■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ザウルススレッド −Part4−
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 14:36 ID:D3R4y28u
- Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998472545/
Part2 http://piza2.2ch.net/mobile/kako/988/988129369.html
Part1 http://piza.2ch.net/mobile/kako/965/965701405.html
[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/
関連性の高そうなスレッドを>>2
20行目位で改行すると通常のザウルスで →
ちょうど見やすくなると思います。 →
(横表示・板一覧フレーム有り・ →
文字サイズ小・MI-E21で確認) →
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 14:36 ID:D3R4y28u
- 関連性の高そうな他のスレッド
投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004632264/
新型ザウルス・MI-E21を斬る!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 14:38 ID:???
- 矢印がズレてますね・・・すいません
- 4 :1:01/11/27 15:19 ID:UhgWSrr5
- おまけに“行”と“文字”間違えてるし・・・
悲惨な1の予感
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/27 23:36 ID:???
- 下げ
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 00:28 ID:G2I2V0jM
- いよいよE1用縦型ブラウザでるようです。#も「公約」守った感じ。
公式サイトなんで直林。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/rireki.asp#011127
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/28 23:46 ID:/Dy4MTjb
- ファミコンエミュレータやりたい
誰か教えて
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 00:08 ID:???
- 何を?
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 06:05 ID:???
- Linux Zaurusは日本でも販売してほしい。
ttp://202.217.56.130/news/2001/11/28/javaone/01javaone.html
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 12:54 ID:???
- >>9
うおおおお!
メチャよさげじゃん!
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 13:06 ID:???
- age
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 13:23 ID:???
- >>9 入場料128,000円って、タカスギ(w<JavaOne
- 13 :名無しさん:01/11/29 14:26 ID:???
- 「Linux Zaurusはステキだ!」
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2001/11/28/javaone/01javaone.html
ってこれマジスゴくない?
CPUはあいぱっくと同じStrongArm 206MHzだし、
OSはLinuxで旧態依然のザウルスOSとは大違い。
マルチタスクで複数のアプリ同時に実行できるらしいし、
これこそ史上最強のPDAじゃない?
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 14:34 ID:???
- >>13
だから、最強とか言うなって、頭悪いな。
あのスペックはもちろん魅力的だけど、PDAはスペックじゃ決まらんよ。あのスペックに
今と同等、それ以上の使い勝手のPIMやネット機能が乗るかどうかが問題。
同時に、現在のZaurusのMOREソフトを引き継げないのはかなり痛い。さすがに今ま
での作者さんたちは、すぐにはLINUX対応はできないだろう。
そういう意味でPDAてのはある程度の熟成を必要とするんだよ、それを0からやり直
すってことだ。
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 15:55 ID:9GLQHr7I
- 逆輸入して日本語化したいな。
MOREソフトは別に引き継げなくて良いなあ。
別の機種を買ったと思えばよいんだし。
むしろソースを持ってきてこの機械でコンパイルしちゃえば
CUIなアプリは結構動くんじゃないかっていう期待感の方が大きい。
Xも入ってればなお良いな。
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:53 ID:dZu4X+et
- #が本気で日本市場でもZaurusをLinuxに移行させようと考えているのなら、
実績と技術のあるMOREソフト作者さんにLinuxZaurusと開発環境(はフリー
であるかな)を無料貸与するとかして欲しいね。
誰に貸与するか、という基準は少し難しいが、歴代MOREソフトコンテストの
入賞者とか参考になる事項はあるだろうし。
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 16:59 ID:???
- CUIなアプリを使うときのInputMethodが問題になりませんか。
zxLinuxはその辺りをクリアして良かったんだけど。
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 17:08 ID:???
- アプリケーションの開始で待たされるのって
PDA的には致命傷じゃないかと思うんだが。
でも、おもちゃとしては結構欲しいね。
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 17:15 ID:dZu4X+et
- >>18 待たされるのはJavaアプリだけだろ
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 20:30 ID:???
- >19
多分そうだろうとは思うけど、ネイティブアプリ環境がそもそもあるのかとか
さっぱりわかんないしね。
ネイティブ+Javaのダブルスタンダードってのは望ましいとは思わないし
ネイティブ用のAPIを提供できないからJavaに丸投げしてるんじゃって邪推もある。
JavaにするからこそのLinuxなんじゃないか。
ユーザーアプリもJavaでって事になるんだろうしね。
- 21 :いつでもどこでも名無しさん :01/11/30 00:39 ID:b5D8KEfW
- お詳しい方がいらっしゃるようで・・。
基本的な質問でスミマセン、
PocketPCとかPalmOSってヴァージョンアップしてますよね。
ザウルスOS(どっか別の会社が開発/供給してるけど)って
ヴァージョンアップってしたことあります?
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 00:47 ID:/0WWzopQ
- Linuxだったら、VMを立ち上げっぱなしにしておいて、
専用のクラスローダーとラウンチャでアプリ起動すれば
立ち上げ時の遅延はないとおもうんだけど、プログラムの
ガイドライン決めとくのがめんどいかな。
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 04:15 ID:???
- >21
Zaurusの場合はMicrosoftとは違って専用OSですから、
機種ごとにバージョンが変わっている、と思えばいいかと。
OSにバージョン番号とかがない(そもそもOSをクローズアップ
する事自体がない)のは、家電屋さんの発想としてでしょうね。
最近だとE1以降で縦画面がサポートされたり、基本的には
以前の機種をベースに機能付加されてる感じです。
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 09:19 ID:???
- >>20
なるほど。Javaも使える、じゃなくてJavaしか使えない、というような恐れがある
んではないかということですか。それは確かに心配かも。
でも、LinuxベースならC++とQt Enbededかなんか利用して、アプリ開発できないですかね。
>>21
一応、ソフトウェア管理番号というのがあって、バージョンはそれで管理されてますが、
基本的に番号の違いで比較するのは、その機種でのみ可能です。
>>23で書いてあるように、基本的にOSを載せ換えることは考慮されてないですから。
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 12:39 ID:???
- ざうまがどうよ?
クリエの批判してっけど。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:26 ID:4OGkmmtX
- 今、手元にL1とP-inとP-inConp@ctあるけど。
L1にP-inConp@ct刺して、P-inノートパソコンに刺して。通信って出来ないんだっけ・・・?
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 16:31 ID:???
- >>25
ざうまが?何それ?(藁
>>26
出来るけど子機登録しないと駄目だった気がする。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 17:02 ID:???
- >>26
両方公衆登録してあれば、ターミナルソフトで普通に32kPIAFSでつなげられるよ。ファ
イル転送ぐらいなら簡単にできる。
ただし、多少のATコマンドの知識(って、取説にリファレンス歩けど)と通信料は必要だ
けど。
- 29 :26:01/11/30 17:43 ID:???
- いちお、P-inは白ロムだったりするが。
親機があったら、無線LANみたくできるんかな・・・と。
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 19:14 ID:???
- >>26
TR1でPHSを2台使って通信してる人のページがあったような気がするが忘れた。
探してみるよ。
- 31 : :01/11/30 19:57 ID:bv043sm2
- ザウルスwith opera
いいな〜
http://www.opera.com/devices/cases/linux/zaurus.html
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 21:34 ID:FY1BBQK4
- win2000のインターネット接続の共有でLAN経由で接続できません。
DHCPでIPもらえないみたいなんです・・・
だれか解決法合ったら教えてください。
LANはCF-10TでドライバはNE2000の0.1、ザウルスはM1-E1の17で
共に最新だと思います。
他のPCは接続できるのにザウルスだけ・・・お願いします。
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 22:45 ID:???
- >>32
羽生を買ってこい
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/30 23:14 ID:???
- >>33
それは、東北自動車道の羽生インターに打ってますか?
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 00:16 ID:???
- >>23、>>24
21です。
丁寧な説明ありがとうございました。
リナックスザウルスは日本では
当分先なのかもしれないけど、
来年発売されるNEWザウルスは
どんな新機能が搭載されるか楽しみです。
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 01:27 ID:???
- なんつーか、もうパソコンだね。
惚れそう。
漏れそう。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 03:28 ID:???
- >>36
もとからザウルスは単独で使えることを目指してるから
パソコンと同じと言ってもいいんじゃないかな?
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 07:47 ID:???
- >32
まずは問題を切り分けろ。
手動でIP振ってもそのWin2000と通信できなければ
CF-10Tの故障か設定が間違っているかだ。
通信の確認はWin2000のコマンドプロンプトで
ping xxx.xxx.xxx.xxx
とすればよい。
Reply to .......................
と表示されればとりあえずpingはとおってる。
話はそれからだ。
- 39 :38:01/12/01 07:49 ID:???
- >ping xxx.xxx.xxx.xxx
xxx.xxx.xxx.xxxにはzaurusに振ったIPを入れること。
- 40 :むらさき:01/12/01 16:25 ID:1depgT6C
- Googleで「SL-5000D」のキーワードで検索したら、
すでに12200件も引っ掛かる。
Linuxザウルス世界デビューは上々のようだ。
399ドルなら俺も欲しいよ。
(SL-5500E(一般向け)ってのがRAM-64Mらしくて、
さらに魅力的だ。買うならこっちだろうけど。。)
手のひらLinuxマシンでなにげにターミナルウインドウから ps -ax
とか打つだけで脳汁でるよ。きっと。
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 18:29 ID:cfGhEM2V
- Linuxザウルスは今までのザウルスとはまったくの別物でしょう。
アメリカで発売されたあと、ユーザが開発したソフトがある程度
たまってから、日本でもLinuxザウルス発売という流れじゃないか。
>>40
ps -aux イイーッ(w
でも grep -r hogehoge * なんかができるともっといいなあ。
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 21:33 ID:0e2W7Fdl
- 質問です。
現在Zaurus MI-E1というもの
を入手したんですが、
これってLANでPCとかと接続して情報入手できないのでしょうか?
説明書みてもLANについては全くかいていないです。
というのは、僕はケーブルネットに入っていまして、
LANでしかinternetにつなぐ事ができないのです。
やりたい事は、ねながら、2chをZaurusで見るという程度
です。
PCで取得したhtmlファイルをZaurusに持ってくるにも、
LANがないことには。。。。
(それと、Zaurusでもかちゅーしゃとか、navi2chみたいな便利な
ブラウザありますか?)
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 21:40 ID:???
- >>42
>説明書みてもLANについては全くかいていないです。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/peripheral/pp-mie1-19.asp
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 21:42 ID:???
- >>42
>(それと、Zaurusでもかちゅーしゃとか、navi2chみたいな便利な
>ブラウザありますか?)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002359628/
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/01 21:44 ID:???
- >>42
>やりたい事は、ねながら、2chをZaurusで見るという程度
>です。
CFタイプのAirH"カード
- 46 :むらさき:01/12/01 22:01 ID:v6Ai/jur
- >>40 のつづき。。
3時間ちょっとで13400件に増えてルー!!スゴーィ。
<妄想>
Linuxザウルスを家で使うときは、デスクトップPCのHDへ
NFSマウントして。。。。。ウマー
脳汁2倍でるじゅ。
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 16:40 ID:???
- MI-E21の壁紙を設定してみたけど、背景が不透明なアイコンのmoreソフトがダサすぎてやめた。
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/02 18:57 ID:???
- ざうちゃっの作者さんがLinuxザウルスのインプレやってるよ。
すげぇほすぃ!
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 22:04 ID:???
- あげ
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 00:37 ID:M5jXMM/d
- http://homepage1.nifty.com/tryptcon/ZAURUS/ASFE1112.LZH
を使ってみたのですが、再生できません・・。
ASFの解像度とかフレームレートは制限があるのでしょうか?
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 15:29 ID:dgi4a2O+
- 200LXとザウって赤外線通信できないの?
なんか、PalmとLXではできるって聞いたんだけど…。
- 52 :ゆっけ:01/12/04 15:39 ID:9E+PpJSo
- 最近、Deta Scopeなる携帯を購入しました。アップグレードができるとか
書いてはいるのですが、いかんせ古すぎるのか何の情報もありません。
書き込む場所を間違えているのかもしれませんが、何でもいいので情報を
下さい。面白そうなのでつい買ってしまいました、誰か持っている人など
いませんかね?
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 16:27 ID:???
- >>52
「Data」を「Deta」と書くようじゃ、きっと使いこなせない。あきらめな。
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 16:43 ID:???
- まぁ単純な入力ミスであると好意的に解釈したとして、
検索エンジンで「Data Scope」や「データスコープ」で検索してみれば
すぐに関連サイトを探し出せる。
それすら出来ないようではきっと使いこなせない。あきらめな。
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 17:54 ID:T0qEvXCc
- メール着信ランプって、電源落ちてる時(スタンバイ状態?)って、
光らないのでしたっけ?
昨日は光っていたような?気のせいか?
- 56 : :01/12/04 18:21 ID:???
- シャープ,米でLinux搭載ザウルスを正式発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/04/n_zau.html
- 57 : :01/12/04 18:28 ID:thXP7y1/
- >>56 ホシイ。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 18:31 ID:???
- >>56
>日本では,独自のOSを採用したZaurusを展開しているシャープだが,
>同地においても自社のハンドヘルド製品をLinuxに移行する計画があり,
>欧州でも来年,LinuxベースのZaurusを発表する見通しだ。
とっとと出せよ>#
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 20:39 ID:???
- 同地においても・・・
おお!ついに!
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 21:23 ID:???
- 毛唐どもにゃザウのキーボードの良さは分からんだろ。
小せぇ小せぇ文句言うに決まってらぁ!
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 22:49 ID:4DnctJ8n
- なんでこんなに新品の L1 が出回ってるわけ?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=MI-L1+%BF%B7%C9%CA&alocale=0jp&acc=jp
それにしてもやっすいなあ。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 00:04 ID:???
- >>61
AirH"が動かんからでは?
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 06:35 ID:8VDHFX0h
- >>62
え? 動くだろ?
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 10:15 ID:DkK9xj51
- >>51
ttp://www.ayati.com/LX/lxpalm.htm
ここが参考になるかもね。俺はHP200LX持ってないから試せないが。
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 10:31 ID:DkK9xj51
- 64っす。
教えて置いてなんだけど、ZAURUSにはYMODEM使えるソフトがなかった
ような気がする。
テキストファイルをべたで流し込んで送受信するくらいしかできないかもね。
- 66 : :01/12/05 12:06 ID:???
- 本でのザウルスの位置付けも決して Linux端末などになってほしいの
ではなく「電子手帳の延長」という性格はぬぐえず、なかなか今後の
厳しさを反映している。
ただし、StrongARM206MHz に 64MB メモリを搭載し、さらに内蔵小
型キーボードまで持つザウルスは、PDAデバイスとしては、登場から
1年経ってもまったく色褪せないほど魅力的。自社で発売しないなら
、他社へ OEM して、Pocket PC 対応などもしてくれるといいのに。
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/bbs/cnBoard.asp?PID=372
そうだよなぁ。今の形のPOCKET PC版が出たら買うよ。
シャープさんお願い。出してよ。
- 67 :初心者:01/12/05 12:19 ID:???
- 昨日MI−E1買ったのですが
cdmaOneでネットをしようと思ったら、通信機器でcdmaoneパケットの項目が出てきません。どうしたらいいのでしょう?
誰か教えてください
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 14:04 ID:TZgZOAuH
- MI-E21買ったけど、ゲームが少なくてがっかり
インターネットとメールとゲームができれば
いいと思ってたけど、選択を誤ったな〜
ポケットPCにすればヨカ夕ヨ
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 15:03 ID:???
- >>68
ヤフオクで売ってポケピ買えばイイよ
オレはそうしたよ
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 15:30 ID:WHPf7Eve
- >>68
別スレでも同じようなこと言ってたな。
どんなゲームがしたいんじゃ?
- 71 :予想:01/12/05 15:33 ID:???
- >>70
野球拳(W
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 16:06 ID:???
- >>68はエミュを知らないようだな
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 16:22 ID:???
- 俺っちのザウ,ザウルスの皮をかぶったGBAと仮している。
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 16:32 ID:XANLoLIk
- つーか、PDAでゲームやるくらいならGBAとか素直に買え
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 16:44 ID:ZFDSO/zc
- Linux版ザウルス発表されたね
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/04/n_zau.html
>日本では,独自のOSを採用したZaurusを展開しているシャープだが,
>同地においても自社のハンドヘルド製品をLinuxに移行する計画があり,
>欧州でも来年,LinuxベースのZaurusを発表する見通しだ。
日本も来年かな
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 16:48 ID:???
- だから既出だっつうのよ、いい加減に学ぶことおぼえろっつうの
惚けてんじゃねえっつうの、お願いします。
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 17:27 ID:IbdhVPMZ
- 日本のLinuxザウルス発売、あんがい早いかもしれないね。
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 18:07 ID:???
- >>77
今ザウルスを買おうと思っているんですけど
もし買ってすぐにこれが発売されたらと思うと
どうしても躊躇してしまいます。
日本での予定ぐらい発表して欲しいです。
そうすれば今のE21にするかどうか判断するのに・・・
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 18:54 ID:???
- >>78
激しく同意!
俺も迷ってる。新しいのが発売されたら今のザウルス用のアプリも開発されないかもしれないし。
来年は発売しないと言ってくれればいいのにと思う。でも、発売されるんだろうなあ。
- 80 :むらさき:01/12/06 00:43 ID:v6hOjtf2
- http://www.linuxdevices.com/news/NS5501743195.html
リンク Screenshots の先に見えるものは。。。
SL-5000Dが出荷されてからいくらも経ってない。
これは既存のLinuxアプリ(Qt?)を大きな修正無しに
ザウルスで利用できる事を示していると思う。
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:28 ID:???
- >>80
Screenshots の先に見えるものは・・
何ですかアレ?
教えてください
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 09:07 ID:???
- すごいな・・
あとは、VGAの解像度・・・
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 10:19 ID:???
- すげーな
ホントにソースぶちこんでコンパイルしちまえば大抵のアプリは
動くのかもしれん。
となるとあのサイズでPC-linuxと同等なことが実現可能なわけだ。
キーボードもあるし、NICも刺さるし。
82の言うとおりVGAになればさらにすごいな。
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 12:36 ID:???
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6879,00.html
の記事を読む限りでは16MROM+64MRAMなんだな。
データはROMに入れられるのか?SDにアプリはインストールできるのか?
その辺で「電子手帳」のよさも併せ持っている現在のZaurusとの違いが出て
くるかも。
ポケピやPalmみたくデータもアプリもRAMでバッテリー飛んだらデータも飛ぶ
って言うんじゃ魅力半減だな…
- 85 :68:01/12/06 13:43 ID:Cnxv0uzn
- >>70
画面が綺麗なゴルフゲームとか、麻雀ゲームとかしたいね
アクションとかをPDAでしたいとは思わないな
>>68
エミュでゲームするくらいなら、GBA買うよ
>>74
GBAを持って歩いてもゲームしかできんし。
PDAは1台でゲームもインターネットも音楽も動画もできる。
1台で切り替えてできる。そこが違う。
質の高いゲームをPDAに求めてはいないけど
ザウルスはゲーム面がちと弱すぎる。
ヤフオクで売ってポケットPC買うかなー
- 86 :SHARP:01/12/06 15:19 ID:pQprIZBZ
- 我が社のWebサーバはSL-5000Dです。
- 87 :今日もどこかで名無しさん:01/12/06 15:47 ID:???
- ThinkFree Office使えたら、Wordのファイル編集できるし、出張なんかこれひとつでいいよなぁ。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 16:00 ID:69X9c4lh
- >>86
俺もWeb サーバーに良いと思ったよ。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 17:38 ID:???
- ♯は、今回のLinux版を発表したことで
どれくらいのE21潜在顧客を失ったのだろうか?
- 90 :。。:01/12/06 17:44 ID:???
- 日本で発売するの?
- 91 :70:01/12/06 17:47 ID:75BZiZM6
- >>85
ザウでそのやうなゲームが出来るかどうか
調べてから買うべきでしたね。
早めに売ってポケピ買うがヨロシ。
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 17:49 ID:7NiM/E6j
- Linuxザウルス出たら欲しいな。今のザウルスはいらない。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 17:59 ID:???
- 有償でE21のLinuxアップグレードサービスを希望
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 18:21 ID:???
- >>93
激しく同意!
それ保証してくれるんだったら買う人いるよな
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 18:42 ID:???
- >>93
そりゃ無理じゃないか、CPU変わるしメモリも足らないだろ
そもそもシャープがそんな気前のいいことやるわけない(苦藁
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 19:04 ID:???
- LinuxZaurusの盛り上がりをよそに、
個人運営のザウルスの情報サイトの駄目っぷりが増大中。
情報サイト同士での内輪ネタに突っ走って超つまらない。、
いきなり「うちもそうです」だとか書かれてどうしろっちゅーんじゃ!
んで、いちいちリンクを辿って行っても話が見えない。
たらい回しにされるだけ。。。
もう見に行く気がしなくなった。
ここ見ていた方がよほどいい情報が入るよ。
んで、
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 19:13 ID:???
- >>96
どこのこと?
でも個人運営のサイトに文句付けるの変じゃない?
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 19:25 ID:YB1IinvH
- ザウルスのGBAのエミュってあるんですか?
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 20:28 ID:???
- MORE作者は痛いの多いからな・・・
MOREソフトにはなんの未練もないからとっととLinuxZaurs
出してほしいぞ
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 20:50 ID:???
- http://oze.oc.to/zaurus/sl5000d/index.html
ここで開発者向けを買って、レビューしている人がいる。
読んだ感じでは、PDAとしては使いやすそうじゃない。本当に「ポケット
リナックス端末」そのものって感じ。パソコンのPIMソフトに使い物にな
るのは殆どないのと同様、PIM機能はダメそう。
初期のPCとかと一緒で「これもできます、あれもできます、でも実際使っ
てみると必要な機能はイマイチ」って感じになりそうなんだよな〜。
PDAを使うことが目的の人には良いかも知れないけど、PDAを道具とし
て使いたい人には逆に退化と写ってしまうかも知れない。普通のユーザー
にとってはOSがLinuxであること自体は何の意味もないからね、私も含
めて。
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 23:13 ID:???
- Linuxいらんから、あのハードを使ったE21出してくれ!
そしたらすぐ買ってあげるから
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 23:19 ID:???
- >>75
日本語版Linuxザウ出ちゃったら
必然的にZaurusOS終了なのね・・・
まあ、PIシリーズアッサリ切り捨てた実績あるから
いまさら驚きはしないけど。
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 23:23 ID:???
- >>100
■なぜハイパーリンクにしないで「ttp://www........」みたいにhをとる人がいるの?
管理者によっては2chにリンクが貼られるのを嫌がる人もいますので
もし直接リンクを貼られた場合には
そのサイトを移転したり閉鎖したりするかもしれません。
そうなってしまってはせっかく情報を調べてきたのに意味が無くなってしまいますね。
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 01:11 ID:???
- >>102
データ互換はとってたような。
Moreは壊滅だろうけれど。
linuxZauはデータ保護用バッテリが積まれているところを見ると、
今のzauとは全く違うな。ポケピに近いような。
電池が飛んでもデータが保つという理由でzauを使ってる身としてはがっかり。
なんとかしてくれないだろうか・・・
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 04:24 ID:???
- Linuxザウ。。
手書き入力エリアが、アルファベット大文字
アルファベット小文字、数字に分かれているね。認識率高そう。
http://www.trolltech.com/images/qpe/characterrec.png
こちらは既に日本語入力出来てますね。
http://www.trolltech.com/images/qpe/i18n.png
- 106 :age:01/12/07 17:33 ID:???
- ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/06/n_zaurus.html
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 17:44 ID:???
- >>106
公的なページはURLのh抜かなくていいよ。
- 108 :106:01/12/07 18:30 ID:???
- >>107
ウルセー!バカ!シネ!ヲレノヤリタイヨウニヤルンダヨ。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 22:28 ID:???
- 蚊注射使ってると、どうでもいいやって感じだけどネ。
- 110 : :01/12/07 23:01 ID:???
- シャープは12月3日,Linux搭載「Zaurus」の米国市場での立ち上げ
を発表した (12月4日の記事参照) 。シャープ広報によれば,日本で
の発売予定はないが,来年中にも欧州での発売を予定している。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 00:25 ID:???
- E1の縦型ブラウザ、できれば横8ドットのLCフォント入れて欲しい、、、
見やすい小型フォントがないと、、縦画面のメリットほとんどなくなってしまうよ。
つーか、なんでE1は12x12以下のフォントがLCフォントじゃないんだよぅ!
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 13:17 ID:???
- >>111
ホント?
知らんかった
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 13:35 ID:???
- >>105
そのHPはLinuxZauのページじゃないよ。LinuxZauにも採用されている
汎用統合環境のHP。そのまま乗っているかも不明。
アメリカで売られている開発者用のヤツは日本語UniFontが入っていな
くて日本語は使えないらしい。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:01 ID:/YDVKfPh
- MI−1Eで2ちゃんに書き込もうとすると
”メモリが足りません”と書き込みできなかったよ。
それと板が全て表示されなくなるのは何故?
ちなみにAirH”使ってます。
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:07 ID:???
- ザウルススレで何度も何度も湧いてくるネタ。
最近の取説に載ってないのかな?
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/09 22:27 ID:???
- >>115
過去ログ読んでなくてスマソ。
これから見てみるとします。
- 117 :にわかゲーヲタ:01/12/10 01:45 ID:???
- ザウルスにシムピープル載らないかな…(無理)
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 03:41 ID:pJ60BZRW
- >>114
MI-E21でもでるよ!!
ホントなんでだろ〜
ザウにはキーボードがあるから
慣れればPCとあまり違和感なく
カキコできるから良いけど
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 07:25 ID:???
- >>114,118
ラジェンダでも出るよ!(ザウルスのブラウザエンジンと
同じエンジンを使っているため)
- 120 :ななし子:01/12/10 13:41 ID:yrWvYE16
- Zaurusを買おうと思っているのですが、Zaurusのブラウザって、
Windowsみたいに複数のページを同時に立ち上げることはできる
のでしょうか?
私にとって結構重要なコトなので、どなたか教えて下さい。
お願いします。
また、もしZaurusでできない場合は、Windows CE系の他の
モバイルで、Webを複数閲覧できるマシンはあるのでしょうか?
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 14:07 ID:???
- >120
ザウルスでは無理
WindowsCEとかは可能。
- 122 :ななし子:01/12/10 14:12 ID:yrWvYE16
- >121さん
ありがとうございました。
ちなみにWin CE搭載のモバイルってどんなものがあるのでしょうか。
ザウルススレなのに申し訳ありません。
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 14:14 ID:XAKf2nPq
- ザウルスを否定されたかのような心境ですけどね
WinCEマンセーかよ!!
- 124 :121:01/12/10 14:51 ID:???
- >120=122
WinCE搭載のモバイルは、腐るほどあります(笑
とりあえず店頭で見てくるのが良いと思います〜
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 15:16 ID:Ig0hB6vg
- モバイルアトラスforZAURUS購入された方いらっしゃいますか?10日の午前中のヨドバシ本店にはおいてありませんでした
- 126 :sage:01/12/10 16:20 ID:ih3HZBTD
- 125ですがヨドバシ行ったの昨日の9日でした ごめんなさい
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 16:23 ID:???
- さげかたも間違ってました ごめんなさい
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 17:02 ID:iB8/QLvX
- 最近、MI−E1買ったんですけど、
お勧めのMOREソフトありますか?
14日に縦型ブラウザが出るんで
それは落とすつもりですけど。
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 18:15 ID:Jq/WuG6A
- SST for Zaurusにモナーが…。
いいのか#?
- 130 :これか?:01/12/10 18:46 ID:???
- http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/images/v/2chan.gif
- 131 :129:01/12/10 18:55 ID:???
- >>130
それや!
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 20:17 ID:VgwTZBIs
- >>128
激(・∀・)イイ!!MOREなんてないけどナー
http://www.ctrl.titech.ac.jp/~hkoba/mm2/MazeMarauders.html
http://pocket.vector.co.jp/soft/se163024.html
- 133 : :01/12/10 20:38 ID:???
- webの閲覧ですけど、ザウルスのがPPCに比べ
圧倒的にサクサク動きますね。
また文字の見易さもはるかに見やすいです。
PPCで表示を小さくしたら、もうぜんぜん読めません。
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 20:42 ID:VgwTZBIs
- ザウルスは激(・∀・)イイ!!カンジってことかよ
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 21:14 ID:???
- >>133
ホントか?ネットはCEよりザウの方がいいのか??
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 21:24 ID:JwE/4qsN
- >>135
ザウルスMI-E21のブラウザは、サクサク動く上にフォントが小でも見やすい、画像を半分の大きさで表示することが出来る、画面の縦横切り替えが出来る、キーボードで掲示板にカキコしたり出来る。
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 21:28 ID:???
- サクサクさはだんぜんザウルス
しかし2chをはじめちょっと大きい掲示板とかで
すぐ「大きすぎて表示できません」とかいいやがる。
空きメモリうんぬんじゃなくてブラウザエンジンのつくりが
大きなhtmlに対応していないため(時代遅れ)
漏れには致命的な欠点。でもそれ以外はいいよ。
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 21:43 ID:???
- 2ch以外で大きすぎたことはないよ
2chが異常にデカいだけ
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 23:04 ID:???
- そうだよね、お店で銭男とAirHの組み合わせでweb閲覧したが
何でこんなに反応が遅いんだっていう感じでした。
自分のC1に比べても、C1の方が早いくらい。
しかも通常表示じゃ、2chなんか文字が潰れて読めやしない…
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 23:09 ID:???
- C1で2ch見ているが、大きすぎて表示出来ません
なんてなったこと無いな。
E21と何か違うの?
キャッシュの設定とか関係あるんですか?
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 23:36 ID:???
- >>140
どうもE21で多少改善されたらしいという噂です
E1/L1まではだめ
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/10 23:58 ID:???
- オマエモアー(ソフト)?
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 01:24 ID:???
- たしかにWinCEは店頭デモ機とかでもメモリ不足の
エラーダイヤログが出て操作不能になってるのあるな。
てか2chは無理せんとi-mode用の方でもアクセスすればどないですか。
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 12:33 ID:iUTSR6UQ
- モバイルアトラス買ったやついる?オープンプライスだけど幾らくらいなの?
あと、使用した感想も述べよ
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 13:40 ID:ulqLCzb1
- E1の縦ブラウザには、MUSICプレイヤーみたいな
「画面を消す」機能がほしいなあ
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 13:57 ID:???
- >>139
毎日ポケピで問題なく2ch閲覧してますが?
まさかフォントサイズ最小とかって落ちはないよね?
遅いと感じたのは展示機だからメモリが足りなかっただけかも
ポケピはマルチタスクだから裏でソフトがたくさん動いてると反応遅くなる
マルチタスクを利用して読み込み中に既に読み込んだページを読むなんてことも出来るから結構快適です
ザウのブラウザ使ってたけどオフラインでの閲覧がスマートに出来ないのが致命的
オンラインだとバッテリ消耗が激しいから読み込んだら即オフラインにして
閲覧できないとモバイルではきつい
容量制限といい何年も前から指摘されてることなのにいつ改善されるんだろう・・
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 14:39 ID:???
- ZAURUSもOS自体はマルチタスクだよ。
ブラウザが糞なのは散々出ているが。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 19:39 ID:???
- >144
モバイルアトラス今日届いたよ〜。
PC版のアトラスユーザーなんで優待販売4980円。
お店ではいくらくらいなのかね。
で、ためしに山手線の線路よりちょっと大きめに範囲指定して、
全縮尺(1/20万 1/7万 1/2万 1/1万)の地図を切り取ったら
データが35Mくらいになった。
切り取り範囲がでかかったせいかもしれんが、
切り取り初めて終わるまでちょっと時間かかったな。
あと、SDカードに地図保存したら表示のスクロールががたがた。
比較対象が本体メモリにあるモバイルマップと比べてだから
重たいのは仕方ないと思うけどね。
実際に使う前に、目的の範囲をがーっと切り取って
ザウルスに突っ込んでおく、みたいな使い方するなら、
モバイルマップより便利かも。
ブラウザでちまちま場所指定するより、複数範囲の切り出しが楽だし、
電話代を気にしなくていいし。
あ、初回特典で他の地方都市の地図サンプルが付いてるらしい。
インストールしてないんでどんなもんだかはわからんけど。
- 149 :144:01/12/11 20:26 ID:fn2ha+jL
- 錦糸町のヨドバシ、売り切れだぞ!
誰だ買ってったの!詫びだ!詫びいれろ!
- 150 :144:01/12/11 20:30 ID:fn2ha+jL
- >>148
おお我が心の友よ(以下略)
インプレ参考になったぜ!
俺も母艦ノートにインストールして切り出してつかうとするよ
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/11 20:41 ID:FBHIdW9c
- > で、ためしに山手線の線路よりちょっと大きめに範囲指定して、
> 全縮尺(1/20万 1/7万 1/2万 1/1万)の地図を切り取ったら
> データが35Mくらいになった。
う、プロアトラスの切り出しで同じことをやったらデータ量は
倍以上だよ。ただ各縮尺のフォロー範囲が同じとは限らないが、
惹かれるな…
- 152 :おげおげ:01/12/12 03:12 ID:???
- >151
うぅ、自分のCFに70MBほどプロアトラスが鎮座しているよ。
つーか、モバイル版はちまちま切り出しがいらないのか。
正規ユーザでよかった、アプデートしようっと。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 03:17 ID:knHroWSJ
- >148
非常に申し訳ないのですが、教えてください。
各縮尺において、切り出し範囲は自由に設定できると言うことでいいですか?
23区を1/10000などでズッポリ切り出せるという事ですよね。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 09:25 ID:???
- >153
各縮尺ごとに別の範囲の地図を出したければ、
切り出しのときに、切り出す縮尺を設定できるので、
それで対応すればいいんじゃないかな。
ただ、切り出しするときにサブディレクトリを指定するんだが、
別の範囲で切り出したデータを同じディレクトリにつっこんで
いいのかどうかは、実験してないからわからない。
メニューのつくりはザウルス独特のメニューではなくて、
Windowsっぽいメニューだった。ポケピ版なんかとあわせてる
のかもしれない。
ザウルス初心者にはモバイルマップより優しいかと。
住所検索、駅検索もあっちより楽だしな〜。
- 155 :154:01/12/12 09:31 ID:???
- 154 は 148 っす。忘れてた。
SDカードだとマジで重いんだが、
CFカードではやっぱ早いのだろうか。
誰か検証きぼん。
手持ちのCFはMP3ライブラリとなってるからなあ・・・。
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 09:52 ID:???
- 大型家電店で聞いたら、
CFとはいえ、
安価で遅いのと高価で早いのがあるそうな。
漏れは安いの買った。SanDiskだ。
- 157 :144:01/12/12 10:45 ID:6XXnRStn
- 今日は帰りに有楽町のP缶に行ってみるぜ
これでなかったら・・・ぎったぎっただぞ!のび太!
256を3枚もってるが、手持ちの中ではTranscendが一番速くかんじるぜ
値段もてごろだしな。後2枚はサンと緑家のだ。
- 158 :151:01/12/12 11:52 ID:AZvrKijq
- SanDiskの192のCF持ってたけど、マジ遅いんで売っちゃった。
緑家を経て今はハギワラの512使用。
それはそうと、モバイルアトラスSDカードで重いの?
プロアトラスデータを同じ35MBばかり松下のSDに置いてるけど、
ストレス感じたことないな。
ただ以前、違う切り出し方でCFに置いていたころは、縮尺を
変えるときやたら待たされた。広い範囲をひとつの切り出し単位に
するとそうなるみたい。いまは、1/7万での一つの範囲を
1/2万では四つに分けて切り出す、みたいに、一回の切り出し枚数を
多くしない方法を採っている。
ところで144の幸運を祈るよ。なんか応援したくなるキャラだ(w
- 159 :どうよ これ:01/12/12 15:08 ID:6nCJL7Oj
- シャープスペースタウンネット時代の新スケジュール管理術
『ホッとPIM』サービスを開始
1. シンクロナイズ機能
会社・自宅のパソコンのデータ(Outlook)やザウルスのデータを、
インターネット経由でシンクロナイズすることによって、スケジュール表・
アクションリスト・アドレス帳などのPIMデータを一括管理でき、いつで
も最新のデータにアクセスすることができます。
2. ネットPIM機能
インターネット上のPIM管理ソフト「ネットPIM」機能を利用すれば
、i−modeやJ−sky対応携帯電話をはじめ、Web機能搭載機器で
、自分のPIMデータの確認、登録ができます。
3. 「Sync−itボタン」対応
プーマテックジャパン株式会社が提唱する「Sync−itボタン」に対
応した、インターネット上に存在するイベント情報・レストラン情報や旅
行・チケット情報などから、スケジュールデータや、所在地などのアドレ
スデータを、「Sync−itボタン」をクリックするだけで簡単に自分
のPIMへ取り込むことができます。せっかく見つけた情報を、スケジュー
ル帳に書き留めることを忘れたために見逃してしまう、といった問題も解
消できます。
4. メール通知機能
予定の時刻になるとスケジュールを自動的にメールで送信できます。携
帯電話へ自動的にメールを送信することも可能です。これで重要な打ち合
わせを忘れることもありません。
5. グループ機能
会社の同僚や学校のサークル仲間など、好きなメンバーでグループを作る
こともできます。グループメンバーのスケジュールが簡単に確認できる為
、打ち合わせの日程調整などにも役立ちます。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/011212-2.html
- 160 :153:01/12/12 16:51 ID:iazbrakY
- >154
どもです。
プロアトラスでの鬼のような切り出しから解放されそうです。
CFはメーカによって違いますね、体感できるほど違う物もあります。
ttp://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=13
ちなみにアキバオ〜の超速メディアを知り合いが買いましたが、
糞ったれサンディスクとは違いが体感できました。
MI-E21ですが速度的には
本体メモリ > CF > SD ですね、第二世代SDでどこまで変わるか分かりませんが
SDには速度での期待はしていません。
- 161 :144:01/12/12 19:52 ID:PJLzEquh
- 有楽町、、、ここも既彼奴らの手に墜ちていたか、、
このままマップへ進撃するぜ
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 20:31 ID:???
- それにしても
>>1が計った
Zaurusの縦型
ブラウザでも
見やすい改行
位置を誰も気に
してないのが切
ないなぁ。
- 163 :144:01/12/12 21:21 ID:yqCST/y9
- 俺様への暖かい応援のおかげで無事手に入ったことを報告させていただく。
結局、秋葉原マップ本店閉店間際に飛び込んでありつけた次第。
ポイント還元の大きくない店での購入は不本意ではあったがな
それにしても優待販売の4980円ってのはどこが優待なんだろうな。送料か?
おっと、あんまりなんで俺からはこれ以上何も言えないぜ、、、
- 164 :Badtrans逝ってよし!:01/12/12 21:29 ID:X/LWQIev
- 昨日、Badtransウイルス付きのメールを、E1で開いちゃったんだけど
ザウルスでは影響無いっすよね?
今週だけで3通も来やがった。けっ!
- 165 :148:01/12/12 21:44 ID:???
- >163
( ゚д゚) ポカーン
↓
(;゚д゚) ・・・・
↓
(;TдT) イインダ アルキマワラナイデスンダンダモノ
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 22:25 ID:3cwM85l/
- ローカルに保存したhtmlファイルを見たいんですけど、
ブラウザを使うには、一度ネットに接続しなきゃならないのだろうか?
#そうだとしたら不便だなあ
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 23:44 ID:TFNOiMcn
- >>166
インターネット>読む
で適当なファイルを開き、機能ボタンを押してからタイトル部分をクリック。
そして、file:///f0:bookmark.htm等とファイル名を入力。
そうすれば、ネットに繋がなくても見れる。
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 23:51 ID:???
- ブラウザといえば、
E1なんですけど文字サイズをデフォルトで小にすることって
できないですかね。
文字のたくさん書いてあるページを見ることが多くて、いつも
小に変えてから読んでるんですが…。
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 00:00 ID:ypEFwHfK
- http://lite.icq.com/
ICQLiteってのが出たみたいなんですけど
MI-E21でも使う事出来るんですか?
当方AirH"まだ導入してないんで
可能ならばありがたいんですけど・・・
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 00:03 ID:7/+7cj6B
- LANのCFカードを導入すれば、SDカードを全て
ウィンLAN上の共有ドライブに出来るなら購入したいのですが
そうすればウィンPCにあるファイルを気軽に、ザウルスにぶち込めて
電車通勤時間に閲覧編集できるのですが、皆様のご意見をお聞かせください。
もし出来るのなら購入してお仲間になりたいと思います。お願い致します。
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 00:33 ID:867MXWCh
- >>168
出来る。説明書見れ。
インターネットのトップ画面で「インターネット条件設定」だったかも。
- 172 :168:01/12/13 00:40 ID:???
- >> 171
アフォ>漏れ
逝ってきます…。
さんくすです。
- 173 :うきき:01/12/13 00:43 ID:???
- >166
Zaurusスレなのに機種書かない奴多いな。
インターネッチョ→ページ開く→167氏と同じ。
- 174 :うきき:01/12/13 00:45 ID:???
- >170
ブラウズは出来ない。
ftpを使用してZaurus側よりFileをgetする。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 00:52 ID:???
- >>166-167
これはどうなん。漏れは使ったことねえけど。。
ttp://homepage1.nifty.com/yasue/zaurus/proto.html
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 01:06 ID:???
- US版Zaurus(developer向け)のレビュー
http://www.the-gadgeteer.com/zaurus-sl-5000d-review.html
- 177 :見栄向上:01/12/13 03:50 ID:???
- >129
漏れもSST覗いたときぶったまげたよ(;´Д`)→モナー登場
そういや確かざうまがのまると氏も2ちゃんねらーだったはずだが...
- 178 :Zaurusで株取引:01/12/13 04:00 ID:ElFGEUxX
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1006752054/l50
=「Eトレード証券に要望したいこと Part4」
で、
>554 :ザウルス :01/12/13 03:22
>>474 :。 :01/12/08 23:16
>>472
>>ザウルスだったら、 http://m.etrade.ne.jp/p
>>でいけんじゃないの?
>とあるが、イートレにメール出した所
>> 当社にて対応いたしておりますPDAは、Palm端末のみとなってお
>>ります。ザウルスへの対応につきましては、現在のところ、予定はご
>>ざいません。ご意向に添いかねる回答となり、申し訳ございませんが、
>>何卒、ご了承ください。
>> お客様よりご指摘いただきました事項につきましては、当社といた
>>しましても真摯にそのご意見を受け止め、今後のサービスの向上に役
>>立たせて参る所存です。お客様のご要望につきましても、関連部署に
>>申し伝えまして、検討させて頂きたく存じます。
>との返事が来た。ザウルスでEトレできるのかできんのかどっちなん??
>できるんだったらザウルス買おうかなと思ってるんですが。
>ザウルス持ってる方レスきぼ〜ん。
>でわ。
という書き込みがありましたが、私も気になります。
皆さんの中でEトレードに口座のある方いらっしゃいますか??
http://m.etrade.ne.jp/p
でログインできるか試して頂けたら幸いです〜。
お願いします!
- 179 :166:01/12/13 10:10 ID:tNXQHbmu
- みなさんありがとう。
>>167 さんの通りにやってできました。さんくす。
しかし面倒だよねー。スムーズにできる方法を模索中。
あ、機種はE21です。
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 10:54 ID:dU11bYZ4
- >179
1.読みたいファイル名がいつも同じなら、そのファイルへのリンク集を作っといて
index.htmとかいうファイル名をつけて保存。
2.zaurusをインターネットに繋ぐ
3.繋いだら機能+タイトル欄タップ > file:///f0:index.htm
4.マークページ(だったかな?)に登録する。>するとインターネットライブラリにindex.htmが登録される。
5.次回からはインターネットに繋がなくても「読む」から選択すれば登録時のindex.htmの内容が開かれる。
(゚д゚)ウマー
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 11:15 ID:???
- >>166
みたいhtmlのテキストだけ読めればいいなら、Zazillaで簡単に
オフラインブラウズ出来るよ。画像は見れないが。
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 11:22 ID:???
- >>181
ポケピーに乗り換えた方が早いかも
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 11:28 ID:???
- >>182
確かにオフラインブラウズが主目的ならポケピに乗り換えるのが
一番幸せになれるかもね。
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 13:20 ID:Cpt92vn3
- ちょっとお聞きしますがE1やE21使っている人で
http://pc.2ch.net/mobile/subback.html
このページ高さを3mmのフォントよりでかくできますか。
TR1使ってるけどこれ以上上げられなくて往生してます。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 13:32 ID:???
- http://zaurus.spacetown.ne.jp/rireki.asp
>MI-E1用「縦横表示切替ブラウザ」MOREソフトの提供について
>
>MI-E1用「縦横表示切替ブラウザ」MOREソフトの提供を12月14日に予定しています。
>いましばらく、お待ちください。(01/11/27)
気が付いたら、これもう明日じゃん。ん〜楽しみ♪
- 186 :144:01/12/13 18:50 ID:WIvywk/N
- 俺だ
帰宅後さっそくインストールしたんだが
P−Kanでついでに買ったグレンリベットを呑んだくれて
すっかりいい気分で寝てしまった、というわけさ
起きてから出がけにSDカードに50MBほどの地図を切り出して入れてきた
スクロールのガタガタ感というのは、使い物にならんほどヒドイというわけではないな
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 20:59 ID:4ip/NXWJ
- MI-EX1が中古で22Kだったんだけど、いまさら買う価値あると思う?
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 21:06 ID:???
- 縦型ブラウザって14日の午前0時からダウンロードできたらいいな〜
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 21:37 ID:???
- >>188
これまでのパターンだと更新されるのは昼過ぎ,午後3〜4時ぐらいが多いな。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 22:41 ID:???
- >>187
皆無。
アジアの恵まれない漏れ様に寄付しとけ!
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 23:30 ID:ZsRdbdnA
- --+ ザウルス文庫 +---------------------------------------
○モナーって知ってる?単行本と同時発売!『2ちゃんねる宣言』
1999年に始まった、一個人のウェブサイト「2ちゃんねる」がどうして一日の
アクセス800万件、ユーザー300万人という世界最大のインターネット掲示板に
成長したのか。管理人「ひろゆき」へのロング・インタビューを通じ
「2ちゃんねる」の歴史や現在の盛況、これからの展望までを徹底解剖する、
刺激的な1冊です。
新刊同時発売で本屋さんでは売り切れ続出!ザウルス文庫なら売り切れなし!
しかも本屋さんよりお買い得です。これは行くしかないですね!
------------------------------------------
書籍名:2ちゃんねる宣言 挑発するメディア
著者名:井上トシユキ+神宮前.org
価格 :950円
------------------------------------------
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 00:10 ID:qWVZJP3p
- うおおお
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 00:17 ID:???
- 縦型たんまだ?
- 194 : :01/12/14 00:21 ID:???
- http://more.zaurusworld.ne.jp/download/more-post-inet-1.html
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 09:13 ID:9kHXHgqz
- >>194
宝箱からは出ないだろ?
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 09:15 ID:???
- 宣伝しててもさっぱり売れない。
CE見習え。
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 10:18 ID:???
- タダなのか。#のことだから千円くらいとるのかと思った。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 10:52 ID:9BV8PzD3
- それより大容量バッテリーはいつ出るのさ?
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 11:07 ID:BiZLa0wd
- まだでないね
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 12:31 ID:???
- >>196
見習うほど売れてるかな。
- 201 :sage:01/12/14 12:47 ID:s7rzQeh9
- MI-E1でCFに2chのログいれてオフラインで見ることできますか?
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 13:33 ID:???
- >201
180を読んでなおかつその発言かね?
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 13:34 ID:???
- >>201
ログをテキストファイル化して文庫ビューアで読むべし。
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 13:51 ID:???
- あぁん、縦さん・・・
はやくぅ・・・
焦らさないでぇ・・・
- 205 :えあ:01/12/14 15:16 ID:???
- まだか、まだなのかっ!!
延期オチ?
- 206 : いつでもどこでも名無しさん :01/12/14 15:28 ID:???
- おせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぞ
早くしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:06 ID:RH0yXOwW
- 会社にザウルス持ち込んで待ち構えてるのに。。このままじゃ仕事終わって忘年会になっちゃうよ。。。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:12 ID:???
- まさか23時59分ダウンロード開始じゃあるまいな(w
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:13 ID:/alIacr9
- パート3のスレ名は
「MI−E1でヤッホイ」に決定しました。
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:17 ID:???
- Part5じゃねぇの?
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:19 ID:yU7PGjGG
- 縦型ブラウザ落とすまではオナニーしません。
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:21 ID:BviDG3qc
- 縦型出たよ
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PEG/PEG-T600C/index.html
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:22 ID:???
- じゃー、漏れは妹の尻触るの止めるYO!
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:26 ID:???
- 最近、直前の延期が流行ってるからなあ。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:27 ID:???
- >212
それは正方形なんだから縦でも横でもかわらんだろ。
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 16:31 ID:???
- >>212 ほんとだ。すぐにゲットしようっと
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 17:08 ID:BviDG3qc
- 予定って書いてあるからなあ。
怪しいよなあ。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/rireki.asp
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/qa/mie1premore.asp
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 17:56 ID:???
- 辞書だそうです。
http://www.ezaurus.com/product/zaurus/apparatus/cesda1/index.html
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:10 ID:W1HCocap
- 縦型、出たよーーーーーーーーーー
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:17 ID:W1HCocap
- もしかして、みんなdl中ですか?
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:36 ID:aTaj1T8I
- 悲願達成、キーボード入力
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:36 ID:???
- 縦型幸せだ〜!
- 223 :えあ:01/12/14 18:37 ID:N1MIPptJ
- えっ、どこにある?
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:40 ID:GvKgpl5Y
- dlしました、なかなか良さげです。
キーボード使ってこれも入力してます。
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:40 ID:aTaj1T8I
- sst for zauに行けば分かりますよー
- 226 :えあ:01/12/14 18:44 ID:N1MIPptJ
- ごめん、あったあった。
えあえっじだと落とすのつらいよー
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:48 ID:Nohlec64
- やったー!キーボード入力だよー!
マンセー!
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:49 ID:d3BwpIcZ
- 縦型ブラウザで記念カキコ
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:49 ID:JFNzDIzV
- すばらしい、、、、、、
キーボードが使い物になった
感動、、、
- 230 :えあ:01/12/14 18:54 ID:???
- やったーマンセー いいねー
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 18:55 ID:poLGHyqY
- 記念かきこ
結構使いやすいね
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 19:01 ID:???
- 今夜は縦型ブラウザ祭りか?
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 19:02 ID:MHHt6nfT
- E21に乗り換えなくて良かった(w
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 19:03 ID:NIL2FkSJ
- すげーいい感じだ・・・
E21買わずに待っていて良かった・・・
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 19:31 ID:8GQwMIW3
- http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/e1www/e1www.asp
◆「インターネットブラウザ(MI-E1用)」MOREソフト◆
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 19:51 ID:???
- E1より記念かきこ
ホント乗り換えないでよかったよ
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 19:54 ID:???
- これでE21のメリットがひとつ減ったね。
あとはメモ帳MOREを提供してくれれば文句なし。
(Palmから完全移行できるので)
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 20:14 ID:???
- 縦型のときキーボード使うとインクワープロの時とちがって
画面下部の入力用の窓がでかいままのような。
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 20:20 ID:???
- なんかJavaScriptをONにすると、なにげないページでもエラーが
出まくるけど漏れだけ?
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 20:26 ID:???
- >>239
縦型に限らずですかな。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 20:27 ID:???
- ツールバーの虫眼鏡マークはどうやってつかうんだろう。
見つかりませんでまくるですが。
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 20:29 ID:???
- >>240
そーだったのか。このチェックボックスは無かったものとして考えようっと。
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 20:37 ID:tt84XQZo
- >238
入力切り替え時に画面の再描画が発生するのを
抑制するため。
- 244 :うれしい:01/12/14 20:49 ID:???
- 待った割には3分で作業完了。
MI−E1を買う時に、ネットが縦でできないということで、
次のやつ買おうとしたらバックライトなし。
MI−E1でよかったわ。
それにしても、ソフト初めてダウンロードしたわ(笑)
これでいちいち書き込むときに接続切って、インクワープロに
書かなくてすみます。
やった〜〜!
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 21:43 ID:???
- てかもう発売から1年たってるんやねぇ。長かった。
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 21:50 ID:???
- >>243
なのですかね。ブラウザで再描画はきついのかな。
他の縦型標準搭載機でも同様なのかな。
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 22:25 ID:???
- スクロールキーの設定でリンクにするとスタイラスなしで出来て
便利とか思ったけど、横スクロールが出来ないのはつらい。
この辺うまく他のキーに割り当てとか出来ないもんだろうか・・・
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 22:44 ID:???
- >>247
まさに今同じことを感じ
書き込もうと思ったいました
一応リンクの移動に設定しています
なんとかならんもんですかね
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 23:03 ID:???
- ボタンをリマップするソフトって無かったっけ?
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/14 23:28 ID:XmXhObkq
- フォントがーーっ!!
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:01 ID:1Q0ABCMZ
- たった今導入しました。
使いやすさに感動してます!
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:08 ID:W+MulRad
- 旧ザウルスあるんですが、光通信出来るなら買いますが、出来ないとか何処かに書いてあって鬱
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:12 ID:W4cxCLkn
- お縦書きだとキーボード使えるんだねぇ。いいかも
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:18 ID:aBZXQ3Oq
- >>253
一様、横の時でも使えましたけど・・・
使い難いですが。
- 255 :tr1:01/12/15 00:25 ID:yfNKmkvo
- 縦型ブラウザで盛り上がっていることスマンが
実効通信速度ってどうやって測ってる?
javascript, flash が動かなくてもはかれるとこ教えて
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:48 ID:cUWdOnVY
- ダウンロードサイトにつならがないよ。アクセス過多?
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:51 ID:JTB0F+Hr
- 検索ボタンって何のためにあるの?
必ず「見つかりません」ってなるんだけど。
使い方が悪いのかな。
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:53 ID:fGy1Vibs
- 縦型ブラウザで書き込み。快適だね。
とりあえず、約束は守ったSHARPマンセー
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 00:57 ID:???
- >>257
同じく。拡大鏡だったりして。
E21の人は使えているのだろか?
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 01:13 ID:???
- >259
メモリ設定を本体メモリにして押すと、
internetライブラリにデフォルトで入ってる
「インターネット検索」に移動しますね。
(消してなければ)
同ページをカードメモリにコピーしておけば、カード使用時も
同様の動作をします。
あんま意味ないっすねこれ。
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 01:30 ID:JTB0F+Hr
- >>260
なるほど。そうだったのですね。ありがとうございます。
で、ちょっと思いついてやってみたのですが、
googleをライブラリに取り込んで、
タイトル名を「インターネット検索」と変更したら、
検索ボタンで呼び出せるようになったよん。
このボタン、どうやら
タイトル名「インターネット検索」を呼び出すボタンみたい。
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 02:02 ID:???
- http://pocketgames.jp/
PDAに何つかってる?アンケート中。
Zaurusに入れようぜ〜
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 02:14 ID:???
- >>260
やと上手くいたよー
ありがとう
ちなみに goo を登録しました
- 264 :えあ:01/12/15 02:26 ID:IMjrRo+5
- 縦型ってオンラインのままだと電源切れないのね。
それに一番上の登録とか接続切りって消せないのかな・・・
ちょっと鬱だけどキーボードまんせー
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 03:09 ID:8n9Gojo3
- E1使って者ですが
PCリンクケーブルで何が出来るの?
それによっては購入するかもです・・・
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 07:13 ID:EyPBjw91
- 今DLしようとしたら
「URLがみつからない」って・・・
楽しみにしてたのに・・・・・
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 08:38 ID:???
- ブラウザバージョンアップしたのを忘れて
接続画面でつい横持ちしてた(w
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 09:15 ID:???
- >>267
接続画面を見たとき思わずメーラーを起動しちまったのか?
とか思ったりしたよ。
E21やL1ユーザには考えられない感覚なんだろうな。
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 09:52 ID:wZ2rFLNo
- 話題と違う質問で恐縮ですが皆さんうちで
ザウルス使うときACアダプターはどうし
ています?
バッテリーランプがついているのでバッテ
リーから消費しつつ充電しているのでしょ
うか?
バッテリーの寿命とメモリ効果が心配で今
のところ満充電したら外して使っています。
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 10:44 ID:???
- >>269
Ni-Cdと違ってそこまで神経質にする必要は無いよ。
E1でほぼ入れっぱなしで1年使ったけど特に
へたったって事も無いし
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 10:56 ID:GlXZ/67A
- >>270
どうもありがとうございました
レッツノートB5を使っていたときバッテリーが
90%になったら充電という状態だったので
一年でほとんど能力が無いバッテリーに
なっていましたので、、、
結構AC繋ぎっぱなしって人もいるのですか?
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 11:14 ID:W4cxCLkn
- 家にいるときはずっとAC繋ぎっ放しの、オートオフなしなんだが
特にバッテリが弱った気はしないなぁ。
昨日もフロントライトオンのまま40分くらいザウルス文庫読んでたけど
問題なかった。
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 11:37 ID:???
- MOREソフトの縦表示と縦型標準搭載機の縦表示の使い心地は同じですか?
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 11:39 ID:W4cxCLkn
- 本体メモリ圧迫されるね、この縦型ブラウザって
もともと横向けでも全体を表示できるサイトって少なかったから、
そんなに不便に感じないかな。
ツールバーが画面に組み込まれているのがちょっと改善と
いえるかな。
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 11:54 ID:???
- 縦型の一番の優位性ってやっぱり掲示板とかに書き込むとき
なんだよね。
横だとキーボード使うと書き込みにくかったからね
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 12:01 ID:???
- >>275
あと両手で持てて安定するというのも利点かな(片手でも安定する)
横だと左手一本で左側を支えるだけだからなんか不安定です
ちなみに寝ながらネットする場合の話です -_-;;
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 12:09 ID:???
- CE-02のエアエッジユーザーの方に質問〜
ネット繋ぎっぱなしで電池どれくらい持ちますか?
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/15 15:47 ID:???
- >>191
感想キボンヌ
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 02:31 ID:BlyGUnd4
- >277
どっかのHPで三時間前後となってた
ただケータイWatchでは二時間前後となってたので
専用ドライバの有無とかが関係すると思われ
- 280 :初心者♀:01/12/16 11:32 ID:LcZe1pM2
- すいません質問させてください。
ザウルスでデータを入力してパソコンのエクセル又はアクセスにそのデータを
流し込んだりするのはザウルスは得意でしょうか?
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 12:06 ID:???
- >>280
大不得意
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 12:15 ID:???
- >>280
小型のノートPC買うほうがいいかも。
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 12:40 ID:pzcVq2mX
- 小規模ならどうにか。
一応純正でそういう機能持ってるしね。
- 284 :質問です:01/12/16 15:00 ID:CMgOtujo
- ザウルのブラウザって
擬似VGA表示できるのでしょうか?
どなたか教えてください。
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 20:10 ID:???
- >>284
できるよ。というか標準ではそのモード。
オフラインブラウズ以外の機能ではPDA中最強では、と。
表示早いし。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 21:21 ID:???
- 今朝電車の中でスタイラスペンを落としたら、
真っ二つにおれた!
超かっこ悪いのなんのって。
その後、新宿に逝ってペンを買い求めたのは言うまでもない。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 22:08 ID:???
- 質問です
楽〜!にネットしようと思ってPDA調べてたらザウルスにはキーボードがついてるコトに気づきました。
なので ザウルス+AirH"CFE02 でネットしようと思ってるんです。
そこで皆さんに質問ですが、ザウルスのブラウザってどうなんですか?
見れないページとかってありますか?
最悪2ちゃんねるが普通に見れればいいんですけど。
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 22:18 ID:???
- >>286
結構壊れやすいんだね。
縦型ブラウザ使うようになってからペンを使うようになりました。
(接続を切る時と2chに書き込みをする時だけ使う)
>>287
買うなら2ch専用ブラウザが提供されてからの方がいいよ。
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 23:03 ID:gmm8Q12/
- >買うなら2ch専用ブラウザが提供されてからの方がいいよ。
どうして?標準のじゃ使えないの?
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 23:03 ID:???
- 縦型初カキコ。
キーボードマンセー
- 291 :287:01/12/16 23:11 ID:???
- >>288
2ch専用のブラウザが提供されてからの方がいいと言うことは、
今は何かしら悪いところがあると言うことですか?
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 23:12 ID:???
- >>287
ザウルスのブラウザは「オフラインブラウズが面倒くさい」「Webを見ながら
メール受信ができない」「複数ウィンドウを起動して閲覧することができない」
「サイズの大きいページは閲覧不能」という弱点はあるものの、縦・横画面切り替え、
見やすい縮小表示、表示が高速、とPDA内蔵ブラウザで一番使いやすい、という評価も
多いです。
2ちゃんを見るときは各板のトップページを表示しようとすると、(特にE1では)
サイズが大き過ぎて表示できないことも多いのですが、あらかじめ各板のスレッド
一覧(subback.html)にブックマークをとっておいてそこから表示するようにすれば
わりあい快適に使えます。
- 293 :287:01/12/16 23:23 ID:???
- >>292
回答ありがとうございます。
メールやオフラインブラウズはどうでも良いんですけど、
「サイズの大きいページは閲覧不能」はイタイかも。
どの程度まで見れるのか知りたいですね。
また、E21やL1でもこの問題は起きるんでしょうか?
E21なら少しは解消されてるような気もしますが。
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/16 23:27 ID:bvkosRfq
- >>287
問題なく読めるし、書き込める。
敢えて上げればモナー板暗いか、まともに見れんのは。
他のサイトもjavascript絡み以外は大抵見れる。
2ch専用ブラウザはスレの流れを見る限り望み薄だし、
とりあえず早いとこ買っちゃえ!
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 00:14 ID:???
- >>293
E21でも「ページがデカすぎるんじゃ(`Д´)ゴルァ」というメッセージは出る。
でも「閲覧不能」ではなくて、最後のほうが切れて表示されるだけ。
全くといってよいほど支障はないので誤解しないでね。
そもそも2chの板トップでしか出たことない。
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 02:03 ID://Ozx4hW
- E21って、
PCにUSBかLANでつないだ状態で、
PC経由でオンラインブラウザできますか?
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 02:09 ID:???
- >>296
LAN経由で可能。下記参照。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/lancard/lancard.asp
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 02:18 ID:???
- USBケーブルでも「てるろーど」で可能。
- 299 :296:01/12/17 02:48 ID://Ozx4hW
- >>297,298
ありがとです。
この「てるろーど」って、MI-P10でも使えそうですね。
MI-P10とCE-175TUは持ってるので、明日にでも試しに使ってみます。
PCはWin2k ProでフレッツADSLモデム接続です。つながるといいな。
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 10:38 ID:GUIKWICn
- >>295
>でも「閲覧不能」ではなくて、最後のほうが切れて表示されるだけ。
切れて表示されない部分は、立派に「閲覧不能」だと思うんだが。
日記系のサイトの過去ログなんか見れないところが結構あるよ。
この制限て、容量というより、行数?みたい。
秋葉Hotlineの「今週見つけた新製品」なんて、
3M越えるけどちゃんと見られるし。
- 301 :教えて下さい:01/12/17 12:15 ID:rUbEUJ9/
- AirH″(CE−F02)は、ザウルスのMI−C1で
使えるのでしょうか? 使えるならMI−E1から乗り替え
たいのですが。。。 よろしくお願い致します
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 12:52 ID:???
- >>301
いまいち意図がよくわからんが、ともかく
CF TYPE1スロット装備のC1にCF TYPE2のCFE-02は
物理的にささらない。
C1で使うならCF TYPE1のRH2000P。
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 17:22 ID:???
- FOMAザウルス?
SH2101Vが11月26日に認証。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20011116_20011130.html
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 18:45 ID:jZ8/k1s+
- E21かGENIOかで迷ってるんだけど、ぶっちゃけた話どっちがいい?
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 19:15 ID:???
- 半年も経たないのにバッテリーへたったみたいです(E1)(;´Д`)
バテリーって値段いくらよ?
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 19:27 ID:???
- >>305
4000〜円ぐらいで買える
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 19:31 ID:???
- 4000エン!?激高・・・シャープ(゚д゚)ウマ―じゃないか!!
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 20:33 ID:???
- >>307
一応リチウムイオンだし。多少高いのはしかたなし。
てかもうちょいたかかったような。。。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/17 20:49 ID:???
- 当サイトに掲載されている画像・肖像・文章は各会社・個人に著作権、肖像権が存在します。
これらの権利者に無断で複製・転載・加工・使用することを禁じます。
各会社の名称、各製品の名称などは、各会社の登録商標です。
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 03:58 ID:hhUBBgiW
- 2CHブラウザを開発する神はいないのか?
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 06:46 ID:BgwSShEB
- >>301
Type2のCF使うのならこういう手もあるらいしが、
tp://www5.justnet.ne.jp/~norrari/toystry/cfpocket.html
ただしかなり不恰好になるし、ドライバーが対応してるかわからん。
>>302も言うようにRH2000Pの方でしょう。#も正式対応してるらしいし。
tp://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/airh/rh2000/rh2000.asp
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 17:25 ID:6ryvPOtr
- >301
挿せれば使えるよ。例によってTDKのCFモデムの設定で。
漏れは>311のttp://www5.justnet.ne.jp/~norrari/toystry/cfpocket.html方式で
CF Pocketをちゃんと刺さるように改造して使ってる。
オレもP-inコンパクトからCFE-02に乗換組。
ただやっぱりブサイク、ふた開けたとき後で収まり悪いし。
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 17:36 ID:???
- ブサイクゆーなヽ(;´Д`)ノ
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 18:17 ID:???
- >>310
かちゅーしゃの悲惨な状態を見てると作る気なくなる
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 22:29 ID:???
- >>314
いま丁度、始めてかちゅーしゃ入れて感動してるんだけど、
何が悲惨だったの? すまんけどかいつまんで教えて
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/18 23:42 ID:ZIhhDbxo
- E1用のPCリンクケーブルで何ができる?
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 00:16 ID:???
- >>316
人だって殺せる。
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 00:51 ID:???
- >>310
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002359628/
こっちにって見よう。
今の2chブラウザForザウルスの現状が分かる。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 21:16 ID:UqOC4u03
- 産経新聞の電子朝刊取ってるんだけど、
これザウルスで読めないかな?
LZH展開するとディレクトリとHTMLファイル
が出てくる様になってるんだけど。
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 21:46 ID:LMDJcVgz
- HTMLファイルだったら読めるでしょ
めんどくさそうだけど
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 21:47 ID:???
- >>320
long filename 使ってたらアウトなんじゃないの?
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 22:08 ID:9NNk6Dq8
- パワーコネクションとか使って、フォルダごとHTMLを渡す方法があったような気がする。
詳細は識者に任せた!
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 22:21 ID:Xb6+4OtT
- >>321
よくわからないけどファイル名が変わったらだめなわけ?
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 23:41 ID:pDWrNwac
- すいません。
ザウルス用の表計算モアソフトを購入しようと思い,
いったんホームページからパソコンへダウンロードしようと
思ったのですがなぜかできません。
説明を読むと,ザウルスから直接取りこめとありますが,
まさかザウルスをネットに繋げられるようにしないと
このモアソフトはダウンロードできないなんてことはないですよね?
機種はMI-E21です。
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/19 23:45 ID:???
- >>324
その「まさか」です。
ザウルス経由でしかインストール出来ません。
何とかネットにつなぎましょう。
- 326 :324:01/12/20 00:16 ID:Zzf6WfXm
- うそでしょーーーー!!?
ああ,,後どれくらい金かかるんだ・・・。
なぜシャープはこんな仕打ちを・・。
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 00:19 ID:???
- 漏れはファミポートで買ったよ。
E1用だけど・・・E21用もファミポートで買えるのかな?
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 00:26 ID:QPZmY8Df
- >>324
LAN経由でネットにつないだらどう?
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 00:38 ID:HMUUmdaF
- >>324
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se058411.html
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 00:55 ID:Trc9BAI8
- >>329
親切にこれもつけてみる?
sharp pda browser/6.2[ja](MI-E21/1.0)
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 00:56 ID:???
- この辺は不親切だよね#。
違法コピーを恐れているんだろうが。
恐れるものは別のところにあると思うんだけれどね。まあいいや。
- 332 : :01/12/20 01:17 ID:MVHM9VQG
- ノートパソコンとかにIrDAがあれば、てるろーどを使ってみるのはどうかな。
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 03:31 ID:???
- >>329-330
深雪な人ハケーン
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 11:14 ID:Mx84vloL
- 一番簡単にあっさり解決する方法は赤外線公衆電話のような気も…。
そうなんどもやらないし。
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 13:01 ID:WFQvzkEE
- >321
xxxxx~1.htm
とかすればロングファイルネームのファイルも読める。
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 16:28 ID:LvqRRxfc
- >>335
俺の予想だけど、>>321 が言いたいのは
<img src="hogehogenonantokada.jpg">
の時とかに、まずいんじゃ?ってことじゃないかな。
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 23:34 ID:E1m2yly0
- あ
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 23:47 ID:d6GrO5xF
- ザウで録画して読むのにいいニュースサイトってないすか?
朝日の朝刊は適当な数の記事が一頁に収まってるんでいいんだけど、
ちょっち横に広すぎて読みにくいっす。
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/20 23:52 ID:BWNgNvoo
- >>338
俺はここを参考にしてcosimictripper使ってる
ttp://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/zaurus/zaurus_net.html
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 00:05 ID:???
- >>338
Zazilla使えば?
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 00:06 ID:qi85+fiU
- >>338
僕は産経速報を録画。
http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
- 342 :ななしまん:01/12/21 02:11 ID:???
- >330
やぱーし、ユーザエージェントしか見てないんだ。
いつもZaurusからEthernet経由なので試してもなかったけど。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 02:42 ID:???
- >>324
332でガイシュツだが、てるろーどは便利だよっ
- 344 :330:01/12/21 03:05 ID:???
- >>342
いやだってi-modeとかだったらipアドレスとかで判断できるけどこの場合はこれくらいしか制限できなくないか?
と思ってやるのが普通かなと思ってやっただけです。
- 345 :335:01/12/21 11:48 ID:rlVWkbh6
- >336
<img src="hogeho~1.jpg">
とすれば画像が表示されると思ふ。
無論保存されてるフォルダの指定も必要だが。
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 12:13 ID:Mt1fK3uu
- >>345
画像みなきゃいいんじゃないか?
そこまでして画像を見たいとは俺は思わないが。
画像データが重要な新聞ってないだろ。
確かにあった方がインパクトはあるが。
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 16:55 ID:???
- MI-C1 を使っています。
地図ビューアで表示するスポットアイコン用に、
データベース2のナビスポットDBには スポットアイコン番号っていう
項目がありますよね。
で、あれって何番を指定すればよいのでしょうか?
とりあえず30000と30001が「旗」と「!」を
指すんだと思って勝手に(手で入力したりして)使っていますが、
もっと他に使用可能な番号ってあるんでしょうか?
- 348 :338:01/12/21 17:46 ID:QdUG11PK
- ありがとうです。
とりあえずZazillaを使うのが
手っ取り早いみたいなので、
入れてみました。
朝日もこれで横スクロールしないで
読めます。
産経の速報も便利ですね。
ところでザウルス対応の毎日新聞の
電子ニュースはどんなもんですか?
お金払う価値ありますか?
- 349 :MI-E1欲しいな:01/12/21 20:54 ID:qNee7+S/
- MobileAtlasって、Garmin Etrexとか対応可能なのでしょうか?
MI-E1に232CでEtrexを繋いで使おうと思っているのですが・・・。
- 350 :E1ユーザー:01/12/21 23:23 ID:???
- >348
ある!!
読み応えあるよ。
個人的にはasahi.comがいいのだが・・・
更新時間遅くてエッジじゃ電車のなかじゃ取り込めないYO!
- 351 :348:01/12/22 00:13 ID:1tbKDwfq
- >>350
そうですか。
それじゃ、とりあえず一月くらい
取ってみようかな。
300円か400円位でしたよね。
産経の方はノーパソの方で読むことにして。
もともとあっちは溜めて検索するのが
主目的だったし。
- 352 : :01/12/22 02:26 ID:Rqiif06/
- L1の画面下の「接続先&機器」の表示って消せます?
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 17:57 ID:???
- >>352
消せない。消えたのはE21から
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 03:43 ID:Ydsz2S0g
- アイゲッティMI-P1 は、LANにつなげられないのでしょうか。
ブロードバンドルータにつなげてインターネットに接続したいのです。
- 355 :324:01/12/23 09:19 ID:0Ooof/8B
- 結局モデムカード買った・・・。
2万円の出費・・。
Airエッジという選択肢もあったけど毎月4500円は払えないよ・・。
携帯も持ってるのに・・。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 10:09 ID:???
- >>355
いまさら遅いけど、携帯のケーブル買って
携帯でダウンロードすれば良かったのでは?
お金も通信料金込みで7千円ぐらいと思う。
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 10:58 ID:???
- >>355
いまさら遅いけど,、パソコン連携キットはどうかな?
間違えてPCのほうに地図ビューア(有料)をダウンロードしてしまい
ザウルスにソフトを移動させるために買いました(8000円弱)。
それ以来使っていません。
---
CE-PCK1
希望小売価格 9,000円(税別)
[構成内容]
・USB接続ケーブル CE-175TU
・CD-ROM(パソコン連携ソフト収録)
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 12:05 ID:???
- >>355
いまさら遅いけど、AirH"にしてしまえば良かったのでは?
ダウンロードだけしてすぐ解約すれば、1万円以下だと思う。
端末が手元に残るから本格的に使いたくなったらそれで契約すればいいし。
- 359 :356:01/12/23 12:13 ID:???
- なんか悪いことしたな。(w
>>355
いまなら間に合う。モデムをヤフオクで売りましょう。
1万以上で売れるでしょう。
- 360 :新参者:01/12/23 12:28 ID:IhMjjdc/
- P○レーダー(秋葉原・御徒町の中間)で店頭で42800円で買った。
これって安いよね?
ホームページには値段も在庫も出ていなかったので、電話で問い
合わせてから行ったけど。
- 361 :新参者:01/12/23 12:34 ID:IhMjjdc/
- >>360
MI-E21のことです。
- 362 :330:01/12/23 12:45 ID:???
- >>355
あれっ?
いまさら遅いけど伝わらなかった?
ごめんただだったのにね…。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 12:45 ID:cQG3NcQT
- ザウのモアソフトって、スリーエフのマルチメディア端末でも買えるね。使ってみた人いる?
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 12:50 ID:???
- >>355
IC赤外線公衆電話で接続すれば
市内電話代しかかからないのに
3分もあれば取りこめるから
50円ぐらいだったね
ザウルスならすぐに接続できるよ
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 13:11 ID:ZEwZiQAp
- 334だけど
>>335
なんか、患者に死なれた医者の気分だ…。
赤外線公衆電話なら、「マニュアル記載の操作」で「10〜30円」の費用しかかけずに、ダウンロードできて
(゚д゚)ウマー
だったのに…。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 13:12 ID:ZEwZiQAp
- >>365訂正
>>335 → >>355
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 13:16 ID:CmB6UFv/
- CFタイプのLANカードも今なら祖父.comで2,979円ダタノニ・・・。
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 14:35 ID:FgrqZMgw
- メールの受信でアカウントの設定えれーだってエラーだって言うんだけど、
別のアカウントの設定と何度も比べたから
それはないと思う。
思い当たるのはPOPのパスワードに
";"記号が入ってることなんだけど、
やっぱこれが原因なの?
だとしたらこれってバグ?
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 17:53 ID:???
- >>355
いまさら遅いけど、363の人が言ってるのはこれ↓
http://www.zaurusworld.ne.jp/prd/mmk/index.zhtml
表計算もコンビニの専用端末から落とせるみたい。。。
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 20:42 ID:???
- >>369
いまさら遅いけど327もそのことを言ってたと思われ
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/23 23:26 ID:???
- 全ていまさら遅いな・・・。
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 23:10 ID:AlzqI/pQ
- >>348
毎日のニュースの有料のサービスだが、
3月くらいで終わるらしいぞ。
たしかに月額新聞に3000円払うのにくらべたら
1/10だから納得いく価格なのだがなぁ。
残念だ
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/24 23:50 ID:???
- ざうまがのE21相談室に、変な人がいらっしゃっている模様。
ttp://www.zaumaga.ne.jp/21/w/index.htm
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 01:55 ID:uanlzUjH
- >>373
マジでPDA厨房がいるな。
最近ここのレスが少ないと思っていたら、
こんなことが起きていたとは・・・・・・
間違ってもここに連れてこないで。
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 02:06 ID:lRpedE/O
- >>341
ヲレはこっちの方がいいと思うけど。
http://news.2ch.net/newsplus/
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 04:17 ID:OyTCl46n
- このスレじゃなくて、彼のお相手専用に別スレを作って、
そこで遊ぶなら俺は別にいいよ。
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 08:30 ID:???
- >>376
新たにスレッド作るのは何なので、こことか。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008861970/
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 09:18 ID:Phj41zDd
- 専用スレがたった模様。
@@@ザウルスユーザー達にいじめられてます@@@
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1009230265
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 11:24 ID:JRmByJC+
- http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv200.html
これって、今までのH"用ケーブルで、AIR H"通信できるの?
それなら激しく欲しいのだけど…。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 12:18 ID:???
- MI-E21買ったけど、JavaRuntimeが未対応でがっかり
Javaが動けばいいと思ってたけど、選択を誤ったな〜
ポケットPCにすればヨカ夕ヨ
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 14:37 ID:???
- 今からでも遅くない。ヤフオクで売って再出発だ。
つーかロクな下調べもせずに買っておきながら文句を言わないように。
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 16:39 ID:SxClogxY
- ザウルスはお先真っ暗ですか?
MI-E21買おうかなと思ってたけど、なんかどうなんだろ?
- 383 :@:01/12/25 16:56 ID:???
- >>380
そうだね。
ザウルス売ってポケピ買っても
差額で儲かるかもね。
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 17:10 ID:O5ZV1DKc
- ザウでプログラミングってできないの?
- 385 :@:01/12/25 17:24 ID:???
- >>384
ザウルスソフトの?
ttp://more.sbc.co.jp/
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 17:26 ID:???
- >>384
ちったぁ自分で調べてから質問しる。
少なくとも384の文面では調べた形跡が見えない。
- 387 :384:01/12/25 19:06 ID:CFpVH0Vq
- ごめん〜
一応探したけど、Squeakしか見つからなかった。
でもちょっとSmalltalkはちょっと、、、
- 388 :324:01/12/25 22:17 ID:wlxoe5uk
- ・・・・。
無事エクセルをダウンロードできました・・。
ところでPCと赤外線通信してデータを取りこもうとしたけど
まさかパワーPIMMリンクのソフトまで別に買わなきゃならんとは!!!!
昔はタダで付いてたのに!!!
そんでソフトをダウンロードできるみたいだけど4000円かかるよ。
それならケーブルとか付いてるパソコン連携キットを買った方が得かな?
もちクレイドルもついてるでしょ??
- 389 :名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/25 22:44 ID:???
- >>388
なんかネタくさいなぁ…
クレイドル (4,000 円) と連携キット (9,000 円) は別。
何人かからアドバイスあったと思うんだけど、連携しなくて
いいんなら、 32MB ぐらいの CF カードと USB のカード
リーダ買ったほうがいいんじゃない?
- 390 :名無しさん:01/12/25 22:56 ID:RZXRQI78
- >>388
マジですか?
私、、USB無しのWin95(OSR2)ノートパソコン使ってます。
赤外線が付いてるのでE21買ったらこれで連携しようと思ってた
のに・・
USB無しのノートパソコンで一番安くE21とデータ連携する
にはどうすればいいんでしょう??
- 391 :324:01/12/25 23:31 ID:VLiz+6DV
- >>389
ネタじゃないっす。クレイドルは別売りでしたね。
マジ金かかる〜。
なるほどCFカード経由でデータを移動させれば良い訳だ。
全然気づかなかった。
>>390
USBなくてもザウでパワーピムリンクDLして赤外線通信できるんじゃない?
いやまてよPC側のソフトはどうするんだ?
- 392 :@:01/12/25 23:49 ID:???
- >>390
なんのパソコン使ってんの?
USBなしのパソコンもまだ使えるもん?
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 23:54 ID:???
- >>390
赤外線通信ソフトついてない?
ソフトの名前は忘れてしまった。
USBケーブルが手元になくて、父のPCとのデータのやりとりに
赤外線使ったことある。
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/25 23:58 ID:???
- >>324、389
ClipLink使いましょう。これで問題解決。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1588/ClipLink/ClipLink.htm
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:11 ID:0Z7ScJOR
- E1にCF型LANでネットには
つなげる事は出来たのですが、
E1からPCの共有フォルダを
見ることは出来ないのでしょうか?
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:21 ID:ye2ueh3V
- なんかいよいよザウルスが無線LANに対応するらしいね。
ということで、期待age
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:40 ID:/NyIXnhD
- 今更ながらMI-E1で音楽聞こうと思っているんだけど、
電池ってどのくらい持つものなの?
メディアはやっぱりSDの方がいいのかしら?
あと、音楽を転送するのには
1.リーダーを使う
2.PC連携キットを使う
3.LANカードを使う
どれがいい(安くて使いやすい)ですか?
私はADSLだから3がいいかなって思っているんだけど…
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:46 ID:???
- >>396
まじで?
ソースはあるの???
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 00:47 ID:???
- >>397
ADSLってなにがしたいんだ?
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 01:06 ID:/NyIXnhD
- >>399
LAN接続だからってこと。
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 01:09 ID:EP1DkKKT
- >>397
3がお勧め。速いし楽。
E1だと、3時間半くらいしか再生できないはず…
E21だと14時間近く再生できるはずだけど。
- 402 :386:01/12/26 01:10 ID:???
- >>387
ザウルス上でプログラミングできるのは、たぶんSqueakくらい。
あとはMicroShell dashでシェルスクリプトを使えるくらいか。
しばらく待てば944BASICが完成しそうだけど。(これってザウルス上で
プログラミングするものなのかどうか知らないけど)
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 01:12 ID:/NyIXnhD
- >>401
さんくす。
さ、さんじかんはん・・・
使い物にならないではないですか。
ヤパーリ違う手を考えるか…
- 404 :E1とE21両方保っていた:01/12/26 01:15 ID:???
- >>403
もっとと持つ。ていうかE21 14時間も保たない。
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 01:19 ID:???
- でもE1とかE21って音質悪いよね・・・。
あまりに他のMP3プレイヤーと音が違いすぎる・・・。
ポケットPCと比べても段違いだ・・・。
E21に関しては電池がその分かなりもつからいいけどね。
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 01:24 ID:???
- 買う前に質問してよかーた。
これでイッコ候補が消えた。
残るはデジカメとケータイ(w
本命はデジカメです。
逝ってきます
- 407 :E21ユーザー:01/12/26 03:12 ID:???
- >>405
そんなに音質悪いですかね?
ファイル転送に標準添付のRealJukeBoxを使っていて
レートが96kbpsになってるってことはない?
- 408 :E21ユーザー:01/12/26 07:10 ID:???
- >>407
漏れはそれで満足してるが、何か?
- 409 :E21いまだにJava未対応。:01/12/26 13:19 ID:???
- >つーかロクな下調べもせずに買っておきながら文句を言わないように。
OS : ザウルス
だから当然動くと思うのがJava使い。
Runtimeは後からという発想がやばすぎ > シャープ
しかもJava動かすのに有料(3000円)だし。
最低。当然売り。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 13:27 ID:???
- >407
ビットレートは160以上使うようにしてるけど、
やっぱりなんかザウルス特有のフィルタ一枚通して聞こえるような音。
他の機器と比べなきゃわかんないかもしんないけど、
ポケットPCとかとくらべてみればすぐに分かると思う。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 14:13 ID:/lwAxnF1
- reply-toをちゃんと書いてくれるメーラーないですかね?
スレッド切れるから、MLで評判悪くて。
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 18:29 ID:R0FQQITE
- >>411
スレッドに関係するヘッダはIn-Reply-ToかReferencesだよ。
かくいう俺はスレッド切れるとちょっとむかつくんだけど、その自分が切る時の気分たるや…。
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 21:21 ID:???
- >>379
少なくともPC接続用は新しく発売されるケーブルが必要らしいね
ザウルスの場合もいまのケーブルではだめなんじゃないかなぁ。
新ケーブル購入必要でもいいから対応してくれ#
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/26 21:32 ID:VOESKPBh
- 素人考えなんだけど、CINTとか、Cで書かれてるC++インタプリタってZaurusに移植できない?
- 415 :354:01/12/26 23:53 ID:???
- >>354なのですがやはりLANにつなげることはできないのでしょうか。
Webを検索してもいっこうに出てこないので…。
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 00:04 ID:gbjllWEU
- >>410
雑誌等での評価だと、ポケピの方がノイズが多いという記事をよく見かけるが…
MP3を直接CFやSDに転送して、まともなヘッドホン(MP3リモコンに付いてるヘッドホンは駄目)を付けて聴けば、そんなにひどい音にはならないはず。
- 417 :415:01/12/27 00:23 ID:???
- 書き忘れ。
無理矢理でも方法があればいいのですが。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 00:29 ID:???
- >>410
普段は家のPCで聞いてるけど、それと比べてもあまり気にならないなぁ。
(192kbpsでエンコード)
MP3特有のノイズはどっちもどっちだし。
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 00:40 ID:r2cNEpx+
- ノートPCとE21との間でデータをやりとりしたいのですが、
次のような事ってできますか?
CFメモリーカードもしくはSDカードをPCカードスロットに利用できる
ように変換するアダプター(こんなのあるのですか?)を利用してノート
パソコンのデータを直接CFまたはSDカードに移すようなことって
出来るのでしょうか?
もしできるのなら、LANとか組まなくて一番簡単にデータ移せると思うの
ですが・・・
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 00:45 ID:???
- >>419
CFにPCカードアダプタつけて実際にやってますよ。
ファイルをコピーするだけだから、非常に楽です。
(__ZAURUSフォルダに放り込むだけ。)
- 421 :419:01/12/27 00:50 ID:r2cNEpx+
- >>420
おお!あるのですかそのような製品が
よろしければメーカーや型番、価格など教えていただけませんか?
今自分で探していたらUSBに接続してデータを移動する製品
は見つけたのですが
http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/011029.htm
出来ればPCカードを利用したいのです。
よろしくお願いします。
- 422 :名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/27 00:52 ID:???
- CF を PC カードに挿せるようにするアダプタは数百円だよ。
CF カード売ってる店ならたいていいっしょに売ってるよ。
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 01:01 ID:???
- >>421
どのメーカーでも大差ないと思いますが、たとえば・・・。
I/O-DATA PCCF-ADP \1,200
ttp://www.iodata.co.jp/products/pccard/pccf_adp.htm
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 01:10 ID:???
- >>354=415
「てるろーど」
ttp://member.nifty.ne.jp/gigasystem/~telroad.htm
一応こんなソフトがあります。自分では使っていないので詳細は勘弁。
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 01:21 ID:???
- てるろーど、以前は重宝してたけど、airH"導入してからはほとんど使ってません。
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 10:13 ID:???
- >>423
漏れも持ってるし、使ってる。700円くらいで買ったよ。
>>421 は、今すぐお店へ逝っておいで!
- 427 :335:01/12/27 15:37 ID:15dr5bOq
- >419
SD用PCMCIAカードアダプタは高いので注意。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 21:59 ID:lyOXFqdd
- 「ほっとPIM」モニター募集スタートしたね。
誰かレポートしてくれないかな。
なんかここに限らず全然注目されてないが。
ヲレ?仕事で使ってるから人柱はちょっと・・・
- 429 :38:01/12/28 00:12 ID:???
- >428
ほっとPIM?
あの個人情報をバンバンインターネット上に投げてしまおう
っていうおそろしいサービスのこと?
とてもじゃないが使う気になれん。
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 10:07 ID:???
- LANカード関連は誤解が多いね。
基本的にモデムで出来ることしかできないよ。
ファイルのやり取りに使うなら、PC側に
HTTP/FTPサーバを立てると吉。
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/29 23:45 ID:YLIbWTtA
- APOPでメール取れないの?
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 05:39 ID:2wJJ+vqm
- >>431
APOP非対応だよ
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 06:07 ID:???
- PI-8000でメールをpop/smtp対応させたモデルがあったら萌えのに(^^;
- 434 :431:01/12/30 11:19 ID:mfwaG9gd
- うそ〜〜〜〜!!!
それじゃほとんどメール読めないよ〜(;_;
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 14:27 ID:???
- APOPなんていらない
そんなのに対応するならメーラーとしての機能改善希望。
- 436 :【祝】?:01/12/31 05:55 ID:e1VTlWkk
- ざうまが更新されたんだけど、
移転先に繋がらない。
http://free01.plala.or.jp/~mobile/
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 18:01 ID:???
- 昨日MI-E1とRH2000を購入して、今日開通しました!
電波の入りが地ちと悪いですが、快適です。
みんなよろしく!
- 438 :ワラ:01/12/31 18:17 ID:???
- >また、流浪するざうまがWebにたどり着くためのJump専用アドレスも取得してありますので、こちらもマークしてご利用下さい。
>
>http://mona.2ch.net/290/zaumaga2002.html (ワラ
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 18:34 ID:k4DXOasY
- MI-E1を使っている者ですが・・
ドコモ関西HPに「eサイト」(料金プラン変更ができる)があるんですけどTopページから次に進めません。
利用した事のある方はおられますか?
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/31 21:07 ID:lbRCsaKw
- だれかパワコネCDについてるUSB接続ドライバーUPしてあるとこしらん?
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/01 13:04 ID:???
- 現在Air H"(MC-P300)でPower Bookを
使っているのですが、いい加減重すぎて持ち運ぶのに
疲れました。
そこでメールとWEB閲覧が出来るPDAを探しているのですが
ザウルスでPCカードが使える機種は有るのでしょうか?
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/01 14:24 ID:???
- PCカード使えるのはTR1かEX1だな。
詳しくは↓参照。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004632264/
- 443 :441:02/01/01 15:20 ID:???
- >>442
ありがとございます
探してみます
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/01 15:25 ID:r4wxBahL
- >>439
JAVA切ってないか?
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/01 16:37 ID:???
- >>422
パワーザウルスでも使えるぞ。ゴラァ!
- 446 :ちょい質問:02/01/02 02:11 ID:???
- MAILOPHS.PRFとMAILOPDC.PRFって何のファイル?
通信用のドライバ?
- 447 :439です:02/01/02 03:57 ID:dg2G9RZk
- >444さん
JAVA切ってないです・・・
やっぱり無理なんでしょうか?
しくしく
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 12:27 ID:IYHRq6RY
- MI-504が1万円で売ってるんですが買う価値ありますか?
ちなみにザウルスは1個も持ってません。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 13:56 ID:JRHWLBlT
- >>448
なし。
E1, L1, E21 にしたほうが良いよ。
E1 以降の機種はサポートがまだあるし周辺機器やソフトも多い。
3,000円くらいなら買いかもしれないけどね。
- 450 :354=415:02/01/02 22:57 ID:???
- >>424
ありがとうございます。
しかしうちのPC環境では使えないようなので諦めます。。。
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 19:58 ID:R6pc1MMe
- いまさらながらC1買っちゃいました
前は110Mだったからすごく早くなった気がします
mabシリーズは既に必須☆ですね
縦ザウも狙ってたんだけど正月価格で安かった気が・・・
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 00:46 ID:???
- CE-VR1との連携ってどうなんすか?
誰かこれで録画してみてます?
画像がどんなもんなのか気になるんすけど・・・・
スタパ斎藤はテンション高すぎて参考にならないし。
- 453 : :02/01/04 01:02 ID:???
- >スタパ斎藤はテンション高すぎて参考にならないし。
まぁコレで文字数かせいでるからね
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/04 08:59 ID:OnXyCkGZ
- 「ざうまが」逝っちゃってるねえ。
http://www.zaumaga.ne.jp/
ADSL で自宅サーバーを立てるっていってるけど、
できるんだろうか?
俺んちで「さうまか」でも立てようかなあ。
- 455 :ははは:02/01/04 10:16 ID:???
- まじめにDDNS+ADSLで運用を考えてるから恐いよ。
相変わらず中途半端な状態でサバ自体も立ち上げてるしな。
つーか、いい加減止めればいいのにな。
Wakwakあたりにいるヘボユーザーに近いな。
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 10:29 ID:YxyYh4YK
- 急にマイE1のMMCカード入んなくなっちゃったけどこれって壊れちゃったの?
どんなに入れなおしてもバネの力ではじき出されます。
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 11:29 ID:???
- >>456
ずいぶん前から漏れのもそうなってます。
かなり前のDOS/Vマガジンで、「E1のSDカードスロットの
カードは抜けやすいので、テープで押さえておくといい」
と書かれてたのをずっと実践してます。
だって電車の中とかで落ちるんだもん。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 11:53 ID:???
- >>457
レスありがとう
ちなみにどんなテープ使ってます?
セロテープじゃくっつかないしガムテープやビニテじゃあとが汚いし・・・
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 16:03 ID:ow1WdYd/
- >>456
俺もなったよ。保証期間内なら無償修理だよ。
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 16:06 ID:???
- ざうまが復活キボーン!!!
ざうまが復活キボーン!!!
ざうまが復活キボーン!!!
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 17:00 ID:GqOXIM5H
- >451
おいらも最近C1買った。CEも持ってるが
C1イイあまりに快適なんで最近はこれしか持ち
歩いてないよ。トラベルナビゲーター捨てたら
メモリー空きが5MBになった。ただし捨てると
有償になるから注意。おいらは駅前探検隊で用
がすむから捨てた。エアエッジ使えるし安いし
C1マンセ
- 462 :451:02/01/05 18:38 ID:+lEfim94
- >>461
今日は休みだったんでC1にいろいろmoreをいれてみました。
月の予定表6.61にチョッとバグ発覚!
でもmabさんのHPで更新終了なんて書いてあるから・・・(欝だ)
C1の人月の予定表でカーソルで年またぐと強制リセットです。
(200%再現性あり)
、zaush2.1にかえたらかなり高速&イイ!
これで、2ch専用ブラウザでたらもう無敵!かも
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 20:20 ID:Sd7053dE
- >>452
俺持ってるけど、絵はあんまり期待しない方が良い。
暗いシーンだとほとんど何も視認できない。
あとカードの時間残量表示おかしい。
実際の半分か2/3位で表示されてる見たい。
PCでの再生は今故障中なんで試してない。
- 464 :457:02/01/05 21:19 ID:???
- >>458
マスキングテープ…って言い方でいいんだっけ? 白っぽいテープ。
使ってるうちに部分的に取れて小さくなってしまってます。
おおざっぱな性格なもんで、見栄えとかあまり気にしてなかった…。
>>459
あうっ、無償修理可能なのですか。まだ保証期間内なので、
直してもらおうかと思います。
- 465 :461:02/01/05 23:11 ID:9096xK/7
- 視認性は最初から捨ててるから。E500のほうが視認性はいいよなあ。
でもブラウザが横表示って点が大きいから買った。縦表示でブラウズ
してると不満なんだよね。だいたい暗闇では使わないからおいらは。
絵は拡大表示すればかなりましになると思うのだが。フォントの大きさ
が指定できたり、拡大縮小ができる点そして横表示のためスクロ−ル
が楽な点、最後に2ちゃんとか読みこんだ時にCE機より読みこみが
早く一時的にふり-ずしずらい点が気に入っているんだよね。
あえてHIKYYとかなくても快適なんだよなあ。C1だと。
あと電池残量表示は確かにいいかげんだね。かなりもつもん実際は。
一応スペア電池持ってるが今の所使ったことがない。暗闇に弱い分
昼間は強いからこれはこれでOKじゃないかなと思う。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 00:32 ID:cOUM5Km+
- MI−C1って、AirH″のCEF−02使えるの?
それともあの出っ張りがデッカイタイプしかダメなのかな?
教えてクンでごめんよ
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 00:44 ID:???
- >>466
そのレス書いてる時間で調べられるぞ。
まあ、結論から言えばCFE-02はデフォルトでは使えない。Jor5xx用のCFポケッ
トを無理矢理挿せば使える(はず)。させることは実証済み。
- 468 :ブザッティ:02/01/06 00:52 ID:m2NeaAWq
- ハードオフでデジタルカメラカード付きのMI−10が1万円で売ってた。
L−1持ってるんだけど欲しくなっちゃった。
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 02:11 ID:???
- nifでのカキコであったが、
E21と一部のE1で256MB SDカードがうまく使えないそうな。
シャープから何らかのアクションがあるかな?
- 470 :ザウルス初心者:02/01/06 19:31 ID:3s/wTC3V
- カードリーダーが、手に入ったんですが、
ザウルスでうまく活用する方法は、ありますか?
CFカード・SDカードは、利用しているんですが。
音楽データーや映像もカードリーダーを使えば、
コピーして活用できるんでしょうか?
カードリーダーをザウルスでうまく活用されている方
が、みえましたら、教えて下さい。
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 20:13 ID:???
- >>470
できるよ。
俺はザウルスとPCとはカードリーダーでしか受け渡ししてない。
一番安上がりな連携なはずだが。
- 472 :ザウルス初心者:02/01/06 20:33 ID:tqkKqWip
- 471さんありがとうございます。
早速、やってみます。
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 13:42 ID:Dg9HxPtd
- 質問なんですがjpeg画像を
CE機を経由でコンパクトフラッシュメモリに保存
↓
CFをザウルスの人に渡す
↓
ザウルスで閲覧
って出来るんですか?
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 14:05 ID:???
- 出来る。
A.先にCFに「_Zaurus」フォルダを作っておいて、CEでそこに保存、Zaurusに挿して、フォトメ
モリーで「PCデータ読み込み」後閲覧。
B.Zaurusに画像ビューアー系MOREソフト(オンラインでフリーのものが幾つかある)をダウン
ロードしておいて、CEで任意のフォルダにコピー、Zaurusに挿して上記ソフトで閲覧。
の二通り。B.がお勧めかな?
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 14:27 ID:hcXzUhP7
- >>474
なるほどね。だから見れなかったのか
(実は電器屋のザウルスにCF挿して適当にいじってみた)
ありがとう。勉強になりました。
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 14:34 ID:???
- Image Viewer俺的にはすごい使いやすくて気に入ってるのだが、
このMOREソフト、アイコン無いの?
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/07 19:26 ID:n6m9bunQ
- E21でメール添付でJPG画像選べる方法ありますか?
フォトメモリー経由でいくのかな
けどやり方が分からない・・・
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 06:03 ID:YHWZnUFr
- >477さん
E1だとフォトメモリーのとこでメニューボタン押すと簡単にメールに添付できますよ。
説明書なくしちゃったの?
- 479 :いつでもどこでも U-名無しさん:02/01/08 10:48 ID:???
- >>478
説明書。漏れはどこに仕舞ったかな…。
それはそうと、昔のザウにはヘルプ(とザウルス羽田さん)がついてたのに、
パワザウ(私のは MI-C1)には付いてないよね。
みんなどうしてるの?
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 11:25 ID:n6Ry5WJ8
- 機能ボタン(っていうのか?方向キーとか、
「戻る」「決定」ボタン)の認識が甘くなって
来たよ。まだ一月しか使って無いのに。
必ずって分けじゃ無いから、修理出してもそ
のまま帰ってきそう。 鬱だ。
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 15:35 ID:???
- http://shop.kutikomi.ne.jp/selection/mobilers_z_cover.htm
ソフトカバーとか、透明カバーとかいつの間に出たんだ?速攻買わなきゃ。みんな知っ
てた?
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 16:52 ID:ckr0cXlK
- >478
フォトメモリーでの添付の仕方はわかってるんですけど
デジカメとかで取り込んだJPG画像の添付の仕方がわからないんですよ(汗
なんか説明書読む限りではそれ以外は駄目な様な感じがして・・・
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 16:57 ID:2rlQqlSu
- PCデータのコンバートでフォトメモリに送れば良いんじゃない?
- 484 : :02/01/08 18:17 ID:4Jwf2yFH
- おせーて
ザウルスって予定表とかメモとかの
内容検索ってできますか?
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 18:29 ID:???
- >>484
できる
- 486 :8259:02/01/08 18:39 ID:D+MlTAjd
- >481
透明!!ソフトタイプも!!
おぉ!と思ったらE21用か。。。残念。
あのE1のカバーって曇っているから見るだけでもいちいち外さないとダメで不便
なんですよね。。。
仕方ないので純正の曇っているカバーの表面を紙やすりとコンパウンドで磨いてやったら
多少透過して見えるようになったけど。。。
今はカワケースにいれてカバー使ってないからいいんですが。。。
- 487 : :02/01/08 19:15 ID:4Jwf2yFH
- >>485
まじ?
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/08 19:50 ID:rtdRp+nY
- つかのことをお伺いしますが、
DivX3.1のヘッダを変更すれば、ザウルスでも再生できますか?
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 03:53 ID:etnbDhDh
- >485
アクションプランナーのことかな?
L1やE21ってメモも検索対象にできたのかな?
E1だと
スケジュール・メール・アクションリスト・フォトメモリー・アドレス・データベースになってるが。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 04:00 ID:???
- L1は知らないけどE21はそう。
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 04:20 ID:NliBlubF
- >>486
ソフトタイプって良さそうねえ。
それもシャープ純正じゃん。
E1用も出ないかなあ。。
- 492 :478:02/01/09 05:24 ID:llUbd5Rb
- >477&482さん
デジカメ持ってないからよくわからないけど・・
ざうまがに同じような質問してた人いたと思う。
間違ってたらゴメンね
- 493 :451:02/01/09 07:15 ID:sxUVGOp2
- >>492 =●と信者 決定
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 07:43 ID:g6ckqS/I
- コマンドアイデ、MACとつなげていますが、カードの
バックアップはいつも途中でフリーズします。
カードリーダーがあるからいいけど、なぜでしょうか?
本体は無事、できますが。
- 495 : :02/01/09 09:40 ID:KT1TVUo3
- >>489
アクションプランナーは検索ソフトなんですか?
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 12:00 ID:???
- >>477
JPEGを直に添付することは出来ないのでは?
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 17:50 ID:FJmPkkB5
- スライドさせて使うキーボードカバー?の部分だけ商品化希望。
いまの A + B というレイアウトから
ゲームのやりやすい + A B にしてほしい。
もちろんゲームボーイ張りの押しやすさで。いろいろな使い方に特化した
パーツとして発売できそうな気がしてるんですが。
- 498 :名無しさん:02/01/09 21:02 ID:vhgq+PuV
- こんなの作ってます。Palmに対抗って・・・・・・??
CES:シャープ、小型のPDA「OZ-800」を参考出品
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/163537
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 21:29 ID:d9fkmnW4
- >>498
OZ-800って・・・・
一瞬CZ-800と見間違えたよ。
ワインレッドX1 age
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/09 21:31 ID:???
- ふっ
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 00:41 ID:???
- スーパーインポウォーズage!
- 502 :X1 TurboIII:02/01/10 02:08 ID:cYg7kjz7
- 家ではCZ-870DBがバリバリ現役。
今も2ch見ながらテレビ見てるよ。(藁
- 503 :いつでもどこでも名無しさん :02/01/10 04:44 ID:UG3anyOu
- http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0110/ces520.jpg
;;
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 18:48 ID:wtZhXvcf
- E21 だけマイクロドライブ対応かあ。
まいったね、これ。
- 505 :名無しさん:02/01/10 18:52 ID:???
- E21アップデート
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e21/update/e21update/e21update.asp
- 506 :-:02/01/10 20:58 ID:c08XjiD9
- MI p10でネットバンクにつなぐ方法は無いのかな?
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 21:38 ID:hv6H8lOV
- ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0110/sandisk.htm
マイクロドライブよりこっちの方が(・∀・)イイ!
- 508 :ななしー:02/01/10 21:56 ID:DTiPZq3G
- ザウルス連帯ソフトでホームページクリップユーリティが
使い勝手悪のよ。
なんかもっと気楽にHPデータをオフラインで楽しみたいのに。
そう思いません?
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 22:01 ID:???
- >>507
いや、そりゃあそうだが、価格が全然違うからね。
>>508
本体で直にオートサーフィンさせればいいじゃん。タイマーだってあるし。
- 510 :ゴルァ!シャープ!:02/01/10 23:20 ID:???
- セロテープを貼らないとマトモにマイクロドライブさえ抜く
ことができないE21・・・。それがザウルスの最上位機種とは・・・。
父ちゃん情けなくて涙がでそうなのでsage。
でも漏れはE21のユーザーなのさ。
- 511 :まじかるぽっど ◆pf5Rc/PA :02/01/10 23:34 ID:???
- 赤外線やPHSを設定してあるDAPIDLST.ZDPをダウンロードできるところありませんか?
当方OST-2000のため接続機器設定では内蔵モデムとデジタル携帯電話しか設定できないのですが、
MOREサンプルのモデムドライバ表示を実行したところiIRPとiNTTとiDDIもあるので
設定さえできれば赤外線公衆電話でも使えるのではと思いまして。
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:37 ID:???
- ソフトカバー買ってきたけどよー
ストラップの金具にあたるだけでキズキズですよもう
キズっちゅーかあたった部分がへっこんで戻らないっちゅうやつで
まあそのままお蔵入りだねこりゃ
そういや他にも何種類かカバーでてたけどどれもこれもピンとこない・・・
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:32 ID:???
- キーボードいらない。新型クリエの中身をザウルスにしてくんないかな。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 01:34 ID:???
- >>510
漏れは逆。
感動の余り漏れそうにナターヨ。
先端技術のカタマリってイメージが一瞬にして崩れ去ったYO!(w
小学校時代の工作を思い出す・・・
ttp://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e21/update/e21update/remove_micro.asp
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 07:05 ID:???
- 基本的なことでごめんなさい
EX1にMC-P300差し込むだけで
カードを認識して接続出来るんでしょうか?
なにかドライバが必要?
- 516 :名無しさん:02/01/11 17:14 ID:mYUiFY6i
- ザウルスじゃないらしいが・・・
シャープ、PDA機能搭載の「FOMA」端末を投入
http://www.jij.co.jp/news/020111/it/101.html
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 19:04 ID:qSAx2vDO
- E1のSDカードスロットが壊れたっぽい。
さっきまできちんとささってたのに、
奥で止まらなくなった。
同じ用になった人で、直せた方いませんか?
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 22:41 ID:7cmbi00/
- >>517
保証期間内なら無償修理だよ。
- 519 :517:02/01/11 23:32 ID:JennYzBL
- それが中古なんですよ。
ソフマップ保証期間あったかなぁ?
帰って調べて見ます。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 23:58 ID:???
- >>510
漏れはE1にMD入れて抜けなくなってあせったよ。
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 00:58 ID:???
- >>520
そりゃメガドライブ入れるのは論外だろ。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 02:05 ID:???
- 皆さんはどんなmoreソフトを入れてらっしゃいますか?
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 02:22 ID:???
- >>521
君、オモロイ。
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 02:32 ID:???
- >>521
オメガトライブならさらに論外
とか書いてみるテスト。
- 525 :457:02/01/12 10:53 ID:???
- >>521
入るわけねーだろ。ミニディスクだYO!
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 12:57 ID:dt8col/C
- CDex + LAMEでエンコしたMP3(IDv1)がE1とE21で再生されない。
調べてみたら、ファイルの頭に417バイトの「0」が続いて、それから
ファイルヘッダと続いている。
これってLAMEのバグかな?どうにかならないのかな?
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 13:04 ID:???
- >>515
TR1スレ参照のこと
ただいまEX1十AIRHで
かきこちゅう
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 17:04 ID:???
- E21+1GBがMP3プレイヤーとしては最強クラスなのかな
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 17:15 ID:???
- ザウルスの中ではな。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 17:31 ID:???
- >>525
ミニディスク(MD)も入らないと思うぞ(藁
- 531 :いつでもどこでも名無し:02/01/12 18:33 ID:???
- >>526
午後のこ〜だ使え。
本家はDLL配布してないが、古い2.35あたりは海外鯖に落ちてる。
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/12 21:48 ID:???
- ヤフオクでE1競り負けた腹いせで,
何故かヨドバシにてE21を購入。
ヤフオクは長い前振りだったのかっ!?
早速エミュ入れようかと思うんだけど,
NESエミュのROM形式は.NESでいいのかな?
あ,エミュ(特にROM)の話御法度だったら
流してね。
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 00:13 ID:HCY2aZLM
- とうとうざうまが死んだな。
もう復活しないんじゃないか?
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 00:47 ID:laP/LlLj
- >>532
NESでOK。説明書の通り、CF等のNESフォルダに入れてね。
>>533
まだ生きてるけど…
http://www.zaumaga.ne.jp/
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 02:42 ID:WzhcPmEQ
- >>534
実際に掲示板に入れるか?
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 03:25 ID:/i1RaYtL
- 移転だってさ。
ttp://mona.2ch.net/290/zaumaga2002.html (ワラ
- 537 :536:02/01/13 04:05 ID:???
- ↑
勘違いだった。ごめんなさい。
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 13:56 ID:laP/LlLj
- >>535
速報板(E21板)は入れる。
http://www.zaumaga.ne.jp/21/w/index.htm
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 17:44 ID:EfOuAmK+
- >>512
俺は逆だな。
SL5500ザウルスのハードにPPCかPalmOS入れてくれ
- 540 :mm@lw5.6:02/01/13 19:05 ID:6P2oVmMz
- ちょっと御伺いしたいのですが、
台湾現地のノキアの携帯電話の赤外線ポートを使って、
現地ダイヤルアップって、MI-L1の標準装備で可能ですかね?
- 541 :532:02/01/13 19:13 ID:???
- >>534
ども〜。ばちし動いたよ「美味しんぼ」!
アンキモぉぉ!
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 23:36 ID:???
- よりによって美味しんぼかよ!!
せめて未来神話ジャーヴァスあたりにしろよ!!
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 23:38 ID:???
- 動作チェックには「トランスフォーマー コンボイの謎」。これしかねぇだろ?
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 00:31 ID:???
- >>543
動作がおかしくても、どっちだかわからん
- 545 :MI−E1ユーザー:02/01/14 18:10 ID:zhZjfKU9
- MI−E1(E21も含む)って、どうしてもサイズに不満を
感じてしまうのは私だけでしょうか?やはり仕事で携帯するには、
スーツの胸ポケットに入るサイズでないと厳しいかな。。。と
そのまま入れればまぁ入るのですが、そうすると今度はあの
プラスチックカバーで、ゴツゴツしちゃうのが。。。
どなたか、胸ポケットに入れてらっしゃる方、いらっしゃいます?
- 546 :きのっち:02/01/14 18:15 ID:6BnC7sm/
- C1だったら胸ポケットばっちりです
まぁビデオみれないけど
速度も大きさも十分だとおもうんだけど・・
- 547 :MI−E1ユーザー:02/01/14 18:19 ID:zhZjfKU9
- ですよねぇ。。。やっぱりC1良かったよなぁ。。。と
思い悩む今日この頃、しかしAirH"を買った時、深く
考えずにCEF−02にしてしまったのが運の尽き!!
ビデオを見れずとも、音楽を聴けずとも全然OKなんです
けどねぇ。。。
- 548 :ロロタン:02/01/14 20:26 ID:DqzvPirp
- どなたかE1で再生出来るMPEG4ダウンロード出来るところ知っていたら教えて下さい。
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:32 ID:???
- >>548
http://www.spacetown.ne.jp/movie/
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:41 ID:lIswu7B1
- C1ユーザなんですがメールにデジカメで撮ったJPEGファイルを添付して
送りたいのです。MOREソフトでディレクトリ間のデータ転送できるやつを
使ってCFカード内のJPEGデータを_ZAURUSフォルダに移動したのですが
フォトメモリのリストには表示されないんですが。対策ってありますか?
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:55 ID:mftgLTv7
- PCデータの変換で可能なはず。マニュアル見てみて。
- 552 :だ今穂王:02/01/15 01:13 ID:???
- 勃起してます。
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 02:14 ID:???
- ボッキしてその程度?(プ
- 554 :550:02/01/15 02:34 ID:lIswu7B1
- 551さんありがとう。できました。初期画面が新規になってから
気づかなかった。あとパーソナルデータベース上からもPC変換
ができてそこからも添付できるんですね。
- 555 :まだまだカラポケ現役:02/01/15 03:16 ID:???
- CFカードをPCで読むにはどうすればいいですか?
実はずっとわからないまま
赤外線オンリーでバックアップ、シンクロをしているのですが、
やはりCFでファイルを移動させるほうがどう考えても速そうなので教えてください。
1度、611Sについていたアダプタを挿して
ノートのPCカードスロットにいれても認識しませんでした。
- 556 :550:02/01/15 03:30 ID:lIswu7B1
- >555
それで認識するはずですが。CFの変換カードが数百円なんで買って
試したらどうでしょうか?それで認識しないならCFカードかPC
がオカシイかも。あとはUSBタイプのカードリーダーで読ませる
方法もありますが。
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 11:47 ID:PCjDn3eF
- PCMCIAアダプタ、付属しているものはそれ専用だったりするぞ。
改めて買ったほうがいいと思う。
ザウがARMに移行するって話、ソースあったら情報キボンヌ
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 11:56 ID:???
- >PCMCIAアダプタ、付属しているものはそれ専用だったりするぞ。
CFアダプタはサイズ以外は全て汎用に1票。
うちのCF-LANはMicroDrive付属のアダプタで動いているし
>>555
ノートとCFを店に持っていって「これを読めるアダプタくれ」で解決するのが一番かと。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 12:40 ID:???
- >>558
>CFアダプタはサイズ以外は全て汎用に1票。
そーでもないよ。
- 560 :名無しさん ◆MZ2000oY :02/01/15 13:51 ID:???
- p-in compact のアダプタに CF 挿したらダメだったと思う。
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 13:58 ID:???
- >>560
ウチではそれぜんぜん問題無く使えたけど?
- 562 : :02/01/15 16:15 ID:???
- P-in Comp@ctのアダプターはサイドのスリット形状が変更されていて、
5V専用スロットに挿せないようになっているね。
P-in Comp@ctは3.3V専用カードなので誤挿入防止なのだろう。
CFを使う分には問題無いはず。
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 18:51 ID:64v4X29n
- >>548
ほらよ。
http://plaza13.mbn.or.jp/~paku_xxx/videoclub.html
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 20:45 ID:ByPrxaUV
- ザウルスのNESエミュってどうよ?
体験談きぼ〜ん
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 21:10 ID:aR7OlppL
- >564
音鳴らない、動作もたつく、電源食いまくりを気にしなければそこそこ快適
けど漏れは今はGBの役満でマターリ
役満仙人ってなんだよ!
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 21:51 ID:FXmreZ3m
- >565
さんきゅう!!!!
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 22:35 ID:???
- メルコの無線CF用PCMCIAアダプタ4500円ぐらいするんですけど
さらに「これ以外のを使うと壊れる」とか脅し文句まで書いてある
これってなんなの?
- 568 :ななしー:02/01/15 23:01 ID:UOzJV4IL
- ザウでメルコの無線CFLANカード使えた人〜!!
いませんか??
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:12 ID:???
- >>567
いや。実際電圧が違うスロットに挿して壊すヤツが居るんだよ。
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:23 ID:???
- >>567
まだドライバが出ていないのに?
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:33 ID:???
- >>557
これ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008861970/16
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:55 ID:???
- 5V挿入防止用のぶん、差込ぐちが数mm厚くなってるだけで
数百円が4500円に化けるわけですか。
メルコぼろもうけだなオイ
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:21 ID:???
- >>571
数百円のCF Type II用PCカードアダプタなんてあるの?
Type I用ならゴロゴロしてるけど。
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 12:27 ID:???
- >>572
スケールメリットって言葉知ってるか?
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 15:36 ID:RN0TfHjB
- 手書き認識はシャープが一番ましと見込んで
メールだけができれば良いんですが、
phsかーどのでっかい奴がはいって安いやつだと
どれがお勧めでしょうか。あいげってぃ?
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 15:47 ID:???
- >>575
メール中心ならキーボード付にしとけ。マジで。
- 577 :575:02/01/16 16:08 ID:RN0TfHjB
- 携帯電話を受信機にして、PDAを送信機として使いたいんですが、
携帯でピコピコやるのはみんなやってるのでいやだし、ストレスたまるし、
エアHあるのに送信代金払うのもいやだし。
普段はテリオス使ってるんで自分から落ち着いてるときに
返事書くのは問題ないんですけど、いまどこ?とかのメールの返事とか
ちょっとしたときに使いたいのと、手のひらサイズは自分にあってるかどうか
を確認したのが安いのがほしい理由です。E21かって使わないと(;´Д`)ですし。
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 16:12 ID:RN0TfHjB
- 長いな。ごめん。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 16:17 ID:???
- >>575=577
カラーブラウザボード。
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 16:22 ID:RN0TfHjB
- 早速検索してみます。
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 16:31 ID:RN0TfHjB
- NTTの文字がいっぱい飛び込んできた。
エアH使えるのでしょうか。
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 16:44 ID:???
- >>581
カラブラボでっかいほうのAirH"は使えないよ。
ちっちゃいほう。
しかも黒限定(しろは使えるが激遅!)。
というかここザウルススレ何だけど。
手がき認識きついよ。
習練が必要。
- 583 :PDA未経験者:02/01/16 17:02 ID:???
- ザウルスは手書き入力の認識率が高いそうですが、
なるべく安くて小さくて手書き入力の認識率が高く
メモがわりに使えてそれをパソコンに転送できればいい
というだけだったらどの機種がおすすめでしょうか?
ワープロ使ってたら漢字を忘れて馬鹿になってしまい
手書き入力機を使いたいだけなのですが。
(試しにカシオのおもちゃみたいな電子手帳?を使ってみたら
句読点もロクに認識せず、たたき壊したくなりました)
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:16 ID:RN0TfHjB
- >>582
ごめん。単純にエアHのでっかい奴が刺さるザウルスで
安い奴ときけば簡単だった
>>583殿
PC-WIZ900ってのは認識良いらしいです。通信系はないそうですが。
- 585 :583:02/01/16 17:21 ID:???
- >>584
わお!ありがとうございます!
早速調べてみます。
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:43 ID:???
- >わお!
ちょっと感動した(ワラ
- 587 :97034449:02/01/16 18:49 ID:???
- MDザウルスリンクキットAD-ZAR1を使ってます。
しかし肝心のMDレコーダ(MT831)が壊れてしまいました。
一応この機種の中古も探してるんですが、
ほかにリンクできるレコーダはありますか?
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 19:45 ID:7x6MEji9
- シャープの手書き認識は確かに凄いけど、
結局入力スピードではキーボードには敵わないのよ。
例えば「う」と書くと「う ぅ ラ ラ ら る……」など候補が出て、そこから選択ということになるわけ。
一発で決まるのは六割くらい?
その手間ときたらもう…
実際に書くスピードだとPalmのグラフィティのが早いんじゃないかな。
あれは認識率九割を超えていると思う。
ローマ字入力だけど。
だからサッとメモを取るときとかは、皆インクワープロ使ってんじゃないかな。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 19:51 ID:???
- >ワープロ使ってたら漢字を忘れて馬鹿になってしまい
>手書き入力機を使いたいだけなのですが。
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 20:04 ID:???
- >>588
MI-E21から,手書き認識機能に,優先的に変換する文字種を指定する機能が追加されました.
これにより,郵便番号や電話番号を入力するときは「数字」を指定したり,
読み仮名を入力するときは「ひら」「カタ」を指定したりするなど,
手書き入力の便利さがまたまた向上しております.
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 23:00 ID:f+Uys8Fr
- 「。」の認識ミスが多いんだけど、みんなはどんな風に書いてる?
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 23:13 ID:???
- >>590
E21ならキーボード使うって。
- 593 :にゃにゃん:02/01/16 23:14 ID:???
- E1ユーザーです。
初ザウです。
で、質問なのですが、
「HO●MAILが使用可能」という記事をどこかで見たのですが本当でしょうか?
現在使用しているPOPメールが相手側に着くと文字化けしてるのです。
hot●ailならそんなこともないのではないかと思いまして…。
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:20 ID:???
- 漏れの書き方じゃ、「じ」を認識してくれない・・・MI−310でのこと。
丁寧に書いてもダメ・・・極稀に認識する程度・・・
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:50 ID:???
- ひらがなを認識させるコツは、まる文字で書くこと。
キーボードの方が速いと思うけどな。
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:44 ID:8hcETn6A
- キーボードがついた時は手書き認識がウリの#が…と思ったが、
他社のも遜色ないレベルまで来ていたよ。
ザウのウリはキーボードです。
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:01 ID:???
- EX-1用のタッチペンと液晶保護シートって
まだ作ってんでしょうかね?
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:23 ID:???
- >>593
ユーザーならとりあえず試してみればよいかと…w
どこのPOP使ってるの?海外のフリーメアドかな?
- 599 :593:02/01/17 09:33 ID:???
- いや、試そうとMSNに行ったんですけどPOPの設定が書いてないんです(T_T)
と、文字化けしているのは国内のだと思います。
たくさんアカウント(@以降)があって、「好きなのをどうぞ」って感じの…。
ま、海外アカウントを日本で紹介しているだけかもしれませんが。
ザウルスくんには名前も登録したのですが、アドレスにそれが入って化けてる感じなんです。
名前とか登録しちゃいけないんですかね?(T_T)
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 10:28 ID:0TZLFi4O
- AirH"ネタではあるんですが、こっちの方が適当かと思って書き込みます。
質問です。
AirH"対応の電話端末って出てますよね。あれと既存のH"用通信ケーブル
(CE-PT3)使ってZaurusでつなぎ放題ってできるんでしょうかね?CFタイプ
の通信カード使えば簡単なのは知ってるのですが、あえて電話端末で。
つまり、通信ケーブルがつなぎ放題のパケットに対応してるかなあ、と思う
わけです。
つなぎ放題+トーク割で、とりあえずZaurusでつなぎ放題できればなあ。
単純にシリアルな気がするので、大丈夫だと思うのですが、どなたか先達
はいらっしゃいませんか。
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 10:32 ID:???
- >>591
マスの左下に小さく丸。
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 12:43 ID:iKR1JUev
- ceでテキストエディタ使ってるんだけど、置換がめちゃ遅。
ソフトにもよると思うけど、ザウではどんなもん?
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 13:00 ID:???
- あのね、簡単な漢字、ひらがなや句読点で思ったとおりの文字が先頭に出ない時は、
使ってる人の文字の書き順がシャープの意図した書き順と違ってるからかもしれない。
。がeになる人は、エリアの下のほうで時計回りで小さい丸書いてみ?
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 13:16 ID:???
- >>591
書き順をいろいろ試してみる。
漏れは、上→左→下→右→上 の順で
反時計回りにマル描いています。
ちょっと大きめに書くといいみたい。
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 13:18 ID:???
- 「じ」はどーやっても「い」になるし、Oと0はしょっちゅう誤認識
ん〜PalmGrafityの方があっさりスム〜ズなのは俺だけかな。
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 13:47 ID:???
- >>605
0は斜線を入れて認識させるのがコツ。
嘆くだけじゃ改善しないよ。
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 13:58 ID:???
- >>605
俺は逆に「い」が「じ」になりやすい、「じ」が「い」には殆ど無い。
Oは横に長い楕円、0は縦に長い楕円でいけない?
- 608 :607:02/01/17 14:02 ID:???
- >Oは横に長い楕円
マス一杯に丸のほうがいいかも
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:10 ID:SsVSmydu
- アイゲッティが8000円
買いでしょうか?
- 610 :605:02/01/17 15:15 ID:???
- >>606
>0は斜線を入れて認識させるのがコツ。
どっちかというと、Oを書きたいのに0が出てきちゃう方なの。
でもゼロに斜線かくってのはイイカモ!
>>607
>俺は逆に「い」が「じ」になりやすい
こっちだったかも。今手元に無いから勘違いダタカナ。
ん〜せっかく記入エリアが複数あるのだから、Palm
みたいにエリアごとだったらなぁ・・・ッテホザイテミタ。
ザウスレでスマソ。
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:19 ID:???
- >>609
アイゲティーは無料でも不要ですが何か?
- 612 :じろ:02/01/17 17:11 ID:1UQVm+4x
- E21のブラウザでHP上にあるテキストファイルを
ダウンロードしたいんですが、なにか方法があるでしょうか?
クリックすると表示されてしまうし、
コピペしようとすると改行コードが違うかして、
1行になってしまうし・・・。
#さんに問い合わせると、「ブラウザでは保存できない」って言われましたけど、
別件で「できない」って言われたことができたこともあったんで、
どなたか方法をご存知の方おられましたらお教えください。
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 20:33 ID:???
- ザウのキーボード入力に期待してたんだけど使い辛いです。
WinCEのATOKなら簡単に変換してくれる文章も
ザウだと一発で変換できない。
私には合わないみたいだ。
骨の髄までウィンドウズに毒されてることを再確認。
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 20:41 ID:???
- オウルテックのCF-MS変換をつけるとかなりマヌー
認識自体は何の問題もないのでウマー
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:39 ID:w+6C7T7Z
- 家帰ったら、キャンペーンの16MSDが
郵便受けに入ってた。
乗り換え安奈とか、もうかっちまったよ。
SDも今時16Mでもなぁ。
とかいいつつペンゴにはまる。
>>612
Webだよもんに表示してのコピペでもダメ?
よーしらんけど。
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:58 ID:???
- >>613
それはゲイツに毒されているのでは無く
徳島の会社にだろ?
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:58 ID:suN5LVq9
- >615
俺は当たるのを見込んで乗換案内買わなかったYO
抽選で千名なんかほとんど当たって当然の数字だし
ってかなんでSDカード東芝製なのYO
とりあえずSDカードはJ-SH51買ったら有効利用って事で
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 00:18 ID:???
- 誰かザウルスにPOBox 移植してくれないかなあ
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 08:05 ID:meVxvo/8
- >>615
キャンペーンってなに?
>>618
携帯の SO503i のPOBox もなかなか良いよ。
でもPOBox って SONYの開発者が作ったんじゃなかったっけ?
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/OpenPOBox/index.html
POBox も ATOK もソニー系だな。とほほ。
- 620 :じろ:02/01/18 08:53 ID:1p6kTHdj
- >615 やっぱ、標準のブラウザではダメなのか。。。
で、キャンペーン!? わしも知らない。
もう遅い?
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 12:31 ID:???
- >>599
HotmailをPOPで使おうとしているの?それはさすがに無理でしょ。
POP感覚で扱えるのはPCのOutlookExpressだけだったはずだが。
名前に関しては、ローマ字に変えてみれば文字化けしなくなるかも
- 622 :615:02/01/18 13:23 ID:iqyI5tAD
- もう遅いんとちゃうかな?<キャンペソ
良く憶えてないけど。
本体買わないと応募できない奴だし。
漏れは値下がりしたE1を買ったときに
モバ専でハガキを貰った
- 623 :593:02/01/18 15:13 ID:???
- >>621
やっぱりダメなのか…。
名前に関してのアドバイスまでありがとうございました。
世の中には優しい人がいるものだ…。
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 22:19 ID:???
- >>621
PCではOutlookExpressだけじゃないけどね。
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 22:23 ID:???
- >>612
ライブラリ保存してBOXの解析。
でもたぶんWebだよもんつかったほうが楽だと思われ。
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:07 ID:x46CKBDL
- CF型青歯カードの開発が発表されてから1年経つが、
いつ製品化されるんだ?
東芝のGenio-eはBluetooth SDカードがオプションで出てるし・・
そろそろ青歯も普及するかしないかの瀬戸際だろうに・・
ttp://www.linkevolution.com/shell.mv?+&DL=j&subpage=/ibcard/IbCardCF.html&showpage=/4index.html
ttp://www.anycom.com/products/cf2000.htm
- 627 :じろ:02/01/18 23:26 ID:yF7KPEip
- >625 ありがとね。 これからWebだよもん落としてきます。
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 00:06 ID:???
- >>612
ザウルスってHOT*.CHEが内蔵ブラウザのキャッシュだったような。
テキストエディタでそれを開けばOK。
- 629 :618:02/01/19 05:29 ID:HAlJJHMH
- >>619
POBox 自体はAPI仕様とUNIX実装のソースが公開されてるから
移植は可能かと思われ。
でも、ザウルスは日本語入力が比較的楽?だから需要はないのか?
今ちょっと調べたがザウルスはIME とのインターフェースが
公開されてないから作ってもあんまり使えなさそうだな・・・
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 07:54 ID:QkWRACHp
- >>618
POBoxはNDA(秘密保持契約)を結んでソニータイマールーチンを
組み込まないといけないので無理(藁
- 631 :webテキスト:02/01/19 09:50 ID:4L3iYbC8
- 「webだよもん」だけじゃなくて「zazilla」でもいけるって聞いたけど。
他スレで出来ないゾって書いたら、「zazilla使え」って大叩きされたよ。
あと改行が消えるのはwebページ側のせいもあるんじゃないか?
俺はCEだけどコピペで改行が消えるページと消えないページがある。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 10:05 ID:WnLQIEET
- 誰も書いてなかったから一応書くけど、
Oは上から反時計回りに長細く丸書いて、
上で閉じたらそのまま右に水平線を書くといいよ。
もちろん一筆で。
この種の認識しずらい文字は特別な書き方が用意されてる事が多いから
マニュアルみると吉。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 17:57 ID:???
- >>632
δガデテキタ...鬱ダ...
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 18:55 ID:7NW+Pz7c
- TVジャンキー使ってんだけど、古い番組情報が溜ってって
どんどん動きが遅くなる上にメモリ圧迫してるみたいなんだけど、
これどうすりゃ消えるの?
更新の時にはいつも古いの消すってやつはチェックしてるのに〜
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 20:18 ID:???
- >>631
zazillaじゃ元ネタの>>612の意図と違うんじゃないか?
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 20:48 ID:???
- >>634
Ver3.10(2002/01/15)
1月16日までのデータが「過去のデータを削除する」
にしていても削除されないことがあるバグを修正しました。
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 21:29 ID:EeBJnzgC
- PDAを初めて買おうと思ってます。
キーボードに惚れてザウルスにしようと思っています。
E−21が一番いいとは思いますが
私の使い道はネットのみです。
ベストセレクトはE−1で間違ってませんでしょうか?
それからエアエッジのCEF−02というカードは使えるのでしょうか。
是非、教えてください。忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いします。GOが出次第、明日買いに行きます。
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 21:33 ID:???
- レッツ誤ー
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 22:23 ID:JcCJlz+v
- >>637
ネットのみなら、MI-L1でもいいんじゃない?
バックライト付いてないけど、バッテリは多少持つよ。
キーボードもE1より多少打ちやすくなってます。E21はもっと良いけど。
CFE-02も去年の11月くらいにドライバ出て、使えるようになったし。
- 640 :637:02/01/19 22:36 ID:???
- >>639
ありがとうございます。
MI−L1っていうのは真っ黒のやつですね。
バッテリーが持つっていうのは魅力です。
キーボードも打ちやすいんですね。CFE-02が使えるということで
ほっとしました。本当にありがとうございます。
GOのサインと受け取りましたので明日MI−L1を購入しにいきます。
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 22:39 ID:MjCCp4jH
- http://www.puchiwara.com/hacking/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/,( ´Д`) /
\丶_●‐● < かなりおもひれへよほぉー!
〉 , レ〉 \ まじで。まじで。
(~~▼~|) \
> )ノ \______________
(__)__)
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 23:28 ID:???
- >>640
展示品のL1の画面を見て、明るさや見やすさのチェックをしたほうが
いいと思うよ......
当方E1だけどバックライトないと見にくい時があるよ。
L1とE1のバックライトオフ状態は単純に比較はできないのかもしれんけど。
今週の週刊アスキーにPDAの特集(といっても数ページ)があるから
ちょっとだけ立ち読みするのが良いと思う。
- 643 :637:02/01/19 23:46 ID:???
- >>642
ありがとうございます。
明日店頭で見てみることにします。
参考になりました。
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 12:05 ID:+YfD6Uvc
- ザウって動画再生は標準でできるの?
オプションの録画カード買わないとコンバートとかできないんでしょうか?
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 12:10 ID:jP7wWkW9
- >643さーん
もう買っちった?
ぜーったいL1よりE1ですよん
- 646 :615:02/01/20 14:56 ID:jQJiclsK
- >>644
E1,21は再生だけなら本体でも。
他は知らん。
そっちの云ってる「コンバート」が何を意味するのか
今一理解できないけど、当然MPEG4(21なら+ナンシー)のデータが読める。
別に録画カードやレコーダーがないと、データは作れないわけでもない。
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/cecv1/cecv1-top.htm
みたいなコンバートツール使うとか、過去LOGに山ほどでてるんで見れ。
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 14:59 ID:jQJiclsK
- L1ホスィ。
キーボードカヴァーだけホスィ。E1用に。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 18:07 ID:/pu+bjEv
- すみません、質問です
ザウルスE-1でコンパクトフラッシュ型のLANカードを使いたいのですが、
ケーブルインターネットでは使えないのですか?一応シャープのページに書いて
あることはしました。ただ固定IPという点はクリアしてませんが。
LANカード衝動買いしたのですが、つながらない・・・
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 18:17 ID:I2qm/UlC
- >>648
使える。
詳細1の設定画面で
[LAN]
DOMAIN:
DEFROOT:XXX.XXX.XXX.XXX
このXXXには自分のケーブルモデムのアドレスを入力。
DHCPでも実は使えるのよ。(もちろん「サーバーから取得」にしておくこと)
- 650 :648:02/01/20 19:45 ID:/pu+bjEv
- 649さま、おありがとうごぜえます。
もうすこしだけお教えください
ケーブルモデムのアドレスはどのようにして確認するのでしょうか?
すみません、素人で。
よろしくおねげえします
- 651 :649:02/01/20 20:07 ID:I2qm/UlC
- 契約書に書いてないですか?
自分の契約している会社では契約書に書いてありました。
MACアドレスじゃない方です。
ケーブルでは多分レンタルモデムなので、モデム本体のどこかに書いてあるかも知れません。
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 20:14 ID:UJkp9AVN
- E1を買ったんですけど
エアエッジをCFE-02かRH2000Pにしようか迷ってます。
どっちがどう違うかわかりません・・・・ヽ(;´Д`) ノ
- 653 :買った翌日にCFE-02発表:02/01/20 20:27 ID:???
- >>652
フレックスチェンジ、FAX使いたいならでっばっているRH2000P。
繋ぎ放題32KパッケットのみならCFE-02。
選択できるだけ羨ましい...
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 20:36 ID:UJkp9AVN
- >>653
(´∀`)ありがとう☆
フレックスチェンジは簡単に言うと
ネットがスムーズになるってことですよね?
RH2000Pにしようと思ったのですがでっぱりがきになってしまいます。
- 655 :買った翌日にCFE-02発表:02/01/20 20:54 ID:???
- >>654
64Kだからスムーズになるけど、接続時間は25時間。
それ以降は従量制になるよ、繋ぎっぱなしだとお金飛ぶよ。
詳しくはAirH”スレの最初の方見てね。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 21:08 ID:spj+kRKc
- >>655
(゚△゚)え!そうなんですか?
「つなぎ放題コ−ス」なら繋ぎっぱなしでも大丈夫だと思った・・・。
じゃあCFE−02にします。
ありがとうございました(´∀`)ノ〜♥
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 21:29 ID:IfE6YAUH
- つなぎ放題はFlexじゃねーよ
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 21:34 ID:spj+kRKc
- >>657
(゚△゚)??
・・・・・(;´Д⊂ ウエーン。ワカンナイヨウ。
- 659 :松涛 ◆gFFi0qMc :02/01/20 21:37 ID:aJevi2na
- >>658
ともかくつなぎ放題って店員さんに言うの忘れずにね。
- 660 :634:02/01/20 21:38 ID:???
- >>636
蟻10〜
古いの消えたよ!
- 661 :648:02/01/20 22:47 ID:/pu+bjEv
- 649さん、すみません、ありがとうございます
契約書類見ましたが不明で・・ネットでさらに検索したところ、サーバからIP
取得だけの変更でもいけた、との情報も発見しましたが、やはり私の機器では
できません。明日会社でも試して見ますが、ケーブル会社の問題なのかなあ。
うぅー、
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 22:56 ID:zslTS719
- >>661
おれもDHCPサーバーから取得だといけない。
いけるケースといけないケースがあるようです。
だれかLAN接続でADSLルーターなどを通してつなげてる人いますか?
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:04 ID:???
- >>661-662
とりあえず現在の設定を書いてみたら?
- 664 :649:02/01/20 23:45 ID:I2qm/UlC
- >>661
ケーブル会社に番号問い合わせるのがいいかも。
一番簡単なのはルーターを買って、そのアドレスを固定IPとして使うのでしょうが。
私も接続成功までずいぶん苦労した覚えが。
>>662
ホテルで無料LANサービスしているところでも、最初はうまくつながるのに、
いきなり不調になったり・・・よくわからんですなぁー
- 665 :俺のザウルスのMMC:02/01/21 02:22 ID:pAddjTms
- 漏れのだけかなぁ?
MI−E1だけど、
MMCの新品のはちゃんとロックされてしっかりはいるけど、
一回MMCを抜くとそのMMCは二度とロックされないんだよ。
差し込んでカチッとロック音はするのに程なくはずれて飛び出てくる。
これってもしかして仕様?
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 12:46 ID:???
- >>662
>LAN接続でADSLルーターなどを通してつなげてる人いますか?
ハイ。
ここ参考にならないかのぉ。
ttp://homepage1.nifty.com/trap/zau/index.html
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 13:13 ID:spRYX1Dx
- >>662
DHCP 対応だけど、DNSのIPは自分で入れないとダメだよ。
気をつけて。
- 668 :648&662:02/01/21 21:48 ID:Uc5lxY3S
- MI−E1でLANカード使えなくて悩んでるものです。
皆さんいろいろご親切にありがとうございます。
会社のLANでこっそり試したところ、接続できました。(DHCPでIPとってます)
ケーブル会社に問い合わせたところ、勝手に試してくれ、とのこと。冷たい。
DHCPサーバからの応答はサーバによって違うことがあるのでしょうか?
スクリプトファイルとやらをいじれば何とかなるのかなと思いつつ。
なんとなくその辺にヒントがありそうなのですが、全然わかりません。
会社でこっそりをしばらく続けるしかないです。
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 18:56 ID:???
- とりあえずageておくか。
社長が「PDAは苦戦している」と言ってるんだから、
新型出すかも微妙だし、Linux版きぼーん。
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 19:40 ID:ltnz5R55
- パーソナルデータベース
アクセス経由するほかにぱそからデータ取り込む方法ありますか?
CSVが読めると書いてあったのでやってみましたが
パーソナルデータベース独自のわけのわからん
ヘッダがついていないと読み込めません
CSV使う意味がまるでないとおもうんだが
何のためにあるんだろう?
これさえできたら会社に100台単位で
頑張れば全国で1000台単位で導入できたのに・・・
これからポケピを使うのかと思うとなんか憂鬱・・・
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 21:01 ID:GNtwDTp8
- CFE-02のドライバーインストラーをパソコンにダウンロードして
パソコンからMI-E1へ転送する方法は
パソコン接続ケーブルを買わないと出来ませんかね?
それ以外の方法はないのでしょうか?
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 21:16 ID:ltnz5R55
- >671
カードを使ってザウルス持ってきて
フリーのランチャーなどを使って本体に移動しましょう
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 21:19 ID:GNtwDTp8
- >>627
ヽ(´Д`)ノ (д`ノ) ヽ( )ノ (ヘ*´Д)へ(*´Д`*)ノ
モットクワシク・・・オネガイ。
- 674 :E21ユーザー:02/01/22 22:16 ID:???
- >>671
わざわざ接続キットを買うよりも
CFカード使った方がいいんでないかな?
手間もZACファイルをCFにコピーするだけですし。
- 675 :たろ:02/01/22 23:47 ID:Vlnoc1ui
- えー!、パーソナルデータベースUって、
ごく普通のCSVファイルを読めないんですか?
せっかく購入しようと思っていたのに。。。
- 676 :E1ユーザ:02/01/23 00:26 ID:Dl9/H0JG
- SDやCFにMP3をいれても
プレイヤーに認識されない曲が
あるのですが、なぜなんでしょうか?
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 17:20 ID:TUNc1R3d
- 1、ファイル名が長い(8.3でない)
2、MP3データのビットレートが可変である
3,_zaurusフォルダーに入れてない。
のどれかだと思われ。
激しくガイシュツなので、詳しくは過去ログ見れ。
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 17:34 ID:usX+/qN7
- ほう、結構面倒なのだな < CSVをパーソナルデータベースIIで読み込む
http://pcweb.mycom.co.jp/column/mobile/mobile025.html
しかしまぁできないことはなさそうじゃ?
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 17:36 ID:???
- お買い得だと思われ
http://shop.kutikomi.ne.jp/syohin_syosai/degichop/bsp-pack/bsp.htm
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 18:14 ID:kuYo0uW5
- ドライバインストラーのダウンロードの方法なんですけど
まず携帯とザウルスでネットしてインストラーをダウンロードして
それからCFE-02のドライバーをインストールして
CFE-02を使ってPRINでネットに繋ぐって方法で大丈夫でしょうか?
- 681 :677に追加:02/01/23 18:29 ID:mGQqIvhV
- >1、ファイル名が長い(8.3でない)
>2、MP3データのビットレートが可変である
>3,_zaurusフォルダーに入れてない。
4、余分なヘッダーが付いている(Riff-MP3形式など)
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 20:04 ID:TUNc1R3d
- >>680
ザウルスに直で落とすのであれば
ZACだけでインストーラーは不必要と思われ。
つか、聞く前にやってみれば?
失敗しても壊れやしないし。
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 20:43 ID:???
- >>680
ようはCFE−02のドライバーが無いために接続できないってことだよね?
それだったら接続機種をTDKモデムカードに設定したら繋ぐ事ができたはず。
俺はそうしてCFE−02のドライバー手に入れたよ。
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:25 ID:K4v0wJ9W
- >>683
え?ではCFE-02を使って機器設定をTDKモデムカードにすれば
接続できるってこと?プロバイダーはどこを指定するのですか?
ドライバーをE1にダウンロードする方法がないから
接続コードを買って携帯と繋ごうと思っているのですが・・・
- 685 :683:02/01/23 22:08 ID:???
- >>684
プロバイダは何処だっていいんじゃないのかな?
俺はDION入ってるからそのまま使えたけど。
俺もE1使ってるが接続機器にCFE−02入って
無かったからあせったけどね。
TDKかどうかはうろ覚えだけど確かそうだったはずだよ。
1回やってみたら?
- 686 :683:02/01/23 22:39 ID:???
- http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/airh/downtoz_2.asp
全然違ってた。詳しくはココ。
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 23:03 ID:hqI3bKzL
- >>678
いやその
サンプルとやらが見つからないんですよ
そこも見てみたんですが、リンク切れしてます
試しに、ザウルスでちょっとしたデータを作って
エクスポートしてみたんだけど
わけわからん(T^T)
わし、頭悪いんで誰か解析してください
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 08:24 ID:oBa4w+vP
- くだらん質問ですけど・・
ザウの初期設定で登録されてうるインターネット検索のURLおしえて頂けません?
間違って消してしまった・・
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 10:11 ID:???
- >>688
そんなん、あったんかさー?
漏れのは MI-C1 ですが、使った覚えがないよぅ。
ちなみに、私の検索は google 一辺倒でやっております。
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 17:32 ID:9kENuQyv
- E21使い始めたんですけど
ブラウザーに内容検索機能ってないの?
subback.htmlみてると疲れて困る
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 17:34 ID:???
- >ブラウザーに内容検索機能ってないの?
PDAで出来るのあるか?
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 17:57 ID:???
- >>691
(´ー`).。oO(Palmなら......)
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 18:13 ID:XK+rCQQW
- これほしい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,7900,00.html
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 20:12 ID:???
- >>693
これいんだけど、MI-E系だとSDスロットあるから用なしって感じだね。
MI-C1ユーザーとかにはマジで便利そう。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 20:30 ID:???
- >>694
「ただし、ZaurusはMI-E1/L1/E21のみに対応」とあるから、MI-C1では
使えないんじゃ?
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 20:34 ID:???
- 週アスに書いてたFOMA組込みザウルスってもう既出?
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 21:25 ID:rPM9AeoA
- >695
確かに記事の内容からみるとC1では無理そう。
しかし、TYPE1のC1で使えないと意味がない。
もっとよく考えて欲しいよ!♯。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 23:55 ID:???
- >>690,691
ツールバーに虫眼鏡マークなかったっけ?
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 02:40 ID:???
- それは検索サイトのショートカット
ボタンです。
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 10:58 ID:/OQFDH4L
- >>693-697
P-in小はタイプ2だから一応C1は非対応だったけど物理的に挿せれば使えるんだけど
(ちなみにP2では使えなかった)
P-inメモリはタイプ1なのにワザワザ「ただし、ZaurusはMI-E1/L1/E21のみに対応」って
ことわってるって事はやっぱダメなのかなぁ?メモリーにしか見えないとか、そのまた逆か…
対応ファームアップきぼんぬ>#
ジョル5使いは大喜びか?
- 701 :じろ:02/01/25 15:28 ID:XqXSfc+N
- E21買ってバッテリーの持ち悪いと思ってたんだけど、
予備のバッテリー買って使ってみると、
そっちは倍くらい長持ちするよ。
これって今更#に言ってもどうにもならないんだろうな。
くっそー!!
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 16:46 ID:xTbRjKw9
- >>700
メーカーは新世代ザウルスしかサポートする気がないけど、
C1に差してみたら使えた、ってことになる、というのに1票。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 18:48 ID:???
- >>701
しかし、P-in memoryはマルチファンクションカードだからね。
すんなりいくかどうか、まだわからん。
単なるモデムカードならほとんど問題ないだろうけど。
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 20:00 ID:G5vSy4aJ
- 画像アップローダーとかに投稿する時って
ファイル指定なんど、どうやるんでしょうか?
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 02:20 ID:24V/+m8R
- age
- 706 :モバ基地ガイ:02/01/28 02:33 ID:acsplT4D
- P-in memory式の、CFマルチファンクションカードが増えるといいですね。
メモリー部分が高速キャッシュになったらPDAの弱いビデオ性能を補えるのですが
CPUの速度は話題になるけど、その中の高速キャッシュやビデオチップ性能や液晶反応速度が
実際の体感速度に影響が大きいのですが、それらが体感的に早いPDAが文字変換でも
重要だとは思います。それとPDA液晶は反射対応が必須だと思いますがザウルスE21、E1,L1の他は?
- 707 :参考までに:02/01/28 02:37 ID:???
- シャープのFOMA端末、まずはPDAタイプで
2002年 1月15日
シャープ の町田勝彦社長は年頭会見で、「 シャープ の最初のFOMA端末は
ザウルス・タイプの電話機になる」と語った。 詳細は明らかにしなかったが、
(化粧用の)コンパクト型で、ふたを開けるとキーボードと画面が現れるもののようだ。
Bluetooth通信機能を備えており、専用の無線ヘッドセットで通話する。 (菊池 隆裕)
↓ソース。おそらく文字化け
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-bun.cgi?NP_BNO=%37%39%37%35%30&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%a5%b7%a5%e3%a1%bc%a5%d7
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 13:24 ID:IwyFsFHm
- >>701
そんなにちがうの?
バッテリーの型番も違う?
- 709 :じろ:02/01/29 14:30 ID:sXuFsOOj
- >>708
今、確認したら型番は同じみたいなんだけど、
右下に付いている番号が付属品ではF35A。
購入したのはF36Aって書いてある。
これってロット番号なのかな?
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 15:32 ID:J3ai0rUX
- CFE-02のカードが入らなくなっちゃったよー。
さっき落としたからかな?(;´Д⊂ ウエーン。
どうしよう・・・他は動くのだけど・・・(-_-)
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 16:07 ID:J3ai0rUX
- タスケテー(;´Д⊂
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 17:35 ID:w2q8jwiw
- >>687
ザウルス宝箱のサポートにメイルで聞いてみたら今は公開してないけど
どうぞって添付ファイルで資料くれたよ(Word25ページ...)サンプルは
ついてなかったけど、あなたも問い合わせてみたら?
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 19:49 ID:???
- MI-C1 にて
メールを受信。一覧画面で、題名(Subject:)を見ると、
何気ないフレーズの間に、「ぢ」という文字が
混ざっていることがあるんです。
「ぢ」ですよ、「ぢ」! ヽ(;´д`)ノ 大黒堂じゃないだからさー。
なにやら、半角/全角まじりの題名をデコードするときに
失敗しているような気がするんだけれど…
原因は、なに?
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 21:18 ID:???
- >708
使ってたバッテリーがさー
ヘタってたってことは考えられないかー?
型番同じで違うのってー
なんか考えにくいよーな気がするよー
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 21:25 ID:JWa0RyRP
- CFタイプのTVチューナーってできなぃかな。
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 15:14 ID:???
- 256や512のSDって速度改善されてるのね
アプリの起動とかMP3のコピーとかWebの取り込みとか劇的に速度改善されるなら欲しいね…アホみたいな値段だけどさ
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 15:22 ID:zmRfRS7l
- >>716
E1 では使えて、E21 では使えない
と言うのはおんなじかな?
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 16:05 ID:zmRfRS7l
- これ欲しいなあ。
どこで手に入るんだろ?
DM-ZFC
ザウルスフリップカバー
Zaurus MI-E1,MI-L1用
http://www.diatec.co.jp/cps/special/dm-zfc.html
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 16:46 ID:???
- >>718
ここで売ってるだろ。今はラインナップにはないが、きっとまだ出てないから。
連絡取れば間違いなく売ってくれると思われ。
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:29 ID:???
- >>717
使えないのか?<E21で
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:36 ID:7VLAilgG
- AirH"対応のKX-HV200と、Zaurusでつなぎ放題ってできるんでしょうか。
従来のCE-PT3じゃだめなのかな?要ケーブル改造?
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 23:43 ID:fZk9JRvm
- SD辞書かったんだけど、TTVBookReaderで使えない。Fuck
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 00:37 ID:SBxYpzz4
- >715
CFのTVチューナーカードあったらいいなー
でたら高くても買うぞー
PCカードタイプはあるのに・・・
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 00:54 ID:UZ3zsnlN
- >>723
まずは無線LAN 対応だろ。
いまだに出す気ないよな。
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 10:56 ID:7yhXDHQ1
- >>724
ごもっともだが無線LANについては何も#は言っていないよな?
だがしかし、Bluetoothは試作品まであるのに・・
早く出せェ!
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 11:07 ID:???
- >>725
同意。Bluetooth対応PHSを出した時点で、Bluetoothユニットを出すべき
だったと思う。GENIOユーザが、SHARPのPHSを一番活用している現状は
ちょっとまぬけだと思う。
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 17:02 ID:???
- Palmで書いたメモを一件ずつザウへ送るソフトってないんですかね
BeamToザウじゃ全部持ってきちゃうし、おまけに全部追加OR全部削除してから受信…
Palmとザウ両方使ってる方はどーやって両立してます?
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 22:06 ID:???
- >>718
あぁ、それな。
九十九DOS/V館で買ったよ。
見た目はちゃちいけど、便利なので満足してる。
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 22:58 ID:???
- 液晶割っちゃった…鬱だ
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 00:03 ID:Cb9IuXh0
- わしもE1の液晶割ってしもた…。
新型出るんかいな
E21買おうかな
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 05:11 ID:HTPQQ4Vz
- 「Catch the Train」の設定がどうしてもうまくいかなくて
フラストレーションたまりまくり。
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 07:02 ID:pd7VSOV8
- >728さん
買って満足?
悪い所とかなかった?
おせーて
- 733 :8259:02/02/01 09:19 ID:UaoqX2HO
- 液晶割れた場合の修理代は以前1万〜2万ぐらいでした。
泣きそうでした。
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 11:05 ID:???
- >>730
落ち着いて、付属のテキストをじっくり読んでみ。
手間はかかるけど、絶対うまくいくから。
- 735 :734:02/02/01 11:06 ID:???
- ごめん、>>731だった。
お前が落ち着けよ>俺
- 736 :じろ:02/02/01 11:38 ID:WMlhz2uD
- >>735,734
笑っちゃったよ。。。ありがと。
>>714
新品からヘタるって???
だから気になって結局、
電池蓋がぺこぺこなるのと合わせて
クレーム交換してもらった。
電池はやっぱり長持ちしてるような気がする。
ペコペコは前よりましだけど。。。あんまり。。。
ちょっと鬱。
- 737 :729:02/02/01 16:16 ID:???
- >733
情報ありがと
でも、色々しちゃってるから修理には出せないんだよね
液晶だけ買って直そうかなぁ
>730
その考えはイイ!んだけど、金欠。(;´Д`)
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 20:59 ID:???
- >>732
満足してるよ。使いやすいし。
欠点を挙げるとすれば・・・
・背面に出っ張る
・見た目が安っぽい
ってくらいかな。
ま、実物みてから買うことをすすめるよ。
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:53 ID:eNrXknZQ
- ぴーいんめもりい C1、P10にも対応だそうだ。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/update/p-in_memory/p-in_memory.asp
ただしTYPE1のざうでも使用可能なPHSカードが増えたのは良し
としても、メモリとしては使えないのね。
>(ご注意)P-in memoryはPIAFSデータ通信とメモリ機能(16MBのメモリとして利用できる機能)がありますが、ザウルスではメモリ機能は使用できません。
>また、この2つの機能を同時に使えるマルチファンクション機能も使用できません。
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:54 ID:???
- 意味ねえジャン
- 741 :732:02/02/01 22:02 ID:Or5BlnCu
- >738さん
レスありがとです。
そんなにいいなら買おうかなー
大阪に住んでるんですけど、お店で見たことない・・
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:04 ID:eNrXknZQ
- 確かにね。
でも、旧機種もサポートしようという♯の姿勢は
評価したい。
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:12 ID:???
- そろそろ新機種出してください・・・・モキュ。
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:16 ID:IWYHDMsL
- >>741
28日に日本橋のソフマップで1890円で買ったよ。
恵比寿町の駅、上がってすぐのマックの並びの店。
- 745 :私がPalmはゴミだと思う理由:02/02/02 15:21 ID:???
- Palmはゴミ
http://www.ikushimo.com/pc/dreampda.html
- 746 :あげとくか:02/02/02 18:54 ID:kjWXsHBU
- シャープのLinux PDA,発売は550ドルで3月
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/02/b_0201_05.html
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:09 ID:eLrxEamG
- ザウルスMI-E21でパーソナルデータベースU使ってるんですけど、あれで
Accessと通信できる機能ありますよね。で、インストールして使ってみたんですけど、
Access側が「認識できませんでした」って蹴ってきやがるんです。
当方の環境はMI-E21、WinXP、Access97、ザウルスパワーコネクション3.31なんすけど、
どなたか解決法御存知ないでしょうか?
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:57 ID:3y7FQVwk
- なーんか、256MSDカードはE21では書込時にデータ量が多いと
アクセスができないそうなんだが、ナンシー動画は録画できるのでしょうか?動画なのに大容量カードが使えなければ意味ないよなー
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 21:31 ID:FUXDaLL/
- 付属のCD-ROMなくしちゃったんだけど
どこで手に入れられますか?
- 750 :by-by:02/02/02 22:19 ID:???
- とうとう新型ザウルス速報室も死んだか…
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 23:48 ID:hgiCUrsL
- ザウルス購入したんですけどパソコンと連携キッド(ケーブル)って必要ですか?
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:33 ID:fncB1KuL
- ヒエー!! E21のSDカードが使えない。
もしかしてSHARPでないとだめなのかなぁ?
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:40 ID:???
- アイクルーズって時々ヤフォークで安いの見かけるんだけどどう?
買い?エアエッジ使える?バッテリ持ちいい?(・∀・)
- 754 :もひとつ:02/02/03 01:05 ID:70kjxa5F
- リナックスワールドでLinux『ザウルス』が人気
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020201-7.html
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:06 ID:???
- >>753
買いかどうかを人に聞くタイプの奴には向かない。
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:16 ID:i5fYHTBC
- >>751
ファイルのやり取り程度ならコンパクトフラッシュで充分。
PIMデータの同期が目的なら必要・・・かな?
- 757 :741:02/02/03 03:30 ID:ZWZddlKg
- >744さん
ご親切にありがとうです!!
さっそく見に行ってきやす
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 04:47 ID:ylr8d7Lm
- 私最近MI-E21に zxLinux を入れて、カーネルだけは動いているようなので、
gccとかは入れられそうですが、どなたか試している方はいらっしゃいますか?
X11とかを入れられると最高なのですが、ご存知のかたおしえてください。
- 759 :あ:02/02/03 11:09 ID:kAzb/kIH
- 初心者ですいません。
ザウルスで2CHを巡回したいのですが使い心地はどうですか?
家ではノートパソコンを使用してます。
長所短所を教えてください。
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 17:33 ID:uFlSiZMy
- ガイシュツだったらスマソ
ザウルスで動くゲームボーイのエミュレータがあったら
教えてください。
最近ポケットポストペットでエミュレータを利用していて
ゲームロムをやたらめったら吸い上げたのだけれど
メインで使用しているPDAのザウルスでも使用できないかと
思って、探しています。
E1かC1で動くもの、あったら情報希望!
- 761 :#:02/02/03 17:36 ID:???
- gccは厳しいしX11はもっと難しいね。
- 762 :758:02/02/03 18:09 ID:tA6RhtkL
- >761
むむ。本当に厳しそうですね。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/zaurus/problem.txt
によると自前でコンパイルしてアプリケーションを用意しなければならない上に
ライブラリにバグが多数残っているそうで。。。
さらにザウルス側でgdbが動いていないのでデバッグさえもままならない。
今マルチプロセスのPDAが欲しかったらCE機を買わなければならないのでしょうかねぇ。
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 00:01 ID:E+gLgDUu
- >>760
ガイシュツです。
E1でも動きますが、E21じゃないと動作がもたつきます。
ttp://noz.ub32.org/zaurus/emu.html
「ぺんとぴあ」という伸縮式ボールペン付きのスタイラスを買ってみました(\1280)。
http://www.pilot.co.jp/line_up/pentopia/tczr1nf.html
ザウルスから取り出した時に自動的に伸びて、しまう時には自動的に縮むので、なかなか便利です。
ボールペンも意外と書きやすいですyo.
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 00:26 ID:???
- CNET Japan Tech News:CNET Japan発:個人ドメイン『.name』の国内での登録受付開始
http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2002-0201-J-6.html
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 00:27 ID:???
- CNET Japan Tech News:リナックスワールドでLinux『ザウルス』が人気
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020201-7.html
>>764は誤爆スマソ
- 766 :506DC:02/02/04 00:38 ID:8U6ssO7o
- MI506DCのデジカメを、
ノートパソコン(VAIOXR7E/K、WIN2K)の
PCカードスロットに挿して使用する事は
可能なのでしょうか?
教えてください。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 00:52 ID:hsHeqzwI
- >759さん
2ch見てるけど特に問題ないよ。
moreソフトから2ch専用ブラウザもでてるし
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 00:59 ID:LvID6plZ
- 767
ありがとう。
それじゃあ買おうかな。
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 01:09 ID:???
- いままでシャープに一杯お布施したけど
無線LANやBluetoothにいつ対応するかもわかんないし
対応しても過去の例から旧機種切捨てだろうし
祭りでPalmも手に入れたりしたけど次はCEにしようかなと思える
やっぱハードからOSまで1社で頑張るのは厳しそうだよね
- 770 :ざうざう:02/02/04 01:21 ID:???
- エアエッジにしたけど、ザウルスL1でインターネット接続が
できない。PCでは無問題なのだが。誰か設定教えてちょ。
因みに、プロバは「ぷらら」。
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 01:30 ID:tGE+bCS2
- zxLinux関連のページを手繰っていくと「式神」なるものを見つけました。
今はiPaq用のバイナリしかないようですが、ザウルスでも動くようになりますかねぇ。
ちょと期待・・。
http://www.sikigami.com/1.1/doc/
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 02:26 ID:???
- >>770
現在の設定内容を書き出してちょっ
- 773 :730:02/02/04 02:43 ID:0lPeo6qT
- >>769
そうやねぇ。ワシもザウルスを選択する理由は、電源切れてもデータが
飛ばないことぐらいだし…。キーボード付きで、バッテリが切れてもメモ
リが飛ばないCE機があったら速攻で乗り換えるだろうな。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 15:13 ID:maK31mFe
- やはり、Linux版ザウルスが出てから
無線LANや青歯に対応させるのかなぁ。
そして半年くらい後れて従来機にもちょこっと対応とか・
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 15:15 ID:htQib0BT
- 俺はザウルスのブラウザ性能をかっている。
見やすいフォント、横画面縮小機能とあいまってパソコン画面と変わらない
レイアウトで表示してくれる。ほとんどの掲示板にも書き込めるしね。
しかし、ザウルスがいいというより他のPDAブラウザが使えなさ過ぎだ。
スクロールばかりでどうしようもない。
あと256MのSDカードのナンシー動画って結局対応しているの?
おしえてくんですまない。
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 15:57 ID:???
- >>774
とりあえずここを
http://qualweb.opengroup.org/Template.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=576
Bluetooth はもう間もなくだ
ちなみにこっちはハンドセットだな
http://qualweb.opengroup.org/Template.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=549
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 16:14 ID:???
- >>776
B00470 って、DUN「だけ」にしか使えなかったら
(i.e. ケーブル接続の代替にならなかったら)いやだなぁ。
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 17:11 ID:v/I/SxKL
- Linuxザウ、日本発売ってあんの?
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 21:21 ID:???
- >>766
2年位前、メビウス(98SE)で使えたよ。
どっかにドライバ、落ちてたような。
#のサイト覗いてみ。
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 08:03 ID:???
- http://homepage2.nifty.com/n-takechi/mpts/mpts1.html
(・∀・)イイ!!
・・・でもシスプリを知らんので面白さが分からん。なんか損した気分。
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 10:34 ID:???
- その文書のトップページに行って
http://homepage2.nifty.com/n-takechi/mpts/mpts0.html
下の方にある 「関連リンク」の / 参照元 / を別窓で開いて見比べてみれ。
http://www.mediaworks.co.jp/gamers_s/sispri/index2.html
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 12:33 ID:???
- 775がいいこと言うた
俺もザウルス+AirH”は現時点でパームトップ機最強のネット環境だと思う
(ハンドヘルドとしてのシグマリやモバギを含めないでな)
で、ブルートゥースのメリットってなに?やっぱクレードルなしのPIMシンクロくらい?
- 783 :777:02/02/05 12:48 ID:???
- >>782
だからさ〜だからさ〜、
>>776 が言うとおり、ザウルスとケータイ(PHS)を繋いで
インターネットに接続するという使い方など。
あと、喫茶店などのホットポイント(?)で、お店のオススメ情報をブラウズ。
- 784 : :02/02/05 15:27 ID:???
- ザウ揚げ(ピュア
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 17:52 ID:???
- >>782
ここの「Bluetoothとは」が参考になると思う
http://www.b-l-t.org/
英語でよければ本家
http://www.bluetooth.com/
あと専用スレもあるよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009032015/72-
- 786 :782:02/02/05 20:54 ID:???
- 情報あんがとです
アフォな俺にはまだ802.11bとの差がよくわかってないですが・・・
LANとは違う、並列的な無線ネットワークと考えてもいいのかな
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 22:48 ID:???
- 802.1は有線のLANを置き換えるのもの。
BluetoothはUSB等のケーブルを置き換えるものと考えてちょ。
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 01:30 ID:ANtU8z8W
- だれかzaurusとKX-HV200と繋いで、つなぎ放題してるひといる?
- 789 :ヽ(´ー`)ノ:02/02/06 06:16 ID:???
- P-in Memory MI-C1対応マンセー
買わないけど(わら
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 09:54 ID:???
- >>787
そーですねぃん。あと、
IrDA と IEEE1394 も置き換える。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 10:23 ID:RRnYIXAI
- >>790
IrDAなんかはソフトの組み方からしてよく似てる
から委員だけど、IEEE1394はもっと上位の規格
じゃなかった?青歯じゃなかったような・・
- 792 : ◆zKQna1OU :02/02/06 11:03 ID:???
- >>790
IEEE1394はブルートゥースや無線LANじゃ置き換えられないだろ。
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 11:04 ID:???
- ごめん、ちょっとテスト。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 12:26 ID:IKSE7Z3n
- >>792
ワイヤレス1394ってのも計画されてるよ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/18/yrp_wireless.html
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 13:34 ID:PaZWMJFw
- MI-E1買ったんだけど
皆さん何に入れて持ち歩いてますか?
専用の手帳みたいなのが売ってたんですけど
なんだかちょっとイマイチ・・・(゚△゚)
以前ウォークマンに付いていたケースがピッタリなんですけど
チャックがあるのがいいなーと思って。
100円ショップもA5サイズのしかないし・・・。
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 14:07 ID:cjO7ioEi
- >>795
夏は腰のポシェット(小型のデジカメ用のやつ)に、冬はオーバーのポケットにそのまま入れてます。
- 797 :じろ:02/02/06 17:19 ID:szXON5dD
- >>795
>>以前ウォークマンに付いていたケースがピッタリなんですけど
おおーっ! 気がつかなんだ。
E21でも使えそう。
ありがとね。
- 798 :ざうらー:02/02/06 23:02 ID:unHd1tiS
- >>796
ワシも。とりあえずいいケースが見つかるまでウォークマン
のケースで、なんて思っていたら定着してしまった。
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 00:31 ID:JRfCiplh
- ザウルスE1、E21専用のケース使ってます。
今電車の中から書いてるので品名がわからなぃのですが、
AirH″さしたままでも音楽聞きながらでも
充電してる時もケースに入れておけるので安心です。
スポンジタイプの物なんですが、ヤフオクで51O円で買いました。
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 01:19 ID:???
- 800ゲット
>799
IDがJRだー。鉄道板行ったら喜ばれるぞ。きっと
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 02:52 ID:???
- 鉄道板行ったらIDかわりますが、何か?
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 03:43 ID:P6n8RkQ2
- >>795
漏れは丑やのケースに放り込んでいます。
ttp://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/pda/pocket2.htm
汎用のPDAケースだけど元々E1/L1用に作られているので
ぴったり収まります。
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 04:32 ID:???
- まると氏の活動が停止して
全然新型の情報が入ってきませんね
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 06:29 ID:???
- >>803はまると信者
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 18:48 ID:???
- >>804
ヤレヤレヽ(´ー`)ノ
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 19:08 ID:/8TPaV6g
- どう思いますコレ?
ザウルスをたたき台にしたようですが・・・・
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020207.html
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 19:11 ID:???
- これ(・∀・)イイ!欲しい!
- 808 :通りすがり:02/02/07 21:01 ID:D7saWoW8
- いいっすねー。MPEG4って見かけたのでEggy-2かと思ったよ。(^^;
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 00:41 ID:AFnEkzmr
- >>763
激烈遅レスでスマソ
gnuboy for Zaurus 0.05 入れてみました、ありがとね!
ついでに「ぺんとぴあ」もかって見ました(藁
質感、使い心地は悪くはないけれど、引っ張り出すとき
C1のスタイラス収納場所の出口裏側付近に激しく引っかかって
ケースを削りまくるのは頂けない。
その内口が大きくなってスタイラス自体が落ちてしまいそう。
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 00:54 ID:???
- >>806
E21で採用したナンシーをシャープが見切ったと。。
- 811 :763:02/02/08 01:12 ID:KGLUfsqt
- >>809
C1だと削れますか?
E21だと削れていないと思うのですが…実は削れているのか…?(^^;
- 812 :ざうらー:02/02/08 02:19 ID:Mws4tQI0
- 今日の12chのワールドビジネスサテライトで取り上げて
ました。
でも、シャープの人がTVを生で見られるようにするには、
電波の状態が難しいので、できることからということで、
録画が見れるものを出したと言ってました。
っつーことは、TVチューナーってなかなかでないんだーと
がっかりしましたが、目標にはされてるみたいなので、
いつか出ると期待してます。
- 813 : :02/02/08 02:38 ID:???
- 地上波のTVチューナーは出さないと聞いたような。
よそでTVチューナーが出たら、それが使えるPDAにすぐ乗り換えます。
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 08:20 ID:aoQ/7eui
- >>803
完全にざうまが死んじゃったね。
誰か新しいのつくれや。
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 09:18 ID:???
- >>813
イパーク用にTVチューナージャケットが出てます。
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 10:14 ID:tmNFTbeT
- >>815
イパーク ってなに?
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 12:48 ID:xG6iqA99
- 質問なんですが、スレ違いでしたらゴメンナサイ。
現在 ザウルスMI506で東芝製IPC5026Aを利用したいと思っていますが、
FAX送受信は可能ですが、データ-通信(メール&ネット)はモデムが認識されません。となります。
恐らく補助設定かと思いますが、設定コマンド分かる方アドバイスください。
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 13:37 ID:KjKIpabQ
- なんだかビジネス用にのみ、既に無線LANに対応してるんですけど。。。。。
http://ezaurus.com/zbsolution/accessory/actech.html
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 14:19 ID:GP9G9d8l
- >>818
ほんとだ・・
でもなんだこの独自規格は・・
わけのわからんもの作らないで素直に802.11aの
一般向け商品作れっての・・ 鬱
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 15:32 ID:???
- >>816
iPaq
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 15:35 ID:???
- >>819
つーか、
#は紹介してるだけだろ?
>株式会社アクティブテクノロジー
ここの製品らしい。
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 16:00 ID:UemoKXRE
- スレをオフラインで見たいのだけど
データが重過ぎて登録できないYO(゚△゚)ああ・・・・
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 17:46 ID:???
- >>822
たとえば、>>820-830 だけゲットして保存、とかどうよ?
URLを指定して、
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006839377/820-830
とか。
( ´D`)ノ<こんなかんじなのれす
- 824 :799:02/02/08 19:00 ID:xKImuCAv
- >>799で、ケースの話なんですけど、
http://ezaurus.com/product/zaurus/accessories/index.html
↑ここの〔型番〕OZ-246SBL(青色)です。
1500円もするるんですね。新品同様510円で買ったのでラッキー!
でも、〔型番〕OZ-245SBK(黒)見て、イイなぁと思いました。
>>800ちなみに・・・
IDがJRになってたのは、気付かなかった。
このときちょうど山手に乗ってました。
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 20:42 ID:H7lN7o6z
- >>817 掲載中の者ですが分かる方いませんか??
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 21:53 ID:???
- >>825
あれだよ、あの電話番号の後ろに ##4 だかなんだかを
つけなくちゃいけないって言うあれでしょ?
ATコマンド書かなくていいから、電話番号に注目すべし。
PIAFS 2.1 の動作をさせるために必要。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 22:28 ID:TruEbSIi
- あったらいいなネタ
オプション16ポートを使った拡張機器って
少ないと思いませんか?
俺の知ってる限りではMP3レコーダーだけ。
ipaqみたいなPCカードスロット&予備バッテリー
を搭載したやつは出ないんですかね?
販売されたら絶対買うのに、、
NECとカシオの新型P/PCはそれが付くそうだし
AirH"128はPCカードタイプだし
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 00:32 ID:???
- オプションポートは潰していいよ・・・
- 829 :397:02/02/09 08:51 ID:1xMmk5TU
- このなかのどれが「まると」のかきこみ?
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 08:54 ID:???
- >>829はまると信者(わら
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 09:11 ID:???
- ハマると信者。
なんか納得。
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 18:46 ID:3RdR6djL
- E21ってどうよ!
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 19:11 ID:3RdR6djL
- ザウルスはイイ!
2chのヵキコもできるじゃん
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 19:24 ID:KOjWJ8JM
- >833
ザウルス用の2chブラウザがあればもっといいんだけどなあ。
もうあるんだっけ?
- 835 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 20:16 ID:9bS4k06v
- >>834
これどう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002359628/l50
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 20:23 ID:l03eHBm6
- これってまだカキコは無理だよね
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 21:14 ID:???
- E21標準のブラウザでも充分使えるよ。書き込みもちゃんと出来るし。
情報の全部表示は、無理な場合もあるけど特に大きな問題はないよ。
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 22:49 ID:APpKY+I4
- GBA用のケースは、大きさも似ていて、
液晶も保護できるので便利!
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 02:16 ID:oQkCXeFe
- ACアダプタ繋いでMP3を聞きながら寝てしまう・・・なんて事が
良くあるのですが、これってバッテリーの消耗を早めてますか?
それともACアダプタが刺さってれば関係ないのでしょうか。
最近ふと気になりまして・・・。
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 02:21 ID:B/8pHYeH
- >839
PCで電源繋ぎっぱなしにしてると、バッテリー早く死にます。
今使ってるPC、起動するまで持たない・・・。
同じような気がする。
同じ、リチウムイオン電池だし。
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 03:13 ID:tj+0+5d3
- 今週通販で新品MI-E1を購入したのは良かったのですが、
パネルの一番左のボタン「メールチェック(PCリンクスタート)」ボタンが
他のボタンよりへこんでいて押しにくい(というか普通には押せない)
んです。これは仕様なのでしょうか? それとも初期不良?
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 03:32 ID:btUI/31n
- >>841
俺のも同じ
多分初期設定だとおもう
俺昨日29800でかったけどいくらでした?
- 843 :841:02/02/10 03:58 ID:tj+0+5d3
- >>842
>俺のも同じ
>多分初期設定だとおもう
ということは仕様なのかな?
>俺昨日29800でかったけどいくらでした?
同じく29800円です。
- 844 :842:02/02/10 04:29 ID:ngcbmKh6
- あそこのボタン、ミスタッチしたら面倒だからへこんでいると思う
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 04:42 ID:mgU6B4Wo
- ホントだ、今まで気が付かなかったヨ。
たしかにちょっと凹んでるね。
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 12:12 ID:bkY0ocD7
- ZAURUSをフルリセットしたので自分で入れたMOREソフトをもう一度
インストールしようとしたら、PCにあるZACファイルが何のソフトが
よくわからなかった・・・
(mp**.zac とか wf**.zac とかばかり)
ZACファイルのIDとソフト名の対応表ってどこかにありましたっけ?
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 12:23 ID:nT1/HplO
- 空棒のバッテリって使えないかなぁ
3.7V 1900mAなんだけど、バッテリスロットに
スペーサでも入れて外部に出ていいから使えない?
E1/L1にとっては2倍以上の容量があるから
ニッ水のよりかなり魅力的だよね
1000〜2000で充電器とL型バッテリと考えると
かなりホスィ
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 16:33 ID:Di7qQz3d
- 顔文字登録したいんだけど
文字登録ってどうやるんですか?
- 849 :いつでもどこでも名無しさん ::02/02/10 16:45 ID:IbGK/kE5
- >>846
かずわいさんの、じょぶこんとか
小笠原さんのZacchekerを使えばかります。
まずザウルスに入れなければいけないけれど。
- 850 :(●゚д゚●):02/02/10 22:04 ID:???
- E1で新品のバテリー買ったのはいいけどフル充電してもすぐ(良くて3分)死ぬのは(●゜д゜●) エーのか?
(ι´Д`)ノ 楽天市場コラァァァァァ (*゚д゚)キーブンワルィ!!
- 851 :846:02/02/10 22:24 ID:unqwCBaD
- >>849
そっか。やはりZAUに一旦入れなければいけないんですね。
みんな不便ではないのかなぁ。
とりあえず、Resありがとうございました。
- 852 :(●゚д゚●):02/02/10 22:37 ID:???
- (●゜д゜●) エーのか (●゜д゜●) エーかんじか (●゜д゜●) エーぞ
- 853 :(●゚д゚●):02/02/10 22:38 ID:???
- (●゜д゜●) エー!?(●゜д゜●) エー!?!?
Å Å
(●゜д゜●) (*゚Д`*)
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 22:56 ID:???
- >>851
フォルダにソフト名振って管理すればいいだけじゃん。
PCのオンラインソフトとかどうやって管理してんだろ。この人。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 23:07 ID:???
- MI-E21が29800円であるんですけど、買いですか?
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 23:26 ID:???
- >>846
zapliconというmoreインストール支援ソフトが便利だと思う。
フォルダをルートにつくってzac置き場にしておけばよりgoodかと。
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 23:40 ID:???
- >>855
珍品なら買いだね。
- 858 :855:02/02/10 23:53 ID:???
- >>857
新品です。
3台くらいありました。 明日買ってきます。
ありがとうございました。
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 23:56 ID:???
- ちなみにドコの話ですか?
漏れは今日40K円超で買っちゃったんで買いませんが(w
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 04:26 ID:iXXWIO2h
- >>855
ホント???
オレ/昨日mi_e1を29800で買った
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 05:53 ID:???
- 突然すんません。
当時MI-E1をほぼ定価で買ってあまり使わずほっといてたら、AitH"が
出たのでまた使いだしました。
新縦横ブラウザや2chブラウザには大変満足しているのですが、
あとSSH!SSHがホスイのです。
どこかでこっそり開発していたりしませんでしょうか。
してたら、じっと待とうと思うのですが。
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 08:06 ID:16m3FLLY
- MI-E1中古ですが15000円だったよ
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 08:08 ID:???
- いい値段だね。
- 864 :会い:02/02/11 16:36 ID:Z2gQPP9j
- エアーエッジは3月のいつからSPACETOWNは対応ですか?
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:24 ID:SAW7gm1p
- 質問です。
スレ保存してから読もうとすると
保存した日時のフォルダしか表示されないので、
いつもスタイラスで全インターネットライブラリを
指定するのですが、最初から表示されるように
する方法はないでしょうか?
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 22:02 ID:DHV2uP/s
- >>865
情報BOXのところからだとスタイラス要らず
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 22:03 ID:DHV2uP/s
- 情報ファイルだった・・・
保存すれば自動的に日付のキャビネットができるョ
- 868 :865:02/02/11 23:02 ID:n9W07+T2
- >>866-867
ありがとうございます。
試してみましたが、それだとスレ名がわからないですね。
何かいい方法はないものでしょうか…。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 23:24 ID:???
- >>868
ファイルの名前だけ変えれ。
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 10:54 ID:???
- >>828
(´-`).。oO(USBポートが欲しいだろ?)
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 19:13 ID:???
- 今Zau系のサイトでメジャーなところってどこ?2ch?
以前逝ってたとこは軒並み潰れてんだけど(w
PalmでいうMuchyさんとこみたいなのはないの?
宝箱とそこに作品UPしてる人のサイトくらいなわけ?
- 872 :865:02/02/12 20:25 ID:7CB/XqbG
- >>869
保存する度にファイル名をつけるのは大変なので、
それはちょっと無理です。
うーん、ライブラリの一覧がサッと出せたら便利だな〜と
思ったのですが、難しいみたいですね。残念。
- 873 :869:02/02/13 00:40 ID:???
- アクションプランナーで、スレタイトル抽出して、
あとでファイル名つけるのは、どうよ?
私は、だいたい読んだら消してしまうけど、
とっておきたいスレは、リネームして、
アクションプランナーで「ざう」とか「お下品」とか
いうタイトルでファイルにまとめてるよ。
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 00:50 ID:???
- どこ?
てんだけど(w
ないの?
わけ?
この人はどんな教育を受けてきたんだろうか?
と思っちゃいました
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:00 ID:ccG9nCzE
- 少し前にMI-P10Sを買いました。MI-C1と同じようなものだと聞いたので。
MP3ファイルも入れたし、CFカードも入れたし。
MOREソフトもいろいろ入れた。
最新機種には劣るけれど、あとどんなことができるかな? と
いろんなサイトを捜し歩いています。
でもやはり、新型の話題が多い。う〜ん、仕方ないのかなぁ。
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:37 ID:wJWON6iX
- 俺も最近 MI-P10買ったよ。
で、ZVNSで「痕」遊んでるんだけど、どうも不安定。
しょっちゅうフリーズするし電池の減りは鬼早だし・・・。
フリーズ(?)したら一切の操作を受け付けなくて電池をはずさないと電源も切れないんです。
他にもP10で痕をプレイしてる人がいたら教えてもらえませんか?
とりあえずセーブの仕方だけでも・・・。
お願い!
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:05 ID:???
- >>874
この人はどんな教育を受けてきたんだろうか?
と思っちゃいました
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:14 ID:???
- >>877
真性厨房なんだ〜、なぜ放置されているのか、考えないとね〜
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:18 ID:???
- 頭大丈夫か?
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 02:39 ID:???
- >以前逝ってたとこは軒並み潰れてんだけど(w
軒並みって、「ざうまが」しか思い浮かばんが(w
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 03:34 ID:???
- フルパワー全開ZAURUS のページも潰れてる
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 04:04 ID:5sGXwdtn
- >>875
>>876
ザウルスレッド1の始めの方に関連のURLがある
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 05:01 ID:???
- >>881
更新してないだけで潰れてないぞ(w
後な。ひとつやふたつぐらいで軒並みは日本語として変だろ(ww
常識知らずは国語も不自由そうだな(www
- 884 :881:02/02/13 05:28 ID:???
- いきなり常識知らず扱いか?
どっちのことなんだか
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 08:58 ID:???
- >>884
(´−`).。oO(なんのことだろう?)
ポインタくらい書いてちょうだい。
- 886 : :02/02/13 18:32 ID:???
- >>881
お前だよ。ブァ~カ!
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:07 ID:???
- ここは厨房の巣か?(プ
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:41 ID:2DOys92K
- 今、Jornada690を使ってる。キーボードつきでメールも出来て
Web閲覧も〔苦痛だが〕可能なので重宝している。ただし日中下
では何も見えず、出先では役立たずだ。
んでもってキーボードはあきらめるとしてCASIOのE−2000を予
約していたのだが、なんか発売延期だそうでなんか気力が萎え
た。
結局Web閲覧とメールとスケジュール、住所録管理さえできれば
いいやってことで、よくよく考えればポケピーにこだわる必要も無く、
そうなるとザウルスがかなり魅力的に見えてきた。
んでもって現在E21というのを買おうかどうしようか迷ってる。なん
で迷ってるのかというと、現在Outlookで住所録を管理しているん
だけど、500件近くになってるのでどうやって移行するか。
素直に接続キットを買えって話もあるんだけど、たった一回の移
行のために9000円は非常に馬鹿らしい。
なんか良い方法はないですか?一番ありがたいのはCSV形式な
どからザウルスのアドレス帳にインポートできれば良いんですが。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:44 ID:???
- >>>888
フリーウェアで簡単に出来ますよ>CSVインポート。
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 22:53 ID:???
- >>865-873
この辺見てると、Zauで情報管理するキモは「情報ファイル」と「アクションプラ
ンナー」だなぁと思う。自分も使い始めてその便利さに驚いた。複数のプロジェ
クトの進捗管理とかにも威力絶大。
- 891 :接続キットって一体・・・。:02/02/13 23:02 ID:???
- >>888
つーか。うちの押入の奥に眠っていると思われる、
使用歴一度だけの接続キットageましょうか?
ま、モノを発掘できればの話で申し訳ございませんが。
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:11 ID:vXk1U05d
- 今月のトランジスタ技術にターガスの折りたたみキーボードを
ザウで使う方法が載ってた。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:15 ID:???
- >889
早速のアドバイスありがとうございます。CSVのインポートは
インポーターを使えば楽勝っぽいですね。ただE1専用と謳っ
ているのですが、これってE21も対応してるのかが最後の心
配事です。
>891
おお!お気遣いありがとうございます。
どうやらCSVのインポートが出来そうなので、こちらのほうで
移行したいと思います。
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:36 ID:rmCZsxNZ
- >893
C1で、ZAURUS宝箱にあったフリーのやつでCSV持ってこれたけど?
住所録持ってきただけで消しちゃったんでちゃんと覚えてないけど
インポーターだったと思う。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~bobby/zaurus/more.html#WDA1
- 895 :894:02/02/13 23:54 ID:???
- もしかしてインポーターMI-E1用がE21で使えるかって事だったかな。
これってインポーターを縦画面用にしたものだろうからE21でも問題ないと思う。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 00:19 ID:???
- >>888
このスレで推薦するのも問題あるかも知れんが、ジョルの690を使ってるなら、
シグマリオン2という選択肢もあると思うYO!
バックライトの輝度を上げてやれば出先でも問題ないと思う。(キーボードで容易に
変更可)
つうか漏れは問題なく使えてる。
ザウルスはOSによる制限等で、不便に感じることが多々あるから、HPCからの
乗り換えはあまりお薦めできない鴨。
- 897 :865:02/02/14 02:37 ID:AngVCPfa
- >>873
ううんそれでもファイル名が要るんですね…。
とっておきたいわけじゃなくて、続きを読みたいスレがあると
マークページ代りに保存してリンクで飛ぶっていう使い方を
してるんで、何かを保存した後で別のとっといたスレを見ようと
するとスタイラスの出番になっちゃうんです。
でも毎回ファイル名つけるよりか、毎回スタイラスの方が
手間かからないと思うので、このまま行くことにします。
ありがとうございました。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 05:01 ID:???
- >>892
マジすか?
いや〜〜ん。サイコー。
- 899 :898:02/02/14 17:57 ID:???
- トラ技買って読みましたが、必要な部品は
・オプションポート16用ケーブルなにかしら
・論理反転用にロジックインバータ1こ
・電圧降下用にダイオード2こ
・キーボード側ケーブルなにかしら
だけでした。あとはソフトでやるみたいで、ドライバーのソースが
載ってました。
これはいけるかも。
- 900 :名無しさん:02/02/14 18:00 ID:???
- できれば、コンデンサーもあるとなおよし。
工作は簡単。
- 901 :898:02/02/14 18:08 ID:???
- >>900
とりあえず、キーボード側ケーブル
(トラ技には、双葉電子工業のラジコン用延長コードBB0072とありました)
の入手さえできれば、あとの部品はスグ集められるとおもうので、
チャレンジしてみようと思います。
- 902 :MI-E1:02/02/15 06:32 ID:???
- 900超えたので新スレ タテタョ!
ザウルススレッド -Part5-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013722093/
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 09:14 ID:???
- すみません教えてください
今、手元にMI-E1ある人、ちょっと振ってみてください
からから音します?
結構目立つ音で
俺のだけどしょうか?
MI-E1も持ってるんですが、こっちは振ってもなんも音しないんですが。。。
- 904 :悩み:02/02/26 13:02 ID:ic/8nnMI
- フレッツADSLでルーターWBR75Hを利用していますが
E-1をLANで接続する方法がわかりません。
どなたかご存じであれば教えてください。
もう2chしか頼れなさそうなので・・・
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 14:48 ID:???
- >>904
新スレあるんだから、そっちで聞いた方が良いのでは?
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 15:21 ID:???
- >>904
新スレに転載しておいたよ。
ザウルススレッド -Part5-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013722093/150
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 07:15 ID:???
- sage
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 02:26 ID:???
- 使いきれてないのはなんか惜しい
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 13:22 ID:oc0hqG2l
- 2007
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 23:19 ID:???
- 1000
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 01:04 ID:mXvrdKnK
- MI-E1買いました。初めてのザウルスです。
まだまだ初心者なので、ここのスレを読んで勉強しようと思います。
やっぱり液晶のシャープと言われるだけあって、液晶は綺麗ですね。
VGAは伊達じゃないです。
最初はこの大きさでVGAはちょっと小さすぎるかと思いましたが、
小さな文字もハッキリ読めるし、買って後悔してません。
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 01:21 ID:???
- >>911
ここはもう終了です。↓へ移ってください。
ザウルススレッド -Part6-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018169813/
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 09:14 ID:???
- まだあと87も残ってる・・・
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 15:34 ID:???
- だいたい新スレ立てるのが早すぎるんだよ。
書込みも、そう多くないのに。
って>>902 MI-E1って、あのMI-E1ユーザーか?
あいつ、まじうぜー。
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 19:28 ID:+t5RMWMa
- >914
お前のような煽りもウザイ
2人とも逝ってヨシ
っていうか
902=914か
すべて自作自演?
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 19:30 ID:???
- 916!
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 19:41 ID:???
- >>915
で、ageてるアンタはどうなの?
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 20:02 ID:???
- スレ立て基地外E1ユーザー=915なんじゃねえの?w
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 01:52 ID:???
- つーか、このスレはもう2月に終わってるんだよ。
いつまでもグダグダいぬなよ。
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:23 ID:???
- sage
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 02:15 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:07 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:11 ID:TAC10BhF
- ザウのスレありすぎてわからん。っうことでアゲ。
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 01:07 ID:???
- sage
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 01:08 ID:???
- hage!!
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:19 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 02:36 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:12 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:57 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 03:30 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:35 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 01:23 ID:???
- ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:52 ID:???
- ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:59 ID:???
- ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 06:52 ID:???
- くどいねん
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 02:27 ID:???
- ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:42 ID:???
- ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
213 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)