■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今一番使えるCPUは?
- 1 :<?>:02/03/12 00:50 ID:BqG9MMuP
- M/Bと合わせて3万以内の組み合わせは何がベストですか?
HDDとDVDとCD-RとSOUNDカードとビデオカードは持ってるので
そのまま流用します。
メモリは一応SDRAMの128MBがあるので出来たら流用したい
用途としては
DVD見る
ネット使う
WMAとかMP3へのエンコード
とかで
出来たら静かで安定してる方が嬉しい
今のところ
Athlon 1700+
celeron 1.3Ghz
Duron 1.3GHz
P4 1.6A
の順番で迷っているのですが・・・
- 2 :Socket774:02/03/12 00:51 ID:???
- >>1
Athlon4
- 3 :Socket774:02/03/12 00:54 ID:???
- とりあえず P4-M 1.7GHz ってことで。
- 4 :Socket774:02/03/12 00:55 ID:???
- M/BとCPUの合計予算3万でSDRAM流用かつ静かで安定ならなら鱈セレ+i815EP
以外選択肢無し。
これで終わってしまう単発スレ立てるなゴルァ!
回線切って首吊って氏んだほうがいいよ。
今度からは質問スレを探してそこに書け。
無闇にスレ乱立すると鯖にも負担がかかることぐらい覚えとけ!
以上をもって
−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 5 :Socket774:02/03/12 00:58 ID:???
- まったくだ。鱈に負担がかかるからさっさと1は首を吊るか、
とびっきりのエロ画像をうpしる!
- 6 :Socket774:02/03/12 01:01 ID:k14IvoRI
- Pen4は性能が良すぎて
チップセットが未だに完全に追いついていない
Athlon4
- 7 :Socket774:02/03/12 01:09 ID:???
- >>1
P-4 1700+
- 8 :Socket774:02/03/12 01:09 ID:???
- PentiumIII-S
- 9 :Socket774:02/03/12 01:11 ID:???
- 1.6AGHz+GA8SRX
- 10 :Socket774:02/03/12 01:28 ID:LNjmUrqv
- 1.6A+タマオママンなら\30,000でお釣りが来る
タマオの抹殺方は
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004676428/l50
既に閉店したが
- 11 :Socket774:02/03/12 01:30 ID:98EUvIYZ
- >4
無闇にスレ乱立すると鯖にも負担がかかることぐらい覚えとけ!
無駄なスレがたったって最近書き込みの無いスレが消えるだけだろ
それで鯖に負担かかるのか?
- 12 :Socket774:02/03/12 01:38 ID:???
- >11
>最近書き込みの無いスレが消えるだけだろ
総スレッド数が一定の制限数を超えるまではひとつも消えないよ。
DATに落ちるときは、まとめていくつかずつ逝く。
よって、DAT落ちが発生するまでは生存スレの保持数が単純に増えるぶん鯖負荷も上昇。
- 13 :Socket774:02/03/12 01:44 ID:???
- 板によっては糞スレ乱立でちょっと油断すると気に入ったスレが
あっという間に脱兎落ちするようなケースもある。
糞スレ立てる奴が増えると優良スレが脱兎落ちしてしまう危険性もある。
- 14 :Socket774:02/03/12 02:00 ID:KH1zJbQV
- K7S5A+Athlon 1700+
おすすめは出来ない(藁
- 15 :Socket774:02/03/12 04:15 ID:???
- K7S6A+Athlon 1800+でも三万程度。
おすすめは出来ないカモ
- 16 :Socket774:02/03/12 10:49 ID:DAxLNc3Z
- やっぱathlonが人気?
安定もとめるならceleronか・・・
で、duronは壊滅と
- 17 :Socket774:02/03/12 10:54 ID:JTGM8e5B
- 考えてみれば、ヅロンって(相対的に)あんまり安くない。
- 18 :Socket774:02/03/12 10:56 ID:???
- >17
1ギガのヅロンって7000円切ってるぞ。相対的にも安いと思う今日この頃。
- 19 :Socket774:02/03/12 10:59 ID:???
- 鱈セレ1.3G + M6VLQ
2万円コース
- 20 :Socket774:02/03/12 11:08 ID:/hQGK/7p
- 1AGHzで十分ではなかろうか。
それに対応するMB買って
残りの金でメモリを買え128では多少足りない感じ
- 21 :Socket774:02/03/12 11:22 ID:???
- 安定性で鱈セレ。
今なら周波数単価が安い1Aか1.1Aがお勧め。
- 22 :Socket774:02/03/12 12:18 ID:???
- 僕は一番使えるCPUを買ったわけですね。
- 23 :Socket774:02/03/12 12:21 ID:???
- 自己焼死するAMDなんか糞
- 24 :Socket774:02/03/12 12:29 ID:???
- 一応ハイエンド志向なのに、誰からも推奨してもらえないP4哀れだな。。。
- 25 :Socket774:02/03/12 12:30 ID:???
- P4の良い点。
万一ファンヒート辛苦付け忘れて起動しても焼死しない所。すばらしいよ。
以上
- 26 :Socket774:02/03/12 12:32 ID:???
- 鱈セレ1.2のリテールファンを静音ファンに変えたい。
- 27 :Socket774:02/03/12 12:35 ID:???
- ハイエンド推奨
AthlonXP
低消費電力、静音、コストパフォーマンス志向
Tualatin Celeron
- 28 :Socket774:02/03/12 12:35 ID:???
- >>26
回転さげれば?
- 29 :Socket774:02/03/12 12:36 ID:???
- Athlon4はかなり使える。
- 30 :Socket774:02/03/12 13:20 ID:s8xOwSbQ
- >21
周波数単価だったら1.3Gも大して変わらないのでは?
- 31 :Socket774:02/03/12 13:34 ID:???
- 鱈セレ使ってる奴、安定してるからこれ、とかいいながらOCするわけ?
わけわからんのだが・・・
- 32 :Socket774:02/03/12 13:38 ID:???
- >>31
ま、OCしても明日論、編4より低電力だからな。
あれなら普段は定格で使うが。
- 33 :Socket774:02/03/12 13:42 ID:???
- Athron4でしょうが
- 34 :Socket774:02/03/12 14:01 ID:???
- >>24
本心は北森1.6Aは大変お得なので勧めたいが>>1が3万以下だの
SDRAM使い回したいのと余計なことをいうから外れてしまう。
(どうせならi850かi845Dで逝きたいがマザー+CPUが4万程度、
メモリは別途必要)
>>31
安定してるからこれ、な人は普段は定格。
安くて速いからこれ、な人はOC常用。
- 35 :Socket774:02/03/12 14:21 ID:???
- Pen4って使えないCPUの代表だからな
- 36 :31:02/03/12 16:27 ID:???
- >>32>>34
なるほどねー。
- 37 :1:02/03/12 17:32 ID:11BkofsQ
- いろいろ情報どうもです。
とりあえずathlonかceleronでMBとか探してみます
あっちなみに別に無理にSDRAMを流用したいわけじゃないので・・・
- 38 :Socket774:02/03/12 17:53 ID:???
- K-6 2 かなり使える安定してるし発熱も多くないからサーバとしてちゃんと働いてくれる。Athlonは熱くなるね。
- 39 :Socket774:02/03/12 17:56 ID:???
- K6-IIIの方がさらにサクサク。発熱も今となっちゃぁ軽いもんよ
- 40 :Socket774:02/03/12 18:05 ID:???
- >>5よ
鱈は"たら"であって"さば"ではないぞ
見逃すところだったじゃないか。まったくもう。
- 41 :Socket774:02/03/12 23:14 ID:???
- >>38
K-6 2使った鯖ってなんか遅い気がする。
Linux鯖立てた事があるが、
MMXPentium使った方が速かった。
- 42 : :02/03/13 00:11 ID:???
- C3 節電
- 43 :´,_ゝ`)プッ:02/03/13 00:21 ID:???
- >>3
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/06/b_0305_15.html
Pentium 4-M(昨日の記事参照)を搭載したノートPCをレビューしてみた。
一般的なオフィスアプリケーションでは,モバイルPentium IIIから大幅に性能向上とはいかないようだ。
テストに使われたのは,Pentium 4-M/1.7GHz搭載の「Inspiron 8200」(昨日の記事参照)。
ベンチマークスイートのBusiness Winstone 2001でテストしたところ,同マシンのスコアは38.4で,
結果的にPentium III-M/1.13GHz搭載の「Inspiron 8100」のスコアを下回った。
- 44 :Socket774:02/03/13 00:22 ID:XdKbzABY
- たらちゃんage
- 45 : :02/03/13 00:30 ID:???
- たらちゃんage
- 46 :過信は禁物:02/03/13 00:34 ID:???
- >>25
http://www.atcomp.net/bbs/arc/a/amdk/76_212_ALL.html#237
あ、でも知人の話によると,Pen4もファンを止めるならともかく,ヒートシンク外したらどうなるのか試したら壊れたそうです。
っていうか試すなよって感じですが。(笑)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1006222826/115
115 名前:63 投稿日:02/01/11 01:10 ID:IH+Ft0nA
事後報告です。
すいません、PC2700メモリーは「白」でした(汗
犯人はCPUでした(´Д`;
まさか焼損とは夢にも思いませんでした・・・。
Pen4って高温対策で自動でクロック下げるハズぢゃ?
Fuzzy3って安全な速度までOCするハズぢゃ?
・・・もっとも、事故責任は自己責任だしな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010660479/292
292 名前: 投稿日:02/01/25 21:21 ID:i2GR1Iz3
クラスのやつが北森で自作したんだが、アホな事にファンのコネクタを挿し忘れて起動したら
まんまと焦げたらしいよ。焼き防止機能ほんとについてんのか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010660479/328
328 名前:大馬鹿者 投稿日:02/01/27 15:05 ID:???
>>327
漏れは2.0Aもコネクタをワザと外したんだよー。
実験しようと思って。
L1キャッシュ無効の時くらい遅くなったので、安全装置は作動してると思う。
で、3Dmark2001走らせたらすぐにブラックアウト。
御亡くなりになりました・・・
皆さん実験しないように! (iдi)
- 47 :Northwoodは消費電力下がってない:02/03/13 00:39 ID:???
- 193 名前:Socket774 投稿日:02/03/12 23:02 ID:???
Northwoodの消費電力比べると、Willametteの75%程度らしい。
意外に消費電力は下がってなかったんだね・・・。
[Willamette]Pentium4 1.6GHz 60.8W
[Northwood]Pentium4 1.6GHz 46.8W
[Willamette]Pentium4 1.8GHz 66.1W
[Northwood]Pentium4 1.8GHz 49.6W
- 48 :Socket774:02/03/13 07:45 ID:tO2iKue5
- まぁプロセスが微細化されてもリーク電流があるからあまり下がらないらしいが
- 49 :Socket774:02/03/13 07:55 ID:???
- ハイエンド志向・・・AthlonXP
静音、省電力、C/P志向・・・鱈セレ
C/P・・・Duron
何をやっても駄目駄目(藁藁・・・Pen4
- 50 :Socket774:02/03/13 15:37 ID:???
- しかし>>46の事例のようにわざと壊すようなことやらなければ壊れないだろうに。
こんなDQNクレーマーがAMD厨になってここを荒らしてるかと思うと悲しい。
- 51 :Socket774:02/03/13 15:41 ID:???
- >>50
Pen4は燃えない、とか言ってる陰厨に対してのアンチテーゼだろ。
絶対に燃えないなんてことはない。
なぜ、Intel信者は揃いもそろって悪い部分を敢えて見ないようにするのか。
- 52 :Socket774:02/03/13 15:47 ID:???
- 焦げて燃えて死亡するように作ってありますから当たり前です。
何もしないで勝手に壊してくれるので助かっています。
- 53 :Socket774:02/03/13 15:51 ID:???
- 昔から見てると、最近の陰厨って極度に幼児化してきてるな。
状況を的確に判断しうる人間はAMD派になり、Intel自作派はもはや底辺しか残ってないということか・・・。
あ、鱈セレなんかは静音ユーザーに人気なので別としておく。
- 54 :Socket774:02/03/13 16:04 ID:???
- >>53
P3-SとかXeonユーザーはどうよ?
- 55 :Socket774:02/03/13 16:21 ID:???
- Pen4ユーザーに言ってくれ・・
- 56 :Socket774:02/03/13 17:19 ID:wx5MdoFR
- ママンがBXな使ってるおいらには・・・PentiumIII 1.0GHz FSB100MHzしかないな・・・
- 57 : :02/03/13 17:22 ID:???
- Z80
- 58 :Socket774:02/03/13 17:22 ID:sGzqVaPm
- XP1900買って、L1クローズでもすれば?
- 59 :Socket774:02/03/13 17:22 ID:5nEt/m5p
- セレ1.2GHz ファンレス、これ最強。
P4やAthlon、ビデオカード、M/Bに
爆音ファンをつけたがるのは
中学生か主婦。
- 60 :Socket774:02/03/13 17:23 ID:???
- 黙ってHT Xeonにしろって
- 61 :Socket774:02/03/13 17:24 ID:???
- ダウンクロックするの?
- 62 :Socket774:02/03/13 17:26 ID:???
- 1.1A とか薦めてるAFOがいますけど、
にひゃく MHz も違う 1.3 のほうが断然良いです。
1.1 と 1.3 で比べないように。200MHz も違うのです。
その差が数千円で買えると思えばものすごく安い。
周波数単価とかぬかしてる奴は基の部分を見てない あ ほ
- 63 :Socket774:02/03/13 17:29 ID:???
- 少しでも安く買いたい
- 64 :Socket774:02/03/13 17:29 ID:???
- >>63
なら、Intel製品はパスだな。
- 65 :Socket774:02/03/13 17:29 ID:???
- セレ1.2をファンレスってどないすんねん
- 66 :Socket774:02/03/13 17:30 ID:???
- C3にしなさい
- 67 :Socket774:02/03/13 17:34 ID:lztvq/xy
- 安いのがいいならC3数千円
- 68 :Socket774:02/03/13 17:37 ID:???
- それでも5千円以上はするので
もったいないです。
- 69 :Socket774:02/03/13 17:40 ID:???
- >>68
ペンティアムの100mhzを使ってください。500円以下で買えます
- 70 :Socket774:02/03/13 17:41 ID:???
- うんこなげまくりますよ
- 71 :Socket774:02/03/13 17:53 ID:???
- >>70
そういや今日、実際やってたやつが捕まったと、ワイドショーで紹介されたな
http://www.sankei.co.jp/news/020312/0312sha122.htm
- 72 :Socket774:02/03/13 17:55 ID:???
- >>62
1A@1.33Gが安くて良いぞ
たまに133で回らない外れが混ざっているが。
- 73 :Socket774:02/03/13 18:06 ID:???
- リテールクーラーで回らんと
- 74 :Socket774:02/03/13 19:51 ID:???
- >>62
ベンチヲタはCPU以外の部分に足引っ張られて1.1GHzと1.3GHzで
実用レベルでの差がほとんど無い事も分からないのかな。
- 75 :Socket774:02/03/13 20:05 ID:???
- おまえの実用というのはオナニーしたりせいぜいMicrosoftのアプリ
使う程度さ。ベンチオタとか言ってる時点でおまえがその親戚だと
言ってるようなもんさ。俺にはベンチオタなんぞ頭に浮かんですら来ないわ。
- 76 :Socket774:02/03/13 20:11 ID:???
- >>75
という事にしたいのですね。
- 77 :Socket774:02/03/13 20:12 ID:???
- 75はちょっと
- 78 :Socket774:02/03/13 21:22 ID:???
- >>68
マジレスすると、中古の低クロック河童セレ狙っとけ。
- 79 :Socket774:02/03/13 21:44 ID:???
- >>76
おまえが差が無いと思ってるならそれでいいだろ。
がたがた言うな
- 80 :Socket774:02/03/13 22:59 ID:???
- >>75
何使っているのか知らないが、そこまで重いアプリ使う人は
割合い的に多くないので、大抵は1.1Gで十分だと思われ。
- 81 :Socket774:02/03/14 00:08 ID:???
- そうだな。だから言ってるだろう。
おまえの実用というのはオナニーしたりせいぜいMicrosoftのアプリ
使う程度さ。
- 82 :Socket774:02/03/14 00:30 ID:???
- >おまえの実用というのはオナニーしたりせいぜいMicrosoftのアプリ
>使う程度さ。
オナニーにCPUが必要というのは変わった性癖だと思いますが、それはともかく、Microsoft
のアプリが使えればOKという人はかなりの数を占めると思いますよ。
- 83 :Socket774:02/03/14 01:00 ID:???
- よしわかった。
おまえは五千円アフガニスタンの子供に寄付して、C3の700MHzあたり買ってろ。
- 84 :Socket774:02/03/14 07:40 ID:???
- >>83
しつこいよ。C3使った事無いの?
鱈セレと比べてもはっきり速度差分かるよ。
- 85 :Socket774:02/03/14 09:06 ID:???
- C3はメモリ回りが遅いせいもあるけど、体感でもつらいな
- 86 :Socket774:02/03/14 10:08 ID:???
- ぜいたくを言うんじゃあない
体感体感て頭の悪そうなことを言うな。
- 87 :Socket774:02/03/14 10:58 ID:???
- PIC16F84
- 88 :Socket774:02/03/14 11:13 ID:???
- >>86
貴方にとっては体感速度よりも見た目の周波数の差の方が
重要ということでよろしいのですね。
- 89 :Socket774:02/03/14 11:55 ID:???
- ヂュロンでいいよ。
値下がりしたKM133Aマザーでも使えば、かなりお安くあがります。
その気になればAGPも使える。
将来的には、現行のAthlonXPクラスには確実にアップグレードできるし。
C3は現行のEzraコアまでは、
個人宅サーバー用とでも割り切らないと少々きびし。
新コアに期待。
Socket370はメインストリームとしては、
お先があまり長くないと思われるので、
諸手をあげてお勧めできません。
- 90 :Socket774:02/03/14 13:25 ID:???
- 体感最速はチプセトも込みで考えるとXeonなので、体感速度というやつは
みんなXeon買ってください。
ちなみに次に速いのがAthlonMP/XP
- 91 :Socket774:02/03/14 22:34 ID:???
- デュロンはダメ。電力消費が大きいので最初は安いかもしれないが
ローンで少しづつ金払ってるようなもんだ。
- 92 :Socket774:02/03/14 22:35 ID:???
- マジメな話すると 1.6AGHz だろう。PenIV
値段を考えると一番良い。
- 93 :Socket774:02/03/14 22:41 ID:???
- 結局全般的に見ると鱈セレ以外あり得ない。
Pen4とかC3とか買わなければ後悔はしないと思うが。
- 94 :Socket774:02/03/14 22:48 ID:???
- >>91
づろんは、電圧下げて使ってやってください。
- 95 :Socket774:02/03/15 01:33 ID:jR+u4Hi4
- Athlon1600+とPAL8045とNidec超静音で、
安い・速い・音しない。
セレと値段かわんないよ。スピード比較ならないけど。
文句ある?
- 96 :Socket774:02/03/15 01:35 ID:wEdIRkwu
- だからぁ、セレロンだって
- 97 :Socket774:02/03/15 01:38 ID:???
- >>95
Nidec超静音が5V駆動以下じゃなければ五月蠅い。
電源ファンも静音ファン5V駆動以下でケースファンも撤廃
しないと五月蠅い。HDDは流体軸受けのものをスマドラに入れないと
回転音でノイローゼになるくらい五月蠅い。
- 98 :560:02/03/15 01:39 ID:???
- Athlon4-900
これ買え〜
- 99 :おでんマン:02/03/15 01:40 ID:esHp+dVh
- __________
|三||三|三||三||三||三|
|三||三|三||三||三||三| △ さあ、受け取れ愚民ども
|三||三|三||三||三||三| /●\
|三||三|三||三||三||三| □ ミ[486]
|三||三|三||三||三||三| /.、\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ミ[386]
┌────┐┌────┐|
│ ││ │| ミ[Z80] [V30]
│ ││ │|
│ ││ │| [C3] [286]
│ ││ │|
└────┘└────┘| [386]
┌────┐┌────┐| [286]
│ ││ │|
│ ││ │| ワーワー
│ ││ │|
│ ││ │| 押すな〜〜〜
└────┘└────┘| ワーワー
- 100 :Socket774:02/03/15 01:45 ID:???
- >>99
C3だけくれ、あとはいらん
- 101 :Socket774:02/03/15 01:48 ID:???
- >>100
ヤフオクで転売?
- 102 :Socket774:02/03/15 01:50 ID:0eNGkiI5
- >>99
スレつぶされたおでんマンがこんなところに出没してる・・・・
- 103 :Socket774:02/03/15 01:51 ID:???
- arm
- 104 :Socket774:02/03/15 01:57 ID:???
- お前らC3使ったことあるのか?
敢えて使ってるやつは遅いなんて百も承知してるんだよ。
HDD以外無音に出来るんだぞ。ケースを選べば。
ちょっと衝撃的な快適さだった。
俺は2人しか知らないが、2人ともメインマシンにしている。
高負荷用にサブでPenIIIやAthlon使ってたけど。
- 105 :Socket774:02/03/15 02:04 ID:vmJ7XkKC
- >>104
無音ケースの名前キボンヌ
- 106 :Socket774:02/03/15 02:04 ID:6N1W82yw
- 漏れは雷鳥900@1120で使ってるんだけどさ
なんてたってママンがKT133Aだしさ
Win98だしさ
メモリ余ったから無駄に256*3もつけてるんだけどさ
DVDエンコするとやっぱり遅いんだわさ
そんな漏れはやっぱりP4なのかさ?
それともMPデュアルで虎に逝くべきなのかさ?
虎は漏れみたいなリア厨にははっきしいって扱いきれない気がするのさ
消防のころからずっとAMDだからできたらMPに逝きたいんだけどさ
どうすればいいんさ?
- 107 :Socket774:02/03/15 02:08 ID:???
- 重みに風情を感じ取れば上級者脱落
- 108 :100:02/03/15 02:13 ID:???
- >>101
やはりそれしかないでしょ
今1ギガクラス使ってるのにここでC3なんぞに戻れないよ(藁)
- 109 :Socket774:02/03/15 02:13 ID:???
- Palomino対応ママンなら、XP1800+あたり買って延命したら?
- 110 :104:02/03/15 02:20 ID:???
- >>105
あ、ゴメン。俺が持ってるわけじゃないから知らんのだ。
2人共同じの使ってたから、有名なんじゃないかな?
明日聞いとくよ。
- 111 :106:02/03/15 02:50 ID:6N1W82yw
- ぱろにSDRAMってのはなんか悔しいのです・・・
延命でハマー町がベストですか?
- 112 :Socket774:02/03/15 03:01 ID:???
- >106
KT133A・雷鳥・win98でバリバリ使ってたなら、
何でも出来るだろ?
好きにしろ。
- 113 :Socket774:02/03/16 00:07 ID:???
- C3マシンはメール程度の用途の時にチラッと動かす
あるいはテレビ代わりに使う
とにかく消費電力の低いのはうれしい
- 114 :Socket774:02/03/16 01:34 ID:QgkDvcQM
- 0.13ミクロンのathlon待つのってアリ?
今のM/Bじゃ使えないの?
値段が大して変わらなそうなら待とうかと思うのだが
- 115 :Socket774:02/03/16 02:00 ID:???
- >>113
テレビ代わりに使うのはCRTの消費電力考えると
本末転倒ではないかと思ってみるテスト。それとも液晶とか?
- 116 :Socket774:02/03/16 02:00 ID:???
- Intelさんよ、Pen4-Mのソケット478版をきぼんぬ。
2GHzぐらいで出してくれたら俺は10万でも買うぞ。
リテールファンは大型低回転ファンにして欲しい。
- 117 :Socket774:02/03/16 02:33 ID:nLBCZPV4
- 今celeron 733をクロックアップして使ってるのですが,CPUのみをバージョンUP
するならどんなCPUがアリですか?
- 118 :Socket774:02/03/16 02:36 ID:???
- >>117
使ってるマザーの形式ぐらい書け。
i815だったらPen3-1BGHzのFCPGA。
BXだったら河童セレの1Gか1.1Gが無難だろ。
- 119 :Socket774:02/03/16 02:38 ID:0fcI1un7
- 鱈セレ1.2でおk
- 120 :117:02/03/16 02:42 ID:nLBCZPV4
- >>118
すんません.かなりマニアックにマザーはi815搭載ABITのSH6というスロット1
使用のものにゲタはかせてセレロン733をつんでおります.
- 121 :Socket774:02/03/16 03:04 ID:hpBoS7DF
- 中古BXマザーとライザーカードと、penIII-1G(FSB133)を
買っちゃうけどね、オレなら。
わざわざi815買うこと無いじゃん、とか逝ってみる(藁
ライザーカードは後々のこと考えてFC-PGA2対応のを買っても
3万でおつり来るんじゃない?
- 122 :Socket774:02/03/16 04:12 ID:???
- >>120
http://www.vertexlink.co.jp/product/platform/abit/sh6/main.html
これか・・i815でSlot1とは・・i820なアフォな俺といい勝負か。(w
ゲタもそのままでPen3-1BGHzのFCPGAでいいんじゃないの?
そう高くもないしFSB66の河童セレならFSB133化もあって確実に速くなる。
D0ステッピングのが載るかどうかはあらかじめ確認しておくこと。
無理ならC0ステッピングのを探すことになる。
- 123 :働かざるもの@ねこまんま:02/03/16 07:58 ID:???
- >>82
やっぱりCPUをオナニーに使うとなると・・・
ピン側でカリ首の裏や玉スジをガリガリこするのでしょうか・・?
やはり変わった性癖を言えますね。
- 124 :Socket774:02/03/16 08:02 ID:???
- >>70
亀レスすまんがUD参加者か?
- 125 : ◆fP5ZyHqw :02/03/16 08:46 ID:1825w+mb
- セレロン800MHz。
これが意外と手に入らない。
- 126 :素直にぺん3使った方がいいんでないの?:02/03/16 09:14 ID:???
- >>116
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/06/b_0305_15.html
Pentium 4-M(昨日の記事参照)を搭載したノートPCをレビューしてみた。
一般的なオフィスアプリケーションでは,モバイルPentium IIIから大幅に性能向上とはいかないようだ。
テストに使われたのは,Pentium 4-M/1.7GHz搭載の「Inspiron 8200」(昨日の記事参照)。
ベンチマークスイートのBusiness Winstone 2001でテストしたところ,同マシンのスコアは38.4で,
結果的にPentium III-M/1.13GHz搭載の「Inspiron 8100」のスコアを下回った。
- 127 :Socket774:02/03/16 11:35 ID:???
- 386SX
- 128 :Socket774:02/03/20 04:30 ID:???
- 秋葉原のあんなウワサ,こんなウワサ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010080026/
- 129 :Socket774:02/03/24 08:22 ID:???
-
- 130 :Socket774:02/04/04 20:52 ID:???
-
- 131 :Socket774:02/04/12 18:33 ID:RUSgDy3V
- 安定志向でやっています。
セレロン1.2と
8層基板+3.6nsメモリ搭載のSUMAのGeForce3のTi200
の組み合わせで今のところ、手持ちのゲームとかは安心ですが
夏発売の
「アンリアルトーナメント2」とかだと、
かなり重いらしいと聞いたので心配です。
- 132 :plala.co.jp:02/04/20 22:20 ID:???
-
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)