■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おいお前ら! GTK+使ってLinux版かちゅーしゃ作れや
- 1 :login:Penguin:02/05/30 16:43 ID:/ZSez+yd
- なぁ?
- 527 :login:Penguin:03/03/16 22:30 ID:mHdWPTfN
- >>526
kitaの最新版はどうやって引っ張るの?
ソースコードのところみてもconfigureとかなくなってる
けど前のバージョンのやつを使うの?
- 528 :k2chの中の人:03/03/16 23:13 ID:zpF5xKqs
- k2ch-1.6
http://debian.fam.cx/?plugin=attach&openfile=k2ch_1.6.tar.bz2&refer=%5B%5Buploader%5D%5D
Kita-0.0.2の'URLをクリック可能'をマージ。
(クリック後のアクション実装はちと違うけど)
ジャンプ検索ボタン動作実装。
検索コンボボックスでEnter==ジャンプ検索ボタン。
Monaフォント、間違えて17pxのXLFDにしてたぁぁ。
何時付けたのか忘れたもの
*右クリックメニュー。
*sageボタン
>>527
うちのコードにツッコミどころあったら、どんどん御意見下さいませ。
- 529 :528: k2chの中の人:03/03/16 23:16 ID:zpF5xKqs
- あ、526と527間違えた。
よし、本来の527向けレス付けよう。
>>527
make -f Makefile.cvs って、できます?
できたら、それで、configureが作られます。
- 530 :login:Penguin:03/03/16 23:19 ID:6PvuPKdS
- >>527
make -f Makefile.cvs
すればconfigureが出来ます。
>>528
マージが追いつかないよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
- 531 :中の人:03/03/17 00:25 ID:+n8CCso9
- >>530
のほほほほ
- 532 :login:Penguin:03/03/17 01:02 ID:TWvXq430
- >>529-530
できますた。サンクス
- 533 :login:Penguin:03/03/17 01:12 ID:OMuMXOiG
- 何とかマージ終わった…。
フォントをXLFDで指定するとうちの環境だとうまくいかないので変更してないけど、
他は全部取り込んだはず。
k2chの中の人に質問&突っ込み。
・変更したのはk2ch_1.6/kita/src/parts/以下のファイルだけですか?
kitathreadview*とkitawritedialog*しかマージしてないのですが、
他にあったら教えてください。
・KitaThreadViewのコンストラクタでSIGNALとSIGNALをconnectしてますけど、
こういう使い方ってありましたっけ?SLOTの間違いかなと思ったのですが、
とりあえず動いてるようなので…。
・kitathreadview.cppのQRegExp truncSpace("\s*$");は
QRegExp truncSpace("\\s*$");のミスでしょうか。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)