■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GeForce総合スレッド Part.22
- 1 :GeForce総合スレッド Part.22:02/05/16 21:30 ID:???
- 前スレ
◆GeForce総合スレッド Part21◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020392107/
前々スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1019141748/
各種情報、およびリンクはこちら
http://popup.tok2.com/home/xxx/geforce.htm
または
http://wwxxx.tripod.co.jp/geforce.htm
- 2 :Socket774:02/05/16 21:30 ID:???
- 2げっと
- 3 :3:02/05/16 21:31 ID:???
- 3
- 4 :Socket774:02/05/16 21:33 ID:???
- GeForce4 Ti 4600 (300/660DDR-10.4GB/s) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4400 (275/550DDR-8.8GB/s) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4200 (250/500(64MB)-8.0GB/s or 444DDR(128MB)-7.1GB/s) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce3 Ti 500 (240/500DDR-8.0GB/s) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 (200/460DDR-7.4GB/s) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 Ti 200 (175/400DDR-6.4GB/s) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce4 MX 460 (300/550DDR-8.8GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 440 (270/400DDR-6.4GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 Ultra (250/460DDR-7.4GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Ti (250/400DDR-6.4GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Pro (200/400DDR-6.4GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 GTS (200/333DDR-5.3GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 420 (250/166-2.7GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 400 (200/166-2.7GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX (175/166-2.7GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 200 (175/143(64bitSDR)-1.3GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce256 (120/166-2.7GB/s or 300DDR-4.7GB/s) (4pipeline/1Texture)
- 5 :Socket774:02/05/16 21:34 ID:???
- デスクトップ向けGeForce製品
- GeForce4 Ti Series (NV25) -
GeForce4 Ti 4600 (300/660DDR-10.4GB/s) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4400 (275/550DDR-8.8GB/s) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4200 (250/500DDR(64MB)-8.0GB/s or 444DDR(128MB)-7.1GB/s) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
- GeForce3 Series (NV20) -
GeForce3 Ti 500 (240/500DDR-8.0GB/s) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 (200/460DDR-7.4GB/s) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 Ti 200 (175/400DDR-6.4GB/s) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
- GeForce4 MX Series (NV17) -
GeForce4 MX 460 (300/550DDR-8.8GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 440 (270/400DDR-6.4GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 420 (250/166-2.7GB/s) (2pipeline/2Texture)
- GeForce2 Series (NV15) -
GeForce2 Ultra (250/460DDR-7.4GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Ti (250/400DDR-6.4GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 TiVX (225/400DDR-6.4GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Pro (200/400DDR-6.4GB/s) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 GTS (200/333DDR-5.3GB/s) (4pipeline/2Texture)
- GeForce2 MX Series (NV11) -
GeForce2 MX 400 (200/166-2.7GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX (175/166-2.7GB/s) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 200 (175/143(64bitSDR)-1.3GB/s) (2pipeline/2Texture)
- GeForce256 SDR/DDR (NV10) -
GeForce256 (120/166-2.7GB/s or 300DDR-4.7GB/s) (4pipeline/1Texture)
4Ti4600 > 4Ti4400 > 4Ti4200 > 3Ti500 > RADEON8500 > 3 > RADEON8500LE > 3Ti200 > 4MX460 >
4MX440 = 2ULTRA > 2Ti > TiVX ≒ RADEON7500 > 2PRO > 2GTS ≒ 4MX420 > 256DDR ≧ 2MX400 > 2MX > 256SDR > 2MX200
- 6 :GeForce総合スレッド Part.22:02/05/16 21:36 ID:???
- >>4-5
>>1の下にあるリンクに書いてあるって…
- 7 :g:02/05/16 21:37 ID:???
- g
- 8 :Socket774:02/05/16 21:38 ID:???
- 前スレ埋め立て完了しました。
- 9 :9:02/05/16 21:38 ID:???
- 9
- 10 :(゚A゚):02/05/16 21:39 ID:???
- 10!
- 11 :10:02/05/16 21:39 ID:???
- 10
- 12 :Socket774:02/05/16 21:39 ID:???
- ところがどっこい
- 13 :12:02/05/16 21:39 ID:???
- 12
- 14 :Socket774:02/05/16 21:40 ID:???
- 14
- 15 :15:02/05/16 21:40 ID:???
- 15
- 16 :Socket774:02/05/16 21:40 ID:???
- 人形の国のアリスがあと一個出ないのでage
- 17 :Socket774:02/05/16 21:41 ID:???
- 17
- 18 :Socket774:02/05/16 21:42 ID:???
- >>6
あんな目に悪い配色、長時間眺めてたら気分悪くなるっちゅーねん
- 19 :GeForce総合スレッド Part.22:02/05/16 22:06 ID:???
- >>18
ま、まあ確かに…(汗
背景色の変更、お願いします…
- 20 :名無しさんTi200:02/05/16 22:15 ID:???
- あと、GeForce製品のスペックが一行に収まっていないのが見にくい。
今時640x480の解像度で使ってる奴なんてそんなにいないだろうから
(このスレの人間なら特にね)、table widthを指定するのも止めてもらいたい。
改善求ム。
- 21 :Socket774:02/05/16 22:24 ID:???
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 終了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 22 :(゚A゚):02/05/16 22:25 ID:???
- http://61.126.210.145/~masashi/geforce.html
- 23 :(゚A゚):02/05/16 22:26 ID:???
- 自鯖だからあんまりいじめないでください
- 24 :Socket774:02/05/16 22:27 ID:???
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.. 死滅 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 25 :Socket774:02/05/16 22:45 ID:???
- Nvidia NV30:
-AGP 4x and 8x
-Copper Core GPU Processor 0.13 m default clock 450 MHz
-73 million transistors
-8 pipes
-128 MB DDR-SDRAM @ 375 MHz x2 = 750Mhz and 256 bit yes 256 bit
-370Mhz RAMDAC
-DirectX 9.x compatible
-Quad Vertex Shaders
-Dual Pixel Shaders
-Lightspeed Memory Architecture III
-Quad Cache memory caching subsystem
-Dual Z-buffers for greater compression without losses visibility subsystem
-Advanced Hardware Anisotropic Filtering - A new 12nvx mode that delivers improved subpixel coverage, texture placement and quality.
-12nvx mode should deliver 80% better subpixel coverage and placement than previous modes
-Hardware bumpmapping
-4 Textures/Pixel in a single clock cycle, loop back can also apply an additional 4 textures per rendering pass
-A separate second copper processor running at 450Mhz an 0.13m as well - handle all T&L now called TT&L (True Time and lighting)
-NVAutoShaper a new prechached and precacheable system
-Programmers can also add shapes to be temporarily stored in precache to speed things up
-Latest OpenGL
-Backward glide game capable thanks to NvBlur (Yes a new version of Glide!)
-NView Multi-display Technology
- 26 :Socket774:02/05/16 22:52 ID:???
- >>25
この性能を生かしきるには、最低どれくらいのCPUが必要なんだろ?
- 27 :Socket774:02/05/16 22:54 ID:???
- >>25
古い情報と少しは変わってるのか?
しかし以前でも言われてたがこのスペックで7300万トランジスタはありえないだろ。
- 28 :Socket774:02/05/16 23:00 ID:???
- >>27
確かに
Pixel Shaderが2つになったら1億は超えそうだな…
- 29 :名無しさんTi200:02/05/16 23:27 ID:???
- 今回のリーク情報ってこの前の奴とほとんど一緒じゃん・・・。
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1805 (←この前の)
おそらくx3dfxの掲示板にこの情報をコピペしただけのものだと思われ。
- 30 :Socket774:02/05/17 00:13 ID:???
- 価格を抑えるために256bitにするんだそうだ
- 31 :Socket774:02/05/17 00:16 ID:???
- あっちのヤツ512bitとかトリプルディスプレイとかやってるけど
nVIDIAも最強を詠われるようなモノをいつも出してほしいナァ
使い勝手はともかく
- 32 :Socket774:02/05/17 00:31 ID:zaYxLtX/
- 転載元ちゃんと書いておけよ、と言いたい。
はいふぁっと
http://myth.cside1.com/
- 33 :Socket774:02/05/17 00:32 ID:zaYxLtX/
- ちなみにこう言ってる。
Matrox社のParheliaの発表にあわせたかのようなリークというか、噂となっています。
相変わらず、ソースは掲示板とのことなので信憑性は微妙な所ですが、詳細は以下のような感じです。
- 34 :Socket774:02/05/17 00:46 ID:???
- >>26
セレ1.2じゃだめっすかね?
- 35 :Socket774:02/05/17 01:23 ID:???
- >>34
Pen4-2.0AGHzでも難しいと思われ・・・
- 36 :Socket774:02/05/17 01:28 ID:???
- ペンV-S1.40なんですけどバランスの取れたGFはどれですかね?
- 37 :Socket774:02/05/17 01:31 ID:???
- >>36
GeForce3 Ti 500
一世代前の王道の組み合わせ。
- 38 :Socket774:02/05/17 01:36 ID:???
- >>36
DirectX9対応が出るまで待った方がいいと思う。
- 39 :Socket774:02/05/17 02:00 ID:???
- 玄人志向の3ti200と適当なメーカーの4mx440もしくは4mx460だとどれがよいと思いますか?
- 40 :Socket774:02/05/17 02:05 ID:???
- 相性がないなら4MX460
- 41 :Socket774:02/05/17 02:20 ID:???
- >>40
460ですか、じゃあもう少し足して4200にしようか・・・。
ただマザー変えてRADEONが相性っぽくて使えなくなったので今相性って言葉に敏感になるです。
- 42 :Socket774:02/05/17 02:35 ID:dFz+yjsr
- じゃあもう少し足して4400買ったほうがいい。
少なくともMXは相性だらけだし4200は人柱ケテーイになる
- 43 :Socket774:02/05/17 05:55 ID:???
- (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 44 :Socket774:02/05/17 08:24 ID:???
- コストパフォーマンスの良いビデオカードはどの辺か、
と聞いたらELSAのGRADIAC511と言われたのですがどうでしょう?
他に何かお勧めはありますでしょうか。
- 45 :Socket774:02/05/17 11:02 ID:???
- >>44
それが一番良い。
他の買ったら後悔する。
- 46 :Socket774:02/05/17 11:45 ID:YA0NuG7+
- もうちょっと待って4200評判見て買うのが一番では?
- 47 :Socket774:02/05/17 11:48 ID:???
- そんな事言ったらG1000まで・・・NV30の廉価版まで・・・・
いつ買っても次製品の話は付きまとうこの流れの早い業界で待ってたら買い時なんて無い。
- 48 :Socket774:02/05/17 12:26 ID:YA0NuG7+
- 4200の評判なんて、都合あと2週間もあれば出るだろ。
G1000やNV30などが2万レベルの価格帯になるのは今年は無いと思うが。
- 49 :Socket774:02/05/17 12:28 ID:RQlW+fm3
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
http://www.elsa-jp.co.jp/press/graphics/gladiac525_128.htm
- 50 :Socket774:02/05/17 12:30 ID:???
- しかし当時最速だったG400って16MB版は初物でも\2万切って登場したんだよね
こと価格設定に関してはグラフィックチップだけの専業メーカーじゃない的のほうが余裕あるみたいだから
G1000も64MBでクロック落としたモデルとかなら初物でも割安で出るかもしれん
そも、自社生産という時点で流通に伴うコストは外販メーカーより有利だしな
- 51 :Socket774:02/05/17 13:32 ID:+2DdX1ds
-
そうそう、買いたい時が「買い時」なんだよ。
- 52 :Socket774:02/05/17 13:44 ID:???
- 今>>51が、いいことはいいことだけど聞き飽きたこと言った!
- 53 :Socket774:02/05/17 15:47 ID:???
- >>52
ワラタ
今度使わせてももらうわ、それ。
- 54 :Socket774:02/05/17 18:12 ID:???
- もうnVIDIAは凋落していくだけだな・・・三年後にはVIAあたりに買収されていると思われ(プ
- 55 :Socket774:02/05/17 18:15 ID:???
- >>52
日本語変だぞ。
- 56 :Socket774:02/05/17 19:15 ID:DKEBhJCj
- >>52
それを言うなら「今>>55がいいこと言った。だけど聞き飽きてる。」
- 57 :Socket774:02/05/17 19:22 ID:o883shba
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
アヒャアヒャアヒャ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
/o_卍⊥ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√゚∀゚ ) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ATi ミ彡)彡
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" 彡
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人
Matrox "⌒''〜" し(__) ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ nVIDIA
- 58 :Socket774:02/05/17 19:27 ID:???
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
アヒャアヒャアヒャ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ R300彡)ミ彡)ミ彡)'
/o_卍⊥ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√゚∀゚ ) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ G1000彡)彡
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" 彡
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人
NV30 "⌒''〜" し(__) ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 59 :Socket774:02/05/17 20:02 ID:???
- >>56
それじゃ笑えないよ。
- 60 :Socket774:02/05/17 20:23 ID:HRUiXgIA
- penIII-SのDUALだと、性能的にどれが一番合いますか?
- 61 :Socket774:02/05/17 20:39 ID:???
- >>60
Ti4600
それしかない
- 62 :52:02/05/17 21:05 ID:???
- 今>>51が、いいことだけど聞き飽きたこと言った!
でどうよ。最初のはいいことには違いないが、って意味だったの。
- 63 :Socket774:02/05/17 21:29 ID:???
- ok
- 64 :Socket774:02/05/17 21:34 ID:???
- >>61
マジですか?かなり高い・・・
- 65 :Socket774:02/05/17 21:48 ID:???
- >>64
penIII-SのDUALも結構高いだろ?
- 66 :Socket774:02/05/17 21:49 ID:???
- FireGL
- 67 :Socket774:02/05/17 21:59 ID:???
- BP6 セレロン300AのDUALだとどれが合います?
- 68 :Socket774:02/05/17 22:18 ID:???
- >>65
だからこそなんですが・・・
- 69 :Socket774:02/05/17 22:59 ID:YrzOkbNW
- GeForce2GTS 32M なんだけど、今だったらどれくらいの
モデル買えば性能上かな?GF4MXとかでも行ける?
- 70 :Socket774:02/05/17 23:02 ID:???
- もっとTi4400を重要視したほうがいいよ・・
- 71 :Socket774:02/05/17 23:23 ID:???
- >>69
MX420と同等
素直にTI4200が二万切るの待とうぜ
- 72 :Socket774:02/05/18 00:26 ID:???
- 今更なんだけど、
GF3Ti200がもう1万円チョイで買えるのだから
それでイイんじゃない?
Ti4200も4600もあと半年経ったら入門用だよ。
もったいない、もったいない、YO!!
- 73 :Socket774:02/05/18 01:11 ID:dlMwtUjx
- >72
え?Ti200そんな値段になってる?
どこ?
- 74 :Socket774:02/05/18 01:38 ID:???
- いやーしかし2万だったら ちょい買いの許容範囲だ
- 75 :Socket774:02/05/18 02:14 ID:IUJpt6TV
- 今日3ti500を買っちゃいました。久々にパーツ買ったから
幸せです。
CPUとバランス取れてないのが心残り・・・。
- 76 :Socket774:02/05/18 02:24 ID:yd9sIQax
- >>75
なんか久々に微笑ましい気分になれたよ。
ありがと。
- 77 :Socket774:02/05/18 03:20 ID:???
- 64MBでメモリが足りないんだったら
買ってきて付けたし足りはできないんですか?
私は友人に「メモリの増設」ってのをやってもらった事があるんですが・・・
それにメモリが安くなってきたってのを最近よく耳にします。
DDRっていうのを付ければ
オーバークロックみたいに早くなったりするんじゃないですか?
なんか、みなさんは無駄な議論をしてるように見えます。
このスレの人達はメモリとかは詳しく無いのかなぁ?
- 78 :Socket774:02/05/18 03:31 ID:???
- Ti4200からのコピペですか?面白くもなんともない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020629309/784
- 79 :Socket774:02/05/18 03:32 ID:???
- >>77
ネタがつまんねぇぞ。
誰も64MBじゃ足りないって書いてないし。
- 80 :Socket774:02/05/18 03:37 ID:w4AAJ7ui
- >>77
父さん、酸素欠乏症にかかって・・・
- 81 :Socket774:02/05/18 03:41 ID:???
- 使い古しでもちゃんと釣れるんだナァ…
- 82 :Socket774:02/05/18 04:25 ID:???
- そうか79-80は釣られたんだね。悲しいよ、かあさん。
- 83 :Socket774:02/05/18 06:11 ID:???
- >>82
ここだから ネタで許されるけど 77のような内容を
どこぞのNews系に投稿してみぃ
どんだけ マジレスする奴が多いか....
- 84 :Socket774:02/05/18 06:33 ID:???
- >>83
他スレででたやつのコピペだよ。ネタでもなんでもない。
「あ〜ん、あいつの書いたネタ受けてる!いいな〜」
「よ〜し、俺もどこか他のスレで書いて受け狙ってやる!」
[クロックなんて飾りですよ GeForce4Ti4200スレッド]参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020629309/784
- 85 :Socket774:02/05/18 09:18 ID:???
- GeForce積んでるボードって聞いたことのないメーカーのものでも大丈夫でしょうか?
グラフィックボードを買い換えようと思って近くの店に行ったのですが、
予算的にちょうどよかったのがどちらも聞いたことのないメーカーのもので(名前失念)、
3ti200(128MB)で\18800,4ti4200(64MB)で\22800
の2種類だったんですが、どちらがいいでしょうか?
- 86 :名無しさんTi200:02/05/18 10:23 ID:???
- >>85
ズバリGF4Ti4200。多分GF4Ti4200の方はProlink製かな?
どちらにせよ\4,000程度の差だったらGF4Ti4200を買った方が幸せになれる。
- 87 :Socket774:02/05/18 10:33 ID:316GRhtV
- >>19
目に悪いかな?
一応、色変えたが、他にも要望あったらよろしく(必ず要望が通るわけではない
それと、下の方のURLは消しといた(また、トラブルがあったら、アップすると思うが
http://wwxxx.tripod.co.jp/geforce.htm
- 88 :Socket774:02/05/18 10:36 ID:???
- >>84
だからそんな思惑のコピペに釣られたのが>>79-80
- 89 :Socket774:02/05/18 10:37 ID:???
- >>85
Prolinkだったらやめた方がいい。
他のメーカーで4200だったらある程度有名メーカーしか出してないと思うよ。
- 90 : :02/05/18 10:51 ID:HERgYRhB
- -,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
//;;;;ノノノノ ノノ ミミヽミヽミミミミノ从
;;;;;;ノ-=・ =・ゝ ミミミ
ミ;ミミミミ ノ |ミミ とるしえ ころす
ミ从 (___) /ミ
ミミ::ヽ ____ |ミ
ヽ::: ー==--' /
ヽ  ̄ /
__/\ __,. /\_
/:::::::::::::\ \___/ /::::::::\
//::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
- 91 :Socket774:02/05/18 11:12 ID:???
- >>89
ハァ?どういう理由で言ってんだよてめぇ。
買いもせずに騙る知ったかぶりはどこでも逝けや。このスレに必要無し。
- 92 :Socket774:02/05/18 11:33 ID:???
- 上の方にレスありましたが、
Ti200って1万2800円とかで見かけます。
秋葉のパーツ専門店で、コムサだったかな?
へぇー、もうこんなに下がってんだと思いました。
ちなみに自分は2万円の時に買ってます・・・
- 93 :Socket774:02/05/18 11:53 ID:???
- (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 94 :Socket774:02/05/18 12:00 ID:???
- PROLINK製のTi4200今使ってるけど、
全然まともに動いてるP。
3DMark2001SEでかなりCPUとメモリが足引っ張ってるのに結構健闘
してたし。問題ないんじゃないのかな?
- 95 :Socket774:02/05/18 12:12 ID:???
- 箱がDQNだからな
使用者だけど別に否定も肯定もしないっつーか>PROLINK
- 96 :Socket774:02/05/18 12:17 ID:???
- 結局あまり良くわかってない人が、
オーバークロック狙いの人のLeadtek以外は駄目という意見と聞き
Prolinkも駄目だと思ってるんだろう。
- 97 :Socket774:02/05/18 12:20 ID:???
- geforceti4200って結局買っていいんだね?
- 98 :Socket774:02/05/18 12:22 ID:???
- ジーフォケティ?
- 99 :Socket774:02/05/18 12:31 ID:???
- GF2MXのTwinView(nView)のことで教えてください。
動画をTV側にフルスクリーン出力した時に、家では
Win98だとTV一杯に出力されWinXPだと回りに黒枠が残った状態で出力
されます。これは仕様なのでしょうか?家だけのバグった現象なのでしょうか?
ドライバーはどれでもそうなります。(現在は98 21.81 XP 29.40です)
その他 DirectXは8.1 で DivXG400というソフトを入れてます。
- 100 :Socket774:02/05/18 12:43 ID:???
- 100
- 101 :Socket774:02/05/18 12:45 ID:???
- >>97
経済活動の自由は憲法で定められてるが
- 102 :Socket774:02/05/18 12:53 ID:???
- >>101
そういう意味じゃないよ、と一応言っておく
- 103 :Socket774:02/05/18 13:24 ID:???
- >>101
うむ。
わざわざこのスレの住民にお伺いを立てなければならんことでもなし。
- 104 :Socket774:02/05/18 13:34 ID:???
- いや、もしかしたらti4200が輸入禁止指定等受けてるかもしれないだろ!
このスレの住人なら詳しいに違いないと踏んで97は書き込みをしたに違いない!
- 105 :Socket774:02/05/18 14:13 ID:???
- 素晴らしい推理だ!
- 106 :Socket774:02/05/18 14:30 ID:???
- >>97は自分の本当のお母さんが
ここにいるかもしれないと思って
書き込みをしたに違いない!
- 107 :Socket774:02/05/18 14:59 ID:???
- なるほど、お母さんか。
(ノ゚Д゚)お母さん
- 108 :Socket774:02/05/18 15:41 ID:???
- >>92
Ti 200 が \12,800 ?
メーカーどこか知らんが、かなりお買い得と思われ…
- 109 :Socket774:02/05/18 17:04 ID:???
- ってことは、ひょっとするとnv30まで待てばTi4200が1万円台前半で買えるのだろうか…
- 110 :Socket774:02/05/18 17:52 ID:???
- いや Ti4200の性能の高さと価格の安さのせいだろ
NV30はバカ高いかもしれないからそれはないだろ
- 111 :Socket774:02/05/18 22:43 ID:29xmL5ht
- 「誰も気づかないんだけどね」
・・・・・某ショップ店員談
今日5月17日はGLADIAC 517の日。
ELSAのキャンペーンでGLADIAC 517が\517引きで販売されているのだが、誰にも気づかれないうちにひっそりと終了してしまいそうな雰囲気。
セコッ
- 112 :Socket774:02/05/18 23:39 ID:???
- 5174円引ききぼんぬ
- 113 :Socket774:02/05/18 23:39 ID:???
- もう今日は18日だYO!
- 114 :長谷川彰:02/05/19 00:56 ID:0EBCYwGk
- Part2をたててみた。みんなみてくれ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1021737185/l50
- 115 :Socket774:02/05/19 01:17 ID:???
- >>114
あら、またきたよ。今度もスレッドストッパーの餌食になってくれ(w
- 116 :Socket774:02/05/19 02:30 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020629309/l50
の次スレ立ててくれー!
つーか、スレタイ考えよう。
- 117 :Socket774:02/05/19 02:32 ID:???
- 【庶民の味方】GeForceTi4200は神!【貧乏人】
- 118 :Socket774:02/05/19 02:32 ID:???
- スレはどうなのよ。
最後あたりに書いてたのでいいのかな?
話がGF4すべてのシリーズに対しての話題になりつつあるけど
- 119 :Socket774:02/05/19 02:32 ID:???
- スレタイ候補
128MBは無意味ですよ GF4TI4200スレッド
【リーズナブル】GeForceTi4200は神!【貧乏人】
定格動作なんて邪道ですよ GeForce4Ti4200スレッド
- 120 :Socket774:02/05/19 02:33 ID:???
- 【庶民の味方】定格動作なんて邪道ですよ GeForce4Ti4200【貧乏人】
- 121 :Socket774:02/05/19 02:33 ID:???
- Celeron1.7GHzとセットで、GeForce4Ti4200 Part2
- 122 :Socket774:02/05/19 02:33 ID:???
- >>116の次スレは改造ネタをぜひ!
- 123 :Socket774:02/05/19 02:36 ID:???
- @512bitなんて、飾りです。Ti4200スレッド2枚目
A的はさておき、Ti4200スレッド PART2
Bみんなで繋げば怖くない Ti4200スレッド PART2
- 124 :Socket774:02/05/19 02:36 ID:???
- オーバークロック上等! GeForce4Ti4200スレッド
- 125 :Socket774:02/05/19 02:39 ID:???
- 庶民の味方 GeForce4Ti 君臨
- 126 :Socket774:02/05/19 02:39 ID:???
- >>123
Part.3だよ。
GeForce 4 Ti 4200を称えるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020242730/
クロックなんて飾りですよ GeForce4Ti4200スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020629309/
- 127 :Socket774:02/05/19 02:39 ID:???
- 定格動作なんて邪道ですよ GeForce4Ti4200スレッド
が、いいと思われ
- 128 :Socket774:02/05/19 02:41 ID:???
- >>126
確か、「GeForceTi4200を待つスレ」みたいなのがあったよ。
だからPart4なのでは?
- 129 :Socket774:02/05/19 02:42 ID:???
- シンプルに
【定格?】GeForceTi4200スレッド【OC?】
- 130 :Socket774:02/05/19 02:45 ID:???
- >>128
これかな?
GeForce 4 Ti 4200を待つスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018799557/
- 131 :Socket774:02/05/19 02:47 ID:???
- 【リーズナブル】定格動作なんて邪道ですよ GeForce4Ti4200スレッド!【庶民の味方】
新技術とコストパフォーマンスに惹かれる人々のための
OC能力も注目なGF4Tiの末っ子、Ti4200のスレッドです。
GeForce4 Ti 4200 (4pipeline/2Texture/2Vertex/nView)
(250/500DDR(64MB)-8.0GB/s or 250/444DDR(128MB)-7.1GB/s)
前々々スレ
GeForce 4 Ti 4200を待つスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018799557/
前々スレ
GeForce 4 Ti 4200を称えるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020242730/
前スレ
クロックなんて飾りですよ GeForce4Ti4200スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020629309/l50
- 132 :Socket774:02/05/19 02:49 ID:???
- >>130
そう、それだよ。
まだ、スレの方向性が決まってないから
あえてPartなんとかって、つけなくてもいいんじゃない?
- 133 :Socket774:02/05/19 02:49 ID:???
- >>131
スレタイの"!"いらない
- 134 :Socket774:02/05/19 02:50 ID:???
- >>131
それでいいと思う
- 135 :Socket774:02/05/19 02:52 ID:???
- 1はいいとして2以降は?
- 136 :Socket774:02/05/19 02:54 ID:???
- GeForce4Ti4200の性能(vs Ti4400)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pika2/4200_1.html
- 137 :Socket774:02/05/19 02:58 ID:???
- 2つも駄スレが・・・
- 138 :Socket774:02/05/19 03:16 ID:???
- 4個も糞スレたてんな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021745101/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744473/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744456/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/
- 139 :Socket774:02/05/19 03:27 ID:???
- この2つは問題外。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744473/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744456/
立てた時間からしてこれが本スレだな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/
- 140 : :02/05/19 03:39 ID:???
-
- 141 :Socket774:02/05/19 03:39 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021745101/
こっちが本スレだろ
- 142 :Socket774:02/05/19 03:46 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021745101/
このスレを比べた場合、上のスレのほうが立てた時間が3分早い。
よって>>139の言うとおり
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/
こっちが本スレ。
- 143 :Socket774:02/05/19 03:55 ID:???
- おいおい
いいかげんにしろよ
- 144 :Socket774:02/05/19 07:32 ID:???
- 質問させて下さい。
GeForce2Tiを使用していたのですが、突然映らなくなってしまいました。
その後再起動しても画面は真っ暗なままです。
他のカードに交換すると映るようになるので、カードの故障のようです。
これは
ttp://popup.tok2.com/home/xxx/geforce.htm
にある「壊れたVIDEOBIOSを復旧する方法」で治る可能性はありますでしょうか。
また、それを実行する際はオンボードVGAやPCIカードで起動して実行すればよい
のでしょうか。
どなたかよろしければ御指南下さい。
- 145 :Socket774:02/05/19 08:09 ID:???
- FF XIを考えた場合、やっぱTi200じゃ厳しいですかね?
- 146 :Socket774:02/05/19 08:14 ID:???
- Ti200で厳しいようなゲーム出すとしたらそのメーカーはバカだろ
- 147 :145:02/05/19 08:51 ID:???
- >>146
ちゅーことは、今出てるゲームはTi200でサクサク動くわけですか?
- 148 :Socket774:02/05/19 08:56 ID:???
- >>147
いや、バカなメーカーもいる
- 149 :すくえあ:02/05/19 09:26 ID:???
- >>149
私じゃないよ
- 150 :すくえあ:02/05/19 09:28 ID:???
- うわ、ミスった
- 151 :Socket774:02/05/19 11:11 ID:???
- 推奨環境
OS Microsoft Windows 98 / 98 SE / Me / 2000 / XP (日本語版)
CPU Intel Pentium4以上
メインメモリ 実装128MB以上
グラフィックカード NVIDIA製 GeForce3以上の性能を持つGeForceシリーズチップ搭載のボード
(AGPバスのみ対応)、VRAM32MB以上
※DirectX8.1と100%互換性のある最新のドライバが必要です。
サウンドカード DirectX8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
HDD空き容量 4.5GB以上の空き容量
CD-ROM CD-ROM :32倍速以上のCD-ROM
※ソフトインストール時のみ使用
通信環境 インターネットへ常時接続可能な環境
その他 キーボード(テンキー必須)、マウス、DirectX8.1(必須
--------------
推奨GF3以上ってことはTi200は駄目ってことだね。
しかし往々にして推奨スペックではゲームにならないがな。>PSOなど
漏れが見るに最低ラインはPen4-2GHz以上、GF4Ti以上、RAM256MB以上だな。
- 152 :Socket774:02/05/19 12:41 ID:???
- >>151
そんなスペックもってる人間がどんだけいるっつうのよ
- 153 :Socket774:02/05/19 12:48 ID:???
- (ノ゚Д゚)ボンジュール♪
- 154 :Socket774:02/05/19 12:51 ID:???
- 過去最強の推奨環境じゃないか?
ライトユーザーは無理だな
- 155 :Socket774:02/05/19 12:51 ID:???
- >153
ヽ(゚Д゚)ボンジュール♪
- 156 :Socket774:02/05/19 12:53 ID:XiVJrzwO
- >>152
そうかな?大したスペックじゃ無い気がするけど。。
- 157 :Socket774:02/05/19 12:55 ID:???
- pen4+GF3128MBなんて 普通の人は持ってないぞ
あと4.5GBかよっ
- 158 :Socket774:02/05/19 12:56 ID:???
- 普通のメーカーもんじゃ不可能だな。
- 159 :Socket774:02/05/19 12:59 ID:???
- >>156
この板的にはそうかもしれないけど...
- 160 :Socket774:02/05/19 13:00 ID:???
- >157
CPUとHDDは問題なかろう。
VGAは多少問題。
- 161 :Socket774:02/05/19 13:05 ID:???
- >>151
すんません、なんの推奨環境ですか?
- 162 :Socket774:02/05/19 13:13 ID:???
- >161
スペランカー
- 163 :Socket774:02/05/19 13:15 ID:???
- >>161
ヘイローです
- 164 :161:02/05/19 13:18 ID:???
- 「まめ」ロム600ぐらいありますが、何か?
- 165 :Socket774:02/05/19 13:18 ID:???
- MXで落としたやつだろ
- 166 :Socket774:02/05/19 13:19 ID:???
- いまは亡きDkです。
- 167 :Socket774:02/05/19 13:22 ID:???
- >>161
FF11版の推奨スペック
- 168 :Socket774:02/05/19 13:22 ID:???
- >>161
FF11PC版の推奨スペック
- 169 :161:02/05/19 13:25 ID:???
- ■プレイオンライン障害発生のお知らせ
現在、プレイオンラインにきわめて接続しにくい状態になっております。
調査・復旧作業を行っておりますので、復旧次第ご連絡させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。
- 170 :Socket774:02/05/19 13:27 ID:???
- PC版の情報がぜんぜん入ってこない
- 171 :Socket774:02/05/19 13:28 ID:???
- GeForceシリーズじゃなきゃダメなのかよ
おいおいおいおい
- 172 :Socket774:02/05/19 13:31 ID:???
- Pen4の1.3GHzでもいいのかな?
- 173 :Socket774:02/05/19 13:35 ID:???
- HardwareT&LでdirectX8.1対応のビデオカード
ということで現状はGeforce4TiかRADEON8500のどっちか
- 174 :Socket774:02/05/19 13:36 ID:???
- 推奨より必要環境聞きたい
おもしれーーー
- 175 :Socket774:02/05/19 13:42 ID:???
- でも、だいだいのゲームは
推奨環境でぎりぎりって感じ
だから、必要環境ではきびしいだろ。
- 176 :Socket774:02/05/19 13:50 ID:???
- Pentium4以上ってことはPentium3ならOKだな
- 177 :Socket774:02/05/19 13:52 ID:???
- そんなスペックのPCはメーカ製の市販品では今は無いだろう
冬商品でも出ないと違うか。
- 178 :Socket774:02/05/19 14:14 ID:???
- どうせメーカー製は統合グラフィックス
- 179 :Socket774:02/05/19 14:27 ID:???
- まあ待て、GeForce3以上ならいいんだろ?
GeForce4MX420なら大丈夫! GF4だし!
- 180 :Socket774:02/05/19 14:28 ID:???
- Pen-4 1.5G使ってるんですが、性能的に何が良いんですか?
- 181 :Socket774:02/05/19 14:46 ID:???
- >>179
ナイス!
ワラタよ。
- 182 :Socket774:02/05/19 14:54 ID:???
- >>179
実際そう思う人いるんじゃなかろーか。
nVIDIAは謝罪と(以下略)!
- 183 :Socket774:02/05/19 15:14 ID:ttu4zrWh
- ゲームのために
P4-1.6A@2.13GHz
DDR 1GB
GeForce3@Ti500
という環境を用意したけど?
- 184 :Socket774:02/05/19 15:15 ID:???
- で?
- 185 :Socket774:02/05/19 15:16 ID:ttu4zrWh
- 貧乏人はエミュでドラクエでもやってろってことだ。
- 186 :Socket774:02/05/19 15:17 ID:???
- >>184
(´-`).。oO(羨ましがってほしいんだよ。それとなくおだてなきゃ)
- 187 :Socket774:02/05/19 15:26 ID:???
- >>183
おお!すごいな!!
で、モニタはなに使ってる?
- 188 :Socket774:02/05/19 15:30 ID:???
- >>183
すげぇ!メモリ1GB!
- 189 :未来少年コナン:02/05/19 15:35 ID:???
- 俺の推理が正しければ
183は最近までエミュでドラクエやってたに違いない
やっとここの住人の仲間になれたんだな
すでに4Tiが台頭してる中で芦屋のはずれみたいな感もあるが
とりあえずおめでとう
- 190 :Socket774:02/05/19 15:38 ID:???
- Geforce3Ti500のメモリを1Gにするにはどうすれば良いでしょうか?
- 191 :Socket774:02/05/19 15:41 ID:???
- >>183
すげぇ!2.13GHz!
- 192 :Socket774:02/05/19 15:43 ID:???
- >>190
まず、はんだごてを用意してください。
- 193 :Socket774:02/05/19 15:44 ID:???
- >>192
用意しました
メモリはPC3200の512MBを2枚でよろしいですか?
- 194 :Socket774:02/05/19 16:44 ID:???
- >>193
256を4枚の方が安定するな。
- 195 :Socket774:02/05/19 17:01 ID:???
- 完全にネタスレになりました。
- 196 :Socket774:02/05/19 17:01 ID:???
- 2.53Ghz
160GBx4
RD512MBx4
GFTi4600
- 197 :Socket774:02/05/19 17:03 ID:???
- >>196
それで電源300Wと言ったら凄いのだが。
- 198 :Socket774:02/05/19 17:03 ID:???
- >>194
もっと安定させたいので128を8枚にします。
もっと安定させたいので64を16枚にします。
もっと安定・・・
- 199 :Socket774:02/05/19 17:08 ID:???
- 320Wなんだけどね
- 200 :Socket774:02/05/19 17:15 ID:???
- >>198
GeForce3の拡張メモリスロットは4つだよ
>>197
250WのATですが、なにか?
- 201 :Socket774:02/05/19 17:19 ID:???
- >>193
PC100の128MBを8枚が一番安定すると思います。
用意できたら、今ビデオカードについているメモリを
すべて剥がすしてください。
- 202 :Socket774:02/05/19 17:26 ID:???
- >>151
CPUがアスロンでも動くますか?
- 203 :Socket774:02/05/19 17:35 ID:???
- 動きません 絶対
- 204 :Socket774:02/05/19 17:42 ID:???
- なぜPentium4以上と言っているか。
それはSSE2が必要だからだ。
つまり、Pentium4の1.3GHzでも構わないが、
PentiumIIIの1.4GHzやAthlonXP2100+ですら駄目ということである。
- 205 :Socket774:02/05/19 17:47 ID:???
- そんな舐めたソフト絶対買ってやんない!
- 206 :Socket774:02/05/19 17:51 ID:???
- 割り勘で
- 207 :Socket774:02/05/19 18:05 ID:???
- 素直にPS2版買いましょう
- 208 :Socket774:02/05/19 18:07 ID:???
- >>161
マインスイーパー
- 209 :Socket774:02/05/19 18:13 ID:???
- PS2だとかねかかりすぎ
- 210 :Socket774:02/05/19 18:16 ID:???
- XBOXで良いじゃん。
- 211 :Socket774:02/05/19 18:17 ID:???
- ぴゅー太で十分ジャン?
- 212 :Socket774:02/05/19 18:29 ID:???
- ゲームウォッチでも良いと思うけど?
- 213 :Socket774:02/05/19 18:35 ID:???
- まあおまえら鼻糞どもは囲碁でもやってろってこった
- 214 :Socket774:02/05/19 19:09 ID:???
- 一気に糞スレとなりました。
- 215 :Socket774:02/05/19 19:09 ID:???
- Ti4600だからどーでもいいけど
- 216 :Socket774:02/05/19 19:21 ID:???
- FF11の推奨環境のソースキボンヌ
- 217 :Socket774:02/05/19 19:24 ID:???
- 漏れの脳内
- 218 :Socket774:02/05/19 19:26 ID:???
- 4400持ってる人いるのか?
- 219 :Socket774:02/05/19 19:31 ID:LV9JT4+S
- >>190
ガムテープで、512MBのメモリを2枚貼っとけ。
- 220 :Socket774:02/05/19 19:40 ID:???
- >>57、それからいくと、nVIDIAは避けたので生き残り、
ATIは直撃なので死んだとゆうことになりますね。
- 221 :掲示板に戻る:02/05/19 19:41 ID:???
- >>151
ただの噂でしかないだろ、これ。
SQUAREが正式発表したわけぢゃないんだし。
何故にみな信じるのか・・・。
- 222 :Socket774:02/05/19 19:41 ID:???
- >>218
リドテクの4400持ってますが、何か?
- 223 :Socket774:02/05/19 20:08 ID:???
- これが必須らしい。
必須環境
プレイオンライン、ファイナルファンタジーXI ならびにテトラマスターWindows版の
各ソフトウェアを起動、動作させるために最低限必要な環境です。
OS Microsoft Windows 98 / 98 SE / Me / 2000 / XP (日本語版)
CPU Intel PentiumIII 800MHz以上
メインメモリ 実装128MB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバスのみ対応)、VRAM32MB以上
※DirectX8.1と100%互換性のある最新のドライバが必要です。
サウンドカード DirectX8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
HDD空き容量 4.5GB以上の空き容量
CD-ROM 4倍速以上のCD-ROM
※ソフトインストール時のみ使用
通信環境 56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境
その他 キーボード(テンキー必須)、マウス、DirectX8.1(必須)
- 224 :Socket774:02/05/19 20:55 ID:???
- Radeonは対応しないのかYO
- 225 :Socket774:02/05/19 20:57 ID:???
- リージョンは不可です。
- 226 :Socket774:02/05/19 21:00 ID:???
- ハハハッ
ざまーみやがれATi
- 227 :Socket774:02/05/19 21:07 ID:???
- PS2の描画速度はGeforce256程度らしいから、妥当なところだね。
OSに食われる分、もう少し余裕を持ってGF2GTS以上なら最低限のところで快適に動くかと。
アンチエイリアス込みで「GF3」ってことだろうな。うん。
- 228 :Socket774:02/05/19 21:28 ID:96bNSlDY
- DeviceID違うBIOS入れる方法ってある?
抵抗動かすのめんどい
- 229 :Socket774:02/05/19 21:41 ID:???
- >>227
PS2の描画速度は尾ひれ百枚つけても初代TNT並ですが
- 230 :Socket774:02/05/19 21:49 ID:???
- >>229
たしかにTNTと同じことやろうとするとそうなる。
でもPS2の描画能力にはTNTに尾ひれ百枚つけても
追いつけない。
- 231 :Socket774:02/05/19 22:02 ID:???
- >>223
<<AGPバスのみ対応>>
・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)なぜ?
PCIの2MX400じゃダメなのかよヽ(`Д´)ノウワァン
- 232 :Socket774:02/05/19 22:20 ID:???
- >>231
PCI版のGeForceシリーズで動作確認してないだけじゃない?
- 233 :Socket774:02/05/19 22:28 ID:???
- SSE2対応だと本気で嬉しいんだけど
- 234 :Socket774:02/05/19 22:30 ID:???
- >>230
PS2の描画能力?
メーカー公表7500万/s
実行300万/sですか?
実際には10万ポリゴン30フレームで処理落ちしまくりですが?
フレームバッファでVRAM満タンで16色画像を使いまわしまくってますが
TNTに勝ってもTNT2で楽勝ですか・・・
汎用OS&APIでフィルタ、ライティングその他もろもろ使って2000万ポリゴン表示できるGTSを
最低限と言うのはちょっとね・・・
PS2の描画速度をGF256並なんていっちゃいけない
鯖読んで1999年当時のハイスペックパソコン並ってクタ本人がいってたじゃん
過大評価は止めましょう
- 235 :Socket774:02/05/19 22:34 ID:???
- >>234
君の言ってる事に間違いは無いが、ここでそういう話すんな。
- 236 :Socket774:02/05/19 23:02 ID:???
- >>234
まだ数字じゃないってことがわかってない。
なぜPS2が処理落ちしまくりなのに
そう見えないのか考えたほうがいい。
- 237 :Socket774:02/05/19 23:07 ID:???
- 痛い229=234がいるスレはここですか?
- 238 :Socket774:02/05/19 23:08 ID:???
- もうなんていうかPS2スレと化してますな。
このスレもここまでか…
- 239 :Socket774:02/05/19 23:10 ID:???
- >>236
それはどう考えても信者フィルターと言う奴では・・・
私には処理落ちしてるようにしか見えない・・・
って言うか見えなきゃ処理落ちっていわないじゃん
僕が何かわかってないんじゃなくて
あなたが『処理落ち』が何か分かってないんじゃないんですか?
処理落ちが何だか言ってみてくださいよ信者さん。
- 240 :tera:02/05/19 23:10 ID:???
- Geforce4Ti4200買いましたー AllinwonderRADEONから乗換えで
CPUはPen31GHz マザーはCUCL2 メモリは256MB OSはWinME
3DMark2001SEのスコアが2900から6600になったー
うれしや
- 241 :Socket774:02/05/19 23:10 ID:???
- >>236
しかも数字じゃないって、何?
>>237
痛いのはお前
- 242 :Socket774:02/05/19 23:15 ID:???
- >>241よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、
「数日中に閉鎖」って予告されてさ、その日のうちにあっちこっちの
板が封鎖されてた日だよ。あのときのUNIX板の住人、カッコよかった
んだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。転送量を
1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組ん
でさ、そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれ
よ、目標は1/3だったのに1/16まで圧縮に成功しやがったんだ
よ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。でもよ、そうやって頑
張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ
立ててたバカもいたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
- 243 :235:02/05/19 23:19 ID:???
- 手遅れだったか・・・
- 244 :Socket774:02/05/19 23:21 ID:???
- >>242
良く見るコピペだな・・・お前も241と変わらんよ。(´ι _` ) プププ・・・
- 245 :Socket774:02/05/19 23:21 ID:???
- PS2信者もそれに煽られているやつも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007126350/l50
↑こっちでやってくれ。
- 246 :Socket774:02/05/19 23:24 ID:???
- いつも処理落ちしててもPS2はあまり
不快に感じさせないのが良いと思う。
回数は少なくともPCの処理落ちは見ていられない。
これが一般人の正直な感想だと思う
- 247 :Socket774:02/05/19 23:26 ID:???
- >>246
お前のPS2以下のヘボパソコンなんかどうでもいいんだよ
- 248 :Socket774:02/05/19 23:26 ID:???
- へぼいPCつかってんな。
- 249 :Socket774:02/05/19 23:30 ID:???
- Quake3なんてFPS高いだけで視点もキャラも動きガクガクだもんな。
何あれ。プログラミング下手糞としか言いようが無い。
作者は一度ナムコにでも修行に行くべきだ。入れてくれないだろうけど(プ
- 250 :Socket774:02/05/19 23:32 ID:???
- やはり業界標準はGeforceなんだなあ。
- 251 :Socket774:02/05/19 23:33 ID:???
- 上の方でちょっと詳しい奴が信者と揉めてるみたいだが。
でもTNT以下ではないと思うぞ、同一処理をした際の演算結果はどうだか分からないが。
GF2の性能は納得だし、GF256の性能はPS2のGSよりは上だな、トランジスタ数からして違うから土俵が違うが。
とりあえずヘボPCのPS2信者はゲフォスレ来るな。
PS2は不快じゃないとか数字じゃないとか、見てて気持ち悪い。
だんだん相手にしたくなる気持ちもわかってきた。
- 252 :Socket774:02/05/19 23:33 ID:???
- >>247-248
激しく同意で激しくワラタ。
- 253 :Socket774:02/05/19 23:34 ID:???
- オレのPCも3DMark2001の回転ドラゴンは哀れで見てらんない
へぼいのね。はぁ〜。
- 254 :Socket774:02/05/19 23:34 ID:???
- >>251
まあ、もう放っておこうや。
スレ違いだし。
- 255 :Socket774:02/05/19 23:35 ID:???
- >>253
カードなに使ってらっしゃる?
- 256 :Socket774:02/05/19 23:35 ID:???
- >>253
G4Ti4400だけど、8ライトは流石に重いよ。
って、俺のはp3866なんだけどね。
- 257 :Socket774:02/05/19 23:36 ID:???
- >>249
いつのゲームと比べてんだお前?その当時のゲームって何だ?
FF9かリッジレーサー5か?
でもしたの一行は禿同
海外のゲームクリエーターはテクモの社長にしごいて貰え。
- 258 :251:02/05/19 23:37 ID:???
- >>254
すまん、大人気なかった
- 259 :Socket774:02/05/19 23:37 ID:???
- PS2とGFの性能比較をするスレはここですか?
- 260 :Socket774:02/05/19 23:39 ID:???
- >>259
違います
PS2の性能にいつまでたっても追いつけない糞チップを哀れむスレです。
- 261 :Socket774:02/05/19 23:44 ID:???
- まあぶっちゃけた話、PS2の処理落ちがあまり気にならないのは、
PS1のほうがもっと酷かったからだろうな。
- 262 :Socket774:02/05/19 23:44 ID:???
- PS2とGFの性能比較をするスレはここですか?
- 263 :Socket774:02/05/19 23:45 ID:???
- もっと勉強しろ。げーはーについてレポしろ
- 264 :Socket774:02/05/19 23:48 ID:???
- もう一台って思ってるんだけど、ハマーまで待つかなあ。
NV30ならバランスがよさそうなんだが。
- 265 :Socket774:02/05/19 23:48 ID:???
- 2年前のチップに固執するアホはほっといてくれ。
- 266 :Socket774:02/05/19 23:49 ID:???
- >>261
ゲーム機向けに開発しているエリート開発者と
パソゲー向けに開発してる素人に負ける程度の落ちこぼれ開発者とでは
プログラマーとしての素養と知識と能力が桁違いだからだ。
- 267 :Socket774:02/05/19 23:50 ID:???
- (((゚Д゚)))ガタガタおい、このスレにドリカスで書き込んでるヤシが一人いるぞ!
- 268 :Socket774:02/05/19 23:51 ID:???
- >261
だな。
- 269 :Socket774:02/05/19 23:52 ID:???
- >>267
やっぱりか。。。
どうもクサイのが一人いると思ったら
- 270 :Socket774:02/05/19 23:53 ID:???
- PS2は7500万ポリゴン
- 271 :Socket774:02/05/19 23:53 ID:J2ihqfNk
- >>267-269
- 272 :Socket774:02/05/19 23:54 ID:???
- >>266
おまえの素養と知識と能力と性欲はコキブリ並だがな。
よその板にいけよ、キチガイ。
- 273 :Socket774:02/05/19 23:54 ID:???
- >>271
そういうのは書かない方が痛いから余計な事しなくてもいいのに・・・
- 274 :Socket774:02/05/19 23:55 ID:???
- >>272
プップ
- 275 :Socket774:02/05/19 23:55 ID:???
- おい!>>274が屁をこいたぞ!!
- 276 :Socket774:02/05/19 23:56 ID:???
- >>274-275
自作自演
- 277 :Socket774:02/05/19 23:56 ID:???
- パソゲーの解像度と同列にしちゃダメダメヽ(`Д´)ノ ウワァァン
自作版で家庭用のゲーム機もちだしてどうすんの。
- 278 :Socket774:02/05/19 23:57 ID:???
- ムキー!
しつこい!
ゲーハー逝ってやってこい!
- 279 :Socket774:02/05/19 23:57 ID:J2ihqfNk
- X-BOXはビデオカードがnvidiaだったよな。
- 280 :Socket774:02/05/19 23:58 ID:???
- >>277
PCをTVに出力して640X480にする
激綺麗&超滑らか
- 281 :Socket774:02/05/19 23:59 ID:???
- >>279
馬鹿晒しあげ
XBOXのビデオカードとやらを見せてください、リンク張ってください
- 282 :Socket774:02/05/20 00:00 ID:???
- 全部ドーデモイーヨヽ(´ー`)ノマターリ
- 283 :Socket774:02/05/20 00:02 ID:e/KoY7ZA
- 俺は何でこんなに怒られてるんだろう・・謎
- 284 :Socket774:02/05/20 00:02 ID:???
- 凶箱はGeForce3
- 285 :Socket774:02/05/20 00:02 ID:QuGDjc9F
- お前ら、けんかしてる暇あるなら俺に金よこせ。
Nv30以上のものを作ってやる。
- 286 :Socket774:02/05/20 00:03 ID:???
- >>281
カードじゃなくてチップだと言いたいのか?
- 287 :Socket774:02/05/20 00:04 ID:???
- >>284
更に馬鹿登場、死ね
- 288 :Socket774:02/05/20 00:04 ID:QuGDjc9F
- 何ムキになってんだ?
- 289 :Socket774:02/05/20 00:05 ID:e/KoY7ZA
-
バカ言う奴が馬鹿
- 290 :Socket774:02/05/20 00:05 ID:???
- >>286
当たり前だ馬鹿、全然違うだろハゲ
なにが「いいたいのか?」
聞く時点でお前も羽かだ馬鹿
- 291 :Socket774:02/05/20 00:05 ID:???
- NAME--CPU---GPU--MEM--帯域--三角--PFR
XB-----733----250---64----6.4---1.25----4.0---1億2000万
PS2----295----148---32----3.2---0.66----2.4----6000万
GC-----405----203---43----3.2---0.12---???----1200万
4600---2530----300--128---10.4---0.86---???----8600万
- 292 :Socket774:02/05/20 00:06 ID:???
- >>289
馬鹿って言われてムキになって
馬鹿言う奴が馬鹿なんていう理屈の通らない事を言う奴が馬鹿だ馬鹿
- 293 :Socket774:02/05/20 00:07 ID:???
- ヌビディアって超悲惨な糞箱の負けチップ作った負け組企業だろ
- 294 :Socket774:02/05/20 00:08 ID:???
- 糞ゲーFF11の鯖落難民のせいであれてるのか?┐(´ー`)┌
- 295 :Socket774:02/05/20 00:10 ID:???
- >>291
実際には
XBOXは3500万
PS2は300万
GCは1000万
GF4は8000万
一つだけ鯖読みすぎだ
因みにXBOXが一億2000万と言っていたのは仕様が固まる前、初期の頃の話。
でもXBOXは糞、でかい箱なんかイラン
- 296 :Socket774:02/05/20 00:12 ID:???
- こら自治厨も出てくるわけだ
- 297 :Socket774:02/05/20 00:15 ID:???
- マジで300万? 他と差があり過ぎない?
- 298 :Socket774:02/05/20 00:20 ID:???
- つーかTVゲーム機は実質VGAの半分の解像度で済むから、
どっちが上かなんて判断できないだろ。
解像度が、XGAとTVでは5倍も違うんだから。
もうこの話は終わりにしよう。
- 299 :Socket774:02/05/20 00:36 ID:???
- 失敗したな、FFネタなんか張るんじゃ無かったよ。
- 300 :Socket774:02/05/20 00:41 ID:???
- じゃあDQネタで
- 301 :Socket774:02/05/20 00:44 ID:???
- 地震3エンジンって最新のゲームでもまだ使われてるんだな、
手抜きし過ぎじゃないのか?って思いませんか?
- 302 :Socket774:02/05/20 00:45 ID:???
- DQって 平面ポリゴンでよくがんばってると思うよ
でもPS2にはおよびじゃないな
- 303 :Socket774:02/05/20 00:47 ID:???
- (´ι _` )あっそ
- 304 :Socket774:02/05/20 00:48 ID:???
- CODEMARKの3Dエンジンのほうがすごいと思うのは俺だけですか?
リステックも。
- 305 :Socket774:02/05/20 00:52 ID:???
- >>297
ソニー信者には7500万に見えるんだろ
実際モデリングのトライアングル数やフレームレートから
300万前後を越えるとそのフレームレートを割る(処理落ち)
某1200万ポリゴン表示エンジンを搭載したゲームの低解像度ぶりといったら・・
まあPS2と他のゲーム機&PCと比べるのは酷
実質XBOXのグラフィックスはGF3の改良品文句無しでコンシューマ最速
でもXBOXは糞、34800円あげると言われても要らん
- 306 :Socket774:02/05/20 00:59 ID:???
- XBOX安くなったよ
- 307 :Socket774:02/05/20 01:01 ID:???
- 34800円もらえるんなら欲しいぞ。正直。
- 308 :Socket774:02/05/20 01:03 ID:???
- >>306
24800になったってことでしょ?
とりあえず金貰っても要らんってことを言いたかった、でも性能は認める。
B5サイズ、厚さ20mmで19800円とかなら買うのにな
分解写真見たけどプレステの様な機能美って言うか
内臓のような美しさが無い
汚い工具箱みたい、あとオタクの自作パソコン
- 309 :Socket774:02/05/20 01:54 ID:???
- xboxってパソコンのいらないとこ省いただけって感じで
技術のこもった感じがしない
- 310 :Socket774:02/05/20 02:00 ID:???
- >>309
そのほうが意外と性能を上げやすい
逆に専用設計はコストを下げやすい
プレステは量産型今まで見た事無いスポーツカー
XBOXはやけにスカスカの市販車
前者は安くて結構速い
後者はやけに速くて意外と安い
でもやっぱり普通の車がいいね(PC)
- 311 : :02/05/20 02:18 ID:???
- >>308
機能美にコストかけましたって言われてもなぁ..
技術屋以外に喜ぶヤツいるのか?
- 312 :Socket774:02/05/20 02:24 ID:???
- 某N社のマシンの基盤は非常に美しいな・・・コストはひどそうだが。
- 313 :Socket774:02/05/20 02:25 ID:???
- とりあえずアーケードの3D格闘並みのモデリングのゲームやりたい
- 314 :Socket774:02/05/20 02:25 ID:???
- VAIO U の基盤は楽しいぞ
- 315 :Socket774:02/05/20 02:29 ID:???
- 専用設計の方がコストを下げやすいといってもピンとこないな…
X-BoxはHDの分高くついているような気がするのだが。
- 316 :Socket774:02/05/20 02:36 ID:???
- >>315
極端に言えばワンチップ化が出来る
また、全て自社内で管理しているから必要な他社外部品は一括大量購入
XBOXの場合はエヌビディアにチップを高く売られて裁判まで起こしてた
そのたHDDもDVDも他社から購入、小型化も糞も無い。
- 317 :Socket774:02/05/20 03:26 ID:???
- x-boxとPS2の解像度っていくつ?
同じ解像度ならGF4はもっと綺麗なのできる?
- 318 :Socket774:02/05/20 05:11 ID:???
- >>317
XBOX
640X480or720X480
PS2
640X224or640X448 一部640X480
GF4
同一解像度の場合FSAAやもっとレベルの高いフィルターの技術により。
同一解像度とは思えないほど綺麗な・・・
つーかPS2と比べんなVRAM4MBだぞ
GF4は64MBじゃ生かしきれないよ、とか過去ログに散々でてきてるだろ!
真面目に桁が違うの!
PCオタクの妄想でもなんでもなくPS2はいまのPCとじゃ差が開きすぎてるの!
PS2は発売当時のPCとすら水増しスペックでいい勝負してた位なんだから。
- 319 :Socket774:02/05/20 07:08 ID:???
- 被写体深度処理とか、PS2は得意なんだけどね・・・。
低解像度と言うのを差し引いても、PCのハードウェア構成
ではGF3レベル位無いときついし。
ただ、ハイエンドとして考えるともはや比べるべくも無い状況だねぇ。
XBoxはUMAによる速度低下がどれくらいなのかが気になる。
逆に有利な点もあるだろうけど。XBox版3DMarkとか作ってくれない
かな(ワラ
- 320 :Socket774:02/05/20 07:22 ID:???
- (ノ゚Д゚)おはようボンジュール♪
- 321 :Socket774:02/05/20 07:41 ID:???
- >>319
でも今までのUMAは、メインメモリを借りるって概念だったのが
ビデオカードの発展に伴って、ビデオカードの基板上にマザーを構築する
CPUに高速なVRAMを貸し、速度の低下どころか、高いバスパフォーマンスを実現した
ってのがXBOXでは?
とりあえず無駄を省いた専用機は高機能だけど
桁違いの排気量(例えね)と新技術の導入でごり押しできるPCは、やはり強い
ただ新しいゲーム機が出れば一気に錆びれるけどね・・・
- 322 :Socket774:02/05/20 08:43 ID:???
- マルチなんですが
そろそろGF4Tiシリーズの高クロック版出ないんですかね。
GF4Ti4800とか5000とか言う奴。
nVIDEA怖いよ、ユーザーの為になんていって、値崩れすると
選別品持ってきて、より高クロックで満足していただけますとか
直ぐ言い出すんだから。
- 323 :Socket774:02/05/20 10:03 ID:fH8z9cyI
- GainwardのGeforce2MXを購入したのですが
インストールできますが、16色、600X800にしか
設定できません。
マザーボードは、GigaByteのP4Titanです。
モニタは、液晶のIOデータです。
グラフィックカードを扱うのは初めてなので
厨房ですみませんが、よろしくお願いします。m(__)m
- 324 :Socket774:02/05/20 10:10 ID:???
- いやーしつこい。
ゲーハー逝けって。
- 325 :Socket774:02/05/20 10:28 ID:???
- >>323
ドライバインスコしてないんじゃない?
ボードについて来たCDROMに入ってると思うんだけど。
- 326 :Socket774:02/05/20 10:29 ID:WZG16vvq
- >>323
モニタドライバが入っていないとか?
- 327 :Socket774:02/05/20 10:30 ID:???
- >>325-326(・∀・)ケコーン!
- 328 :Socket774:02/05/20 10:32 ID:???
- >>323
液晶のドライバーはインストールしたか?
最新ドライバーをnvidia.comからダウンロードしたか?
- 329 :Socket774:02/05/20 10:33 ID:???
- ううっ、ケコーンに乗り遅れた
- 330 :Socket774:02/05/20 10:39 ID:WZG16vvq
- つーか、323出て来い。
- 331 :Socket774:02/05/20 11:01 ID:bKLRx1+V
- >>323 です。
>>325-330
ありがとうございました。
荒れ模様だったので、あきらめてました。(汗
IOデータのモニターのドライバは入れずに
Geforse2MXのドライバを入れようとしていました。
OSは、Win2K Proです。
ドライバインストールの手順としては
マザーボード → モニタ(IOデータ) → グラフィックカード
でよろしいでしょうか?
厨房な質問すみませんでした。
その他、アドバイスがあればよろしくお願いします。
- 332 :Socket774:02/05/20 11:08 ID:WZG16vvq
- マザーボード(4いん1) →DIRECTX →モニタドライバ→
VGAドライバ
かな?
- 333 :331:02/05/20 11:16 ID:???
- >>332
おお〜、どうもありがとうございました。
- 334 :Socket774:02/05/20 12:28 ID:???
- メモリ間のバンド幅が違うと思うけどそこらへんはどうなのよ、コンシューマーとPC。
メインメモリのバスバンド幅がまったく違うと思われる。
- 335 :Socket774:02/05/20 13:11 ID:???
- バンドって、ギターとかドラムや太鼓なんかが揃ってやるヤツだよな。
そんなのに幅なんてあるのか?
- 336 :Socket774:02/05/20 13:12 ID:???
- あ、もしかしてさ、野球でバットを振らずに当てる打法の事と間違ってるんだな。
そうだなきっと。そのバントの幅ってことか。納得した。
- 337 :Socket774:02/05/20 13:13 ID:???
- やっぱりVIAだとAGPが駄目なのかね。
G4を4XにするとOS起動しないし。
- 338 :Socket774:02/05/20 13:25 ID:???
- >>335->>336ってさ、
まわりが冷たい視線を送ってるのにしょうもないギャグ連発するやつみたいだな。
- 339 :Socket774:02/05/20 14:06 ID:???
- >338
みたいじゃなくて、そのものやん(w
- 340 :Socket774:02/05/20 14:15 ID:???
- >>321
>>334
スレ違いだけど、高速でも同じ帯域をCPUとGPUで食い合うのなら、
不利にはなるね。しかし、汎用性を考えたら、将来はPCもUMAが
基本になって、CPUとGPUが単体で交換可能になったりして(笑)
しかし、GeForceは(というかビデオカード全体だろうけど)メモリ帯域
が大きくパフォーマンスに影響してくるね。MX420のパフォーマンスが
個人的には未だに謎なんだけど、本当にGTS並なのであれば驚き。
- 341 :335-337:02/05/20 14:20 ID:???
- なんだよ。またゲーハーネタ続きそうだから話題潰そうと思ったのによ。ケッ
- 342 :Socket774:02/05/20 14:39 ID:???
- >>341
言い訳(・∀・)ハケーン!!
- 343 :Socket774:02/05/20 14:52 ID:???
- >>341
俺は応援するぜ。
このスレを何のスレだと思ってるのかねえ。
- 344 :Socket774:02/05/20 15:01 ID:???
- だってゲーハーなんかに行ったら速攻でボコボコにされるじゃん、このスレの知ったかゲフォオタクなんてさ(藁
- 345 :Socket774:02/05/20 15:36 ID:???
- >>305
未だに7500万なんて言ってるよ プ
お前がそのソース出せや SONYのあれ出すなよ(w
どうせゲーハー板で煽りのカキコ見て使いたかっただけだろ プ
- 346 :Socket774:02/05/20 16:01 ID:???
- >>344
んなモン知った事か。
スレ違いはスレ違い・板違いは板違いなんだよ。
なんの為にカテゴリ別の板があると思ってんだ?
「自作板なんかに行ったら速攻でボコボコにされるじゃん、このスレの知ったかCSオタク」は黙ってゲーハー板に帰れ。
- 347 :Socket774:02/05/20 16:33 ID:Pf8Y27xG
- Ti4200はProlink、InnoVISION、ASKとあるけど一番安いやつ買っとけばいい?
以前GAINWARDは安物のくせに質が高いとか聞いたけど本当なのだろうか
- 348 :Socket774:02/05/20 16:36 ID:???
- 347に同乗して。
画質はみな同じ?
- 349 :Socket774:02/05/20 16:38 ID:???
- 画質はまったく同じと思って間違いない。
- 350 :Socket774:02/05/20 16:43 ID:???
- >>349
ならファンの性能で選ぶべきかな
でもこれも一緒か
- 351 :Socket774:02/05/20 16:48 ID:???
- >>347
GAINWARD、なかなかいいよ。
ただし、ファンは爆音。他のメーカーの高性能ビデオカードのファンの
音は知らないけど。
耐えられないので、大型ヒートシンクと静かなファンに変えた。
- 352 :Socket774:02/05/20 16:52 ID:???
- 難しく、ありきたりの質問だが、画質はいい?
GF3とかと比べて。
やっぱり、文字ぼけぼけ?
- 353 :Socket774:02/05/20 16:58 ID:???
- 今回はGAINWARDそんなに安くないぞ
やっぱInnoVISIONかな
- 354 :Socket774:02/05/20 16:59 ID:???
- >>352
今何使ってるんだ?
- 355 :Socket774:02/05/20 17:00 ID:???
- >>354
リードテックのTI200でし。
- 356 :Socket774:02/05/20 17:04 ID:uijPmy2V
- >>352
文字はまぁまぁ
それより通常のウィンドウの描画が亀より遅い
- 357 :Socket774:02/05/20 17:31 ID:???
- >>355
画質について気にしすぎることはないと思う。
そこそこだよ
- 358 :Socket774:02/05/20 17:33 ID:???
- >>345
誰に言ってるんだ?
- 359 :Socket774:02/05/20 17:36 ID:???
- で、おまえらPS2持ってるの?
- 360 :Socket774:02/05/20 17:41 ID:lGdRNtuq
- >>351
GAINWARDそんなうるさい?
漏れも買ったけどあれくらいなら全然OK
MX400ノーファンからの移行だけどあんま気になんないよ。
画質的にも見た目にはっきり分かるほど向上した。
まあG3からさらによくなってるかどうかはしらないが。
十分お奨めだと思うよ。4200の中では。
- 361 :Socket774:02/05/20 17:42 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 362 :Socket774:02/05/20 17:45 ID:???
- >>361
それをコピペしてあとで貼っとくとお前は
どこまで読んだかわからなくなるというわけだな
- 363 :Socket774:02/05/20 17:47 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 364 :Socket774:02/05/20 17:50 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 365 :361:02/05/20 17:51 ID:???
- やめてくれYO!!
こまっちまうYO!
- 366 :362:02/05/20 17:51 ID:???
- 並んでたら意味ねえよボケ
- 367 :Socket774:02/05/20 18:01 ID:???
- >>361
それいいな。俺も他スレで使わせてもらうよ。
- 368 :361:02/05/20 18:03 ID:???
- >>367
おう、つかってくれ。けっこう便利で(・∀・)イイ!!
- 369 :Socket774:02/05/20 18:04 ID:eYYSgEzi
- >>361-366
素直にワラタ。
しかし、自分の常駐板に導入すると、そのせいで板が荒れそうな罠。
- 370 :Socket774:02/05/20 18:05 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ともちゃん用・しおり
νヘノヘノヽ
ノwゝ゚д゚ノw< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 371 :Socket774:02/05/20 18:10 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで書いた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 372 :Socket774:02/05/20 18:14 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
木村先生用・しおり
vvvvv
○ ○
| ロ |< 今日はここまで読んだ 着替え見たいなぁもぉ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 373 :Socket774:02/05/20 18:20 ID:eYYSgEzi
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニダー用・しおり
∧_∧
<丶`∀´> < 今日はここまで読んでやったニダ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 374 :Socket774:02/05/20 18:41 ID:???
- つ〜か、新着レス番が強調表示される2ちゃんブラウザ使えよ…
- 375 :かちゅーしゃ用:02/05/20 18:45 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまでレス取得した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 376 :Socket774:02/05/20 18:58 ID:???
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\〜カマッテカマッテ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜カマッテカマッテ
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜カマッテカマッテ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜カマッテカマッテ /−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜カマッテカマッテ / 俺様用・しおり
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜カマッテカマッテ< ∧_∧
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \ ( ・∀・)< 今日はここまでレス取得した
\ ⌒ ノ_____ \−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \___________________
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
カタカタカタカタ ______________
- 377 :Socket774:02/05/20 19:01 ID:???
- >>368
またぁゃιぃのネタぱくってきたのか・・・
- 378 :Socket774:02/05/20 19:06 ID:???
- なぁ〜〜んか俺様スレになてきたよ
- 379 :Socket774:02/05/20 19:27 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 380 :Socket774:02/05/20 20:32 ID:szatPQw4
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで揉んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 381 :Socket774:02/05/20 20:40 ID:???
- >>362-380
ここまで新情報が何も出ていないので>>361は何も困らない罠。
- 382 :Socket774:02/05/20 20:57 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人様用・しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はどこまで読んだ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 383 :Socket774:02/05/20 21:25 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-――-
'´ `
' , '´ 〃 / i !li ヽヾ` 、 ヽ.ヽ
' .
' ,' ! l i| !i !i ! ! .
. . ノナナノ リノノ/ノ!l l i | liヽ!
i ,' / ,ィ'´「i「` l´iヽ リノリ ノ '
!l ! !l ' |、ノr'| lJ! ' ! '
!l | ゝ. --‐' , ー' ,! l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l i \ ' nィ | l ! <
ヽ.l_!_,.ゝ‐ァi^` .r- イ! l.! リ ' |
.ヘKァ‐r‐イバ、! レ、 \_____
/  ̄ iトl ´`ヽ
; ヽ , ! 「/ト、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 384 :Socket774:02/05/20 21:41 ID:???
- RADEONがドライバーの問題で使えなかったので、
新しいビデオカードを買うんですけど、
GeForce3Ti500とTi200はどのくらい性能が違うんですか、
もし良かったら教えてください。
- 385 :Socket774:02/05/20 21:45 ID:???
- このくらい。
- 386 :Socket774:02/05/20 21:49 ID:???
- >>385
あっ!
そのくらいですか!!
よくわかりました。
・・・いやマジでどっち買おうか迷ってるんだけど・・
- 387 :_:02/05/20 21:52 ID:???
- このくらいかな。
http://www6.tomshardware.com/graphic/02q2/020409/geforce4ti4200-08.html
- 388 :Socket774:02/05/20 22:08 ID:???
- >>387
多謝!!
3Ti200は微妙な位置ですねぇ・・・
明日あたり買いに逝こうかなとか思ってたんですが、
4MXも安いのがあればそっち買おうかな・・
- 389 :Socket774:02/05/20 22:11 ID:???
- それは如何なものかと言ってみるテスト
- 390 :Socket774:02/05/20 22:15 ID:???
- なぜ如何なものなのかと問いたいのに怖くて問えない。
- 391 :Socket774:02/05/20 22:16 ID:???
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・) _ < ダレカ シャブッテ
⊂L/(ニ ニ)\l⊃ \____
( | | )
)_/ っ |_(
(_)(_)
- 392 :Socket774:02/05/20 22:34 ID:???
- 4MXは相性も結構ある、所詮DirectX7世代、3Ti200より低性能だが値段が特に安いわけでもない。
- 393 :糞スレになったな…:02/05/20 22:34 ID:???
- シャブシャブ
- 394 :Socket774:02/05/20 22:41 ID:???
- ちゅぱちゅぱ(じゅるっ
ってさっきやってもらった(w
- 395 :Socket774:02/05/20 22:52 ID:???
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様からの警告
∧_∧
( ・∀・)< GeForce以外の話題はここまで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 396 :Socket774:02/05/20 23:12 ID:???
- ASKのリージョンVEが7980円でしたが買いですか?
- 397 :Socket774:02/05/20 23:47 ID:???
- >>396
not 買い です。
- 398 :Socket774:02/05/21 00:01 ID:???
- NV18で、DirectX8完全サポートってマジすか
- 399 :Socket774:02/05/21 00:21 ID:???
- 何、あまり2chは見ないんだけど久しぶりに見たら荒れてるなあ。
また面汚しのラデ厨か。
- 400 :Socket774:02/05/21 00:25 ID:???
- >>392
貴重な意見、カムサハムニダ!!
GeForce3Ti200購入決定!!
でもGeForceって、ドライバはRADEONより安定してるんですか?
もしあれよりひどかったら、ちょっと購入ためらうかも・・・・・・
- 401 :Socket774:02/05/21 00:27 ID:???
- 今Ti200以上のヤツはNV30を待て
GTS以下で満足できないヤツはMX460 Ti4200で様子見てろ と。
- 402 :Socket774:02/05/21 00:31 ID:???
- >400
≫ドライバはRADEONより安定してるんですか
そのあたりは心配いらんと思う
漏れはラデ8500からGe4Ti4600・・しかも玄人(w
のに買い換えてnVIDIAのサイトからデトネをダウンして
使っているけど、今のとこ激安定している。
エンコもしたし、ポリゴンのゲームもしたし大丈夫だよん
ママンはMSI 845ULTRA−AR
OSはme 2000SP2 XPとそれぞれ使ってみた
- 403 :Socket774:02/05/21 00:37 ID:???
- >>402
画質どうだった? ラデと GF4Ti と比較して
- 404 :Socket774:02/05/21 01:07 ID:???
- idamituタン?
- 405 :402:02/05/21 01:08 ID:???
- >403
2Dは8500の方が良かった
ただ、同じゲーをプレイした時4600の方が
暗い個所に移動した時に背景が明るめなので、気に入ったよ
漏れの場合画質以前にSiSチップで8500使ってたら
2000とかXPでドライバ関連のトラブルがでたんで
今はIntelママンだけど、
またママン変えた時にドライバのトラブルでたら嫌というか
単に漏れが新物好きというヘタレだったり(w
なので、次はAthlonで一台組みたいとかも考えている
その前にしょぼいモニターの買い替えが最優先・・・リフレッシュレート低すぎ(ww
- 406 :Socket774:02/05/21 03:24 ID:???
- 三菱のモニターが超シャープ。GFでもRADEONでも関係なくなる。
隣に置いてあった同価格のソニーのよりシャープだったぞ。
- 407 :Socket774:02/05/21 03:45 ID:???
- >>405
ゲフォのほうが明るいんですか?
ti200ですけど暗いところは真っ暗で明るい所も薄暗いんだけどな
しょうがなく明るさ上げると色あせたようになっちゃうし
友だちのGTSもそうだったからゲフォのデフォルトかなと思ったけど
改善されたんかな
- 408 :Socket774:02/05/21 03:54 ID:???
- GeForce3Ti500搭載のLeadtek製WinFast Titaium 500 TDを入れたんですが、
DVD再生、バンドルされた3Dゲーム共にスタート後フリーズして再起動して
しまいます。
最新ドライバがLaedtekのサイトにあるかと思ったらサイトのドライバーダ
ウンロードページが開けない…。
当方、自作初めてです。何か注意しなければならない点があったらご教授
頂きたいです。
使用環境
M/B: GIGABYTE GA-7VRXP
CPU: Athlon1900+(リテール)
RAM: PC2100 CL=2.5 512MB(V-Data製チップ バルク)×1
HDD: IBM Deskstar120GXP IC35L080AVVA07
OS: Windows xp Home Ver.2002(OEM)
Case: OWL-103-Silent(電源:Seasonic製300W)
- 409 :Socket774:02/05/21 04:13 ID:???
- >>408
V-Data製チップ ...ぁゃιぃ
- 410 :408:02/05/21 04:49 ID:???
- >>409
メモリなのでしょうか…。
半日アキバのショップでチェックしてよく見かけた名前だし、impress AKIBA
PC Hotlineの価格表で備考欄に書かれているメーカー名だから大丈夫かなと
思ったんですが…。
とりあえず、仕事なので今から仮眠とります。
仕事から帰ったら、ビデオカードのサポートへ問い合わせのメールを出そうと
思います。
あやしい点や不具合時の経験談等ありましたらよろしくお願いします。
- 411 :Socket774:02/05/21 05:02 ID:???
- ビデオカード付け替えたあと、OSクリーンインストールした?
ドライバはnVIDIAから最新のリファレンスドライバとってくればいいよ、
りどてっくのより。
- 412 :408:02/05/21 05:15 ID:???
- >>411
フリーズの発生後に、HDD内を初期化し2度目のOSインストールと各種ドライ
バも入れたところです。それでもフリーズが発生します。
nVIDIAに行ってリファレンスドライバ取ってきます。
アドバイスありがとうございます。
やっぱり、気になって寝れませんw。
- 413 :Socket774:02/05/21 05:40 ID:???
- >>408
環境が違うけど似たような経験がある。
うちではDirectXを使うアプリが全滅で、それらを起動するとOSごとフリーズ。
原因はVIAの4in1、正確に言うとAGP Vxd Driverだった。
ちなみに当方の環境
M/B:KT7A(KT133A)
CPU:AthlonXP1800+
VGA:Spectra X20
OS:Win2K
- 414 :Socket774:02/05/21 07:16 ID:???
- (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 415 :Slot473:02/05/21 08:12 ID:sHQFgGVn
- おはよう
質問なんだがMX460のVideoInって使えるの?
- 416 :Socket774:02/05/21 12:24 ID:???
- >>415
メーカーによる。AopenやELSAの様にそれをウリにしている物な
ら大丈夫だろうが、中には端子があってもサポートしないところも
あるらしい。画質はMTV1000等とは比べるべくもないものの実用
レベルとか。
あとビデオ入力付きといってもキャプチャソフトまで同梱している
ものは意外に少ないので注意(WindowsMeやXPなら付属の
MovieMakerで多少代用できるけれど)。
- 417 :Socket774:02/05/21 13:49 ID:qWNuX6Dv
- >>408
電源じゃないの?
- 418 :Socket774:02/05/21 14:21 ID:???
- >>408
全部あやしい
- 419 :Socket774:02/05/21 14:22 ID:???
- >>408
原因は>>414だと思う
- 420 :Socket774:02/05/21 14:26 ID:???
- >>414のやつはこのメッセージを256回読み込むと発動するウイルスですんで。
みんな知ってると思うけど一応。
定期的にTemporary Internet FilesをウイルススキャンすればOK。
- 421 :Socket774:02/05/21 14:42 ID:???
- (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 422 :Socket774:02/05/21 14:53 ID:???
- カマッテ君逝け
- 423 :Socket774:02/05/21 14:54 ID:???
- カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
カマッテ君逝け
- 424 :Socket774:02/05/21 16:15 ID:???
- 優良スレ 普通 クソスレ 産業廃棄物
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ ↑
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二
- 425 :Socket774:02/05/21 16:19 ID:???
- ∧ ∧
(,,・∀・)
〜(___ノ⊃I
優良スレ 普通 クソスレ 産業廃棄物
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ ↑
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ?? ??|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミI,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
- 426 :Socket774:02/05/21 16:51 ID:???
- >>425ワラタ
- 427 :Socket774:02/05/21 17:42 ID:???
- ビデオカード三大スレで一番ひどいな。
これもユーザーが多いためだろうか...
- 428 :Socket774:02/05/21 18:36 ID:???
- >>413
俺も似た症状だ。つっても俺の場合KT&MXという爆弾までセットなんで
どっちが悪いのかはっきりしないんだが。
で解決方法はいかに?
- 429 :Socket774:02/05/21 20:18 ID:???
- 漏れもそんなので悩まされた事ある。
問題はサウンドカードだった。
差す場所変えたらかなりよくなった。
サウンドカードをSBLive!からX-Waveに換えたらさらに安定した。
- 430 :Socket774:02/05/21 20:26 ID:???
- リドテクのTi4200を買おうと思っていたがTi4400を買おうと思う。
1万ほど高くはなるが64MBだのクロックだのって悩むくらいならいいだろう。
ってかそういうことにしてくれ。
- 431 :Socket774:02/05/21 20:32 ID:???
- >>430
Ti4200の128M来月にはでるよ。早まるなって。
どうせDirectX9対応してないんだし。
- 432 :Socket774:02/05/21 20:33 ID:???
- >>425 このほうが良くないか?
∧ ∧
(,,・∀・)
〜(___ノ⊃I
優良スレ 普通 クソスレ 産業廃棄物
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ ↑
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| $$ $$|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミI,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
- 433 :Socket774:02/05/21 20:42 ID:???
- >>431
リドテクからでるのか。
そうかそうか…ならもう少しだけ待ってみよう。
でなかった場合431を吊るし上げてからモニタ叩き壊します。
- 434 :Socket774:02/05/21 20:50 ID:???
- モニタ叩き壊すならくれ
- 435 :Socket774:02/05/21 21:04 ID:???
- Ver29.41がでてるな
- 436 :sage:02/05/21 21:07 ID:wsp0/Che
- >432
うまい!
- 437 :Socket774:02/05/21 21:11 ID:???
- じっさいβドライバー入れちゃっててなんか不都合でもあった?
- 438 :id m t :02/05/21 21:18 ID:???
- 2941入れてますが、すこぶる調子いいです。
- 439 :Socket774:02/05/21 21:19 ID:???
- 29.41入れたけど、どこが変ったかわからん
- 440 :Socket774:02/05/21 21:26 ID:???
- ,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
- 441 :Socket774:02/05/21 21:27 ID:???
- directX9を気にする人って結構いるんだね。ソフトが増えてきて気になる頃には
対応カードも安くなってるだろうけど。
- 442 :Socket774:02/05/21 21:48 ID:???
- しおりはさんでる奴ら。
マジレスすると、2ch専用ブラウザ使え。便利だぞ。
- 443 :Socket774:02/05/21 21:48 ID:???
- 29.41検索してみたけど、98/Me専用じゃんか!
- 444 :名無しさん:02/05/21 21:58 ID:???
- 九十九でJOYTEC 4 TI 4600 128MB 39999
ポイント 4000
やすい?
- 445 :Socket774:02/05/21 23:03 ID:???
- >>443
そんなアナタに29.40
- 446 :Socket774:02/05/21 23:14 ID:???
- >>445
うん。俺WindowsXPなんだけど、このスレ読んで、29.40入れてるよ。
だんだん安定してきた気がする。
- 447 :Slot473:02/05/21 23:37 ID:sHQFgGVn
- MX460VGA買いたいのだが
AopenとMSI どっちがいいでしょうか?
- 448 :Socket774:02/05/21 23:42 ID:???
- >>447
MSIの方がいい気がする
- 449 :413:02/05/21 23:58 ID:???
- >>428
4in1のAGP Vxd Driverをインストールしない。
インストールしていたらアンインストールする。
それ以外にも、グラフィックボードに割り当てたIRQを
他のデバイスと共有させないことも重要。
あんまりうまいアドバイスになってないな。
ごめん。
- 450 :Socket774:02/05/22 00:00 ID:???
- 450
- 451 :名無しさん:02/05/22 00:03 ID:WUYns8F2
- >>5
- 452 :428:02/05/22 00:48 ID:???
- >>449
アンインストールつってもどこに潜んでる?
こちらもwin2k
- 453 :Socket774:02/05/22 01:16 ID:uHFTStvH
- >>452
もう一回4-1のセットアップ実行して、ドライバのアンインスト選べば良かったような。
- 454 :Socket774:02/05/22 01:17 ID:h7oZQY8/
- こんなこと↓書かれていたけど、DirectX9目当てでNV30を買うのは、意味なしでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0520/kaigai01.htm
- 455 :Socket774:02/05/22 01:20 ID:uHFTStvH
- >>454
x9目当てなら俺もそう思う。
やっぱりNVシリーズは5がつく奴が狙い目だと思うな。
- 456 :Socket774 :02/05/22 01:32 ID:W1uS4ks4
- GeForce2GTSを今更ながら、6000円で購入したけど
どうなんでしょ。
- 457 :Socket774:02/05/22 01:49 ID:2Xod6L9r
- >>456
こっちが聞きたいくらいだ
- 458 :405:02/05/22 02:19 ID:D9skaohl
- >407
Gef初めて(・・でいきなり4600かよ w)なので
ラデと比べて明るくなったので漏れにはハッキリしたことは言えないっす
ちなみに今日ママンを845Gに載せ変えた
モニターの滲みがなくなたよ(嬉
でも17インチぐらい欲しいので夏にモニター買い替えようかと
- 459 :Socket774:02/05/22 02:26 ID:???
- うーん
それにしても、ここのネタはおもしろいな
- 460 :Socket774:02/05/22 02:42 ID:???
- >>458
>でも17インチぐらい欲しいので夏にモニター買い替えようかと
液晶で17インチだよな?
そうだと言ってホスィ
- 461 :Socket774:02/05/22 02:51 ID:???
- 17インチの液晶を買う奴は素人
玄人は15インチXGAの液晶を買う
- 462 :Socket774:02/05/22 02:55 ID:???
- >>461
そうやって自慢ばかりしてるのが
ただの素人だよ
玄人は15インチXGAの液晶を買う
どこが?
どうでもいいよ別に
- 463 :Socket774:02/05/22 02:59 ID:???
- あのぉ〜
3DゲーマーはCRT買うものとばかり思っていたのですが・・・
でも17インチCRTなワケないですよねぇ・・・
- 464 :Socket774:02/05/22 03:03 ID:???
- 玄人は19インチCRT。
液晶で議論するヤシは素人中の素人。
- 465 :Socket774:02/05/22 03:10 ID:???
- >>458
B○N-tan?
- 466 :Socket774:02/05/22 04:30 ID:???
- え、マジで来月Leadtekから128MB出るの?
そんな話があったのか。
- 467 :Socket774:02/05/22 07:16 ID:???
- 事実かどうかはわからんけど漏れのモニタと461の命がかかってる
から出てもらわないと困る罠。
- 468 :Socket774:02/05/22 07:17 ID:???
- しまった、431だった。
鬱だ…。
- 469 :Socket774:02/05/22 15:38 ID:88g+2M9R
- このスレでモニタの話しは御法度です
- 470 :Socket774:02/05/22 22:16 ID:???
- モニタで盛り上がってるところゴメン。
440BX(P3B-F)にはどのGFカードまでならダイジョブ?
こないだGF3Ti200について店員に聞いたら、
AGPが供給する電力が足りないかも云々・・・
といわれてしまった。
今のvoodoo3 3000がきつくなってきたんで買い換えようと思ったんだけど。
- 471 :(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/05/22 22:20 ID:???
- >>470
P2B-VMでGF3Ti200なら使ってたよ。玄人思考ね
知り合いはBX MASTERでGF3Ti500が動かんかったらしい。
カノプーなら大丈夫だろうけど値段がなぁ…
- 472 :Socket774:02/05/22 22:36 ID:???
- >>470
CUBXでは使えたよLeadtek3Ti200
参考にならんかも
- 473 :Socket774:02/05/22 23:23 ID:CaQOdqKn
- >>470
P2B-FでLeadtekのA250TD(GeForce4Ti4400)が使えているYO!!
- 474 :名無しさんTi200 ◆NV30os1. :02/05/22 23:54 ID:???
- GF4Ti4200を308/708で動かした猛者現る。
http://www.xbitlabs.com/news/story.html?id=1022073316
ただし、使用したカードは2ちゃんねらーが嫌いなSUMA製だが(w
- 475 :Socket774:02/05/23 00:12 ID:???
- Parhelia-512が発売されればGF4Ti〜も
かなり安くなるのでしょうか?
でも7月に入っちゃいそうだなぁ
- 476 :Socket774:02/05/23 00:16 ID:???
- 正直4Ti200でなんのゲームやるよ?
- 477 :Socket774:02/05/23 00:17 ID:???
- >>476
そんなのないです
- 478 :Socket774:02/05/23 00:18 ID:???
- 三国志♪
- 479 :Socket774:02/05/23 00:19 ID:???
- 作ればある。
- 480 :Socket774:02/05/23 00:20 ID:???
- GF2TIって安くて性能まあまあいいですか?
- 481 :Socket774:02/05/23 00:29 ID:???
- U2 UT2003 MOHAA
- 482 :Socket774:02/05/23 00:54 ID:???
- >>480 DirectX7世代のゲームなら不満は無いかと。
- 483 :Socket774:02/05/23 02:34 ID:???
- >>480
現役レベルのCPUを搭載している環境なら、FSAAさえ使わ
なければ大抵のゲームは普通に動く。
ただ画質はメーカーによって当たり外れの差が大きいような
ので情報収集は念入りにしたほうがいいかも。アンチnVidia
厨がGeforceの画質の悪い例として槍玉にあげるのはだい
たいこの世代のカードだし。
- 484 :Socket774:02/05/23 03:05 ID:???
- (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 485 :(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA :02/05/23 03:21 ID:???
- >>484
早っ
- 486 :Socket774:02/05/23 03:22 ID:???
- >>483
アンチじゃなくても認める画質と聞きますが。
- 487 :Socket774:02/05/23 04:24 ID:w28zg3e+
- gefo4ti4400PEN4 2G 512MB WIN98 I845
にしてからMSDOSの画面が少しでも出ると画面が崩れて解像度を変更しない限り使えなくなりました。
解像度変更も崩れた画面でやるのはとっても難しく実質不可能です。
何でこんな憂き目を
- 488 :Socket774:02/05/23 04:54 ID:???
- >>487 なぜそのスペックでWin98なのかと。
- 489 :Socket774:02/05/23 07:54 ID:2YQry1EN
- 今GF2GTS使ってるよ。
画質が2より良くなったGF3をそろそろ安値で購入予定。
早く1万円切らないかな。
- 490 :Socket774:02/05/23 09:24 ID:rFqM4+SN
- age
- 491 :Socket774:02/05/23 11:28 ID:???
- >>449
削除したら16色&640*480固定になっちゃうんだけど・・・
もしやAGP Vxd DriverってAGP 4X/133 VxD Driverのことではない?
- 492 :Socket774:02/05/23 15:20 ID:usWEvMjB
- レジストリいじって、
画面のプロパティ>詳細>詳細プロパティで、
クロックの設定変えても再起動すると元に戻ってしまいます。
何でですか?
LeadTek GeFo2Ti
Detonator v23.12(ドライババージョン情報で6.13.10.2312)
Win2K
- 493 :Socket774:02/05/23 15:23 ID:???
- >>492
お遊びはほどほどに
てな意味だろ
- 494 :492:02/05/23 15:32 ID:usWEvMjB
- Gpu 250mhz>260mhz
Mem 400mhz>450mhz
そんなにヤヴァイですか?
- 495 :Socket774:02/05/23 15:38 ID:wmghxjrC
- 下のほうに起動時に適用とかそんなこと書いてあるチェックあるだろ
BIOSに焼いちゃってるからよく知らないけど
- 496 :(゚A゚):02/05/23 17:19 ID:???
- 下にあるよ。起動時に適用。
そういえばGeForce4Tiなんだけどクロックを変えたBIOSを焼いたら画面がぐちゃぐちゃになるんだけど。
4400なんだけど280/580でもジャミジャミに。
普通にオーバークロックだと320/700くらいまでいけるんだけどなぁ
- 497 :492:02/05/23 17:24 ID:???
- チェックは入れてたんですが、
NvCplDaemonをスタートアップ頃してますた。
おっけいでした。
bios焼きってこれ?
http://homepage2.nifty.com/sophia0/jisaku/nvbios.html
焼いた場合のメリットデメリットなんか教えてくれませんか?
簡単でいいんで、
- 498 :Socket774:02/05/23 19:36 ID:???
- スレ冒頭のここ落ちてないか?
http://popup.tok2.com/home/xxx/geforce.htm
- 499 :Socket774:02/05/23 20:10 ID:???
- 玄人志向Ti4200販売決定記念AGE
- 500 :Socket774:02/05/23 20:13 ID:???
- Ti 500
- 501 :Socket774:02/05/23 20:25 ID:kANKMs1p
- 既出かもしんないけどリ―ドテックのGE−FOCE2TIのドライバーってよく
落ちない?ME使用でしょっちゅう落ちるんで今はnVIDIAのリファレンス
ドライバー使ってるんだけどどお?
- 502 :470:02/05/23 20:28 ID:???
- レスありがとうございます
んーとつまり、GF3TI200でもOKっぽい?
いってみるか・・・
- 503 :Socket774:02/05/23 20:35 ID:???
- MEなんか使ってるからじゃないの?
- 504 :Socket774:02/05/23 20:40 ID:???
- >>503
禿同
- 505 :Socket774:02/05/23 21:13 ID:gJ78E3Dl
- >>496
ジャ・・・ジャミジャミ!?
福井人か?
- 506 :501:02/05/23 21:16 ID:1siwp+mm
- >>503
やっやっぱり?
- 507 :Socket774:02/05/23 21:18 ID:???
- http://ginoza2001vv.fc2web.com/fukui.html
ジャミジャミ?
- 508 :501:02/05/23 21:21 ID:1siwp+mm
- まあ何というか・・・・落ちるというよりは画面が突然
砂嵐になってハングアップするんですYO!
なった人いない?
- 509 :Socket774:02/05/23 21:23 ID:???
- >>508
ME使ってる人、いないし。
- 510 :Socket774:02/05/23 21:24 ID:1siwp+mm
- ショッキング・・・・・・・・・・・・・
- 511 :Socket774:02/05/23 21:26 ID:4otWeP4W
- >>496
ABITのやつじゃない?
うちは、元のBIOSのクロック書き換えても大丈夫だけど
リファレンス入れたら死亡した。そんなもんか?サイズ違うし。
- 512 :Socket774:02/05/23 21:40 ID:iwidppX5
- 一丁福井弁でレスしてみるかな。
>>496
それはひっでもんにちょれーな。
まあいいが
はよしねやってはやくしなさいかよ。
誤解されそうだな。
- 513 :Socket774:02/05/23 22:28 ID:rFqM4+SN
- age
- 514 :Socket774:02/05/23 22:30 ID:???
- 何も考えずにOCしたらコアが漕げたのか
3Dにゴミが入るようになっちまった
GF4Ti4600。明日修理に出す予定
- 515 :Socket774:02/05/23 22:56 ID:???
- 今、一番お奨めのドライババージョン教えて
- 516 :Socket774:02/05/23 23:19 ID:???
- >>515
Detonator 3.77
- 517 :Socket774:02/05/23 23:24 ID:f9lIUlgF
- だれかモロくれよ。
- 518 :Socket774:02/05/23 23:29 ID:???
- >>517
http://www2.mapfan.com/map.cgi?SbmtPB=VEW_JYO&PrfCd=10&CtyCd=204&JyoCode=100006&MAP=&SPOTNAME=%B7%B2%C7%CF%B8%A9%B0%CB%C0%AA%BA%EA%BB%D4%CC%D0%CF%A4&&Func=INDEX&ZM=11
モロ。
- 519 :やっぱいいや:02/05/23 23:31 ID:f9lIUlgF
- どこを見てんだYOw・・普通そこで検索する?
Morriwindほしいんだけど。MXで頂戴。
ダンジョンシージと交換。
- 520 :(゚A゚):02/05/23 23:59 ID:???
- >>505
>>512
すまんが石川県民だ。福井の隣。
>>512
解読不能
- 521 :Socket774:02/05/24 00:02 ID:???
- >>519
あなた、非常にキモいのですが。
そのような発言、恥ずかしくないですか?
お願いですからドコか遠くに逝って下さる?
厨房臭を撒き散らさないで下さる?
要するに、氏ね。クズ。
- 522 :Socket774:02/05/24 00:04 ID:/vSJC0le
- 晒し上げ
- 523 :Socket774:02/05/24 00:07 ID:???
- ん??
漏れはTi4600でWindows me使ってるけど
なんとも無いが
3D2001SEもゲームもバリバリいごいてるよ
2000やXPもインスコしてあるというワナ
- 524 :無知が恥ずい:02/05/24 00:25 ID:osE/a9OK
- パソコン買ったばかりの厨房です。
バカみたいな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
P4-17G、WinXP、Geforce2 MX400積んでいます。
二万円くらいで一番イイボードに変えたいのですがどれが良いでしょうか?
あと、文字見ても全然どれが良いのか分からないのですが
Tiの廉価版がMXなのでしょうか?
あと、>1の各種情報及びリンクが消えているみたいですが
どこかに代わりはありませんか?
- 525 :無知が恥ずい:02/05/24 00:30 ID:osE/a9OK
- 17G!! (・∀・)イイ!! じゃなくて間違いです。ハイ(汗
「あと」と「?」が多くて文章作成能力もDQNに見える・・・
- 526 :Socket774:02/05/24 00:30 ID:???
- >>524
Ti4200
- 527 :Socket774:02/05/24 00:30 ID:???
- Pen4-17G!!!すげぇ〜!!!
いつの間に10G超えたんだ!
- 528 :Socket774:02/05/24 00:32 ID:???
- 素直にTi4200にしておけ。
俺は3DMARK2001で9000超えてるぞ。
特に不具合ないし、値段的にもOKだ。
- 529 :Socket774:02/05/24 00:33 ID:???
- なんでこのスレに来たんだ彼は…
- 530 :Socket774:02/05/24 00:34 ID:/vSJC0le
- 20G越えるのさ。インテルHPより。
- 531 :無知が恥ずい:02/05/24 00:36 ID:osE/a9OK
- オススメ頂いたソレを購入しようと思います。
皆さん本当に即レスありがとうございます。
- 532 :Socket774:02/05/24 00:38 ID:???
- >>531
おおーい、どこのメーカー買うつもりだー。わかってるのか?
- 533 :Socket774:02/05/24 00:38 ID:/vSJC0le
- ではこちらのスレにどうぞ。Ti4200スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/l50
- 534 :Socket774:02/05/24 00:41 ID:???
- >>532
アレのソレでしょ?
- 535 :Socket774:02/05/24 00:42 ID:/vSJC0le
- どっちにしても悩む罠Ti4200は
- 536 :Socket774:02/05/24 00:48 ID:???
- >>535
何も迷うことない思うけど・・・。
バンドルで気に入ったのがあればそれを。
バンドルなんて何でもいいから安いのをっていうことなら
PROLINKかINNO3D(もしくはASK)。
どうせカード自体の差はほとんどないんだから・・・。
- 537 :Socket774:02/05/24 00:52 ID:???
- 64Mか128Mかも迷う。
- 538 :Socket774:02/05/24 00:53 ID:???
- 今ビデオカードを買いたいのですが、
的の新しく出るやつはGF4Ti4600の何割増し位の性能になると言われてるのでしょう?
2,3割位なら今買っちゃおうと思うのですが。
- 539 :Socket774:02/05/24 01:04 ID:???
- >>538
1割
- 540 :Socket774:02/05/24 01:05 ID:/vSJC0le
- >>538
速度は1割
機能は4割
さあどっちを取る?
- 541 :Socket774:02/05/24 01:07 ID:???
- >>538
Parhelia-512は2倍…とのたまうテスト。
発売は7月にずれ込みそうだけど。
- 542 :Socket774:02/05/24 01:09 ID:???
- 値段も倍。
デチューンの廉価版がでたとしても、
それからさらに数ヶ月後という罠。
- 543 :無知が恥ずい:02/05/24 01:10 ID:osE/a9OK
- >532
どこのメーカーって、nVIDIAと即レスしようとしましたが
思いとどまって良かった・・・
- 544 :Socket774:02/05/24 01:11 ID:???
- >>537
将来的に128Mないと辛くなると思われ・・・。
- 545 :Socket774:02/05/24 01:15 ID:???
- いくらなんでも4600よりは安いんじゃない?
定価でも400j以下らしいし。
- 546 :Socket774:02/05/24 01:35 ID:???
- 発売時には4600も安くなっているというワナ
- 547 :Socket774:02/05/24 02:24 ID:???
- innoのドライバが落とせん
ftpサーバ落ちてる?
- 548 :Socket774:02/05/24 02:28 ID:???
- >>536
カードの色で決める。こういうのもありだろ。
俺は茶色はうんこを連想するので絶対に買わないことにしている。
- 549 :Socket774:02/05/24 02:31 ID:???
- RED BOARD !
- 550 :Socket774:02/05/24 02:34 ID:???
- >>548
うんこをバカにすんな!
- 551 :Socket774:02/05/24 02:43 ID:???
- >>550 ややウケ
- 552 :Socket774:02/05/24 03:38 ID:???
- >>541
2倍にはならないって。
メモリバス幅は2倍だけど帯域圧縮技術を実装してないから
効率が悪い。
- 553 :Socket774:02/05/24 04:12 ID:???
- SUMA製の基盤、黒くカコイー
- 554 :Socket774:02/05/24 04:16 ID:???
- それをいうならギルモの青盤がカコイイ
- 555 :Socket774:02/05/24 07:29 ID:???
- (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 556 :Socket774:02/05/24 12:27 ID:???
- 質が違うだろね。基盤のいろ
- 557 :PROLINK4200:02/05/24 12:31 ID:???
- あーそうだよ、どうせ俺のはうんこ基板だよ
ところでたまーにファンがうまく回らずにガーガーうるさいんですけど
うんこたる所為か
- 558 :Socket774:02/05/24 12:35 ID:???
- ASUSはうんこ
- 559 :風来のシレソ:02/05/24 12:42 ID:6MrxcJMY
- ATIもうんこ
- 560 :Socket774:02/05/24 12:52 ID:3kkKqZEV
- SUMAは糞だろ
- 561 :色:02/05/24 12:54 ID:???
- Chaintechもうんこ
- 562 :Socket774:02/05/24 12:56 ID:???
- GAINWARDの赤
- 563 :Socket774:02/05/24 12:57 ID:???
- MSIは痔
- 564 :Socket774:02/05/24 13:13 ID:???
- 赤い基盤 パワー感が伝わってきて(・∀・)イイ!!
- 565 :Socket774:02/05/24 14:00 ID:???
- このスレの住人でネタスレ作ったら面白いだろうな
普通のネタスレはボケばっかりでつまらん
ここにはボケ多数と、マジツッコミと、ツッコミできるツッコミがいるもんな
- 566 :Socket774:02/05/24 14:26 ID:???
- 俺のうんこは白い
- 567 :Socket774:02/05/24 14:31 ID:???
- >>566
膵臓か、胆嚢が弱ってると思われ。
- 568 :Socket774:02/05/24 14:58 ID:???
- >>565
厨を勘違いさせるな。
- 569 :Socket774:02/05/24 18:53 ID:???
- Doom3 のスナップみたけど 4600でも動かないくさいんだが
- 570 :Socket774:02/05/24 19:01 ID:???
- sage
- 571 :Socket774:02/05/24 19:06 ID:VZ6q1P7N
- そう言えば
昔よく白い乾燥ウンコ落ちてたなぁ
乾燥すると白くなるのかと思ってたけどならねぇぞ
誰か白い乾燥ウンコの謎を僕に教えてください。
- 572 :masaki:02/05/24 19:10 ID:2YXxvq+n
- バリウムを飲んだ
- 573 :Socket774:02/05/24 19:12 ID:???
- DOOM3の動画見たけど・・・すごーくグロイ。
表現がすごい。
http://trance.releases.cz/temp/demo/doom_3-video-hires.zip
- 574 :Socket774:02/05/24 19:13 ID:???
- 動かないとか言ってるやつはぜんぜん分かってない。
- 575 :ゲームはあまりしない:02/05/24 19:24 ID:???
- >>573
ちょっとすまん、バイオハザードとはちがうんか?
- 576 :Socket774:02/05/24 19:25 ID:???
- GeForce4MX420ってキツイですかね・・・
2MXのクロックアップ版だと聞いたのですが本当ですか?
画像クソクソって言われてるので悩みます。
- 577 :Socket774:02/05/24 19:25 ID:kUdCVtGw
- >>573
キモイ…
- 578 :Socket774:02/05/24 19:29 ID:???
- 最後のほうを見る限りいままでのDOOMと同じ模様。
- 579 :Socket774:02/05/24 19:30 ID:???
- ていうか5フレーム/秒かよ
ちゃんと動けよ
- 580 :Socket774:02/05/24 19:32 ID:???
- このMOVIEはしょうがないんですYP
でかいファイルをDIVXで圧縮してくれたらしいので。
Tiscalのページにあった。
- 581 :Socket774:02/05/24 19:32 ID:???
- YP
- 582 :Socket774:02/05/24 19:36 ID:???
- YPだね
- 583 :Socket774:02/05/24 19:36 ID:???
- YP!!!
- 584 :Socket774:02/05/24 19:37 ID:???
- >>580
おもわずワラタYP
- 585 :Socket774:02/05/24 19:39 ID:???
- 流行はYP!最近使う人多い、YOのタイプミス?
そういえば今日Soldier of Fortune II Single Player Demoでたね。
2MX400でも最高に重い設定でも(SVGAでの・・)結構遊べるー。
あ〜26日まで後もう少し。
- 586 :Socket774:02/05/24 19:46 ID:???
- >>576
本当。4MXなんか買うならGF3買いなさい。
- 587 :Socket774:02/05/24 19:48 ID:???
- >>576
本当。4MXなんか買うならXabre買いなさい。
- 588 :Socket774:02/05/24 19:51 ID:???
- 4MX快適だYP!
- 589 :Socket774:02/05/24 19:53 ID:???
- だめだめ、漏れTi4200買いマス。128MBの相場は23000円ぐらいでOK?
しらないんだYPO!おしえてYPO!
- 590 :Socket774:02/05/24 19:55 ID:???
- >585
マジかYP!
どこだー
- 591 :Socket774:02/05/24 19:55 ID:???
- ビデオのメモリに128MもイラネーYP!
- 592 :Socket774:02/05/24 19:57 ID:???
- forgamerとFILE FRONT
Soldier of Fortune II Single Player Demo
http://www.filefront.com/?skin=120&transfer=1&file=1
6971&filepath=&c_key=mcwrpzmagmbyhrmutqszgkbxeyemzeilgfc&catagory=&mirror=&rate=&comments=&new=&top=&sort=&psearch=&sort=&slow=&shigh=&sp_type=&sg_type=&sf_rating=&sg_name=&sf_name=&sf_author=&sf_descrip=&sa_type=&sn_type=&function=
- 593 :Socket774:02/05/24 20:00 ID:???
- http://www.3dgamers.com/
ここにもあったわ
- 594 :Socket774:02/05/24 20:01 ID:???
- (ノ゚Д゚)おはYP!
- 595 :Socket774:02/05/24 22:11 ID:???
- >>576
4MXの画質が糞、というのは2MX時代の偏見に基づく外野の決
めつけが大半だから気にする必要なし。実際のユーザーによる
告発はここでも相性スレでもゲフォ糞スレでさえも見ないし。
…ただ所詮はローエンド機なので過大な期待は禁物。まあ2MX
400よりは確実に速いし(AGP版の場合)LMAIIの恩恵で低レベ
ルのFSAAが意外に実用速度で使えるのも事実だから、1万円
以下なら検討してもいいと思う。
- 596 :Socket774:02/05/24 23:38 ID:???
- 4MXと4TiのLMA2は名前は同じだが性能が違う。
- 597 :Socket774:02/05/24 23:46 ID:???
- >>591
それに速度も遅くなるし良いことないのに何故買いたがるんだろう。
- 598 :Socket774:02/05/25 00:15 ID:???
- >>597
64MBじゃ足りないようなゲームがこれからどんどん出てくるからじゃないの。
- 599 :Socket774:02/05/25 00:50 ID:???
- >>595
どうもありがとうございました。
- 600 :449:02/05/25 02:08 ID:???
- >>491
激しく遅レスで申し訳ない。
もう解決していると思うけど、16色&640*480の状態から改めて
ドライバをインストールする。
- 601 :Socket774:02/05/25 03:47 ID:???
- age
- 602 :Socket774:02/05/25 03:59 ID:???
- GeForce3のはどれかいい?参考にしたい
- 603 :Socket774:02/05/25 04:44 ID:???
- Ti200でしょう。
- 604 :Socket774:02/05/25 05:08 ID:???
- 秋葉で2万円割れしたTi500がちらほら出てる。
数千円しか違わないならTi200よりTi500がイイ。
ただし、もう数千円足せば4Ti4200が買える罠。
- 605 :491:02/05/25 07:29 ID:???
- >>600
返事thx
実は解決してなかった。(めんどかったのでagpドライバをもう一度叩き込んだ)
今から再チャレンジする。
<!--あまりに厨なこと聞くもんで見捨てられたかと思たよ-->
- 606 :600:02/05/25 08:15 ID:???
- >>605
一応手順をおさらいすると、
1.4in1のセットアップを起動して、AGP Vxd Driverをアンインストール。
そうすると、グラフィックカードの
ドライバもアンインストールされてしまうようなので、
2.グラフィックカードのドライバを再度インストール。
これでいけると思う。
ただ、これで問題が解決するかどうかは保証できないけど。
- 607 :名無しさんTi200 ◆NV30os1. :02/05/25 10:21 ID:???
- GF4Ti4200搭載ボード続々登場。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/24/636012-000.html
しっかしメモリクロック400MHzの製品を売るとは流石玄人志向。
- 608 :Socket774:02/05/25 11:26 ID:23LybNS+
- なんで他にくらべて安いの?
もしかしてお得なんですかね?
MCJ MCP-GF4T46 \39,999 AGP GeForce4Ti4600 128MB-DDR
Prolink Microsystems Corporation
MVGA-NVG25BAU \39,999 AGP GeForce4Ti4600 128MB-DDR
Sparkle Technology SP7200T6 \39,999 AGP GeForce4Ti4600 128MB-DDR
- 609 :Socket774:02/05/25 12:13 ID:KfFXMPBl
- 近所に工房が引っ越してきてオープンセールでABITのGF3Ti200が
12,800円だったのでかっちまった。
パッケージ裏の説明書きに「電源オソ」とか「エンジンオソ」とか書いてある
のに萌えた。2ちゃんねらー仕様か(藁
- 610 :Socket774:02/05/25 12:40 ID:lrBb6LPf
- >>607
基盤もコンデンサも安物丸出しのくせに
1000円しか安くねーでやんの、市ね
- 611 :Socket774:02/05/25 13:00 ID:???
- >>610
LeadtekやProrinkのヒートシンクを装飾過剰と感じる身にはこの飾り
のない安っぽさはかえって好みかも(価格に合っているかどうかは別
として)。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/24/imageview/images685526.jpg.html
今ははっきり言って割高だけど、市場の評価を受けてもう少し低性能
なりに実売価格が安くなれば意外に需要もでてくるんじゃないかな。
- 612 :Socket774:02/05/25 13:43 ID:8UUAcvE5
- 自作初心者ですみません
クリエイティブのgeforce2 gtsを使ってます
それでドライバはクリから落したやつを使っているんですがnvidiaの最新ドライバを使っても問題ないでしょうか?
- 613 :Socket774:02/05/25 13:46 ID:???
- 問題ないよ
- 614 :Socket774:02/05/25 13:48 ID:???
- >>613
ありがとうございます
ハズカシながらずっと使えなくてくりはドライバをださんのかと思ってました
今からいれてみます
- 615 :Socket774:02/05/25 13:48 ID:Lr1AgJ2S
- >612 まず自分でやってみろよ。壊れるとでも思ったのか?
で答えは大丈夫。
- 616 :Socket774:02/05/25 13:50 ID:???
- http://www.guru3d.com/
ドライバはこっちもどーぞ
- 617 :Socket774:02/05/25 13:51 ID:/LxSaY7e
- >>613-615
なんだかんだで優しいな
- 618 :612:02/05/25 13:58 ID:???
- やっとわかりました
リファレンスドライバというやつなんですね
チップのことなどの知識もなかったのでさっぱりわかりませんでした
レスもらって感謝してます
- 619 :Socket774:02/05/25 14:04 ID:???
- >618
まじれすしてもらえてよかったね
>607
おおー、Leadtek の 4200 !!
- 620 :Socket774:02/05/25 15:19 ID:???
- >>610
基盤の見た目が安っぽいカードって実際の動作も安物チックなことが多いんだよナー
- 621 :Socket774:02/05/25 15:31 ID:lrBb6LPf
- >>611
ヒートシンクなんてどうでもいいけど
コンデンサーの安物っぷり見てみろと
- 622 :Socket774:02/05/25 15:35 ID:???
- http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/24/imageview/images685526.jpg.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/24/imageview/images685516.jpg.html
さすが玄人!笑わせてくれる!
- 623 :Socket774:02/05/25 15:54 ID:???
- コンデンサーはプロリンのがよさそうだな
- 624 :Socket774:02/05/25 16:20 ID:???
- コイルむき出しに萌え。>苦労徒
- 625 :Socket774:02/05/25 16:56 ID:???
- >>622
タブを何度も切り替えて笑かしていただきました。
- 626 :Socket774:02/05/25 17:14 ID:???
- コンデンサはいつも自作して取り替えてます。
- 627 :Socket774:02/05/25 17:18 ID:???
- 問題有りと知りつつ、冗談で玄人のTi4200を買ってしまった。
予想通りVRAMは5nsだが、実クロックは444MHzだった....。
おいおい、勘弁してくれ>玄人
- 628 :Socket774:02/05/25 18:14 ID:???
- うちの玄人のTi4400、コア330のメモリ665MHzで一応
動いてんだけど、これって良い方?
- 629 :Socket774:02/05/25 19:15 ID:???
- >>628
http://www.tomshardware.com/graphic/02q2/020522/ti4400_4600-15.html
コアは良いけどメモリは弱いですな。
- 630 :Socket774:02/05/25 20:31 ID:???
- >>622
藁田
同じGPUの製品なのかと小一時間・・・(以下略)
- 631 :Socket774:02/05/25 20:42 ID:???
- >>627
つまり128MB版Ti4200のリファレンス通りの性能は出しているとい
う事やね。
動けば正義ということか。
- 632 :Socket774:02/05/25 20:55 ID:???
- >>631
まあ、そう言う事です。
定格では一応問題無し。クロックUPは怖くて出来ません。藁
- 633 :Socket774:02/05/25 21:02 ID:ObCd9jTE
- >>622
マーキング書き換えて売ればいいのにな。>玄人
- 634 :Socket774:02/05/25 21:16 ID:???
- 今回の玄人は初期不良多そうだなー
スパークル製の時は結構良かったのに。
今回もスパークル使っとけば良かったのになぜPalit
Palit
- 635 :Socket774:02/05/25 21:16 ID:???
- ○ねよ、お前。
- 636 :Socket774:02/05/25 23:06 ID:???
- >>635
ホネ?
- 637 :635(偽ですよ。):02/05/25 23:09 ID:???
- >>636
○寝よ、お前。
俺と寝やがれってことだよ。
- 638 :Socket774:02/05/25 23:31 ID:???
- 死ねよ、お前。
- 639 :Socket774:02/05/25 23:37 ID:???
- >>629
Quake3だとメモリの速度より、コアの速度に比例して速くなってるな。
メモリ速度が左右されるほどテクスチャが多くないって事なのか・・・?
3DMark2001の結果も見てみたい。
- 640 :639:02/05/25 23:39 ID:???
- ああ・・・日本語変になってるよ俺。
メモリ速度が結果を左右するほど〜
です。スマソ
- 641 :Socket774:02/05/26 00:24 ID:Pdgp7qDw
- >>629
これだけ似てるって、また電圧だね
- 642 :635:02/05/26 00:32 ID:???
- 633に対しての発言ですた
- 643 :Socket774:02/05/26 01:02 ID:FZ1rwCal
- 今日アキバに友達の付き合いでいったら2、3店でメーカー不明の
パーソナルシネマ搭載の3ti200が14800、3ti500が19800で売ってた
んですけどなんでこんなに安いんですかね?
- 644 :Socket774:02/05/26 01:08 ID:???
- これがついてるやつみたいなんですけど
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=personalcinema
- 645 :Socket774:02/05/26 01:10 ID:???
- Ti500はGF4Ti4200のほうがいいかと思う。
コストパフォーマンスから言えば
- 646 :Socket774:02/05/26 01:13 ID:???
- >>645
パーソナルシネマが使い物になるならもう一台作るときように
確保しておこうかなと思ったんです。
ちなみに現在当方ti4400使用中です。
- 647 :Socket774:02/05/26 05:24 ID:qzEANIrh
-
nVidia NV30 und NV35 Spezifikationen (?)
http://www.3dcenter.de/artikel/2002/05-22_a.php
- 648 :Socket774:02/05/26 05:55 ID:ODmxnVAV
- WinFastのGF3Ti500をSoftQuadro化でDCCにしようとRivaTunerでNV4_mini.sysを
クラックを試したんですが、警告がでてできないんです。
Detonatorは28.80、28.32、27.50を試したんですけどダメなんですよ〜(;_;)
どなたか教えてクダサイ!!
- 649 :Socket774:02/05/26 06:03 ID:???
- nv35でSLIテクノロジーってあるけど、2枚挿ししたらウマーそうな気がするな。
- 650 :Socket774:02/05/26 06:26 ID:???
- 12.**以降のドライバはプロテクトが掛かってできないよ。
>>1のカスが、なかなか修正を加えないから勘弁してやってくれ(w
- 651 :Socket774:02/05/26 06:28 ID:???
- プロテクトを解く事が出来なくなってるんだな。
- 652 :Socket774:02/05/26 07:41 ID:ODmxnVAV
- 650さん、651さんありがとうございます!
23.11でNV4_mini.sysはクラックできましたが、nvoglnt.dllがクラックできません。
なぜでしょうね…。
やっぱり12.**以前じゃないとダメですかね…。ダウソできるところが見つからないんですよ。
- 653 :Socket774:02/05/26 09:58 ID:ODmxnVAV
- っと、できました>Quadro化
ドライバを21.83にすることでできました。
ちなみにnvoglnt.dllのクラックは説明によると14.**〜21.**までのようです。
ちなみにOxygenGVX1からの乗り換えなのですが体感速度は十分速くなりました。
SpecViewperf7.0の一部ベンチでGVX1対改DCCは1.8〜3.4倍でした。
どうもありがとうございました。
- 654 :628:02/05/26 10:27 ID:???
- >>629
メモリ、もうちょい行けそうだったから675まで上げてみた。
ベンチだと落ちるけど、一応ゲームしてても大丈夫みたい。
結構行けるもんだね。
ただ、コアメッチャ熱くて、裏にヒートシンクはっても
それが燃えそうなんだけど…
- 655 :Socket774:02/05/26 10:48 ID:???
- >>649
だーらVOODOO信者のガセネタを真に受けるなっつうの、ヴォケが!
- 656 :Socket774:02/05/26 11:13 ID:kdW0CftG
- GF4MX440って
中途半端な性能なのか…
買っちゃったよ。安かったから
ここ読んでると、他に使ってる人いなさそう
さみし…
- 657 :Socket774:02/05/26 11:15 ID:???
- 不自由なく気分良く使えてりゃアそれでいいじゃないか。
- 658 :Socket774:02/05/26 11:21 ID:???
- >>656
バーカ、大損、いまさら買うものじゃないだろ?
まあ君にはお似合いすぎるけどな。
- 659 :Socket774:02/05/26 11:29 ID:???
- Ti4200ユーザーだけど
ファンレスのMX440にあこがれるけどな
特殊効果が一部削られて3DMARKのスコアが低いってだけで
基本的には、3Ti200に匹敵する様だし、今でてるゲームなら
ちょっと設定落とせば、十分に動くだろうしね。
- 660 :Socket774:02/05/26 11:35 ID:???
- >>659
キモイ
- 661 :Socket774:02/05/26 11:40 ID:???
- 3Ti200ユーザーだけど
一部ファンレスの相性満載のMX440にあこがれるけどな
特殊効果がずいぶん削られて3DMARKのスコアが低くてGF2MXの進化みたいなだけで
基本的には、GF2程度に匹敵する様だし、今でてるゲームなら
結構設定落とせば、十分に動くだろう死ね。
- 662 :Socket774:02/05/26 11:42 ID:???
- GF4MXユーザーが所持カードを偽るスレはここですか?
- 663 :Socket774:02/05/26 11:49 ID:???
- >>659
イヤミな奴だ。俺もTi4200ユーザーだけど。
- 664 :Socket774:02/05/26 12:03 ID:???
- じゃあGF4MXは値段相応だけど買う奴は馬鹿って事で決まり。
文句のある奴はGF4MX買った馬鹿だから何にも問題なし。
ビデオカードごときでムキに成るなら、よく調べてから買え。
- 665 :Socket774:02/05/26 12:05 ID:Xs1/FvgS
- 漏れMX440使ってるよ
VCDがちゃんと再生されれば問題ないんだ
- 666 :Socket774:02/05/26 12:09 ID:???
- >>665
じゃあSISのオンボードでも使ってろ。
GFスレに居て良いのは、GFを必要としている者だけだ。
- 667 :Socket774:02/05/26 12:11 ID:Xs1/FvgS
- >>666
ふーん、なんか必死だな(藁
- 668 :Socket774:02/05/26 12:14 ID:???
- GFスレに居て良いのは
GFスレに居て良いのは
GFスレに居て良いのは
GFスレに居て良いのは
GFスレに居て良いのは
GFスレに居て良いのは
プ
- 669 :659:02/05/26 12:27 ID:???
- 別に煽るつもりでなく
素直な感想を言っただけなんだけどな。
不快を感じちゃったらすまんね。
- 670 :Socket774:02/05/26 12:31 ID:???
- とにかく8月まで待てって
- 671 :Socket774:02/05/26 12:45 ID:???
- ここはNVIDIA信者の集うスレ
NVIDIAのハイエンドチップを絶賛しあうスレなのです
つまり今現在はGF4Tiを神として崇め
またそれが唯一最高の神であると盲信しているがゆえ
その他のチップをの良い所を上げようものなら
異端者として抹殺にかかります。
まぁ、つまり、ここはカルトってことで。
- 672 :Socket774:02/05/26 12:45 ID:UWYUUS1h
- nVidiaのサイトから最新のドライバ落としたのですが
OSが立ち上がったときに、ウインドウのアニメーション効果はOFFにしてあるのですが
ONになってしまいます。
その後一度nViewとかいうのを立ち上げるとOFFになるようですが、最初からOFFにする方法はありませんか?
- 673 :Socket774:02/05/26 12:51 ID:???
- >>672
exeファイルを解凍してデバイスマネージャーから直接infファイルを指定する。
簡単だろ?
- 674 :Socket774:02/05/26 13:00 ID:???
- まあ、簡単!!
- 675 :Socket774:02/05/26 13:09 ID:???
- >>672
最新のクソドライバは入れてはいけません。
細かなバグ満載です。
4回も再リリースしてこの程度です。過去最悪の出来です。
今回に限っては、ATiのドライバ並みの出来です。
- 676 :Socket774:02/05/26 13:46 ID:???
- >>658
>>660
>>661
>>662
>>664
GF4MX系の話題が出る度にいちいちムキになってこんな煽りをいれるお
まえらの方がよほどキモイよ。だいたいMX擁護の書き込みより多いじゃ
ねーか。
>>671
皮肉だろうが激しく同意。自シリーズのローエンド系をユーザーもろとも徹
底的に貶めるこの風潮は他カード系のスレにはない悪しき伝統そのもの
だな。
「総合スレッド」の名が泣くよ。次スレからスレ名変えたら?
- 677 :Socket774:02/05/26 13:52 ID:???
- 4MXが糞なのは事実だろ。悪平等はごめんだ。
Geforceと言えども糞仕様は叩く。買う奴も叩く。
叩いてこそ意味があるとは思えんかね?
4mxを擁護して何の得がある?
ユーザーとメーカーを甘やかしてはいかん。
- 678 :656:02/05/26 13:55 ID:L067O/YB
- 結論 やっぱりさみしかった。
負け惜しみです。素直にみとめますよぉ。
でもね
予算1万4、五千円で買えるならいいんじゃないかと
良かったじゃないかと、自分を必死に慰める。あぁ…
- 679 :Socket774:02/05/26 14:01 ID:???
- 今更だけど、デジタルバイブランスって個別に設定できないのかな。
DirectXやGLで3D使ってるときと、デスクトップとで設定切り替わって欲しい。
あんまり上げすぎたくないのだが、正直、ゲーム中だけは強度最大が一番まともに映える。
特にTVと比べちゃうコンシューマ系の移植やエミュレータは、それ以外の設定ではもう遊べない。
- 680 :Socket774:02/05/26 14:08 ID:???
- 今更だけど、デジタルバイブレーターって個別に設定できないのかな。
マンコでバイブ使ってるときと、アナルとで設定切り替わって欲しい。
あんまり上げすぎたくないのだが、正直、オナニー中だけは強度最大が一番まともに振える。
特にチンコと比べちゃうイボイボ系のバイブやローターは、それ以外の設定ではもう遊べない。
- 681 :Socket774:02/05/26 14:09 ID:gKv64N7D
- GeForce4MX440を買ってきました。
そんなに悪くないですよ。
Direct3Dはまったく動きませんが。
- 682 :Socket774:02/05/26 14:09 ID:hh6rQRM/
- >>681
だめじゃん
- 683 :slot 1:02/05/26 14:17 ID:OiDru3Qd
- 何方かBX ママンでGF4 Ti4200を使っている方はいらっしゃいませんか?
BXとGF4では相性問題があるらしく上手く認識をしないと聞いたのですが...
もし動くならお手頃なTi4200を買って、もう少しBXを長引かせたいなぁと
思っています。情報をお持ちの方、レス宜しくお願いします。m(_ _)m
- 684 :Socket774:02/05/26 14:21 ID:rErLI+Lf
- >>681
それはおまえの技術が糞。
また>>667に沿っての叩きネタとしても、事実を叩くのと不具合を捏造
して叩くのは意義が違う。出直せ。
- 685 :Socket774:02/05/26 14:22 ID:rErLI+Lf
- >>667つーか>>677だな。
- 686 :Socket774:02/05/26 14:24 ID:e4/aTIC8
- >>681
Direct3Dがまったく動かないって、
そんな事ないよね。どういうことですか。
自分はフツーに動いてるよ。テストも問題無い。
- 687 :Socket774:02/05/26 14:27 ID:???
- >>677
4MXのレベルが糞ということは性能でもコストパフォーマンスでも
それに満たない他社製カードも全て糞ということだな。
自治厨うぜー。
- 688 :656:02/05/26 14:34 ID:5pB6fl3e
- 今、687の書きこみ見て、救われた気がした。
そんなにさみしくなかったかも。
- 689 :Socket774:02/05/26 14:34 ID:???
- >>681
おそらくマザーボードのAGPドライバを入れ忘れていると思われ
- 690 : :02/05/26 14:36 ID:???
- でも最近4mx買うというのは理解不能かも。
- 691 :Socket774:02/05/26 14:39 ID:5pB6fl3e
- でもコスト的にはいいんでないの
GE2MX400が出たときは、どんな感じだったの
だろう。
4MXシリーズより歓迎されてたんじゃ…
- 692 :656:02/05/26 14:41 ID:5pB6fl3e
- 名前いれ忘れた。
- 693 :Socket774:02/05/26 14:42 ID:???
- どうして厨は自分のマシンの性能を、自分の能力と勘違いするんだろう
Tiの能力は高いけど、君の能力じゃないからね(藁
- 694 :Socket774:02/05/26 14:48 ID:gKv64N7D
- >>684
叩きネタじゃないです。
本当にDirect3DでOSごとハングアップします。
VIA Apollo Pro133A + PIII733 + 256MB(PC100)
クリエイティブGeForce4MX440 + WinXP
という環境にnVIDIAの最新ドライバを入れています。
「DirectX診断ツール」のDirect3Dのテストや
ゲームソフトで、最初の2、3秒はポリゴンが表示されますが
すぐにハングアップします。
4in1ドライバーを入れてみたり、取ってみたり
BIOSのAGPに関する部分をいじくってみたり
その他、色々と試してみましたがまだ駄目です。
DirectXがバージョンアップすれば解消されるのでは?
と期待しています。
解消される
- 695 :Socket774:02/05/26 14:53 ID:???
- マザーとの相性でねえの?
- 696 :656:02/05/26 14:55 ID:5pB6fl3e
- OSが違うから、なんとも参考にならないかも
知れませんが、nvidiaの最新じゃなくて
付属のCDのドライバ入れてもダメですかね。
私は98SEで特に不具合無いんだけど。
- 697 :Socket774:02/05/26 14:57 ID:???
- >>694
今テストしてみたけど、まったく問題ないぞ
Direct]の3Dテストなんて立方体がクルクル回るだけで負荷がかかる
ようなテストじゃない
440MXのせいじゃなくて・・・
- 698 :656:02/05/26 14:58 ID:5pB6fl3e
- あとはVIAの4IN1ドライバを
新しい奴に換えるとか。
わしは母板 KT133にDURONだけど
問題無い
- 699 :Socket774:02/05/26 15:01 ID:???
- >>694
AGP周りの電源系の弱いその環境じゃこのスレ主流のGF4Ti系でも駄目
かもしれないな。電源系やVIAの相性問題を最初に見切れなかったのが
問題。
安全パイでいくなら、金があるならAGPの負荷の低い外部電源付きのカノ
プ製GF、そうでないならGF2系に交換しれ。自分の運に自信があるなら
あえてGF3にチャレンジするのもいいだろうし。
- 700 :Socket774:02/05/26 15:03 ID:???
- >>694
Windowsをクリーンインストールしたか?
IRQの衝突はないか?
- 701 :Socket774:02/05/26 15:03 ID:???
- やはり最新のよりtnt2proだろw
- 702 :Socket774:02/05/26 15:04 ID:???
- >>699
グラボ変えるくらいなら、そのままの構成でママン買い換えれ
とアドバイスしてあげたほうがよくないか?
- 703 :Socket774:02/05/26 15:04 ID:???
- 0
逝ってヨシ
- 704 :Socket774:02/05/26 15:10 ID:???
- 4MX別にいいじゃん。
2Ultraよりちょっと高性能なカードで、2Ultraより消費電力と熱が少ない。
ただ、\15,000を超えるような値段のものはちょっとどうかと思うが。
一番いいのは運よく\10,000-15,000でTi200を見つけることだな
- 705 :Socket774:02/05/26 15:11 ID:gKv64N7D
- >>695->>703
ありがとうございまいた。
- 706 :Socket774:02/05/26 15:18 ID:???
- >>702
今更PenIII系のマザーを新規に買いなおせいうのも酷だから微妙な
ところだな。
かといってCPUも買い換えとなると事実上メモリも買い替えになるか
ら余計に金がかかるし。
- 707 :656:02/05/26 15:19 ID:Ea1RZrqj
- >>705
っていうか直ったの。心配です。
せっかく買ったのに。
- 708 :656:02/05/26 15:21 ID:Ea1RZrqj
- >>704
また救われた気がしました。
- 709 :Socket774:02/05/26 15:32 ID:???
- だから、
GF4MX=GF2MX2であることに納得がいく。&それに見合った価格相応の奴だけ買う
ってんなら別にいいじゃん。GF3が安い今じゃ、それも意味ないけど。
MXネタの論争はそもそもnVidiaのネーミングが…って
まぁでも、GF4と思って買ってくれる素人騙すつもりで騙してる確信犯だから叩かれても自業自得か。
- 710 :Socket774:02/05/26 15:33 ID:gKv64N7D
- >>707
電源系やVIAの相性の問題ではないことを祈りつつ
もう少し色々試してみます。
なんか、OSをWin98SEにすれば直るような気がしてきました・・。
HDDのファイルシステムNTFSにしなきゃよかった・・。
- 711 :TNT2 64:02/05/26 15:39 ID:???
- おい俺を忘れちゃ困るぜ
PSOならさくさく動くぜ
ファンレスにCPUファンのせればだけど
- 712 :Socket774:02/05/26 16:20 ID:C9CNoWx3
- >>683
Ti4200じゃないけど、ASUSのP2B-FでLeadtekのA250TD(Ti4400)が使えているYP!!
A250TDの箱には、P2,P3,P4システムが動作対象と書いてあったYP!!
- 713 :Socket774:02/05/26 16:22 ID:???
- えーと リードテックの4200
帯域8.8って4400と同じじゃないですか
これはー買いですね
- 714 :Socket774:02/05/26 16:24 ID:???
- Memory Bandwidth 8.8 GB/sec
これが本当ならリードの4200 128MBイカスね
- 715 :Socket774:02/05/26 16:32 ID:???
- なんかの雑誌で開発者インタビューがあって、GF4にはGoからTiまで
2002年に必要な機能を入れたとか言ってたよ。4MXは2ベースとかイジメるな!
チップの半分は新しくしたんだゾ ウヮァァァン(意訳)とかも言ってた。
- 716 :Socket774:02/05/26 16:49 ID:???
- nVidia必死だな(w
- 717 :Socket774:02/05/26 17:04 ID:Io+GNaNP
- IOのGA-GF440/AGPなる、GF4MX440のカードなんだが、画面のノイズがひどいんですよ。
付属のドライバでそれだもんで、今はnVIDIAから落とした28.32なんだけど、変わらず。
最近WindowsUpdateしたらちっとマシなんだけど、かちゅーしゃでここ見てるとヒドいです。
画面スクロールしてると、どんどん黒いテンテンが増えてきます。
OSはXPPro、M/BがGIGAの8IRXPなんだけど、これって相性? それとも、まさかこんなもん?
それとも初期不良?
- 718 :Socket774:02/05/26 17:06 ID:???
- http://members11.tsukaeru.net/monmari4f5d/cgi-bin/img-box/6.jpg
でもこのベンチの比較見るとやっぱり4200の方が値段的にもいいですよね
- 719 :Socket774:02/05/26 17:10 ID:???
- >>718
ウィルスのあるリンク張るなー!!!!!!
- 720 :Socket774:02/05/26 17:12 ID:???
- ↑ ウィルス
- 721 :Socket774:02/05/26 17:12 ID:???
- >>718
ブラクラミスった?
- 722 :Socket774:02/05/26 17:16 ID:???
- TV-out:
TV-out up to 1024x768 resolution
ってさー それ以上のデスクトップだと 真ん中しかうつらないってこと???
- 723 :Socket774:02/05/26 17:19 ID:???
- >>718
今流行のKletzウイルス。絶対踏むなよ!!
- 724 :S:02/05/26 17:22 ID:???
- 誰か削除板逝って削除依頼して〜
- 725 :Socket774:02/05/26 17:23 ID:???
- >>723
踏んでしまったが、ISHの解凍前みたいな
文章がでてきただけだが・・
- 726 :Socket774:02/05/26 17:26 ID:???
- >>725
ノートンアンチウイルスのログ
日付: 2002/05/26 、 時刻: 17:17:48
ファイル
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\NTWB2T8D\6[1].jpg
は W32.Klez.H@mm ウィルスに感染しています。
このファイルを修復できません。
- 727 :Socket774:02/05/26 17:27 ID:???
- ダウンロードしますか?
って いいえ 選んだけど この時点なら大丈夫かな?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 728 :725:02/05/26 17:28 ID:???
- >>726
どういう症状がでるの?
- 729 :Socket774:02/05/26 17:29 ID:???
- http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.h%40mm.html
HDぶちこわすそうです
- 730 :Socket774:02/05/26 17:30 ID:???
- >>728
お前、ウイルス対策ソフト
入れてないだろ
さっさと買って来い
- 731 :725:02/05/26 17:32 ID:???
- とりあえず、何もおこらないが・・・(?.?)
大丈夫なような・・時間がたつと効いてくるの?
- 732 :Socket774:02/05/26 17:32 ID:???
- >>725
この状態でもやばいの?
てか張った奴なにかの法に触れんのか?
- 733 :Socket774:02/05/26 17:33 ID:???
- 逮捕
- 734 :Socket774:02/05/26 17:37 ID:???
- 奇数月の6日に HDを破壊します
- 735 :725:02/05/26 17:39 ID:???
- >>734
まじで!!??
再インストしたらいいんか?
マジレスたのむ(汗;
- 736 :Socket774:02/05/26 17:40 ID:???
- 踏んだなぁ、Ti4200スレにも張ってあるし。
ノートン2002英語版入れてあるけど、どうも削除したみたい。
- 737 :Socket774:02/05/26 17:40 ID:7hyXWs41
- 踏んじゃった人の中でウイルス対策ソフト入れてない人ははさっきのシマンティックのリンクにある
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.removal.tool.html
↑Klezウイルス検出ソフト(?)を使ってみれば
- 738 :725:02/05/26 17:47 ID:???
- >>737
ダウソしようとすると、ISH構文みたいな
文章が永遠に・・・・
ダウソできないよ〜〜〜(T.T)
- 739 :Socket774:02/05/26 17:51 ID:???
- >>738
がたがた言う前にIEのキャッシュを空にしておけ。
ってスレチガイ。
- 740 :737:02/05/26 17:52 ID:7hyXWs41
- >725
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/FixKlez.com
の部分を右クリックして「対象をファイルに保存」かなんかで保存でやってみ
- 741 :Socket774:02/05/26 17:56 ID:???
- てか自作板のやつならアンチウイルスのソフトなんてマザーボードなんかに
バンドルされてるだろうに。
- 742 :Socket774:02/05/26 17:58 ID:???
- ノーd入れてあるけど
改めて自作板の住人のウイルス対策ってぜんぜんやってないんだね。
- 743 :Socket774:02/05/26 17:59 ID:???
- >>725
うざぃ・・・!
ここは貴様の来る所ではない・・・!
身分をわきまえろ・・・!
自作板を汚す蛆虫め・・・!
と、パニック状態の人間を煽ってみる
- 744 :Socket774:02/05/26 18:02 ID:Boo8gAqD
- 犯罪あげ
- 745 :Socket774:02/05/26 18:02 ID:???
- 725 :Socket774 :02/05/26 17:23 ID:???
>>723
踏んでしまったが、ISHの解凍前みたいな
文章がでてきただけだが・・
728 :725 :02/05/26 17:28 ID:???
>>726
どういう症状がでるの?
731 :725 :02/05/26 17:32 ID:???
とりあえず、何もおこらないが・・・(?.?)
大丈夫なような・・時間がたつと効いてくるの?
735 :725 :02/05/26 17:39 ID:???
>>734
まじで!!??
再インストしたらいいんか?
マジレスたのむ(汗;
738 :725 :02/05/26 17:47 ID:???
>>737
ダウソしようとすると、ISH構文みたいな
文章が永遠に・・・・
ダウソできないよ〜〜〜(T.T)
- 746 :Socket774:02/05/26 18:03 ID:???
- ってかすれ違いで申し訳ないけど、ノートンとか買うのがイヤな人はフリーのウイルスソフト
http://www.grisoft.com/html/us_index.htm
とか使ってみるのもいいかも?
- 747 :Socket774:02/05/26 18:03 ID:Boo8gAqD
- つかまる?
- 748 :Socket774:02/05/26 18:04 ID:???
- >>746
ウィルス
- 749 :Socket774:02/05/26 18:05 ID:???
- やられたよ
どうやって駆除しようか・・・
- 750 :Socket774:02/05/26 18:07 ID:???
- ペット苦手板で貼ってこいよ
- 751 :Socket774:02/05/26 18:08 ID:???
- >>725
もしかしてウィルス対策ソフト入れてなかったのか?
やばいぞ、それ。
IEの設定によっては、Klez_Xfとかも併せて感染しちゃってるかもしれない・・・
それに感染すると、他のアプリケーションのインストールを妨害するから
ウィルス対策ソフトももう入れられない・・・
ほとんどの全部のファイルに感染拡大してるだろうから
バックアップ取るのも無理・・・。
感染したのが仕事用のPCじゃない事を祈るよ・・・
セキュリティ板に行って相談してきたら?
何か情報が得られるかも。
- 752 :Socket774:02/05/26 18:11 ID:???
- >>751
セキュリティ板行っても無駄だと思うよ。
Klez_Xfはwindowsのバグを悪用したウィルスだから
ウィルス対策ソフトをインストールしてない人が感染したら
もう、手の施しようがない。
- 753 :Socket774:02/05/26 18:11 ID:???
- 最新のノートンが警告発しなかったら 未感染?
- 754 :Socket774:02/05/26 18:12 ID:???
- 740の奴なら感染してても動くはずだけどただの実行ファイルだし・・・・ってか動かなきゃあれは意味ないじゃん
- 755 :725:02/05/26 18:13 ID:???
- >>740
さんくす!!
早速、実行しましたところ
…Klez.gen…infection has been successfully removed
from computar!
…
THE NUMBER OF DELETED FILES:1
……
と出ました!
消してくれたみたいです!!
- 756 :Socket774:02/05/26 18:14 ID:???
- >>752
そこまで脅かすなよ(藁
>>725
どうしても助けたい大事なファイルは他のPCに移してやればいい。
ウィルス対策ソフトがインストールしてあるPCにね。
それでウィルスを駆除すれば、元の綺麗なファイルに戻る。
でも、感染したPC自体はもう諦めた方がいいよ。
OSにまで感染してると思うからたぶん修復不可能。
- 757 :683:02/05/26 18:23 ID:OiDru3Qd
- >712
情報有り難う〜。
これでもうしばらくBXの寿命を延ばすことが出来そうです(w
でもビデオカードがへたる前にママンの電池が切れそう。(汗)
- 758 :Socket774:02/05/26 18:24 ID:???
- >>755
できればOSを再インストールした方がいいよ。
756とかが言ってるのはほとんど嘘だけど
KlezがWindowsのバグを悪用しているウィルスであり
対策ソフトでも完全には駆除しきれないってのは本当。
バックアップを取ってから再インストール。これをやらないと
ウィルスが勝手にウィルス付きメールをばら撒いちゃうよ。
そうなったら君が今度は「加害者」になってしまう。
ウィルスの恐ろしさは今回の事で良くわかったでしょ?
他の人に迷惑をかけないためにも、早く再インストールした方がいいよ。
- 759 :Socket774:02/05/26 18:25 ID:Boo8gAqD
- 通報しました
- 760 :Socket774:02/05/26 18:27 ID:???
- >759
…おまえのジサクジエンではあるまいな?
- 761 :725:02/05/26 18:33 ID:???
- >>758
分かりますたですm(__)m
では、しばらく消えます。
では、復旧後・・・
- 762 :Socket774:02/05/26 18:35 ID:???
- 718は逮捕
- 763 :Socket774:02/05/26 18:38 ID:???
- >>758
そのメールが送られた場合OEの送信済みアイテムのとこに送信情報は残りますか?
- 764 : :02/05/26 18:40 ID:IggaS37O
- MX440搭載で一番安いのはどこの?
- 765 :Socket774:02/05/26 18:47 ID:???
- つーか他の板でも結構見かけるけど
ここまで騒ぎになってるのはここだけなんだが
ウイルス対策とかみんなしてないの?
- 766 :Socket774:02/05/26 18:49 ID:???
- >>765
他の板ってどこ?
- 767 :Socket774:02/05/26 18:55 ID:???
- 踏んだけど感染してなかった。よかった〜ヽ(´ー`)ノ
- 768 :Socket774:02/05/26 18:57 ID:FYkULsZI
- ノートンの警告でウィルスに感染しています。このファイルを修復できません
みたいなことでたんだけど。これはノートン入れてたにもかかわらず、感染したって事?
一応スキャンディスクしてるけど今のところ感染は見つからない。
アップデートは最新版なんだけど、それよりも新しいウィルスってこと?
それとも感染してないって事でもんだいないのかな?
- 769 :Socket774:02/05/26 19:09 ID:???
- ゲフォスレはさすが厨房のあつまりだけあってスキル低いってことだけはわかった。
- 770 :Socket774:02/05/26 19:11 ID:Pdgp7qDw
- 4400とか4600で、BIOSの左下に空きパターンがあるカードと
何か実装されてるカードが有るけど、これって何?
- 771 :Socket774:02/05/26 19:11 ID:???
- 他のとこはどうなんだ??他のメーカーなんて注目されてないってことか?
GeForceはそれだけメジャーな物だってことだな。
厨房でも「いいもの」ってことが認識されてる、Nvidia最強!
- 772 :Socket774:02/05/26 19:12 ID:???
- ラデスレと同じにしないでくれ
- 773 :Socket774:02/05/26 19:12 ID:???
- >>770 写真キボンヌ。watchimpressあたりにあるだろ
- 774 :Socket774:02/05/26 19:23 ID:???
- 漏れも感染しちゃったよ
今駆除したけど、ファイル毎の駆除だったみたいね
- 775 :717:02/05/26 19:30 ID:Io+GNaNP
- みなさん、ウイルス駆除で大変なとこ申し訳ないですが、>>717の件もよろしくです。
よりによってオレの下にウイルスはりやがって…
- 776 :Socket774:02/05/26 19:34 ID:???
- 電源が足りてない
差込が甘くてバグる
- 777 :Socket774:02/05/26 19:36 ID:???
-
WORM_KLEZ (クレズ)情報
http://www.trendmicro.co.jp/klez/whats.asp
- 778 :Socket774:02/05/26 20:12 ID:???
- >>775
試しにコア・メモリクロック設定落としてみたらどう?
- 779 :Socket774:02/05/26 20:15 ID:???
- >>770
Philipsのチップでしょ?
VIDEO IN って奴。
付いてないのは裏側にCONEXANT(BY MADE IN MEXICO)が付いてるタイプ。
- 780 :Socket774:02/05/26 20:21 ID:kKTphyh8
- DVI、S-TV出力のために「SPECTRA7400DDR」からの買い換えを検討してますが
同程度以上の3D機能、低価格(20K前後)の線から検討すると何がいいですか?
CPUが河童650なので10K前後のGF4 MX420で十分でしょうか?
- 781 :Socket774:02/05/26 20:28 ID:+6hXENsa
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021742660/542-
PCゲーム板でウイルス騒動になってるよ。
みなさんも通報しましょう。
ここの>>542は踏んだらだめですよ。
- 782 :Socket774:02/05/26 20:28 ID:???
- 542 名前:Socket774 投稿日:02/05/24 01:09 ID:???
値段も倍。
デチューンの廉価版がでたとしても、
それからさらに数ヶ月後という罠。
???
- 783 :Socket774:02/05/26 20:29 ID:+6hXENsa
- http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
から自分の住んでる所を選択して通報しれ
おいおまえら!
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
で被害届け出せ!
1人やったらあかんけど、大勢で被害を出せば警察でも動く。
グロ画像とかは2chの愛嬌として許せるが、ウイルスはあかんぞ!
みんな被害届け出せ!
- 784 :Socket774:02/05/26 20:30 ID:???
- >>783
出しときました。
- 785 :Socket774:02/05/26 20:32 ID:???
- アキバから速報。
ツクモex.のパーツ売り場で、
無名なメーカの箱入りGeForce4-Ti4600が¥34800だたよ。
一瞬気絶しかけた。
数は5,6箱はあったけど土日特価かもしれず。
ほかには以前からあるけど、かのぷーのすぺくとら8800が¥19800とか、
パーソナルシネマBOX付のGeforce3−Ti200で¥19800とか。
- 786 :Socket774:02/05/26 20:40 ID:???
- >>7785
全角と半角が混じりに混じっていますね
- 787 :Socket774:02/05/26 20:43 ID:???
- 死■ ウイルス貼った奴はタイーホ ■刑
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1022413020/
- 788 :Socket774:02/05/26 20:46 ID:???
- 板が汚れるから レスりたいやつはここへ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021742660/542-
- 789 :Socket774:02/05/26 21:01 ID:???
- 35000の4600か…
- 790 :Socket774:02/05/26 21:08 ID:???
- 725です。
HDフォーマット⇒OSインスト⇒Norton Antivirusインスト⇒LIVE Updateしました。
以後、踏まないように注意いたします。
- 791 :Socket774:02/05/26 21:18 ID:???
- おい!まだやんのか
もういいよ、次スレはGeforce・ウイルス総合スレッドにでもしてくれ。
- 792 :Socket774:02/05/26 21:23 ID:???
- INNO3D 4200 128MB(4600化) \21000とか
4MXの立場がだんだん…
- 793 :717:02/05/26 21:47 ID:Io+GNaNP
- >>778 レスTHXです。>>1のリンクから、GeForce Tweakerを落として試してみました。
デフォルト: コア275 メモリ400
コアのみを5刻みで落としてみる→240まで落としてもダメ(ノイズがのる)
メモリのみを5刻みで落としてみる→390でノイズ激減→380でノイズなし
という結果。メモリがダメってことですね。
外箱に「メモリクロック400MHz」をうたってるのにそれでダメってことは、
メーカに交換頼んでよしですかね?
- 794 :Socket774:02/05/26 22:44 ID:???
- >>792
4MXの実勢価格も順調に下がっているから問題なし。今のMX440
の平均価格は4Ti4200のそれより1万円安いし、MX460の最低価
格も1万4千円代まで下がっている。
誰もがVGAに2万もの価値を認めるわけでないし、Ti系に及ばな
いとはいえ他社製VGAの追随をほとんど許さない速度性能を維持
している事を考えれば妥当なところでは。
- 795 :Socket774:02/05/26 22:48 ID:???
- そですか いいことだ
- 796 :Socket774:02/05/27 00:18 ID:jnAG3P2m
- 今日秋葉でいろいろ見てきたが
Ti500の最安値で19800円
Ti200,MX460で16000後半〜17000円代だったな
- 797 :Socket774:02/05/27 00:24 ID:???
- >>792
InnoVISION Tornado GeForce4MX440 64M 最安11980円 平均 13252円
BESTGATEより
- 798 :Socket774:02/05/27 00:29 ID:???
- つーかウイルス張るのってスレを
うまい具合に荒らすのには非常にいい方法だと思った
- 799 :Socket774:02/05/27 00:36 ID:???
- >>798
それより
『GF4MX買った奴は馬鹿』
GF4MXを買ったことを後悔してる奴がムキになり荒れ始める
『GF3TI買う奴は根性なし』
GF3TI買ったのを後悔してる奴は・・・
- 800 :799:02/05/27 00:37 ID:???
- 更に此処で
>>799は・・・
- 801 :Socket774:02/05/27 00:37 ID:???
- しかし、Ti500を5万とかで買ったやつは、いくらなんでもこんな近い将来に2万切るとは思ってもいなかったろうな。
というわけで、俺はTi4600が2万切るの待つよ。
- 802 :Socket774:02/05/27 00:39 ID:???
- >>801
やっぱり同一コアで一番安いやつしか無いよね。
選ぶって言ったら、その中でマシな奴探す事だけで済むし。
正直他に買いたいものいくらでもあるし。
- 803 :Socket774:02/05/27 00:41 ID:???
- 正直 たかが10%位の性能差でハイエンドモデルをすぐ買うのがおかしい
- 804 :Socket774:02/05/27 00:44 ID:???
- >>801
69,800円で買いましたが、何か?
激しく後悔してますが、何か?
あsだshfhdsふぉぁkhsg
- 805 :Socket774:02/05/27 00:44 ID:???
- >>803
それでも現状の最高性能に魅力を感じる人は少なくないと思うよ。
でもおれはハイエンドチップ、ローコスト派
- 806 :Socket774:02/05/27 00:45 ID:???
- オマエらもし大金持ちだったらどうしますか?
最新のパーツをリリース直後の高値で買いますか?
俺はもの見たさに買うけどナー
- 807 :Socket774:02/05/27 00:45 ID:???
- という漏れもMTV2000とか買ってしまったが
- 808 :Socket774:02/05/27 00:48 ID:???
- >>806
間違いなく買う、つーか雇い人に買いに生かせる。
それで2chでこんな事ウジウジ書かない。
PCの事もさして気にせず、あんな事やこんな事してる。
- 809 :Socket774:02/05/27 00:48 ID:???
- 大金持ちなら最新どころか全部買う
- 810 :Socket774:02/05/27 00:49 ID:???
- つーか、マジで大金持ちならnVidiaの株買う。
大株主になったら、GeForceの最新カードくらい送られてくるだろ。
- 811 :Socket774:02/05/27 00:56 ID:???
- タラレバ・・・サミシイネ
- 812 :Socket774:02/05/27 00:57 ID:???
- >>810
それ最強だな。
株で儲けつつ、カードも無料で手に入れる。
- 813 :Socket774:02/05/27 00:58 ID:???
- 株主にカードなんか送るかよ
- 814 :Socket774:02/05/27 01:00 ID:???
- >>813
ゲーム会社の株持ってますが、毎回新作ゲーム送られて来ますが、何か?
食品会社の株の方でも、食品が送られてきますが、何か?
- 815 :Socket774:02/05/27 01:02 ID:???
- >>814
それらとは違うんじゃない?って話をしたかったんだと思われるが。
- 816 :Socket774:02/05/27 01:04 ID:???
- オーダーメイドさせるというツワモノはおらんのかっ!
特注で爆速パーツ作らせる
- 817 :Socket774:02/05/27 01:06 ID:???
- >>813
貧乏人は知らなくて良い世界です。
- 818 :Socket774:02/05/27 01:11 ID:IQbHqlBK
- >>704
その価格帯でAbitのTi200買ってきたよ(12,800円)。
板自体は悪くないが、ドライバが糞。更新も期待できないようだ。
nVidiaの標準ドライバ使うのが吉。
- 819 :Socket774:02/05/27 01:13 ID:IQbHqlBK
- >>814
CD-Rドライブでおなじみのライトンの日本法人、日本ライトンは株主優待は
ギフト商品です。決してCD-Rドライブなんか送ってきませんが、何か?
それ以前に、海外では株主優待の制度自体がないそうですが(ものより
配当で還元する)、何か?
- 820 :Socket774:02/05/27 01:13 ID:???
- Nvidiaの株は高いのか?
- 821 :Socket774:02/05/27 01:14 ID:???
- >>820
安いよ。俺にとってはね。
- 822 :Socket774:02/05/27 01:18 ID:???
- いくらだ??ミニ株ってやつか?
- 823 :Socket774:02/05/27 01:21 ID:???
- だってゲーム会社の株持ってる人はゲーム送られてきてもこまらんだろ。
多少興味ある人なら自分でやるし、知り合いや親類の子供に上げたり。
食品は別に、ゴハン食べない人は居ないからね・・・余ったら捨てるのにも抵抗ないし。
でもね、チップベンダの株主はビジネスで株やってる訳であって。
一部の人間はものすごく喜ぶかもしれないけど、ねえ。
綺麗に包まれたビデオカードが送られてきてもねえ、処分に困るし、困惑する事必至。
- 824 :Socket774:02/05/27 01:23 ID:???
- つーか財力や特権に物を言わせて速くてあたりまえの最速環境を
作ってもなぁ。
- 825 :Socket774:02/05/27 01:31 ID:???
- >>824
別になんの問題も無くない?
もしかしてPCが生きがい?趣味?
- 826 :Socket774:02/05/27 01:34 ID:???
- >>825
安いので高いのに勝つ=気分良い
- 827 :Socket774:02/05/27 02:12 ID:???
- つーか、カードならまだしも、チップだけ送られてきたりして(藁
- 828 : :02/05/27 02:19 ID:whifmVgh
- >>804
そんなお前が好きだ是!
- 829 :Socket774:02/05/27 02:20 ID:???
-
はいTi4600を 6・7マンで買っちゃった人 点呼
- 830 :Socket774:02/05/27 03:18 ID:???
- Ti4600を6万出して買ったっちゅうねん!!
_
| |へヘヘ
<\ .| |〃/./>
<ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
<_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
|__二二/ こつ匸二二☆彡
〜′ / ( ´∀`)
∪ ∪ ( >416 )
"""""""
あと1ヶ月そこらで的から新チップが出るっちゅうねん!!
_
| |へヘヘ
<\ .| |〃/./>
<ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
<_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
|__二二/ こつ匸二二☆彡
〜′ / ( ´∀`)
∪ ∪ ( >416 )
"""""""
もっと最速の余韻に浸らせろ!!!!
_
へへ| /へヘへ バッコン!!
\ヽ|7〃/ミヾ
ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
凵 凵 .| /へヘヘ
∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
| |∧| | 丿//ヽ>
コンニャロ!!コンニャロ!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
/ こつつヽヽ彡☆彡
〜′ / ミミ☆∧ ボッコン!!
∪ ∪ ( ´∀`)
"""""""
- 831 :830:02/05/27 03:19 ID:???
- ああ、モナーを訂正し忘れた..............鬱
- 832 :Socket774:02/05/27 03:28 ID:???
- >>823
>ゲーム会社の株持ってる人はゲーム送られてきてもこまらんだろ。
困る。コンシューマー機持ってないし。
イタトマの割引券なんかよりはゲームソフトの方がマシだが。
ゲームソフトなんざよりビデオカードの方が余程役に立つ。
ノートやAGP無しパソしか使ってない人はいらんだろうけど・・・
>チップベンダの株主はビジネスで株やってる訳であって。
ゲーム関連銘柄の株主にもビジネスでやってる人いるよ。
あほるだ&信者率高いって事なら反論する余地ないが(w
- 833 :Socket774:02/05/27 06:18 ID:???
- タラレバでこんなに盛り上がれるこのスレが大好きだ(*´Д`)
- 834 :Socket774:02/05/27 07:02 ID:???
-
Ti4600を6万出して買ったっちゅうねん!!
_
| |へヘヘ
<\ .| |〃/./>
<ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
<_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
|__二二/ こつ匸二二☆彡
〜′ / ( ´∀`)
∪ ∪ ( >416 )
"""""""
あと1ヶ月そこらで的から新チップが出るっちゅうねん!!
_
| |へヘヘ
<\ .| |〃/./>
<ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
<_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
|__二二/ こつ匸二二☆彡
〜′ / ( ´∀`)
∪ ∪ ( >416 )
"""""""
もっと最速の余韻に浸らせろ!!!!
_
へへ| /へヘへ バッコン!!
\ヽ|7〃/ミヾ
ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
凵 凵 .| /へヘヘ
∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
| |∧| | 丿//ヽ>
コンニャロ!!コンニャロ!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
/ こつつヽヽ彡☆彡
〜′ / ミミ☆∧ ボッコン!!
∪ ∪ ( ´∀`)
- 835 :Socket774:02/05/27 10:09 ID:nhPgXj3Q
- 警視庁
ハイテク犯罪に関する情報提供は こちらのフォームから
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/haiteku.htm
届け出してきたぞ。
みんなもやってください。
2chという掲示板サイトで、ウイルスを蔓延させようとしている人がいます。
軽い気持ちでウイルスをばら撒く、もしくは蔓延させ被害が拡大する恐れがある事は
決して許されない行為だと思います。
ぜひ取締りをお願いします
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021742660/542-
542の記事がウイルス
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021552219/718-
718の記事がウイルス
klezというウイルスのリンクが貼られて、多数の被害者が出たようです。
*住所省略*
- 836 :Socket774:02/05/27 10:16 ID:nhPgXj3Q
- 警察は1人の被害では動かないと思うので、みなさんもご一緒しませんか?
ブラクラ、グロとか変な画像は2chとして笑えるが、ウイルスは駄目。
被害が企業にまで広がる可能性が大きい。
以前に企業にメール送った人とかだったら、そちらにも送られます。
セキリュティーのあまい企業だったら、顧客リストからさらに放出される
可能性もある。
断固取り締まる必要がある。
- 837 :Socket774:02/05/27 10:58 ID:???
-
タラレバ話は切ないです
でもゲームとかボードが本当に送られてくるなら…
あぁ
- 838 :Socket774:02/05/27 11:05 ID:???
- haiteku.htm
「はいてく」ってカコイイよね。
- 839 :725:02/05/27 11:25 ID:???
- >>718
昨日、PC復旧のために失われた3時間と貴重なエロ画像
を返せ!!(アンチウイルス入れてないのも悪いが・・)
もう、手前の顔は、割れてはいるがな・・フフフ…
○▲町あたりを歩く時は、気をつけるこったな・・ヘヘヘ…
- 840 :Socket774:02/05/27 11:29 ID:GpyQacWO
- デトネイタの28.32の評判はどう?
俺、これ使ってるんだけど、一部表示がおかしくなったりするんだよね。
ボードのせいかこれのせいかちょっとわからん。
安定したドライバなの?
- 841 :Socket774:02/05/27 12:01 ID:???
- >>839
かっこわる・・・。
- 842 :Socket774:02/05/27 15:18 ID:???
- >>840 2920使え
- 843 :Socket774:02/05/27 18:03 ID:tUZjuyfP
- NVIDIA Ge force4 MX440 を買いました。
フライトシムで使いたかったのですが、フリーズしてしまいます。
ドライバーのアップデートをしたらいいよと、言われましたが意味が分かりません。
すみませんがやり方を素人の私に教えてくださいませんか?
- 844 :Socket774:02/05/27 18:18 ID:???
- >>843
ここで現在使用中のOSに合ったドライバーをダウンロードしてインストールしましょう。
http://jp.nvidia.com/view.asp?PAGE=drivers
- 845 :Socket774:02/05/27 18:21 ID:???
- 昔,もし買えるならば3Dfxの株を買って応援したいなとおもっていますた。
- 846 :Socket774:02/05/27 18:42 ID:???
- 見事なゴミスレだ。もうこの系統のスレ要らんな。
他に似たようなのがたくさんあるし。
- 847 :Socket774:02/05/27 18:56 ID:???
- >>743=>>745=>>751=>>752=>>756=>>758
全部漏れ。
マジで725君はOS入れ直したのかな?
バカみたい。
- 848 :Socket774:02/05/27 19:24 ID:???
- >>847
楽しそうでよかったね。
- 849 :Socket774:02/05/27 19:27 ID:???
- ちょっぴり罪悪感。(はぁと
- 850 :725:02/05/27 19:29 ID:???
- >>847
粘着でスマソですが・・・。
あれから、OSを入れなおして
最新アンチウイルスでフルシステム
スキャンしてみたら、もう一台の
HDもワーム何とかというやつ
に感染してまして、それも退治して
くれたようです。
まじで、助かりましたm(_ _)m
- 851 :Socket774:02/05/27 19:30 ID:???
- プッ
ご苦労さん(藁
- 852 :Socket774:02/05/27 19:34 ID:???
- 725はいいヒトだ。
- 853 :Socket774:02/05/27 20:14 ID:???
- 以後ここはいいヒトな725を称えるスレになりますた
- 854 :Socket774:02/05/27 22:04 ID:???
- デトネイターよりもまともなWDMキャプチャードライバーとっととだしてよ・・・
- 855 :Socket774:02/05/27 22:15 ID:???
- >>850
だからだまされてんだよ。
漏れも釣られてーねーかなあ?
- 856 :725:02/05/28 00:00 ID:???
- や、やられたの!?
でも、たしかに、感染してて、「Infected file」
が「Delete」されてたけど。
もう、いい加減ウザイからいいね。
そろそろ消えます。おやすも・・・
いろいろ勉強になりマンコ。
- 857 :Socket774:02/05/28 00:10 ID:wGRgGmJ3
- >>843
ありがとうございます。
でもどこに行けばいいかわからずダウンロードできませんでした。
OSはwindows98ですが。。。。
何もできない自分が嫌になります。
- 858 :Socket774:02/05/28 00:13 ID:???
- >857
ドライバをアンインストールしてからWindowsUpdateに行くと、その時点で最新のWHQLドライバがダウンロードできると思ったけど。
- 859 :Socket774:02/05/28 00:17 ID:???
- >>725
騙してゴメソ。
ウィルスに感染してたのはホントだけど
それは大した事ないウィルスで
windowsのバグなんか関係なくて
OSの再インストールも必要もなかった。
だいいちKlez_Xfなんて名前のウィルスは存在しないよ。
- 860 :Socket774:02/05/28 00:19 ID:???
- >>857
Detonator XP Driver (Video Cards)
Version: 23.11
Size: 6.26 MB
Self Extracting Installer
Release Date: 12/3/2001
http://205.158.109.140/Windows/23.11/Win9x-Me_23.11.exe
http://209.213.197.10/Windows/23.11/Win9x-Me_23.11.exe
ftp://209.213.197.10/Windows/23.11/Win9x-Me_23.11.exe
- 861 :Socket774:02/05/28 01:10 ID:???
- >>859
プロバイダ規制法を考慮してのお詫びなのか?
- 862 :Socket774:02/05/28 02:14 ID:dJLPItkN
- デトネイタの29.41はどう?
- 863 :Socket774:02/05/28 04:13 ID:???
- マイクロソフトの認証があって一番新しいのってどれかな?
- 864 :Socket774:02/05/28 12:44 ID:???
- VisualStudio.NET?
- 865 :警察にメールしたらこんなの帰ってきた。:02/05/28 14:09 ID:???
- 参考情報として活用させていただきます。
情報提供、誠にありがとうございました。
大阪府警察ハイテク犯罪対策室
----- Original Message ----
From:
Subject: Re:ウィルスブラウザクラッシャーを見つけました。
Sent: 2002/05/27 2002/05/27 8:24:43
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021552219/718
> klezウィルスへのリンクが貼られています。
> 被害拡大を防ぐためにできれば警告などお願いします。
>
- 866 :Socket774:02/05/28 14:13 ID:???
- で、結局ウィルスじゃなかったの?
- 867 :Socket774:02/05/28 15:03 ID:???
- よくわからんけど京都府警とか新潟県警とか神奈川県警の方が
イメージアップのために一生懸命やってくれそうだなw
- 868 :Socket774:02/05/28 17:03 ID:???
- guruでDirectX9のベータが落とせる
- 869 :Socket774:02/05/28 17:25 ID:???
- またバグだらけちゃうんけ
- 870 :Socket774:02/05/28 17:35 ID:???
- test
- 871 :Socket774:02/05/28 17:38 ID:???
- 【チンコのレス】
〓〓〓〓〓
|〓|
|〓|
|〓|
(⌒⌒)
\/
〓
【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
- 872 :Socket774:02/05/28 17:48 ID:???
- >>871
それをsageで貼ったあなたにはとんでもない不幸が襲いかかるそうです。
- 873 :Socket774:02/05/28 17:50 ID:???
- ほんとこのスレ見るとゲフォ厨って言われるのがよくわかるね(w
- 874 : :02/05/28 18:44 ID:/T6chbtl
- 最近をGF2MX200を買ったのですが、
GFのドライバって表示画面の位置や大きさを調整できませんよね。
モニター側での調整は、故障のため不可能なのです。
ATIならあたりまえにできたのに・・・
- 875 :780:02/05/28 18:50 ID:???
- ねぇねぇ、4MX買っちゃうよ。良いの?
- 876 :Socket774:02/05/28 18:57 ID:???
- >>874
位置調整は出来るぞ。
- 877 :Socket774:02/05/28 19:12 ID:???
- NV30のまえにAGP8x対応の4Tiシリーズと4MXシリーズだすみたいだね。
4MXはDirectX8.0サポートしたNV18あたりだろうけどTiはNV2X???
- 878 :Socket774:02/05/28 19:20 ID:B/xVvEHv
- GF4MX440 は GA-7VRX(KT-333)と相性どうですか。
GAINWARDのファンレスのやつ使いたいんですが。
- 879 :Socket774:02/05/28 19:21 ID:???
- やはり、待つといいことがある(w
- 880 :Socket774:02/05/28 19:21 ID:???
- 【チンコのレス】
〓〓〓〓〓
|〓|
|〓|
|〓|
(⌒⌒)
\/
〓
【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
- 881 :Socket774:02/05/28 19:25 ID:???
- >>880
なるかっ!
- 882 :Socket774:02/05/28 19:27 ID:???
- なる
- 883 :Socket774:02/05/28 19:41 ID:???
- なった
- 884 :881:02/05/28 19:41 ID:???
- どうせなら、こうしろ!!
;
;
/\
(⌒⌒)
|〓|
|〓|
|〓|
〓〓〓〓〓
あげチン! (藁っ
- 885 :Socket774:02/05/28 19:41 ID:???
- あっ、ずれた・・・
- 886 :Socket774:02/05/28 19:42 ID:???
- プ
- 887 :Socket774:02/05/28 20:04 ID:???
- ドライバはどのバージョンが安定してるの?
XPで29.20、3DMARK2001が初期(ベンチとベンチの間で落ちる)もSE(ドラゴンのHQで必ずフリーズ)も止まる・・・
- 888 :Socket774:02/05/28 20:24 ID:???
- >887
21.83
- 889 :UuU ◆AGBOUuUc :02/05/28 20:24 ID:???
- 888ゲット出来ればいいなぁ
- 890 :UuU ◆AGBOUuUc :02/05/28 20:26 ID:???
- ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!
- 891 :Socket774:02/05/28 20:28 ID:CixgT9vc
- GeforceTi4400VGA買いたいのだがどれがいいのか教えてくれ
- 892 :891:02/05/28 20:39 ID:CixgT9vc
- 追記
TV-INが付いてるもので
- 893 :Socket774:02/05/28 20:43 ID:???
- 毎回思う。
自分で勝手に調べて選べ
- 894 :Socket774:02/05/28 20:47 ID:???
- >>891
値段相応。好きなの選べ。安いのはなんらかケチってる。
- 895 :Socket774:02/05/28 21:57 ID:???
- 2年近く前に一万円を切った値段で買ったGF2MXに
最新のドライバを入れて見た。
3DMARK2001SEが3000に少し届かず。
でも4Ti4200も10000に届かないと聞いた。
2年も経つのに・・・なんか・・・こんなもん?
たしかに値段は3倍はしてないけど。
- 896 :Socket774:02/05/28 22:00 ID:7x+x72s7
- あてにならないから?ベンチマーク。
- 897 :Socket774:02/05/28 22:00 ID:???
- 数字にしたらそんなもんだけどもさ
- 898 :Socket774:02/05/28 22:03 ID:???
- fpsが30から100になったと考えてみたらいいんじゃないの。
適当だけど。
- 899 :Socket774:02/05/28 22:21 ID:???
- Win98・Me用のDetonator 29.41が落とせんようになっとる。
- 900 :Socket774:02/05/28 22:38 ID:???
- 「経験者は語る」
- 901 :Socket774:02/05/28 22:46 ID:???
- 1000
!!!!!!!!!!!!!!!1111
- 902 :Socket774:02/05/28 22:47 ID:???
- ヴぇん地ベンチ言うなよ
- 903 :Socket774:02/05/28 22:51 ID:???
- うるせえぞベンチ
勝手だろベンチ
- 904 :Socket774:02/05/28 22:54 ID:???
- べんちべんちいうな番地っていえYO
- 905 :Socket774:02/05/28 22:54 ID:???
- つーか次スレはつくらんでいいよね?
- 906 :Socket774:02/05/28 22:55 ID:???
- NV30まで閉鎖
- 907 :Socket774:02/05/28 23:03 ID:???
- もういいだろ
- 908 :Socket774:02/05/28 23:04 ID:???
- >>906のとおり
冬眠
- 909 :Socket774:02/05/28 23:04 ID:???
- >>895
おれの2MX400は2800位だ。鬱
- 910 :Socket774:02/05/28 23:04 ID:???
- だれが最後の1000をとるのか
- 911 :Socket774:02/05/28 23:05 ID:???
- >>904
つーか、便器!これで!!
- 912 :Socket774:02/05/28 23:06 ID:???
- >>911
便器まーくかyp!
- 913 :Socket774:02/05/28 23:11 ID:???
-
便器マーク ナウイ
- 914 :Socket774:02/05/28 23:24 ID:???
-
実はTOTOとINAXしかない罠
- 915 :Socket774:02/05/28 23:24 ID:???
- で、このまま突っ込む。
- 916 :Socket774:02/05/28 23:25 ID:???
- 正直TI500を買わなくてよかった
ここまで安くなるとは
- 917 :Socket774:02/05/28 23:36 ID:???
- 便器マーク
- 918 :Socket774:02/05/28 23:37 ID:???
- BENCHMARK
- 919 :Socket774:02/05/28 23:37 ID:???
- ゲフォマンセー
- 920 :Socket774:02/05/28 23:41 ID:???
- そしてふぃなーれ
- 921 :Socket774:02/05/28 23:56 ID:xj3KDlrn
- ちょっと質問ですがGeForce2又はGeForce4で
1.皆さんがオススメで
2.ドライバーが日本語で
3.メーカーサイトやダウンロードサイトが
日本語で
4.比較的値段が安くて1万以下で
5.64Mのメモリーが付いている
この様なカードは何がありますか?
- 922 :Socket774:02/05/29 00:01 ID:???
- Ti4200でも
CPUとあわせて
限界までOCすれば10000越えいけそうだけどね。
今のところの1800+を1900+に
VGAを300/600にしたら9500はいったけど。
もうちょっといけそうだけど怖いからやってないが。
- 923 :Socket774:02/05/29 00:02 ID:???
- >>921
KyroU
- 924 :Socket774:02/05/29 00:04 ID:???
- 普通にLeadtekのGeforce2MXあたりでいいんじゃないの?>921
- 925 :Socket774:02/05/29 00:05 ID:???
- >>921
MS-8820
- 926 :Socket774:02/05/29 00:07 ID:???
- さあどれだ?
- 927 :Socket774:02/05/29 00:08 ID:jInweXUT
- >>924
リードテックがいいですか?
うーーんどうしよう.....
- 928 :Socket774:02/05/29 00:10 ID:???
- >>927
悩むなら買うな、漢ならソープにでも逝け
- 929 :Socket774:02/05/29 00:11 ID:???
- 一万以下と言われればその辺しか選択肢がねーだよ
- 930 :Socket774:02/05/29 00:11 ID:jInweXUT
- エルザジャパンは終わっているよね?
- 931 :Socket774:02/05/29 00:13 ID:jInweXUT
- 今のグラフィクでGeforce2MXで64Mで
テレビ入力無しの場合1万以下で買えるよね?
- 932 :Socket774:02/05/29 00:18 ID:???
- マザーと違って
別にそんなに日本語にこだわる必要ないと思うけどな
ドライバーもGuruで落として、setup.exeをクリックすればいいんだし。
ヤフで中古の2や4じゃないけど3Ti200を1万円ちょっとで買うのがいいかも。
ただOCされまくってガバガバかもしれんが。
- 933 :Socket774:02/05/29 00:23 ID:jInweXUT
- 日本語でないとちょっと......
- 934 :トニー:02/05/29 00:27 ID:???
- えいごべんきょーしないの?かんたんだよ♪いんたーねっとがたのしくなるよ!!
- 935 :Socket774:02/05/29 00:29 ID:???
- 悪いがこのスレの奴らで英語まともに出来る奴なんざ1割もいないって。
むしろ日本語製品のほうが不安に感じる
- 936 :Socket774:02/05/29 00:33 ID:BHfsaGkP
- ガ、ガバガバになっちゃうのか…
とじまりが悪くなるのか…
OCは控えめにな! って事なのね。
- 937 :Socket774:02/05/29 00:33 ID:???
- >>932
えっち
- 938 :Socket774:02/05/29 00:34 ID:???
- 英語わからなくても何とかなる場合がほとんど。困ったら経験と勘。
- 939 :トニー:02/05/29 00:44 ID:???
- パソコンいがいにもやくにたつよ?すぐだよ?えいごの本とかおもしろいよ♪
- 940 :Socket774:02/05/29 00:48 ID:hFjAJZB7
- つーか
日本語日本語って
setupやらに使う英語を英語と呼べるのか・・
- 941 :Socket774:02/05/29 00:54 ID:???
- Detonator って、画面のプロパティの設定画面は日本語。
言語の自動判別なのか。
- 942 :Socket774:02/05/29 00:56 ID:???
- 他言語対応のドライバはそうだな
つーか、17インチで無理して1600x1200使ってるから
英語版のプロパティは字が小さくて辛い
- 943 :Socket774:02/05/29 00:58 ID:jInweXUT
- >>940
それぐらいは分かるけど
設定画面が日本語でないと
ちょっと駄目なのです
- 944 :Socket774:02/05/29 01:00 ID:???
- 944
- 945 :Socket774:02/05/29 01:01 ID:???
- 945
- 946 :Socket774:02/05/29 01:01 ID:AFpVO5Sb
- 946
- 947 :Socket774:02/05/29 01:01 ID:???
- 947
- 948 :Socket774:02/05/29 01:02 ID:???
- 948
- 949 :Socket774:02/05/29 01:02 ID:???
- 949
- 950 :Socket774:02/05/29 01:02 ID:???
- 950
- 951 :Socket774:02/05/29 01:02 ID:???
- >>943
んじゃ、大丈夫だってば・・・・だいたい日本語対応してるから、29.40辺りは大丈夫。
どっちにしろ使ってるうちに意味も普通にわかるようになる。
- 952 :Socket774:02/05/29 01:03 ID:???
- もう次スレは要らないからね。1000。
- 953 :Socket774:02/05/29 01:05 ID:???
- もしかして1000取りGET中?
- 954 :Socket774:02/05/29 01:06 ID:???
- 954!
- 955 :Socket774:02/05/29 01:08 ID:???
- ズザーーーーッ 今度こそ、1,000ゲットするのだ。
∩) (´´ (´⌒(´
∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
∧∧ノ つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーッ
- 956 :Socket774:02/05/29 01:08 ID:jInweXUT
- >>951
そうですか?リードテックは日本語ドライバーですか?
- 957 :Socket774:02/05/29 01:09 ID:???
- >>956
ちがう、メーカードライバを使う奴なんていない。
nVIDIAリファレンスデトネを使うのだよ。
- 958 :Socket774:02/05/29 01:09 ID:???
- 入れる時も入れた後も日本語じゃん
じゃん
- 959 :Socket774:02/05/29 01:10 ID:s4vc28L6
- 年寄りとかに渡すのか? 自分用だったら慣れろ
- 960 :Socket774:02/05/29 01:13 ID:???
- 追い!950のげった〜は次すれたてようyp!
- 961 :Socket774:02/05/29 01:15 ID:???
- 次スレなし?
- 962 :Socket774:02/05/29 01:17 ID:???
- ジスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/
- 963 :Socket774:02/05/29 01:22 ID:???
- >>962
むしろこっち
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016973787/l50
- 964 :Socket774:02/05/29 02:00 ID:???
- デトネーターは日本語のDLL入ってる。
少なくともNvidiaのサイトで落とした奴には入ってた。
- 965 : :02/05/29 03:10 ID:sC4BVxZ6
- GF側でCRT上の表示位置の調整をするにはどうしたらよいのでしょうか?
画面のプロパティにはそのような項目がなかったのですが。
- 966 :Socket774:02/05/29 03:14 ID:69h+1pWp
- >>965
詳細設定をクリック
- 967 :Socket774:02/05/29 03:16 ID:69h+1pWp
- >>965
デバイスの設定>デバイスの調整
- 968 :Socket774:02/05/29 03:20 ID:???
- MSI-G4TI4400VTDをつかってるんですけど、キャプチャードライバーを
入れるとTVチューナーが認識されるんだけどこれってボード上には
存在してて、パーソナルシネマみたいなのがもし出るなら、テレビも
見れるようになるってことなんですかね?
- 969 :Socket774:02/05/29 03:35 ID:???
- >>968
ビデオ出力をカードに繋げば動画がキャプチャーできるってこと。
変換ケーブルがついてるでしょ?
それを使うのです。
TVチューナーはカード上には無い。
ビデオを繋いでとる位しか出来ないよ。
- 970 :Socket774:02/05/29 03:39 ID:???
- 誰か次スレ立ててくれ。
- 971 :968:02/05/29 03:48 ID:???
- >>969
その無いはずのチューナーがなぜか認識されてドライバーインストール
されてnvidia WDM TVtunertというのが出てくるのはなぜかなと思ったん
ですけど。
キャプチャーはキャプチャーでnvidia WDM capture driverとして
入ってるんですよね。
紛らわしいことこの上ないです。
- 972 :968:02/05/29 03:49 ID:???
- ×nvidia WDM TVtunert
○nvidia WDM TVtuner
- 973 :968:02/05/29 03:51 ID:???
- ×nvidia WDM capture driver
○nvidia WDM video capture (universal)だったよ・・・・
俺駄目過ぎ・・・・・夜風に吹かれてきます
- 974 :Socket774:02/05/29 03:55 ID:???
- >>971
多分チューナー付きのカードと同じドライバを使うからでしょう。
- 975 :965:02/05/29 03:59 ID:sC4BVxZ6
- >966 >967
ありがとう。
前のXPERT@WORKとは、勝手が違ってわからなかったよ。
- 976 :Socket774:02/05/29 05:08 ID:???
- 10000000000000000000000げちおいーーーーーーーーー
- 977 :Socket774:02/05/29 06:43 ID:xK6H1BTb
- 画面のプロパティ、ドライバー設定....云々も
リードテックの場合は日本語なのでしょうか?
変な質問で申し訳ありません
- 978 :Socket774:02/05/29 06:50 ID:???
- 10000000000000000000000げちおいーーーーーーーーー
- 979 :Socket774:02/05/29 06:53 ID:???
- どういう意味?
- 980 :Socket774:02/05/29 06:55 ID:xK6H1BTb
- プロパティが日本語なのかどうか....?
- 981 :Socket774:02/05/29 06:55 ID:feOidgQl
- (ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 982 :Socket774:02/05/29 06:58 ID:W9WAQgqy
-
Parheliaの石川梨華とGeForceの後藤真希、どっちが綺麗に見えますか?
- 983 :Socket774:02/05/29 06:58 ID:???
- リドテクのドライバは日本語入ってる
純正Detoでも日本語入ってるからわざわざ使う必要無いと思うが
- 984 :Socket774:02/05/29 07:01 ID:???
- >10000000000000000000000げちおいーーーーーーーーー
ってなに?
- 985 :Socket774:02/05/29 08:16 ID:???
- 次スレ立てました。
GeForce総合スレッド Part.23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1022627703/
- 986 :Socket774:02/05/29 09:38 ID:???
- >>985
ゴミスレ立てんなっつうのヴォケ
死ねや!!
- 987 :Socket774:02/05/29 09:39 ID:???
- こっちが新世代の真の次スレ。カマーン > all
↓
定格動作なんて邪道ですよ GeForce4Ti4200スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/l50
- 988 :Socket774:02/05/29 09:40 ID:???
- 988!!
- 989 :Socket774:02/05/29 09:40 ID:???
- 989!
- 990 :Socket774:02/05/29 09:44 ID:???
- 990!!
- 991 :Socket774:02/05/29 09:44 ID:???
- 991
- 992 :Socket774:02/05/29 09:45 ID:???
- 991?
- 993 :Socket774:02/05/29 09:47 ID:???
- 994
- 994 :Socket774:02/05/29 09:47 ID:???
- 995!
- 995 :Socket774:02/05/29 09:49 ID:???
- 995
- 996 :Socket774:02/05/29 09:50 ID:???
- 996!
- 997 :Socket774:02/05/29 09:52 ID:+jgffBpM
- 997!
- 998 :Socket774:02/05/29 09:53 ID:+jgffBpM
- 998!!!
- 999 :Socket774:02/05/29 09:54 ID:???
- こっちが新世代の真の次スレ。カマーン > all
↓
定格動作なんて邪道ですよ GeForce4Ti4200スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1021744972/l50
- 1000 :Socket774:02/05/29 09:54 ID:+jgffBpM
- 999!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)