■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AirH"で定額モバイル24
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 15:42 ID:BzQ1j4Uv
- マターリ定額ヽ(´ー`)ノ
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015345467/l50
AirH"についてhttp://www.ddipocket.co.jp/data/air.html
わからないことがある場合は、質問する前にまず最初に過去ログ・関連スレまたはリンク先を調べて、
それでもわからない場合はhttp://www.google.com/などで検索。
過去のスレッド・その他詳細情報に関しては以下のHPで。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
- 2 : :02/03/30 15:49 ID:???
- 今だ!じゃーんぷ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
ヒョイ , ∧∧
( _(,,゚Д゚) ミ ___
⊂___,.つつ て. ) クル-リ
彡 ⊂ .ノ
(" ) ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∨∨ 彡 (,,゚Д゚) < 2番ゲット!
/ ,つ \_______
〜、 ノつ スタッ !
.(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 15:49 ID:OwY63ock
- 2ゲット
廃人けってー
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 16:01 ID:???
- 今の所、Air H"に座布団10枚!てトコかな?
P-in m@starは床に直座り。
だって、通信料高いんだもん!
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 17:15 ID:???
- 本スレあげ
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 17:41 ID:jqNPAb6C
- 携帯板にフレッツPHSの事を聞いたら
>無理。っつーか、可能なら東西が引き取る必要はない。アクセスチャージ決
めてI'回線を定額で開放すりゃいいんだから。
東西が引き取ったところで、アステルやDポケと同じアクセスチャージでしか
運用できない(社内で他社と差別化した料金設定は不可。法律調べれ)から
絶対やらんぞ。
と1レスだけ返ってきました
安くならんのか・・・。
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:21 ID:???
- >>6
もしできるとしたらみかか自身の首しめることになるんじゃない。
Dポにもその料金を適用しないといけないから。
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:29 ID:???
- それに引き取るならドコモよりDポを引き取ったほうが
いいからね。ドコモはNTT内でも孤立してる感じだから
そのほうが可能性あるかも?
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:58 ID:Vay/7vLU
- 128kのヤツでネットゲームやったことある人はいますか?
ウルティマオンラインとか。
いたら、操作感がどんなもんだったか教えてもらいたいんですが……。
やっぱり重いんでしょうか?
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 20:14 ID:IYnmAvke
- CASSIOPEIA E-55をつなぎ放題コースでダイアルアップした時、
うまくいきません。
アクセスポイントは全国共通番号の0570570629##61で設定して
接続を試みましたがID/PASSWORD認証までいくのですが、
「リモートネットワーク 切断完了」がでて、つながりません。
相性の問題でしょうか、対処法あればおしえていただけないでしょうか
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 22:27 ID:t80NkNrq
- 端末のファームアップが必要かと・・・AirH”でダウンするならprin経由でどうぞ。
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 22:49 ID:MAQera4H
- >>9
UO、PSO、ポトリス辺りは全体的にほとんど問題なし。
ただ念の為起動中は一定間隔でpingを打つ、
すなわちMSNのメッセンジャーとかを立ち上げておいたほうがいいかも。
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 03:14 ID:???
- 削除依頼出しておきました。
=======終了======
- 14 :sage:02/03/31 03:21 ID:f6CwU8v+
- >>13
こっちが本スレですよ!
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:03 ID:???
- うん。
- 16 :32kマターリン:02/03/31 18:32 ID:Luaf9DTm
- 最近、計測スレでも、AirH"関連でも、bモバや128kの話題でもちきり
ですね。そこで、32kでマターリ派スレがあると嬉しいのですが・・・
でもスレを作る勇気はいまのとこなし。やっぱりここでまた〜り語るのが
いいですかね?重複スレですかね?
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 18:37 ID:???
- >>16
このスレでやった方がいいんじゃない。
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 18:47 ID:???
- >16
ここがある
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011342779/l50
- 19 :32kマターリン:02/03/31 18:54 ID:???
- >17-18
即答どうもです。>18ご紹介のガマンスレ〜に逝ってきます。
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 18:57 ID:???
- >>19
下げ進行でやってね。
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 19:31 ID:???
- 優しいなみんな━━━━━(゚∀゚)━━━━━っ!
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 22:43 ID:???
- 気のせいか?とも思うんだけど、AirH”でNETするように
なってから、おいらのWIN98、NETに繋いでいる最中によく
まっ青になることが多くなった。なにかと相性が悪いのか?
ちなみに、noteパソコン+WIN98+AirH"32K ・・・デス。
- 23 :くるるう:02/03/31 22:47 ID:???
- ええなあ
- 24 : :02/03/31 22:48 ID:bRgEZKt9
- >>22
実は今頃NUKE打たれてるんじゃないか?(藁
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 22:49 ID:???
- >>22
よし。
これを機に2000にしよう。
- 26 : :02/03/31 22:50 ID:???
- 本日エロ画像75MB分落しますた。
- 27 :22:02/03/31 23:30 ID:???
- >23-24
?????すまそ。解読不能・・・
>25
2000か〜。いいんすかね。
今再度考えてみたら、2chブラウザ入れてからおかしくなったようだ。
2chで見てるとすごく不安定になるんすけど・・なぜだかわからん。
今はIEできてるけど、そうでもないみたいだ。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 23:41 ID:???
- >>27
いいよ〜、2000はいいよ〜。てか、9x系ダメすぎ。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 23:44 ID:9E7OCmGo
- >>22
ゲーム主体で使わないなら2000にするのが賢明ってもんだぞ。
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 23:59 ID:???
- >>27
win2000はいいよ。
強制終了ほとんどでない。
air買って間もないけど、安定しております。
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 00:46 ID:???
- >>27
http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&q=nuke+%8DU%8C%82&lr=lang_ja
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 03:22 ID:???
- 最近テレホ鯛で強制切断がまた増えてきた。
春のアンテナ工事か?
あの悪夢のリダイヤル地獄はもうご免だよ。
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 11:55 ID:???
- 鷹山にPHS事業アステル売却へ=東電系のTTNet
PHS事業Dポの一人勝ちになるか?
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=759282
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:01 ID:???
- マジックメールってどうなんだろうか。
鷹山は今日急騰していたが。
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 17:05 ID:BBvZSVtC
- もうアンテナ1本で2波にはなってるのか?
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 17:18 ID:???
- 順次なんじゃない。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 17:31 ID:???
- >>32
128K乗換組の増加が原因だったら鬱だな。
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 20:30 ID:aA8wf/9I
- >>33
てっきりNTTdocomoだとおもったよ!!
- 39 :22=27:02/04/01 20:45 ID:???
- >28-30
バージョンUP考えてみます。
>31
ひえぇ〜。
すごい(迷惑な)ことするヤツがいるんですねぇ。
たぶん、それでしょうね。今まで見たこと無いエラーでている
みたいだったんで。
2chブラウザをインストールしてから再発したっていうことは、
2chブラウザDLさせるところで、なにかハッキングされているっていう
ことでしょうか。迷惑以前に、暇人っていうか、、(藁
板違いすまそ。
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 21:44 ID:???
- >>39
その2chブラウザが(略)
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 22:23 ID:???
- サン電子から回答がこないYO!
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 01:58 ID:???
- ●KDDI,無線LANとPHSの統合サービスを検討,契約を一本化,料金を割安に
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 02:05 ID:???
- 128Kで激しく遅いのは
なんか設定とか間違ってるのかな
何でつないでも115.2で接続とでるのでわかんねーや
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 02:28 ID:???
- AH-G10 なんだけど、MSNメッセンジャーのファイル送受信ができなかった・・・・・
おれだけかなあ
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 03:11 ID:???
- >>44
AirH"はパケットが途切れやすいからMSNFTPは厳しい。
- 46 : :02/04/02 08:33 ID:yX77Wl7y
- >>43
何が言いたいのかさっぱり分からん
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 10:10 ID:ud4nYCIA
- アメークス使えるようにナタのか。
禿しくアセータよ。
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 12:48 ID:???
- >>39
win2000はアップグレードだと不安定なままという噂なので、クリーンインストールした方がいいとおもう。
スレと関係なくてすまそ。
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 16:21 ID:???
- >>48
win2000に限らずMSのOSはアップグレードしない法が善いと思われ。
さらにスレと関係なくてすまそ。
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 19:00 ID:???
- 50
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 19:04 ID:???
- >>43
ファイルのダウンロードなりBNRの速度計測なりすりゃええやん。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 21:06 ID:???
- もうすぐRZ−J700がでるな。
- 53 :39:02/04/02 21:15 ID:???
- >48-49
レスども。(−_− /
そうですね。エアエッヂは純粋培養win2000でってことで・・・
とりあえず応急処置しときました。(バッヂいんすと〜る)
それにしても、nuke攻撃いい迷惑(藁
漏れは課金制のダイアルアップじゃないし、エッヂ繋いでるnoteパソで
重要書類を作ったりしないし、タダ単なるつなぎ放題なんで、ただフリ〜ズ
するだけでなんのマイナスにもならんかったけど、IP接続とかジョージとか
会社とかだったらまずいっすよね。
- 54 : :02/04/02 21:20 ID:k3aGFg4E
- nukeなんてパッチ当てりゃ済むんじゃないか?
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:19 ID:GEGHXBlz
- nukeってなーに?
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 23:20 ID:???
- >55
>>31
参照
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 06:10 ID:BePazsYt
- >>56
ありがと
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 06:21 ID:???
- つか今時Winnukeって(;´Д`)
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 09:42 ID:???
- 旧NEWEBの公開串です。(DION&PRINユーザーのみ利用可)
ttp://proxy.neweb.ne.jp ポート8080
ただし、これは単なるキャッシュサーバーに過ぎず秘匿性は全くありません。
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 11:52 ID:ioNNu4g2
- 59を使えばちょっとは速くなるのか??
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:23 ID:???
- http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020402eimi199202.cfm
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:50 ID:???
- >>59>>60
http://www.dion.ne.jp/news/neweb/20010112-2.html
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:18 ID:???
- ( ´_ゝ`)
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:25 ID:???
- >>61
いつぐらいかね。
- 65 :非通知:02/04/03 19:05 ID:oupAVkg+
- 来ましたが・・・。
私はエアーエッジの事で質問した奴です。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 19:15 ID:???
- >>65
スリッパならそのままカード使えないか?
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 19:17 ID:???
- ドライバ入れる必要ないんでないかい。
- 68 : :02/04/03 20:11 ID:g3X8gl8h
- 引っ越したら、まったくつながらなくなりました。
板橋から調布になったんですが。なぜ?
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 20:27 ID:???
- 調布だけに超不調
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 20:31 ID:???
- >>69
それで笑えとでも?
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 20:33 ID:???
- >69 俺のエアーもフリーズしちまったよ
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 20:35 ID:???
- >69
今日は冷えますなぁ〜(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 73 :非通知:02/04/03 21:06 ID:IauaRVAe
- 一応スリッパにエアーエッジのP300を入れると、
スリッパの赤いライトが点灯します。
それと同時に、P300も赤く点灯します。
でもシステム⇒デバイスマネージャ⇒モデムをクリックして見ても、
「Sll MC−P300」というのが全然表示されていないんです。
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:09 ID:???
- >>73
だからー
わからんやつだな。
PCからみたらSlipperがモデムなんだよ。
PCからは直接MC-P300は認識できないの。どんなにがんばってもね。
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:10 ID:???
- >>73
>>69
- 76 :非通知:02/04/03 21:26 ID:IauaRVAe
- じゃあこのまま差し込めば使えるんですか??
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:29 ID:???
- まぁ契約してなきゃ使えないけどね。
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:30 ID:???
- >>77
そういう落ちだったのかー
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:31 ID:DChCKQbl
- APが抽選で当たってないのに買っちまったぞ
現状ではただの無線56kだ・・・
- 80 :非通知:02/04/03 21:47 ID:KbQlOIdV
- DDIポケットで契約はしています。
あと聴きたいのですが、プロバイダは
指定のプロバイダでないとネットはできないのですか??
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:53 ID:???
- そうです。
http://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider.html
ここから選んで契約してください。
- 82 :68:02/04/03 22:37 ID:yTeWd9OK
- 駄洒落はいいので何でか教えて〜
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:48 ID:???
- 調布だけに超不調。
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:50 ID:???
- >>82
カードが壊れたってのは駄目か?
あとはその場所にアンテナがたって
ないんだと思われます・・・。
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:52 ID:???
- >>82
>>1に>>1に>>1に書いてある↓この↓この↓このページから
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
◆エリア情報・電界強度(意味・測定方法)・アンテナ作成等
をたどって電界強度でも調べてみ。
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:16 ID:???
- 128kスレで公開された定期的にpingを打つアプリ入れて見れ!32kでも
かなりレスポンスが上がるよ。
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:42 ID:bqD7X2qL
- 値下げしないのかねぇ〜〜〜エアエジ。。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:03 ID:xUE25O5C
- >>84調布ならアンテナはあるだろ。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 05:57 ID:???
- 調布の人は電界強度測定結果を貼付しなさい。
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 06:17 ID:+qvdiX1R
- age
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 06:25 ID:???
- >>86
多謝
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:27 ID:???
- AirH"Keeperあげ。
マジで32kでもレスポンスが変わる。理屈から言えば当たり前だが、
それをアプリ化して公開してくれた128kスレ547氏は神。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:32 ID:???
- >>83
なんか神的発言だよな(w
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:46 ID:???
- 128K。7スレで祭りだ祭りだ
- 95 :非通知:02/04/04 13:47 ID:u1nJPWsP
- つながりました!
今エアーエッジでしています。
どうもありがとうございました(*^−^*)
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 16:35 ID:???
- >>59
情報ありがとう。漏れもDIONだから使えたYO!
しかし‘ありがとう’Resじゃショボイので、コノもモバイル板のTOPに
あったPROXY規制テスト
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017838109/l20
も試したよ。ttp://proxy.neweb.ne.jp経由でも正常に書き込みYO!
あとネタとしてhttp://www.speedguide.net/で実際のRWIN・MTUは
MTU 1460
RWIN 64240(MTU * 44)
とttp://proxy.neweb.ne.jpで設定しているみたいなので、
多少のモタツキは仕方がないね。
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:58 ID:???
-
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:15 ID:???
- age
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:53 ID:???
- 99
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:55 ID:???
- 100get
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:57 ID:RXRbiU7i
- 100get?
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 19:40 ID:???
- >>101
どうした?
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 19:44 ID:???
- >>101
もっと自信を持とう。
ゲット失敗してるけど。
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 20:52 ID:tGwbkZv9
- >>101
超不調
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:02 ID:???
- >>104
調布在住?
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 10:04 ID:???
-
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 11:32 ID:VrJZLwrW
- 最近、CFE-02+スリッパミニ+win98seで通信してるのですが、
結構頻繁に(1時間に2,3回くらい)、
「回線は繋がっているけどデータが流れない状態」が起こります。
ザウルスとかノートパソコンとかで使ってもこの症状は出ないみたいようなので、
これはスリッパミニが原因なのでしょうか。
過去ログも漁ってみたのですが読める範囲では見つからず・・・。
もし、何か分かるようであれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 12:43 ID:???
- >>107
AirH" 128k part7 で探してAirH”keeperを導入してみましょう。
無通信には劇的な効果があるかも・・・
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 13:21 ID:???
- eo64にCFタイプ登場!
あ〜、替えちゃおうか〜どうしようか〜。
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 13:29 ID:bNdwJ5mt
- 1ヶ月何時間くらい使ってますか?
自分は
287時間13分02.0秒(先月)
だったんですが。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 13:36 ID:???
- >>110
よろしければ換算してみて下さい。
http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 14:01 ID:???
- >>110
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw1/pw001002.htmlで
接続時間を取っているけど、とりあえず3月の1ヶ月分は
120時間位でした。
>>111
とりあえず
AirH"32K 120時間÷2÷31×7
⇒ ホームページのアクセス等、64Kのデータ通信を週に何分くらいしていますか?=800分
で計算したら
|あなたの最適プラン FOMAプラン150
|あなたの最適パケットパック パケットパックなし
|支払額(概算) 107,264 円
だったYO!(ω
- 113 :107:02/04/05 14:02 ID:mnJDK47l
- >108
ありがとうございます。
早速、試してみます。
- 114 :111:02/04/05 14:10 ID:???
- >>112
その結果を見るとチョットだけ幸せな気分になりませんか(笑)?
- 115 :110:02/04/05 14:16 ID:bNdwJ5mt
- あなたの最適プラン FOMAプラン150
あなたの最適パケットパック パケットパック80
支払額(概算) 563,168 円
だった。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 116 :112:02/04/05 14:25 ID:???
- >>111
ホントの所、今の環境は「AirH"(32Kパケ)+Dial-Upテレホ」で1ヶ月当たりの通信時間は倍です。
別スレのAirKeeperが(・∀・)イイ!!みたいなので、小金があればテレホ分をオプション128に
廻そうか思案中。
ISPもAirH"1本に絞れば、1ヶ月\1K-未満で済むし。
#しかし、モバ板でFOMAマンセ〜スレは無いね(ω
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 14:55 ID:???
- ということは携帯板にはあるのか、、、、。
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:28 ID:???
- >>112
音声もDポでデータセット割りしてるので、それも含めてやってみたら
あなたの最適プラン FOMAプラン150
あなたの最適パケットパック パケットパック80
支払額(概算) 124,478 円
って言われた・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
実際の支払は10分の1で済んでるのに・・・。
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:40 ID:oCjymz9i
- >>118
鈍行の切符の値段とと特急グリーンの違いを比較して
特急グリーンは高い!と言ってるようなものだぞ!
と、言ってみるテスト。
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:49 ID:i0GRZy6x
- やべえ、AirH"のカード(Gー10)が壊れちまった…
カード挿しても認識はするんだけどデバイス名が凄い変な(文字化けしたみたいな)事になってて、
無理やりG10のドライバぶっ込んでもモデムとして認識しない…
修理なんて待ってられない(今の所接続手段これだけ、今は漫喫から)から、
機種変で番号だけ新しいのに移したいんだけど、どのくらい掛かるんだろうか…
うう、MCP300とかで同じ様な事になった人、いたら御指南きぼんぬ。
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:54 ID:???
- >>119
ソレを言うなら、青春18きっぷとスイカを例えにした方がいい。
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:59 ID:???
- >>120
http://www.ddipocket.co.jp/contact/index.htmlの
■ ポケットコミュニケーションプラザ(直営窓口)所在地のご案内
か、事前に
H"⇒116(無料)
一般電話⇒0077-775(無料)
に聞いてみたら。
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:59 ID:???
- 特急グリーンは光ファイバーあたりか。
FOMAってそんな大層なもんじゃないだろう。
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:07 ID:???
- >>119
そうだなー。
FOMAは急行だから、AirH"の鈍行キップより高くても許せるんだけど、
>>115や>>118みたいに13倍〜90倍の金額になったらダメでしょ。
せめて1.5〜2倍じゃないと。
と、言ってみるテスト。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:11 ID:i0GRZy6x
- >>122
おお、ありがとう。逝ってみるよ。
でも近くにあるかなあ…あるといいんだが。
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:22 ID:???
- >>125
何度か抜き差ししてみても駄目なのか?
俺はそうなった後抜いて差したら直ったぞ!
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:42 ID:???
- >>125
物理的(電気的)に逝ったなら×だけど、万が一ファームが昇天しただけ
なら、もう一度UpDateしてみたら?
#って、上がっていないなら見てないか。
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:44 ID:i0GRZy6x
- 大阪が一番近いけど、自分、兵庫…(;;´д`)
しかも一日やそこらじゃ絶対直りっこないよね…
あうう、約二万(そんなにいらん?)…
>>126
ダメなんだよおぅ…
ドライバ全消しとか色々やってもダメ。
やっぱ128開始からずっと繋ぎっ放しにしてたのがまずかったのかなあ。
ノートだから熱も相当溜まり易かったと思うし。
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:46 ID:i0GRZy6x
- >>127
さんきゅー。
UpDateと言うと、本多のやつでええんかな。
(漫喫のとLANが出来るからファイルの移送自体はカンタン)
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:06 ID:???
- http://www.ddipocket.co.jp/topics/ah-g10.html
http://www.honda-elc.com/ahg10/dl.html
で良い筈。
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:26 ID:???
- >>128
代品を貸してくれると思うからまず電話相談。
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:59 ID:???
-
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:07 ID:KxTUTQcc
- >>128
有償修理の説明には、次のように書かれている。
・ 修理期間は1週間程度です。
・ 修理期間中は、代替機(無償)を店頭でお貸出しいたします。
⇒代替機は、現在ご利用中の機種とは異なります。また、機種の指定もできませんのであらかじめご了承ください。
・ 電話機の種類によっては、代替機をお貸出しできない場合があります。あらかじめ、ご了承下さい。
http://www.ddipocket.co.jp/contact/repair/repair.html
とりあえず、AirH"の代替機を貸してもらえるか、大阪のコミプラに電話してみ。
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:10 ID:KxTUTQcc
- >>128
それから、兵庫県だと明石市/尼崎市/神戸市/西宮市/姫路市にサービスカウンターがあるらしい。
http://www.ddipocket.co.jp/contact/sc/hyougo.html
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:35 ID:???
- 事業者別契約数(平成14年3月末現在)
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0203matu.html
DDIPさんは3000の増。減らなかっただけマシですか?
それよか、いつのまにか携帯のほう、Jフォンが二位になってる・・・。
逆転は5月くらいだと思ったのに。
どうした?二位が好きなはずの親会社au・・・・。
- 136 :臥龍先生:02/04/05 18:36 ID:D6DZDWIe
- 俺の×PでAirH"使ってみたら5分できれちゃうんだよね・・・
いろいろ試してみてやっと改善!!!
日付と時刻の調整でインターネット時刻サーバと同期するをオフにしたら
きれなくなった・・・
俺のだけ?
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:37 ID:???
- >>135
この板には関係ないな。
板違い。
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 20:21 ID:fDZFi4NY
- ガイシュツのようですが。
TCA、3月末現在の携帯・PHS加入者数速報
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8983,00.html
>PHSサービスは、DDIポケットが前月の300人を大幅に上回る3000人の純増。
>NTTドコモも1万6000人の純増で大きく加入者数を伸ばした。
>アステルは全国規模で見ると苦しい状況が続いているが、定額サービスなどで人気を博している関西のケイ・オプティコムが1万2400人の純増を記録し、アステルグループ全体を1400人の純増へと導く形になった。
定額まんせー。
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 20:52 ID:???
- Air Keeper使ってみたが、こりゃいいや。
何というか、反応が素直になったという感じ。
VAIO 505X+CFE-02+Opera 6.01
- 140 :火炎納豆 ◆BigXwk3M :02/04/05 21:32 ID:DeNw5+a/
- UO、2D表示なら、全く問題なし。
バージョンはコンビニで2,980円で売ってるやつ。
始めたばかりで、良くわからんが、早速誰かいるので
話しかけようかな。でも、恥ずかしいな。
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:09 ID:3KiU1RRm
-
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:36 ID:???
- Dポの3月の契約数はどうだったんだろう?まだ出てないかな。契約数が増えて
利益が上がれば値下げもできるようになると思うんだけど、、、みなさんはどうしたら
契約数が伸びると思います?増えない方がいい?
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:55 ID:???
- >>142
たった4つ前の書き込みも読めないとは…
それとも、リロードしなかったのか?
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:03 ID:???
- だな。
- 145 :142:02/04/05 23:34 ID:???
- >>143
見てなかった、スマソ。
138の記事をよむと携帯のインターネット接続のiモード契約が約3200万人のうちの
パソコンをもっていない人が増える可能性があるんじゃないかな。結構AIR−Hって
パソコンが無いとできない思ってる人いるからノートパソコン版じゃなくてPDA版のCM
とかいいかも、携帯と比較したりして、、、。ここの人は使わないかもしれないが、ブラウザ
とAIR−H付の電話機がいいね。
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:34 ID:???
-
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 02:37 ID:???
- ムネムネ
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 02:54 ID:???
- PS64C3(i-Card typeP3)
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_ps64c3.html
発売したみたいだね。
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 03:08 ID:???
- >>148
折角の製品だけど、どうしてCFにしないんだろう・・・
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 04:48 ID:???
- >149
CFにするのが難しいんじゃないかな、技術的に。酷使するには接続部分の耐久性も
問題あると思う。家で使ってた別のPCカード型でもぐらついてたから。
ブラウザ搭載してるAIR−Hの電話機って開発してるのかな?カードとパソコンより
転送量抑えられるとおもうんだけど、ブラウザたいしたことないと思うし初心者向きだと思うんで。
- 151 :紅の豚:02/04/06 08:18 ID:6zrpN31r
- CFの128kはS..社で開発中という情報を、川崎の某量販店の店員さんよりいただいた。その他の記事などでも記載があるし、半年以内くらいを期待していいかな。
他に情報ないかな。
#G10を売っているそばで聞かないように。買い控えを誘うようなことすると、店員の反感を買うぞ。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 09:22 ID:FpMIGpov
- CFは消費電力とチップの発熱及びサイズがなかなか大変らしい。
Dポとしても早く出したいんだろうけどね。
Dポ社員は出します、と言ってたけどね。
あと『つなぎ放題コース』の値下げはあると思うよ。
どっか別のスレで『オプション 128』の値下げと書かれてたけど
虎ノ門勤務は『つなぎ放題コース』と言ってた。
土台になる基本料を下げて契約数を一気に増やしたいんじゃないかな?
- 153 :142:02/04/06 09:59 ID:???
- ドコモやJぽんの携帯ユーザーとメールとかしてるとパソコンもってなくて携帯端末で
WEBしててパケット代が2〜3万かかってるっていうやつがけっこういる。中には
7万ぐらい払ってるやつとかも、そういう人にはAIR−Hとカラーブラウザボードとか
G−FORTとかMI−P10とか安いPDAをおしえてるよ。何か1年前の自分たちを
みてるみたいでかわいそうで。(W
てゆうか、Dポも安いPDAだせ!パナソニックででてたのカメラとキーボード付みたいなの、
次のドコモ製品はプロテクトかかるとおもうし、、、ブラウザ付の電話機が出れば一番いいかも。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:10 ID:???
- >>153
希望としては、HPか東芝と組んで欲しいと言ってみるテスト
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:32 ID:???
- 東芝か松下でしょう。
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:35 ID:???
- 富士通は?機能はそこそこでいいんで安いのがいいぞ。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:44 ID:???
- 富士通のHPCって何??
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:49 ID:???
- >>154-157
(旧)電電グループに作らせても、ロクな物は造りません。
#つーか、神のお達しでデグレートした物しか民間会社に卸しません。(ω
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:56 ID:???
- >157
PPCかラジェみたいに独自のブラウザ安いのやつ。もしくはキーボード付とカメラ付で
安いのどこか作ってほしい。シチズンもつくってるし、初心者向けのがいいと思う。
スペック求める人はLOOXとかあるからいいんじゃない。
- 160 :157:02/04/06 12:00 ID:???
- いや、だから
Σに対するモバギ2的、つまりベースになる
富士通の製品でHPCなんかあったっけ?
って言ってるの。
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 12:01 ID:???
- >160
現行機種はないんじゃない?わかってるよね?
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 12:51 ID:???
- ドコモのIモード契約者とAIR−Hの契約者の人数とそれぞれのパケット代を比べると
利益の違いは明らか。自分は多い日は1日10Mぐらいダウンロードしてるから月に
300Mぐらい。ドコモのパケットで計算するととても払えないよ。
Dポは安く設定してるんで加入者を増やさないと利益が上がらないし、値段も下げられ
ない。だから携帯のみでWEBしてる層とかの取り込みがしつよう。
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:44 ID:???
- みずほで大失態を演じたFJはハナから選外
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:52 ID:???
- おれの口座もみずほ、変えたほうがいい?
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:53 ID:???
- AirH" 128k part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:03 ID:???
- そんなもん出さない方がいいと思うが。
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:10 ID:???
- >>110>>111がいいResしてるからコピペするけど
> 1ヶ月何時間くらい使ってますか?
> よろしければ呆魔に換算してみて下さい。
> http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/
でAirH"の利用時間を晒さない?どうよ?
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:23 ID:???
- んなことしなくてよいと思う。
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:38 ID:???
- 晒したい奴だけ晒せや
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:45 ID:???
- 自己満かい?
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 15:05 ID:???
- >>163
みずほで大失態を演じたのは、日立じゃないの?
俺は、そう聞いたけど。
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:02 ID:???
- 強行スケジュールがそもそも・・・
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:30 ID:pmdn3KmL
- 32kも128kも統合されているようですね。
ところで、AirKeeper。ポートとか、IPアドレスなどの知識がほとんど無い
一般pなので、DLはしたけれど、使い方がわからずで結局使ってません。
今のところ、公式に出てるアクセルと、netscapeでかなり満足しています。
私のIEはなぜか動作が重いので、IEプラグインもDLしたけど解除してしまった。
気のせいか否か、Netscape+アクセルだと、IEより体感速度が速いです。
(win98NOTE+32kえあえっぢ+ネスケ4.Xバージョン使用中)
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:32 ID:mFLRl1hh
- >>148
ケーブルの途中にプラスティックのパーツみたいのが
無いのがいいな、、ってWin専用??
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 17:38 ID:???
- http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/ps64c3/ps64c3.htm
>>174
だね。
- 176 :紅の豚:02/04/06 18:55 ID:zOZTNnAn
- >>173
AirKeeperは「接続中の応答性を一定に保つツール」と解釈してます。
FreeBSDでAirH"NATルータを組んでいるが、ルータのFreeBSD-BoxからpingしながらクライアントでBNR測定すると下記の結果が出た。
ping -i 20 fromrouter
24.592
23.861
22.446
ping -i 10 fromrouter
20.279
23.359
24.232
no ping
24.045
24.238
24.222
(単位はkbpsね)
つまりインタラクティブにネット操作する、例えばWebブラウズの応答性は短時間に安定化できるが、ftpなどのダウンロード場合にはあまりプラスにはならんとみた。
つまりサーフィンには向いてるがDL等の場合にはちょっとパフォーマンスを低下させると思っとります。
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:01 ID:???
- >>176
あたりまえじゃん
そんなん調べなくても判ること
で、それが何か?
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:11 ID:???
- >>176
とりあえずもとスレの>>860の発言
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/860
前後を読め。
あとunix関係は>>768の発言
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/768
を読め。
理解したなら、AirKeeperコンパチの機能をunix板に布教しろよ。
#マジResするなら過去Log漁りな、飛べない豚死
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:34 ID:???
- AirKeeperでもっとも恩恵を受けているのは
ネットゲーしてる人だNE
これ使うと嘘のように全然鯖落ちしなくなるYO
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:42 ID:aX7ve2l2
- PDAに関して週刊アスキー4/2号でDポ営業企画部長が答えているので、
エッジ内蔵PDAはバッテリー環境が改善されてから検討。
DポブランドPDAは予定無し、ただ、法人向けには、
GENIO e、ジョルナダとエアーエッジのセット販売はしています。
今のところ、まったく予定無しのようです。
燃料電池とかが実用化されてからのようですなぁ。残念ですが。
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 20:57 ID:f1nuNIHU
- AirKeeper、一定期間マウスが動かないと止まってくれるけど、
いったん止まったらマウス動かしても再開してくれないよね?
バージョンアップきぼん
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:03 ID:???
- >>171
みずほの件は富士通と日立ともに責任あるわけだったりするはずだが。
その辺は大幅に鼬街ということで。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:16 ID:???
- >182
富士通はマスコミ使って要請が無いってことアピールしてたよ。
すばらしい逃げ足&素早い対応だったよ!正直感動した!
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:25 ID:???
- >>181
すまそ。修正してUPしますです。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:53 ID:???
- >>184
どこか、サイト作って( ゚д゚)ホスィ
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:11 ID:RUqI01KB
- 超初心者です。
長期出張のためAirH”の使い放題を使いたいと思ってます。
費用かけたくないんで32kで。やっぱりかなり遅いんですか?
ま、メール、ネット使います。ヤフオクとかもみますが
ドコモのP−inコンパクトのほういいすかね?
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:25 ID:???
- Air Keeper 0.06
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001336.lzh
>>181さんのご指摘部分修正しました。
ただ、マウスの移動をチェックしているのがIntervalの間隔なので
すぐには復帰しないかもしれません。
また、アイコンを変更しました。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:27 ID:???
- >186
AIR-H(32Kパケット)でヤフーのボイスチャットしながら2CHみてるけど
なんとかできるよ。使い方にもよるんじゃないかな。
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:29 ID:ZvS6k26O
- >186
予算と接続予定時間を述べよ。
それにより、
1,AirH"使い放題
2,AirH"ネット25
3,ドキュモP-in に分けられます。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:33 ID:???
- >186
AirKeeper、乾電池アンテナ、IEならプラグイン、ネスケでも、
公式D舗でDLできるアクセルとかDLする、その他ツールDL、
すべて準備して繋いでいるけどかなり快適。
とにかくAirKeeperはマンセー!です。神がかったような体感速度を感じる。
32kなのに・・・・・・・・っていう感じです。
Zoneアラームとかも入ってるけど違和感無し!
メールとNETでモバイルするなら、精神的なゆとりを買うつもりでAirをお勧めします。
P−inはご存じのとおり定額ではないので。定額でも繋ぐ頻度が少ないから月5千円〜6千円は
高いと感じるなら、チマチマ繋いでP−inにしたらどうだろう?
- 191 :鼬街だから、sage:02/04/06 22:38 ID:???
- >>182
「鼬」が読めなくて、悩んだよ。イタチね。
>>183
先手を打ってマスコミにリークしたのは、富士「銀行」関係者でしょ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/177041
第一勧業銀行=富士通、富士銀行=IBM、日本興業銀行=日立だったと思う。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:38 ID:???
- ちょっとテスト〜。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:05 ID:???
- XPに変えたらAirH"が早くなったような?
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:16 ID:???
- こんなん出てましたけど〜(古っ
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0201/09/n_packet.html
- 195 :ボブ:02/04/06 23:35 ID:vVBSofNI
- 失礼を承知で聞くが、AIRKEEPER てなーに?AirH使ってるけど初耳だぞ。
google検索してもめぼしいのでてこないし。どっかでダウンロードできるの?
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:42 ID:???
- >195
AirH" 128k part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/
上のスレと>>187の神
つーか、>>187さん、マンセー
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:42 ID:???
- ないしょ
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:49 ID:???
- まー焦らずログ読めよ
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:06 ID:???
- Air Keeper 最高!!
>>187様感謝感激です!ありがとうございます!!
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:09 ID:???
- >>198
んだんだ
- 201 :昨日から128:02/04/07 00:54 ID:Egx3Qn6m
- 128&AirKeeperでリアルタイム性が重要なネットゲームも結構できるかな?
Airじゃない対戦相手に迷惑をかけないだろうか?
誰か経験談を聞かせてくれ。
- 202 :ボブ:02/04/07 00:55 ID:DufilW/+
- >196
DLしたけど使い方わかんね・・・。ファイルを開けませんってさ。
なんか解凍ツールがいるの?
くっそう、俺が馬鹿なのか俺のダイナが馬鹿なのか。
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:59 ID:???
- >191
いや、これのこと。下の方で富士通に要請がきてないって書いてる。
実際の作業は別にしてね…
http://www.asahi.com/business/update/0405/008.html
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:00 ID:dJvo8WgN
- 俺もエアーキーパーダウンロードしたけど、超初心者な為使い方が分からん。
これ、ただ解凍しただけじゃ駄目なんでしょ?
タスクトレイにはアイコン表示されてて、ON,OFF切り換えも出来てるんですけど。
う〜む、これじゃ猫に小判だ(汗
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:01 ID:???
- >202
お前がヘタレ。もうちょっと勉強してこい。
無駄なアドレスにパケット流されそうだ…
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:02 ID:???
- >202>204
マジレス
意味もわからずに実行するなよ…
頼むから機能、実行したらどう影響するか把握してから使ってくれ。
使うなとは言わないから…
- 207 :>>202 ボブへ。。。:02/04/07 01:03 ID:???
- 圧縮ファイルだから解凍ソフト必要だYO
ヴェクターにでも逝ってきなさいまし
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:10 ID:???
- 便乗質問だけど、今はデフォで他の所には迷惑かけてませんよね?
ちとその辺気になるんで
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:14 ID:???
- ttp://homepage2.nifty.com/090freak/index.html
わからんヤツはこっち使えや
- 210 :ボブ:02/04/07 01:36 ID:DufilW/+
- >207
やっとこさ任務終了、タスクトレイに常駐。いやー大変だったっぺ(青森風)
皆さんサンクス。多謝。
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:53 ID:???
- >>191
イタチのフランス語は知っているかい?
>>176
ヒッキーするなよ、マジで?(ホンキカ)
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:11 ID:???
- ラフィン は てん だったか、な?
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:24 ID:???
- >>211>>212
君達スレ違いも有るけど、鼬の意味知らなさ過ぎ?ココ2chだYO!
ウザイ、半角板辺りに逝って濃い。
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:51 ID:???
- >>213
半角でも迷惑だよ、こんな奴ら。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:54 ID:???
- >213
逝って濃い。
↑
なんだこりゃ?(w
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:58 ID:???
- 迷惑な>>213がいるスレッドはこちらですか?
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 03:02 ID:???
- なんや?ここ、銀行スレちゃうぞ。
あと、レスつけてたヤツで勘定系のsystem組上げに引っぱり出されたことあるヤツいねえだろ。
ああいうのは、ほんっとに金融機関のsystem部署だけでMainを書いてンだぞ。
俺達が手出しできるって箱調整から精々OSのtuneまでだ。
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 03:57 ID:???
- >217
エセ関西人ハケーン
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 04:41 ID:???
- AirKeeper実行してもダイヤルアップ接続のアイコンが動いてない。
LANのほうに飛んでいるようだ。HUBの電源を切ったら動いた。
うちのLANは192.168.0.*を使ってる。
AirKeeper側を192.168.254.1にしてみる。
アイコンが動くようになった。
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 08:04 ID:oeNIVnzc
- clock.nc.fukuoka-u.ac.jp 133.100.9.2
clock.tl.fukuoka-u.ac.jp 133.100.11.8
なんかはどうかな、迷惑になるのかな。
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 08:08 ID:???
- >>220
十分迷惑
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 08:28 ID:???
- >219
だからなんなんだ!
>220
ヤメレ!
- 223 :220:02/04/07 09:05 ID:+dvlDB+P
- やりません。
- 224 :186:02/04/07 09:56 ID:i7UpplKU
- >>188 189 190
遅れました。ご親切にありがとうございます。
やっぱりつなぎ放題じゃないと、精神的によくないので、AirH”にします。
んで、カードなんですが、 CFEー02が一番安かったんでそれにしようと思ってますが。
RH2000Pのほういいですか?つなぎ放題ならフレックスチェンジ必要ないですよね?
プロバイダは、DIONを予定してますが。
- 225 : :02/04/07 09:57 ID:???
- で、クインズは糞なわけ?
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 10:54 ID:4yVShW8M
- >>224
RH2000PとCFE-02なら、CFE-02の方が圧倒的に良い。
過去ログ読めば、何度も出てくる。
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 10:55 ID:???
- >>224
CFE-02にしなさい。
- 228 :224:02/04/07 11:44 ID:4OyFl5HO
- >>226 227
CFE-02いいんですか?一番安いのでこれにしようと思ってます。
昨日電気屋で7800円でした。
皆さんプロバイダは何ですか?DIONにしようと思ってましたが。
なんか、PRINってやつ。気になります。一番安いやつ教えてください。
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 11:52 ID:???
- >>228
\7,800はチト高いな。
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:57 ID:9VfFr0Ov
- 7800円は相場。
でも5000円切ってるところもザラ。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:59 ID:kpLDAyiU
- >>228
ここならCFE-02新規契約が¥3800円(税別・送料込み)だ。
http://www.mcd.jp/066ips/cfe_02.html
- 232 : :02/04/07 13:05 ID:jMh6m1CB
- Air Keeper 0.06を
ダウンロードしたんだけど、使い方がわからないです。
単純にアプリケーションを実行するだけでいいんすか?
過去ログ読みたくてもないし、
すみませんが教えてください。
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:07 ID:???
- AirKeeperのアイコン、新バージョンで変わったね。
あれ、なんの絵なの?
カワイイと言っていいのかよくないのかいまいちわからないので。。
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:08 ID:???
- >>232
判らないなら使わない方がいい
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:11 ID:ejkED0zy
- >>233
(゜∀゜)アヒャ
かな?
- 236 : :02/04/07 13:11 ID:jMh6m1CB
- >234
そんなこといわずに教えてよ。
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:14 ID:???
- >>232 出元はここらしいです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/547-
これ以降のやり取り読んで意味不明でしたら、色々と迷惑をかけかねないものなので、
使わない方が無難です。
- 238 : :02/04/07 13:21 ID:jMh6m1CB
- >237
ありがとう。なんとか読んで見るよ。
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:32 ID:???
- >>228
最安は多分ここ
http://www.sannet.ne.jp/sannet/service/AirH/
- 240 : :02/04/07 13:49 ID:+HH0B+85
- >234
そんなこといわずに教えてよ。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:05 ID:???
- >>233
判らないなら使わない方がいい
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:05 ID:???
- Air Keeper 0.07
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001439.lzh
キタ━━(°∀°)━━(∀° )━━(° )━━( )━━( ´)━━( ´・ω)━━(´・ω・`)━━━ショボーン
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:06 ID:???
- >>242 どうした?(藁)
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:15 ID:???
- >>240
無闇にageるな厨房。(オマエ確信犯か?)
スレ荒されるだろう。
それに>>234の通り、「教えて君」は誰も相手にしない。
少なくても、dat落ちする前に過去Log
AirH" 128k part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/l50
を読め。
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:23 ID:???
- そういやぁ、昨日の日経サタデー版の山根一眞氏のコラムにて、G10買って満足しているとあった。
次回のコラムでも、この128kサービスについて何か書くらしい。遅いぞ、山根クン。
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:28 ID:???
- >>245
ヤマネって今ナニしている。漏れが厨房の頃は神モドキだったよ。
#メッキが剥がれるのも早かったな。 > ヤマネ
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:33 ID:???
- >>243
‘いつもの’真の神なら、改版理由を書き込むけど...?
人柱待ちか?
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:36 ID:???
- ガイシュツ?京セラが128Kをやってるよ。
HP:ttp://www.kccs.co.jp/search/temp00/_network_catalog_kwins_index.html
解説、Q&A:ttp://www.aichi.to/~shop/kyocera128k/
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:45 ID:???
- >>248の解説のリンク先、
「パーターン 1」
ワラタ
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:10 ID:???
- ガイシュツだ。
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:31 ID:???
- 大丈夫です(爆)PHSカードをぶち込んで常時接続を使いまくって下さい。
100K/bpsとか出たら儲けもんです
意味無し、、、ですが
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:32 ID:GM0nONqR
- >>239
昼間しか繋がないなら、ZEROのゼロプランが、
年会費1000円で、8:00〜20:00までつなぎ放題。
http://www.zero.ad.jp/zero_info/ap/ap_air.html
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:36 ID:???
- >>250
KCCSのサービスはガイシュツだけど、個人でも加入できる代理店は、初出じゃない?
b-mobileよりも高いけど、AirH"128Kよりは安い。
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:42 ID:???
- >>242
?
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:51 ID:vBwKLaTA
- AirKeeper作者さま。
このままあぷろだを使い続けるのなら、トリップつけませんか?
偽者とかがでてくるとアレだし。
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 16:03 ID:???
- >>242
自己満足的改定だったので、あのような書き方をしてしまいました。
あと、Win9x系だとタスクトレイアイコンの色が変になりますね。
XPでしかテストしていなかったので気づきませんでした。
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 16:22 ID:???
- Air Keeperまだダウンロードできるの?>187だけじゃだめだよね、前スレみたんだけど
みつかんなくて、、、>242でいいのかな?おしえてちょ!
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 16:27 ID:???
- 「教えて君は嫌われる」って100回書いてきなさい!
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 16:34 ID:???
- 説明.txtつけて欲しかったです>作者様
>Air Keeper 0.07
> ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001439.lzh
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 16:46 ID:???
- タスクトレイのアイコン、(・∀・)みたいのが OFFで、
青い環みたいのが ONですか?
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:02 ID:???
- そですねぇ、説明付けた方がいいですねぇ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/547-
をテキストに落として、
「これ読んでちんぷんかんぷんの人は使わない方が賢明です」
とでも書いて、READMEにする事をお勧めします>作者様
でないとずっと意味不明に使おうとする人が後を絶たないでしょうから。
因みに俺は満足してるので、使ってませんが。少量づつとはいえ、無意味に
パケット流すのは、やっぱりちょっと怖いです。
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:04 ID:???
- >>260
そそ、アイコンは242の顔ね
やっと242の意味がわかった6からアニメになってる
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:08 ID:???
- >>261
そう思うなら君がファイルに整理して神に報告しよう、
あまり神にだけ負担かけるなよ
- 264 :260:02/04/07 17:16 ID:???
- >>262
Thanks
- 265 :262:02/04/07 17:22 ID:???
- アニメは0.07からか
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:25 ID:???
- 顔のアイコン怖い(´Д`;
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:30 ID:???
- Air Keeper0.05 使ってるYO
アイコンがイイ!
configは
[Air Keeper]
IPAddress=192.168.0.18
Port=10001
Interval=3500
KeepCount=720
こんなかんじ。
- 268 :262:02/04/07 17:34 ID:???
- >>263 一応抽出してみようとしたんですが、素人なもんでほんとに必要な事、
書かない方が無難な事の区別がつきにくいです。提案だけですんません。
まぁ、丸投げでいいと思うんですけど。
- 269 :268:02/04/07 17:35 ID:???
- 261の間違いですウワーン
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 17:57 ID:???
- >232
バカかおまえは。
氏ね
- 271 :匿名:02/04/07 18:07 ID:X1KOpUz2
- b-mobileでBMH10−Jを使っているのですが、MC300みたいなAT@Kコマンドはないのでしょうか?
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 18:13 ID:LHQU5lkp
- >>271 使えないみたいね。AT@@LVLは使えるけど。
ついでにb-mobileのスレはっとく
素人にはおすすめできない日本通信のb-mobile【4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017105197/l50
- 273 :匿名:02/04/07 18:30 ID:X1KOpUz2
- >272
早速ありがとうございました。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 18:33 ID:???
- >>272
おやめなさい
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 19:11 ID:???
- >>260
逆だと思ってた。
鬱
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 19:17 ID:???
- >>275
あんたが正しい。っていうか、せめて送信情況ぐらいは確認してホスィ
- 277 :262:02/04/07 19:29 ID:???
- ごめん俺も読み違えてた
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 20:11 ID:???
- ってことは、AirKeeper起動直後はOFFになってて、自分でONにしなきゃダメなんだね
…どうりで効果が感じられないわけだ…32Kには効果がないと思ってた…
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 20:26 ID:???
-
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 20:27 ID:???
- 未だに0.04使ってますがニャンコ?
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 20:40 ID:???
- わかりやすいように、○か×にして欲しいな。
- 282 : :02/04/07 20:44 ID:9y9S0OXF
- 同名別スレにも書きましたが、こっちのほうが本スレ
っぽいんで書き直します。すいません。
この前,CFE-02をスリッパーUミニにつなぐやり方で
デスクトップに繋ぐやり方で購入&契約したんですが
ダイヤルアプしようとすると、かならずエラー777で
モデムが壊れているっていわれます。
私のPCにはアナログモデムとか、無いんですが同じような
トラブルに遭われた方,いますか?
DDIとプロバイダに電話して相談しても、全然役に立たないし。
皆さんの知恵を貸してください。
- 283 :272:02/04/07 21:01 ID:???
- >>274 なんかまずかった?誘導せずにこっちで統一した方が良かった?
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 21:04 ID:???
- >>282
本当に知恵を借りたいなら、自分のPCの環境を晒さないとResが付かないよ。
せめて
・本体機種名
・動作OS(サービスパックも)
・使用ブラウザ(版数)
・Firewall又はウイルス駆逐ソフト
・契約ISP
だな。
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 21:06 ID:???
- >>282
1.接続する順番はあっているか、ちゃんと接続されているか
2.ドライバは正しく入っているか
こんくらいしかアドバイスできんぞ。
俺はすりっぱXだがたまに接続直後だと777エラーが出る場合がある。
差し直すと直るのだが。
- 286 :282:02/04/07 21:07 ID:9y9S0OXF
- ごめんなさい。
・自作機
・windows2000
・IE5.5
・DION
です。今,ネットカフェからなので
自機のこまかいとこまではわからないのですが
これで勘弁してください。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 21:21 ID:6ntYl3Ml
- Air Keeperイイ感じ!作者多謝!
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 22:17 ID:???
- >>242さんお疲れさまです。
データ流れているときは送信しないという機能があったら
うれしいのですが…
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 22:28 ID:???
- >>282
モデムにはスリッパを指定しているんかい?
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 22:29 ID:???
- >>288
は?
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 22:37 ID:Nm+rUTSx
- 32と128の体感速度を比にしたらどんなもん?
(例 32:128=1:4)
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 22:56 ID:???
- >>291
帯域は4倍(概算)、遅延(レイテンシ)は同じ。
それで何か?
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:04 ID:???
- >>290
つまり、本当に何か送受信している間は無駄なパケット送信を
やめて欲しい、という要望です…
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:23 ID:???
- >>293
義務教育通っていたなら、次のレス関連を読んでAirH"(32K/128K)の帯域の
どれくらい占有するか計算しろ。
AirH" 128k part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/553
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:38 ID:???
- >>293
すみません。ちょっと調べてみましたが私の力量ではその機能は実装できそうにありません。
いずれ実装できるときが来たら実装してみようと思います。
その前にもっといいものを他の方が作ってくれると思いますが。
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:44 ID:???
- >294
UDPパケットの送信量とかも載ってたっけ?
と,煽りにマジレスしてみるテスト。現在京王線車中よりAirH"にて
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:48 ID:???
- >>293
AirGearZの方はそうなってるよ。
でもログとか転送量表示とかいらないんだよなぁ、、、
つなぎ放題でこういう記録残す意味ってなんだろう、、、
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:54 ID:???
- って,自分でも調べたら確かに>294のURLにUDPパケットの送受信
バイト数出てたし…。煽りかと思ったら親切な人やな…>294
鬱出汁脳。そしてスマソ>294
- 299 :sage:02/04/07 23:59 ID:d0nuSvPG
- >>291
最初っから128出てるんじゃなくて32じゃ足りないと64、
96、128と上がって行くんで、大きなファイルをダウンロード
しないと余り変わらない・・・
(加速が掛かるのに時間が掛かるし)
もっとも今は最速64しか出ない郊外(武蔵新城)なので
悲し;_;
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:00 ID:???
- >299 馬鹿?
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:11 ID:???
- >>300
sageの件?
久々で間違えただけじゃ
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:13 ID:???
- >>299
マルチリンクPPP
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/19/n_air.html
#ロケーションとしてFとかNとかTの(笑)の独身寮が多くて
固定電話が引けないから、同類が多いと思う。
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:19 ID:???
- 神よ、AirKeeperを起動させたら最初からONにしてください!!
結局アイコンが青いときがONというのは本当?
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:19 ID:MqeDvYvV
- AH-G10だけどアンテナのランプが急にオレンジに変わって通信できなくなる事が
しょっちゅうある。
それまでずっと緑点灯なのに、違うページにジャンプしたり、リンクをクリックした
時にオレンジに変わってページを表示できませんってなる。
F5おしまくって更新するとまた通信可能な状態に戻ったりするんですが、ただ電波の
状態が悪いだけなんかな?
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:24 ID:???
- >>303
あえていうが、インターバルを短くして自分で試してみれば判ると思う。
「教えて君は嫌われる」って100回書いてきなさい!
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:24 ID:???
- AirKeeper0.08
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001523.lzh
評判がいまいちなアイコンですが、Win9xでも色が化けないように
16色に減色しました。
>>303
起動時がONの状態のはずです。暗いアイコンのときがOFFです。
効果が得られないのかもしれませんね。
ONである確認方法は、タスクトレイにあるダイアルアップアイコンが
なにもしなくても一定間隔で点滅しているかどうかです。
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:27 ID:???
- >>294
いやはや、手厳しい。そこは読んでますし、実測でもそのくらいだと
確認してました。
無視できると言えばそれまでなのですが、ちょっと気にならない?
…いや、いいですごめん。
>>295
作者さん、無理言ってすみません。
私も作ろうとちょっと調べてみたんですが、駄目でした、とほほ
ありがたく現状Verを使わせていただきます、はい。
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:31 ID:???
- >>307
たぶん、RAS関係のAPIを使うんとよんでるんですけど、いやはや。
AirGearZの作者さんはすごいですね。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:31 ID:???
- >>304
オレの場合はたまにオレンジに変わって全然通信できなくなって、
繋ぎ直すと全然快適に使えるようになることがあるんだけど
変な基地局に引っかかったからかな?
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:47 ID:???
- >>306
Win-Meですが、ダイアルアップアイコンは点滅していません。
実際、効果もないみたいな感じです。
本当に外に(パケットを)出さないと駄目なのかも?
- 311 :野郎:02/04/08 01:13 ID:???
- 今、Air-H"128kどんぐらい速度でてる?なんか今日とくに遅いのですが。
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 01:19 ID:???
- >>310
なぜそうなるかが分からないのであれば使わない方がいいかも。
効果も体感できないかもね。
多分310のパソコンにはLANアダプタが内蔵されていて、
IPアドレス自動取得により192.168.0.*になっているのであろう。
Keeperの設定を変えていなければパケットはAirの方ではなく
LANの方へと流れていく。
なのでこの場合は192.168.0.*以外のプライベートアドレスを指定すれば
回避できる。プライベートアドレスの範囲はちょっと調べれば分かるんで
書かない、といいたいところだがとりあえず172.16.0.1でも指定しとけ。
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 01:20 ID:???
- >>312
かえるのはKeeperのINIファイル。
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 01:31 ID:???
- 蛙
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 01:38 ID:???
- プライベートアドレスが外に出ること自体問題だよね
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 02:02 ID:???
- >>315
AirH" 128k part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/695-699
#Firewall(ZoneAlarm/Norton Internet Securityなど)を入れているなら、
明示的にグローバルIPを指定しないとAirH"のパケット網には流れない。
・・・って自分で書いてて鬱だけど、今までAirKeeper入れてて効果が
無かった人って、Firewallを入れていてローカルIPはAirH"の
パケット網に流れないから効果が無いような?
まさかAirH"で繋いでいる奴って、ほぼ‘常時接続’だからFirewallを
入れていない事はないだろう?
- 317 :どうでしょう?:02/04/08 02:20 ID:???
- Readme.txt
-----------------
AirKeeper Ver0.0x
AirKeeperは「Air H"がパケットを流れている状態だとWebアクセスのレスポンスかなり上がる」という特性を利用するために指定秒間にパケットを飛ばす常駐型アプリです。
つまり、AirKeeperはWebアクセスのレスポンスを向上させるアプリであり、回線速度を速くするアプリではありません。(128Kの場合、速度が安定するという報告もあります。)
-----------------
タスクトレイのアイコンをクリックするとON-OFFの切り替えができます。(実行ファイル起動直後はONになっています。)
タスクトレイのアイコンを右クリックするとバージョン情報の確認とアプリケーションの終了が行えます。
マウスが一定時間動かない場合にOFFになります。マウスを動かせば再度ONになります。(時間はconfig.iniのKeepCountで設定してください。)
※注意
デフォルトではIPアドレスがプライベートアドレスになっているため比較的迷惑がかからないようになっていますが、IPアドレスを変えた場合指定したサーバーにも負荷がかかります。
また、回線を圧迫することも考えられますので、設定変更およびAirKeeperの使用は自己責任にてお願いします。
使い方がよくわからないという人はhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/547-およびhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/の過去ログを読んでください。
過去ログを読んでもよくわからないという人は使わない方が賢明です。
過去ログをつぎはぎした程度の物ですが、いかがでしょう?
足りないところもたくさんあると思うので、皆さんがこれに書き足していって、少しでも神の負担を減らせたらと思います。
使ってもらえたら幸いです(゚∀゚)アヒャ
- 318 :ボブ:02/04/08 02:38 ID:???
- >317
オッケイだよそれ!いい感じ。
310と312のやりとりもいれたら?いや、いらんかなあ。うん、いいよ。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 03:24 ID:???
- >>316
ZoneAlarmいれてるけど大丈夫だぞ…と言おうと思ったが
「すべての通信を遮断」したあと、解除してみたら外に行かなくなった。
(keeperを再起動させるとOKだったが)
なんにしてもZoneAlarmだったらセキュリティの詳細設定で
ローカルゾーンに送信するアドレス追加すればいいだけの話では?
(デフォだと192.168.0.1か)
- 320 :もうちょい追加:02/04/08 04:11 ID:???
- Readme.txt
-----------------
AirKeeper Ver0.0x
AirKeeperは「Air H"がパケットを流れている状態だとWebアクセスのレスポンスかなり上がる」という特性を利用するために指定秒間ごとにパケットを飛ばす常駐型アプリです。
つまり、AirKeeperはWebアクセスのレスポンスを向上させるアプリであり、回線速度を速くするアプリではありません。(128Kの場合、速度が安定するという報告もあります。)
-----------------
タスクトレイのアイコンをクリックするとON-OFFの切り替えができます。(実行ファイル起動直後はONになっています。)
タスクトレイのアイコンを右クリックするとバージョン情報の確認とアプリケーションの終了が行えます。
マウスが一定時間動かない場合にOFFになります。マウスを動かせば再度ONになります。(時間はconfig.iniのKeepCountで設定してください。)
-----------------
更新履歴
Ver0.08 タスクトレイアイコンがWin9xでも色が化けないように16色に減色。
Ver0.07 ON-OFF切り替えの際のタスクトレイアイコンをアニメ化。
Ver0.06 アイコンの変更。
一定期間マウスが動かないでいったん止まった後にマウス動かしても再開しないのを修正。
Ver0.05 マウスが一定時間動かない場合にOFF。
デフォルトのインターバルを5秒にする。
Ver0.04 ON-OFFの切り替えでタスクトレイアイコンの色が切り替わります。
Ver0.03 タスクトレイアイコンのクリックでON/OFFが切り替わります。
デフォルトをIPアドレスをプライベートアドレスにする。
Ver0.02 タスクトレイに格納
Ver0.01 AirKeeper公開
※注意
デフォルトではIPアドレスがプライベートアドレスになっているため比較的迷惑がかからないようになっていますが、IPアドレスを変えた場合指定したサーバーにも負荷がかかります。
また、回線を圧迫することも考えられますので、設定変更およびAirKeeperの使用は自己責任にてお願いします。
使い方がよくわからないという人はhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/547-およびhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/の過去ログを読んでください。
過去ログを読んでもよくわからないという人は使わない方が賢明です。
より詳しく知りたい方や、現在ある問題提起などを知りたい方もhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/547-およびhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/の過去ログを参照してください。
--------------
これなら、始めて使う人もわかりやすいと思います。いかがなもんでしょうか?>神およびALL
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 04:34 ID:???
- おげ
- 322 :AirKeeperPG:02/04/08 08:32 ID:???
- >>320
すごい!
なんだか本格的なソフトの香りがします。
これでHP上に置いたりしたら、まるでフリーソフトみたい。(照
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 09:10 ID:???
- AirKeeperアイコン、タスクトレイのは化けないけど
ZoneArarmで使用アプリ点滅中のアイコンは化けてるなぁ。
- 324 :310:02/04/08 09:30 ID:???
- >>312
172.16.0.1にしたらダイアルアップアイコンが
点滅するようになりました。
ちなみにLANアダプタは内蔵されていますが、
(当然?)LANには繋いでいません。
また、192.168.0.1にpingを飛ばしてみましたが、
反応はありませんでした。
hosts,lmhostsの指定はありません。
Meの特性?
- 325 :AirKeeperPG:02/04/08 09:38 ID:???
- >>323
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001576.lzh
では、どうでしょうか?
減色してみました。
- 326 :310:02/04/08 09:43 ID:???
- >>312
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
サブネットマスク:255.255.255.0
ってのがありました。
どうもすみません<(_ _)>
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 11:24 ID:???
- >>325
えーっと、
バージョン情報を表示したときに出る、キャラの顔が肌色になってる
やつが、正常な色?
だとすれば、それ以外のところで見るアイコンでは全部
顔が灰色になってるよ。
大表示でも小表示でも。デスクトップ上でもZoneArarmでも。
俺はWin2K。
いや、俺自身はアイコンの色なんてどうでもいいよ。
作者さんが気になるならと思って報告ね。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 12:31 ID:???
- >>327
画面の解像度ど色深度(8/16/24/32bit)を教えると、もっと親切。
- 329 :AirKeeperPG:02/04/08 12:38 ID:???
- >>327, >>328
おかげさまでわかりました。
ありがとうございました。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 12:43 ID:???
- スーパーテレビ
「25年間ひきこもった息子…ある家族崩壊」
読売テレビ
2002年4月8日 21時00分
昨年放送したひきこもりの男性のその後や、
ひきこもり体験の妻を持つ番組スタッフとひきこもりの人々との交流を描く。
十三歳の時に不登校になり、以来閉じこもって生きてきた三十九歳の男性の日常を取材する。
東京で一人で生活する彼のもとに、スタッフは毎日のように通い続けた。
居間には通されるが彼の部屋に入ることは許されなかった。
だが、二月のある日、唐突に彼の部屋に招き入れられた。
そこには彼が守り続けてきたある秘密があった。
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 12:48 ID:???
- (´ー`)y-~~
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 12:50 ID:???
- どうも平日は不用意なageで、基地外・粗しの書きまれので
sage進行でお願いします。 > ALL
- 333 :333:02/04/08 12:56 ID:???
- 333
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 13:15 ID:???
- >>292
遅延は同じじゃないぞ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/19/n_air.html
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 13:18 ID:???
- >>220
何か恨みでもあるのか?
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 13:20 ID:???
- >>188
32k 128k それぞれでボイスメッセって使えるかね??
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 13:22 ID:???
- >>173
ブラウザに拘るならoperaだろ
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 13:33 ID:???
- >>337
俺、なんか苦手。
- 339 :AirKeeperPG:02/04/08 13:42 ID:???
- Air Keeper 0.09
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001589.lzh
アイコンの色化け対策
readme.txtを同梱しました。
>>320さんありがとうございました。
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 14:35 ID:???
- 新しいmobipump入れた。
動作状況がモニターできるようになったが、H"じゃ使用不可能になった
ままじゃん。
誰だ?効くっつーてたのは??
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 14:39 ID:oZWloHbd
- 過去ログみたけどよくわからなかったので質問です。
MeからXPにヴァージョンアップしたらAir-H"使えなくなってしまいした。
なぜ?
- 342 :P061198248174.ppp.prin.ne.jp:02/04/08 14:53 ID:???
- >>341
過去ログでわからなかったら
グーグルで検索しなさい。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 14:54 ID:???
- >>341
仕様です。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 15:16 ID:???
- >>341
ドライバ入れ直せ。
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 15:20 ID:???
- >>339
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 15:27 ID:???
- >>340
そうだそうだ!俺も2ヶ月ぐらい前にmobipumpバージョンアップ
したら、使えなくなってた。
つーか、使用できませんっていう表示が出るようになったので、
使えないことが分かったんだけど、
そもそも一番に出た当初から、H"では
使えてなかったんじゃねーの?
「速くなった!」っていう声もあったけどプラシーボだったんじゃ
ねーの?
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 15:51 ID:???
- ずいぶん前にガイシュツの話題では?
- 348 :ゆた君@下関:02/04/08 15:57 ID:Ltl8WsEx
- >>278
私の場合は キターってかんじの方で データーが流れている気がする
私だけおかしいのかしらん?
DNSサーバーに UDP流したらそんなに負荷かからないかな
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 16:07 ID:???
- >>278
君が正しい。
- 350 :320:02/04/08 16:35 ID:???
- >339
AirKeeperPGさん、お礼をいうのはむしろこちらですよ(゚∀゚)アヒャ
こんなすばらしいものを公開してくれてありがとうございます。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 16:48 ID:???
- >>339
いやはや、効果覿面ですね。
今まで無通信状態からの切断を防ぐ為に24分おきにパソコンの
時刻補正をしていたんですが、ほとんどタイムアウト(1000msオーバー)
だったのがタイムアウトしなくなりました。
ありがとう!
- 352 :346:02/04/08 16:52 ID:???
- >>347
スミマセン、その頃読んでなかったもので。。。
でも >>1 のリンク先にはまだ情報として載ってますよね??。
- 353 : :02/04/08 17:20 ID:???
- 大ハッケン!
しばらく1ヶ月ほどAir-H"で接続してたが
ISDNすら体感測度がすげえ速く感じる!
ラッキー!
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 19:09 ID:???
- >>353
プラス思考やねぇ・・・
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 20:09 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0408/enq20.htm
アンケート項目にAirH"&bモバを忘れていないところがありがたい。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 20:32 ID:v5I0BsSy
- WIN2kで128kエアエッジを使っていたのですが、窓の手ver6.0のネットワークで
RWIN等をいろいろ変えてスピードを調べていたところ、元の値を書いた紙を
なくしてしまいました。
WIN2kなのでアクセルも対応してないし困っています。
とりあえずMTUは規定値、RWINは17520、TTLは規定値。その他のチェックは
全て外して使っています。
元の値をどなたか教えてください。
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 20:48 ID:???
- >>356
窓の手で全部規定値にすれば?
- 358 :AirKeeperPG:02/04/08 20:55 ID:???
- WindowsCE用にコンパイルするにはEmbededVisualTools3.0でいいのかなー
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 21:00 ID:J9RgMeRL
- >>357
全て規定値にするとRWINが8760になるんです。RWINは私の記憶が
確かならば1万台だったと記憶しています。
ちなみに「全て元に戻す」を実施したのですがRWIN値がやはり8760でした。
エアエッジの最適設定は通常とは違うようです。
356で書いた現在設定している値は記憶とアクセルの値を調べて
設定しました。
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 21:02 ID:7lY8BM8/
- なんで128k契約したのにアナログモデムより遅いのですか?
月8000以上でこりゃね〜と思うのです。
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 21:29 ID:???
- >>359
今確認してみた。
あなたの記憶が確かじゃないようです。
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 21:50 ID:???
- >>358
それが一番手っ取り早いと思われ
ダウンロードできるし
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:00 ID:???
- >>358
ひょっとして神の出現か?
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:05 ID:???
- >>358
なんならデバッガしまっせ!
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:06 ID:???
- >>364
「なんならコンパイルしまっせ!」
にしてくれ
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:14 ID:???
- >>359
Win2000でアクセルつかってんの?
窓の手で規定値に戻せばいいよ。
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:47 ID:nEPMhkRg
- >>360
パケット通信のレスポンスの悪さゆえダウンロード以外は全て遅いのよ
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:53 ID:MUWogzmt
- ダウンロードも2kしかいかないのですがこれは如何に・・・
- 369 :364:02/04/08 22:55 ID:???
- では,「なんならコンパイルしまっせ!」!
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:58 ID:nEPMhkRg
- 今の時間帯はそうだね。
これはDDI側の問題かと思われ
- 371 :359:02/04/08 22:59 ID:POLC3fVR
- >>361
そうでしたか。それじゃ全部規定値に戻して「ブラックホールルータ・・・」
と「バス最大転送ユニット・・・」のチェックを外せば元通りですかね。
>>366
変えた設定がアクセルで戻るかと思ってだめもとでやってみたのですが
やっぱ無理でした。(゜д゜)
- 372 :AirKeeperPG:02/04/08 23:06 ID:???
- >>369
ツールをお持ちですか?
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 23:16 ID:???
- 鶴
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 23:18 ID:???
- PlatformBuilderをAirH''で落とすか(ワラ
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 23:27 ID:TE9LEVib
- マジで誰かCE用作って下さい。
お願いします
- 376 :名無しさん:02/04/08 23:28 ID:???
- >>367
ダウンロ-ドに関してはアナログより速いってこと?>air128
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 23:45 ID:nEPMhkRg
- >>376
19:30〜1:30間及び祭日をのぞけば常時9K〜12K辺りは出るんよ
まあアンテナの問題もあるがな
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 23:49 ID:???
- >>375
IDがテレビ
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 23:53 ID:tIxnaD4E
- mac用きぼん。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:04 ID:f2rtJTd/
- MTUとか変えたらそんなに速度変わる?
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:08 ID:???
- >>372
持ってるよ
ところでCEとかってあれやったら快適になるのかなぁ?
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:12 ID:???
- >>381
快適になるのを願って製作お願い致しますw
- 383 :128k part7の861:02/04/09 00:15 ID:???
- 転送スピードに応じてUDP送信を中断するツールを暫定的に公開します。
名前はAirKeeperに対抗してAirStabilizer
アドレスは
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1278/
ちなみにMFCでほぼ半日で作ったので、バグがあってもそれは仕様で逃げます。
(あ MFCランタイム必須)
- 384 :369=381:02/04/09 00:34 ID:???
- 時間があったら作ってみる
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:41 ID:???
- >>383
早速ダウンロードさせていただきました。
いい感じですね!
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:47 ID:???
- 時間があったら作る、ではなく
作るのか作らないのかはっきりした方が良いのでは?
他に作ろうとしてる人がいたら
遠慮しようかどうか迷うしさ
- 387 :369=381:02/04/09 00:56 ID:???
- >>386
だったら作らない
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:57 ID:???
- >>387
そんなこと言わずにお願いしますよw
>>386は氏ね
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 01:00 ID:???
- >>358神がいる
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 02:23 ID:???
- >383
落とせんよ。うpして
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 03:58 ID:???
- なんじゃ、こりゃー!!!!
Air H"の128Kなのに21.9KB/sも出たぞ↓
http://www4.airnet.ne.jp/kent/photo_bbs/img-box/img20020409035432.jpg
…ぶっ壊れたか?
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 06:45 ID:???
- >>391
ダウソツールだからでしょ?
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 07:25 ID:pbvAVlbr
- 多少早くなった・・・けど、まだ4.5kだよ・・・
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 07:58 ID:???
- AirKeeperオンにしてると、
システムトレイ(タスクトレイ?)や、使用中のアプリの
ツールチップが表示されなくなる。
(例: [音量] とか [ハードウェアの取り外しまたは取り出し]
マウスを動かすタイミング次第では表示される模様)
AirKeeperオフにすると表示されるみたいなんですが、
とりあえず報告まで。
「オマエだけだヴォケ」だったらスマソ。
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 08:02 ID:???
- >>391
DLツールはパケットの内部処理の速度の関係で速度に上下の波が発生して、
一時的にそういう事が起こる。通信上の帳尻はちゃんと合ってるよ。
一定期間持続してそういう現象が起きたら、速度グラフ付きでうpしてちょ。
その時驚くから。
- 396 :394:02/04/09 08:06 ID:???
- しまった
環境は
Win2k
TDKのCF AirH"
ぞぬ常駐
…腐れチンコパッドs30 馬鹿にされそうだ鬱山車脳
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 08:43 ID:???
- CFE02+ノートPCなんだけど、これでもちゃんとYahoo!メッセのボイスチャット出来るんだねぇ。
電話代いらないじゃん!話し放題で。
でも、MSNのメッセンジャーのボイチャは、重すぎてNGだったけど・・・。
- 398 : :02/04/09 08:43 ID:kITsudE/
- >>394
俺もWin2000だがそんな事は無いぞ。
- 399 : :02/04/09 08:55 ID:???
- ↓400
- 400 :400:02/04/09 09:00 ID:???
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < ムーンウォークで 400ゲットォォォオオオ!!
./ つ つ \_______________
〜(_⌒ヽ (´⌒(´
.)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
---------------------------------------------------------------------
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:00 ID:???
- >>394
あなただけです
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:03 ID:???
- Air-H"と間違えてJ-Phoneで接続中にAirKeeper入れていた
パケ死……?
KX-HV200とJ-SH51使ってるからなんか間違うんだよな……
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:04 ID:???
- >>402
あなただけです
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:07 ID:???
- JフォンはPCと繋いだパケット通信はできないだろ
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:20 ID:???
- 本当にAirH"Keeperは完全定額制のAirH"ならではだよね。
従量制じゃあ絶対できない。
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:27 ID:???
- FOMAで使ったりした日にゃ…… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:39 ID:???
- >>383
おせっかいかもしれませんが、仕様のご報告
・ダイヤルアップしていないと、終了後ハングアップ
・10.0.0.1に送信しようとすると1.0.0.10に送信しようとしている?
Win2000SP2にて(俺の環境の問題だったらごめん)
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:42 ID:???
- >>407
動作報告すのは勝手だがageるな!
厨房!
荒らされるだろ!ボケェ!
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 13:57 ID:???
- >>408
あげたのは偽スレがうえに来てたからですけど。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 14:18 ID:???
- >>409
そんなに熱くなるなよ、チンカス( ・_・)┌θ☆( >_<)
昨日・今日この板に来た春厨じゃないんだから。
神はこっちのスレに降臨するし、贋スレはAA荒らし専用で、
この板にAAコピペの荒らしが常駐した時に
過去にも定期ageしている。知っているよな? > >>409
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 14:20 ID:5x7nVGfB
- チンカスはお前だ馬鹿
- 412 :AirKeeperPG:02/04/09 14:20 ID:???
- >>394
すみません。こちらでも再現できませんでした。
#Ras関連APIを調べても、接続しているかどうかくらいならとれるけど
データを送受信しているかどうやったら取れるのかさっぱりわかりません。
こんなだからほされPGになっちゃうんだなー
- 413 :W2K:02/04/09 14:34 ID:???
- >>394
んとね、ツールチップ(って言葉初めて知ったよ)じゃないんだけど
アプリのプルダウンメニューが真っ黒になっちゃうことは
よくあるよ。プルダウンメニューの上でマウス走らせると
そこだけ元の表示に戻るの。ヘンなの。
あ、いや、AirKeeperが原因かどうかは分からんです。
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 14:42 ID:???
- >>411
ここは2ch、過剰反応した奴の負け。
#厨房じゃないんだからageるな。
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 14:44 ID:???
- >>408
荒らしは「お・ま・え!」
- 416 :名無しぃ:02/04/09 15:03 ID:???
- 世界でいちばん熱い>>410
/プリンセス・プリンセス
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 15:07 ID:???
- >>416
新人さんですから、大目に見てね。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 15:10 ID:???
- 思うのだが、パケット通信の帯域は1CSあたりで64kbpsに制限されるのだから、
(1)keeperでCS固定している
かつ
(2)もし、パケット流量が混んでいるCSを避けて繋ぐ機能があったとしたら
ならば混雑時にはユーザー側から見たスループットを下げる事になるか
仮定だが
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 15:12 ID:???
- >>397
★PCtoPCサービス
ネット電話(PCtoPC)可能なメッセンジャー
・MSN メッセンジャー
http://messenger.msn.co.jp/
・AOLインスタントメッセンジャー
http://www.jp.aol.com/aim/home.html
・Yahoo!メッセンジャー
http://messenger.yahoo.co.jp/
・Netmeeting
(Windows(除く95)標準装備)
ネット電話
・ビットアリーナ
http://www.bitarena.com/
・pokephone
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se146250.html
・Eyeball Chat
http://www.eyeballchat.com/
・FreshVoice
http://community.freshvoice.net/
★大手PCtoPHONEサービス
ダイヤルパッド
http://phone.biglobe.ne.jp/
IPTEL
http://www.iptel.jp/jp/
Go2Call
http://www.nifty.com/go2call/
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 15:15 ID:???
- >>368
http://www.ddipocket.co.jp/data/traffic/zenkoku.html
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 15:16 ID:???
- >>356
5 名前:より速く接続するために 投稿日:02/03/08 14:47 ID:0PVeuA+e
MTUとRWINの調整方法
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html#top
TCP受信窓(RWIN)の最適化
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
Windowsの裏技-通信を高速調整するMTU
http://doorscom.cjb.net/webteku/MTU.html
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 15:19 ID:???
- >>348
DNS鯖にパケット投げるのがお主一人だけだったら問題ないんだがな。
- 423 :383:02/04/09 15:28 ID:???
- >>407
仕様報告ありがとう。
inet_addrにハマってました。
0.3では直っていると思います。
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 15:56 ID:???
- >>423
既にバージョンアップされてたんですね…
さっそく落として使っています。ありがとう。
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 16:06 ID:???
- >>416
熱く語る>>410もウザイが、ソレに引っかかる>>409も哀れだよなぁ。
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 16:23 ID:???
- メール欄ageくん、一人でがんば〜
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 16:40 ID:???
- 1基地局2波の改修ってどうなったんだろう?
まだなのかな?
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 16:56 ID:???
- ぼちぼち進んでるみたいよ。 >427
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 18:11 ID:???
- >>427
たしかに気になる・・・
俺んとこは終わってるのか?
終わっていてこの状態なら悲しい・・・・
詳細なエリア情報をリアルタイムで知りたい
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 18:18 ID:???
- で一局二波の確認ってできるのか?
以前ATで一局しか確認できないとこで、32K以上でたから
一局2波になってるのか?
たしか3月末だったから・・・な訳ないな。
確認の仕方望む
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 18:22 ID:dov2i//y
- dポのHPでは増強終了ってなってるぞ
増強と1局2波は別物か?
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 18:25 ID:???
- 別物だろうね。
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 18:55 ID:C2BI3atV
- 今兄貴のパソコンでエアーエッジ勝手に使ってるんですけど、
これってプロバイダ利用料もいくらつかっても定額なんですか?
DIONですけど。すみません、どなたか教えて下さい。
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 18:56 ID:C2BI3atV
- ちなみに32kのパケット方式みたいです。
DIONのHPみましたが、よくわからなくて不安で・・・。
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 18:57 ID:???
- 兄貴に聞けば?
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:01 ID:C2BI3atV
- >>435
今いないので内緒で使ってるんです。
あちこと検索してもその時間も利用料かかってたら恐くて・・・。
定額じゃない場合もあるんですか?
- 437 :ニダ:02/04/09 19:04 ID:1R0QurLC
- >>434
心配ならPRINを使え。
月1500円以上はとられないぞ。(藁
番号は0570570611##61、
アカウントとパスワードはprinでOK。
- 438 :ニダ:02/04/09 19:06 ID:???
- PRINについては下を参照。
http://www.prin.ne.jp/
…優しいな、俺(w
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:06 ID:VWT2s8af
- >>436
アル
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:09 ID:???
- 思ったんだけど、2波工事後でも4局各1波の接続はサポートしてるんだよね?
- 441 :にいちゃん:02/04/09 19:12 ID:???
- 勝手に使うなよ。
2ちゃんねる用心なしにみてるとブラクラふむぞ!
- 442 :434:02/04/09 19:12 ID:E1OU5ERC
- 何度もすみません。今使ってるDIONの番号が
0570-570-600#61
みたいなんです。これは定額でしょうか?
何もわからなくて・・・。ほんと何度もすみません。
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:14 ID:???
- DIONの定額プランに入ってるのに
勝手にPRINつないで課金されるのも
それはそれで問題だと思うが。
来月兄貴からの「prinに不正請求された!!」みたいな
書き込みがないことを祈る。
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:16 ID:???
- >>442
定額
- 445 :434:02/04/09 19:18 ID:E1OU5ERC
- >>442
ありがとうございます。
アタマ弱いので、DIONのHPみても通信料が定額なのか、
プロバイダの利用料が定額なのか混乱して不安で・・・。
お忙しいなかどうもです。
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:30 ID:???
- おいおい番号で判るのは通信料が定額だってことだけだぞ
プロバイダ課金は契約コースによるから兄ちゃんにきかないとわからないぞ
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 19:49 ID:???
- 多分それだと定額プランに入ってんだろうよ。その状況で課金制ってのは考えにくい。
でも、よく知らずに他人の物を長期間使ってるとろくな事にならないので、さっさと兄貴の許可を得たほうがよい。
- 448 :ニダ:02/04/09 19:57 ID:???
- うん。定額。漏れも同じ。
…みんな優しいなぁ。
1500円ぐらいなら使わせちゃえば良いのに。
勉強料だと思えば安いって。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 20:17 ID:???
- >>434
ブラウザの履歴やオートコンプリートに気を付けろよ。
- 450 : :02/04/09 20:43 ID:???
- RH2000が生産終了ってまじ?
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 20:49 ID:???
- >>450
というか最初から予定していた数量以上は作る気が無かったという噂。
- 452 : :02/04/09 20:56 ID:???
- >>451
やっぱCF型128k出すのかな?
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 21:19 ID:7l/0GK9X
- 遅レスだが、J-SH51は、PCによるパケット通信に対応してるよ
まぁ、どんな状況で使うのかは知らんが……
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 21:24 ID:???
- キーパーとスタビライザーどちらが良いのかしら?
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 21:28 ID:???
- >>454
あみだくじで決めよう
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 21:38 ID:???
- AirH"128k w/ DIONだが
ここ数日50kbpsくらいしかでなくなった。
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 21:38 ID:kwvwrlOk
- >>452
RH2000Hと同じ筐体でも買いますか?
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 21:41 ID:kwvwrlOk
- >>457
ゴメンRH2000ね
- 459 :394:02/04/09 21:47 ID:???
- 激しく自分の勘違いでした。
これからも愛用しますゆえよろしくです。
- 460 :434:02/04/09 22:07 ID:keixR7A5
- IDとパスワードを見つけたのでDIONのHPで利用時間確認したら
0時間0分でした。よかったです。ミニミニコース+パケットだった
ようです。お騒がせしました。
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 22:09 ID:???
- >AirH"、再来月から32Kコース900円に値下げらしい。
まじ!?
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 22:17 ID:???
- >>456
それだけでりゃ、十分だよ。イヤミか?
- 463 :282:02/04/09 22:22 ID:dDK8xe9/
- prinのツールを使ったオンラインサインアップはできるのに
相変わらず、つながりません.
>>289
モデムのスリッパ指定というのはどうやって行うのですか?
度々ですいません。
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 22:26 ID:ZnykjzGw
- >>461 同じくマジかよっ!!age。
マジだったら、家ではb-mobileでダウンロード、外ではjor720にサンタックの
カード経由でAirH"内蔵のPHS使ってまたーり閲覧、て事が安価でできる...
ADSL引くまでも無い俺みたいなのには持ってこいだから。
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 22:39 ID:???
- せいぜい900円値下げの間違いだろ、アフォか。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 22:40 ID:???
- >>464
信じるなよ(w
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 22:45 ID:???
- >>463
[スタート] -> [設定] -> [ネットワークとダイヤルアップ接続]を開く
AirH"用のダイヤルアップ接続アイコンを右クリック、[プロパティ]を開く
[全般]タブ -> [接続の方法]でスリッパにチェックを入れる
OK
以上。
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 23:05 ID:???
- >>456
DIQNにしたのが運の尽きつうことで
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 23:07 ID:???
- >>440
yes
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 23:55 ID:???
- >>460
弟
後ろ
後ろ
兄貴が
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 23:56 ID:???
- >463
設定がうまくいくまでのつなぎに安いPDAでも買っといたら?いまどこからつないでんの?
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 00:13 ID:???
- ところで同志よ、AirH"接続のとき固定IP振るISPを知らないか?
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 00:19 ID:???
- >>472
ない。以上終了。
#AirH"もPPP接続なんだから、DynamicDNSでも考えろ。
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 00:25 ID:???
- >>473
無いのか同志よ。
接続先の鯖でIP制限したいのだが、DDNSは今一歩信用できなくてな。
さてどうするかな。手間をかけた。
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 00:42 ID:???
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/09/n_g10.html
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 01:25 ID:???
- >>474
つーか、その用途だとDDNSは使えないだろ
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 01:59 ID:???
- >>472
犯りたい事は、大体見えてきた。関連スレ
「自宅のServerと繋いでヤッホイ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008322228/l50
「メタフレームつかってる奴がいた!」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997376301/l50
で既出だけど
「自宅にADSL等でbモバイル・コンパチの串鯖を立てて、AirH"の(見せかけの)速度改善」
かい。
上の2スレッドだとunix関係でやっている奴がいるみたいだな。
クライアント側の設定は、DION&PRINユーザだけ使える
http://www.dion.ne.jp/news/neweb/20010112-2.html
のproxy.neweb.ne.jpを使う場合と同じだけど、鯖側からの弾き方かぁ?
AirH"に固定IPが有れば楽勝だけど...
Portを80/8080以外のランダムな値で逃げても、Scanされたら痛いし。
- 478 :477:02/04/10 02:16 ID:???
- 477の続きだが
AirH"なんてpppなんだから、契約しているISPのPPPproxyのIPで
取り合えずAirH"側のIPの制限を入れる位か?
あと自宅串鯖のportを‘在りがちな’番号以外に割り当てる位か?
(DION&PRINならproxy.neweb.ne.jpで縛れば済むし)
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 02:41 ID:???
- SSHのPort Forwardやzebedeeじゃだめ?
- 480 :AirKeeperPG:02/04/10 08:19 ID:???
- >>475
これ欲しいなー
- 481 :AirKeeperPG:02/04/10 08:26 ID:???
- >>475があればAirKeeperとかなくてもレスポンスよいのかな。
「もちろんMN128 Slotinを介すことでスループットが向上している可能性もあるが(ダイヤルアップ接続を使用しない分負担が減る)」
という部分はどういう意味なんだろう
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 08:54 ID:8fbzyW7a
- >>481
そのまんまの意味でしょ。
ISDNでTAルーターとかつかったことない?
接続も回線もTAよか早くなったしょ
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 09:12 ID:???
- >>381
pocketpc arm用を期待してます・・・
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 09:14 ID:???
- >>448
うんうん
兄貴の黙って使ってボコられるってのもいい勉強だワラ
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 09:20 ID:???
- 382 名前:非通知さん 投稿日:02/04/08 22:07 ID:???
ふぉーまじゃなくても、これでいいんじゃないのぉ?
http://www.rakuten.co.jp/nojima/283849/514660/
383 名前:非通知さん 投稿日:02/04/09 21:54 ID:???
>>382
確かにそれで十分だよな・・・
FOMAって(多分)音はいいんだろうから、あとは、
電池が長持ちして、ネットつなぎ放題にでもなれば買いたいんだが
384 名前:非通知さん 投稿日:02/04/10 09:12 ID:???
>>383
AirH"+カメラ付きPDA
って試してるヤシ居る?
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 10:48 ID:???
- ねね、WindowsCEでさ、
http://www.moreinfo.com.au/peterepeat/
このソフトのKeepAliveでPingを打つみたいだけど、
AirKeeperの代わりにならないかな。
誰か試してみてチョスン
- 487 :あげ:02/04/10 10:57 ID:9TYMAqOx
- >>482
答えになってないよ・
481は多分(ダイアル接続を使用しない分負担が減る)って
とこがひかかってるんだよ
ダイアル接続とダイアルアップ接続はちがうのか?
- 488 :482:02/04/10 12:02 ID:???
- >>487
なるほど・・・
PPPソフトの機能を、ルータかPCが担うかの違いしか
思いつかないんだけど・・・・
ではルータかましたらppp接続じゃなくなるのか?
なわけないよな。
ってことは記事の意味は、ルータがPPPソフトの機能を
備えるから、PCの負荷(分担)が低減できるってことかい?
俺もわからなくなってきた
- 489 :AirKeeperPG:02/04/10 13:02 ID:???
- AirKeeperは無通信時間をなくして接続を維持してるんですよね。
ルータを入れるとどうなるのかなと。やっぱりいっしょかな。
まあ、それでもAirKeeperを入れとけばよしってことだと思いますが。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 13:24 ID:8mjT4SEt
- NTT-MEから出てるMN128slotinと言うルーターが、
DDI128Kパケット対応AH−G10に対応になったと、
いう話(NEWS)だけど、このルーターって、
いくら位掛かるかわかる方おられますか?
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 13:33 ID:???
- >>490
なにが?
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 13:39 ID:???
- >>490
基本料だけで済むらしいよ。
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 13:51 ID:???
- Airキーパーをスタートアップに登録してるんですが
ダイヤルアップ時にしか使わないので
停止状態で起動する引数が欲しいです
暇があったらお願いします>神さま
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 14:18 ID:???
- >>490
あぁ、こないだハードオフで9800で売ってたよ
- 495 :490:02/04/10 14:49 ID:???
- すいません・・・。
ルーターの値段です。
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 15:41 ID:???
- >>495
ヤフオクとかだと、15,000〜20,000円くらいかな。
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 15:42 ID:M96+VPXD
- おそらくガイシュツで 築いちゃ行けないことに気づいたのは私だけ?
いま TDK君を使っているのですが
パケット通信モードと32Kぴあふの 違いが解りません
無線部分って PPPでつながっているのだから
わざわざ新しいcardを買わなくて住んだのかなーって
会えているなら 確か昔 TWO-WAYこーるかーどってなかったでした?
あれも ふぁーむうぇあを 店で書き換えて渡せば 通常版と一緒だったかも
確かに128k版はあ田らしいのを買わなきゃ行けないのは理解済み
でも いまの1CS2Ch使用だと airH"を2こかってきてMP接続にすれば解決?
かなり 妄想です
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 15:53 ID:???
- コントローラのチップが対応してるかちゃんと確認したのか?
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 16:34 ID:???
- >>490
今、MN128 SOHO Slotin買ってきた。
K'sデンキ(郡山)で無線LANセット(10Mカード×2付)で32,000円だったよ。
↓RED-KINGより1000円安かったから買っちゃった。
http://www.red-king.com/shuhen.htm
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 16:50 ID:???
- >>497
誰か、これ読める人訳して。
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 16:57 ID:???
- >>500 要約
>かなり 妄想です
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:05 ID:???
- >>500
妄想なんだからそっとしておいてやれよ
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:22 ID:???
- どうもこのスレに最近、粘着君&基地外君がハエ取り紙みたいにくっつくな。
- 504 :500:02/04/10 17:35 ID:???
- ごめん、500ゲットしたのがそんなに悪い事だって知らなかったから…
もしかして怒った?
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:39 ID:???
- >500
500ゲットうんぬん関係ナシに、>>500-503の流れは単なる2ちゃんの日常風景だと思うぞ。
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 19:20 ID:???
- DDIポケットとシーイーシーは AirH"対応のPDAソリューションの提供で協業
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140410.html
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 20:27 ID:???
- >>87
6月の発表を待て。
- 508 :AirKeeperPG:02/04/10 20:40 ID:???
- Air Keeper 0.10
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001834.lzh
>>493さんのご要望を反映しました。
バグがあったらごめんなさい。
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 21:08 ID:???
- >499
俺も買おうかなって思ってるんだけど使い心地どう?
ノートが無線LAN内蔵だから SS-LAN11のついてるセットにしようと
思ったけど、これ2枚セットしかないんだね・・・
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 22:14 ID:???
- 誰かAir KeeperのアイコンがAIRで、ONが青、OFFが赤になっていたバージョンを
うpしてくれない?そのアイコンが気に入っていたので。
もしくは2バージョンを作るとか。
お願いします>AirKeeperPGさん。
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 22:17 ID:???
- WinCE用のAir KeeperをEmbのVBで作ろうと思い、
プログラムを始めたが、iniファイルデータの取得とタスクトレイ表示のAPIが、
普通のVBと違う(API自体無い?)ため挫折しますた。
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 22:21 ID:???
- >>510
ResourceHackerで書き換えるとか。
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 22:22 ID:???
- 最近遅ぇ!40ちょいしかでねぇよ!
何が増強だよ!改悪してどうすんだ。全く・・・
- 514 :AirKeeperPG:02/04/10 22:29 ID:???
- >>511
embedded visual tools 3.0を注文しました。
これで現在のVC++のAirKeeperのプロジェクトを開いて
コンパイルするだけでCE用になるかもと期待していましたが
難しそうですね。困ったな。
- 515 :AirKeeperPG:02/04/10 22:32 ID:???
- >>510
まじっすか?
苦し紛れに作ったあのアイコンを気に入っている方がいるなんて驚き。
自分的には2chアイコン気に入っているんですが、うーん。どうしたものか。
これ以上アイコンファイル取り込んでファイルサイズを肥大化させるのもなー
なんて考えちゃうし。
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 22:49 ID:QwCQM7j5
- >>515
そのアイコンが好きでバージョン固定化してますよ漏れは(;´Д`)
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 23:07 ID:gMVpajS3
- >>515
私もアイコンのみVer.ダウン希望!
カッコも良かったし、機能的だったと思うんですけど・・・
#AKPGさんに意見するのはチョットと思ってたとこだったんだ
- 518 :AirKeeperPG:02/04/10 23:10 ID:???
- Air Keeper 0.11
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001856.lzh
予想以上にアイコンが不評ですのでiniで選択可能にしました。
ちなみに自分は2chアイコンでいきますです。
幸いファイルサイズもほとんど肥大化しませんでした。
たぶんアイコンがすごく単純だからかな。
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 23:36 ID:???
- >>514
nakkaさん(だっけ? nPopとかWWWCの。)とこの
PocketPC Toolsの中にあるnSuspendのソースを
スケルトンにすれば楽かも。
- 520 :499:02/04/10 23:51 ID:???
- >>509
やっと家中のPCの設定が完了して使ってるんだけど、なかなかいい感じかも。
こころなしかAir-H"のスピードもアップしたような気が・・・。
- 521 :AirKeeperPG:02/04/10 23:56 ID:???
- >>519
ありがとうございます。
これがあれば必要なところコピペすればよさそうです。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 00:19 ID:???
- ODNがついにAirH"に対応したね。
しかもベーシックプランだと追加料金なしで、通常の接続とAirH"の同時
ログインも可能だった。
ODNがAirH"対応してなかったばかりに、DTIのAirH"コースに入っていたのだが、
これで解約だ。
- 523 :493:02/04/11 00:45 ID:???
- >神
ありがとう!
(´・ω・`)しょぼーん(w
ちなみに漏れも2chアイコン派です。
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 01:32 ID:???
- まぁどっちでもいいが。
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 02:44 ID:???
- JDSLユーザなんで
早速つなげてみた。
しかし遅い気がする。
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 02:46 ID:???
- おおっ!!
ついにCE用のAirKeeperも登場か?!
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 03:49 ID:???
- >>511
漏れも作ってみようとしたが同じく挫折中
マターリやってみようかとも思ったが神が直々手を入れてくだされば
それほど確実なことは無い(;´д`)ハァハァ
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 04:33 ID:???
- CEのフリーソフトの作者に頼んだ方がはやいよ。
内容的にはネット関連のソフト作ったことある人なら
1時間かからんで作れると思うが、、、
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 05:09 ID:???
- 熱狂的待望空気維持アルヨ
- 530 :529:02/04/11 05:12 ID:???
- ちょっと違ったアル
空気維持はもうあるアルナ
熱狂的待望空気維持CE版アル
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 05:22 ID:???
- だれかAirStabilizerも相手にしてやれよ
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 06:02 ID:Fwp6DALs
- >>513
AH-G10のファームはバージョンアップした?
バージョンアップしないとスピードでないよ。
>DDIポケット株式会社では「オプション128」のサービス開始にあたり、ネットワーク全体のバージョンアップを行います。
>これに伴い、128kパケット方式でご利用頂くのに必要な、最新ファームウェア(Ver.2.02)バージョンアップファイルを公開いたします。
>つきましては、お客様がご購入されましたAirH"「AH-G10」のバージョンがVer.2.01以下では128kパケット方式利用時において、
>32k以上の通信速度が得られませんので、必ず最新ソフトウェア(Ver.2.02)へのバージョンアップをお願い致します。
http://www.honda-elc.com/ahg10/dl.html
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 07:41 ID:???
- ファームアップしてなかったら
40もでないはず
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 08:12 ID:fWtFqgwC
- 昨日契約しました。
なんで今までしなかったのか小一時間問い詰めたい。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 10:47 ID:???
- >>531
ぅ
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 10:50 ID:???
- 室内で掴んでいるCSは2本。
イヤホンマイク、スリーブアンテナ、乾電池と試したがことごとくデムパアップにつながらず、
時々地域外になる始末。
最後の望みでスリッパを購入し、窓際に置いたら。
70kbps〜90kbpsキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
なんだ、うちの近くのCSは1CS2波の改修終わってたんだ。
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 11:12 ID:???
- スリッパは(・∀・)イイ!!
ただ俺のリブではLLLバッテリ(@徐々にヘタレ)を持ってしても
電池の持ちが7時間を切ってしまうと言う諸刃の剣
- 538 :510:02/04/11 12:24 ID:???
- カッコよいアイコンで(・∀・)イイ!!
Thankx!>AirKeeperPGさん
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:03 ID:???
- >>538
AirStabilizerも相手にしてやれよ
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:05 ID:???
- H"問屋
http://www.ddipocket.co.jp/download/h_tonya/i_h_tonya.html
- 541 :AirStabilizer人柱中:02/04/11 13:12 ID:???
- AirStabilizerつかってるよ。(0.3)OSはWin2000Pro。
タスクトレイで受信/送信速度が見れるのがいいッス。
だけどなんかの拍子に現在の受信状態がとれなくなって
表示が更新されなくなったり定期送信しなくなったりするけど…
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:12 ID:???
- >>540
名前がワロタ。
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:14 ID:???
- スリッパもうちょっとコンパクトにならんかな。
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:30 ID:???
- AirStabilizer使ってみたけどWin2K or XP以外のOSの人は、
AirKeeperよりAirStabilizerのほうがいいかもしれんね。
Win9x系は送受信状態が一目見られないけど、これならで見られるし、
当然一定間隔UDPパケ送信の無通信回避もあるし。
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:34 ID:???
- >>543
同意。せめてめがねケース位までダウンサイジングして欲しい。
持ち歩けるくらいまで小さくなれば、用途が広がるのにな。
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:46 ID:???
- 判定!
AirStabilizer >>> AirKeeper
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:48 ID:???
- >>546
ごめん、俺も煽ったけど、どっちも頑張ってるんだから、
具体的な細かい不具合を除いて、
トータルで優劣をつけるのは間違ってると思う。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:51 ID:???
- >>547
同意。
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 14:03 ID:???
- みんなMTUとRWINってDDIの推奨値に合わせてるの?
最近h”おそいから、早くならないかなとおもって
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 14:03 ID:???
- 2人の神に感謝!
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 14:16 ID:???
- AirStabilizerのD/Lサイトは>>383を見てね。
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 14:53 ID:???
- >>550
9x系ならAirH"アクセル使うのが一番だと思われ。
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 16:01 ID:???
- >>552
用途が違う。
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 16:24 ID:???
- AirKeeper(AirStabilizer)使用時における最適値って
今までと違いますか?
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 16:45 ID:???
- >>554
いっしょ
- 556 :549:02/04/11 17:07 ID:???
- >>552
俺あてかな?
いや2Kだし、推奨値に合わせてるんだけど
もっといい値があるとか・・言うひといないかなとおもって
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 17:34 ID:???
-
AirH" スループット報告スレッド Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018513971/l50
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 18:39 ID:???
- >>541
同じく AirSnabilizer 人柱中。
Tray Meter と同じレイアウトで表示されるのはいいんだけど、
設定が細かくできるわけではないのが、ちょっともにょる。
あと、こちらでも表示が固定状態になったりします。
0.2の時はまともに終了できなかったから、いちいちタスクマネージャで
落とすのが面倒だった。
0.3になってからまともに終了するようになったのはいい点かな。
一応、TrayMeterも導入しているんだけど、とっととver.3になって欲しい
ところ。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 19:25 ID:???
- もにゅるってなんすか?
- 560 :383:02/04/11 19:46 ID:???
- >>541
>>558
サスペンド等からの復帰動作をすると再開しないようです。
現在その他の原因でも同様の現象が発生するか確認中なんですが、
どうもそれ以外見当たらないので、その部分を修正して
Ver0.4を出そうと思います。
再現手順が分かったら報告お願いします。
- 561 :558:02/04/11 20:22 ID:???
- >>560
サスペンドとは関係なく、AirStabilizer起動->適当にブラウズ&DL->
DLが終わったころ、気が付くと固まってる。
というパターンが多いです。
自分の場合は、タスクバーを自動的に隠す&右配置なので、常に
メーターを確認しているわけではありません。
ですので『いつ』固まったとは言えないのが検証環境としては問題
かもしれません。
>>559
なんとなくもにょもにょする、言葉に出しにくい感じ(from 同人板)
- 562 :559:02/04/11 20:39 ID:???
- へぇ
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 20:53 ID:???
- >>560
お、作者さんですか、おつかれさまです。
確かにスタンバイ復帰後で止まったことがありました。
あとは558さんが561で発言している通り、気がつくと
固まってる状態です。
注意して見始めると再現しないんですよねぇ。
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 21:30 ID:0sIa2cIs
- AirH"って通信費、プロバイダ接続料ともに固定で使えるんですか?
その場合いくらいくらいですか?
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 21:38 ID:???
- >>564
約1万円です。
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 21:50 ID:???
- >>565
そんなにせんだろ。7000円くらい。
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 21:55 ID:???
- http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/one.swf
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 21:57 ID:???
- >>566
>>565は128のこといってんじゃないか?
- 569 :名無し:02/04/11 21:57 ID:I85KjvUo
- プラン次第ではどっちもあってる
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 21:59 ID:???
- >>564
>>565と>>566の言ってる値段を足して2で割ったくらい
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:00 ID:???
- 安いほうを言うとあとで、高いじゃんって思うけど
逆はイイ
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:02 ID:???
- 最近マジおそいな。
調子いいときでも40kしかでない…
サービス開始時期は60〜80Kでてたのに
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:09 ID:???
- どう考えてもeoの方が早いですな
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:14 ID:???
- >573
(#・∀・)カエレ!
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:15 ID:???
- >>564
DDIポケット・つなぎ放題コース(32Kパケット通信)・・・月額4930円(年間契約・初年度)
ISP・・・DION・ぷららのAirH"専用コース800〜900円、あと既に契約しているISPがあるなら
オプションでAirH"対応あり
http://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider.html
あとは初期費用で店頭で購入するデータ通信カードの購入費と、
DDIポケットの事務手数料で2700円かかる。
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:20 ID:0sIa2cIs
- >>575
その料金で使い放題?安い!
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:39 ID:???
- >>576
128Kパケット通信・・・http://www.ddipocket.co.jp/data/i_128k.html
ISP一覧・・・ttp://homepage2.nifty.com/memn0ck/airh/isp.html
ttp://homepage2.nifty.com/memn0ck/airh/index.html
利用する場所(住まい)がDDIポケットのエリアである事・・・
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:48 ID:???
- >>576
ただし表記してる通信速度を過信してはいけない
まずは利用者の話を聞くべし
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:11 ID:???
- >>578
ベストエフォートってことで許してね☆
>>576
自分が使う場所がどれくらい電波つかめるかできれば検討したからのほうがいいかもよ
32kならいいが128kだとかなり思ってる速度と違うってことにもなりかねん
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:13 ID:inNdyrlu
- >>573
それはこのスレでは禁句
でも、俺もeoにしたらよかっ
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:15 ID:???
- 今日AirH"使ってて2回も接続が切れた。(douwload中に)
- 582 : ◆kvZfEYmg :02/04/11 23:18 ID:???
- 豆知識:
日本通信が提供しているproxyはfourelle社(http://www.fourelle.com/)製。
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:19 ID:???
- >>572
?家では70から80k出てるけどな。
まあ、環境に依存するのは確かだな。
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:27 ID:???
- 別スレ(なんだか廃れたみたいだけど?)
AirH"スループット計測スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014815187/l50
で自分の住む地域を調べるのも一考。
#近くに独身寮・自衛隊の営舎(?)がある(←固定電話が引けない)と、
夜は出にくいらしい?(藁
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:34 ID:???
- >584
書き込めないのよ。それ・・・
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:36 ID:???
- 今日、NTT-ME MN128-SOHO Slotinを買ったんだけど、このルータいいよ。
設定が死ぬほど簡単で、バカでもチョソでも余裕で使える。
俺にピッタリだ。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:52 ID:???
- >>586
でも説明書が分かりにくいよね…
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 00:07 ID:???
- >>587
そうか? 説明書なんか見なくても、とりあえずウェブ設定画面に入ってしまえば、
PCカードの部分を変えて、電話番号とID/PASSを設定すれば、普通に使えるだろだろ。
- 589 :587:02/04/12 00:17 ID:???
- >>588
漏れはルータ買ったの2台目だから説明書見ないでも
設定できるけど、初心者にはきつくないか?
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 00:24 ID:???
- >>573
エアエッジ128で90Kぐらい出ますが
千葉県在住の僕にもEOがお勧めでしょうか?
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 00:28 ID:???
- >>590
そういういやみな書き込みやめようよ(藁
千葉で使えないのわかってんでしょ。
人それぞれ用途によって違うわけだし。
- 592 :587:02/04/12 00:29 ID:???
- というかこのルータって、ちゃんと手順踏まないと
ファイヤーウォールが設定されないんだよね…
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 01:45 ID:???
- >>584
>>585
AirH" スループット報告スレッド Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018513971/
- 594 : :02/04/12 02:36 ID:???
- 都内32K使用だけど、2〜3日前から激遅・・・
128K誘導の罠か?
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 03:06 ID:???
- >>594
いや、32kで遅ければ128Kでもまず遅い。ヤメトケ
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 04:06 ID:iHuaWs6l
- ttp://air128.ascii24.com
- 597 :これで俺もモバイラー:02/04/12 07:40 ID:ptJjzgF7
- わーい、昨日Air'Hを購入しました。んで、プロバイダは安かったPlalaへ。
評判悪かったけど、Air'Hのためだけに2000円払うのもどうかと思ったんで。
まぁ、今の所は良い感じでつなげてます。ただ、32Kなんで画像非表示にして
体感速度を上げてます(笑)
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 08:25 ID:???
- >>592
クイック設定で、フレッツISDNの設定にすればOKじゃなかったっけ?
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 09:12 ID:wYBNvR8Q
- >>597
いらっしゃーい
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 10:51 ID:???
- >>591
>>573に言ってくれ
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 11:41 ID:???
- いかがんにしろDDIよ
増強してなんで捕まえられる基地局が減るんだ?
以前は7局つかまってたの、今や3局になりやがった!
128Kの意味がないじゃねぇか!
せめて早く2CS2波を対応させろ!
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 12:09 ID:???
- 使用頻度の異常に高いユーザーの限定と制限のための
基地局アンテナ部のリフレクターの増強を終了しますた。
- 603 :ひよこ名無しさん:02/04/12 13:02 ID:UzfPl77s
- http://www.ddipocket.co.jp/download/airh_accele/accele_download.html
このアクセル使ってる人入る。
ウェブブースター使ってるんだけど、これインストしたほうがいいのかな?
128は、なんでも、ソフトをバージョンアップしないと32kくらいしか出ないと
言ってますが、バージョンアップしました。
- 604 :ひよこ名無しさん:02/04/12 13:03 ID:UzfPl77s
- http://www.ddipocket.co.jp/download/index.html
- 605 :ひよこ名無しさん:02/04/12 13:05 ID:UzfPl77s
- 「AirH"アクセル」は、「ネット25(フレックスチェンジ方式)」
「つなぎ放題コース(32kパケット方式)」
「つなぎ放題コース+オプション128(128kパケット方式)」
をご契約のお客様が、データ通信を行う際のAirH"の通信能力を
最適化するためのツールです。
AirH"端末の通信性能を最大限に活用するには、このソフトウェアによる
通信設定が必要です
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 13:31 ID:???
- いくら定額だからといって、たかがピッチでネットすんのに
わざわざルータまで導入した奴ってオタを通りこして
狂ってるとしか思えんな・・・。
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 13:38 ID:???
- >>606 視野が狭いね。人に使われてばかりいるとそうなるの?
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 13:53 ID:brZJqRW/
- 定額だからルーター導入だからでなくて、繋ぎ放題だからファイアーウォール目的で導入では?
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 14:08 ID:???
- >>606
最高の誉め言葉として受け取っておくよ。
基地外呼ばわれはオタの勲章さ!
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 14:23 ID:kS1lKgU7
- PHSでネットに繋いでたけど多い月には2〜3万トンでしまうので
カード買ってデータセット割引に切り替える事にしました。
スーパーパックL + つなぎ放題で7,230円
128Kにしたいから+月3,500円
もうPRINも有料だからDIONに入って+月900円
しめて11,630円・・・・なんだかんだで結構しますね。
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 14:36 ID:P5xrTwko
- 初期の32kの使い放題です(当初は25時間)
128k通信するには端末とオプション料金とあと何が必要なのでしょうか?
年間契約で、今月4月で10ヶ月目です
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 14:45 ID:???
- >>611
端末を接続するPCなどの機器と、4つ(もしくは2つ)のCSを掴める立地条件。
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 14:48 ID:???
- >>606
俺の場合の事情を説明してあげよう。
俺の住む地域ではフレッツ等の常時接続で定額料金のサービスが使えない。
そのためAir-H"128kをその代わりに使っている。
複数のPCでLANを組んでいるため、どのPCからもインターネットに接続
したい場合、MN128-SOHO Slotinを使って接続するのが最も最適な方法だった。
というわけなんだよ。
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 14:49 ID:???
- >>613
訂正だが、OCNエコノミーは使えるんだった。藁
- 615 :ぽ:02/04/12 15:03 ID:t9KAjuix
- >>606さんが無知ぶりを晒してます
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 15:06 ID:???
- ネタに・・・
- 617 :P211018232101.ppp.prin.ne.jp:02/04/12 15:07 ID:???
- やさしくマジレス・・・
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 15:11 ID:???
- >>613
単にネットに接続するだけならBlackJumboDogとか使って
1台をプロキシサーバにするの方法じゃ駄目だったの?
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 15:30 ID:???
- >>618
613では無いが。
環境にもよるが一台ルータやProxyにするよりもルータ買ってきた方が楽だ。
騒音とか電気代とか色んな意味でも。
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 15:41 ID:???
- MN128-SOHO Slotinを買って会社の営業車に載せようかな。
ついでに無線LANカードも揃えればいいかもしれない。
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 15:53 ID:???
- たかがピッチとは何だ!ゴルァ!
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 16:07 ID:???
- >>606
すでにたくさんの人が釣れてるけど、俺も釣られてやる(w
常時接続回線なんかひけない環境の人には、唯一の方法なんだよ。
だいたいあんたの蔑む「ピッチ」だからこそ実現できてるんだろうが。
FOMAやcdma2000 1xでやってみろ、パケ氏どころの話じゃねーぞ。
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 16:11 ID:???
- ちょいと基本の質問ですが・・・。
そのMN128−SOHO Slotinって、AH-G10に接続と言うか、設定する時って、
難しいのですか?
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 16:46 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/bitmap/2000/02/10/index.htm
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 16:46 ID:???
- ルーターって言えば、アナログモデム時代から使ってるNetGenesis4に
すりっぱーSで繋いで使ってる
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 16:53 ID:DWAYzENy
- >>623
めっちゃ簡単。
- 627 :613:02/04/12 17:14 ID:???
- >>619
そのとおり。
しかも無線LANが簡単にできるからね。
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 17:40 ID:???
- >>623
秒殺
- 629 :sage:02/04/12 18:21 ID:nvv+nmMD
- 悩殺
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 18:24 ID:???
- ハギワラシスコムのUSBアダプタ買ってきた。
とりあえずデスクトップもエアエッジで逝こう
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 18:53 ID:???
- ハギハラ以外は出さないのかね。
PCカードタイプでスリッパみたいなの。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 19:11 ID:WBJHT5rB
- AirH”先月利用料金滞納してしまいました。
そして今月もうっかりと・・
明日止められてしまいます。
銀行引き落としでの支払いなんですが、
来月まで止められたまんまではたまりません。
月曜日に支払いたいのですが、
何処宛てに振り込めばいいのでしょうか?
またはドコモSHOPみたいな窓口ってあるんでしょうか?
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 19:12 ID:???
- なんでここで聞くわけ? ばか?
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 19:16 ID:???
- >>632
みずほのせいにしる
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 19:18 ID:???
- >>634
その手はきかんよ。
- 636 :632:02/04/12 19:20 ID:WBJHT5rB
- すいません。
直リンで来たのでPHS板と間違えました。
- 637 :ML:02/04/12 20:14 ID:/hG5LmG8
- ふざけんなよ!DDI!
去年の9月に出張が多くなったので32kパケットつなぎ放題の契約しました。
もともとの回線はもう4年以上も契約しています。
最近とってもいい聞こえがする128kつなぎ放題!オプションで追加数千円ならばと
あっちこっちへ在庫ありますかと電話すれば・・・・
「1年使っていますか?10ヶ月はつかっていますか?」の質問攻め
「え〜半年位かな」と答えると
「うちではできません 直営店へお願いします」
なんじゃそりゃ!
ホームページで確認したショップへ電話すれば
「半年しか使っていないならば、定価で購入していただき、プラス9800円になります」
ああ!なんだそりゃー
4年以上も使っていて、機種変更で半年しか使っていないからって
プラス9800円だって〜
頭きた!
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 20:17 ID:???
- >>637
俺も25000円かけて機種変しました。
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 20:18 ID:???
- >637
イヤなら解約しる。
そしてパケ氏(藁
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 20:34 ID:FvbqZsRl
- すみませ〜ん今、「Pic@nic」でログインしても
全く反応しないんだけど、私だけでしょうか?
PCのセキュリティー上げたせいかな??
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 20:50 ID:???
- オラは半年で12800円定価+9800円だが
満足してますが?最近80kぐらいに安定してきたしな
- 642 :武蔵新城寮:02/04/12 21:05 ID:???
- 今日は128何だか速くなった(56k→71k)
基地局バージョンアップ?
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 21:06 ID:???
- >>640
今、入れたけど。
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 21:28 ID:???
- >>637
サービス開始から使ってないからだな。
信用してなかったのかな・・・。
オレは10ヶ月以上経ったけど未だに32kのまま。
まあ貧乏なんだよね。
DDIとは5年と8ヶ月になるけど。
でも同じく、10ヶ月のシステムに対しては疑問あり。
- 645 : :02/04/12 21:59 ID:???
- まぁ、こういう殿様気取りのサービス態度だから
株価もヤヴァくなるのよね。
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:02 ID:???
- DQNでゴメン
10ヶ月以上だと9800円じゃなくいくらなの?
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:03 ID:???
- DDIが殿様ならNTTは何様でしょう?
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:10 ID:???
- 端末のメーカー卸価格でも公開すれば、こんな馬鹿なケチを
付けられずに済むのにな。
- 649 :addie:02/04/12 22:11 ID:n36eM42S
- 2回線契約するばあい、強制年間契約されるのもなんだかなあ。
年間契約のキャンセルは4000円。
年間契約割引分があるので5ヶ月で元がとれるけどさ。
おいら、DDIP2回線+JCOMのCATV月6300円+J−PHONE月1万円弱だから毎月3万ぐらい通信料か。うーむ。
DDIはNTTの最大顧客だから、DDIが儲かればNTTが儲かるのも嫌ね。
- 650 :463:02/04/12 22:13 ID:bO/IzoQi
- >>467
チェックは入ってたけど、だめでした。
>>471
PDA、ちょっと今の財政では手が出ません・・・。
東京に長期出張できているので、ウィークリーマンションからです。
スリッパーじゃないのに変えるか、カードからデスクトップに
刺せるボードがあれば、それにしようかとも思うんですが
高いですね、周辺機器。
- 651 : :02/04/12 22:27 ID:???
- zone alarm 入れたら遅くなった気がする
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:31 ID:RMdxPV0s
- AH-G10って今新規だといくらぐらいですか?
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:34 ID:???
- \9,800〜10,800
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:37 ID:???
- >>647
>DDIが殿様ならNTTは何様でしょう?
ドコモ(NTT?)も似たようなもんだね。P-in memory 白ロ
ムで3万円とか言うから、即解約を匂わせつつ新規契約
してやったら、「そういう事を繰り返されますと、お客
様の信用に傷が付きます…」と忠告されてしまった。
繰り返しやるとは言ってねーぞ。
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:48 ID:???
- CFE-02の白ロム売り飛ばそうかと思ったけど
もうたいして需要ないみたいね・・・3,000円か。。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 22:55 ID:???
- >>645
DDIPはKDDIの完全子会社で株式公開していませんが何か?
- 657 : 645:02/04/12 23:14 ID:???
- >>656
だ・か・ら 9433東証一部を空売りしてるんだよ。30枚
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 23:20 ID:???
- 確かにインセの所為で、精密な通信機器が数千円で買えるのが当たり前という
観念が定着したのは閉口もの。
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 23:39 ID:???
- AH-G10って今機種変更だといくらぐらいですか?
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 23:43 ID:???
- >>659
利用10ヶ月以上の機種変更なら、\9,800円〜
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 00:01 ID:pxXMAHMr
- 3/26に静岡に転勤してから、どうもAirHの受信感度が悪いのですが、
場所の所為?それとも128K開始の所為なのでしょうか。
現在MC-P300を使用してますが、128K対応のものとは受信感度が違うのでしょうか。
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 00:06 ID:PHuLZn2l
- >>649
最近は強制じゃないみたいよ。
漏れも12月に2回線目を持ったけど、
自分で「年契おながいします」って言ったし。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 00:11 ID:???
- >>647
イカ様です・・・あ、座布団持ってかないでぇ〜
- 664 :471:02/04/13 00:31 ID:???
- >650
機能はおちますがカラーブラウザボードなら3800円でかえましたが、さくらやNETで月曜日注文できましたが
昨日ぐらいに在庫完売したみたいです。もう生産終了みたいなので他にうってるとこは高いかもしれないですが・・・
モバ版に安売りのスレもありますので良ければ参考にしてください。
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 01:08 ID:gj7olpr9
- AIRH'のプロバイダどこがおすすめですか?
月500円くらいでそこそこ早いとこありますか?
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 01:34 ID:???
- ない
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 01:55 ID:n3TDr63L
- >>637
まぁ、下記スレで「よしなさい」の理由をよく読んで、それでも覚悟があるなら、
89800円払ってb-mobile買うのも一考かと。端末代1万いくらと考えれば、
月々の通信料に直せば7000円程度で割安。運が良ければ、まだキャンペーン価格の
79800円で売ってるかもしれないね。秋葉のソフマップだったら、1週間前は
まだあったけど。
ただ、今使ってるメールが使えるかどうかは、b-mobileのホムペで保証されてる
他は、完全に運次第というのは予め了解して下さい。
素人にはおすすめできない日本通信のb-mobile【4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017105197/l50
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 04:31 ID:???
- >>665
DTIとか?
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 05:02 ID:???
- >>658
でも、そのおかけで携帯もPHSもここまで普及したようなもんだしな…
初期の頃から定価のままだったら、普及もエリア拡大も端末の機能向上も
キャリアのサービスもみんなもっと遅かった事でしょう。
功罪半ばってところか。
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 08:02 ID:???
- >668
DTIは32kも128kも980円/月だな。
元々DTI使ってる人で、それが解約できない人(Webサイト作ってるとか)はそれと別に契約する必要がある。
俺は32kだけど、家(藤沢)でも出張先でもつながりやすいしそこそこ安定してると思う。
23時以降になると、時々強制切断されることがあるが、すぐに再接続する。
- 671 :558:02/04/13 09:17 ID:???
- >>667
特にbmobileと各メールサーバとの相性は一筋縄では行かないよう
なので注意が必要(まぁ、注意してどうなるというものでもないが)
普通にPCのメーラで使う場合はさておき、各種PDA用のメーラでも
同じように使えるとは限らないというワナ。
ダ_イ_ナ_が上がってきているのでage
- 672 :558:02/04/13 09:18 ID:LLCiNvcc
- しまった、sageがはいったままだった。
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 10:36 ID:???
- UOやっているのですが、切れまくりです。
なにかいい方法ありませんか。
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 10:58 ID:???
- 「H"問屋」、情報サービスが使えないじゃんかよ。
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 12:44 ID:???
- >>673
Airstabilizerを使う
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 13:05 ID:???
- >AirKeeperPGさん
Vre0.11流れて消えちゃったみたい
再うぷきぼんぬ
あと、アイコンファイルはこの際外付けにして
好きなのを使えるようにするってのはどうでしょ?
- 677 :673:02/04/13 13:51 ID:???
- >>675
keeperとかもあるんですよね。このスレ読んでみたけどよくわからなくて・・。
前のスレはまだよめないし。
パソコンの知識ほぼゼロなので、どうやっていいのかわかりません。
よくわからん人は使わないほうがいいともかいてあるし。
でも32kのときはこんなにきれなかったんだけど・・。
初心者でもわかるように教えて君はだめかな・・・。
- 678 :まげ:02/04/13 14:15 ID:YYlDM7mb
- >>677
とりあえず、ダウソしてReadMe読んでみ。
それでも何も分からないならAirKeeperを起動して何かが変わるか見てみると。
Lan環境じゃないならそれだけで十分。いじる必要なし。
- 679 :AirKeeperPG:02/04/13 14:22 ID:???
- Air Keeper 0.12
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0002358.lzh
アイコンファイルを外部ファイルにしました。
あと、、Air128kpart7スレのHTMLも一緒に添付しました。
>>677さん、読んでみてください。
- 680 :ひよこ名無しさん:02/04/13 15:14 ID:F1fUJ6Vr
- 2回線目の年契って本来強制出来ないorしてはいけない物らしい
どこかにちくれば、公に「2回線目は年契が必要です」とは出来なくなるはず。
- 681 :676:02/04/13 16:32 ID:???
- >AirKeeperPG
Σ(?Д?;)早!!
ありがとうございます
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 16:49 ID:???
- >>680
やっぱり販売店の店員がリベート関係で、素知らぬ顔で
「年刑にしますね?」
で犯っているだけじゃないの?
ちくりの話は、昔携帯・PHSの板で聞いたなぁ?
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 17:51 ID:???
- >>679
御苦労
- 684 :ローソン上大岡駅前:02/04/13 17:54 ID:???
- (´-`).。oO(>>683、氏なないかなぁ)
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 18:02 ID:???
- (´-`).。oO(上大岡駅前にローソンなんてあったかなぁ?)
- 686 :くるる:02/04/13 18:36 ID:???
- (´-`).。oO(ええなあ)
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 18:59 ID:???
- (´-`)。oO○(…ロッポンゾー…)
- 688 :PRIN32K 亀有公園前派出所:02/04/13 19:40 ID:???
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/13 19:35:37
1.WebARENA / 10.364kbps(0.01Mbps) 1.32kB/sec
2.PLALA / 25.493kbps(0.025Mbps) 3.27kB/sec
3.ASAHI-Net / 23.353kbps(0.023Mbps) 2.98kB/sec
推定転送速度 / 25.493kbps(0.025Mbps) 3.27kB/sec
厨房質問ですいませんが
これって良い方なんでしょうか? あちらにカキコ出来なかったもので・・・
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 19:57 ID:fk44KTZI
- >688
3kB超えれば良い方だと思います。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/13 19:52:49
1.WebARENA / 23.952kbps(0.023Mbps) 3.07kB/sec
2.PLALA / 24.239kbps(0.024Mbps) 3.11kB/sec
3.ASAHI-Net / 22.968kbps(0.022Mbps) 2.92kB/sec
推定転送速度 / 24.239kbps(0.024Mbps) 3.11kB/sec
- 690 :PRIN32K 亀有公園前派出所:02/04/13 20:05 ID:???
- レスありがとうございます
あと、AirKeeperやってみたんですが
タスクトレイに(゚∀゚)があればOKなんですかね?WIN2000Pなのですが・・・
パケ飛ばす間隔?とかで皆さん議論してましたが
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 20:29 ID:d1Z8nYRA
- 定額5800+プロバって高いっちゅうねん!!
今んとこイオ64AIRかな
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 20:52 ID:???
- 関西圏だけ・・・ってのがね。
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 21:01 ID:???
- >>692
> 関西圏だけ
PHSの免許を持っている旧ASTEL系で、データ通信の常時接続
(または時間帯制限の接続)しているところは割とある。
たしか北海道/東北/中国/四国あたりはサービスしてると思った。
しかしPIAFS1.0(32K回線接続)や、サービス地域限定とか色々制限あり。
eo64 Airだって、CSの収容局間のH/Oは出来なかったと思う。
(だれか詳細情報求む)
- 694 :北海道は:02/04/13 21:16 ID:???
- >>693
HOTCNで32kbpsで割りと安定してるが、エリアが狭い
ttp://www.hotcn.ne.jp/
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 21:53 ID:???
- 宮殿も汁!
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 22:59 ID:???
- >>694
以前PHSの板で知ったけど、旧ASTEL北海道の加入者が5000人位ですね。
旧ASTEL沖縄の1/10以下だな。
http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0203matu.html
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 23:24 ID:???
- >>685 関東の京急線上大岡駅で良いなら、階段上がった方の出口出て左に100〜200m
行ったらあるよ。但し1年以上前の記憶だけど。
- 698 :677:02/04/13 23:26 ID:???
- >>678-679さん。レスどうもです。
ダウンロードしてみましたがよくわかりませんでした。
ここで訊く以前に問題があるようです。
ありがとうございました。
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 00:01 ID:???
- 今度、東広島の方に行くことになったんですけど、
AirH"使っているひといますか?
- 700 : :02/04/14 00:09 ID:???
- 毎週土日の夜は激遅だな
なんとかしろディッポ
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 00:10 ID:???
- ま、土日の夜はセクースでもしてなさいってこった。
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 01:29 ID:???
-
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 01:43 ID:7hoXFwRM
- 土曜日曜ともに快適だなぁ
MXで10ksだから実測80bps以上でてるんだにゃ〜
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 03:44 ID:558aQoJg
- 今日ヨドバシでAH-G10を買って来ました。
DIONに入ったら4000円引きでした。(明日までは4000引きらしい)
さっそくセットアップしたけどダイヤルが繋がらなくてショックです。
アンテナが赤くなったり緑になったり・・・・・・・今もPHSで繋いでます。
エラー678がでるのはアンテナを捉えられないせいなんでしょうか?
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 04:51 ID:sYEn8MJc
- DIONの四千円引きだけど、既に加入済みの人は?
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 04:52 ID:???
- 外の仕事が多くなってきたのでそろそろCFE-02を
買おうと思ってるんですが通販ならどこが安いですかね?
1年は使おうと思ってるので年契オケーです。
情報モトム
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 05:43 ID:???
- (´ -`).。oO(703はどこのアジアでネット繋いでるんだろう…)
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 09:13 ID:???
- >>704
AH-G10のファームは、アップデートした?
http://www.honda-elc.com/ahg10/dl.html
でも、アップデートしなくても32kでは繋がるはずだから、ちがうか。
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 09:42 ID:???
- >>706
http://www.mcd.jp/014don/
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 11:43 ID:???
- >>665
AirH”単体ならオススメはDION(使用料と品質のバランスがいい)
有線回線持ちならso-netとかが追加課金無しだったと思う。
(他にもあったんで過去ログで探そう)
時間帯制限があっていいならZEROは年1000円なんで月100円以下。
月単位ならサンネットが最安。
ついでに板違い。こちらが妥当↓
AirH"プロバイダ選び-その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016717158/l50
これだけ書けばあとは自分で調べられるでしょ。
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 13:14 ID:6dMmN3Db
- 一人暮らし始めて、電話持てるからADSLにしても良いんだけど、なんか
Air-H”のままで通してる。どうせ2chだけだし・・・
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 13:59 ID:???
- >>707
アジアの日本だろ
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 14:12 ID:2/PUkU1A
- >>706
レクサスプランニングで\3,800ダターヨ(先月)
漏れはAH-G10を\9,800で購入
いずれも年刑縛りあり、ヂオン加入不要
- 714 : :02/04/14 16:59 ID:???
- http://www.kccs.co.jp/search/temp00/_network_catalog_kwins_index.html
これでどうですか?
128kで6800円です。
今、フレッツISDNだけど、変える価値ありそうで悩んでいます。
- 715 :いつでもどこでも名無しさん :02/04/14 17:08 ID:???
- プロバイダ込みで6800円は確かに安いな。
ISDNだと、
アナログ+1200+2520+プロバイダ代。
しめて、5000円弱か、
+1800円で、速度二倍でモバイルできるなら、
乗り換え進めるよ。
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 17:31 ID:???
- >>715
でも、端末がちょっと高めみたい。
http://www.aichi.to/~shop/kyocera128k/
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 17:33 ID:???
- ガイシュツだな。
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 19:33 ID:EDJw52g0
- UOやっている人に聞きたいのですが、ping値はどの位ですか?
日本のシャードで。
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 19:52 ID:???
- 設備改修したんだけどスループット改善してませんかね?
やっぱ128kはきついね。
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 19:59 ID:sAl1G4mS
- >719
自宅近くの設備改修が行われたかどうかってどこかで確認できないのかな?
2-3日前から急に重くなったんだが・・・・・・・・
改修済みだったら鬱だ。
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 21:29 ID:???
- 前スレが容量の都合で貼り付けられないので、こちらに貼り付けさせていただきます
AirH" スループット報告スレッド Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018513971/l50
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 21:34 ID:???
- よく見たら既に貼り付けてあった……
大して確認もせずに貼り付けてすみません
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 21:40 ID:???
- 謝るようなことじゃねぇぞ!ゴルァ!!
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 21:56 ID:+CSUNdhC
- 今日 KX-HS100 から CFE-02 に機種変しました.
今うちにあるのは, PCカード使えないデスクトップと
Jornada710 だけなんで, CFE-02 は jor で
使うことになるんだけど, H" LINK の e-mail
使おうとすると, オンラインサインアップしないと
いけないらしい.
この環境でどうやってオンラインサインアップできる?
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:06 ID:???
- DDIの天気みたいなマークで混雑状況を知らせるやつ、
あれ、ただの言い逃れにしか思えんぞ。
今の時間帯傘マークだから遅くてしかたねーな、なんて皆を納得させて苦情を
減らそうっていうのが見え見えだな(俺は納得しないが)
そんな事よりこの回線混雑の改善を求む
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:16 ID:???
- >>724
Sulipper U MINIを買ってデスクトップ機で設定する。
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:16 ID:???
- えっ
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:17 ID:???
- >>726
Slipper U MINI
- 729 :724:02/04/14 22:18 ID:???
- >>726
> Sulipper U MINIを買ってデスクトップ機で設定する。
やはり追加投資が必要ですか...
すりっぱかいます...
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:18 ID:???
- 友達のノートPC借りれ
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 01:05 ID:???
- age
- 732 :706:02/04/15 02:45 ID:???
- >>709 & >>713
情報ありがとうございます。
サクッとレクサスプランニングの方で注文しました。
なにやらグッドウィルは評判が良くないそうなので…
ありがとうございました〜
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 03:26 ID:Vz6JxpKI
- PC-98でもつかえますか?
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 03:29 ID:UZII6A+5
- >>725
見えないよりは良いんじゃないの?
逆に傘マークが多いからメンテしてって
言えば良いだけの事で・・・。
苦情しやすくなったんじゃないの?
昔なんて、何が理由で・・・(以下略)
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 03:31 ID:UZII6A+5
- >>733
PC-9801?
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 03:43 ID:Vz6JxpKI
- >>735
PC-9821のNb10
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 04:15 ID:???
- CFE-02&PocketGearで記念力キコ
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 04:36 ID:cMnRtSSm
- Flash Gate Valueの98SEドライバって変じゃない?
3つのマシンで試したけど上手くインストできない。
- 739 :記念か既婚:02/04/15 04:47 ID:???
- age
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 08:18 ID:aJt3uhBy
- 初心者質問で申し訳ないんですが、
今通話用に普通のH”端末持ってて、新たにPDA+AirH"したい場合
1.AirH"対応端末に機種変更する。(1回線契約のまま)
2.AirH"カードを新たに契約する(2回線契約)
両者の通信費用は同じなんでしょうか。
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 08:56 ID:???
- >740
ttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 09:11 ID:???
- >>736
Slipper Sならどう?
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 10:57 ID:???
- >>741
もうわざわざ「ttp://」ってのやめてもいいんじゃないの?
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 11:05 ID:???
- (゚Д゚)ハァ?
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 11:38 ID:???
- Http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 12:14 ID:???
- 一応書いとくと、「http://」の「h」をとるのは個人のページだけでい
い。
なぜなら個人のwebmasterだと、2chからのアクセスを嫌ってアドレス
変えたりすることがあるから。せっかくの情報が台無しになる。
企業系はそういうことは先ずないので直リンでよし。
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 12:20 ID:???
- >>746
いずれにしても意味ね〜な
- 748 :740:02/04/15 12:51 ID:???
- >>741
ありがとうございます。
ここをみると、2回線契約時には、通話基本料金が半分になり、
データ通信分も年間割引や、複数割引が適用されるというわけですね。
料金体系表では、AirH"対応端末で1回線で使用する場合は、
データ通信料金と標準通話料金がかかると記述があります。
1回線時に、上記の割引が適用されるのかどうかが不明なのと
適用されても、同等価格というのでは、普通は2回線契約するのでは?
初期コストはかかるにしても、2回線の方が便利だと思うし。
AirH"対応端末で1回線で使用するメリットは何かあるのでしょうか?
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 12:53 ID:???
- 一台しかもたなくて済む
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:18 ID:3wIZfo4N
- AirH"の料金トラブルは多いらしい。
宣伝でも、店頭でも、定額使い放題だけを強調しているけど、
似たような電話番号でも、料金が青天井プランになっていることもある。
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:31 ID:???
- >>750
そんなんは個人の責任によると思われ
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 13:32 ID:F1m/8xYn
- b-mobile組みは今激重ですが、本家の方々はいかがでしょうか?
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 14:43 ID:???
- >>748
データセット割引で、音声端末の基本料金が半額になるとはいえ、
2台使えば、最低でも1000円くらいは基本料金が上がるだろ?
MC-P300やRZ-J700、KX-HV50、KX-HV200みたいなAirH"と音声通話が可能な端末なら、
基本料金はデータ通信のものだけで済む。
音声通話は通話時間に応じた標準料金だし、パック割引が必要なら、
メール放題&トーク割オプションで、スーパーパックLL相当になるし。
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 15:13 ID:???
- >>750
良いんじゃないの?
ただISPのAPの電番末尾の#xxも正確に記入出来ないチンカスが、ポケットに
貢のは?何か?
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 15:35 ID:???
- まあまあ、チソカスはチソカスで言い分が
あるだろうがいつまでもチソカスだぞ
と言うことを教えておけば良いではないか
ダロ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!?
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 16:22 ID:???
- 質問です
bモバのカードでati4って打つと何が返ってくる?
AH-G10 ??
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 16:42 ID:???
- >>756 BMH10-Jですが。さすがにそのへんはしっかり区別してるみたいね。
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 16:43 ID:???
- 日経ゼロワンによると、DDI-PがPRINでアクセラレーターの提供を検討中らしい。
- 759 :756:02/04/15 16:46 ID:???
- >>757
ありがと〜 やっぱ違うのね・・・・
- 760 :あゆみ:02/04/15 18:17 ID:eGGY4pLr
- 115200bpsって早いよね?
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 18:23 ID:???
- >>760
128Kbpsサービス?
だったらまぁ、普通やん?わいは32だから分からないけど。
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 18:26 ID:???
- これ。
http://www.eternal.rest.org.uk/58cy/flesh/3rd-ci53/b268-119.jpg
- 763 :あゆみ:02/04/15 18:27 ID:eGGY4pLr
- 32kbpsです。
- 764 :サルでも ◆mTnNQwPI :02/04/15 18:33 ID:???
- 通信速度の表示に関しては
1、モデムとインターネットプロバイダ間の速度
2、モデム(PCMCIAカード)とPC間の速度
と二通りある。
さっき>760で言っていた115200bpsっていうのは
上の「2、」の部分の話。
>763で言っている32kbpsって言うのは「1、」の
間の通信速度です。
カードの表示方法として選択することができますが
デフォルトの状態で「2、」の場合もあるんで
それがプロバイダーとつながってる速度では無い
事を気を付けてください。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 18:40 ID:???
- CE版のkeeperはまだかのぅ
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 19:11 ID:???
- >>764
もういい加減あきた。
- 767 :764:02/04/15 19:23 ID:???
- DTE、DCEネタ?
それとも漏れの存在?(;´Д`)
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 19:39 ID:???
- >740,>748
音声端末につながるCF型のカードがでれば購入する人が増えるとおもう。今は選択できる
PDAがUSB接続だけだし、このケーブルだせば安上がりで契約者ふやせるんじゃないかな?
エアーエッジ内蔵の安いPDAとか、エアーエッジ内蔵ブラウザ付音声端末とかをつくるよりもね。
- 769 :すみませんが:02/04/15 19:49 ID:???
- CFE-02 が安いとこありませんか?
一年契約はするつもりです。
池袋か新宿あたりで。
- 770 :すみませんが:02/04/15 19:50 ID:???
- 新規です。
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 20:04 ID:???
- AIR-H付音声端末のメールアドレスって何個とれるの?アドレスとるのにパソコンはしつよう
ですか?端末のみでとれるの?
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 20:09 ID:???
- 新Slipper U
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_vs-12u.html
- 773 :AirKeeperPG:02/04/15 20:14 ID:???
- >>772
SlipperXで懲りました。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 20:32 ID:???
- CE版のAir・キーパー機能付きソフト
あることはあるんだけどね。
貧乏人には持つことは出来ないんだけど。
一応今は無料お試し期間中だが・・・(笑)
半分ネタなんで。
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 20:51 ID:???
- >>772
違いがわかんないんだけど、もしかして9x系で128k使えるようになったってだけ?
筐体のデザイン変えたりはしないのかよ、無意味にでかいんだよ>酸
- 776 :しいがらー:02/04/15 21:15 ID:???
- >>1-775
えっ!?じゃぁ、AirH"にすればネットやり放題ってことじゃん!
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 21:18 ID:???
- みなさん、>>776は放置ということで一つ宜しく
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 21:26 ID:mT6jvLtv
- すいません、教えて下さい。
現在、自分が幾つの基地局に引っかかっているか知る方法は無いでしょうか?
128を導入しようと思っていますが、基地局が1基だと意味がないんで・・
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 21:32 ID:jc4bYE7s
- >>769
池袋や新宿だともっと安いのかもしれないが、
ここならCFE-02新規契約が¥3800円(税別・送料込み)だ。
http://www.mcd.jp/014don/cfe_02.html
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 21:36 ID:1kWspqI9
- ええ??AirH"って携帯持って入れば外にいてもノートパソコンでネットができるんですか!!?
凄いんですね!
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 21:54 ID:???
-
凄いんですね
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:15 ID:???
- 凄いんですよ!
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:28 ID:???
- >>778その他教えて厨
ガラッ!!
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧ ∧. || | | | >>1―――――――――――
|(.゚Д゚) .||o. | | < ――――――――――――
|/ つ|| | | | ――――――――――――っ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____________
カラリ
ヾ'_____
|| | |
||o .| |
|| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:28 ID:???
- 凄いんですよっ!!なんたって、『モバイル』で『気が付いたら使いすぎってのが無い』
のですからっ!!
全国規模では他に全く例が無いから凄いんですっ!!
あったら教えろやゴルァ。
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:32 ID:???
- >>769
池袋新宿あたりなら先週早稲田大学生協でCFE-02は無料だったよ!
運転免許証でも契約できたから学生じゃなくてもいいはず!
でもまだやってるかどうかは知らないってのとDIONにはいらなきゃいけないというのがネックかな???
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:35 ID:???
- >>783
なんかウケタ
- 787 :すみませんが:02/04/15 22:47 ID:???
- >>779さん >>785さん
ありがとうございます。
>>779さんのところはチェックしてたのですが、たぶん1週間ぐらいかかるんじゃないか
と思って・・・
>>785さんの早大生協ですが・・
早稲田の授業にはよくもぐってるんですが(私は別の大学)、8号館どうなるんでしょうか。
そんなことより、やっぱりDIONがネックですね。J-DSLを使ってるんでODNはタダで
使えるんですよ。まあ、コースがいろいろあると思うので、考えてみます。
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:06 ID:bZ16rC1X
- >>785
やっぱ、年刑は必須かしら?いいかげん、RH2000Pとおさらばしたい・・・
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:10 ID:???
- 九州に住んでいるのですが、今度東京に行く機会があるので
そっちでAIR H"を購入&手続きをしようと思っています。
こっちで買うより安く買えると思ったのですが、こういう風に
違う地方でも問題なく契約は出来るんでしょうか?
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:19 ID:???
- >>789
運転免許等の身分証明書さえあればできます。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:44 ID:5vX2ATYu
- >>789
九州の値段は知らないけど、
東京の新宿ヨドバシは平均的な高い価格だから注意ね!
安売り探すなら通販が一番だと思いますよ
- 792 :789:02/04/16 00:13 ID:???
- >>790
>>791
ありがとうございます、安そうだと思ってたんですがそういうわけでも
無いんですね(^^;
通販なども含めて、もうちょっと調べてみて検討してみます。
ありがとうございました〜
- 793 :asahi128k@倉敷市庄新町:02/04/16 00:14 ID:???
- >>778
5レベル4本あっても
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/14 12:55:12
1.WebARENA / 36.554kbps(0.036Mbps) 4.68kB/sec
2.PLALA / 33.836kbps(0.033Mbps) 4.33kB/sec
3.ASAHI-Net / 39.668kbps(0.039Mbps) 5.08kB/sec
推定転送速度 / 39.668kbps(0.039Mbps) 5.08kB/sec
こんなとこもあるから気にしても無駄。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:24 ID:???
- >748はドキュモのドッチーモみたいに、
音声とデータ別々に基本料金がかかると思ってるんでしょう。
端末が1台なら基本料金はデータ(使い放題)だけでいいんだYO!
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 04:24 ID:???
- >>794
但し、データが流れてる間は音声受信できないので、
そこらへんの利便をどう取るか。
メッセンジャー系の様に、小データを一定時間毎に通信って場合
や、音声通話は掛けるだけで待ち受けしないって場合とかはいいかもね。
- 796 :AirKeeperPG:02/04/16 07:18 ID:???
- Air Keeper 0.13
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0002717.lzh
なんだか、アニメーションで無意味にリソースを消費するのが気になりましたので
アニメーション機能を削除しました。Win9x系の方はこっちのほうがいいかも。
#CE版ですが、出張中で開発ツールの入手も叶っておりませぬ。ゴメソ
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 09:05 ID:???
- >>796
神様、いつもお疲れ様です。
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 10:03 ID:???
- >796
マターリ バジョーンうpあげ
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 10:10 ID:???
- >>796
CE版、楽しみにさせていただきます
出張がんばって下さい
- 800 :800:02/04/16 10:10 ID:???
- 800
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 11:16 ID:???
- MN128-SOHO Slotin+Air-H"128kでモデムカードの設定を済ませた後に
クイック設定で自動接続を「する」に設定したら勝手にISDNの設定に書き換えられて
ネットに繋げなくなっちゃった。
訳がわからん。いったい、どうなってるんだYO-
- 802 :うお!AirH”無料!:02/04/16 11:22 ID:lfN7Bxbl
- ここの↓掲示板の『大学キャンペーン??』ってスレでAirH”を大学で無料で配ってるって話題になってますよ〜
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/main/
おれ8800円で買ったからちょっとショック(;;)
って言うか学生ごときにAirH”のよさがわかるのか?
くらぁ〜!
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 11:24 ID:???
- あと、常時接続の設定方法がわかんない。
手動で設定すると20〜30分程度で切断されてしまう。
(自動切断はしない設定にしてる筈なんだけど)
他のMN128-SOHO Slotinユーザの皆さんはどうされていますか?
- 804 :お役立ちサイトです。:02/04/16 11:26 ID:IYJj/o2Q
- 役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 11:50 ID:???
- >>801
詳細設定 → 接続/相手先登録 → 発信 → 通信チャンネル1 を [PCカード] に変更する。
自動切断は、同じく 接続/相手先登録 → 自動切断 → 最大接続時間 を [0分] に変更する。
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 11:53 ID:???
- >>801
→詳細設定→▼接続/相手先登録→#0(接続先)→通信チャネル1
でPCカードスロットを選べ。
- 807 :806:02/04/16 11:54 ID:???
- >>805
遅かったか。カコワルイヨ->俺
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 12:01 ID:???
- >>804
椅子を用意→天井から首輪をつるす→椅子にのる→首輪に首を通す
→椅子からジャンプ
- 809 :801:02/04/16 12:10 ID:???
- >>805-806
どうも有難うございます!貴方がたは命の恩人です。
>>808
早速、試してみることにします。
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 12:25 ID:???
- 大学キャンペーン、中大(多摩)でもやってますか?
あと、DIONの申込みは最低のコースで申し込んで使わずにすぐ解約でもOK?
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 12:34 ID:hgxb2xgQ
- 名古屋
新規ならインセンティブが多いからDIONの申込み無しで、
割引ますだって・・・。
あと、2週間で10ヶ月だから、機種変のためにDION解約しとくか・・・。
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 12:47 ID:W8QGywz8
- 毎日20時間使っても定額ですか?
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 12:54 ID:???
- >>812
1日30時間使っても定額だよ。
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 13:05 ID:???
- >>813
ネット25なら、定額なのは25時間までだがな。
http://www.ddipocket.co.jp/data/air_ryokin.html
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 13:17 ID:???
- >>813
1日30時間も使えんだろ。
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 13:18 ID:???
- 380時間50分59.0秒
一日12時間(゚д゚;)
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 13:20 ID:???
- 普通?
- 818 :うお!AirH”無料!:02/04/16 13:20 ID:EifwvhRj
- 大学キャンペーン確認済み 場所
東京大学 駒場
東京大学 本郷
早稲田大学 本部
早稲田大学 理工
武蔵工業大学
芝浦工業大学
中央大学 理工
青山大学
日本大学
ほかにもあったら情報キボンヌ
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 13:23 ID:???
- ネット25だと22万だった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 820 :うお!AirH”無料!:02/04/16 13:28 ID:???
- 中大(多摩)はやってないのか?
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 13:40 ID:???
- >>820
山の中まで電波届かないから。
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 15:01 ID:???
- 3月: 56k
4月 :100k
いいことだ
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 15:38 ID:FU2dGRqJ
- 定額で32キロのカード
の本体代の相場はいくらでしょうか?
プロバイダ契約したら、5800円
みたいなんですが、これは妥当でしょうか?
プロバイダ契約はどこともしていません。
ちなみにその代理店のプロバイダは
DIONです。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 15:52 ID:???
- 過去ログ読むなりkakaku.comみるなりして自分で調べれや
「教えて君は嫌われる」って50回くらい書いてからな!
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:10 ID:???
- 慶應はやらんのな
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:17 ID:???
- >>819
ついでにFOMAならいくらかも試算すると寒気がするYO
ガイシュツだけどな。
http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/
http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/riyou_index.php3
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:26 ID:???
- 思うに keeper や ping の代わりに、
メーラーを1分毎に取得に行く、
では遅いのか?
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:27 ID:???
- >>822
1CS2スロットの効果かな?
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:36 ID:???
- >>740
1.
→HV200/50 J700 → つなぎ放題コース
2.
→AirH"カード → つなぎ放題コース
データセット割引 → 音声端末の基本料金と無料通話分が半額。
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:37 ID:???
- >>725
ていうか、曇りか雨になった地域ってあるのか?
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:49 ID:???
- >>610
音声通話パックL
定額パケット
それぞれ¥6000と思えば相応だろ
まあ収入でも増やしてなさいってこった。
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 16:59 ID:???
- >>830
たしか別スレのAirH"計測スレで出ていたけど、
京都近辺は曇りで実際悲惨らしいよ。
128Kパケ通信なのに、他地域の32Kパケ通信位しか
出なかったらしいよ。
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:01 ID:???
- 1CSは64kまでしか通せないんだから
1CS2スロットの場合
無線区間の総合スループットは上がっても
有線区間の帯域幅は減る事になるな。
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:09 ID:???
- >>832
eo64のために設備投資減らしているのか藁
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:12 ID:???
- >>832
http://www.ddipocket.co.jp/data/traffic/662.html
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
曇り晒しage藁
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:14 ID:???
- まあAirH"の利益率は多いんだから
このスレでうだうだ言ってないで積極的にDポにゴルァ(゚Д゚,,)しなさいってこった。
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_o.html
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:21 ID:???
- >>835
662って京都だな。
(直接URLだと地域名称が載っていないから判らないYO!)
しかし、そのページの
> 4月下旬設備増強予定
がどの程度か知りたいな。
ほかにも曇り・雨傘地域ってあるのかな?
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:28 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018513971/61
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:34 ID:???
- >>833 >>838
こう考えると、keeperなどでCS掴みっぱなしにすると言うのは、
CS毎の有線区間のスループットの変動があった場合に対応できないかも知れないから、
(知れないからと言うのは、zdnetの記事で一定スループット以下のCSは切るって
あったから)
たまにはCSを開放してみるのもいいのではないかと思われだが
京都市で実験してみないとなんとも言えんな藁
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:44 ID:rRBoN8W+
- DIONのミニミニコース(1時間)+パケットサービスで
プロバイダ料金も使い放題で定額ですか?
なんかDIONの説明わかりにくくて。1時間ってのも紛らわしいし。
- 841 :あーあ:02/04/16 17:50 ID:???
- 激しくガイシュツ。
使い放題なら定額。ネット25なら1時間まで。
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 17:52 ID:???
- AirH"のDIONをいっしょに申し込めば割り引きっつーやつは
どのコースを申し込んでもいいの?
一ヶ月で解約とか。
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 18:49 ID:???
- >837 曇り雨イパーイ
http://www.ddipocket.co.jp/data/traffic/632.html
トヨタの寮生の仕業と思われます。
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 18:49 ID:???
- DIONの支払い方法がわからない。
銀行振込一年払いってあるのだろうか?
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 19:06 ID:???
- >>842
店員と、お話くらい出来るでしょ?
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 20:01 ID:2Nia9q2T
- >>816
接続時間ってどうやったらわかるの??
ちなみにPRINです。
- 847 :質問なんですが:02/04/16 20:58 ID:???
- AirKeeperって何ですか?airH”が速くなるソフトですか??
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 21:10 ID:???
- >>847
アンテナが無いところでも圏内になる魔法のソフトだYO!
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 21:50 ID:???
- >>848
そのかわり電池の消費が激しくなるのであまり使わない方がいいYO!
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:04 ID:???
- >>848
そりゃすげぇーな!!!
- 851 :質問なんですが:02/04/16 22:32 ID:???
- そんなソフトどこで売ってるんですか?
ソースネクストですか??
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:39 ID:???
- >>851
アシストです。
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:43 ID:???
- >851
ソースネクストの快速モバイルというソフトに入ってます。
定価9800円
利用者の喜びの声は>>852
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:44 ID:kc5BQEbR
- 今DION死んでない?とりあえずプリンで接続してるんだが
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:46 ID:???
- >>853
私はアシストから買いましたので、ソー〜は知りません!
トッテン社長萌え萌え!!! >>852より
- 856 :質問なんですが:02/04/16 22:52 ID:???
- 本当にそんなソフトあるんですか?
効果あります。H”の32Kが速くなるんですか??
- 857 :@仙台:02/04/16 22:53 ID:???
- >>854
普通に生きてます
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:55 ID:???
- >>856
>>783
春はまだまだ終わらない…と
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:21 ID:???
- 本当はそのようなソフトはありません。
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:28 ID:???
- >859
あるよ
君の心の中にあるよ・・・・・・
といってみるテスト
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:36 ID:???
- 唐揚げ
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:41 ID:W+rXVuXI
- >>854
死んでる
10回位チャレンジしてやっとつながった
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:50 ID:???
- 死んでたら繋がんないんじゃね〜の?
繋がったのが重いけど生きてる何よりの証拠
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:09 ID:???
- 私は初めAirKeeperを信じてなかったんですよ。
だけど試しに入れてみたらあら不思議
北極にいようが南極にいようがいつでも圏内なんです!
最初は春の陽気のせいかと思ったんですが、
多分電波が強くなったんだと今ではそう思ってます
- 865 : :02/04/17 00:21 ID:RtBVM5K4
- >>864の頭から大量のデムパが・・・
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:45 ID:pLYWgK7d
- 携帯板のJ700スレで見かけたのだが、PC-PARKでAirH"対応端末が劇安らしい。
PC-PARKって、どうよ? 信用できる?
AH-G10 \5,980-
KX-HV200 \2,980-
KX-HV50 無料
RZ-J700 \2,980-
MC-P300 \1,980-
CFE-02 \980-
RH2000P \4,500-
http://www.pc-park.co.jp/service/airh_main.htm
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 00:54 ID:???
- >>866
どうよ?と訊かれても、正直何とも言えんが…
クレジットカードの取り扱いOKな販売店ならば、とりあえず信用できるのでは?
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 01:15 ID:UyPYtgEz
- >>866
機種変もOKじゃん。祭だな。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 01:22 ID:uWgck/ZI
- >>866
なんにも記入せずに申し込み押したら
お申し込みありがとう…だってさ
事務手の注意書きもないし
コースはAirのだけ
胡散臭い
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 01:31 ID:???
- こっちも見ようよ♪
ttp://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&tn=1842
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 01:34 ID:???
- >>867
それはどうかな。クレジットが使える=信用できるってわけではないだろう。
市価と比べてかなり低い価格設定だから、ちょっと様子見たほうがいいかもしれん
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 01:58 ID:???
- もろ販売店の自作自演だな。
販売店かどうかも怪しい気もするが・・・・・
まぁ避けたほうがいい店だろう(と書くと他店の嫌がらせとか書いて自作自演か?
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 04:17 ID:???
- 昨日AH-G10をコジマで買ったよ(´・ω・`)12800円→9500円だったYO
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 05:46 ID:IAutqCG+
- >>693
アステル北陸も常時接続やってるよ。
サービスエリアは狭いがエリア内ならエアエッジより軽い。
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 07:14 ID:Rv3okQe9
- >>871
おまえは、以外にキビシイ、クレカ加盟店の事前審査をしらんのか?
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 07:30 ID:n4xhajzi
- こないだ大阪で摘発された架空売上での詐欺は
その厳しい審査を通り抜けていたってのも事実だ。
店の信用とクレカ加盟の信用とは一致するものではないのだな。
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 07:31 ID:n4xhajzi
- IDが恥じじだ、恥ずかスィ。
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 09:22 ID:???
- >>875
いや、知ってるけどさ。
あんたはクレジット使えるところは詐欺をしないと言い切れるのかね。
「クレジット=安心」っつー安易な等式は成り立たないと思うぞ。
もちろん、詐欺とかじゃない可能性も十分にあるわけだから、急いでる人以外は
様子見たら良いんじゃないの?ってのが871の主旨だよ。
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 09:37 ID:???
- >>878
そうそう。誰か人柱が現れるまでね。藁
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 09:39 ID:???
- >>866 のピーシーパーク(株)について。
一応DDIポケやau代理店をしているようですが、本社住所として記載の
台東区蔵前1-8-6リバーサイドタワー蔵前702(都営地下鉄蔵前駅そば)で、
実際に商品を販売しているとは思えません。
それに法律で規定された通信販売に関する項目の記載がないし、怪しい
可能性大です。
唯一のプラス点はダイナーズが使えますが、ひょっとすると別会社の
名義借りてるかもしれませんね。
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 09:55 ID:???
- 仮にカード決済で契約したとして、商品の引渡しがされなかった場合はカード会社
に対して利用代金支払いの停止を申し立てできる。
その後信販会社が動いて悪質な店はあぼーん。
というシナリオは安易すぎるかな?
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 10:27 ID:???
- >>881
そのために要する労力や不快感は計算に入ってないのかな
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 11:19 ID:???
- >それに法律で規定された通信販売に関する項目の記載がないし、
やっぱここが気になるよね。
でもトップページからたどると、ほかの商品はそんなに特別安い値段つけてないね、
HPの記述を信じるならもう5年ぐらいやっている会社みたいだし。
でもやっぱりチョト怪しい。
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 11:23 ID:5AXvLJuv
- >>880
(社)日本通信販売協会ガイドラインに基づく表示
http://www.pc-park.co.jp/scounter/jadma.htm
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 11:25 ID:???
- つうか、HV-50なんて無料じゃん。カード決済なんて出来るの?機種変手数料は
DDIPに翌月引き落とされるし。
まさか、出張手数料取るのか?
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 11:25 ID:???
- >>884
配送料とかと合わせて、サービスカウンタのところに書いてあるのか。
そんなところに書かれても、わかりにきーよ!
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 11:34 ID:???
- ざっと調べた範囲じゃ変に怪しいところは見当たらなかったな。
Webで副社長なのがJPNICには営業部長だったりするのが、
いかにも兼業系の個人商店ぽい。
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 12:01 ID:???
- インターネットパソコン関連ショップガイド'98とか、
PC Lifeおすすめホームページとかにも載っているから、それなりの実績はありそうだね。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980622/pcshop.htm
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0008/select/select04.html
でも、やっぱり安すぎて不安。
>只今テスト営業中ですので 、以下の機能に制限があります。ご了承ください。
>在庫・納期状況は正確ではありません。別途 メール にてお伺いください。
とか、書いてあるし。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 12:53 ID:???
- 結論:自己責任で…
ということで、もうこの話題は止めても良いのではないかい?
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 13:14 ID:???
- >>889
禿同
といいつつ、とりあえずのところAirH"で目新しい話題がないのも事実だったりして。
みんな2chと仕事以外に、AirH"なにに使ってる?
インターネットラジオとか、チャットとかかね?
- 891 :nifty128k@名古屋市 :02/04/17 14:01 ID:XmAVLgJP
- 俺はhttp://feeds.directsex.com/res/asian/res/liveindex1.aspを見てる
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 14:08 ID:???
- ↑踏む勇気がありません。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 14:20 ID:???
- >>892
得ろライブカメラ。 実況板にスレが起ってる
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 14:28 ID:???
- >>893
ライブ映像そのものよりも、そのスレのほうが面白い。
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 17:30 ID:???
- 当方代理店ですが、866の売価ではインセ入れても大赤字ですが・・・
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 19:57 ID:???
- 売価1万くらいで、128kbps対応の電話タイプの端末は出ないのかなぁ。
今の電話タイプは全部32kbpsしか対応できないし。
電話タイプならPCやPDAのバッテリーの減りが抑えられるので
非常にいいんだが。
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 21:47 ID:???
- おーい、Jor728がでるじょー!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017064386/l50
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:04 ID:???
- >>897
た、高い
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:29 ID:xREyKrgk
- なんか福岡でAirH"128K+DIONがもの凄く遅いんだけど、
他の奴どう?
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:36 ID:???
- 900
- 901 : :02/04/17 23:42 ID:???
- 今日はなんかおかしい
すぐ切れる
- 902 :asahi128k@品川区東五反田:02/04/18 00:02 ID:???
- 今日は5レベルアンテナ6本もあるのに
ブチブチ切れまくりでした(;_;)
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:05 ID:???
- >>901
>>902
増強に関係あるんじゃない?
って夜中にそれはないか・・・
- 904 :asahi128k@品川区東五反田:02/04/18 00:25 ID:???
- >>903
昼だったのですが。増強かな?(本数増えてたし)
現在地は武蔵新城(^^;
- 905 :私は取次店:02/04/18 02:44 ID:IedyBs4K
- たしかに895のいうとおりだが、他より安くして薄利多売と権利インセ狙い
っぽい。エアーエッジコースのみってとこから考えると
ここで買った人は年契約だから毎月必ず5000円前後はすくなくとも
払うので・・・。
無条件にあの値段なら怪しいけどね(昼得や標準・パックSばかりだと
絶対赤字)
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 03:19 ID:???
- >>905
とりあえず、ここを読む限りエアーエッジのコースじゃなくてもいいっぽいけど?
ttp://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&tn=1842
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:08 ID:???
- AH-G10を複数刺してみた廃人います?
ノートPC+AH-G10 *2
とか
USB+ (Slipper U + AH-G10) * 2〜
とか
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:17 ID:???
- >>899
http://www.ddipocket.co.jp/data/traffic/fukuoka.html#40133
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:20 ID:???
- >>903
なんて親切な人だ(藁
でもそれってリアルタイムじゃないんじゃなかったっけ?
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:20 ID:???
- >>907
それって両方でダイアルアップできるの?
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 15:48 ID:???
- >>907
無線区間を取り合うので意味無し
同期も取れない
離れた場所で2系統で全く別のことをやるなら意味はあるが
それならマシン2台でやるのと変わらない
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 16:34 ID:???
- >>911
取り合っても大丈夫じゃない?
1回線でぎりぎりの環境でない限りは
まぁ同期は取れないけど・・・
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:43 ID:XbapLsBj
- 過去にDDIのPHS使ってて
料金延滞したことある奴
はH"の審査でおとされる
ことはよくあるんですか?
連れがさくっと落されちゃい
まいた。
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:45 ID:???
- 前科が思わぬ所で響く。
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 17:59 ID:???
- 落とされる。
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 18:20 ID:???
- >>888
archive.orgで追いかけてみた。初出が1997/12だから実績はあるようだ。
http://web.archive.org/web/*/http://www.pc-park.co.jp/
会社概要を追いかけてみたが、途中で別の会社がドメインを取り直したという
こともなさそうだし、一応信頼できると思っていいのではないかな。
- 917 :AirKeeperPG:02/04/18 18:36 ID:???
- Air Keeper 0.14
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0002929.lzh
もう使っている人はいないかもしれませんが自己満足的バージョンアップ
ツールチップにON/OFF表示
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 18:53 ID:???
- >>917
むしろ、Air H"と同じく、空気と同じ存在(笑
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 19:32 ID:???
- >>917
そんな事ないですよー
>>918が言うようになくてはならない存在です
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 20:04 ID:vQ7os5dH
- >>918余計な事言うな、ヘソ曲げてもう作ってくれなくなるだろうが!
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 20:08 ID:???
- >920
存在感はないが、無くてはならないもの、という意味だろ
- 922 :AirKeeperPG:02/04/18 20:21 ID:???
- ありがとうございます。ほかに高機能なものがあるので
そろそろ自分しか使ってないかなーと思いつつUPしてたもので。
- 923 :32K:02/04/18 20:26 ID:???
- AirKeeperPG さん ありがとう
リカバリしたんで、さがしてました。
- 924 :きらら:02/04/18 20:42 ID:t5MY5l8I
- 前代未聞、史上最強・最速のビジネスって、ホント???
メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円も可???
投資額ホントに1万円のみ、しかも利益100%還元???
1件1万円⇒100件100万円!も夢ではない。ですって!!!
http://www.asahi-net.or.jp/~qy9k-nki/
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 20:58 ID:???
- >>920
俺、そんなに酷いこと言ったか?(;´д`)
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 21:04 ID:???
- >>925
気にするな。
- 927 :「めいらく」マンセー:02/04/18 21:35 ID:???
- >>917
有り難う。
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 23:06 ID:???
- >913
俺はまさにAirH申し込むとき、Dポの料金延滞してて(忘れてたのだ)、一度は断られた
でも、すぐに払い込んで確認が取れたらすぐに契約できたよ。
- 929 :920:02/04/18 23:09 ID:MYJyzasD
- >>925ん、なんか俺が勘違いしてるのか?勘違いしてるなら悪かったよ。スマソ
- 930 :AirKeeperPG:02/04/19 00:30 ID:???
- DIONに入会してHPもつかなと思ってるんですけど
そこでAirKeeper公開したらまずいですかねー
他のプロバイダがいいかなー
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 00:53 ID:???
- >>930
内容で削除されたりすることはないんじゃないでしょうか。
というかやばいソフトとは思えないし。。
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:00 ID:???
- >>930
AirH"は「つなぎ放題」って言うことで契約してるんだから、ぶっちゃけた話24時間365日
ダウンロードしっ放しでも契約上は全く問題ないはず。
だからAirKeeperに対してDDIPももちろん親会社もなんの文句も言えないはず。
- 933 :AirKeeperPG:02/04/19 01:13 ID:???
- >>931,932
どうもです。そうですね。まあ、だめって言われたら消すということで。
どうにもアップローダだとすぐ消えてしまうので
ダウンロードしてくれる人が不便だし、HP持ってみたかったし
ちょうどよいかなと。PRINより安いし・・・
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:31 ID:???
- 【海外】 イタリアミラノで小型機が高層ビルに追突、炎上
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019146665/
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 01:57 ID:???
- ミラノ炎上。旅客機がビルに突入!?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1019146517/
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 03:21 ID:???
- >>933
ただ、DIONのページで公開すると、自動的にDIONのメールアドレスを晒す事になるかと。
Geoでもiswebでも、どこかフリーページで公開した方が、良いと思われ。
DIONのメールアドレスは使わないって言うなら、別に構わないんだけど。
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 03:34 ID:???
- 既出だったらスマソ
みんなこれどうよ?
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/
AH-G10つけると激しく違和感があるが…バッテリー込みで820gは魅力
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 03:57 ID:TrYXq7qX
- >>937
カードスロットの位置が悪すぎる。
メーカーも大変でしょうが、
この両手持ちスタイルが売りなら
カードスロットは上部に付けてほしかった。
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 04:48 ID:???
- >>937
>>938
きみたちの学校で今はやってることってなーに?
やっぱファミコンとかいうヤシかな。
- 940 :AirKeeperPG:02/04/19 06:15 ID:???
- >>936
DIONのメールアドレスを晒すとどのような不都合が考えれれますか?
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 06:28 ID:???
- DIONはほっといても、日本語スパム届きます。
ホットメールほどじゃないけど。
- 942 :AirKeeperPG:02/04/19 06:55 ID:???
- >>941
スパムくらいなら我慢します。
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 07:12 ID:???
- >>937
肝心のバッテリーが「約2.5〜4時間」しかもたないとはねぇ。
何のために小さくしたの?っていう感じですなぁ。
すぐに消える、と見た。
スレ違いなのでsage
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 07:14 ID:???
- >>940
とんでもなくでかいメールが送りつけられるとか、ウィルス入りメールが送りつけられるとか。
普通のフリーソフトウェアなら、余り無いだろうけれど、2ちゃんねるで開発しているソフトだと、
状況の変化によっては、なにをされるか分からないと、私なら不安になってしまう。
プライベートのアドレスは別に用意してあるのなら、問題ないんじゃない?
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 07:14 ID:???
- >941
俺のところはまだ1通もSPAM来てないよ
でもHP造るならどっかのフリースペースがお勧め
- 946 :新宿50:02/04/19 08:00 ID:???
- >>936
ん? DIONって今はHPとメールで別のアカウント名がデフォでとれますよ。
サブドメインがd、fのやつは確かにHPアドレスからメアドが推測できますが。
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 08:01 ID:???
- >>942
DIONならスパムフィルターもウイルスチェックも用意されてるよ。
有料だけど。
- 948 :AirKeeperPG:02/04/19 08:53 ID:???
- みなさんいろいろご忠告ありがとうございます。
とりあえずDIONで公開してみます。
スパムとかうざかったら解約して別アカウントで契約しなおすことにします。
ものは試しということで。
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:01 ID:???
- >>948
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ァァ!!
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 09:53 ID:???
- 教えて君ですみませんが、
AirKeeperって置き場所は任意でよいのですか?
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:29 ID:???
- >>948
Vectorに置いたら?
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:38 ID:???
- >>948
ご苦労様です。 それにしてもあっさりしたページですね。
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 10:40 ID:???
- AirH"で定額モバイル25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019180403/
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 11:48 ID:???
- >>948
ありがとうございます。
で、カウンターが増えませんが?
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 11:53 ID:???
- >>954
重複カウントしないようにしてんじゃないの?
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 12:00 ID:???
- >>948
htmlソースが10行 (・∀・)イイ!!
初期のAieKeeperのCのソースといい、シンプルなのすごく好きです、マジで尊敬する。
- 957 :AirKeeperPG:02/04/19 12:51 ID:???
- さすが2chですね。もう100を超えてる。ビクーリ
今後もシンプルイズベストを貫き通す所存です。
- 958 :954:02/04/19 13:05 ID:???
- >>955
なるほど
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 13:46 ID:???
- CE版にも期待大
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 22:20 ID:???
- 1000
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 19:42 ID:zTVGcgEs
- winXPだったら、air−Hの「アクセル」ってDLしなくて良いんだよね?
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 19:47 ID:???
- AirH"で定額モバイル25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019180403/
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 19:54 ID:+JpmiBgo
- 漏れ、寮に住んでるんだけどたぶんアンテナ争奪戦が激しくて、すぐ県外に切り替わったり
切断されたりしてたんだけど、Airkeeperいれてからそれがなくなったよ。
超安定してる。
DDIPにつながんねえし、すぐ切れるって言ったらカードが壊れている可能性が高いっていわれたのに・・
とりあえず、AirkeeperPGさん、ありがとう、まじ感謝
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:41 ID:JnzwHB+Q
- あげ
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:46 ID:???
- >>963
そのせいで他の奴が泣いてる事を考えろ!!!!
クソボケが!!!
氏ね!アホ!!
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:52 ID:R7fNv7y2
- >>965
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:53 ID:???
- >>966
お前こそ市ね!!!
クソボケが、生意気な事いってっとシメるぞ!!!
アホバカボケ!!!
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 20:55 ID:???
- 埋め作業はsageでおながいします
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:09 ID:???
- >>968
冷静で、羨ましい
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:33 ID:BXgS4rkY
- Airkeeperてどこで手に入れた?
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:41 ID:???
- みなさん、そんなことよりも次スレの準備をば、
おねげーします。
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:46 ID:???
- うるせー
次スレなんかねえよ!!!
お前らはこのスレで終わりだ!!!!!!
氏ねバカクソボケ!!!!!!!!!!!!!!
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:53 ID:???
- >>972 なに怒ってんだ? 生理中か?
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 21:59 ID:???
- AirH"で定額モバイル25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019180403/
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 22:16 ID:???
- >>973
かまった奴も厨と言うことでよろしいか?
ついでに漏れも厨ケテーイかな 鬱
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 00:25 ID:???
- 生理です
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:08 ID:???
- 1000げっとがんばるぞ!
- 978 :いつでもどこでも名無しさん :02/04/21 21:41 ID:???
- 速度でねぇ!30K〜40K
がっくし
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:18 ID:???
- 大量のUDPパケットが
行き場を失ってさまよいまくってるからしょうがない
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 23:53 ID:???
- 980
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 05:39 ID:???
- 981
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 16:35 ID:???
- 982
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 18:46 ID:???
- 983
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 19:08 ID:???
- 984
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 20:42 ID:???
- きゅうはちごー
- 986 :986:02/04/26 20:46 ID:???
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、ネットの2ちゃんねる行ったんです。2ちゃんねる。
そしたらなんかレスがめちゃくちゃいっぱいで読みきれないんです。
で、よく見たらなんか顔文字が貼り付けてあって、ロリネタキタ━━(゚∀゚)━━!!!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ロリ如きで普段来てない2ちゃんねるに来てんじゃねーよ、ボケが。
ロリだよ、ロリ。
なんか40代とかもいるし。仕事の後はロリロリか。おめでてーな。
よーし漏れも画像貼っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、歌舞伎町のビデオ屋の会員証やるから行ってこいと。
2ちゃんねるってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
通りすがりにレス書き込む奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
sageるかageられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。炉利おやじはすっこんでろ。
で、やっと書き込めたと思ったら、次の奴が、西村理香タン、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、西村理香なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、西村理香、だ。
お前は本当に西村理香を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、西村理香タン(;´Д`)ハァハァって言いたいだけちゃうんかと。
2ちゃんねる通の俺から言わせてもらえば今、2ちゃんねる通の間での最新流行はやっぱり、
デヴィ夫人、これだね。
昔の週刊ポストに載ってたデヴィ夫人のヌード。これが通の楽しみ方。
昔の週刊ポストってのは93年11月12日号。そん代わり需要が少なめ。これ。
で、同じ号の記事「ブルセラ事件簿女子高生が証券マンに弄ばれるまで」これ最強。
しかしこれを読むとデヴィ夫人のヌードにも(;´Д`)…ハァハァしてしまう、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Creamでも買ってなさいってこった。
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 20:49 ID:???
- 987
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 20:49 ID:???
- ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
,-',⌒~^~⌒}⊃
`^| -‐ー-|'
|ー―--|
| |
| |
〉 {,
| │ /  ̄ ̄ ̄`\
| | / ヽ、
| │ / ヽ
| | │ 。。 ι │ ____
| │ | 、、 。。 ι │ / \
| ハ,│ ,\、 。。 ,, | / \
〉 ヽ l/}'ヽ| | ヽ、lll _, ==〒' /,^l / さ |
〈_|__/}~` | ヽ __ ’ ’ ___/ /リノ / げ |
' vVゞ ~ |'' ,.---―、 '' /ー' < ! /
| lヽ、l二二二} / \ /
Λ| λ `ー――┬ ' へ _ _ \____/
ヽヽ ヽヽ\ / ノ ノ  ̄λ
ヽ ! 、` \/ ,_{ ヽ,
| l {/ |
〈 ヽ ! / /
ヽ l , --、 //
〈 ヽ ヽ l 亀 l 〈_,、__
ヽ,____l__l_ ._`_'____.} { U-}
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 20:50 ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
⊂ ⊃ ⊂ ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) ( ´∀` ) (_)
⊂ ⊃ ⊂ ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | | ´(_)
(_) ∧_∧__ (_)
(∀` )
( > >
/ /\ \
(__) (__)
Λ_Λ ♪れっつごー
( ´∀`) うぉんちゅーしーまへー
( つΘ∩ あーうぉにのねぇー
) )|\ \ そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
(__)| (__) わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くるー
┴ すぃんく なずろぴわぴ がっとぅどぅー
おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
よーちぇいは(ふぉえばみゅじくせー) たたたん
- 990 :1:02/04/26 20:59 ID:XidNXIxj
- 1
- 991 : :02/04/26 21:29 ID:???
-
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:29 ID:???
- 991
- 993 : :02/04/26 21:29 ID:???
-
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:30 ID:???
- ( )
ノ( * )ヽ
ノωヽ\ ブッ
\
\\ ベシッ
●( ´,_ゝ`) >>992
(∩ ∩)
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:32 ID:???
-
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
■ ■ ■
■■■ ■■■ ■■■
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:34 ID:???
- 996
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:36 ID:???
- >>989
氏ね!糞野郎
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:37 ID:???
- 1000
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:37 ID:???
- 999
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 21:38 ID:???
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)