■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Palmwareで、お薦め教えてチョ。4
- 1 :●● ◆DduC9KH6 :02/04/01 11:59 ID:HoBIt+xz
- 前スレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
前スレの921は出入り禁止ってことで・・・
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:01 ID:???
- Palmwareで、お薦め教えてチョ。
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/966/966315271.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
【 Palm全般スレッド 】Part4 ●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015714608/l50
- 3 :T600C:02/04/01 12:08 ID:HoBIt+xz
- 早速お薦めをカキコ。
マ板住人さんの
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/gikosipo/
Palm機長幸せツール「ギコのしっぽ」
WINユーザにホントお薦め。
まだ、バグがあるようだけど、日に日に改良されているようです。
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:31 ID:???
- >>3
マカーだけど、2chどうやって読むべきか?
なんかイイノナイ?
マジレスたのんま。
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 14:36 ID:???
- XIINO2 が全く話題にならないのはなぜ?
…や、俺も特に話すこと無いんだけど。
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 15:47 ID:???
- >>5
無償アップグレードのユーザ登録いつになったら出来るようになるんだろ。
90日間は使えるってことだけどね。
2.0インストールしたけど、一度も使ってないよ。
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 17:11 ID:???
- >>5
結局CLIE版はハイレゾ対応しなかったしね。
てゆうかT400なんだが致命的なエラーで
必ず落ちて一度も使えないのだが・・・。
他スレでハイレゾ関係をOFFにするとかあったが効果なし。
- 8 :T600C:02/04/01 17:43 ID:HoBIt+xz
- >>7
T600Cなので参考にならないかもしれませんが、
SwitchDashでハイレゾoffにしています。
その上で、hrFontMapperでスモールフォントに変換して使うと、
見栄えが良いです。
しかし、オフラインブラウザとして使っても画像表示に時間がかかりすぎで
ちょっと実用的では無いですね。
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 18:23 ID:???
- >>4
さんざんぱら既出だが、漏れはコレを使ってる
◆VisorにWebがぴるごむ?!
http://homepage.mac.com/torakoyama/mac-visor.html
関係無いが、
このツールの作者さん、マ板住人さんの作ったやつみたいのを
作ってくれないかなぁ、、、(他力本願)
http://homepage.mac.com/ktomoyuki/nd2h.html
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 18:37 ID:???
- >>6
アップグレードは上書きしただけでいけたけど。
試用制限かかってるときは起動時にダイアログ出るんじゃなかったかな。確か。
- 11 :7:02/04/01 18:53 ID:???
- >>8
それもやったんですが、ダメでした。
Hack関係を切ったり、いろいろしたんですが・・・
ハードリセットだけは試してないです。
面倒だというか、そこまでしてもどっちみち使わないし(w
ま、とりあえず1.0に戻しておきます。
- 12 :7:02/04/02 00:11 ID:???
- 1.0に戻しても落ちるんで仕方なく
ハードリセットしたら直りました。
一体何が悪かったのか・・・?
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 00:44 ID:???
- メールで来た会議案内をPalmDeskTopに簡単に書き込んでくれる
アプリない?
場所と時間と会議名みたいなのをクリップボード経由でもいいんだけど。
Zauとかにはあるって聞いたんだけど。
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 08:16 ID:???
- >>13
HandStoryなら、PalmDeskTop上のメモ帳に直接書き込みますよ。
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 17:15 ID:???
- >>14
HandStory、初めて知ったのでムチーのところで見てきたよ。ありゃこんなイイ!ものが
去年からあったんだね。ありがとー。
- 16 :13:02/04/03 00:05 ID:???
- 予定表の日時刻のあったところに書き込むやつはないかな
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:33 ID:???
- HrFontMapper入れたんだけど、PooKのスクロールが遅くなった・・・
他の人もそうなんでしょうか??
CLIE T600で以下のアプリ入れてます。
X-Master
ButtonDAHack
EasyLaunch
POBoxInline
MiddleCapsHack
DATrainTime
ActionNames
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 02:39 ID:???
- 100位切ってるんだし、いい加減に上げようよ。
てなわけで、上げ。
- 19 :T600C:02/04/03 09:14 ID:DyP5Mot6
- >>17
俺は問題無い。
POOKでhrFontMapperを有効にしているわけではないよな?
- 20 :17:02/04/03 09:31 ID:QUw6FNSj
- >>19
PooKをhrFontMapperで有効にはしてないんですよ・・・
スクロールが遅いというか、前はパッと表示されていたのが、
上から下に流れるように表示されるようになっちゃって・・・
メモリをFastにするか、オーバークロックすりゃいいかな。
- 21 :T600C:02/04/03 09:44 ID:DyP5Mot6
- >>20
ごめん。
Offにしたら、確かに速い。
あまり、POOK使っていないから気にしていなかった。
- 22 :17:02/04/03 14:20 ID:???
- >>21
そうなんだよね、OFFにすると早くなる・・・
メモ帳とかToDoのフォントだけ小さくしたかったんだけど。
色々調べたけど、解決策なさそう・・・
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:50 ID:???
- このPALMOEICって何かわかる人いる?
何かのエミュレータだそうですけど。
ちょっと分かりません。
解説求む!
http://www.chez.com/edl/
- 24 :23:02/04/03 23:52 ID:???
- PALMORICでしたね。
鬱だ氏のう、、、、、、、、。
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:28 ID:???
- JackSprat2.0b5が割れていたから使ってみたんだけど、
本体メモリにあるATOKが削除できるようになったね。
ATOK日本語グラフィティ対応版を入れている俺としては
非常に嬉しいことだ。
T600Cなんだけど、早速消したところトータルで3Mbyteもの
フラッシュメモリが確保できた。
まさにお薦めソフトだ。
さて、ナニ入れよ。
- 26 :T600C:02/04/04 17:05 ID:???
- >>25
そうなんだ。
早速試してみよ!
うちは、ちゃんと正規版を使うけどね・・・
- 27 :漏れもT600C:02/04/04 17:18 ID:Vs33h4GE
- JackSprat初めて聞いた。
削除できないメモリ(Flash?)削除できるの?
だとしたら便利だけど、怖いな・・
漏れだったら即効で動画再生のやつ消す。
- 28 :T600C:02/04/04 19:17 ID:???
- >>27
JackSpratは、必要のないフラッシュメモリ上のデータを消すものです。
その後、JackFlashを使いフラッシュメモリを使用できるようにします。
gMovieは60K程度のものです。
早速ATOKを消しました。
CLIEDemo、gMovie、MSBackup、PGPocket、PhotoStand、Webクリッピング、ATOK
以上でFreeFlash 3391Kとなりました。
今は、ATOKのラージ辞書とカタカナ語英語をインストールして使っています。
ただし、SONYはフラッシュメモリの変更は保証していないので、
導入は慎重にしたほうが良いでしょう。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 19:32 ID:???
- warezサイトで知ったんだけど、Planetarium が2.2にバージョンアップしてたよ。
ハイレゾに対応とのことで、CLIEで非常にきれいで鮮明に画像表示されるようになりました。
おれは正規ユーザ、バージョンアップの案内来てたっけな?
割れ物は行けないよ、ちゃんとお金払おうね。
といいつつage
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:06 ID:5sxDD2Ml
- FastCPUとAfterbarnerHACK、どちらがお薦めですか?
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 05:15 ID:???
- 前スレで、
「DateBKの『繰り越し予定』と同等の機能がActionNamesでも使える」
というカキコを見たのですが、本当でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、やり方を教えてほしいのですが…
- 32 :T600C:02/04/05 06:22 ID:???
- >>30
機能が多いのはAfterBurnerだけど、
FastCPUの方が、クロックアップの上限が上だし、使いやすい。
今はFastCPUを使っています。
- 33 : :02/04/05 13:52 ID:5TSVWrJk
- Libertyのβ、ZIPパスがなくなってたんだけど
インスト後にレジしろってこと?
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 14:18 ID:M9vEg/CT
- >>29
これ凄いね。Palmに天体望遠鏡をシリアルで繋いで制御できるみたい。
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:44 ID:???
- >>33
レジストしないと、遊べるROM容量が制限されます。
- 36 :33:02/04/05 20:00 ID:???
- >>35
レスども。
とりあえず使えるのか。入れてみます。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:33 ID:???
- >>32
クロックアップしたら、Xiinoも快適になる?
漏れはXiino2のあまりの重さに1に戻したくちです。
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:09 ID:???
- >>37
XIINO2はXIINO1より心持ち早くなってるような気が。
モノクロだからか?
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 01:27 ID:???
- >>38
カラーは65000色になったためか、ダウンロードするファイルサイズが
めちゃくちゃでかくなってます。
ページを読み込むのに小一時間待たされます。
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 03:48 ID:7fLcuUHa
- この前はじめてPDA買って少し慣れてきたんですが
ホーム画面置き換えソフト(ってゆうんですか?)で
みなさんが一番使ってるのってなんですか?
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 07:57 ID:YrVoQ0l3
- >40
LauncherIII
アプリケーションを起動する画面(ランチャー)を、タブで分類、整理できる。
おすすめはv.2.2
過去スレ見れば入手場所はわかるはず。
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 08:27 ID:???
- >>40
標準のが一番
いろいろ試したが結局全部外した
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 09:15 ID:???
- 俺も>>42と同じ。結局category hack入れて、カテゴリー間の移動をしやすくしただけ。
- 44 :T600C:02/04/06 09:17 ID:???
- >>40
CLIEユーザならCrs-Launcherだな。
機能はシンプルな方が良い。
- 45 :40:02/04/06 23:24 ID:bs0FeYZF
- >>41-44
お返事ありがとうございます。
やっぱりシンプルなほうがいいんですね。
最初だからいろいろ標準ではないアイコンとかあったらいいなと
思ってたんですが。やっぱり機能重視ということで
不満が出るまで標準のホーム画面にしときます。
- 46 :42:02/04/06 23:54 ID:???
- >>45
そうそう、標準のがイイ(・∀・)ヨ!!
とはいえ、漏れの場合、ハードリセットしたあと
再インストが面倒だっただけだったりするが
SilverScreenも結構よさげ
バグは多いが
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:53 ID:???
- >31
標準のTodoを使って、予定のフォローアップで予定表に転記する。
繰り越し予定とは少し違うけど似たようなモノかと。
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:33 ID:3XN3cFYV
- 私も LauncherIII に一票。
- 49 :T600C:02/04/07 03:29 ID:???
- >>20
hrFontMapperとPOOKの相性についてですが、
設定で指定外アプリの速度向上を選択すると改善されます。
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 10:39 ID:B/75bOkA
- 同じくLauncherIIIに一票。
個人的にタブ管理が好きなので。
当方VisorPlatinum
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 10:48 ID:???
- 自分もLauncherIIIが良いかと。
Always Refresh Apps
のチェックをはずすと少し速くなる。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 11:02 ID:S4Iy6rMf
- おれもLauncherIIIだな。標準よりちょっと遅めだが、まあ、我慢できる範囲。
- 53 :17:02/04/07 11:48 ID:Wgh8eMAS
- >>49
hrFontMapperの設定で指定外アプリの速度向上を
選択してみたところ、PooKのスクロールが元に戻りました!!
いや、マジで助かりました、ありがとうございます。
このまま我慢しなきゃならんのか・・・って感じだったので。
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:39 ID:???
- 漏れは飽きっぽいので、テーマで雰囲気を変えられるSilverScreenにした。
でもテーマを変更するのにも飽きた。
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:12 ID:ZFyychQc
- LauncherIII イイですね。
ホームボタンをタップした時に起動するようにするには
どうすればいいの?
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:13 ID:4r2lumpS
- T600Cだから標準の小さいアイコンホームが気に入ってるんだけど
JOGの中押しとかHOMEボタンのタップとかで切り替わるフォルダを
選択できるようなソフトがほしい。「すべて」を巡回しないようにできるとか
「未分類」を巡回できるようにできるとか。
とりあえず、「1 - Main」「2 - Game」「3 - System」って数字振ってるから
順番通りに移動してくれてはいるけど・・
- 57 :55:02/04/07 13:15 ID:???
- >55
スマソ
設定ね・・・
スマソ
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 14:06 ID:???
- ↑3分で気づいたのね…
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:00 ID:xkmOCY90
- >>56
crs-launcherならジョグ回転させてフォルダ切り替えできるよ。
ハイレゾ対応なので小さいアイコン表示もできる。
http://muchy.com/review/crslauncher.html
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 18:19 ID:oWeoeDJ0
- ClieならRondoもいいよね。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 19:11 ID:???
- Project管理ソフト Free
http://www.geocities.com/projpunch
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 21:59 ID:???
- >>61
おお、ちょうどこう言うの探してたのよ。
- 63 :じゃがりこ:02/04/07 22:52 ID:KuMe96mQ
- >>61
progectとどっちが使いやすいかな?
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:11 ID:ViT6J6tV
- 学生が入れておいた方がよいソフトを教えて下さい。
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:14 ID:???
- 会社員が入れておいた方がよいソフトを教えてください。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:26 ID:???
- 無職の俺が入れておいた方がよいソフトを教えてください。
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:38 ID:???
- フリーターの俺が入れておいた方がよいソフトを教えてください。
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:40 ID:???
- >>63
フリーなんだから、とりあえず入れて使い比べてみれば?
- 69 :61:02/04/08 00:54 ID:TbcXVnQ8
- >>63
ProjPunchのほうはいちおガントチャート表示ができる。
ただ、パームの狭い画面で意味があるかはちと疑問。
ProgectもPDESKがきちんと日本語が通ってくれたら
とっても使えるようになるのにね。残念。
ProjPunchの方はまだそんなに使ってないし何ともいえないとこ。
でも、なんだかよさげ。機能豊富ってかんじです。
>>64
とりあえずTimeTableで時間割管理
http://www1.odn.ne.jp/~hisatoshi/palmware/timetable/timetable.htm
- 70 :じゃがりこ:02/04/08 01:41 ID:Ry8HWt4i
- >>69
とりあえずインストールしてみた。progectと併用してみる。
PDESKの日本語対応はあるのかなぁ?かなり希望。
- 71 :31:02/04/08 03:05 ID:???
- 47さんありがとうございました。
試してみます。
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 23:34 ID:WbL2fxZi
- >69
ありがとうございます!
単位計算がおかげで楽になりました。
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 01:33 ID:wuiiivVH
- planetarium hireso対応上げ
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 10:45 ID:DpQmB61D
- LauncherIIIを入れたらEasyLaunchで設定したkey割当てが効かなくなっちゃった。
同様の症状の方、いますか? 当方、Workpad40J(8M)、OS3.1.1、XMATER1.4、
EasyLaunch0.15、LauncherIII1.5.3Jです。
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 10:55 ID:uT1s+iDo
- >>74
アプリケーションがボタンに機能を割り当てていると
そちらが優先されると思います。一方、高機能なLauncherを使うなら
EasyLaunch要らないんじゃないの?という気もします。
- 76 :74:02/04/09 11:13 ID:DpQmB61D
- >>75
なるほど、ありがとうございます。私の場合、EasyLaunchのメリットは電源OFF
の状態から8つのアプリが起動できるようになること(4つのボタンそれぞれに
holdで割り当ててある)ですので、やはり捨てがたいんですよね。しばらく併用
してみます。
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 12:04 ID:???
- >>75
おれは、いくら高機能なLauncherソフトを使っていても、EasyLaunchは必要。
使用方法が全然違うことわかっている?
- 78 :75:02/04/09 12:29 ID:uT1s+iDo
- EasyLaunch要らないんじゃないの?というよりは、どっちかでいいんじゃないの?
と言ったほうが良かったです、訂正します。機能がバッティングするのは如何か?と思いました。
EasyLaunchは便利なのでMcPhlingとあわせて使っていますよ。
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 20:37 ID:LEudAvBB
- 機能バッティングしないよ
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 21:35 ID:kHbMc2yW
- EasyLaunchは、ワンアクションで起動させたい利用頻度の高い奴を登録。
LauncherIIIは、普段は存在そのものも忘れてるけどいざというとき役に立つような
palmwareを山ほどメモリに突っ込んでおくのに、機能別に分類しておくのに使ってる。
いわば引き出しのかわり。
同じランチャとはいえ、使い方は全然違うな。
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 00:11 ID:TT1SKUJe
- Liberty使おうと思ったら32KのROMしか使えないよぅ。
32Kって・・・テトリスくらいか?
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 00:16 ID:TT1SKUJe
- と思ったら、トライアルで30日できた。すまん。
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 00:20 ID:???
- スレが上がったので便乗質問。
daMemoPadみたいなやつで、DOCを閲覧(編集までは要らない)出来る
DAアプリって誰か知らないかな?
結構あちこちのサイトを調べたんだけど見付からないんで。
ソフトのマニュアルをDOCに変換してPalmに入れてるんだけど、分からない
項目が出てくる度にいちいちDOCアプリに切り換えるのが面倒なんだよね。
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 08:31 ID:???
- 最近頻繁に立ち上げるソフトは少ないんで、EasyLaunchみたいなソフトいらなくなてきた。
ボタン4つに割り当てておしまい。
だんだん素Palmの状態にもどりつつある。
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 09:09 ID:???
- >>84
剥げ同!
なんか道具として定着してくると使うアプリケーションが限られてくるよね。
漏れも一時はメモリも足りないランチも大変という感じだったけど、最近は
素の状態みたいになってきた。もっとも、標準のアプリじゃなくて置き換え
アプリにはなってるけども。
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 10:45 ID:ST68n87P
- >>84,85
剥げ剥げ同!
でも、アプリが固定されて減ってきた分、doc形式の小説が増えてきた。
で、やっぱり、メモリ気にしながらやってる…読み終わったら消せば
いいんだけど、おもしろいのは消しにくい。
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 11:02 ID:???
- DateBook
Addr.J
ToDo
e*Memo(Snap!Memo)
TrainTime(TimeTable)
Train
POOK
POF Clock
VFSi
自分がよく使うのはこれぐらいかなー。
やっぱり、かなり素の状態になっている。
ランチャも標準のやつ。ThumbType付きなので、
起動したいアプリの頭文字をタイプして指で起動。
これが一番速い。よく使うアプリは、
EasyLaunch+AdA(ButtonDA Hack+LDAから乗り換え)で起動。
VFSiは自分的にすごく長いこと待ったアプリ。
やっとTRGproでマトモに使える画像ビュワーが出たよって感じ。
Jornada720買って通信は一切やらなくなりました。
たまにTimeServerのクライアントであるところの、
SDS NetTimeで時間合わせするぐらい。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 11:15 ID:???
- VFSi は Jpeg が扱えれば最強なんじゃないかと思うのだが…。惜しい。
漏れはマカーなのだが、結局GraphicConverterにかけるのなら BMP でも
FireViewer でも同じ手間だし、とか思っちゃう。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 11:24 ID:N10+lZxG
- EasyLaunch使い込んでいくと標準ラウンチャを起動する頻度は下がると思うんだが。
だから標準ラウンチャを強化したところでメリットは薄いのでは?(まったくムダとは言いません)
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 11:52 ID:M+uFZ7z4
- わざわざBMPをみたいと思う奴の気がしれん。
まあ、非力なPALMでは他のフォーマットの画像を展開するのが大変なんだね。
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:40 ID:TT1SKUJe
- お勧め小説教えて。
青空とかにあるやつは、日本語の言い回しが古くて読み図らい。
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:46 ID:???
- >>91
それは他の板で聞いたほうがいいかも。
どういうジャンルが好きなのかにもよるし、答えにくい。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:49 ID:???
- これなんか、いかがなものか
ttp://homepage2.nifty.com/makubeousitu/torisuhasaha.htm
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 18:33 ID:???
- >>93
エロかよっ(藁
- 95 :91:02/04/10 18:37 ID:???
- >>92
>>93見て気づいたけどDOC用わざわざ探さなくたっていいんだよね・・
2ちゃんログも自分で変換してるし。本家いってみようかな・
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 23:42 ID:???
- >>88
JPEGの展開がやっぱ厳しそうよ。
その昔、x68kでJPEGの展開をイライラしながら待ってたのを思い出しそう。
無圧縮のBMPの展開でも遅いのに。
FireViewerは、一度HotSyncしないといけないのがネック。
外部ストレージ全盛の時代にあって、設計思想が古いでしょう。
最近は違うのかな?
>>90
地図を入れておきます。
あと、なんかの端子のピン配列図とか。
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 00:42 ID:???
- メモ帳にテキストファイルを一括して取り込めるWin用のソフトって
ありませんか?
Palm Desktopだと一ファイルずつしか取り込めなくて面倒なんです。
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 01:01 ID:p8dMqGVq
- >97
HiMakeDocはどう?
http://homepage3.nifty.com/hiro_ish/palm/himakedoc/hmdoc.htm
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 01:02 ID:p8dMqGVq
- あ、ごめん、DOCだった。逝ってきます。
- 100 :記念カキコ:02/04/11 04:23 ID:O7KjqDLT
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( 0^〜^)─┴┴─┐
/ つ. 1 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 09:00 ID:JMHkWthr
- 97じゃないけど
HiMakeDoc はいつも使ってますよ。
目次、というか、インデックスが ◎
メモ一括には、こちらの方が良いような気がします。
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 10:07 ID:tBxhIZ5E
- pookの最新版がDLできないんですけども、どこかにないですか?
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 10:10 ID:???
- >>83だけど、もう1回質問。
DA版のDOC閲覧アプリって誰か知らない?
>>83でも書いたけど、DOC形式のマニュアル見るために
DOCアプリに切り換えるのが面倒なんで‥‥。
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 10:34 ID:???
- >>102
先ほど開発元のアーキタンプのHPからVer1.16をDL出来ましたが、何か?
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 11:01 ID:???
- >103
メモ帳のDA版ならありますが・・・
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/damepd.html
俺もDOC閲覧がしたい。
- 106 :103=83:02/04/11 11:47 ID:???
- >>105
>>83にも書いたけどdaMemoPadなら知ってる(と言うか持ってる)のよね。
同じようなのがDOCアプリ版に有っても良さそうなもんだけど。
DOCアプリのDA版って、メモリの関係とかで技術的に難しいのかな‥‥。
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:10 ID:???
- >>103
というより、DOCアプリに切り換えるのが面倒ってのを
どうにかしたほうがいいんじゃ?
EasyLaunch+AdA、もしくはButtonDA Hack+LDAはランチャ
であり、死ぬほど超優秀なタスクスイッチャでもあるんで、
導入してないんだったら会社休んででも入れたほうがいいですよ。
意味がわからなくても、とりあえず入れてみてください。
この組み合わせの意味がわかんない人ってすごく多そうだけど、
いや、ほんと、このスレを見てるやつはとりあえず全員入れろと。
「僕はLauncher-IIIが気にいってるから、……ちょっと」とか
いってるやつ、おめでてーなというぐらいで。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:18 ID:???
- Launcher-IIIがカタログを楽しげに見て「うーん、
じゃ、これにしちゃおっかなボク」って感じでアプリを選ぶオカマ野郎
だとすると、EasyLaunch+AdAは、電柱に登って作業するときに腰から
工具をサッサと取り出すガテン系、って感じで、もう全然比較になんない。
初心者はButtonDA Hack+LDAがわかりやすくていいです。
可能性に開眼したら、EasyLaunch+AdA or LDAに移行しましょう。
「ハードウェアボタンにDAを割り付けたら、標準のアプリが起動
できなくなって困るじゃん、終了」というのが普通の人の考える
ことでしょう。しかし、ハードウェアボタンに、複数のアプリを
起動できるランチャのDAを割り当てるとどうでしょう。
つまり、これを入れると、ハードウェアボタンが多段式になると
考えてください。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:27 ID:???
- 標準のアプリ、もしくは置き換えアプリは、
同じボタンを2回押すと起動するように設定するのがミソ。
自分は、以下のような感じに設定してます。
予定表>予定表=DateBook
予定表>住所録=PalmScape
予定表>ToDo=POPJ
予定表>メモ帳=ThumbMail
予定表>上=NetConnectDA
予定表>下=SDS NetTime
つまり、予定表始まりの系列はネット系でまとめてます。
同じように、住所録始まりの場合も、住所録>住所録という
組み合わせを除き、DOC系アプリで固めてます。
こんな風に始動ボタンごとにカテゴリ分けをしておくと、
わかりやすいですよ。
ttp://www.muchy.com/review/buttondahack.html
ttp://www.muchy.com/review/lda_1.html
ttp://mujweb.atlas.cz/www/hysy/EasyLaunch.htm
ttp://www.muchy.com/review/ada_1.html
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:38 ID:???
- あげ。
便利なものだね。アタマ混乱するので割り振りをどうしようかと思っていたんだ.
- 111 :103=83:02/04/11 12:39 ID:???
- >>107
>というより、DOCアプリに切り換えるのが面倒ってのを
>どうにかしたほうがいいんじゃ?
説明不足だったな。
俺がDOCのマニュアルを参照したいのは、主にHackソフトとかののオプション設定
しているような状況なんだ。
どんなランチャーやタスクスイッチャ-入れてDOCアプリに切り換えても、また元の
オプション画面まで辿り着かなきゃいけないのは同じでしょ?
Palmはシングルタスクだから当たり前だけど。
つまり、オプション画面なりを開いたまま、daMemoPadみたいなアプリでDOCの
マニュアルを参照したいわけ。
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:42 ID:???
- ボタン2回押しをすばやく行なうと、一瞬で希望のアプリが
起動できます。ほとんどタスクスイッチ感覚です。
PalmScapeでコピーしたテキストをThumbMailにペーストして、
なんて場合は、予定表>住所録(PalmScape起動)コピー、
予定表>メモ帳(ThumbMail起動)ペーストという感じで済んじゃいます。
ほんとマジでタスクスイッチ感覚。
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:42 ID:???
- palm 2台使えば? そんなパワーユースなら。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:43 ID:???
- >>111
なるほどね。それじゃDA版のDOCリーダーが欲しいわけだ。
- 115 :111=103=83:02/04/11 12:45 ID:???
- >>113
まあ、DA版のDOC閲覧アプリがなければ、そうするしかないかもね。
でも、そんな金はない(w
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 12:49 ID:???
- というわけで、EasyLaunch+AdA、ButtonDA Hack+LDA布教活動終了。
- 117 :V30タワーマソ:02/04/11 13:41 ID:0cxhCmOf
- てかねメールもそうだけど
メモ帳とか、アドレス帳、予定表(置き換えアプリも含めてだが)
これらは標準のボタン設定にしているほうが何かと便利じゃないか?
ボタンを押すことでカテゴリが切り替わるし。
俺はそのほかのDocアプリとかアプリケーション(わら
こんなのはEasylaunchを使ってHold、Hold Longで起動させているよ。
Easylaunch以外はつかわないなぁ。
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 13:50 ID:???
- 漢ならデフォで使え。以上だ。
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 14:25 ID:???
- >>117
それはいえる。
しかし、LDAやAdAを併用すると可視化できるので、
ハードウェアボタンマニアの登竜門としてよいのだよ。
>>118
大胆にこのスレを全否定
- 120 :102:02/04/11 21:35 ID:tBxhIZ5E
- >>104
www.architump.com/japanese/
だから、落とせないんですってば。
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 22:53 ID:BxG9dLqm
- Visor Prismで
ttp://pda.sega.co.jp/
にあるゲームを動かそうとすると画面が
真っ白になって固まってしまうのですが、
皆さんは普通に動くのでしょうか?
駅すぱーとPDAもまともに動かなくて
何度も入れ直したし、もしかして漏れの
Prism壊れているのかなぁ(;´Д`)。
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:09 ID:???
- >>120
問題なく落とせたが?
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/11 23:22 ID:BxG9dLqm
- >>120=102
漏れも問題無く落とせましたけど。
ブラウザがおかしくなっているんじゃないですか?
- 124 :74:02/04/11 23:26 ID:/WMx/MXQ
- 私のレスが少なからず「EasyLaunch vs LaunchIII論争」の種火にちょっと油を
注いだようであります。大変興味深く皆様のご意見を読ませて頂きました。
PalmとMacは似ているな、としばしば思います。様々な機能拡張やコンパネを入れ
まくって、そして結局ほとんど外してしまうのがMac Userの慣わしでしょう。また
一方で、SuperClockのようにOSに採用される便利なものもあります。
「お前のその使い方はおかしい」という意見もありましょうが、「こんな使い方も
ある」という意見を忌憚無く述べていくことに意義があると思います。その中から
自分にとって参考になる意見を取り入れていけばよい、と。
私は結局LauncherIIIは外しました。MacでもDragThingを外して、アップルメニュー
を階層化しましたので。それが性に合うようです。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 00:02 ID:/ENwGkWO
- Poookで、テキスト選択したりすると
たまに、画面がぐしゃぐしゃになって、フリーズしちゃうんですが
同じような症状の方いらっしゃいますか?
ただ閲覧するだけでは大丈夫なんだけど。
うちだけなのかなぁ・・・。
- 126 :125:02/04/12 00:04 ID:???
- あ、間違えた。
×Poook
○Pook
ちなみにvr1.15。
アップデートすれば直るのかなぁ。
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 00:12 ID:bfmyYDb7
- Pooooooooooooooooooooooooooooooooooook!!
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 02:22 ID:???
- >>124
そうだね。おれもマカーだけど、原点に戻っていく。
最後に残ったのはQuickeysとFinderPop、あとDefaultFolder。
QuickeysはEasyLaunch+LDA+MDAに近いね。
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 02:32 ID:???
- >>125
v1.15のときに、ドラッグで[選択]したら、
するっと横スクロールしてそのまま固まったことがあったな。
v1.16にあげてからはまだ起こってないけど。
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 02:42 ID:???
- 街中で落とした時にブザーとか鳴るアプリ無い?
まあ入れる本体はもう無いんだけどヂグジョー
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 02:49 ID:???
- >>130
ワラタ
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 02:57 ID:???
- 本体に防犯ブザーを張り付けて、落としたらブザーが鳴るように
しておけばOK。
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 06:20 ID:???
- 以前ButtonDA Hack+LDAを使っていたけど、このスレでEasyLaunchの存在を知って
御役御免と相成りました。
以前の使い方は>>109とほぼ同じ。
今は通常押しと長押し(やや長めと長めに同じアプリを設定)で分けてる。
足りない分は通常押し+上下キーの組み合わせ。
話は変わるけど、daMemoPadは便利だね。
Palmscapeで書きこみする時にテキストエリアへのペーストがどうもうまくいかないので、
一度daMemoPadに貼りつけてからPalmscapeのテキストエリア流しこんでるYO!
普通に書きこむときも、一度下書きしてからテキストエリアに流しこむと、転送がうまく
行かなかったときに書き直さなくて済むから安心だし。
- 134 :111=103=83:02/04/12 08:09 ID:???
- 結局、DA版のDOCリーダーってないみたいだね。
今関氏にメールで要望でも出してみるかな‥‥。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 09:18 ID:???
- >>111
>> 俺がDOCのマニュアルを参照したいのは、主にHackソフトとかののオプション設定
>> しているような状況なんだ。
極限状況だね。いつもそのDOCを見なければならない訳ではないんでしょ?
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 09:33 ID:???
- Visor katta yoteihyou+ ha nanigeni Datebk4 yorimo yoi.
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 10:19 ID:HUAoXyXC
- hage do-!
アイコンにこだわらない人は予定表+を使うべし。
枠線などが何気にグレースケール対応しているし。
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 10:28 ID:???
- Hage! Do!
- 139 :125:02/04/12 12:27 ID:/ENwGkWO
- >>129
レス産休!
とりあえずv1.16にヴァージョンアップしてみるYO!!
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 12:48 ID:cAipZGAr
- >>121
漏れの Prism もそうなんだYo!
真っ白になってフリーズしたみたいになる。リセットあるのみ。
悲しい…。
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 13:10 ID:???
- >>140
PrismってOS3.5とは言ってもHSの独自拡張仕様だからね。
何か問題があるのかも。
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 13:33 ID:???
- >>140、>>121
ちなみにこのアップデータは入れてる?
HS 3.5.2 v.1.5 Updater
http://www.handspring.co.jp//support/ts_hs352v15_updater.asp?did=0000
- 143 :140:02/04/12 13:39 ID:LpbGcNUz
- >>142
入れてるYo!
SnapSlot とか使ってるのが悪いのかなぁ。まぁ、SnapSlot 外してても
状況は変わらずなんだけども
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/12 14:53 ID:???
- Prismのその問題は、結構有名だと思ったが。
ユーザーでない俺も知ってるぞ。
どうにもならんときは電池抜いてほっとけ、
という結論だったような。
- 145 :V30タワーマソ:02/04/12 15:17 ID:WF9KRzNT
- >>143
VFS設定をオフにしよう。
- 146 :140:02/04/12 21:32 ID:K1VWyKP0
- >>145
やったけどダメダタ〜ヨ
漏れの Prism ハズレなのかなぁ…トホホ
- 147 :140:02/04/12 21:33 ID:K1VWyKP0
- >>144
有名な問題なの?知らなかった…。
でも、Prism の電池ってどうやって抜きゃぁいいのヨ
- 148 :121:02/04/13 00:23 ID:???
- >>140
同志よ(w。
>>142
入れてます。
>>144
マジですか? ググーノレで検索したけどHITしなかったのですが。
結論は「動かない」という事でしょうか?
# 出来たらurlキボンヌ。教えて君でスマソ。
>>145
ハギワラのc@rd H"用モジュールしか持っていませんが
私のPrismでもVFS設定は有るのでしょうか?
>>147
確かに・・・。内蔵電池を抜くにはばらすしか無いような。
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 00:55 ID:???
- 放電さしとくとかそんなんだったかな。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 03:05 ID:???
- >>144の話なんか信用するな>ALL
そんな話、聞いたことないぞ。
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 09:27 ID:afUEg+Yd
- それって Prism だとダメって話?それとも個体差?
後者だったらヤな感じだな、オイ
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 15:43 ID:???
- もちろん個体差だよ。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 17:03 ID:je5VOe7O
- >>152
個体差でアプリケーションが動いたり動かなかったりするわけ?
それがマジなら、なんかスッゲー機械だな、Prism って。
ハードなら相性とか個体差はわからんでもないが、アプリでそれは痛い。
というか寒い。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 17:05 ID:???
- >>153
そんなドキュソPDAだから叩き売りになってるとか…
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 17:16 ID:???
- >>152
多分OS3.5の独自拡張(6万色表示など)のせいだろう。
個体差だってんならソースを出せよ。
>>121の言っているゲームは知らんが、他ではPrismだけ特定の
アプリが動かんなんて話は聞いたことないぞ。
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 18:13 ID:???
- Prismで動かないカラーのゲームって
Prism出た当時はあった。
PalmIIIc用でPrismはダメってやつ。
PrismではPrism対応されたもんじゃないと
動かないんじゃないの? 特にゲームなんかだと。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 18:35 ID:???
- >>156
>PrismではPrism対応されたもんじゃないと
>動かないんじゃないの? 特にゲームなんかだと。
そんな事はないよ。
以前Prismを使っていて、一般のカラーのゲームもいろいろ入れていたけど、
特に不具合はなかった。
ただし「Zap!2016」はPrism専用だったような気もするが、あの当時はまだ
OS4.0が出ていなくて、6万色表示出来るのがPrismだけだったからね。
まあ、PIMが主用途のマシンでゲームしよう、ってのがそもそも間違い
なのかも知れない(笑)。ちなみに今はEdgeを使っていて、ゲームは1個も
入れていないよ。
- 158 :140:02/04/13 18:58 ID:fx4khl5+
- Prism はダメ、ならまだ納得できますが、個体差で漏れのはダメ
というのはちょっと釈然としませんね…。Prism で >>121 の
ゲーム動いている人おられませんか?
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 19:15 ID:???
- ハードリセットしてそのゲームだけ入れてみたら?
話はそれからだ。
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 19:29 ID:???
- >>158
俺も眠っていたPrismを引っ張り出して、ボルコフを入れて試して
みたが同じく画面が真っ白になってハングアップした。
多分個体差ではなくPrism固有の問題だろう。
>>159
ちなみにX-MasterはOFF、ATOKなどシステムをHackするタイプのソフトは
全部外して上ボタンリセット後に試したのでハードリセットしたデフォルト状態と
条件はほぼ同じだと思うよ。
念のために一応ハードリセットも試してみるつもりだけどね。
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 19:42 ID:???
- >>159
160だけどハードリセットしても全く同じでした(・∀・)
ってなわけで、3人のPrismで全く同じ現象が発生しているってことは、
個体差ではなくて全Prism共通の問題と考えて良さそうだね。
俺は今はEdgeがメインで、ゲームで遊ぶつもりはないから構わないけど、
>>140さんや>>121さんはどうしても遊びたいならセガに不具合報告して
対策を依頼したらどうかな?
- 162 :140:02/04/13 20:57 ID:5Gyd+Bn3
- >>160
検証ありがとうございます。漏れもハードリセットでやってみたけど
変わらなかったYo!
そう必死になってゲームをやりたいというわけでもないので、漏れの
Prism だけがおかしいというんでなければ心安らかダヨ
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 21:09 ID:???
- >>162
160ですが、感謝には及びませんよ。
同じVisorユーザーとしては放っておけぬ、ってなわけで(^^;
それにしても、「結構有名な問題」なんてデマを言った>>144といい、
ソースも提示せず「個体差だよ」なんて言い放った>>152といい‥‥
けしからん奴らが多いな(あるいは同一人物か?)。
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 23:07 ID:???
- POSE に Prism の ROM で動かしたら 0 番地アクセスでエラーが出たよ。
アプリ自体に問題ありそうだね。
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 00:07 ID:???
- ttp://pda.sega.co.jp/
【免責事項】に、
>機種またはインストールされているアプリケーションにより正常動作しないもの
>がありますのでご了承ください。
ってあるけど、コレ前から書いてあった?
- 166 :121:02/04/14 00:43 ID:???
- >>.159
それは真っ先にしました。書いて無くてスマソ。
>>160
検証有り難うございました。
>>161=160
どうしてもっていう訳ではないのですが、
今までこういう現象が発生したアプリが
無かったので不安になっていたのでした。
>>162=140
> そう必死になってゲームをやりたいというわけでもないので、漏れの
> Prism だけがおかしいというんでなければ心安らかダヨ
同意。漏れのPrismだけの問題でないと知っただけで充分ありがたいです。
>>163=160
> けしからん奴らが多いな(あるいは同一人物か?)。
いくら2ちゃんねるとはいえ(w、こういうデマは勘弁して欲しいですね。
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 00:53 ID:u6suYZqe
- 支払メモの置き換えソフトでお薦めはありませんか?
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 01:32 ID:qeGRLoj7
- ◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。
1998年 1999年 2000年
在日韓国人 638,828 636,548 635,269 人
これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。
一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 01:36 ID:???
- >>167
定番だけどPEMはどう?
シェアウェアだけど。
- 170 :167:02/04/14 12:44 ID:u6suYZqe
- いい感じです。ありがとうございます!
jogが使えるのが良いですね。
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 15:57 ID:c0ATkdL8
- PowerJogバージョンアップしてかなりよくなったね!!
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 18:22 ID:???
- PEMって試用期限が切れてもつかえるのはなぜ?
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 18:56 ID:92I5s03M
- >>172
そのバージョソをきぼん。
最新?
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 20:49 ID:lZdwpdS6
- たしか使えると思います。しかし、入力できる数の制限があるはず。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:16 ID:u6suYZqe
- >>174
入力できる数はどれぐらいですか?
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:46 ID:CapoJggX
- >>167
UltrasoftMoney。
マイクロソフトマネーと連携できて便利だよ。
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 23:23 ID:/JPpYyZm
- PEMは未登録だと30項目まで。
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 23:24 ID:8pP5VVdk
- >167
MyCheckBookを使っているよ。支払いメモのDBを使うわけではないので、
置き換えソフトではなく、PalmDesktopの支払いメモとも同期できないけれど
CSVファイルでメモ帳にデータを書き出すことができる。1ヶ月分まとめて
書き出すと、コメントの量によっては4KBの壁に当たってしまうので面倒な
こともあるけど、フリーウェアなのが大きいね。
http://www.thequickster.com/products/index.htm
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 23:56 ID:???
- >>2のリンクにある「Palmwareで、お薦め教えてチョ。2」のurlって
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1000/10004/1000488219.html
の間違いですよね?過去ログ全部見ようと思ったらなんかおかしいな、と。
- 180 :167:02/04/15 00:48 ID:???
- >>176,178
どちらも良いですね。
日本語表示さえできればもんだいないですね>178
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 01:15 ID:???
- さっき初めてハードリセットした漏れのモノクリ。
FilezでみるとMyCheckbookのデータはバックアップフラグが立っている
ようだったので安心してたら、HotSyncしてもアカウント情報が戻らない…。
馬鹿っ、馬鹿っ、もう知らないっ(つД`;)ツーか勘違いしていた俺の馬鹿っ
あ、MyCheckbook自体はわかりやすいですし操作も簡単でいいですよ。
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 10:48 ID:UfUsvqOX
- Butterfly。ボタンや下線、ダイアログなどの色を細かく指定できます。
グレースケールでもSave/Load以外の機能は使えます。palmgearで検索してね。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 16:39 ID:???
- >>176
せっかく最強と思って、Money入れたら
Fatal出て起動できず。鬱。
Money Version3.04を
NR70Vにインストール。
使ってる人、なんも問題なく起動できてる?
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 19:49 ID:???
- MyCheckbookの操作について質問なんだけど、
クレジットカードと銀行の金を同期するようにしたいんだけどどうやるの??
なんか、海外ではクレジットカードで買い物した金は銀行から引き落とされるんじゃないのか鬱
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 19:50 ID:ej1pVewW
- >183
176さんじゃないけど
Visorプラチナ&ver2.30で問題なく起動できますよ。
うちはmoney2001なので3.04は、ちと試せない。
参考にならなくてスマソ
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 20:45 ID:???
- >184
クレジットカードの請求は、小切手をクレジット会社に送ると聞いたことがあるな。
自動引き落としなんてのは、日本ローカルの習慣なので、海外のソフトではできない
かと思われ。
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 21:58 ID:SnrnxHVL
- DATEGLANCEのような文字表示型でアクションネームズみたいな置き換えアプリないですかねえ。
アイコン表示はどうもなじめないなあ
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:50 ID:???
- 今日アップされたばかりのtapmail 1.4.7
http://www.qtap.net/palmware/tapmail.html
を使って、IC公衆電話でメールを試してみた。
Palmで通信やってない人、多いんじゃないかな。
設定だけでもしておくと、非常用にいいと思う。
金、かかんないし。
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 00:46 ID:???
- 予定表の置き換えアプリで、
バーチャルデスクトップみたいな感じで
月間予定がグリグリスクロール表示できるやつないかな。
やっぱ月間予定の見通しが悪いのがPDAの悪いとこだ。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 12:01 ID:G0dhxjwX
- >>185
レスあんがと、なんかさらに探していたら3.1betaなるのを
HPで見つけて無事起動もシンクロもできるようになりました。
無茶苦茶漏れのニーズと合致してるソフトなんだけど
シンクロしたアカウント・明細が全部カタカナってのが
つらい。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 15:19 ID:???
- >>189
スクロールがOKならDateBK4の2週間表示でもいいんぢゃない?
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 18:54 ID:LjOBmuzF
- がいしゅつかもしれませんが、select time hackっていいですね。
actnameでも分刻みのスケジュールが入力できるようになりました。
cashbookとpemって小遣い帳としてはどちらがいいですか?
もうpemはレジストしちゃいましたが、cashbookは口座の残高を管理できるところがうらやましい。普段の買い物なんかの入力はpemの方がやり易いかなあ。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:30 ID:87JPiozS
- PalmwareFan、毎日楽しみにしてたんだけど、なんでずっと更新止まってるの?寂しいよぉ。
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:34 ID:???
- T600CでSimCityをやろうと思ってSonyStyleで購入したんだけど、
まともに遊べない・・・
英語版では1.6になってCLIEに対応したらしいが、日本語版はダメなのか?
3.0以上対応として売っているSonyはひどい・・・
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:35 ID:???
- >>193
こういう時に思うのだが、PalmFanとMuchyの更新が止まったら、
Palmユーザ続けていく自信が無いな・・・
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:53 ID:htTTcNZn
- >193
更新者が体調を崩しているらしい。
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 22:56 ID:jjfIuBHk
- >>194
どうだめなのか、おしえれ
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:00 ID:???
- 漏れは今使ってるVISORに飽きてきてることは確かだけど、こいつを越える乾電池駆動の
マッスィーンが出るまでは使い続けると思う。
必要不可欠な道具になっちゃってるからネ。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:14 ID:???
- >>198
スレ違いだよ。
誤爆?
- 200 :198:02/04/16 23:16 ID:???
- >>199
>>195に対するレスみたいなモノなんだけど・・・
- 201 :Shuriken Pro が新しくなるらしいです:02/04/17 00:34 ID:???
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1004739519/563
Palmとの連携機能がよくなっていることを希望
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 08:05 ID:???
- >>197
SimCity1.5日本語版の不具合ですが、個別の予算が変更できないのが一番の問題です。
あとは、カラー版なのに、グラフ等がモノクロ表示になっています。
日本語版1.6の登場を待たねばなりませんが、
SonyStyleからも正式なアナウンスを出してもらわないと、
これからも知らずに購入してしまう人が出てきそうです。
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 08:16 ID:cm3QzFX8
- >>202
ほんとだ。
そんなこと知らずに、年末からT600で遊んでるよ。
個別予算はいじらないからなぁ、俺。
1.6に期待だね。
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 08:34 ID:???
- >>202
OS4.1における問題だとのことです。バグでは無く今現在対応予定は無いとのこと。
お試し版も無しに3980円もとっておいて
※ソフトウエアの内容、機能、品質および欠陥に関しましてはソニースタイルは一切責任を負いませんのでご了承ください。
とのことです。
- 205 :T600C:02/04/17 14:43 ID:???
- >>203
英語版1.6を使用しています。
1.5の不具合は解消されています。
むか〜しDOS英語版で遊んでいたので、こちらの方が雰囲気が良いと思います。
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:16 ID:40SfWK4h
- みなさん(手書き)メモ何使ってます?
すごい迷い中。
候補はいまのところ
DiddleBug ←フリー
HandWrite3 ←フリー
HandMemo3
NeoNote
あーMemo PLUS もいいかも。
あー、決まんねー
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 22:28 ID:???
- >>202
m505でも同現象でした。
パッケージ版を購入しただけに、ダメージ大きいです。
サポートも全くやる気ないみたいだし。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:03 ID:0G68o7T/
- >>206
m505などに付属の手書きメモが一番だが、なければDiddleBugかな。
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:14 ID:???
- >>206
PenPenCol なんてどうでしょ?
俺も今入れて(T600C)ちょっと触ってるところです。
- 210 :206:02/04/17 23:27 ID:40SfWK4h
- >>209
PenPenCol 4×4の縮小画面がいい感じっすね。
でもうちVisorEdgeなんであんまメリットないかも・・・。
>>208
手書きメモ、正直うらやましい・・・。
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:28 ID:???
- >210
Palmdesktopと同期できる手書きメモ互換Palmwearってないんですかね
- 212 :名無しさん:02/04/17 23:39 ID:???
-
m105の手書きメモをFileZなどで書き出して
それをVxに入れるというのはどうかしら。
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 23:59 ID:???
- >>212
自分もやってる。同期とれて良いです。
いりーがるぎみですが・・・
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 00:28 ID:???
- AGEAGEAGE
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 02:00 ID:SX0NFmYO
- >>209
muchyのデイリーランキングで
PenPenCol が上位にあるのは>>209のおかげだと思う。
- 216 :206:02/04/18 02:23 ID:???
- >>212 >>213
ままさかそのためにm105買ったんすか!?
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 02:38 ID:???
- 明日店頭でBeamしてカッパらってこよ。
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 02:45 ID:???
- >>217
m105等の手書きメモはROMのソフトだからFilezがないと多分ビーム出来ないぞ。
まさか、
自分のPalmからFilezをm105にビーム。
↓
m105でFilezを立ち上げて、自分のPalmに手書きメモをビーム。
なんて面倒で時間のかかることをやるつもりか?
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 04:13 ID:???
- >>218
そうですが何か?
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 09:55 ID:???
- >218-219
問題は、いかに店員に見つからないようにやるかだな。
これは犯罪になるのか?
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 11:18 ID:Qx2Q/jUA
- 本屋で立ち読みー>OK
コピペー>犯罪
ではないかと。
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:37 ID:???
- 知らないうちに赤外線が来ちゃった、イヤン!
ならOKか?
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 12:46 ID:???
- m105等のROMイメージを落としてきてposeから抜き出すって手はどう?
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:09 ID:/oK6t223
- でもさ、本屋でケータイ本座り読みしながら携帯にURL打ち込んでるやつイル。
けりたくならんか?
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 14:22 ID:???
- >>223
Palmのサイトでデベロッパー登録すればROMイメージは自由に
ダウンロード出来るはず。
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 20:30 ID:gnIRn3GW
- Image Extractor ってWindows2000でも動きます?
ほんとはフリーのが欲しいんですが、
無いですよね?
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:11 ID:yY3YWrJl
- なんか面白いゲームってないすか?
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 17:30 ID:0YIzgCeN
- 大戦略。
ダウソ購入したら、取り説がない。
なので今いちようわからん。
毎回首都に視点が戻るのがうざいし、
途中で部隊追加できないのもつらい。
値段のわりにはダメポ
- 229 : :02/04/19 17:44 ID:???
- >>227
ゲームするくらいなら小説読んだほうがずっと有意義だよ。
ゲームはGBA、MP3はRio500、小説読んだり単語覚えたりはPalmと使い分けてます。
- 230 :229:02/04/19 17:46 ID:???
- 訂正
Palmでゲームするくらいなら、ね。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:11 ID:kVhFsC7N
- 「ずっと有意義」ねえ…。
人それぞれだと思うんだが。
Monopolyお勧め。
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:25 ID:???
- >>228
>途中で部隊追加できないのもつらい。
え?部隊を生産できないってこと?
デモ版だからできないかと思っていたが製品版もできないんだ・・・(´・ω・`)ショボーン
- 233 :206:02/04/19 23:33 ID:???
- >>231
入れてみた。
感想:
カラー機欲しい・・・・
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/19 23:35 ID:???
- げ、名前残ってた
- 235 :ななし:02/04/20 13:27 ID:???
- TimeTable
TrainTimeのデータを使える時刻表ソフト
駅ごとに分類したりできるし、表示も一覧性が高い。
お勧め
TimeTable
ttp://www.gcd.org/TimeTable/Welcome.ja.html
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 16:02 ID:P5qSJ01H
- Airすごいねぇ・・・でもエンディングでエラーでやがった
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/20 22:00 ID:KgfPhrfB
- アドレス帳の置き換えアプリで、CLIE t600でのハイレゾ表示で
small fontを使えるものってあります?
Muchyでは見つからないようですが。
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 01:12 ID:???
- >>235
ああ、こういうの探してたんだよ!
40個くらい路線データがあるからTrainTimeだと探すのが大変で。
サンキュー!!
- 239 : :02/04/21 06:47 ID:???
- >>227
IIIcの俺はたこ四、Borkov、BoxWorld、Muppy、Palmris、Pilomns、
Qoonyan、Rotnyan、Stabu、TriMagic、Waranya、Zanacが入ってる。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 09:08 ID:???
- Rotnyanは面白いね〜。
あのロリ絵がなきゃもっと人に薦められるんだが。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 11:49 ID:???
- そうそう。ロリ絵がねー。問題なのよねー。
- 242 :migi:02/04/21 16:50 ID:ShmVBguH
- やっと 「 DateBk5 」になったね。
DateBk5, V-5.0, pQ 試してみたけど、日本語が一部文字化けしちゃうよ。
DateBk4 V-5.0, pP に戻した。
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 19:34 ID:An77ayaP
- DateBk(・∀・)イイ!!けど高い…
標準の予定表に書き込んでHotDateで閲覧してる貧乏な漏れ…
- 244 :じゃがりこ:02/04/21 19:40 ID:AcAacU6Y
- ALBUM TO GO 2.0を使っている人いる?他の画像ソフトより
閲覧スピードが早い気がするので併用して使っているんだけど、
外部メモリ対応に早くならないかね?
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 21:53 ID:???
- >>243
安易に尻に逝かないお前は清貧の心意気を持っている!
胸を張って生`!
- 246 :243:02/04/21 22:08 ID:???
- >>245
さんきゅう。
就職しちゃったから、つい尻集は及び腰になるんだよね。
今まで尻集の尻入れて使ってたシェアウェアも金払ってるし。
就職を機にシェアフィーを払うようになる、つーのを実感してる(藁
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 22:42 ID:???
- 就職して数年経つけど未だ尻集愛用してまふ
もちろんDateBkも金払わずに・・・
最近ではDIM@2000も使い始めました。
俺って社会人厨ですか?
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:07 ID:???
- >>247
給料の安い会社だと大変だね。
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:12 ID:???
- 良いものには金を払ってもいいって思うのは漏れだけかい?
ただ支払いが面倒なんだよな・・・
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:16 ID:???
- >>249
カード番号入れるだけじゃねぇか。
まぁ、おれもつまらんソフトは尻集ですませてるが。
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:26 ID:???
- さんざん既出だが、どうでもいいようなソフトでさえシェアなことが一番の問題だ。
しかも高い。どうしたもんだか…
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:28 ID:gCIu1APH
- >>251
そういうソフトは遠慮なく名前を晒すべきだと思うが。
おれはまだpalm歴が浅いので参考にしたい。
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:31 ID:???
- >>252
まぁ、その通りだね
そういうのもあるせいでシェアに金出せない人も居るだろうし
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/21 23:57 ID:eow7oniq
- どーでもいいようなシェアソフトなら使わなければいいのに。
なんでも自分のモノにしなくては気が済まないような厨ならば逝ってよし。
って、話題がループしてるか、また(w
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:14 ID:???
- >>254
気持ちはわかるが、それではなぁ…
って、ほんとにループしてるな(w
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 00:50 ID:???
- >>249
>まぁ、おれもつまらんソフトは尻集ですませてるが。
一緒にすんな。
漏れは尻臭なんぞ使ってねーYO!
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 01:06 ID:???
- 秋葉の路上とかで売っててホスイ
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 12:17 ID:vI/nn8AU
- これって面白そうじゃない?
http://palmboxer.sourceforge.net/
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 13:39 ID:sTuyPDPU
- TimeTableViewを使おうと思って、時刻表データを作っているんだけれど、
乗り換えとかの指定がイマイチよく解りません。
どこかに解説されているサイトとかあります?
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:09 ID:???
- >>258
使い方がよく分からなくて氏にそうです。
そもそも俺の持ってるVisorで動かないとか書いてある気もする。
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:41 ID:???
- 買ってくだちい
http://muchy.com/review/lclock.html
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 16:52 ID:tmSIu1V1
- たまにはお勧め書いてみる
http://www.pdabusiness.com/get.php?gridlock
会社なんかで机の上に置いておくと、
勝手にいじり倒して見ようとする奴がいる。
見せないようにいつもロックをかけるけど、解除が面倒だったのだ。
これのおかげで、ロックが快適。
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:15 ID:n7XgYtLY
- >>262
そんな奴のおる会社だったらロックよりも常時ポケットに入れとく方が正解では?
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 18:31 ID:ogWILnnE
- >>259
TrainTimeのReadme.txtがわかりやすい。
- 265 :262:02/04/22 19:26 ID:???
- >>263
私服通勤してるんで、胸ポケットがなかったり
Palm中のメモ参照したりしてるんで、机の上に置いておく方が便利なんで……
この間m505からCLIE-NR70に乗り換えたけど、ポケットに入れておくとでかい、
って理由もあり
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 19:44 ID:???
- お勧めJFileデータ教えれ!!
俺は拡張子DB Proっての入れてる
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 20:13 ID:7TYbLrcU
- ハードボタンにクリエJOGの決定とかバックボタンを設定できるソフトないですかね。
JOGスクロールは上下で使えるようになって、アプリが機動できるようになったらうれしいな。
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 20:40 ID:ogWILnnE
- >>266
全国のAM局とFM局の周波数リスト(muchyからたどれる)
日本中を飛び回るラジオっ子必携。
- 269 :名無しさん:02/04/22 20:44 ID:???
- 駅すぱあと買ったらPDA連携というのがついてきたので
とりあえずこれから入れてみます。
便利だったら、皆さんにお知らせします。
関係ないけどまちBBSに書き込めない・・・
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/22 22:16 ID:???
- >>269
俺は使えないと思ったぞ。
なんせ、駅すぱぁとから検索部分を切り出して入れるんだよなぁー
検索して一個ずついれていくやつだし
- 271 :235:02/04/22 23:03 ID:???
- >>259
アーカイブ内の TimeTable.jp.txt は読まれました?
詳しく書いてあると思いますが。
- 272 :40:02/04/23 00:38 ID:03OJVi4T
- ActionNamesほしいのですが
クレジットを持っていないのでパッケージ版しか買えません。
でもパッケージ版って高いのでできればクレジットを使わない
(銀行振込み)でDownLoad版を購入できるところがありましたら
教えてください。
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:03 ID:???
- >272
hoi
http://visavis.handango.com/PlatformSearch.jsp?siteId=32&jid=35B766ACEXBFF78F6B6D17C13651E999&platformId=1&txtSearch=ActionNames&optionId=1_1_2
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:11 ID:4XKawMFx
- gridlock
でも解除してるとこ見られたら
おわりなようなきがするが
スマートに解除できて
なんかかっくいいね
あえて見せてしまいたくなるヨ
ストロークの違いによってプライベート情報非表示
もできればいいのだけど。
- 275 :40:02/04/23 01:25 ID:hMh7wcsp
- >>273
ありがとうございます。
さっそく買ってみます。
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:35 ID:???
- 個人的にこれ良さげ〜!
handyshopper使ってて大げさに感じてたので・・・
ttp://www10.cds.ne.jp/~mounai/palm/tmSL/index.html
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 01:37 ID:???
- >274
それ、面白いアイデア。フィードバックしたほうがいい。
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 02:50 ID:4XKawMFx
- >277
Glidロック
ダヨね、もしくわパスストローク一致したら
0.?sec程待機で5X5のいずれかのグリッドタップ
で非表示なり色々なアプリが起動できればぐっと
ちなみに自分はオプションのlockderayは5min
にしてます頻繁に電源on/offするので
電車の中で使うならね。
- 279 :migi:02/04/23 04:02 ID:HUWgZXqj
- グリッドロックいいね。
私はセキュリティー対策というよりも、単純に「ロック」が出来るソフトを探してた。
いつもパムをポッケやバッグにカバー無しで入れていて、
ふと取り出すと勝手にいろんな操作が行われていることがある。
本当は電源ボタン以外のハードキーで起動しないようになれば一番良いのですが。
この様な用途で他にお勧めがあったら教えてくださいage
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 06:14 ID:???
- グリッドロックってのはよく知らないけど、セキュリティ関連なら俺はTealLock
使ってるよ。
何分以上電源OFFでロック/マスクの設定が出来たり、ハードボタンでロック
解除できたりと結構便利(グリッドロックでも同じ事が出来るんならスマソ)。
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 06:18 ID:roTxI+oH
- >>279
漏れはその用途でKeepSleep入れてるよ。ハードキーで電源が
入らなくなる。
http://www.shin.nu/~FocV/
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 10:57 ID:xCnq7gnZ
- プライベートレコードを表示する際にパスワード入力をほどこすのって、結局はソフト側の責任?
EasyLaunchみたいにパスワード無しで表示切替できるソフト入れられたらおしまいなの?
- 283 :migi:02/04/23 11:17 ID:WVmSgONp
- >281
まさにそれだ!!
かなりうれしい、さんくすこ。
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 11:18 ID:???
- PowerFONTどうよ?
ttp://homepage2.nifty.com/hackerdudesan/powerfont/
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 13:21 ID:???
- J-OS用フォントをきぼん。
どこにある?
えりさはあったが。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 17:20 ID:N5nB3+G2
- >284
うちはclieだから駄目よ
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 18:59 ID:???
- >>258
亀レスですが、ZBOXZ、って何のソフトでせう。
わからないのですが。
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 19:43 ID:QmlTsiF4
- >>286
>>284
> うちはclieだから駄目よ
うちもClie なんですが、DAランチャーとかの
OS5対応って言葉に激しく動揺してます(w
思った以上にOS5版CLIEって、早くでそうな予感がします(;_;)
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 22:09 ID:???
- >>285
Palmの代替フォント
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA025338/font/
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/23 23:36 ID:???
- なんか真珠でコンバートしないといけないのがウザい。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:07 ID:19l7dl9U
- いままでc3 50J をずっと使ってたんだけど、Visor Platinum に機種変(w
Drag&Drop と KDIC の組み合わせで Fatal Exception を吐くように
なって鬱なんだけど、そういう事例ありますか?KDIC のモジュールに文字列を
Drop した途端に Fatal になっちゃうんだよねぇ。せっかく買い換えたのに
不便でしようがない。
あ、それぞれ最新版を入れてます。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:25 ID:???
- >>291
ふーん
解決したら教えてね
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:34 ID:???
- >>291
俺もプラチナ使ってるんだけど、俺だけじゃなかったんだな。
終了時に必ずFatal。困りまくり。
まあ辞書をそんなに使うわけじゃないんで放置してたけど、なんでなのかね。
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 02:27 ID:X2wBYFcc
- >>267
のようなアプリないですかね。メモ帳の内容を画面タップ無しで見たいです・・・
- 295 : :02/04/24 04:47 ID:???
- >>294
バックボタンだけならBackDAがある
他は知らない
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 18:53 ID:radYhd1l
- お前ら、PowerFONTについて語りなさい。
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 19:31 ID:???
- Free にしてくれなきゃ、イヤン!
- 298 :暴落:02/04/24 20:08 ID:1A9WqzOU
- >>285
なにを寝ぼけたことを。。。
あっちはPen3とセレロン、
あっちの方が全然速いよ。
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 20:13 ID:???
- >>298
なにを寝ぼけたことを。。。
- 300 :誤爆:02/04/24 20:15 ID:???
- >298
なにを寝ぼけたことを。。。
こっちは、 Dragonball、
そっちの方が全然速いよ。
- 301 :298:02/04/24 20:19 ID:1A9WqzOU
- すまん。スレ違い俺が寝ぼけてた
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 21:02 ID:dZKJTmiP
- >>296
早速elisaフォント入れてみた。
予定表+で字が重なってがっかり。
取りあえずメモリー勿体無いので外したよ。
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 22:01 ID:???
- >>302
同じく恵梨沙フォント入れてみたけど、予定表+じゃなくてDateBK3でも、
リスト表示画面でフォントが重なって上の方が消えてしまう。
リスト表示画面はよく使うので、これではダメだ。
フォント自体は見やすいだけに残念。
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 22:50 ID:???
- カラー文字使えるメモ帳またはアウトラインエディタってありますか??
ポケットワードに対抗できるくらいの??
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 23:29 ID:???
- >>296
Platinumに
SmallBoldにNaritaフォント9pt
LargeBoldに12dotフォント
を入れた。
読みやすくて良い。
Vxには上記にプラスして
SmallRegにElisa
LargeRegにしののめ
を入れた。
両方共に特に問題は無い。
- 306 :99:02/04/24 23:30 ID:6Riq4aS3
-
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 23:33 ID:???
- >>305
Platinumで予定表+のリスト表示でフォントが重ならない?
- 308 :305:02/04/24 23:46 ID:???
- >>307
自分のは重なってないですが。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 03:39 ID:???
- >>308
漏れも重なってねーYO!
と思ったら上の方が1ドット重なってるわ(ワラ
「支払い」の「支」の上の出っ張りが見えないとかウ冠の上の点が見えない程度だけどね。
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 04:09 ID:???
- 1)Power FONTの設定
標準フォント:えりさ
ボールドフォント:えりさ
ラージフォント:なりた
ラージボールドフォント:なりた
⇒予定表+でどのフォントを選んでもリスト表示すると上1ドット(?)が重なる。
2)Power FONTの設定
標準フォント:Standard
ボールドフォント:えりさ
ラージフォント:Standard
ラージボールドフォント:なりた
⇒予定表+でどのフォントを選んでもリスト表示の曜日欄で「日」の上だけ1ドット重なる
曜日欄以外は問題なし。
謎・・・
- 311 :309=310:02/04/25 04:13 ID:???
- ハードはplatinumな。
そうそう、フォントのコンバート後に電源が落ちるのは仕様なのか?(ワラ
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 10:13 ID:???
- Power FONT 使ってみました。
いままでJ-OS使ってフォント変更してたので、機能が絞られてて(・∀・)イイ!
えと、SH G30というフォントをJ-OS用にコンバートしてみたので、試してみたい方はどうぞです〜
以前palm全般スレで公開したelisaのOS4差分もよろしければ。
http://funny-pp.hoops.ne.jp/
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 14:11 ID:???
- PowerFONT
なんか、バイナリ覗いたらケツの方に、
「本ソフトウェアはハイレゾ画面を搭載するCLIEでのみ動作します。」
なんてテキスツが入ってた。
どういうことだ?
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 14:33 ID:PqFM7JEh
- >>313
なんで覗いてんだYO〜(割ら
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 15:55 ID:???
- 割る者(・∀・)イイ!!
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 17:04 ID:sI1H49vH
- 音がでるのはHotsyncの時だけにしてたんだけど
ハードリセット(泣
どうやってやるんだっけ?
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 17:14 ID:???
- 電源スイッチ押しながら、リセットボタン
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 17:19 ID:sI1H49vH
- >317
説明不足でした。すみません
システム音とかを鳴らさずに、Hotsync音だけを鳴らすという
Hackソフトを忘れてしまいました。
そのソフトです。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 17:29 ID:???
- >318
読みが浅くてゴメンな。
これかな?
ttp://www.ecamm.com/palm/techsounds/
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 17:39 ID:sI1H49vH
- >>319
すみません。それじゃなかったです。
これでした。
Melody Line Hack
http://muchy.com/review/melodylinehack.html
これで環境設定ではサウンドをすべてオンにしておいて
このソフトで全部、音なし(No Melody)にするんでした。
そうしたら、確かHotsyncの音だけは出るはず。
これからやってみます。
- 321 :319:02/04/25 17:41 ID:???
- こっちはフリーだね。
いいものを教えてもらったよ。
ありがとうね。
- 322 :320:02/04/25 17:54 ID:???
- できました。
どうもお騒がせしました。
やっぱりHotsyncの音は鳴らないといつ終わったかわからないもので・・・
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 18:58 ID:mDl/ykS6
- 手書きメモはどれもあまり使い勝手が良くないような・・・
これは使い易いってやつある?
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 19:14 ID:???
- >>323
>>206-210あたりでその話題出てるよ。
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 21:59 ID:QXYTbFiq
- 誰かOsakaフォントをPalm用に移植して〜
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 22:13 ID:???
- そろそろ、カラー文字が使えるメモ帳紹介してくれないかなーー
おいら首をながーくして待ってるんだけどなぁ
- 327 :七誌でGO!:02/04/25 22:30 ID:CEfpEJ2Y
- 私はPowerFONTで↓のフォントをラージフォントに指定して(゚Д゚)ウマーですが
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/img-box/img20020425222432.lzh
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 22:32 ID:???
- ジョルスレより移動
http://games.yahoo.co.jp/games/login?page=bl
これやりてぇ
- 329 :327:02/04/25 22:34 ID:CEfpEJ2Y
- すまん。>>312 でこのフォントがいしゅつだったわ。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 22:39 ID:CIxfUTME
- PowerFONT、私は『ヘタ字』使ってる。
昔、マックで使ってたから妙に懐かしい感じで、しかも力抜ける感じ。
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 22:44 ID:???
- >>312
elisa(OS4カナ)、差分ではなく丸ごとが欲しい気持ちでございます。
このperlとかいうのの壁が無ければpowerfontいいんですが。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 23:00 ID:???
- Tagging DA使ってる人いる?
VISORのDXからプラティーナに移行したら、起動後一度何らかの操作をしないと
タグが表示されないんだけど・・・
ちなみにDXでは起動すればすぐにタグが表示されます。
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 23:53 ID:???
- このスレ見ておもわずPalm買いに行ってしまいました。
今充電中。これからお世話になります。
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:41 ID:TA4U+6if
- >>333
折れもパーム歴二日です。
ガンバロー
- 335 : :02/04/26 01:21 ID:???
- 手書きメモはSketcherがいいね
カラーだし
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 02:54 ID:???
- >>331に一票。誰か〜〜〜。
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 07:49 ID:???
- OS4へのアップデートに一番期待していたモノはFONTだったっちゅーの。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 07:59 ID:???
- >>337
ハイレゾCLIE買えば?
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 11:47 ID:???
- >>333
>>334
信者じゃないけど俺はやはりbk3というスケジュール管理ソフトがあったからPalmを使い始めた。
参考→http://www.palm.org/f_pal_classic/f_pal_flight_000/p035_bk3_15_1.html
- 340 :334:02/04/26 16:05 ID:mvxW2a7D
- >>339
thx!!
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 18:15 ID:xKIsojSg
- …デフラグソフトってどう?使ってる人いてるの?
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 18:41 ID:???
- >>341
Palm OS 3.0以降のユーザーには不要です。
http://muchy.com/review/deskfreerecycle_1.html
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 18:43 ID:BcWIOFHv
- >326
ほれ、カラーのメモ帳。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~oomori/palm/2dmemo.html
ハイレゾにも対応。
ちょっと重いのが難。
- 344 :312:02/04/26 22:35 ID:???
- >>331
遅レスごめんなさい。
確かにフォント自体の配布も出来ないわけではないんですが…
elisa の派生系はみんな差分形式で配布されてたので、
今回のOS4カナも差分にしてみました。
ただ、生成作業はそれほど複雑ではないので、perlがインストール
してあれば、マウス操作だけで終わりますよ。
余談ですが、自分もフォントのためにOS4アップデータを期待していたクチなので
こういった方法があるだけでも、そこそこ満足してます。
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 23:46 ID:z6d7toDB
- 日をまたぐ予定を一発で入力できるpalmwareないのかな…
23:00-1:00なんて予定入れるときに不便なり。
おいらの中ではpalmのほぼ唯一にして最大の欠点。
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 00:35 ID:???
- >>345
DateBKなら23:00〜1:00みたいな日をまたぐ予定も入力出来るよ。
- 347 :名無し:02/04/27 01:34 ID:M7FakzlJ
- osaka12 ウマー
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 01:59 ID:hU2acZg4
- >>346
さんくす。
あーでも見た目上は23:00-23:59と0:00-1:00に
分かれてしまうな…これはどうにもならんか…
- 349 :333:02/04/27 04:05 ID:???
- >>334・339
これからもよろしくです。
で、まず入れたのがフリーのメールソフト。
AirH"使ってるので、送受信無料&パームでスマートな入力。
もう、携帯端末だけでメールを打つことは考えられん。
- 350 : :02/04/27 13:31 ID:???
- >>349
何を入れたかを書かないと意味がないよ
多分tapmailだと思うけど
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 14:37 ID:???
- >>350
てかもうすぐシェア化。お前もかって感じ。
最初にフリーの振りしてシェア確保しといて、頃合見計らってシェア化する。
もういい加減にして・・・
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 14:56 ID:iwHafIer
- 動画変換ツールはどれも使いずらい
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 15:14 ID:???
- tapmailシェアになっちゃうのか、む〜ん・・・
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 15:20 ID:???
- >>351
歌舞伎町のキャチバーかよ(w
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 15:25 ID:5v+a2MBK
- えーー。tapmailシェアになるなら、今のうちにいれよぉ。
ガイシュツだけど、考がえてることとか紙に書いていくとgraffiti文字になってることが!!
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 15:36 ID:???
- フリーっぽいくせに使用期限があるアプリは特に将来のシェア化を疑ったほうが安全だな・・
せめて、「将来シェア化の予定」とことわっておいてくれるといいんだけど。
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 18:44 ID:???
- >>312
サンキュー。elisa+OS4カナ読みやすくて重宝してます。
OS4って漢字のフォントもelisaより読みやすいと思うんですけど、
漢字も含めて J-OS用に変換することはできませんか?
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 19:29 ID:KBbroKX/
- tapmailは2.0は機能アップでシェアだけど
tapmail1.0は継続でフリーらしいよ
- 359 :312:02/04/27 20:12 ID:???
- >>357
どもです。
確かにOS4のフォントって漢字も読みやすくなってますよね。
最初は完全移植を目指したんですけど、”フォントを個別に拾って
ビットマップに→コンバータでJ-OS用に変換” という回りくどい手順なので、
全ての文字に対応するのは諦めました。
そこで雰囲気だけでもってことで、カナ+記号のみにしたわけです。
OS4のROM等から標準のフォントを拾って、どうにかビットマップを作れば
あとは簡単なんですけど…
今のところ漢字への対応は出来ないと思います。すいません。
- 360 :312:02/04/27 20:34 ID:???
- そうそう、>>312 のサイトにOS4カナ差分のビットマップをアップしました。
カナ部分だけですが、これを元にすれば比較的簡単に自作フォントが作れると思います。
差分にするのが面倒な場合は、こちらで差分形式に変換しますよ。
興味がある方は是非〜
- 361 :312:02/04/27 20:35 ID:???
- そうそう、 >>312 のサイトにOS4カナ差分のビットマップをアップしました。
カナ部分だけですが、これを元にすれば比較的簡単に自作フォントが作れると思います。
差分にするのが面倒な場合は、こちらで差分形式に変換しますよ。
興味がある方は是非〜
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 22:27 ID:???
- いままでpalmを遊び半分で使ってたけど
そろそろまじめに仕事しようと思います。
それで、営業で毎日訪問地域と訪問件数・売上件数を
つけないといけないんだけどいいソフト無いですか?
PCリンクもホスィです。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 23:00 ID:???
- >>362
ふつうにJfileとexcelを使えばいいんじゃない?
- 364 :362:02/04/27 23:15 ID:???
- やっぱそれか(ワラ
たぶんそーだろーなー、と思いつつ
俺の都合の良いソフトがあったら使おうとした
厨でした。
逝ってきます
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 23:59 ID:N58Q0Dgr
- 質問です。Palmでウェブサーフィンしたいんですけど、
Xiinoで大抵のWEBは支障なくみれるのでしょうか?
m505でPHS接続を考えていますが、スピードは実際どんなもんでしょう?
PPCを買うべきかどうか激しく葛藤してます。どなたかご指南を…
- 366 :357:02/04/28 00:23 ID:???
- >>312
ビットマップにすれば J-OS用のフォント作るのは難しくないのですか?
ビットマップ取得するくらいならなんとかなるかも…。
OS4.0搭載機ですべての文字を順番に表示して、ピクセル点灯取得APIを
使ってファイルに書き出していけばいいんだよね…。
で、PCに移してペイントなどで開いてちゃんと表示できてれば OK と。
ところで、PalmOSってプロポーショナルフォント使えるんだよね?
9x9ドットや10x9ドットのフォントを変換して使用することもできますか?
- 367 : :02/04/28 00:26 ID:MwM+bRUq
- >365
やめときなさい。
WEB見たいんならザウか、シグマリがいいと思うけど。
廉価版だとカブラボ。
Plamでネットサーフィンなんて
ストレスたまるだけですよ。
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 00:27 ID:???
- ザウルスの12x8ドットフォント使いたいよぉ。
低解像度のPalmにコンバートして使えたらかなり便利だと思われ。
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 00:34 ID:???
- >>365
フレームのページは一気に表示できないYO!
一枚ずつ切り替えて表示させる。
画面端で折り返されるから、レイアウトが重要なページを見るのには向いてない。
その代わり、横スクロールさせる必要がないから、テキストベースのページは読みやすい。
万人にオススメとは言えない。
ただ、モバイル用のメイン機(シグ2とか)を持ってる人なら掲示板チェック等のサブ用途としては
PPCより良いかも。
一つで済ませたい人にはPPCの方がいいやね。
- 370 :名無し:02/04/28 00:48 ID:yMz51aZB
- >>368
すでに似た物があると思われ。
- 371 :312:02/04/28 01:28 ID:???
- >>366
とりあえずサイトにアップした ”OS4カナ ビットマップ” のような配列の
ビットマップに出来ればコンバートOKです。
プログラムの知識が皆無なもので、その配列作業に四苦八苦してました。
elisaにOS4差分を当てたビットマップを用意したので、その配列どおりに
OS4の漢字と入れ替えることが可能なら、あとは簡単です。
ファイルは elisa-os4_bace_bmp.zip です。
あと、スモールフォントの場合、こちらでは上記ビットマップのような8x8ドットの
コンバートしか試してません。
SH-G30は別のツールでTTFからの一括変換だったので。
サイズ的に8x8ドット以上だとラージフォントになってしまいますけどね。
- 372 :366:02/04/28 01:40 ID:???
- >>312
URL手打ちしてみたのですが、elisa-os4_bace_bmp.zip が見当たらないです。
リンク張ってもらえませんか?
- 373 :312:02/04/28 01:45 ID:???
- >>366
あれ、アップミスかな…
http://funny-pp.hoops.ne.jp/elisa-os4_bace_bmp.zip
これだとどうですか?
- 374 :366:02/04/28 01:58 ID:???
- >>312
ダウンロードできました。
これと同じ形でビットマップを作成すればいいんですね。
ちょっとやってみます。
- 375 : :02/04/28 06:23 ID:???
- >>351
一応ver1.x系列のサポートも続けるみたいよ
Edmaxみたいにフリー版も制限があるけど
十分使えるというようになってくれることに期待
- 376 :366:02/04/28 08:34 ID:???
- >>312
フォントをビットマップで吐き出すプログラムを作ってみました。
ちょっと変換できるかどうか試してみていただけないですか?
ちなみに、ビットマップはPalmOS3.5から作成したものです。(4.0のROM持っていないので)
吐き出し用のプログラムも置いておきましたので、どなたか 4.0 で吐き出してもらえませんか?
http://www9.big.or.jp/~welcome/font.zip
- 377 :366:02/04/28 08:48 ID:???
- 吐き出しプログラム使用補足です。
makefont.prcをインストールして実行すると、イメージ作成が始まります。
done. と表示されたら完了。
POSEであれば Export Database... から fontImage.pdb を選んで
ファイルに落としてください。(実機だとどうやるんだろう…?)
できあがった fontImage.pdb を返してください。
こちらで bmp に変換いたします。
いちおう、fontImage.pdb を rawファイルに変換するプログラムも
追加で置いておきます。あとは、rawファイルを PhotoShop などで
開いて bmp で保存しなおせば OK だと思います。
rawファイルを開くときは 幅 322 高さ 2772 を指定してください。
http://www9.big.or.jp/~welcome/pdb2raw.zip
- 378 :365:02/04/28 09:34 ID:pZQswGuC
- >>367, 369
アドバイスありがとうございます。Palmはすごく気に入ってるのでこれで
ウェブサーフィンやれたらなあ…と思ったんです。荷物増えるの避けたいですし。
なんかイリンクスのページみても何の問題もなくやれそうに見えましたし。。。
う〜ん、ザウルスでも買うかな…
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 09:42 ID:???
- CLIE T600Cでやってみたよ。
- 380 :312:02/04/28 10:59 ID:???
- >>366
ぉおお!まさに求めていたツールそのものです(;´д⊂
速攻でこんな便利な物を作っていただき恐縮です…
さっそく初版生成してみたのでお試しください〜
http://funny-pp.hoops.ne.jp/os4_first_beta.zip
フォントの名前がelisaのままだったりしますが、これから書き換えます。
- 381 :312:02/04/28 11:51 ID:???
- 実機での動作確認&フォント情報の追加を行った正式リリースです。
今のところ様子見ということで、このスレだけでの公開とします。
http://funny-pp.hoops.ne.jp/os4font.zip
>>366
ご協力本当にありがとうございました。
2ヶ月間の試行錯誤していたものが一瞬で解消しました。
>>357
漢字も含めてコンバートできてしましました(w
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 13:41 ID:mMHRvc8O
- ウェブが爽快に見られないのは納得しています。それでも使ってみる場合、
オススメのサイトや利用方法はありますか?せっかく接続機器を買ったのに、
ほとんど使ってない…。
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 13:49 ID:???
- >>382
2ch読むならPalmscapeで十分だよ。
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 15:20 ID:???
- >>312, >>366
お前ら半日もかからずに4のフォントコンバートしてしまうなんて
すごいじゃないですか。DOC読みがしやすくなってスゴク(・∀・)イイ!!
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 15:48 ID:???
- >>380
サイトの方も見てみたけど、
http://funny-pp.hoops.ne.jp
>J-OSやPower FONTでフォント表示が1ドットずれるのは、日本語OSフォントのベースラインが
>J-OSフォントと1ドット分違うことからくる仕様だそうです。
DeteBKや予定表+のリスト表示で上1ドット重なるのはそういう理由だったのね。
納得。
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 16:15 ID:???
- Progect Managerのバージョンが上がり、日本語版が同梱されて
います。割と便利だし、Freeなのでお勧め。
ttp://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?sid=30107720020427235955&prodID=8421
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 17:37 ID:dmVKVPeU
- 小遣い帳代わりになるソフトは無いかな。
家計簿でもいいんだけどシェアが多くて
- 388 :366:02/04/28 18:28 ID:???
- >>312
おぉー、外出してる間にOS4フォントが完成しているとは!
サンキューです。
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 18:44 ID:???
- >>387
PEMはシェアだけど、
レジストしなくても(確か)30件までは使えるはず。
件数以外の使用制限は無いと思ったが、どうよ?
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 19:05 ID:???
- SHUJ
- 391 :312:02/04/28 19:15 ID:???
- 自分でもVxにて使いはじめました。OS4フォント見やす(・∀・)イイ!
他にも、要望や不具合情報などありましたら、このスレに書き込んで
もらえると助かります〜
>>366
いえいえ、ほとんど366さんのおかげですよ。
makefont が無くては完成させることは無理だったでしょう。
改めて、ありがとうございました。
>>385
山田さんの掲示板にて、「直そうとすれば出来る」という書き込みが
ありましたけど、他への影響を懸念して慎重になられているようです。
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 19:34 ID:???
- >>390
それ、もうだめだよ。
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 19:58 ID:???
- >>312
>>366
神々がなにげに降臨したスレはこちらですか?
フォント名ってどうやって書き換えるの?
Osakaで作ったヘタ字フォントとかダメ字フォントとかあるんですけど、
上書きせずに同居さしたいです。
- 394 :387:02/04/28 20:59 ID:???
- >>389
30件か…微妙だな
でもありがと、入れて見るYo!!
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 22:08 ID:???
- >385 これが無くなったら入れたいな
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 22:27 ID:???
- >>395
メモ帳なんかだと罫線と文字が接触していないとか、
むしろ便利な面もあるよ。ベースラインの差。
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 00:10 ID:???
- >>396
メモ帳などの罫線を消す ClearHack という Hack がある。
モノクロ機種だと特に重宝する。
- 398 :p:02/04/29 00:34 ID:YrSxYGHF
- >>386
ようやく、日本語版出ましたか。
今まで、使いたかったのですが英語だったので、ビビって使わなかったですが
これでバリバリ使う気になったですよ。
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 00:40 ID:???
- >>312様
感謝感激です。ナイスジョブです。ありがとうございました。
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 00:41 ID:S6UiOE8C
- 電源が切れないようにするソフトはありますか?HiMemでタイマー
使って単語暗記しているときにいちいち切れちゃって面倒なんです。
Googleでは上手く見つからなかった。
- 401 :336:02/04/29 01:05 ID:???
- 遅レススマソ
>>312
>>366
旅行から帰ってきてみれば、OS4のフォントが。
とても嬉しいッス!
ありがとうございます。
>>400
これなんかはどうですか。
ttp://muchy.com/review/aoctrlda.html
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 02:06 ID:qjtIutZD
- Pocket将棋の棋力ってどれくらいなんだろう?
自分はボロ負けするので、悔しくて東大将棋4にマスターレベル+六枚落ちで
対戦させて、P将棋側はレベル7で対応させた。
結果、40手あまりであっさりと詰まれた。金銀と歩しか持っていない相手に。
これってむちゃくちゃ弱いんじゃないの?>ってか俺は何なのさ
あと、Stabu。これも中級レベルの定石はマスターした(22-0で途中終了にできる)
ので、上級をWZebra使って対戦させてみた。今度は変化が2通りあるんだけど、
これもボロ勝ちできることが判明。ひとつは62-2、もうひとつは55-9で楽勝。
ところで、リバーシで22-0で勝つのと64-0で勝つのとってどっちがすごいんだろ?
- 403 :400:02/04/29 02:55 ID:S6UiOE8C
- >>401
早くもお返事を頂きありがとうございます! 感激です。
ご教示頂いたものはまさしく望み通りのソフトでした。
早速インストして使ってます。WPc3(8M化40J)で快調です。
- 404 : :02/04/29 07:23 ID:BSrIitdf
- >>402
一番下のレベルで凡ミスした場合待ったして勝てるw;
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 09:37 ID:???
- >>402
つーか斬新な戦わせ方をしてるね
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 12:54 ID:???
- >>386,398
Progect いいですね。日本語になっただけでこれほど違うとは。サンクス。
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 13:39 ID:???
- progect、インポートが出来るようになればかなり使いやすいんだけどな。
PDeskとの兼ね合い上、つけていないんだろうけど。
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 13:49 ID:???
- >>402
Pocket将棋は弱い。12級ぐらいじゃないの?
レベル上げても思考時間が延びてるだけとしか思えない。
暇潰しにもならん。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 13:56 ID:/aX7pTIG
- >>407
Palm上で使って、Todoグループが作れればイイです
使いにくくてすぐ散らかる(収集が付かなくなる)ToDoがきらいなので。
- 410 :312:02/04/29 14:58 ID:???
- サイトの方でOS4フォントを公開したので os4font.zip は削除しました。
>>381 のアドレスではDL出来ないのでご注意を。
フォント自体は同じ物なので、既にDLした方は再DLの必要なしです。
>>393
申し訳ないんですが、既にprcファイルにしたフォントの情報を書き換えるのは
まだやったこと無いです。成功したらお知らせします〜
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 19:09 ID:???
- クリエのハイレゾフォントも変更したい
PowerFont入れたらどうやらビットマップがズレるようだけど
BMPでハイレゾ用に作ったら正しく表示されるかな?
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 20:42 ID:e3rx540T
- SimpleDOCを配布してる
http://www.shoppingmall-jp.com/
って、どうなってるの? 逝けないけど
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 21:27 ID:yxI6UAio
- M505+eoで書き込みチェック!
- 414 :名無し:02/04/29 22:38 ID:uB/56hod
- >>393
作る時に名前を指定するのは既出として。
俺は入れたあとにFilesで名前を変えてる。
- 415 :312:02/04/29 23:28 ID:???
- なるほど。フォント名の変更はFilezで出来るんですね。
フォント情報の書き換えをしないなら、この方法が簡単で良いかと。
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 01:11 ID:ZA+4nYBn
- PowerFONTの話題で盛り上がってるところ恐縮です。
今、予定表の置き換えアプリを買おうかと思って、
「DateBK4」と「ActionNames」の両方を試してる最中なんですが、
ActionNamesって一日の表示モードを標準の予定表や、DateBK4みたいに
時間帯を破線で区切るように設定することは可能でしょうか?
↓こんな感じに・・・
7:00 予定
-----------------------------
8:00 予定2
----------------------------- ←こんな感じに破線で区切る
9:00 予定3
-----------------------------
カラーのpalm機では一時間ごとに色で区切ってるみたいなんですけど
モノクロm500を使ってるんで、時間帯の区切りがいまいちわかりにくいんですわ。
ActionNameは日本語版もあるし、DateBKよりも分かりやすくって
個人的に結構気に入ったんですけど、これだけがどうも・・・
マニュアルみても、それらしきコトも書いて無かったんで、
ご存じの方、ご教授下さい。
つーか無理?
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 01:36 ID:???
- >>416
自分はDateBK3しか使っていないから分からないけど、何ならここで聞いてみれば?
回答も割とすぐにもらえているみたいだし。
Action Names & TinySheet BBS
http://bbs1.otd.co.jp/iambic/bbs_thread
- 418 :416:02/04/30 04:09 ID:ZA+4nYBn
- >>417
情報さんくーです。
とりあえず、教えてくれた所に逝ってみるよ!
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 04:56 ID:???
- >>414
なるほど。Filezでできますか。
情報ありがとう。
>>312
Comment than
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 08:09 ID:???
- とりあえず、キラーアプリのBK3を使いこなしたい。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jsekiya/palm/software/Datebk3.htm
- 421 : :02/04/30 09:22 ID:???
- たいした予定がない俺には
ハイレゾ+データグランスで十分だす。
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 16:34 ID:???
- 知人のm505からFilezを使い赤外線でVxに手書きメモをビーム。
手書きメモを立ち上げるとfatal errorが出てハングアップ。
今度はPOSEを使いm100の日本語版ROMから
該当するファイルを抜き出してホットシンクでインストール。
成功。
OS4のフォント(コンバートしてくれた方に感謝)もPowerFONTで
使えるようになって、欲しかった環境を手に入れられて嬉しいなり。
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 19:39 ID:???
- いまいちですが。
ttp://www.geocities.com/ajnsoft/
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 21:20 ID:???
- 標準の予定表+HotDate + MyCalendarで俺は十分かな。
メモリも少なくてすむし、全部フリーなのが最高。
HotDate:
DateBkのリストビューみたいのができる。ToDoとの連携はこっちのが好き。
ttp://muchy.com/review/hotdate.html
MyCalendar:
祝日の表示。意外とものすごく便利。
ttp://www.muchy.com/review/mycalendar.html
- 425 :Pon:02/05/01 05:28 ID:k8BBq7qL
- PowerFontでDateBKや予定表+のリスト表示がずれてしまうのを
回避する方法として、太字フォントだけをPowerFontで変更して、
DateBKで太字フォント表示設定します。
リスト表示は細字表示なのでまともに表示されますよ。
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 10:30 ID:vCQHifUK
- 外出かもしれないけど
アラームサウンド集GeekSound
鍵盤でエディットするならHoHo
どっちもフリー
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 23:39 ID:SHi9Hy3M
- powerfont関係で
マカー向けだが
ttp://www09.u-page.so-net.ne.jp/cb3/ysuzuki/tools-j.html#JFontMaker
コレ無敵
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 01:32 ID:9RZHKAJL
- ちょっと前にも出てたけどPEMいいねー。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 02:09 ID:CmEiqh+O
- >>195
PalmwareFan復活記念age
- 430 :386:02/05/02 05:14 ID:???
- >>398
PDeskですが、駄目元で入れたら日本語通るようになって
ました。
ttp://www.alawa.ch/pdesk_main.html
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 07:14 ID:???
- PalmwareFan復活したみたいね。
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 07:54 ID:???
- >>431
>>429で既出
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 17:06 ID:???
- >387
遅レスだが、MyCheckBookを薦める。
英語版のみだが、何せフリー。いまだカードの取り扱いがよくわからんが(藁
自分の財布と銀行口座を管理するなら充分。
外部へのデータの書き出しは、メモ帳を利用するので、細かく記録しすぎると
ひと月分の収支を書き出せないことがあったが、今のバージョンでは、50件ずつ
書き出すこともできるようになり、問題解消。
http://www.thequickster.com/index.htm
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 00:17 ID:XXMWWz7N
- ローカルに保存したhtmlファイルを、画像を一緒に閲覧しながら、
PDAで見れるようにできるソフトはありませんか?
もうひとつ、FireViewerやPalmscapeCruiser、AvantGoで、
ローカルからPDAに転送することは出来ますか?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 01:22 ID:???
- >>434
前者はしらん。
後者はhttpd立てればよろし。
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 01:23 ID:???
- >>434
htmlファイルを素のままで閲覧するのは、多分無理(変換が必要)。
Xiino(Palmscape)やAventGoやWebクリッピング(ちょっと違うが)等
の専用の形式に変換します。AventGoは使っていないが、Palmscapeでは
ローカルのhtmlを変換できるよ(リンク切れに厳格でちょっと厄介)。
転送は、普通にHotSyncでなされる。詳しくはむっちぃさんへ。
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 01:29 ID:???
- >>400
北村さんの『AOCtrl DA』があるよ。
http://homepage2.nifty.com/minamo/
熱中して電池切れに陥るのには注意してね(前科>自分)。
解説 http://muchy.com/review/aoctrlda.html
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 01:52 ID:???
- >>437
それってお手軽で便利だよNE〜♪
最近知って入れたばっかだYO!
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 03:04 ID:???
- 個人的にこの>>437作者さん好きだなぁ。着想が面白くて。
薔薇はともかく…
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 03:49 ID:???
- >>437
ぜんぜん話とは関係無いが
漏れが探してたバックライトでモールス信号を送るPalmwareを見つけた。
感謝。
- 441 :名無し:02/05/03 04:26 ID:8wQ4xpcE
- iSiloかPluckerでどうでしょ?
>画像つきWebのデータ化と閲覧
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 08:02 ID:???
- >>440
3アマだが、モールス忘れた。
ログをPalmで付けるのはどうよ?
- 443 :434:02/05/03 21:33 ID:???
- ご返答いただきありがとうございます。
>435
他の方法で出来るようですので、
サーバを立てるのは大仰なような気がして、優先順位が低くなってしまいます。
せっかくご教授頂いたのにすみません。
>436
PalmScapeCruiserでurlに「file://E:\aa.htm」と入れて試してみたのですが、
「invalid url」とエラーが出てしまいます。
どのように入力すればいいのでしょうか?
muchyさんのところはコンテンツを削除されてしまったようで見れないので、
ご教授いただければ幸いです。
>441
freeのpluckerを試してみましたが、いい感じです。
ですが、visor Deluxeを使っていて、Bit Depthを2ビットに変更した状態でも、
画像の部分が[img 2bpp]になってしまいます。
これは表示させることができるのでしょうか?
Muchyさんの掲示板にも同じ様なスレッドが立っていたので、あちらも参考にしています。
- 444 :434:02/05/03 21:48 ID:???
- >ですが、visor Deluxeを使っていて、Bit Depthを2ビットに変更した状態でも、
>画像の部分が[img 2bpp]になってしまいます。
pluckerの深度設定が1のままでした。
2に変更したら、しっかり2bppで表示されるようになりました。
お恥かしい限りです。
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 23:51 ID:???
- >>443
参照できないURI(URL)へのリンクを含むhtmlファイルだと、確かにそういう
エラーが出ます。ページ内で完結するような文書なら、リンクを手作業で
全部省くと変換できるよ。他の方法が何かあるかも知れないけど、
自分はもう変換してないのですぐには判りません。とかく色々制限があって…。
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 01:56 ID:UCOMgfVR
- >433
MyCheckBox確かによさそう。
しかし、項目名(To:のとこ)、何文字か空打ちしてからでないと、日本語
IMEがオンにならないようだ。
英語版だから仕方がないの?
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 03:14 ID:???
- >>446
うちのではそんなこと無いけど
Platinum使用
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 10:45 ID:???
- >446
To:のとこ、日本語より英語もしくはローマ字がお薦め。
一度入れた文字列は、次から最初の一文字いれただけで出るようになるから。
メチャ便利。
- 449 :400:02/05/04 11:37 ID:rbBgd1Bw
- >>437 >>438
ありがとうございます! お礼が遅くなってすいません。
同じものを>>401でも教えて頂き、私も愛用中です。便利ですね!
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 11:55 ID:g/ZNQj72
- >448
を!その機能をOFFにしたら最初の一文字から日本語入るようになったよ。
ちなみにm100ね。
しかし頭出しONにしといたほうが、どう考えても楽だしなぁ。悩ム。
>447
は、頭出し機能OFFにしてるの?
ところで、MyCheckBoxダウソページにおいてあるさめがめ、
動き軽くてイイ!んだけど面が終了するごとに致命的エラーが出る。
これもうちのm100だけなんかなぁ。
#LIFEゲームもよさげ。
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 12:07 ID:???
- >>450
ATOKでいいじゃないの?>頭出汁
他のアプリでも頭出汁できるようになるし。
ATOKって買う前は高いような気がしてたけど、使い出すとやっぱり
(・∀・)イイ!!
手書き入力も日本語グラフィティもいらんから、半額になればもっと
いいのに…。
ついでに、頭出汁の変換候補の編集もできたらいいのに…。
ATOKのことを考えると、最初からついてくるvisor edgeはすごくお得だと思う。
(訳:欲しかったなー。なんで町田地図はあんな早くから人並んでんねん!)
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 14:40 ID:???
- >>450
PreferenceesのEnable auto completeのチェックを外してください。このチェックが入っている
と、>>448のようにANKは一文字入れただけで候補が出てくるのですが、日本語を入力すると
誤動作します。
おれはATOKがインクリメントサーチしてくれるので、ここはオフにして項目は日本語を入れて
使っているよ。m100だとATOKは入りきらないかな??
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 14:43 ID:6BgtwXsQ
- >>451
>手書き入力も日本語グラフィティもいらんから、半額になればもっと
>いいのに…。
そだね。
かな入力は、濁点、半濁点がまともに入らないのですぐ消した。漢字手書き入力は
容量不足で試していなけれど、ひらがなもまともに入らないでは、厳しいのだろうね。
おれは、PCとの同梱版だったので、それほど高く感じなかったけれど、単品で買って
いたら、そう思っただろうな。
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 18:49 ID:nDz+ZCQU
- 君がpalmで一番ハマれる、ハマった、
ハマっているゲームを教えてちょー。
- 455 :名無しさん:02/05/04 19:01 ID:???
- >>454
Samegame→Rotnyan→和囲麻雀
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 19:14 ID:cpauKz7R
- 辞書登録閲覧ソフト探してるんですけど、なかなかいいのが見つかりません。
英書読みながら、わからない単語を辞書引いて
その単語をPalmに登録→いつでも検索→ウマー
という作戦なんですが。
KDICはPalm上で単語登録できないし・・
標準搭載の「辞書」って単語追加登録できましたっけ?
「電子辞書使えや ゴルァ」っていうのはナシの方向で教えてください。
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 20:02 ID:???
- >>456
辞書への単語登録は、多分他のソフトでも無理。
自分はKDICを使用していて、別途メモ帳(DA MemoPad)に登録用のデータを
書いています。頃合を見計らってKDICの元データとマージし、再び変換。
ちょっと面倒だけどね…。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 20:25 ID:cpauKz7R
- >>457
レスThanxです。
調べてみたんですけど暗記学習用の
http://www.stonesystem.co.jp/
なんかもしかしたら使えるかもしれないです。
唯一Palm上で単語登録できるみたいなんで。
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 20:44 ID:a/dlomdJ
- >454
ドリラー->rogue->四川省
現在、上海を探し求める日々。
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 20:54 ID:lLEIJB34
- >>454
KoiKoi, Galax, PacMan, Mad Balloon, Tyranny, WaraNya
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 22:19 ID:???
- >>458
なるほど…。単語カードソフトでも良いのなら、HiMemも
作者さん(Hiro_Ishさん)がPalmデバイスでのデータ編集を可能にする方向だ
とおっしゃっていますので検討する価値があるかもしれませんね。
http://homepage3.nifty.com/hiro_ish/palm/index.htm
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 23:08 ID:???
- >>454
Galax,ShadowThief,Rotnyan,Driller,Bejeweled,AgentZ,Bubbles
かな。
Bubblesが長いよ、ハマれるパズルゲー。
ちなみにVx。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 23:30 ID:???
- そいや暇つぶし白黒ゲーム減ってきたな、、、
m100だから容量の少ないのをおながいします
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 00:29 ID:???
- >>463
電池の持ちもな。
- 465 :447:02/05/05 01:06 ID:???
- >>450
おいらはOFFにしてます。
m100だったらPOBox入れてみたら?
Platinumメインだけどm100も持ってて、それにはPOBox入れてるよ。
今アプリいっぱいだと、辞書を入れるのが辛いかもしれないけど、
POBox作者さん以外の人が作ってる軽めのもあるからそういうのなら
良いんじゃないかな。
- 466 :23:02/05/05 02:39 ID:???
- >>463
定番物で良いのなら、
Stabu、Vexed、SFCave,Freezell,Pocket Sotong
辺りかな?
特にVexedはお勧め。
名作。
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 02:44 ID:???
- POBoxてソニーのアレ?
詳細キボン
当方Vx
- 468 :434:02/05/05 02:50 ID:???
- >445
かなり面倒くさそうというのがわかっただけでありがたいです。
ご返答ありがとうございました。
>454
SFcave、snakey。前者が7kで後者が8k。
ぼけーっと時間が潰せる。
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 02:51 ID:???
- >467
yes
テキスト入力 POBoxって
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/975240673/
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 02:52 ID:exKloBh5
- なんかスレの流れ無視してすんません・・・
>>312様,366様,
ホントにホントにホントーにありがとうございます。
ついさっきフォントのコンバートも終わって画面を見て
無茶苦茶感動!!!
これだけ視認性良くなればハイレゾへの買い換えなんて
まだまだいいやって感じ。
フォント変えただけで全くの別物だなぁ…これ。
モノクリ300まだまだ使い続けられそうです。
あ、281氏紹介のKeepSleepにも感謝!
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 02:53 ID:???
- >>469
Thx
探してみるよ
- 472 :467:02/05/05 02:59 ID:???
- 早速HotSync中
どんなもんかな…
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 03:15 ID:???
- >459
mahjonggが面白いよ。freeだし
- 474 :472:02/05/05 03:34 ID:???
- いきなり致命的な
エラ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 475 : :02/05/05 04:11 ID:LJ0Shy4i
- >>474
POBoxは入れたものの、大体OFFって感じだな・・
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 04:31 ID:???
- DateBk5がリリースされましたね。
試しにちょっと遊んでみましたが(T600Cユーザです)
一週間(罫線)表示がハイレゾ・スモールフォントで表示されて一覧性が高い。
ToDoや予定の文字の色のみならず文字の背景色も設定できて綺麗。
(アクションネームズではToDoのみ設定可能)
ここら辺が魅力的だと感じました。
一方、相変わらず日本語をサポートしてないのがマイナス。
同梱のHTMLにも、「日本語ユーザは、5の日本語版が出るまでは
DateBk3を使っていてクサイ」と書いてあって、今後に不安を残す(^_^;)
- 477 :p:02/05/05 10:27 ID:ZQpSHwXA
- >>425さん
DateBK側ではフォント設定は出来ないと思うのですが・・・
よかったら、もうちょっと詳しく教えてもらえますか?
- 478 :425:02/05/05 13:46 ID:gaTfCBUQ
- フォント設定ですが、、>477
ショートカット(/)+Fで出来るかなぁ。
- 479 :名無し:02/05/05 18:04 ID:U90xuvhD
- >>454
StaBu
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 19:00 ID:c97aO4Zy
- >478
ToDoも予定も、各アイテムのFontで変更可。
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 19:38 ID:???
- 質問なんですが、isilo formatのpdbファイルをhtml形式に戻す
ソフトってありますか?
母艦はwindows2000です。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 21:58 ID:7CbBZ61p
- >>474
俺も昔、POBox試した事あるけど、
俺の場合はhotsyncすると、何回チャレンジしても永遠にhotsyncが続いて終了しないという
ヘンテコな事が起こったので、使うのやめました。
これだけじゃ、アレなので、ネタをひとつ。
Single Button Launcher イイ!!
標準のランチャーを全て置き換える、よくあるランチャーとは違って、
1つのハードボタンに最高5つのアプリ起動を選択できるようにする
補助ランチャー。フリー。
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 22:22 ID:NamN+41P
- >>482
474じゃないけどSingle Button Launcher
これいいですね。
さっそく使ってます。
ところでHI's Memo ってもう公開してくれないんですかね。
落とし損ねてしまいました。
- 484 :p:02/05/05 22:57 ID:eK9t3mY5
- >>478さん、480さん
ありがとうございます。
ショートカット+Fでフォントの変更ができました。
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:35 ID:???
- >>482
最新バージョンだとHotSyncの遅いのは大分治ってる
>>475
やっぱりPOBoxは辞書をある程度鍛えないと厳しい。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:37 ID:YIVBz7AH
- POBoxは2週間かけて鍛えるべし。
そうすればもう手放せなくなる。
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:42 ID:???
- >>483
一身上の都合ってなんだろう,復活してもらいたいな.
最近使い始めたばかりだけど,かなり気に入っているんだけど.
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:57 ID:OxYZeMzY
- >>482
Single Button Launcher良いですね。
シェアウェアのClick LCをシンプル&フリーにした感じ。
POBoxはQPocketとの組み合わせでも便利です。
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 00:28 ID:rpNZi3G1
- GALAX挙げる人多いね。
みんなレジストしてるの?
HEAD ONおすすめだよ。
分かる人には分かる、あの懐かしさ。
ポケット大戦略挙げる人いないね。
あんまり人気ないのかな。
個人的には、昔ATARIにあった、Jump Bug,
Pitfallあたり探してるんだけど、ないよねえ。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 01:02 ID:???
- >>489
すまん。
漏れ、JumpBug、Pitfallに反応。
ないねぇ。
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 01:06 ID:???
- ありがとうございます>>466
Stabuがハマれそうでございます
メモリが少なくて、、、(;´д⊂)
- 492 :489:02/05/06 02:25 ID:???
- >>490
お互いいいトシになっちまったねぇ。。(シミジミ)
- 493 :489:02/05/06 02:47 ID:???
- DrillerてPiloDrill?公開終わってるやん!ウワァァァン
メアドさらしてるんでだれか送ってくだちい。
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 07:00 ID:KhqeZ1tm
- >>482
その現象はガイシュツだと思うけど、PoBox用の標準辞書をバックアップ
してるからだと思う。
今のバージョンはユーザー辞書のみをバックアップするようにできるから
Hotsyncも速いよ。
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 11:48 ID:eDEyzERo
- >>489
Galaxは昔のバージョン(昔のPalm本のCD-ROMなんかに入っている)なら
レジストしなくてもずっと遊び続けられる。バグもほとんどというか全く無いし。
これまで俺がレジストしたゲームは Race Fever, PacMan, 和囲麻雀
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 13:16 ID:???
- >>493
ほいよ。
ttp://toget.pchome.com.tw/intro/pda_game/pda_game_mind/11180.html
(関係ないけど、台湾だとDLのことを「下載」つーんだね〜)
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 13:45 ID:???
- >下載
ください?(w
- 498 :489:02/05/06 14:03 ID:???
- >>496
ありがとう〜
無事くだちい(下載)できたよ。
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 16:43 ID:???
- はっ!ブームのヨカーン。>下載
- 500 :ブーム:02/05/06 16:45 ID:???
- 下載 イイ!!(・∀・)イイ!! ください
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 16:55 ID:pFA9sUUQ
- megawikiはいかがです?
標準アプリにはリンクできますが、プラグインではリンクできないものもあるようで。
そこらへん詳しいかた おしえて〜。ちなみにToDoPlusにはリンクはれないです。私
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 16:58 ID:???
- では皆さん、今後鋭意使用して下載。
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 17:57 ID:???
- >>501
linker使えよ。
・・・使って下載。
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 18:14 ID:???
- 新たな流行り言葉か?
勘弁して下載。
- 505 :ブーム:02/05/06 18:33 ID:???
- 逆に・・・
では皆さん、今後鋭意使用してDL。
・・・使ってDL。
勘弁してDL。
も、OKか?
ダメそうだね。
忘れて下載!
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 19:23 ID:???
- これだからジャップは
下載者ばかり・・・
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 19:24 ID:???
- >>503
linkerはシェアだったので・・・・
でも試してみます ありがとうございますで下載。(ちときついか?)
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 19:40 ID:???
- >>454
SingleNumber
Rally1000
HighIQ
SpaceWar
Noiz
ぜんぶフリーでモノクロ動作可
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 23:14 ID:???
- >>454
ttp://palmgames.tripod.co.jp/
ちぇきらぅ
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 23:19 ID:1eaWO3nU
- スレ違いですいません。ちょっとだけ質問させて下さい
最近palm(m100)を買って、このスレでPOBOXが勧められていたので
僕も最新の1.7.2(インライン入力版)を落としHotSyncさせようとしているのですが
辞書ファイルのインストールにいつも失敗しています。
「PBinlineDBのインストール中...」のメッセージのまま黄桃が無くなり
キャンセルしてログをみると、毎回辞書ファイルのインストールに失敗しています。
辞書ファイルは純正のものの他にも Dic-tk、 Diet Dicなど試してみたのですが
どれを試しても失敗してしまいます。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
Mac OS10.1.4、Palm Desktop4.0、m100を使っています。
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 23:30 ID:???
- >>509
どういうことなんだ
作れってことか?
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 00:57 ID:???
- >>511
面白いネタがあったら作るから教えてくれ。
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:39 ID:4MagjIuI
- >>512
おお、神。禁煙カウンタをつくってくらさい。
禁煙開始日付と一日の本数登録しておくと、
下のように表示される奴。
実際、おれのデータ。こんなものでも励みになるのよ。禁煙。
禁煙時間 0年 2月20日11時間40分
吸わなかった煙草 3179本
浮いたタバコ代 39737円
延びた寿命 12日 3時間24分
WIN版
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se110749.html
簡単そうなので、じぶんでプログラムしようとしたが、挫折。
できたら、たばこ板の禁煙スレでおおうけ間違いなし。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:50 ID:???
- PuffFreeじゃだめなの?
ttp://odin.prohosting.com/fujima/pufffree.shtml
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 12:21 ID:???
- >>514
ありがとう。あったんだね。気が付かなかった。TNX!
いいです。PuffFree で。
で、禁煙って意味なのかな?アプリ名
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 12:51 ID:???
- >>510
メモリーが足りてないっつうことはないですか?
- 517 :510:02/05/07 22:16 ID:Cj+TLtGJ
- >>516
メモリーはまだ1M以上空いているのですが・・・・・
- 518 :510:02/05/08 00:09 ID:???
- POBox無事にインストールできました。
どうやら僕がせっかちすぎたようで・・・・・
お騒がせしました。
- 519 :516:02/05/08 01:04 ID:???
- >>518
おめー。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 02:14 ID:mFsFTHur
- PocketRogueもう飽きました。
だれかPalm版Angband作ってください。
NetHackでもいいからさ...
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 02:53 ID:???
- ゲームは好きだけど、何もあえてPalmでやらんでも・・・と思う。
他に暇潰し手段がない時のためにKoiKoi,PiloDrill,PocketRogue,Sol Freeの
4つを入れてるけど、合計で5分も遊んでない鴨。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 05:27 ID:???
- syodoでひまつぶし
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 13:06 ID:N7Qqrhu7
- クリエ買ったがHi'sMEMO公開終了ってどういうこった! どっかにウプされてませんか?
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 13:24 ID:iOs6iPZt
- >>520
http://roguelike-palm.sourceforge.net/ この辺をチェック!
かなりNetHackチックだよ
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 13:39 ID:???
- HI's Memoの最終版て 1.1.0beta6 でいいんだっけ?
- 526 :?:02/05/08 14:28 ID:jSNFKArf
- DateBk5日本語ローカライザーβ4
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/template/
作りました。よろしければどぞ。
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 14:34 ID:ntgYaT/g
- >>523
げっ、ほんとだ。
一身上の都合って何だろう。。。
いい感じのメモ帳置き換えソフトだったのに。
Snap!Memoに戻るか。
>>525
俺はBeta5までしか持ってない。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 15:02 ID:???
- >>526
PowerLOCALIZERでオーバーレイに変換した物だと動作しませんでした。
- 529 :?:02/05/08 15:07 ID:???
- >>528
> >>526
> PowerLOCALIZERでオーバーレイに変換した物だと動作しませんでした。
誠に申し訳ありませんが、J-OSか、LocalizeHackしか想定していません。
どちらかをお使いいただけると幸いです。m(__)m
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 15:10 ID:???
- >>529
LocalizeHackはPiDirectIIと相性が悪いんで使ってないんだよね・・・
残念です。あきらめます。
- 531 :?:02/05/08 15:28 ID:???
- >>530
G-WriteLocalizer使って日本語版にしちゃう、ってのはどうでせう?
http://sapporo.cool.ne.jp/gpalm/
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 15:36 ID:???
- >>531
thx!
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 18:49 ID:???
- >>524
520ではないがありがとう。
PalmのMoriaなんてあったんだな。やってみよう
あとは誰かがPalm版変愚(以下略
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 19:06 ID:fJrQrkgL
- DateBk5使ってるんだが、予定の一日分だけの表示は何の問題も
無いのに、一週間分とか、一か月分表示すると、画面左上の日付の
表示が02-4-17って表示されずに、02]4[17って表示されてしまう。
みんなもそうですか?
ちなみに機種はm505です。
- 535 :520:02/05/08 19:31 ID:gLO3q7bv
- >>524
のあぁ。Moriaがある〜。
さっそく落としてみます。ありがとうございました。
- 536 :メモ帳のおきかえ:02/05/08 20:08 ID:???
- CryptoPad
暗号化つかわずとも出来がいいとおもう
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 21:18 ID:???
- これ、どうよ?
http://www.datebk4.com/
http://www.datebk5.com/
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 21:20 ID:???
- >>527
キャンセルすると真っ白になるバグだけとりあえず修正したのが beta6。
公開中止は俺もここで初めて知った。
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 23:09 ID:iOs6iPZt
- DOOM似
ttp://www.freewarepalm.com/games/iq3d.shtml
- 540 : :02/05/08 23:23 ID:7ksc9Ef8
- DateBK5よこせ。
いろいろ試して報告してやるから。
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 23:44 ID:kDmvL+1v
- >>540
レジストしなくても数日間使える。
DateBK5で自分が使っていてなかなか使える機能は、
各予定から必要ならばメモ帳やアドレス帳へリンクがはれる。
カラーアイコン対応。
予定をテンプレート化しておける。
繰越予定で、数日にわたる予定が組める。ToDoへの変換も可能。
こんなとこかなー。
ActionNamesよりも使いやすいと思うよ。
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 23:52 ID:Ng9UTuJN
- SnapMemo使ってる俺としては
TinyFontにも対応してないし半端なカラー機能のHi'sMEMOに魅力感じなかったけど
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 23:59 ID:???
- >>537
えげつないね〜。
こういうの見るとActionNamesに対して萎える。
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 00:01 ID:???
- 純正メモ帳とdaMemoPadを愛用してます・・・
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 00:34 ID:???
- >>542
まだ中途半端だったからこそ惜しいんだって。
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 00:43 ID:PTSFIA0r
- 機能はdatebk5なんだけどルックスがactionnamesなんだよなー.
ゴリラの方ももうちょっとインターフェース考えて保シー
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 02:58 ID:lTo8uNix
- >>546
ルックスがactionnamesって、どんな感じなんでしょ?
actionnamesのToDo表示非表示がDateBK5にも付いたら
嬉しいんだけど・・
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 08:42 ID:hn3BalM7
- >>547
ToDoやアドレス等がActionNamesのように表示することが可能。
ActionNamesの良いとこどりなんで、ActionNamesよりも使い
やすいと思う。
ちなみにActionNamesは無料期間しか試したこと無いです。
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 08:55 ID:AE/z/BeF
- Pilowebのインターネットからのデータダウンロードが激遅なのですが、早くする方法は
ないものでしょうか?
もっと、サクッとデータを取得できたらいいのですが......。
ちなみに8M ADSLを使用しています。
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 11:06 ID:uA5GUgbW
- 指定時間以降二起動すると自動的にバックライトがONになるソフトの名前わかるかたいますか?
以前使っていたのですが消去してしまったので探しています
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 11:07 ID:uA5GUgbW
- 指定時間以降に起動
でした
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 11:09 ID:???
- >>548
レスありがとです。
ActionNamesのいいとこどりかぁ。正式リリースが楽しみだなぁ〜
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 11:40 ID:hn3BalM7
- >>552
正式リリースって日本語版のこと?
今既にダウンロードできるんだけどこれってα版かな?
http://www.pimlicosoftware.com/datebk5.htm
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 11:51 ID:etHjZigR
- >>549
NewsClipを使ってみるとか。
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 13:03 ID:Kl2nlBy3
- 電車の寝過ごし防止につかえるタイマーとかないですかね
あと何分とかすぐに設定できて
バイブレーションアラームでお知らせ
のような。
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 14:03 ID:???
- >555
予定&ToDo一覧ソフトとしてHotDate使っているけど、下のほうに
タイマーがあってリストから「何分後に鳴らす」ってのが設定できるよ。
選べるのは
30秒、{1分から9分まで1分刻み}、10分、15分、20分、25分、30分、45分、60分
漏れのはS300だからバイブは無理なんだけど、音は鳴ります。
ttp://www.imotos.net/takashi/palmware/hotdate-jp/
- 557 : :02/05/09 15:29 ID:???
- TimeDAだかTimerDA。
分設定じゃなくて秒設定だから少し脳内計算が必要。
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 16:09 ID:???
- >>513
まだ禁煙アプリ探してる?
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwix1390/
- 559 :513:02/05/09 16:20 ID:z5yRrxSm
- ありがとう!
禁煙ソフト=分析型、てすごいね。
そして、このソフト、たばこ吸いにもお勧めだよ。べつに禁煙啓蒙してないし。
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 18:51 ID:???
- >>549
ん、俺も8M ADSLだけど、遅く感じたことはないなあ。
ADSL自体が速度出てないんじゃないの。
- 561 :へるぷ:02/05/09 18:58 ID:WxFW439d
- ヘルぷ求む
Xiino CruiserとXiinoが秀作だと聞くので,
このたび,Xiino CruiserとXiinoを使ってみようと
思いチャレンジしてみました.ところが,母艦(WIN2000)での
Xiino Cruiserの巡回はAdministratorユーザーでしか
巡回出来ないとのこと.
おら,普段ログインはAdmin権限のその他ユーザー
でログインしてHOTSYNCとかしてるんだべ.
Administratorでログインしなおして巡回は出来るようになったのです.
ところが,この巡回データを転送しようとしてみたところ
AdministratorでCLIEにHOTSYNCをとろうとしましたが,
今度はCLIEがSync出来ません.
AdministratorでCLIEにSyncできる方法,
もしくはその他の解決策をもとむ.
ポイントとしては
1)普段はWIN2000でAdministrator以外のユーザーでCLIE
とHotSync可能
2)Xiino CruiserはAdministratorのみが巡回可能
3)AdministratorではCLIEとHotSync不可能
- 562 :メモ帳のおきかえ:02/05/09 19:25 ID:???
- >>555
DiddleBugがいいね
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 00:36 ID:???
- >>526
再公開きぼーん!おねがい!
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 08:44 ID:nDHF4Kjs
- 馬鹿クライマー(クレイジークライマークローン)が最近お気に入り
つまらんシェアのゲームが多い中、フリーというのは作者さんの
心意気というか何か嬉しい♪
作者さん、見てる〜?(2ch住人らしいので)
ところで、レイマンやってる人いる?
攻略のヒントになるようなページってないでしょうか
まだ序盤なのに行き詰まっちゃった…
しかし、カラー&外部メモリって環境を手に入れた
とたんにゲームが増えちまったな。
- 565 :?:02/05/10 15:43 ID:???
- >>563
再公開しました。
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 21:49 ID:LBXdgxBL
- DateBK5公開を気に乗り換え予定。で、モノクロアイコン編集って何使います?
ActNamesが無難なんだろうか?。それともBK3のアイコンを使おうか?
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 23:31 ID:???
- Pocket PCにしたらアプリ要らないよ(w
>ALL
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 23:42 ID:???
- >567
電池切れたらアプリも使えない
持ち歩かなければ意味が無い
いじょ。
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 23:52 ID:???
- PPCはスケジューラーがダメだ、
バッテリー駆動時間短い言ってるPalmヨタですか?
HPは大容量バッテリー、iPAQは改造といふ手があるけど
バッテリー駆動になったPalmは
ププププ
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 00:37 ID:???
- >>565
Muchyに掲載依頼したら?
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 00:53 ID:???
- >>570
palmfanには載ってるね。
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 01:58 ID:???
- >>570
PalmMagazineにも載ってる。。Ver1.0.0
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 01:59 ID:nLCd/sap
- >>566
DataBK5にはアイコン編集機能ソフトがついてる。
ActionNamesのカラーアイコンもそのまま取り入れられる。
不満な点は、フローティングイベントのリンクファイルが
よく壊れる事くらいかな。
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 02:02 ID:???
- >>572 誤爆
言ってるのはHi'sMEMOの事だと思われ(w
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 02:18 ID:17E3syf4
- >>574
ん?どこで話が代わったん?
DataBK5のローカライザのことじゃないの?
- 576 :566:02/05/11 07:43 ID:lukKhRgS
- >573
あれって、モノクロ&グリースケールの編集って対応してましたっけ?
以前試したら、色がウスウスになっちゃって、実用的じゃなかったような。
- 577 : :02/05/11 09:47 ID:???
- DataBK日本市場でやる気あるのか?
4の日本語化もまだだろ?lambic見習え!
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:07 ID:???
- >>578
やる気無いんじゃない?
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:16 ID:S5sAoE4I
- Crs-Launcher Ver.0.7N(通常解像度版)というものがあるそうですが,
持ってる人いますか?
http://katu-pa.cool.ne.jp/
公開希望のメールだしそびれてしまった・・・
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:24 ID:H76TfnKc
- >>577
Bk3 で日本語化をやってたから、日本語化のノウハウは充分にあるとかいう
インサイダーっぽい話がまことしやかに流れていたにもかかわらず、結局
まじめに対応する気は全然ないという罠。
つうか、日本のユーザもローカライザで使ってくれちゃうもんだから、十分
商売になってて、あえて苦労して日本語化する必要性を感じていないのでは?
みんな ActionNames 買ってプレッシャーかけろ!
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 11:42 ID:???
- でも iambic アホだしな…。
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020510-4.html
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 12:40 ID:???
- Handstory日本語化キボンヌ
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 13:38 ID:???
- >>577
日本語はちゃんと表示されますが,
メニューの英語ぐらい辞書引けばいいじゃない.
英語は勉強しといて損はないよ!!
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 15:13 ID:???
- >>583
582じゃないけど、カテゴリ選択のドロップダウンリストで日本語のカテゴリ名が
文字化けするのは気になる(PC側の話)。
ま、インストール後に手作業でカテゴリ分けすればいいから、大した問題じゃ
ないんだけどね。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 15:15 ID:???
- ごめん。
>>583はてっきり>>582に対するレスだと勘違いしてた(汗
>>584は見なかったことにしてくれ。。。
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 16:36 ID:ezkiHqIN
- HandStoryいいよね!
IEの右クリック拡張に対応しているのがウレシイ。
ver2.1から追加されたWebページ選択範囲のクリッピングが最高に便利。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 16:47 ID:???
- >>584
うちでは文字化けしていませんけど,
ちなみにVer.3.0 まだトライアル状態
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 18:56 ID:WvkTQl97
- >>578
iambicと違って、個人作家だからねぇ。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 23:57 ID:???
- >>587
>>585を見ても分かるように、>>584はHandStoryの話なんですが。
HandStoryってVer2.1が最新だよね。
DateBKと勘違いしてない?
- 590 :587:02/05/12 00:53 ID:ImG/XVL/
- >>589
ごめんなさい,2.0と入力したつもりが
3.0になってました.
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 01:16 ID:???
- >>590
おかしいなあ。
PC側のコンバート画面で「Category」のリストをドロップダウンしても、
日本語のカテゴリが文字化けしない?
ちなみにうちもVer2.0だけど。
ウチだけなのかなぁ・・・
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 11:47 ID:VubYpf8c
- 確かに1.xでは文字化けした。
2.0では不明。なぜなら、カテゴリをすべて英数字に変更してしまったから。
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 12:00 ID:???
- >>593
2.0でも文字化け(つーか日本語部分が空白)で表示されます
Emigrant32(Win)で対応してます
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 12:25 ID:???
- HandStoryで盛り上がっているところ失礼します。
縦書きできるメモアプリを探しています。使用目的は短歌の作成や推敲です。
Muchyで探してみたのですが、Crs-MeDocは縦書き表示は出来るようですが、
編集できませんし、PenDocだと縦表示できないようです。ご存じの方がおら
れたら教えてください。
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 14:56 ID:yYI3rb6w
- HandStory2.1で追加されたScriptClip機能をちょいと使ったみた。
Pilowebのかわりになるかと思ったが、
・Scriptの文法がワケわからん。
・シフトJIS以外だと化ける
・リンク抽出機能はない?
ようなので、止めた。イマイチこの機能の狙いがよくワカラン。
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 16:10 ID:???
- Pilowebはリンク先をそれなりに指定できるのが便利なんだよなー。
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 16:34 ID:???
- >>594
縦書き編集ソフトは知らないけど、短歌ぐらいの文字数なら
手書きメモ系を使用するのもありかも。参考までに。
- 598 :名無しさん:02/05/12 16:48 ID:???
- 手書きの短歌なら、いっそ筆で書いては いかがでせう?
書道 Ver 1.3
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5696/
- 599 : :02/05/12 17:27 ID:???
- Syodoはいいよ。なんか書きづらいけど
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 18:22 ID:???
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 6 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 21:32 ID:???
- >>597,598,599どうもありがとうございます。
でも手書きメモ系を使うなら、紙と鉛筆で済んでしまうんです。ていうかこれを機会に
うちの親父にPalmを使ってもらおうかと考えているので。
うちの親父は短歌をやるのですが、最近パソコンの使い方を覚えてそれなりに使え
るようになりました。とうに現役を引退したリブレット20をあげたら、うれしそう
にそれで短歌を入力して、印刷して投稿しています。それを見ていて、もしPalmで短歌
作成の支援アプリ、もしくは縦書きのメモアプリでも有ればもっと自由に効率よく行く
のではないかと思ったわけです。思いついたときに書き留めて、好きなときに推敲して、
季語や単語は辞書アプリで調べて、...というふうにすれば便利じゃないかと。手書き
メモだと編集出来ないし、後で清書しなければならないし使い勝手としてはいまいちかなと。
うちで眠ってるPalmをもう一度現役復帰できるし、父の日もあるし親孝行というほどの
ことでもないけど役に立ったらいいなあとか、まあそんなかんじなんです。
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 21:51 ID:???
- >>601
いい話だなあ
リブレットでは縦書き入力ができるんですか?
そうでないなら、お父上は縦書きにはこだわらないのでは。
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 23:25 ID:???
- GridLockを導入したのですが、ロック解除画面で
EasyLaunchのストロークが使えてしまいます。
これって何とかならないんでしょうか…。
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 00:01 ID:???
- >>601
いや水をさすようでスマンが、
お父上はグラフィティ覚えてくれる覚悟がおありなのか?
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 00:25 ID:???
- >>602
縦書きにはこだわりがあるようで、そういうソフトをインストールしました。わかとの
という名の短歌作成支援ソフトでした。
>>604
最初はキーボード表示させての入力になるかもしれません。でもグラフィティ入力も
すぐに覚えられると思います。気合いを込めるほどのことではないんじゃないかなと。
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 00:45 ID:???
- 日本語の手書き認識の精度が高いZaurus使った方が良さげだと思うが、Zaurusに縦書きの
アプリがあるかは謎(w
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 02:03 ID:???
- Set Fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set Ie = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application")
Ie.Navigate "about:blank"
Do While Ie.Busy
Wscript.Sleep 10
Loop
Dim WSHShell,WSHSfolder,strList,strFolder
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set WSHSfolder = WSHShell.SpecialFolders '1.WshSpecialFoldersオブジェクトを作成
Set oClip=Ie.Document.parentWindow.clipboardData
sData=oClip.getData("text")
If IsNull(sData) Or sData="" Then WScript.Quit
sTitle = Left(sData,25)
If InStr(sTitle,vbCrLf)<>0 Then
sTitle = Left(sTitle,InStr(sTitle,vbCrLf))
End If
sFileName = InputBox("ファイル名を入力してください スペース除く",,sTitle)
sFileName=FixTitle(sFileName)
sFileName=WSHSfolder("MyDocuments") & "\memo\" & sFileName
If Not Fs.FileExists(sFileName) Then
Set ts = Fs.CreateTextFile (sFileName)
ts.Write sData
ts.Close
End If
'■■■ MakeDocWのパスを指定 ■■■
WSHShell.Run "D:\Programs\makedocw\MakeDocW.exe " & sFileName
'MsgBox " "
Function FixTitle(title)
tmpstr=Split("\ / : , . ; * ? "" < > |"," ")
FixTitle=title
For Each I In tmpstr
Fixtitle=Replace(FixTitle,I,"-")
Next
End Function
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 02:06 ID:???
- 上のスクリプトをメモ帳に貼り付けて
拡張子を「.vbs」にして保存。
できたファイルをダブルクリックすると
クリップボードの中身を自動的にMakedocWに流し込んでくれる。
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 02:40 ID:8TTSB+5v
- Crs-Medocに行間幅調整機能がほしい…
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 02:43 ID:???
- >>609
あるだろ、あふぉうが
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 03:09 ID:???
- >>610 PooK?
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 03:11 ID:???
- ところで、データベースのいいツールあったら教えて?
一応盛れのキボンヌとしては、
・デスクトップでCSVファイルへの吐き出し
・CSVファイルのインポート
を完備してるもの。
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 03:15 ID:???
- >>612
JFileでどうでしょう。コンバータも豊富だし。
シェアフィーを払う価値はある。
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 03:59 ID:???
- >>608
やるね。WSHでどこまでやれるんか謎だったけど、
ポテンシャルを見せてくれてありがとう。
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 04:47 ID:???
- どなたか HandyShopperの2.3.1 build 3928 をお持ちの方いませんか?
フリーの小遣い帳を見つけていて、ローカライザまであったので使ってみよう
かと思ったんですけど、最新版だとローカライザが使えません。
自分なりに古いアーカイブを探してみたんですけど、どれも最新版に置き換わ
っていました。
このバージョンを保存している方、譲っていただけませんか。
お願いします。
- 616 :601:02/05/13 06:37 ID:???
- >>606
確かにZaurusの手書き認識はすごいと聞いたこと有りますが...
- 617 :615:02/05/13 15:51 ID:???
- 本日 2.4.0 用のローカライザが公開されたので、日本語化出来ました。
先日試した 2.4.0 を保存おいてよかったです。
本体の方はタイミング悪く 2.4.1 にバージョンアップしましたね…
というわけで、解決しました。
どうもお騒がせしました。
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 23:08 ID:???
- >>613
やはり今時はpicoじゃないのか?
JFile互換でフリーだし。
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:04 ID:???
- 買い物リストに適したいいソフトないですか?
基本はTO DOみたいなのでいいです。
今TO DOを使ってるんですがぐじゃぐじゃになって非常に見にくいです。
1 アンケート統計提出 ビジネス
1 牛乳 食品
1 カップ麺 食品
1 ヤンジャン 雑誌
2 パソコンの修理 プライベート
2 ねぎ 食品
2 東京ウォーカー 雑誌
3 XXの営業と打ち合わせ ビジネス
カテゴリで並べ替えしても直感的な理解がしずらく、例えば
ビジネス
1 アンケート統計提出
3 XXの営業と打ち合わせ
プライベート
2 パソコンの修理
食品
1 牛乳
1 カップ麺
2 ねぎ
雑誌
1 ヤンジャン
2 東京ウォーカー
みたいなアウトラインエディタ的な区切りができればって思うんですけど。
よろしくおながいします。
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:09 ID:???
- ハンディーショパーは?
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:09 ID:AF0/EHAz
- 使い易いクリップボード拡張ソフトはありませんか?
MultiClipを使っているのですが、どうも使いづらいんですよね。
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:25 ID:???
- >>619
HandyShopper
http://muchy.com/review/handyshopper.html
HandyShopperローカライザ
http://member.nifty.ne.jp/s_tommy/palm/index.html
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:26 ID:???
- >>621
MultiCipHackより使いやすいクリップボード管理ソフトなんてある?
あったら俺も知りたいよ。
- 624 :619:02/05/14 00:28 ID:???
- >>622
thx、使いやすそうですね。
でもローカライザ対応の 2.4.0 build 4025 がないっす。。。
んー、とりあえず英語版使ってみます。
- 625 :622:02/05/14 00:29 ID:???
- あ、でもハンディーショパーじゃ>>619の言うところのアウトラインエディタみたいな
全カテゴリの一覧表示は無理っぽい?
- 626 :619:02/05/14 00:32 ID:???
- 個人的にはTO DOと別に買い物リストを使い分けるって方法でもいいかな、と納得。
そもそもTO DOを買い物リストとして使うのが間違ってるんだろうか。。。
- 627 :619:02/05/14 00:50 ID:???
- 試してみたけどなかなかいいですね。
TO DOとかチェックリストとかいろいろスタイル選べるし。
2.4.0 build 4025 お持ちの方いないっすかー。
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 01:56 ID:???
- McFileの1.13ってどこかにないですかねぇ?
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 02:31 ID:???
- 俺が持ってますが。
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 03:12 ID:27PCm6eO
- Action Names使う気が失せたよ。
ソフトはいいのに、出してるところは最低。
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020510-4.html
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 03:35 ID:27PCm6eO
- >619
俺は、いろんなことにproject(フリーソフト)を使ってるよ。
階層的に使うこともできるし、ToDoと連動して使うことも可能。
フリーソフトのLinkMasterに対応しているので、同じように対応して
いるプログラムのデータやスケジュール、メモとリンクさせることも
できる。
最近、日本語版が出たみたいだし、どっかに分かり易い日本語の
チュートリアルや解説したサイトもあった。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 03:48 ID:???
- 漏れ父親にm100譲ろうかな…
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 06:31 ID:Ix58c5ph
- >>630
まじで最低だな。
DateBKでよかったよ。
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 08:35 ID:R/BqOA+3
- >630
ふぅん。
DateBKとActionNamesのどちらを使うか迷っていたけれど、
この記事を読んで決めた。DateBKにするわ。
そーいう姑息なコトするヤツはきにくわん。
- 635 : :02/05/14 08:46 ID:???
- つーか概出。丁寧にURLも張ってある。
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 09:13 ID:???
- >>631
progect じゃなくて?
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 09:29 ID:???
- >>631
正確には「Progect」だよね。
>どっかに分かり易い日本語の
>チュートリアルや解説したサイトもあった。
「palm@az-style」というサイトのことだと思うけど、今は閉鎖しちゃってるみたい。
残念。
- 638 :名無しさん:02/05/14 09:40 ID:???
- >>631
> 最近、日本語版が出たみたいだし、
探しても出てこないっす。。。場所教えてください
使い方日本語は
ttp://isweb33.infoseek.co.jp/diary/takzou/takpad/takpad22.htm
こんなのも見つけた(別ソフト)
ttp://www.geocities.com/projpunch/
Project Punch
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 09:48 ID:dkmkpQIG
- できたらPDeskもフリーであってほしかったが......
それは無理か
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 09:51 ID:y/zxTGI6
- 「Progect」俺のCLIE T600Cではエラー出てしまう
何も無いところを選択して「SUB」を押すとエラーでリセットしなければいけない
なんか、モジュールが足りないのかな?
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 10:01 ID:SGzRFuVu
- 私のm505でも同じ症状。
無理やり項目を作れば(いきなりグラフィティエリアに書き始めれば)
その後はそういうことは起こらないみたい。
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 10:23 ID:???
- >>638
探しているのは日本語版って事でいいんだよね?
日本語版ならアーカイブの中に含まれているから、取りあえずDLしてみ。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 10:28 ID:???
- >>638
URLは↓ね。
SourceForge Project Info - Progect Manager
http://sourceforge.net/projects/progect
ここの「ダウンロード」から最新版の「progect_0_25.zip」をDLすべし。
各種言語版が入ってるよ。
ちなみに「progect-ja.prc」という名前のファイルが日本語版。
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 10:45 ID:M980dp3N
- Progect 0.23で作ったデータを0.24や0.25で読もうとするとfatalになってソフトリセットが必要になってしまいます。
また、表示が明らかにおかしくくずれたり。当方T600ユーザーです。
せっかくPDeskをレジストしてデスクトップと連携だぜ〜ウハウハ!と思っていたのに、
今は0.23に戻しました。
こういう方って他にいません?
- 645 :640:02/05/14 10:56 ID:y/zxTGI6
- 0.23では、640や、641のような現象は起きないのでしょうか?
起きないんだったら0.23をDLしようかな?
- 646 :名無しさん:02/05/14 11:34 ID:???
- >>642,643
> 各種言語版が入ってるよ。
入ってました・・・おはずかしい。
ありがとう。
早速試してみようっと♪
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 13:26 ID:???
- ランチャー:
メモ:
ToDo:
予定表:
DOCリーダーorエディタ:
メーラー:
ブラウザ:
機能拡張(Hack等):
お薦めGAME:
その他一押しソフト:
============
こんな感じでPalm初心者(Vx買った)の俺にお薦めPalmwareを
サクッと教えろ。項目が変だったりしたら直してね。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 14:01 ID:???
- >>647
>こんな感じでPalm初心者(Vx買った)の俺にお薦めPalmwareを
>サクッと教えろ。項目が変だったりしたら直してね。
~~~~~~~~~~~~~~~
気 が 向 い た ら な 。
標 準 の ア プ リ で も 使 っ て な さ い 。
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 14:38 ID:???
- ランチャー: 標準
メモ: メモ帳
ToDo: アウトルック
予定表: アウトルック
DOCリーダーorエディタ: 秀丸
メーラー: アウトルック
ブラウザ: IE
機能拡張(Hack等): QickTime
お薦めGAME: マインスイパー
その他一押しソフト: ねぇよ
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 15:15 ID:???
- ランチャー: Crs-Launcher
メモ: Hi's memo
ToDo: 使ってない
予定表: DateBK
DOCリーダーorエディタ: PenDoc iSilo Pico
メーラー: 使ってない
ブラウザ: 使ってない
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 15:18 ID:???
- マジレスしとくよ。
>>647
ランチャー: LauncherIII
メモ: 標準
ToDo: progect
予定表: DateBK3(日本語)
DOCリーダー:J-DocReader Pook
エディタ: PenDoc
メーラー:
ブラウザ:
機能拡張(Hack等): EasyLauncher
お薦めGAME: Shisensho
その他一押しソフト: POBox
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 15:30 ID:???
- ランチャー: 標準+ADA
メモ: 標準
ToDo: progect
予定表: DateBK3
DOCリーダー: SimpleDOC
DOCエディタ: zDOCm
メーラー: MultiMail SE
ブラウザ: Palmscape
機能拡張(Hack等): X-Master+POBox Inline
お薦めGAME: PiloDrill, PocketRogue
その他一押しソフト: MyCheckBook (小遣い管理)
そう私はm105ユーザ。
- 653 : :02/05/14 18:37 ID:???
- >>647
easylauch
q-pocket,sketcher
標準
datebk3
hautmedoc
tapmail
palmscape
afterburner,palmwiki,poboxinline
dalauncher,bizcardswitch,calcal linfoda,timenowda
たこ四,boxworld,muppy,pilomnsstabu,zanac
秋葉マップ,bigclock,pico,train,powerone
- 654 :ぷらちなむ:02/05/14 19:10 ID:???
- PalmWiKi でメモ帳から予定表+ に日付で飛ぶリンク設定すると
時々ずれた日付に飛ぶんだけど、同じ症状出てる人いる?
PocketMirror が悪いのかなあ。
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 19:35 ID:ctnP74/N
- ランチャー:標準
メモ: Snap! Memo
ToDo: ActionNames
予定表: ActionNames
DOCリーダー:
エディタ: PenDoc
メーラー:
ブラウザ:
機能拡張(Hack等): EasyLauncher
お薦めGAME: iRogue
その他一押しソフト: SingleButton、PgmrCals、Progect
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 19:56 ID:cpdFv3j1
- ランチャー: LauncherIII
メモ: Hi'sMEMO
ToDo: N/A
予定表: DateBk4 (outlook連携)
住所録: Addr.J (outlook連携)
DOCリーダーorエディタ: Haut-MeDoc +piloweb
メーラー: POPJ+ToraMail(もっぱらICカード公衆電話)
ブラウザ: Palmscape(使ってないね)
機能拡張(Hack等): EasyLaunch(Hack), CalCal(DA), daMemoPad(DA)
お薦めGAME: SFCave
その他一押しソフト: DALauncher, TealMaster, Hi-Note, TimeTable, BigClock, HanDBase, Filez
備考:Flashメモリが4MBのOS4.1(EN)のVx。有名どころばかりだね...
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 19:58 ID:J+EdmwSr
- HandyShopper2.4.0 のローカライザーがでたけど、
2.4.1しか見当たんないよ。誰か前バージョンあるとこ教えて。
それにしてもこのソフトかなり人気あるみたいね。
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:08 ID:???
- ここは「教えるクン」が多いなあ。
ありがd
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:27 ID:???
- MyCheckBookの使い方がわからん
日本語の解説サイトとかない?
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:32 ID:c76Tj0rJ
- >>657
HandyShopperのローカライザってなんかタイミング悪いよね。
ようするにVerUPが頻繁だって事かな。ガンバレ
って漏れは英語版だ....
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:42 ID:m6il6tZd
- >>654
PalmWiki って、一番近い予定に飛ぶので、その日付に全く予定が
入ってない場合には、近隣のずれた日付に飛んじゃいますが、そういうこと?
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:42 ID:q19qL72o
- ATOK
DateBK5
X-Master
カタン開拓者
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:46 ID:???
- カタン開拓者ってなんですか?
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:50 ID:m6il6tZd
- Prism だけど。
ランチャー: Launcher III
メモ: QPocket, Snap!Memo
ToDo: Progect
予定表: 予定表+, HotDate
DOCリーダー: CrsMeDoc, Plucker
メーラー: PaPiMail
ブラウザ: PalmScape
機能拡張(Hack等): POBox, PalmWiki, MiddleCapsHack
お薦めGAME: Ababall, PocketRogue, Vexed
その他一押しソフト: PocketBBS, Buckingham EB Player
MiddleCapsHack 入れて、ようやく Graffiti がまともに使えるように
なりました。それまでは何か字を書くたびにソフトキーボード起動(苦笑
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 20:56 ID:???
- >>630
>「低レベルの中傷は相手にしない」
2ちゃんねらへのありがたいお言葉(w
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 21:15 ID:???
- ランチャー:標準,EasyLaunch,App/DA Launcher,LauncherIII
メモ:標準,daMemoPad
ToDo:標準
予定表:予定表+(visor標準)
DOCリーダーorエディタ:教えてくれろ
メーラー:教えてくれろ
ブラウザ:Xiino(or Palmscape)
機能拡張(Hack等):X-Master,Filez
お薦めGAME:こいこい
その他一押しソフト:ATOK(最小構成),HandyShopper,TrainTime,AOCtrl DA,秋葉マップ
Xiino(パムスケ)、ATOK、ダメmoPad、EasyLaunchが漏れにとってのキラーアプリ加奈。
- 667 :ぷらちなむ:02/05/14 21:31 ID:???
- >>661
そうなんだ。一つ謎が解けた。ありがと。
でも近隣の予定を飛び越してとんでもないところにジャンプすることがあるのに
今気づいた。
予定空白が続いてる日がポイントみたいだけど、データベース壊れちゃったのかな。
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 23:11 ID:???
- >ダメmoPad
藁タ
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 23:56 ID:???
- >>668
いや…DAのMEMOPADダロ?だいじょぶ?
http://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/damepd.html
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 00:12 ID:???
- >>669
分かってるからワラってんじゃねーの???
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 01:19 ID:PiA6uPnV
- >>637
http://web.archive.org/web/20010815061155/www.az-style.com/ProgectM.html
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 01:28 ID:7xWenQNv
- JFileほしいけどお金がないんで
Freeで新規にデータベース作れるやつで
一番皆さんが使ってるDBってなんですか?
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 01:41 ID:???
- >>672
Jfileにコンバータなかったか?
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 01:45 ID:hJ59SODF
- 見積もりのフォーマット作れるようなソフトってないっすかね〜。
ファイルメーカーモバイルだと値一覧持ってってくれないし、
エクセルの入力規則とかが使えればうれしいんすけど、、、
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 01:55 ID:???
- MiddleCapsナイス!
だけど文頭で「あ←→ア」や「日/英」を押しても文字入力表示(「あ」「ア」「a」)が変わらないんだけど、
対策あります?
表示は「a」なのに書くとひらがなが出たりするので割と不便かも・・・
visor platinum
HackはX-Master(App/DA Launcher,EasyLaunch,GreenLightHack)
- 676 :名無しさん:02/05/15 02:28 ID:BF0nf9p6
- LauncherIIIが知らぬ間に金払えwareになっていたのには驚いた。
無料がよかったのに。
- 677 :672:02/05/15 08:29 ID:rSBmZvIA
- >>673
今コンバータ見つけたんですが
JFTransとかのことでしょうか?
これもお金かかるんですね....
- 678 :647:02/05/15 08:32 ID:???
- とりあえずsnap!memoとdateBKとeasylaunchとlauncher3使ってみるわ。
あ、X-Masterもいるか。DOCリーダーは難しいな。種類が多くて。
- 679 : :02/05/15 08:46 ID:???
- >>678
clieならcrs多機能ならpook電車内で読むならhaut
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 09:16 ID:QKKqXKI0
- >>675
ああっ、それって Middle Caps が原因だったのか!
漏れは POBox 使用なんで、あんまり困ってなかったんだけど、たまに標準の
日本語入力になっちゃって苦笑いすることがあるYo...
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 09:23 ID:qkF5xPcU
- Progect Manager非常によさげなんだけど、CLIEのジョグでプロジェクトが
選択できなかったり、新規作成のボタンがなくてグラフィティエリアに文字を
入れると最初の文字だけアルファベットになってしまったりしてマズー。
よく使うソフトだから細かい操作性も重視して起きたい。
似たようなソフトでおすすめありませんか?
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 09:28 ID:???
- >>681
金払ってもいいなら、Listpro がいいと思うけど。
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 09:58 ID:???
- >>682
□ ちぇっく!ListPro 使いこなし ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017464029/118-119
あたりを読めば分かるけど、ListProも使い勝手はあまり良くないよ。
(ショートカットコマンドがゼロ、いちいち先頭画面に戻るetc.)
そのくせシェアウェアだし。
何だかPPC版やHPC版の片手間に作ったみたいな感じ。
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 10:40 ID:0yI7Nbmk
- 環境設定のネットワークの設定を切り替えるソフト、要するにプロバイダの
設定を切り替えるソフトってありますか?クリエはできたんだけど・・・
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 11:44 ID:f5IG0khi
- 日本語入力はなんだかんだ言ってもATOKのラージ辞書が一番だね。
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 13:11 ID:???
- >>683
ListPro使っているけどそれほど悪くないよ。データベースとして使っている。
母艦中心で処理して、Palmで見るだけだから。
でも、Todo置き換えとしてはProgectを極めた方が良い。
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 16:51 ID:4w0RUMY6
- 書籍の記述内容をメモして自分用クイックリファレンスを作っています。
(書籍のジャンルは情報系の専門書です)
そのリファレンスの内容としては
タイトル
概要と参照先
本文中の参照先に書いてある内容で必要なことのメモ
のような感じです。現在は標準のメモとTreeを使用していますが、
後で参照することを考えるとこのメモの内容の検索性を
考慮しておく必要を感じています。
(以前はPostItに書いてルーズリーフに貼ってリンクを書き足して…
みたいにしていました。直接ルーズリーフに書かなかったのは項目の
移動や修正を簡単にするためです)
このような使い方に向いたPalmwareはないでしょうか。
JFileなどのデータベースを使用するほうが簡単、もしくは
確実に実現できるのでしょうか。
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 18:11 ID:???
- HTMLの更新などに使えそう。
完成度は、まだまだ だけど、期待age。
FTPクライアント PtFtp
ttp://hotspace.jp/~hirock/Palmware/PtFtp/index.html
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 18:22 ID:rMYmhebq
- >684
NetConnectDAはどうでしょうか。
要求するものとは違うかもしれませんが・・・
- 690 :zzz:02/05/15 19:18 ID:+mF48oKI
- ローカライザーのリソースをアプリケーションに上書きしてくれる様な
ソフトって無いの?
DateBkとかローカライザー使ってると少し遅く感じるんだけど
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 21:12 ID:???
- むー、LRstdのステージ3のクリアの仕方がわからん。
どうしても1個の金塊が取れないなー。
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 21:50 ID:Qrl2dWdu
- 敵を踏み台にしろ
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 22:08 ID:0+DBrjs3
- >>687
PalmWikiを使うってのは?
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 22:14 ID:???
- >>690
G-WriteLocalize
http://sapporo.cool.ne.jp/gpalm/
他にもリソースをPalm上から編集できるツールとか、
シェアウェアだけど機能制限無いし、かなり便利だと思うよ。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 22:59 ID:EKn7bxjt
- m505にて
ランチャー:SilverScreen・EasyLaunch+Ada
メモ :標準
ToDo :標準
予定表 :DateBK
アドレス :NoM502i
Docリーダー:Pook
メーラー :MultuMail・IrMailP503(iモード用)
ブラウザ :PalmScape(あんまり使ってないけど一応)
機能拡張 :X-Master・POBox・CruiseModeDA
GAME :GrandSlam・PiloDrill・Tyranny・PBobble・PalmRis・Bomberman
その他 :燃費君・TrainTime・FileZ
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 23:17 ID:???
- 何を今さら
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 23:49 ID:dIZKqn5K
- >687
私もPalmwikiとBackDAをあわせて使うのがいいと思う。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 00:06 ID:???
- PalmWikiでリンクはって活用するためには
自分できちんと構造化しないと混乱するかも
- 699 :名無し:02/05/16 01:41 ID:u2zpl1v5
- >>698
Q-Pocketを併用して検索かければ、構造化しなくても大丈夫。
- 700 : :02/05/16 07:57 ID:???
- 700ポケP
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 12:02 ID:FMIy/JcR
- PEG-NR70はジョグ長押しでメニュー表示かなんかだと思いますが、
T600Cって何も割り当てられてないんですね。
ジョグ長押しに何割り当てられてますか?
おすすめあったら教えてください。
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 12:07 ID:aH5VhPDY
- 68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ
82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった
95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 14:38 ID:d0nY3gaR
- >>701
Back長押しとは違う機能?
- 704 :701:02/05/16 17:12 ID:???
- >>703
忘れちゃいましたが、NR70にはBack長押しの他に、ジョグ長押しにも
デフォで機能が割り当てられていたような気がしました。
T600Cだと、長押しすると「ブブブブブブ...」ってジョグ連打のような動作
しますよね。
- 705 :701:02/05/16 17:23 ID:???
- うーん、NR70の説明書見てきたけど気のせいだったかも。。。
# ディアモール大阪のトイレでNR70拾った人いたら連絡ください。藁
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 17:41 ID:8dO85TFS
- >>681
プロジェクトが複数あるとき
ジョグを「上、下(もしくは下、上)、押す」ってすばやくやると
選択されてるプロジェクト開くよ。
まあ、プロジェクト開いた後はなんにもできないけどね。
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 18:10 ID:???
- うそ。
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 18:31 ID:KgJxNZPP
- >>707
ほんと
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 21:26 ID:???
- ねえ,ジョグとスタイラスとの使用比率ってどんなもの
私は,100%スタイラス&ボタン(スタイラスでおすけど)
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 21:39 ID:UtmtdY8f
- DateBK5 でIambicのデラックスアイコンセットインストールすると
致命的なエラーがでるよ(;´Д`)
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 23:05 ID:???
- >>709
スタイラスを取り出すのが面倒なので、爪&ボタン(指で押す)が90%
爪が短いと小さいアイコンを押すのが難しい。
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 23:25 ID:???
- >>711
字は書かないんですか?
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 23:30 ID:???
- 伸ばしているワケじゃないけど、おれも爪と指操作がほとんど。
グラフィチも爪、長文も爪。 液晶保護シートは無し。
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 23:31 ID:???
- 予定を書きこもうと思い、スタイラスを取り出そうとしたのだが、あるべき場所にない・・・
その日は行く先々でPalmを使っていたので、どこかで落としたという結論に達し、、鬱なまま帰宅・・・
が、家に帰ったらベッドにスタイラスが転がってるし。
一日中散々使ってたのに、家に置き忘れてたことに気付いてなかったとは・・・
とゆーわけで、画面タップ程度にはスタイラスを使ってないらしい。
そういやハンデーショパーのローカライザが出てたね。
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:07 ID:???
- 親指でぐらふち入力できるように訓練してたアフォがここにいます‥‥。
- 716 :715:02/05/17 00:08 ID:???
- ‥‥もちろん漏れのことね‥‥‥‥。
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 00:24 ID:???
- >710
Readme読め。なんかソレについて書いてあった。
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 04:24 ID:???
- ちゃんと爪くらい切ろうな。
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 17:35 ID:???
- 学級委員みたいだな(藁
- 720 :687:02/05/17 21:07 ID:???
- >693,697,698,699
皆様のアドバイスに従って、PalmWiki,BackDA,Q-Pocketを
インストールしてみました。
その結果、「リンク機能のある付箋」というイメージそのものの環境が出来上がりました。
対象となる書籍一覧→書籍ごとの目次→各項目
という形にPalmWikiでリンクを張り、メモのひとつひとつも前述のtreeで
構造化しながら書いています。
もうPostItの切り貼りには戻れないです
皆様、アドバイスありがとうございました。
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 23:51 ID:???
- 委員長だと萌えなんだがな。
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 00:01 ID:???
- なんとなく
ttp://www46.tok2.com/home/fita/MemoLauncher/index.html
>>721
委員長なら無条件に萌えか。
漏れはそんなチミに萌えだ。
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 01:11 ID:uCi1FKyd
- Quicksheetで日本語入力ができない。うきー。
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 02:12 ID:???
- >>675
>>680
俺もそれ困ってて、FastCapHackに変えたら、解消したよん。
是非、試してみることをお勧めする。
- 725 :675:02/05/18 02:38 ID:???
- >>724
Thx!
こりゃ良いね!
- 726 :675:02/05/18 03:57 ID:???
- と思ったら、どうやらEasyLaunchとの相性が悪いみたい。
PenDocの新規DOC文書作成画面で、FastCapHackの領域を使ってファイル名を
つけようとすると、fatal発生・・・
FastCapHackがOnの状態でも、↑で大文字を出す分には全く問題なしだから、
気をつければ済むことだけどね。
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 07:02 ID:???
- >>726
同じくEasyLaunch入れるとxiinoとか落ちやすくなるので諦めた口です
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 07:03 ID:???
- てなわけでヒープに優しいハードボタン長押しソフトきぼーん
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 07:08 ID:???
- >724
そういうのあるみたいだね・・
自分は、アドレスのカスタム項目名を変更するときに同じ現象が起こった。
しかもその時は、無限fatalで、ハードリセットさせられた。
で、やっぱり同じようにシフト使って大文字入力したわけで。
それ以後の利用では再現してなかったんで特殊ケースかと思ってたんだけど、
他にも起きるケースがあったんだね。申し訳ない。
- 730 :724:02/05/18 07:10 ID:???
- あ、729=724です。
誤) >>724
正) >>725
- 731 :711:02/05/18 13:34 ID:???
- >>712
もちろん指で字も書くよ。
>>715
こんでる電車の中でYシャツのポケットからm505を取り出して、
m505を持ってる手の親指で字を書くことがある。
書くのが難しいのでTealEcho必須。アホだ。
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 13:36 ID:zDqysiUB
- Crs-Launcher派は少数派なのかな?
それともClieユーザーは大抵Crs-Launcher?
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 14:14 ID:???
- 漏れ標準ランチャ。<t600
- 734 :675:02/05/18 14:38 ID:???
- >>727
げ・・・Xiinoとの相性も悪いのか。
こりゃFastCapHackをあきらめるよりEasyLaunchをあきらめた方が良いノカー?
>>729
謝ることはないYO!
快適に使える環境を模索中だから、選択肢の一つとしてFastCapHackも充分
考えられるし。
ちなみにEasyLaunch+FastCapHackだと、メモ帳の最初の文字をFastCapHackで
大文字にしてもFatalが出る・・・
>>726もそうだけど、再現性は100%(w
EasyLaunchの代用品を探した方がイイ鴨なあ・・・
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 15:25 ID:r7TpSlcw
- >>721
男の委員長でも萌えなのか?(w
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 15:55 ID:???
- >>735
……は?何をいっとるのかね君は
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 16:44 ID:u4yero84
- >>734
漏れ CLIE T600 だけど、EasyLaunch+FastCapHack で全然問題ないんですが。
Xiino も別にこれといって不具合は感じないんだけど。
マシンによって違うのだろうか?あるいはロード順とか?
- 738 :675:02/05/18 17:23 ID:???
- >>737
すみません。ATOK外したらFatal出なくなりました。
でもATOKも必須なのでショック・・・
ATOK+FastCapHackだと、2文字目くらいまでは頑張れたり・・・
ATOK+FastCapHack+EasyLaunchだと、1文字目でFatalだったり・・・
あ、でもCLIEもATOK積んでますよね?
他にはもう心当たりないよ・・・
- 739 :737:02/05/18 17:50 ID:Q8bFtisu
- お察しのとおり、ATOK 使ってます…。なんなんでしょうねぇ。
EasyLaunch の設定項目はどうでしょう?私はボタン割り当て以外全然使っていないのですが。
念のため、他に入っている Hack はロード順に
DateFormatHack
PalmWiki
EasyLaunch
POBox Inline
Jotsh!
App/DA Launcher
FatalCapHack
です。あと、Drag&Dropも入ってます。
- 740 :675:02/05/18 18:06 ID:???
- >>739
ありがとうございます。
とりあえずFastCapHackはあきらめます・・・
現在のHackは>>675+WPJ Hackです。
>FatalCapHack
うちのplatinumではホントにそんな感じです(w
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 19:47 ID:c+03i4xU
- Touch Tetris サイコー!
はまってしもた。
あんな操作感のテトリス初めてだ。
ttp://www.freewarepalm.com/games/touchtetris.shtml
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 23:45 ID:???
- Single Button Launcherに登録したアプリって
どうやったら削除できますか?
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:13 ID:asb7RFcs
- >>741
これ
1ゲームの時間がやたら長いね
- 744 :名無しさん:02/05/19 01:41 ID:???
- >>741
> ttp://www.freewarepalm.com/games/touchtetris.shtml
DLできない・・・何でだ??
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 02:03 ID:???
- >>744
自分も出来なかったから作者のサイトから落としたよ。
- 746 :名無しさん:02/05/19 09:50 ID:???
- >>745
>>>744
> 自分も出来なかったから作者のサイトから落としたよ。
ありがとう。俺もできた。
741のリンクをたどるのよ>他の方
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 20:38 ID:???
- Touch Tetris そんなにおもろくなかった…
普通のテトリスやりたくなったよ…
- 748 :m505US:02/05/19 23:56 ID:???
- >> 742
あまり知られていないようだが、標準ランチャーの削除画面で、
アプリを選んで、削除ボタンにスタイラスをおいて、上下ボタンを押しながらスタイラスを離す。
これで、そのアプリの設定だけを削除できるよ。
シェアウェアの登録情報も消えてしまう可能性があったりするが。
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 01:00 ID:???
- >>747
人によってだいぶ評価が違いそうだね。
俺は結構好き。
でも5000点越えは無理。
- 750 :d:02/05/20 02:09 ID:fztbnm+/
- Touch Tetrisを作者のサイトから落としてインストールしたら、
fatal errorがでた。。。。
ソフトリセットでも立ち上がると、fatal error
ハードリセットから復旧後も立ち上がるとfatal error
Touch Tetrisを外して、ハードリセットから復旧したら
何とか戻った。
T600です。
ちなみにMSにインストールしても立ち上がらない。
この現象は私だけ?
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 02:35 ID:???
- >>750
もっかいダウソして再インストール
- 752 :d:02/05/20 02:50 ID:fztbnm+/
- netscapeでダウンしてたんだけど、IEでダウンしたら
すんなり動きました。
お騒がせいたしました。
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 07:13 ID:kcXteTc2
- >>672さん
かなり亀レスですけど。。。
JFile作ってるサイト(ttp://www.land-j.com/jfile.html)の
下のほうに、"JFile 4 Demo: "とあるところから、Jfile4のデモ版がDLできます。
zipファイルの中にコンバーター(jconvpro.exe)がありますので、
これでCSVから変換してみてはどうでしょうか?
私の場合、このコンバータでJfile4のテーブルさえ作ってやれば、
テーブル作って、あとは、Picoを使って参照、編集、新規作成できてます。
保証はできませんが、全角、半角カナ、英字とも使えてるようです。参考までに。
余談ですけど、NR70を手に入れたのですが、Pico,Tinysheet,CrsMedocの
NR大画面対応はかなり嬉しいです。作者さんありがとう。といいたいですね。
- 754 :672:02/05/20 08:02 ID:+/IOlTuz
- >>753
おお
素晴らしい情報ありがとうございます。
さっそく落としてきます。
- 755 :739=737:02/05/20 10:01 ID:NZkyECfc
- >>740
わはは、FastCapHack でした。ついついやっちまったです(藁
ちなみに、予備機になってる WorkPad 50J も引っ張り出してきて試したんだけど、
別に落ちるような問題はなし。そっちは
App/DA Launcher
EasyLaunch
DateFormatHack
POBox Inline
PalmWiki
FlipHack
FastCapHack (w
の順。
で、ちょっと思ったんですが、ATOK ってどのバージョンを使ってます?
うちは最近出た ATOK for Palm OS なんですが、以前のバージョンだと
かち当たるとかいうことはないでしょうか?
アドレス帳のインクリメンタルサーチのためだけにアップデートしたんだけど、
思わぬ恩恵だったかな。
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 10:06 ID:yymlARMg
- >>752
Touch Tetrisにかぎらず
ダウンロードしたファイルが不完全だと
fatal errorが出ることがあるよ。
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 10:50 ID:itSXmAk2
- お前ら!!DopeWarsもやってみましょう。
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 12:26 ID:yymlARMg
- >>757
そんな事言うなら
URLくらい教えてください。
- 759 :675:02/05/20 12:27 ID:???
- >>755
実はATOK、最近出たヤツだったりします(w
platinumだからかなぁ?
とりあえず一から入れなおしてみます。
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 12:28 ID:GjfY/9Nm
- ======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020
どもども、ちょっぴりワキガのひろゆきですー。
いやぁ、もうすぐですねー、谷澤動物病院の裁判の判決ですー。。。
おいらはいつものとおり、
「投稿者がわからないので勝手に削除は出来ない」
「勝手に削除したら投稿者に訴えられてしまうかも知れないから削除は出来ない」
との主張を繰り返してきたんですけど、裁判官てば実に冷ややかな目でおいらを見るんですよー。。。
その上、
「削除出来ないんじゃなくてするつもりがないんじゃないですか?」
「悪質な書き込みをむしろ売り物にしてるんじゃないですか?」
「発信者を特定出来るようにようにしてから能書きを語るったらどうですか?」
なんて嘲りの笑みを浮かべながら言うんですよー。。。
本当に憎らしい奴ですー、、うぅうぅ、、
ところで、谷澤動物病院てば、おいらのことを訴えてから客が2割も減ってしまったそうですー。。。
おいらのことを訴えると被害が余計に拡大するってことですね。。。えへへ。。。
んじゃ!
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 12:50 ID:???
- >>760
> ===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020
これ本物?
最近私のところには届かなくなってきたんだけど。
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 12:55 ID:???
- ここで聞くよりさっさとまぐまぐ見てこい、と。
ひろゆきはメルマガに飽きてるな。
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 15:33 ID:kWk0sfqb
-
xiino palmscapeってどうよ?
不具合修正するごとに巨大化して逝くんだけど軽量版出ないのか?
スクリプトも疑似SSLも65536色もイラネーヨ
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 15:40 ID:???
- >>763
Palmscape1.0使用中。絵もいらないならコレ。
軽いし安定してる。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 19:18 ID:???
- >>710
DateBKはフェータル必然ってことは前スレ921が見事に証明してるぞ。
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 21:32 ID:RpAGDQtn
- >>757
あ、漏れも好き。
一応18禁なので若者は気を付けるように。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 21:47 ID:???
- >>765
話を蒸し返すな、あの話は忘れろ
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 21:51 ID:cSO1RcMG
- DateBk4,5はシリアルジェネレーターで作ったシリアルを
受け付けるんだけど、そのだと使ってるときにエラーが
出るんだよね。
きちんとレジストしませうってことだね。
- 769 :921:02/05/20 22:11 ID:???
- だーかーらー!!!
レジストしてもだめだっていってるだろ-が
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 22:33 ID:???
- もう伝統芸能みたいなもんだな
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 22:43 ID:???
- 1 名前: ●● ◆DduC9KH6 投稿日: 02/04/01 11:59 ID:
前スレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
前スレの921は出入り禁止ってことで・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>769
読んだか?
- 772 :921:02/05/20 23:09 ID:???
- DateBKでエラーが出て困ってるって人が居たから思わず出てきてしまったよ。
、、、もうゴリラにはうんざりだ。期待してないからもうあまり文句は言うまいと思うが、
おまえら、注意しろ、とこれだけは言っておくぞ。Vxでもc3でも落ちたんだ。
しかもc3の方は初期化してそれだけ入れてだ。前のスレで誰かが言ってたからわざわざ初期化したんだぞ??
そうだ、電源ボタンを押しながらリセットだ。もう文句は言わんがな。それでVisorプラチナに乗り換えたら、なかなかいいぞ、予定表+
そのうちビームでVxとかに移すつもりだ。最後に一言言っておく
逝ってしまえDateBK!!!
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 23:24 ID:KRkTiwF5
- みんな素直にActionNamesにしたら?
そんなにいやか?
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 23:27 ID:???
- あ〜あ、また蒸し返すからでてきちゃったよ。
921、お前ウザイから氏んでいいよ。
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 23:29 ID:???
- >>772
まことに申し訳ないがそれビームしても使えないよ。
- 776 :DateBk5:02/05/20 23:35 ID:HDx71QAK
- 環境設定 -> 書式を「アメリカ」にすると安定するかも。
- 777 :921:02/05/20 23:39 ID:???
- >>774
禿げだろ、おまえ。
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 23:52 ID:???
- まぁ素人はDateBk3を使ってろってこった
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 00:05 ID:???
- 予定表+がいいっていうんなら、DateBk3使ってりゃいいのに・・・
921って、マジでアフォ?
- 780 :921:02/05/21 00:16 ID:???
- なかなかいいと言ったまでだ。それに3は使ったことがない。
予定表+より良くて、落ちないソフトあったら教えてくれ。
ただしゴリラとActionNames以外に。GPLだともっとうれしい。
Progectはすごくいいと思うよ。俺も。ここで知ったんだが。
Diagram? とGrayPaint もいいぞ。
- 781 : :02/05/21 00:24 ID:F1BWccrN
- ActionNamesのハイレゾ予定表マンセー。
でも、もうちょっと細かい設定が欲しい。
週間表示の日曜のでかさ、金曜の小ささいのも直して欲しい。
なんであんなにバランス悪いんだ?均等に分けろよ!
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 00:33 ID:???
- また同じこと繰り返してる・・・
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 00:35 ID:Y3GGG21r
- 行動日誌っていうか、
・訪問した先の名前
・メモ
・走行距離入力
・予定表とは別に使用
・上記の要件を一覧表示できるアプリってありますか?
ムチさんとこで探したけどなかなか良いものが見当たらなくて・・・。
既出だったら誘導をお願いします。m(_ _)m
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:26 ID:???
- 921よ。予定表+は確かDateBK3を元にハンドスプリング社が
カスタマイズしたソフトだってことを知った上で、
「予定表+いい」とか言ってたんだよな?
もし知らないでそんなこと言ってるんだったら恥ずかしすぎるぞオマエ。
素直にDateBK3使っとけ。そして二度とここに現れるな。
- 785 :921:02/05/21 01:34 ID:???
- 知ってるに決まってるだろうが。Handspring社のカスタマイズが気に入ってるんだ。
それにどうせなら>カスタマイズしたソフト<も半角カナしろってんだハゲ。
- 786 :921:02/05/21 01:37 ID:???
- しかし物知りそうにしてるのに"確か"とか言ってるところはワラタぞ。
さりげなくねたなのか??
- 787 :735:02/05/21 01:49 ID:???
- >>735
まぁ>>721は共産党の志位委員長で萌えてなさいってこった。
- 788 :710:02/05/21 01:55 ID:???
- DateBKのアイコンセットでFatal Errorが出ると言った者なんですが
dkIcon+で一回読み込んで、適当な名前で保存したら
エラーでなくなったよ。
今は問題なく動作しております。
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 02:35 ID:???
- >>785-786
この人、なんでこんなに必死なの?(ワラ
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 07:42 ID:???
- >>789
友達がいないんだよ。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 08:08 ID:???
- 921ってまだPalm使っていたんだ。
まあ、カスはほっとこ。
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 11:16 ID:???
- >>783
JFileじゃだめ?
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 11:26 ID:???
- そんなに不満なら自分で作れよ。921。
スキルとトモダチのいない921には無理か?
あっ、ゴメンゴメン、知能も足りないんだっだね。
忘れてたよ。
でも、揚げ足取りは得意なんだよね(藁
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 11:30 ID:F1BWccrN
- 921が作るのは無理として
日本の作家さんが本腰入れて作ってくれれば
ものすごく使いやすい物ができそうなんだけどどうよ?
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 13:31 ID:???
- >794
そうだよね。本家がヘタレ過ぎるよな。
何年おんなじPIMソフトを付ける気なんだ?!
ち〜とも進化がない。
本家のボンクラぶりはどうしようもない。
- 796 :921:02/05/21 14:17 ID:???
- お前達が泣き寝入りが得意なのは良く分かったよ。所詮その他大勢のひとりだからな。だがな、世の中には社会の仕組みを変えることができる人間もいるってことだ。現状を受け入れて、そして破壊し、作り変えて行く人間がな。リコンストラクションだ、わかるな?
ちなみに俺が作るうんぬんの話をしてるんじゃねえんだよアフォ。金払ったのに最低限の動作をしないことに腹を立ててるんだ俺は。もう文句は言わんがな。
例えばお前ら朝忙しい時に駅まで自転車で行くとするぞ。その途中自転車がパンクしちまった。まあ1度や2度はしょうがない、ひきずって駅まで行こう。しかしそれが乗る度に起こるんだぞ?しかも途中で直して数歩漕いだらまたすぐにパンクだ。
どうだ、この簡単なたとえならば俺の気持ちが分かるだろう、さすがにアフォでもな。そういうことだ。
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 14:26 ID:???
- >>796
なあ、921よ、おまえのくだらんたとえに合わせて言うとだな、
おれの自転車は決してパンクしないんだよ。
お願いだからどっかに行ってくれ。
- 798 :話遮って悪いが:02/05/21 14:50 ID:uv/wtPcN
- Progectが
・ジョグダイアル対応
・(グラフィティからでなく)新規作成のボタンを付ける
・カラー対応
できりゃ最強なんだけどなぁ。
シェアでもいいからこれ満たすようなProgectライクなソフトない?
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 15:31 ID:???
- >>前スレ921
お前の熱意はよーく分かった。よっぽど嫌な目にあったんだろう。
しかしだな、お前の言い分が聞き入れられないのは、具体性がないからだ。
そこで提案だが、どの機種に、どの状況で、DateBkのどのVer.を入れて、
どのような操作をしたときに落ちるのか、具体的に示してくれ。
ハードリセット後にインストールした時にも、むかつくような落ち方を
したんだよな?どんな操作をしたときだ?
皆がそれを試してみて、本当に落ちれば、君は神になれるぞ。どうだ?
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 15:32 ID:soUCFa9e
- >>798
Project@Hand, Bonsai, Shadow Plan とかは?
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 15:38 ID:DKE6IvBb
- >781
> でも、もうちょっと細かい設定が欲しい。
> 週間表示の日曜のでかさ、金曜の小ささいのも直して欲しい。
> なんであんなにバランス悪いんだ?均等に分けろよ!
パームの環境設定で週の開始を変更すればいいんでねえの?
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 15:53 ID:???
- 797に同意。
俺のもパンクしない(藁
- 803 :予想:02/05/21 15:55 ID:???
- きっと921は人に言えないソフトを入れているに一票(藁
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 16:03 ID:???
- ネタだろ、いっくらなんでも。
マジだったら前スレ921は頭がおかしいとしか言えないだろうね。
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 16:14 ID:???
- >>797、>>799、>>802-804
そうやって餌を蒔くから前スレ921が何度も出て来るんだろうが。
いい加減に完全放置しろよ。
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 16:18 ID:???
- んじゃ、放置プレイ♪
- 807 :781:02/05/21 16:26 ID:F1BWccrN
- >>801
そうすると1ヶ月表示がカレンダーと変わってしまって気持ち悪いのですよ。
まぁ、そうすると土・日は小さい表示欄になるのですが、そもそも3等分になってない。
- 808 :ずばり:02/05/21 16:54 ID:???
- 921は面白いでしょう。
- 809 :799:02/05/21 17:12 ID:???
- >>805
いや、それはそうなんだが。
でも、俺は別にDateBkの熱烈なファンでも作者でもないから、
別にそれほど頭には来てないんだよね。ウザイ一方で、面白がってる。
それに、本当に921が>>799の提案に答えてくれて、それが再現性の
あるものなら、DateBkへのフィードバックや、利用上の注意として
有意義じゃない?(もし"真実"なら、だけどね)
そして、もし921が具体的なエラーを引き起こす操作を明記できなかったり
逃げたりしたら・・・それで真実は証明されたようなものでしょ。ある意味。
って、ことでもう少しだけ見逃してクレヨン。俺のダジャレに免じてさ。
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 17:25 ID:???
- >>796
モノにあたる前に原因は他にあるんじゃないかと疑わないの?
太り過ぎとかさ(ワラ
>>799が言うように、愚痴は全ての要件をあげてからにしてくれ。
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 17:31 ID:???
- >>805
おまえばか?
おもしろいから餌まいてるんじゃん。
- 812 :921:02/05/21 17:59 ID:???
- よし、答えてやろう、今Visorしか使ってないから試せないんだが、
試みたパームはVxとc3あとうっぱらったバイザープリズムで、
DateBK4は確かfだったと思う。
それで、まずbkを立ち上げてからメニューの適当なのえらぶ。すると、項目を選択してないからダメだよってエラーが出る。このエラーはフェータルではない。ここからだ、問題は!!この操作を素早く何回か繰り返してみろ!
すぐにオッチヌから。。やってみろ。真実が分かったら今度から俺のことを
神-921-神と書けよ。ははは、楽しみだぜ!!
- 813 :921:02/05/21 18:12 ID:???
- しまったなあ、ゴリラのデバッグやっちまったよ。。大失敗。。。
>>799の口車に乗せられちまったよ、けっ。
- 814 : :02/05/21 18:13 ID:???
- >>921
割れ使ってるんちゃうんかと。
かくいう俺も前になんだったか入れたら動作がおかしくなった。
KeygeneのソフトをPalmに入れたり手間がかかるやつ。
- 815 :ずばり:02/05/21 18:23 ID:???
- 921はタダのアホでした。
みなさんお疲れさまでした。
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 18:24 ID:???
- >812=912
貧乏神?
- 817 :799:02/05/21 18:45 ID:???
- >>812=912
あっははは!やっぱ、君、面白いよ。かなり。
その操作して落ちるのが、偽シリアル使ってるのが原因かどうかなんて、
もはや関係ないレベルだね。
だってさ、そんな操作、多分、ってゆうか絶対しないと思うよ。君以外。
無意味で、しかもエラーが出てる操作を手早く繰り返すなんて、
エラー出したい人間しかしないよ。少なくとも、俺は絶対にしないねぇ。
エラー出したくてそんな操作してるんならさ、DateBkは見事に君の
期待に応えてるわけだ。すごいね、DateBk。感動した!
- 818 :803:02/05/21 18:55 ID:???
- つーか、つまらん。
少しはマシかと思ったら……
何期待してんだか。
それが問題だってんなら、作者にメールしろや。
結構すぐに対応してくれるさ。
まともな文章とまともな理由だったなら。
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 20:21 ID:???
- >>818
もっともだ。
特定の操作で再現するのが判ってるなら不具合報告すればいい。
アフォな我々に丁寧に判り易く説明できる文章力があるんだからな。
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 20:24 ID:???
- とりあえず、>>812(=前スレ921)のレスで原因はハッキリしたね。
ってことで、この話題はおしまいにしましょ。
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 21:42 ID:???
- >>812
バカ-921-バカ
おもしろいからもう少し相手しようよ>all
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 21:44 ID:++Reau3Z
- 921よ
>金払ったのに最低限の動作
お前の言ってた「最低限の操作」って
>それで、まずbkを立ち上げてからメニューの適当なのえらぶ。
>すると、項目を選択してないからダメだよってエラーが出る。
>このエラーはフェータルではない。ここからだ、問題は!!
>この操作を素早く何回か繰り返してみろ!
って、これかよ。。。
完全にクレーマだな。こりゃ。
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 21:46 ID:IVnpZo5C
- >>792
れすさんくす
ttp://muchy.com/review/jfile.html
これ?
編集したりもできるのかな。
ということでお勧めを試してみます。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:02 ID:???
- 神-921-神
- 825 :921:02/05/21 22:07 ID:???
- お前らにはもうちょっと易しく説明しないといけないようだな。悪かったよ買いかぶりすぎてた。
お前らにも友達がいるだろ。その友達と一緒に遊んで夜真っ暗になってから帰宅することを考えろ。お前らならアニメの話で盛り上がるだろうな。ジャンプの「遊戯」って面白いよな、あのとき瀬戸が神のカードを使えば状況は変わっていたとかいってるんだろうな藁。
そう、そうやって夢中で話しているときだ、お前は前方の闇の中にひっそりとたたずんでいるマンホールに足を踏み外し、そのマンホールに落ちてへドロまみれだ。
帰ってお前はドロまみれの理由を弟に問い質されてなんて答える??マンホールに落ちちゃったんだとだけ答えるだろ??そうすれば弟は、きちんとマンホールを閉じておかない工事のオジちゃんが悪いことにきづくだろう。何しろ闇の中のマンホールは見えないのだから。。
しかしお前が弟に誰誰ちゃんと遊戯のここがどうでああだと話してたらマンホールに落ちたと言ってみろ、弟はまだガキで遊戯ってなんだろ?誰誰ちゃんって誰だろとか言うことになって混乱して、もう分けが分からなくなってしまう。
そういうことだ。お前たちのために本質だけ引き抜いたんだ。
これくらい説明すればお前達でも分かると思う。全く世話焼かせるなよ、はぁ。
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:08 ID:???
- 921さん、そんなあなたにこんなソフトを。
ttp://homepage1.nifty.com/ucheylabo/palm.html
おっと、こっちはクレーマーじゃなくてクライマーだった。
おそまつ。
- 827 :921:02/05/21 22:12 ID:???
- いま>>824がいいことを言った!
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:14 ID:SKgnw0WJ
- ttp://www.soramimi.palm-j.com/SilkMuseum/
ここの裏ページにカッコイイのがわんさか。
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:24 ID:???
- >>921
お前にはもうちょっと答えやすい形式で質問しないといけないようだな。悪かったよ買いかぶりすぎてた。
特定操作による再現性のある不具合を作者に報告したのか?
はいかいいえで答えろ。
二者択一ならお前でも判るだろ。全く世話焼かせるなよ、はぁ。
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:26 ID:???
- >824
間違ってる。
正確には 紙-921-紙 だ。
薄っぺらいから。
- 831 :921:02/05/21 22:32 ID:???
- 今日はこれくらいで許してやる。
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:39 ID:???
- >>921
寝る前に、ちゃんと宿題やって歯磨くのも忘れるなよ!
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:40 ID:???
- 飽きた。
もういい。
帰れ。
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:42 ID:???
- どっちもどっち、かな?
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:44 ID:???
- 粘-921-厨
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:46 ID:???
- >>831=921
でも、みんなはキサマを許してない罠(藁
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:53 ID:mXopLJoq
- 金を払ったソフトウェアは「何をしても」おかしな動作をしない
と信じて疑わず更には大声でわめきたてる921は
悲しいけれど現代社会では不適合者。悲しいけれど。
カタワは施設逝け。
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:03 ID:???
- まぁまぁ、皆さん、障害者には優しくしてあげましょうよ。
わずかな間でも楽しませてもらったわけだし。
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:04 ID:???
- ひどいじゃないか>>837
921はちょっとだけオツムのネジがゆるんでるだけなのに。
彼のオツムは常春なの!わかってやれよ。
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:09 ID:???
- >839
マリネラ!?
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:27 ID:???
- あそれパパンがパン♪
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:55 ID:???
- 正直、パタリロ音頭は頂けない
マヤ
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:57 ID:???
- 921って何歳くらいなのかな?
>>825 のようにジャンプの「遊戯」のことを書くってことは高校生?
ちなみにDateBk5だと例えば項目を選択せずに「項目にコメントを添付」
を選ぶと何もおきないね。
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:11 ID:???
- DateBkで繰越予定が便利っていうひとが割といるようだけど、
どういうのに使っているの?
ActionNamesの"Todoから予定に転記"機能の方が便利な感じが
するんだけど。DateBKにこの機能があれば乗り換えるのだが。
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:14 ID:???
- >>844
自分はDateBKが好きで使っているが「ActionNamesの"Todoから予定に転記"」
の無駄な(余分)なタップがいらない繰越予定が。。
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:21 ID:???
- >844
Todo<==>予定の相互変換はDateBk5で実装してるよ。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:22 ID:???
- >>825
5万くれたら1週間だけ友達になってやるよ。
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:27 ID:???
- >>847
ちょっと待て。考え直せ。
5万で人生棒に振るつもりか。
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:34 ID:???
- >>844
自分は繰越予定もそうだけど、リスト表示画面の有無が決め手で
ActionNamesじゃなくてDateBK3を選んだ(1、2年前の話だけど)。
最近のActionNamesはよく知らないけど、DateBKのリスト表示に
相当する画面はあるのかな?
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:52 ID:???
- しかし、そんなにむきになってDateBk擁護しなくても・・・。
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 03:11 ID:???
- >>850
誰がどう見ても、むきになってるのは前スレ921と思われ。
相手してる人の大半は、ただ遊んでるだけに見えますが?
- 852 :ちゃちゃ:02/05/22 03:15 ID:IJsuY7X1
- どっちも面白いからよしとしよう。
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 03:17 ID:???
- >>850
燃料補給ですか?
- 854 :675:02/05/22 03:18 ID:???
- FastCapHackでFatal出まくりって言ってた者です。
相変わらず駄目なままですが、当初の目的(>>675に書いたこと)は解決したので
常識 or ガイシュツかも知れませんが報告しときます。
MiddleCapsでAutoShiftを解除すると文字入力表示が切り替わらなくなるので、
AutoShiftについては他のアプリで解除することにしたらうまく行きました。
具体的には、漏れの場合はMiddleCapsとWPJHackの併用です。
Hackを増やすとどうも不安定になるって話ですが、漏れみたいにどうしても気になる
とかこの機能は諦め切れないって人はこういう手を使うってのも良いんじゃないで
しょうかね。
最後になりますが、いろいろとアドバイスをくださった方々に感謝します☆
- 855 :通りすがり:02/05/22 03:41 ID:???
- >>851
いやあ、お前も十分むきになってるって。(藁
まあ、この辺は関係者も多いみたいだし。
どうでもいいことだが。
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 05:29 ID:???
- 通りすがりは決して通りすがりではない罠
- 857 :844:02/05/22 08:07 ID:???
- >845
れすTHX
Todoがわりに繰越予定つかうと、10件以上とかなったときにその日の予定
(会議とか)が見えなくなってしまうし、Todoとちがって重要度とかで
ソートできないような気がするのだけど。
その辺どうしてるのですか?マジ乗り換え検討中なのでよろしく
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 10:17 ID:7BNh+Kij
- まぁまぁ、921もan2datebkで質問すればきっと問題解決方法を教えてもらえるよ。
http://groups.yahoo.com/group/an2datebk/
あ、そういえば英語すらできないんだっけ、ゴメ〜ン。
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 10:38 ID:???
- だから放置しとけって。
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 12:01 ID:???
- >857
とりあえずDateBK5の話ね
表示設定の「自動的にスクロール」のチェックを入れておくと
現在時刻に近い予定を優先的に表示するみたい
重要度とかのソートは、予定の頭に「 2:」とか「 3C:」とか
自分で重要度の記号を決めて書きこんでおけば、ちゃんとソートしてくれるよ
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 12:08 ID:???
- >>846
BK5にしてしまったので未確認だが、
BK4にもあったと思う……
BK4の人どうだったっけ?
- 862 :846:02/05/22 13:21 ID:???
- >>861
>BK4にもあったと思う……
ああ、ごめん。俺はBk3からBk5へ移行したんで、Bk4については知らない。
でも、Bk3からのUpGradeならともかく、ActionNamesからの移行なら、
敢えていまさらBk4にすることもないだろうと思ってね。
- 863 :921:02/05/22 13:27 ID:???
- BK5っていい?
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 14:41 ID:n4akko85
- Palmware探してたらここに行き着いた。
mrtaxi.karnt.com
Palmwareの名前がイパーイかいてある。
マウスの操作を誤って間違ってもダウソしないように気を付けてね。
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 14:48 ID:ey4EdAla
- 予定表+≒DateBk3>DateBk5>DateBk4
という事でよろしいか?
ところで、標準ラウンチャで表示されるアプリケーション名を
変更するツールってないんですかね?知ってる人います?
- 866 :921:02/05/22 14:50 ID:???
- >>865
友達になれそうだな、おまえと俺は
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 14:51 ID:FAcQVBp0
- 電源入れたまましばらくしたら、自動的に指定のソフト(DAもできたらなお良し)
を起動させるようなソフトってないですかね?
仕事場でクレードルに挿してるときは、常時電源オンにして置き時計替わりに
してるんですが、予定を見たりした後、気が付くと時計ソフトに戻ってくれてる
という風にしたいんですが。
CradleSndも試したけど、挿す度に必ず起動してしまうのはやっぱりうざくて
外してしまいました。
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 15:17 ID:???
- >>864
ブラクラ
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:01 ID:???
- >>868
ほほー、うまいね。むきになるより、よっぽど効果的かもね。
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:01 ID:???
- PowerFontがv0.2ですな。
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:11 ID:???
- >>870
試した人、感想プリーズ!
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:23 ID:3N0EpXUb
- >>871
微妙だったよ
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:31 ID:???
- >>872
どんなふうに?
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 17:32 ID:???
- >>865
Filezで変える。
自己責任でどうぞ
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 21:03 ID:3N0EpXUb
- >>873
どうしてもOS4.0以降のフォントに馴染めなかった私は
早速試してみたんだ。
最初はosakaフォント(゚д゚)ウマーてな感じだったけど
リセット後にシコシコ設定変えなきゃならんのとか
気になった。
バージョンアップに期待ってこった。
- 876 :844:02/05/22 21:52 ID:???
- >860ほかのみなさん thx! 知らなかったよ。
ソートできるんだね。自動的にスクロールもよさそう。
todo<->繰越予定もあるし、レジストしてみるかな、寄付みたいな
もんだし。
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 22:59 ID:???
- >>876
まぁ、そう慌ててレジストしなくても。
機能制限ないんだし、30日間ちゃんと試用して判断すれば?
30日間て意外と長いし、DateBkは独自のデータベース作らないんで、
乗換えはいつでも出来るし。もちろん、金に余裕あるなら別にいいけど。
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 23:46 ID:???
- 自分の個人情報をすぐに呼び出せるソフトって無いですか?
標準のAddressbookだとちょっと時間がかかってしまい、
端から見てると間抜けなように思うので・・・
イメージとしては、環境設定の所有者のところに、
Addressbookくらいの情報を載せたいんですよ。
所有者のところも惜しいんですが、フォントを小さくできないのと、
それに伴って見栄えが悪いのが気にくわなくて。
で、それをEasyLaunchで一発で呼び出したいなぁ、と。
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 00:00 ID:???
- >>878
メモ帳に書いとけばいいんじゃない?
- 880 :m505e:02/05/23 00:09 ID:???
- >>878
Localizerの仕組みをつかって、セキュリティローカライザを作って、
所有者のところを自分でデザインしてるよ。
J-OS V の Security Localizer みてみ。
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 01:11 ID:???
- >>878
BookmarkDA
- 882 :古田新太:02/05/23 01:16 ID:???
- 921はPalmユーザのリーダー。
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 01:39 ID:???
- 921殿下ほどではないけど、予定表+には愛着がある。
やはり国内向けにカスタマイズされてる方が、
コンマ何秒か判断が早くなって、その分ストレスなく使えるからな…
というわけで、正式リリースされた国産置き換えソフト
「タコスケ」(スゲエ名前だな〜)ってどうよ?
- 884 :878:02/05/23 01:50 ID:???
- れすありがとん。
いろいろ試してみたけど、
>>881
が教えてくれたのが一番当初の希望に近かった。
これで、相手が携帯出して待ってる中、
爪で操作しようとして失敗して、スタイラス出したら下に落として・・・
「俺はPalmが便利なんじゃなく、
Palmを使ってるって云いたいだけなんじゃないかと小一時間・・・」
みたいな恥ずかしい状況は避けられそうです。
- 885 : :02/05/23 07:24 ID:7ERY5crp
- PowerFont使ってる方、どのフォントに置き換えてますか?
よろしかったらおしえてください。
- 886 :名無しさん:02/05/23 09:02 ID:???
- >>883
> というわけで、正式リリースされた国産置き換えソフト
> 「タコスケ」(スゲエ名前だな〜)ってどうよ?
どこ?
ここ?ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~takosuke/
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 09:18 ID:X1ZFZkyb
- jfileデータでワールドカップの選手名を扱ってるヤツありませんか?
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 09:43 ID:???
- >>887
チョンボ
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 09:58 ID:bXY2E5+P
- ttp://www.t2bp.com/palmware/TakoSche/index.html
アイコンが動くらしい。
予定表ってアイコン表示させるより、dateglanceみたいな文字をそのまま表示させるほうが見やすいと思うんだけどなあ。
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 14:05 ID:???
- 動くとバッテリ食いそうかなぁ。m130じゃ見え難そうだし。
つか、すぐ飽きそう。(w
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 18:25 ID:???
- >>887
サッカーは見ないので、どれがどんなデータだか知らんけど
homepage.mac.com/motoaki/
もしなかったとしても、BBSにでも書き込んだら作ってくれんかね。
あ、2ちゃんと同じような調子で書くなよ(w
- 892 :921:02/05/23 19:13 ID:???
- >>883
グッジョブ
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 20:38 ID:hNwq9O5W
- Palmでネットに繋いで時間を合わせるようなソフトありますか?
Winでいうところのsakura Watchみたいなの・・・。デスクトップ
とシンクロしてるときにあわせるのはあるんですが、出先で
調整したいときに困るんですよね・・・
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 20:46 ID:???
-
ここで質問する奴って探せばすぐに見つかるようなソフトばかり尋ねるんだな。
作者の自作自演らしきものもチラホラと。
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 21:52 ID:???
- なるほど、自作自演ね。漏れもやってみようかなぁ。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:06 ID:???
- clieでIRC出来るソフトを教えて下さい
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:11 ID:2+t2R2Re
- >>896
ウンコみたいなシェアウェアしかないよ。諦めましょう。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:16 ID:???
- palmにはウンコみたいなシェアウェアしかありませんが、何か?
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:23 ID:???
- >>898
神様の作ったJ-OSがなければClieも存在しなかったもしれません。
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:26 ID:???
- シェアウェア作る人は神とは呼びたくないなあ。
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:27 ID:???
- >893ネタかもしれんがあえて書いておく。
ttp://www.shin.nu/~FocV/NetClock/index-j.html
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:29 ID:2+t2R2Re
- 893=901
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:30 ID:???
- > 何等かの理由でネットワーク接続が出来なかったなど
> NTP サーバーからの時刻取得に失敗した場合、
> 標準時を午前0時と誤認して、誤った時刻に調整してしまいます。
激しくクソな仕様だな
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:31 ID:???
- >>893
つーか、携帯の時計見ればいいじゃん。
自動で補正してくれてるし。
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:47 ID:???
-
>>898
Palmの存在を否定する気か!
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:55 ID:???
- >>898
具体的なソフト名を挙げないレスに意味なし。
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:14 ID:???
- ‐ /'" "'ヽ.
_|_ /―┐ /" | / "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,..
_|_ / _/ i ○ | ̄ ̄ ̄/ ○ へ ;;:: 〕 . (⌒::; ┃┃┃┃
| / | i ..::/ 。 ;:::/ :: :: : ::⌒ ̄""⌒ヾ ━━━━━━┃┃┃┃
| ノ !. | ::::::/| _ _。 ::::::: /::: ; ": ̄ ::: :::::::::::) 。 。 。 。
- -. ヽ. lヽ__ノ丿 ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;: ⌒:;;⌒)
\ し_/ .......::::::;;:;::::::/;:/:::: : :ノ;;:: :; : ....::::: ..... ::::ノ
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 00:51 ID:/4tGM2QG
- >>904
それはauだけだよ。あうオタか・・・キモイ
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 00:55 ID:???
- 次世代fomaは時計さえあわせられないからな(w
- 910 :921:02/05/24 01:12 ID:???
- たこスケ、使ってみた。結論:確かにタコだった。
左上に常駐するひと月ぶんのカレンダー、いらない。この無駄は致命的。
アイコン、動くのと動かないの両方を用意すべき。逆に用意すれば、今までにない予定の強調法になる。
右上、メモ帳とアドレス帳しか選べないが、ここにTODOを選べるようにすべき。そのとき、予定のところのTODOを消すことができる方が良い。
良いところは、リンク機能が容易に使える。一日の予定が容易に見ることができる。
アドレス帳や、メモ帳の項目をポップアップで見ることができ、便利。
以上、スペックとしてはB-。左上のカレンダー常駐が痛かった。
ただし、耐久テストをしていないから、まだ分からん。
ちなみに、DatebkはスペックB、耐久zで失格。
予定表+は総合評価B
おわり。
ちなみにDatebk4は
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:23 ID:???
- 何の予定もない人がスケジューラーを探しているのがすごく不思議なんですけど。
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:23 ID:???
- 偉そうだな、おい(w
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:25 ID:???
- >>911
さっきから必死だね。
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:27 ID:???
- >>913
オマエモナー
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 02:34 ID:???
- >910
私もたこスケ使ってみました。
確かに、1日表示に月の予定表が強制表示されるのはマイナス
私はメモとかアドレスとか全然使わないので、右上のスペースも無駄に…
ジョグダイアルでの操作性は悪くないですね。
色もきれいでグッド
あと10回くらい改良してもらえば、乗り換え検討。
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 03:04 ID:???
- 禁煙支援ソフトが過去レスにあったと思ったのに
いくら探しても見つからない...。
どなたかお力を...。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 03:10 ID:???
- >>916
514 名前:いつでもどこでも名無しさん メール:sage 投稿日:02/05/07 11:50 ID:???
PuffFreeじゃだめなの?
ttp://odin.prohosting.com/fujima/pufffree.shtml
これ?
つうかホントに探した?(w
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 04:01 ID:???
-
執拗に同じソフトを尋ねるとは宣伝臭い
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 04:12 ID:???
- うわ!ありがと〜!>917
過去スレかと思ってたら現役スレにあったなんて...。
ふぅ、これでようやく眠れます。
つか今まで探してたんだって〜(w(汗
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 04:15 ID:???
- あれ?そんなに執拗に出てた話題なんだ...。
新参パ〜マ〜なもんでご容赦...。
おやすみ...。
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 05:18 ID:???
- 青空などのtxtを読むソフトは何がオススメですか?
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 07:40 ID:???
- >>921
ってうわ(微笑)。 現スレ 921 って事です。
さて。
iSilo を推したい。
本来は html のオフラインリーダだが、 DOC も読める。
J-DOC Reader とか Simple DOC とか POOK とか大体試してきたが、
どうもあの一画面分切り替えスクロールは「見失ってしまう」事が多く、
肌に合わなかった。
iSilo は 1 行スクロールが可能。 これが非常に読みやすく、
この機能が有ると言うだけで、
他の DOC リーダに乗り換えようという気が起こらない。
- 923 :886:02/05/24 08:26 ID:???
- >>889
ありがとう。
カラー専用か・・・当方Vx。
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 10:34 ID:???
- >>921
青空の長文を読むときは縦書きが読めるDOCリーダーを使ってる。
そっちの方が雰囲気でるし。
ということで
普段は"HautMeDoc"
小説は"CrsMeDoc"(縦表示可)
ここを見て普段用をiSiloにしてみようか検討中、
- 925 :924:02/05/24 10:43 ID:???
- と思ったらiSilioってシェアウェアなのね。。。
無念。
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 11:56 ID:sJ9cI0iB
- >>925
一応フリー版はあるよね・・・
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 13:01 ID:???
- またしてもシェアウェアか。
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 13:51 ID:???
- >>837
シャーマンファイト見すぎ。
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 15:46 ID:???
- POOKは1行スクロールができれば完璧なんだがなあ。
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 16:17 ID:wAEAJhqT
- iSilioはfree版あるだろ
ついこの間落として入れた。使ってないけど
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 20:24 ID:???
- pookが好き。
さくさく動くし、フリーだし。
c3使い=ハイレゾじゃないんで、1行表示なんかしたらどうやっても読む
スピードに追いつかないです。
- 932 :931:02/05/24 20:25 ID:???
- ×1行表示 → ○1行スクロール
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 20:55 ID:KzmbpVNY
- あのぅー、QuickActionというソフトをレジスト
したいんですが、開発元ホームページからソフト
が消えてて…
PalmGearからも消えちゃってまして、情報あったら
教えて欲しいんですが。
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 21:29 ID:???
- >>931
1行スクロールで表示の微調整をしたいんだよね。
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 22:17 ID:???
- >>929
激しく同意。
青空文庫のを普通に DOC にして読もうとすると、
あのルビが邪魔で邪魔で。
PooK は表示・非表示処理をしてくれて、その点は凄く良い。
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:54 ID:???
- 新スレ立てるためにテンプレきぼん。
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 03:15 ID:???
- まだちょっと早いよ。
950レス越えたくらいになってからで良いのでは?
- 938 :936:02/05/25 03:35 ID:???
- >>937
了解です。スマソ。
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 03:37 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 08:26 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:28 ID:???
- >>939-940みたいな怪しい奴がいるので、次スレのテンプレート書いておきます。
SONY CLIE〈クリエ〉総合 4th Evolution!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016938750/
みたいに次スレ立てる前に部外者に埋め立てられたら厄介なので、早目に
立てておいた方が良いかと。
自分はAirH"のせいかスレッド立てられないので、誰か頼みます。
↓テンプレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。5
--------------------------------------------------------------
前スレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/966/966315271.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
Palmwareで、お薦め教えてチョ。3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
Palmwareで、お薦め教えてチョ。4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017629970/
関連・参考スレッドは>>2 以降。
--------------------------------------------------------------
【 Palm全般スレッド 】Part4 ●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015714608/l50
Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com
PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/
Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
--------------------------------------------------------------
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:56 ID:???
- >>941のテンプレートですが、Palm全般スレのリンクが間違ってたので書き直します。
Palmwareで、お薦め教えてチョ。5
--------------------------------------------------------------
前スレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/966/966315271.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
Palmwareで、お薦め教えてチョ。3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
Palmwareで、お薦め教えてチョ。4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017629970/
関連・参考スレッドは>>2 以降。
--------------------------------------------------------------
【 Palm全般スレッド 】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020496399/
Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com
PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/
Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
--------------------------------------------------------------
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:59 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 999 )
| | |
(__)_)
- 944 :メモ帳のおきかえ:02/05/25 12:40 ID:???
- >>893
ttp://muchy.com/review/timeconduit.html
Palmなんだからこういうコンジットのがいいとおもうよ。
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 13:10 ID:???
-
>>944
>デスクトップとシンクロしてるときにあわせるのはあるんですが、
>出先で調整したいときに困るんですよね・・・
日本語の不自由なチョンですか?
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 13:18 ID:???
- >>945
頭の不自由な前スレ 921 ですか?
- 947 :いつdもどこでも名無しさん:02/05/25 13:26 ID:???
- 正直だれも認めないが俺はあたまがいいと思う。はあと
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 13:53 ID:???
- 頭いいなら ♥ ぐらい書こう。ローマ字ぐらいきちんと書こう。
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 13:55 ID:???
- 基礎体温を記録できるソフトはありませんか?
ありそうでなかなかないので困ってます。
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 13:58 ID:???
- >>949
なんかあったよな。Ladyなんとか。うそかも。
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 14:02 ID:???
- まん管理
ttp://www.umap.net/MacPalm/Soft/LadyMate/LadyMate-J.html
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 14:33 ID:???
- >949
「Palm」 「基礎体温」でgoogle検索すれば速攻出てきますが。
作者? ワラ
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:39 ID:???
- >>949はネタだろ。
>>894(=?)>>895みたいにここを自作自演の場所ということにしたいんだろう。
>>894あたりから>>911、>>927みたいに煽りっぽいレスが急に増えてるから、
このスレを荒らしたい厨房かアンチが紛れ込んでるのは間違いなさそうだ。
ひょっとしたら>>949=>>951=>>952なのかもな(w。
それより950超えたことだし、誰か>>942のテンプレで次スレ立ててくれよ。
俺もスレッド立てすぎになって立てられなかった。。。
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:48 ID:???
- >>953
コピペですか?
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:53 ID:???
- ちんこのヴォッ起角度を記録できるソフトはありませんか?
ありそうでなかなかないので困ってます。
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 20:10 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 20:42 ID:???
- なんで>>953は必死になってんの?
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 20:46 ID:LML9i6xr
- >953
必死だなワラ
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:07 ID:???
- >941、>942は前スレ2と前スレ3のアドレスが重複してるよ。
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:24 ID:???
- >>955
メモ帳使え。本当にそういうソフトが欲しいんなら
作ってやってもいいぞ。ソフト名はお前が考えとけよ。
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:26 ID:???
- >>959
確かに。
訂正しておいたので、だれか新スレ立てキボン(わしも立てれんかった)。
(↓テンプレ)
Palmwareで、お薦め教えてチョ。5
--------------------------------------------------------------
前スレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/966/966315271.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。2
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1000/10004/1000488219.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
Palmwareで、お薦め教えてチョ。4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017629970/
関連・参考スレッドは>>2 以降。
--------------------------------------------------------------
【 Palm全般スレッド 】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020496399/
Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com
PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/
Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
--------------------------------------------------------------
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:27 ID:P0W4I0r6
- >>944
timeconduit って、ヤバめ。配布ページに書いてあるけど、スケジュールの HotSync
で FatalError を吐くことがある。漏れ、原因がわからずにハードリセット
したよ。要注意。
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:36 ID:???
- >>960
「チンピクMate」でおながいします。
ヴォッ起角度の時系列における推移を、
折れ線グラフで表示できるのがいいです。
角度を計るために、分度器を表示できるようにしてください。
LadyMateとプロセス間通信を行なって、安全日を知らせてくれるとサイコーです。
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:59 ID:???
- 新スレ立てました。引っ越しよろ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022331487/
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:59 ID:E27jWee3
- あげ忘れ
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:54 ID:???
- >>957
>>958
俺には>>953よりも、沈んでいたスレの4時間ぶりのレスに
たった9分で反応した>>954(=955かな?)の方が不思議。
このスレを監視していたとしか思えんような即座な反応・・・。
休日だというのによほどヒマなんだねぇ(呆
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:17 ID:???
- >>966
わ
ざ
わ
ざ
そ
ん
な
こ
と
書
く
お
ま
え
も
な
- 968 :967:02/05/25 23:19 ID:???
- そしておれもな
- 969 :921:02/05/25 23:39 ID:???
- お前らもっとリコウになれよ、まったく。
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:03 ID:???
- >>969
その「921」ってコテハン、いい加減にやめろって。
荒れる原因になるから。
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:36 ID:???
- >969
次スレには来なくていいよ。バイバイ
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:53 ID:???
- >>921に反応してるのは実は一人だけという罠
- 973 :921:02/05/26 00:59 ID:???
- それは>>972お前だろ?
- 974 :921:02/05/26 01:51 ID:???
- >>973
お前ダレだよ、きっと禿げだろ。
- 975 :921:02/05/26 02:00 ID:???
- そう言うお前はダレだよ
- 976 :921:02/05/26 02:22 ID:???
- おいおい、ヤバイやつが出てきだぞ笑
- 977 :921:02/05/26 02:43 ID:???
- まぁ、みんな気にしないで話を続け給へ。
- 978 :921:02/05/26 02:52 ID:???
- お前らいいかげんにしろよ
- 979 :921:02/05/26 03:03 ID:???
- 早く話し進めろよ。
待ってるんだからさ。
- 980 :921:02/05/26 04:01 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 06:40 ID:???
-
- 982 :921:02/05/26 10:41 ID:???
- みんないねぇのかよ
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 10:49 ID:???
- ニヤニヤ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020481697/
- 984 :921:02/05/26 17:24 ID:???
- こうやってカキコすると荒れるって本当ですか?
- 985 :921:02/05/26 17:26 ID:???
- このコテハンじゃないとカキコできないスレはここですか?
- 986 :921:02/05/26 17:27 ID:???
- >>984-986
ジサクジエーン
まだ1000じゃないの.....?
- 987 :921:02/05/26 17:55 ID:???
- べつに俺は荒らしていないが、何故か周りが荒れてくる。しかも、荒れてるのは
単なるDatebk信者じゃねえか、縄張り意識の強いアユみたいだな。
しかも時々友釣りされてるところも良く似てるな笑。アユ厨って呼んじゃうぞっと。
- 988 :921:02/05/26 19:13 ID:???
- 自覚がないのがこわいな・・・
- 989 :921:02/05/26 21:46 ID:???
- 今からここは921で1000取りを目指すスレになりました。
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 21:56 ID:???
- 信者ならずとも921の発言はどうかと思うが。論理が破綻しているし。
次スレにはその態度では来ないでね。
- 991 :921:02/05/26 23:01 ID:???
- 論理は理解できないものには破綻して見えるからな。
- 992 :921:02/05/26 23:21 ID:???
-
∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:29 ID:???
- dore
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:30 ID:???
- ume
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:31 ID:???
- うめ梅
梅
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:32 ID:???
- 埋め立て
( ´∀`)
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:33 ID:???
- hoge
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:33 ID:???
-
(;゚Д゚)ウメ
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:34 ID:???
-
(;゚Д゚)ウメウメ
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:35 ID:fbPg1jU7
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)