■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SONY VAIO U(仮名) 世界最小最軽量PC!
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 06:42 ID:4K6139sY
- http://www.vaio.sony.co.jp/Info/products_vaio_u.html
開発中!カシオのFIVA10xより小さい!
欲しい!絶対買う!でもお金が…(長溜息)
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 06:44 ID:???
- 今だ!!!!
2ゲットズザーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
やったよ母ちゃん!!!
生まれて初めて2をゲットできたよ!!!
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
- 3 : :02/03/13 06:46 ID:???
- もうバカかとアホかと
- 4 : :02/03/13 06:47 ID:/RWv2GMv
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015824529/
- 5 :いつでもどこでも名無しさん :02/03/13 06:49 ID:/RWv2GMv
- ||||| ______________
||||| /_____________/|
||||| ___________ | |
||||| | | |
|| (* ゚Д゚)さん 投稿日:‐‐‐ || |
Λ Λ ||氏ね!! | | |
/ __/ ||クソ厨房が!! | | |
/uu ||||||||||||\ ||クソスレ立てんな! | | |
|∪u U | ||逝ってよし!!カス!! || |
\_u___ / ||___________| |/|
/ \ |_____________/ |
/ >>1 \| A:=== | /|___
| \_____B:=== __ |/ | /)
| |\ \@ABCDEFGHー / / //
| | \uU ))□□□□□□□ / / //
| \ )))________// //
| \ ――――――――― //
――――――――――――
- 6 :(* ゚Д゚)さん:02/03/13 06:51 ID:???
- 氏ね!!
クソ厨房が!!
クソスレ立てんな!
逝ってよし!!カス!!
- 7 :1代理:02/03/13 08:22 ID:???
- >>6
( ̄▽ ̄;|||)
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 14:56 ID:8NzuaOwC
- ★逸す これを待ってました!!!
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 16:53 ID:???
- >>5のPCってPC-98x1シリーズ?
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 20:28 ID:???
- 既出
〜カメラなしGTか!? VAIO Uシリーズ??〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015824529/
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 08:40 ID:rgqhm7e5
- >10
なんだけど、こっちの方がスレタイがマトモそうなんで
こっちを上げてみる。
ウルトラマソ使いの人どうです?惹かれます?
漏れは結構イケてるんじゃないかと思うけど。
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 09:00 ID:LKiZjFUR
- ウルトラは過去2回買ったが結局売ってしまった。
当時カードH"が有ったら使い続けてたかもしらんが
とりあえず惹かれる・・・多分買うだろう。
でも今のシグマリオン並に毎日持ち歩くかどうかは
実機のスペックを見てみないとな。
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 09:13 ID:???
- PC USER に GT1 の解体記事が載っていた。
U を待っている人は立ち読みする価値があると思う。
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:00 ID:???
- こんなの見つけた(w
http://www3.ocn.ne.jp/~bio-u/
それにしても、Uの情報少ないね
ま、製品化されるのも不明だし、実体がつかめないもんな
正直な話、Uを待つか、H/PCで凌ぐか、本気で悩むところ
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:48 ID:???
- >10
堕ちていたぞ。
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 01:07 ID:AzPJ0jAT
- どうでもいいけど、「作ってます」っていうニュースリリースが
許されるのは、良くも悪くもソニーだけだな。
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 01:27 ID:???
- ttp://www.computernews.com/Weekly/NonMemSpecialReport/20020329.htm
つーわけで、夏商戦らしいわね。発表は、早くて来月、か?
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 23:19 ID:q3BObeJj
- Thumb Phraseって
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_vaiou.html
あたりじゃ謎めいた書き方してるけどどう見たって
単なる「ケータイ入力」だよねぇ。
CyberBankのHandheldPC機があってこそのコレとか勝手に
思ってる俺。ドデモヨイケド。
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 23:20 ID:???
- こっちみたいだよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016123725/
わかりにくいスレタイ付けた1を怨んでね♥
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 23:34 ID:???
- 肝腎のバッテリー持続時間はどうなのよ?
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 01:33 ID:???
- モビオNXを使っているけど、6.4インチ画面は酷だ。
ワード、エクセル2時間使っただけで目が痛くなる。
最低10インチ以上無ければ使い物にならんと思ったyo.
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 01:40 ID:???
- VGAに解像度変更して使うからいいや。
- 23 :addie:02/04/15 01:55 ID:o9v8x1v6
- まさか解像度粗くしたら表示範囲が狭くなるワケないよな。
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 02:41 ID:+Xw5EWpX
- 横幅はSigより小さいんだ。
縦幅がモバギと同等か……
標準バテリで5時間以上持続が生命線だな。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:51 ID:nVPuXLhX
- これでると路上でギガポ見てる馬鹿どもが増えるんだろうな。いやだな
- 26 :いつでもどこでも名無しさん :02/04/15 02:54 ID:???
- つーか、ミニノートでワードとかエクセルを2時間も使うのが
どうかと思うが。
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 03:10 ID:???
- ソニー新C1高すぎ、早よ出せや、ゴルァ!
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 11:22 ID:zru7nDeo
- >21
そんなのはフォントでかくすりゃ済む話だ。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 11:49 ID:???
- >28
( ̄▽ ̄;|||)
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:08 ID:UgGmbtJH
- 俺も mobio NX をたまに使うけど、目が痛くなる事はないなぁ
>21 は、文字の小ささより STN なのが原因では?
俺は普段は6.7型SVGAのFIVA102を使ってるけど、
やっぱり目が痛くなる事はない。
- 31 :sony関係者のチくり:02/04/16 00:29 ID:???
- sony Uは夏商戦だよ。
Uより小さい機種も開発してるんだよ。手のひらサイズのね!
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:32 ID:NcBKRBO6
- >31
Uより小さいのはclieでした
ってオチはやめてくれよ。
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:37 ID:???
- >>31はチョビンだよ。
「sony関係者」は他のスレでもやってる。
このスレ削除要請しとく。
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:44 ID:Ig7Tna5H
- うーん。富士通のMC&NCシリーズに似てるね。これって。
ぱくったのかなぁ。富士通のほうは生産終了させているからね。
- 35 :sony関係者:02/04/16 00:55 ID:???
- ●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 02:08 ID:???
- ちょこっとだけだけど記事があった、NECもミニノートを開発中みたいだね。
>さらに、重量で1kgを切るモバイルノートパソコンなども登場することになりそうだという。
でも、この書き方だと頑張ってLOOX Sサイズか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0415/gyokai27.htm
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 05:25 ID:???
- 「新たな市場創造型の製品を計画中」だと言いつつ、
やってる事は VAIO W と Let's note Light を蹴散らす横綱相撲じゃん。
この調子だとまず VAIO U が売れないと、NEC は対抗馬を出さないと思う。
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 14:59 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/winhec1.htm
こんなんでました。
250g
キーボードなし
タッチパネル
VGA液晶
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:12 ID:???
- これはこれで欲しいがキーボードないしな。
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:25 ID:???
- 予想より全然やすかったなぁ
- 41 :40=1:02/04/17 16:29 ID:???
- ●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:31 ID:???
- >>41
違うよ!でもなんかこのスレをあげちゃ困ることって
あるの?
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:34 ID:???
- >>42
タイトルのせいでわかりにくいけど、本スレはこっちらしいよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016123725/
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:34 ID:???
- 粘着だろ。
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:37 ID:7DUU184o
- >>38
それを出しておいて、何でこっちを出さないかなぁ・・・・・わざと?
ソニー、世界最小/最軽量のモバイルノートPC「バイオU」
4月27日発売
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/sony1.htm
- 46 :42:02/04/17 16:38 ID:???
- そうなんだぁ
知らないこととは言え
しんつれいすますた
でも>>41のやり方は厨まるだしかもね。
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:41 ID:L2rMvtHB
- 駆動時間が糞だね。
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:45 ID:???
- 電池ダセェ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/parts.html#side
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:45 ID:???
- こっちはこっちでマターリやればいいじゃん。
せっかくちゃんとしたタイトルなんだし。
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:50 ID:???
- アンチが必死だ。
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:53 ID:???
- アンチも必要でしょ。
的を得てれば買うのやめようかなって思うし、言い分が苦しければ買いだなって思うし
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:53 ID:???
-
重複スレにつき削除要請しました
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:55 ID:???
- 俺要らない。
XP嫌い。
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:57 ID:???
- まだ、でかいから買い見送り・・・
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 16:59 ID:???
- 電池持ちの悪さはもはやソニィの伝統ですか?
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:00 ID:vQsHqsH3
- これがモルフィーワンですか?
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:01 ID:???
- >>56
( ゚Д゚)ゴルァ!
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:02 ID:???
- 指来酢です。
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:10 ID:???
- こっちを見るのはやめてくれ…恐いから。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/Images/wallpaper_pop_02.jpg
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:20 ID:???
- 増設メモリの代金まで含めて、10万ジャストぐらいで収まれば
買ってもいんだけど、どうだろうか。
とりあえずは週明けのソニースタイルでの価格発表次第やね。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:21 ID:???
- 本体で15やろ。メモリは256で25000ぐらいやろ。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:23 ID:???
- >>60
どうして記事とかみないんだろう・・・
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:24 ID:???
- >>61
サードパーティーのを使えば、メモリは+128Mで8000円、
+256Mで18000円で何とかなるかと。公式スペックでは
最大256Mになってるけど、実際はどーなるかね。
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:25 ID:???
- >>60
(´-`).。oO (どうして記事とかみないんだろう・・・)
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:28 ID:???
- 直販だから安くしろと言いたいのでは。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:28 ID:???
- まあ欲しい人だけ買いましょう。
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:28 ID:???
- >>63
公式スペックでも最大384MB.
256MBのmicro-DIMMは安いの探せば15,000円ぐらいのもあるよ.
- 68 :60:02/04/17 17:28 ID:???
- >>62
ソニーのサイトしか見てなかったから気づかなかったよ。すまん。
15万じゃ、いらん。今使っているリブレットでいいよ……。実売が
下がったら買ってもいいけど、即買いは無しだな。
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:33 ID:???
- >>67
TM5800ってメモリはDDRを使うんじゃなかったでしたっけ?
M-DIMM SDR256MBで2マソちょいのこのご時世、DDRになるともっと高くつきそう
だな(汗
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:35 ID:???
- >>68
うーん、同意だなぁ。
即買いはない。価格が10万切ったら食指が動くかも……。
- 71 :禿げ2002+:02/04/17 17:36 ID:Io3ywfQ1
- まったく、SONYは何考えてるんだよ。
また安売りの憂き目に遭いたいのか?
液晶は新しくしない、重量は800g超
あの糞LOOXよりも悪いじゃないか!
600gぐらいなら許してやったのにな。
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:41 ID:???
- >>70
(´-`).。oO(どうして同じこと何度も言うんだろ・・・)
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:41 ID:???
- >>69
違う.正確にはDDR-SDRAMも(混在)使用可能.
C1MRX以降はオンボードメモリがDDR-SDRAM,増設メモリがSDRAMになっている.
VAIO-Uはオンボードも増設メモリもSDRAM.
- 74 :禿げ2002+2:02/04/17 17:43 ID:3aHMGgFD
- なんでタッチパネルがついてないんだぁっ!!
CEL300の富士通MC/30から未だに買い換えできんではないかっ!!!!
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:48 ID:???
- 買うな。Let's note R1買ってろ(藁
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:49 ID:???
- 憂もカラブラには敵うまい〜
- 77 :自作自演ウゼエ:02/04/17 17:49 ID:???
- ●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●∩●∪●
●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●∪●●●
●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●●●∩●
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:52 ID:???
- >>77
自作自演。
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:56 ID:???
- >>77
今度はあなたが載る番ですね。
http://teri.2ch.net/sec2ch/
アクセス規制情報
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:57 ID:???
- >>77
(´-`).。oO(どうして同じ過ちを繰り返すんだろう・・・)
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 18:01 ID:???
- >>77
哀れだのお
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 18:01 ID:???
- 標準で既に256
384にしたければ128をはずして256に付け替え
とりあえず256のままでいいんでわ?
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 18:15 ID:???
- やっぱり上を目指すべきだと思う
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 18:49 ID:???
- 実質駆動時間1時間ってとこですか?
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 18:51 ID:???
- サニーですから、今年赤字だそうです。
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:14 ID:uyiq2esv
- 駆動時間が短すぎるよね。これなら10時間は動く
FM−V LOOX T9の方が断然いい
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:26 ID:rAC7NrDm
- 正式発表!!
ttp://www.wince.ne.jp/frame.asp?/bbs/cnBoard.asp?PID=487
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0204/17/b_0416_03.html
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:29 ID:???
- すごいキーボードだね。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:29 ID:???
- アンチ必死だな。
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:31 ID:???
- S でも大きいと言われてるのに、T9 じゃでか過ぎ。 > 86
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/17/n_vaiousp2_2.html
- 91 :これはみた?:02/04/17 20:18 ID:aoTXJ/U/
- 4インチの液晶を搭載しわずか250gのWindows XPベースPC
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 20:21 ID:???
- >4インチの液晶を搭載しわずか250gのWindows XPベースPC
ジャンルが違うだろ
まだ Sなどと比べる方がまともだ
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 20:46 ID:9m6gQ6yO
- >>91
これは、なかなか欲しいぞ。マルチデータストレージ&ビューア
として。デジカメのお供に一台どうですか?
モバイルにもいいけど、お手持ちのタワーPCの天板の上に
設置してコンパクトサーバに使うにも、イイ。
- 94 :Uより:02/04/17 20:55 ID:aoTXJ/U/
- 91がほしいけど、発売までまてずに
Uをかってしまいそうな自分がこわい。
- 95 :タッチパネル:02/04/17 20:57 ID:aoTXJ/U/
- だし、これだとエクセルが
つかえてポケットに入る。
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 21:44 ID:???
- uは見送り、OQOは買い!
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:25 ID:???
- そもそもUとOQOは全然違うものな気が、、、
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:38 ID:oQhRiPQA
- 違うものなんだから両方買うのがよろし。
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:43 ID:???
- DQN
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:43 ID:???
- 1=DQN
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:45 ID:???
- DQ
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:14 ID:???
- 正直、OQOはかなり欲しい。
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:22 ID:AyuWQcjC
- って言うかOQO専用のスレないの?
ここ世界最軽量PCのスレなのにOQOのスレじゃ
ないみたいだし。。
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:30 ID:D6OFiJ0n
- キーボード14ミリだろ。タッチタイプできねーよ。論外。
モバギの16ミリが快適、5mxの15ミリが限界。
いかにもソニーのデザイン。ださださ。
外で使ってかっこわるいモバイルNo1決定。
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:37 ID:???
- >>104
一生モバギ使ってろ。
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:37 ID:???
- >>103
このスレが見えんのか?
【250g】OQOのUltraPersonalComputer【WinXP】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019019013/
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:38 ID:84J/uf3n
- 俺は買うだろうな・・
お前ら買うな。予約とかで待つの嫌だし。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:41 ID:???
- 今年はソニーに十分お布施をした。
よってUは見送り。
今年1年は幸せにすごせるだろう。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:43 ID:n7EN/bdt
- >>108
君は賢い消費者だ。
漏れは馬鹿なので店で見た瞬間衝動買い確定だろう。
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:47 ID:???
- こんな小さいノートPCがLANに繋がっている所を想像するだけで
漏らしそうです。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:51 ID:???
- 後半は「ウルトラPC」もあるしなあ(w
正直「DataSlim」にはここまでやって欲しかった。。。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/winhec1.htm
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/2.html
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:57 ID:???
- いったい
いくらなの?
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:58 ID:???
- 15万円くらい
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:12 ID:???
- Win 95は「リブ」
Win 98は「バイオ505」
Win XPは「バイオU」で決まりでしょ(w
「バイオU」モデムねえんだよなあ。。。
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:16 ID:???
-
Vaio U
消費電力 30W
Vaio C1 MSX
消費電力 27W
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:41 ID:???
- クルーソーだからおもちゃくらいに割り切れば安くていいかもしれませんね。
ていうかこのスペックだとXP重たくないんですかねぇ。
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 03:35 ID:???
- >>116
DOS+Webboy
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 03:55 ID:/IgMPlWq
- PCカードスロットなんで横に付けたかなー。
あれじゃカード差し込んだ時、
両手で持てるかよ。
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 04:05 ID:GFwHPlyG
- >>118
漏れもそう思った。
えあえっじ挿して両手でホールドするの辛そう。
さらにはえあえっじを手で覆うので電波状況が悪くなりそうだね
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 04:53 ID:???
- こーいうのしか思いつかない 高くつくなぁ
http://www.3com.co.jp/mobile/wireless/3crwb6096jp.html
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 05:06 ID:???
- 初回ロット買わねえと2〜3ヶ月待ちと見た。。。
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 05:57 ID:???
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0202/15/n_sonybt.html
こんなのがあるとは
でも
>1時間
>Bluetoothを常時待ち受けさせることはできない
というわけで実用的ではないのに高価
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 08:02 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/sony1.htm
4月27日発売ってなってるな。夏じゃないのか??
あのバッテリーつけるとホント不格好になるなあ。膝の上だと痛そう。
底面一杯に拡げて容量確保しても良かったのではないかと思われ。
LLLバッテリとかがそうなのかな。
アタシはGT1のHDDを40GBに換えたばかりなのに・・・・。
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 08:21 ID:???
- どうにもバッテリーの大きさと稼働時間が
つりあわないように見えるのは俺だけ?
5時間ぐらいは動くもんだと思ってた。
- 125 :トシロウ ◆hP3r61NE :02/04/18 08:37 ID:???
- windows9xも入りそうニャ!!買うニャ!!
C1MSXも一緒に買うか悩むニャ!!!
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 08:51 ID:???
- どーでもいいけど、Crusoeで256MBでXPって組み合わせを使ってから
重いかどうか判断する人間はいないのか?イメージだけで重いと
考えてる人間しかいないし。
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 09:04 ID:???
- >>126
LooxSがそうだが、かなりもっさり
カスタマイズして、なんとかOKかな・・・という程度
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 09:42 ID:55j3pTq5
- ていうか何故欲しいのかをききたい。
お前らもういろいろ持ってるんだろ?
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 09:46 ID:???
- >>128
もばいらーだから
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 10:06 ID:???
- >>128
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/17/n_vaiousp2_2.htm
に書いてある通り、電車で座って使うには いくら薄くても
幅のあるノートじゃ左右に気を使ってダメなんだよ。
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 10:11 ID:M1TAHNmD
- >>130
そのページの比較写真見ると、
なんか、LOOXよりUの方が肘張って左右の邪魔になってるように見える
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 10:19 ID:???
- >>131
キーボード小さすぎると、手を逆八の字に置かないとタイプできないからな。
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 10:20 ID:???
- >>130
404 だYO!
Lが抜けてんだな。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/17/n_vaiousp2_2.html
>>131
そんな気がする。
結局は肘を締めるのが重要なので、Uでも気は使うと。
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 10:21 ID:???
- 手を置く位置が同じなら、肘の張り方は変わり様が無い。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 10:25 ID:???
- >>134
ちょっと辛いけど、肘締めてキーボード打つことは可能だよ。
- 136 :134:02/04/18 10:34 ID:???
- >>135
まー、そうなんだけど、同じように気を使うとして、
UでもLOOXでも大差ないだろうなってことね。
- 137 :135:02/04/18 10:41 ID:???
- >>136
>UでもLOOXでも大差ないだろうなってことね。
そういうことね。これは同意。
>>132から考えて
間接にかかる無理のなさではLOOX Sに軍配が上がるかも。
- 138 :135:02/04/18 10:41 ID:???
- まちがった関節だ。
- 139 :130:02/04/18 10:53 ID:???
- 上の写真のように、手のひらを内側に向ければ肘は締まるよ。
まぁ、実物を見てから判断するけど。
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 10:59 ID:???
- バッテリー稼働時間もうちょい伸びないのかな…。
3時間程度じゃちょっと短いよ…。
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:06 ID:???
- >>104
GTよりキーの小さい初代リブでタッチタイプした人間は山ほどいますが、
なにか?
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:08 ID:M1TAHNmD
- 片手で全てのマウス操作を行うのは無理なのかな
片手でクリックも含めたマウスの操作入力ができないと
立ちモバは辛くないか?
片手で抱え込むように本体を支持して、残りの手で入力と
いうのに馴れてしまったせいもあるけど
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:15 ID:???
- >3時間程度じゃちょっと短いよ…。
確か LOOX S春モデル や 今後発売予定のビクター も 2,3時間程度
2002年上半期の800g台はこの程度が限界ですかね。
LOOX S夏モデル はどうなることやら。
- 144 :禿げ2002+:02/04/18 11:19 ID:5Kcq2ZVp
- ユーザニーズを汲み取れてないあたりはSONYの担当者の感性を疑う
>>143
社長が基地外な以上、ラインナップ廃止もありうる ぷぷ。
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:19 ID:???
- >>143
LOOX S9はJEITAで5時間
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:21 ID:???
- バッテリは図体がでかいだけで容量と重さはほぼC1やGTのSバッテリと
同じなんだけどねぇ。できればリチウムポリマーとかの選択肢も
欲しかった。というかこれからでもオプションをキボン。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:25 ID:???
- >>145
ということはLバッテリで同じ重量にすればほぼ互角か。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:26 ID:???
- >>144
GTが残っているのに廃止があると思うか?(藁
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:27 ID:???
- LOOXSは液晶輝度落とせばAirH"つかってても実動作で4時間弱ぐらい。Uは実際どのぐらいだ?
せいぜい2時間半だろうな、SonyのJEITAで3時間だから。
それに大容量バッテリーつけてもLOOXSは薄いままだからビジネスバッグでの納まりは抜群なんだ
よね。逆にUはリュックとかヒップバッグにはいいかも。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:31 ID:???
- >>149
今までのVaio使用による個人的な経験では、
ソニーのカタログに4時間と書いていた場合、
普通に使っていて2時間持たなかったから、
多分ヘビーに使うと1時間半持たないんじゃないかと思う
実際購入者が出てきたら分かるな
本当に4時間持ったら素晴らしい
>>147
多分Lバッテリにしても互角未満かと
・・・・それともLバッテリって、下の部分全部覆うやつ?
それある意味欲しいな
弁当箱スタイル
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:33 ID:???
- >>143
うーそんなもんなのかなやっぱ。
俺も>>124が書いてるみたいに5時間くらいは動くかなと
期待していたんだが。
- 152 :149:02/04/18 11:38 ID:???
- >>150
Uの「カタログ値」は2.5〜4時間でメディアとかでは「4時間持つ」とか書いてるところもある。で、脚注に
小さく「JEITAで3時間」って書いてある。
Sonyも最近のクルーソー、LVPen3モデルとかはカタログ値の最小値ぐらいは持つようになって来てい
るので2時間半ぐらいと予想。
富士通、IBM、NEC、Compaq、Pana辺りはJEITAをカタログ値にしてる。富士通、IBM、Compaq辺りは
JEITA採用前より同じモデルで駆動時間が延びた(笑)。CASIO、Sonyはまだ独自基準で脚注にJEITA。
Fivaもカタログ値5時間でJEITAは3時間(w
- 153 :禿げ2002+:02/04/18 12:00 ID:5Kcq2ZVp
- なんかねぇ、ばかばかしくなってくるね。
長時間使いたいならレッツノート使えよ。
お前らな、セコイのよ。
でかい仕事したいなら、ちょっとの設備投資には
恐れず・怯まず・捕らわれずスコっと金だせや。
いつも金と機能のバランスを考えたりしてると
精神にくるぞ。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:07 ID:???
- >>153
劣ノートがこれと同じ重さ、同じサイズならね! カタログ見なさい〜 w
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:07 ID:???
- >でかい仕事したいなら、
なんだそれ
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:10 ID:???
- >>155
きっと精神の仕事ですよ。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:22 ID:???
- >>153
出た(藁
1kgなんて重くて使えねぇよ。しかも高いし、価値ないね。
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:22 ID:lTB/tPZd
- Uは仕事主体PCじゃねぇ!仕事に使いたいなら劣R1でも買え。
電車で座ってても持って使うのがU流儀と言えよう。
隣りから覗き込まれにくいし、近いから液晶も大きく見えるし、
膝の上に荷物を置いていても問題無い。
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:24 ID:???
- 禿げ久しぶり
>>157
でも、800gも1kgもあまり変わらんぞ、正直
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:26 ID:???
- 400gの大容量バッテリを使えばR1よりバッテリは持つね:-)。
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:29 ID:???
- >>160
で、下部前面バッテリ?
- 162 :気になる人:02/04/18 12:44 ID:???
- >でも、800gも1kgもあまり変わらんぞ、正直
違いが気にならない人は松下。気になる人は富士通jvcソニー。
どちらが正しいとかではなく 好みの問題かな。
でっぱりも気になる
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:17 ID:???
- >>160
そうすると重量1.2kg、全体が厚み4.5cmになる罠。
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:27 ID:sypI+MmB
- こんなの買うのソニオタか真性アフォのどちらかだろ
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:27 ID:???
- キーボード的には、シグマリオンがPC化したような感じだね。
親指シフト派の俺としては最高。
- 166 :165:02/04/18 13:28 ID:???
- 惜しむらくは無線LAN標準搭載してない点かな。
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:28 ID:???
- http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/Images/wallpaper_pop_02.jpg
誰ですか?
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:33 ID:???
- 目が出て残念でした。。。
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 13:52 ID:???
- 将来的に燃料電池が実用化されたとき、オプションで付けられる仕様にしてほしい。
どうなの?その辺。
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:01 ID:???
- 無線LAN搭載版ほすぃーーー。web専売でいいから。
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:03 ID:???
- >>163
標準が200gなのでRと同じ1kgで済みますが。
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 15:01 ID:???
- 初代クリエの腐れ液晶の前例もあるしねぇ。
ソニーの初代商品は怖くて買えない。
様子見てからにしましょう。
ちなみにソニーはサポートも腐ってるので、
自己解決出来ない人は買っちゃダメよ。
超・殿様会社だから。
ソニー様のすることに、おまえら愚民が
文句つけんなって感じでした。
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 15:19 ID:???
- ユーザーにとってUは愛人のようなもの。
正妻は他にちゃんといる。
愛人は、見せびらかせて、散々もてあそんで、飽きたらポイだ。
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 15:52 ID:???
- 正妻だって飽きたらポイだろ。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 16:08 ID:???
- >>163
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/sony1_12.jpg
前側にツメがあるってことは、ここまで伸びるってことですかね?
容量同じでいいからリチウムポリマーの薄型バッテリきぼんぬ
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 16:48 ID:???
- >薄型バッテリきぼんぬ
jor720/710の厚さ34mm + α ぐらい実現できそう
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 16:49 ID:???
- >>175
この写真はヤバ過ぎ・・買う気が失せる。。。
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:07 ID:???
- >>177
あれを納得してからの「買う気」でないと 買ったらだめ
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:08 ID:???
- >>174
>>173
もてあそぶつもりが逆に騙されて悔しい思いをするハメになったりして・・・
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:12 ID:???
- >>178
見なかった事にするしかない…
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:17 ID:???
- >>175
これはLLLバッテリーだろ。
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:23 ID:???
- >>179
まさに、愛人と呼ぶにふさわしいじゃない?
次スレのタイトルは「愛人U子の誘惑」でお願いします。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:24 ID:???
- たぶんハリボテのスカスカだと思う。C1のバッテリのセルを
長さが短い分、二列にしただけだろ?C1とかのバッテリも
使えるようにすればいいのに。
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:29 ID:ANFMkZf0
- ソニータワーで見てきた。
バッテリーは持ち運びにウザイが手で持つとき、いい感じな太さだった。
動作は意外といい感じ、今使ってるLOOXSより明らかに早い。
帰りに店よって予約してきたよ。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:30 ID:???
- >Crusoeを採用しているため、同周波数帯のPentiumマシンと比べると、
>メニュー表示などがワンテンポ遅れる。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20020417/01/
k6-2 400/256mb なユーザなんで 気にならないかな、たぶん、きっと、、、
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 18:07 ID:???
- というか「同周波数帯のPentiumマシン」よりワンテンポ遅いのは
言われなくても当たり前だし。
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 18:27 ID:???
- っていうか
あっという間に完売になって
数ヶ月入荷待ちってTVで話題になるんだろうな、これ
imacみたいに
モバイル好きとしては手に入れたいけど、グッと我慢して第2弾に期待
- 188 :184:02/04/18 18:29 ID:???
- 見てきた補足
キーボードは使いにくすぎ、まぁ慣れれば済むレベルとは思う。
液晶は細かくてコントラストが悪くないいいものだった。
ただSVGAで使う場合ぼやけてるから目が疲れると思う。
XGAで使うといい感じ(年寄りには見えない細かさになるが・・・
動作はXP標準Lunaで使っても体感でWIN2KにしたLOOXS9と変わらない感じ。
こんなもんかな。
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 18:31 ID:???
- VAIO W みたいに第2弾は実質値上げ、と煽ってみる。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 18:33 ID:???
- すべてにおいて中途半端な感じがするねぇ。
だいたい狂鵜葬使ってるって時点であぼーんだな。
こんなん売れるんかいな・・・・。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 18:33 ID:???
- >数ヶ月入荷待ちってTVで話題になるんだろうな
vaio w ってそれくらい売れたらしいけど
あんまりTVで見なかったな WBSでちょいやったかな程度
「imacみたい」な報道はもうないかも
>第2弾に期待
第3弾ぐらいがかなりいいかも その頃には他社も検討対象になってさらにお得
自分は 第1弾を予約一歩手前。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:00 ID:8StwiYFP
- >>190
クルーソーマシンを使ったこともないやつのカキコっていつも
このパターン。低脳ですか。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:13 ID:euyY8OdK
- XPパソコンならこっちの方が小さい。
http://www.oqo.com/
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:32 ID:???
-
「私は買わない、なぜなら、このマシンは、くそだからだ。」
私は買うことが出来ないのでは、「ない」。
くそマシンを 「買わないこと」 が、出来るのだ。
くそマシンを 「買わないこと」 が出来る私は、すばらしい。
ゆえにくそマシンを買うヤツは、ダメなヤツだ。
今こそ私の教えを広めなければならない。
くそマシンを買えるやつは、 「買わないこと」 が出来る私に比べて、心がまずしい。
くそマシンを買えるやつは、 「買わないこと」 が出来る私に劣った存在だ。
くそマシンを買えるやつは、 「買わないこと」 が出来る私に嫉妬している。
くそマシンを買えるやつは、 「買わないこと」 が出来るはずだ。
くそマシンを買えるやつは、 「買わないこと」 。
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:34 ID:???
- 価値観が多様な時代なんです
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:36 ID:???
- 旧型の灰色リブレットがこれよりちょっと厚いぐらいだろ?
それにあの巨大電池をくっつけて使うのか・・・・鬱だな
上面積だけ小さければいいのか???
- 197 :130:02/04/18 19:55 ID:???
- >188
>動作はXP標準Lunaで使っても体感でWIN2KにしたLOOXS9と変わらない感じ。
これってクルーソーとしてはすごく速いのでは。
私も実際に確かめたいけど、
ベンチマークソフトの代わりになるXP標準のアプリって、
何があるのでしょうか? > 識者
- 198 : :02/04/18 20:16 ID:???
- 関数電卓で衛星の軌道計算をする。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 20:18 ID:hFUjYWYK
- U、今さっき見てきました。
私も小さい物が好きでいろいろ触ってきましたが、
こんなに入力しづらい機械は初めてです。
当然、両手でもったい状態では、まともに親指入力なんてできませんでした。
座っての入力ですが、これもしんどかった。
変則キーボードはなれればいいんでしょうけどさすがに萎えました。
座った状態での、ポインタ操作は昔のFMV-BIBLOを思い出させました。
期待し過ぎたのが逝けなかったのでしょうが、あまりにもひどいです。でかいばってりのくせに駆動時間も短いし。
ばってり外して操作してみましたけど、それでもきびしい。
このマシンは話題性だけかと思われ。
とにかくちいさければなんでも良い、見せびらかしたいという人だけに売れるでしょう。
エントリー解除しなきゃ。
あー、残年。
- 200 :184:02/04/18 20:35 ID:???
- >>197
ベンチとか言われるとわからない。
俺の体感はアプリ起動(IEとか)させてみたときの感覚。
LOOXSの場合起動させる時1テンポ遅れてる感じがするのだがそれがない。
LOOXSにXPだと我慢が必要だったがUは普通に使える感じ。
まぁ「俺の感じ」なのであまりあてにしないほうがいいかもな。
おれは買う。
>>199
大阪だと座った状態でつかえる場所においてないのだが東京ではそういう場所に
置いてたのか?
どうも煽りくさい気がするのだが・・・
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 20:55 ID:???
- 遊び用として物凄くひかれるんですけど、リブがまだ使えるしなぁ。
ちょっと様子見したほうがよさそうですね。
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:08 ID:???
- エントリー解除とか言ってる厨ハケーン
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:15 ID:???
- >>184
ジョルナダ720やシグマリと比べてキーボードはどうでした?
ジョルナダ並みなら使えるんだけど。
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:29 ID:???
- >>194
わかったわかった。えらいえらい。この調子で全てのマシンを買わないでね(藁
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:33 ID:???
- >>199
GTも触ったことのなかったのか、、、、。昔のLibとかも触ったことないんだろうなぁ。
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:34 ID:H4WLTHsC
- >>202
なにか?
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:45 ID:???
- 予約失敗
つうてもなぁ。
内金に10万の商品券購入とか抜かしてる癖して
発売日に買えるか不明って人を舐めてないか?>立川ビック
これが五万位ならまだわかるが。
夏ボ一括の予定だったんだが。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:46 ID:yssNHehH
- 操作性が非常に気になるな 街中で立って使う事はないと
思うので テーブルで使う時は マウスが必須かなぁ?
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 22:00 ID:OcDyaYYM
- あからさまにモバイル用途なんだからSRX並のバッテリ駆動時間は欲しいとこだったなー
雑誌持つ感覚で使えそうなとこは良いけど・・・・
今回は我慢かな
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 22:06 ID:???
- あの底のこぶだけは許せない!
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 22:59 ID:???
- スゴイ欲しかったが
燃料電池が出た頃のU1に期待する事にした。
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:04 ID:???
- あと2世代後にスタミナが出るに 100ユビキタス
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:18 ID:XPGP9z9y
- キーボード小さいとか文句言ってる馬鹿。そう、お前だよ、お前。
本体小さいんだから大きくできる訳ないだろ(藁
欲しい奴だけ買えばよし。俺は買う。
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:23 ID:???
- >モデム
はあ?IC公衆でIrDAで接続するだけ
アホですか!?
あひゃひゃひゃひゃ
SONY既存のCD-RWでブートするの?
そっちのほうが問題だわ。。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:36 ID:???
- CPUを除いて今のオイラのGT1に劣るスペックだよ。
なんで今更世間がこんなに騒ぐのかワカラン・・・。
なんかGTシリーズのカメラという腫瘍が形を変えて下に行ったって感じだなー。
GTのバッテリー周りはスッキリしたもんだったから。
それにしてもGTの液晶は日中野外は非常にキツかったんだが、おんなじもんなんでしょ?
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:43 ID:???
- スペック?重さや大きさもスペックのうちってことでは。
漏れもGTユーザーだが別にUが劣るとは思わんなぁ。
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:53 ID:tFf7nwCe
- >>215
GTの値段ととUの予価を比べてみよう。俺はGTの値段を基準に予想してたん
だけど嬉しい誤算だった。電器屋に早速予約した。拡張性があるのもポイント高い。
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:57 ID:???
- 訳わかんない煽りだな>>214
IEEE1394接続で特殊な電源コネクタ付きの
SONY製ドライブだとブートするだろうが。
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:00 ID:opug2U2l
- こんなもの買うのか。かわいそうに。
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:01 ID:fZeQEJWj
- PCカードつけれるって時点で、合格なんだけど。
青葉メモステとか、無線LANメモステとか、GPSメモステ、
使えれば、メモステスロットも活きてくるが。
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:01 ID:???
- DVDつけてくれたらウカ!
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:10 ID:???
- 幾ら何でも外付けのCD-ROMやCD-RWは皆持ってんだろ?
実は周辺機器こそ業界に規格統一してもらいたい。。。
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:11 ID:???
- >215
>CPUを除いて今のオイラのGT1に劣るスペックだよ。
最大メモリ量も追加しといて。
>なんで今更世間がこんなに騒ぐのかワカラン・・・。
ほかに選択肢がないというのも理由の一つかも。
幅が広くて薄いノートなら沢山あるんだけど、
持ち運ぶのには充分でも、ひょいと取り出して使う気にならないんだ。
VGA の機種は確かに発表されてるけど、発売は来年の話だし。
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:15 ID:???
- >>217
おー、価格はずいぶん勉強してるよねー。
ヤフオクで10萬くらいになったら買ってみよっかなぁ。
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:17 ID:???
- >214
海外でPC使ったことのない厨ハケーン
という煽りは置いておいて,案外いい形にまとまったね。特に値段が穏
当なのがいいなぁと思った。SONY製PCって案外ダンピング価格だよな。
ただ6.4inchはきつそうだなぁと率直に思う。自分はInterLinkの7inchで懲
りたので見送り。開口率が下がると日光が差し込んでいる電車ではきつ
かった。
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:24 ID:???
- >>225
はあ?
海外に日本語PC持ち出し禁止だよ(w
もうちょっと法律勉強せえよ!
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:27 ID:???
- なんかさあ、PC“判って”なさそうな兄ちゃんが、
終電の中でこれみよごしに使いそうなPCだね・・・。
最もバッテリーの配置で嫌がられそうな感もあるが・・・。
それにしても・・・どうみても使えねえよ。
キーボードが打てねえPCはPCじゃねえよ。
軽量PCの限界はLOOX程度が限界だろ?
正直次期モデルで画面を一回り大きくして、
ポインティングデバイスを退化(wさせたのが
出たら買いだと思うな。
新感覚製品なんて初回は外れよ、外れ!
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:29 ID:RTLpGyTB
- >海外に日本語PC持ち出し禁止だよ(w
なんだそれ?
海外出張してるビジネスマンはみんな犯罪者か
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:29 ID:???
- リブラーの言葉を生んだ東芝リブレット以来のハードに感謝!
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:31 ID:???
- >>215
安心しろ、別に世間は騒いどらん。IT系マスコミと一部マニアだけだよ。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:33 ID:???
- >>228
取り締まろうとすれば、取り締まれるんだYO!
平屋6畳4畳半で便所汲み取りの市営住宅が自宅の
前の公道に停めてる、お前の車と同じ(w
ププププ
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:33 ID:???
- >CPUを除いて今のオイラのGT1に劣るスペックだよ。
GAもか?
俺はGAにこだわる変人だからモバイルラデオンって所が買い
C1より安いしね
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:34 ID:???
- 海外出張する連中がテレホで2chやってねえつうの(w
>>228
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:34 ID:???
- >>228
多分>>226はどっかで聞きかじったんだよ、DVDドライブの付いてるノートは
海外持ち出しに許可が要るって。
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:37 ID:???
- テレホって
この時間帯だとテレホーダイの人が多いと思うの ?
かなり少数派のような気がするが
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:38 ID:???
- >>227
これみよごしって、これも2ちゃん語なの?
しかし分かってなさそうなにぃちゃんが使うには
値段がはると思うのだけど。
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:38 ID:???
- リブやらLXやらのミニチュアPCに憧れて、買っちゃった古い世代への
プレゼントという感じがするんで、そうなると買わなきゃならんな。
と、いかにもPCが判ってそうな>>227をみて思ったのである。
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:41 ID:???
- >海外出張する連中がテレホで2chやってねえつうの(w
じゃあ 「海外出張する連中」とやらは どうするの ?
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:52 ID:???
- なんだ、>>214=226はもうおしまいか?つまらん。
>>234が大当たりか(w
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:58 ID:???
- 実際問題としては、海外持ち出しについて自分が使用する場合であれば
特に言われない。ちゃんと持って帰ってくるからね。
ちょっと問題が出そうなのは、PCが梱包状態の場合かな。
それよりも問題になるのが、そのモデムがその国での使用の認可を受け
ているかどうかってことだな。その辺を考えると、ソニーの場合ワールドワ
イドなのかどうかってのはしらないが、海外利用を考えるなら、素直にワー
ルドワイドモデムを購入しておく方が安全だ罠。
ただし、アナログモデムがないくせにユビキタスっていわれるとちょっと首を
傾げてしまう。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:00 ID:???
- PCの方は入ってるソフトと行く国によっては申請必要だったり規制あったりするのは本当だが。
あとはDVDついてるとそっちが規制かかるっけ?
あとモデムも使う国の許可が出て無いと使用禁止ってのも本当。
つってもモデムを除いては基本的には問題無いけどなぁ。
ちょっと前までは基本的に申請が必要で申請しないとバレたら捕まったりした筈だが。
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:03 ID:???
- >>241
DVDドライブは暗号機器だから法務省への申請が必要。
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:04 ID:CueXFzvO
- モデムないのは ちぃと残念だけど 無線ランも
だんだんと整備されてきたし 都会では問題ないよね。
WEBカメラつけたらGTモドキもできるね。
ウルトラマンPCの二代目として 今ぷるぷるきてます。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:05 ID:???
- >>234
北 に持っていくと、スパイ容疑で二年間拘束、
ノートPCは没収です。
- 245 :いつでもどこでも名無しさん :02/04/19 01:19 ID:03S/RCie
- とりあえずキー小さいんだからSRみたいに英語キーボードも出せよ。
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:21 ID:???
- >>244
違います。喜ばれます。
cpuでミサイル制御するんだよね〜
- 247 : :02/04/19 02:02 ID:YSMPn6+R
- >>241
申請つっても税関だけよ……。COCOMの規制は輸出だからね。
販売目的でのシッピング。個人使用用途、つまり一台二台持ち込んでも大丈夫。
実際、社会主義国の何カ国かにバイオもってったけど
税関申請しなくても問題ないや。
モデムは通信関係で法に引っかかることあるのは確か。
んでも、使った瞬間にタイーホされるって訳じゃないんで実質問題ないかと。
で、>>214はいったいナニを勘違いしてるんだ藁
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 02:09 ID:???
- >>229
U使う人は、ウララー?
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 02:10 ID:???
- >>248
ウーア。
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 02:24 ID:???
- Uer
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 02:30 ID:???
- Uでモバイルしてる人を見かけたらなんて報告すればよいのですか?(4・27に備えて)
みなさん報告されたいのですよね。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 02:30 ID:???
- うあぁぁ(;´Д`)
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 02:55 ID:???
- ボトルアタッカーならぬUアタッカーが大流行。
わざとぶつかってきてUを落す→巨額の修理費強要
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 03:17 ID:XqotXG0O
- >>245
キー小さいのと、英語キーボードを出すのと、何の因果関係があるのだろう?
もっと小さいキーのキーボードにしたいのか?馬鹿?
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 03:20 ID:???
- おい おい 寝不足なんだろ
寝ろ
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 03:22 ID:sJdX+3Ni
- お前の方がもっと馬鹿〜
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 04:16 ID:???
- 現状、Uを使えないとか言ってる奴は
全員デブなんじゃないかと思われる今日この頃。
文句言う前に痩せれ。
デブにはモバイルする資格どころか
生きる資格さえなし。資源の無駄。
婦女子のように繊細な指先を持つオレ様は
GTでも華麗にブラインド。
歯も光る。
脂肪を燃やし発電する燃料電池が発明されて
コンセントを三段腹に内蔵できるようになったら、
デブは無敵モバイラーだけどな。
- 258 :とりあえず 寝ろ そして歯から発電する夢を見ろ:02/04/19 04:39 ID:???
- >歯も光る。
▲%?=¥■*#◎
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 07:22 ID:???
- VAIO Uに欲しいオプション
下全体を覆う薄型Lバッテリ
事実上ウェイトセイバーなSバッテリ
下に固定できるDVD/CDRWコンボドライブ(デザイン的にU専用)
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 07:27 ID:???
- ストラップ穴欲しい
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 08:06 ID:???
- >>257
同意・・・・はせんが、
libM3、SS1050使ってたけど特にキーピッチが気になるとか思ったことはない
俺から見たら押せないとかいってるやつは指が太いとしか思えん
- 262 :元FIVA101使い:02/04/19 08:25 ID:???
- FIVA10Xがちゃんと使えていたら(キーボードなど)、Uも大丈夫でしょうか?
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 08:41 ID:???
- デブな奴のほうが小さい物好きというのも真理だな(w
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:21 ID:82Ze6ha5
- >>257
身長175cm、体重56Kgですが、なにか?
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:37 ID:???
- >>264
痩せ過ぎだ。少しは太れ。
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:59 ID:???
- >>259
座布団バッテリーは出ると思う。
というか出て。
つっか既に座布団バッテリーあるけど厚み増えるから発表してないだけと思いたい。
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:05 ID:???
- >>265
身長156cm、体重57Kgですが、なにか?
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:05 ID:???
- いや、入力はしにくいだろ
でも、軽自動車とかクーペ買って狭いとか言ってるようなもん
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:16 ID:???
- >>257
身長155cm 体重76kgですが何か?
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:21 ID:mnrXVBP0
- 267、269、お前らが女だと俺は恐い。
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:36 ID:???
- >>270
成人男性だとしてもなんか可哀想・・・身長が…
リアル厨房ならいいが。
- 272 :149:02/04/19 10:54 ID:???
- >>257、261
キーボードに対する不満は、殆どが変態配列に対する不満だと思いますが何か?
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:55 ID:7DR4DXio
- 外部バッテリー希望。コネクタ部が固定できると安心。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 11:10 ID:???
- 外部バッテリ?ストロボに使う積層みたいに腰にでもつける??
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 11:23 ID:???
- VIORE U 発売!
- 276 :165:02/04/19 11:39 ID:Zo7pTTDm
- >>272
私はシグマリオンも文句言わず使ってますが何か???
文句ある奴はさっさと諦めて別のマシン選べ。
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 11:50 ID:???
- >>270,>>271
身長167mmあたり体重5.5kgですが何か?-(m+あたり)+c
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 12:03 ID:3x8SHZng
- >274
そんな感じ。実際にはかばんに入れておきますがね。
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 12:16 ID:bEJxtNaR
- 触ってから買いたいけどなー。店頭で触れるのはいつになるか。
触れても在庫切れで買えないこと必至だろうしな。
結局実質ボーナス商戦マシンか?
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 12:20 ID:???
- >>278
PowerBatteryが対応すればすぐにでもできそうだね。
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 12:27 ID:???
- 実際に触ったことのある身としては、
ハンドヘルドPCを使ったことある人以外は
やっぱり打ちづらいと思いますよ。
そのためのThumb何たらですが、携帯電話で
メールしないので、使い勝手がいいのかもわかんない。
変なウインドーで作業スペースをとっちゃうしね。
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 13:06 ID:???
- >>273
そうだよな・・・。
外部で大容量バッテリをウェストポーチみたいのに入れてアダプタで繋げられたら、
カナーリいいんだよな。俺はそんなんでもいいんだけどなぁ。
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 13:13 ID:???
- ↑ んなもん既に売ってるよ、ハゲ
- 284 :282:02/04/19 13:14 ID:???
- エ゛ッ?
マディ?
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 13:21 ID:???
- 愛王とあともう一つのメーカーからだよ。
ただ重くて使わなくなるよ。
屋外で何でも出来る環境・製品は揃ってるんだが結局重さが
- 286 :282:02/04/19 13:34 ID:???
- http://www.iodata.co.jp/products/battery/bp1633.htm
ミテキタス。
あるんだなぁ、こういうの。
でも、2ユニットってところが×かなぁ。
ハゲってよく分かったね。(ウヒヒ
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 13:41 ID:???
- http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020419-1j.html
米トランスメタ1Q決算は売上4倍で赤字も拡大
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 13:51 ID:???
- ケータイの用に入力するとかほざくなら
何故右側に付けないのかと小一時間(略
それともsony社員はみんな左利きなのかしらん?
素朴な疑問でした
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:03 ID:???
- 確かに両方にあってもいいと思われ。
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:09 ID:???
- ゲームボーイにつけてたバッテリーみたいの出ないかな。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:52 ID:???
- 触ってきたけど、?とーの位置が失格。
ーはシグマリみたいに慣れるかもしれないけど、
右シフトの位置に?があるのは非常にウザい。
まだGTの方がまともな配列だったのでは?
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 14:54 ID:???
- 「ろ」はやはり右下に
欲しいよね
- 293 :「:02/04/19 14:56 ID:qYWGPkCU
- >>257
182cm、95キロですが何か?
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 15:19 ID:???
- で、Uはいくら???
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 15:50 ID:???
- 月曜17時まで待たれい。
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 16:00 ID:???
- 予想価格15万キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 16:44 ID:???
- エンドレスリピートになってる・・・つまらん
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:08 ID:???
- あの枕のようなバッテリーをはずして運用した場合
どのくらい使えるのかな?
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:10 ID:???
- >>298
zero
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:11 ID:???
- MSスロットなんかつけるスペースがあるならなぜアナログモデムポート
をつけないのだ?
と思う漏れには買う資格はないのかもしれない。
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:42 ID:???
- >285
http://www.enax.co.jp/products/half/index.html
これ240g、60mm(W)×140mm(D)×22.5mm(H)
U添付バッテリが180gだから
そんなに重くないね。
これをかばんの中なりズボンのポケットに入れて
使えればそこそこ良いかも。
Uで使えるかはわからんが。
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:52 ID:???
- メモリースティックを容認できないような輩はそもそもSony製品を選択する資格はないよ。
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 18:01 ID:???
- >300
MSモデムが出ればいいのでは。出ないのかな。
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 18:57 ID:???
- エンドレスリピートを機に、これまでの意見をまとめてみました。
・予想実売価格15万は、この時期によく頑張った。感動した。
・画面がXGA。ワンタッチでSVGAにもなる。(老眼の人は諦めてね。)
・CPU・ビデオが高性能。
・メモリMAXが384MB。
・重量820g。(LOOX S より軽いが、もっと軽くしろという意見もある。)
・横幅が狭くて左右の人に邪魔にならない。
・バッテリが出っ張ってる。厚さ46.1mmは我慢できない。論外。
(実際に持ってみると気にならないという意見もある。本当かな?)
・バッテリ持続時間が短い。
(2.5〜4時間。発表さえされていないLLLバッテリに期待。)
・キーボードの配置が特殊、手がつる。(sigmarionみたく慣れるしかない。)
・ポインティングデバイスを左右逆にしてくれ。
・HDDが20GB。換装できない(売ってない)。
・USB 2口は良い。でも Bluetooth か無線を内蔵して欲しかった。
・AirH" を挿すと手にあたる。
・アナログモデムなし。(モデムなんてここ数年使った事がないという意見あり。)
足りない所や間違ってる所を指摘してくれ。
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 18:59 ID:???
- ぬぅぬぅぬわぁんだってぇっ!?
もうぃっかぃ言ってください。
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:03 ID:???
- >>304
>・HDDが20GB。換装できない(売ってない)。
とは、これ如何に?
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:07 ID:???
- >>306
1.8"ってことだろ。
東芝の5G、10G、20Gしかない。
5Gか10Gになら換装できるぞ(ワラ
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:21 ID:???
- しかし今後大容量物がでたら
たしかうらに蓋有るし、簡単にかえられるべ
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:23 ID:???
- 次期モデルが大容量で出る罠
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:28 ID:???
- 1.8って低消費電力とかなんでしたっけ?
無理しないで2.5でよかたのに
今、俺がつこてるGTが40GBだからにー。
なんか萎えるな。
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:32 ID:???
- >>310
サイズ。
1.8とか2.5って何の数字か分かってるのか?
ネタだろ?、ネタと言ってくれ。
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:37 ID:WYc9WAJD
- >>310-311
ワラタ
まあ、1.8は動作電圧も低いようだが。
- 313 :310:02/04/19 19:42 ID:???
- >>311
ネタに決まってるだろ!
ちうか、>>312みたいなことが聞きたかったわけで・・・。
つまり1.8ボルトなんでしょ?(藁藁
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:45 ID:???
- もう見てらんない…
- 315 :311:02/04/19 19:52 ID:???
- >>310
おもしろかったからマジレスw
1.8,2.5はサイズで1.8インチHDDってこと。
0.7インチ分HDDドライブのサイズが小さくないとUの中に入らなかったのだろう。
無理したのではなくサイズ的に無理だから1.8になったと思われ。
動作電圧は2.5の普通のは5Vで、パナのR1に使われてる2.5の特殊なのとか
1.8のは3.3Vだったと思われ。
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 19:58 ID:???
- GT分解してHDD換装している時点で、分からないはずがないと思われ。
マジレスが悲しくこだますると思われ。
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 20:03 ID:???
- 1.8V駆動のHDDホスィ。
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 20:04 ID:CueXFzvO
- 肝心のスピードのほうは
どうなのよ?
くるそーって実際どれぐらいのスピードなの?
- 319 :101:02/04/19 20:09 ID:R74lfbTo
- VAIO Un(自主規制
- 320 :181:02/04/19 20:15 ID:???
- >>318
立ち上がりは実クロックの1/4ぐらい。(Pen3比)
使っているうちにPen3の2/3ぐらいまで体感が上がる。
ただし、浮動小数点を使うやつは駄目。
グラフィック関連は全部きること。
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 20:33 ID:CueXFzvO
- >>320
ぐは〜 それは きついね。
ちょっと考えようかな。
- 322 : :02/04/19 20:56 ID:???
- しかし、CPUとかの話題がループしているけど、
モバイル未経験の人が、流入してるってことかな。
まぁ、それだけ注目度が高いってことだね。
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 21:18 ID:2eYCxqb5
- 297 :いつでもどこでも名無しさん :02/04/18 21:45 ID:OBjTRGks
■MPC-101とVAIO PCG-U1
http://www.amigo.ne.jp/~daisy/
重ね合わせて見ると、買う気が失せるな
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 21:30 ID:hBo++0nu
- これってもしかしてAIRH”でしかネットできないとか?
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 21:55 ID:McLjumg+
- >324
イーサ(RJ45)端子標準装備ですが何か?
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:07 ID:UKz1a4N7
- >>320
ハァ?
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:09 ID:Rb6gan5z
- Bicカメラで予約受付とかいってるから、見たけど
Uの下の厚みは詐欺に近いな
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:15 ID:???
- >>320
そこまで酷くはない。
アプリが1つか2つなら7掛けぐらい、5つも6っつも同時に立ち上げ
ると5〜6掛けぐらい。
だから、Uの場合は乱暴に言えばPen3の500Mhzだと思っとけば
いい。
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:16 ID:J8yJkV7o
- >>323
蓋というか液晶側がぼってりとして分厚く見える。
GTと同じなんだろうけどFivaに比べて何でこんなに厚いんだろ?
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:19 ID:???
- >>323
スター・デストロイヤーみたいでええやん(藁
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:45 ID:???
- >>323
前か上から撮った写真を重ね合わせた奴も希望。
- 332 :現リブ70使い:02/04/19 23:48 ID:geMFYQnz
- 祖にビルで見てきた・・・帰りに淀橋で予約。
キーピッチは問題なし。タッチタイプもOK(狭いの慣れてるし)
ポインティングデバイスは最初にリブ20触ったときの感覚に似てる。
材質と形状変えた方がよさげ(他の機種の付かないかな)。
通風口のあたりにもクリックボタンあればいいのに。
速度、画面は持ち歩き用としては不満なし。厚みは意外に気になら
なかったけど、長時間使わないと何とも言えない。
キーレイアウトは思い切り入れ替えれば何とかなりそうかな・・・
今ASCIIとにらめっこして検討中。
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 00:23 ID:???
- デバイスマネージャ開いて、チップセット確認してくれる方をきぼん。
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 00:30 ID:GN19W1On
- >332
自分もリブ70持ってたけど・・
VaioUのキー入力しやすさはリブ70とどっちが上ですか?
自分はFiva101のキーにはほとんど文句がなかったけど、
リブ70はちょっち辛い感じでした。
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 00:36 ID:???
- >>333
狂う草ってチプセト内蔵ぢゃ?
- 336 :333:02/04/20 00:42 ID:???
- うわ。恥かいちゃった。すいません。
- 337 :332:02/04/20 01:14 ID:rCY1gygO
- >>334
キーの押しやすさなら U = Lib70 > Lib20 という感じだけど、
配置も含めて考えると Lib20 > Lib70 >>>>>>>>>> U かな。
慣れるまではかなり違和感がありそう。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 01:51 ID:???
- なんか昔これに似たPC-エンジンがあったな・・
どっかに売ってるかな〜
- 339 :0.1t:02/04/20 02:25 ID:???
- >>257は女子供にも喧嘩で負けるガリガリおたく。
デブでなければ気色悪くないという訳ではないのだよ。
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 02:29 ID:???
- >>360
聞くは一時の恥。知らぬは一生の恥。
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 03:21 ID:???
- >>340
???
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 03:23 ID:???
- >>360
そのうちいいことあるさ。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 07:03 ID:???
- >>340
(誤)>>360 (正)>>333 or 336だね、多分。
360の書き込みは、
「さて、何を聞けば良いのやら >>340」
になりそうな予感。(W
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 08:50 ID:NtHeDyAz
- オプションでL型バッテリーはなさそうだね。
稼働時間は並の機種と同じようで幻滅。
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 09:00 ID:???
- >>335
CrusoeはNorth bridge内蔵。
Southは別にあるよん。
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 09:06 ID:???
- 漏れがイイ!っつってんだから、四の五のいわずに
えんとりーすれ
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 09:29 ID:fHPPuKai
- 4no5notte...(W
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 09:34 ID:hBLED07F
- >>347
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%B7%A4%CE%A4%B4%A4%CE&sw=2
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 11:40 ID:???
- 果たして馬鹿売れするのだろうか?と思う。
ふたを開けてみれば・・・・なんてことになら
なきゃいいけど。
SonyStyleで予約が殺到するおそれがあり
ます。なんて自画自賛してるし・・・・。
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 11:48 ID:ukgJogd5
- 今、SONYビルで触ってきたよ、両手で持って使う分には快適。
キーボードもまあ普通に打てる。
ポインティングデバイスが置いて使うと重くなるね。
でも、何より、クルーソー動作重すぎ。
今fiva206使ってるんだけどそれより明らかに遅い。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 11:58 ID:dmydHAhk
- >>331
FIVAを下にするならともかく、VAIO U下に重ねたら
傾斜で滑り落ちそうだな(藁
- 352 :2000on206:02/04/20 12:01 ID:WxWNNAvg
- >>350
128MでXPってのに無理があるんじゃねえの?
256M標準にしろやゴルァ
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 12:29 ID:ACpTNd7h
- >>352
ヲイヲイ、標準256MB、最大384MBだzo!
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 12:45 ID:???
- 個人的にはホスィけど
ミニノートってまだ買ったこと無いから
しばらくは静観するのが吉かしら?
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 12:48 ID:???
- Σ2使いですがVAIO−Uのキーボードは
Σ2とどっちがより変態的ですかね?
Σ2をブラインドで使える僕には使えるでしょうか?
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 12:52 ID:wLLW8jHd
- 大容量バッテリでないんすかねー
底面を全体で覆うタイプにして
標準バッテリより薄くするって方向に期待、、、
無理かなぁ、、、
- 357 :356:02/04/20 12:55 ID:???
- ↑追記
この方向で考えたら標準バッテリを
薄型で底面全てを覆う様な
別タイプのものも作れそうな、、、
漏れの妄想にすぎないが、、、
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 12:57 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/sony1_12.jpg
これを見る限り、底面いっぱいに広がるバッテリーというオプションは十分ありうると
思うけどな。
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 12:58 ID:???
- >>355
Σ2でブラインドタッチができるって
母艦PC持ってないのか?
持ってるなら普通のキーボードで
困らないのか?
君がただ変態なだけか?
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 13:00 ID:???
- さて、何を聞けば良いのやら>>340 (藁
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 13:20 ID:ecicupuy
- Uをみて、カッコイイと思わないやつはダサイ証拠。
俺はかっこいいと思うからイケてるね
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 14:20 ID:fHPPuKai
- >>361
たぶかっこわるいよ。1000%の確立で。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 14:41 ID:gZ2yzSOc
- ちょっと惹かれたけど…シグマリオン2でガマンする。
いつでもどこでも使えるノートだからこそ、「すぐに起動」出来て欲しい。
でも、それは、Winマシンである限り絶対無理なんだ………。
ROM版XP+オールシリコンHDって時代が来ればなぁぁぁぁ〜〜。
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 15:32 ID:???
- Uはアルコールで動くノートパソコン?
だとしたら本当の「Ultra Compact」(w
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/3603.html
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 15:35 ID:???
- >>361
同じデザインでも カシオのマークついてたら
かわないでしょ
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 15:41 ID:???
- >>365
IBMのマークがついていたら泣く。
もちろんブラック弁当箱スタイルなら買う。
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 15:43 ID:???
- >>358
なんかデカバ用の穴&フックみたいなのが
底面の手前のほうにあるじゃないですか!!!
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 15:57 ID:???
- >>367
なんだかデカバ用の爪穴にされてるが、そにーのことだからドッキングベイ用って線も
じゅーぶんありうるんぢゃないかえ?
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 16:05 ID:???
- >>369
バッテリのデザインを捨ててまで
ユビキッタスにこだわってるのに
いきなりドッキングはなさそーな、、、(小声
- 370 :369:02/04/20 16:06 ID:???
- ↑
>>368だった、鬱陀師能
- 371 :TP220:02/04/20 17:45 ID:???
- >>366
赤いトラックボールがついているならおれも買う。
- 372 :335:02/04/20 17:52 ID:???
- >>345
そうなんだ。じゃあチップ「セット」内蔵って言い方はヘンだったね。
- 373 :350(SONY信者):02/04/20 18:14 ID:d+EAA56a
- みんなバッテリに文句あるみたいだけど、
両手で持つときにバッテリがでっぱてるから持ちやすいんだなこれが。
さすがソニーと思ったけど。
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 18:25 ID:???
- Fivaより横幅だけ小さいだけだろ
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 18:27 ID:???
- >>373
重心が後ろにずれて、実重量以上に重く感じる罠
- 376 :350:02/04/20 18:31 ID:???
- >>375
小さいから、重心も何もないって。
持ちやすいから重さもとくに感じなかったよ。
いつも持ちにくいFIVA206を両手で持ってるんでそれよりは全然軽い感じ。
これで動作も軽ければなぁ。
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 18:34 ID:???
- >>376
でも、LOOX Sよりも重く感じたぞ。
- 378 :350:02/04/20 18:49 ID:???
- >>377
両手持ちで実際に使っても軽い??
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 19:13 ID:???
- >>378
両手持ちで親指タイピングする場合は、LOOXよりも横幅が短い分
打ちやすいが、PC110よりも重いから、長時間の使用に耐えられるかは
もっと使ってみないと分からないな。
テンキーのある200LXあたりと比べると、LOOXもPC110もVAIO U1も
両端のキーを打つとき辛いんだよね。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 19:33 ID:GN19W1On
- >でも、LOOX Sよりも重く感じたぞ。
同意。これって重心とかの問題なのかな・・
皆言ってることだけど、なぜか旧リブは重く感じる。
Fiva10xはそれよか軽めに感じる。
LooxSは異常に軽く感じる。
ジブン的にはなんだか不思議だ。
- 381 :いつでもどこでも名無しさん :02/04/20 19:49 ID:tHuP2aMs
- バッテリーは底一面にボディと一体化したデザインにすべきだった。
いくらなんでもあれはヒドイ。
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:05 ID:???
- でもバッテリーって案外薄くて気にならなかったけどな。
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:18 ID:???
- >>382
同意
見た目は酷いんだけど実際持ってみたらそうでもない
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:34 ID:/s93nrHV
- う〜ん、実際に触ってみたけど、
自分の受け止め方としては、まあ75点くらいの感じですね。
あ、自分、小型ノート、PDA等を持ったことがなく、
今回はじめて買おうとしてます。
なんか画面もイマイチぼやけてるし、グリップ感ももう少し…。
ラバーハンドルとかつけても良かったかもしれない。
スピードも速いわけではない。
でもこのサイズで普通にXPが走るのって他にないんですよね。
選択の余地なしか。
やりたいことが、
「やや混んでいる電車の中で、立ったまま株チャートを見る」
なので、JAVAが動いてくれないプラットフォームでは不可能なのです…。
スピードはもともと期待してないけど、画質はもちょっとシャープに
ならないのかな…。
- 385 :384:02/04/20 20:39 ID:/s93nrHV
- 理想的なのは画面はグラストロンで、入力はグローブなんですけども。
本体は背負っとく。
sony、勢いでやりませんかね。
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:35 ID:???
- >>385
すまん、電車でグラストロンで入力グローブだと下手すりゃ痴漢呼ばわりされる可能性が高すぎやしないか?
Javaが動く必要ってだけならGENIOとかWinCE機で動くのもあるよ。
まぁどの程度使えるかは不明だけど。
- 387 :384:02/04/20 22:34 ID:???
- う〜ん、痴漢呼ばわりはイヤですね。
あ、でもグラストロンだとエロサイト見放題という利点は
ありますね…。
おお、GENIOとかCE機でもJava動くのあるんですね。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
- 388 :名無しさん太郎:02/04/20 22:37 ID:tYbyDPll
- 雑誌が読めるくらいの混み具合の電車なら使えるのがいいな。
本体とディスプレイはワイヤレスでディスプレイ側にポインタとプログラマブルボタン…FIVA1xxみたいだな。
ところで目も捨ての無線LANってあるの?
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 22:43 ID:KB/q+iNk
- 今日、触ってきた〜
リブM3とff持ってるけど横幅の小ささが魅力的で分厚さは気にならなかった。
キーピッチはあんなもんかと。
ポインティングデバイスは重かった。
ThumbPhraseはケータイ入力に慣れてれば面白いかも。
危惧してたとおりスロットにカード刺すと持ちにくくなる。
よりによってMC-P300刺してたから出っ張ってジャマだった。
ソニースタイルの兄ちゃんも姉ちゃんもニガ笑い。(笑)
Lバッテリーは予定無いと言ってたが怪しいかも。
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 22:49 ID:y64FP/jD
- バッテリーなんて高性能UPSと思ってるのでこれで十分。
本体の小ささはすごく魅力ある。即買いたい。
バッテリーは根本的仕組みが違うのが出てきたら(CASIO)それだけ
別途提供されるだろうし・・・・
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 23:09 ID:???
- ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-BP1U/index.html
リチャージャブルバッテリーパック(S)って名前なんだから、
(M)や(L)はありえるだろ。
これより小さいのはわからんが。
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 23:31 ID:???
- つうか、今日本屋でDIME最新号見てたら、ショーで展示されたUのバッテリー
が映ってる写真のキャプションが「大容量バッテリーをつけたVAIOU」だった
のが切なかった。もちろん標準バッテリ付き。
まあ、普通に考えればあれが標準とは思わんわな…
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 23:42 ID:???
- いちおう1800mAhだから、505の1550mAhに比べたら標準以上とも言えないことも無い。
強引だが・・・。
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 23:44 ID:???
- >>392
そうそう、DIMEやってくれるよね。
「ブルートゥース、無線LANなどが豊富に盛り込まれたいるから?」って、ずいぶん外し過ぎ(藁
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 23:45 ID:???
- >>393
いまのC1用は1800だね
- 396 :394:02/04/20 23:50 ID:???
- 盛り込まれた>盛り込まれて
鬱死・・・
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 23:53 ID:???
- ホットスタートの「シグマリII」も捨てがたいのだが
うむ。。。
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 00:59 ID:???
- 夕方ソニビルに逝ったらUの順番待ちが15人も並んでた。
鬱氏・・・
というかなんで1台しか置かないかなぁ・・・
- 399 : いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 02:01 ID:???
- >>397
モバイルといっても、用途がネットとメール、ms-officeがメインだったら、H/PCで充分、
ていうか便利。
バッテリーの持ちと軽さもVAIO Uを遥かに凌ぐ。
windows機最小の称号が捨て難いのも、解らんでもないが。
- 400 : いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 02:42 ID:???
- どうでもいいけど400番ゲットだズサー―――――
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-― ̄ ̄ ` ―-- _ (´⌒ ∩ ∩ (´⌒;;
, ´ , ~  ̄" ー _ (´⌒;; メキッ 〜| ∪ |´⌒;;
_/ / ,r ` 、 (´⌒;; ∧ノ ノ ∫ キュゥ・・・
, ´ / / ,ヘ ヽ ((つ ノ⊃ ∧ ∧
,/ ,| / / ● ,/(´⌒(´⌒ ̄ ̄(´⌒;;⊂(。∀゚⊂⌒`つ
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' く ≡≡ (´⌒;; (´⌒(´ (´⌒;;
(´__ 、 / / `( ,ヘ ヽ ≡≡(´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄`ヾ_ し ● _>(´⌒;; ≡≡(´⌒(´⌒;; ∧∧
,_ \ (´⌒(´⌒;; `' _(´⌒(´⌒;;≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡≡≡ (゚Д゚|||)⌒ヽ
(__  ̄~" __ , (´⌒(´⌒;;≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡≡(´⌒;;≡≡(´⌒(´⌒;; U‐U^(,,⊃'〜
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 02:57 ID:???
- >>384
> でもこのサイズで普通にXPが走るのって他にないんですよね。
> 選択の余地なしか。
結局それに尽きる。H/PCの偽Officeももう耐えられないし
漏れも選択の余地なしで逝ってくる予定
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 03:36 ID:???
- >>333
>デバイスマネージャ開いて、チップセット確認してくれる方をきぼん。
銀座でざっと見てきた.
ロンロンのショーで足止め食らったのと,各マシンの前に行列が出来てて,
やっとマシンに触れたのは19時過ぎだったので,ゆっくり見れなかったけど.
構成はC1MRXとかにかなり似てる感じ.
・チップセットはALi
・1394コントローラはTexas
・PCMCIAコントローラはRicho
・EthernetはRealtek(カニ印)
しかし,MSXとの価格差が1万ちょいってホントかな?
http://www.bicbic.com/wcsjapps/CategoryDisplay.jsp?merchant_rn=1001&category=303020&maker=4206
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 04:04 ID:???
- bic MSXは祭り状態?
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 04:10 ID:???
- SONY Styleで4/22(月)17時値段告知age
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 04:34 ID:???
- >>403
いま見に行ったらメンテ中だった.
これでメンテ後に値上がりしてたら悔やまれるな...
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 04:37 ID:???
- ぐおおおおおおおお。。。
初回ロット逃したら
リブ20の二の舞で
オプションも手に入らないってか?(w
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 05:04 ID:???
- オプションってバイオと一緒だから
処分とも思われ…
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 06:10 ID:???
- >>405
変わってないみたい。う〜む、どうしよう。
- 409 :333:02/04/21 06:59 ID:???
- >>402
ごくろうさまでした。ありがとうございます。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 08:00 ID:Y4Kmcs05
- は。VAIO-UとC1MSXって1万円位しか差が無いの?
激怒していいですか?
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 08:15 ID:b3SiIh0/
- てゆか、そにーのマーケティングの人、絶対こゆとこチェックしてるじゃん?
で、俺たちが、「いーよなー、これ」とかこゆとこで言えば言うほど
強気になって値段とかオプションとか上がっていくとか。
はなっから、「ぜってーこんなんイラネー」とか「誰が買うかボケ」とか
いう意見しか無かったら、割に弱気になって低めの値段で出してくるので
ないか。
で、事実全然売れなかったら新製品がないから、蓋を開けてみると
「意外に」売れて、関係者頭をひねる、と。
- 412 : _:02/04/21 08:34 ID:u1w4efCq
- 品薄になりそうだから、多少高くても買う奴がいそう
→よーしボッタクるぞ
だったりして。Bicだから何やっても驚かない
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 08:44 ID:Y4Kmcs05
- ともかくUの17万円台というのはマズいと思うんですけど。
いかにもスーパーPDAみたいなフリしてぇ。
値段まで外さないで下さい。お願いします。本当に頼みますって。
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 08:55 ID:???
- おかしいね。予想実売価格は15万円前後だったはずなのに・・・。
予想は予想だけど。それより、MSXの値段が低いのに驚き。
次モデルは縦の解像度でも増やすのかな。
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 09:43 ID:???
- >>414
事前説明では15万って話していたから、どっかで何かがあって
2万上がったんだろうな。もしくは品不足解消までは2万高く売る
つもりなのか.....。
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 10:26 ID:???
- 10%還元を考慮しないのか?
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 10:32 ID:o6IhP/L+
- っていうかね、ビックの場合15万円以上と以下とではモバイル機器
に関しては全然違うんだよ。
こういう小さいやつは、なんとしてでも15万円以上で売らなきゃ
あとあとやばいんだって。
絶対にぶっ壊したり盗られたりするバカが出てくるんだから。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 11:00 ID:???
- 17万だったらちと萎え。買うけど。
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 11:12 ID:sBOfZvUH
- 一万しか差がないのならMSXかうよな...
とにかく 明日を信じたい
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 11:13 ID:???
- ソニ〜のエントリ〜に登録しましたが必ず初日に買えますか?
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 11:50 ID:???
- 17万で、一気に萎えた・・・
やっぱソニーだなって思ったぞ。
17万ならでっかくても、LOOXSとか、L3なんか買った方がよっぽどマシだね
やっぱソニーは糞!
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 12:14 ID:???
- もう波乱が起きてますね。 ソニタン〜
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 12:49 ID:???
- ビックカメラ,いま見たらMSXとUが消えてる...
あ〜,やっぱりMSXをオーダーしとくべきだったか?
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:07 ID:???
- 小ささや重さでなく安さ「だけ」で欲しいという奴は他の買ったほうがいいよ。
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:22 ID:???
- >>424
小さくて軽くて安いのが欲しいです.
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:25 ID:???
- そうそう、「VAIO買って連休中に弄りまくるつもり」とかいうヒッキーな
オタクと違って、パソコンばかりにお金を使えるワケじゃないからね。
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:32 ID:???
- >>426
財政苦しいんだね・・・
たかが15万じゃん・・・
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:33 ID:???
- たかが2万で遊び方が変わるようなことしかしないならやめとけよ(藁
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:34 ID:???
- というかパソコンも遊びもやめて貯金しとけ。
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:35 ID:???
- いや,15万だと思ってたのに17万円台の値付けの店があったから,「高い」って
思ってるんじゃないの?
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:37 ID:???
- >>429
お年玉やおこづかいを貯めた貯金でVAIO-U買おうと思ってます。
本体が17万円だったら増設メモリが買えないので困ります。
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:40 ID:???
- 結論から言うと、見送りです。
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:48 ID:???
- 世界最小・最軽量(ただしWindowsXP搭載機種として)
というのはかなり苦しい言い訳だよな
FIVAのほうが小さいからな(藁
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 13:58 ID:???
- >>431
384MBにするのか?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:00 ID:???
- これで結局15万だったら、予想価格そのままなのに値下げしたと勘違いする罠
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:00 ID:XNTHNVbA
- VAIOでもFIVAでもいいよ。
初期ロットのバグさえ無くしてくれるなら。
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:15 ID:epUUZktr
- あの液晶は正直辛いかな...。当方38歳なんで。
VAIO SRも数分で目が、目がァ....。
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:16 ID:htzxhSN0
- クルーソーとXPの相性は最悪なので、即W2kにクリーンインストール。
USBのCD-ROMブートが出来ますように。
問題はドライバだな。
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:33 ID:???
- >>438
>USBのCD-ROMブートが出来ますように。
FDDからブート出来れば,i386フォルダのコピーでいけると思う.
>問題はドライバだな。
デバイスマネージャを見た限りでは,ポインティングデバイス以外
は何とかなると思う.
デフォルトで入ってるXP用のが2000でも使えれば良いんだけど.
- 440 :350:02/04/21 14:33 ID:???
- 昨日ソニービルに見に行ったときにスタッフのおねーさんに聞いたら、
実売15万くらいだっていってたけど…。
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:39 ID:???
- ビックカメラは間違いだったんだろうと誰もが思ってるんじゃないかな?
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:45 ID:???
- >>433
オレのFIVAはXPProを搭載してるぞ。
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 14:52 ID:???
- >>442
216XLとかじゃなくて昔の小さいヤツってこと?
でも,こういうのはメーカー出荷状態でのことを言うんじゃないかな?
昔リブレットが出たときもたしか「Windows95マシンで最小」とか言ってたけど,
「オレのPC110の方がずっと小さいぜ」とか思ったもん.
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 15:05 ID:UcxXK6gs
- 横からの姿が禿げしくダサいね
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 16:41 ID:???
- >>444
実際に持って使ってみてはじめて解るデザインだと思う。
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 17:08 ID:???
- >>398
上の階に2台有り
計3台
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 17:43 ID:8oo/5hQF
- というかSONYはこれの超低電圧版PIIIモデルを出す予定無いのかな?
多少高くてもそれが出れば買うんだが…というかクルーソーは買う気起きん。
- 448 :禿げ2002+:02/04/21 18:54 ID:Hhx03SAW
- 1.予想実売15万 →高すぎ、お前はまだバブルが抜けてないのかゴルァ!最高で10万円
2.GTの在庫液晶利用 →妥協の産物、高いうえに醜い。
3.CPU・ビデオ →なぜP3にしないのか。
4.メモリー →使えないXPなど不要。
5.重量 →努力しないデブと一緒。それで「がんばりました」という不誠実さ
600g程度が限界。
6.外見 →デザイナーは正気でデザインしたと思えない。大丈夫か?
ま、お前ら「SONY」だから見たいな信仰あるみたいだな。
そのうえにヲタで、まったくもってキモイ。
本来ならどのメーカであったって、ニーズに合致する商品であれば
関係ないんだよ。
そんなにXPが必要か?
そんなにVAIOが必要か?
そもそもC1というエポックメーキングな機種があっただろ、そういう成功体験におぼれてるんだよ。
GTで失敗して、何を反省したの???
ただ、「カメラはずしてちょっとだけ考えてみました」
なんて機種、だれが受け入れるんだよ。
もうさ、その「いつでもどこでも」なんてのはFIVAじゃ98年に達成してるわけ。
次を見ることができないようになったら、いよいよVAIOも終わりだね。
それはそれで、良いような気もするが。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 18:59 ID:H2sJMdgh
- >448
まあ落ち着け。
そんなにムキになるな。
魅力がないなら買わなきゃ良いだけだろ。
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 19:08 ID:lEhWJZbD
- >>448
ワラタ
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 19:15 ID:???
- >>448
わかったわかった。お前が600gくらいしか持てない貧力デヴだってのはわかったから。
そんなに恥をさらすな(ワラ
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 19:34 ID:sBOfZvUH
- 自営だが これかったら意味もなく 外に外出して
いろんな所でモバイバルしたいのう。
病院の待合室でライフ&デスとか....。
(もうさすがに動かない?)
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 19:50 ID:???
- うーん、若いうちはサマになるだろうが、志疎時にはチョットこっ恥ずかしいな。
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 19:55 ID:???
- 15万て十分安いと思うけどな…
初代C1 23万で購入以来の買い換え組みっす
今回も即買いする奴って漏れ見たいの多いかも
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 20:20 ID:lmBkgc/2
- 149,800円!
http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=4901780775552&category_code=0001&category_mid_code=0010&category_low_code=0010
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 20:21 ID:sBOfZvUH
- >>455
(;´Д`) ハァハァハァハァ 購入する
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 20:22 ID:lEhWJZbD
- >>455
もうちっと安いと即買いなんだけどなぁ…迷ふ。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 20:47 ID:???
- ・・・まぁ、相変わらず禿げのコメントはわらかしてくれる。
チャンドラの後継にLet's note lightだなんていってたしな。
相変わらず進歩しねぇな!
禿げは巣に帰れ!!
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 20:50 ID:???
- >>434
はい。バイオ用の256メガが16500円で売ってたのでそれを買うつもりです。
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:01 ID:???
- XPじゃなけりゃ快適なんだけどなー
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:07 ID:???
- >>460
購入初日に入れ替えは基本
でもドライバが無いので数々のデバイスが動かない罠
でも神が出てきて何とか成る救済措置
でも出来ない教えてクンが続出する罠
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:30 ID:???
- >>460
やっぱみんな2000入れんの?
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:38 ID:???
- >>462
2000だと動かないデバイスがありそうだな。
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:45 ID:???
- 私は初日に入れようとしてみるよ
>>461や>>463のように動かないのが結構ありそうだが
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:46 ID:???
- 基本的なデバイスは大丈夫と思うが,ポインティングデバイスとジョグダイアル,
それからズームボタンに携帯打ちボタン(?)あたりが微妙か.
WinXP用のドライバが使えれば良いんだが.
おっと,それからいつもの「VAIOじゃないと使えません」の回避策も必要か.
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 22:01 ID:???
- この人の顔を見せてください。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/Images/index_intro.jpg
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 22:06 ID:lmBkgc/2
- >>466
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/Images/wallpaper_pop_02.jpg
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 22:07 ID:???
- >>465
ジョグダイアルはVAIO以外のマシンでジョグリモコン使えたりするから、
多分大丈夫。
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:02 ID:I2m6iRon
- >>467
さんくす!
でも・・・。
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:07 ID:htzxhSN0
- >>465
C1VRXあたりのドライバ流用できんかねぇ。
- 471 :470:02/04/21 23:09 ID:htzxhSN0
- つうかC1VRXあたりのリカバリそのままいけちゃったりして
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:10 ID:???
- お、いつの間にかカタログpdfがアップされてる。
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:11 ID:???
- http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Pdf/pcg-u1.pdf
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:19 ID:???
- 座布団さえ無ければ、即買いなのにねえ…
「山田君〜 座布団一枚取って〜〜」
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:30 ID:pEsWRa8P
- 4/22値段発表だろ?
159,800円と見た(w
- 476 :予約価格:02/04/21 23:36 ID:pTdvcpmX
- 15万きってました。
- 477 :455:02/04/21 23:37 ID:lmBkgc/2
- >>475
149,800円のところがあるんだって。>>455
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:46 ID:zyEb3h1Z
- http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/index_note.html
「先行予約販売STRAT」って?
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:04 ID:???
- >>478 ???
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:15 ID:???
- すとらっと
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:16 ID:???
- ストレイ・キャッツ「ストラット」 だよ
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:19 ID:???
- いつ直るんだろうか・・・
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:21 ID:CfwNIpYO
- CD-RWがSofで39,800円だった。。。
Win XPになってからのC1高けーっ!
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:25 ID:???
- 新宿西口ヨドで聞いたが、やはり予約受付は価格確定後の明日から。
明日で締め切ったりして・・・それはないか。
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:30 ID:???
- >>468
いるかどうかは別としてドライバ関係はズームボタンと携帯打ちボタンあたりか?
基本的にCDがXPの時点で読み込めればDドライブあるからクリーンインストールできるんじゃないの?
面倒だけど、、、
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:33 ID:???
- 禿が何を言おうがR1より安い(藁
- 487 :G∞dwill(名古屋)も予価149,800 yen:02/04/22 00:35 ID:cbekR9cY
- OS乗せかえ、実は重要な問題だよね。
XP用ドライバは2Kで動きそうな気もするんだが、
問題はリカバリCDから必要なものだけを
選んでインストールできるか、、、
MobileでWin2K使っている人は、おそらく
母艦と連動でオフライン機能を使っているはず。
WinXP Home Editionって、オフライン機能が
入っていないんだよ(あたりまえかもしれないけど)。
私にとっての最大の苦悩点・・・
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:40 ID:???
- XPとCrusoeが相性悪いってのはどこらへんが問題なのかな?
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:47 ID:???
- モバイル勝者!
Win 95「リブ」
Win 98「バイオ505」
Win XP「バイオU」
東芝のマーケティングを疑うよなあ?(w
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 01:06 ID:???
- >>488
重い
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 01:31 ID:???
- >>487
クリーンインストールじゃだめなの?
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 01:47 ID:???
- >>487
卑怯技としてはドライバが入ってる辺りのフォルダをコピーして於て其処を指定するって方法はあるぞ。
ただ、XP用のがWin2Kで動くかは不明だからねぇ。下手なドライバ入れるとブルースクリーンで死亡するからね。
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 02:04 ID:ybQeIL8/
- そもそもテーブルとか膝の上において操作できるのかな?
外付けマウスとかなしで・・・・・
ソフトウェアマウス使うしかないのかな
CFE−02で座りながらairHする予定
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 02:14 ID:n3MHirbQ
- 机に置いた時は人差し指や中指で操作するのが良いような印象があるんじゃが>ポインタ
しかしあの大きさでXGAってどういうこった。みんなはあれで大丈夫なのか?
漏れは裸眼で余裕の1.5だが、SRXとかの10.4"でXGAが限界じゃよ。
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 02:19 ID:???
- たぶん,普通のノートよりも目に近い位置で使うから平気.
- 496 :¥:02/04/22 02:24 ID:9cUjJ1zs
- 裸眼で1.5・・・老眼が始まってるんじゃ?(w
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 02:29 ID:???
- タッチパネル派の自分としては、Uに頑張って欲しいところ。
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 03:32 ID:???
- >WinXP Home Editionって、オフライン機能が
>入っていないんだよ(あたりまえかもしれないけど)。
オフラインって「オフラインフォルダ」のことですか
ホーム版にはないんですか
使ったことないけど便利そうなんで期待してたのに
xp proらしい
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/remote/offlinefolder.asp
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 04:20 ID:???
- でも、LOOX Sが30GB/159,800円だから迷うよなあ。。。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 05:09 ID:???
- 5000!
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 05:16 ID:???
- >>484
某ヨドは予約受け付けてたぞ
- 502 :487:02/04/22 07:54 ID:cbekR9cY
- >>491,492 ( ´д`)。o O (とりあえず買ってやってみるかな・・・
>>498 そうです。
たとえばエクスプローラで、任意のネットワーク上の共有フォルダの
上で、右クリックすると「オフラインで使用する」ってあるから、それに
チェックいれる。
すると、ネットワークから切断した状態でも、ネットワーク上のフォル
ダが存在するかのように扱える。これで外出可能。
帰宅後、ネットワークに接続すると同期マネージャが自動的に同期を
とってくれる。ネットワークドライブとして割り当てておけば、まるで
空気のような存在として扱える(ブリーフケース面倒すぎ)。
おうちマシーンとオフラインフォルダ、仕事場ましーんとオフラインフォルダ
にして、外出先で使用しているので・・・
最悪の場合、XP Pro買うかな・・・
あと、内臓HDDは遅そうな感じがするので、メモリは384MBにしたほうが
いい気がする・・・・毒をくらわば皿まで、、、ってね。
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 09:31 ID:???
- >>473のPDFと我がシグマリオン2のキーボードを比較してみた。
おおまかなところでは大差ないのでまぁ使えそう。
親指シフト入力には適した配列だな。
ただ、Enterキーがホームポジションのラインにないのはちと…。
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 11:25 ID:???
- bic値段修正されてる
http://www.bicbic.com/wcsjapps/CategoryDisplay.jsp?merchant_rn=1001&category=303020&maker=4206
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 11:28 ID:???
- つーかMSXが4万上がっているし。まあ情報どおりの値段だが。
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 11:29 ID:???
- 今紙を切って大きさを確認したけど、
PT110と比べると大きいのねん。。。
マーケティングにだまされてた自分に鬱氏。
LOOXS9持ちの漏れとしては両立意味無いので諦め。
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 11:55 ID:???
- >今紙を切って大きさを確認したけど
w
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 12:07 ID:???
- Sony製品だと、欠点も長所に見えてくる。
あの変なキーレイアウトも、でっぱったバッ
テリーもきっと人間工学に基づいてデザイン
されているに違いない。
ケータイキーが左側にあるのも深遠なる配慮
による物と推測される。
これがNECとか富士通だと一刀両断なのだが
な。
とにかくVAIO-Uマンセー
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 12:12 ID:???
- 初めてソニー製品を買おうと思いますが、カシオや東芝みたいに
値段は下がっていくメーカーなのでしょうか?ソニーは生産調整してるから
下がらないまま新しい機種が出るような事を聞いたことがありますが・・・。
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 12:12 ID:???
- >>508
典型的なソニー信者だな、俺もだが
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 12:25 ID:???
- 確かにsonyのデザインは他社を大きく引き離した
スタイリッシュな物が多いね。Uも頭の固い他社追
随的な他メーカーでは100万年たっても無理っぽい
ね。
- 512 :禿げ2002+:02/04/22 12:47 ID:kvBqtYYR
- ま、目先の新しさを追うとどういう結果になるか、予想つくな。
ほんとうにそのサイズのPcが必要なら、FIVAの1シリーズを買ったほうが
どれだけ良いか。
逆を言えばもうコンセプトとして終わってる商品なんだよね
PocketPCが今年の夏には400MHz駆動し、
各種デバイスもCFやSDを中心として出揃ってきている。
本当に持ち歩きたいのなら、シグマリオンレベルが最大で、それ以上はどれも一緒
むしろたかが数十グラムのレンジの中で、重いだの軽いだの言ってるのはキモイヲタだけ。
一般人はそうは思わない。
狭い液晶、歪んだデザイン、そして利用用途が不明のコンセプト
三拍子そろって「うれません!」と断言できるだろうし、
予想を裏切って売れたとしてもあとで大量に中古が出回り暴落するだろう。
PC110やGTシリーズ、そして某社のmobioやloox
すべて貧乏キモイヲタの餌食にさらされている。
だから、いますぐUは生産中止にしなさい。
それがソニーのため。ブランドを守りたいでしょ?
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:02 ID:ufzZUdxf
- >>511
おいおいそれどこを縦読みするんだよゴルァ
Apple信者みたいなクソ痛い発言はこの板で見たくねえよゴルァ
ついでに、禿は駄文が冗長で目障りなだけだゴルァ
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:05 ID:???
- わかったから価格の高くて巷で売ってないR1マンセーしてろ。>禿
- 515 :禿げ2002+:02/04/22 13:06 ID:kvBqtYYR
- >>513
日本語、もうちょっとだね! がんばれ!
- 516 :禿げ2002+:02/04/22 13:08 ID:kvBqtYYR
- >>514
日本語大丈夫?
最近こういう日本語できないやつ、増えてるんだよね 気をつけようね。
- 517 :mo2:02/04/22 13:08 ID:???
- 土曜に銀座行って来て動画撮ってきた。
http://piripuru.hn.org/pcg-u1.html
ソニー信者じゃないと言いたいが、マンセーなこと書いているので否定できず。
というか、動画をC1MRXで撮ってきた時点で(パケロス
キーボードはそれなり。
シグマリオン使っていたからそんなに使いにくいとは感じなかった。
画面は俺的には十分見れるレベル。
携帯入力は携帯でメール打ちまくってるので、かなり使えると思った。
バッテリは持つと以外に気にならない。
そんな感じ
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:12 ID:???
- >>516
頭は禿よりは大丈夫(藁
- 519 :禿げ2002+:02/04/22 13:14 ID:kvBqtYYR
- >>517
ぜんぜん伝わってこないんだよね。作文能力を疑いたい。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:16 ID:???
- 禿よりマシだな。
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:44 ID:6wTTUSn6
- \149,799でした。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:46 ID:???
- 禿は生産調整と品不足の為の出荷数減を一緒にしてたいた事がある。
この時点で日本語能力にも現状認識にも支障を来しているのは既に明白。
以降完全無視を提唱する。
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:48 ID:???
- >>521
これ、下がってくのか?上がってくのか?
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:49 ID:8nx3y74v
- 禿はそこらじゅうで色んなメーカーを
けなしてるみたいだからIBM,SONY等に
メールで報告しようかな。
個人を批判したらタイーホされるように
なるなら、企業も対象になるかもしれんから
とりあえずIBMとソニーあたりに報告するわ。
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:55 ID:???
- 禿げにR1は似合うがVAIOは全く似合わない。
悔しいから貶すしかないんだヨ
哀れんでヤレ
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:58 ID:???
- まあみなさんこの時期、もう少し待ってから購入は考えてほうがいいですよ
根拠は
1.ビクターの新機種(ペンIIIで高クロック)
多分パワーと小型感は良好だけど価格が高いと思われ
2.カシオの新機種、情報なし
3.富士通夏モデル、LOOKだけどCPUがペンにかわったら最高
4.降って沸いてくる機種
とかね。
- 527 :506:02/04/22 14:01 ID:???
- 買うの諦めながらもこのスレ見てたら、
禿氏のおかげでやっぱり買おうかとおもてきたよ。
ある意味SONYのまわしもんか?>禿氏(w
>>522 無視せずスマソ。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:25 ID:???
- >>526
反論というかなんというか。
1.既にUと同時期の発表なんで比較して選んだ。
UはわざわざバッテリーSとしているのでデカバで10時間と私は信じている。
2.FIVA2系の後継だと思うのでサイズとビデオチップがちと心配。
3.富士通は嫌い
4.予定は未定。年末にはOQOがでるからそれ次第。
ってな感じ。
個人的には買うまでにCASIOのリベンジを待つが。
- 529 :禿げ2002+:02/04/22 14:26 ID:kvBqtYYR
- なんかあれだなぁ、レベルが低いよ。
まったく固定概念なく考えることができないから、ヲタっていわれちゃうんだよ。
よく考えてみろ。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:32 ID:???
- ヲタがヲタと言ってもねぇ。なあR1ヲタ。
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:32 ID:???
- オマエモナー
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:33 ID:???
- >まったく固定概念なく考えることができないから、
>ヲタっていわれちゃうんだよ。
逆じゃあねえか?、矧げ?
いや、別名「調整」君って言った方がいいか? w
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:34 ID:???
- >>526
他はともかく、LOOXはバッテリー命モバイラーの最後の砦なので、Penは勘弁して。
- 534 :禿げ2002+:02/04/22 14:39 ID:kvBqtYYR
- 生産調整といわずして、なんと言うの?
メーカーに電話して確認したら?とも言いたくなるね。
>>532
まさに粘着質、ストーカータイプだなお前は。
そういう性格直したほうが良いぞ。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:47 ID:8nx3y74v
- みんなで禿げのことをメーカーにチクろうぜ。
明らかに妄想だけで公の場で批判してるなら
企業の不利益になりかねんからな。
とりあえず1社にはサポートセンターを
通じて報告するように頼んでおいた。
ここのアドレスを教えたんだが、報告数が
増えればなんらかのリアクションがある。
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:48 ID:???
- >>534
オマエガナー(ワラ
- 537 :禿げ2002+:02/04/22 14:50 ID:kvBqtYYR
- 学生にしちゃ できが悪すぎる。
無職だな お前。
>>535
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:53 ID:8nx3y74v
- >>537
ははは、おまえって結構ムキになる性格なのね
- 539 :禿げ2002+:02/04/22 14:57 ID:kvBqtYYR
- 俺のスレみたいだな^_^ 反応するなよアホ。
- 540 :禿げの心です:02/04/22 14:57 ID:8nx3y74v
- どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
- 541 :禿げの心です:02/04/22 14:58 ID:8nx3y74v
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ ニヤリッ
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 14:59 ID:???
- 剥げくん必死です! ワラ
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 15:02 ID:???
- どうした、禿。つまらんぞ(藁
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 15:02 ID:???
- 禿げくん、夢の殿堂入りは何時? (笑々
http://teri.2ch.net/sec2ch/
アクセス規制情報
この掲示板は2ちゃんねるのアクセス規制に関する情報を公開するためのものです。
一般の書き込みはできません。書き込んだらここの仲間入り。。。
アクセス規制についてはこちらを参照願います
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 15:25 ID:???
- 禿げの連続煽り程度じゃ無理無理。
>禿げ
ダウソ量が増えるからage長文はヤメレ
- 546 :禿げ2002+:02/04/22 16:00 ID:kvBqtYYR
- 喪場入ル で 読まなくて決行。
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:06 ID:???
- >>545
おらはだいぶ薄くなってきたから、断固として禿げを支持する。
言ってる内容はよくわからんけど。
ところで前から?それとも天辺?もしかして全部?
まさか逆モヒ・・・?
そういえば
内寸200*140*50のアルミトランク(A-51用)が余ってるけど
CFE-02挿してピッタリかな?
- 548 :547:02/04/22 16:08 ID:???
- ゴメン、>>546宛だった。
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:32 ID:???
- 禿よ。
お前本当はUの事が気になって気になってしかたないんだろ?
お前の体はUを求めているんだろ?
気になってるからUの事調べたり想像したりしているんだろ?
いろいろ文句言ってるのはみんなの買う気を失わせて自分が発売日にゲット
したいからだろ?
ソニスタで真っ先にエントリーしたんだろ?
お前のPCの壁紙Uだろ?
Uって言葉を聞くだけで胸がキュンとするんだろ?
Uのバッテリー膨らみに興奮してオナーニしたんだろ?
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:43 ID:rxsgNR3V
- 発表まであと15分。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:48 ID:???
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ついに発表
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:48 ID:rxsgNR3V
- IDが少しクリエっぽい。
ちと嬉しい。
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:49 ID:???
- どこ?(゚Д゚≡゚Д゚)?
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:52 ID:NoGN7A/e
- sonystyle重い
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:54 ID:NoGN7A/e
- ような気がしただけだった。
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:00 ID:???
- ヨドバシ149800円
- 557 : :02/04/22 17:01 ID:+nta9k0H
- ヨドバシのwebはすでに予約開始。
何台扱うのだろう?
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:01 ID:???
- メール来ないよ〜
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:03 ID:???
- こないな
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:05 ID:???
- sonystyle
149,800
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:06 ID:???
- まだこんのじゃ。
足きりされた?
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:09 ID:???
- http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/U/index.html
149,800円なり。
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:10 ID:???
- ソニスタページ更新価格表記有り
メールまだ来ない
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:10 ID:50KN1MYd
- コヅマ電器 147,800yen
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:11 ID:NoGN7A/e
- んなに割高ってわけでもないのね。よかった。
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:12 ID:???
- メールくれないソニーより
ヨドバシで買った方が頭いい?
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:14 ID:NoGN7A/e
- 淀橋って3年保証?後付けだと幾らだろう。
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:15 ID:???
- >>567
淀の保証はいまいちだよ。5%だせば入れるけど、
ソニスタの方が良い。
でも3年も使い続ける自信はない(w
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:16 ID:???
- >>566
すでに注文済み。
でもステータスが変わらない。
カードあぼ〜んしてるのか?
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:17 ID:???
- >>567
おれは淀。
ポイント付くしね。
ソニスタのおまけいらんし。
- 571 :568:02/04/22 17:20 ID:???
- スマソ
淀は1年のメーカ保証。
ゴールドカード会員は価格の5%で3年保証が付けられたはず。
最近店頭逝ってないからわかんないが。
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:21 ID:???
- 誰もメール来たヤツいね〜のかよ!
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:21 ID:???
- GW前に欲しいのでとりあえずソニスタ待ち。
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:23 ID:???
- >>571
正解です。
おいらPCを3年も使ったことないな。
保証ないほうが買い換えの(自分の中での)言い訳になるし。
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:24 ID:???
- ※エントリーされた順番に順次、ご購入専用ページをメールにてご連絡いたします。
つうことは、出遅れ??
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:24 ID:czX5GFqC
- メール来ないよー。
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:24 ID:w3r6is58
- メール来ませんね、皆さんはエントリーは何日の何時ごろしましたか?
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:25 ID:???
- 今注文すれば、27日ごろ届きそうだよ。淀。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:25 ID:NoGN7A/e
- まぁ単純な値段比較のための材料ということで。
となると5%-オマケ分安いのかな。
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:26 ID:???
- >>577
20日の夕方…今日はもう来ねーぽいな。
- 581 :568:02/04/22 17:27 ID:???
- >>574
さんきゅ
淀の保証は2年目以降フルの保証じゃなかったし、
自然故障だけだからソニスタのに比べると見劣りするね。
でも3年のフルサポートは諸刃の剣。
買い換えの邪魔になるがうっかり落とせば全額自費。
まぁうっかりさんはソニスタにしておきなさいってこった。
- 582 :568:02/04/22 17:28 ID:???
- >>578
前にクリエ買ったときは発売日に発送メールが来て
発売日の翌々日だった。
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:28 ID:NoGN7A/e
- 18日の17:52分。まだ来ないよ。
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:28 ID:8rI0oRHB
- 一説によるとXPは、マイクロソフトとインテルの策略でCPUがインテル以外だと重くする仕掛けがあるようです。
クルーソーとXPだと、体感MMX166ぐらいだと思ったほうが良い。
Win2KでPenU233ぐらいかな。
とにかく期待してる人は重いので割りきりが必要。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:29 ID:PYXf/1x/
- 17日18:00にエントリーしたが、まだ来ぬ
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:29 ID:???
- つーか、ソニービルにモック多すぎ(藁
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:30 ID:???
- 17日の15:30だが、まだ。
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:30 ID:???
- 17日の15時すぎにエントリーしました。
まだメール来ないです。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:31 ID:???
- >>584
誰の一説だよ?
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:31 ID:NoGN7A/e
- 一々順番に申し込み受け付けしてるんだろうか。
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:31 ID:???
- 18日19時 来ないぜ
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:32 ID:???
- >>584
お前MMX166とかPenII233のマシン触ったこと無いだろ(藁
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:35 ID:czX5GFqC
- 17日の15:59にエントリー。
まだ、来ない!!
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:40 ID:nkYJMk16
- 17日の13:20にエントリーして、
先ほど17:22にメール来ました。
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:41 ID:???
- つうことはだ、今日エントリした俺はすでに対象外か。
淀に逝きます。
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:42 ID:???
- 早っ。
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:53 ID:???
- キター!
- 598 :588:02/04/22 17:56 ID:???
- >>588 です。
17:42分にメール来ました。
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:57 ID:???
- わしょーい!
- 600 :584:02/04/22 17:58 ID:LNf5w/F+
- せっかく親切で教えてあげてるのにぃ
まぁ来週になれば遅いよーとかWin2Kのクリーンインストールどうやるの?
とかドライバがないよーって書き込みだらけになるよ。
- 601 :600:02/04/22 17:58 ID:???
- 600
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 17:58 ID:???
- 20分で2時間分のメール発信か。
欝氏
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:03 ID:???
- >>600
良いんだよ、遅くても小さければ。
w2kインスコ作業がまたおもしれんだよ。
- 604 :禿げ2002+:02/04/22 18:06 ID:kvBqtYYR
- 昔ねぇ、そりゃあ話題になったウルトラマンPCというのがあってね、
そりゃあ話題になったよ。
でもね、使い方が良く分からないためにね、うれなくなっちゃってね
てーぞーんなんかでも不良在庫大量に抱えちゃってね
そりゃあ不憫でしたよ。
今回ソニーはどの程度作ってるか分からないが、
あんまり作らないほうが良いかと。
ポケットギアのようにならないとは限らないのだから。(ニヤリ)
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:07 ID:???
- やほーい
淀注文完了!
発送準備中!!
28日には届く予感!
楽しみ!
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:08 ID:???
- 使えなければうっぱらうさ。
市場に在庫無いだろうから
買値でうれんじゃね?
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:09 ID:K4QdU3XR
- >>605
甘い!あそこはオーダー入ると取り敢えず『発送準備中』だよ (藁
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:12 ID:???
- >>607
3時頃注文しましたが?
店舗の方も押さえましたけど?
ソニスタもメール来れば申し込みますが?
レスポンス悪いところはキャンセル入れるよ
ミニノートマンセー
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:18 ID:Zedj8+s1
- 厨な質問でごめん。
USBフロッピーでブートはできるの?
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:21 ID:K4QdU3XR
- >>609
みんな緊迫してるんだ、そんな質問はあとにしてくれ
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:26 ID:???
- >>609
できるんじゃないかなー
たぶん出来ると思うよ
出来るかも
出来ればいいな
- 612 :いつでもどこでも殺伐とな:02/04/22 18:26 ID:???
- >>610
ワラタ
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:27 ID:???
- ソニスタメール待ちきれず
淀で予約しますた
週末が待ち遠しいYo!
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:28 ID:???
- >>609
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/PCG-U1.html
- 615 :>584:02/04/22 18:30 ID:4JFOx2wp
- 遅さのレヴェルが違う。仮にCrusoe750MHzが素早さ50だとしてMMX133MHZが素早さ1だな。
PIIIULV750あたりだと80の素早さだ。一応平均的な値にしてみると野話だが・・・
- 616 :615:02/04/22 18:33 ID:4JFOx2wp
- 話を飛躍させすぎかもしれんが・・・。とりあえず違うということを言いたかった。
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:33 ID:???
- PCカードが後ろにあれば邪魔にならないんだけどな
- 618 :くるそが遅いことや出っぱりバッテリーも知ってるけど:02/04/22 18:34 ID:???
- 17日18:00エントリー
まだメールこない
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:38 ID:K4QdU3XR
- >>618
おれも17日18:54に申し込んだがメール未着
因みに256MBメモリー入手済み
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:41 ID:???
- ΣとUどっちがいい?
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:41 ID:bRf1oM8N
- 誰か当日店に行ってから買おうと考えているヤツはいないのか?
(俺除く)
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:43 ID:???
- >>615
ある意味>>584の指摘は的を得ているぞ。
Windows2000だとCrusoeの300MhzがMMXPentiumの300Mhz
と同じぐらいの速さだ。P5コアは初めてCRISC化された
(一応)スーパースカラーCPUだが、命令解釈ラインは一つで
パイプストールとかが頻発するところなんかCrusoeに
そっくりじゃないか。FPUもCrusoe同様に遅いし、
CrusoeもSocket7(Super7)バスアーキテクスチャなんだから。
実クロックで比べるのにはもってこいな比較対象だと思う。
- 623 :618:02/04/22 18:51 ID:???
- メールきた
ソニービル等へ行く時間があれば 行ってから予約した方がいいかも
メールの内容によると
今日予約できなくても(予定では水のお昼ぐらいまでなら発売日お届け)
発売日「お届け」可能とのこと
「クレジットカード」又は「代金引換」の支払い方法だと早いとか
でも予定通りいかないような気もする
- 624 :禿げ2002+:02/04/22 19:05 ID:kvBqtYYR
- 重いよぉぉぉぉT_T って泣くなよ お前ら。
- 625 :トシロウ ◆TNp1xvkw :02/04/22 19:10 ID:???
- イヒヒヒヒ、一個はソニスタ。メモリはMRX用に増やした256MBを流用するのニャ!!
- 626 :トシロウ ◆TNp1xvkw :02/04/22 19:12 ID:???
- ↑途中で切れちゃったのニャ!
もう一個はヤマダで予約しちゃったのニャ。
こっちはデフォルトで使う予定ニャ!
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 19:19 ID:+nta9k0H
- >>625
また、いろいろネタ提供してちょうだいね!
凄く参考になった!
- 628 :キャットキラー:02/04/22 19:21 ID:???
- >>625
MSXは買わないの?
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 19:29 ID:???
- >>622
何時からP5系ってノース統合になったんだ?
それとも狂草がノース分離でFSBがソケット7互換?
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 19:31 ID:???
- >>622
と言うかクルーソーの丁度いい比較対照なんか存在しない
- 631 :トシロウ ◆TNp1xvkw :02/04/22 19:33 ID:???
- >>625さん
トシロウちゃんが、人のやくにたつとは思えニャいけろ
がんばるにゃ
>>629さん
じつは、迷っているのニャ。2台買わずに、MSXとU1にするか
あるいは、もういちだいは,ビクターをまつか
- 632 :583:02/04/22 20:24 ID:O9yZCu9E
- やっと来た。行って来ます。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 20:36 ID:???
- どーでもいいけど禿みたいにCrusoeを使ったこともない厨とは違うだよ。
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 20:38 ID:???
- >>633
あんた誰Σ( ̄□ ̄;)!?
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 20:42 ID:???
- >>634オマエモナ
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 20:51 ID:???
- >>625
オレもSonyStyleでとりあえず一台オーダーした.
MRXもそのまま使う予定なので,メモリは既にもう一枚購入済み.
(ハギワラのが安かったから.)
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:02 ID:???
- >お届け日の目安
>2002年04月28日頃
ああん??27日着可能ってメールに書いてあったのに、
なんで違うんだYo!!
ぶち切れたんで買うの止める。
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:15 ID:???
- 俺は中古でドット抜け無いモノを買うよ。
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:19 ID:???
- >>637
それはワーストケースなので27日に着くらしい。
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:21 ID:y0GEimDu
- >>637
漏れもそうなってたけど、購入の段階でお届け日が27日になった
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:30 ID:???
- 予約を完了。
支払方法によってお届け日が変わるのでは?
ちなみに代引きで注文しました
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:31 ID:yn8rj62M
- 激概かも知れぬが、ソニスタで注文すると
本体価格が159,800円也と1万円も
高くなる。何故だ?これもソニーの仕様か?
誰か説明してくれ!
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:31 ID:???
- sonystyleからバイオU優先購入のお知らせキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
でも昨日CF-R1通販で購入しちゃったんでU1買うのヤメ━━━(゚∀゚)━━━タ!!!
149,800円ちょっと(゚д゚)オスィ・・・・・・
- 644 :642:02/04/22 21:35 ID:yn8rj62M
- 何も足さず、何も引かず、正味本体価格です。
- 645 :有難うございます:02/04/22 21:36 ID:???
-
予想以上に反響が大きかったので、反転式微透過液晶モデルも製品化を
検討することになりました。
お楽しみに
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:38 ID:Y05oo9di
- >>645
あなたどなた?
- 647 :642:02/04/22 21:39 ID:???
- >>645
なりすまし、でしょう
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:43 ID:aCWsYqDf
- ソニースタイル、混んでる?
鯖、重いぞ!焦るぞ!
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:44 ID:???
- 微透過、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:47 ID:???
- >642
ソニスタは149800円ダヨ。
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:52 ID:???
- エラーが出て買えない・・・
買うなって事ですか?
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:52 ID:???
- ソニスタだとプライバシーフィルターがついてるから、エロゲもおっけー!
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:53 ID:???
- この盛り上がりだったら微透過が来てもおかしくないな。
出来れば最初っから出してくれれば。
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:53 ID:mXrUW2Ip
- >642
消費税と送料じゃ?
ちなみに淀橋どっと混むで税込み157290円だった。
これで送料ついたら159000円ぐらいか?
まぁ15000ポイントつくからいいか
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:54 ID:O9yZCu9E
- あと5日程で手に入るんだなぁ。なんか怒涛だな。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:55 ID:???
- 予約させてください。おながいします。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 21:56 ID:???
- 1498000円ならホスィかもとおもいつつ
リブレットが捨て値で売られることを期待してみるテスト
- 658 :657:02/04/22 21:57 ID:???
- 一桁多かった
鬱氏
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:00 ID:U56KdWid
- 予約しなくても 発売日に手にはいったに買おう
そうじゃなかったら あきらめるよ。
もし買ったら 意地でも立ちながら使ってやる。
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:00 ID:???
- おれも148万8000円欲しい
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:00 ID:???
- >>657
高い!
とつっこんでみるてすと。
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:05 ID:???
- >>654
違うってば、本体だけだよ。
だから総支払い(送料、税込み)で
合計168,990円なんだよ!
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:10 ID:???
- >>650
だから注文すると、どーゆう訳か1万エソ跳ね上がるんだyo〜
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:12 ID:???
- >>662
早速ソニーに抗議シル!!
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:18 ID:???
- 今更ヨドバシに予約したんだけど、もう発売日には来ないかなぁ?
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:33 ID:1MnZUAA5
- >>663
途中でなにか、オマケにつけちゃった値段じゃないの?
ふつうに注文できたけどね。
それか、サーバー負荷大きくて、バグっちゃったのか?
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:34 ID:???
- Uの値段でたけどSRよりも高いのはちょっとなぁ・・・
SRよりも高い金払って使えんPC買う気にはちょっと・・・
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:35 ID:???
- >>666
購入履歴の詳細はチェック済み。
本体以外一切のオプション類の
購入無しです。
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:40 ID:tC1L23sV
- おかしいなぁ。本当にソニースタイルに信者が殺到してるのでしょうか?
ログイン画面から前に行かないんです…
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:41 ID:???
- 使えないと思ったらそもそも対象外だから買わない方がいいよ。
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:42 ID:???
- http://www.bicbic.com/wcsjapps/CategoryDisplay.jsp?merchant_rn=1001&category=303020&maker=4206
またUが17万以上になってる。どーなってんだ?ビックカメラは。
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:43 ID:???
- 注文出来ねー
- 673 :禿げ2002+ :02/04/22 22:45 ID:km37LfXc
- 誰かかまってくれよ
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:45 ID:???
- はーげ!はーげ!
やーい!!
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:47 ID:???
- U買ってからおいで。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:48 ID:???
- あくまで注文させない気か>淀
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:52 ID:???
- MXが使えないので購入履歴詳細の文字だけを
単純にコピーしました
VAIO Style PCG-U1 1 159,800円 159,800円
3年間修理サービス/PCG-U1用
MC-P300(エアーエッジ)優待購入権
ソニースタイルステッカー
AH-G10(エアーエッジ)優待購入権
SonyStyleオリジナルプライバシーフィルターバイオU用
ILINKケーブル(VMC-IL4408B)
Windows XP Home アップグレード(優待提供)
エアーエッジカードプチ(優待購入特典)ご案内
合計価格 159,800円
消費税 7,990円
送料(税込) 1,200円
合計金額 168,990円
Copyright 2002 Sony Marketing (Japan) Inc.
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:56 ID:???
- とりあえずこれを送りつけるべし。
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:59 ID:???
- >>677
はぁ。それで?
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:02 ID:???
- ってWinXP upgradeがあるから値段は普通だな。
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:02 ID:M11HZpe4
- >>677
> Windows XP Home アップグレード(優待提供)
ここで一万円アップしとります
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:05 ID:???
- >>681
いやココは「希望しない」にしているし、明細として載るなら10000円と記載されるはずなのよ。
本体価格が159800円になってるんだってば。
信じてもらえないものだね。
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:08 ID:???
- というかそれは「希望してない」と言わないとわかるわけないよ。
素直にupgradeは必要ないとクレームつけるが吉。
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:19 ID:???
- >682
希望してなくても知らない間にチェックしてしまったか、
勝手に加えられてしまったかだろ。
ここで騒ぐよりソニーに文句言った方が早いぞ。
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:25 ID:???
- いいなぁ。注文できた人。
明日の朝に再チャレンジかよ。
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:31 ID:???
- >>684
ご指摘の通りここで騒いでも1万エソは戻りませぬ。
詳細を調べても本体以外購入していないことは明白
なので、先程SONYにゴルァメールを出しておきました。
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:36 ID:???
- おいおい、こんなことで27日の初回ロット手に入るのかよ?
東芝もカシオも悔しい思いして見てるんだろうな(w
これが実力ってもんだ。。。
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:39 ID:???
- ただあの明細書の書き方自体は間違ってないんだよ。
Windows XP Home アップグレード(優待提供)
は別売商品じゃないから、10000円の別項目にはならないよ
本体価格 158000円 という表記になりますですよ。
あとはがんばってSonyと交渉して下さい。
もれはあのチェック紛らわしいのは詐欺まがいだと
思ってるんで、その方向で叩くつもりなら協力するけどさ…
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:49 ID:???
- 必要ないのだからキャンセルは可能かと。問題はクレジットカードの
決済だったら返金が面倒なことくらいか。でもあのMSでもキャンセル
したら現金書留で送ってきたくらいなので大丈夫では。
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:49 ID:???
- SONY Styleに10000ペセタ(w
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:57 ID:???
- それをいうなら、10000ヴァイオ(w
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:58 ID:???
- 微透過出るんだったら見送るか
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 23:59 ID:???
- おいらは本体のみで他は一切ナシで159290円(税・送料込み)
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:06 ID:???
- 見送ってばかりでいつまでも買えない罠。
- 695 :654:02/04/23 00:09 ID:Qm6IY8iU
- >>662
すまん、リロードしてなかったから途中見てなかった。
すでに上のほうで他のやつが書いてるがソニーに連絡したほうが良いぞ
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:11 ID:???
- ソニーが6〜7型のミニタブレット/ノートを次期標準に考えてるのは確かだよ。
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:12 ID:???
- 見送ってたら、いつのまにか 部材費高騰で
値上がりしまくってるという罠。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:12 ID:???
- 人柱ですか?>>696
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:21 ID:???
- 次期まで楽しめなければ意味がない。ノートなんて消耗品なんだから。
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:24 ID:???
- おいおい、お前らアホですか?
初代は捨て駒、本ちゃんは二代目、これ常識(w
本命は冬のボーナス商戦だよ。。。
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:28 ID:???
- U1R(オンボード256MB化 U1S(添付ソフトのVerUPのみ とマイナーチェンジします
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:39 ID:???
- >>700
8ヶ月も楽しまないとはアフォですか?不満なら買いなおせばいいだけ。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:47 ID:NjfUyLOh
- 購入しよーと思ったんだけど、Sony Style会員になる必要はない?
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:48 ID:+mSSZnV2
- >>702
金があるのは学生のときだけ。
結婚して子供できて家建てようと思うとそうもいかないのよ。
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:56 ID:???
- HP、東芝はおろか、イイヤマとかソーテック辺りが反転式液晶のタブレットノート
を出すのは早まりそうな感じはするね。
販売計画は大メーカーのお株奪うのが主だし。
年末がもっと早まって9月頃に出てきたらUなんてあっという間に霞みそうだな。
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 00:58 ID:???
- 「ウルトラPC」あんだろ?
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:01 ID:???
- 普通のノートの売上は世界的に落ちてるし。
最後の賭けに一番打ってきそうなのはカシオのような気がするが…
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:05 ID:???
- いかん。早くも中古で並んだUの姿が脳裏を過ぎってしまった。
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:13 ID:???
- 17日 17:17エントリー
まだメール来ないYOー
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:18 ID:F0tK6SXw
- メール来たけど、淀のほうが安いからそっちで買うかな・・・
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:19 ID:???
- この度は、「バイオU」予約エントリーにご登録いただき誠にありがとうござ
いました。
4/22(月)17:00よりエントリーされた順番に順次、ご購入専用ページをメール
にてご連絡しておりますが、ただ今、たくさんのお客様よりアクセスをいただ
き、ご注文の状況が少々混雑しております。
このため、お客様へのご案内は深夜に及んでしまうことより、大変申し訳ござ
いませんが、本日のご案内は一旦終了とさせていただきます。
なお、明日からの「ご注文受付開始」のお知らせは、4/23(火)正午までに致し
ますので、しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:20 ID:???
- Sof中古で一番多いのi-MacとVAIOだぞ(w
自分の愚考に早く気付け。。。
>ALL
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:23 ID:???
- >>712
単に出荷台数がそのまま反映されてるだけだと思われ。
別に絡むほどのことも。
…むしろ中古にも出されずおうちで埃かぶってるiMacとVAIOたん、きっと一杯いるんだろうな。
可哀そうsage。
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:03 ID:???
- >>706
ウルトラPCってなんだよ?
ろくに知識も無いのに煽るなハゲ
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:05 ID:nXm1riGl
- 今度のVAIOはバッテリーがアドオンタイプでよかったYO
s30を使ってるけど、普段はアダプターオンリーで
使いたいけど、はずすとばっくり空いちゃって端子が
折れやしないか不安で結局バッテリーははずせんからね。
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:06 ID:???
- よくわからんがなぜビックは異常に高いのだろうか。
あれならソニスタで買った方が全然いいような。
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:21 ID:???
- >>716
すでに修正されたのは既出
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:23 ID:7odqOzxR
- >>717
なんかまた高くなったから驚き。bic。
- 719 :716:02/04/23 02:26 ID:???
- は?だって今見たけど17万いくらになっているが・・・
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:31 ID:???
- >>714
バイオUと同日発表だったんで知らないものはいないつうの。。。
可哀想に文盲か?(w
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/winhec1.htm
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:35 ID:???
- 090か。。。
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 03:04 ID:Q/LEEx1Z
- オプション何買った?
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 04:03 ID:???
- ハイトラとかワンテンとかを知らないと、「ウルトラPC」になっちゃう例でした。
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 04:12 ID:???
- 購入ボタン何度も押してたらメンテ中になってしまった。
おいおい、今日の昼までだろ。重すぎて未だに予約できてないぞ。
- 725 :724:02/04/23 04:43 ID:???
- メンテも終わったようで登録完了。今ならすんなり登録できる。
先ほどのが嘘のように軽い。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 05:30 ID:+zoqB5J5
- 宴の後!
フ〜〜!
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 07:16 ID:???
- ソニスタ高いんでヨドバシで買ったんだけど、
発売日に来てくれるかどうか不安だよ。
- 728 :禿げ2002+:02/04/23 08:00 ID:x5aifYLb
- ソニーにお布施でしゅか?
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 08:03 ID:???
- わかったから禿はパナソニックにお布施してろ。
- 730 :禿げ2002+:02/04/23 08:05 ID:x5aifYLb
- PC110の、あの発売日を思い出すよ ぷぷ。>>729
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 08:07 ID:???
- ああ、R1は発売日まで遅延したからねぇ。盛り上がりもしなかった。
- 732 :禿げ2002+:02/04/23 08:08 ID:x5aifYLb
- R1=外車
U1=三輪車
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 08:08 ID:???
- 外車なみに高くて三輪車以下の性能か。まさにお布施。
- 734 :禿げ2002+:02/04/23 08:11 ID:x5aifYLb
- 六時間動かそうと思えば、R1の重量を超える。まさにトリック。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 08:13 ID:???
- まあR1は900g未満にならないしな。
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 08:14 ID:???
- >732,733 おまいらは外国製の三輪車にでも乗ってろ(プ
- 737 :禿げ2002+:02/04/23 08:15 ID:x5aifYLb
- >>736
お前は三菱のぺディ恩でも使ってろ ぷぷ
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 08:17 ID:???
- 外国製だからでかくてCPUやビデオが古いのか。
- 739 :736:02/04/23 08:25 ID:???
- 実はペヂオン欲しいんだ!! 是非使いたい!! スレ違いなので逝く!!
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 08:54 ID:ZcLhg5dH
- bicの値段が149,800円に戻ってる..。
- 741 :トシロウ ◆TNp1xvkw :02/04/23 09:18 ID:???
- やっぱり、ちいさくてもXGAはいいのニャ
Linuxとか入れてもさまになりそうニャ!!
・・・ポインティングデバイスが不安ニャけろ。
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 09:23 ID:LzITqwnX
- >>713
もっともスタイルと話題性のみで購入する人が多いんでしょうね
両者とも、中途半端なラインナップばかりなんだけどねぇ
所詮 信者機
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 09:44 ID:???
- ヨドバシも在庫切れ。
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 09:47 ID:???
- というか中途半端でないマシンなんてありえない。
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:01 ID:???
- 禿タンはエライなぁ。普通自分が買うつもりのないものや自分が糞だと思うもののスレ
は見もしないしわざわざレスつけたりしないのに、禿タンは問題点を挙げたり
馬鹿と煽ったりしてスレを盛り上げてくれる。人によってそれぞれ使い方や
カンキョウや好みが違うわけだから、禿タンの狭い視点からの見解は参考に
、ならないことが多いけど、ちょっと冷静にさせてくれるよね。
もしUを買って後悔することになっても、誰も禿タンの言うこと聞いておけばよかった
なんて思わないのに、いろいろと気遣ってくれてありがたいよ(ワラ
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:07 ID:2BWcVWvz
- いやぁ、色々と無駄な使い方が出来そうで楽しみだなぁ。
早く届かねぇかなぁ。
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:08 ID:???
- ま、せめて自分で触ってから予約するのが正しい姿だね。
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:11 ID:QrFBgoDc
- とてもガイシュツだが。
820gでビッグが完売ってある意味すごいなぁ、と。
ソニヲタはパワー(つか金)あるなぁと。
予測するけどソフに3ヶ月くらいで売られまくるのでは、と。
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:19 ID:???
- こんな時間なのに人、多いな。
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:23 ID:???
- ソニヲタじゃなきゃ買わないだろ、が通説なんですかね。
親指タイプが出来そうなだけで買いなんですが
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:32 ID:???
- >>748
俺ソニヲタじゃないけど買うよ。
だって小さいから。
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:39 ID:???
- 俺も予約した。ThinkPadA23&s30ユーザ いや信者だけど。
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:41 ID:???
- 興味はあるが、実物見ないと買えねぇ
だって、怖いもん。へたれと呼んでくれて結構
でも、もしかして烈R1とかC1-MRXとかと同じで、店頭ではなかなか触れないかもな(鬱
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:49 ID:???
- 店頭で買う気なんだよな。
一度見てみないとPCは買えないよ、やっぱり。
ちなみに何処の信者でもない。
強いて言うならアンチ富士通&ソーテック。
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:02 ID:???
- ヨドバシでもWWW上初回完売だよ。
- 756 :禿げ2002+:02/04/23 11:26 ID:x5aifYLb
- 2台しか入らないなら2台売れて完売だろ。
もっとよく考えてからしゃべれよ
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:40 ID:???
- 禿げってヒキ?
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:42 ID:???
- >>756
やー、今度もよく考えて喋ってるねー(藁
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:43 ID:???
- あ、次回入荷のも完売みたいね。完全に注文画面から消えた。
- 760 :禿げ2002+:02/04/23 11:45 ID:x5aifYLb
- 今回入荷2台
次回入荷1台だろ!笑
- 761 :殺到!!:02/04/23 11:47 ID:mcnaUZXE
- ソニー 《予約販売》バイオノート U(PCG-U1)
PCG-U1 149,800 円 (税別)
コンパクトなボディに、モバイルに適した基本性能を凝縮。 大変ご好評いただきましてありがとうございます。バイオU初回入荷分は終了致しました。人気商品につきご注文順にお届け致しますのでご了承ください。
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:49 ID:???
- >>760
考えたね。えらいえらい。
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:49 ID:???
- 早く他社も、ぅ対抗機を出して欲しいもんだ・・・
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:54 ID:???
- >>757
禿ってヒキってゆーか定年退職して年金せいかつじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:02 ID:???
- >>764
w
- 766 :すれ違い:02/04/23 12:03 ID:V/7nrstr
- イマダニ店頭でLOOX S9を見たことがない。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:05 ID:???
- クルーソーって品不足解消されたの?
インテルよりはるかに規模が小さい工場で生産追いつくのだろうか?
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:13 ID:WhcWEbw0
- 思わず衝動買いしてしまった。。。。
15万か・・・キャンセルしようかな。
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:14 ID:???
- kakaku.comにU登場!
まだ取り扱い1店しかない。
- 770 :スキンヘッド21C:02/04/23 12:14 ID:???
- >>763
真似下がつくるよなぁ(w
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:18 ID:???
- >>768
欲しい奴はいるからその方がいいのでは。
- 772 :禿げ2002+:02/04/23 12:24 ID:x5aifYLb
- おまえら言ったことに責任持てよな。
IBMあたりが涼しい顔して五月に700gのPC220出しても使いつづけろよ。
- 773 :てすと。:02/04/23 12:24 ID:???
- てすとカキコスマソ。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:27 ID:???
- 禿じゃないから当然。
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:27 ID:???
- >>769
掲示板に3ゲットしてきた
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:28 ID:???
- 一生R1使いつづけろよ。>禿
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:31 ID:???
- 秋(と言っても5ヵ月後)には
Windows XP tab editionやXP embedded商品群が大量エントリーするのは
既にアナウンスされてるんだから
それらが出てきた時の覚悟がそれなりに必要。
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:32 ID:5rBbqHnQ
- 今夜勤から帰ってきたので、SonyStyleで購入しようとしたところ、すでに出荷予定は5月中旬に。
何で職場からPocketPCで申し込めなかったのだろう(泣
くやしいから、PCG-C1MSXを買うことにするよ。
- 779 :禿げ2002+:02/04/23 12:35 ID:x5aifYLb
- なんていうかヲタはこれだから駄目なんだよなぁ。
そういう甘やかしが、メーカーを駄目にするんだよ。
- 780 :トシロウ ◆TNp1xvkw :02/04/23 12:35 ID:???
- >>772さん
PC-220??
そーすきぼんニャ
うーん、2台めのU1の予約は解除したのニャ!
ところで、VAIO Uはどれくらいの期間使えるのかニャ?
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:37 ID:ugcv7ZlV
- >トウシロ
半年。
- 782 :禿げ2002+:02/04/23 12:40 ID:x5aifYLb
- >>780
発売された「ら」だよ。
だいたい今IBMには稼ぎ頭のモバイルノートがない状態。
これは何を表しているのか。 それが鍵だ。
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:42 ID:???
- 禿はみんなの為を思って警鐘を鳴らしてくれているんですか?
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:42 ID:???
- >禿げ=チョビン(●´ー`●)よ
これだけはとりあえず最初に言っておく
死ね
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:43 ID:LzITqwnX
- ゴールデンウィーク明けには、ヤフオクで大量に出回な位の
勢いで、予約殺到だね
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:46 ID:???
- >だいたい今IBMには稼ぎ頭のモバイルノートがない状態。
>これは何を表しているのか。 それが鍵だ。
あぁっはっはっはっ〜。久しぶりに笑わせてもらったよ。禿げもたまには
面白いこと書くな。
本物の馬鹿だな、荒らしに比べたらかわいいもんだ(w
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:48 ID:???
- 禿はかまって君だからかまってほしいんだよ。
- 788 :禿げ2002+:02/04/23 12:49 ID:x5aifYLb
- そうですねぇ、メーカーを甘やかせると
ユーザーのニーズを見誤るんですよ。
GTがね、売れなかった原因を反省しないで
カメラを取っちゃえば売れるんだ!みたいなね、そういう安易な発想が
メーカーの思い込みを深める原因になるわけですよ。
で、もし発売されたとしても後に控えてるのは
・画面が広く
・動作も速い
東芝
ビクター
富士通
カシオ
松下
IBMなどの製品。
とくに東芝あたりは、リブレット路線からさらに新しい何かを
生み出しそうな予感。
カシオに関しても今までのコンセプトの成功体験から、何を生み出すのか
その辺がポイントになりそうですね。
バイオに関して言うなら、なぜC1との融合を考えなかったのかを問いたいね。
どうして同じような方向のマシンを二系統作る必要があるのか。
そういう無駄がどのような悲劇を生むか、ただ見守るだけだがね。
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:50 ID:???
- ビクター、6月に決定しちゃったよ…
http://www.jvc-victor.co.jp/products/pc/MP-XP7210.html
- 790 :禿げ2002+:02/04/23 12:52 ID:x5aifYLb
- 価格が15万円なんていうけど、こんなのはまったく高い。
何を考えているのか。
もともと発表の席で
「PDAと現行モバイルノートを埋めることができる商品」
なんてほざいていたが、
SONYのSRX3が十五万ぐらいで、クリエが五万円前後。
単純に考えれば10万円前後が妥当だろ?
それを15万円てのは売れなかったときのリスクを乗せてる可能性が大。
まぁ買ったやつはリスクも商品価格に上乗せされていることを気づいたほうが良い。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:55 ID:???
- Uの後に控えている製品の後にもさらにもっといい製品が控えているよ。
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:55 ID:???
- IBMも,ThinkPadにとうとうタッチパッド採用するぐらいだから,今後もミニノート
なんて期待できないよ.
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:57 ID:???
-
地上波デジタルPDAが大ブレークするのは業界内では既に一致した見方だからな。
その2年後は家電も取り込んでる東芝、松下、日立、富士通が有利なのは当然。
ソニーの得意なAV戦略はどこにでも出来る。
ソニーは得意分野をかなり失う。
もっと真剣にならなきゃな。>ソニー
光ディスクの特許にしか関心ないのだろうけど
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 12:58 ID:???
- >>789
とにかく小さいのが欲しかったから別にどうでもいい
- 795 :禿げ2002+:02/04/23 12:59 ID:x5aifYLb
- >>793
その分野で意外と強いのはカシオだな。 意外でもないか。
液晶テレビのシェア高いからね。技術蓄積も相当あるということで。
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:00 ID:+Kdz/bJ2
- いま、ソニスタからメールきたけど、
完売したから5末までまってね、だとさ
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:03 ID:???
- ビクターもAV戦略でした
>“圧縮された音楽データ”をCD並みのクオリティで再生する、
>独自の「CCコンバーター」搭載
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:05 ID:???
- 禿げってIBMとか東芝とかPanaとか好きだよな。
権威に弱くて、よっぽど自分に自信がないんだろうなぁ。
気になるマシンでも自分のちっぽけなプライドが邪魔をして買えないし、煽りをいれる
ことでアイデンティティを保とうとしてる様をみると、むしろ応援したくなる。
がんばれ禿げ。
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:09 ID:oe3/ePvt
- 禿は知恵足らずか?
6インチXGA液晶自体のコストが高いのに10万で出したら採算とれんだろ。
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:09 ID:???
- >禿げ=チョビン(●´ー`●)よ
俺も応援するぞ。だから・・・
死ね
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:09 ID:???
- 禿ってなんかかわいそうな人だね…。
- 802 :禿げ2002+:02/04/23 13:10 ID:x5aifYLb
- >>799
なんで六インチXGAにしなければならなかったのか、説明しなさい。
そもそもあんなに額縁があまっていて、本当にもったいない。
普通ならぎりぎりいっぱい液晶を大きくするのが礼儀ってもんだろ!
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:12 ID:???
- >>802ソニーに聞きに行きなさい。
そしてその答えを原稿用紙50枚にまとめなさい。
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:18 ID:???
- >>799
GTの余り
バカ無駄マジレス
- 805 :禿げ2002+:02/04/23 13:24 ID:x5aifYLb
- >>804
ふーん。
- 806 :VAIO U:02/04/23 13:29 ID:3uvTeFxe
- 閉:萌
開:萎
- 807 : :02/04/23 13:30 ID:???
- 閉:微笑
開:苦笑
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:07 ID:756JyPMP
- やってくれたよ…。
5月下旬?!
まあいいや、おかげで冷静になれたよ。
ビクターの価格を見てからまた考えようっと。
> この度は、「バイオU」予約エントリーにご登録いただき誠にありがとうござ
> いました。
>
> 4/22(月)17:00よりエントリーいただいた順番に、ご購入専用ページをメール
> にてご連絡してまいりましたが、現在予測を大幅に上回るご注文をいただき
> 初回お届け分の受注は終了させていただきました。大変申し訳ありません。
>
> 次回入荷分が確定次第、受注を再開させていただく予定ですが、今のところ
> 次回お届けは5月下旬ごろとなる見込みです。
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:19 ID:???
- Uが売れれば、眼鏡屋儲かる、と。
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:30 ID:???
- 閉:(・∀・)イィ!!
開:(;´д` )
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:40 ID:???
- 皆の者、次はビクターで祭りじゃ!
心せよ!(・∀・)ニヤニヤ
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:41 ID:???
- >>811
ほりゃ
http://www.jvc-victor.co.jp/products/pc/MP-XP7210.html
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:47 ID:???
- >812
魚篭の方がよさげ!後は値段だが。
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:49 ID:???
- バッテリのもちは似たようなものか。標準バッテリを着けたら
どんな感じになるのだろう。
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 14:57 ID:???
- バッテリ性能は各社似たようなもんでしょ。
もっと小さくしろとか、長くしろ、言ってるのは、
無いものねだりか無知なだけ。
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:00 ID:???
- ついにビクターのも発表か〜
CCコンバーターは面白そうだけど、どうせそれを売りにするならVAIOの
ジョグリモートコントローラーみたいなのも用意して欲しいな
あと、内蔵バッテリーも外せるようにしてくれ
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:01 ID:???
- 魚篭はXGAは外部モニターでのみ対応みたいだね。
ソニーに1ポイントかな?
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:03 ID:8gmw3XA4
- なんかビクターいいんじゃねえの。
標準で4時間プラスのアドオンバッテリーつきか。
普段は気軽にはずしておいて劣化を防ぐことが
できるな。なんかUが馬鹿っぽく見えてきたよ。
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:08 ID:???
- 小さくても使えないと意味ないしね
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:10 ID:???
- 内蔵バッテリーのみの状態でUと比べると
幅 +40.5 mm
高さ −16.6 mm
奥行 +13.0 mm
重さ +65 g
ってところか
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:16 ID:???
- >>818-820
許容範囲内のサイズ差ですな。
とりあえずトータルパッケージ的に見て
JVCが「実用的」か?
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:20 ID:???
- >>818
本体に内蔵したビルトインバッテリーで約2時間
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:21 ID:???
- 内蔵は劣化するのが怖いが、まあそれは諦めるか。
標準バッテリは後ろに出っ張るタイプみたいね。
バッテリをつけた姿は普通のB5マシンってとこか。
ビデオは内蔵なんで性能がイマイチそうなのが心配。
- 824 :早とちり優:02/04/23 15:23 ID:ugcv7ZlV
- >818
呼んだわよね??
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:24 ID:???
- ソニー
大容量バッテリー出すね。これは。
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:26 ID:???
- 21マソ前後はちょとツライ
Uでいいや。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:26 ID:???
- つーかSバッテリって名前がそもそも変。ビクターみたいに奥に付ける
バッテリも欲しいが、ACの端子が真後ろにあるから無理だろうなぁ。
- 828 :早とちり優:02/04/23 15:27 ID:ugcv7ZlV
- >825
つか大バッテリどこにつけんのよ?
指きたすわよ!
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:28 ID:???
- >>828
下に伸びます。
- 830 :早とちり優:02/04/23 15:29 ID:ugcv7ZlV
- え!
21マソ??
それは火炎・・・
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:29 ID:???
- 手前の底に引っ掛ける穴があるから、底全面では?
- 832 :早とちり優:02/04/23 15:31 ID:ugcv7ZlV
- >829
熱いっちゅーの
- 833 :早とちり優:02/04/23 15:32 ID:ugcv7ZlV
- 何キロになるんだろうね?
台バッテリ
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:32 ID:???
- ちなみに、東芝リブとJVC標準バッテリー装着時で比べると・・・
幅 −4.3 mm
高さ +0.2 mm
奥行 +9.8 mm
重さ −45 g
液晶 −1.1型(−256×±0 ドット)
全体的にリブの横を4センチ削ってスペックを底上げしたって感じかな?
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:34 ID:???
- セレロソのが16マソで競合かな。
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:34 ID:???
- ゴールデンウィークにU1でモバイルする
やつは、襲われるかもしれないので汪意
が必要。氏なないことを祈る!!
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:35 ID:???
- >>834
4mmじゃないの?
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:36 ID:???
- >>825
Lバッテリーは出すだろうね
じゃないと使い物にならないし
形状は座布団バッテリーで重さ1`、駆動時間5.0時間ってところが妥当かな
個人的にはACケーブルでつなぐ外部バッテリーが欲しい・・・
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:38 ID:???
- >>837
間違えた・・・
幅 −43.0 mm
の間違いです・・・(鬱死
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:39 ID:???
- >>833
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-BP52A_L/index.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-BP52A_L/index.html
容量的にUのSバッテリがC1MSXのSバッテリと同じなので、
C1MSXのバッテリの重さが参考になるのでは?
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:45 ID:???
- 座布団バッテリーにした時、発熱とか大丈夫なのかな? でも期待。何か穴あいてるし。
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:49 ID:???
- 買ったぜーーーアンチソニーだけどな。
他社からもっと小さい製は出てくるだろうが、少なくともIBMはないと思われ。
コンシューマー専用製品から撤退したし、ビジネス市場向けはあってもタブレットでしょ。
おれはタブレットはいらん。
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:50 ID:???
- >>840
C1MSXのSバッテリーとLバッテリーの重量差をそのまま適用すると
UのLバッテリー装着時の予想重量は1008g、
約1`ってところだね
>>841
通風孔が本体後部についてるから大丈夫ではないかと・・・
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:51 ID:???
- http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/23/01.html
21万、xppro 256MB 2時間 885g 16mm
16万、xphome 128MB 2時間 880g 16mm
これなら ソニー富士通とも即死というわけではないようですな
互いに競い合って市場が大きくなる けっこういい展開
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:56 ID:???
- ビクターのほうがいいんじゃないかな
即死ではないが、気合がはいるんじゃないかな
怜ちゃんだし?
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:58 ID:???
- ビクターはタレントに金使うなら
メモリに金使え
SDよりCFなら なおよし
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 15:59 ID:???
- ただ、ビルトインバッテリーなのがなぁ・・・
ヘタったら本体修理だろうし、その間使えなくなるのは・・・
これも着脱可能なら文句なしなんだけど・・・
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:01 ID:???
- >>846
CFならTYPEUで使えば問題なし
メモステよりSDを選択したのは(・∀・)カシコイ!
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:03 ID:???
- >怜ちゃん
新たな ヲタ 参戦
富士通・東芝夏モデルはどうなるかな
秋冬(開発発表のみとか)の未定な予定は【今】本気で買う人にはかなり遠い未来
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:08 ID:???
- >>848
そーいう意味じゃなくて PCカード&CFIIなら なおよしということ
SDならMSと同じ 価格いっしょだし 大容量対応ハードまだ出てないし(jvcが初かも)
おそらく今後 話題になるだろうけどjvcのH/PCはバッテリーがくそで有名
キー配列がたぶんかなりいいので期待するけど
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:10 ID:???
- ポケピ使いならSDがイイけど
リブとジョル使ってるからUでイイや。
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:14 ID:VQ9ZWpmI
- >838
これか?
ttp://www.enax.co.jp/products/index.html
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:19 ID:???
- >>849
富士通の夏モデルはもうやることないからパス
東芝は市場を見失っているから出ても売れない
IBMはもうオタク機は作りません
三菱はもうとっくにやめてます
カシオは唯一期待の星、でもデザインを見失ってます
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:24 ID:???
- >カシオは唯一期待の星、でもデザインを見失ってます
そんなものもともと見えてません(w
そこがカシオのいいところ。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:30 ID:???
- Uをのがした漏れ的には、次期Looxもしくはリブで
いいのがドカンときてくれることを祈るのみ。
VictorのやつはUの対抗と言うよりもリブの対抗じゃ
ないかなぁ。
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:36 ID:qjV2laWv
- >>855
もうのがしたのが決定的なのかな?
店頭には1台も並ばないんだろうか
予約販売用は完売だけど店頭販売用も少しは確保してるとか…甘いかな?
とりあえず4/27は朝から電気街をさまよう予定
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:40 ID:???
- 朝一にヨドバシに行ってみるかなあ・・・・。でも、開店当初から売り
切れてるっぽい感じがするよ。だって、数台あったとしても、店員が
がめってるだろうし(藁)。
- 858 :びくた:02/04/23 16:41 ID:???
- 液晶も中途半端じゃ。
LCD表示(本体) 1024×600ドット
C1とLOOXの対抗機と思われ・・・
先を見越してほしかったな。
それにしてもPen3・セレロンはうらやましい
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:44 ID:VQ9ZWpmI
- で、禿はU1を予約したのか?
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:52 ID:???
- ここまで来ると、東芝タブを待とうかという気にもなる…
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:57 ID:???
- GT使ってる人で、即Uに買い換え・買い足しって奴居るのかYO
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:58 ID:???
- >>856
26日のフライングを狙った方が確実じゃない?
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 16:59 ID:???
- 俺の履歴は
リブ20>リブ60>リブff1100>リブL1>U(未定)
- 864 :856:02/04/23 17:00 ID:???
- >>862
あるかな?フライング
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:01 ID:4J3Ceek3
- U ファンの周り具合は、どうなんでしょか?
めったに回らない、回るのなんてみたことない(きいたことない)
なのでしょうか?
静かちゃんキボンヌ
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:02 ID:???
- >>856
ちゅーか、電気街の店なら、今からでも予約出来るんじゃない?
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:08 ID:???
- >>861
買い足しです。
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:12 ID:???
- ヨドバシ本店は午前中は買えた。今はどうだろうね。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:20 ID:???
- >>866
いや、なんかこーさ、予約無しでふらっと巡り会えたら買いたいな、って時があるダロ?
今、そんな気分なんだよね
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:29 ID:???
- 入荷次第、フライングするってゆってた>某大型量販店
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:30 ID:???
- >>869
あー、わかるねえ。それ。
俺もそのつもりだったのだけど、徐々に焦り始めている(w
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:34 ID:???
- 病院へ行け>>868
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:38 ID:???
- >>870
げろ
困ったな、金曜は早めには帰れそうにないんだよな〜
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:42 ID:???
- あー、もう初回分はあきらめた。
次回分の5月末まで待ってもイイし、その間に新し
いのがでてくるかもしれないし。
とにかく物欲の発作が収まってしまったのは確か。
27日に購入した奴のインプレを楽しみにしているよ。
あ、禿のインプレはいらないYo。
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:43 ID:???
- 正直クルーソー+XPで使った事あるやつ何人いるんだ?
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:54 ID:???
- >>859
いや、禿はVictorに逝くんじゃないかと。
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:55 ID:???
- >>875
「店頭でなら」富士通のやつで「経験」してます
このサイズなら 辞書の全文検索やGREPぐらいしか
重い作業をやる気にならないので問題なしと思ってるんですけど
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:59 ID:???
- >>875
漏れはLOOX T8でXP使ってるけど正直いって
ストレス溜まらないってのは嘘になる。
SonicStageとかちと重たいアプリ動かすとかなり
待たされる。
虎のせいなのかGraphicChipのせいなのかは
いまいち謎だが。
そんなわけでちっちゃくて且つ、さくさく動いて
くれる夢のようなマシンを漏れは希望する。
そんなわけでUにP3のっけてくれ>ソニン
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:00 ID:???
- http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20020417/01/
狂うそうはファンレスでしょ
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:12 ID:???
- U1はファン付いてるってば。
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:14 ID:???
- >>865
ソニビルで触ってきたけど、結構回ってた>ファン
それと前面の溝をけっこう大容量バッテリのツメと
思い込もうとしてる人がいるみたいだけど、あれは
吸気のための孔でしょ、後方右側にファンあるよ。
回転音は静か目(Libほど五月蝿くない)だけど、
静かにずーっと回ってる感じ。グラフィックが
もっと省電力なものを採用してたらファンレスも
出来たかもしれないけど、MOBILITY RADEONを
使ってる限りは無理でしょう。
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:26 ID:???
- 下に吸気口があったら塞がない?GTも回るから回るとは思うが。
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:33 ID:???
- ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0417/sony1_12.jpg
L字型した通気孔なんてどこの世界にあるんだ。
しかも風が通る道を作らないと付ける意味ない。
フロントのエッジに▲マークがあるだろ?
Sバッテリーの同じ位置にも付いてる。
Sのための目印にしては不自然だ。
これはデカバ用の目印と見るべき。
まあ,どんなデカバにしろ,あまりかっこいい
スタイルになるとは思えんがな。
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:39 ID:8gmw3XA4
- ビクターはセレロンだろうな。P3と比べて実際に
バッテリーがどうなるかだな。セレロンて省電力
モードなんてあったかな?
- 885 :881:02/04/23 18:41 ID:???
- >883
ああ、あんなところにも溝があったんだね。
見落としてたよ。
てっきり、その写真の右手前の孔のことを
みんな話してるのかと思い込んでた。
さんくす。
ありゃ〜デカバ出るんだろうね。
にしてもなんで伏せてるんだろう?
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:44 ID:???
- >>883
リチウムポリマーで作ってくれればなぁ。高くていいから。
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:45 ID:???
- >>884
一般的にセレロンの方が消費電力が高くない?
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:48 ID:8gmw3XA4
- >>887
そうそう、そう思ってね。P3と狂う草しか
使ったことないからなあ。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 19:08 ID:4J3Ceek3
- >>881
ありがとうございます。
うちのSR9CのHDDを流体にしたら、えらくファンの音が目立つのね。
で、Uはどうだろ?と心配になったのです。
主に枕元ジュークボックスPCとして使うので、、、というと、
音楽なってる間は静粛性はいらんか。。。
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 19:14 ID:VQ9ZWpmI
- >876
いや、絶対こっそり予約してるはずだ。
で、発売日後にU1マンセーとか行ってるに違いない
- 891 :トシロウ ◆TNp1xvkw :02/04/23 19:40 ID:???
- いつもは、ビックの池袋って、予約受けニャいうのらけろ。
こんかいは、予約受けてたニャ!!U人気あるニャ!!
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 20:46 ID:???
- 禿タンの「Uネガティブキャンペーンあんど自分はこっそりと発売日にGetだぜ!」
作戦は失敗に終わりました。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 20:50 ID:???
- 発売日に到着予定だもんね〜
予約できなかった奴ら、ご愁傷様(藁
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 20:53 ID:???
- 漏れは直前にR1に乗り換えて優先予約蹴っちゃったけど、
無事申し込めた人はGW持ち歩いて見せびらかしてyo!
秋葉のネットカフェでR1いじりつつ張ってるから(藁
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 21:25 ID:???
- >>893
全然羨ましくない。何故かというと・・・。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 21:37 ID:???
- デカバ、欲しいけど、バッテリー(S)だから(L)が有りそうってのは、どうかな?
R505、SRXなんか、(S)無しに(L)と(LLL)だけだからねぇ
ま、あの穴はデカバの引っ掛け用にしか見えないけどね
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 21:46 ID:+dtL91U5
- http://www.jvc-victor.co.jp/products/pc/MP-XP7210.html
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 21:52 ID:iAI2Bykz
- でけぇ
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 21:54 ID:???
- この段階でバッテリーに関して情報がないということは
あんまり期待できないかも
バッテリーと言えばビクターもいまいち
結局 重さと駆動時間を考えると
りぶやれっつなどが無難ということで 市場がなくなることだけは避けてほしい
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:14 ID:???
- ドラクエみたいにアキバで強盗が起きるのかな?
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:22 ID:???
- >>900
ちゅうぼう が あらわれた!
ちゅうぼう の こうげき!
つうこん の いちげき!
でぶおた を たおした!
ちゅうぼう は U1 を てにいれた!
こんなカンジ?
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:28 ID:???
- ちゅうぼうはU1をそうびした
ちゅうぼうのすばやさが2さがった!
ちゅうぼうのちからが1さがった!
ちゅうぼうのしりょくが3さがった!
ちゅうぼうはのろわれてしまった!
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:29 ID:???
- ちゅうぼう は おた に てんしょくしました
- 904 :禿げ2002+:02/04/23 22:30 ID:x5aifYLb
- 一ヵ月後のsofmapの中古モバイルコーナー(別名処刑場跡地)を
覗いてみることだな。
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:33 ID:???
- じゃんじゃん中古市場に流してくれ>禿げ
そんで売値を半額くらいに下げてくれ。
みんな喜ぶぞ。
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:40 ID:ZubwrFFA
- ℃素人質問するんだけど、Uがきたらのメモリ増設したいんだけど
あれってソニー純正のメモリを買わないといけないのかな?
それとも別のメーカー製でもいけるのかな?
大体ソニーの純正メモリっていくらするんだろう・・・高そうで鬱
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:43 ID:???
- 禿げはチンコオタ。
- 908 :禿げ2002+:02/04/23 22:44 ID:x5aifYLb
- >>906
アンタ、ケチだよ。
カッコワルイヨ。
- 909 : :02/04/23 22:49 ID:G2/Fh4nM
- おい!
さっき教育テレビでNECの燃料電池映ってたぞ
この燃料電池と組み合わせた軽量ノート早く発売しろやゴラァ!!
- 910 :禿げ2002+:02/04/23 22:53 ID:x5aifYLb
- >>909
カシオが実用段階。
FIVAでも買って舞ってろ!
- 911 :トシロウ ◆TNp1xvkw :02/04/23 22:55 ID:???
- >>906さん
たぶん、pc133のMicroDIMMで動くと思うのニャ!
というか、トシロウちゃんはそういうつもりでスタンバイしてるのニャ!
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:57 ID:G2/Fh4nM
- >>909
マジかよ!!
こりゃ楽しみだ!
こっち方面の技術も本格的になってきたなー
革命的だ
- 913 :912、訂正:02/04/23 22:58 ID:???
- >>910ね
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:08 ID:c2OmN+9E
- 燃料電池って、一次電池だよね。
どうなんでしょ。
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:09 ID:???
- 燃料補給したら二次電池?
- 916 :節穴酸:02/04/23 23:19 ID:???
- 充電できないから一次電池〜。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:25 ID:???
- ソニービルで見た。触った。
自身「リブ20」使ってたけど、ハードはより軽く、カッチリした感じで、ソフトもサクサク動く。。。
これは絶対売れるわ(w
- 918 :906:02/04/23 23:26 ID:ZubwrFFA
- >>911
トシロウさん
ども、ありがとうございます
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:29 ID:PHjYmCSY
- 禿げ絶対に買うな藁
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:36 ID:???
- >>918
厚さ制限があるかもしれないのでメーカーのページで対応を確認するのが無難。
GTのも厚さで苦労したし。
- 921 :禿げ2002+:02/04/23 23:44 ID:x5aifYLb
- あの出っ張りがネックになるとおもうのだが、
それを乗り越える勇気があるならゼロハリデザインの某ノートPCも
売れたはず。
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:44 ID:???
- みんな何を勘違いしてるんだ?禿に最新のPCを買うような金がある訳無いだろ(w
禿が使っているのは、せいぜい白いモノが付着した中古ノートだろ。最近のPCに
対する的はずれなレスが全てを物語っているYO!
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:46 ID:???
- もしかして、禿って単に妬んでるだけの勘違い
スペオタってことでよろしいですか?
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:47 ID:???
- >>906
メルコ
VA-M133-256MB
アイ・オー・データ
MDIM133-256MX
- 925 :禿げ2002+:02/04/23 23:51 ID:x5aifYLb
- よくわからん。
日本語勉強してくれ。
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:55 ID:???
- 以外と打たれ弱いな>禿。
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:56 ID:???
- へこんだ禿をみるとなんか応援したくなってきたYO!
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:59 ID:???
- へこんだ禿けをみるとなんか撲殺したくなってきたYO!
- 929 :禿げ2002+:02/04/24 00:03 ID:k1POr1f/
- もうね、馬鹿かと。
23時過ぎたあたりから、しこしこしこしこテレホーダイ回線で
脱糞するごとく叩きレスする姿には哀愁さえ感じるね。
いちいち理解するのはむしろ恐縮だよ。
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:05 ID:???
- >>929
ついにコピペしかできなくなったか…
煽りとしてもレベルが低すぎる。モバ板でしか通用しないわけだ。
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:41 ID:???
- >930
通用してないっつの(笑
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:44 ID:???
- UはLANが付いているからADSLでも楽勝だなぁ。そうでなくてもAirH"だし。
あ、そもそも禿に必要なアナログモデムなんて過去の遺物は積んでないか(ワラ
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:47 ID:???
- >932
それ言うと、行けないのに海外の話を持ち出すヨ
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:59 ID:???
- モデム無、バッテリーのでっぱりより、よっぽど萎え
だが買う。
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:09 ID:???
- 海外だってLAN装備のホテルに泊まればイイ!漏れはそーした。
- 936 :禿げ2002ストーカー:02/04/24 01:13 ID:KhJySCtS
- >>928
活気付いてええやん。わりかし好きやで。
あやつは自分にレスが付くことでエクスタシーを感じるんだな。
実生活ではしゃべる相手が誰もいないのだろう。
今頃ちんぽ立ってるんじゃないか。
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:14 ID:???
- メールと2ちゃんくらいだし、海外でLANは不要。ヲレの場合
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:20 ID:???
- 自分は家と仕事場と電車で使う為に買う。
通勤時間は短いのでバッテリは問題ない。
仕事場に持っていくのに小さくて軽量のほうがいい。
家ではネット、メール中心でたいした使い方をするわけじゃないから
画面小さくて多少使いづらくても構わん。
禿はいろいろと逝ってるが自分のライフスタイルに合っていれば
イイと思う。
もし期待はずれだとしても売るか買い換えればいいだけの話だし。
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:25 ID:???
- >>938
少なくとも2ちゃんに入り浸りの禿げよりはみんな実生活でしゃべる相手が
いるだろう。
- 940 :939:02/04/24 01:27 ID:???
- 修正
938ではなくて禿げへのレス
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:29 ID:???
- Uが初VAIOだよ。ちょっとドキドキ
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:39 ID:???
- 結果がどうであろうと週末が待ち遠しい。
U祭はどうなるかな〜
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:42 ID:???
- >>924 追加.
HagiwaraSys-com HS-BMM256S
たぶん最安.こないだの日曜日に16,500円で買った.
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:45 ID:???
- 今週末は速攻でWin2000インストールから始める。
そして、ドライバねぇとかアプリ動かねぇとか盛り上がるだろう。
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:48 ID:???
- kakaku.comは取扱店(?)が2店舗に増えたね。
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:52 ID:KhJySCtS
- >>944
俺もそうするが、左側のキーの親指文字入力とか
ポインティングデバイスとか、SVGAワンタッチキーとか
W2Kじゃ動きそうもないと思うのは俺だけか・・・
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:53 ID:???
- XPのGUIを変えるだけでは重いかなぁ。
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 01:55 ID:???
- プロダクトリカバリしかついてないと思うので大変だとは思う。
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:11 ID:???
- >>948
そんなの慣れっこよ…
慣れたくて慣れたわけじゃないけどナー
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:31 ID:???
- >>943
1店は空売りしまくりの某サクセスだしもう1店はHPみたが書いてない。
モノが無いんじゃないか?
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 03:12 ID:???
- >>950 を踏んだ人が次スレを立てるのかな。
「ソニー U vs ビクP3、東芝タブ」の方もこちらに統合するって言ってるし
(その後こちらが追い抜いちゃったけど…向こうを使い切るのかな。)
次スレのタイトルは変に文章にせずに
【XGA】 SONY VAIO U 【820g】 Part 3
みたいなのを希望。
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 03:27 ID:???
- 禿って日本語不自由だったんだ(藁
- 953 :950:02/04/24 03:29 ID:???
- げ、ふんじまったか。
あっち放置でつくっていいかな?
- 954 :950:02/04/24 03:35 ID:???
- 発売日に手に入れることが出来るのか?
ホスィ・・・
メーカーHP
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015969378/
って感じでいい?
だめーっつーやつはいかすテンプレよろ。
タイトルはおれもシンプルなのがイイと思うから952を採用。
- 955 :950:02/04/24 03:40 ID:???
- では、これで立てる。
もう寝るのでまってられん。
- 956 :950:02/04/24 03:44 ID:???
- スレ立てすぎで駄目らしい・・・
1ヶ月ぐらい立ててないのに・・・
誰かよろ。
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 04:23 ID:???
- たしか次4個目だよ
- 958 :案:02/04/24 05:15 ID:???
- 【XGA】 SONY VAIO U 【820g】 Part 4
PCG-U1 ←1の名前 ↑タイトル ↓1の本文
製品情報
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/
ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/17/n_vaiousp1.html
過去・関連スレ/関連リンク たぶん >>2-10
-------------------------------
2ch ←2の名前 ↓2の本文
モバイル@2ch掲示板
SONY VAIO U(仮名) 世界最小最軽量PC! ← Part 3 っぽい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015969378/
◆ ソニー U vs ビクP3、東芝タブ ← Part 2 っぽい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016123725/
SONY@2ch掲示板
[バイヲノート U パートU 〜出っ張りよ永遠に〜]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019054172/
-------------------------------
VAIO ←3の名前 ↓3の本文
サポート
http://vcl.vaio.sony.co.jp/
製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/
直販サイト
http://www.jp.sonystyle.com/index.html
-------------------------------
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 07:26 ID:GL2EiBoa
- C1VRX→jornada720→R1?
結局、くるーそーとかCEは耐えられませんでした。
Win2000 LAN内蔵モデル一点買いで決めます。
LOOXとかU1を買っても多分遅さで満足しないだろうし。
納期はGW明けとか言っているが18.5万円だしまあいいや。
届いたらレビューするよ。
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 07:32 ID:GL2EiBoa
- いろいろ悩んだ挙句、U1キャンセルします。初日にGETできるんだけどねぇ。
理由としては両手で持って打ってる自分の姿を想像できなかったから(汗
それと、他社の対抗機種もこれからでてくるだろうし、そのときにU1の優位性も
どの程度あるかちょっと疑問になった。
ただ、やはり外出時にもPC使いたいからC1MSX買うかもしれない。
キャンセルしないで未開封で売るという手もあるのか。(売れればの話・・・)
- 961 :PCG-友一:02/04/24 07:59 ID:???
- >>958
スレ立てようと思ったが自分もスレたてすぎで駄目だった・・・
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 08:03 ID:GL2EiBoa
- スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか
加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを
生産してるわけ。 スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 08:06 ID:???
- >>962どうした?U買いたいが注文できなかったのか?
- 964 :2ch:02/04/24 08:56 ID:CM54/KXx
- モバイル@2ch掲示板
SONY VAIO U(仮名) 世界最小最軽量PC! ← Part 3 っぽい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015969378/
◆ ソニー U vs ビクP3、東芝タブ ← Part 2 っぽい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016123725/
SONY@2ch掲示板
[バイヲノート U パートU 〜出っ張りよ永遠に〜]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019054172/
- 965 :2ch:02/04/24 08:59 ID:CM54/KXx
- 次スレ立てたよ。ちょっと失敗したので、続きの書き込みよろしく!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019606171/
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 09:09 ID:???
- OKでしょう
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 09:16 ID:???
- >>960
MSXならいいという理由もイマイチわからないなぁ。高いし。
- 968 :960は他のとこから貼り付けたみたい:02/04/24 09:27 ID:???
- 朝から GL2EiBoa さんが活躍しました
959=http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016861126/837
960=http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019054172/622
962=?
GL2EiBoa=
モバイル系に興味があって、パナに好意を持つアンチソニー。
2chの定番こぴぺを日頃から整理してニヤリとした時、小さな幸せを感じる。
ビクターは同グループだから仲良くしよう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016086930/208-209
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016861126/871-873
ちょい検索しただけで これだけかかるとはある意味 確信犯
- 969 :禿げ2002+:02/04/24 10:37 ID:k1POr1f/
- というか、どう考えたってU1のできはいまいち。
価格面でも中途半端
液晶も小さい
重量は重い
電池は持たない上に出っ張る
クルーソーの処理速度が遅い
メモリーが少ない
いったいGTから何を学んだんだよ!
はっきりしてるじゃん。 お遊びだって。
今のC1買ったほうがよっぽど良いし、
三ヶ月たったら間違いなく後悔するマシン。
149800(取得価格)
80000(買い取り価格・三ヵ月後)
って感じだと思うね。
- 970 :mo2:02/04/24 10:44 ID:???
- >>969
ぜんぜん伝わってこないんだよね。作文能力を疑いたい。
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 10:44 ID:???
- >>960
うわ、これ俺の文章だよ。勝手に貼るなよぉ>GL2EiBoa
折角レスついてるのでレスしときます。
>>967
MSXを少し安めに入手可能できそうなのです。(詳しくは書けませんが)
たしかにMSXの大きさは電車の中で使ったりするにはちょっと・・・って気はしているんですよ。
あとは、カメラやGigaPocketLEで遊べる点かな。
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 10:58 ID:???
- >>970
老眼な上にスペックシートも読めないくらいボケているらしい。
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 11:01 ID:???
- >>971
あー、まあU並みに安く買えるならいいかもなぁ。
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 11:06 ID:???
- >>969
わざわざお前が言わなくてもみんな自分で熟慮して買うわけだし、
人によって求めるものや使い方が違うんだよ。
自分の見方だけでつまらない煽りをするな。
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 11:08 ID:???
- >>969
叩きたいなら実際に禿げもU買って使い込んでから逝ってくれ。
そうしたら少しは参考になるだろうから(w
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 12:24 ID:???
- これで禿も買う口実ができたな
- 977 :禿げ2002+:02/04/24 12:32 ID:k1POr1f/
- まぁ、UAはたぶんでないだろうね。
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 12:55 ID:fpLPUstL
- リブL5イイネ
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 12:55 ID:???
- GTでも3まで出ましたが、何か(ワラ
出ないのはR1じゃないの?
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 13:10 ID:GsRT8xQH
- ライバルはシグマリ2だ。
両方もってて、実際どっちを使うだろうか?
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 13:35 ID:Isl0tqil
- 太陽電池付かんかな。
あとハンドル回して発電するとか。
とか言ってみる。
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 13:40 ID:???
- >>980
シグマリは夏にXスケールのCPUになって
パワー上がりの、本体もより薄く、スタイリッシュになりの
キャリアだから本体はただ同然になりの、なりの、なりので
どうする。
- 983 :名無しさん:02/04/24 14:16 ID:???
- 本当になったら(重さによるが)確かに迷うかも。>>982
でもジョルみたいにCF+PCMCIAとかになってくれるとも思えんしなぁ。
通信系でCFふさがると内部メモリしかないシグマリは惹かれつつも
買い控えかも。
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 14:39 ID:???
- 太陽電池ユニットは有りえない? 実用化はまだ無理?
(いや、LLとか出さないし案外、、と>981に便乗してみる。
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 14:53 ID:???
- 太陽電池より、燃料電池がくるよ
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 15:03 ID:r/UUzcMn
- で、禿は予約したのか?
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 15:10 ID:???
- すまん、sage忘れた…
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 15:18 ID:???
- 禿げ2002+は、ヒッキーなので買えません(藁
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019537500/l14
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 16:00 ID:GsRT8xQH
- 禿げネタついでに、、、
本日発売:「サラリーマン金太郎 パートI」、「プラトニック・セックス」、「四谷怪談」、「HAGE and ASKA Concert Tour 01≪02 NOT AT ALL」など122本
http://www.watch.impress.co.jp/av/
HAGE and ASKA って。。。ナイスすぎな間違い?
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:08 ID:???
- 990!
のこり10です。
- 991 : :02/04/24 18:41 ID:???
-
■■■ ■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■■■ ■
■ ■ ■
■■■ ■■■ ■
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:41 ID:???
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:44 ID:???
- なんか最初の52話くらいまで読むと、
削除要請まで出されながら よくぞ最後までもったと思う。
それだけ VAIO U にみんなが期待してるって事だね。
- 994 : :02/04/24 18:44 ID:???
-
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:45 ID:???
- 優良スレ 普通 踊り場(1000)
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / コレ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:46 ID:???
- 進まないね
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:47 ID:???
- うぐぅ
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:47 ID:???
- 999です!!!
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:47 ID:???
- 1000げとずざー
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:47 ID:???
- 1000ですのー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)