■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フォントの設定方法をイチから教えてもらえるスレ
- 1 :login:Penguin:2001/07/10(火) 18:48
- msgothic.ttc もってます。
ネットスケープで <FONT size = "72pt"> とかしたときに
ちゃんと表示して欲しい。こんなときどうすればいいのか…
などなど、フォントにかぎらず日本語入力関連の質問も待ってます。
- 935 :login:Penguin:03/10/25 13:49 ID:ckQ2GQeN
- フォントのインストール方法とかの質問は
各ディストリスレとかくだ質でいいな。
- 936 :login:Penguin:03/10/25 18:19 ID:AhO51KeO
- そうかな。結構良スレに育ったし存在価値はあると思うな。
臭い議論さえ消えてくれればなお良いんだけど。
くだ質でも他のフォントスレでもココに誘導するってのが割と定着してて
結構役に立ってるらしいよ。
- 937 :login:Penguin:03/10/26 08:56 ID:zdOYIRx7
- >rom: [891] login:Penguin <sage>
>Date: 2003/10/23(木) 22:27 ID:jFUQQ8lY
>
>誰か私に framebuffer の font 設定の全てを御教授して下さいな
まだなのか…
- 938 :login:Penguin:03/10/29 00:56 ID:uMJuGVwp
- 東風代替フォントでgsがこけるのはいつになったら直るんでしょうか?
ひさびさにgs使ったら全然動かなくて困った。
- 939 :login:Penguin:03/10/29 00:58 ID:W1KAOSKM
- Linux ではありませんが、xft2/fontconfig の設定について教えてください。
UNIX 板から誘導されました。
環境は
NetBSD/1386 1.6.1
XFree86 4.3.0
KDE 3.1.4
です。
XFree86 4.3.0 は NetBSD 1.6.1 をインストールした直後に入れ替え、
KDE 3.1.4 は pkgsrc を使ってインストールしました。
qt 等の依存するものも、その時同時にインストールされました。
この時、特にコンパイルオプションは指定していません。
XF86Config に「Load "xtt"」を追加し、
fonts.conf に 「<dir>/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType</dir>」を追加。
fc-cache -fvを実行、fc-list で確認すると、
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType にコピーしたフォントが入っています。
しかし、KDE のフォントの設定(Konqueror等)で候補にあらわれません。
どうすれば、KDE で TrueType フォントが使えるようになりますか。
- 940 :login:Penguin:03/10/29 01:30 ID:GXkcuZll
- >>934
同意。
- 941 :login:Penguin:03/10/29 01:33 ID:W4y/DHVl
- >>938
「東風代替 Ghostscript パッチ」でググってみよう!
- 942 :login:Penguin:03/10/29 08:41 ID:tsUskFFd
- >>939
http://www.momonga-linux.org/docs/TTF-HOWTO/ja/index.html
- 943 :939:03/10/30 03:11 ID:1arjIyeC
- >>942
> http://www.momonga-linux.org/docs/TTF-HOWTO/ja/index.html
ありがとう。
XF86COnfig と fonts.dir の組み合わせでは KDE でも TrueType フォントが候補に
あらわれて選択できます。
できていないのは、xft2/fontconfig で TrueType フォントを
表示させることですが、そのページにはそれが載っていません。
- 944 :login:Penguin:03/10/30 18:48 ID:csO5MCZc
- fc-list で出るのに KDE のフォント設定で出ないというのは
KDE の問題では?
- 945 :login:Penguin:03/10/30 23:05 ID:rUJ21QIk
- >>943
$ echo $QT_XFT
false
?
- 946 :939:03/10/31 01:09 ID:HL8cvcQn
- >>944
KDE 3.1.4 は pkgsrc でインストールしました。
依存するパッケージもその時インストールされました。
>KDE の問題では?
そうかもしれませんね。どうやったら調べられますか?
pkgsrc でインストールする時は、pkgsrc のデフォルトにまかせて、
特にコンパイルオプションは指定していません。
pkgsrc を更新して、もう一度 KDE とかをインストールした方がいいかな…
>>945
設定しない時と、true に設定した時の両方を試してみましたが、
状況は変わりませんでした。
# どちらに設定しても、fc-listのフォントは出なくて、
# XF86Config と fonts.dir で設定した TrueType フォントなら出ます。
- 947 :login:Penguin:03/10/31 01:34 ID:EKpY1pGb
- >>946
> KDE 3.1.4 は pkgsrc でインストールしました。
板違い UNIX 板へ Go!
- 948 :login:Penguin:03/10/31 01:59 ID:/ssvrt6Q
- >>947
946はUNIX板からこっちのが詳しい人が多そうってことで誘導されてきたんだよ。
反射レスつけずに見守ってあげれば?
- 949 :login:Penguin:03/10/31 09:10 ID:9TWiwI5V
- RH9でGonomeを入れてます。
単に、字のサイズを大きくするにはどうしたらいいですか?
- 950 :login:Penguin:03/10/31 13:34 ID:PRO+Obcp
- >>946
KDEのことよくわかってないんですが、qtconfigで出てくるフォン
トの選択欄は、fontconfigのスタイルになってます?
- 951 :login:Penguin:03/10/31 13:52 ID:53+Je6LN
- >>949
GNOMEメニューを眺めてみろ。
- 952 :939:03/11/01 03:48 ID:qrVkW6Ey
- >>950
qtconfig実行してみました。
Enable Anti-Aliased Font Support (Xft) と Anti-Alias Fonts by Default に
チェックは入っていましたが、フォントの候補に目的の TrueType フォントが
ありませんでした。
- 953 :login:Penguin:03/11/01 05:56 ID:2sQDoQDb
- >>952
> フォントの候補に目的の TrueType フォントがありませんでした。
お使いのqtがfontconfigとかxftをサポートしてないものなのでは?
そうするとKDEでも選べなくなる気が・・・
一応
ldd libqt-mt.so
とか
ldd libkdecore.so
とかやって、libXft.so や libfontconfig.so がリンクしてるか確認してみるとか
どうですかね
- 954 :939:03/11/01 14:24 ID:+ZQRvDfO
- >>953
やってみました。
% ldd /usr/pkg/qt3/lib/libqt-mt.so
/usr/pkg/qt3/lib/libqt-mt.so:
(中略)
-lXrender.1 => /usr/pkg/lib/libXrender.so.1
-lfreetype.9 => /usr/X11R6/lib/libfreetype.so.9
-lexpat.4 => /usr/pkg/lib/libexpat.so.4
-lfontconfig.1 => /usr/pkg/lib/libfontconfig.so.1
-lXft.2 => /usr/pkg/lib/libXft.so.2
-lpthread.20 => /usr/pkg/lib/libpthread.so.20
% ldd /usr/pkg/lib/libkdecore.so
/usr/pkg/lib/libkdecore.so:
(中略)
-lXrender.1 => /usr/pkg/lib/libXrender.so.1
-lfreetype.9 => /usr/X11R6/lib/libfreetype.so.9
-lexpat.4 => /usr/pkg/lib/libexpat.so.4
-lfontconfig.1 => /usr/pkg/lib/libfontconfig.so.1
-lXft.2 => /usr/pkg/lib/libXft.so.2
-lpthread.20 => /usr/pkg/lib/libpthread.so.20
-lstdc++.4 => /usr/lib/libstdc++.so.4
-lqt-mt.3 => /usr/pkg/qt3/lib/libqt-mt.so.3
-lDCOP.5 => /usr/pkg/lib/libDCOP.so.5
-lresolv.1 => /usr/lib/libresolv.so.1
-lart_lgpl_2.5 => /usr/pkg/lib/libart_lgpl_2.so.5
-lkdefx.5 => /usr/pkg/lib/libkdefx.so.5
- 955 :944:03/11/01 14:41 ID:2sQDoQDb
- >>946
う、予想に反してちゃんとlibfontconfigとかlibXftとリンクしている・・・
今確認で使っているfc-listは/usr/X11R6/binにあるんでしょうか?
上のライブラリの入り方を見ると、/usr/pkg/bin/にもfc-listがあっ
たりとかしそうな気も・・・
- 956 :953:03/11/01 14:42 ID:2sQDoQDb
- う、上の944じゃなくて953です
944の方、すいません・・・
- 957 :939:03/11/01 14:51 ID:+ZQRvDfO
- >>955
>上のライブラリの入り方を見ると、/usr/pkg/bin/にもfc-listがあっ
ありました。
% ls -l /usr/pkg/bin/fc-*
-r-xr-xr-x 1 root wheel 8584 Oct 19 01:49 /usr/pkg/bin/fc-cache
-r-xr-xr-x 1 root wheel 6568 Oct 19 01:49 /usr/pkg/bin/fc-list
% ls -l /usr/X11R6/bin/fc-*
-rwxr-xr-x 1 root wsrc 10298 Mar 2 2003 /usr/X11R6/bin/fc-cache
-rwxr-xr-x 1 root wsrc 8443 Mar 2 2003 /usr/X11R6/bin/fc-list
- 958 :953:03/11/01 16:06 ID:2sQDoQDb
- >>957
qtとかにリンクしてるのが/usr/pkgの方のfontconfigなんで、
/usr/pkg/bin/fc-listとかでリストがでないと多分ダメじゃないかと
設定ファイルは/usr/pkg/etcとかに入るんでしょうか?NetBSDのこ
とはよくわかりませんが・・・
fontconfigの設定ファイル(fonts.conf)がちゃんとしてて、
/usr/pkg/bin/fc-cache -f -v
でキャッシュ作ってみて
/usr/pkg/bin/fc-list
でちゃんとリストが出るのにそれでもqtやKDEで選べないとなると、
漏れにはもうわかりませぬ・・・
- 959 :939:03/11/01 17:09 ID:+ZQRvDfO
- >>958
ネ申! qt でも KDE でも出ました!!
うぅ、ありがとうございました
>/usr/pkg/bin/fc-listとかでリストがでないと多分ダメじゃないかと
PATH が /usr/pkg/bin/ より /usr/X11R6/bin が先で、
fc-cache も fc-list も /usr/X11R6/bin にあるのが使われていました…
> 設定ファイルは/usr/pkg/etcとかに入るんでしょうか?NetBSDのこ
そうです。なのに、自分は /etc/fonts/fonts.conf のほうを弄ってたり…
目が覚めました(;´д⊂)ありがとうございました。
- 960 :login:Penguin:03/11/01 18:39 ID:M8Yd/obb
- fc-cache 二種類あるのかい!
- 961 :login:Penguin:03/11/01 19:57 ID:EtOIo1bi
- 結果としてNetBSD固有の問題だったわけかw
- 962 :953:03/11/01 20:42 ID:2sQDoQDb
- XFree86についてくるのと、後から別個に入れたのとがぶつかって
たわけですね
漏れもXとは別の場所にfontconfigとか入れてますが、ぶつかると
面倒なんでXFree86付属のfc-listとかfc-cacheは実行bit落として
リネームしてます
- 963 :login:Penguin:03/11/01 20:45 ID:pRL4dHcR
- リネームいらないじゃん
- 964 :login:Penguin:03/11/01 22:06 ID:vO01MwK+
- はじめまして
Linuxを勉強しようと思い、まずは本についてきた Red Hat 9.0 Pub.版
をインストールしました。
インストールはうまくいき、ネットワークの設定もうまくいってインターネット
にも接続できました。
Open Officeを使ってみようと、Open Officeの設定でフォントの代替を
行おうとしましたが、日本語が表示できるフォントが一覧に出てきません。
Source Forgeで東風フォントを落としてインストールしたんですが、
個人設定のフォントの選択には東風フォントも出るようにはなりましたが
OpenOfficeの方には、代替フォントの一覧にも、文章のフォントの一覧
にも出てきません。
フォントを追加する際、何か他に設定とかあるのでしょうか。
ちなみに、フォントの追加はxftで行いました。
- 965 :login:Penguin:03/11/01 22:09 ID:k/Xizol3
- マルチキタ━(´Д`)━ !!!!!
- 966 :login:Penguin:03/11/01 22:39 ID:RWcgIjOZ
- 東風フォントってまだダウンロードできるのか?
- 967 :login:Penguin:03/11/01 22:41 ID:8BnUQqRA
- ちょっと頭をつかえば、様々な所から手に入るだろ
- 968 :誘導:03/11/02 01:31 ID:0d9WXEsG
- 次スレ
フォントを何とかしてくれ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/986096392/
- 969 :login:Penguin:03/11/02 01:50 ID:RVzUkheu
- どうしてもこのスレを無くしたい人がいるようだね。
無理に消費するの止めてね。
以下、保守モード
- 970 :login:Penguin:03/11/02 16:53 ID:+YfSWPD8
- xtt2 age
だれか試せ
- 971 :login:Penguin:03/11/03 22:52 ID:pBmsFgDp
- thunderbirdを使っているのですが、
3ペインの右上(表題一覧?の部分)の
フォントが小さくて見づらいのです。
ここのフォントサイズはどこで設定
しているのでしょうか?
- 972 :login:Penguin:03/11/03 23:14 ID:p9TKuCuQ
- >>969
現時点でフォント関係スレは3つもある。
だから>>968のスレも使い切ってフォント関係の統合スレを立てるという流れなんだが。
なにか問題あるの?
- 973 :login:Penguin:03/11/03 23:22 ID:tx4gghPz
- >>971
ここより Mozilla 系スレで聞いた方がよいのでは。
- 974 :login:Penguin:03/11/04 00:34 ID:spupnpjh
- >>972
3つあるのは問題かな。でも、議論スレと質問スレは別れてていいんじゃないの?
前にもあるけど、ここはそういう質問スレで定着してるし、有用な情報も多い。
で、質問スレとしてここを残した上で、他のスレを消費していけばいいかと。
だからこそ、急いでここを消費せずになるべく永くのこした方がいいかなと。
- 975 :login:Penguin:03/11/04 03:54 ID:p/1ZUcA2
- どうせ使い分けなんてできないだろ。
このスレ見れば一目瞭然。
- 976 :login:Penguin:03/11/04 18:28 ID:IxrSxfiD
- ということで
(゚д゚)ウメー
- 977 :login:Penguin:03/11/04 18:31 ID:n/IZlpbl
- 無理に埋める必要があるかい?粘着がすぎるよ。
このスレで何かいやなことでもあったかいw
- 978 :login:Penguin:03/11/04 18:59 ID:IxrSxfiD
- >>977
協力サンクス。
もう少しだ。
- 979 :login:Penguin:03/11/08 01:33 ID:iqIX6vHI
-
- 980 :login:Penguin:03/11/08 01:36 ID:6AkBQr31
- もせ3
- 981 :login:Penguin:03/11/08 01:40 ID:6AkBQr31
- (゚д゚)ウメー
- 982 :login:Penguin:03/11/08 01:50 ID:eNJUbjLb
- TurboLinux7でXFree86を4.2に上げたところ
KDEで日本語表示されなくなってしまいました。
どうしたら表示できるようになりますか?
日本語入力はつかえます
- 983 :login:Penguin:03/11/08 02:03 ID:iqIX6vHI
- >>982
Turbolinux 総合スレ Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067101171/
- 984 :login:Penguin:03/11/08 02:12 ID:eNJUbjLb
- >983
すいませんでした
そちらで質問します
267 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)