■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●報われた!TVチューナ付ビデオキャプチャ発売!●
- 1 :名称未設定:01/11/26 21:01 ID:jjtCRjrF
- しかも3万円弱らしい。
マックユーザーに生まれてよかったよ。
ピクセラ最高。
- 453 :名称未設定:02/09/21 16:33 ID:BIf16rlG
- 悲劇は繰り返さない。
- 454 :名称未設定:02/09/21 21:35 ID:5BnQOx3C
- これで、TVを捨てられるよ。
- 455 :名称未設定:02/09/25 09:34 ID:K+b9pt13
- そろそろCaptyTVスレに統一してもいいと思うんだけど。どうだろう
CaptyTV その伍
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032832903/l50
- 456 :名称未設定:02/09/25 15:18 ID:VVHrnkeB
- >>455
コリンともう一人のバカが保守し続けるので無駄だと思う。
- 457 :コリン ◆jVColinE :02/09/26 00:35 ID:fq3gj1WZ
- >>455
もう一つ関連スレッド見つけた。
MacでTV録画(vaio並)は?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/999868083/l50
- 458 :名称未設定:02/09/26 01:28 ID:KlDnhyYK
- >>455
ああ、統一させたいな。
同じ製品の話してるんだし
情報は1つのスレにまとまってた方が間違いなくいいんだが。
- 459 :名称未設定:02/09/26 10:19 ID:SsdqTe+g
- じゃあここは終了しようか。埋めるには残りが多すぎるしな。
上がることもあると思うが、質問に答えるかわりに全て誘導しよう。
『MacでTV録画(vaio並)は?』はCapty以外の話もしてるようなので
定期的にリンクさせるくらいでいいか。
あ、仕切りたいわけじゃないので、反対してくれてもいいよ
- 460 :名称未設定:02/09/30 23:31 ID:zB9PXPRh
- MacFanにも、特集されてるね。
- 461 :名称未設定:02/10/03 23:44 ID:KALRGcY/
- オレも店頭で見たけど、いい感じ。
もうちと、高性能バージョン出ないかな?
- 462 :一言申す:02/10/12 02:18 ID:MFyc9d2F
- CaptyTV画質悪すぎ、LC630の時にに入れたチューナカードと同じレベル、ひどすぎ。
こんなん子供のおもちゃだ。3万円の価値なし。
- 463 :名称未設定:02/10/12 04:49 ID:mvSEn0LD
- >>462 ID:MFyc9d2F
マルチで荒らしてんじゃねーよ
Captyスレでレスくれてやったから嫁
- 464 :名称未設定:02/10/17 23:16 ID:/BKMzvYR
- まだあって良かった。
- 465 :名称未設定:02/10/18 11:21 ID:0rAtG36M
- 移行しような
CaptyTV その伍
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032832903/l50
- 466 :名称未設定:02/10/23 20:31 ID:Fj7JL57z
- おせっかいは嫌われますよ(w
- 467 :名称未設定:02/10/23 22:17 ID:NwMMMnMZ
- age荒らしはもっと嫌われますよ(w
- 468 :名称未設定:02/10/30 03:00 ID:SVdnmI5b
- 是非教えてください。
macのimovieからデジタルビデオカメラ(GR-DVY)FireWire付きなのに互換性が無い機種
に作ったムービーを取りこむ方法です。
- 469 :名称未設定:02/10/30 03:31 ID:7QKPwDJb
- キャプチャって、チューナー付きのDVデッキなりVHSデッキなりから
入力すれば済む話なんじゃないの?
- 470 :名称未設定:02/10/31 02:07 ID:9n17fgev
- >>469
はい、そうですね。
で、私は7100/66AVにビデオとDVDデッキをつないで、テレビ・ビデオ・DVD
をビデオプレーヤーで再生、静止画取り込みをしています。
- 471 :省資源推進及び良スレ保護合同委員会 ◆PndIGniTY2 :02/11/11 23:18 ID:kh3a7fc4
- XDayまで
あと16日
それまで待て
- 472 :名称未設定:02/11/12 23:38 ID:0Av3yomj
- 待つよ。
- 473 :名称未設定:02/11/17 17:12 ID:MjV9H6gR
- XDayって、何があるの??
- 474 :名称未設定:02/11/17 23:38 ID:D+07nyqU
- このスレ一周年でしょ。
- 475 :名称未設定:02/11/18 00:06 ID:Vl0Ma1LN
- 突然PixeDV for Mac でTVに出力できなくなりました。
ソフトは正常に出力しているようなのですが、映像がTVには全く写らない状態です。
信号が吐き出されていない感じです。ハードが悪いのでしょうか?
- 476 :カノー:02/11/18 00:51 ID:zw2L3+UX
- カノープスからADVC-200TVって言うのがでるけど、iBookでTVいけそう
でしょうか?録画はどうでもいいです。ふつうにリアルタイムでTVが
みれればいいです。HPみてもいまいちよく解らんです。購入予定の人いますか?
またどういう目的で買いますか?
- 477 :sage:02/11/18 10:35 ID:hmBnKaxq
- >>475
もしかして、単純な間違いをおかしていないか?
出力はAV出力端子(背面)から、
専用のAV出力ケーブルで行うんだよ。
前面からビデオコンポジットケーブルで
出力しようとしてない?
- 478 :名称未設定:02/11/20 10:56 ID:oaJeZvF4
- USB2.0のPCIボード買ってRec-On Sつないで、
んで、Rec-on for Mac に付属のソフト使ったら、
高速でMac側へ取り込みとか出来ないのかな。
- 479 :名称未設定:02/11/20 12:05 ID:EFMLRIA2
- >>476
DV編集用のコンバータなのでDVキャプチャソフトを立ち上げなければならず
iBookでTVという目的の使用には不向きだと思いまつ。
- 480 :名称未設定:02/11/20 12:47 ID:XxEhrW1j
- 質問です。
CaptyPCI(Mac)で、WinのCanopus MTV2000と同等程度の取り込み(MPEG1,2)
が可能ですか?
動画だけはWin使ってるんで、Captyでできれば
いいんだけどな
- 481 :名称未設定:02/11/20 15:51 ID:mHBwzU/4
- 森公美子も優香も広い目で見れば同じ巨乳です。
- 482 :名称未設定:02/11/20 15:56 ID:vRm9ZJmN
- >>481
つまり容量の多い脂肪をどれだけ美しくエンコード出来るかということですか?
- 483 :名称未設定:02/11/20 16:12 ID:aWjc1Lld
- >>478
Mac用USB2.0ドライバーが何処までサポートしているかによると
思う。現状ではストレージのみの対応だった気がするね。だから
Rec-OnSがストレージのドライバーで読みこみ可能なのであれば
出来るかもしれない。
>>480
DVT板でCaptyスレがあるので過去ログ確認して見ればどうかな。
Win版もMac版もハードウェアは一緒のはずなので大きく画質が
変わるとは思えない。Captyの画質の評価はたしか悪くなかったよ。
>>481
人間同志の巨乳でないと比較対照できませんです。
- 484 :名称未設定:02/11/20 16:18 ID:EFMLRIA2
- >>480
MTV2000 MPEG2=15Mbps MPEG1=1.8Mbps
CaptyPCI(Mac) MPEG2=12Mbps MPEG1=2.0Mbps
MTV2000はゴーストリダクションチューナーです。
CaptyPCI(Mac)の方がDNRの設定値を細かく設定できます。
- 485 :名称未設定:02/11/20 17:09 ID:XxEhrW1j
- >485
MPEG1はCaptyPCI(Mac)の方が転送速いんだ。
TMPGEncほどはいらんが、ビデオをマックできれいに保存したいぞ。
- 486 :名称未設定:02/11/20 17:59 ID:RuPxNUUE
- TMPGEって無料だよね?
- 487 :名称未設定:02/11/24 23:04 ID:hwN87zCL
- 当たり前じゃン
- 488 :名称未設定:02/11/24 23:07 ID:UeAys85m
- >481
どっちもブサだぞ
- 489 :コリン ◆EIQCCGY9hg :02/11/26 21:01 ID:laOQch9a
- 1 名前:名称未設定 投稿日:01/11/26 21:01 ID:jjtCRjrF
しかも3万円弱らしい。
マックユーザーに生まれてよかったよ。
ピクセラ最高。
キター━━━━━━━━━゚∀゚━━━━━━!!!
一周年Get!!
一周年おめでとう!
- 490 :名称未設定:02/11/26 21:12 ID:sjEoOp3D
- >489
斬新なパターンだな
- 491 :名称未設定:02/12/01 19:33 ID:RWlN9xhf
- これはどうよ?
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc200tv_index.htm
- 492 :名称未設定:02/12/01 19:50 ID:brJzQrd9
- 筐体上のスイッチでチャンネル切り替え等を行えるので、PC/Macを問わず使用できます。
てのがはげしく引っ掛かるんだが・・・予約なんかが出来なそうな
- 493 :名称未設定:02/12/01 20:04 ID:EawI6Jhw
- >>492
マック用のソフトはつくらない、という強い意志表示ですね。
- 494 :名称未設定:02/12/01 20:12 ID:v5rvlNyg
- Mac用 代替製品
ttp://www.formac.com/p_bin/?cid=solutions_converters_studiodvtv
- 495 :名称未設定:02/12/02 01:19 ID:3ihAnVDl
- >>494
ジャンプしてみたでつ。
英語なのでよく解らないでつ!!
デザインはカッコいいでつ。
- 496 :名称未設定:02/12/02 01:21 ID:2U9kRG65
- studioってMPEG2にできたっけ。
- 497 :湖山寿尚@ま〜ぱ:02/12/02 05:22 ID:7BWNMD2z
- CaptyTV/PCI最高!間違いなく「買い」だ!
ピクセラマンセ〜
- 498 :名称未設定:02/12/04 00:44 ID:8u1MiELN
- CaptyTVって、もしかするとUSBを2つに分岐させて
MacとWindows両方使うことって出来るかな?
Windowsのソフトはダウンロードしてさ・・・。無理かなぁ??
- 499 :名称未設定:02/12/04 00:47 ID:RJNJcmF6
- >>498
>MacとWindows両方使うことって出来るかな?
使えるならWin用とMac用のパッケージを分ける意味ってないような
ひとつの箱にWin/Mac両方のドライバいれればいいような
- 500 :名称未設定:02/12/04 05:50 ID:fXlP00+L
- >>498
ためしにやってみたら?
- 501 :名称未設定:02/12/05 00:13 ID:jyN/lv4L
- captyDVDでマーカー打ってるときプロジェクト保存すると
必ずアプリケーションが落ちる
なんででしょうか??
更にcaptyTV、OS9だとキャプチャーボックス認識するのに
OSXは認識しない..
サポートの時間帯短いよ
- 502 :名称未設定:02/12/05 00:32 ID:ffxDNM9b
- >>501
CaptyDVDのアップデータをダウソするべし。改善される。
CaptyTVはMacOS Xで使うときclassic環境が起動しているとそうなる。
104 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)