■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【時事】生越昌己についてあなたの意見ください 2
- 1 :login:Penguin:02/05/26 16:19 ID:pvdulqr9
-
ちょっと頭おかしい人ですよね?
あほですか?
自称ネットの第一人者みたいなこといってるようなんですけど、
本当ですか?
でもパソコン好きなだけのあほみたいにみえるんですけど。
どう?すごい人?
技術でいうならあんな人どこにでもいますよね?
もしかしてこれってタブーですか?
日コンとかLinux協会とかそれっぽい名前をつけてるから
コンピュータ音痴なマスコミが
その世界の第一人者だと勘違いして取材したりするのではないしょうか?
・・・などと罵倒しつつもマターリおごちゃんと語らうスレです。
前スレ
生越昌己についてあなたの意見ください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/985427152/
- 2 :名無しさん@Emacs:02/05/26 16:21 ID:2F05h3fA
- 2get
- 3 :login:Penguin :02/05/26 16:35 ID:pScINlte
- こんなスレあるんですね。
オゴシさんって元気なんですかね。
昔、N系ミックスでえばり散らしていましたよね。
女子高生ナンパしているって自慢していましたよね。
- 4 :login:Penguin:02/05/26 16:55 ID:wmslIynL
- 今はOrcaで元気にえばり散らしてますね。
実際に使うことになる開業医の意見なんて聞く耳持たずなので
程なくあのプロジェクトも破滅するでせう。
- 5 :login:Penguin:02/05/26 16:57 ID:YfrIn704
- 2までいく話題なのか問いつめ・・・(以下略)
- 6 :login:Penguin:02/05/26 17:09 ID:Hdc58bNj
- クソスレ立てんなゴルァ
- 7 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/05/26 18:10 ID:Vr6PRdVi
- クククク・・・クーン。。。
- 8 :login:Penguin:02/05/26 18:14 ID:Hdc58bNj
- 生越なんて終わった奴のスレなんていらないんだよ。
さっさと削除依頼出せよ。
- 9 :login:Penguin:02/05/26 19:10 ID:IwN8kK09
- 頼むから自分のページの更新状況に何年なのか書いてくれよ
こっちは大切な時間を割いて見てるんだから
- 10 :おごちゃん ◆.Ai2bcLY :02/05/26 19:56 ID:WzvCExI0
- >>4
馬鹿医者の味方はけーん。
あのスレッドをその程度にしか読めない君も馬鹿医者かな?
- 11 :login:Penguin:02/05/26 21:11 ID:E/28YpXr
- 昔、N系ミックスで俺に挨拶しない奴はゆるさないって
まじめに言ってましたよね。
なんとかって言うシステムで、女子高生ナンパしているって
騒いでいて、ホラかと思っていたら、本当だったんですね。
N系ミックスで、何がうれしいのか、
俺は廃人だーとかわめいていましたね。
心の底まで腐った人間だなーと、当時から思っていました。
- 12 :おごちゃん ◆.Ai2bcLY :02/05/26 21:27 ID:WzvCExI0
- >>11
妄想君だな。また「脳内おごちゃん」でも住んでるのかい?
MIXならログが残ってるけど、検索してみるかい。
だいたい、MIXなんて当時俺が偉いと思ってる人がわんさといて、俺なんかが偉そうなこと言える世界じゃなかったよ。
- 13 :login:Penguin:02/05/26 21:33 ID:jVhcm2Uj
- うむ、なんだか新スレが立ってしまった。(w
日系MIXなんて、懐かしいですねぇ...
- 14 :login:Penguin:02/05/26 21:36 ID:WzvCExI0
- こてはん書くのめんどうくさくなった。
しかし、スレの無駄使いだと思うがなぁ。重複スレを消費してまだネタあるんだったら立てりゃいいけど。
善意でも悪意でも、俺に関わりたい奴はこの程度ってことなのかい。鬱だ。。。
- 15 :login:Penguin:02/05/26 22:03 ID:jVhcm2Uj
- それより、未だにスレが立て続けられる事の方が凄いかと...
沈んでるスレが上がってきたりもするしね。
何と粘着気質な事か。 (w
- 16 :login:Penguin:02/05/26 23:13 ID:VYE8Fko/
- 日系MIXでは、FMR(富士通製のPC?)の会議かなんかの議長をしていて、
富士通の人が挨拶に来ないとかいちゃもんつけて、えばり腐っていましたね。
TOWNSへの移植も、他の人の仕事を自分の手柄のように言う姿には
みんな、吐き気がする思いだったでしょう。
腐った心はいつまでも変わらないものですね。
- 17 :おごちゃん ◆.Ai2bcLY :02/05/26 23:43 ID:WzvCExI0
- >>16
なんだ富士通の人だったのですね。
そりゃさー、富士通スジから頼まれて、議長させられてたのに、フォローするどころがあれこれイチャモン付けられりゃ怒るでしょ。粘着君もいたしね。
> TOWNSへの移植も、他の人の仕事を自分の手柄のように言う姿には
そんなことを言った覚えも記録もないはずですが。雑誌に書いたのは単に頼まれたからであって、「これは俺の手柄だ」なんて言う気はない。
だいたい、一番偉いのはgccを移植したh.yama氏であって、俺でないのは誰の目でも明白。
まぁ、その程度のことも読み取れない奴にいちゃもんつけられる俺が馬鹿なんだな(苦藁
- 18 :おごちゃん ◆.Ai2bcLY :02/05/27 00:03 ID:WqsD0m1g
- くー。前スレ1000取られちゃったじゃんかーー。
折角本人スレ本人1000取りしたかったのを我慢してたのに(を
- 19 :login:Penguin:02/05/27 00:43 ID:eJgiTXJg
- ( ´,_ゝ`)プププッ 何で、漏れが富士通なの?
日系MIXの当時から異常発言ぶりが目立っていたんで、覚えているんですよ。
日系MIXはおかしな人が多かったけど。
- 20 :おごちゃん ◆.Ai2bcLY :02/05/27 00:51 ID:WqsD0m1g
- >>19
富士通関係者でなかったら、あのことにとやかく言うこともなかろうに。
異常ねぇ。まぁ俺も若かったからな。まぁ発言も行動も記録の残ってない奴は適当に俺を非難出来ていいねぇ。無能無名な自分に感謝しな。
- 21 :名無しさん@Emacs:02/05/27 02:46 ID:wxko2VLa
- おごちゃん、本物?
- 22 :login:Penguin:02/05/27 04:20 ID:Qdn4/OHE
- >>18
取られたというか...
誰も居ないスレで一人1000取り目指してて、かつ自分で外してるってのが、あまりにも痛すぎる。(ぷぷぷ
自分しか書いてないのに、1000. 1000? 1000!って、もしかしてアフォですか?
- 23 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/27 04:54 ID:WqsD0m1g
- >>22
その目指す前に「取っちゃダメ」みたいなこと書かれたから、指くわえて見てたの。
一人で「1000!」なんてやったら、それこそアフォみたいだしさ。
で、その間に取られたから何となく悔しい。単にそれだけ。
「キリ番」とかで燃えるのは、10年前の遊び。指くわえて見てる間に取られると悔しいけどさ(自嘲)
- 24 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/27 04:56 ID:WqsD0m1g
- しかし、俺をアフォ呼ばわりしたり、叩いたりするのが、そんなに嬉しいのかね。
そっちの方がよほどアフォに見えるがね。
いや、楽しけりゃ止めないよ。
- 25 :login:Penguin:02/05/27 05:53 ID:H6c108IP
- >>24
しっかし日曜なのにぶっこわれた生活だな。体に気をつけろよ(藁
- 26 :login:Penguin:02/05/27 07:01 ID:ZD+ppTA4
- このスレッドは、いくつまでいくのかね。
- 27 :login:Penguin:02/05/27 08:31 ID:X7ZVQcvY
- >>24
楽しいよ。だからやめない。
これで文句ねえだろ。
アフォ、か。名無しを非難してるオサーンが
2ch語を使ってるのもまた滑稽だな。
- 28 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/27 13:04 ID:WqsD0m1g
- >>25
やることいっぱいあるんだよ。
>>26
そもそも2なんか作る価値があったのか疑問だ。
>>24
じゃ、どうぞ。適当に遊んであげるよ。
2chの本質が名無だと思ってるというのも、頭悪い話だな。
- 29 :login:Penguin:02/05/27 13:45 ID:o888k7H2
- このマターリ感は西和彦を思い出す。ヤツは何を勘違いしたか
1ch.tvなんて暴挙に出ちゃったんだけど。
- 30 :login:Penguin:02/05/27 14:00 ID:ePiSdWTt
- 前に政治思想板で、実名で書き込んでる活動家のおっさんがいたな。
その頑張りは大したもんだ。
- 31 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/27 14:12 ID:WqsD0m1g
- 実名を出すからって偉いもんでもないと思うけどね。
私は出すべき時は出した方が良いと思ってるから、このスレでは出してるだけで、
他の板だと私が私であることに何の意味もないことが多いから、名無のまま。
ただ、他人を批判する時に、自分だけ名無に隠れて火の粉を被らないのは、単なる卑怯者でしょう。
チャチャや煽りの時に名乗るのもアフォだと思うので、名無の批判は単にそういうものだと考えて、適当に流すことにしてる。
2chでカリカリするのも大人げないしねー。
- 32 :login:Penguin:02/05/27 15:45 ID:LKjtFppM
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1016468070/
ネットワーク利用技術研究会
- 33 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/05/28 02:00 ID:8iuP9gKy
- クーン・・・
- 34 :Vacker:02/05/28 02:46 ID:NrZzt8xE
- ぉ、クンクンじゃねぇか。
あれ、おごさんこんな所で張り切っててどうしたのよ。
このあいだの話だけど、わざわざチンポ子のHP作るのにyobiksなんて
アカウント作らんでも良いと思うのになぁ。同一人物なんでしょ。
ちがうの?
- 35 :sperm whale:02/05/28 03:10 ID:GbUi3IUm
- >>27
あのにますftpは素晴しい。コテハンで実名バレバレのパソ痛時代から
やってて本とかイロイロ公に出る機会の多い人だから抵抗がないん
だろうよ。必要があれば名無で大人気ないことも出来るだろう
しね。
- 36 :login:Penguin:02/05/28 03:19 ID:djZYMvmU
- >>31
>他人を批判する時に、自分だけ名無に隠れて火の粉を被らないのは、
>単なる卑怯者でしょう。
このスレって批判じゃなくて屈折した愛情表現だと思うけど。
感想
「256倍」は買って読んだよ。書かれた頃についてはすごく太古の話
なので良く分からなかったですが、なかなかキョーミ深かった。
ところで本当に本人?
- 37 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/28 03:25 ID:MnTd+/g7
- >>34
なんでyobiksと一緒にされんといかんのじゃーーー。
勘弁してくれよ。
>>36
愛情表現ね。実は秘かにそう思っていたところだ(ぉ
まぁケチつけられているうちが華。こんな過去の人をかまってくれるなぞ、ありがたいことですわ。
- 38 :名無しさん@Emacs:02/05/28 03:40 ID:o5vdI8Jf
- 256倍、うちの大学の生協に並んでましたが何か?
- 39 :Vacker:02/05/28 03:49 ID:9GNfVK/o
- あぁ、ちがう人なんですか。
同じ人かと思ってましたよ。でもあれですねぇ、NURSがRubyの変なスクリプト
でガンガン負荷かかってたときは笑ってしまいました予。
killしたんですか。へへへ。
- 40 :Vacker:02/05/28 03:56 ID:9fwHH7YI
- でもあれですねぇ、オタクのあの自動ビデオ録画のスクリプトは面白いですねぇ。
外部から録画してハードディスクレコーダみたいにして見るんですか?
ハクしてるとき見つけちゃったんですけど、なんか変なMP3と写真と一緒に
ありましたけど、あの写真の人は何者
なんですか?トーってモアやしかったような印象が・・・ね、
- 41 :login:Penguin:02/05/28 08:16 ID:gVx6175O
- >>37
> まぁケチつけられているうちが華。こんな過去の人をかまってくれるなぞ、ありがたいことですわ。
ずいぶん殊勝ですな。
まあおっしゃる通りでしょう。
いまだそれだけ注目を集められるというこった。
- 42 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/28 08:22 ID:MnTd+/g7
- >>39
む。お前、うちのユーザか。人のものロハ使っといて何だその態度は?
- 43 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/28 08:30 ID:MnTd+/g7
- >>41
俺を叩いて何が面白いんだろうね。役職にある時やら顔出しの多い時なら、まぁ面白いだろうが、
今あれこれ言って何が面白いんだろ。
仕返しとかならわかるけど、俺に直接何かされたんじゃなかったら、それはyour own riskの部分の
はき違いだろうし。
>>40
よく読んだら見当がついたよ。下衆野郎だな。
- 44 :login:Penguin:02/05/28 15:30 ID:9gWRz9L8
- >>43
俺をたたいて遊べ、とか逝ってたくせに
- 45 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/28 17:02 ID:E++lLyGM
- >>44
叩いて良い人とそうでない人がいるんだよ。
俺に直接的に恩恵を受けてて叩くのは、単なる恩知らずだろ。
俺に頼らずやってるやつは、やってよし。
俺、ひろゆき程心広くないんでなぁ。
- 46 :login:Penguin:02/05/28 17:19 ID:Px2pC5OS
- >>生越さん
暇な時でいいので、
今後の日本のLinux情勢どうなっていくか、
ちょっぴり予想を教えてもらえませんか?
スレ違い&厨でスマソ
- 47 :Vacker:02/05/28 18:01 ID:ubT34lT5
- >42
心配してたんですけれどもね。数百時間ディスクのアーム動いてんだろーなとか。
でもすぐにここ思い出して吹き出してしまいましたよ。
>43
下衆野郎じゃないですよ。一般市民ですから。
- 48 :login:Penguin:02/05/28 19:07 ID:/3NY93rT
- ネットワーク利用技術研究会あたりを読んで
ちょっとひいたわ。
キチガイというより田舎者の偏見まみれオヤジって感じがした。
- 49 :login:Penguin:02/05/28 19:24 ID:qIOi0BZ7
- >>48
意見が分かれるみたいだね。
漏れなんか、あれ読んで「ごもっとも」って思ったんだけど、2ch見てると叩いてる人も居るし。
- 50 :login:Penguin:02/05/28 19:38 ID:/3NY93rT
- 島根ってそういうところなんだろ。
- 51 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/28 21:46 ID:MnTd+/g7
- >>48
偏屈なことを言いたいとは思わないけど、>>47みたいなアフォがいるんでね。
ま、それを理由でアカウント消したりしない。心が広いわけじゃないけど。
- 52 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/28 21:51 ID:MnTd+/g7
- >>46
ここには書かない。
書いたことが当たったところで誉めてもらえるわけじゃないし、
ちょっとでも違っていたら、それ見たことかと言われるからね。
まぁ今まで私の言った予言じみたことが、どれくらい当たり、どれくらい外れたかを評価して、
聞く価値があるかどうか考えて、それからどうしても聞きたかったら、直メールで聞いて。
別に邪魔にはせんし。
- 53 :46:02/05/28 22:37 ID:uzmCKYKt
- >>52
あ、やっぱり。お気持ちはわかります。
めったにないチャンスだと思ったもんで・・・。
>>直メールで聞いて。
そんなあつかましいことはできません。
でも、マジレス感謝します。
- 54 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/28 22:42 ID:MnTd+/g7
- >>43
すげー、あたりまえのこと聞いていい?
うちのアカウントなくて、なんで負荷かけているプロセスがrubyだとわかったのさ。
不正使用したか、正当なアカウント保持者か、どっちかでなきゃわからんと思うんだえが。
重くなってるとかは、アカウントの有無に関係なくわかるだろうけどさ。
- 55 :login:Penguin:02/05/29 00:05 ID:YN0c6r41
- ねえねえ
ttp://www.nurs.or.jp/~siizuka/cgi-bin/pwbsmtp.cgi
これやばくない?
- 56 :login:Penguin:02/05/29 00:06 ID:YN0c6r41
- で なんでhttpdがあんなに立ち上がってるわけ?
- 57 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/29 00:39 ID:3ibFYdiO
- >>55 >>56
そーゆー身内の会話で2chの資源を浪費するんじゃないの。
身内の会話は身内の掲示板でしる!
- 58 :login:Penguin:02/05/29 01:07 ID:Y2DuZMMn
- じゃ、LinuxJapan休刊に関して、感想等きぼーん。
- 59 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/29 01:24 ID:3ibFYdiO
- >>58
いろいろあったんで、特に思うことはないな。別に直接的に嫌な目にあったわけじゃないけどね。唯一本送ってくれてるところだったし。
でもやっぱ弱小出版社の悲しいところだね。内容的に特色があったから、ニッチでも生き残ればいいなと思ってたんだけど。
どこのLinux本の出版社にもよく知った編集者やら記者がいるから、「○○逝ってよし」とは言わないけど、ちょっとLinux雑誌は多いよね。買うのも保存するのも大変。
買うのは、まぁ必要なことだなと思うんだけど、保存がさぁ。狭い部屋だと大変なんだわさ。内容薄い号でも、持っとかないと後で困ったりするし。
ま。そんなところです。
- 60 :login:Penguin:02/05/29 01:29 ID:lyGijQMX
- > いろいろあったんで、特に思うことはないな。
いろいろあったら、ふつー何か思いも起こるモノでわ?
特に、月刊化前は誌面で煽り入れてたんだしさ。
- 61 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/29 01:41 ID:3ibFYdiO
- >>60
そりゃ煽ってって言われたから、煽ってたんだよ。
良い思いも悪い思いもあったんだよ。だからプラスマイナスゼロってところなんだ。愛憎半ばするというところ。
事実として、最終号には私は何も書いてない。頼まれもしなかったし。
/.-Jで廃刊ってことを聞いて、「へ〜」と思っただけ。それ以上でもそれ以下でもない。
- 62 :login:Penguin:02/05/29 02:48 ID:b8C/SEoN
- >愛憎半ばするというところ。
ならば、さまざまな感情が生まれるのが自然なのでわ?
無理をして
>「へ〜」と思っただけ。
ということにしているのか、実は、はじめから終りまでどーでも
よかったのか...どちらでしょーねぇ?
- 63 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/29 03:26 ID:3ibFYdiO
- >>62
私もいろんな感情があっても不思議じゃないと思うけど、どうもないんだよ。
多分、この廃刊そのものが「老衰」って感じだからじゃないかなぁ。
- 64 :ふたみなのです:02/05/29 06:04 ID:Yu6aJvGm
- >>59
先日物置の古雑誌を整理した時に、SUPER ASCIIを捨てました。
Linuxのゲームの紹介なのにBOWの画面を使っていたやつです。
- 65 : :02/05/29 06:55 ID:S63EoNvY
- 本人かどうかわからないけど、
ちゃんと回答されているのが素晴しい。
おごさん、あなたサイコーです。
がんばってくらさい。
- 66 :login:Penguin:02/05/29 08:18 ID:rwydEjHR
- うん、私からもエールを送っとこう>オゴ氏
- 67 :login:Penguin:02/05/29 10:16 ID:xxQwRLNY
- けどな、こんな場末で持論を展開されてもな。
便所の落書きの前で大演説かますなって。
- 68 :login:Penguin:02/05/29 10:19 ID:rwydEjHR
- >>67
気持ちはわからんでもないが、過去にあれほど持ち上げられ
そそのかされた人物が今ここに安住の地を見付けたのは一種の
悲哀でもあるし、まあ見守っててやろうや。
- 69 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/29 11:39 ID:3ibFYdiO
- >>64
おや。こんなところにいたのか。
SuperASCIIとかはもう捨ててもいいかなと思う。bitが10数年分あるけど、あれは捨てない B)
>>67
この程度が大演説? せいぜい飲み屋でくだまいてるヲヤジくらいにしといてくれや。
>>68
安住の地は、他の板だよ(ぉ
>>65 >>66
ありがと。
なんか田中康夫と「立ち話」をセッティングしてくれた人がいたよ。俺狙うならその時だぜ。
- 70 :login:Penguin:02/05/29 12:59 ID:rwydEjHR
- >>69
だいじょうぶ。松山タイガあたりならあんた十分勝てるよ。
少なくとも技術的ベースはあるようだしね。
タイガみたいなつまんない見栄を張る必要もなさそだし。
松山ナニガシのイタさはここ↓を見てくれ。
ttp://www.hotwired.co.jp/opendiary/matsuyama/
- 71 :login:Penguin:02/05/29 13:31 ID:BOM/vqzD
- ここにたまに書かれている、おごしさんの援助交際がどうしたとかって
いう件に詳しい方はいますか?
あれってなに?
あと、去年だかおととしくらいにラウンジで、ライブカメラで
女子社員の隠し取り風の映像を流してた会社が話題になってたんだけど、
あれっておごしさんの会社だって本当ですか?
- 72 :おご ◇.Ai2bcLY:02/05/29 17:24 ID:xVI3l5sJ
- 本人了解のもとでは?
- 73 :login:Penguin :02/05/29 17:33 ID:cIxXXYYX
- 田中康夫かー、どんな話しようと思ってるの?>おごちゃん
- 74 : :02/05/29 20:39 ID:dBiSfxTZ
- >>73
IDがやけにカコイイ
- 75 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/29 22:20 ID:3ibFYdiO
- >>71
ああ、namaの画像だろ。あれは本人が好きでやっていたのだ。
別に本人が嫌がっているわけじゃないけど、会社のトラフィックが上がって困るので、
公開するのやめただけ。本人は「また面白いネタないですかねぇ」とか言ってるので、
適当にファンレターでも出すと喜ぶんじゃないかな。
>>73
結局、私が他の人と話し込んじゃって会えなかっただよ。
何でも「長野県庁の70%はLinuxだ」みたいな話があって、会場がどよめいたらしい。
講演は聞いてないので、よくわからじ。
- 76 :login:Penguin:02/05/29 22:24 ID:p2/pqs5F
- おごちゃんに質問。
親友と呼べる人はいますか?
- 77 :おご ◇.Ai2bcLY:02/05/29 22:39 ID:CQhnHXEE
- いねーよ
- 78 :login:Penguin:02/05/29 22:52 ID:aJl3nxLY
- コンショネを紹介したい!
- 79 :login:Penguin:02/05/29 23:48 ID:AS5xKTZ2
- LINUX命
- 80 :うひひ:02/05/30 00:39 ID:+OXY/lyn
- 今日1日オイラは居たよ。どっかのブースに立ってたばい
NEC可愛いかったなぁ
素人は隅の英会話のギャクナンブサイク軍団に注意ってとこか
収穫はインテルパクリのGNU/Linuxインサイド
みたいなシール配ってて貰って貼った。あいつら誰だ?
- 81 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 00:46 ID:KplPwapl
- >>76
そういうことって、考えないことにしてるんだよね。
何せ俺にしろ相手にしろ、「片想い」なんて恥ずいじゃん。まさか告るってのもアレだしさ。
その代わり、私に良くしてくれた人は、出来る限り良くしてあげているつもり。それでいいじゃん。
力不足なことも多いけどね。
>>80
なんか、イベントのパニオンってウザ過ぎ。パンフ取れだの、アンケートしろだの。
それより、「いかにも開発やってます」みたいな技術系おねーさんの方が萌えるな。
- 82 :うひひ:02/05/30 01:18 ID:+OXY/lyn
- 今日1日オイラは居たよ。どっかのブースに立ってたばい
NEC可愛いかったなぁ
素人は隅の英会話のギャクナンブサイク軍団に注意ってとこか
収穫はインテルパクリのGNU/Linuxインサイド
みたいなシール配ってて貰って貼った。あいつら誰だ?
- 83 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 02:14 ID:KplPwapl
- >>82
もらったんなら、「あいつら」って言い方はせぬほうが良いと思われ。
押しつけられたのなら「あいつら」だろうけど。
- 84 :login:Penguin:02/05/30 03:13 ID:5c5ZrHSz
- >「いかにも開発やってます」みたいな技術系おねーさん
に胸をグイグイ押しつけられたらしかも眼鏡なんてかけてたら脳死
などと妄想が突っ走りますた。ごめんなさい
- 85 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 03:28 ID:KplPwapl
- >>84
胸はどうでもいいが、眼鏡っ娘萌え〜
逝って来ます
- 86 :login:Penguin:02/05/30 04:40 ID:MfxD7G5V
- 逝ってらっしゃい
- 87 :login:Penguin:02/05/30 10:01 ID:lsed9wUW
- >>85
あら、meganekko.orgって、もうページ無いのかな?
ブランクページが表示される。
あのページは漏れの周りで結構受けてたんだけど。(w
- 88 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 12:09 ID:KplPwapl
- >>87
コンテンツ管理は私じゃないんだよな。
あさたくセソセイなもんで。
ドメインはあるから、メールは届くはずだけど。
ちなみに、サーバはLib50です。
- 89 :87:02/05/30 12:34 ID:lsed9wUW
- >>88
思わず詳細を調べちゃったよ...(w
NURS-NETのサーバーかと思ってたら、東京めたの下なんですね。
そういえばnurs.or.jpは/26なんですよね。
初期から常時接続している特権でしょうか。
先日、ディジタルアクセス64から光に変えたんですけど、/28を/29に減らされました。
/28でも狭かったのに... もうIPベースバーチャルドメインは出来ないなぁ...
- 90 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 13:17 ID:KplPwapl
- >>89
渋谷の部屋に置いてあるんです > meganekko.org
SDSLの1.5Mです。
/26なのは、元々が太い契約の下だったからです。初期の特権と言うよりは、大手プロバイダの
普通の光契約だからです。
部屋の/28は、いろいろ遊ぼうとすると、なかなか厳しいですね。
masquaradeしてるセグメントもあるので、絶対数としてはそんなに厳しくもないのですが、
サブネットとかは切りようがないし。
絶対数も数もまだ不足じゃないけど結構使ってるし。/29ではもう足りません。
会社の若い奴は、v6にして自分のマシンにグローバルを振ってるようです。
まぁその方がすっきりするからね。
- 91 :87:02/05/30 14:01 ID:lsed9wUW
- むぅ、最近のプロバイダの料金表を見てると、IPアドレスの値段が高騰してるからなぁ...
同じ太さの線なのに、/29と/28で値段が3倍違うのは如何な物か。 > OCN
と、いいつつ、じつはデュアルスタック運用準備中。
文句を言うだけで、何も行動しない奴は見苦しいからね。(w
- 92 :login:Penguin:02/05/30 14:46 ID:zLNQ7t5R
- >>90
おごちゃんいつもはどこに住んでるの?
松江にはもういないの?
- 93 : ◆gHKBub4s :02/05/30 14:48 ID:OCkQBiJ0
- ORCAをやりたくなかったら辞めてもらって結構。
- 94 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 16:13 ID:KplPwapl
- >>92
渋谷です。
>>93
あんたにゃ関係ないだろ。
こちとら金や仕事以上のことをさせられてるんだ。
何が悲しくて、たかが仕事に身体張らさせるんだよ。
- 95 :login:Penguin:02/05/30 16:45 ID:zLNQ7t5R
- >>94
仕事仕事といってもいろいろある。
おごちゃんにとってORCAって単なる仕事以上の使命感があるんじゃないかと
思ってたんだが、そういうわけじゃないの?
- 96 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 17:14 ID:KplPwapl
- >>95
仕事以上の使命感ねぇ。使命感はないけど、好きな仕事ではあるよ。
だから、仕事に対する忠誠度はある。
だけどさ。このプロジェクトでとんでもない目に合いかけたこととかないわけではないから、それくらいの手当はして欲しいと思うわけ。電車待ちの時に、一番前には立てないんだよね(苦藁
せめて精神的フォローくらいしてくれって。
- 97 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/05/30 17:44 ID:JAqJxJwm
- 精神的フォローね。。。
クンクンクン・・・
ペロペロペロ・・・
クキュ。。。
- 98 :login:Penguin :02/05/30 18:32 ID:1NhLhU9N
- おごちゃん、抱いて
- 99 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 18:59 ID:KplPwapl
- しらじらしく「抱いて」とか書かれるより、クンクンで心がなごむ。
そろそろヤヴァイってかんじ。
- 100 :名無しさん@Emacs:02/05/30 20:58 ID:9LHI1Dhj
- > 電車待ちの時に、一番前には立てないんだよね
お前もそう思うようになってきたのか。年ですな。
- 101 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/30 21:16 ID:KplPwapl
- >>100
素朴な疑問だけど、なんで「年」だと一番前に立てなくなるのだ?
一番前に立ってる老人はいっぱい見るけど。
- 102 :login:Penguin:02/05/30 21:45 ID:rn/llOFn
- おごちゃんて、中学生のころとか、こどものころはどんなヤツだったの?
- 103 : :02/05/30 21:45 ID:kFGFRIRo
- >>101
「前に立てなくなる」を「前が勃たなくなる」と勘違いしていると思われ。
- 104 :login:Penguin:02/05/31 02:45 ID:zGcIJhZN
- >>96
部外者だから憶測だが、それって現状の利権関係の話?
どうせおごちゃんレセコン屋を恫喝したんでしょ(w
- 105 :login:Penguin:02/05/31 03:07 ID:atMyr0rG
- orca-users を読ませてもらった。
http://www.orca.med.or.jp/ml/ml-archive/orca-users/msg00563.html
だいぶヤバいみたいだな。ほんと刺されんように気を付けてくれよ。
- 106 :login:Penguin:02/05/31 10:17 ID:wluaQKBc
- ML見たけど確かに勘違いの粘着ヴァカが数人いるな。w
で、医者はプライドだけは一人前だから始末におえん。
自分は高い時間給を要求するくせに業者はゴミクズ扱い。
おれは開発者の端くれだけど、ML見てて気分が悪くなったよ。
- 107 :login:Penguin:02/05/31 10:22 ID:Z43tWV79
- >105
そんなにやばいのか?どんな事があったかチョット書いてミソってかんじだよな。
まぁ、それよりも俺の所にKlezウィルスが何通か送られて来てんだけど
何でか知らんがKlezが詐称してるメールアドレスがことごとくLinuxレビュアー
のメアドナンダよなぁ。送信元は分かってるんだが、どうしたものか・・・。
- 108 :login:Penguin:02/05/31 10:29 ID:Zy9suKlb
- おごよ。
おれのケツをなめろ。
- 109 :login:Penguin:02/05/31 10:47 ID:D3TKZ8KB
- ちいと疑問があるんだが・・・
ORCAがオープンソースなのは解ったが、ミドルウェアも含めてそうなん?
いや、パンダがclosedなら、マイクロソフトと同じだと思ったもんでね。
- 110 :login:Penguin:02/05/31 10:58 ID:SmQwwawM
- よくわからにゃんが、ORCAってなんにゃのだ?
にゃんでオープンソフトでやろうとしてるんにゃ?
いみがわからんにゃ。もしかしてかねがないん?
- 111 :login:Penguin:02/05/31 11:06 ID:9/Aekc4L
- 医者ならしこたま金持ってるだろうと思ったものの
彼らのひどい実態を知らなくて金むしりに出てしまった
というだけの話では。
医者ってのはみんな人使い荒いし、
事務屋なんてのは家畜でしかないわけでさ。
- 112 :名無しさん@Emacs:02/05/31 11:11 ID:g87eiRmt
- >>106
> 自分は高い時間給を要求するくせに業者はゴミクズ扱い。
> おれは開発者の端くれだけど、ML見てて気分が悪くなったよ。
お前らがその程度の階級だから、そういう扱いを受けるんだろ?
そもそも「業者」なんて、腐るほどいて、お前に請け負ってもらわなくても
全然かまわない。下手すりゃ業者なんかより高いモチベーションを持って
研究している個人の方が高レベルということがあるわけですし。
「開発者」という奴隷階級でがんばってください。
- 113 :login:Penguin:02/05/31 11:18 ID:+HbFo2gS
- >>105
現実逃避で、ORCA-USERSを読んできた。
なんか、粘着気質な奴が居るなぁ... (w
ただ、キティというよりは、文化の対立みたいに感じた。
自己責任とか、オープンソースという考え方に付いていけないんだろうね。
あとはLinuxにありがちな「無料」というのが先行してる感じもする。
自分で入れられないなら、今まで通り有償で業者にORCAをメンテして貰えば良いだけだと思うんだけど。(w
メンテ費用が今より安くなるだけでも、メリットあるんじゃないのかな。
これが完全なフリーウエアなら話は簡単なのかも知れないけど、フリーで公開するものの、お金は医師会から出ている辺りで、妙な勘違い野郎を誘発してるのかな。
それとは別に、「私は特別な立場なんだ」というような発言が目に付くねぇ...
プライドが高すぎるんだろうけど、ちょっと人間性を疑うなぁ。
まぁ、こんな開発は気が重かろうなぁ...
- 114 :login:Penguin:02/05/31 11:21 ID:+HbFo2gS
- あ、そうそう。
既知外避けに、sage進行でおながいします。
- 115 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/31 11:43 ID:+E4LkE6m
- >>104
レセコン屋って日本にざっと300あるんだってさ。
私が恫喝するとかどうとかって、300もやれるかいな。
それに、まるで業界違うから「生越って?」な世界だよ。
- 116 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/31 11:48 ID:+E4LkE6m
- >>109
あらゆる全部オープン。将来組み込まれるであろう、認証系や暗号も含めて、オープンにせよという話。
私の作ったミドルウェアも、他の奴の作ったCOBOLコンパイラも、みんなオープンだよ。
プログラムに関しては、GPLと同等か、それより緩いライセンスでないとダメと。
>>110
なぜオープンか? それは、ソフトウェアそれ自体を商売にされたくないんだってさ。
今まで散々業者にいろんな理由で絞り取られて来たことへの反発が、あのプロジェクト。
だから、囲い込みをされないためにオープン。
しかも、医師会が金出したもので商売されるのは面白くないから、GPL準拠なライセンス。
- 117 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/31 11:52 ID:+E4LkE6m
- >>111
医者の実態を知ってて、最初は断わり続けてたのだ。
ライセンスももっとclosedなことを言ってたから、「GPLなら受けまっせ」と言ったら、
誰がどうプレゼンうしたのか知らんが、いつの間にか「GPLまんせー」になってて、
引き受けることになってしまったの。
まぁ、Linux業界的には、「医師会の金を使ってレガシーな基幹業務用ミドルウェアを作るプロジェクト」だったりするので、苦労しても悪くはないが。
- 118 :login:Penguin:02/05/31 12:08 ID:nf6sbXiZ
- > 誰がどうプレゼンしたのか知らんが
Goudge?
- 119 :ふたみなのです:02/05/31 13:40 ID:pEaNJGIK
- >>88
>あさたくセソセイなもんで。
その「あさたく」さんは、たん清で合コンしているのを(ご)さんに目撃され
た「あさたく」さんでしょうか?
>ちなみに、サーバはLib50です。
そのLib50は、おごちゃんがLinuxをインストールできずに仕方なくBOWを
インストールしていたLib50でしょうか?
- 120 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/31 13:45 ID:+E4LkE6m
- >>119
そのふたみ君の知ってる「あさたく」セソセイだよ。
そそ。昔はBOWが入ってたLib50です。
crossで入れちゃえば、どうとでもなるわけで、crossで入れちゃいました。
- 121 :login:Penguin:02/05/31 14:15 ID:zGcIJhZN
- ORCAのML見たけど、おごちゃんのテンションが余所よりだいぶ控えめで笑えた
- 122 :login:Penguin:02/05/31 14:26 ID:zGcIJhZN
- 生越先生、、、先生か(藁
- 123 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/31 14:50 ID:+E4LkE6m
- >>121
あれが普通のテンションなんだけど。
ただ、coreな人々にはあれでも高く見えるのだそうだ。
>>122
医者が使う敬称は「先生」らしい。
教員もそうで、学生の時に教育関係の研究会に言ったら、「先生」って呼ばれてビビりました。
- 124 :login:Penguin:02/05/31 15:06 ID:Uj+DxG+W
- むむ、MLちょっとだけ読んだけど、
おごちゃん大変そうね。
漏れもプログラマーのはしくれだけど、
ご苦労には頭がさがります。がむばってね。
なんかML面々の発言を見てるとLinuxブームが
巻きおこった時に、Linuxの精神みたいなものを
理解しないで、単なる「無料で金もうけできる」道具だと
勘違いしたヤシとオーバーラップ (以下略
- 125 :ふたみなのです:02/05/31 15:21 ID:pEaNJGIK
- >>120
で、おごちゃんは、めざましTVの今日の占いが最も悪い運勢の魚座で、
>>恋人や友達と口論が絶えない日。
>>“ワガママ発言”に相手はプッツン。
>>感情を抑え意見を聞くことが大切。
となっているおごちゃんですか?
- 126 :login:Penguin:02/05/31 15:25 ID:zGcIJhZN
- ていうか、医者というのも以外にケチなのだな。
なーに30万ばっかのサーバ機でびびってやがると
漏れは思うのだが、まあそれはMLでやってるからだろうな。
安価なPCの上で無料のシステムが走るという情報ばかりが
先行してるからしかたない。こういうセソセイ方のところ
には業者が出向いて、かくかくしかじかでこれだけの値段の
ものが必要ですとやれば、ころっと導入するにきまってるん
だが(だって興味はしんしんなんだからね)。
でも既存の商売があんまり甘いから、ORCAを扱う業者がいない。
だからユーザを増やす方からはじめるんだが、ユーザは無知。
卵か鶏か、悩ましいね。
# って話じゃない?
- 127 :login:Penguin:02/05/31 17:32 ID:YDJ1Srhc
- いやぁ、プライドの高いヴァカほど扱いにくい物はないね。
#そう言えばここにもemacs所属だと書いてるヴァカもいるな。
- 128 :emacs社員:02/05/31 18:32 ID:VxddaubN
- >>127
Emacs所属ですが何か?
- 129 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/31 18:53 ID:+E4LkE6m
- >>124
まぁ実はそれなりに楽しんでたり。
プログラムの具合が悪くてあれこれ言われるよりも気楽だしね。
確かにデジャブ B)
「精神」なんてのはどうでもいいにしても、いわゆる「経済原理」というものをわかってないのが困りもの。オープンだとなぜ安いかとかわかってないよなーと思います。
まぁその辺にコツコツ説くのも仕事のうちかと。
>>125
めざまし見てないぞ。
だけどふたみ君が若白髪で、私よりもおやじに見えるということを知っているおごちゃんです。
>>126
ケチはしょうがないのだよ。
医者って一見金持ちそうなんだけど、たいていの医者は同じ世代のサラリーマンよりもはるかに少ない可処分所得ってのが実状。金持ちの存在確率は、多分他の職業の方が高いだろう。
だから、ケチケチするのは、まぁ勘弁してやろうかと。
呆れちゃうのは、他人の労働を評価しようとしないことだね。
自分が認められたかったら、まず他人を評価しろよって。
- 130 :login:Penguin:02/05/31 19:42 ID:zGcIJhZN
- >>129
といってもポケットマネーから出すんじゃなくて経費じゃん
評価しないといったってさ、医者のほとんどはコンピュータなんて
門外漢だもの。そうそう認めてはくれないだろうさ。昔から
俺らプログラマの仕事は部外者にはなかなか評価されなかった
じゃない。
結局、ある程度ORCAが広まって初めて認められるんでしょう。
それまで死なないようにな。
# ワールドカップはじまったな
- 131 :おご ◆.Ai2bcLY :02/05/31 19:49 ID:+E4LkE6m
- >>130
経費でもかなーり厳しいのは確かだとわかってる。いや、実際医者は厳しいらしいよ。
本当に同情しちゃうくらい大変なのは事実なのだ。
出会い系サイトで医者はモテるらしいが、馬鹿女の幻想だよな(藁
でもさー、今まで平均300万くらい出してたんだから、それが100万くらいになったら喜べよって。
しかも、金払わんでも勝手にシステム良くなってくんだしさ。
> それまで死なないようにな。
これで死んだら面白いぞー。
医師会の仕事でストレスと過労で死にました。医者は誰も面倒見てくれてませんでしたって。
究極のシャレだね。
- 132 :医者:02/05/31 21:12 ID:noVv8iNh
- 年収300万(税込み)の医者っすが受診すれば診まっせ。
- 133 :自由業:02/05/31 21:24 ID://fYAKt1
- >>132
転職しろよ…
>>128
これは失礼つかまつり早漏。
そんな名前の会社があるとは思わなかったよ。w
- 134 :login:Penguin:02/05/31 21:38 ID:+RiwkckD
- なんか、おごちゃんとまったり話すスレになったな。
- 135 :login:Penguin:02/05/31 21:44 ID:VxddaubN
- プライドの高い粘着君はどんな世界にもいるからねい。
漏れとしては過去にいい医者に診てもらったことがあるから、
医者の悪口はあまり言いたくないべさ。
でも若い看護婦に囲まれて仕事してるのだけは許せない(w
おごちゃんもそうでひょ?
- 136 :login:Penguin:02/05/31 21:44 ID:XoMC6FIs
- 現状では(支払い側が何らかの対応しなければ)レセプトソフトって単なる請求書印刷ソフトに過ぎない、って理解できませんかね?
月末月初に一ヶ月分入力して印刷できればOkなんですよ。究極は「手書き」と言う手もあるし。
年間の売上数億対象とのことですが無床診療所でそれだけ売上あるところはどれだけあるか、まあ日医の人に聞いてみてくださいな。
まあ生越氏がどうというより氏に頼んだ側の責任ですが。
- 137 :login:Penguin:02/05/31 21:50 ID:VxddaubN
- >>136
売上数億規模でも対応できますってことでそ。
オープンソースは「共有財産」なので規模を問わず
どんどん利用すればよろし。
利用する人が多くなると開発者はやる気が出てより
良くしようとするものなのでふ。
- 138 :自由業 ◆hf8zH0hk :02/05/31 22:21 ID://fYAKt1
- しかしまぁアレだな
医者が自分の仕事以外をバカにしてるのは確実だな
- 139 :login:Penguin:02/06/01 00:42 ID:bz1heo26
- 医局のセソセイが医学部の学生を「先生」って呼ぶくらいだからなぁ。
あの世界はようわからん。
- 140 :login:Penguin:02/06/01 01:33 ID:NNegEpjw
- このスレが紹介されるよ〜(藁
http://www.orca.med.or.jp/ml/ml-archive/orca-users/msg00810.html
- 141 :login:Penguin:02/06/01 01:48 ID:7K3VpZbm
- むー、安くなった分はコンデンサ等に如実に現れてんのに、分かんないんだろか?
それがどんな結果をもたらすかはソーテックなんかの例を見れば明らかだろうに…
- 142 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/06/01 01:52 ID:g5PXqyr8
- クーン・・・
オクラってLinuxと関係あるのかしら?
クククnoクーン。。。
- 143 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 02:45 ID:KOhi1cqg
- >>134
なんかそうだねぇ。まー私が煽っても面白くないキャラだからなんでしょう。
本人もまたーりしてるのが好きだしさ。
- 144 :login:Penguin:02/06/01 02:51 ID:2pxBJOCw
- > 本人もまたーりしてるのが好きだしさ。
嘘はよくないなぁ...
- 145 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 02:52 ID:KOhi1cqg
- >>135
看護婦かぁ。看護婦の友達はいっぱいいたから、萌え萌えってことないんだよね。
なまじ実態を知ってると、幻想を持てないとゆーか。
>>136
いまだ手書きのところは、まぁ考えてもしょうがないと思われ。
医師会的には、スケーラブルを要求してるんだよね。開業医から大病院まで対応してるような。
それに、アプリ屋たちが大きなものを作りたがる。
手間で言えば、開業医用でも大病院用でも、そんなに違うわけじゃないしさ。
>>140
それ私が書いたんじゃん B)
>>141
その辺の違いって、わかれって言っても無理じゃないかな。
運が良ければずっと動いちゃうし、動いてる人は「動いてる動いてる」って言うだろうしさ。
何台も送り出す立場にならないとわからないだろうよ。
- 146 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 02:53 ID:KOhi1cqg
- >>144
そりゃ刺激も嫌いじゃないけどさ。
人間いつもハイテンションじゃあ、やってられないぜ。
- 147 :login:Penguin:02/06/01 03:20 ID:7AijKZRx
- さあて、今日は彼女とドライブだ。浜名湖までウナギを食べに行ってくるぜ。
うらやましい?>おごちゃん
- 148 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 03:23 ID:KOhi1cqg
- >>147
いいなぁ。私なんか、一人で渋谷ウロウロして、ショットバーで一人で飲んで。
思いっきりつまらんぞ。
プログラムでも書こっと。しくしく。
- 149 :login:Penguin:02/06/01 03:27 ID:7AijKZRx
- あらおごちゃん一人で飲んでるんだ。
いつもどの辺にいるの?
もしかしたらばったり会うかも。一度お会いしたいものです。
- 150 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 03:32 ID:KOhi1cqg
- >>149
一人で渋谷飲んだのは、初めてじゃないかなぁ。
基本的にケチなもんで、自分の部屋で飲むだけなのだ。
まぁメールでもして誘ってちょうだい。都合が悪けりゃ悪いって言うから、遠慮はせんで良いよ。
- 151 :login:Penguin:02/06/01 03:38 ID:7AijKZRx
- >>150
じゃあこんど勇気を出してメールします
- 152 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 03:40 ID:KOhi1cqg
- >>151
勇気かいB)
基本的に普通の人なんだけどな。酒乱癖もないし。
- 153 :login:Penguin:02/06/01 03:57 ID:hUwbS2vs
- ORCA ml楽しいな♪宮城なお医者様がアレな人がちょっと目立つ...
土地がらなのかなぁ(欝
http://www.orca.med.or.jp/ml/ml-archive/orca-users/msg00756.html
これじゃ、「なぜにDebian?」って疑問には答えてないも同然と思われ。
一般的に言っても、少なくとも、素人向け情報が多いわけでもないこと、
システム業者でも表だってDebianサポートを打ち出してるところは
少数派であること、ってのは当たってる。
# だいたい1hopって、意味つーじる人たちじゃないでしょ?
しかし、年間16万、そんなモンだと思うけどなぁ。
医療事務員、月に2万円分残業でペイなのに...
- 154 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 04:04 ID:KOhi1cqg
- >>153
理由の説明はそれまでに何度もやってるわけよ。
それでもくどくどと粘着先生がさ(苦藁
マトモな先生も多いんだけど、どうしても電波発信してると目立っちゃうよなぁ。
- 155 :login:Penguin:02/06/01 04:39 ID:SyD27dGT
- >>152
!=151っす。
うーん、漏れも機会があればおごちゃんと呑んでみたい。
でもまぁ、こっちから誘っといて、こいつうざいなぁと(おごちゃんに)思わせたら申し訳ないしなぁ...
やっぱ、それなりに勇気が要るのではないでしょーか。(w
- 156 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 04:44 ID:KOhi1cqg
- >>155
中身があって楽しい奴なら、うざくもないと思われ。
何人も飲みたがる奴がいるようだったら、エソカイでも企画するだね。大人数は苦手だけど。
その時はムサい野郎だけじゃなくて、眼鏡っ娘もつけてね(はぁと)
- 157 :null:02/06/01 09:37 ID:IbjRn4d0
- >>131
PCはつかっているけど,300万払えない,払いたくないんでレセコンを入れていなかった層が
飛びついてきているのかもしれない.
しかし..自己責任つーのはogochanとか日医総研が何言おうが勝手にさっさとやる,
ぶっこわれたら自分でさっさと直す.ってことだと思うんですがねぇ.
安いので試しに動かしたかったら,パーツ買い集めて組んでダメでした,うまくいきました
レポートでも集積していけば良いだろうに..
業務レベルで考える人はこんな手間のかかることはやらんから,やりたい人が自分でやるしかないのに.
地区医師会ではコンピュータに詳しい先生,で通っているんでしょうけれども..知識,経験レベルが
中途半端ですねぇ..
- 158 :login:Penguin:02/06/01 10:05 ID:FDgIBd6e
- えーと、ORCAスレじゃなくていちおうネタスレですんで、
マジな話題でしたら、できましたら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006685378/l50
のほうへ願います。恐縮です。
- 159 :ふたみなのです:02/06/01 10:16 ID:4u/PbEYL
- >>129
>めざまし見てないぞ。
うらないが良く当たるんですよ。魚座っていつも運勢が良くないような。
>だけどふたみ君が若白髪で、私よりもおやじに見えるということを知っているおごちゃんです。
「言ったね。親父にも言われたことないのに!」
と反論するのが3人目のふたみで、今のふたみは
「うぐぅ・・・おごちゃんいじわるだよ」
と言っちゃうことは・・・・・・ない(^^;
- 160 :login:Penguin :02/06/01 10:50 ID:0jw/7QWB
- 本当のアウトローな医者は医師会とも縁切ってたりするよね
- 161 :login:Penguin:02/06/01 11:37 ID:z+MdyjU0
- >>158
「ネタレスはこっちに」って誘導は見たことあるが、
「マジレスはこっちに」ってのははじめてだ。(w
- 162 :login:Penguin:02/06/01 12:06 ID:+KVfw1Xy
- 日本医師会ってのは郵便局とゼネコンと並んで自民党の票田の一角やね。
その金と票田の力で議員を脅してるほとだ。
- 163 :login:Penguin:02/06/01 12:11 ID:+KVfw1Xy
- 医療事務は最低賃金しか貰ってなくてサービス残業ばかりのところが
あちこちにあるらしい。レセプトのコンピュータ化で浮いた分は本来
こういう人達にも分配するべきもんたなんだろうけど、医者のことだ
から、どうせ自分のゴルフや外車にまわすんだろ。
- 164 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/06/01 12:15 ID:j9zuWPCv
- >>142
オクラではなくてオルカって読むのかしら?
ORCA:Online Receipt Computer Advantage
クククnoクーン。。。
- 165 :login:Penguin:02/06/01 12:19 ID:mRWH6FUZ
- >>163
全くその通りだと思われ。
医者の特権意識は酷い物がある。
- 166 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 13:38 ID:KOhi1cqg
- >>161
これでここはネタスレだとはっきりしたわけで。
あっちのスレで実名で書いたら怒られちゃったので、あっちではトリップもコテハンも使いません。
あしからず。ま、わかるだろうけどさ。
- 167 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 13:52 ID:KOhi1cqg
- >>162
票田と言うよりは、いやーんな圧力団体とゆー話です。
医師会会員な医者は開業医が多くて、地元密着なので、いろいろ効くそうで。
医師会を内側から見る限り、金が余分にある感はないです。
医師会立医療機関とかあると、結構厳しいようだし、いわゆる研究費はあまりないし。
>>163
医者のゴルフ外車率よりも、他業種の人のゴルフ外車率の方が高いんだよ。
勤務医や普通の開業医ってのは、金に困っている人種と思った方がいいくらい。
それでも儲かってるところは儲かってるわけで、何が違うんだろうね。
- 168 :login:Penguin:02/06/01 18:15 ID:Z79m7hhd
- >>167
金に困ってるような病院は医療の質が確保できているのか心配。
まさに「適正価格」が問われているかと。。。
しかし自由競争の無い世界において「適正価格」を見つけるのは困難だね。
- 169 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/01 18:19 ID:KOhi1cqg
- >>168
別に大儲けさせなくてもいいけど、もっと儲けさせてやっても良いかと思うわけ。
歯医者の保険診療なんて、もっと酷いらしい。
実際、倒産するところも結構あるようだし。
医者にしろSEにしろ、モチベーションを金にする仕事って、やっぱり適性価格ってのは必要だなと。
- 170 :login:Penguin:02/06/01 18:37 ID:RMktXvG2
- >金に困ってるような病院は医療の質が確保できているのか心配。
>まさに「適正価格」が問われているかと。。。
しかし、年寄り相手の医療分野では、医療の質云々よりも老人の機嫌を取るのが
うまいところが繁盛したりするからなぁ。
一概には言えないと思うが。
いくら開業医が『金がない』と言っても、それは医師一般のレベルと比較しての
言葉に過ぎないと思う。
研修医以外で年収500万以下のヤツはいないだろ。
- 171 :132:02/06/01 19:20 ID:iMerOl8n
- いや、まともに良い医療をやると儲からないような仕組みになってるの。
だから、ちゃんと医療をやると金がなくなって、良い医療機器買えなくなって
医療の質が下がってしまう。
儲かってるところは初めからろくなことやってない。
結局今の保険制度のままじゃ、まともな医療はできんのですよ。
良い医療したら儲かるようにして欲しい。
>>170
大学にいてまじめに研究してバイトあまりしなければ300万くらいです。
35才くらいになって助手になって初めて給料もらえるんですよ。
(それまではバイトで食いつないで、そこから大学に授業料払うのです)
- 172 :login:Penguin:02/06/01 20:04 ID:en8tAf8G
- >>171
やっぱアレですか?
薬害エイズの阿部センセみたく製薬会社と癒着している官僚が
多いとか?
- 173 :login:Penguin:02/06/01 22:37 ID:+xucttp8
- 近所の開業医はいい先生なんだけどな
- 174 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/02 01:00 ID:FypxlMfC
- >>172
厚労省の役人と、医者を同列に考えたらいかんで。
経産省の役人と、エンジニアが別なのと同じ。
もちろん経産省にもエンジニア(技官)がいるように、厚労省にも医者はいるけどね。
>>173
いい医者ほど儲からない仕掛だったりするわけで。
- 175 :login:Penguin:02/06/02 04:22 ID:2CJlLXAQ
- おごちゃんごめん。
↓書いたの俺なんだよ。俺医師会会員でもなんでもないんだけどね。
熱くなってるおごちゃんをついついだましてみたくなって。w
おごちゃんがひっかかってくれて面白かったけど、ここに懺悔しまする。ゴメソ
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022397569/0093
>
> ↑こーゆーことを書きに来る人もいますしね B)
- 176 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/02 04:32 ID:FypxlMfC
- >>175
ネタバラシだせー。煽りなら書き逃げでしょ。ふつー。
ひっかかったんじゃなくて、ネタにしただけだよん。
あのMLは電界強度が高いから、そうやって牽制しとかんとね。
つーことで、気にせぬように。
- 177 :小梅:02/06/02 18:32 ID:QCCWnlO6
- 小梅です。
実はネカマでした。
ごめんなさい。
- 178 :grep:02/06/02 22:40 ID:xihbmc+y
- 10 名前:おごちゃん ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/26 19:56 ID:WzvCExI0
12 名前:おごちゃん ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/26 21:27 ID:WzvCExI0
17 名前:おごちゃん ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/26 23:43 ID:WzvCExI0
18 名前:おごちゃん ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/27 00:03 ID:WqsD0m1g
20 名前:おごちゃん ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/27 00:51 ID:WqsD0m1g
23 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/27 04:54 ID:WqsD0m1g
24 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/27 04:56 ID:WqsD0m1g
28 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/27 13:04 ID:WqsD0m1g
31 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/27 14:12 ID:WqsD0m1g
37 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/28 03:25 ID:MnTd+/g7
42 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/28 08:22 ID:MnTd+/g7
43 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/28 08:30 ID:MnTd+/g7
45 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/28 17:02 ID:E++lLyGM
51 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/28 21:46 ID:MnTd+/g7
52 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/28 21:51 ID:MnTd+/g7
54 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/28 22:42 ID:MnTd+/g7
57 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/29 00:39 ID:3ibFYdiO
59 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/29 01:24 ID:3ibFYdiO
61 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/29 01:41 ID:3ibFYdiO
63 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/29 03:26 ID:3ibFYdiO
69 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/29 11:39 ID:3ibFYdiO
75 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/29 22:20 ID:3ibFYdiO
81 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 00:46 ID:KplPwapl
83 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 02:14 ID:KplPwapl
85 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 03:28 ID:KplPwapl
88 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 12:09 ID:KplPwapl
90 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 13:17 ID:KplPwapl
94 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 16:13 ID:KplPwapl
96 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 17:14 ID:KplPwapl
99 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 18:59 ID:KplPwapl
101 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/30 21:16 ID:KplPwapl
115 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/31 11:43 ID:+E4LkE6m
116 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/31 11:48 ID:+E4LkE6m
117 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/31 11:52 ID:+E4LkE6m
120 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/31 13:45 ID:+E4LkE6m
123 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/31 14:50 ID:+E4LkE6m
129 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/31 18:53 ID:+E4LkE6m
131 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/05/31 19:49 ID:+E4LkE6m
143 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 02:45 ID:KOhi1cqg
145 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 02:52 ID:KOhi1cqg
146 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 02:53 ID:KOhi1cqg
148 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 03:23 ID:KOhi1cqg
150 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 03:32 ID:KOhi1cqg
152 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 03:40 ID:KOhi1cqg
154 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 04:04 ID:KOhi1cqg
156 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 04:44 ID:KOhi1cqg
166 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 13:38 ID:KOhi1cqg
167 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 13:52 ID:KOhi1cqg
169 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/01 18:19 ID:KOhi1cqg
174 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/02 01:00 ID:FypxlMfC
176 名前:おご ◆.Ai2bcLY 投稿日:02/06/02 04:32 ID:FypxlMfC
- 179 :login:Penguin:02/06/02 22:59 ID:vDrJEW+U
- /.Jに2chネタをタレコミか。おめでてーな。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/06/02/1314212&mode=thread&threshold=-1d
おい、おご、タレコミ文、全文うぷしてください。おながいします。
- 180 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/02 23:45 ID:FypxlMfC
- >>179
あは。採用されてる。
スラドのタレコミって、「こーゆーネタがあるよー。情報はここ」くらいでOKみたいなのよ。
だから、私はタイトルと2chのURLを書いただけだよん。
- 181 :login:Penguin:02/06/02 23:49 ID:8ZwVvDfi
- あれ,このスレ初めて見たんだけど,マターリしてるなあ・・・
俺昔おごちゃんに叩かれた人間なんだけど,
今は丸くなってるの?
あの敵を作りやすい文章は今でも健在なのかなあ。
- 182 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/02 23:58 ID:FypxlMfC
- >>181
誤解があるようだけど、私は「人」は叩かぬよ。「意見」は叩くけど。
それと、「出る杭は叩く」べきだと思ってる。だって、叩いとかないと抜けちゃうでしょ。
芽として意味があるなら、抜けないようにせんとね。恨まれるだろうけど、それはささいなこと。
「あの文章」って、煽りなんだから敵も出来るさね。煽るために書いてるんだから。
素ではまたーりしてるもんだよ。
個人的な意思決定では、わりと「どーでもいいから勝手にやって」なのよ。
本当にこだわりのあること以外ではね。
- 183 :login:Penguin:02/06/03 00:32 ID:ccjgwx6I
- >>182
兄貴と呼ばさせてください。
- 184 :login:Penguin:02/06/03 00:42 ID:CQWLuB3u
- >>182
超兄貴と呼ばせてください。
もぅ、だめだぁ〜
- 185 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/03 00:48 ID:XERPy8N1
- 弟は既にいるから、妹が欲しい。
もちろん眼鏡っ娘限定。
- 186 :login:Penguin:02/06/03 00:49 ID:oJbZj0ol
- >>185 やっぱ、やばめの人だ。
- 187 :login:Penguin :02/06/03 00:49 ID:QcwxgsP8
- おごちゃん、一度でいいんでフェラさせて下さい。
おごちゃんの写真でオナニして、今日はおとなしく寝ます。
オヤスミナサイ
- 188 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/03 00:52 ID:XERPy8N1
- >>186
この程度でやばめだったら、そこらじゅうやばい奴ばっかり。
いや、私がやばめだってことを否定しようとは思わぬが。
- 189 :login:Penguin:02/06/03 01:20 ID:Zxe1p1RY
- >>188
>誤解があるようだけど、私は「人」は叩かぬよ。「意見」は叩くけど
それって、簡単に「人」をたたくように思われるよ。
うかつな表現つかったりしてるんじゃ。
- 190 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/03 01:30 ID:XERPy8N1
- >>189
まぁどう取っても構わんけど。
目の前にいる奴をボコボコにするとか、以前から気にくわないと思ってる奴を叩くとかならいざ知らず、
普段何をやっているかもわからないネットの彼方の人を叩くってのは、どうもわからん。
元々が、誰が誰だということを認識するのが苦手だから(だから、歴史は苦手だし、アイドルもよくわからん)、「叩く」対象はそこにある「意見」だけ。
そいつの意見は叩くかも知れないけど、そいつは誰であるかすら興味の対象じゃない。
それ以上でもそれ以下でもないんだけどなぁ。
自分が叩かれたと思うのは、ちょっと自意識過剰じゃないか?
- 191 :login:Penguin:02/06/03 01:49 ID:+8YPJdJc
- 151です。さっき浜松から帰ってきました。
興味があったので、全行程を高速道路使わずに行ったのですが、
意外に早く行けるもので、東京から7時間ほどで到着しました。
往路は途中で御前崎や浜岡原発によったりしたので9時間ほどかかりましたが。
こういうなんにも決めない旅行もいいもんですね。昼頃おなかが空いたので、
じゃあ焼津によって行こうということになり、焼津より御前崎の方がすご
そうだ(何が?)ということになり、しかしながら御前崎の海の塩だまりで
磯ガニを追っかけて遊んでるうちに昼飯時を逃してしまい、じゃあこの際
浜松まで我慢するかということになり、御前崎から浜松に向かう国道150号線
沿いにあった浜岡原発により(漏れは条件付きだけど原発賛成派)、浜松でよう
やく夕飯に。楽しいから腹が減っても気にならない。泊るところも決めてない
ので、インターネットカフェで調べて地元の一番人気のラブホへ。
次の日は浜名湖あたりをうろうろして遊んで、ようやく岐路へ。
一日中車を運転してたので疲れたけど楽しかった。
さあ1週間頑張ろう。
# まあ正確には西湘バイパスと箱根新道は使用したのだが。
# それにしても静岡県の国道1号はすごかった。まるで高速道路だった。
- 192 : :02/06/03 04:05 ID:gd9TAEqT
- >>191
氏ね。原発漏れたらあかんやろ。
- 193 :login:Penguin:02/06/03 06:31 ID:Pru9O4Vd
- >>191
素朴な疑問なんだけど... スレ違い? なのかな?
浜松でおごちゃんと会ってきたとか、そういう話かな?
このスレとのつながりがサパーリわからんのだけど...
- 194 :login:Penguin:02/06/03 07:51 ID:fe58MOud
- ML面白いね。
北九州のあのヒト、ものすごく頭悪そう。
- 195 :login:Penguin:02/06/03 09:11 ID:/VBy2EdB
- どうでもいいけど2chでコテハンすることで
おごちゃんの評価が下がらないかと
余計な心配をしてみるテスト。
- 196 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/03 13:13 ID:XERPy8N1
- >>191
いいのぉ。
私もたまにそんなドライブするけど、静岡の1号線ってガラガラだよね。
それに油断して、名古屋まで行けるかと思っちゃうけど、いつしかメゲて高速に。
箱根では有料道路通らなかったのに。
でも、箱根で有料通らないと、峠を攻める人達がいて恐い。。。
>>191
もうちょっと前のスレに、旅行だったかドライブだったかしに行くって話が出てた。
その続きでしょ。
- 197 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/03 13:16 ID:XERPy8N1
- >>194
頭や腕は悪くないと信じたいけど、仕事で関わりたくないな。
>>195
スレによっては「コテハンうぜー」とか言われるのだろうけど、
このスレでは逃げも隠れも出来ないからねぇ。
私は2chはそれなりに評価しているので、2chにいることで評価下げる奴がいたら、そっちの方がクソだと思うから気にしてない。
- 198 :login:Penguin:02/06/03 20:45 ID:Pru9O4Vd
- ふと気になってjapan.sukisuki.meganekkoを見に行った。
ちょろちょろと流れてますね。
- 199 :login:Penguin:02/06/03 21:29 ID:iqckuUA4
- >>197
庇うねぇ。w
俺はあのセンセには絶対受診したくないがな。
- 200 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/04 00:02 ID:qoqjP2Mt
- >>199
ネットの人格って、良くも悪くも現実と違うからねぇ。
あのMLでマトモそうなことを言ってる先生も、現実ではとんでもな人がいるって知ってるから、
逆もありそうでねぇ。
- 201 :login:Penguin:02/06/04 00:35 ID:3EXxH3vl
- >>200
だいたいそういう人は深酔するとネット人格が現われるものです
- 202 :login:Penguin:02/06/04 02:17 ID:sHOewwox
- >取ったところがいかに善意であっても、会社に権利を持たせてしまった時点
>で、その会社に「万一」のことがあればアウトです。
って、PHTを恫喝したんだ(w
- 203 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/04 02:28 ID:qoqjP2Mt
- >>202
恫喝で済んだら話は簡単だよ。
だいたい、その一文で恫喝だと判断する君の脳味噌が見てみたいよ。
- 204 :男色ペンギン ◆6AmXVBhY :02/06/04 05:58 ID:UeKo5ce3
- >>203
おごちゃん、男は嫌いですか?
- 205 :login:Penguin:02/06/04 07:36 ID:I6BmLXme
- >>200
ネット人格云々以前に、あの文章をひり出す脳味噌は腐ってるよ。
IQ100以下は確実なんでないかい。
- 206 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/04 08:18 ID:qoqjP2Mt
- >>205
どうどうどう。いかに2chとて、本人のいないところで人格攻撃はいかんよ。
そりゃムカツいてしょうがないけどさ。
>>204
頭のいい美少年なら好き B)
- 207 :login:Penguin:02/06/04 08:56 ID:vfQnVjdw
- おごちゃんって結構良識のヒトなんだね。
見直したよ。
- 208 :login:Penguin:02/06/04 11:36 ID:3EXxH3vl
- www.fifatickets.comにつながらねえ。やっぱwin2K+IIS5じゃこんなもんか。
ていうか逝ってよし>PSIネット
はなからhttpsだもんな。頭の中身が伺い知れるぜ。
- 209 :login:Penguin:02/06/04 12:39 ID:1fsFBeLb
- おごちゃんってこのスレで密かに株あげてねぇーか?(藁
- 210 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/04 13:51 ID:kSj3laid
- >>209
どん底だったから、何やっても上がるんだよ(藁
- 211 :JSサイト:02/06/04 19:47 ID:DNtR9HDx
- http://js-web.cside.com/index.html
- 212 :login:Penguin:02/06/04 19:49 ID:3NKTx8Wh
- >>210 とりあえず、普通のまともな人っぽいな。
- 213 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/04 20:24 ID:qoqjP2Mt
- >>212
今までどんなイメージだったのだか。。。
ネタにされたり煽られたりするのはまぁ諦めるにしても、何も知らない人に悪く思われるのはなぁ。
苦労というのは報われないためにあるのだね。
ま、過程が楽しいからいいけどさ。
- 214 :login:Penguin:02/06/04 23:58 ID:bwGwxXN3
- >>213
やっぱり enkou.net がきいてたんだと思われ。
あれのせいで漏れも生越は変態のガイキチだと思ってた。
- 215 :login:Penguin:02/06/05 01:12 ID:5XxveQoT
- >>213
そういうマイナス思考と偽悪はやめれ
- 216 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/05 06:51 ID:XJKzVLTW
- >>214
シャレのわからん奴等だなぁ。
「常識じゃやらんだろ→シャレだろ」という展開になんでならんわけよ。
>>213
私は常に自分の評価についてはマイナス思考なんだよ。
誉められると居心地悪いから、叩かれてる方がなんか落ちつく。嫌なんだけどさ。
- 217 :login:Penguin:02/06/05 09:04 ID:1EukY9uc
- >>216
> 「常識じゃやらんだろ→シャレだろ」という展開になんでならんわけよ。
「常識」という「一種のクソ」にdependしちゃうのが弱点
漏れは「悪趣味という、趣味のよさ」は嫌いじゃないし、
「ジョーシキで...なのではないかと思うのでーす」な手合いはヘドが出るほうだが、
FrinBSD.orgとかenkou.netあたりでは、あぁもう計算を間違えてるな、と思った。
ただでさえ 戦術的にいろいろ露出してみたり、
あるいはJLA会長とか、厨房にギャアギャア言われる条件が揃ってるところで、
(表に出たりアクティブにやってると ブツクサ言うバカが発生するのは、もうしょうがない)
わざわざ、幼稚園児にも喰いつきやすい、バナナを低いところに吊すことはねえじゃんか。
同じ罵詈雑言あびるのでも、もっと品質のある罵詈雑言をあびるさまを観察したかった。
うまくいえないが。
- 218 :login:Penguin:02/06/05 09:22 ID:XqinZIpH
- >>217
つまり「品のある」ジョークをかまして欲しかったと?
- 219 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/05 09:30 ID:XJKzVLTW
- >>217
FrinBSDは浜田氏のシャレなのに。
計算間違えてるとかどーとかって、そりゃ単なる感性(という程か?)の違いに過ぎまい。
「悪趣味」ってのは多様だからね。波長の合う奴もいれば、合わない奴もいる。それだけのこと。
FrinBSDってやって、デーモンに犯されるペンギンとかやりたかったんだけどな。
前にも言ったと思うけど、叩く奴にしても持ち上げる奴にしても、私に幻想持ち過ぎ。
なんか「自分の期待するようにふるまう奴」とか思ってないか?
アイドルだってウンコするぞ。
- 220 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/05 09:33 ID:XJKzVLTW
- >>218
ジョーク的にはタモリのジョークが好きなんだ。
吉本系の奴等みたいに、他人を傷つけるのは嫌いだし、
ウリナリはあまりに毒ないし。
- 221 :login:Penguin:02/06/05 10:11 ID:FEz5yZdd
- >>219
> アイドルだってウンコするぞ。
うん、そのたとえはよいな。
良きにつけ悪しきにつけ、そういう人間臭いところでおごちゃんが
注目されるわけだよ。
- 222 :login:Penguin:02/06/05 12:06 ID:5XxveQoT
- >>216
なんちゅう精神的マゾヒスト。マゾヒストってのはそもそも精神的なもんだ
とかってつっこみはいらんぞ。
幾度もデスマーチに参加し、死線を乗り越え、理不尽と無茶に耐え続けた
結果、人はマゾヒストになってしまうのか(藁
- 223 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/05 13:43 ID:YR3v2qxN
- >>222
いや。親のしつけだろうなぁ。
どんなにいい成績を取っても誉められたことないからね。
長所を叩き、短所を責めるような教育受けて来た結果だな。
- 224 :login:Penguin:02/06/05 13:50 ID:XqinZIpH
- >>223
> 長所を叩き、短所を責めるような教育受けて来た結果だな。
ひでえ親。それでグレたんだ。なんちゃって。
- 225 :login:Penguin:02/06/05 13:54 ID:SCxGRz6t
- ->おごさん
Morphy Oneってどう思います? 停滞したプロジェクトの現状を
含めて
- 226 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/05 13:55 ID:YR3v2qxN
- >>224
全てを親のせいにする気はないけどね。
誉められると居心地悪いのはそのせいだと思われ。
中学出たら、親元離れちゃったから完全にはダメにならずに済んだけどね。
- 227 :小梅:02/06/05 18:11 ID:T/EWGwbA
- 三つ子の魂百まで。
- 228 :login:Penguin:02/06/05 18:13 ID:5XxveQoT
- >>226
人は育ちからは逃れられないものだからねえ。
人生は努力や経験や運次第でどうにでも変わるだろうけど、
人格は育ちによってあらかた決定してしまう、と漏れは思う。
- 229 :login:Penguin:02/06/05 18:14 ID:aamQkKbJ
- 私も便乗質問です。今、OS板で話題になっている和製OS
OSASKとNOWSMART OSについてLinux営業部長(?)の立場から
何か感想は持たれていますか。
- 230 :ソロモンの鍵っ子 ◆HHKSOLO6 :02/06/05 19:00 ID:JuJvmzEL
- パワフルでいいじゃん
生越 昌己 の姓名判断
生越 昌己
○● ●○
512 8 3
総運28○ パワフルな行動力で成功。強引さは不和も呼ぶので注意。事件事故注意。
人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
外運 8○ 押しの強さで成功するが、協調性を欠くと失敗。博打投機は避けるよう。
伏運31◎ 強運の持ち主。
地運11◎ 活力、発展、独立成功運。
天運17○ 開拓精神で発展していく家柄。
陰陽 □ 悪くはない配列です。
- 231 :login:Penguin:02/06/05 19:27 ID:FEz5yZdd
- >>229
つか、そこまでかしこまるんだったらまずは自分の考えを述べるのが
礼儀ってもんじゃねーのか?それがコントリビュートってことだろ。
・・・おれがオゴ氏ならそう言うね。
- 232 :小梅:02/06/05 19:59 ID:T/EWGwbA
- >>229の心の声(和製OSなんてみんな糞。)
- 233 :login:Penguin:02/06/05 20:02 ID:5XxveQoT
- あげるな
- 234 :login:Penguin:02/06/05 20:53 ID:DrdXg7fC
- >>233
何様よ?オマエ
- 235 :login:Penguin :02/06/05 23:15 ID:4YIzAvqV
- こんなところでおごしちゃんについて語り合える場所があって幸せです。
最近の人の中には「ダレソレ?」なんて言いだす阿呆が増えて困り者ですが
こういうスレで氏のチャーミングでキュートなキャラクタを知る衆生が
一人でも増えることを願って止みません。
# 衆生は仏教用語でしたね。仔羊と言うべきでしょうか。もちろん氏は「牧者」です。
- 236 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 00:26 ID:yQtIHAxa
- >>229
こんなのはコテハンいらんだろうけど(ぉ
RMSやBSDコアチームも含めて、「OSは技術」って誤解してるヤシが多過ぎ。それは国産OSをやっている連中も含めてそう。
OSの技術なんて、10年前にほぼ出尽して、後はいかに実装するかということになってしまっていると思う。
実装も技術のうちだから、確かに技術には違いないけど、技術的優位性だけで新OSを作るのは、
ある意味「始める前に終わってる」と思う。
成功したOSを見れば、Windowsのようにマーケッティングの勝利だったり、
Linuxのようにコミュニティ力の勝利だったりするわけ。ある意味、技術なんて二の次。
技術ってのははかないもので、本当にダメダメなものでなければ、そこそこマーケットを押えてしまったら、自然と集まって来てしまうもの。
出初めの頃に、Linuxの技術的な稚拙さがあれだけ叩かれたけど、今はそれなりに良くなっている。
また、Linuxはそこそこ普及したけど、一般大衆が使うかと言えばそうではない。
ここまでやっても、この程度の普及でしかない。
そういったことを考えると、OSを新しく作って実装の勉強をするのは良いけれど、
実用品にしようと思ったら今さら新しいものを作ってもしょうがないんじゃないかと思う。
何か革命的な状況の変化があれば別だけどね。
- 237 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 00:27 ID:yQtIHAxa
- >>230
私占いは信じないけど、なんか図星って感じだなぁ。
例によって良い言葉イマイチ信じれないけど。
- 238 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 00:30 ID:yQtIHAxa
- >>235
だから持ち上げられるのは苦手。。。
つーか、キャラを誉められるより、技術を誉められるようになりたひ。
でも、煽りも含めて、語らいは楽しき哉。
- 239 :login:Penguin:02/06/06 01:12 ID:UCiktyG4
- > RMSやBSDコアチームも含めて、「OSは技術」って誤解してるヤシが多過ぎ。
> それは国産OSをやっている連中も含めてそう。
> OSの技術なんて、10年前にほぼ出尽して、後はいかに実装するかということに
> なってしまっていると思う。
> 実装も技術のうちだから、確かに技術には違いないけど
つまり、『10年たってもHURDをリリースできないRMSはクソだ』と、
こう言いたいわけですな?
- 240 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 01:14 ID:yQtIHAxa
- >>225
停滞したプロジェクトねぇ。役目が終わってれば、別にそのまま安楽死しても良いと思う。
そこそこ動くものを作るのって、馬力があればどうとでもなるけど、それを続けるのって難しい。
私と同時期にLinuxいじり始めて、今も名前が出るような貢献のある人って、なかなか思いつかない。
それくらい続けるのって難しい。優秀な技術者って、飽きるのも早かったり。
それはそうとして、私はオープンソースの面白さってのは、「終わっちゃったけど役に立ってる」ものにあると思うのだな。
作者が元気にいじってるうちは、なかなか手が出せないけど、終わったらこっちのものだって。
今goRuaで2chにアクセスしてて、goRuaは結構虫がいるんだけど、作者は頑張っていじり続けてるから、自分でいじりたいと思わないのだな。
作者の意図に反する改良とかしちゃうと悪いし、他にやりたいこともあるから、作者に任せちゃう。
これで作者が作業放棄しちゃったら、自分が使い続ける限り自分でいじり続けると思う。
そうなれば、作者の意図なんかお構いなしに改良出来るしね。
- 241 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 01:17 ID:yQtIHAxa
- >>239
クソとまでは言わないけど、早く出さなきゃやってる意味ないなと。
10年前はHURDは先進的で凄く興味もあったけど、今となっては「どうでもいいもの」になっちゃったね。そんな人多くない?
私もMachをいじるためにLinuxを始めたようなものなのにさ。
- 242 :login:Penguin:02/06/06 01:50 ID:UCiktyG4
- >>241
で、『RMS、とっととHURDやめちゃえよ。そしたら俺がいぢって
やるから、ありがたいと思え』と思っているわけですか。
- 243 : :02/06/06 01:59 ID:z87+TpBy
- おい生越、Tronってどうよ。
オマエの意見を述べろ
- 244 :login:Penguin:02/06/06 02:09 ID:w7TOEq5c
- 日本人にとってはもうトラウマか,Σぷろじぇくと
- 245 :請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/06 02:50 ID:fZqbojOU
- HURDはもうムリだろ。
10年以上前にCマガでHURDの紹介記事を読んで
『おぉ、完全フリーのUN*Xかぁ、こいつぁすげーぜ』と
かなり期待はしていたのだが。
- 246 :login:Penguin:02/06/06 03:16 ID:LPI3BM6q
- HURDのことは全然知らないんですが、
現状のLinuxとの決定的な違いって何ですか?
- 247 :login:Penguin:02/06/06 03:31 ID:i1dVBky6
- 泥臭いけど使えるLinuxと絵に書いた餅のHurd
- 248 :login:Penguin :02/06/06 06:15 ID:MR+9kd4j
- あのトランスレータって設計レベルからして問題が多そうに
思えるんだけどどうでしょう?詳しく中を見たわけじゃないので
適当なんですが。
ただね、GNUの精神を共有するものだけでつくったOSなら
パフォーマンスが悪かろうが、その精神を共有するものなら
使う価値はあろうかと。パフォーマンスだけがソフトウェアを
使う動機ではないしね。ちなみに少し使った限りでは、
最新のDebian GNU/Hurdはそれなりに安定していました。
パッケージングとしてはかなり出来上がって来ていると思います。
あとはコアなところだけかな(笑
>「OSは技術」って誤解してるヤシが多過ぎ。
>何か革命的な状況の変化があれば別だけどね。
いろいろと考えさせられますね。自分としてはカーネルの設計技術は
まだまだ進歩する余地はあると「信じて」いるのですが、
生越さんのいうこともまた真なり。つまり設計レベルの美しさや、
数十パーセントのパフォーマンスアップが達成できるとしても、
ユーザーがついてこないことには、いくら実装し続けたとしても
そのソフトウェアはビットの羅列でしかない。とうか周辺の
プログラムが作られないことにはどうしようもないですね。
革命的な状況の変化ねぇ。。
十年前はまだOSの動乱期だったと思う。でもいまはかなりの
安定期に入ったと。今後起こる小規模なイノベーションなど
既存の「名前」に吸収されていくはずです。いつかまた動乱期に
なるかもしれませんが、それが設計や実装の技術によって
起るものなのか、それら以外の要因によって起るものなのかは
今はまだ分りません。今OSを研究しているものは、そういった状況に
なることを信じてやっているんでしょう。生越さんは技術的な
要因によってそのような事態が発生することはありえないとお考えの
ようですが、先のことは分らないものですよ!
ただ、霞を食って生きていく覚悟だけは最低限必要だと思いますがね: )
- 249 :login:Penguin:02/06/06 06:56 ID:DYY0dt8b
- さすが日本Linux界の立役者だけあって含蓄がある。
まあおごちゃんは褒められるのが嫌らしいから
あえてつっこめば、今後もOSはなんらかの形で進化
し続けると思う。純粋にソフトウェア技術で進化する
というより、ハードウェア技術の進化に対応する形で
進化するんじゃないかな。
IEEE1394とかUSBとか、新しいハードウェア規格の登場が
OSやアプリになんらかの改善を要求したり、あるいは
なんらかのモチベーションを与えたり。。。
うーん厨房な漏れには論理の組みたてが難しい。スマソ。
- 250 :249:02/06/06 06:59 ID:DYY0dt8b
- > IEEE1394とかUSBとか、新しいハードウェア規格の登場が
> OSやアプリになんらかの改善を要求したり、あるいは
> なんらかのモチベーションを与えたり。。。
あ、これを実装というのかも。。。誤爆かな?
- 251 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 08:55 ID:yQtIHAxa
- >>242
「やめちゃえ」とも「俺がやる」とも思わないな > HURD
もしMKなことをやるのだったら、Mach 2.5の頃のように、「一見既存のOSだけど、コアにMKもあって、
そういったことも出来る」なことかな。
今となったらMKはどうでもいいってことはあるけど、Machのシステムコールはいろいろ有用なものあるしね。
10年前は自分でもOS作れると思ってたし、作ろうとしていたけど、結局そうやって作ったOSってのは、
「技術」でしかないのよね。
結局一番大切なのはアプリなので、アプリ屋がついて来れないOS作ってもしょうがない。
- 252 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 09:01 ID:yQtIHAxa
- >>243
TRONっていろいろあるからねい。
I-TRONは多分日本で一番出回っているOSだよね。
B-TRONは、どうでもいいしなぁ。B-TRONでしか出来ないことってないでしょ。
kernelをどうこうしなくっても、B-TRONのようなものは作れるだろうし。
個人的にはLinux以外で食指の動くOSって、WinodowsとNetBSDくらいだな。
Windowsもソース公開してくれて、品質ももうちょっとマトモになれば悪くないと思うけどなぁ。
- 253 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 09:11 ID:yQtIHAxa
- >>248
>>249
進化は否定しない。既に公開された技術であっても、いまだに実装されていないものは多数あるのだから。
ただ、今から既存のものを捨ててまでして実装しなきゃいけないものはないわけ。
既存OSの機能強化で十分。
コンピュータ業界でのイノベーションって、もうメーカ(文字通りの作り手)からは出て来ないような気がするのね。これからはユーザ(つまり使う人)からではないかと。
昔は「こんな技術があって、これを実装するとこんなに良くなる」って方向でのイノベーションも結構あったけど、
これからは「こういったことがしたいのだけど、適合する技術はないか」という方向になるということね。
この10年間、嫌になる程思い知らされたのは、「技術そのものは虚しい」ということ。
もちろん技術は大切だし、ないと明日が来ないけど、技術だけではどうにもならんと。
- 254 :login:Penguin:02/06/06 09:13 ID:Bh9lF8+w
- GNU HURDに関するおごちゃんの意見にはほぼ同意。
RMSはHURDが市場シェアを取ることとかには関心ないんだろ?
よく知らんけど。
- 255 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 09:23 ID:yQtIHAxa
- >>254
RMSって、「シェア」とか思ってるのかなぁ。
ただ、最近のRMSは良くわからない。
これだけGPLなソフトがあるのだから、「勝利宣言」みたいなことをして良さそうなのに。
あるいはもっと戦闘的な発言をしても良さそうに見えるのだけど、あまりそんな感じではない。
Linux(Linus?)にわけのわからんヤキモチ焼いたり。
- 256 :login:Penguin:02/06/06 10:38 ID:tApG2+0Y
- Stallmanは結構おちゃめで純粋な人らしいね。
Stallmanを追放しろなんていうスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/998332785/
があったけど、この中のリンク
http://www2.sipeb.aoyama.ac.jp/~ida/books/gnu_rms.html
を見るとなんというかStallmanはStallmanでイイような気がする
わけです。勝手にやらせておいて周囲は暖かく見守ってあげるのが
いいかと。。。
上手く言えないけどStallmanが「勝利宣言」しちゃうと
「はい終了」となってしまって面白くない気がするわけです。。。
- 257 :login:Penguin:02/06/06 10:39 ID:HspIp5Q/
- > kernelをどうこうしなくっても、B-TRONのようなものは作れるだろうし。
逆に、これだけオリジナルOSつくろうって人間がいるのに、
linux kernelの上にUNIX以外のユーザランド(で、いいのかな)を
のっけようって動きがないのが不思議でしょーがない。
/binで/etcで/devでって世界以外だってできるでしょーに。
> RMSって、「シェア」とか思ってるのかなぁ。
FreeSoft全体のシェアは気にしてるのでわ?
- 258 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 11:13 ID:yQtIHAxa
- >>256
RMSはいい人よ。私に初めてメールくれたガイジソだし B)
いろいろ厨っぽいところもあるけど、そういった人も必要なわけで。
周囲がいろいろバランスに気を配ればいいわけだし。
>>257
UNIX以外のユーザランドだったら、いろいろ作ってみたよ。
まぁ元にするのはUNIXのものなんだけど、まとめ方が違う。
そういったことがやれるのが、PDAみたいなちっこいマシンで、それは結構楽しいよ。
- 259 :login:Penguin:02/06/06 11:22 ID:HspIp5Q/
- 258
そういや、組み込み用ディストリ計画(だっけ?)どーなったの?
- 260 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 11:29 ID:yQtIHAxa
- >>259
また別アプローチやってるところ。
今は式神をTeliosでちゃんと動かそうとしてる。とりあえず動いてるんだけど、いくつか不満もあるし。
- 261 :login:Penguin:02/06/06 12:38 ID:M89TWG2M
- おごちゃん、ほとんどこのスレに張り付いているんだけど、
暇になったの?
- 262 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 12:53 ID:yQtIHAxa
- >>261
暇なんかないよ。
でも、goRuaなんで見るのに手間かからんからね。あちこちのスレを見てるわけじゃないから、
そんなに手間ではない。
元々、IRCは「ながら」なんだけど、2chに来てる分IRCは書かなくなったし。
- 263 :login:Penguin:02/06/06 14:43 ID:tApG2+0Y
- >>262
navi2ch ではだめなのか?
- 264 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 15:19 ID:yQtIHAxa
- >>263
最近は個人的に「何でもEmacsに頼るのはやめよう運動」をやってるのよ。特にネットワークなアプリはね。
そう言いながらも、wlやirchatは慣れてるから使っちゃうんだけど、
まだ慣れるも何もない2chについては、非Emacsにしてる。
そのwlやirchatも、「それ用Emacs」を上げてるから、まぁ専用アプリみたいな状態。
Emacsのネットワークコードはダサいもんだから、コネクションとかブロックするでしょ。
表でやってる作業に影響与えちゃうんだよね。
それとEmacsはXEmacsになって異様に巨大になったから、あんまりいろいろ使いたくないし。
- 265 :login:Penguin:02/06/06 16:42 ID:9n/UCAix
- とりあえず・・・HURDは絵に描いた餅ということですな。
- 266 :login:Penguin:02/06/06 17:34 ID:tApG2+0Y
- 絵に描いた餅も芸術性が高ければ、、(以下略
- 267 :login:Penguin:02/06/06 18:11 ID:Bh9lF8+w
- >>266
HURDはサグラダ・ファミリアみたいなモンですか〜。(w
- 268 :login:Penguin:02/06/06 18:54 ID:HfAmkVYp
- なんか、また新たにおごちゃんスレが立ったね。(w
一応ここが本スレみたいだけど...
乱立するおごちゃんスレが、ちゃんと保守カキコされてdat落ちしない辺りに
確信犯を感じるなぁ。(藁
やっぱりおごちゃんは人気者です。
- 269 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 19:13 ID:yQtIHAxa
- >>265
画餅と言うのは気の毒だけど、いつになったら本流に出れるのか。。。
>>268
いっぱいスレ立ってるよねぇ。まぁ気がついて書く価値を認めたら書くんだけどさ。
同じ奴がスレ立てて回ってるみたいなんで、なんだかなーだ。ここの元スレもそうだけどね。
> やっぱりおごちゃんは人気者です。
私のスレを立てる奴って、どこにそんな価値を見い出しているのやら。
- 270 :login:Penguin:02/06/06 19:26 ID:HfAmkVYp
- おぉ、同じ人が立てて回ってるのか。
なんか恨みでもあるんかな? (藁
個人的には、このスレ気に入ってますよ。
まえまえから興味をそそられる方だったし。 > おごちゃん
本人とチャット出来るし。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 271 :login:Penguin:02/06/06 19:27 ID:HfAmkVYp
- あ、あげちゃった。
失礼しました。
まだnavi2chの操作に慣れてないんだよね...
- 272 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 19:37 ID:yQtIHAxa
- >>270
なんか勝手に恨み持ってるようよ。
http://www.nurs.or.jp:8080/~nspixp/eitaro/index.html
↑こーゆーページが私のサーバにあってさ。これを消さないもんだから、大暴れ。
消さないと私も共犯なんだってよ。
経過とかもこの辺に書いてあったり、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1015425703/
↑こんなスレがあったり。
> まえまえから興味をそそられる方だったし。 > おごちゃん
何がそんなに面白いんだか。。。
素の時は静かなんよ。宴会の時もそうなんで、マジで自己嫌悪なのに。
- 273 :login:Penguin:02/06/06 19:50 ID:HfAmkVYp
- おごちゃんから話を聞くだけでおもしろそうじゃないですか。 (w
自分の意見を持っていて、それが漏れの考え方に近くて、デムパ系じゃ無い方には
もれなく興味を持っています。
いつかリアルでお会いしたいですけど、そのときに「2chの意見くださいスレで...」
なんて話をすると厨丸出しなので、自分だけで楽しむことになるのでしょう... (w
- 274 :login:Penguin:02/06/06 20:48 ID:QdRtiV6/
- >>272
じゃ、消してあげればいいのに。なんで晒してんの?
- 275 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 20:54 ID:yQtIHAxa
- >>274
少なくとも当時の法律では、私が件のページを消す法的根拠がなかったわけ。
うっかり消したら、著作権(公表権)の侵害になるわけだからね。
まぁ今は消しても問われないらしいんだけど、そーゆー軟弱な態度を取ると、
もっといろいろな厄介がやって来るからね。
電波カキコを甘んじて受けてる方が、コストは安いし。
- 276 :login:Penguin:02/06/06 21:05 ID:sedqxCiU
- いまW杯フランスが大変なことになっているが
おごちゃんはスポーツに興味あるのかな?
- 277 :ふたみなのです:02/06/06 21:33 ID:FXoS4pXV
- >>272
>素の時は静かなんよ。宴会の時もそうなんで、マジで自己嫌悪なのに。
私も実家では寡黙な人という評価です。喋るのは苦手だし、タイプの
速度も遅いので、書きたいことの1/100も書いていないです。
- 278 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/06 21:42 ID:yQtIHAxa
- >>276
サッカーには全く興味ない。野球も同じ。オリンピックはふーんって感じ。
バレーはちょっとわかるけど、わざわざ見ることもないな。
- 279 :login:Penguin:02/06/07 02:26 ID:meapeKWt
- >>262
#えっち とか #はっく とか、joinした瞬間にkickするのやめてくれ
- 280 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/07 09:56 ID:y3BeukrC
- >>279
私は自動でkickを設定するのは、itとかplの「荒らしの国」だけだよ。
それを発動させることは、まずないし。
手動でkickされるのは、それなりに理由があるからでしょ。
もっとも、ここ何年も#はっく でkick必要を感じたことはないし、
#えっち なんて私自身がもう何年もjoinしてないよ。
それとも、他の奴と勘違いしてる?
- 281 :login:Penguin:02/06/07 20:20 ID:Lm4cp2Ey
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1015425703/
を見て来たんだけど、
スクランブルがかけられている様な文章の羅列で途中で読むのを断念しました。
あのスレを読み通せる人は尊敬に値すると思う。
- 282 :login:Penguin:02/06/07 20:41 ID:q8kBBhVr
- >>281
興味を引かれて読みに逝きましたが...
あっという間に挫折しました。(w
- 283 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/07 22:30 ID:y3BeukrC
- 元スレの最初の方と似てる感じでしょ。おそらく同一人物だと思う。
アフォくさいんで、関わらないようにします。このスレにも来るかも知れないけど、スルーってことで。
- 284 :そうったことか。:02/06/08 00:07 ID:Abnl85Q4
- >>283
なるほど、そうった事情でしたか。
- 285 :login:Penguin:02/06/08 01:19 ID:ZYGcE5wE
- なんか、すっかり、おごちゃんとまったり話すスレになったな。
このまま、3に行くのかな。
- 286 :login:Penguin:02/06/08 01:26 ID:yP3sD219
- ORCAMLでのおごちゃんの立ち回りを見て、少し見直したYO
- 287 :login:Penguin:02/06/08 01:27 ID:OIUoe0zT
- 前回のスレも結局1年掛かりで終了したからねぇ...
このままマターリと3まで行くんじゃない?
来年の今頃まで掛かるかもしれないけど。
- 288 :284:02/06/08 01:33 ID:Abnl85Q4
- やんわり/.Jでのtypoを指摘してみたが、誰も気づいてくれない罠。
- 289 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/08 01:39 ID:ydHe62SU
- 2chで一番またーりしてたりしてさ(ぉ
またーりしてる分にはいいんだが、私と語らうことに意味を感じる人って、そんなにいるのかしらん。
いわゆる「表舞台」から降りちゃってるわけだしさ。
それで楽しいんだったら、3だろうが4だろうが行ってもいいけど、
どうも自意識過剰系女の子ページ付属掲示板みたいな、そーゆーむず痒さを感じるのは変?
- 290 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/08 01:41 ID:ydHe62SU
- >>288
チェック細いのぉ。
何度も自分のカキコ読み直して、やっと気がついたよ。
- 291 :284:02/06/08 01:56 ID:Abnl85Q4
- ごめん、気づいちゃったんだ。
でも、一度気づいちゃうと、気になるモンでしょ?<typo
- 292 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/08 01:59 ID:ydHe62SU
- >>291
そんなんで凹む人が掲示板を使うのは難しい。
多分私のtypoなんて、どのカキコにもあると思われ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 293 :login:Penguin:02/06/08 02:04 ID:Abnl85Q4
- まぢでヘコむようなら、とっくに2chから去っていると思われ
- 294 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/08 02:21 ID:ydHe62SU
- 昔は凹んだもんだよ。
私も純真な時代があったもんだ(ぉ
- 295 :login:Penguin:02/06/08 02:27 ID:Abnl85Q4
- 「俺は、今は汚れきってるから、気をつけろよテメーラ」と
言いたいわけですね?
- 296 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/08 02:33 ID:ydHe62SU
- そこまではすさんでないつもりだけどねぇ。
客観的にはどうなんだろうね。
- 297 :login:Penguin:02/06/08 04:10 ID:S4ahizdS
- BAKのところのボードってなに?
- 298 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/08 09:49 ID:ydHe62SU
- >>297
/.-JにBAKっているでしょ。彼が今いじってるボード。
彼がどんな人かは、/.-Jにある彼の日記とか読めばわかると思う。
元は私の部下。
そのボードを作った業者は「うちMIPS初めてなんです」とか言ってたらしい。
でも、若干のミスを別にしたら、ほぼ一発でカーネル動いちゃったんだな。
- 299 :login:Penguin:02/06/08 11:52 ID:b6i/kHwb
- おごちゃん、俺linuxで仕事したいんだが
雇ってくれんか?
- 300 :login:Penguin:02/06/08 13:35 ID:zG1YoIU5
- >>299
もうちょっとひねれよ。
- 301 :login:Penguin:02/06/08 23:49 ID:W8ohEVoC
- じゃ、ちょっとひねって。
おごちゃん、俺Linuxで仕事したいんだが、最近どーよ?
以前「いくら就職氷河期だといっても、募集してるとこは募集してる。
うちの会社(だったかな?わすれた)なんか広告も打ってるのに、新卒ぜんぜん
こない。結局、ベンチャーに飛び込んでいく勇気がないだけだ」
みたいなこと書いてたけど、いまその会社どーなってる?
まだ募集してる?
- 302 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/06/09 00:05 ID:sGZGRQtk
- クーン・・・
ワタシ、時給700円なのですけれど。。。
クククnoクーン。。。
- 303 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 01:26 ID:NCcHe3Hf
- >>301
うち、もう社員のパワー超えて仕事が来てる。マジどうしようかと思ってる。
成長を旨とするベンチャーにとって、請け負い仕事でいっぱいってのは、
安定はして良いけれど、「次」への攻撃がねぇ。
この御時世に贅沢な話ではあるけど、もうマジで人手足りね。
もういつでも求人中。詳細が知りたかったら、直メールでもちょうだい。
まぁかなーり厳しい仕事が多いけどね。
- 304 :login:Penguin:02/06/09 02:17 ID:ndavl7fI
- > まぁかなーり厳しい仕事が多いけどね。
うー、ここ心配。
差障りのない範囲でどう厳しいのかきぼーんぬ。
- 305 :login:Penguin :02/06/09 02:29 ID:QCqNaOsY
- >>304
納期が短い
- 306 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 02:29 ID:NCcHe3Hf
- >>304
会社のホームページとか、このスレで話題になった私の仕事とか見たらわかるけど、
基本的に「無から有を作る」ことが好きな連中が、その世界で名を上げようと働いてるわけ。
自分の手を動かすことが楽しいと思えなきゃやって行けない。
スキルの不足は頑張ればどうとでもなる。一番重要なのは、そういった仕事が好きかどうか。
好きでなかったら頑張るのは苦痛だしね。
- 307 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 02:31 ID:NCcHe3Hf
- >>305
うちはセカセカしたのは嫌いだから、あまり短納期の仕事は請けないな。
- 308 :login:Penguin:02/06/09 02:53 ID:ndavl7fI
- むぅ、基本的には、物づくりは好きなんだけど、
いかんせん飽きっぽいからなぁ...
あと、壁にぶちあたったときヨワイ(w
差し迫ってないんで、ぼちぼち調べてみるです。
# ちなみにいまは、機械メーカ勤務でシミュレーションと
# そのまわりのコンピュータのおもり。
# たのまれ仕事で画像処理とかデータ処理のプログラム書くけど、
# 技術的には自分で(あまりできない)学生レベルだと思う。
# でも、ルーチン的なシミュレーションよりも、そういった
# 「ねぇ、こんなことできる?」的な仕事のほうが楽しい。
- 309 :login:Penguin:02/06/09 06:42 ID:bxE2Ii/X
- ワールドカップ サッカー で、おごちゃんの名前をアナウンサーが叫んでます。
ナイジェリアとスウェーデンのゲームで聞きました。おごちゃんも忙しいですね。
- 310 :login:Penguin:02/06/09 08:26 ID:a/DGKoNQ
- >>309
空耳アワーに投稿せい(藁
- 311 :login:Penguin :02/06/09 08:30 ID:QCqNaOsY
- >>307
そうなんだ・・・
やっぱり技術力があるところは中小でも違うのね。
よそでもできるような仕事を取り合ってる会社だと
そんな仕事を選ぶようなことは出来ないし。
- 312 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 11:35 ID:nDvgQzJi
- >>308
まぁ就職絡みの話は直メールが良いかと。
ただ、飽きっぽいのはそう悪いことではないように思う。
無論、飽きちゃって結果出す前に浮気されても困るけど、現状に留まるのが嫌だってのは、
向上心があるってことだからね。
>>309
どーゆー空耳なの? 似た名前の人がいるのだろうが。。。
>>311
ってゆーか、よそでも出来る仕事だったら、うちみたいな零細じゃ勝負にならないじゃん。
そーゆー仕事は大企業にさせるべきもの。
中小零細が馬力で勝負かけても、勝ちっこないんだから。
- 313 :login:Penguin:02/06/09 12:48 ID:4PueTrzr
- >>312
オコチャって知らない?
- 314 :login:Penguin:02/06/09 13:46 ID:4HI26DrN
- おごちょんに質問
この業界で生きていくのにCOBOLは必要ですか?
- 315 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 14:02 ID:c+quWATO
- >>313
へー。
興味ないから知らんかった。
- 316 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 14:08 ID:c+quWATO
- >>314
いらん人にとってはいらんし、いる人にとってはいる。
ただ、世の中のプログラムの8割くらいはいまだCOBOLだから、
腕さえあれば食うには困らんだろう。
- 317 :login:Penguin:02/06/09 15:19 ID:bCR5WSYv
- >316
マジな質問
「8割COBOL」は大袈裟じゃ?
「COBOLが無いとそれなりに困る」程度なら分かるが。
- 318 :login:Penguin:02/06/09 15:37 ID:4HI26DrN
- 数でいったらASMだろ。
家電製品にはほとんどもれなく入ってるし。
- 319 :login:Penguin:02/06/09 15:45 ID:vehCd7bn
- >317
N系の仕事に関して言えば9割はCOBOLですが。
Nのオフコン用に開発されたOSがWindows上でバリバリ動作する
からCOBOLの仕事がちっとも減らないよ。
うちだけで言うなら増えてるぐらいです。
- 320 :login:Penguin:02/06/09 17:22 ID:ITDIGq3s
- >>317
日系ソフトウェア(藁 2001/10 前半のどこかのページより
・・・・・・
全世界的に見ると実際に稼働している業務システムの70%は
COBOLによって記述されており、・・・・・・
ってのをみつけたYO
- 321 :小梅:02/06/09 18:52 ID:yImRKhBp
- いい加減捨てて欲しいが作り直すのもめんどくさい。
です。
- 322 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 20:58 ID:k467JJnR
- >>317
まぁ数え方にもよるだろうし、プログラムの実数なんかわからないものだけど、
少なくとも6割、多く数えて9割COBOLだと言われている。
考えてごらんよ。世の中の大規模基幹系システム。
たとえば金融とかインフラ系とかって、膨大なシステム要員がいて、そいつらが
養鶏場で玉子を産む鶏がごとくな様でCOBOLアプリを書いてるんだよ。
1人月間2000〜5000行づつね。
- 323 :login:Penguin:02/06/09 22:41 ID:bnkUDlCy
- それ汎用系の業務システムに限定した話アルネ
世間が狭いネ
- 324 :login:Penguin:02/06/09 22:56 ID:PDKAZ+Pu
- >>323
でも、汎用機系のシステムって、そうそうなくなるもんじゃないでしょ。
- 325 :login:Penguin:02/06/09 22:57 ID:YpuBIpji
- >>323
汎用系の業務システムではこうなのよ、
って話では?
- 326 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/09 23:26 ID:XlAbjU2u
- >>323
世の中のほとんどのプログラムが、基幹業務のためなわけよ。
で、基幹業務のほとんどが、いまだに汎用機の上。
それがわからない方が世間が狭い。
COBOLって死に損なった言語なんだよ。
どう見たって優れた言語じゃないし、書きやすい言語じゃない。
でも、同じ用途で同等以上の機能を持った言語は、いまだにない。
息の根を止めるチャンスなんて、過去に何度もあったのに、代替言語が作られなかった。
COBOLが良い言語だからじゃない。「言語学者」がアフォだっただけ。
- 327 : :02/06/09 23:38 ID:S7ZllciL
- > COBOLが良い言語だからじゃない。「言語学者」がアフォだっただけ。
言いすぎだぜ、おごちゃん。じゃあてめえが作れやって話になる。
創造性とかいったプログラマーの価値みたいなものがかえって邪魔なだけな
汎用機の世界では優れた言語なんて必要ない。その世界に適合した生産性と
保守性が命だろ?
- 328 :login:Penguin:02/06/09 23:44 ID:mgSL3vBs
- >>世の中のほとんどのプログラムが、基幹業務のためなわけよ。
やっぱこのヒト世間が狭いあるネ。
カワイソーアルネ。
- 329 :login:Penguin:02/06/09 23:53 ID:Hx9yt0gn
- > COBOLが良い言語だからじゃない。「言語学者」がアフォだっただけ。
ん〜まぁな。
XMLでお祭り気分なユーザーはもっとアフォだけど。
しかしこの板に来る奴ってレベルが低いっつーか・・・・
まぁ暇つぶし板だからいいけど。
- 330 :login:Penguin:02/06/10 00:16 ID:goHSXbs4
- >>327
> じゃあてめえが作れやって話になる。
ならないだろ。
- 331 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 00:55 ID:B3SFwiLK
- >>327
だから、もう何を作っても難しいだろうというのが、COBOLの息の根を止めれなかったって話なわけ。
創造性がいかんというわけじゃない。
ただ、創造性を生かすべき場と、10年1日であるべき場があるわけ。
基幹業務に妙な創造性はいらんし、先端的なことをやる時に10年1日ではいかん。
その辺をはき違えたアフォが「Javaで基幹業務」なんちゅう間違いをやる。
- 332 :login:Penguin:02/06/10 01:07 ID:XTB5YT/L
- そいや、富士銀行だっけ?NTで基幹置き換えって話題になったでしょ?
あれってまだいきてるのかな?NT+Javaなのかなーとか思ってたんだけど。
- 333 :login:Penguin:02/06/10 01:08 ID:1ICnyuW/
- >>331
しかしなんだよな。COBOLてのは海の向こうのハッカー連中には
マジで忌み嫌われてたんだがな。でも死ななかった。
結局COBOLerはハッカーじゃなかったってことなのかな。
- 334 :login:Penguin:02/06/10 01:18 ID:LeyPyFab
- >>333
まぁ、おごちゃんも書いてるけど、
結局代わりになり得るものが未だにないって事だな。
CODASYLに相当しうるグループが出てこなかったってことだろう。
構造化とかOOとか出てきたけれど、その辺を考えたハッカー達は
誰も事務計算である意味一番重要な桁処理(所謂PICやROUNDEDね)を
まじめに考えなかった。
その辺の処理をやらせると、CやJavaに比べてCOBOLは偉大だなって
なっちまうんだよね。
PL/Iとか、Adaとかも出てきたけれど、今一メジャーになりきれんままだな。
よう。おごちゃん憶えてる?
昔、O4Lでやりあっただけどさ。
- 335 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 01:24 ID:B3SFwiLK
- >>333
別に海の向こうでなくても、ハッカー筋には嫌われてるよ。
ただ、いわゆるハッカーとは別の方向性のものだから、それはそれでいいと思う。
むしろ、Javaみたいにハッカーというかヲタの玩具になってないから、
COBOLは安心して基幹業務に使えるのでしょう。
だって、基幹業務なんて10年単位の寿命を期待されるのに、
数年で互換性がなくなるような仕様変更されたら、安心して使えないでしょ。
私はCOBOLerな時代もhackしてたけどね。
COBOL使って汎用機上でawkもどきの簡易言語作ったり、
データベースを操作するためのプログラムを生成するシステム書いたり。
- 336 :login:Penguin:02/06/10 01:25 ID:XTB5YT/L
- そういや、「COBOLは永遠に不滅です」って出してLinuxやてる会社もあたーね。
- 337 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 01:26 ID:B3SFwiLK
- >>334
すまねー。誰だかわからじ。
つーか、あんまりその手のことを覚えてないってのが本当のところ。
意見を見るが人は見ないってこともあるのだけど。
- 338 :login:Penguin:02/06/10 01:28 ID:FqomWRAm
- >>334
おい、銀行でPL/I使われてるの知っててそんな口叩いてるのかてめぇ?
中途半端者はすっこんでろ。
- 339 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 01:32 ID:B3SFwiLK
- >>336
あそこ。。。 いわゆるLinux屋さんじゃないよ。
Linuxもやっちゃいるけどね。
よく知ってて、悪い人でも嫌いな人でもないんだけど、イマイチ付き合いきれない人だなぁ。
- 340 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 01:36 ID:B3SFwiLK
- >>338
PL/1を使っているのは、比率としては少ないよ。
PL/1ってのは、プログラマ教育も大変だし、最適化コンパイラも作りにくいので、
あまりCOBOL程は使われてない。と言うか、PL/1こそ死に体だったり。
- 341 :login:Penguin:02/06/10 01:38 ID:FqomWRAm
- >>340
多くは無いが少ないことも無いんだよ。復活してるんだぜ。
>PL/1ってのは、プログラマ教育も大変だし、最適化コンパイラも作りにくいので、
そりゃ識者が少ないからそうなるだけだろ。
んなこたアンタが一番よく知ってるハズ。
- 342 :login:Penguin:02/06/10 01:41 ID:XTB5YT/L
- ところで、マ板住人をこのスレに誘導してもいいですか?
# というか、すでにいってそ。
# 一時期から、やけにこぼら叩きの旗色悪くなったし
- 343 :login:Penguin:02/06/10 01:53 ID:1ICnyuW/
- で、おごちゃん達が公開するCOBOLコンパイラは安定した
コードを吐くの?
- 344 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 02:01 ID:B3SFwiLK
- >>341
比率としてわずかだからねぇ。
PL/1こそメインフレームでしか動かんから、裾野は知れてるってのもあるし。
> そりゃ識者が少ないからそうなるだけだろ。
言語仕様が大き過ぎるんだよ。事務計算屋にいらない機能もいっぱいあるし、
逆に数値計算屋にもいらない機能も多いし。
さらに、変に言語仕様が柔軟だから、最適化大変だし。万能を目指して中途半端になってしまった。
実は私が最初に覚えた言語はPL/1だったり。
- 345 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 02:08 ID:B3SFwiLK
- >>342
誘導してどうするのさ。
基本的に言語なんで使えていればいいと思うし、
私自身はマルチリンガルなんで、言語の優劣を論じるくらいだったら、
適材適所な言語選択すればいいと思ってるし。
私は普段はCだけど、銭金の計算はCOBOLの方が気楽だと思うし、
CGIならRuby使うし、Emacsいじる時はLispだし。
言語なんてそーゆーもの。
- 346 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 02:12 ID:B3SFwiLK
- >>343
ORCAで使う限りは、まぁ十分なレベル。
今はNISTの互換性チェックのコードを処理させていて、だいたい80%内外の成績らしい。
普通に使う分には使いものになるみたいよ。
gccのソースを出力します。
- 347 :login:Penguin:02/06/10 02:14 ID:XTB5YT/L
- > 誘導してどうするのさ。
最近、またーりしすぎてる感じもするので、ここらで一発燃料を...
- 348 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 02:34 ID:B3SFwiLK
- >>347
またーりでいいよぉ。「癒し系」スレを目指してるのに。
フレームしているだけならいいんだけど、下手に荒らすと粘着とか来てウザいし。
- 349 :男色ペンギン ◆6AmXVBhY :02/06/10 03:39 ID:1Iqvg9hf
- おごちゃん、もっとマターリしません?
- 350 :login:Penguin:02/06/10 05:27 ID:K//wVxzN
- >>334
桁処理くらいはCで自前のライブラリを書いても
そんなに手間はかからないのでは?
そもそも「必要なパーツは自分で作る」というのが
Cの設計思想のような気がするんだが。
- 351 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/10 12:31 ID:JhIvohTn
- >>350
確かにCでそういったものは、散々書いたよ。
だけど、一度COBOLを経験していると、「COBOLならMOVE一発だよなぁ」と思うわけ。
struct作れば代入一発ではあるけど、それも何だかなぁなわけで。
MONTSUQIの中でも、「ここはCOBOLの方が楽だよなぁ」と思いながら、
無理やりCにしてるんだけど、どうも不安(長さをちょんぼってないかとか)があったり。
高級言語ってのは、可読性のために使うのだから、
読み易く書き易いってことが重要よ。
- 352 :小梅:02/06/10 20:04 ID:U93KNnPH
- adaはどうですか?
- 353 :login:Penguin:02/06/10 20:15 ID:KwhyGrBO
- おごちゃんさ、納期近いのに気分が乗らなくてコード進まない時って、どうやって気分転換する?
- 354 :請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/10 20:46 ID:3N06d7KF
- 確かに。
桁処理のライブラリがあってもBCD演算するのにいちいち関数コール
するようでは可読性はよくないよね。
- 355 :login:Penguin:02/06/10 20:56 ID:xXA6Okjp
- ウチはC++でBCDライブラリ作ってやってる
オペレータも全部定義してあるので、可読性も問題なし
- 356 :login:Penguin:02/06/10 20:57 ID:kf0QW5oZ
- >>355
それはそれで書きにくくなるという罠
- 357 :請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/10 21:41 ID:VOmw3Of/
- >>355
オペレータを再定義しててハマったことない?
俺はそれで半日ハマったことがあるぞ(←馬鹿)
ひぇー、石を投げないでくれぇ。
- 358 :355:02/06/11 00:10 ID:N+1GCd/a
- 特に最近はハマった事無いなぁ
っうか、このBCDライブラリ作ってもう5〜6年になるので、最近は
本能で怪しそうな部分は避けてるってのはあるかもしれない。
- 359 :login:Penguin:02/06/11 01:33 ID:FHGCA7Sf
- >>358
ちょっとそのライブラリ使ったソースのサンプルを見せてくれよ
どんな感じになるか知りたい
- 360 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 09:43 ID:o+hw6IBf
- >>353
納期前にやる気なくなるってことはあまりないなぁ。
やっぱり納期前ってのは、納期前ってことそれ自体でテンション上がるからね。
やる気出ないのは、中だるみ時期だな。
どうするかって? そりゃネットで遊んだり、ブラブラしたりする。
- 361 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 09:47 ID:o+hw6IBf
- >>355
C++ってのは、コンピュータ屋の言語だからなぁ。
いわゆる事務屋にはお勧めしにくい罠。
とは言え、昔はCOBOLをC++で置換しようという動きがあったのも事実。
Javaの出る前くらいかな。
- 362 :login:Penguin:02/06/11 17:51 ID:PDis5Xz+
- おごちゃんはOOPには抵抗はないの?
(Rubyはどうせ使うだろうから、C++とか他の言語で)
- 363 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 19:35 ID:o+hw6IBf
- >>362
OOPはSmallTalk80の記事が日経エレクトロニクスに出た頃から興味を持っていたので、
抵抗感はあまりないです。
ただ、なんかOOPの本ってすぐクラス論だの哲学だのに走っているので、その辺が嫌い。
あれじゃあOOPに付き合えないとか思う人が増えてもおかしくないよね。
- 364 :login:Penguin:02/06/11 19:42 ID:obpIsZLj
- >>360
ちょっと書き方が悪かったな...
今はもう中だるみ期間を脱出して、テンションは上がってるものの色々とヤバくなってきてる状態。
いつも「あぁ、平均的に頑張れれば楽なのになぁ...」とか「こうなることは判ってたのになぁ...」と思うわけ。
って、単にヘタレなだけか。(w
- 365 : :02/06/11 19:47 ID:/xKQwu8w
- よしおごちゃんに聞いてみよう。
Rubyは好きですか?
RubyはどうしてPerlを駆逐できないのですか?
- 366 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 19:55 ID:o+hw6IBf
- >>364
私はテンション上がってたら仕事するからなぁ。
ただ、仕事一色にしてしまうと、アイディアも出なくなっちゃうから、忙しければ忙しいだけ、逃避行動はします。
ダラダラとプログラムを書いても、どうせ後でそんなステップは消しちゃうことになっちゃうので、
そんなステップを書くくらいだったら、遊びに出掛けちゃう。
遊んでる時の待ち時間とか、移動の間とか、ずっとプログラムのことを考えてて、アイディアだけは頭の中で整理しておいて、帰ったら一気に書く。
その方が無駄なロジックを書かないで済むから。
- 367 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 20:01 ID:o+hw6IBf
- >>365
Rubyはいくつかの不快な仕様を除けば好きかな。
妙にperlにすりよった感じの仕様があったりして、その辺は好きじゃない。
まぁ自分で使わなきゃいいだけなんだけど。
ちなみに、松本君は松本君なりの考えがあって入れている仕様だから、直す気はなさそう。
# さっきまでそこにいたのにな > 松本君
普及がイマイチなのはperlみたいな駄本がないからでしょう B)
Linuxで駄本が出始めた頃に言ったように思うんだけど、そういった本が出る土壌とか、そういった本が出るという現象ってのは、かなり普及に関係があると思う。
私はperlはダメな人なんでRubyが普及すればいいなと思うけど、駆逐する必要もないでしょう。
perl使いたい人は使ってればいい。
私は使わないけど。
- 368 :小梅:02/06/11 20:07 ID:BrbRoK8h
- 松本さんに質問します。
女子中学生についてどう思いますか?
- 369 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 22:39 ID:o+hw6IBf
- >>368
松本君はここ見てないよ。
- 370 : :02/06/11 23:10 ID:uIkHXGzr
- コンピュータ関係以外で、なまごえサンの趣味はなんですか?
たとえば、得意なスポーツとか。
- 371 :独亀のチキガイ審判 LOPEZ NIETO Antonio:02/06/11 23:23 ID:lSsDgCYW
- http://www.b-ring.jp/server.html
>口やかましいが頼りになる管理人。だそうです。
- 372 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 23:42 ID:o+hw6IBf
- >>370
スポーツは全般に苦手なんだな。
スポーツで賞をもらったのって、オリエンテーリングくらいかしらん。
地図は得意だから B)
あとはボールングがまぁ人並。近所のボールング場の一般人の平均のちょっと上くらい。
趣味ねぇ。本当に今の仕事は好きで選んだものだからな。
それ以外に胸張って言えるのって何があるだろ。
お料理とか好きなんだけど、今の部屋の厨房はやたらに狭くて使う気しないし。
松江の家にいる時は、いろいろ作ったりしたんだけどね。でっかいガスオーブン持ってたり。
DTMの打ち込みとか好きなんだけど、これはハマると無限の時間を取っちゃうから、
業界引退してからの楽しみに取ってある。一応楽譜は読み書き出来ます。
あんまりかくいい趣味ないなぁ。
- 373 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/11 23:44 ID:o+hw6IBf
- >>371
煽りとして言われてないと信じて、素直に喜んでおこうっと。
- 374 :小梅:02/06/12 20:47 ID:z1P1Cbbu
- 松本さんは見ていないんですか・・・
小梅、松本さんのこと大好きなのに・・・
さびしいナ・・・
- 375 :login:Penguin:02/06/12 21:26 ID:Wyc2LwGj
- perlのなにが嫌い?いや、聖戦をする気はないけどさ。
漏れはむかーしperlにふれて、なんて便利っつーか手抜き向け言語なのかと
感動して以来のperl好き。
難点は、よく言われることだけど、書いた本人にしか理解不能なコードに
なりやすいことかな。けど、そんなのは心がけ次第。というか、他人も読む
ようなコードはperlで書くなみたいな。
- 376 :login:Penguin:02/06/12 21:31 ID:M9/HXZD+
- ここの事だよね、ちょっとワラタ...
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003766072/867
- 377 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/12 21:49 ID:dSDR8vO3
- >>374
うちで2ch見てる奴って、あんまりいないのよ。IRC人口すら少ないとゆー。
メールがありゃいいやって感じかな。
>>375
それは、まさに
> 書いた本人にしか理解不能なコードになりやすいことかな。
これです。
Pythonみたいに「俺ルール」を強要する言語も感心しないけどね。
>>376
ふふ。媚びるというより、煽りにくいのではないかと。
私が煽らーだったら、もっと煽りやすくて結果が出やすいスレの方に行くだろうな。
ここは2chなんで、いろんな人がいる。それで良いでしょ。それが2chの価値なんだと思うし。
- 378 :login:Penguin:02/06/12 21:55 ID:Wyc2LwGj
- >>377
perlでも読みやすいコードはかけるけどね。
でもそんなもんはperlで書くもんじゃない。
Pythonの強要する俺ルールてなに?
漏れはPythonはPysolを遊ぶためにしか入れてないからわからんのです。
- 379 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/12 22:13 ID:dSDR8vO3
- >>378
> でもそんなもんはperlで書くもんじゃない。
ってゆーか、そんな手間かけるくらいだったらperl以外を使えば良いかと。
サクっと書けてサクっと使えるのが、perlの価値でしょ。
私は、書くのに手間がかかってもずっと使えたり、効率が良いことが重視されるプログラムを書くけど、そうでないプログラムを書く人が使いたかったら、perlでも良いかと思う。
> Pythonの強要する俺ルールてなに?
誰もが指摘する「インデントに意味がある」ってこと。
いわゆる書き方なんて、コーディング規約程度でいいと思う。
- 380 :login:Penguin:02/06/13 18:55 ID:skSvp7wK
- おごたんすきすき☆
- 381 :小梅:02/06/13 18:57 ID:F0d5eJDO
- 松本さんのほうがカッコイイもん!!
- 382 :login:Penguin:02/06/13 19:20 ID:VwbuTVhz
- ちょっと前まで
おごし死ね
ムードが先行しとったのに、変わるものよのー。
- 383 :login:Penguin:02/06/13 21:22 ID:skSvp7wK
- 煽り吊しも好きのうち... (w
- 384 :login:Penguin:02/06/13 21:24 ID:skSvp7wK
- そーいえばさぁ、なんでORCAはDebianなの?
おごちゃんて、普段はDebian使ってるの?
Debianのどこらへんが好きよ?
- 385 :login:Penguin:02/06/13 22:23 ID:0TWMJlZo
- 最初の頃はdebianでoracleだったからな。
open source ではない oracle で正式サポートしてない debian を
選んだあたりが糞の証明。
はっきり言ってバカじゃん。
- 386 :login:Penguin:02/06/13 22:24 ID:0TWMJlZo
- それに偉そうなんだよ、このヴォケ。
- 387 :login:Penguin:02/06/13 22:31 ID:la/vA9qB
- >>385
ハナっから Postgres に移行するつもりだったんじゃないの?
とりあえず動作確認みたいな感じで Oracle 使ってたとか。
- 388 :login:Penguin:02/06/13 23:16 ID:la/vA9qB
- >>386
漏れは生越よりもその取り巻きの方がウザかった。
「生越は偉そうだ」と誰かが書けば
その取り巻きが「偉いからいいのでは?」とか書きやがる。
- 389 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/13 23:27 ID:mbDEwdgI
- >>385
Oracleは外に出すものとしては一度も使ってない。
当初は、ミドルウェアがデータベース回りまで手が回らなくて、しょうがないからdotCOBOLのデータベース機能をそのまま使ってたわけで、当初からPostgreSQLに移行することは、要求仕様のうちだった。
> 最初の頃はdebianでoracleだったからな。
ぷぷぷ。知ったフリかこわりーね。
その頃は「アプリはWindowsの上で、データベースはNTの上」なんちゅう恥ずかしいことだったのだ。
これもTPモニタの進捗の都合で、APIだけ決めて別々に開発していた。
上に書いたデータベースがモゴモゴなんてことがあったのだけど、Windows -> Linuxの移行工数は、ほとんどかからなかった。
- 390 :login:Penguin:02/06/13 23:33 ID:tAAy/E1V
- > Windows -> Linuxの移行工数は、ほとんどかからなかった。
逆に、業者がやりたきゃ、Windowsへ持っていくのも問題なし?
- 391 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/13 23:34 ID:mbDEwdgI
- 適度な煽り感だな B)
>>388
前にも書いたと思うけど、誉められたり持ち上げられたり偉そうにしたりってのは、キャラ的には落ちつかないのだよ。
でも、その頃は「そんなキャラが必要だな」と思ったから、年長だった私が演じていただけ。
考えてみてくれ。元がスクラッチから物を作りたいプログラマなんだぜ。
自分の作品について語りたいじゃないか。
それを、自分の作品でもないプログラムを偉そうに語るなんていう「屈辱」を喜んでやれるかい。
今はそういう「屈辱」を受けなくて済むようになって、せいせいしてるよ。
> その取り巻きが「偉いからいいのでは?」とか書きやがる。
その辺の事情を知ってる人がフォローしてくれてたんだよ。
いろいろ押しつけていた負い目もあったわけだし。
- 392 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/13 23:37 ID:mbDEwdgI
- >>384
普段はDebianだよ。Teliosの時は自作環境だけど。
Debianで気にいってるのは、ネットで手軽にバージョンアップやインストールが出来ることだね。
それに、わりとヲタ入ってる奴がいろんなものを入れてくれてるし。
Sidだから、時々滅茶苦茶になってくれるけどさ。
- 393 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/13 23:42 ID:mbDEwdgI
- >>390
サーバの方は特殊なライブラリは使ってない(libpq, libglibくらいか)から、Cygwinでも動くんじゃない?
クライアントも、libgladeとgtk+が動けば何とかなるでしょう。
ということで、やれるものならWindowsだろうがSolarisだろうが、構わないと思う。
でもメリットあるかな? どうせ専用機になっちゃうんだろうし。
- 394 :login:Penguin:02/06/13 23:53 ID:2RIiXxhz
- >>392のおごちゃん
その自作環境ってのはどんなやつなの?
- 395 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 00:48 ID:wbAOFsdr
- >>394
式神のMIPS用ユーザーランドを元に、いろいろ手を加えたもの。
主な改良は、footprintを小さくすることだけど、実用的な意味からssh入れたり。
そのうち、全部自前のにしたいと思うのだけど、手が回らないのだよね。
- 396 :login:Penguin:02/06/14 12:17 ID:u6+GXkT3
- おごちゃんはこのスレ気に入ってるようだね。
このレスが1000までいったら、次のスレはおごちゃんが立てるのきぼんぬ。
- 397 :login:Penguin:02/06/14 12:58 ID:mesMu6Ot
- おごちゃんツラがひどすぎます。
何系だろ、形容しがたい。
身体障害者系? 車椅子が似合いそう。とか
- 398 :login:Penguin:02/06/14 13:00 ID:mesMu6Ot
- あと、すこしは運動した方がいいよ。
- 399 :login:Penguin:02/06/14 13:10 ID:Cxbo392Z
- なんでみんなそんなに生越氏に興味あんの?
- 400 :login:Penguin:02/06/14 15:47 ID:v0os/wIt
- >>399
それは>>1に書いてある罠。
で400get!!
- 401 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 16:29 ID:hcATHuxl
- >>396
自分で自分のネタスレ立てるのってあふぉじゃん。
自意識過剰女みたいで。
>>398
車椅子か。私、後輪だけで長時間立ってられるよ。最近やってないけど。
- 402 :login:Penguin:02/06/14 18:18 ID:pDjxtrQk
- >>401
そうかなぁ?ジャンクなレスとか個人的にメールも出せないヘタレ用に自分スレってありだと思いますよ。
- 403 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 18:19 ID:wbAOFsdr
- ひー。渋谷はまるで暴動状態だ。
今日はもう外出しないぞっと。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 404 :login:Penguin:02/06/14 18:20 ID:wbAOFsdr
- ( ^▽^)<おごちゃん、お昼ご飯、何食べたんだろう…?(w
- 405 :login:Penguin:02/06/14 18:21 ID:wbAOFsdr
- >>403
そんな暴動模様ですか?>渋谷
(ここで聞くなと言われそうですが)
- 406 :login:Penguin:02/06/14 18:26 ID:BfgatG0a
- (´-`).。oO(なんで渋谷は事ある毎に「大人の街」と主張したがるんだろ。)
# 俺にはガキとベンチャーの街ってイメージしか無いな。
- 407 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 18:34 ID:wbAOFsdr
- >>405
もう凄いよ。駅前なんか暴徒の群。それが道玄坂の途中まで。
コンビニから命からがら逃げて帰ったってかんじ。
>>404
会社に行ってたんで、秋葉の「まぐろ市場」でした。
- 408 :login:Penguin:02/06/14 18:35 ID:3wkvPQX2
- 渋谷って何も無いな。
T-Zoneもドスパラもパソコンショップも一気に潰れたし。
- 409 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 18:40 ID:wbAOFsdr
- >>408
さくらやとビックカメラがあるから平気 B)
- 410 :login:Penguin:02/06/14 18:48 ID:wbAOFsdr
- なにげにID一緒ですがおごちゃんとは別人です(w
>>406
ガキとベンチャーでなんでも逃げる企業と金でなんでも買える町と丘の上にNHKのある町のような(w
>>408
パーツ置いてる店があったようななかったような。。。
- 411 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 19:20 ID:wbAOFsdr
- うちのproxyを使っているらしい...
- 412 :login:Penguin:02/06/14 21:03 ID:cboEJ7yw
- ORCAで作るミドルウェアのドキュメントはちゃんとしたのを作って
リリースすんのか?
自分の会社でしか使えないように情報を出し惜しみするようなら軽蔑するぞ。
#オープンソースなんだからソース読めってのはなしな。
- 413 :login:Penguin:02/06/14 21:07 ID:pDjxtrQk
- >>411
userでーす(w お世話になってます。はい。
- 414 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 21:11 ID:wbAOFsdr
- >>412
see http://www.nurs.or.jp/~ogochan/panda/
ソース落とせば、その中に今あるだけのドキュメントは入っている。
と言ってもまだまるで足りないとは思うけど、もうちぃと整理したら開発者用の本を書こうと思ってる。
とりあえず世界で唯一マトモに動くLinux上のopenなTPモニタだ。世界征服狙わんとな。
元々がORCAのために作ったもの*ではない*のだよ。
- 415 :login:Penguin:02/06/14 21:13 ID:cboEJ7yw
- >>414
おお、おれが悪かった。
ソンケーするぜ。
- 416 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/14 21:16 ID:wbAOFsdr
- >>415
やっぱ上司としちゃー部下(松本君)に負けらんないじゃん(藁
- 417 :小梅:02/06/14 21:27 ID:Nb6NiWNn
- ダメです。
松本さんをいじめないで下さい。
- 418 :login:Penguin:02/06/14 21:40 ID:U2DL3UoO
- USAGIにpandaか...
こりゃ、早くプロジェクト オコジョを立ち上げなくては時流に乗り遅れる...
- 419 :請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/14 23:29 ID:NAw9WLht
- Ruby スクリプトを C にするトランスレータを誰か作ってくんない?
いや、作ってくれませんか?
- 420 :login:Penguin:02/06/15 02:00 ID:7mG179Sl
- >>419
いくら?トカイッテミル テスト
- 421 :LOVE☆OGOCYAN:02/06/15 02:07 ID:QXnwlbI6
- ぼくのおごちゃん像
「ケツが汚そう」
色とか毛とかニキビとか
- 422 :名無しさん:02/06/15 02:12 ID:PIEVG/VH
- カミナリ ごろごろ うるせーぞ! ゴルァ(Д)!
- 423 :login:Penguin:02/06/15 02:53 ID:54HqFb9B
- おごしさん、渋谷の部屋に光ケーブル入れてないんでつか?
- 424 :login:Penguin:02/06/15 03:26 ID:pzGizyt2
- >>408
タワーレコードの前のナカヌキ屋のB1にTWOTOPがありますが、何か?
- 425 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/15 05:04 ID:qxOomDmg
- >>419
そのうちバイトコードコンパイラを作るとか言ってたけどなぁ。
>>421
ケツは自分で見えんからなぁ。
>>423
光は入れてないです。
東めたのSDSLの1.6Mというのを入れてます。
次が光入れれるところに引越したいと思ってます。
- 426 : :02/06/15 05:30 ID:FcFsou4U
- >>おごちゃん
既存の言語に不満がある場合って、
どうやって「自分が満足する」ように対処してるの?
どんな言語にでも、好きな部分と嫌いな部分があると思うんだけど、
そういう場合(ある種自分のストレス解消策)には、
やっぱ、独自ライブラリを作るのかな?
おごちゃんクラスだと、自分用言語を作ったり、作りたくなったりしない?
- 427 :名無しさん:02/06/15 10:05 ID:PIEVG/VH
- >>426
そういう人は あんまりいないと思う。
- 428 :login:Penguin:02/06/15 11:28 ID:Xi/RhD5n
- 実は禿
夏は汗
奴はダメ
…ロン。
發高め
- 429 :login:Penguin:02/06/15 12:38 ID:dTdKDuke
- オゴシさんのPascalコンパイラの本を持ってますよ。
- 430 :login:Penguin:02/06/15 12:49 ID:XJgvS4QX
- 生越さんの家って会社の近くなんだよね?
今度遊びに逝っていい?
- 431 :login:Penguin:02/06/15 13:10 ID:aqAWr+S9
- > そのうちバイトコードコンパイラを作るとか言ってたけどなぁ。
あれ?未踏ソフトなんちゃらとして作ってなかったっけ?
あれはプロトタイプのみ?
- 432 :小梅:02/06/15 13:12 ID:NvUD9afz
- オゴちゃんはLinuxが出てくる前は
何をしていた人ですか?
- 433 :login:Penguin:02/06/15 13:47 ID:kv9SiMd4
- TV屋じゃなかったっけ?
Linux256本の著者紹介のところにそんなことが書いてあった気が。
- 434 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/15 13:50 ID:qxOomDmg
- >>426
最近の言語は仕様がデカから、気にいった機能だけ使うという手があります。
それもない言語(私にとってperlはそう)は使わないだけ。
「俺言語」はいくつも作ったし、そういう講義を持ってたこともあったんだけど、言語だけではどうしようもないんだよね。ライブラリとか作らないといけないし。
じゃあ何も作らなくなったかと言えば、何か作ればマクロ言語だの定義言語だのを作らなきゃいけないわけだから、そういったのは作ってる。
件のミドルウェアも、コードの何割かはそんなもの。
- 435 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/15 13:52 ID:qxOomDmg
- >>429
その話はヤメレ。。。
>>430
うちに来ても狭く散らかってるだけで、面白いものはないと思うがなぁ。
飯に誘うとかはOK。
>>432
だから>>429の話だったり。
- 436 :423:02/06/15 16:30 ID:/Evkf8Y4
- あれ?
おごしさんのページに載っている住所、USENの光ケーブル入ってますよ。
- 437 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/15 17:33 ID:qxOomDmg
- >>436
入ってるどころか、USENが発表したその日にチラシ入ってたよ。
だいたいUSENの本社(神泉)なんて、すぐ近所。
でもさーUSENって外が遅いってのもあるけど、光を入れるのはこのマンションはキツいんだよ。
ちょっと無理っぽいね。
- 438 :login:Penguin:02/06/15 21:04 ID:7t53MPfM
- ねえねえあのKensukeとかって人なにか勘違いしてません?
研究会だからみんなで研究課題を考えたりしないの?
とか。
- 439 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/15 23:59 ID:qxOomDmg
- >>438
そーゆー身内の恥は身内の板でやってくれよ。
- 440 : :02/06/16 00:24 ID:MZJGn3+q
- >>434
俺言語、講義資料、マクロ言語等々の公開予定は無いんですか?
- 441 :login:Penguin:02/06/16 01:16 ID:8HO6Y/gW
- http://www.asahi.com/national/update/0615/026.html
おごちゃん、このうさぎ達回収してきて。
- 442 :死にぞこないのcompiler屋:02/06/16 01:17 ID:NmKiaftz
- こんなスレあったのか。おひさしぶりです >ogochan
今渋谷なんだね。実は去年の夏、松江に遊びにいったのだ。
広島まで足をのばして、広島弁の美人ナースのいる病院でHDしてきたよ。
って思いきり私信だな
- 443 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/16 03:16 ID:g4PPaty7
- >>440
私のホームページあさってごらん。講義資料は置いてないけど、プログラムはあるよ。
>>441
はぁ。。。置けるものなら部屋にうさぎ置きたいよ。
こいつらかわいいんだろうなぁ。。。
>>442
む。誰かしらん。
そのナースは「広島弁」ではなくて、石見弁だったのでは? ほとんど同じだからね。
出雲弁と石見弁は随分と違うけど。
渋谷におるので、近所の方は宴or飯にお誘い下され。今夜は某スレの梅宮嬢と宴に行きました。
- 444 :名無しさん@Emacs:02/06/16 03:18 ID:pWPSbOwB
- おごしさんの256倍ふがほげな本、うちの大学の生協にありましたよ。
- 445 :login:Penguin:02/06/16 03:49 ID:NmKiaftz
- >>443
kmoriです。
最近はアカデミックな人と一緒に仕事してるんですが、
なんかいろいろめんどくさい。
石見弁っていうの?現代風の若い娘が「〜じゃね」とかいう言葉をつかうのはなんか可愛いのだ。
- 446 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/16 04:58 ID:g4PPaty7
- >>445
うはー。森大先生でしたか。LSI-Cの作者様だよ > 知らぬ人
お元気なようで。何よりです。
うちの会社、なんだかんだで言語書きが生業の人間が数人おります。
他の人にも言われましたが、今時言語書きが仕事ってのも珍しいです。
> 最近はアカデミックな人と一緒に仕事してるんですが、
> なんかいろいろめんどくさい。
面倒臭いのは、お医者様も負けてはいないようで、いろいろあって大変です。
> 石見弁っていうの?現代風の若い娘が「〜じゃね」とかいう言葉をつかうのはなんか可愛いのだ
松江で聞かれたのでしたら、石見弁だと思います。
私の郷里の方も石見なんですが、知らない人が聞いたら広島弁だと思うでしょう。
- 447 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/16 05:00 ID:g4PPaty7
- >>444
あの本、とっくにobsoleteなんだけど、担当は他の出版社に移っちゃったし、今さらまた似たようなのを書くわけにも行かないし。どうしたものやらね。
もうじき、256倍の担当だった奴が担当の本出します。
私のパートは書いちゃったんだけど、他がねぇ。
- 448 :小梅:02/06/16 12:19 ID:3b4fg66n
- いいからBSD256倍本改版して下さい。
- 449 :login:Penguin:02/06/16 12:56 ID:sPliBlXH
- >>446 @niftyあたりでLSI-C86の開発のログか何か見たことがあります。あのmoriさんですか。
(moriの前に1文字ついてたと思ったのですが,そこまで覚えてないです)
私は今もC言語フォーラムにいますが,以前は初心者にすすめるCコンパイラというと第一候補
は間違いなくLSI-C86試食版でした。今はLinux入れてgcc,を勧めることも多いですが。
- 450 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/16 14:09 ID:g4PPaty7
- >>448
諸伴の事情から、あの面子では永遠に無理でしょう。
と言うか、あの本の後にBSDは3つになってるわけだから、それぞれ書いた方が良いかと。
ついでに言えば、BSD256の担当者は、今はオレリーのそこそこ偉い人になってる。
>>449
そう。あの森先生だよ。
kmoriってのは、日経MIXのIDね。
- 451 :login:Penguin:02/06/16 23:18 ID:NmKiaftz
- >おご
いや、広島市にも行ったのだ。病院は広島。
松江は小さいが美しいところですね。広島は道がバカ広いのに驚き。
僕の通ってる病院にもORCAすすめようかと思ったが、Linuxオンリーだと
ちと厳しいですね。クライアント用はWindows版が出るみたいだけど、
バックエンド用Linux機がもう一つ必要なんだよね。
もし導入ということになったら間違いなく僕がメンテすることになりそう(笑)
>>449
いや〜もうアレは古いので忘れてください。
今はナイショですがとあるコンパイラプロジェクトに参加してます。
- 452 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/17 00:02 ID:G547bjG0
- >>451
広島はいい都市だと思います。適当に田舎で適当に都会で。ある種の理想都市だと思います。
私も20年近く前に住んでました。連休に用があって行ったんですが、また住みたいなとか思いました。
> 僕の通ってる病院にもORCAすすめようかと思ったが、Linuxオンリーだと
どうせサーバは専用機になってしまうので、Linuxであることによる問題はないと思うのです。
従来のレセコンだって専用機ですし、まがりなりにも「基幹業務」が動くコンピュータですから。
下手にこのハードルを除いちゃうと、余計な問題の元になりそうですし。
> もし導入ということになったら間違いなく僕がメンテすることになりそう(笑)
きゃー。メンテと言わずコアチームに(ぉ
- 453 :login:Penguin:02/06/17 18:14 ID:V+kKoIuw
- HW TightVNC Card製作きぼーん
- 454 :login:Penguin:02/06/17 20:34 ID:Toa5k43D
- 森公一郎様降臨記念age
- 455 :login:Penguin:02/06/17 22:21 ID:y0NK7QSJ
- >>454
せっかくまたーりとしてきてるのにageるな。ヴォケ。
- 456 :login:Penguin:02/06/17 23:39 ID:T5GzMwKP
- >>455
ヴォケはお前。
- 457 :login:Penguin:02/06/17 23:52 ID:L1wlNnuU
- >>439
「恥」と言い切るところにおごちゃん LOVE ♥
- 458 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/18 01:04 ID:xQLHTeWZ
- >>455
>>456
まぁそうカッカするな。どうせネタスレだろ。
それに荒れても知れてるでしょ。ネタスレに本人降臨してまたーりマジレスしてるのだから。
森大先生なんて、私なんか足元にも及ばない偉い人でさ。
初めてメールだったか会議上だったかで返事された時は、もう死ぬかと思ったくらい。
- 459 :名無しさん@Emacs:02/06/18 01:12 ID:I9dYsx9/
- >>458
どーせ shit してるんだろ?
- 460 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/18 01:15 ID:xQLHTeWZ
- >>459
いや。今日は便秘気味だ。
- 461 :login:Penguin:02/06/18 05:15 ID:GJE461GV
- >>460
野菜食べろよ(w
- 462 :login:Penguin :02/06/18 06:42 ID:tkIBK5m/
- おごちゃんって肉好きそう
- 463 :login:Penguin:02/06/18 11:12 ID:98+yjcQ1
- おごちゃんって肉棒好きそう
- 464 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/18 23:24 ID:xQLHTeWZ
- 便秘は治ったぜ。
>>463
肉棒より肉壷だろ(藁
- 465 :請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/19 01:44 ID:rjFn4QRl
- にくつぼー
今週末は契約先の送別会。
前から狙っている肉壷(うまそうなのよこれがまた)を取りに行きますです。
- 466 :login:Penguin:02/06/19 08:27 ID:Hzuel08y
- >>464
おお、ストレートだったのか。
ちょっと安心したぞ。(w
- 467 :login:Penguin:02/06/19 09:42 ID:HOM9+T77
- すごい俗物だ。感心するぜ、おごちゃん。 まつもとさんはどう思ってるやら(w
- 468 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/19 12:10 ID:/oRixt9C
- 私、俗物ですが何か?
matzは私なんかよりもずっと聖人だけどね。
- 469 :login:Penguin:02/06/19 15:38 ID:wd0o45xa
- >matzは私なんかよりもずっと聖人だけどね。
おごちゃんは性人だね(´∀`)ギコハハ
- 470 :login:Penguin:02/06/19 16:09 ID:FLd9Oa61
- おごちゃんはなんでまつもとさんと仲良くなったの?
なんで聖人と性人が・・・
- 471 :login:Penguin:02/06/19 18:50 ID:E5J9WoSx
- >>470
まぁ、メトロン星人とウルトラセブンもあぐらかきながら四畳半の部屋でちゃ
ぶ台囲んで談笑する世の中ですから(藁
- 472 :小梅:02/06/19 19:01 ID:90A3OIB3
- まつもとさんをこのスレに呼んでください。
- 473 :login:Penguin:02/06/19 23:46 ID:rQ754CiB
- おごちゃん大変ですね(ワラ
- 474 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/19 23:55 ID:/oRixt9C
- >>473
なんか他人のために動くとロクなことが起きない。
まぁ世の中の悪いことのほとんどは、善意から起きるものなんだけどさ。
- 475 :login:Penguin:02/06/20 01:20 ID:Xs6WWFfq
- >>474
御苦労さまです。スレの方は厨房が増えて大変なことになってるなぁ。
- 476 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/20 01:50 ID:pMDteOMW
- >>469
最近は性人にもなれず。
>>470
スクラッチからプログラムを書きたがるプログラマであるという共通点があります。
>>472
無理だって。
- 477 :login:Penguin:02/06/20 19:27 ID:RLFBGAmF
- | スクラッチからプログラムを書きたがる
うちではそういうのを「ざっくり」って言ってます。
無駄なスクラッチビルドはしませんが、設計思想がへぼかったりすると、ざっくり書き直されてしまいます。(w
特にcvsを取り入れてからだなぁ、こういうオープンな開発になったの。
他人にソースを見られるのを嫌がる奴は駄目ですね...
- 478 :login:Penguin:02/06/20 22:01 ID:+GFubep6
- 今日もとあるプログラムをスクラッチで書き始めた。
1日書いても数KB。スクラッチって辛いな〜
- 479 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/20 22:23 ID:pMDteOMW
- スクラッチから書くのは楽しいじゃん。
「俺が作者だ」って書いても、誰も文句言わないし、自分のスタイルで書けるし。
- 480 :login:Penguin:02/06/21 00:13 ID:PPLedVxP
- んー…メール返ってこない…。
私もよく止めるけど。
もうちょっと待ってみつつここにも書き込んでみよう。
お元気ですかー?
- 481 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/21 00:44 ID:YzRN8NBW
- 誰だろう。。。
止めてるんじゃなくて、まだ処理してないのでせう。
- 482 :login:Penguin:02/06/21 01:05 ID:wRQyBXDl
- 漏貧スレからきました。
ogoタンって・・・、性癖的にはとょぞうと大差ないのね・・・・。
- 483 :login:Penguin:02/06/21 01:09 ID:QiQqKPS8
- ねえねえ オゴタン apacheのバージョンあげなくていいの?
- 484 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/21 01:38 ID:YzRN8NBW
- >>483
多分、今の使い方なら必要ないと思うけどな。
つーか、知ったかはやめれ。
- 485 :login:Penguin:02/06/21 02:25 ID:tSs24RlR
- いまわけありでポスターまで自作することになって
ポジからスキャンしまくってんだけどさ、
フィルムスキャナってばオセーYO!>キヤノン
フィルム1本取り込むのに1時間はかかるYO!
ついでに何本取れば気が済むんだよ>同僚カメラマン
おごちゃんは写真の趣味はないの?
- 486 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/21 02:57 ID:YzRN8NBW
- >>485
親父がカメラの趣味あったから、ガキの頃は鍛えられた。
ファインダーのぞかなくても、写せたり。もちろん「オート××」なんて使わせてもらえない。
個人的には、素人の写真は「スナップに始まりスナップに終わる」と思ってるから、最近はちっちゃいデジカメでスナップ撮るだけ。
- 487 :login:Penguin:02/06/21 03:05 ID:zi1Ny5dY
- おごちゃんって、Linux-MLの頃から、それ以外のMLやDMでも
何度かやり取りした事が有って
「口は悪いが、いい人だなぁ」って印象だったんだけど。
2ちゃんに来てネタにされてる姿を見たら
なんだか新鮮な気分だったなぁ
- 488 :login:Penguin:02/06/21 03:11 ID:hXq66MbL
- 漏れも飲み屋で馬乗りにされた(藁
- 489 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/21 03:43 ID:YzRN8NBW
- >>487
>>488
ネタにもなれない人生って寂しいじゃん。
いつも難しそうなことばかり言ってつまらん奴になってもしょうがない。
他の「Linuxの偉い人」って、そーゆー生身な部分があまり聞こえて来ないのが、ちょっと寂しいね。
- 490 :login:Penguin:02/06/21 03:49 ID:zi1Ny5dY
- >>489
それは同意するけど…
馬乗りは嫌ズラ (w;
- 491 :login:Penguin:02/06/21 03:58 ID:6BLYzhxT
- 女子高生じゃなくても良いから、女の子紹介してください。
30直前で焦っております。
- 492 :login:Penguin:02/06/21 04:00 ID:hXq66MbL
- >>490
正確には馬乗りではないが。。
って どうでもいいや (藁
- 493 :login:Penguin:02/06/21 04:13 ID:tSs24RlR
- うひー、ようやくスキャンしてサムネイル作って
イントラにアップし終わったYO!
さて次はベストショット投票CGIをつくんなきゃ。
- 494 :請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/21 04:16 ID:bGYDZxJ+
- 可愛い子のオナニー動画を見つけました。
今日のオカズにどうぞ。
http://www.haruya.info/whitejam/file/291.mpg
- 495 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/21 04:35 ID:YzRN8NBW
- >>490
私が悪酔いしてる時でしょ。そこまで壊れる時はそうそうないけど。
>>491
私にそのアテがあると?
キモい顔とか言われる私にだよ(藁
- 496 :login:Penguin:02/06/21 04:45 ID:zi1Ny5dY
- >>495
そうなの?
一度は、おごちゃんを含め、Wさん、Aさんと一席設けたいと思ってたけど
そのネタで一瞬ひいてしまいました。
って、これ以上書くと身元を特定されそうなんでやめておきます (w;;
- 497 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/21 04:57 ID:YzRN8NBW
- >>496
5人以上の宴会だと、余程のことがなければ貸りて来た猫状態です。
4人までなら、楽しくお話するのだけどね。
暴れるのは、何か辛いことがあった時と、演じてる時です。
最近は酒にあまり強くないくせに酔いにくいので、酔う前に頭痛くなっちゃいます。
だから、後先考えずに飲むくらい辛かった時か、酔ったフリして自分をネタにしてる時。
- 498 :login:Penguin:02/06/21 05:09 ID:zi1Ny5dY
- >>497
4人までなら大丈夫、て事は、
私が、おごちゃん、Wさん、Aさん で一席設けた時は、
平和、という事ですね?
って、Wさんも、Aさんも某枯れたMLで御世話になった方々で…
ダレも私の事を覚えていて下さってるかは、謎なんだけど (汗
- 499 :login:Penguin:02/06/21 06:09 ID:sOrBsPPV
- なんかおごちゃん哀愁漂ってるぜ。
- 500 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/21 12:10 ID:YzRN8NBW
- >>499
疲れてるとゆーか、テンション低いんだよ。
お陰様で仕事だけは充実してるんだけど、それ以外がだめぽ。
- 501 :login:Penguin:02/06/21 21:27 ID:9fLllkmz
- >>494
久しぶりにワロタ
- 502 :login:Penguin:02/06/22 02:20 ID:Bs0oVsR2
- >>500
仕事だけじゃ味気ないYO!
- 503 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/22 07:20 ID:7jWvSnHu
- >>502
そりゃわかってるけどねぇ。
今は忙しくって、精神的余裕がないよ。
そのくせ現実逃避したり。
- 504 :login:Penguin:02/06/22 07:37 ID:da7yeQEm
- 朝から2ちゃんとは。
今、おごちゃんつかまえるならこのスレが一番って某所でもっぱらの噂。
- 505 : :02/06/22 08:08 ID:Jw8LrjyL
- >>504
そういう「噂」ってのは、大抵言った本人の主観でしかないという罠。
個人的意見を「噂」という名目で一般化する人って痛いよね。
- 506 :login:Penguin:02/06/22 09:14 ID:9SFUgrtg
- 某所のサイズ次第かな。
- 507 :login:Penguin:02/06/22 09:34 ID:RQX6S5KI
- >>503
おごちゃんもニョガーン好きですか?
- 508 :login:Penguin:02/06/22 11:56 ID:Bs0oVsR2
- なんかさ、コンピュータ関係の人はやたら某所って連発するけど、
漏れはその言い方が嫌いなんだよね。もともと、大した場所でない
ところを某所なんていって、スラミングを楽しんでたんだろうけど、
今となっては滑稽だ。やめなさい。
- 509 :login:Penguin:02/06/22 12:09 ID:4ge4Y1WP
- やだ。
- 510 :login:Penguin:02/06/22 13:31 ID:sPhB6WNB
- >>508
スラミングって何?
これ?
ttp://www.icr.co.jp/newsletter/topics/2001/t2001K002.html
- 511 :login:Penguin:02/06/22 14:20 ID:eM6Ab8G9
- >>508
いいたいことはわかるが、
そこで「漏れ」とか特定集団向け単語を使っちゃってるのが
自己矛盾でイテテ。
という落ちですか?
- 512 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/22 14:51 ID:7jWvSnHu
- >>504
その時間は、私にとって「夜」だったのだ。
> 今、おごちゃんつかまえるならこのスレが一番って某所でもっぱらの噂。
かなり本当かもね。
記録が残る公開の場に私が出るのは、こことhttp://gassyuku.nurs.or.jp/の掲示板くらいだから。
PDAが壊れちゃったから、外出中はメール見えないし。
>>507
にょがん属性もなければ、ペド属性もない。ロリ属性はあるがね。
私は最近の秋葉の傾向(アニメ屋とか増えている)を苦々しく思っている方なのよ。
- 513 :login:Penguin:02/06/22 15:24 ID:R3RN8Jp9
- >>512
キリ番おめでとう。
おごちゃんほんとにロリなん?
何歳からストライクゾーンっすか?
- 514 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/22 17:01 ID:7jWvSnHu
- >>513
一瞬「キリ番って何?」とか思ったよ。
例のスレのこともあって、ロリとペドについて考えてみたんだけど、年齢じゃないな。
「子供じゃないもの」が(・∀・)イイってことで。だから、思春期以降だよ。
それ以前を対象にするペドなんて、キモいと思う。
- 515 :login:Penguin:02/06/22 19:08 ID:omt3CJbA
- まあ僕も女子高生には欲情しますが、
さすがに手は出さないですね。
僕は地方在住だから、秋葉に行って驚くのは
やはり見るからに「ヲタ」な方数名が
アニメ屋の前でいかにもというビデオに見入ってること。
地方にもヲタはいるが集団で見かけることはないからね。
- 516 :小梅:02/06/22 19:13 ID:FNrrcZgO
- 小梅は中学生なので対象外ですか?
- 517 :login:Penguin:02/06/22 19:21 ID:98J7/0ty
- 思春期以降ってことは、胸が膨らみ始めた中学生くらいなのか。
ところで、上はどのくらいまで対象なの?
聞かれてないけど俺の場合は、自分の年齢より下でないととてもできない。
若い時からそうだった。
- 518 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/22 20:08 ID:7jWvSnHu
- >>515
技術系ヲタなら、技術者の卵かも知れないから、それなりに好意的に見る努力はする(とは言え、半可通の多いこと)けど、どうもアニヲタは生理的にうけつけないです。
会社が秋葉方面なんだけど、アニヲタやアニヲタ御用達の店が多いせいで、なかなか電気街の方には行く気がしません。まぁ金がないってこともあるけどさ。
>>516
ネカマは嫌なの。ごめんね。
>>517
上ねぇ。これも歳じゃないなぁ。
「かわいい!」って思えるおばぁちゃんとか悪くないしね。そりゃエチの対象とは思わんけど(藁
だいたいに、かわいいものが好きなんだな。ミッフィーちゃんとか。
- 519 :小梅:02/06/22 20:26 ID:FNrrcZgO
- ミッフィー可愛いかな・・・
なんか顔が怖いんだが・・・
- 520 :login:Penguin:02/06/22 21:31 ID:98J7/0ty
- >>518
どれくらいの年齢範囲ならおごちゃんのチンコが立つのか知りたいんだよ。
ネタにしないから書いてくれよ。ヒッヒッヒッ。
- 521 :login:Penguin:02/06/22 21:54 ID:80opW/9E
- おごちゃんをベッカムみたいな髪型にしてみる?
- 522 :login:Penguin:02/06/22 23:00 ID:eM6Ab8G9
- >>518
ガンヲタの関連会社社長とかは大丈夫なんですか?
- 523 :login:Penguin:02/06/22 23:12 ID:RQX6S5KI
- ほー、おごちゃんは、ロリだとげニョガーンには興味ないんだ。
アニヲタは生理的に受け付けないって?
大量のアニオタと付き合いがあるんじゃないの?
別件の打ち合わせとかのoff会の後にカラオケいったら
アニソン歌われたり・アニソン大会になったりしてない?
- 524 :F:02/06/22 23:20 ID:XgyOicrh
- >>518
>どうもアニヲタは生理的にうけつけないです。
アニメ好きとアニオタの境界はどのあたりにあるでしょうか?
XMascotの作者、Plamoの作者、Perlの作者はどっち?
- 525 :login:Penguin:02/06/23 01:40 ID:+i9LS+YR
- なんと同人の世界には押し掛け厨というのがいるのか。すごいねえ。
けど、おごちゃんは彼らとどういう関係でnursにサーバたててんの?
- 526 :login:Penguin:02/06/23 04:38 ID:+i9LS+YR
- カエレ!を読みまくってたらもうこんな時間(欝
厨は増殖するんだね。なんつーか、色々考えちまったじゃねーか
どうしてくれる>おごさま(はぁと)
w
- 527 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/23 07:19 ID:eyL/DltN
- >>520
だから、年齢で立たないんだってば。
「かわいい」と思えたら萌えるだけ。
>>522
ガンヲタって? 誰だろ。。。
>>523
大量のアニヲタと付き合い。。。ないなぁ。そういう濃度が高そうだったら、敬遠しちゃうし。
カラオケでアニソン歌っても、それこそ自分がガキの頃のばかりだから、ヲタには遠いね。
「さくら大戦」とか歌うとウケるかも知れないなーとか思うこともあるけど。
>>524
> XMascotの作者、Plamoの作者、Perlの作者はどっち?
どれもアニヲタって程でもないように思うけど。ごう君はアニヲタと言うより「ダメ」の部類だよね B)
Larryはぁゃιぃヲヤジだし。小島氏については、実はよくわからじ。
>>525
ほら、私に粘着してるのいるでしょ。その一人がわりと凶悪だったりして、押しかけについては「明日は我身」とか思うわけよ。
それでまぁ部屋の回線もサーバも空いてたから、協力しとこうかと。
- 528 :login:Penguin:02/06/23 10:21 ID:jHRNsR3v
- >>527
> 小島氏については、実はよくわからじ。
PS2版KANONの予約特典「あゆあゆの羽付リュック」を持っているので、
葉鍵系であることは否定できない。MLのログを見て「Plamoはアニヲタ
の人が使っている」という誤解をしている人がいたけど、これは99%こ
じまさんの責任でせう。
# 昨日のエソカイで「おごちゃん元気だよね」と話題になっていた(^^;
- 529 :login:Penguin:02/06/23 12:43 ID:eBzdQp5/
- オリバーも羽付きリュックもってるそうだな(藁
- 530 :login:Penguin:02/06/23 13:46 ID:frETTdbB
- オレにはアニヲタもめがねっ娘好きも、同類にしか思えんのだが
恋愛とかしたことあるの >おがちゃん
- 531 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/23 15:49 ID:eyL/DltN
- >>528
>「あゆあゆの羽付リュック」
なんだそりゃ??
>おごちゃん元気だよね
元気じゃないよー。元気だったら楽しく煽りの乗ってるところ。
>>530
17の冬からわりと最近まで彼女がいない時期はなかったよ。
主に眼鏡っ娘だけど。
- 532 :login:Penguin:02/06/23 16:31 ID:LU0tEFVa
- > 17の冬からわりと最近まで彼女がいない時期はなかったよ。
> 主に眼鏡っ娘だけど。
つーことは今はいない。おごちゃんファンの眼鏡っ娘、今がチャンスだ。
アタックしる!
- 533 :login:Penguin:02/06/23 17:04 ID:/nqFUo0O
- 眼鏡っ娘、眼鏡っ娘って、いったいどう定義されてんだ?
単に眼鏡かけてりゃそれでいいのか?
- 534 :小梅:02/06/23 17:29 ID:ADggJaeA
- (・∀・)イイ!!
- 535 :login:Penguin:02/06/23 17:36 ID:ldvkGIgO
- >>533
じゃぁ、うちのおばあちゃんにもチャンスが(藁
- 536 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/23 18:23 ID:eyL/DltN
- >>533
コスプレはだめよん。だから、かけてりゃいいってもんじゃない。
眼鏡かけても、○○は○○だし。
>>535
かわいいおばぁちゃんなら(ぉ
- 537 : :02/06/23 19:00 ID:Rn4unSow
- >>536
(´-`).。oO( おごちゃんのストライクゾーンは、思春期から老年期までかぁ)
- 538 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/23 19:21 ID:eyL/DltN
- >>537
老年はボールです。
暴投じゃないだけ。
- 539 :login:Penguin:02/06/23 22:01 ID:L+jdYCtE
- ひょっとして離婚したの?
- 540 :login:Penguin:02/06/24 02:03 ID:k1z81/3l
- ここが、「タダ」の鯖の鯖缶が粘着してるスレですか?
- 541 : :02/06/24 04:17 ID:JY0V79Zc
- >>538
暴投じゃないだけでもすごいっすよ。(w
- 542 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/24 04:32 ID:/ggoNWgI
- >>541
まー「対象」としては見ないような気もするけどね。
幼児とばぁさんの究極の選択を求められたら、ばぁさんの方がいいや。
「対象」として見れるのは、「中学生から中学生の親まで」くらいだなぁ。ボールも含めれば。
- 543 :login:Penguin:02/06/24 11:05 ID:62jIRQLf
- うんこ管理職を懲らしめる方法を教えて下さい(w
- 544 :login:Penguin:02/06/24 14:26 ID:wdalrJRF
- 例えばつじあやのはどうですか?
- 545 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/24 16:08 ID:/ggoNWgI
- >>543
そんなのケースバイケースやん。
でも、懲らしめるよりも「見返す」の方がポジティブでないかい?
>>544
ミニモニって、「子供」でしょ。あれは萌えない。
- 546 :login:Penguin:02/06/24 16:10 ID:Thcs17Hp
- >>545
つじあやのはミニモニではないのでは。
- 547 :小梅:02/06/24 18:38 ID:XFXTbxKW
- ミニモニには19歳がまじってるべさ。
- 548 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/24 19:02 ID:/ggoNWgI
- >>546
あひー。「つじ」で反応しちゃったよ。
アイドルの類って萌えんなぁ。手の届かないものには萌えんよ。
二次元も同じ。
>>547
でも、指向が「子供」とか「幼児番組のおねーさん」じゃん。
- 549 :login:Penguin:02/06/24 21:41 ID:UtRQ3mND
- >>545
>でも、懲らしめるよりも「見返す」の方がポジティブでないかい?
見返しても、何も得しないだろうが。ボケ。
- 550 :おご ◆qMH3FYng :02/06/24 21:45 ID:/ggoNWgI
- >>545
懲らしめて得るものもなかろう?
程度低い奴だと思ってたら、そのレベルまで下がらなけりゃいいじゃん。
自分を貶めることもあるまい。
- 551 :login:Penguin:02/06/24 22:05 ID:GzaHnvL0
- さすがにおごちゃんのレベルまでは漏れは下がれないな(藁
- 552 :login:Penguin:02/06/25 05:51 ID:R9BC4YQ8
- 幼児番組のおねーさんはいいぞ。
NHKの幼児番組のおねーさんで巨乳の子いるだろ。英語番組か何かの。
そのpねーさんが歌いながら踊っている時巨乳がユサユサゆれてて、
それ見ながら思わずヌいてしまったぞ。(鬱
- 553 :login:Penguin :02/06/25 06:15 ID:pO0qA76h
- >>552
なんていう番組?おれも見たい!!
- 554 :login:Penguin:02/06/25 09:54 ID:tRZaQ60B
- おごってブルセラサイト運営してた人でしょ?
おごって漏貧企画MLでも叩かれてるあの人でしょ?
この人絶対日本のLinuxコミュニティを駄目にしてると思う
- 555 :login:Penguin:02/06/25 10:54 ID:LRbiM810
- おっ、久しぶりに煽りが出てきた。(w
- 556 :login:Penguin :02/06/25 13:40 ID:pO0qA76h
- >>554
つーか過去ログ嫁(w
- 557 :おご ◆qMH3FYng :02/06/25 15:48 ID:ZAtwvdry
- >>555
せっかく出て煽りも、ネタ切れという。
パターン化してつまらん。FAQに入れるぞ(藁
- 558 :login:Penguin:02/06/25 16:06 ID:4YGgO3GX
- >>554 の一行目とニ行目を
縦読み風味で ANDしてみると
「おごって」 となる。
たかってるのか? (w
- 559 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/06/25 17:08 ID:LNn7t5Xq
- クククnoクン・・・っと。。。 エヘヘ
- 560 :login:Penguin:02/06/25 18:05 ID:d5ehhS4N
- ワターシノ、ナマエ、ハ、ホセ、ヒメネス
オゴーシ、トカイウ、ニセモノデテキテコマッテル
ニセーモノ、デブッテルダケデ、ワタシト、マチガエラレル
オゴーシ、ニセモノ
ホセ、ホンモノ
ホセ、ヒメネス、ニセーモノ、ゼッタイ、ユルーサナイ
--------
474 From:名無しさん@お腹いっぱい。 Date:2001/05/27(日) 00:58 Mail:
生越は、先週、心臓麻痺で亡くなったから安心しなよ
--------
475 From:名無しさん@お腹いっぱい。 Date:2001/05/27(日) 01:05 Mail:
346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/25(金) 19:42
>>343
若い頃全盲の子を手込めにしてそれが問題になって
その支援団体を追い出されたってホント?
347 名前:なんなんだ?このブタオヤジわ? 投稿日:2001/05/25(金) 20:03
http://www.notredame.ac.jp/~th96s016/lw99/04.jpeg
とくに右側のやつ、金髪でもすればオタクじゃないと勘違いしてるだけでわ?
服装とツラから、オヤジオタクから避けられない
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/25(金) 22:41
>>342
さすがにenkou.netはやばかったらしく、大みえ切って
怪文書とかいうページを作った1ヶ月後に
女子学生援助会とかいう掲示板の過去ログと一緒に
人知れず消してたけどね。
- 561 :login:Penguin:02/06/25 18:23 ID:Xx5Y1cuY
- これほどに心臓麻痺が期待されている豚は珍しいな(藁
- 562 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/25 19:08 ID:ZAtwvdry
- >>561
心配するな。君達が期待せんでも、昔から心臓はやばい。
- 563 :login:Penguin:02/06/25 20:37 ID:R9SmBqPT
- >>562
enkou.net 売るとしたら、いくらで売ってくれる?
- 564 :login:Penguin:02/06/25 20:51 ID:AKv2PUjt
- >>554
だから 元からLinuxのコミュニティに影響なんか与えてないからいようがいないが どうでもいいんだって
オゴタンは単なるエロオヤジ(^^)
- 565 :login:Penguin:02/06/25 20:51 ID:7Te6FaAe
- >562
モバイル板を荒らすのをやめて頂けませんか?
- 566 :pulucogi@難民 ◆Y88Tobf2 :02/06/25 20:58 ID:slovazs/
- a
- 567 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/25 21:10 ID:ZAtwvdry
- >>563
欲しいの?
どうせもうするexpireだよ。
>>565
もう行ってませんが > モバ板
- 568 :login:Penguin:02/06/25 21:33 ID:bd4a4Kxz
- ぐーぐるで結構ヒットするのね。
http://images.google.co.jp/images?q=%E7%94%9F%E8%B6%8A&ie=UTF-8&oe=UTF8&hl=ja
これとかイタ過ぎるような・・・・
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/photo/LC98/hirano2.jpg
これもメガネっ娘の範疇にはいるの、つーか、守備範囲なんでございますか?
これが、このスレの御本尊というか御本顔ですか・・・・・・・・。
http://nc.nikkeibp.co.jp/jp/articles/interview/990510/ogoshi.gif
- 569 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/26 00:19 ID:ivifrJFz
- >>568
ああ。いぱーいあるね。まぁうつり方はいろいろ。お好きな画像で煽りたまへ。
> これもメガネっ娘の範疇にはいるの、つーか、守備範囲なんでございますか?
彼女は本当はもっとかわいかったのだよ。写真が悪いのだ。
彼氏と来ていたそうなんだが、今はどうしてるのかしらん。
吉田智子さんのお友達だたと思う。
> http://nc.nikkeibp.co.jp/jp/articles/interview/990510/ogoshi.gif
そのキモさで名高い写真を出すなよぉ。
- 570 :名無しさん@Emacs:02/06/26 03:01 ID:r79+p9b+
- おごちゃんが髪の色を黒にして、黒ぶち眼鏡を掛けて
スーツ着てればその辺のおじさんとほとんど変わらんだろ。
普通のおじさんになる気はないか?おごちゃん。
- 571 :login:Penguin:02/06/26 17:11 ID:OVaVMU/g
- 「ふつうのおごちゃん」なんて、普通じゃ無い... (w
- 572 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/26 18:06 ID:ivifrJFz
- >>570
前にも書いたと思うけど、そーゆー「普通」になっちゃうと、緊張感がなくなっちゃうから嫌なんだよね。
たいていの客先に行く時にスーツは着ない。そりゃスーツの方が楽だけど、我慢して着ない。
楽しちゃうと、気を配らなくなるから。
それに見てくれで信用したりそうでなかったりする連中と付き合うのは、こっちから願い下げなんで、これは一つのフィルタだよ。
- 573 :login:Penguin:02/06/26 19:16 ID:qi5vXAhf
- >>572 余程自信が無いとそのセリフは吐けないな。 うらやましい限りだ。少しスキルを分けてくれんか?
- 574 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/26 19:29 ID:ivifrJFz
- >>573
自信がそれ程あるわけじゃないよ。
人生ハッタリ。ハッタリかまして、いつその落とし前をつけなきゃいけないか、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
して、どうしてもつけなきゃいけなくなったら、気合で勉強して落とし前をつける。
「無理する」ってのは、悪いことではないと思ってるのよ。
- 575 : :02/06/26 19:48 ID:HssQHSrb
- >>574
それって馬鹿じゃん(笑)
結局波風立てなくてもいいところにムダに波風立てて
一線を引いた上で社会人としての礼儀をわきまえない
アウトロー気取りなだけかと思われ
スーツ着ないと金も貸してくれないぞ、今の世の中
- 576 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/26 20:35 ID:ivifrJFz
- >>575
波風立たなきゃ幸せなのか?
まぁそれも生き方だから、止めはせんけど。
そーゆー普通のオヤジになりたくはないんだよ。
それをどう思うかも自由だがね。
- 577 :login:Penguin:02/06/26 21:22 ID:9rAd2nKm
- >>575
神経細いんだね。
- 578 :login:Penguin:02/06/26 21:57 ID:rUwCq4MD
- インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」の匿名
の書き込みで名誉を傷つけられたのに、管理者が発言の
削除を怠ったとして、東京都内の風俗店と経営者の技
術者が掲示板の管理者を相手に計500万円の損害賠償
などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。
山田花子裁判長は「管理者は削除などの措置を講じる義務
を負う」と述べ、計400万円の支払いと発言の削除を
命じた。
- 579 :login:Penguin:02/06/27 00:46 ID:ivZMK8Hn
- >>575
カコワルイ
- 580 :login:Penguin:02/06/27 01:21 ID:qgft8AX4
- なにもおごちゃんに限らず、零細企業の連中はみんなそういう気概だよな。
漏れの知り合いのおっさんたちなんて、おごちゃんとはちと歳が離れちゃうけど
学生のときお巡りさんに石投げてた人たちだからか、みーんなそんな感じ
- 581 :login:Penguin:02/06/27 01:49 ID:mfKW86Ms
- うむ。つーかいい若いもんがスーツ着ないとどうこうなんて
ヘナチョコいっててどうすんじゃ! チンコ退化しちまうぞ。
「零細企業」いいね。
漏れもジャンル分けすると「ITベンチャ」なんだろうけど
そんな寝惚けたラベル貼られるよか
堂々と「零細企業」で 旗ふりたいね (藁
- 582 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/27 02:07 ID:jIO4PaoR
- >>581
>堂々と「零細企業」で 旗ふりたいね (藁
それそれ。なんかベンチャーって、尻こそばゆいし、嘘っぽいし。
- 583 :おご ◆.Ai2kEes :02/06/27 02:24 ID:TxlXyuS+
- >チンコ退化しちまうぞ。
心配するな。退化してるから。
- 584 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/27 02:42 ID:jIO4PaoR
- >>583
なかなかトリップ頑張ったじゃん。
上位4桁くらいなら、ちょっと頑張れば何とかなるよね。
全部合わせるのは大変だろうけど。
- 585 :ニセおご ◆.Ai2kEes :02/06/27 03:08 ID:TxlXyuS+
- 全部合わせるのは俺のPCじゃ50年くらいかかっちゃう。
1億個でも3文字しか合うものなかったよ。
オゴちゃんにはこれをあげよう。
#hzdnuyUs ◆5Eogosi.
ほかにこんなんとか。
#hzdtf2DG ◆GNU//Pzo ← GNU//Proならオシイ
#hzdnQLXa ◆LInUPPpc ← LinuxPPC(略
- 586 :おご ◆5Eogosi. :02/06/27 04:03 ID:jIO4PaoR
- 試してみる(ぉ
- 587 :ティムポ弱者:02/06/27 04:05 ID:aDiybg7H
- おごさん!!あなた,もうティムポが退化しているのデスカ!!
冗談キツイですよ!本当に退化すると大変ですよ!マ・ジ・デ!
夜の営みは兎も角…
尿 切 れ が 悪 い
これ重要,ゾマホンも言ってる.
- 588 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/27 04:09 ID:jIO4PaoR
- >>585
なんか嬉しいけど、公開されたらトリップの意味がないという罠。
bbspinkでトリップ計算してる人いたなー。
なかなか大変だろうというのは、こういったものの原理から言って大変だろうというのは、容易に想像がつくね。
トリップを計算するperlのプログラムは手元にあったりするので、暇な時にでも試してみるかなぁ。
やっぱりかくいー方がいいもんね。
- 589 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/27 04:11 ID:jIO4PaoR
- >>587
退化どころか、使ってないもん。この話はガイシュツ。
衰えると寂しいなと思って亜鉛なんぞを飲んで、それなりに効くなと思ったんだが、効いても使うアテがないという罠。なんか人生の下半身が終わってるぞ。
- 590 :kmori:02/06/27 17:22 ID:lYd9cTsr
- >>588
perlだと結局標準のcrypt関数でしょ。あまり速くない。
昔俺もdesとcryptもどきを作ったことがある(vectorにまだ置いてある)
けど、最近の速いやつ(John the Ripperとか、とりっぱー)はMMX命令つかってたり
して気合いがはいっててとうていかなわんよ。
- 591 :login:Penguin:02/06/27 18:01 ID:d3NH2M4p
- ちっと試してみたいからトリップの計算方法教えてくれ
- 592 :おご ◆.Ai2kEes :02/06/27 18:21 ID:TxlXyuS+
- ふつーのcryptだよ。saltはキーの2文字目と3文字目。
- 593 :kmori:02/06/27 20:16 ID:lYd9cTsr
- >>591
sub trip($) {
my $seed = shift;
my $salt = substr($seed, 1, 2);
$salt =~ tr/\x3A-\x40\x5B-\x60/A-Ga-f/;
$salt =~ s/[^\.\/0-9A-Za-z]/./g;
return(substr(crypt($seed, $salt), -8));
}
print trip($ARGV[0]), "\n";
- 594 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/27 22:09 ID:jIO4PaoR
- うーむ。ニセモノがちゃんと働いてるから、楽でいいや B)
頑張れ影武者(ぉ
- 595 :login:Penguin:02/06/28 02:33 ID:4SWPq/Yx
- 今日、道を歩いてたら、
変な言葉
・韓国の人たちがしゃべる変な言葉 + 日本語に聞こえないこともない言葉
・変な言葉 + 英語のように聞こえる壊れた言葉
を話す二人組に、「キリスト教」に入ろう。
と、宗教の押しつけをされました。
どーせ、おごちゃんの友達でしょ?彼らを止めてください。おながいします。
- 596 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/28 03:21 ID:NJchSLyh
- >>595
知らねーよ。そんな奴等。
あの手の街頭でやってる奴等って、どーも変。志は評価するけど、もうちょっと受け入れられる工夫すりゃいいのにね。
- 597 :login:Penguin:02/06/28 03:27 ID:4SWPq/Yx
- >>596
講義が終わって、駐車場に移動中に、襲われたんです。
ちなみに、暇だったので、ちゃんと相手してあげて、
「ドライブしながら、今度遊びに行く」と逝ってあげました。
- 598 : :02/06/28 03:56 ID:CIoDDfxE
- おごちゃんって、なんでクリスチャンになろうと思ったの?
親とか親戚は反対しなかった?
- 599 :login:Penguin:02/06/28 06:53 ID:em9uOy1W
- >>569
あの写真の女を本当はもっとカワイイって・・・・・。
特殊な考え方をする方ですね。
- 600 :login:Penguin:02/06/28 08:06 ID:icSQjyuh
- >>599
写真映りが悪いって意味じゃないの?
- 601 :login:Penguin:02/06/28 09:01 ID:GL7muBcc
- おごちゃんってクリスチャンだったの。
知らなかった。まつもとさんの影響かな。
- 602 :login:Penguin:02/06/28 09:11 ID:y69PzGOF
- まつもとさんの影響もなにも、ずっと以前からそうだったような。というか、
牧師さん(巡回教悔師だっけ?)だかの資格をもってたんじゃなかったかな?
- 603 :login:Penguin:02/06/28 12:23 ID:/MpGoCYZ
- >>600
切番はおごちゃんに取らせてやれよ。
- 604 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/28 13:17 ID:NJchSLyh
- >>601
松本君は関係ないね。その前からだし。
むしろ、彼の派は私の(と言うかたいていのキリスト教会の)派では異端扱いするのよ。
他にも会社には統一協会の人とかいて、「不倶戴天」な関係の人はいぱーいるから、
会社では宗教論争や布教活動はタブーとなってる。
- 605 :login:Penguin:02/06/28 15:08 ID:GL7muBcc
- >>604
まあ宗教と能力は関係ないわな。
中には東大卒を掻き集めるのもあるようだが。
おごちゃんとこは男女差別あるのだろうかと
聞いてみる。
- 606 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/28 16:52 ID:NJchSLyh
- >>605
男女差別はする予定はないが、女性があまりいないという罠。
やっぱり女の子のエンジニアって、野望とか仕事モチベーションよりも、安定とか給料とかに目が行くのではないかって気がする。
一時どこかでスレの立っていた「愛美」は、総務系の娘だよ。
- 607 :login:Penguin:02/06/28 18:14 ID:hT37RCKh
- >>606
生越さんとこは給料はいいんでしょ? 安定がどうかは知らんけど。
でも漏れが Web の求人案内見たかぎりは、これに応募するやつがいるとは思えん。
男だろうが女だろうが。
漏れは興味あるけどナー。
- 608 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/28 19:20 ID:NJchSLyh
- >>607
うちは安いよ。松江ではそこそこ高い部類だろうけど、東京と比較すれば安いね。
まー東京勤務者は、その辺をカバーする手当があるけどさ。それでやっと平均的かな。
うちに来るのは2種類いる。腕に覚えがある奴か、何が凄いのかわからん奴。
普通のそこそこわかるレベルの人が欲しいのだけど、その辺の人は来ない。
- 609 :login:Penguin:02/06/28 20:07 ID:g24/arYg
- >>608
お、だったら俺ぴったりじゃん(w
まあ、なんとかcでデーモン作ってバッチやらせる
レベルだけどね。でも松江かあ。。。
- 610 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/28 21:57 ID:NJchSLyh
- >>609
東京にも事務所あるよ。
今は狭いけど、あまりに狭いんでもうじき引越す。
- 611 :login:Penguin:02/06/28 23:23 ID:BJD/CLx8
- >>610
基本的に東京勤務って可能?
- 612 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/29 00:19 ID:VDVnn0y7
- >>611
そんな人は何人もいるけど。
やっぱし採用は東京勤務の方が楽なんだよね。
- 613 :login:Penguin:02/06/29 01:55 ID:kVHE2yRK
- 松江で求人してできそうな人は来ますか?
- 614 :秘書:02/06/29 02:19 ID:lcegDjaF
- あげ
- 615 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/29 05:45 ID:VDVnn0y7
- >>613
松本君も前田君(mod_rubyの人)も松江での求人だよ。
斉藤君(PostgreSQLライブラリの人)もそうだし。
ただ、「地元」ってことだと少ないね。うちは地元では、単なる零細企業の顔しかしてないから。
- 616 : :02/06/29 06:03 ID:3XI5VTkQ
- この時間にレスがあるのは、
・朝が早い。
・夜が遅い。
の、どっち?>おごちゃん
- 617 :おご ◇.Ai2bcLY:02/06/29 06:07 ID:pZmKdFrc
- 前者
- 618 :login:Penguin:02/06/29 06:16 ID:OMAlMBTg
- 年ですか?
- 619 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/29 12:42 ID:VDVnn0y7
- >>616
たいていは、後者。
今起きたよ。おはよう
- 620 :login:Penguin:02/06/29 14:22 ID:TcwyF0Ot
- >>619
で、おごちゃんとこの会社は全部で何人いるの?
- 621 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/29 14:40 ID:VDVnn0y7
- >>620
20人ちょい。
- 622 :login:Penguin:02/06/29 16:11 ID:TcwyF0Ot
- ところでエンジニアリングに奇跡はあるのでしょうか?
- 623 :おご ◆.Ai2bcLY :02/06/30 18:28 ID:SJOkh+4c
- >>622
奇跡で全てを終わらせたら、エンジアリングとは言わなよね。
再現性が大切なんだから。
ても、奇跡的だなぁと思うことは多々あるね。
- 624 :login:Penguin:02/06/30 19:18 ID:XxnDAg7m
- >>622
あの宣伝コピペの匂いがするな(w
- 625 :login:Penguin:02/06/30 19:49 ID:SJOkh+4c
- >>624
何か元ネタがあるのですか?
- 626 :login:Penguin:02/07/01 19:52 ID:9tVvONuq
- >> 606
育て方次第では?
- 627 :login:Penguin:02/07/01 21:26 ID:yfB7GOJw
- おごしさん妙にやさしいですね。
なんでも一応答えてますね。
僕も質問させてください。
FreeBSDには興味ありませんか?
- 628 :login:Penguin :02/07/01 21:28 ID:UFKZ3yKu
- >>627
過去ログ嫁
- 629 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/02 02:50 ID:6caeLGph
- >>627
FreeBSDには興味ないです。つーか、FreeBSD使うくらいならLinuxがいい。
もしLinuxを使わない(使えない)環境なら、迷わずNetBSDを使います。
つーか、linux-usersは抜けてるけど、NetBSDの某MLにはいたり。
- 630 :login:Penguin:02/07/02 04:11 ID:QEXNPaeF
- ふりびまんせー
- 631 : :02/07/02 04:12 ID:fMfOZ9Zx
- FreeBSDもNetBSDも詳しく知らないんですが、
Linux、FreeBSD、NetBSDの利点・欠点って何ですか?
おごちゃんの主観で構いませんので教えてください。
- 632 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/02 08:24 ID:6caeLGph
- >>631
冷静な比較なんて、誰がやってもないだろうし、私も出来ないから主観だけ。
Linuxはある程度「何をやっても許される」というところと、揃った環境が欲しければすぐ揃うというところ。便利だしハックするネタにことかかない。
NetBSDはハッカー天国なところ。変に媚びたところもないし、いろんなプラットホームで動いているし。変な初心者を相手にしなくて良いし。
FreeBSDはLinuxほど便利じゃないし、NetBSDほどハッキーでもない。ユーザランド書いてる人に面白い人もいるけど、ユーザランドのものなら、FreeBSDでなくても動くしねぇ。
- 633 :login:Penguin:02/07/02 10:58 ID:FFgpUzgI
- >>632
そうですね。LinuxはKernel自体だから
その他のものは何をくっつけちゃってもいいわけだしね。
- 634 :小梅:02/07/02 18:41 ID:O5n9KGrb
- おごちゃんさんは塩兄ちゃん好きですか。
- 635 :怪獣ブースカ:02/07/02 23:26 ID:5bEZ4yZp
- シオシオの、パ〜〜〜。
- 636 :login:Penguin:02/07/03 00:38 ID:8tIvJM3Z
- カーネルのコアな部分がシンプルでいいかげんで面白いんだな、これが。
メモリを使い切ると、適当に選ばれたあまり重要でないと思われる
プロセスがぶっ殺される機能(?)はどう思う>おごちゃん
- 637 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/03 10:18 ID:lZ1dEFRC
- >>636
勝手にプロセス殺されるのは嫌だなぁ。
- 638 :login:Penguin:02/07/03 11:39 ID:eqvaH0Cw
- >>636
メモリが無くなってすべてアボーンになるよりは
いいのでは?
クリティカルなアプリなら
メモリ不足でアボーンシグナルが来たときに
ちゃんと終了処理を行なえばよいわけで。。。
それともメモリ不足の時にアボーンシグナルは来ないの?
- 639 :login:Penguin:02/07/03 13:27 ID:8tIvJM3Z
- 1. メモリ使用量が基本ポイント
2. CPU時間を長く使ってればポイント追加
3. niceされてればポイント倍増(niceされてるプロセスは重要ではないから)
4. rootのプロセスはポイント1/4
5. ハードウェアを直にたたいてるプロセスはポイント1/4
で、いちばんポイントの高かったプロセスにSIGKILLかSIGTERMを送ります。
詳しくは linux/mm/oom_kill.c 参照
- 640 :login:Penguin:02/07/03 15:32 ID:eqvaH0Cw
- >>639
ご解説ありがトン。
なんか合理的なのかそうでないのか
いまいち分らないですけど、他のUnixは
どうなってるんでしょうか?
いずれにせよ大事なアプリはそういう事態を
考慮したプログラミングが
必要なのかもしれないですねえ。
orcaは大丈夫ですかと言ってみるテスト
- 641 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/03 23:42 ID:lZ1dEFRC
- >>640
つまりは、そうやって過負荷によるダメージを局所化しようということです。
全体があぼーんするよりはいいことが多いからね。
> orcaは大丈夫ですかと言ってみるテスト
基幹業務では、そんなことが起きると困るので、負荷を見積って資源の限界を超えないように設計しなきゃいけないのよね。
必要な資源は、起動時に全部確保するとかね。
ちなみに、WinNTでも、起動時に資源確保してしまえば、そこそこ安定化させられるそうな。
- 642 :login:Penguin:02/07/04 20:56 ID:zAgtIVs4
- そろそろネタ切れ?
みんな書き込みが少ないYO!
ところでおごちゃん、ブラウザは何使ってるの?
w3m? Netscape? Mozilla? Opera?
漏れはOperaとw3mだね。Mozillaはデカくなりすぎだと思う。
- 643 :login:Penguin:02/07/04 21:37 ID:fKdITaPC
- > そろそろネタ切れ?
> みんな書き込みが少ないYO!
Kondaraが逝ってしまいましたが、これについてはどう思われます?
- 644 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/04 22:03 ID:EOOmg+xR
- >>642
面白い煽りでも出りゃ盛り上がるだろうにねぇ。パターン同じでつまらんよ > 煽らー
元がネタスレのクソスレなんだから、ここまで来てることの方が驚威だよ。
私の使っているブラウザはgaleonです。Mozillaは、クリックの反応がちょっと鈍い気がしてね。
>>643
political skillを持たない技術ヲタコミュニティーの末路という見方をしたよ。
反論多数だとは思うけど、私の目にはそう見えた。
- 645 :login:Penguin:02/07/05 00:37 ID:WhQKt4TN
- Mozillaのクリックの反応って、最近はだいぶ
早くなってるよ。試してみ。
- 646 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/05 01:02 ID:S/7S854b
- >>645
うん。かなり良くなってるね。それは知ってる。
だけど、なんかもうgaleonで足りちゃって、Mozillaはいらないって感じになっちゃった。
フィーリングになれたとゆーか。
どうせkernelはGeckoで同じだしね。
- 647 :login:Penguin:02/07/05 03:28 ID:0GouQVAL
- >>646
大先輩、あのモジラのソース迷路を探検する秘訣を教えてください。
もうわけわかんね
- 648 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/05 04:30 ID:S/7S854b
- >>647
きっと君は私よりも頭いいんだろうなぁ。
プログラムはいくつかの「穴」があるでしょ。何かが入るところ、何かが出るところ。あるいは、処理の始まるところとか。
そういった「穴」を探して、そこを手掛りにして「ゆっくり」読むことだよ。
なまじ頭がいいと、結論急いじゃって、早く読んじゃうけど、それだとわけわかになってしまう。
途中を端折らずに、ゆっくり読んでごらんよ。
「○○の処理を知りたい」と急いだり、「この処理はこんな形でやるはず」とかってヤマをはったりするのは、うまく行く時もあるけど、そうでない時もある。
自分よりもレベルの高いプログラムだと思ったら、謙虚にゆっくり読むことだなぁ。
- 649 :login:Penguin:02/07/05 09:44 ID:0GouQVAL
- アドバイスThanks!
じっくり読んでみます。
といっても、かのソースはどんどん進んでいってしまうのだが(藁
- 650 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/05 14:04 ID:S/7S854b
- >>649
だから、他がどんどん進むことに惑わされちゃうから読めないんだよ。
「愚公移山」だよ。何事も。
- 651 :小梅:02/07/05 20:28 ID:ncgpCrvP
- あの、塩兄ちゃん・・・・
- 652 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/06 02:04 ID:V5g3aegO
- >>651
それ誰?
- 653 :login:Penguin:02/07/06 13:30 ID:dLV/fb+q
- うちの会社の社長はNT(2000) + Oracleにこだわってて、
Linuxとか、PostgreSQLを鼻から信用していない。
これはまあ、自分の知識が及ばない物は採用したくないということ
みたいなのだが、Oracle Enterpriseならまだしも、Workgroup Server使う
ぐらいならPostgreSQLがいいと思うんだけどどうでしょ?
自分まだ若いので何も言えないけど、おごちゃんなら
こういう経営者どう思う?漏れ転職するべきだろうか?
ちなみに、今うちの会社ずっと赤字です。
- 654 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/06 16:52 ID:V5g3aegO
- なんか、相談室みたいな話が多くなって来たなぁ。
>>653
Oracleは良いデータベースマネージャだと思うよ。品質も良いし、パフォーマンスもいい。
ただ悪いのは、ソースが公開されてないことと、高いこと。
だから、それがデメリットでなければ、大いに使えば良かろう。
私は自分でいじれないものは、興味が持てない上に、なんとなく不安で嫌なんだけど、
いじる気力や能力がなくて、使う能力に自信があるんだったら、別にNTだろうがOracleだろうが、
そう悪いものじゃないと思う。
だいたい、世の中のアフォなエンジニアは、自分の能力不足を、こーゆーソフトのせいにしてるフシがあったりする。そんな奴はオープンなものをどうするのだろうね。
>自分の知識が及ばない物は採用したくないということ
これも、ある見方をすれば「チキン」と言えなくもないけど、業務システムなんてのは安定稼働が全てだから、それで実績があってつつがなく動いているのだったら、それで十分とも言える。
現状がダメダメだったら、「チャレンジ」も価値があるけど、現状で問題なければ、現状維持するのが、業務システムの基本だからね。
もっとも、そうやって保守的になっていると、将来困ったりするかも知れないから、バランスを考えないといかんけど。
個人ではどんどん新しいものを取り込むべきだけど、それをすぐ仕事に反映させるのは、かなりの冒険だたり。
- 655 :login:Penguin:02/07/06 17:29 ID:bF+/jXNW
- >>654
丁寧なご返答感謝。
もうちと修業してみやす。
- 656 :小梅:02/07/06 18:54 ID:FNDpRBgR
- 塩にいちゃんはBSD方面のおごちゃんだとボクが思っているダメな人です。
- 657 :おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/07/07 11:37 ID:PLBCgTxI
- nurs.or.jpに湘南ゴミ拾いオフ祭りのサイト(http://fuji.nurs.or.jp/)が
立ってるけど、いつアカウント発行したの?
>>656
BSD方面のおごちゃんにワラタ。確かにいい腕してるけど外の人間から
ダメっぽい人に見えて、人によって好き嫌いがはっきり分かれる面では
共通してるね。どっちも生で会うと普通なんだけど
- 658 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/07 15:49 ID:sHs9DpVO
- >>657
昨夜のうちにやったんだよ。DNS設定して、バーチャルホスト設定して。
irc.2ch.netも祭でパンクしそうだって話だったので、こないだから作業してるセカンダリを公開したり、
なんか昨夜は2chのおかげで徹夜しちゃったよ。
まーさっそく厨房が好き勝手な「疑惑」を捏造してスレ立てたけどさ(苦藁)
http://irc.nurs.or.jp/がほぼhttp://irc.2ch.netになってる。
>>656
塩崎氏のことかな?
久しく何の接点もないなぁ。だから何とも。。。
- 659 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/07 15:58 ID:sHs9DpVO
- >>658
なんかつなぎが変だわ。まぁ適当に解釈してちょうだい。
件の厨の立てたスレは↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/friend/1025982245/
言いたいことはわからんじゃないが、そういうことを言われないためにも、irc.nurs.or.jpには2cherのアカウントはないのだけどなぁ。
2chircをする人は、こっちを使ってくれると、irc.2ch.netの負荷が下がってntさんが喜びます。
- 660 :login:Penguin:02/07/07 16:13 ID:rJdlWwJA
- irc のことよくわかってないんだけど
irc.nurs.or.jp, irc.2ch.net ここって ip アドレス出ないの?
- 661 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/07 17:02 ID:sHs9DpVO
- >>660
IRCはアドレスとかホスト名は出るね。でも、それがわかって困るのは、ac.jpとかco.jpの人だけないの?
irc.nurs.or.jpもirc.2ch.netも、串規制かけてるから、匿名串からは入れないです。
irc.2ch.netは串厨に随分と荒らされたそうです。
- 662 :660:02/07/07 17:18 ID:FfUuDlVd
- >>661
おうちからだからアドレス出てもいいんだけど
攻撃されないかとビクビクしてます。(;´Д`)
- 663 :login:Penguin:02/07/07 17:25 ID:OMPZSZ8Z
- fusianasanの意味がわからないのに怖がるDQN多いじゃん。
なんかやなんでしょ。
- 664 :小梅:02/07/07 17:51 ID:21qNZYVi
- 昔、アドレスさらして大解放してたら
いつのまにか炉画像置き場にされてた。
- 665 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/07 18:59 ID:sHs9DpVO
- >>662
攻撃? 某粘着以外の実害はうちにはないけどな。
と言えば、昔IRCNetでユーザがrootで入ってるのがいて、そいつが「個人使用のマシンだから全部rootでいいのです。パスワードもかけてません」とか言ってるいたよ。
で、telnetしたら入れちゃったよ。ついでにrootにパスワードかけちゃった。
もちろん平文でパスワード送るのは危険だから、パスワードは何にしたか教えなかったよ。
かなーり意地悪だけど、そんな設定なのに自説を曲げないものだからさ。
そんなのがネットにつないでるのって、はた迷惑だしね。
- 666 :名無しさん@Emacs:02/07/07 20:14 ID:3n7NM38y
- >>665
時効か知らんがそれ犯罪だぜ。
- 667 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/07 21:22 ID:sHs9DpVO
- >>666
わかってやってる。
でも、本人に言ってからやったよ。
「こういうことが起きますが、いいですか?」と言ってからね。
それでも自説を曲げようとしない人だたからね。
こそーりやりゃ、言い訳のしようもないけどさ。
- 668 :小梅:02/07/07 23:51 ID:21qNZYVi
- やぱりおごちゃんはおごちゃんだと再認識した七夕の夜。
- 669 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/08 00:24 ID:NeYWIW2I
- >>668
まさか私が善人だなんて勘違いしてたの?
- 670 :小梅:02/07/08 00:27 ID:BPqZjWZU
- しそうになってた。
- 671 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/08 01:55 ID:NeYWIW2I
- >>670
勘違いもはなはだしいぜ。失礼な香具師だ。
- 672 : :02/07/08 14:10 ID:eqv9MHAG
- >>667
コソーリやってもそうでもなくても犯罪じゃん(w
「ここ警備手薄ですよ、じゃ試しに強盗しますね〜 ホラ」
ってのと変わらん、出来てもしないのが常識のある人でしょ
そんなのに構ってなくてシカトしとけば犯罪者にならなくて
済むと思うんだけど
- 673 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/08 16:11 ID:NeYWIW2I
- >>672
いや、私としたら「ここに鍵つけとかないと、強盗の巣になりますよ」と言って、勝手に鍵つけちゃったってつもり。鍵だって勝手につければ犯罪だからね。
> そんなのに構ってなくてシカトしとけば犯罪者にならなくて
> 済むと思うんだけど
rootのパスワードがない状態でネットにつないでるなんて、はた迷惑もはなはだしい。
言って聞けば言うだけで済ませるけどさ。
- 674 :login:Penguin:02/07/08 19:10 ID:c2JSziO4
- >>673
そういう馬鹿が乗っとられてDoSを仕掛けてきたら
漏れはそいつを訴えて祭りにしてやるYO!
- 675 :login:Penguin:02/07/08 19:13 ID:YqxNHGuy
- >>659
件のスレ見てきました、結構笑った。
IRCの盗聴ねぇ... (w
- 676 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/08 22:40 ID:NeYWIW2I
- >>674
と思ってやったことなんだけど、この前のアフォな事件のこともあるしね。
生暖かく見守るのが、保身には良いのだろうね。
>>675
「あんた私の立ち話盗み聞きしたでしょ!」のレベルと思われ。
- 677 :login:Penguin:02/07/09 06:22 ID:UZL3hNGQ
- ああ、生きてても虚しいなあ。とおもうことない?
漏れはいま鬱まっただ中。虚しくて死にそう。
- 678 :login:Penguin:02/07/09 07:00 ID:b2mn0gSf
- >>677
一回死んでみて死後の世界を報告しる!
- 679 :login:Penguin:02/07/09 08:04 ID:OmEBbqQW
- どうだった? >>677
- 680 :672:02/07/09 12:50 ID:O29q74e2
- >673
まあ、生あたたかくみまもりましょうよ
世の中にはそういう人もいるんですよって心を広く持って(笑)
DoSかましてきたら血祭りにあげればいいだけで
- 681 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/10 01:54 ID:4we5B+iB
- >>677
あるよ。
基本的に前向きなだけに、何かの転みで落ち込むと、とっても鬱になる。
まぁそんな時にあがいてもしょうがないので、適当にそれを味わってみることにしてる。
悲劇も面白かろうと。
- 682 :login:Penguin:02/07/10 03:58 ID:Jt4svxqm
- >>681
677ですが深夜は絶好調です。たいがいの欝の人にとってつらいのは朝。
とても味わってはいられない。が、午後にはいると好調に。夜になれば
絶好調(だけど眠れない)。
さて、風呂入って寝る努力はしてみようかな。
- 683 :login:Penguin:02/07/10 09:59 ID:eNasrNrW
- >>682
病院に行くことをお勧めします。
その際、複数の病院に行くことをお勧めしますよ。
精神的なものには適当な対応しかしない
医者がいますからね。
- 684 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/10 15:22 ID:4we5B+iB
- >>682
あーそれって鬱の症状なのか。モロに私じゃん(ぉ
- 685 :login:Penguin:02/07/10 19:17 ID:9bVybRvk
- >>684
そういうときは鬱打死脳
- 686 :login:Penguin :02/07/10 20:05 ID:1Gvr87sV
- ぶっちゃげた話、おごちゃんってBSDユーザーから
妬まれてるようなことってある?方や一時は時の人となり
大衆紙にまで登場するように、もう一方は技術に関しては
一品のものを持ちながら冷や飯を食っている。
BSDユーザーには技術力はあっても視力が足りなかったのかも
ってのがおれのかんがえ。今後また状況が変わるようなことも
あるかもしれないけどね。
- 687 :login:Penguin:02/07/10 21:32 ID:Jt4svxqm
- >>686
ていうかさ、一昔前はBSDてのはSVRという権威に対するパルチザンだった
わけじゃん。それがいまとなってはLinuxに対して権威を振りかざすような
ことをしているのがおかしくて。あ、LinuxはSVRだから敵なのか(藁
- 688 :小梅:02/07/10 22:01 ID:efUoRJJF
- >687
今や逆だべさ。
- 689 :login:Penguin:02/07/10 22:51 ID:0aPb8lI/
- (・∀・)パルメザーン
- 690 :login:Penguin:02/07/11 00:08 ID:kFOBuOrg
- MSのように神技的なマーケティングを行なうか、
Linuxのようにに何でもありで行くか。。。
どっちも無理でしょうな。
- 691 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/11 02:08 ID:zJm4uo+r
- >>685
やーマジにそう思うことが、ここのところ多くてさ。
- 692 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/11 02:15 ID:zJm4uo+r
- >>686
前は私の陰口日記なページとか結構あったんだけど、最近はあまりwebを歩き回ってないから、
実際のところどうなのかよく知らない。
でも、実際の話、BSDユーザにも仲の良い人はいっぱいいるよ。
むしろLinuxな人よりも利害が少ない分、気楽に遊べたり。去年は東工大花見にも行ったし。
>BSDユーザーには技術力はあっても視力が足りなかったのかも
Linuxでもそんな人は少ないよ。
自慢するわけじゃないけど、最初はそういった視点のあったのは日本では私だけだったと思う。
でも、海外にはそんな人がいっぱいいて、その感化を受けた人が増えて行った。
- 693 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/11 02:18 ID:zJm4uo+r
- >>687
だから、仕事でSVR4を使っていた私は、BSD原理主義になってた。
私に限らず、SVR4が出て来た頃に使ってた人はみんなそうでは?
でも、BSDはある意味「権威の象徴」だったから、それを嫌ってLinuxに行ったのさ。
- 694 :kmori:02/07/11 02:51 ID:WeFpcr2r
- ふつー7th Edition(使ったことないけどな。私が使えたのは6th、x =+ y の世界)
- 695 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/13 04:20 ID:g1/gChNd
- あー人生いろんなことがあるなぁと思い知らされた1週間でした。
ああ、物事は勝手に流れて行くなぁ。。。
- 696 :login:Penguin:02/07/13 08:05 ID:fMFCaEs+
- 人生って自分で決めている部分は意外に少ないもんです
- 697 :小梅:02/07/13 09:57 ID:FplpdgC5
- なんかあったの?
- 698 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/13 16:22 ID:Wpsk7moR
- >>696
自分で決めたことじゃないかったけど、なんとなく結果は半年くらい前に予言していることだったり。
結果は悪いことじゃないから良いんだけどね。
>>697
まぁ騒動が終わったらネタにするから、それまでは言えない。
小梅ちゃん向けの話。
今は本社に出張してるので、昨夜は、松本君と高橋さん(後藤君とRuby本書いた人、SF大会に来たんだそうな)や会社の若いのと飯食いに行きました。
- 699 :login:Penguin:02/07/13 16:51 ID:vWcOHS5h
- >>698
楽しみに待ってるよ〜ん。
- 700 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/13 16:54 ID:Wpsk7moR
- >>699
でも、ネタとしてはこの辺よりも、「合宿所スレ」とかメンヘル板が良さげな話だったり。
最終結果だけ見れば、良いことなんだけどさぁ。
- 701 :login:Penguin:02/07/13 22:53 ID:2gkKQEfO
- なんかもったいぶってるな。
言いたくてたまらないんだろうな。
色恋沙汰か?
- 702 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/14 00:17 ID:kdfxhepD
- >>701
うん。言いたくてたまらない(藁
残念ながら色恋沙汰じゃあないね。仕事絡み。
- 703 :login:Penguin:02/07/14 05:47 ID:3Qdf940h
- >>700
押しかけ?
- 704 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/14 23:27 ID:kdfxhepD
- >>703
いいセンいってるけど、押しかけじゃないです。
まぁ厨相手だということは事実なんだけどね。
早く吐き出してネタにしたいぞ。
- 705 :login:Penguin:02/07/15 08:14 ID:aD9aZC6w
- >>704
いつごろ吐けるの?
吐いたらどこにどれだけの影響が出るんだろう?
- 706 :login:Penguin:02/07/15 20:19 ID:LnwXR+Yo
- ああ、腹減ったなあ。おごちゃん今日はなに食べた?
- 707 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/15 22:36 ID:DZMi5Emt
- >>705
影響かぁ。マネジメントさえうまく行けば、会社発展万万歳。
でも、それでいぱーい恨まれるだろう。
こっちが望んでやったことじゃなくて、仕方なくなんだけどね。
ちょうど、棚からボタモチが落ちて来て、無理やり口に押し込まれたって感じだ。
>>706
今夜はカレーだたな。
松江だと、会社の斜向かいがCoco壱だよ。
- 708 :login:Penguin:02/07/16 04:57 ID:fliKDfbc
- 夕食はハヤシライス作ったよ。でももう朝だ。
ああ、腹減ったなあ。おごちゃんは朝飯なに食べる?
- 709 :藁タ:02/07/16 08:35 ID:FznfCLGp
- >>708
意外と純和食かも
- 710 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/16 11:09 ID:Y4BIHDJ9
- おはよー。
今は松江本社に出張してるから、普通に和食な朝飯だな。
今朝は焼き魚、納豆、味噌汁ってところ。
渋谷にいる時は、ドトールに行くのがお気に入り。
部屋で「芽かぶ納豆」流し込みこともあるし、食わないことも多いけど。
- 711 :login:Penguin:02/07/16 15:12 ID:hLwbjVN5
- スタバじゃなくドトール?
- 712 :kmori:02/07/17 00:34 ID:/KthPDvy
- おごちゃんが絡んでそうなイベント。
松江では11月開催みたいだね。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0716/shimane.htm
- 713 :login:Penguin:02/07/17 02:03 ID:CqpFa8WV
- >>711
スタバは似合わないな。いたらきもい。
ドトールはよく似合う。
- 714 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/17 02:07 ID:8wWGMLEW
- >>711
そう。ドトール。
ドトールのミラノサンドAを食うのさ。
スタバにはそんな感じのものないし、どうもスタバのコーヒーって苦手でね。
夏限定のフラペチーノは好きなんだけどね。
>>713
スタバってそんなかくいーものかい?
蔑む気もないけど、ありがたがる程のものでもないだろ。
- 715 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/17 02:11 ID:8wWGMLEW
- >>712
あーまるで関係ないよ。つーか、うちの会社はローカルでは単なる零細企業だもん。
行政なんか都合の良い時しか相手してくれない。
ちなみに件の記事を書いた記者。以前うちに勤めていた奴だよ。
誕生日が同じだったり。
- 716 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/17 12:17 ID:8wWGMLEW
- あーテンション上がらねー。
仕事する元気がないから、どこかから手に入れて来たperlで書かれたread.cgiをCで再実装しようかと思ってるんだけど、これもやる気起こらねー。
夏バテにはまだ早いと思うんだが。
- 717 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/17 12:21 ID:8wWGMLEW
- うちの会社、訳ありで今日が創立記念日なんだな。
なぜか会社の女性達が浴衣で仕事してる。
「何のコスだよ?」と聞いたら、「創立記念日ですから」だと。
- 718 :login:Penguin:02/07/17 12:36 ID:n8Iz9wuR
- おごさん、はじめまして。
以前、大阪の講演にてお話をお聞きしました。
最近は大阪とかは来られてますか?
- 719 :login:Penguin:02/07/17 12:42 ID:r0XZJML/
- いわゆる冷房病とか・・・・。
- 720 :小梅:02/07/17 12:48 ID:CbxEA6ZH
- なんで創立記念日だと浴衣なの...
- 721 :login:Penguin:02/07/17 13:01 ID:GJreAQf0
- 夏祭りの最中に飛び散る花火を見ながら
「よし、いっちょ会社でも起こすか」
って話だったのだろうか。。。
会社自体飛び散らないよう、ご健闘を
お祈りいたします。
- 722 :login:Penguin:02/07/17 13:33 ID:+mW2ozdO
- >>716
あ、軽いの書いてよ、期待age!
- 723 :login:Penguin:02/07/17 13:37 ID:ZxLyWzpB
- >おご ◆.Ai2bcLY
って真性おごなんですか?
- 724 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/17 13:54 ID:8wWGMLEW
- >>718
あまり行かないですね。たまに遊びに行く程度です。
昔はよく行ったものだけど。
- 725 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/17 14:00 ID:8wWGMLEW
- >>719
そうかも知れないし、そうでないかも知れない。とにかくテンション上がらないの。
>>720
知らねー。奴等にしたら「ハレ」の服なんじゃないか。
>>721
いや。単なる事務上の都合。
今の会社(netlab.jp)は元の会社(netlab.co.jp)と微妙にいろいろ違ってさ。
>>722
とりあえずウダウダしながら、SETTING.TXTを処理するモジュールは出来た。
テンション上がらないから、なかなか進まないや。
>>723
私のホームページ見たらわかるよ。
- 726 :login:Penguin:02/07/17 14:48 ID:n8Iz9wuR
- >>724
昔はよく来られていたのですね。
じつは以前からちょっとだけ気になってたのですが、おごさんのホームページの
パラメータの中で、嫌いなものに大阪が入っていますがどうしてですか?
差し障りなければ教えて下さい。
- 727 :login:Penguin:02/07/17 15:18 ID:ZxLyWzpB
- おごしさんって名前が変わってますけど
在日なんですか?
- 728 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/17 15:36 ID:8wWGMLEW
- >>726
簡単に言えば、「はしたない」から。
本音で生きていると言えば聞こえはいいけどね。
>>727
在日の人は日本に溶け込まなきゃいけないんだから、こんな変な姓は使わんでしょ。
元は埼玉の方の地名(越生ってあるよね)に関係があるらしいよ。
- 729 :名無しさん@Emacs:02/07/17 15:41 ID:6eHD0h5/
- ぼくも不細工な容姿で、そのことに劣等感を持っているためか、
自信が持てないので、女性と話をすることができません。
おごしさんの写真を見ると、私にすごくよく似ているような気がします。
でもおごしさんは、女子高生とかと、いっぱい援助交際したりしていて
うらやましいです。
どうやったらおごしさんのようになれますか。教えてください。
- 730 :login:Penguin:02/07/17 15:59 ID:6EghrX/B
- このスレにしては、ちょっと凝った煽りだな。(w
- 731 :login:Penguin:02/07/17 16:08 ID:7+kDJMyP
- >>728
鎌倉あたりから武士団てのができてきて、いまの越生町は武蔵七党のひとつ
児玉党の一族の越生氏の拠点だったとこです。このころは氏を地名からとっ
ていたので、地名の越生が先です。児玉氏もいまの児玉町が拠点。
で、児玉党は西国にも所領を持っていたらしいので、おごちゃんはそっちに
移住した越生氏の末裔なのかもしれませんね。
このころの武士達は全国にどんどん移住してます。千葉氏が東北から九州
まで全国に移住したのがよい例です。だからないとはいえないと思います。
- 732 :login:Penguin:02/07/17 16:13 ID:ZxLyWzpB
- if (>>1 == おご)
{
thread_proc_aborn();
exit(-1);
} else {
thread_proc_aborn();
exit(-1);
}
- 733 :login:Penguin:02/07/17 16:17 ID:7+kDJMyP
- >>732
いずれにしろabornしたいらしいが、
thread_proc_aborn()に引数がねえぞ(藁
そんでなんで戻値が-1なんだ?
- 734 :login:Penguin:02/07/17 16:47 ID:MDieDxwC
- 越生がなぜ生越にひっくりかえったか説明お願いします。
- 735 :login:Penguin:02/07/17 17:38 ID:8pL285wI
- 729はまあ煽りなんだろうけども、これは興味があるな!
おごちゃんぜひ回答お願いします
- 736 :login:Penguin:02/07/17 19:59 ID:44Is1SJb
- オゴーシ(w
- 737 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/18 00:25 ID:3yRn6OZa
- >>729
せっかくの煽りだからマジレスしてみよう。
私の容姿についてあれこれ言う奴がいる。まぁ自分でもそんなにモテるタイプであるとは思わない。
友達でいい男はいぱーいいたから、劣等感は持ちまくり。
まぁ金と力はないから、色男の必要条件は備えているが、十分条件ではないしな。
他方、私を援交帝王みたいに言う奴やら、女とっかえひっかえと言う奴やらいる。
色男の必要条件を満たしているから、金で女を自由にする財力はない。じゃあ、素でほれられるのか?
どう考えても、両者は矛盾してるよね。
矛盾しているとなると、どっちかが間違いってことじゃない?
さて、続きは明日 B)
- 738 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/18 00:33 ID:3yRn6OZa
- >>731
なかなかの解説ありがとう。
既に書いたかも知れないけど、うちの先祖は天領旗本だそうな。
天領石見銀山の近くの生まれなのよ。
つまり、江戸から来た地方役人の末裔らしい。だったら埼玉の「越生」と関係があっても不思議はなさげ。
私の知る限りでは、「生越」という姓は、徳島と新潟で聞いたことがある。
私の生まれた土地(島根県大田市)では、クラスに1人や2人いるくらいの、それ程珍しくもない姓。
日本には数1000人もいないらしいけど。
>>734
それはわからんねぇ。
ただ、「生越」は「おごし」とも「おごせ」とも読むし、「越生」は「おごせ」だよね。
- 739 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/18 00:34 ID:3yRn6OZa
- >>732
そのifはいらんだろ。
せっかく書くんだったら、もうちょいヒネれよ(ぉ
- 740 :login:Penguin:02/07/18 00:39 ID:FWxQcmRn
- >>737
くだらん煽りにレスする必要ねぇだろ。目障りだし。
技術を持たない野郎の遠吠えにすぎんよ。あんたが一番よく知ってるんじゃないのか?
- 741 :login:Penguin:02/07/18 01:01 ID:xmJOye2Y
- >>740
煽りにわざわざ反応してくれてるから読んでるほうは楽しいんじゃねぇか。
おごタンもっと過激に反応ヨロシク
- 742 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/18 01:13 ID:3yRn6OZa
- >>740
まぁそんなにカッカしなさんな。
昼間も書いたように、仕事テンションになれないから、煽りにマジレスでもしようかと。
> 技術を持たない野郎の遠吠えにすぎんよ。
明日のお楽しみだったのに。
>>741
過激に反応するテンションがあったら仕事するよ。
read.cgiの続きでもやろっと(仕事はどうした)。
- 743 :login:Penguin:02/07/18 12:25 ID:Y/gaXMo9
- >>740
ネタニマジレスカコワルイ
- 744 :login:Penguin:02/07/19 04:49 ID:h39jPe5c
- >>743
くだらんレスつけなくていいよ。厨房はひっこんでてね♪
- 745 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/19 13:48 ID:W4Mtq9SW
- ム板に本物read.cgiがあったんで、とりあえずそれで入れ換えておいた。
読んでみるといろいろ工夫もされているけど、ツッコミどころも満載なんでいじりがいがありそ。
といあえず、これがスタート地点かな。
- 746 :login:Penguin:02/07/19 14:05 ID:uj6ocXpZ
- sourceforgeとかには突っ込めんもんかな。
- 747 :login:Penguin:02/07/19 14:39 ID:xTiMkTNd
- ogochanにどれだけできるのか疑問だな。。。
- 748 :login:Penguin:02/07/19 17:00 ID:ykIl/WZ7
- 出来てから叩きゃいーやん。
- 749 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/19 18:46 ID:W4Mtq9SW
- >>746
ソースは公開されているけど、いわゆるオープンソースとは違うような気がするのだけど。
ソースもバラ撤く前提では書かれてないし、広告のタグもハードコーディングされてるし。
私にしてもyet another 2chを作る気でいるわけでもなく、いろんなことの「出発点」で見てるだけ。
>>747
技術は心配いらないよ。
仮に今の私の技術で追いつかないことがあるなら、勉強すりゃいいだけのこと。
この世界、蓄積だけで働く奴はただのアフォだ。
正直、mmapを多用しているのを見て、ちょっと感動したよ。
mmapしている領域の大きさとか決め打ちなのは萎えたけど、使われ方を考えると、それを責めるのもかわいそうだし。
「どれだけできるか疑問」という一番の問題は、モチベーションの維持と時間の確保だな。
やらんといかんこといぱーいあるからな。
- 750 :login:Penguin:02/07/19 19:06 ID:gfSlV2Hf
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < おごちゃーん。
\| \_/ / \_____
\____/
,-| |-、
,r-‐‐'´ \‐: └|``ー-、
/ \\ `<⌒| o l | \
/.\ \\_,.:-'´\|,.ニ、_|. 、l
|: . .\: `ー-<´ ̄`「]- `}: 冫
|: : : : 〉 ./V\_/: . ヽ
|: : . ./: : : : ::>ー' /|. 〉|: `l
|: : |: : : : : :\_/ |`ー' /: : `l
|: : |\: : : : : . o| |∨: : `l
|: .:| .「 : : : : : | | L: :-、. ̄`l
| . :l /: : : o| |/: : l
l . : :l/:| ̄ ̄| ./ .「ト、:ヽ、 /
l . : :/: :`ー-‐' / `| :| _l__,/
l . : : :/ー-、_ _/\_」.r,'´
l . : : : :/: : : :  ̄ ̄ ̄ l_ソ
/. . : : : /: : : : | |: :l
/`ー-、__:/: : : : | |: :l
_,..┴:、_: : :/: : : : | |: :l
「,r _/‐y': : : : | |.: :l
`ー‐'´ ̄ /: : : : . | |: :」
く_.`ー-、___________|______________, -‐'´ 」
`ー-、____|_____________,...┬'´
|: : : : | l: : : |
| : : l. l: : |
|: : | l: : . |
|: . | l : . .|
| | l l
| |. l. |
| |. l |
| l l |
l l | l
l ! |. l
l l l l
l | l l
| | l l
| | l l
|. | l. l
l | l ,..ト.
|、____,.| 「: ̄ |
|: : l l: : l
l: : l l: : l
|: : : 〉 〈: : : r‐、
<,r‐-、〈 ト、____ |_,. >、_
/-‐-、〈 |: : : : ``ヽ/`ー-、_
/-‐‐-、 | 「: : : : : : : :`ー---‐ヽ
/: : :// `ー--'\..________」
l`ー--‐'´|
| : : : : :|
ヽ、____/
- 751 :sage:02/07/19 19:07 ID:I08TV3/d
- >>749 おちけつ。
- 752 :login:Penguin:02/07/19 23:02 ID:H2f93B8C
- まだWRXのってんの?
- 753 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/20 03:37 ID:AXUq12w7
- >>750
おー。いよいよこのスレにもAAがっ!
でも、どうせやるなら顔も女の子にしてくれよ。
- 754 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/20 03:38 ID:AXUq12w7
- >>752
まだWRXは持ってるよ。
だけど、松江に置いて来たから、あまり乗れない。
だから「乗ってるの」と聞かれると、「乗ってない」としか答えられないのが悲しい。
- 755 :login:Penguin:02/07/20 04:02 ID:zXHpnXMD
- 摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 オゴチャン・・・・
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟 _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴 f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ 禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診 ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠢テ∴ ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶ルシ ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此 ∴⊇以f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶ル∠∴ .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢山ム沿当u錙躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
- 756 :login:Penguin:02/07/20 04:12 ID:TZUt7/Y/
- >>755
マジこえぇ
- 757 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/20 05:21 ID:AXUq12w7
- >>755
これ、ジェネレータあるやん。ジェネレータ作る手間もどうってことないし。
それより澪ちゃんみたいなのが感動しちゃうな。
- 758 :login:Penguin :02/07/20 11:42 ID:i/+2Kyh7
- >>757
スーパーハッカーの男語ちゃんに質問です。
プログラミングにおける数学とはいかなるもの
でしょうか?
実務家志向、男語ちゃんなりの言葉を期待します。
必ずしも必要じゃないけど、あったほうがいいもの
ですよね?とくにコンパイラやDBエンジン、
関数型言語を理解するには。
- 759 :小梅:02/07/20 12:06 ID:d0kaOU1L
- 住民基本台帳ネットはどうやって遊べばいいですか?
- 760 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/20 15:04 ID:AXUq12w7
- >>758
変な枕詞ついてるなぁ。
私は元々が数学志向でコンピュータを始めた部類なので、そういった意味では聞く相手が悪いかも。
採用の時によく言って来たのが、「専門はさて置き、数学、英語、国語の能力が重要です」ってこと。
この世界の専門知識、それもいわゆる基礎的なものでないものってのは、あっという間に陳腐化してしまう。>>749でも言ったけど、知識の足りないのは勉強すればいい。
そこで困るのは勉強する能力がないこと。その勉強する能力に必要なのが、「数学、英語、国語」だと思うわけ。
ここで言う「数学」ってのは別に数学が専門だとか、成績が良いとかじゃなくて、数学的に物事が見れるってことでしかないけどね。
- 761 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/07/20 16:27 ID:eYNGn2ss
- 999no9−nn
- 762 :login:Penguin:02/07/20 16:42 ID:lD8m0/AF
- つーかおごはなんで漏貧ネタに関わってんの?
あんた関係ないじゃん。どうしても混ざりたいなら匿名とか違う名前でやりゃいいのに。
それでもあえてその名前を使っていちいちしゃしゃり出てくるあたり
自己顕示欲の塊にしか見えない。ちやほやしてほしいか?
- 763 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/20 17:12 ID:AXUq12w7
- >>762
へ? 漏貧なんて私はどうだって良いよ。
ただ、書いてる時点での知ってる話を流しただけ。
それ以上関わりたいとも思ってないし、最近はスレがどうなったかも知らない。
書いた時にコテハンで書いたのは、ニュースソースの責任と思って書いただけ。
名無しで書いたら、ネタとして消化されそうな話だったしね。
> 自己顕示欲の塊にしか見えない。ちやほやしてほしいか?
それは君がコテハンで書く時の願望か(藁
私はプログラマや経営者として以外のことでちやほやされるなんで、もうごめんだよ。
何のメリットもないしな。
- 764 :login:Penguin:02/07/20 17:38 ID:eWDYydla
- おごちゃんオモロイ
がんがれ!
- 765 :login:Penguin :02/07/20 17:39 ID:i/+2Kyh7
- >>>749でも言ったけど、知識の足りないのは勉強すればいい。
>そこで困るのは勉強する能力がないこと。その勉強する能力に
>必要なのが、「数学、英語、国語」だと思うわけ。
激しく納得です。
ただし一般的に言われる「数学的思考」と実際の数学とは
直接は関係ないですよね。あるテーマについて勉強するときに
数学的な理解を求められるときも、男語ちゃんはそれに
くらいついて行きますか?
- 766 :小梅:02/07/20 17:40 ID:d0kaOU1L
- 住民基本台帳ネット・・・
- 767 :login:Penguin:02/07/20 18:20 ID:zXHpnXMD
- 驕ちゃん
- 768 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/20 18:54 ID:AXUq12w7
- >>765
> ただし一般的に言われる「数学的思考」と実際の数学とは直接は関係ないですよね。
ええ。そのつもりで言ってます。
> 数学的な理解を求められるときも、男語ちゃんはそれにくらいついて行きますか?
私はそっちの方が楽だから。
とは言え、一時の(今も?)のソフトウェア科学会の論文で流行ってたような、論理のお遊びみたいなのを見ると、「それ現実の問題に適用出来るんか?」って問いつめたくなるね。
量子力学がわかれば、物理現象はみんな説明出来るぞー的な違和感っつーか。
>>766
ごにょごにょごにょ
- 769 :login:Penguin:02/07/20 19:45 ID:zyB6LdBe
- 住民基本台帳はWindowsベースだそうですが、
それについて何らかの見解をお願い致します。
- 770 :login:Penguin:02/07/20 19:46 ID:zyB6LdBe
- お、DION書けたぞ!
漏れDIONなんだが午前中は全く書けなかった。。。
ふぅ。やっと無駄話に戻れるわい。
- 771 :login:Penguin:02/07/20 20:08 ID:zXHpnXMD
- どうしてLinux協会の方がWindowsで書き込みしているのでしょうか?
- 772 :名無しさん@Emacs:02/07/20 21:07 ID:lWfG3vCm
- >>771
LinusがPowerPontを使うのもいけない?
- 773 :医師会員ではない:02/07/20 21:11 ID:ZxfRpkkK
- Debian GNU/Linux 3.0 リリース!
さあ、woody版orcaを公開しる!
(ワクワク)
- 774 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/20 21:18 ID:AXUq12w7
- >>769
だからごにょごにょごにょ。
まぁ少なくとも今の住基ネットは私と直接の関係はないけどね。
なーんか、認証あたりも絡んで、役所の綱引き合戦みたいだよ。
>>771
誰が?
>>773
待ってたんだよ > woody
IPv6絡むと、potatoはしんどかったし。
- 775 :login:Penguin:02/07/20 22:17 ID:MDgSSMAt
- >>771
Windowsもバリバリ使ってますが?
馬鹿ですか?
- 776 : :02/07/20 23:05 ID:9fQEDdSD
- >>771
もしかして、↓の人ですか?
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=33285&cid=126282
- 777 :医師会員ではない:02/07/20 23:12 ID:ZxfRpkkK
- >>774
> 待ってたんだよ > woody
> IPv6絡むと、potatoはしんどかったし。
ってことはすぐ出るんすね?楽しみにしてます。
potatoだと新しいマシンではインストール(特にX)自体で
苦労するんで。
メインの環境と別パーティションにいれて試用するのもしんどいし。
くれくれ君でスマソ
- 778 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/21 00:30 ID:DwH+Swg3
- ( ´-`)。oO ( この人達は何をフレームしてるのだろう… )
- 779 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/21 00:34 ID:DwH+Swg3
- >>777
確変大当たりおめでとうございます(ぉ
> ってことはすぐ出るんすね?楽しみにしてます。
準備とか済んでるはずだと思うのだけど、まぁそれ程遠くない将来出るでしょう。
いろいろゴタゴタしてるので、出るまでちょっと時間かかるかも知れないけど、そんなに時間かける気はありません。
- 780 :login:Penguin:02/07/21 02:34 ID:4RXeqlBp
- 某弁護士がまつもとさんとこにちょっかいを出しているようですが。
- 781 :login:Penguin:02/07/21 03:16 ID:wOUxE1qS
- >781
詳細キボンヌ
- 782 :781:02/07/21 03:17 ID:wOUxE1qS
- >>780
だったよ。無限ループの夏だな。
- 783 :login:Penguin:02/07/21 22:33 ID:4RXeqlBp
- >>782
ruby-listにるびべんとか言うのいるだろ?
そいつ漏る貧のOzakitと同一人物なの。
万が一のことが有っちゃいけないから、漏れは>>780書いたの。
- 784 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/21 22:39 ID:DwH+Swg3
- >>783
知ってるけど何か?
一連のことは知ってるけど、別に彼が漏貧をどうとかしたわけじゃないじゃん。
むしろ、彼の苦労虚しく、とよぞうがアフォな暴走をしただけ。
何にしてもその辺のことに関わりたいとも思わんので、そのネタは振らんでくれ。
- 785 :小梅:02/07/21 23:02 ID:ZSchHTC4
- LinuxはいつLWP相当の機能を盛り込みますか?
- 786 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/22 02:40 ID:QZsHCetM
- >>785
LWPって何を指して言ってる?
Linuxのプロセスを起動するcloneシステムコールは、資源の共有等の指示が出来るから、
Linuxのプロセスはセマンティクス的には他の古典的UNIXと比較するとLWPだよね。
だから、pthreadのスレッド生成はcloneシステムコールを使う。
Solarisのthreadみたいなものを期待するのは、いろんな点でLinuxには難しいだろうね。
いずれ実装されるような気もするけど。
私はthreadを多様したプログラムを書くから、もっとお気楽にthreadが操作出来るといいなーって思う。Machくらいお気楽に出来るといいな。
- 787 :783:02/07/22 03:02 ID:TF3T7xSG
- >>784
スマソ
- 788 :login:Penguin:02/07/22 23:10 ID:8wHl9y7H
- 2.5系カーネルにIBMのスレッド実装(m:nスレッドできるみたい)
がマージされいるようだけど、これとは違う??
http://www-124.ibm.com/developerworks/oss/pthreads/
- 789 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/22 23:23 ID:QZsHCetM
- >>788
やっぱりその辺から出て来るのか。
とりあえずそれでOKだよね。
- 790 :login:Penguin:02/07/23 06:42 ID:bms3WpEc
- M:N Threadingてなに?
- 791 :おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/07/23 19:46 ID:SQM559nj
- >>790
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010933537/104
の樋浦さんの記事よんでくらさい
- 792 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/24 21:20 ID:vryoMm6a
- >>790
まぁ簡単に言えばSolarisと同等のthreadってことだね。
アプリケーションから見たthread数と、カーネルから見たprocess数が一致してないタイプ。
Linuxの場合は、これらが等しい。
Linuxのprocessは上手く使えばthreadと同じような動作をするとは言え、context switch等、カーネルの動作では不可避の「重さ」があるわけ。
そうすると、あまり「Light Weight」とは言えないので、使う時にいろいろ考えなきゃいけない。
じゃ、user spaceでthreadを実現すりゃ良いじゃないかという話もあるのだけど(gnu thread等)、
今度はカーネルでしか操作出来ない資源の管理とか、
せっかくSMPしてても意味がないとかの問題があって、これもイマイチ。
で、まぁこれらの「良いとこ取り」をしようというのが、M:N threadingとゆーもの。
いわゆるUNIX上のthreadとしては、究極になるのかな。まぁ使われ方によるよね。
threadってある種の多重化入力処理を非常に簡単にしてくれるから、つい使っちゃうものなので、
もっとお気楽に使えると私は嬉しい。
- 793 :login:Penguin:02/07/27 00:52 ID:97lDEQ9Z
- いよいよ不快指数の高まる季節ですね。おごちゃんも衝動で自殺しちゃダメよ。
- 794 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/27 05:11 ID:Ig5kIitN
- >>793
不快指数高くて動く気がしないから、自殺する気力もなくなると思われ。
昨日は一度も外に出なかった。マトモな飯も食ってない。
- 795 :名無しさん@Emacs:02/07/27 07:06 ID:yUvNYutp
- 昨日は六本木でLinux関係の宴会だった。おごちゃんを誘おうかと思ったが
忙しくて忘れていた。
- 796 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/27 21:31 ID:Ig5kIitN
- >>795
なんか六本木で集う人達って、私を敬遠してるっぽいんだよね。理由は知らないんだけど。
そんなわけで、私はあそこには乗り込んで行かないの。
今日は隅田川花火だったよねー。事務所から見えるらしいんだけど、結局行かなかった。
ちょっともったいないけど、暑くて挫けた。
- 797 :login:Penguin:02/07/28 03:21 ID:UaCFaTjy
- >>796
東大の屋上で見てたよ>花火。
今日は土曜なのに朝から晩まで忙しかった。
- 798 :名無しさん@Emacs:02/07/28 07:25 ID:xdZ/Pz0V
- >>796
女性メンバーは敬遠しているかもしれない。でも、2ちゃんにあれだけ書いている
ということは辛い状況にあるんじゃないかと心配している人がいるのも事実だ。
- 799 :login:Penguin:02/07/28 08:06 ID:s4XesgdZ
- >>798
確かに。丁寧なレスが長期にわたると、傍観者としても大丈夫かと思う。
もーいー加減年だったら、女性メンバーに敬遠されないようにされたらいかがか。
- 800 :762:02/07/28 14:29 ID:PKTiLvG/
- >>763,784
そう言うわりにIRC#漏貧を我が物顔で取り仕切ってたのは何なんだか。
そんでまたそのご高名なHNまたは本名を使って某弁護士さんに
直メール送ったりして、それで得た情報をちょろちょろ小出しにつつ
重要なとこは隠したせいで叩かれてたじゃん。
そんなだから本スレには出らんなかったんだろ。
- 801 :login:Penguin:02/07/28 14:34 ID:7pOE/1n+
- >六本木で集う人達って、私を敬遠してるっぽいんだよね。
昔からlinux-MLとかで小山さんとどんぱちやってましたよね。
- 802 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/28 15:39 ID:1Akccfx+
- >>799
2chは面白いからマメに見てるだけ。Linux板はこのスレしか見てなくて、他の板で遊んでるし。
2chに来る分、IRCNetに行かなくなったんで、ネットで遊ぶ時間は変わらないから、心配無用。
> 女性メンバーに敬遠されないようにされたらいかがか。
男でも女でも、「メンバー」と分類される人達に興味ない。
つーか、最近は2ch派生のコミュニティ以外のコミュニティに興味ない。
明確な技術目標を持ったコミュニティは別だけどね。
コミュニティよりは個々の「友達」を大切にしたい。
> 昔からlinux-MLとかで小山さんとどんぱちやってましたよね。
悪意を含んだどんぱちは表ではやってないと思う。元々がそんなに仲悪いわけじゃないし。
表向きのどんぱちも、一応シナリオがあったりしたし。
ただ、いつの間にか敬遠対象になったのよね。知らないうちに何かしたのかしらん。
- 803 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/28 15:56 ID:1Akccfx+
- >>800
ozakitってのは、他の仕事で一緒にやってるわけ。
その雑談の中でMorphyOneの話が出てたから、守秘義務に抵触しない範囲を流しただけ。
IRCでもうちょっと先のことまで書いて、「ここだけの話」のつもりでいたら、コピペ厨が板に貼るもんだから、もう流せないなと流すのをやめただけだ。
事件化されたら誰が誰に流したなんて明白だから、匿名で書くことは無意味だしね。
それでもまだ文句言うかい?
- 804 :login:Penguin:02/07/28 19:00 ID:UaCFaTjy
- >>803
つくづくおごちゃんは本音と建前の使い分けが上手だと感心します。
- 805 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/28 19:03 ID:1Akccfx+
- >>804
じゃあ、本音でどう思ってると思うの?
- 806 :login:Penguin:02/07/28 19:15 ID:8uI845iA
- >ただ、いつの間にか敬遠対象になったのよね。
>知らないうちに何かしたのかしらん。
協会結成前夜の攻防とか?
- 807 :login:Penguin:02/07/28 19:20 ID:UaCFaTjy
- >>804
803の発言は本音でしょ
漏れがいいたいのはさ。おごちゃんは状況に応じて理想主義てきな
事を言ったり、現実的なことを言ったりするということ。
相手が理想主義を持ち出せば、そんなの青臭いと現実的な話をし、
相手が現実的なことを言えば、そんなの汚いと理想主義的な話をする。
しかもどの場合も正論だから反論しづらい。
- 808 :小梅:02/07/28 20:01 ID:vFS4TgD8
- 松本さんだけが正義です。
- 809 :あげ:02/07/28 20:33 ID:4xIPY1a1
- age
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 20:58 ID:ZjYpMxVP
- バランス感覚は大事だと思うぞ。
正論なんてその時々で変わるもんだ。
- 811 :名無しさん@Emacs:02/07/28 22:01 ID:m6x0FNVQ
- ハッタリさえできれば何も必要ない
- 812 :login:Penguin:02/07/28 22:22 ID:LNqXsekw
- >>807
「どの場合も正論」だと思っているのなら何の問題もないんじゃない?
- 813 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 01:49 ID:jux+A60V
- >>807
わりと私の言いにくいこと言ってくれてるな。
私が思うに、世の中は完全な理想と「それを言っちゃあ」的な現実との間にあると思うわけ。
現実にとらわれて理想を忘れるのも、理想ばかり言うのもアレだと思ってるの。
だから、私の言うことは常に正論であり、常に非正論なわけ。
- 814 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 01:53 ID:jux+A60V
- >>806
いや。その前からみたい。
こっちは自覚がないから、さらっと声かけてしまってたり。
でも、そんなふうに「仲の悪い人」がいるってのは、いろんな意味で有効なことだと思う。
Minix的分裂を恐れるあまり、まとめる方向に働き過ぎていたしね。
リスク分散の観点で言えば、いろんな人がいるってのは良いことだと思う。
- 815 :800:02/07/29 02:19 ID:1R2FHUWB
- >>803
なるほどね。ソースの確かな情報を流してやるためにコテハンですか。
その結果ああなったのは誰が悪いんだろうね。コピペ厨か?
誰が見てるかわかんないIRCに流しといて秘密にできるわけないだろうに。
周囲から見ればどう見ても情報の出し惜しみだったよ。軽率だと思わないか?
そういうのを見て不快に思ったから俺もこうしてねちねち言ってるわけだし。
ところであの時スレに何しに来たの?
さんざ叩かれて引っ込んでったけど。
- 816 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 05:30 ID:jux+A60V
- >>815
> 周囲から見ればどう見ても情報の出し惜しみだったよ。軽率だと思わないか?
いくらかでも確かな情報が来れば嬉しいだろうと、流せる最大限を流してたのに、そう言われるのだね。
せっかく「全部流せないがないよりマシだろ」と思って流したのにさ。
> そういうのを見て不快に思ったから俺もこうしてねちねち言ってるわけだし。
そうやって情報ソースを叩いて、情報を自ら遮断して行くがいいさ。
> ところであの時スレに何しに来たの?
せっかく面白いネタを仕入れたから、共有しようと思っただけのこと。
自分一人でニヤニヤしてるのは、性に合わないもんでね。
> さんざ叩かれて引っ込んでったけど。
私を「退治した」とでも思ってるのか。おめでてーな。今さら叩かれたって何ともないわ。
こいつらに情報を流しても、意味不明の逆ギレもどきをされるだけで、何も得ることはないなと悟って消えただけ。
あんなどんどん流れるスレを追ってる時間もないしね。いい潮時だったのよ。
- 817 :login:Penguin:02/07/29 05:34 ID:sqXeuDTx
- >>813
いや、でもおごちゃん尊敬してるよ。
基本的におごちゃんはみんなのためになる方向にもってこうとするじゃない。
たぶん、おごちゃんの生き方は多数の幸福を優先するんだろうね。
「みんなのためになる」と思えばすぐに実行に移せる行動力がある。けれど、
ちょっと先走りすぎるときもあるね。
おごちゃんはかなり愛他的な面があるよね。自分を犠牲にしても、他人の
ためになることをする。むしろ、他人のために自分は犠牲になるべきだと
考えている。そうした行動はたいてい人の賞賛を受けることになるけど、
先走りすぎると>>800みたいなやつもでてくる。
# まあどんな方法とっても800はむかついちゃうんだろうけどな(藁
おごちゃん自身は、自分のことをあまり評価していないようにもみえる。
自分はいろんな意味で中途半端な人間だと考えてない?
だから人からの評価がほしくて愛他的な行動をとる。けれど、人から
評価されればされるほど、自分はそれにふさわしくない人間だと考えて
しまう悪循環。
# ちょっと深読みしすぎかな
- 818 :login:Penguin:02/07/29 05:42 ID:LIJOf4Oi
- おごちゃんの使ってるディストリは何?
- 819 :クンクン(5係) ◆tV8Vh/8c :02/07/29 05:45 ID:7VYwc+bi
- ワタシのは、レッドハットですけれども・・・
クククnoクーン。。。
- 820 :login:Penguin:02/07/29 05:48 ID:4MgBv4ns
- 株が下げてるけど、今の日本経済についてどう思います?
引いては、今後のこの業界どんな風になって行くと思われますか?
Windos,Linux,インターネット、こういう大騒ぎはもう無いような
ある意味成熟産業になってしまうのかな。という寂しさがあります。
- 821 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 06:00 ID:jux+A60V
- みんな朝早いねー。私はまだ寝てないだけだけど。
>>817
誉められたりするのって苦手だって言ったじゃんよ。むしろ>>800くらいな方が気楽だたり。
とか書くと、よけいに術中にハマってるか^^;
ただ、分析は結構鋭いかもだなぁ。
> 自分はいろんな意味で中途半端な人間だと考えてない?
ガキの頃から親にそう言い続けられてたりすりゃあそう思うさ。
今だって心疲のわりに稼ぎ(つまり評価だな)悪いし。
- 822 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 06:02 ID:jux+A60V
- >>818
前に書いたと思うがなぁ。
IAなマシンはDebian。
MIPSなマシンは式神の配布版ユーザランドを改造した自作品。
- 823 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 06:11 ID:jux+A60V
- >>820
ちょうど夕方IRCでそんな会話してたよ。證券会社勤務のおねーちゃんと B)
株価はこのままズルズル下がるだけでしょ。何も有効な解決がないんだし。
こないだまでの株価だって、先物規制をして持ち直してただけで、根本的な解決してないんだし。
しばらくボックス続けて、8000円台突入でしょう。年金なんて、ほとんど焦げついちゃってるしね。
ほぼ経済破綻状態なのが、今の日本。
この業界、だんだん勝ち組と負け組がはっきりしてきた気がする。
勝ち組の本当に勝っている連中は、景気が悪化する程儲かるでしょう。
正直、平気株価下がると、ワクワクするよ。
面白いのはこれからだよ。これから。
真のオープンソースと、真のIT化を味方につけた者が勝ち組になる。
今までの枠組の延長上じゃなくってね。まだ「前夜」に過ぎんよ。
- 824 :820:02/07/29 06:39 ID:kJZD++2K
- ども。
オフコンのCOBOLから初めて商用UNIX、Windows、Linux上で
細々と事務系のアプリ組んできていて、私自身にはOSを
開発するような力は無いのですが、3年おき位に色々と大騒ぎ
が有って、しんどいながらもそーいう活気が好きだったんです。
この頃そういう変化が減ってきた感じがしてました。
心のどっかでもう決まりかなぁ、なんか早すぎる気もする。
そんな感じで寂しさを感じていたところです。
どんな風に替わっていくのか、具体的なイメージはまだつかめていませんが、
過去のレスで技術サイドの変化からユーザサイドからの変化に替わる、
とおっしゃっている所にヒントが有りそうな気がします。
なるほど、なるほど、まだまだやる事は有りそうですね。
てか、私はぼやぼやしてると危ない方に居るかも知れません(w
なんか元気が出てきました。ありがとうございます。
- 825 :login:Penguin:02/07/29 07:21 ID:cnsOCdIO
- ありゃ。まだこんなスレあったんだ、と思って久しぶりに
見てみたら、生越御大本人がいらっしゃるみたいで。
思わず敬礼です。ワタシ、生越さんのアジりで奮起して
プログラマになったもので。がんばりまっす。
- 826 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 07:29 ID:jux+A60V
- >>825
いやだから、敬礼とかそんなのは(以下既出)
>>824
夏でもあるのでスレ上げるのはやめましょうね。
- 827 :820:02/07/29 07:38 ID:PteHI9qe
- ひゃーごめんなさい。
- 828 :login:Penguin:02/07/29 09:57 ID:sqXeuDTx
- そういえば、read.cgiの書き直しはどうなった?
- 829 :login:Penguin:02/07/29 11:42 ID:BcAXb91i
- ゼータLinuxはどうなったのさ。
漏れもうLFSに逝っちゃったよ。
- 830 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 14:35 ID:jux+A60V
- >>828
read.cgiよりもbbs.cgiの方を急ぐ用があって、そっちやってます。
今某所で17氏のbbs.cgiを使っているのだけど、バグなのか設定ミスなのか妙な動きをするので、
そっちこそまず書き直さないといけないんです。
それが済んでから「やりたいこと」のために書き直すんだねど、優先度の競合するタスクがいっぱいあるものだから、手が回らんの。
>>829
目の前に客がおらんと優先度が下がるという罠。です。
- 831 :800:02/07/29 14:51 ID:T80jpq9k
- >>816
んーだからさ、あんたはそういうつもりだったとしても
周りからはそう見えたよって言ってるわけだよ。
他にやりようはなかったのか?大体、↓これは
> せっかく面白いネタを仕入れたから、共有しようと思っただけのこと。
> 自分一人でニヤニヤしてるのは、性に合わないもんでね。
「ここだけの話」じゃなかったか?
全部出すつもりならはじめから出せばいいし、出せない部分があるのなら
それがあることに触れなければいいだけだろ?
> 私を「退治した」とでも思ってるのか。おめでてーな。今さら叩かれたって何ともないわ。
ひねくれた人だなー。叩かれてたのは事実じゃん。退治しかどうかなんか知らないよ。されたの?
- 832 :login:Penguin:02/07/29 16:03 ID:h21RqCsW
- ヲゴシをたいじした!
256ポイントのけいけんちと512ゴールドをえた!
- 833 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 16:16 ID:jux+A60V
- >>831
> 「ここだけの話」じゃなかったか?
だから、「ここだけ」としてIRCで話したのさ。
> それがあることに触れなければいいだけだろ?
他のことでも言ってるけど、「容易に推察出来ることは最初から晒す」ことにしてるわけ。
私の話した範囲から「もっと先があるそうだな」なんて、すぐわかるでしょ。
まーもう私は漏貧とも、MorphyOneとも何も関わる気はないから、君も自分の板にお帰り。
- 834 :PG辞めた@業界抜けた:02/07/29 18:10 ID:pskRbXRJ
- 頑張って頭からケツまで読みました。
感想:労働時間より遊んでる時間の方が長そうだと思いました。>833
人様のことを言える身分ではありませんが。
ところで、よく分からないので質問しますが、
オープンソース活用して現行のオフコンとか汎用機で動いてる中小企業
システム置き換えて金儲け!なんて至極当然な話じゃあないですよねぇ?
>>823の下三行は。
- 835 :オゴちゃんは偉い人:02/07/29 18:42 ID:XbCzdOwp
- 競馬界で例えるなら武豊。
自転車なら関優勝。
漏貧に関わらないなんていわないでトヨゾウ師匠に印籠を渡すてください。
モルフィーワン 改め オゴちゃん犬 として日の目を当てましょう!
- 836 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 18:52 ID:jux+A60V
- >>834
> 感想:労働時間より遊んでる時間の方が長そうだと思いました。>833
そうかもね。
手は早いから戦略さえ決まればさっさとコード書いちゃうけど、それまでずっと考えてるし、
それで煮つまると遊んでるし。
経験的に、コードを直接触る時間は、あまり長くない方がいいコードになるしね。
いいコードが納期までに書ければそれでいいわけで、労働時間がどうかなんて、どうでもいいこと。
> オープンソース活用して現行のオフコンとか汎用機で動いてる中小企業
> システム置き換えて金儲け!なんて至極当然な話じゃあないですよねぇ?
そりゃ今日明日の商売だったらそうだけど、そういった意味だけで言ってないよ。
世の中、とんでもない変化が始まっていることは、金融絡みの諸々を見るだけでわかるでしょ。
とは言え、その「至極当然な話」も、やっている会社は少ないようですね。
脳内では至極当然でも、実行は難しいらしい。
- 837 :オゴちゃんは偉い人:02/07/29 19:10 ID:XbCzdOwp
- 世の中のとんでもない変化...
(1)アメリカちゅうしんのせかいとなりゆうしょくじんしゅがはくがいをうける
(2)きたかんこくがはたんしごくしょうすうのなんみんがなんかする。
(3)しんこくにほんはふたたびあめりかにたちむかいあめりかめいんらんどにすいばくを7こぶちこむもすべてぐんじしせつのみ。
(4)ちゅうかじんみんきょうわこくはたいわんにへいごうされる
(5)いんどにせかいれんぽうせいふがせっちされる
- 838 :PG辞めた@業界抜けた:02/07/29 19:10 ID:/lRTdqLv
- 私の経験では、仕様確認が少なくてすむPGは作りやすかったです。
>>836
やっぱり違いましたか。
資本主義の負け犬の方がいいやってな気分で抜けたので、金融なん
て興味がなく、さっぱり分かりません。
とんでもなく変化しますか、そりゃあ面白そうだなぁ、戻るかなぁ、大阪
だし、戻る先も分からないからから止めとこう。
ああ、至極当然の話ですが、私の経験でも顧客も勧める側も責任取
るのが嫌な人が多いみたいで、実際進みませんでした。
まあ、単に私のいたところがヘタレで相手が大阪商人という裏もあり
ます。
グチってすいません、さようなら。
- 839 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 20:31 ID:jux+A60V
- >>817
これが突き刺さりスギ。
人間もっと強欲に厚顔になった方が幸せになれるのかもなぁ。。。
- 840 :オゴちゃんは偉い人:02/07/29 21:13 ID:XbCzdOwp
- オゴちゃんが他人の評価なんか気にするモンか!そんな弱い人ではないぞ。
オゴちゃんに絡んでいる連中ってのは他人の評価を気にして顔色ばかり伺うような連中だぞ。
ただただ嫉妬でオゴちゃんに絡んでいるんだぞ。
そーゆーバカは無視しておけばいいんだけどオゴちゃんは優しい人だから構ってくださるんだぞ。
- 841 :login:Penguin:02/07/29 21:31 ID:reSzLYq+
- あと160レスでしぅりょぅです
次スレ立てたら削除たいしょぅです
- 842 :800:02/07/29 21:33 ID:1R2FHUWB
- >>833
話が噛み合ってないな。
仕入れたネタっていうのは、その「ここだけの話」とは違うのか?
同じだと解釈したんだけど。
帰れと言われても漏貧スレ代表で来てるわけじゃなくて
言いたいこと言いに来ただけだから。めんどくさいなら返事しなくてもいい。
つーかおごオナニースレですかここは。
>>839 とか。
- 843 :login:Penguin:02/07/29 21:34 ID:NFuy/aYM
- >839
自分に合わない生き方をして何が幸せぞ。
とっくに答え出してるくせに助平だね。
- 844 :オゴちゃんは偉い人:02/07/29 21:39 ID:XbCzdOwp
- 人間みなスケベだ。ちんちんに感心がなくなったら人間お終い。
- 845 :login:Penguin:02/07/29 21:56 ID:fQG/+44b
- >>842
しつこいねぇあんたも。
おごしの返答は、返事どころか相手したくないって充分に
表現されているのに、言葉で「死ね」とか言われないと
分からない人なんですか?
なんかの病気ですよ。
- 846 :小梅:02/07/29 21:56 ID:aRK3cD99
- このスレはパート49まで行く予定です。
- 847 :login:Penguin:02/07/29 21:57 ID:fQG/+44b
- 上げちった。わりぃ。
- 848 :800:02/07/29 21:59 ID:1R2FHUWB
- >>845
だったら俺もあんたの糞レスなんざほしくもないことはわかんないか?
- 849 :login:Penguin:02/07/29 22:02 ID:fQG/+44b
- >>848
そりゃ分かってる。
だが俺もあんたの糞文章UPして欲しくないから書いたんだ。わかれよ。
燃料もらって嬉しいか?馬鹿。
- 850 :login:Penguin:02/07/29 22:05 ID:fQG/+44b
- おっと書き間違い。これじゃまた曲解するな。
×燃料もらって嬉しいか?馬鹿。
○燃料もらって嬉しそうだな。馬鹿。
- 851 :800:02/07/29 22:12 ID:1R2FHUWB
- >>849
はいはいすいませんでしたー
- 852 :小梅:02/07/29 22:14 ID:aRK3cD99
- あの、ケンカしないで・・・
- 853 :login:Penguin:02/07/29 22:27 ID:fQG/+44b
- >>852
了解。
>>851
こっちも言い過ぎたごめん。
- 854 :login:Penguin:02/07/29 22:28 ID:Mia39iyO
- enkou.netで彼女見つけたいんですけど・・・。
- 855 :800:02/07/29 22:33 ID:1R2FHUWB
- >>853
こちらこそ。
口は悪いが少なくとも荒らしてるつもりはないことだけはわかってほしい。
- 856 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/29 23:16 ID:jux+A60V
- >>842
>仕入れたネタっていうのは、その「ここだけの話」とは違うのか?
それこと「タテマエと本音」っつー奴だろうと解釈して、「ヤバくない範囲ならむしろリークしてくれ」と
解釈しての話よ。
ozakitも一応気にはしてたからね。彼は職分の関係でもう手は出せなくなってるけど。
> つーかおごオナニースレですかここは。
元スレは私の中傷スレだよ。立てた奴が放置してるところに、私がやって来て遊んでた。
1000まで行って終わりかと思ったら、また誰かがスレ立てた。そんだけだよ。
次スレは立たないだろうけど。
>>843
まぁそうなんだけどさ(苦
- 857 :オゴちゃんは偉い人:02/07/29 23:33 ID:XbCzdOwp
- えーん 良い書しているのに オゴちゃんが構ってくれないよぉ〜
- 858 :login:Penguin:02/07/29 23:51 ID:G5k8mHaf
- ここでオゴシを煽りまくってogoちゃんねるを立てさせろ。
そのためにオゴシはread.cgi改良してんだろ。
- 859 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/30 00:08 ID:67FB0XxF
- >>857
もうちょっと練習しようね。
>>858
「おごちゃん寝る」かな?
目下の用途は、http://gassyuku.nurs.or.jp/bbs/のため。
その次は分散板を実装してみるため。
- 860 :login:Penguin:02/07/30 00:12 ID:WWXfLV5d
- >>859
結局のところさ、このBBSは大量のアクセスをApacheとCGIでさばいてる
わけじゃん。1台じゃとてもさばききれないから、多数のサーバが必要と。
これって専用httpdで改善できないかな>スループット
むしろIOが問題なら、OSから手を入れないとダメなのかな。
- 861 : :02/07/30 00:33 ID:LcTZR/pZ
- >>859
合宿所関連だったのか・・・知らなかったYO。
そういや、おごちゃんも押し掛けにあってたね。
- 862 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/30 00:50 ID:67FB0XxF
- >>860
スループットもさることながら、回線負荷が大変でしょ。
CPUを強化する分にはさほど難しくないし、いわゆるクラスタでやってもいいし。
それに誰かが集中で管理すると、圧力に弱くなっちゃう。
うまく分散しておけば、単なるコンピュータ的リスクだけじゃなくて、ソーシャル的なものにも強くなることが期待出来るでしょ。
- 863 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/30 00:59 ID:67FB0XxF
- >>861
まープチばかりだけどね > 押し掛け
ま、こーゆーの他人事とは思えないので、お手伝いしてみるわけです。
- 864 :login:Penguin:02/07/30 02:35 ID:ezeVIe+3
- >>860
>>862
CPU負荷なんて大したことないべ。
やっぱり回線負荷なんだべさ。
gzipやdeflate、Last Modifiedは効果あるけど
gzip,deflateはいまいち不安定な感があるし、Last Modifiedは
コードが複雑になるよね。BBSみたいにどうでもいいような
ものにはいいかもしれんけども。。。
やっぱり回線をどう上手く振り分けるかなんだと思うよ。
でもってインターフェースを工夫して
ユーザーの余計なアクセスをどうやって無くすかってとこかな。
がんばってねおごちゃん。
- 865 :login:Penguin:02/07/30 03:17 ID:KSv9Z/4D
- オゴシ君、こいつら↓のためにプログラム共有サーバを作ってやってくれ。
単なるアップローダではいかん
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027928014/l50
- 866 :login:Penguin:02/07/30 03:27 ID:WWXfLV5d
- >>839
過度の愛他精神は鬱病の典型的症状の一つです。ま、おごちゃんは鬱病と
言うほどでもないと思うけどさ。
で、いまさら厚顔になるのは無理です。実行したら、そんなことすべきでは
ないとブルーな日々を送れることを保証します。
>>864
でもさ、2chはけっこうな太い回線なんでしょ?帯域めいっぱい使ってるの?
まあさ、CPUたっぷりのクラスタで富豪的解決でもいいんだけどさ、なるべく
プアに解決してみようかと思ってさ。
- 867 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/30 04:17 ID:67FB0XxF
- >>866
あーかなり鬱だと思うよ。夏になると鬱になる。病気って程でもないと思うけど。
> でもさ、2chはけっこうな太い回線なんでしょ?帯域めいっぱい使ってるの?
去年騒動があったの覚えてないの? 回線パンクで2chの危機とか言われてたの。
2chが2chらしさを失わないためには、何かに依存しきってはいかんと思うわけ。
って、別に2chのために作ってるんじゃないけどさ。
とりあえず動く実装系があれば、もっと頭いい人がいろいろするさね。
>>864
「nげっとーー」がなければ、わりと簡単に分散出来るんだけどね。
これを維持しながら、レイテンシも維持しながら分散させるのって、かなり大変。
- 868 :login:Penguin:02/07/30 04:25 ID:m2Kt/FfK
- 会社に置いてあった雑誌に音楽の配信システムを構築する
という話が書いてあったけど、一度も見たことないんですけど
本当にあるんですか?
あとhttp://enkou.net/のサイトにつながらないんですけど
どうなりましたか?
- 869 :login:Penguin:02/07/30 04:25 ID:WWXfLV5d
- >>867
いや、あれは単に2chの占有幅が大きすぎるってだけで、回線食いつぶした
わけじゃないでしょ。無料にしてやってんだからもっと細くしろというわけさ。
回線にまだ余裕があるとしても、かなり応答に時間がかかることがある。
これはサーバの能力の限界なんだろうと思うわけだが如何に。
- 870 :login:Penguin:02/07/30 08:05 ID:E3qziTe+
- >>868
もう expire されたんじゃなかったのか?
- 871 :オゴちゃんは偉い人:02/07/30 13:31 ID:fah2ZpOH
- 2ちゃんねるらしさ:
民青的他人否定主義による恣意的な言論統制だよね
- 872 :オゴちゃんは偉い人:02/07/30 13:39 ID:fah2ZpOH
- サーバー能力の限界:
アホソフトの為にタスク・スレット多発の為ハードウエアの処理能力を超える事
貧資源マシンの為に処理能力が低い事
不心得亜土民の為にハードウエアリソースを抜かれているサーバーの事
- 873 :login:Penguin:02/07/30 17:45 ID:GHRsxUcz
- >>871
頑張ってゴマするとなんかもらえるのか?
なんかもらえるのなら、お世辞の一つや二つかいてもいいんだけど。
- 874 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/30 17:53 ID:gxcb5R/s
- なんか夏だねぇ。
蛆やら厨のわく季節だ。。。
同じ荒らすんだったら、もうちょっと知恵使えよなぁ。
- 875 :login:Penguin:02/07/30 18:28 ID:PGWJU6zL
- ちょっと待て その一言が厨になる
リロード一つでスレの節約 一言レスは心につけよ >874
- 876 :オゴちゃんはエライ人:02/07/30 20:35 ID:GDo2GdNV
- >>875
そうだよね。厨房がワサワサよってくるかも
- 877 :login:Penguin:02/07/30 21:54 ID:naaV2X48
- >>871
民青っておまえいくつだよ(藁
- 878 :login:Penguin:02/07/30 22:09 ID:VQXR8EKz
- ORCAは順調ですか?
- 879 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/31 02:26 ID:ZZdFIPAc
- >>875
荒れ傾向にあるんで、煽ってみたつもり(ぉ
下手だから釣れないという罠
- 880 :login:Penguin:02/07/31 04:00 ID:Pw8FIWDH
- テステス
えっ!また、女に手を出したのですか?
- 881 :おご ◇.Ai2bcLY:02/07/31 06:32 ID:N0jtq0gs
-
- 882 :おご ◇.Ai2bcLY :02/07/31 07:20 ID:/L967STM
- ほんと、たまには出されてみたいねえ。
- 883 :質問厨:02/07/31 07:24 ID:sfjSH4ew
- おはようございます。
さて、このままスレが終わってしまうのもつまらないので、おごさんに聞いてみよう
シリーズで行きます。
おごさんのところでは、UMLとか使っていますか?
お話を聞いていると、設計用のドキュメント作ったりしてない(必要ない)
ようなんですがどうでしょう?
とわいえ、業務アプリのプロジェクトを推進されているようなので、
なんらのドキュメント化は行っていると思います。
オープンソースに合うドキュメンテーションと言う意味合いで、
お話戴ければ、嬉しいです。
- 884 :login:Penguin:02/07/31 10:36 ID:41srFqqr
- おごさん。煽ってもイイデスカ?
- 885 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/31 10:45 ID:ZZdFIPAc
- >>883
UMLは使ってないですねー。
> お話を聞いていると、設計用のドキュメント作ったりしてない(必要ない)
> ようなんですがどうでしょう?
業務アプリの連中はもちろん作ってます。でも、詳細仕様みたいなのは作らないです。
画面やデータベースの構成だとか、処理の区分とかまで。
奴等UMLよりSDEMとかの方がなじんでそうだ。
> オープンソースに合うドキュメンテーションと言う意味合いで、
特別に「オープンソース」で意識してるものはないですね。
業務アプリの連中は、イマイチ汚いコードだったりするし、ドキュメントは普通だし。
オープンソースかどうかと言うよりは、「何についてのプログラムであるか」のファクタの方が大きいでは?
うちの連中も特別な方法論はないです。強いて言えば、ChangeLogつけろと言ってるくらいか。
あとは、普通に世間に出ているオープンソースなものと同じようなことかなぁ。
- 886 :login:Penguin:02/07/31 11:26 ID:TDAwmp7X
- 「コードを見やがれ」ってやつですね。
- 887 :login:Penguin :02/07/31 11:42 ID:pUlQ/Eva
- ChangeLogかぁ、なるほど。
適当にコメントで分かってもらおうとするのって
やっぱり間違いのもとだとよね。
- 888 :にひひ ◆Ogoohvlo :02/07/31 15:38 ID:yjU3o8bx
- おごちゃんトリップ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 889 :login:Penguin:02/07/31 18:49 ID:j2w0cLrB
- おごしさんは2ちゃん野郎の煽りにも真面目にレスして相手に
してるのがエライと思う。
- 890 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/31 19:17 ID:ZZdFIPAc
- >>886
いや、さすがに金もらってるソフトは、フリーと言えどもドキュメントは書かないといけないから、
「コード見やがれ」じゃないです。
>>887
あちこちで言ってるように、コメントやドキュメントに嘘書いもプログラムは動いちゃうからね。
最後には「コード見やがれ」になってしまうのは、ある程度不可避ではあるよね。
>>888
私も計算するかなぁ。
>>889
好きなんだよ。そーゆーのが。
- 891 :小梅:02/07/31 19:58 ID:PsqB9VA+
- 次スレは950を踏んだ人が立ててくださいね。
- 892 :login:Penguin:02/07/31 20:14 ID:DMFJhRp1
- ワン切りの犯人って本当ですか?
- 893 :おご ◆.Ai2bcLY :02/07/31 20:19 ID:ZZdFIPAc
- >>891
まだやるのかよ。。。
- 894 :login:Penguin:02/07/31 20:35 ID:mZvY0jVs
- ChangeLogって、更新履歴って事ですか?
それとも、なにかツールの名前ですか?
- 895 :login:Penguin:02/07/31 21:25 ID:AHgDiGmt
- >>894
> ChangeLogって、更新履歴って事ですか?
メタな意味ではそう。
> それとも、なにかツールの名前ですか?
そうでもある。emacsでC-x 4 aとかしてみ。
なんとなく (藁 フォーマットがきまっているので、
これをパースしてナニするツールもいろいろある。
- 896 :login:Penguin:02/07/31 21:26 ID:AHgDiGmt
- ところでなんでおごちゃんってobsoluteって書くの?
なんかLinux業界にはobsoluteってスペルミスする奴が多いので、
源流はおごちゃんかな? とか こないだ思った。
- 897 :小梅:02/07/31 21:41 ID:PsqB9VA+
- おごちゃんはJPEGやMPEG2のサブマリン特許についてどう思いますか?
- 898 :おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/07/31 22:57 ID:0Cm6FxCR
- >>896
http://www.google.co.jp/search?q=obsolute+BSD&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS
Linux界隈に限らずみんなやってるよ(w オレモナー(´Д`;)
>>894
RCSやCVSとかのバージョン管理システムをemacs上で扱うときに使う
vc-modeだとChangelogを生成してくれるよ
- 899 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/01 01:15 ID:n/lrGJaX
- >>896
指摘される度に気をつけてんだろうけど、ついやっちゃうのだ。
きっと「おぶそりゅーと」と発音されることが多いから、それでそう書いちゃうのでしょう。
オレモナー
>>897
あらゆるソフトウェア特許は悪だと思ってます。
いや確かにLampel-Zip(綴リあってる?)なんて、特許性のある素晴しいアルゴリズムだと思うよ。
だけど、取るべきではないと思う。
カウンターとして取れって話も言われたりしたんだけど、気乗りしないんで、
なんだかんだ言って取ってなかったり。
- 900 :login:Penguin:02/08/01 01:21 ID:DA8JL7gQ
- >>899
> きっと「おぶそりゅーと」と発音されることが多いから、
そうか?
- 901 :login:Penguin:02/08/01 02:18 ID:bDgt0qrA
- >>899
でも特許取れなかったら儲からないからすばらしいアルゴリズム組む気にもならないんじゃ?
確かにGIFとかJPEGとかでぐだぐだ言ってる会社は消費者に見放されて氏ねばいいと思うけど。
サブマリンはともかくとして普通の特許はいいんじゃないか?
- 902 :login:Penguin:02/08/01 02:39 ID:JASO/RDF
- 特定の技術を見放せなくなったのを見計らって
特許を主張する企業が問題になってるんですが?
- 903 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/01 03:25 ID:n/lrGJaX
- >>901
別に特許がモチベーションじゃないでしょ。
特許なんてなくても、そのソフトが金になればいいんだし。
それにソフトウェア特許の邪魔なのは、特に参考にしたわけでもないのに、考えていたら偶然ぶつかるとかですね。
あと、特許性があるような素晴しい発明でも、標準規格に採用されたら、権利放棄して欲しいなぁ。
使えないじゃん。
- 904 :login:Penguin:02/08/01 06:32 ID:ppZeNF96
- >>903
>別に特許がモチベーションじゃないでしょ。
特許だけがモチベーションじゃないけど、特許がとれたほうが
モチベーション上がる人は確かにいます。
成果を独占したいわけじゃないけど、ライバル会社(特にMS)にタダで
使われるのは我慢ならんとかいう人もいるし。
現状では邪魔になるところの方が大きいというのは同意ですが。
- 905 :login:Penguin:02/08/01 06:38 ID:jlHzi1Ll
- cronがうるさい時間になったな。
>>904
> 特許だけがモチベーションじゃないけど、特許がとれたほうが
> モチベーション上がる人は確かにいます。
うん、いるんだろうけど、ここはオープンソースってのをひとつの切り口とし
て議論してみる場だと思うんで、そういう人のことを考えても無意味。
それはそれで別にどうぞというか、キミはキミの人生を幸せに歩んでね。
じゃっ! としか言いようがない。
- 906 :904:02/08/01 07:16 ID:ppZeNF96
- >>905
オープンソースったって、現実的には産業界と独立に存在できるわけじゃ
ないから産業界の利益とコミュニティの利益が衝突する場合どうしようか、
って議論は無意味じゃないと思うけどな。。。ストールマンなら議論の
余地無く産業界逝ってよし、かもしれないけど。
- 907 :login:Penguin:02/08/01 07:36 ID:RiZ0gUaL
- 君はストールマンについて誤解している
- 908 :login:Penguin:02/08/01 08:57 ID:Cdkfft8T
- RMSは金儲けを否定していないYO。
- 909 :904:02/08/01 10:14 ID:ppZeNF96
- >>908 「産業界逝ってよし」ってのは金儲けの否定ってことじゃなくて、
ハックの自由を抑圧してまで産業の発展を推進する必要なし、って意味ね。
著作権も特許権もあくまで産業振興政策であって、基本的人権から導く
ことのできない権利だから、ストールマンに限らずリバタリアンなら大体
そういう考え方なのでは。
- 910 :login:shitdown:02/08/01 12:39 ID:rPg4A7dX
- ストールマン先生のお考えは基本的人権以外の何者でもないぞ
それにストールマン先生はオバタリアンではないぞ
ソフトウェア特許こそ商業主義の愚行の最たるモノでソフトウェアを滅ぼすぞ。
PC/AT系マシンのBIOSを見よ!瀕死の状態ではありませんか。
- 911 :login:Penguin:02/08/01 14:16 ID:1kTDsUeD
- BIOSにソフトウェア特許なんて有りましたっけ?
- 912 :login:Penguin:02/08/01 19:06 ID:W2HfWbVb
- この暑いのストールマンなんて書くなよ、字みてるだけで嫌になる。
- 913 :login:shitdown:02/08/01 20:50 ID:p3gOiFUb
- >>912
そういわずに 真っ赤に燃えて頑張るコークス君でも想像してくれたまえ
- 914 :login:Penguin:02/08/02 04:37 ID:VhdOfDrv
- つか、BIOSは著作権だしょ?
それにしても、おごちゃんってアレだな。
まだ専用線維持費がバカ高だった頃、linux.or.jp を立ち上げて、事ある毎に
「維持費が出なくて、何度もヨメさんに逃げられそうになった」
ってのをナニワ節めいて繰り返してたのと
「肉料理を自分で作るならステーキよりもハンバーグの方が美味いと思う」
て家庭人ぽい発言と
「バーガーならモ〇が大好き」
という庶民的な思考が、いつまでも印象として残ってたんだよなぁ。
(当時は、1stフードなバーガーショップに限れば、どこも値段に大差なかった)
が、このスレを読んでて、ちょっとイメージが変ったかなぁ?
と、ふと思ってみたり
- 915 :login:Penguin:02/08/02 11:01 ID:41VZP+3p
- >>914
どう変わったのさ。
- 916 :オゴちゃんはエライ!:02/08/02 12:55 ID:h8/Xbqa2
- モスバーガーなんて最低ぢゃん。学生バイトが学校飼育の動物のえさを用意するときのママに
調理して出してくる。
バイトの指導なんて無いに等しいからバイト同士で話込んでいて客の相手しないし
金を触った手で食い物そのまま触るし。
プラ籠なんかベトベト。
ステーキVSハンバーグ。歴史的にはハンバーグは屑肉を寄せ集めて食った貧乏人のメニューだ
タルタルステーキならステーキに対抗しうるかもしれない
しかし維持費のバカ高さをいうならヨメに敵うモノはないのではないかな?
- 917 :login:Penguin:02/08/02 13:01 ID:41VZP+3p
- おごちゃんって結婚してたのか?
びっくりだよ(w
- 918 :login:Penguin:02/08/02 13:09 ID:1fOWog9y
- モスバーガーって、凄い名前だよな。海外の友達がこっちに来たとき
モスバーガーに入ろうとしたらなかなか入ろうとしない。後で聞いた
ら「蛾が挟んであると思った」って言ってたよ。前の日に面白がって
ざざ虫とか食わせたのがいけなかったのか。
- 919 :オゴちゃんはエライ!:02/08/02 14:17 ID:D4xsmYUJ
- >>917
ちんちんの収納場所のある男って理性的なんだぞ
- 920 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/02 15:17 ID:+qtOzNwr
- >>914
>>915
人物としては、あまり変わってないけどなぁ。
多分、見えている部分が違うだけだよ。
>>916
> ステーキVSハンバーグ。歴史的にはハンバーグは屑肉を寄せ集めて食った貧乏人のメニューだ
だから、家で作るのはハンバーグの方がいいんだよ。
うまいステーキを作るのは、冷蔵庫の手当が大変だ。
- 921 :login:Penguin:02/08/02 19:03 ID:Gn3MOq6l
- 次すれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1028282583/
- 922 :login:Penguin:02/08/02 19:07 ID:Gn3MOq6l
- 1000
- 923 :login:Penguin:02/08/02 19:40 ID:iuF8hP/4
- はえーよ。
- 924 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/03 01:36 ID:gJ9kj9cB
- >>921
まだこのスレ続くのかよ。。。
- 925 :login:Penguin:02/08/03 08:08 ID:vkYV4bS5
- おごチャンは自作?メーカー製?
俺は自作面倒で嫌になってんだけど、メーカー製は金出す気にならなくてさ、
自作した上に、ノートまで買ってしまった。
- 926 :login:Penguin:02/08/03 10:20 ID:kVHPc2xy
- >>921
はえーよ、このDQNがー。
どうせ >>1 乙カレー とか言われたいだけとちゃうんか。
- 927 :login:Penguin:02/08/03 10:21 ID:HHqMZzYm
- >>926
気持ちはわかるが月並みなコメントだなあ。
- 928 :仕様書無しさん:02/08/03 10:44 ID:HDDWLaXB
- 921みたいなバカがいるから
Linuxって使うのがなんとなくイヤなんだよね。
なんとかならんの?
- 929 :オゴちゃんはエライ!:02/08/03 10:54 ID:B2thamuu
- Linux使いにマトモな奴が滅多に居ないからこそ 我らのおごちゃんのキャラが
立っているって事くらい判っているんだろ?
- 930 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/03 13:35 ID:gJ9kj9cB
- >>925
ノート以外は「他作」。
メーカ製は高いし自作はダルいので、某ショップでパーツを買ってお店で組み立ててもらってる。
>>928
いろいろな奴がいるから面白いんだよ。
- 931 :925:02/08/03 14:14 ID:qiaSqVJt
- おお、こんな厨房的な質問にまで答えてもらえるとは!
おごチャンいい人すぎだね。
人を物扱いする奴と組んだら壊れるタイプと予想。
他作か、そういう手があるのか。
でも、作るのよりOSインストールして環境設定する方が
俺的には面倒。
もしかして、会社のペーペーにやらしてる?(笑
- 932 :小梅:02/08/03 19:13 ID:FurJEVSf
- おごちゃんさんはまだswapしたら負けだと思っていますか?
- 933 :FND:02/08/03 20:46 ID:YypXutCm
- >>932
某(ご)さんによれば、
swapがないと起動しないソフトがあるのでswap切らないと駄目
だそうだ。私は某(ご)さんは君子だと思った。
- 934 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/03 23:28 ID:gJ9kj9cB
- >>931
> おお、こんな厨房的な質問にまで答えてもらえるとは!
それを否定しだしちゃうと、そもそも2chなんて来れないじゃん。
でもマジで2chは好きだから、厨房だろうが何だろうが、ついマジレスしちゃう。
ネタにマジレスかこわるいだろけど、冷たくかこよくなるよりはいいだろう。
> 人を物扱いする奴と組んだら壊れるタイプと予想。
人が傷つく、あるいは傷つけたかも知れないってのが、一番鬱になる元だから。
> でも、作るのよりOSインストールして環境設定する方が
> 俺的には面倒。
私もあまり好きでない。だから、環境は使い回せるようにしたり。
インストールヲタじゃないから、何台もマシンを持つ気がしなかったり。
> もしかして、会社のペーペーにやらしてる?(笑
会社のサーバやらその環境はそうだね。自分のは、自分でやるけどさ。
- 935 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/03 23:30 ID:gJ9kj9cB
- >>932
負けだと思ってるよ。swapした時点でパフォーマンスを論じることがナンセンスになるからね。
とは言え、やっぱりないと困るんだよね。
今使ってるマシンはメモリ768MBあるんで、最初はswapなかったんだけど、いい気になって使っていたら、結局空間不足に。
だから、「swapさせたら負け、でもswapがないとダメ」と思う。
- 936 :login:Penguin:02/08/04 11:16 ID:xPccbpAs
- 1000取り合戦ゴーですだ
- 937 :login:Penguin:02/08/04 14:15 ID:PXUatE57
- >>935
おごちゃんは、swappingなプレイは、してますか?
- 938 :login:Penguin:02/08/04 14:16 ID:imlbfI5m
- >>937
おごちゃんはケコーンしてるのか?
じゃないとswappingなプレイは意味をなさないぞ。
- 939 :login:Penguin:02/08/04 14:22 ID:PXUatE57
- >>938
ガキもいてるはずですが、何か?
- 940 :login:Penguin:02/08/04 14:25 ID:imlbfI5m
- >>939
そうかそれは知らんかった。
まあ、子供がいても現時点で必ずしも
婚姻状態にあるとは限らんけどな。(w
- 941 :login:Penguin :02/08/04 18:20 ID:krYxz+K6
- x86-64、ia64、インテルの64bit386
おごちゃんはどれに注目してますか?
多分、i386で十分とかいいそうだけど、
あえて言うならどんなもんでしょ。
私は大したことはしてないので、PCサーバーで
不自由してません。安くて安定してるのなら
どれでもいいかなーって感じです。
- 942 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/04 19:28 ID:ZeficrH8
- >>941
64bitであることは萌えだね。32bitの空間は今時狭いよ。
だから、「いつまでもi386でいい」とは言わないな。
でも、私はアセンブラではプログラム書かないから、64bitで速けりゃ何でもいいや。
- 943 :login:Penguin:02/08/05 12:27 ID:u4ureV3A
- >>942
じゃあsparcはどうでしょ?
おごちゃんはSolarisのソースは読みました?
もし読んでたらどんな感想を持ちました?
- 944 :夏厨:02/08/05 13:32 ID:1MbFra0A
- えっえー?
>インテルの64bit386
これ何?知らない聞いてない。
やばいぞ俺。
- 945 :login:Penguin:02/08/05 13:56 ID:oNrCjcqV
- >>944
これのことかなぁ?
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/28/e_itanium_m.html
- 946 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/05 19:25 ID:6gizfJfJ
- >>943
sparcかぁ。あまり興味ないなぁ。昔は使ってたけどね。
でも、使えるんだから、使えと言われれば使うな。
Solarisのコードは見てないんだよね。あの辺見ると面白いんだろうけど、今の時代だと「見てどうする」な部分が大きくてさ。
自分でいじらんコードはどうでも良くなったのは、ジジイ化だよなぁ。
- 947 :login:Penguin:02/08/05 22:59 ID:1m0XmbXR
- >>946
おごちゃん、Sunの株価がやばいです。
あれはどう思いますか?商用UNIXはもう成長産業から
外れたと見ていいのかな?もちろん需要はあるだろうけど
パイは小さくなるいっぽうというか。。。
潰れる前にSolarisのカーネルソースゲットしとかないと
まずいですよ!
- 948 :login:Penguin:02/08/05 23:05 ID:1m0XmbXR
- iPlanetってよく聞きますが私使ったことがないです。
そんなにいいものなんですかねえ。ヘタレな仕事だけやってると
いまいちSunのありがたみって分からないですね、ハハハ。
ドコモのパケット量を計算するアプリケーションを動かした
iModeのゲートウェイはSunらしいのすが、ああいったシビアな
分野にもLinuxは使われていくと思いますか?おごちゃんクラスの人
だったらまず、カーネルはどのバージョンを選択するんでしょう。
すでにアメリカじゃLinuxを基幹業務に採用していこうなんていう
チャレンジャーなところもあるみたいですが。。。
- 949 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/06 03:23 ID:TZyZdA8B
- >>947
Sun? 潰れりゃいーじゃん。何の未練もないし。
考えようによっちゃMSよりも汚い商売やってるしね。
かつてのFUDのタチの悪さは、MSより上じゃないか?
つーか、私はBSD捨てた時点でSun嫌いだから。
- 950 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/06 03:31 ID:TZyZdA8B
- >>948
いわゆるミッションクリティカルへの展望かい?
それなりのラボを持っているところが、やる気でやれば出来るでしょ。
安定性検証とかしっかりやればいいんだし、問題発見すりゃいじりゃいいんだし。
distroがいたずらにバージョン番号の大きさを競わなくなったら、可能になるんじゃない?
番号競っているうちは、単なるヲタのおもちゃの延長だよ。
そりゃおもちゃも欲しいけどさ。
> すでにアメリカじゃLinuxを基幹業務に採用していこうなんていう
> チャレンジャーなところもあるみたいですが。。。
ORCAはそのつもりだよ。
チャレンジとしてやっている気はないけど、実績を作るという点ではチャレンジだからね。
- 951 :夏厨:02/08/06 07:49 ID:Xdyvssab
- >>945
ありがとです。
じゃあ、64bit絡みでしつもーん。
IntelがItenium廉価版出してくれないと、Iteniumの普及が無いと思うのですが
どうでしょ?引いてはLinuxのエンタープライズ市場への普及も遅れると思うのです。
おごちゃんは神の領域に行ってしまった人だから、そんなんかんけーね-よと思われる
かも知れませんが、あちきら厨房が気軽に触れる64bit機って未だにないんッスよ。
悲しいなぁと思うのです。
実行速度が遅くても構わんですから、64bitの空間を扱いたいっていうニーズは
凄くあると思うのです。
- 952 :login:Penguin:02/08/06 10:39 ID:LCcxEJ3u
- >>951
べつにItanium=エンタープライズじゃないじゃん。
- 953 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/06 10:57 ID:TZyZdA8B
- >>951
遅くても良かったらあるじゃん。MIPSなマシンが。
おまけに廉価でベクトルプロセッサまで載ってる。PS2
確かに多少トロくてもいいけど、アドレス空間が欲しい用途ってあるね。
今時のディスクのデカいファイルをmmapしたいとか。
alphaなき後、使えそうなのって、MIPSとIA64くらいか。他にもあるけど、あまりお手軽じゃないもんね。
今はIA64高いけど、そのうち安くなるんでない?
そうでなかったらIA64自体が潰れちゃうでそ。
- 954 :login:Penguin:02/08/06 11:26 ID:LCcxEJ3u
- >Sun? 潰れりゃいーじゃん。何の未練もないし。
おごちゃんのこの発言は、メインフレーマーとして
商用UNIXの信頼性が劣ると見るところからのものですか?
それともSunをLinuxの発展を阻害する要因ととらえる
ところからのものですか?
適正な競争が行われた結果として潰れるのだったら
仕方ない、という見方がまずありますが、おごちゃんの心情的な
部分としてはどんなもんでしょ。
ちなみに、UNIX板などを見ていると世代間闘争のような
ものを私は感じます。Sun信仰世代とオープンソース指向世代
みたいな感じに分断されているような気がします。
私は今仕事で、Linux上でのJavaという組み合わせを
かなり活用させて頂いているので、Sunマシンは別に
なくても困らないです。でもJavaはあってほしいなあという
立場です。ただ残念だけど、Sunマシンが売れなくなったら
Javaもだんだんとサポートが手薄になくなっていくとは
思いますがね。
いまさらCORBAのデバッグで死ぬのはちょっとあれなんで、
Javaはなんとか存続してホシイ。。
あ、そうそう、おごちゃんはオープンソースのORBで
もっともよいと見ているのはどれでしょう?機能外要件にも
よると思いますが、大雑把にいってよいなと思えるものを
いくつか挙げてくれると嬉しかったりします^^;
- 955 :login:Penguin:02/08/06 13:53 ID:LCcxEJ3u
- おごちゃんとCORBAで検索しました。検索結果は貧しいものでしたが、
ORCAの過去ログが引っかかったので読んでました。
とくにORCA for Mac OS Xスレッドなんかを中心に。
Javaがないと仕事ができない自分が恥かしく思えてきたので954は
どうでもいいです(汗。流してください。
- 956 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/06 14:16 ID:TZyZdA8B
- >>954
Javaの発展の一番の癌はSunでしょ。
最近でそこSunはJavaの興味を失なったものだから、つまらんことをしなくなったけど、
「結局JavaはSunの言語なんだなぁ」と思わされること多数じゃん。
昔ほどJavaは嫌いでなくなったけど、Javaに真に使えるオープンソースな実行系がないというのが、Javaを使う気を失なわせる元の一つ。
そして、その元凶の一つがSunの政策のせいなわけで。
> おごちゃんのこの発言は、メインフレーマーとして
> 商用UNIXの信頼性が劣ると見るところからのものですか?
> それともSunをLinuxの発展を阻害する要因ととらえる
> ところからのものですか?
個人的な嫌悪だよ。たぶんそのきっかけは、前に書いたように「BSD捨てちゃった」ってことと、
Linuxに対するFUDをやっていたことだと思うけど、それだけじゃない。
MSより先に潰れて欲しい会社だね。
- 957 :login:Penguin:02/08/06 16:06 ID:GXlKgy4a
- いやー、おごちゃん、夏だから1日から1週間休みとって旅行に行ってきたよ。
彼女と東北を車でうろうろしただけの貧乏旅行なんだけどさ、楽しかったよ。
東北ってとこは8月1日からお祭りモードに突入らしく、どこいっても祭りか
祭りの準備中だったよ。有名なのから無名なのまでいろいろやってた。
で、俺は仙台が気に入った。いずれは仙台に住むことにしよう。
- 958 :小梅:02/08/06 23:05 ID:cvJDq1hJ
- 小梅は仙台に住んでいます。
あと、sunはハード屋さんなのでソフトの政策が変なのはどうでもいいのです。
つぶれると保守が無くなって困っちゃうんだよ?
- 959 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/07 00:07 ID:tb3Smxb5
- >>957
休暇で旅行か。いいな。
私は、本社に出張で松江にいる。
東京よりも涼しいし、いろいろ平和だから、なんかまたーりして来る。
まービジネスマンがまたーりしちゃいけないと思うけどさ。
- 960 :login:Penguin:02/08/07 00:49 ID:rfMAVUSX
- >>959
ビジネスマンだって?俺らはエンジニアでしょ?
世の中にはビジネスというほどのこともしてないくせに、
ビジネスマンと称するもののなんと多いことか。
- 961 :co2:02/08/07 00:54 ID:WZgDLTDr
- >>956
>>959
ごぶさたです。
>まービジネスマンがまたーりしちゃいけないと思うけどさ。
いいじゃない。東京で干物になるより(藁
>個人的な嫌悪だよ。たぶんそのきっかけは、前に書いたように「BSD捨てちゃった」ってことと、
Solarisの最初は汚かったからねぇ。昔の日本○unの人間がソース見てゲロ吐いた(意味深いかなぁ)て告白してたもの。
>昔ほどJavaは嫌いでなくなったけど、Javaに真に使えるオープンソースな実行系がないというのが、Javaを使う気を失
小生の「ぶるぅとぅすぅ」と同じだな。はっきり逝って突っ込みすぎた技術者死者累々。
- 962 :login:Penguin :02/08/07 01:19 ID:rnDrVpEL
- >>960
まあ、ここは日本。スーツ着てりゃみんなビジネスマンって
ことでいいんじゃないの?
- 963 :login:Penguin:02/08/07 02:39 ID:rfMAVUSX
- あー、愛用のマウスが逝っちまった。
ロジテックの3ボタンマウスで、いまはもうない。幅が広くて
ホイールなんてもちろんついてないモデル。
大昔にLinuxいれたときに、Unixなら3ボタンマウスだろうと思って
買った思い出の品なんだけどなー。
- 964 :login:Penguin:02/08/07 07:03 ID:hFO7V4uE
- >>963
デルのマシンでは、3ボタンマウスを指定すればついてくるよ。
黒紺色のヤツ。
だから、生産が中止されているわけではないと思う。
秋葉のバルク扱っている店とか、ダメ元でデルに直接問い合わせてみたら?
- 965 :夏厨:02/08/07 08:49 ID:wZzlB92p
- >>960
おごちゃんをビジネスマンと言わずして、だれをビジネスマンと言うのか?
>>962
おごちゃんのスーツ姿見た事ないし、髪の毛金髪だし。
#メディアで、だけだけど。
- 966 :login:Penguin:02/08/08 01:32 ID:jKeQP6pO
- >>964
デルのサイトを見てきたけど、USBでオプティカルな最新マウスだったよ。
漏れのやつはもっとポンコツで、ホイールはなくて、ボール式で、PS/2接続。
- 967 :login:Penguin:02/08/08 01:40 ID:jKeQP6pO
- >>966
画像発見。google万歳。
http://www.ixbt.com/peripheral/cheapmouses/p2/m-cq38color-1s.jpg
- 968 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/08 05:58 ID:B4YbJCQ0
- >>960
あーあ。そんなセンスだからダメなんだよ。
エンジニアがビジネスマンとしてのセンスがなかったら、そりゃただのヲタと大差ない。
そりゃ「自称ビジネスマン」は確かに多いが、自称すらしない奴はもっと使えん。
- 969 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/08 06:02 ID:B4YbJCQ0
- >>965
スーツなんて、年に何度も着ないよ。その辺の話はこのスレのどこかに書いてある。
最初に日本医師会のビルに打ち合わせか何かで来た時、守衛にネゴしたんだとさ。
「〜という格好の人が来ますが怪しい人じゃないんで、通して下さい」とか言ったらしい。
お陰で守衛さんすぐ覚えてくれて、毎度あいさつをしてくれる。
- 970 :964:02/08/08 21:23 ID:Q77bhOC2
- >>966
そう、デルのサイトにはないんだけど、ワークステーション系のマシンで、
3ボタンマウスを選択すると、このおにぎりマウスが付いてくるんだよ。
デスクトップでも営業さんに言えば付けてくれるよ。
だから、デルにダメ元で聞いてみれば、と思った訳。だめだろうなぁ。
- 971 :login:Penguin:02/08/08 23:31 ID:jKeQP6pO
- >>968
できればただのオタでいたいね俺は。ビジネスマン的な部分を取り入れると
いうことは、技術者としての良心を売ることに他ならないと思う。
俺自身は、可能な限り品質のよいものを提供したい。採算度外視でも
かまわない。そうすることが、コンピュータのファンを増やすことに
なると思うから。そうしてこなかったから、「パソコンなんて所詮・・・」
「パソコンはよくわかんないから」という風潮になってしまったのだと
思うから。
- 972 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/09 01:26 ID:nhL1uvjc
- >>971
> ビジネスマン的な部分を取り入れると
> いうことは、技術者としての良心を売ることに他ならないと思う。
そんな考え違いをしてるからヲタって奴は。。。
> 俺自身は、可能な限り品質のよいものを提供したい。採算度外視でも
> かまわない。
誰がどこでセコセコ金稼げと言ったかなぁ。
せこせこ金稼ぐのをビジネスマンなんて言わないよ。
- 973 :login:Penguin:02/08/09 02:14 ID:9C7qzRVx
- では、ヲタに欠けているビジネスマンな部分とはどういうものなのでしょう?
- 974 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/09 04:26 ID:nhL1uvjc
- >>973
簡単に言えばマクロなセンスだな。
自分の技術そのものだけじゃなくて、その技術が社会でどんな位置にあるか、誰がどう使うかといったような、「社会」という観点から見れることだよ。
わかりやすい例で言えば、自分でプログラムを書くのは楽しい。だけど、同じものを他の奴が作っているかも知れない。じゃあどうするか。
歩み寄るか、自分の作業をあぼーんするか、負けじとやり続けるか。それはどのような理由からか。
自分でやり続けるのだったら、どう対抗するか。どう普及させるか。
そういったプログラムそのものじゃないものについての目かな。
自分のやっていることを、1段ズームアウトしてみることが、第一歩かな。
- 975 :login:Penguin:02/08/09 07:32 ID:Fx6uVRNH
- なるほどねー。
本当に良い物を作るためにこそ、周りを見なくてはならない
ということだね。
- 976 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/09 14:18 ID:nhL1uvjc
- >>975
それもそうだし、「良いもの」って何だって考えることも含まれるよね。
私がヲタなものを否定するのは、「良いもの」についての考えが一人善がりだということもあるのよ。
本当に「良いもの」を作りたかったら、その辺も考えないとね。
- 977 :login:Penguin:02/08/10 16:28 ID:jdodCGqA
- 要はメタな視覚を養えってこっちゃね。
- 978 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/11 00:39 ID:+29Akxlj
- >>977
そゆーこと。
- 979 :login:Penguin:02/08/11 00:51 ID:AW6ctDLZ
- ここんとこ携帯の着メロ製作にはまってます。オペラ座の怪人を着メロ
にしたいんだけど、いいのがないので自分で作ることにしたの。
MML to MLD ってソフトで作ってるんだけど、8ビット時代におぼえた
MMLも意外に忘れてないもんだね。
- 980 :login:Penguin:02/08/11 01:53 ID:V/+kTa/M
- 梅
- 981 :login:Penguin:02/08/11 01:53 ID:V/+kTa/M
- そしてdat生越
- 982 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/11 05:09 ID:+29Akxlj
- そろそろ1000取りか?
- 983 :login:Penguin:02/08/11 09:04 ID:JNEroo8Z
- あと 18。
- 984 :login:Penguin:02/08/11 21:34 ID:+29Akxlj
- 17
- 985 :login:Penguin :02/08/11 21:37 ID:fsnWiwLs
- 16
- 986 :login:Penguin:02/08/11 22:20 ID:I70/HTuI
- お
- 987 :login:Penguin :02/08/12 00:38 ID:7+H/mqa6
- 14
- 988 :login:Penguin:02/08/12 08:49 ID:Lob4B1UO
- 12じゃないかい?
- 989 :夏厨:02/08/12 18:30 ID:LXMAyHHR
- 2ch最遅の1000鳥合戦。
- 990 :おご ◆.Ai2bcLY :02/08/12 18:34 ID:C8PAOrTh
- またーりでいいじゃん。
990
- 991 :login:Penguin:02/08/12 18:35 ID:ysSar06z
- これでもはやすぎ
- 992 :login:Penguin:02/08/12 23:08 ID:nlWQVqfU
- 992
- 993 :login:Penguin:02/08/13 06:42 ID:KWUDIO3t
- お、おい・・・・・。
- 994 :login:Penguin:02/08/13 07:00 ID:CK91jPwo
- 99
オハヨウございます
- 995 :login:Penguin:02/08/13 07:16 ID:Kc2PShJi
- 995げとー
- 996 :login:Penguin:02/08/13 07:31 ID:CSPBK+nB
- ヒュンッ …
______ ____ ___ __ _
∧≡≡≡≡≡≡≡===== ====−−−− −−-- --
⊂(゚Д゚⊂⌒≡≡≡≡≡====== === ==−−−− −− --
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄
- 997 :login:Penguin:02/08/13 14:11 ID:eTV/o1sp
- 997!
こんなに後ろの方を取れたのは初めてだーよ。
- 998 :login:Penguin:02/08/13 15:51 ID:ntG5AMfM
- あぁ、溶けていく。。。
- 999 :login:Penguin:02/08/13 17:30 ID:useOfZUi
- 999!
- 1000 :997:02/08/13 17:36 ID:eTV/o1sp
- ヤターヨ!!
2 ちゃん人生初の 1000 ゲットだぜ!!!!
マンセーマンセー!! 生越マンセーー!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
297 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)