけなおしています。
一緒に買ったクーラーがかなり糞だったかグリスの塗り方が下手等の原因で熱対策に困っているので評判の良いFirebirdなどの導入も検討しているのですがやはり3回目の付け直しとなるとコア欠けの確率も高くなりますよねー。
やっぱり今のままで我慢するか・・室温25度で70度・・
- 239 :Socket774:02/04/15 23:17 ID:???
- >>223
うちのもそう。外したら角が0.2ミリぐらいなくなっててビビった。
一応動いてるけど次外すのが怖い。
しかしDSCA-04使っても欠けさせてしまう自分に鬱・・・
- 240 :plala.co.jp:02/04/20 22:26 ID:???
-
- 241 :Socket774:02/04/21 23:51 ID:XiglNXDY
- コ、ココアかけー、ってなーお前。
スタバのラテショートでココアがけが最高のコストパフォーマンスなんだよ。
- 242 :AMD:02/04/21 23:58 ID:???
- _____________________
/ /|
/ _ ._ _ _ _ _ / /
/ ////////// // ./ /‖
/  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ . _ ̄ / /‖
/ _ / ̄ ̄ ̄./;;;; // / /‖
/ // / AMD /;;;; ._ ̄ / /‖
/  ̄ ∠___/;;;; // / /‖
/ _ ._ _ _ _  ̄ ./ /‖
/ ////////// / /‖
/ □  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ./ /‖
|\__________________/ /‖
\|__________________|/‖
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
- 243 :Socket774:02/04/22 00:04 ID:Fsu4tBrY
- コアを欠けさせる奴は、高倉健なみの不器用。
- 244 :Socket774:02/04/22 02:39 ID:???
- アスロソ欠けたけど元気に動いております
- 245 :Socket774:02/04/23 22:02 ID:???
- >>243
あの人のあれはたぶん作ってるキャラだよ
実際粗野にみえてブランドものなんかに結構詳しかったりとかするし、
結構まめな人なんではないかと。器用かどうかは知らんが
- 246 :plala.co.jp:02/04/28 23:21 ID:???
-
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)