■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Palmwareで、お薦め教えてチョ。5
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:58 ID:E27jWee3
- 前スレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/966/966315271.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。2
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1000/10004/1000488219.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012045253/
Palmwareで、お薦め教えてチョ。4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017629970/
関連・参考スレッドは>>2 以降。
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:58 ID:E27jWee3
- 【 Palm全般スレッド 】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020496399/
Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com
PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/
Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:00 ID:8un6op0W
- 1乙。
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:04 ID:???
-
tapmailとPOPJどっちが早いですか?
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:26 ID:???
- >>4
キミも早そうだな(藁
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:01 ID:???
- 新スレ立ったことだし、個人的なオススメを。
数日前のPalmwareFanで見付けた「Today」というソフト。
http://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?prodID=38922
電源ボタンでの電源ONで、PPCのToday画面みたいに今日の予定やToDo、
時刻、バッテリー残量などを表示してくれて便利。
毎回起動するのでなく、一定時間以上電源OFFの場合のみ起動するようにも
設定できる。
何故かサンプル画面みたいに日付を表示してくれない(海外産だから?)のが
不満だけど、それ以外は概ね満足。
- 7 :( ;‘e‘)チャーニィ ◆ishChar2 :02/05/26 00:40 ID:g942MjIy
- ツームストンクンニドライバー
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:18 ID:???
- >>6
時間指定してるのに電源入れるたびに起動する
非常にうざったいソフト
大体、Sunday(日)ってなんだよ > Today
時計表示ができないなら魅力半減
しかもエラーでまくり
速攻アンインストしました
ちなみにT600C
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:43 ID:???
- >>6
俺も>>5と同じ症状、そして機能も半端。
数日使ったくらいで糞アプリ薦めるな。
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:54 ID:???
- >>8
>>6だけど、
>時間指定してるのに電源入れるたびに起動する
>非常にうざったいソフト
「Run if device is not used for」オプションにチェックを入れておけば、指定した時間が
経つまでは起動しないけど?(ちなみにVisor Edgeでの話)
>時計表示ができないなら魅力半減
確かに「Sunday(日)」って表示は変(w)だけど、その下にちゃんと時刻表示されてない?
あとエラーも出たことないし。
ひょっとしてT600Cとは相性悪いのかもね。お気の毒だけど。
- 11 :6=10:02/05/26 02:00 ID:???
- >>9
オススメとは言ったけど、「使え!」と命令はしてないんだけど。
大体、フリーソフトなんだから損するわけでもなし。
何をそんなにカリカリしているのかな?
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 02:04 ID:???
- >>6=10
つーか、キミもムキになりすぎ♥
- 13 :6=10:02/05/26 02:23 ID:???
- >>12
いや、別にムキになってはいないのでご安心を。
ムキになってるのはむしろ>>9でしょう(リンク先間違えてるしw)。
しかし、前スレ終盤から「自作自演」や「シェアウェア」云々で荒れたりしてる
ところを見ると、どうもこのスレには煽り屋が常駐してるっぽいですな。
海外のフリーソフトを紹介してもこの有様だし。
やれやれ・・・。
- 14 :12:02/05/26 02:32 ID:???
- まぁ、インスコしてみて使いたくなければ削除すればイイだけだし。
俺clieなんだけど、あやしいソフトやβ版のソフト試すときは
メモリースティックにバックアップとってから試すから安心。
最悪の場合でもハードリセット→リストアすれば問題ない。
6=10もあまり気にしないで、俺の知らない面白いソフトや変わったソフト紹介しる!!
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 05:50 ID:???
- あやしいソフトやβ版を試すならPOSE以外にないと思うのだが…。ただだし。
CLIEならメモステにROMを抽出できるROM Transfer Extentionがおすすめ。
しかしN700C(OS4.1)は使えたが、やっぱりNR70Vは専用POSEでも動作しない。
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 11:48 ID:???
- >>15
POSEって本来デバッグ用ツールのせいか、実機で使う分には何の不具合も
ないソフトでも過剰に警告メッセージが出たりしない?
といっても大昔WorkPad C3 50Jで使ってた時の話だけど。
今は違うのかな?
- 17 :8:02/05/26 12:23 ID:???
- 栗だとトラブルと警告したかっただけなんだけど
なんか申し訳ない
>>10
失礼、時計じゃなくて年月日の間違いだったスマソ
>>14
そうそう、いいこというね。
海外ソフトの動作検証はどんどんやるよ
レッツ人柱
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 14:59 ID:???
- >>4
tapmeilが早い。
おまけにフリーウェア。精力的にバージョンアップしてくれる。
タダなんだからとにかく試せ。popjは糞。
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 15:27 ID:yUF9cxfu
- 貧乏人の>18が居るスレはここですか?
- 20 :111:02/05/26 15:32 ID:/RMnCdCQ
- 1212
2121
ちょっとテストに使わせてもらう
福岡
熊本
鹿児島
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 15:34 ID:xnTL5B85
- 。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 16:01 ID:???
- >>20
他所でやれ
- 23 :15:02/05/26 18:39 ID:???
- >>16
まぁ確かに出ることは出るね、警告。
本格的なアプリ作っているわけじゃないので、詳しく調べてないゆえに
これ以上POSEのことは語れません。ただ、便利であることは確かだね。
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 22:59 ID:Y27WT1LV
- 再度、テストに使わせてもらう
失敬
..。。
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:13 ID:???
- > POSE のエラー・警告出まくり
[ 右クリックメニュー ] → [ Settings ] → [ Debugging ] を開き、
[ Checks ] カテゴリのチェックボックスを全てオフにすれば、
余程重要なもの以外は出なくなる。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:33 ID:???
- 19=作者
- 27 :6=10:02/05/27 00:18 ID:???
- >>17=>>8
自分は別に気にしてないから構わないよ。
第一、全員が満足するアプリなんてあるわけないし。
それはそうと、
>>>10
>失礼、時計じゃなくて年月日の間違いだったスマソ
そういう事だろうな、とは思っていたけど、そうなると「俺も同じ症状」という>>9の発言は
ヘンだね。実際に試してないのがバレバレ(w ^^^^^^^^^
やっぱり>>9は単なる煽り屋だったわけか、ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
- 28 :921:02/05/27 00:43 ID:???
- Thought manager + progect + link master でプロジェクト管理は完璧
すごく.。゚+.(◕∀◕)゚+.゚イイ!!
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 01:54 ID:6kYgaCp7
- >>28
なになに?どんな組み合わせで使ってるの?
Progectは洋モノのソフトだよね。
ちょっと調べたことあるけど。
詳しくおせーてよ。
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 02:18 ID:???
- 28じゃないけど
>>29
今は日本語版同梱
ttp://www.alawa.ch/progect_main.html
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 11:38 ID:???
- >>19
煽りに必死だね(w
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 15:56 ID:???
- >>18必死だね(w
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:22 ID:hh8/4ik0
- みなさん、powerfontでの置き換えfontは何を使ってますか?
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 21:56 ID:???
- OS4互換とシャープLCフォント
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:54 ID:???
- tapmailなら使ってる。tapmeilは見たことない。
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 00:34 ID:???
- >6さん
私はHotDateを愛用してます。デザイン的にはイマイチだけど、
タイマー機能もついてるし、コメントを簡単にブラウズできるし、
おすすめです。
ttp://www.muchy.com/review/hotdate.html
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 04:39 ID:???
- >>33
Osaka
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 08:23 ID:44b3HdFb
- >>37
OsakaでPalmへの変換済みフォントってありましたっけ?教えて君ですいません。
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 12:57 ID:9v6xZqWA
- >>38
PalmOS 3.1 、3.5 日本語版(w
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 13:40 ID:/BkJDfd9
- 〜フォントの豆知識〜
海外製のアプリが文字化け/サイズ化けして困ってる奴、FontHackを入れろ!
いじょ
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 22:14 ID:???
- HotDateがハイレゾに対応したらよいのにな〜と思う今日この頃。
でも最近はアップデートしていないみたいだし、望んでもかなえられないのだろうか。はふ。
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:39 ID:???
- >>41
hrFontMapper使えば小さいフォントで幸せになれます♥
- 43 :41:02/05/28 23:44 ID:???
- >42
フォントだけ小さくなってレイアウトは大きい文字のままってことはないですか?
昔hrFontMapperを使っていて、今はもう期限切れで使えないんだよな…。
- 44 :42:02/05/28 23:53 ID:???
- >>43
私の環境では特に問題ないよ。
HotDateのレイアウトも(少なくとも私には)全然問題なし。
- 45 :41:02/05/29 00:15 ID:???
- >>44
さんきゅー、ということでやってみました。最近のベータ版を入れたらちゃんと動作しました。
んで、HotDateでハイレゾを有効にしてみたところ、文字は小さくなるんだけど
表示する行数は元の大きさのままになってます。隙間が一杯。
沢山の情報は表示できないのかな。
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 00:24 ID:???
- アドレス帳、会社名順と氏名順をワンタッチで変更できるヤツは
ないのかなあ。それだけが不満だ。
- 47 :42:02/05/29 00:45 ID:???
- むむ。行数かぁ・・・
私は一行でたくさんの文字を表示してくれるだけで助かるので。
- 48 :HotDate信者:02/05/29 01:43 ID:???
- >41さん
かなり長いことアップデートしてないみたいですね。
シェアになって金払ってもいいからバージョンアプしてほしい。
T600C使ってますが、Fontmapper使っても、行数は変わりませんね。
(コメントは増えた行数でブラウズできますが)
細かい表示や編集はDateBKとかActionNamesに任せてます。
大雑把な予定が、目にパッと入って来てHotDateサイコー
ハードボタンに独自のソフトを登録できるのもサイコー
使ってる人達はどんなアプリを登録してるのかしら?
私の場合、アドレスボタンでHotDate起動させて、
予定表ボタンに山田さん作のDate@glanceを割り当ててます。
これ最強。しかしせっかくレジストしたDateBKやANamesを
あまり使わなくなってしまうという諸刃の剣。
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:22 ID:SdnPsz7s
- DateBK5を拾ったので試してみたが、
σ(`´メd的な設定するとフリーズしまくり!
結局、削除!
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:27 ID:???
- ActionNames、フォントが小さすぎ。
あんなの読めねーよ。
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:31 ID:Re7y9utc
- >>50
Font大きくするんじゃだめなの?
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:48 ID:???
- >>50
俺も、いきなり買っちゃって、起動してびっくりした。
最近、慣れてきたんで問題なかったりして。
でも、DOCリーダーで一番小さいフォントで読むのは、いまだ無理。
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 03:10 ID:???
- >>49
拾いもんのDateBkは、必ずフェータルしちゃう罠。
せめてアレくらいはレジストすれ。一番利用価値があるアプリだろ。
あ、、やば!アノ人が出てきませんように、、
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 03:43 ID:???
- >>53
つーかお前が(・∀・)カエレ!!
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 05:09 ID:???
- >>54
いちいち反応して出て来なくていいよ。お願いだから。
>>53には俺から注意しとくから。な。
>>53
めっ!
- 56 : :02/05/29 07:13 ID:orUCB5hz
- http://www.mandal-art.com/palm/index.html
高けぇ!15000円?
- 57 : :02/05/29 08:09 ID:???
- ActNamesは普通・太文字。
ハイレゾで普通・太文字が使える。
小さすぎっては人はハイレゾで普通じゃないです?
小さい文字だと広く使えるけど、俺の場合見ずらいので
ハイレゾ・太字で使ってる。
これいいべ。アイコンは小さいままだけどね・・
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 11:14 ID:???
-
Tapmail無料(・∀・)イィ!!
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 11:33 ID:???
- >>56
そこかしこに漂う宗教臭は何なのだろうと思いながらも
とりあえずダウソしてみたり。
既に使用してる方いたらレポキボンヌ。
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 12:07 ID:???
- >>56
画像が、どれもこれもボケてるのに萎え。
- 61 :921:02/05/29 13:00 ID:???
- ダウンロードしてみた。>>56
試してみるか。。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:42 ID:???
- >56
自己啓発みたいな商品説明だった。
アプリの具体的な説明ないし。何打コリャ。電波か?
- 63 :921:02/05/29 16:04 ID:???
- 基本的には
http://www.architump.com/japanese/
にあるTAO Noteと同じだな。俺はこういうの結構好きかも。
でもストールマン信者の俺としてはソース公開してないし、高いからクラークするか。
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:19 ID:???
- >>921
そのコテハン使うな氏ね
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:21 ID:???
- DateBk厨必死だな。
- 66 :921:02/05/29 19:23 ID:???
- 仕切り屋ウザい。>>64
- 67 :921:02/05/29 19:28 ID:???
- なんか921たくさん居るんですけど〜(;´Д`)…ハァハァ
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:28 ID:???
- クリップボードの容量が小さいし1つしかなくて不便なんですが誰かいい奴知ってませんか?
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:30 ID:???
- 921が現れると荒れるんですが。。。
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:37 ID:???
- >>67トリップつけなよ
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:39 ID:???
- 921ひそかに大人気?
- 72 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 20:26 ID:???
- >>64-66は自作自演だろ。
沈んでいたスレの3時間ぶりのレスに対して、たった4分の間に3人のレスが連続で
付くなんて常識的には到底考えづらいが・・・。
しかしそう考えると、>>67以降も怪しくなるな。
>>68の質問なんて「Multi・・・・使え」なんてレスが付くのを待って「作者ですか?」
と言い返そうという意図がミエミエのようにも思えるし。
・・・・と、こうしてどんどん疑心暗鬼になるこのスレ(w
- 74 :921:02/05/29 20:33 ID:yJf50p7F
- いっそ全員921になるのはどうだ(w
- 75 :921:02/05/29 20:38 ID:???
- がってんだ!
- 76 :921:02/05/29 20:50 ID:tQYmZfpV
- 結構悪趣味かもな(w
- 77 :921:02/05/29 21:00 ID:???
- 漏れが本物だ
・・・などと言ってみるテスト。
- 78 :921:02/05/29 21:02 ID:???
- 921って人生の脱落者だね
- 79 :921:02/05/29 21:04 ID:???
- 妙に仕切りたがる奴がいるから俺も921
- 80 :921:02/05/29 21:07 ID:???
- >78
やあ、奇遇だな。漏れも実は本物なんだ。
- 81 :元祖921:02/05/29 21:14 ID:???
- ふざけてんじゃねーよ。全くこのスレの連中は救いようがねえな。
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:14 ID:???
- >>68
MultiClipHack というソフトがいいよ。
クリップボードの容量・回数の拡張をしてくれます。
- 83 :921:02/05/29 21:16 ID:???
- どいつもこいつもいい加減にしろ。
特に元祖とかほざいてる>>81謝罪と賠償しる!
- 84 :本家921:02/05/29 21:28 ID:???
- 我こそが本家なり
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:35 ID:???
- これを期に921はコテハンやめてくれないだろうか
- 86 :神-921-神:02/05/29 21:38 ID:???
- 後輪!!
我こそは真の921なり。
- 87 :921:02/05/29 21:39 ID:???
- >>85
やなこった
- 88 :921:02/05/29 21:47 ID:???
- >>87
ハゲシクドウイ!!!
- 89 :921:02/05/29 21:48 ID:tQYmZfpV
- >>85 やだよ
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:50 ID:???
- やはり 921 がこのスレを荒らしているな。
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:57 ID:???
- ActionNamesのフォントって太字にできるの?
メニューバー見たけどわからなかった。
どうやるのか教えて。
- 92 :921:02/05/29 22:46 ID:???
- メニュー見ても理解できない人に
説明できる自信はないな
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 22:48 ID:???
- たまにはいいこと言う>>921
- 94 :921:02/05/29 23:18 ID:???
- ものすごい勢いでメニューを開いて、少しでもおかしな挙動でも見せようモノなら
不具合だなんだと難癖つけるのが趣味ですから。
- 95 :921:02/05/29 23:53 ID:???
- 彼女の股間が不具合です
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:56 ID:???
- >>921
ダブルクリックしる!
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:01 ID:???
- >>95
すたぼQの球でリセット
- 98 :921:02/05/30 00:06 ID:???
- 彼女の顔も不具合です
- 99 :921:02/05/30 00:11 ID:???
- >>98
それはものすごい勢いで彼女の顔を開いたからだと思われ。
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:11 ID:???
- >>98
WriteRightでも張っとけ。
- 101 :921:02/05/30 00:15 ID:???
- ルミテクターを張りますた。
青白く光って怖いです。
- 102 :真921:02/05/30 00:24 ID:???
- なんでネタスレになってんだよ
- 103 :921本舗:02/05/30 01:06 ID:???
- だって、香ばしいんだもん(w
- 104 :921弁護土:02/05/30 01:10 ID:???
- >>103
炒ってヨシ!
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 02:40 ID:???
- みんないい加減921ネタやめれ。
ここまで「★Palm全般スレ★Part 5」みたくネタスレに
するつもりかよ。
- 106 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 03:12 ID:???
- >>59
知的生産ツールというものをあまり使ったことがない人間の意見だけど参考まで・・・
試用版を一日いじった感想。
操作性が高く、手軽に情報や観念を構造化できて(・∀・)イイ!
1階層に最大8要素までという制限があるため、
やや無理にでも構造化しなければならなくなり、
そこに若干の苦痛は感じるけども、その代わり
一覧性にすぐれていて欲しい情報が素早く得られると思う。
一応、マワシモノじゃないです、ハイ
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 03:27 ID:???
- HI's Memo
http://www.muchy.com/review/hismemo.html
↑こんなのない?
なんか、一身上の都合により公開を停止されちゃってんです。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 07:31 ID:FqIzTXsu
- >>108
Snap! Memo はどう?
http://muchy.com/review/snapmemo.html
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 09:17 ID:???
- Snap!Memoより便利なソフトを目標にHi's Memoは作られたみたい。
(Snap!Memoを含む他のMemoじゃ満足できないってなことが、以前Hi's Memoのサイトに書いてあったから)
私が知った時はたいしたこと無かったけど、更新のペースが速くて、公開停止直前にはMemo拡張では
一番いいソフトになっていた(個人的意見)
Snap!Memo+Qpocket(+カラー)みたいな感じに使えてた。
Snap!Memoを比較に出してたから、Snap!Memoの作者に(゚Д゚)ゴルァ!!されて公開停止したんだろうか・・・(勝手な憶測)
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 09:29 ID:ye6NFqDL
- >>110
つくづく、惜しい…。
漏れ、ダウンロードできなかったしぃ。
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:50 ID:tkd2vbAK
- mandal-artとやらを試しに入れてみようとしたんだが、うまくいかん。
てか、HotSync時にインストールされず、ログを見ると、勝手に母艦の
インストールフォルダから削除されちまう。
他のアプリは普通にインストールできるのに・・・・なんでやねん・・・・
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 12:13 ID:BrqMBmhN
- >>111
俺持ってるよん
どっかであったら、黙ってビームしてあげるよ。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 12:13 ID:???
- >>112
俺は何も問題なくインストール出来たけど?変だね。
万が一だとは思うけど、肝心の「Mandal-Art.prc」を忘れて「.pdb」ファイル
だけしかインストールしてない、ってことはない?
データファイルだけ入れようとすると弾かれることはあるよ。
あるいは本体の空き容量不足とか。
適当なこと書いたけど、間違ってたらスマソ(^^ゝ
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 12:17 ID:???
- >108
ダウソをクリックしる
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 12:26 ID:???
- >>115
ダメ。
「検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できな
い可能性があります。」
と表示される。
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 13:03 ID:r0YyeD+n
- >>114
ちゃんとMandal-Art.prcをインストールしているし、
本体の容量も3Mくらい残ってんだけどねぇ・・・・・
- 118 :↑も112です:02/05/30 13:32 ID:???
- ログを見るとこんな感じ。
HotSync 機能を開始しました。 2002/05/30 13:29:36
- 本体の無効なファイルが削除されました。E:\Program Files\Palm\xxxxxxxx\Install\Mandal-Art.prc
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 13:50 ID:???
- >>118=>>117=>>112
俺>>114だけど、マジ分からんわ。
マンダラートに限らずそういう状況が起きたことがないんで・・・。
まさか他のアプリとCreator-IDがかぶってる、なんてのも考えにくいだろうし。
(ちなみにマンダラートのCreator-IDは「MArt」)
誰か他の人、>>112を助けてあげてちょ。
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 14:04 ID:???
-
Snap!Memoの猿真似に終わったHi's Memoなんかイラネーヨ
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 15:13 ID:???
- >>108
HI'sMemoなら
バージョン違うと思うけど、
PalmMagazine最新号に、確か収録されてたハズ
とか言ってみるテスト。
現物持ってないから、確認できんが・・・
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 16:28 ID:???
- 最終バージョンって、いくつだったの?<HI'sMemo
- 123 :111:02/05/30 16:30 ID:TTEGe/ch
- >>121
お、そうなのか。調べてみるよ。ありがと。
- 124 :mage:02/05/30 16:52 ID:s1JyCmF4
- PalmwareFan で見つけたAddrex 面白いぞ。
X-Face: "S>+DxPMJs-z\(7L3)-/FFZ#/N\rZnI0"Dl>Gy^#^Ud_#T/jzS52Xh/:D*ZTp
_z)Lf>00y.t/:rY].
カッコいいの誰か作って!
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 16:57 ID:s1JyCmF4
- >>122
1.1.0 beta6
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 17:36 ID:???
- >>119
Vxだけど、ふつうにインストールできた。
- 127 :921:02/05/30 18:31 ID:???
- マンダーラなかなか面白い。解説だけでも読む価値あるかも。でも使わんな。
progect+linkmanser+thoughtstreamでカンペクだからな。
- 128 :112:02/05/30 19:02 ID:???
- なんで俺だけインストでけんの〜〜〜
Hackを全部外してもダメだし・・・・m505じゃダメなのかな?
30Jを掘り起こしてみるかな・・・・・
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:25 ID:???
- >>128
試しにもう一回ダウンロードしてみたら?
DLか解凍に失敗してファイルが壊れているのかもよ。
ちなみに、
Mandal-Art.lzh・・・・114,922Byte
Mandal-Art.prc・・・・110,398Byte
だけど、ファイルサイズは合ってる?
- 130 :名無しさん@Emacs:02/05/30 19:25 ID:???
- >>120
なにげにメモの先頭とケツに飛べる機能は重宝する。
- 131 :921:02/05/30 19:47 ID:???
- なんで偽春菜がないんだよ!
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 21:18 ID:???
- 誰かHI'sMemo最新版アップしてください
結構需要あるとおもうんですが
- 133 :921:02/05/30 21:32 ID:???
- >>132
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 通報しますた
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) ツウホウシマスタ
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:05 ID:???
- >>133
どこにだよ
- 135 :921:02/05/30 23:59 ID:???
- >>132
禿銅!
どこぞのうぷでーたでも、えむえく〜すでも。
- 136 :108:02/05/31 00:13 ID:???
- みんなありがd。
結構探してる人いたのね、HI's Memo。
PalmMagazine持ってるんだけど、
会社に置いてきちゃったんで、
明日みてみるよ。
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:14 ID:???
- >>136
お礼にアプしる!
- 138 :じゃがりこ:02/05/31 00:33 ID:6EmlRhqA
- HI's Memo 使いやすいよね。なんで公開停止したの?
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:57 ID:???
- パム歴20日のヘボユーザーです。
どなたか、お暇があれば助けてくらちい!
http://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?sid=81672920020128135346&prodID=42059
このBudget 1.0っていうアプリを使ってみたいんですけど、
必要なファイルの一つがインストール出来ないんです。
ダウンロードしたzipファイルを解凍すると、本体.prcとは別に、
PToolboxLib.libってファイルが生成されます。
このファイルがどうしてもインストール出来ません。
(でも、本体をインストールしてアプリ起動すると、要求される。)
作者のサイトも不明だし、新作ソフトなので検索にも引っかからず、
対策出来ずに困っています。
これって、一体どうやって利用すれば良いのでしょうか?
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:01 ID:6inMZ/2I
- 釣り&料理MODはいつでるんだ!
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:02 ID:???
- あ誤爆った
スマソ
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:04 ID:???
- Hi'sMemoがSnap!Memoを抜いてからは、かなり使いやすくなったのにな。
HiMemoの頃初めて知ったんだけど、そのときは全然たいしたこと無かった。
Snap!Memoはいいソフトだけど、長い間バージョンアップしてない。
Hi'sMemoの台頭でSnap!Memoもバージョンアップするかと思ったけど、
Hi'sMemoが公開停止になったから、Snap!Memoのバージョンアップも期待できないな。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:26 ID:???
-
御託はいいから持ってる奴は俺のためにさっさとアプしる!
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:55 ID:???
- PEG-N700CのOS3.5でPCから本体にbmp形式の画像を送れるpalmwareってありますか?
それともprc、pdb、pqa以外は無理なんでしょうか?
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 02:00 ID:???
-
prc、pdb、pqa以外は無理なんです
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 02:04 ID:???
- >>921はHisMEMO持ってないのか?
持ってないならコテハン捨てろ。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 08:10 ID:???
- >139
PocketC.prcもインストールして
PToolboxLib.libはメモ帳にペーストするんじゃないかな?ちらっと
見ただけなので正しいかどうかわからんけど。
- 148 :112:02/05/31 09:36 ID:???
- >>129
もういちどダウソしてみたらインストでけたYO!
ありがとー!!!!
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 10:48 ID:???
- メモを手動で並び替えてる漏れには標準のメモ帳に並び替え機能で毛が生えただけのSnap!Memoは無用。
Hi'sMemoはそれ以外の部分でも使い勝手を上げて行こうという勢いがあったし、実際使い勝手もSnap!Memoとかと
比べても圧倒的に良くなっていった。
正直、公開中止はイタイ。やっぱりSnap!Memo作者にゴルァされたのか?
最新版、ダウソしそこねてるうちに中止になっちゃったんだよなー。漏れが使ってるのb3だよ……
PalmMagazineに収録されてるとして、バージョンいくつなんだろう。一応さがして見るかな。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 11:49 ID:???
- >>149
最新ってβ7だっけ?
俺のはβ5だ
- 151 :108:02/05/31 12:31 ID:???
- 今、会社。
PALM MAGAZINE Vol.11をチェックしてみたら、
Hi's Memo入ってたよ。
バージョンは1.0.0になってる。
CLIEからのカキコなんで改行なくてスマソ。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:35 ID:???
- >>151
改行ありすぎ。
- 153 :921:02/05/31 12:38 ID:???
- c505にVisorの予定表+入ったぞ、filezで、しかもエラー起こらん。
ただ、オプションのバージョン情報を見ると落ちちゃうけど、それくらいならOKさ。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:41 ID:???
- >>149
大昔のPalmMagazine(じゃなかったかも?)にSnap!Memoの作者のインタビューが
載ってたけど、Snap!Memoは時系列に並ばない標準のメモ帳に不満があったので、
Developmet Kitに入っているメモ帳のソースをちょいと修正しただけらしい。
それに比べればHi'sMemoの方は、muchy.comの解説を見る限りではジョグ対応や
削除ボタンなど、はるかに手がかかってるみたいだね(使ったことないけど)。
でも、
>やっぱりSnap!Memo作者にゴルァされたのか?
はないだろう。Snap!Memoがシェアウェアなら分かるが、どっちもフリーウェアなんだし。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 12:51 ID:???
- >>153
それは良かったね。
これを機にそのコテハンやめれ。荒れるから。
それが嫌なら、騙りが出てきて訳が分からなくなるんで
せめてトリップ付けれ。
わざと混乱を招こうとしているとしか思えんぞ。
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 13:01 ID:???
- >>153
センスのかけらもない>>921のコテハン捨てろや
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 13:09 ID:???
- >>150
最新版はb6じゃないの?
「とりあえず」って形でUPされてて、lzhやzipではなく、prcでアップされてたとおもう。
- 158 :921 ◆yE8iq/iU :02/05/31 13:15 ID:???
- >>155
これで文句ないだろ?
>>156
氏ね
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 13:16 ID:???
- ううm100の手書きメモめちゃほすぃ…。(当方vx)
デベロッパー登録したけど
ROMイメージは開発したソフト送らないと落とせないみたいだし…。
- 160 :921:02/05/31 13:24 ID:???
- c505のやつだったらアップしてやろうか?
- 161 :921 ◆yE8iq/iU :02/05/31 13:33 ID:???
- >>159
動く保証ないけどいいか?
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 13:33 ID:???
- >>159
CodeWarriorの体験版落として、"Hello.c"みたいな簡単なアプリ作って
送ってみるとか。
>>160
トリップ忘れてるよ。
それとも騙り?
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 13:41 ID:???
- Hi'sMemo持ってる奴なかなかうPしないな
ただの自慢か
- 164 :921:02/05/31 14:00 ID:???
- トリップつきが騙りという世にも恐ろしい事態になっとる
- 165 :921:02/05/31 14:10 ID:???
- あ、言っちゃった
- 166 :921:02/05/31 14:51 ID:???
- つか、もう名前欄に「921」が入っていても誰も気にしない。
むしろ>>155>>156みたいなのが荒れさせているという罠。
- 167 :921:02/05/31 15:05 ID:???
- 俺の持ってるHi'sMemoはabout画面でも
Version1.1.0betaとしか表示されない。
betaいくつかを知るにはどうすればいいの?
- 168 :老舗 921:02/05/31 15:06 ID:???
- 殺伐とマターリが混沌としてていいね、このスレ
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 15:07 ID:3Xa44xPV
- >>167
すくなくとも最新版ではないということ。
- 170 :真・921弁護土:02/05/31 15:49 ID:???
-
本物でも偽物でもHi'sMemoをアップしてくれた奴がいい921
- 171 :159:02/05/31 16:23 ID:???
- >>160
うう…お申し出ありがとうございます。
でもm505のは店頭でごにょごにょして3ファイルを
Vxに送って実行したらもののみごとにFatalくらったので
たぶんだめでしょう。
>>162
そんなんでいいのかー?
なんかつくった「製品」を送れって書いてあったような…。
>>170
漏れにとってはm100の手書きメモをうぷしてくれたヤシがいい921。
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:24 ID:???
- b3でよければうpしてもいいんだけど、いいアップローダ知らんからなぁ。
でも、漏れも最新版のb6きぼんぬ。
配布条件とか特に書いてないから、元のアーカイブを崩してなければいいのかな?
営利目的じゃないし。(ダメかな?)
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:28 ID:???
- 草薙粥はチャンなのか?
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:29 ID:???
- >>159
登録さえすればダウンロードできるけど…
でないとUSB接続の場合*ふつう*ROM転送できないから、POSE使えない≒開発できない
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:30 ID:???
- みんなで「Palmware交換スレ!!」行こうよ。
ここじゃみんなに迷惑だよ。
- 176 :921:02/05/31 16:36 ID:???
- m100は姉貴にあげちゃったからな、、俺からはあきらめてくれ。
あ、だが、921には本家に元祖、老舗に本舗、そして
クラッカーから弁護士、最後には神まで取り揃えているので誰かが叶えて
くれるでしょうワラ
予定表+ならやれるぞ。
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:37 ID:???
-
921は神!
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:40 ID:???
- >175
同意
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 16:41 ID:???
- m100ってモノクロだろ?
折角だからカラー版アプしろよ
- 180 :921 ◆yE8iq/iU :02/05/31 16:48 ID:???
- Palmware用にアプロダ作ったらアプしてやってもいいが。。
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 17:02 ID:???
-
スレが荒れた原因は921の存在だろ
てめーでアプロダ建ててファイルアプして
HotSyncケーブルで首釣っていますぐ氏ね
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 17:10 ID:???
- HisMemoの最終β版ハイレゾに対応してたって本当?
だったらホスィ
- 183 :921 ◆yE8iq/iU :02/05/31 17:15 ID:???
- 早くどっか逝け! >921
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 17:16 ID:???
- >>183
おまえだろ(w。
- 185 :921 ◆yE8iq/iU :02/05/31 17:21 ID:???
- >>183
あんた誰?トリップなんて意味ないじゃん。
もうやめるよ。
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 17:47 ID:???
- ウザい!キモい!>>921出てくるな
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 21:12 ID:???
- Archiveフォルダを漁ったらHI's Memo 1.1.0beta5(build117)を発見。
誰かアプロダ紹介してくださいませ。
- 188 :921:02/05/31 21:16 ID:???
- おい、俺の分身、ちょっと世話してやってくれ
- 189 :921:02/05/31 21:20 ID:???
- おい、てめーらども、とりあえず「Palmware交換スレ!!」に行くぞ。
そこの25がグッジョブをした。
- 190 :187:02/05/31 21:24 ID:???
- うぷしときましたよん。
- 191 :921:02/05/31 21:45 ID:???
-
アプしたぞ
HI's Memo 1.1.0beta5
http://gotonext.gi-ga.net/upbbs3/img-box/img20020531212325.zip
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 22:01 ID:???
- >>191
頂き。921サンキュ!
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 22:05 ID:???
- >>191
おお!921は髪!
で、誰かβ6持ってないのか?(藁
- 194 :187:02/05/31 22:09 ID:???
- >>191を上げたのは私なんですが…。
ま、どうでもいいことですね。
- 195 :139:02/05/31 22:18 ID:???
- >>147
アドバイス、ありがとうございます。レス遅れてしまってすいません。
PToolboxLib.libをメモに貼り付けてみたんですが、4KB制限にひっかかる
らしく、きちんとコピーできませんでした(泣)5KB強あるようです。
未だに解決出来ませんが、取りあえずお礼まで。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 22:44 ID:???
- 187氏、うpしてくれてありがとう!
他人の手柄を横取りしようとする921は氏ね
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 22:48 ID:???
- 921が>>191でアプしたんだろ?
なんで後から>>187が出てくるんだ?
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 22:56 ID:???
- >>197
187が>>190でうpしてるだろーが。
なんで後から>>921が出てくるんだ?
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 22:59 ID:???
- ワロタ
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:00 ID:???
- >>197
>>187=>>921ってこと。
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:08 ID:???
- URLもなにも書いてないじゃん
>>200の説なら納得
- 202 :187:02/05/31 23:09 ID:???
- ああ…無用な混乱を引き起こしたみたいでゴメンナサイ。
>>189のスレに書いてあったアプロダに私がアップして、
>>190で報告したんです。
ファイルへのリンクを張り忘れた私がアフォだっただけの話です。
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:10 ID:???
- アップローダを見ると、「HI's Memo 1.1.0beta5」のタイムスタンプは「2002/05/31,21:23:25」
ttp://gotonext.gi-ga.net/upbbs3/imgboard.cgi
>(new) 無題 名前: 無名 [2002/05/31,21:23:25] No.416 返信
>HI's Memo 1.1.0beta5
>圧縮データ(zip形式) : img20020531212325.zip -(20 KB)
で、187=>>190のタイムスタンプは「21:24」。
おそらくアップロード直後にこっちに報告したと思われ。
サイトを監視していたとしても、1分後にカキコするのは難しいだろう。
>190 名前:187 投稿日:02/05/31 21:24 ID:???
対する921=>>191はと言えば、
>191 名前:921 投稿日:02/05/31 21:45 ID:???
と20分後に報告している。自分でアップしたにしては遅過ぎだね。
さて、客観的に見てどっちがアップしたと思いますか?
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:12 ID:???
- うぜええええええええええええええええええええ
921消えろ
- 205 :203:02/05/31 23:14 ID:???
- おや、よく見るとアップローダの時刻の方が>>190の時刻より早いけど、
アップロード完了前にこっちに書き込んだ、ってことかな?
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:15 ID:???
- 結局>>921がいると荒れるのね。
- 207 :187:02/05/31 23:21 ID:???
- >>205
サーバの時刻がずれているだけだと思います。
アプロダを見つけられたのは921氏のおかげだし、
リンクの張り忘れは私のミスなので、適当に流してやってください…。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:23 ID:???
- >921
通報しました
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ6
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022496625/296
- 209 :921:02/05/31 23:28 ID:???
- なんでみんな[921]にヒステリックになってるのだ?
むしろ笑いに転化すればいいのに。
煽り耐性低すぎるよ。
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:29 ID:???
- みんなのマスコット921がいるスレはここですか?
- 211 :911:02/05/31 23:31 ID:???
- 俺はポルシェだ。
- 212 :921:02/05/31 23:31 ID:???
- (;´-`).。oO(いろんな921が居るなあ)
- 213 :921:02/05/31 23:32 ID:???
- 俺はあえてこの名前で建設的なレスをつけるようにしてるのだが
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:34 ID:???
- 煽るなって。おもしろがるから。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:36 ID:???
- >>209
>なんでみんな[921]にヒステリックになってるのだ?
みんなヒステリックになっているとは限らない。
個人が921と名無しさんを使い分けてスレッドを引っ掻き回している
可能性も無きにしも非ず。
- 216 :921:02/05/31 23:37 ID:???
- >>203はかなりヒステリックと言えよう
- 217 :921:02/05/31 23:40 ID:???
- >>216
>>203は前からいる分析厨。
煽ると狂ったように=ネタ使う。
- 218 :921:02/05/31 23:41 ID:???
- ところで皆さんNewsClip使ってますか?
MeDoc形式で利用してるんですが
時々ある記事以降のarticleが全て文字化けするのが謎。
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:46 ID:???
- >>921
URLと化ける前後を抜き出して書いてくれ。
- 220 :921:02/05/31 23:48 ID:???
- 921が921を煽るスレはここですか?
- 221 :921:02/05/31 23:50 ID:???
- 文字化けしたMeDoc文書は消してしまったんだが
「サハロフの秋葉原レポート」(定点観測)
以降の記事が化けていたように記憶している。
今からもう一度取得してみる。
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:50 ID:???
- >>220
ちがいまふ
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:51 ID:???
- >>221
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/
か、続きまってる。
- 224 :147:02/05/31 23:59 ID:???
- >139 役にたたんで残念。しかしドキュメントが不親切だね、これ。
- 225 :921:02/06/01 00:09 ID:???
- >>220
どうやらここのようだ(w
- 226 :921:02/06/01 00:10 ID:???
- うむ。やはり「サハロフの秋葉原レポート」を購読すると
それ以降の記事が化ける。
化ける、というか全部「サハロフ」になってるようだ。
ところどころ「メモリの価格」とかあるし。
色々調べようとしてたらCrsMeDocがfatal吐いた。
- 227 :921:02/06/01 17:42 ID:???
- m100手書きメモアプした
http://gotonext.gi-ga.net/upbbs3/img-box/img20020531234053.zip
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:18 ID:kx3exn+/
- テキストフイァルを編集できるフリーのpalmwareってありませんかね?
シェアなら「めもめも」があったけれど……。
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:01 ID:???
- >>227
またまたー。
それは漏れがウプしたm505の奴だ。
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:02 ID:???
- テキストフイァルか…。無理に強引にテキストのまま云々しなくても、
DOCを介すると良いのではないの?
http://www.esprix.net/~shig/mail_pda.html
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:07 ID:???
- >>228
貧乏人ハケーン(゚∀゚)
- 232 :230:02/06/01 21:08 ID:???
- フリーにこだわるなら
PC上でのDOC形式←→テキストフイァル変換/編集…PiloMe
Palm上でのDOC形式テキストの閲覧…Crs-MeDoc
Palm上でのDOC形式テキストの編集…PenDoc
PalmからDOC形式テキストをFTPでアップロード…vPalmFtp
というのはどう?
- 233 :230:02/06/01 21:12 ID:???
- パームOSの仕様で、外部メモリを用意しない限りは素の
テキストフイァルは使えないからねぇ。機種は何なの?>>228
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:14 ID:???
- Unix時間と普通の時間と
相互に換算できるアプリ
誰か教えて下さい。
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:17 ID:???
- >>234
自作じゃだめ?
TimGetSeconds()あたりをシコシコと。
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:21 ID:???
- >>234
自作でもなんでもいいです。
ただ自分では作りきれないもので
このスレに縋った次第です。
誰か知り合いにプログラマがいれば
作って貰えそうなんですけど。
- 237 :236:02/06/01 21:22 ID:???
- 上は>>235の間違いです。
すいません。
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:26 ID:???
- >>237
DAとかの方がいいのかな?
どんな仕様を想定しているんですか?
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:30 ID:???
- 電卓のような使い方ができればいいので
アプリでもDAでも構いません。
機能は単純にUnix時間と普通の時間と
換算できれば十分です。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:51 ID:???
- 数字しか扱わないので
10キーがあったほうが便利かもしれません。
でも贅沢はいいません。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:13 ID:???
- DateBK用のPSNGプラグインってどこにあるの?
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:20 ID:???
- >>241
巣に(・∀・)カエレ!!
- 243 :241:02/06/01 22:26 ID:???
- psng_plugins.zip は落とせたんですが、それらしきファイルが見当たらなくて・・
よろしくお願いします。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:27 ID:???
- >>241
>>243
割れ房は(・∀・)カエレ!!
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:27 ID:???
- >>241
そういう話題はやめて。
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:30 ID:???
- >>241のアフォ!
せっかくこのスレの方向が建設的になってきた矢先だってのに…。
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:37 ID:???
- >>241
いや、マジで空気読めよ
とりあえずこっち逝っとけ(ププ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021121982/l50
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:47 ID:???
- >>246
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022931014/2
- 249 :241:02/06/01 23:07 ID:???
- また新たなコテハンの誕生か
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:08 ID:???
- 荒らしてたのは>>921か
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:08 ID:???
- SONY CLIE〈クリエ〉総合 5th Evolution!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022255209/325-334
のバッテリー粘着野郎(326、329、333、334等)が姿を現さなくなったほぼ直後に
こっちのスレに>>241が出て来たのって、何だか偶然とは思えないんだが・・・
【 Palm全般スレッド 】Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020496399/388-393
の389-390、392、393といい、どうでもいいからPalm関係のスレを荒らそうとしている
奴がいるみたいだな。
- 252 :241:02/06/01 23:11 ID:???
- そして分析厨も登場 実に安定感のある構図だ
- 253 :241:02/06/01 23:19 ID:???
- >>241-253
実はジサクジエーンという罠
- 254 :921:02/06/01 23:21 ID:???
- >>251は自作自演の挙げ句誰にも相手されなくなったのでこっちに来た模様(w。
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:25 ID:???
- 一人三役は大変だったろうな
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:57 ID:???
- おいおい話をUnix時間に戻してやれよ。
…ところでUnix時間てなあに?
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:59 ID:???
- http://x68000.startshop.co.jp/~68user/unix/pickup?gettimeofday
つかフリーの関数電卓かなんかに
数式のマクロ記憶させるとかじゃだめなのか?
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:05 ID:???
- 関数電卓って時間計算できたっけ?
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:11 ID:???
- >>254
なんか、この人コワくなってきた。この粘着度、普通じゃねーって、マジで。
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:21 ID:???
- >>251
他スレの話持ち込む貴様も十分粘着かと。
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:27 ID:???
- >>260禿同
余所の揉め事は余所でやれ
話をUnix時間にするぞ
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:00 ID:???
- UNIX時間とPalmとどう関係があるんでしょうか?
そもそもUnix時間とは何?
漏れの人生の中では聴いたことがない言葉です
- 263 :259:02/06/02 01:06 ID:???
- >>260
はぁ?他スレの話?頭おかしいんじゃねーの?
俺は921のこと言ってんだけど。921って、どう見てもこのスレで粘着してんだろ。
261も禿同って、ジサクジエンかよ。だから怖いっつってんだよ、お前。
- 264 :921かつ241:02/06/02 01:25 ID:???
- もしかして921が一人しかいないと思ってるのか
- 265 :921:02/06/02 01:29 ID:???
- >>259は単なるアオリキャラだ。議論にもならん。
それよりUNIX時間ってあの、UNIXの終焉ってやつ??
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:51 ID:???
- EasyLaunchがクリエとHandEraのジョグに対応したらしい。
ttp://www.mujweb.cz/www/hysy/EasyLaunch.htm
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:56 ID:???
- >>266
設定はリセットされるから、気をつけろ!
- 268 :せがむ921:02/06/02 02:19 ID:???
- http://www.smfr.org/utils.html
ここのSaving Faceが落ちてこないんだけど
他にどっかにないかな?
Adress_xに48×48の画像を貼りたいんですよ。
- 269 :見つけてしまった921:02/06/02 02:28 ID:???
- http://homepage.mac.com/ntaka0/imdj/vol15/282.html#5
見つかった。ああ、よかった。
- 270 :921:02/06/02 04:09 ID:???
- UnixTime変換を関数電卓で実現しようとしたけど挫折。
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 08:54 ID:???
- >>257
私の変わりにお答えいただきありがとうございます。
関数電卓でも実現できそうでしょうか?
>>270
お気持ち嬉しいです。
- 272 :921争奪戦:02/06/02 08:58 ID:???
- >>265
>>257のリンク先に説明が載ってるYO!
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 09:40 ID:???
- > Unix 時間
Palm 上で動く、フリーの BASIC インタプリタが無かったか?
メモ帳にスクリプト書いて実行するやつ。
算出式が判るならそれが手っ取り早いと思うが。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 11:07 ID:???
- >>273
ttp://smallbasic.sourceforge.net/
これかい?
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 11:10 ID:???
- 921ネタも通用しないDQN厨房がいるスレはここですか?
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 11:27 ID:???
- 921と書けばウケると思っているDQN厨房が悶えているスレはここですか?
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 11:52 ID:???
- >>275 >>276
どうでもいい
氏ね
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 13:15 ID:???
- >>277
お前が氏ね
- 279 :真・921弁護土:02/06/02 13:53 ID:???
- 921は真性にして犯すべからず
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 14:00 ID:???
- >>277
氏ね
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 14:40 ID:???
- >>279
氏ね。
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 14:42 ID:???
- >>278
氏ね。
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 14:43 ID:???
- 通報しました
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ6
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022496625/454
- 284 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 15:38 ID:???
- あれてるな
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 15:49 ID:???
- リチウムイオン電池にメモリ効果はないと指摘したら逆ギレされた(w。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 15:51 ID:???
- >>285
氏ね!
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 16:19 ID:???
- Unix時間(1970/01/01 00:00:00.000からの経過ミリ秒)
TimGetsSeconds(1904/01/01 00:00:00からの経過秒)
差は2080166400000ミリ秒で良い?
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 16:37 ID:???
- ボタン 現在日時の一発挿入・1〜0の挿入 正変換・逆変換
フィールド Unix時間・通常の日時
これくらい?
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 17:09 ID:???
- 10キーを盛り込んでいただきありがとうございます。
これ以上望むものはないというくらい十分です。
ありがとうございます。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 17:24 ID:???
- >>289
遅くなりましたが計算してみました。
24107(d)x24(h)x60(m)x60(s)=2082844800
私の間違いでしょうから調べてみます。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 17:56 ID:???
- >>288
結局、Unix時間ってのは、
time_tなの?
だったら
Unix時間(1970/01/01 00:00:00からの経過秒)
でないの?
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:01 ID:???
- 何度か計算しなおしてみましたがやはり24107日になります。
何か大切なものを見落としてるのでしょうか
いまいち自信がもてません。もうしばらく悩んでみます。
見落としと言えば時差(GMTやJST)をすっかり忘れてました。
しかしこの程度は自分でなんとか換算しましょう。
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:03 ID:???
- なんで奇麗に1日分抜けてたかな…
そう、経過秒だったね。ミリ秒はJavaの世界。
となると単純に月-1あたりで余計なことをしたか。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:06 ID:???
- 66年と閏日が17日分で24107日で2082844800秒。時差はGMT-32400秒
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:07 ID:???
- >>294
訂正、抜けたのはひと月分31日ね。
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:24 ID:???
- 日数計算ソフトにも頼ってみましたがやはり24107日でした。
なにはともあれ日数が確認できて良かったです。
>>293
「なんとか自分で換算します」でしたね。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:32 ID:???
- DateBk、NR70のワイドハイレゾ対応間近とのこと(from PalmwareFan)。
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 18:38 ID:???
- >>266
ジョグを回しながらボタン押し、とかが動かないんだが…。EasyLaunch
- 300 :300:02/06/02 21:18 ID:???
- get!
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:06 ID:???
- 今ちょっと探しているPalmwareがあるんですが…
標準のTodoのデータを利用できるTodo系のソフトでハイレゾ画面に
対応しているものってどんなものが有りますか?
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:24 ID:???
- >>301
DateBK4、DateBK5、ActionName5
予定表アプリだけどTODOも編集できるよ
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:34 ID:???
- windowsでcsvファイルを作成できるフリーソフトありませんか??
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:48 ID:wsighW4a
- >303
メモ帳
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:56 ID:???
- >>303
EmEditorFree
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 02:56 ID:8kID/Lak
- すんませーん。
macでQuickseet使ってみたいんですけど、
Demo版がexeファイルなのでインストールまでいきません。
これってどうもなんないすか?
糞みたいな質問ですんません。
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 03:16 ID:???
- オススメのソフトは、やっぱり
「PSNG」
だね。
「Dtbk4KG」
も、DateBKシリーズを使ってる人にはオススメ。
BK5にも対応してるよ。
さ、Googleで検索してみよう。
キーワードに「Palm」も入れるとヒットしやすいね。
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 03:18 ID:???
- WinMXも便利かな。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 03:18 ID:???
- >BK5にも対応してるよ。
プププ
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 11:33 ID:gg6eMKMa
- palmで漫画読め。つーか普通に買って読むか・・・。
コピぺで
http://www.airbitway.com/meng/cp.php?site=airpalmpc&req=top
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 13:40 ID:???
- >>299
EasyLaunchのActionでCommandってコマンドバー出せるんだよね?
出ないんだけど…。
- 312 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:22 ID:???
- 尻もあるな。>>312
- 314 :N600ユーザー:02/06/04 00:22 ID:Vd8rwuHj
- 予定表はずっとAN5を使っていたんだが,最近乗り換えた。
「A5」レビューはhttp://palmspot.net/genbade-schedule/a5.htm
なにせ「軽い」
既出?
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:24 ID:???
- >>314
多子化に軽い。
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 05:08 ID:???
- >>314
m505だとめちゃくちゃ重いぞ。DateBk5より重い。
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 13:57 ID:???
- A5で、項目の削除の方法がわからないです。
- 318 :316:02/06/05 00:35 ID:???
- TODOを表示しないようにしたらかなり軽くなったが、DateBk5と同じくらい
の軽さだね。
- 319 :314です:02/06/05 01:21 ID:???
- >317
表示されている予定の時間の部分をタップすると標準の予定表に切り替わるから
そこで削除すればOK
>316
漏れはほとんどTODOを使わないんで分からんかったよ。
あと「軽い」って言ったのはモチロン動作が軽い事もあるんだけど,ファイル容量のことも含めてだったんだ。分かりづらくてスマン
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 09:46 ID:???
- BK5はキラーアプリ。
使わない奴は阿呆。
金払う奴は偉い。(w
- 321 :q:02/06/05 15:20 ID:3qEGNPrY
- isilo
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 16:44 ID:???
- >>320
そうか。じゃあ、俺の場合は、間とって「普通」ってことか(謎
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 17:52 ID:swIQs4An
- あれはゴリラのために金を払って下さい。おながいします。>BK5ユーザー
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:09 ID:GpScv3Bq
- To Doの完了した項目はどうやって削除してます?
完了してだいぶ経つ項目は消したいけど、最近完了したのは記録を兼ねて
しばらく残しておきたい。
Palmだけでこれが出来る気の利いた軽いツールがあっても良さそうなんだけど。
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:20 ID:???
- >324
Desktopで予定表にドラッグもしくは
DateBKで繰越予定に変換してチェックしてから削除してる。
予定表に記録を残しとくと、なにかのとき役に立つかも。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 03:28 ID:???
- >324
325さんに同意。DateBKで予定に変換してる。
ActionNamesでも予定に変換できるね。
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 17:21 ID:???
- >325
> Desktopで予定表にドラッグもしくは
> DateBKで繰越予定に変換してチェックしてから削除してる。
すみません、
この変換の操作、どの画面でどうやるのか教えてください。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 17:35 ID:???
- 921消えたら平和になったな
- 329 :921 ◆yE8iq/iU :02/06/06 17:42 ID:???
- 呼んだ?
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 17:53 ID:???
- >>921
あらどーも
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:00 ID:???
- あ、921だ。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:01 ID:???
- 921サッカー中はお休みかい!
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:13 ID:???
- 何時の間に人気者になったんだ???
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 19:54 ID:???
- もとはPalm系のスレで一番まともだったんだけどね(ワラ
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:24 ID:???
- Palmware Fanで紹介されてたKinomaだけど、肝心の縦長ワイドハイレゾ画面
の動画がサンプルに含まれていないので評価のしようがない。通常のハイレゾ
動画は確かに動いてるけどね。あと、変換遅すぎ。
- 336 :324:02/06/07 01:24 ID:bA4Bkrdx
- >>325,326
情報サンクス。でもDateBKもActionNamesも使ってないのよ。
PalmDesktopで古くなった完了済みTo Doを一括選択して
消せば済むからいいや。たまにだし。
>>327
Palm Desktop (v3.1)で予定表の画面にして、右下をTo Doにすると、
To Doのアイテムを予定表にDragしてコピーできたよ。こいつは知らなかった。
DateBKは使ってないからわかりません。
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:00 ID:???
- DayNotez使ってるんだけど、1ヶ月ほど前Ver2.0.5にアップデートしてから
時々勝手にパスワードが掛かった状態になって困ってたら、今朝の
PalmwareFanにVer2.0.6にバージョンアップしたとの記事があったので早速
アップデート。
これで不具合が直れば良いのだが・・・。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:55 ID:???
- web aroundについて質問させて
下さい。これ使って2ちゃんをみてらっしゃる方居ますか?最新50を
よみこむ設定ってのはどのように
やればいいんでしょう?いろいろ
やってるんですが....。
また、新たなかきこみだけを読み
込む設定などもありますか?
厨房でスマソ
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:38 ID:???
- >>324
こんなのもあるが
http://pda.biglobe.ne.jp/para/main54.html
- 340 :921:02/06/08 00:57 ID:???
-
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:16 ID:???
- >327
1日画面でTodoを選んで(つまり1回タップして)
miscメニューからConvert Froat<->Todoを実行する。
- 342 :341:02/06/08 01:20 ID:???
- 言い忘れたが、DateBk4 or 5ね。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 02:14 ID:???
- 338です。自己解決しました。URLの
けつを数字の`150`とみまちがえて
いました。これ50を10とすると、
最新10件よみこみになるんですね。
新たなハケーンです。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 17:29 ID:???
- これ作った人ここにいそうだ(w
ttp://muchy.com/review/nyokittohataage.html
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:33 ID:???
- >>344
ときどきコテハンででてますがなにか?
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 01:05 ID:???
- >>344
それ作ったの921だよ
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 01:16 ID:???
- 921っていい人だったんだ。
いままで疑って悪かった。
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 01:23 ID:???
- 921はクズ
- 349 :前スレ312:02/06/09 02:18 ID:???
- OS4フォントをちょこっと弄ったのでお知らせです。
コンバート時のパラメータ調整と、細部の表示確認をしました。
これといって表示の変更があるわけではないので、積極的に置き
換える必要は無いと思います。
http://funny-pp.hoops.ne.jp/
PowerFontって、VerUPでカナの編集機能がついたんですね。
あまり話題になっていないようで、今頃気づきました(゚д゚)
- 350 :921:02/06/09 04:14 ID:???
- 俺は今ワールドカップ観戦でドンチャン騒ぎ、そのまま宴会に突入してまたドンチャン。
そろそろバテ気味だ、ハァハァ。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:03 ID:???
- 誰か、KinemaPlayer使った?
感想聞かせれ。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 11:52 ID:???
- >>350
だから大人しかったのか(w。
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:37 ID:DhzNSPBI
- ブラジル ♥
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:39 ID:rbqTuckl
- >350
そんなあなたは勿論これいれてるよね♪
ttp://www.palm-japan.com/football/
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:42 ID:DhzNSPBI
- 観戦のお供に、お薦め。
Worldcup 1.0
http://palmgear.com/software/showsoftware.cfm?sid=17025720020604080959&prodID=40724
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:18 ID:???
- >>351
ハイレゾ&高フレームレートはよし。だが、細かなバグが多すぎ。
例えば、仮想グラフィティ隠すと音量がリセットされるなど。
だから縦長ワイドハイレゾはどうしたのかと(以下略
ンニーも、OS5搭載機ではMPEG4系で逝くんじゃないの?
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:26 ID:???
- 921みたいなツッコミするなよ
- 358 :356:02/06/09 14:42 ID:???
- >>357
921……うーん、これは別にhrFontMapperで消したわけではなくて、
マニュアルに消せるYO!とあったので消しただけなんだけど、
確かに重隅つつきだったかもね。
でもいまさらコンバータ買うほどのイノベーションでもないしなぁ。
面白そうな拡張機能も、実際の映像が無いことには評価しようもないし。
あと、Kin“O”maね。きのま。
- 359 :351:02/06/10 00:04 ID:???
- >>356
さーんきゅ。
Kinomaでした、失礼。
ちょっくら落として使ってみたんだけど、
N600だと、音がもごもご中途半端に聞こえるのが悲しい。
セリフも、もごもご。
音楽も、もごご。
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 11:03 ID:???
- >>359
悲喜もごもご。
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 16:15 ID:???
- で、UNIX時間はどうなったんだ? 自作を示唆したまんまの無責任な奴がいたが。
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 17:25 ID:???
- どこの誰にどういう責任が有るというのか。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 17:40 ID:???
- >>361
煽るなよ(w。
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:56 ID:???
- UNIX時間ってなんですか?
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:20 ID:???
- 予想以上に作るのが難しいようですね。
おこがましいので黙ってましたが
こまめには見に来てますので。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 15:42 ID:???
- Xiino2.0.4って何が変わったの?イリンクスのページでは見つけられず…
PalmwareFanの説明でしか分かりません。
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 21:22 ID:G9ztcfZD
- ♥
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:09 ID:sVgxW0qY
- >>28-30
MS-Projectとの連携なら、
http://www.natara.com/ProjectAtHand/index.cfm
もあるよ
- 369 :368:02/06/12 00:12 ID:???
- あ、>>28 ってMS-Projectとの連携かと勘違いしてもたsage
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:05 ID:sVgxW0qY
- 文字入力変換系は何つかってますか?
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:08 ID:???
- 朝鮮語入力できるソフトありますか?
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:38 ID:???
- >>370
スタイラス
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 13:12 ID:???
- >>369
ぺんとぴあ
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 15:55 ID:ASKkfYui
- >>370
すたぼQとATOK
- 375 :921:02/06/12 16:00 ID:???
-
お前ら真面目に殺れ!
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 19:58 ID:???
- >>370
T600+ミニキーボード
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:24 ID:???
- >370
爪
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:31 ID:???
- >>370
ティムポ
- 379 :921:02/06/12 20:32 ID:???
- >>378
余程小さいんだな(w。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:39 ID:???
- 文字入力変換系って何?
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 21:12 ID:???
- ATOKとかPOBoxみたいな日本語入力系のソフトのことじゃないの?
ということであれば、
>>370
自分の場合はATOK(旧バージョン)、POBox、極楽ペンDXを併用。
メモリが16MBで余裕があるんで。
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:17 ID:???
- >>378
先が尖っているに違いない(w
- 383 :378:02/06/12 22:20 ID:???
- >>921
俺んは大きいぞフザケルナ!
クロスバー仕込みだ!
- 384 :初心者 ◆6ghHIYCQ :02/06/12 22:21 ID:???
- >>365
言い出した人ではないのですが、いちお作っています。
ただ、ソフト開発の超々初心者なので、動作は保証できません…(泣。
解らないなりに、とりあえず現在日時をUnix時間でフィールドに出す
までは終了…って、これからが長いというのに。
アルファ以前の代物ですが、恥を忍んで、とりあえずこんな感じです。
http://takopalm.tripod.co.jp/unixtime.html
- 385 :初心者 ◆6ghHIYCQ :02/06/12 22:41 ID:???
- 235さん、いるんならホントちゃっちゃっとつくっちゃてください(泣。
ポインタって? ハンドルって何? という程度の
脳味噌しか持っていないんです、私は。
プログラム技術板にでも行こうかなぁ…でも今のままじゃ教えて君だし…
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:52 ID:???
- unix時間と換算〜をお願いした物です。
>>384さんありがとうございます。
早速N750で起動を確認いたしました。
想像以上にUIが整っているので感激しました。
RealTimeの入力方法(年月日時分秒)さえ
マスターできれば簡単に使いこなせそうです。
- 387 :386:02/06/12 23:01 ID:???
- 引き続きWorkpad30Jでも起動を確認しました。
RealTimeの件ですが理解できました。
表示が違って見えるのですね。
N750 xxxx年xx月xx日 xx:xx
W30J xxxx.xx.xx xx:xx
- 388 :初心者 ◆6ghHIYCQ :02/06/12 23:06 ID:???
- ドットやスペースやコロンなどは全部抜いて変換処理に渡すので、
2002.06.12 23:02:25でなくとも、20020612230225とかを入力してもOKです。
出力時にはカンマで区切って出す予定です。しっかし、CompJapan的に言えば
>プログラムを全く知らない人に説明すると、まったくの初心者でVB歴1ヶ月程度でも、
>いや、他の言語をかじった人なら1日でこのソフトは作れます。
>このソフトはコードの部分より、フォームデザインの方が時間がかかるでしょう。
ですよねホント。時間の許す限り開発に傾注しますので、どうかお見捨てなく…。
(ゼミと試験に追われていてどこまでできるかも怪しいものです。
ちなみに、バリバリ文系=文学部史学科です)
#235さんがその間に完璧な物を作ってくれると嬉しいのですが…
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:17 ID:???
- 入力方法の補足ありがとうございます。
考えて作られたようでUIに不満を感じさせません。
全く急ぎませんのでどうぞお時間のあるときにでも。
わがままに関わっていただけただけでも幸せです。
- 390 :初心者 ◆6ghHIYCQ :02/06/13 00:14 ID:???
- 0.00.02でUnix時間→グリニッジ標準時の変換を実装しました。時差も直しました。
文字列を選択した上でですが、クリップボードへのコピーもできます。
なお、開発環境は1.5ベースのGCCと、POSE3.2+N700C(4.1)と、NR70V実機です。
ただ、まだメイン機では動かさないほうが良いと思います。
- 391 :921:02/06/13 00:28 ID:???
- Palmコミュニティらしくていい話だなあ
嬉しくなるね
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:31 ID:???
-
これが921が描いた理想郷か!
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:50 ID:???
- 384はhtmlばっかり修正していないで
とっとと作業を継続しる!
リアルタイムで修正が施されいてワラタ
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:54 ID:T4/3RVYg
- PalmのメールってHotSyncするときに8KBまでしか持ってこれないですけど、これ、なんとかする方法ってないですか?
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:57 ID:???
- >>394
そんなことない
- 396 :TVS:02/06/13 00:59 ID:???
- MacでCLIEのTVscapeのデータをかっぱらってくるツールを作ってみてるんだけど、興味ある人います?
REALbasicでてきとーに作成中。
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:02 ID:???
- windowsだけど広告スペースまで有効に使えるTVScapeホスィ
- 398 :TVS:02/06/13 01:08 ID:???
- テーブルを持ってきてCLIEに入れるだけね。
それ以上の連係はまだ考えてないっす。
CaptyTVと連係できたらいいのかもしれんが。
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:08 ID:???
- >>397
PSNG、これだね。
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:48 ID:???
- PSNGのプラグインは増えてるんですか?
俺、このソフトの作者には金を払ってもいいかな。(w
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:50 ID:???
- プラーグは日々増えるものじゃない?
俺も数十$なら払うよ(w。
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:06 ID:wRW0n6TM
- Atokの手書き入力対応版は、どうなんでしょうか?
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:08 ID:???
- >>402
あまり実用的ではない。
- 404 :402:02/06/13 02:10 ID:wRW0n6TM
- >>403
なぜでしょう?認識率が悪いとかそういうこと?
- 405 :初心者 ◆6ghHIYCQ :02/06/13 02:12 ID:???
- 違法な書き込みはだめぽ……。
上下ハードウェアキーに対応し、リソースを一部配置換えしました。
ついでに誰も見ていないうちに時差の計算ミスをこっそり修正。
今日のドイツ語文献のゼミは、予習時間が足らなくて多分怒られそうです。
- 406 :初心者 ◆6ghHIYCQ :02/06/13 02:17 ID:???
- と思ったらまだ間違えているし…
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:27 ID:???
- >395
そうなの?
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 03:25 ID:???
- >>370
今更だけど
◇ATOK for Palm OS(漏れは日本語グラフィティ対応版使ってる)
(長所)
・推測変換により入力の効率Up
・日本語入力時に素で全角スペースが使える(w
(短所)
・最低でも1.3MBくらい必要
・フリーウェアじゃない(w
◇MiddleCaps
(長所)
・アルファベット入力時に大文字/小文字の書き分けが楽になる
(短所)
・Auto-shiftを解除すると現在の入力文字種が分からん
◇WPJHack
(長所)
・MiddleCapsのAuto-shiftの不具合を補うことが可能
・Graffitiエリアでのスタイラス操作で変換ボタン操作が可能
(短所)
・他のアプリとダブる機能が結構あるので気分的にあんまりよろしくない(w
◇aoJDA
(長所)
・ひらがな→ローマ字に変換可能
(短所)
・使う機会が滅多にない(w
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 10:08 ID:rrh0cI86
- >>408
辞書を外部メモリに置けるって聞いたのだけれど>新しいATOK、
速度とか消費電力はどうなのでしょうか?実用になりますか?
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 12:14 ID:???
- >>405
深夜までお疲れさまです。
初心者なんて気にしてませんよ。
ただ本業に差し障るようで申し訳ないです。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 16:32 ID:???
- PSNGってどうやって使うんだ
起動しても自分のIDくらいしか触れないんだが?
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:55 ID:???
- 欲しいアプリのプラグインをインストール汁!>411
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:14 ID:???
- >>411-412
違法行為禁止。
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:06 ID:???
- >>312
神。
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:13 ID:???
- >>409
辞書は外部メモリに置ける(らしい)。
説明書にはそう書いてある。
でも漏れは外部メモリ使ってないんで使用感は分からんよ。
速度や消費電力に関しては、機種によって変わってくるんじゃないかな?
visor+Snapslotだと実用になんないくらい電池食うし(ワラ
正直、標準辞書(最小構成に含まれる)でも充分使えるから、わざわざ容量を
バカみたいに食うラージ辞書を使おうって気にならない。
当然手書き入力機能も入れてない(w
全く参考にならねぇ・・・
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:30 ID:uDGvVSgM
- 手書き入力は、ちょっと使えないと思うよ。
Plamのデジタイザは、graffityが書ければ充分という程度の解像度しか持っていないようで
ひらがなであっても、濁点と半濁点の認識がうまくゆかない。使い込んでいないのでなんとも
言えないが、おれは入れて試してみたけど、すぐに消したよ。
予想入力についても、使えない訳ではないけれど、機能としてはpoboxに劣る。
ただ、検索にかかる時間は少ないので、トータルでATOKに軍配が上がるね。今のところは。
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:38 ID:???
- 補足。
マターリGraffityなら大丈夫だけど、きびきび書いたり、
ましてハードウェアキーボードを使ったりするとどれも遅くて
使用に耐えないので、推測変換等は切っておくことをすすめるよ。
入力するものの種類にもよるけど(予定の概要だけを書き込んだり
1,2行程度のメモを書いたりする分には、むしろ生かしたままが
いいと思う。結局は使う人次第という結論に落ち着くわけですが)。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:48 ID:???
- >>417
T650+ミニキーで推測変換使ってますが速度低下は見られません
つーか本体のクロック低すぎなんじゃねーの
まさか、VisorDXとか使ってるんじゃないでしょうね(藁
- 419 :418:02/06/13 23:54 ID:???
- >>417
煽られたので一応反応ね。N700C(4.1、クロックうp)とNR70Vですが何か?
煽り返すつもりは無いけど、速度低下が見られないほどの
入力速度なら、別にいいんじゃないですか?>推測変換。
自分の用途(大量のメモ書き)では使えないと言っているだけです。
あと、メモ帳は一つのレコードに長文を書くといやに遅くなることも
参考として書いておくよ。
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:55 ID:???
- 推測変換の強中弱ってどのくらい違うの?
それらしい説明ないんだけど。
あと速度低下ってあるの?
- 421 :418:02/06/13 23:57 ID:???
- 名前が417でレス対象が418だたーよ。鬱。
推測変換宗教戦争はともかく、ATOK+標準辞書があれば
Palmの文字入力はほぼ満足だよ。
ARMになれば速度低下も起こさない(だろう)から、色々な機能
(日本語手書きしかり、推測変換しかり)の幅も広がろうしね。
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:01 ID:ygRG7Lqp
- >>420
推測変換弱にしてると気持ち早いような気がする
負荷が違うのかも
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:05 ID:???
- 長文入力は母艦でやってホットシンクが本来の使い方だと思うが
ホントに本体で長文入力するヤツっているの?
数行程度書ければ漏れは十分だけどな
スケジュールメインだし
グラフィティは確かに秀逸だと思うが長文になると誤認識率も増える
漏れもキーボード欲しいよ
- 424 :418と書き間違えた417:02/06/14 00:06 ID:???
- >>420
強だと、子音一発目から推測変換対象が出てくる。
中だと、子音+母音(一文字目)で。弱は二文字以上で。
当然、負荷は違ってくる。
おまけに、たとえば「じょ」ならJもSもZもトリガとして拾ってくれる
ので、弱の方が絞り込んでから推測変換候補を出してくれるのでいいかも。
- 425 :417:02/06/14 00:10 ID:???
- >>422
そりゃPalmの思想から言えばその通り。
現状のハード性能で、SPKで長文バキバキ入力志向の自分が
異端だというのは百も承知。でもGraffitiでも追いつかない現状は
流石に萎えですな。OS5までキーボードはやめといた方が…。
- 426 :418:02/06/14 00:10 ID:???
- >>419
一件のメモが長くなると遅くなる、か、そりゃ知らんかった
まだそんなに長文のメモは書いたこと無かったんで、スマソ
- 427 :417:02/06/14 00:20 ID:???
- >>426
「原稿用紙五枚分もだらだら続けるよりは分割した方が追従速度がある
というなら、さっさと入力時だけ分割しろ」という自己突っ込みもある
から、お気になさらずに。感覚は人それぞれだし、こと入力云々に関しては
宗教論争の気が多分にあるから。しつこいようだけどOS5機+VirtualKeyboad希望。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:22 ID:???
- >>423
うわ、そんな使い方したことがないや(ワラ
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:30 ID:???
- >>424
そんな回答を待ってました、感謝!
というか何処かに載ってました?
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:31 ID:ygRG7Lqp
- >>424そういうカラクリでしたか。
よく気がつきましたね。
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:33 ID:???
- >>429
て言うか、そのくらい、持っているんなら自分で調べれ〜。
と言いつつ激しくためになった罠
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:01 ID:E3Vs+m6n
- datebk4からdatebk5にアップしたら、毎回Adjusting color/Gray Paletteというのが出てきてうざいのですが・・・・
そうすれば直りますか?
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:03 ID:???
- >>432
古いPSNGプラグイン使ってない?
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:07 ID:???
- >>432-433 いい加減にしなさい。モバ板に迷惑をかけないで。
犯罪行為は2chの外でやってください(というより、どこでもやめて)。
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:16 ID:???
- だいたいPSNGって何?
muchyにはなさそうなんだけど。
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:37 ID:???
- >>435
荒らし確信犯うるさいぞ。レス削除がないなら、もうこのスレごと削除でもいいよ。
割れ厨を掣肘できなかった一般の人間にも責は着せられると言わざるを得ない。
荒らしの意向どおりといえど、モバ板のその他の人に迷惑をかけられない。
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:46 ID:???
- >436
それは困る。
どっかに隔離スレ立てようか?
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:49 ID:???
- >436
Palmワレズ特集〜 Part 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022931014/l50
既にあった。モバ板だけど…
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:54 ID:???
- レス削除依頼出してきた。912関連で削除依頼するくらいなら
違法レスの削除を依頼すべきではなかったかと。
241, 243, 307, 308, 312, 313, 399, 400, 401, 411, 412, 414, 432, 433, 435
以後割れ物関連のレスはしないでください。435の如きも同罪。
- 440 :携帯は、肝心なとことが聞こえないんだよね。プソプソ。:02/06/14 02:57 ID:???
- >>432
Mul・・・k使って、他・・・のHo・・・・とRe・・・・・を・・・ば
直るよ。Let's try!
あれ?ちゃんと聞こえない?電波弱いのかな?じゃ!
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:59 ID:yHGuInXT
- スレッド停止を頼もうか? 厨房に遊び場を提供するための場ではないので。
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:01 ID:???
- >>440
君のデムパはもうおなかいっぱいです。ゆんゆん。
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:02 ID:yHGuInXT
- >>438
そこもスレ削除依頼済み。割れ厨に2chの市民権はありません。
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:12 ID:???
- >441&>443
ToDo to DatebookとかA5を知ったのはこのスレなので残念だがしかたないのかな。
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:46 ID:???
- >>441-443
ったく、洒落のわからん奴らはツマランな。
こういう奴らに限ってNHKの受信料払わなかったり、
勝手に喫茶店のコンセント使ったりするんだよね。やだやだ。
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:47 ID:???
- >>435
なんか勘違いしてない?
PSNGのこと知ってるなら教えてよ
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:51 ID:???
- >>445
ったく、洒落のわからん奴はツマランな。
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:56 ID:???
- >>447
そうそう、俺さ、前から思ってたんだけど、その手のオウム返しレスって、
一番センスないレスだと思うんだよなぁ。内容はともかく。
してやったり、エヘン!って感じが見え見えすぎるんだよね。
「オマエモナ」ってのを多発する奴と同じくらいのセンス悪さ。ある意味、罪。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 04:20 ID:???
- >>448
ワレモノの話を「洒落」と言い切るセンスの持ち主にセンスが悪いと言われてモナー
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 05:36 ID:???
- >>449
俺はワレモノの話はしてないし、「洒落」だとも言ってませんが?
センス悪いだけならまだしも、頭も悪いな、お前。
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 06:22 ID:???
- >>439
弁解するわけじゃないけど、5、6個上のレスくらい読んでくれよ。
モバイル板@レス単位削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/994534135/146-147
で違法サイトのURLが書いてあるレスの削除依頼はちゃんと出してるよ。
そこさえ消してもらえばいいと思っていたんでね。
ワレズや交換スレ自体の削除依頼も提出したし。
それでもなかなか削除がされないので、「■◆長期未処理報告スレッド6◆■」
にも昨日報告したところだ。
(ちなみにPalmJapanにもこれらのスレや違法サイトのことは報告したんだが、
違法サイトが摘発された様子もないし・・・どうなっているのやら?)
他のレスもそろそろ依頼を出そうとは思っていたけど、こっちだって毎晩2ちゃんに
張り付いているわけじゃない。
こういうのって誰か一人に任せときゃ済むってもんじゃなかろう。
気が付いた人間が依頼すれば良いだけだ。
ま、今回削除依頼出してくれたのは感謝するけどね。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 06:30 ID:???
- >>451に追加。
その一つ上でPalmワレズ特集スレのレス削除依頼も出している。
とにかく、割れ物関連の話題はいい加減にやめて欲しいもんだな。
おそらくやってるのは1人か2人だろうが。
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 11:27 ID:???
- >>450
ワレ厨は(・∀・)カエレ!!!
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 11:32 ID:???
- そろそろPSNGのこと教えてくれ。
ちゃんとmuchyでも探したし努力はしたつもりだ。
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:06 ID:???
- >>454
PSNGのことを知って興味を持った人へ
これは不正にシリアル番号等を入手し、palmwareの不正利用を目的としたツールです。
クラック行為と同じなのでしかるべき対処がなされます。
入手方法や使用方法についてモバ板でやるのはやめてください。
っつーか、そんなことも自力で調べられない人には無理です。
タイーホされるのがオチ。
今後同様の書き込みが出たときにも、上の文をコピペして貼ってください。
おながいします。
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:07 ID:???
- >>451
ごめん、正直見ていなかった。眠くてよく見なかったのが拙速主(以下略
スレ停止する?
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:26 ID:???
-
ここはPSNGで割れるPalmWareの作者が潜伏してるからだめぽ。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:34 ID:???
- getTVscape 0.0.1
yutakano (yutakano@tim.hi-ho.ne.jp)
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/yutakano/
これ2ちゃんねらー?
- 459 :451:02/06/14 14:19 ID:???
- >>456
いや、Warezの話している奴は(>>454も含めて)スレが荒れるのを目的に確信犯的に
やってるんだろうから、スレスト依頼なんてしたらむしろ荒らしの思うツボ。
たかが1、2匹の荒らしのためにスレがなくなるなんて馬鹿馬鹿しい。
というわけで、とりあえずWarez関係の話題を持ち出す奴が現れたら速効で
批判要望板の荒らし報告スレに通報するのが良いかと。
(自分は今はHikkyからの書き込みなんで無理だけど)
- 460 :921 ◆yE8iq/iU :02/06/14 15:23 ID:???
- 俺もWarezを使う奴は許さん
俺も一度疑われたけど、絶対にそんなもの使ってない
- 461 :921 ◆yE8iq/iU :02/06/14 17:02 ID:ygRG7Lqp
- そろそろ話をActionNamesに戻そうぜ
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:50 ID:???
- 俺も割れはイカンとは思うんだけどさ。
もっとクールに対処すればいいんじゃないの?
削除依頼出すのも結構だけど「削除依頼したからな!」って
鼻息荒くしてここで報告する必要はないでしょう。
熱くなってテンパってる人みれば、おちょくりたくなるもんですよ。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:58 ID:???
- Postal code DAとゆーものを探しているんですが
なかなか見つかりません
どこか落とせるサイトあったら教えて下さい
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:05 ID:???
- >>463
これか?
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/other/pilot/se214626.html
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:27 ID:???
- >>460,461
ActionNamesっていいよねー
なんつーかDateBKと違ってクラーク簡単だもんね
921よ、正直になろうぜ(藁
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:36 ID:mo7rQB0u
- ActionNamesってさあ、
一週間画面の先頭が日曜でしょ。
金曜が半分でビジネス用途には不向き。
月曜先頭になれば文句ないんだが
ただそれだけの理由でDateBK使っている。
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:40 ID:???
- なんと言われようとこのスレの流れを作ってくれる>>921が俺は好きだ
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:41 ID:???
- OSの設定を反映するんだよ
環境設定>書式>週の初め>月曜日とするだけで
金曜はフルサイズだ(藁
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:42 ID:???
- >>466
確かに伊達BKの方が多機能かもしれん
が、ActionNamesのとっつきやすさが俺は好きだ
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:41 ID:???
- 昔は(といってもそんな古い話しじゃないが),「とっつきやすさのBK」「多機能なAN」といわれていたのにね!
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:44 ID:???
- あっそ
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:54 ID:???
- atokの日本語グラフィティで「。」が出ない〜!
「、」か「?」になっちゃうよ〜!何で〜!!(泣)
- 473 : :02/06/14 23:56 ID:???
- 俺割れがんがん使うよ。
だって、ただで落ちてるんだもん。なんの機能が製品版とかわないものが。
金出さないとソフト業界が腐敗するなんて、そんな高い思想もってないし。
割れ反対な人って、忙しくてサイト見つけらんないひととか、
見つける時間と手間かけるんだったら金出したほうがいいってひとが
他の人を引っ張ろうとしてるだけじゃない? なんてね。
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:59 ID:mo7rQB0u
- >>468
ホントだ。
どうもありがとうございます。
あなたは神だ。
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:00 ID:???
- >473
> 金出さないとソフト業界が腐敗するなんて、そんな高い思想もってないし。
キミが腐敗してる
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:02 ID:???
- >>473
それはキミの勝手だ、文句をいうつもりはないが
ここへ書き込む必要はないと思うし、迷惑だ
ってくらいは理解してね(はぁと
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:06 ID:???
- >>473
俺はフリー/オープン大賛成だけど、シェアウェアを割る奴は
とんでもないと思う。
確かにバイト先のボッタクリ中小ソフト会社の社長は
JWCADを目の敵にして、「ああいうのがあると私達が
食べていかれないんですよね」と放言するどうしようもない奴だから、
こういう奴らが作る秘匿ソフト(オープンでない)に対しては
好感を抱いていないけど、金払うのがいやなら使わなければいいだけでしょ。
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:13 ID:???
- ソフト業界が立ち行かないのは勝手だよ。
ソフトのイノベーションが阻害されることで、真に利益を受けるべき
ユーザが迷惑をこうむるから、シェアウェアを割る行為は許されない。
#ボソッ だからオープンソースにしろ言うてんねん。
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:19 ID:Q6+Y+rwV
- スレにいる他の人どころか、モバ板全体が迷惑だから
割れはやめてね♥。
煽りにまじレス格好悪いけど、タイーホの危険におびえながら
必死で割れサイトを探すなら、まっとうにお金払って使った方が
どうみても得だと思うけど。もしかして学生さん?
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:20 ID:PF8mwPvh
-
オフライン状態にあるpalmは比較的安全 :-)
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:30 ID:???
- 割れたっぷりのPDAを持ち歩くわけ? 俺があんたの立場だったら、
いたたまれなくなって割れは削除するね。
学生さんが自宅のPCで割れているなら、人の目にも触れないで
Adobe製品とか何だとか使っていても満足だろうけど、
よくもまぁ卑しくもモバイルでそんなことができるね。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:32 ID:???
- 後になって473が縦読みじゃないか心配になった >俺(w
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:33 ID:???
- >>473
>だって、ただで落ちてるんだもん。
「だって、貧乏なんだもん。」の間違いだろ(プ
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:34 ID:???
- 割れ物を平気で使うヤシって、きっと学生時代はカンニングの常習犯で、
「カンニングしない奴は臆病なだけだ!」なんて言ってたんだろうなぁ。
- 485 :921:02/06/15 00:37 ID:???
- 手書きメモをアプしたやつが神だった
前スレからすると偽善者ウヨウヨだ
- 486 :432:02/06/15 00:38 ID:RG8miHgf
- おい、おまえら! 俺割れ物なんか使ってないって。だいたい
palmに割れ物なんかあるの知らなかったぐらいなんだから。
weekviewのころからのユーザーになんてこと言うんだい。
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:41 ID:???
- datebk5は割れたシリアル使うとそうなる。
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:45 ID:???
- これがPalmの有名税か。悲しいね。
牧歌的ではいられないのは解るけど、
いつからこんな割れ厨までがPalmを
持つようになったんだろう。はぁ。
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:48 ID:???
- >>488
金が無い割れ厨でも手が届く本体価格を設定したPalm本家の責任と思われ
煽り食ったHS社とそのユーザーが一番の被害者
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:48 ID:???
- 割れる奴はもっとコソコソやれ。
サポート受けたいなら金払えよ。
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:49 ID:???
- >>485
本体のみで使用するのが前提のROM内蔵ソフトをうpするのは
完全な違法行為だろーが(もちろんそれをダウソして使うのも)。
>>488
ワシも悲しいわ。
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:50 ID:???
- >>490
心が広いね
割れたシェア作者も煽りレスばっか付けてないで見習え
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:52 ID:???
- >>482
正規ユーザーなら問い合わせ先知ってるよな?
割れ房は(・∀・)カエレ!
- 494 :482:02/06/15 00:54 ID:???
- >493
何だ?誤爆?
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:56 ID:???
- ワレ自慢してる輩を見てると万引自慢をしてた級友を思い出すのぅ。
ま、見つからんようにやるこった。
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:59 ID:???
- http://www.2ch.net/guide/faq.html#A3
Q. 2ちゃんねるはアングラなの?
A.誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板のシステムには、
アンダーグラウンド(UG アングラ)のイメージが付きまといますが、
運営者としてはそういうスタンスではありません。
すべては利用する皆さんの良識にかかっています。。。よろしくです( ̄ー ̄) ニヤリッ
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:11 ID:???
- 煽り耐性低すぎるよ君たち
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:12 ID:???
- このスレに潜伏してるシェアウェア作者を炙り出してみました(藁
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:14 ID:???
-
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:16 ID:???
- >>497
マジギレしてるとでも思ってるのかい?(ワラ
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:28 ID:???
- >>500
思ってるよ
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:31 ID:???
- >>501 イタタタタ・・・・
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:32 ID:???
- >>502
イタイのは自覚してるよ
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:42 ID:???
- >>503 迷い無しですか。
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:44 ID:???
- >>504
狼狽してやがる
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:44 ID:???
- >>504
迷いってなに?
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:45 ID:???
- 結論として、割れ物使うなら黙って使いなさいと。
犯罪はこっそりやるものですよと。ワレネタやるなら、自分でサイト立てろと。
それに全く異論はないけど、ワレネタになるとやたらムキになる人の
にわか聖人君子ぶりも痛いよね。たまたま自分が手を染めてない犯罪や
自分の価値観にそぐわない行為には、目を吊り上げて攻撃しちゃって。
そういう人間に限って、80km/h制限の高速道路を92Km/hで走るくらいは
流れにのった方が安全だから許してくれよとか、出張でたまったマイレージの
私物化くらいは当然の権利だろ、とか思ってるんだよね。
世の中、みんな犯罪者なのにね。
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:53 ID:???
-
>>507
聖人君子の意味調べてから出直してこいヴォケ(ワラ
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:54 ID:???
- >>505-506
狼狽してやがる
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:54 ID:lCu8GZqm
- 定型テキストを登録していつでも呼び出せるソフト、ありますか?
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:55 ID:???
- >>507
まさとときみこがどうかしたか?
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:55 ID:???
- >>508
にわか、ってのを読み落としてるのか
それとも理解できないのか
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:58 ID:???
- >>509
鸚鵡返ししかできないの?
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:00 ID:???
- >>510
まともな質問キター!
漏れはPoplDAを使用。
!PoplDA0=[0]基本・最重要 !PoplDA0=[0]連番テキストなど …
とでもして、0〜3それぞれに他のレコードへのジャンプを飛ばすと
最高に使い心地がいいよ!
>>507
勘違いはなはだしいからレスすると・・・
だからって犯罪を否定する人を煽らなくてもいいでないの。
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:02 ID:???
- ということでメル欄部隊は撤収します
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:04 ID:???
- >>515
はいはいとっとと撤収してね。
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:04 ID:lCu8GZqm
- >>514
ありがとうございます。
実はPoplDA、使っていたんですが、最近、CLIE T600Cに
乗り換えてから、エラーが出るので、使用を中止したんです。
で、他にいいソフトないかなぁと思ったのですが…。
皆さん、PoplDA、問題なく使えてます?
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:05 ID:???
- ごめん、設定を書き間違えた。
0のレコードには
!PoplDA0=[0]基本・最重要(←タイトル代わりにします)
!PoplDA1=[1]連番テキストなど>>(←他レコードへのジャンプ
=DA起動機能を応用しています)
…
として、あとの残りに色々
+住所(フル)=〒xxx-xxxx 東京都××…(←提携文の挿入)
!Calal=◇かるかる>>(←DAの起動)
!DateBook=◆予定表>>(←アプリの起動)
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:05 ID:???
- 聖人君子の意味も知らない厨房はほっとけ。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:06 ID:???
- >>516 さんざんおちょくられてた人ですか?
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:07 ID:???
- >>520
あ、また来た(プ
- 522 :507:02/06/15 02:07 ID:???
- >>508
意味は知ってるつもりだし、俺の意図を正しく表してると思うけど?
君が気に入らないなら、にわか聖人君子を偽善者と置き換えても
意味は通じるだろうから、好きにしなよ。
>>511
そうそう、その程度の余裕がほしい。
ちなみに俺は割れ物は昔よく使ってた。けど今は使ってない。
昔は時間より金がなかったけど、今は金より時間がないから。それだけ。
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:08 ID:???
- >>521
そしてまた君は反応するんですね?
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:09 ID:???
- >>523
オマエモナー(ワラ
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:10 ID:???
- >>497
ほんとに煽り耐性ないな
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:11 ID:lCu8GZqm
- >>518
ありがとうございます。
もう一度インストールしてみたのですが、
やはりだめでした。
他にお薦めのソフトがあったら教えてください。
- 527 :507:02/06/15 02:11 ID:???
- ああ、>>522の一部訂正。
今はしょーもない事で失いたくないものが出来た、ってのもあるな。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:11 ID:???
- >>524
そう私もです
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:14 ID:???
- 内蔵palmwareをアプしても文句なかったのに
PSNGの話題になると途端に叩かれる。
荒らしてる犯人はPSNGで割ることができるシェアウェアの作者。
それも自分の利益が絡んだときだけ登場する偽善者。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:14 ID:???
- このスレがどうなってもいいと思ってやってるならいいけど
そうじゃないならもう寝ようよ。
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:15 ID:???
- >>529
ああ、そのとき漏れはここ見てなかったからな
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:16 ID:???
- >>530
一人で寝てりゃいいのに。ヴァカ?
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:18 ID:???
- 公開停止中のフリーウェアをあぷろだでおおっぴらに再配布するのも
どうかといっている良識派(?)の人間もいるし、作者作者
言っている人はよっぽど作者に私怨がある人だと断じざるを得ない。
あ、CLIEスレでね>再配布に疑問を呈している人
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:19 ID:???
- >>507
禿同じゃないけど、チョト同意。
うちの会社の営業で、出張で貯めたマイルで毎年のように海外いく奴がいる。
そいつに「食事の時間くらい残業から引けよ!」って言われて殺意覚えた。
関係ない話でスマソ。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:19 ID:???
- >>529
何言ってんだ?
ちゃんと警告してる奴がいただろうが。
Palmware交換スレ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021121982/65
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:22 ID:???
- 生活かかってりゃ必死にもなるだろ
わかってやれ>>529
- 537 :文体でヴァレヴァレ:02/06/15 02:23 ID:???
-
>>507=>>534
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:23 ID:???
- >>535に追加。
Palmware交換スレ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021121982/56-57
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:24 ID:???
- うわ。イコール厨房まで。
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:25 ID:Q6+Y+rwV
- いいよもうスレ停止で。厨房の思い通りでもいい。
モバ板に迷惑をかけられない。
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:25 ID:???
- そして実況厨まで・・・
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:26 ID:???
- >>540
アフォどもが他のスレにちょっかい出しに逝く方が迷惑でしょ
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:28 ID:???
- PSNGイッパーツ(・∀・)
- 544 :473:02/06/15 02:31 ID:???
- (・∀・)ゲラゲラ
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:32 ID:???
- 612 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/06/14 23:30 ID:???
自治厨といえば、Palmwareお勧めスレにも変なのがいるなぁ。
「先生、○○君がこんな悪いことをしてまーす!」みたいな子供時代を
送ったのかのう。
613 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/06/15 00:35 ID:???
>>612
それでわざわざ他スレに報告?
「先生、○○君がこんな悪いことをしてまーす!」みたいな子供時代を
送ったのかのう。
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 03:26 ID:???
- 534>>537
何で俺が攻撃されんの?なんかむかつく。あ、お前もマイル泥棒か(w
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 04:15 ID:BR8jys+3
- 前スレで、クレードルに置いたまま一定時間経つと指定のアプリを
起動するようにするhackに関して聞いたものだけど、
自己解決したので報告しとく。
IdleHack(フリー。Palmgearで偶然見つけた)
Palmを置き時計として使ってる人にはオススメ。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 04:18 ID:???
- >>547
PalmGearはいいよね。Brianさんもがんばってはいるけど、
散策して直接あたった方が面白いね。
- 549 :547:02/06/15 04:50 ID:???
- >>548
そうそう。
でも上記のhackは見つけようとしたときは見つからなかった。
内容にうまく一致するキーワードが無いから。
カテゴリーで探しても見つからず、しばらく忘れた頃に他ソフトを探して
る時にたまたま見つけた。膨大過ぎやね。
まあそこが楽しいところでもあるけど。
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 08:41 ID:???
- PocketLink使っている人いませんか?
日本語とかもハイレゾ表示されますか?
2chは読めますか?(w
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 11:42 ID:???
- PSNG使う奴はコッソリやってくれ
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:03 ID:???
- >549
膨大だからこそこういうスレの意義があるってことで。
オモロイの見つけたら紹介してね
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:10 ID:???
- そろそろdatebook5のこと教えてくれ。
ケチケチするなって。
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:54 ID:???
- DiddleEXが移動されてる・・・どこ言っちゃったの・・・誰か教えてくらはい
http://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?sid=91180119990812233443&prodID=5507
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:59 ID:???
- >>554
移動ってどこに書いてある?
>>553
なにを知りたい?
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:53 ID:???
- >>553
DateBk5のこと? あれはとってもいいよ。Bk3の日本語の解説ページでも見て。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jsekiya/palm/software/Datebk3.htm (関谷純一さんのサイト)
ていうか、けちけちも何もないけど、、、? 何が知りたいのさ、ほんと。
スレの流れから言ってまた例の話題かと戦々恐々。
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 01:40 ID:???
- >>556
厨は相手するな、伝染るぞ
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 02:19 ID:???
- >>556
やつは今ワールドカップで忙しい藁
- 559 :432:02/06/16 11:05 ID:???
- でさ、あんたら人のネタを勝手にPSNGネタに置き換えてスレあげてるけど・・・。
逆に宣伝してないかい?
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 11:51 ID:???
- >>559=>>432
ふーん、れっきとした登録ユーザだったのね。
で、>>432で書いた不具合は解決したの?
もしまだだったら、もう少し状況(使ってる機種など)を具体的に書いたらどう?
(俺はBK3ユーザだから力になれないけど)
- 561 :560:02/06/16 12:03 ID:???
- >>559
あ、念のために言っておくけど、俺は君を荒らしや割れ厨扱いしたことは
全然ないからね。
そもそも14日深夜はこのスレ(というか板)見てなかったし。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 12:59 ID:???
-
>>559
PSNG等不正シリアル使用時の症状。
正規のユーザならサポートに問い合わせろ。
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 19:32 ID:???
- ぐぅの音も出んか。
- 564 :432:02/06/16 20:00 ID:c4HWUhRY
- >>562-563 まぁ問い合わせはしたけどさ、英語得意じゃないからね、こっちで聞いてみればわかると思ったのよ。
これってそっち方面でそんなに有名な症状なのか?
なんならレジストコードとorder sheetここに貼ってもいいけどな。正義ぶって正規ユーザーを不正呼ばわりして
それが正義なのか?!
>>560
ちなみにm505を使ってます。datebk4からアップグレードするんで、db daでアプリのみ削除し、インストールしました。
そしたら、datebk5を起動するたびにAdjusting Color/GrayPaletteってメッセージが出るんで、毎回OK
を押すのがうざいなと・・・。
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:25 ID:???
- ほんとにそうだとしたら、>>562は同言う根拠の発言?
初代921のときも論議になったけどさ。
根拠レスじゃ、ただの煽り厨か?
- 566 :まあまあ:02/06/16 20:25 ID:Gk6O69m5
- >>432
まあ、そんなにお怒りにならなくても…
正義面したクダラナイ奴等もいるんだということがわかっただけ
でもよろしいかと思いますが、いかがでしょうか?
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:00 ID:bPo9OjYm
- はい、次のお薦めどうぞ〜
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:08 ID:???
- 正直、ここんとこお勧めってないな
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:09 ID:???
- イチオシはPalmScape無料版
これだね!
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:22 ID:???
- すでに手に入らない罠
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:43 ID:???
- >>569-570
そしてうpろだ→正義漢のお出ましか? もうネタはやめようよ。
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:56 ID:???
- >>570
PalmMagazineのバックナンバー漁ればどれかに入ってるだろ。
って事で、このネタは終了。
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:59 ID:???
- Hi's Memoの最新版はどうなったんだ?
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:18 ID:???
- ループするなよなぁ・・・。いっそ俺達で作る? 俺力ないけど。
タイトルは旬の話題でMorphyMemo・・・ごめん。
ていうか、「初心者」はどうしたんだ? まだ技術力不足かね。
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:22 ID:???
- >>547無責任なこというのやめろって。
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:33 ID:???
- 希望を出し合うのは悪くないかも。
ただ、スレ違いだから外部の掲示板でする話題だけど。
鳥って、掲示板くらい立てられるっしょ?>初心者たん。
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:42 ID:???
- 初心者たん・・・ハァハァ
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:24 ID:5Qa+ZGD4
- 2ちゃん専用リーダーとかないかな。
リダイレクト(「>」ね)の後の数字をタップすると、その書き込みがDAで見れたりするだけでも、随分とありがたいんだが。
- 579 :名無しさん@XEmacs:02/06/17 06:25 ID:VF9u1W8e
- ガイシュツならスマソ。
おすすめは、DefaultGrayとGrayControl。
モノクロ階調表示およびボタンとスクロールバーが
立体的になる。別途Hack Master(X-Master)が必要。
あと、バックライト点灯を表示を反転させる
GreenLightHackもおすすめ。
おっと、これらはモノクロ機種限定ね。
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 07:43 ID:XbepiSmu
- Itsu-deru
本やCDの発売日管理
予定表にも反映されて便利
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 09:52 ID:CRr0jv7Y
- outlookEXPとHotsyncできるソフトや在庫管理など、
結構面白そうなのがひっそりとある。
http://www.tateyama.hu/products/download.jp.php
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 13:29 ID:???
- >>579
俺はグレースケールにするのにToggleってのを使ってる。もちろんフリー。
ソフトリセット後も設定保持してくれる。好みの問題だけどね。
- 583 :初心者 ◆6ghHIYCQ :02/06/17 21:17 ID:???
- OS5で採用されるスキンだけど、3.5でも色変更ソフトで同様の効果が出せます。
古くは『chrome』というアプリがあったけど、『表示色』という環境設定や
『Butterfly (1.3まではフリー)』というアプリもあります。
●表示色:設定が容易で、適用後のサンプルダイアログ表示等も充実。フリー。
●chrome:やや設定がしにくい(実際のフォームの画をタップして変更箇所を指定)。
複数の設定をスキームとして保存可能。日本語版もある。シェアウェア。
●Butterfly:設定が容易で、設定も複数保存できる。しかし最新版はシェアウェア。
PalmThemeと違ってハイレゾ機でも全く問題なく動作します。負荷も多分殆どありません。
なお、適用後の色設定は使い回しがききます。
どれを選ぶにしろ、カラー機とはいえ味気ない画面を大幅に見栄えよく変更可能。
ただし一部アプリでは、設定に気を配らないと文字が消えたりするので注意が必要です。
その辺は微調整でうまく対処できる範囲です。
>>574
で、突然振られたメモ帳置き換えアプリですが……すみません、そこまでの技術力はありません。
>>576
いずれにせよUnixTime関係の話をここでするものでもないので、掲示板は立てておきます。
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:14 ID:???
- KeyLunch 0.7
最近使ってみたがわりと良い感じの
ハードウェアボタンのみでアプリを起動できるランチャー。
フリー。
動作はそこそこ軽快。
片手でアプリを起動できるのと、表示が分かりやすいので
どのキーに何が割り当てられているか忘れても大丈夫なのが利点。
でも一つのアプリを起動させるのにボタンを三回も押さなければならないのが
ちょっとネック。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:27 ID:???
-
Butterfly の1.3は何処にありますか?
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:09 ID:???
- Palm新参者です。
アドレス帳などのアプリケーションを起動するボタンで本体の電源が入るのがうっとおしいんですが
コレを抑制するソフトとかありますかね。
電源ボタン以外では起動しないようにしたいので。
機種はm500日本語版を使ってます。
#H/PC(Jor720)も使ってますが、Palmも面白いですね。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:26 ID:nmth6275
- >>586
このレスか、前レス見てみ。
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:26 ID:???
- >>586
あるよ。
keepsleepだったかな。
俺の前まできたら、ビームしてあげるよ。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:35 ID:???
- >>576
そこじゃ意味がないと思われ。ここじゃダメかな?
つーか、Hi's Memoの作者さんに連絡はつくみたいだから、お願いするってのはどうよ?
>>585
PalmGearのWeb Archiveもないし、ナニは禁じ手だし。知人を当たるほかないでしょ。
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:39 ID:???
- ところで、OS5だが、hackは動かないはDAも動くか怪しいはで
使いたい?たいした機能アップもないみたいだし。
俺は要らない。
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:42 ID:???
- >>586
KeepSleep
ttp://www.shin.nu/~FocV/KS/index-j.html
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:42 ID:???
- >>589
お前がお願いするんだよ。(w
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:47 ID:???
- >>590
DAは動くっての。よく情報集めてから物を言おう。
まあ人それぞれだから、価値を見出せないなら使わなくてもいいじゃない。
http://www.palmos-japan.com/dev/support/docs/palmos5/os5overview.html
少なくとも、Palm機でできることが広がるのは確かでしょ。
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:52 ID:???
- >>589
1.0.0に同梱のtxtファイルにメールアドレスがあるけど、
これは通じないのかな?
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 12:41 ID:???
- カラーテーマ第四の選択肢。長松さん久しぶりー。
http://www.geocities.com/nagamatu/ColorTheme/
ただ、配色は固定? OS5のテーマをインポートできるみたいだけど。
- 596 :586:02/06/18 13:57 ID:???
- >>587
>>588
>>591
KeepSleep紹介ありがとうございました。
まさに望んでいた機能です。これで更にPalmが使いやすくなります。
これメールウェアですね。さっそく作者に報告&感謝メールを書かねば。
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:29 ID:???
- >>553
Call me Taxy,please!
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 14:34 ID:???
- >>597=>>553
割れ厨しつこいよ
- 599 :590:02/06/18 14:41 ID:???
- >>593
ん?「DAは動く」?今ポピュラーなDAがほぼ全部動くの?本当?
DALauncherがOS5対応しているのは知っているけど、各DAの対
応状況はどうなの?対応がまったく知らないほどの完璧なエミュ
レーションなのかな、PACEって。
それに、hack系のDAランチャーが動かなさそうなのはつらいんだ
よね。変換ボタンHackとか。
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 15:04 ID:???
- >>599
http://palm.nifty.com/old/column/yamada/yamada39.htm
>残念ながらHackソフトはそのままでは動かなくなりますが、Palm OS 5には類似の仕組みが
>用意されており、それを使うことで同様の機能を実現することも可能です。
って事だから、X-Masterなんかが割とすぐにOS5に対応するんじゃない?
で、OS5対応のX-MasterさえあればHackアプリもOK、と。
・・・なーんて、そう簡単にいくかどうかは正直分からないけど(^^;
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:36 ID:???
- 私、けっこうSDカード多用するんですけど、
SD差すと必ず画面が付くの、なんとかなりませんか?
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:40 ID:???
- >>601
PSNGを使う
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:17 ID:???
- ローカライザを使うと起動が遅くなるんで英語版のままDateBk5を使ってるんだけど、
左上の年月や4ヶ月表示の月をローカライザを使わないでちゃんと表示する方法を誰か知らない?
シロート考えだと日本語フォントを強制的に割振れば良い気がするんだけど?
因みに文字化けさえしなけりゃ良いんで英語表記で表示する方法でもOK。
機種はOSアップデート済みのPEG−N700C
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:22 ID:???
- >>601
あーそれなんとかするhack、PalmGearで見かけたと思ったな。
オレも最近そのhack入れたくなってきたんだが、
入れたい時には見つからないという罠。
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 05:05 ID:xVXv3wKc
- クレードルに置いた途端にホットシンクをしてくれるソフトってありますか?
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 05:08 ID:???
- 板の惨状を見てたなら、せめて上げないで・・・。かれらの目に付くと困る。
>>605
クレードルに置いたとたん何かのアプリを起動するhackがあったと思った。
それでhotsyncアプリを指定すればウマー?
どうでもいいが、用途ってどういうの?
まさかものぐさだからというわけでもないだろうし。
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 05:32 ID:???
- >>605
CradleSnd
http://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?prodID=29316
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 13:18 ID:???
-
MorphyOneかう金でPalm買ったほうがどれだけ現実的か(w
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 16:08 ID:???
- アラームで昼寝目覚めsage
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 16:11 ID:???
- バッテリあぼーんでリセットage
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:33 ID:???
-
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:27 ID:bLo5dcNL
- Acidフリーセルで10連勝したら太いロケットが出てきた。
もっと連勝するとどうなるか知らん?
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:43 ID:???
- ( ゚д゚)<ニョガーン
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:03 ID:FpteTR5A
- 定型文登録のお薦めソフトありませんか?
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:06 ID:???
- ATOK
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:23 ID:???
- WinMXで検索。
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:45 ID:???
- PSNG プラーグ で検索
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:53 ID:???
- 通報しますた
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 02:58 ID:???
-
モー貧ユーザー無駄な抵抗をやめてPalmを買いなさい。
8万円で3年前のPCを買うよりPalmを買いなさい。
- 620 :瞳@夜の友達:02/06/20 12:31 ID:???
- もしかして既出ならスマソ。
CLIEに付属してる"TVscape"の互換ソフトってないかしら(ねぇよな)。
(MXとか何とかで交換を所望しないところが素晴らしいと自画自賛)
CLIE好きなんだけど(ハイレゾが特に)、あの細いボタンが嫌いだ。
押しにくそう。
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 13:36 ID:Hj/XdxCc
- 通報しますた>とょぞぅ
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 14:51 ID:???
- >>620
バナー広告ウザいよねー
狭い画面を少しでも有効に使いたいですよねー
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 15:09 ID:???
- ( ´∀`) お前バナー
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 15:21 ID:???
- >>620
おまえがクラックするんだよ(w
- 625 :瞳@夜の友達:02/06/20 21:49 ID:???
- >>624
んなこと出来るならここにゃあ書かねーYO!
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:06 ID:???
- Jack Sprat b5
禿げしく、禿げしく、
欲しい。
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 01:40 ID:???
- 某所にあがってるよ
でも自己責任で
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 02:26 ID:???
- taxiには無かった。b2ならあった。b5萌え。もうチョっと教えろYO!>>627
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 06:08 ID:???
- >>628
taxiじゃないよ。
あそこしばらく更新止まってどうなるかと思ったが。
ググルで簡単に見つかる台湾のサイトな。
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 10:16 ID:???
- Winアプリではなくて、PalmにインストールするWeb巡回ソフトで、
ウェブページの、ある一部の行だけをを毎回取ってきてくれるソフトって
ありますか?
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 10:55 ID:SJy5oVmh
- Palmアプリじゃなくザウルスにあったような。
まちがってたらごめんなさい。
でもその前にPalmじゃないからごめんなさい。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 13:21 ID:GWNz+oww
- >>630
こんなんがありましたよ。
↓
http://www.muchy.com/review/pocketbbs_1.html#webclip
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 14:52 ID:???
- これ使って2ch閲覧はうまくできるんでしょうか?>>632
実際に使っている方、いますか?
っつーか、Palm&携帯という状況で2chを効率よく巡回したい
なんて妄想中なんですが、どんな方法がオススメ?
- 634 :630:02/06/21 15:02 ID:???
- >>632
それは見てみたのだけれど、BBSに特化しているみたいで上手くいきそうになかった。
ニュースサイトの一つのコラムを抜き出すのは難しそうでした。
探してみたところ、cccというソフトがいいかなと考えています。
でもこれシェアになっちゃうみたい。。。
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:22 ID:???
-
そりゃPalmScape無料版で「巡回」使えば全て解決じゃん。
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:28 ID:???
- >>631
ザウで無料で手に入るようなものでもPalmになるとシェアウェアになる(w
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 16:06 ID:4X6039Iw
- >>630
他にWebAroundってのがあるけど、シェアだから
これがいんでない?
docConv
>ttp://hokamoto.tripod.com/palmj.html
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 16:27 ID:???
- >>637
EUCは扱えないのな。俺パムスケでいいわ。
2chに書き込みもできるしサポートもいらないし無料版で十分。
- 639 :630:02/06/21 17:52 ID:???
- パムスケの無料版てどこにあるの??
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 17:58 ID:P0g7jVC+
- >>639
ttp://www.palm-jp.com/internet/PS2.html
- 641 :630:02/06/21 18:51 ID:???
- どうもありがとうございました。
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 01:27 ID:???
- ワカランシランオシエロケンサクノヒントカケ!>629
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 01:32 ID:kkF2KMeu
- >>642
だから、ぐぐるで検索、でやってみろって。それで十分。
俺も違う所かもだが、ヒロタよ。そこは色々アタ
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 01:34 ID:???
- みんなが欲しがるアプリほどよーく見つかる
ガンバレワカゾー(w
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 01:55 ID:???
- 荒らしと決め付けはしませんが、一応削除ガイドラインに
合致しているレス(違法なもの)は遠慮してもらいたいなぁ。
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 04:29 ID:???
- >>645
問題です。ある人が友達に言いました。
「世界のどこかにロリ売春宿があるよ。場所はググルで調べればわかるよ。」
さて、この人の行為は違法でしょうか?違法か、合法かで答えなさい。
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 04:43 ID:???
- >646
例えになってないよ。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 04:52 ID:???
- >>646 答え:法的に合法。疑う余地も無い。
でも2chガイドライン的には限りなく黒に近いグレー(どっかで聞いたな‥)。
「シリアルとキャップパスのデータ」と、「画像・音楽・ゲーム・ソフト・等の
データを求めるレス」とは削除対象になっていて、
「故意にスレッドの運営・成長を妨害している」可能性もある
(プチ荒れとなり、削除依頼が出た後も執拗に割れ関連のレスがつくあたり)。
いずれにせよ、スレの趣旨からとっても逸脱したレスであることは確か。
さあ、もういいや。おすすめのPalmwareの話に戻ろう!
ClockEveryWhereに病み付き。ハァハァ。いつでもタイトルの横に時計を表示する
ハックで、地味だけど、使い出すとはまる。漏れはN70Vでアナログ表示を使ってるYo!
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:10 ID:???
- >>648
今ちょうどClockEveryWhere勧めようの思てこのスレ
開いたのにさきこされた。
ちなみにここね。
ttp://www.freewarepalm.com/clock/clockeverywhere.shtml
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 18:57 ID:z4hVeTqh
- popldaにかわる定型文登録ソフト、教えてくださいな。
Clie T600cだとエラーが出てしまうんですよねぇ。
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 19:12 ID:???
- >>650
過去ログ読めヴォケ
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:17 ID:z4hVeTqh
- >>651
みつからん。
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:19 ID:???
- >>651
漏れも見つけられんカッタ(´д`;)
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:35 ID:qOpUXfLQ
- 漏れも見つからんかったぞ。どこだ?
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:37 ID:z4hVeTqh
- 代わりに、Pop! を知った。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 07:53 ID:???
- >650
俺はT650C持っていないからナニだが、とりあえず作者たんに知らせてみたら?
>また、御使用になりましたご意見/ご感想をお待ちしております。
らしいし。http://browncat.org/palm/mailform.html
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:43 ID:0MVVUeoA
- >>651
どこにのってた?
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:49 ID:3t9rmlOk
- あれだな。 651はヴォケ と思われ。
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:56 ID:???
- 651は誤爆だろ(ワラ
- 660 :921:02/06/23 15:06 ID:???
- 何か?
- 661 :650:02/06/23 15:08 ID:0MVVUeoA
- >>658
>>659
最初に質問した者だけど、651みたいな奴いるんだね。
がっかり。
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 15:23 ID:???
- しかし、定型文、ってショートカット登録ではダメなのか?
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 15:26 ID:???
- Λ_Λ \\ スッコンデロ!
( ・∀・) | |
と ) | | ガッ
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>921
(_フ彡 /
- 664 :921:02/06/23 15:39 ID:???
- >>663
おいおい、しゃぶってた飴飲み込んじまったじゃねえかよ(;´Д`)…ハァハァ
- 665 :650:02/06/23 16:21 ID:0MVVUeoA
- >>662
popldaって使い勝手良かったんで。
昨日からpop!を使い始めました。
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:41 ID:???
-
>>921
今まで何やってたんだ!
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:55 ID:???
- >666
本物の921はトリップつきだって。921をダシにしても
おもろいpalmwareなんて紹介できないでしょ。
EnterHackは、OKボタンがあるダイアログで、Enterを書くと
OK押下としてくれるHack。大概は便利だが、削除確認とかで
間違えてOKしてしまったことがごく稀にあった。でもまあ便利。
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 17:59 ID:???
- >>666はゾンビだったのか。。。
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:46 ID:???
- MiddleCapsHack と FastCapHack って、どっちが良いのかな?
機能的に差は無いようだけど、 MiddleCaps の方はリリース時期が古くて
新しめのOSで使えるか心配です。
- 670 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 20:04 ID:???
- >>667のソフトみたいな感じの
をハードボタンでできるソフトないかな。
POWER JOGはシェアだし。自分ほとんどの操作はハードボタン
でできるようにしてるんだけどダイアログはできなくて操作性に
ちと欠ける。
- 671 :MIddleCapsHack:02/06/23 20:11 ID:pwqsjxCc
- Latest Update: April 21, 2002
とあるから、ついこの間アップデートされたばかりみたいですよ。
ttp://www.palmgear.com/software/showsoftware.cfm?prodID=1840
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:23 ID:???
- >>669
ハードボタンでか・・・。かなり違ってくるけど、SPKの新しい
ドライバ(英語版だけど)を入れると、ボタンにあるユニークな文字の入力でOK
(Activate On-Screen Buttonsという機能)。
Buttons that appear on screen can be selected using the Fn-Name
or Ctrl-Cmd-Letter sequence. Where Letter specifies the first letter
of the button or any 'unique letter' in the button.
他に当該文字を使うボタンがなければ、Detailならdでもeでもtでも・・・何でも可。
キーボードから指を離さずに操作が行える(このほか、マウスポインタのようなものを
機能もある:Alt+方向キー)。
ごめん、回答になっていないや。Backボタンでデフォルトボタン押下があり、
Back長押しで667みたいにできるのだから、ソニーがその気になればジョグアシスト
を拡充することもできるんだろうけど、山田さんのシマ荒らしたくないだろうから
今後にわたっても搭載しないと思う。残念だけど。
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:32 ID:???
- >670
原理自体は単純っぽいね。
PalmOSはEnterも普通の文字もハードボタンもキー押下のイベントとして
まとめているから、Enterをハードウェアボタンに置き換えれば
作りかえられるかも(他力本願寺)。ソースもGPLに従って公開されてる。
http://www.gizao.net/enterhack/
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:37 ID:???
- >>673
おおっすげーどなたか作ってくれないかな・・・
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:38 ID:???
- >>673
或いは、「ハードボタンをEnter入力とするHack」をEnterHackと併用するという
まどろっこしい解決策もあります(w。
つーか、ソース見たけど漏れにはわかんないYo! スーパーハッカー降臨キボンヌ。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:41 ID:???
- 43行目
if (event->eType==keyDownEvent && event->data.keyDown.chr==0x0A) {
これ(0x0A)を置き換えればイイの?
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:45 ID:???
- >>665
定型文コピペといえば、TextPadDAが相場だと思ってたんだが。
フリーウェア。
http://www.interq.or.jp/dragon/ysakur/Palmware/TextPadDA/readme.htm
- 678 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/23 20:55 ID:???
- >>675
ハードボタンをEnter入力とするHackってゆーの教えて。
俺がそのまどろっこしい解決策ってゆーの試してみるYO!!
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:55 ID:???
- つまりこの辺りに置き換えと。keyCode/Meaning
PAGEUP=11/"PageUp" hard key pressed
PAGEDOWN=12/"PageDown" hard key pressed
KEY_HARD1=516/"Calendar" hard key pressed
KEY_HARD2=517/"Address" hard key pressed
KEY_HARD3=518/"ToDo" hard key pressed
KEY_HARD4=519/"Memo" hard key pressed
KEY_POWER=520/"Power" key pressed
CALCICON=267/Silkpad icon "Calculator" (top right)
MENUICON=261/Silkpad icon "Menu" (bottom left)
=264/Silkpad icon "Home" (top left)
=266/Silkpad icon "Find" (bottom right)
=257/(PalmOS generated event; meaning unknown)
ASCII character=ASCII value/of char entered
- 680 :675:02/06/23 20:57 ID:???
- >>678
ごめん、675は「あればいいな、解決するよな」というネタなの。
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:03 ID:???
- なんかすげーことになってる
みんな、みんなガンバレ!!!!
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:07 ID:???
- 俺も将来Palmware作りたいぜ
- 683 :669:02/06/23 21:10 ID:???
- >>671
あ、バージョンアップしてたんですね。
それぞれの相性とか見ながら試してみようと思います。
お知らせどうもでした。
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:13 ID:???
- オリベイラたんのHackがEnterHackの元みたい(書いてあった)。
Keyb+Graffiti (Keyb+Graffiti simply allows you to enter Graffiti strokes)
http://www.di.uminho.pt/~rco/pilot.html
これもGPLでソース公開されてる。
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:17 ID:???
- while using the virtual keyboardだった。鬱。
ともかく、Enter(0x0A)のキーコードを置き換えればいいのかな?
自分の環境ではmakeシパーイ。あは、ダメでした。その辺の知識がないもので。
- 686 :685:02/06/23 21:23 ID:???
- 自分はWindowsで、しかもCygwin環境でもなかったということです。
誰かCygwinな人、一発makeきぼんぬ。自分もCygwinに移行するかなぁ……。
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:14 ID:???
- Cygwin入ってますが何か?
- 688 :650:02/06/23 23:45 ID:0MVVUeoA
- >>677
ありがとうございます!
でも、なぜか表示されるまでの動作が遅いんですよね。
というわけで、しばらくpop!を使います。
申し訳ありません。
これからも、お薦めのソフトがあったら教えて下さいね。
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:13 ID:GJ2vGBzh
- PiloDrillって、もう作者さんのページから
落とせなくなっちゃったんでしょうか?
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:15 ID:???
- 作者のページ、からはね(w
- 691 :921を最初におもろいと言ったのは俺:02/06/24 01:21 ID:???
- ワールドカップはもうつまらんなぁ〜
データをダウンロードして、パムに入れるのはもうやめだ。
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 02:18 ID:???
- >>691
あと4試合の辛抱。
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:46 ID:???
- >>690
hint, pls!
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:32 ID:???
- >>693
hey!taxi!
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:57 ID:???
- >>694
>>tnx!
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 05:46 ID:kM8VcOzp
- モノクロ捨てて、m505への移行を考えているのだけれども、
フリーで良いホーム画面がなかなか見つからないんです。
みなさんは何使ってますか?
いままでLauncher IIIがつかいやすかったですが
ttp://muchy.com/review/launcheriii_j.html
m505じゃモノクロ使えないし、ほかのソフトはほとんどシェアだし。
むっち〜見てもなんか良いモノが無かったんで…
ttp://muchy.com/review/ctlauncher.html
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 09:06 ID:WdrnGD6X
- >>696
漏れは Prism でカラーの LauncherIII 使ってますが、なにか?
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 10:15 ID:???
- LauncherIIIの2.2をおすすめ。m505で使ってます。
- 699 :ジミーペイジ:02/06/25 10:24 ID:ChQGVfEJ
- Toggle とか画面のモードを換えるのを使えば、m505 でもモノクロ(とかグレースケール)表示できるのではないでしょうか。
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:15 ID:???
- 700
- 701 :ご梅:02/06/25 15:01 ID:???
- 古津会長ってお気に入り
グラフィティほとんど使わんでいいのがいい
これなら続くかも…
http://www.muchy.com/review/kozukaityou.html
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 16:35 ID:???
- >699
ビット深度を使えばグレースケールや2値も選択できるよ。
Prismでだけど確認済み。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:59 ID:???
- EnterHack、Cygwinでもmakeでけへん・・・。
make: m68k-palmos-gcc: Command not found
make: *** [code0001.SysTrapSysHandleEvent.grc] Error 127
何が原因で怒られているのかは解っても、具体的にmakefileをどうすれば
いいのやら・・・setpath.batも見たけど。はぁ。
- 704 :696:02/06/25 19:56 ID:???
- みんなありがとー ヽ(´ー`)ノ
とりあえず実用に近そうな>>698 のLauncherIII 2.2 を見つけられず鬱。
おとなしくレジストするか…(´・ω・`)
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 20:17 ID:???
- >>703
PRC-TOOLS 2.0 と OS 2.0 の SDK が入っているうちの場合は、
PalmOS.h と PalmOSGlue.h とが無い、というエラーが出るな。
これは OS 3.5 用の SDK を入れれば解決すると思うが。
Command Not Found とは言われない。
ところで、ソースの 108 行目で文字化けが起きていて、
それが原因で別のコンパイルエラーが出ていた。
問題らしい文字を消して、
ダブルクォーテーションでくくってやったら直った。
- 706 :705:02/06/25 20:43 ID:???
- OS 3.5 の SDK を落としてきた。
が、
PalmOS.h はあったものの、
PalmOSGlue.h の方は何故か相変わらず無く、
# ただ、 PalmOSGlue という名のフォルダは在った。
当然、そちらの not found エラーは直らない。
畜生と思って、
そのヘッダファイルを include している行を削除して make 。
すると――コンパイル、通った。
出来た PRC ファイルを POSE にインストールしてみたが、
問題無く動いているようだ。
良いのかこんな事で?
- 707 :705:02/06/25 21:38 ID:???
- 晩飯食って、本来の目的を忘れていたことに気付いた。
ダイアログのボタンをハードキーで押す Hack という話だったか。
>>676 の
43行目
if (event->eType==keyDownEvent && event->data.keyDown.chr==0x0A) {
これ(0x0A)を置き換えればイイの?
をみて、置き換え。
4 つのハードキーのコードは、マクロが用意されている。
vchrHard1 - vchrHard4 だ。
ここでは vchrHard4 、つまりメモ帳ボタンで行くことにした。
if (event->eType==keyDownEvent && event->data.keyDown.chr==vchrHard4) {
と変えたわけだが。
巧く行った、らしい。
POSE ではダイアログを閉じることが出来ている。
さて、しかし、
>705 の問題は未解決だ。 どうしよう。
- 708 :705:02/06/25 22:26 ID:???
- さて、人柱募りたいところだが、どこぞにあぷろだは無いもんか。
交換スレのを借りても良いものかな。
- 709 :703:02/06/25 23:13 ID:???
- >705
ああ、ありがとうございます。とっても勉強になりました。
GPLに基づく限りはどこにあぷしても可なので、どこでも良いとは思いますが、
取り敢えずぱーふぇくちあぷろだをば。
http://gotonext.gi-ga.net/upbbs3/imgboard.cgi
ええもうそれは、自責の念を込めてすすんで人柱になりますとも。
一部方面に私の正体が割れている感が(笑)ありますが、今回は一介の名無しで。
- 710 :705:02/06/25 23:21 ID:???
- 上げてみた。
enter-hk-hack
ttp://gotonext.gi-ga.net/upbbs3/img-box/img20020625231850.zip
hk は hard key の頭文字。
改行入力の代わりに「メモ帳」ボタン入力で動作するように改造した enter hack 。
無保証なり。
- 711 :703:02/06/25 23:40 ID:???
- おぉぉ、完璧に動いてます。
POSEではPalmIIIc,実機ではN700C(OS4.1)とNR70Vで動いています。
今のところ期待通りの挙動をみせてくれています。
おめでとう670さん、ありがとう705さん!
- 712 :705:02/06/26 00:57 ID:???
- 問題無く動いてるのなら良かった。
機体が変わると……場合によっては同機種であっても、
意図通りに動かないということはあるから。
# ちなみに当方 Prism + XMasterLight 。
ところで。
自分が左手持ちで使うから「メモ帳」ボタンを操作キーとしたのだが、
別のボタンが良いということはあるだろうか。
- 713 :703:02/06/26 01:06 ID:???
- >>712
うーん、その辺りは>>670さんの運用状況によるのかもしれませんね。
使ってみると結構便利なので、自分はEnterとメモ帳ボタンの両面待ちにしてみました。
(やっと普通の環境が構築できましたー。うっうっ)
- 714 :705:02/06/26 09:37 ID:???
- Enter-HK-Hack
Enter Hack を「メモ帳」ボタン入力で動くようにしたもの。
「OK」 「Ok」 「閉じる」 「はい」 「終了」というラベルの付いたボタンが反応する。
少し改造。
変更点 :
+ 「改行」入力も受け付けるように戻した。
+ 「 ToDo 」ボタン入力も受け付けるようにした。
+ 入力時に音を鳴らすようにした。
無保証なり。
ttp://gotonext.gi-ga.net/upbbs3/img-box/img20020626093245.zip
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 13:20 ID:???
- 諸ハッカーの先生方に触発されてとりあえず開発環境を
入れようと思ったんだが、あれこれ試行錯誤したあとで
ようやく今風の環境の入れ方を紹介しているページが見つかった。
けど、試行錯誤したのがいけなかったのか、
gcc: installation problem, cannot exec `cpp': No such file or directory
が! ググってみても、GCC_EXEC_PREFIXがどうのという解説があるけど、
いったん全部削除して入れ直してもバッチファイルいじってもだめぽ。
窓再インストすっかな・・・。漏れも初心者だし。スレ違いスマソ。
- 716 :Palm Vxユーザー:02/06/26 14:34 ID:???
- Xiino Mail 1.2J
使用期限無しになったと思ったら、Palm OS 4.0以降に対応だったか…残念。
ttp://www.ilinx.co.jp/products/xi_mail/index.html
- 717 :716:02/06/26 14:42 ID:???
- と思ったら、
Palm VxとVisor DXで動いたよん。
とりあえず、試してみます。
- 718 :716:02/06/26 14:47 ID:???
- 連続書き込み、申し訳ない。>ALL
タイトル名の頭が切れる。
やっぱり駄目ね。
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 15:55 ID:???
-
PalmScape無料版使ってるからちょっとそっとじゃ揺らがない
- 720 :716:02/06/26 16:05 ID:???
- >719
私も同じです。
新しい分、イイかなと思ったが。
「ちょっとそっと」以前の問題でした。
- 721 :670:02/06/26 16:15 ID:???
- おおおおぅ!!すごいっ705さんのEnter-HK-Hack
動きますよー最高です。みなさん本当にありがとう!!
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:09 ID:???
- >>715
どこのサイトか教えてちょ
- 723 :715:02/06/26 18:48 ID:???
- >722
本家ではhttp://www.palmos-japan.com/dev/tools/gcc/で、
参考にさせていただいたのはぱむpamu?というサイト(多謝!)
ttp://pamupamu.tripod.co.jp/makepw/cygwininstall/cyginstall.html
でもいまだにGCCが回せない罠。別のPCで開発するかなぁ・・?
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 03:50 ID:???
- Addrex、けっこういいね。
単なる顔表示アドレス帳だと思ってたけど、
タブ対応アドレス帳としても、けっこうイケる。
ハイレゾCLIEなら、さらにイケる。
再配布ウェアってのも、いい感じ。
そろそろいいかな。アゲるね。
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 04:39 ID:GIQeXzpO
- 同じサイト見て同じ事をやって、自分も出来ませんでした。>715
もしうまく出来たら、教えてくださいな。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 05:58 ID:???
-
Xiino Mail使ったけどPalmscapeMailのほうが高速だった
マルチアカウントならtapがあるし、シェアウェア糞食らえ!
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 16:53 ID:xobxv+ve
- >>724
Addrex、確かにいい!大量のアドレスではひらがなタブがありがたい!
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 22:06 ID:???
-
PSNGのプラグインってどうやって作るんだ。
仕様とか公開されてるのだろうか。
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:13 ID:???
- >728
それくらいも自分で調べられないようなら割れを語る資格は無い。
金が無くても、ウェブで探す時間はあるというなら自分で探せ。
金も無い、面倒くさい、ならとっとと割れを諦めてフリーウェアに落ち着いてろ。
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:01 ID:???
- >>729
割れ厨を相手にスルナ
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:14 ID:???
- >>729
作者の身にもなれ!どれだけ損害逃してるかわかってるのか?
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:15 ID:???
- 損害を逃すのならいいじゃないか。
損害被ったり、利益逃したりしたら困るが。
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:21 ID:???
- >>731
損害を逃すってなんだよ
自分の利益くらい己で守れ(w
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:28 ID:???
- 割られて困るようなソフトを売るなよ。
俺はフリーしか使わんから無関係だが。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:39 ID:???
- > 割られて困るようなソフトを売るなよ。
激しく意味不明。
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:58 ID:???
- >>724
Addrexイイ!カラーとアイコンを活用していて見やすい。
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 01:14 ID:???
- なんかループしてきたな・・・ガイド違反レス&煽りは放置でよろ。
最近のEnter-Hk-HackやUNIX時間といった流れは、とても好ましいな。
紹介+質問+要望+制作と広がっていくのはとっても(・∀・)イイ!!
スレタイとは違ってくるが、要望とかも(無責任でイイから)どんどん
出してもいいかと。「こんなの欲しい!」って。酔狂で作ってくれる人もいるし。
つーことで身勝手な要望。NR70系のMIDI再生ソフトが欲しい!
Beat Playじゃ動かんのよ。
再生モード(ループ等)が豊富だと嬉しいな。
オーディオリモコンに対応したらとっても嬉しいな。
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 02:09 ID:???
- >>737 (°Д°)ハァ? NR70対応してますが何か? と書こうとしたら。
BeatKeyとかBeatHackが動く&音も出るのに、BeatPlayは音が出ない。
致命的エラーは発きにくくなって、実際動いては(Time確認)いるんだけど、
肝心の音が出ない。「うーん」というかすかな音は聞こえるんだけど。
因みにNR70V。
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 03:04 ID:???
- Beat Play、fatal error出すぎ〜 >。・゚・(ノД`)・゚・。
つーか、音出んわ。漏れのも。McMIDIではちゃんと再生出来てるのに。
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 03:35 ID:???
-
つまり>>737はクレクレ君と(w
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 03:53 ID:???
- >>740
いいじゃん、こういうクレクレ形態は。要望だよ。
ナニを(ヽ゚д)クレと騒ぐよりはよっぽど建設的だ。
優しい虎「僕は好きだなぁ、こういうの」
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 16:33 ID:???
- スレ趣旨とは違うけど、HandyShopperの活用術紹介のページってない?
多機能・高性能なのは承知してるけど、なんかただ…よさ気な商品の列挙
程度にしか使えてない自分がいるって状態で。
もし良かったら、スレ住人達の使い方なんか、教えてくれるのもありがたいんだけど。
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 18:02 ID:???
- >>742
スレ違いは逝け!
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 21:50 ID:???
- >>742
入れた目的がサパーリ分からん。
消していいんじゃないの?
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:09 ID:???
-
>>742
どうせ割れで手に入れて使い道をさがしてるんだろ(w
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:15 ID:???
- 割れも何もフリーじゃん
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:16 ID:???
- ワラタ
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:17 ID:???
- >>742
使う必要ないなら削除しろ
だいたいすれ違い
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:20 ID:???
- めっきり人が来なくなったな。廃れたというのだろう。
次スレは無い方がいいのかも知れない (ノД`)
VFS上のテキストファイル閲覧ソフト、QuickView。
Palmwareらしからぬルック&フィールが(・∀・)イイ!!
背景にbmp指定可、MIDI再生なども。
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:28 ID:???
- つか教えて君クレクレ君増えすぎ
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 04:36 ID:???
- メモリ上のテキスト読みなら、HiToMiというのも割とイケる。
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 06:59 ID:???
- S/N比の問題もあるけど、実際どうだろう。
このスレが紹介スレだからかな、これで収まってるのは。
かといってPalmware総合スレにでもなったら
今以上に教えて君&(ヽ゚д)クレクレ君が増えるだろうけど。
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 10:58 ID:???
- みなさん、バックアップソフトは何を使ってます?
BackupBadyVFSを使ってるんですが、ファイル別にリストアするとき、
動作がトロくてやってられないっす。
あと、McFile2.1のバックアップは、「完全じゃない」みたいな表示が出るんですが、
本当に駄目なんでしょうか。
オススメ教えてよ(`д´)ゴルァ!!
- 754 :650:02/06/29 11:22 ID:Q+CsMsj8
- PCとの時刻合わせに何を使っていますか?
- 755 :_:02/06/29 11:45 ID:???
- &diams;
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 12:03 ID:UbCQbURe
- >>753
「実はPalmのm100使ってる奴」にBackupBadyVFSマンセーの奴がいるよ。
そこで聞いてみな。俺は使ってないけど。VFSへのバックアップの必要性
を感じないしな。母艦へのバックアップで十分じゃないか?
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 12:48 ID:???
- ここって本当に閉鎖しちゃったの?
ttp://homepage1.nifty.com/ucheylabo/
面白いゲームがあったのに残念。
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 14:34 ID:???
- >>757
スレ違い
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 19:29 ID:???
- >>749
QuickView(・∀・)イイよね
俺はテキスト閲覧つーより、同じディレクトリに
AA,bmp
AA.txt
BB.bmp
BB.txt
のようにファイル置いて、画像つき資料みたいにして使ってるYo
ほんとはザウのPDB2みたいなのがあればいいんだけど・・・
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 20:51 ID:???
- >>757
移転してからお勧めするケチクサレ
おまけにスレ違い失せろ
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 00:57 ID:???
- >>760
( ´,_ゝ`)
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:22 ID:???
- >>754
Time conduit
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:23 ID:???
- >>753
母艦へのバックアップなら、EasyBKがお勧め。フリーだしね。
ランチャーのカテゴリが無効になっちゃうけど、
俺はCrs-Launcherを使ってるから問題なし。
(Crs-Launcherじゃなくても、標準ランチャーじゃなければいい)
メモリへのバックアップはやってないなー。
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:43 ID:???
- >>753
おれは母艦へのバックアップは、Palm install tool plusとPilot Xferを連携させているよ。
ただ、シリアル接続のPalmにしか使えないはず。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 08:07 ID:???
- その場で復活できるメモリースティックに何故バックアップしない?
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 17:56 ID:???
- ・相性の悪いPalmwearを入れた時以外ハードリセットが必要になったことがない
=PCがそばにない時にハードリセットに追い込まれたことがない。
・出先で電池切れ→データを失ったことがない
以上の理由により、バックアップメディアを持ち運ぶ必要性を感じないから。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 21:12 ID:???
- > 100 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/24 23:24 ID:???
> Hi's Memo欲しかったから
> Palm Magazine探してみた。
> そしたらあったよ vol.11 に入ってたよ。
> 今ででるのがvol.12だから、よく探せば書店でも結構あるかも。
> 欲しい人は探してみれ。あとはバックナンバーかな。
> びざびの通販でもあったよ。
> 激しくすれ違いスマン
>
> 101 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/27 21:48 ID:Ezc1OTr/
> >>100
> vol.11のはバージョンが古いんですよね。
> できれば、ver.1.1.0beta5以降のが欲しいんで、
> upお願いします。
>
> 108 :向こうの187 :02/06/30 15:36 ID:???
> 上げときましたんで、どうぞ
>
> 109 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/30 17:18 ID:???
> >>108
> ありがとうございました。
> 大変感謝します。
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:49 ID:m5PWg7KA
- ?????↑?????
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 01:15 ID:Ukbs+m+L
- ボタンからHome画面を呼び出せるソフトをしりませんか?
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 01:32 ID:???
- >>769
ネタか?おれは釣られてしまったのか?
まあとにかく、マニュアル読めな。
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 01:42 ID:???
- >>770
ネタじゃねえっすよ。イケショップで31Jを買ったついでにThumbTypeを
買ってみたのだが、シルクスクリーン隠れてしまってHome画面が
一発で呼び出せないんです。ハードボタンで何とかなるソフトしりませんか?
- 772 :770:02/07/01 01:51 ID:???
- ネタじゃなかったのか…
じゃあ真面目に書くが、環境設定で、ハードボタンの割り当てを変えれば
いいだけでしょ。
次回からはもうちょっとマニュアル読んでから質問しないと、
誰も相手にしてくれないと思うよ。
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 02:10 ID:???
- 初心者さんみたいだから補足ね。OSは日本語版でしょ。
環境設定の「ボタン」で、ハードボタンのどれかに
「アプリケーション」(Home画面=標準ランチャね)を
設定すればよい。Home画面も一つのアプリなのよ。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 02:16 ID:???
- ああ、ランチャーソフト入れればいいのね。標準のランチャーしか
使ったこと無いからわからなかった。標準だと環境設定で割り当てられないんだよ。
- 775 :769:02/07/01 02:18 ID:???
- >>773
アプリケーションがHome画面なんだ。恥晒してスマソ。
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 02:19 ID:???
- >>774
え? 「アプリケーション」というアプリ=標準ランチャ。いわゆるHome画面。
- 777 :776:02/07/01 02:20 ID:???
- 被った。失礼。
- 778 :770:02/07/01 02:21 ID:???
- >>774
うう、>>773さんがこんなに親切に回答してくれてるのに…
>>773さんの書き込みを一字一句忠実にやってごらんよ…
- 779 :770:02/07/01 02:25 ID:???
- >>775
ごめん。自分で気がついたみたいね。
でもこのスレでこういう初心者っぽい質問をするのはどうかと思うよ。
- 780 :769:02/07/01 02:29 ID:???
- スマン。これでも2年使っているんだ・・・
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 02:29 ID:???
- なーんか初めてPalm買った時のようなピュアな心になれたよ。
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 02:30 ID:???
- って、このやろう。
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:20 ID:???
- このスレも最近ネタ切れ気味なので話題提供してみる。
以前どこかのスレで、Palmのメーラーでは体裁が整わないので、
受信には使えても仕事での送信には全然使えないという話が出ていた。
アプリ自体ははげしくガイシュツなのだが、ThumbMailとPOPJの組み合わせ
で、これが結構イケる環境になる。
まず返信するときに、ThumbMailの「返信時のオプション」で
「1行の文字数を引き継ぐ」をチェック。こうすると勝手にPalmの幅に相手の
メールの改行を変えてしまうのを防げる。
そして整形はPOPJに任せる。SMTPオプションの詳細で「Auto Newline」
にチェックし改行幅を設定する。
POPJの整形機能は結構賢くて、引用部は整形しない。だから相手のメールの改行幅が
長くても、引用部が崩れることが無い。だからぱっと見、Palmで書いたとは相手に
わからないはず。
あとは、POP!とか使って、「よろしくお願い致します。」とか良く使う言い回し
を簡単に入力できるようにしておけば、なかなか快適な送信環境の出来上がり。
実際、この使い方ができるようになってから、Palmを送信にも使いだして、
便利になたーよ。長文スマソ。
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:28 ID:???
- >>780
無駄な二年間を過ごしてたようだね。
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 05:14 ID:???
- >>783
ThumbMailいいよね! 俺も愛用してる。
俺からもちょっと追加しとくと、
標準のメールでは、Reply-Toヘッダが無視されてしまうが、
ThumbMailでは活かされる。
特にメーリングリストなんかを返信するときには、便利だね。
あと、ThumbMailは標準メールのDBを活かす形で処理するので、
m100/105にメール機能を持たせるには、まさにうってつけだ。
MultiMailなんかもいいけど、標準メール形式の方が、
コンジットなんかが対応しやすくていいんだよね。
>POPJの整形機能は結構賢くて、引用部は整形しない。
こいつは知らんかったよ。サンクス。
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 06:41 ID:???
- 昔ならいざ知らず今からPOPJ使い始めるなんて
今はフリーウェアのTapMail
おまけに高速
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 07:21 ID:???
- >>786
tapmailはシェアだよ。確かに多機能で面白いけどね。
フリー版もあるけど、そっちはPOPJとは競合しないんじゃない?
XiinoMailとは競合しそうだけど。
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 08:34 ID:???
- >>783
今更って感じ
どこかのサイトのコピペか?
- 789 :POPJ > tap:02/07/01 10:05 ID:???
-
割れてる方のメーラー by POPJ
- 790 :783:02/07/01 10:30 ID:???
- >>788
コピペじゃないよん。知ってる内容だったらスマソ。
>>786
tapmailでも上記と同様のことができるんだったら、
おれも乗り換えを考えるけどね。
まあ両方入れて適宜使い分けてもいいのかもしれないが。
他に、これぐらい送信時の整形に気を使ったアプリってあるのかな。
あったらむしろ教えてね。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 12:03 ID:XtTK2+tf
- すいません、ちょっと教えて下さい。
m505使ってるんですが、SDカードの中身をHotSync時に
バックアップする方法orToolってありますか?
- 792 :605:02/07/01 12:31 ID:5ccIiENC
- 自分はPalmをツーリングで使ってます。
1.GPilotS で GPSトラックログのバックアップ。
2.Trip で ツーリング目的・距離管理。
3.JFile で ツーリング目的チェック。
4.燃費君 で 燃費管理。
TripとJFileは、シェアウェア。
GPilotSと燃費君はフリーウェア。
便利です。
ただPalmIIIcなのでアウトドアだと液晶が見づらいなぁ。
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 15:18 ID:Svf8nuyz
- >>791
BackupBuddy
BlueSync
かな。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 15:41 ID:8xj1dtR2
- すごくためになるスレで、お陰様でずいぶんウチのClieも使いやすくなりました。
そこで一つ教えてください。今、onMessageというソフトで電源投入時に指定のメッセージを表示するって
ことしてるのですが、これをもっと拡張して、あらかじめ毎月何日とか毎週何曜日とか指定した日という
ふうに日にちを指定してそれに応じて設定したメッセージを表示させるソフトってどこかにないでしょうか?
よろしくお願いします。
これがあれば、あ、今日は家賃の振込の日だ〜とか、確認できて便利なんだけどな。
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 16:27 ID:BJ1i2mnv
- ↑普通に予定表に登録しておくのじゃだめなの?適当な時刻にアラーム設定してさ。
- 796 :794:02/07/01 19:33 ID:8xj1dtR2
- >>795
レスありがとです。ま、機能としては確かにそうなんですけど、なんか
そういうの別枠で管理したいな〜と思って。
で、前回電源切断時にスケジュール画面じゃないとスケジュール開かない
といけないでしょ。電源投入時に必ずその画面が最初に出てきたり、一目
で週間・月間定期スケジュールリストとか見れるようにとかね。
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 20:58 ID:???
-
DOCからメモ帳へ書き出せるPalmwareありませんか?
それもフリーウェアで。
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:23 ID:???
- >>767
情報アリガト
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:29 ID:AOX35EUX
- >797
http://www.total.net/~hkonstas/cf2doc.html
これなんてどう?英語だけど、外部メディアの物まで含めて
TEXTとDOCの相互変換できるよ。
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:31 ID:???
- >797
自分でつくれ
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:38 ID:???
- >>797
できました
お勧めありがとうございました
>>800
死ね
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:34 ID:???
- >>796
ちょっとは自分でも探してみた?電源ON時にその日の予定を表示する
Palmwareがある。予定に入れとけば電源ONで表示してくれる。
その他にも電源ON時の起動アプリを設定するhackもある。それで予定
表に設定しても良い。
聞くのも良いけど少しは自分で探しな。最初のは簡単に、次のもちょっと
頑張れば見つかるから。
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:40 ID:???
- >>802勿体ぶるな
- 804 :802じゃないけど。:02/07/01 23:36 ID:???
- 教えてもらえないからって切れるのは勘違いにも程があるぞ。
もともとここは「お薦め」palmwareの紹介スレであって、
質問&紹介スレではないぞ。>802のように、少しは自分で探してから
「〜を調べましたが、何か他に良いのはありますでしょうか」などと
レスすれば、少しは感触も違うだろうに。
googleでpalmware探すなら、「palmware」「download」(或いはそのカナ書き)
と、希望する動作をエンジンに渡せば、大抵うまくいく。キャッシュも使え。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&newwindow=1&q=palmware+%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%AA%E3%83%B3+%E4%BA%88%E5%AE%9A+%E8%A1%A8%E7%A4%BA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
でTealGlanceがトップに出てくるだろう。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&newwindow=1&q=%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%AA%E3%83%B3+%E8%B5%B7%E5%8B%95+%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA+hack+palmware&lr=
ならWassup 1.0 三つ目にが出てくる。
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:39 ID:QxB1W3fb
- ツカ、見るからに宣伝。
- 806 :802じゃないけど。:02/07/01 23:41 ID:???
- すぐ見つかるようなものは、自分で調べた方が速いと思うんだがな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&newwindow=1&q=%22%E9%9B%BB%E6%BA%90ON%22+%E8%B5%B7%E5%8B%95+%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA+%E8%A8%AD%E5%AE%9A+hack+palmware&lr=
でも、1ページ目にPowerButton Hack 1.0がでる。
三つから好きなの選べ。
- 807 :802じゃないけど。:02/07/01 23:46 ID:???
- 単純に「〜という機能のpalmwareを教えて」というから
>805みたいに揶揄されるんだぞ。
似たようなアプリを探して、「それでもこれじゃ満足できない」だとか、
或いは「これとこれとこれの中では、どれが一番便利でしょうか。
自分はpalmで〜という運用をしているのですが」とか。
何事もまず自助努力「から」だ。自助努力「だけでは」無理だからこのスレがある。
ネット・リテラシーを身につけよう。そういった質問なら、
少々スレ・板違いだが教えてあげても良いと思う。
一回FAQとしてまとめて、スレ立て時に掲げればそれでいい。
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:48 ID:???
- 実は>>804はお節介焼きという罠。
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:55 ID:???
- 今からのこのスレは、I'm feeling lucky!で「PowerButtonHack」
を出す検索キーワード探しスレとなりました。
禁止ワードはpalmware名そのものと、作者名と、URLそのままです。
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:04 ID:???
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&newwindow=1&q=%22power+on%22+%22custom+program%22+hack+download&lr=
手を焼いたな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&newwindow=1&q=%22power+on%22+application+hack+download&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
だと本家サイトが一位で邪魔するのよ。
>>809の企みは ★ 終了 ★
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:12 ID:???
- >>810 の最初の奴は、行き先から逆算した形跡がありあり
(custum programはちょっと・・・ね)だが、次の奴は妥当だろうな。
"power on"時に好きなapplicationを起動するhackをdownloadする、という。
794=796≒803は音沙汰がない罠? まあ「ありがとうございました」だけ
なら、レスが勿体ないからいいか。ていうか、レス無駄遣いはオレモナー。
- 812 :794:02/07/02 00:29 ID:fw8fXKvb
- >>802
ええと、794の発言にあるように、探してようやくonMessageってソフトにたどり着いたのですが、
それ以上にこういった機能のソフトがほしいので知りませんかという趣旨で発言したのですが、
努力不足だったようですね。どうもすみません。
803は自分じゃないです。
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:30 ID:???
- >>812 で、結局三つのうちどれを選んだの? (;´Д`)ハァハァ
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:35 ID:???
- 補足ね。「電源ON時に〜」だと、「〜画像を表示する」というアプリが
よく引っかかるよね。そういう場合は、「-画像」だとか「-ayane」「-yourlogo」
だとかを指定すると、そういうのを除いて結果を出せるから。
他にも、「site:〜」だとか色々あるから、もっと活用すべし。
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 12:25 ID:???
- オレ的キラーソフトはSetonNotesだ。
メモ兼エディタ兼ToDoで使ってる。
デスクトップ版とも連携できて便利。
ttp://www.architump.com/japanese/seton/
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 12:43 ID:???
- ちょっとファイルが重いが、のえる使ってる。
日記ソフトだけど、仕事のメモとして使ってる。
メモ帳でもいーんだけど、一日で複数タスクの仕事している訳じゃないし
ざっと思い返すには楽かも。
(頭2行が表示されるからなぁ)
- 817 :794:02/07/02 17:49 ID:QXH/trA3
- >>813
とりあえず、現在TealGlanceをお試し中…
で、時間指定無しで毎週とかの繰り返しスケジュールを設定すると、時間が表示
される部分が文字化けするんだ。「頃□□□」なんて表示になるんだなあ。
実害ないけど見苦しい。。。
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:01 ID:???
- アーキタンプって開発続けてたんだね。POOKを電子書籍流通と結びつけて(゚д゚)ウマーな
ビジネスモデル(つーほど上等なものじゃないが)に安住するのかと気が気じゃ
なかったんで。でも、正直ピンボールよりSeton noteSの改良を手がけてホスィ。
OS5でスモール/タイニーフォントでの編集が出来れば使っても良いと思った。
通常のメモ帳との使い分けが大切だね。何でもかんでもSetonに突っ込んでも(゚A゚)イクナイ。
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:53 ID:???
- きのま。のワイドスクリーン画像がソニピクのサイトにあった。
http://www.sonypictures.com/mobile/handheld/
Men in Black IIとかSpider-ManとかのPreviewがある。
やっぱちょっとコマ落ちするなぁ。でもなかなか面白いよ。
プレーヤーは無料だけど、コンバータを買わせるほどの訴求力には欠けるかな。
- 820 :819:02/07/02 20:56 ID:???
- ワイドハイレゾ用のデータがコマ落ち気味、ってことね。
画面全体に表示されるわけじゃないけど、タイトルバーとかが全部消えて
黒バックにシネマサイズの縦横比の映像が表示される。
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:03 ID:???
- 見た。横216×縦400か。
http://www.kinoma.com/home.htmlのバナーの二つ目は
縦いっぱいに表示されてるよね。横260×縦480でもなさそうだし。
結局OS5待ちかな。
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:52 ID:QRQos65W
- PowerFontが期限切れ(涙)
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:54 ID:???
- 割れ
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:14 ID:???
- もうね、BeatPlay動かないだとか抜かす奴ね、やめてけろと。
一番右上のポップアップトリガでBeat Plusにしろと。
でも俺のも何かおかしかったらしくって、例のピンボールや
その他のFM音源対応ゲーム類でBGMが出なかった罠。
一旦ハードリセットして環境作り直したさ。
取り敢えずはそのトリガを固定(前と同じ)にして欲しい罠。
- 825 :824:02/07/03 00:20 ID:???
- ちなみにNR70Vね、俺のも。
してみるとBeatPlayは地味だけどなかなか(・∀・)イイ!!
256KBまで対応できる辺りとか。
音に全くこだわらない向きなら、インストゥルメンタル曲を
山のように持ち運べるぞ(w。
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:28 ID:???
-
貧乏人はPalm使うなよ
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 03:11 ID:???
- 貧乏だからPalm使ってるんだYO!
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 03:54 ID:???
- 金があって更に割れるのが賢いんだ
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 06:38 ID:???
- 割らずにちゃんとシェアウェアフィーを払ってやる。
バグや不満点などがあれば、または気に入った点があれば、フィードバックしてやる。
そうすれば、またいいソフトを作ってくれる。
そしたら、またフィーを払ってフィードバック。
こういう循環が賢いってことなんじゃないの?
なーんてマジレスしてみたりしてー。
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 06:58 ID:???
- >829
割れ物扱って「オレッテスーパーハカー」とか思ってるDQN相手にマジレスしても無駄と思われ。
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 14:26 ID:???
-
素晴らしいソフトには金払うが
ザウでフリー程度の糞ソフトに金払うのはDQN
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 15:44 ID:???
- とかいいつつ、割れ物使ってるおまいはもっとドキュソ
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 15:51 ID:???
- 糞シェアウェア作者が必死だな
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 16:41 ID:X4NaihpF
- どっちにしても、誰かPowerFontを割ってよ。
ベータ版を期限付きでリリースしておきながら、その後は放置プレイ。
これは神がお与えになった試練なのでしょうか?(謎)
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 16:45 ID:oGN/B3dh
- スペースを打ち込んだときに、全角スペースが入力されるようなHackってないのかな?
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 16:49 ID:???
- 某run某fontと某jogはもう割れてる
探せ
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:06 ID:WMa9gZXm
- >>835
ATOKなら全角スペースが出るっていうのはダメ?
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:54 ID:???
- 先日のEnterHackがらみじゃないけど、不可能じゃないと思う。
単純にスペースを打ったら全角スペースを出せばいいんか?
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:14 ID:???
- >>838
偉そうなこというならさっさと作れ
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:19 ID:???
- >>839
(‘∀‘ )オマエガナー
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:20 ID:???
- >>841
(‘∀‘ )オレモナー
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:28 ID:???
- おまいら、興味あるならちったぁ勉強しろよ。
ドキュン大学生でも腐れアプリもどき作って喜んでる時勢だ。
喜んではないかもしれんが、とりあえずなんとなくそんな感じがした。
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:36 ID:???
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l ドキュソ大生ええ加減にしときや・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 18:36 ID:???
- 小遣いくらいは簡単に稼げるぞ
そして他のシェアウェアにも払え
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 22:13 ID:???
- こうしてPalmにはくそシェアウェアが増えていく…
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 23:30 ID:X4NaihpF
- 割れ割れはぁ・・・・(宇宙人ボイス)
うーん、、某fontの割れは見つからない。
山田達司大老的新作某大字下載
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 23:55 ID:LX7h2jQg
- PowerFontは6/30にβの使用期限が切れていたんね。
気がつかなかったよ(大藁
こりゃ、レジストする必要は、ないなあ…
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 23:58 ID:???
- >>842は>>835-841の流れでのレスちゃうん?
このスレでプログラム童貞を抜けた人間もいるから、
おまえらもがんばって作ってみたら、という。
糞シェアウェア(多いよね)は淘汰されるからいいんじゃないの?
逆に良質なシェアウェアまでもがつぶれるのは見ていて忍びないが。
だからって割れっていってるんじゃないよ。糞ソフトは使わなきゃいいだけ。
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 00:32 ID:???
- >>848
>だからって割れっていってるんじゃないよ。糞ソフトは使わなきゃいいだけ。
同感。
っつーか、本当にクソソフトだと思うのなら、割ってまで使おうなんて思わないはず。
わざわざ割るっていうのは、使わずにいられない=そのソフトがクソじゃないと思って
いるわけで、そのくせお金を払わないなんてのは虫が良すぎる話。
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:04 ID:???
- って優香。 無知ぃあたりで検索するよりベクターあたりにゃ結構使えるフリーウェアもあればまるで使えないシェアウェアも多い。
WINで使えるフリーウェアが結構多いのにPALMじゃ使えないソフトまでシェアウェア扱い・・・。
開発費って、限りなく製作者の手間賃だけなのにシェウェア化は疑問だな。(w
糞シェアウェアが横行する状況を打破すべく有料フリーウェアがあれば良いんですが、どうでしょうか?
まだまだPALMは糞ソフトと分かっていてシェウェア化する連中が多すぎる
シェウェアや市販ソフトよりも裏で出回ったワレズが横行するのはPC黎明期と同じ状況だと思うが・・・。
有料シェアが最近になってようやくバンドルされてきたが、せめて伊達BKあたりはバンドルソフトで抱き合わせしても良いかと思うがどうでしょうか?
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:20 ID:???
- 海外にも目を向けると、フリーでシェアよりいいものはあるよな。
日本語が通るものも多いし、muchy以外も探せってことだ。
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:20 ID:???
- な、何だ新しい概念か? >有料フリーウェア
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:21 ID:???
- >850
ソフト開発という趣味で金とろうなんて考えの奴もいるだろうね、そりゃ。
抱き合わせは、Palmの思想とはやはり異なってくるので、サードパーティが
細々とするくらいではないでしょうか。むやみにバンドルした結果価格が
上がってしまったら、多重にシンプルさをそいでしまうでしょうね
有料フリーウェアはごろごろ転がってるじゃない。G-MakeLocalizerとか。
以下、議論とは無関係。
>無知ぃあたりで検索するよりベクターあたりにゃ結構使えるフリーウェアもあればまるで使えないシェアウェアも多い。
ごめん、日本語が読みにくい。
「muchyで検索するよりvectorで検索した方が良い+muchyやvectorには
良いフリーウェアと糞シェアウェアがある」ってこと?
>WINで使えるフリーウェアが結構多いのにPALMじゃ使えないソフトまでシェアウェア扱い・・・。
「WINで」と「使える」の親和性が高いから、「WINで使える」フリーウェアかと
誤解を招きかねない。使いものになるフリーウェアがWINで多いのに、
使い物にならないソフトまでもPALMではシェアウェア扱いっ、というのはわかるけど。
朕走団じゃないんだから、要らぬ当て字は無用。読みにくさを増すだけ。
誤字脱字は誰でもあるからいちいちあげつらうことはしないけど。
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:21 ID:???
- >>有料フリーウェア
って優香、言いたいことはわかるが、まぎらわしいからやめれ(藁
- 855 :説明させるな(w:02/07/04 02:22 ID:???
- >>852
×有料
○優良
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:22 ID:???
- >852
http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:49 ID:???
-
ムッチーは少し偏りがあると思うのは俺だけか?
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:50 ID:???
- 肝心なモノがなかったりな。
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:53 ID:???
- 有名フリーウェアがなく、そのかわりのシェアウェアが置いてあったり。
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 02:53 ID:???
- >>857
いや、自分もだが。広告多すぎ。巡回頻度はかなり減らしました。
Palmfanも、ルミテクターを推しすぎの気が。
clieclubは、これはもう言うまでもないか。ソニーマーケティング(以下略
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:18 ID:???
- 昔からmuchy見てる俺としては、リニューアル後から酷くなった。
広告第一になったのもその頃から、サイトもモバイル向きとは言い難く。
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:20 ID:???
- >>857
妙にマカー寄りの馴れ合いとか?
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:21 ID:???
- muchyパッシングでいいんでないの? 策におぼれたということで。
少なくとも「レビューサイト」の看板は降ろして欲しいけど。
紹介の点でもPalmwareFanに遠く及ばない水準に下がったわけだが。
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:21 ID:???
- muchyってさ、ちょっと前からソフトのページ開くといきなり
画面の真中あたりに広告出たりするんだよね。
JAVA切っときゃいいのかもしれないけど、いやがらせにすら
思えてくる。
画面の隅のバナーならともかく、本文すら覆い隠すというのは
本末転倒じゃなかろか?
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:22 ID:???
- >>860
ルミテクターひとつでそんなに言うことないじゃん(w
Palmfanとclieclubはそうでもないんじゃない?
聞いたところでは、clieclubのヤツは苦労してるみたいよ。
逆にソニーはもっと応援してやってもいいくらいだ。
てめえのとこの主導権にこだわるのがソニーのやなとこだ。
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:24 ID:???
- >>862
俺はマカーだけど、ムッチーはマカーには冷たいよ。
本出すときだけ犬にマクの記事書かせて(前はロバだった)
それはサイトには反映しないし。
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:26 ID:???
-
muchyは既に出てるソフトと広告の保護に必死。
PalmwareFanのほうがまだまだ精力的だよ。
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:37 ID:???
- muchyとPalmwareFanは役割が違うけどな。
muchyはカタログ、PWFはニュース。いちおう棲み分けはある。
とまあ、擁護しようとすればできなくもない。
なくなると困ることは困るしね。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:42 ID:???
- カタログとしての定常進化ともいえるね。
まんま通販カタログじゃないの、最近のmuchyは。
しかも最近はレビューもなおざり(忙しいと言うのは
言い訳にならない=広告代金で差別化してる節があるが。
それに、Brianさんの獅子奮迅の紹介っぷりを見よ)。
当初の志を見失ったのは今に始まったことじゃないが、
惰性でPlamwareカタログ総本山と捉えるのはそろそろ止めたい。
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:42 ID:???
- PWFで出てもmuchyで無視され続けるソフトが多い今、カタログとはいえんだろ。
ただの広告塔。レビューサイトの看板も下ろすべき。
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:45 ID:???
- muchyの広告の多さにうんざりしてたの、俺だけじゃなかったとわかっただけでも良かったよ。
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 03:47 ID:???
- Palmware紹介サイトを提供するサイト管理者の真の意図としては、
広告を控えめに表示しヴォランタリー精神を強調することによって
このサイトを広く普及・伝播させ、費用の回収および収益の獲得は
リニューアルの際に明示(バナー広告及びテキスト広告)や
非明示(提灯記事及び恣意的な紹介)を問わない広告の誘致によって
図ろうとしている場合もあると考えられます。
〜〜〜〜〜〜〜〜
コピペ元は以下の痛いサイト。
アフォ晒し上げ http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi13_qa.html
参考 http://www.linuxjapan.com/ljexpress/backnumber/20000223-01.html
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:00 ID:???
- PalmwareFanはBrianさん一人。過日体調を崩されて一ヶ月更新が止まったこともあったが、
muchyはほとんど役に立たなくて愕然。ここまでなっていたのかと。(あくまで自分の場合ね。)
muchyは多人数(サイトでは11人か)で運営しているんだろ? それでこの水準かよ、と。
通販カタログさいとならそれでもいいんだよ。でも、そうならそうで
sony style(ありゃ販売も手がけているが)のような体裁にすべき。
有志のサイトのような体裁だから批判も起こる。そして初心者は誘導される。
「参入妨害&提灯記事」も近い将来起こりうるから心配だよ。
評価だって(恣意的とは言わないでも)少人数の独断なわけで、
こうした2chの評価の方が当てになることもあるだろうよ。
いっそのことPalmwareの批評依頼・回答スレをモバ板に作った方が
良いかも。紹介スレはここに既にあるだろ。
関係ないけど、左肩のバナーの「2001」はお粗末だろう。スポンサーに哂われるぞ。
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:02 ID:???
- 「さいと」鬱。レビューサイト欠格ということで強引に整合させてみる。
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:06 ID:???
- PalmwareFanは恐ろしい。
伝言板でだけβ版リリースしても、サイトに載っちまう。(経験済み)
見事というか、ちゃんと見て回ってるよ。
ついでに言っとくと、俺の作ってるソフトは将来にわたるも無料を公約してるが。
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:11 ID:???
- Palmfanは、たまたまHiroseたんのタマが外れじゃなかったから
いたく気に入ったんだろうね。ルミテクターだけのことじゃないけど、
単発紹介で終わらせずに継続的にフォローも入れる辺りに好感が持てたよ。
ただ、ルミテクターはこれだけズレるだの何だのと色々叩かれてたから、
もちっとアンテナを広く張って、注意した方が良かったかもしれないけどね。
Palmfanは広告に対してきちんとしたポリシーを持っているし、
バナー広告と紹介&批評を厳しく峻別しているから信頼感がある。
ニュースの紹介にしても、彼なりのコメントを付随させているし。
これはclieclub側にも見習って欲しいな。ヘッドラインコピペなら
貼らない方がまし。
広告のやり方で、ちょうどその逆がmucchyかと。
もうちょっとうまくやってください、と。
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:20 ID:???
- 872だが。みんな不満たまってんな〜。
あと、あのコピペはmuchyへの揶揄ね。
偉いさん(半田正夫センセ)の貧しい想像力の世界に住むような
Freeware作者はごく僅かしかいないのは誰でもわかってるよ。
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:23 ID:???
- 取り敢えず次スレテンプレのmuchyの位階を下げてくれ。
このスレの良識が疑われかねない。
知名度も勘案して、
現スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022331487/
PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/
Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
かな。一言コメントくらい次から付けとく?
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:29 ID:???
- そうだね、muchyをデファクトスタンダートにすべきではない。
最終的には自分が判断するから、どんどんソフトは載せて欲しい。
フィルタかけてるmuchyはある意味確信犯。
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:36 ID:???
- >866
> 本出すときだけ犬にマクの記事書かせて(前はロバだった)
良く判ってない奴にはホントに酷い奴に聞こえる。ワラ
いやホントに酷いけど。
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:42 ID:???
- もしパームウェア批評要望(自己紹介)&批評スレ立てるとしたら、
ここでなくてプログラミング技術板が適当かもしれない。
或いは、「用語集作成」的な掲示板を作って、そこで紹介
(自薦・他薦)&批評するとか。関連するページ(解説ページとか)
へのリンクだとかもどんどん貼ってもらって。
カテゴリ分けくらいはする必要があるかな。
欲を言えばレス件数・参照回数・ダウンロードカウント等で
自然な評価付けがなされればいいなと(無論最終的には批評のレス
を各人が判断すべきだが)。
邦語サイトで系統的・網羅的なものがmuchyしかないから、サイトの
市場原理が働かないわけだ。寡占状態により網羅性も欠けてきた。
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:45 ID:???
- 取り敢えずもう全て(違法なものは
あぼーんすることが必要だ)のソフトを
紹介というスタートラインには立たせて、
あとは市場原理に任せるのがいいね。
- 883 :881:02/07/04 04:53 ID:???
- >無論最終的には批評のレスを各人が判断すべきだが
最終的には各人が実際に使用して判断すべき、だね。
批評レスの判断はその前の段階だ。
各人でPalmの運用法は違うだろうから、多彩な意見を
平等に見られるのはいいかなと。
あまり糞レス&自演レスが過ぎるようなら./J的なものに
ならざるを得ないだろうけど、そこまで心配することもないだろうし。
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 04:57 ID:???
- シェアウェアは料金を明示すべき。
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:00 ID:???
- >884
明示してないのってどういうの?
β版だったり準備中だったりするもの以外は明示してないだろうけど。
それともサイトで? 確かにMuchy'sはヘッドライン等では表示されてるけど、
カテゴリでは料金までは表示されてないね。
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:00 ID:???
- PSNGだってIDを変えるためには有用なソフトだ。違法ではない。
プラグインを語り出すとグレーだがな。
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:01 ID:???
- >取り敢えずもう全て
それが大変だから皆苦労してんじゃん。
ニュースサイトでもカタログサイトでも。
Muchy、PalmGear、PWF、とりあえずこの3つに載ってるやつだけでも
全部まとめたものって、考えただけでもぞっとする。
自分が作ると考えたらね。
さらに「取り敢えずもう全て」なんてとこまでたどり着くのは、
考えただけでも気が遠くなるけどな。俺ならね。
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:04 ID:???
- >886
あ、そういう建前があったんだ。始めて知ったよ。
ただ、本気で有用な系統的&網羅的サイトを目指すなら
グレーなものはやめておいた方がいいだろうね。
ただ、誰でも好きなのをどんどん登録できるサイトってのも
面白そう(糞ソフトは淘汰されるだろうし、糞シェアウェア
に至っては晒し上げにもなりかねない=質的向上を促せるかも)
だから、Muchy'sみたいに許可制でない方がいい。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:09 ID:???
- 宣伝にもなるだろうから邦語ソフトの基本は自薦で良いのでは?
洋物の個別の紹介では確かにmuchyは(過去からの蓄積で?)
過不足なくまとめてあると思う。
あとは実際に使っている奴だとかが「これどうよ?」とか。
いの一番から管理者がやろうとするから、忙しかったり偏向したり
するのかなと思って。
まあ新たな探し物でもしない限りはPWFのニュース追っかけるだけで
事足りてしまうんだが。
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:09 ID:???
- 厳しくすれば、IR denyを触れるファイラ類もアウトだがな。
俺は国内サイトではPWFがイチオシだよ。
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:11 ID:???
- ふぁいるずたん(;´Д`)ハァハァ
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:15 ID:???
- あ、俺も何か誤解してたかも。
スタートラインには自由に立ってもらうって事か。
で、情報交換もしてもらうと。面白いかも。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:23 ID:???
- 全て(網羅性)はいくらなんでも無理でしょうが、
そこそこの数と系統性は確保できるかもしれないですね。
ずいぶんな希望的観測ではありますが。
まぁこのスレの例もあることですし、大化けする余地はあるかも。
いまんとこ、まだ「余地は」だけど。
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:32 ID:???
- >>888
それ面白そうだね。
1.推薦(自推含む)は掲示板にて行う(公開制ということ)
2.サイト管理者はソフトの分類とそのソフトのページ
作成(機能・簡単な使用法等紹介)
3.同ページ内に掲示板風にして使用者の声(感想・要望等)
管理者はソフトについては紹介のみで、評価は個人がソフトごとの
掲示板(?)見るなりすれば良い。
評価のパーセンテージ表示(3〜5)なんてあっても良いかも。
例 ○×△ 良い (人にも使ってもらいたい) : 30%
普通 (自分はお気に入り) : 65%
悪い (お勧めできない) : 5%
なんてシステムどう?
問題はソフトごとに掲示板って点かな?
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:32 ID:???
- ダメだ、寝る。
自由に垂れ込み即反映できるとなると、いろいろ大変かもな。
>ペットちゃんの健康管理ソフトはやっぱり谷(略)が最高ですか?
なんてね。
- 896 :894:02/07/04 05:37 ID:???
- >>895
問題はそこだね。
いい意味での2ch的情報交換が続けば良いけど、自作自演
やら中傷やら(;´Д`)ハァハァやらが溢れだすと悪循環に…
管理は難しそうだ…
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:41 ID:???
- >>894
ソフトの紹介も垂れ込みに多少負ってもらうってのは?
全部が全部まかせっきりじゃないけど、逆に全部が全部
管理側でやるとなると、それこそ手が回らないかもしれない。
ソフトごとの掲示板でなくてもいいかなとは思う。
参加者が自由に項目作ったり追記できたりする用語集掲示板システムはある。
これに、「テンプレ(ソフト紹介の一般的なものね)」と
「紹介&批評レス」「簡易投票」「項目参照数」「ダウンロード集」
とか(後ろ三つは難しいかもしれないけど)の機能を足せばいいのかなぁ。
それに、情報を掲示板の中だけで完結させる必要はなくて、
外に有用なサイトがあればそれへのポインタも張らせてもらう、とか。
>>895
とりあえず削除依頼が来たら裁判になるまえに弁護したてておけと(苦笑)。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:42 ID:???
- シェアウェア作者の自作自演は、自分の収入に結びつく限り止まないだろうね。
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:46 ID:???
- >>898
そういう意味で、単純な投票はあまり意味がないかなと。
中身がないマンセーオンリーレスは淘汰されるだろうから、
(それはこのスレでも一緒だよん)結構可能性を見出してる。
項目参照/ダウン数だって、繋いで参照して切って……の荒らしはやらんだろ。
./Jみたいにおおごとにするのも大変そうだけど。
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:47 ID:???
- パームウェア関係の広告は絶対ダメだぞ。
できれば広告一切なしが好ましい。
レンタル掲示板の広告だけとか、その程度に抑えるべき。
鯖立てはさすがにおおげさすぎるかな。
自宅鯖だと非生産的な「防衛」にかなりの労力を取られるだろうし。
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 05:53 ID:???
- 違法に限りなく近いグレーなもの(サイトが立ち行かなく
なる)を除いては、あまり滅多やたらに管理側が介入
しない方がかえっておもしろいんちゃうんかなと。
玉石混交と言われる2ちゃんでも、何よりこのスレが一定の
役割を果たしえているしさ。
- 902 :894:02/07/04 05:54 ID:???
- >>900の広告に関しての意見には同感
個人的には、ミニ2chみたいな物が欲しいかなと…
板→ジャンル
スレ→各ソフト みたいな感じ
これをスレッドフロートじゃなくて、897のような感じで
思いきりダイエットさせられたサイトなんてどう?
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:01 ID:???
- できることから始めよう。
まずは次スレ、関連サイトTopはmuchy以外というのでどうだ?
- 904 :897:02/07/04 06:01 ID:???
- >>902
そうそう、機能特化型のシステムなら、
2ちゃんの雰囲気と情報へのアクセス容易性とを併せ持てるかもしれない。
あとは総合掲示板(ソフト毎でない話題)とか、この間このスレで
でた「作成要望板」とかもあると面白いかな。ただ、手を広げすぎの
感も無きにしも非ずだが。
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:08 ID:???
- >>903
確かに同意♥ 誹謗するコメントはともかく、一行コメントも併記しようか。
Palmwareで、お薦め教えてチョ。5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022331487/
前(現)スレ
PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/
精力的な紹介が光るパームウェア紹介。
新作・更新情報の充実度はmuchyをも凌ぐ。
Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
世界のパームウェアサイトの総本山。
ここで散策してお勧めのものがあったら報告キボンヌ。
Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com
老舗の紹介・批評サイト。
詳細な解説のほか、アーカイブへの直リンクあり。
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
自分は誹謗だとはあまり思えなかったな。非難だとは思う。
- 906 :894:02/07/04 06:08 ID:???
- >>903
そうだね。とりあえず、手にあまることより身近なことから(w
>>897
ある意味、JBBSとかでレンタルしてちゃんねる@Palm(wみたいの
作るのが一番手っ取り早いかも。
でも、大きくなりすぎても大変そうってのはあるかも。
やってみたい気はするけど、知識は無い、技術は無い、度胸は無い
の3点セット(w
でも、有ったら楽しそうではある。
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:10 ID:???
- FreewarePalm忘れとった・・・
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
世界最大のフリーウェア限定紹介&批評サイト。
アーカイブへの直リンクもある。
- 908 :894:02/07/04 06:13 ID:???
- >>905
作成ご苦労様
それでいいと思うよ。批判すべき点は数有れど、多数の人間に対して
批判のフィルタを掛けることも無いし、初心者さんにはいまだ便利なサ
イトだと思うしね。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:15 ID:???
- 度胸はあるぞー。ただ、CGIだのの知識は残念ながら無いです。
あと、役に立つかどうかは不明だが、一応原理主義的にHTMLは
理解して使えるつもりだ。+CSS+JavaScriptの厨房三点セットだが(w。
一旦システムが出来れば、本気でかかわってもいいと思った。
いままで沢山お世話になったPalmware作家の方々に少しでも恩返しが
できればいいなと。
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:15 ID:???
-
muchyに不満を感じ出したら一人前と言うことで(W
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:21 ID:???
- いいね(w
自分もPalm買って二ヶ月くらいはPWFになじめなかったよ。
運用スタイルが確立され始めると、とたんにPWFの虜に。
まぁでも初心者もこのスレに来るわけだし、そういった
意味でもネットの特性を活かした批評&紹介サイトが
増えるのは良いことだと思うな。
あと、FreewarePalmで連想したんだが、シェアウェア作者の
自作自演などを排するために、敢えてフリーウェア限定というのも
ありかもしれないな。
- 912 :894:02/07/04 06:23 ID:???
- >一旦システムが出来れば、本気でかかわってもいいと思った。
>いままで沢山お世話になったPalmware作家の方々に少しでも恩返しが
>できればいいなと。
そんな感じ。
今何か技術が有るわけではないけど(簡単なHP作ったことはあるけど計算外)、
スタッフ制みたいな感じで人手が必要ならば手伝いたいと思う。
便乗っていうのかな(w
不純な動機は無いつもりだけどね(w
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:27 ID:???
- フリーウェア限定なら、割れ話題と、それを妨害するシェアウェア作者と排除でき一石二鳥
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:27 ID:???
- >911
増えるも何も、主だった紹介・批評サイトは今まで
Muchyさんとこしかなかったから。
後発の分、前者の利点(網羅性は最初は難があるだろうけど、
系統性は必須だろうか)は全てとりいれた上で、そういった
無秩序的(だが力に満ち溢れた)な批評を組み入れることが大切。
>>911
そうか、そういう手もあるのか。
- 915 :914:02/07/04 06:30 ID:???
- おや、意味不明なレスの付け方をしてしまった。いい加減俺も眠い・・・。
カテゴリ分類が必要だと、JBBSだと難しいんすか?
みんなお疲れ様。ちょっと仮眠とりますわ。
- 916 :894:02/07/04 06:35 ID:???
- 板=カテゴリ(通信板 アクションゲーム板)
みたいな事ってできないの?
俺もそろそろ風呂入ってお出かけの時間…
また後で
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:37 ID:???
- 割れも売り込みもないfree palmwareの世界へと。。。
- 918 :881:02/07/04 06:37 ID:???
- 不純な動機ってなんだろう、と思ったりした(w
JBBSは、ちょっと調べてみます。
なにげに沢山人がいたみたいだが、
自分は881=888=894=897=904=909でした。
もっと早くから名前書いておくべきだったかな。
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 06:41 ID:???
- >>917
○月○日までフリーとかβ版攻撃(w
- 920 :881:02/07/04 06:42 ID:???
- ちがった。881=888=897=904=909だった。
ということで、みなさんお休みのようなので自分も寝ます。
- 921 :881:02/07/04 06:51 ID:???
- >>919
それはフリーウェアと違うだろと。
期限付きフリーと、正規版シェアウェアを予定するβ版とは、
フリーウェアの範疇には入れるべきではないと思った。
あと、Ver.うぷしてシェアウェアとなったら、旧版がフリーウェアとして
公開され続けるならそのスレを残し、そうでないならお引取り願う
というのが妥当なところかな。
McFile 1系……Butterfly 1系……みんな何処へ行った〜?
ほんのちょっぴりだけど、>>872の元ネタに同意かも。
それでは、お疲れ様でした。ひとまず(w
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 07:18 ID:???
- 凄いスレの伸びようですな。で、調べますた、JBBS。
借りられるのは板一つ(→各カテゴリごとに別の人間で借りるか?)
画像貼り付け不可(スクリーンショット×)
スレは100個まで(カテゴリに100アプリまででは、じきに足りなくなるだろう)
そのほか、細かい点(テンプレをどうするか:1に概要があればいいのだが、
その場合改版時に不都合が生じる)。
無論、スレ参照数・DL数等の機能はない。
CGI使えるフリースペースもあるだろうから、つめるならKAIZO
しちゃった方がよいと思われ。基本データのテンプレ(名称・作者など)
についても素のテキストとしてスレに埋まっているよりは、
わかりやすい方式がよかろうと。ていうか、お前ら最高です。
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 07:29 ID:???
- www.tripod.com あたりが良いかもしれない。< cgi 使えるフリースペース
必要なファイルを cgi-bin ディレクトリに放り込めば、それで動く。
URL も、ttp://(取得アカウント名).tripod.com/ となって判りやすいしな。
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 07:39 ID:???
- 話の腰折ってスマソが、モルフィースレを参照にして、
950辺りでスレ立て宣言・立つまでレス自粛→成否報告レス
→失敗なら10毎に繰り返し、ってことで。
前スレ
Palmwareで、お薦め教えてチョ。
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/966/966315271.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。2
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1000/10004/1000488219.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。3
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1012/10120/1012045253.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。4
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1017/10176/1017629970.html
Palmwareで、お薦め教えてチョ。5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022331487/
関連・参考スレッドは>>2 以降。
割れ関係のレスは放置でおながいします。
================================
PalmFan PalmwareFan
http://www.palmfan.com/PWF/
精力的な紹介が光るパームウェア紹介。
新作・更新情報の充実度はmuchyをも凌ぐ。
Welcome to PalmGear.com!
http://palmgear.com
世界のパームウェアサイトの総本山。
ここで散策してお勧めのものがあったら報告キボンヌ。
Muchy's Palmware Review!
http://www.muchy.com
老舗のパームウェア紹介・批評サイト。
詳細な解説のほか、アーカイブへの直リンクあり。
FreewarePalm
http://www.freewarepalm.com/
世界最大のフリーのパームウェア限定紹介&批評サイト。
アーカイブへの直リンクもある。
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 07:51 ID:???
- スレタイが代わり映えしないなあ。
Palmwareで[とっても|すごく|なにげに|はげしく]お薦めは? その6
とかさ。もろパクリだが。
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 08:07 ID:???
- 自治厨のお出ましか。
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 10:36 ID:9TBYVPq2
- つまり freewarepalm.co.jp がやりたいのか?>>みんな
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 10:37 ID:???
- PalmwareFanって、速報性重視のためか紹介内容が結構間違ってたり古いスペックの
ままだったりするからなぁ。
基本的にはリリースされたという情報を得るだけにして、具体的な変更点とか
最新版が持っている機能・スペックはあそこが書いてる内容でよしとしないで
配布先に行って確認する必要がある。
そこだけが、ちょっと不満かな。
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 12:44 ID:???
- >>924
モル貧スレ住人はカエレ!
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 16:15 ID:IYb36brx
- >>929
いやモル貧スレ住人じゃないと思われ。
わざわざ半角カナまで使わないでも(^^;)
- 931 :921 ◆yE8iq/iU :02/07/04 16:24 ID:???
- このスレ、もはや私のような厨がいる場所は無さそうですな。(w
騙りも元祖も含めて、これで921は消えます・・・。
- 932 :921:02/07/04 17:29 ID:???
- タイトルはこれで良い。しかし住人のレベルの底上げが必要だ。日本サッカーと同じだ。
ちなみに俺がこのスレの中田だ。
- 933 :921:02/07/04 17:38 ID:???
- あれ??ちょっと空気読み間違えちゃったみたいだ笑
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 17:43 ID:???
- すでにあるんだよ、登録制のpalmware紹介サイト。
「M.P.W. and more... : Palm」
www.linkclub.or.jp/~call/Palm/
で、頓挫中なんだよね、これが。
やっぱり大変なんじゃない?
- 935 :921 ◆yE8iq/iU :02/07/04 17:49 ID:???
-
muchy将来シェアウェア予定のものまでフリーウェアとして公開するな!
- 936 :881:02/07/04 18:33 ID:???
- >>934
更新の労とかでいろいろ大変なのかな。
なつみかん http://amano.haun.org/natsumican.html
を活用するとか、いろいろ案は出てきた。
あと、広告消すための料金は自腹で払いますよ。
今出先なんで、帰宅時にまたレスしますわ。
そろそろスレ違いっぽくなってきたので、他の場所で
構想を語ろうかと思ってきました。
- 937 :921:02/07/04 19:15 ID:???
- 作るならみんなが"気軽に"情報交換できる様にして欲しい。
なんだかんだ言って2chに人が集まるのはそれが実現できているからだからな。
どうどうと無駄口がたたけんようなところを作っても人は集まらんと思うからね。
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:25 ID:???
- 情報交換するなら、別に2ちゃん(または他の掲示板)でいいし、
最終的には誰かが責任もってまとめるようにしないとダメだろう。
MuchyなりBrianなりの個人の力量が問われてるってことだと。
新サイトを立ち上げても、結局はそれを管理する者の力量の問題になると思う。
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:36 ID:???
- 俺もかげながら応援するYO
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:01 ID:???
- シェアウェアなんぞ使わず、金払わずにフリーウェアで済ますノウハウの蓄積も
欲しい。
いいだしっぺなんで例をあげると、
DateBk,ActionNames,CuteDBook 週間表示 −> A5で済ませろ!
POPJ −> マルチアカウント不要ならPalmscapeMailで代用!標準DBでなくていいならtapmail1.4
JFile −> Picoを使え!新規作成は、空のやつをJFile付属のコンバータでダミーのcsvから生成だ!
- 941 :921 ◆yE8iq/iU :02/07/04 22:19 ID:???
-
Palmにおいてフリーウェアはもっと賞賛されるべきである
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:25 ID:0Zcd2O+U
- Freeware称賛≠Shareware叩き
ちなみに漏れはFreeware作者だからね。ワラ
Shareware叩いてる連中って見苦しいのよ。
「こんなの直ぐ作れる」とか言ったりね。
ダメな物には金払わない。良いものには対価を払う。
それだけ。
対価が金って人が出すアプリはSharewareになって
それ以外のもので良いって人が出せばFreewareになる。
あと「^^;」みたいな顔文字つければ何言っても良いと思ってるヴァカも見苦しいね。ワラ
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:29 ID:nNPy7GGw
- ネタやめい
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:30 ID:???
- ^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:36 ID:???
-
>>943はどうみてもシェアウェア作者だね
それも最上級の糞Palmware作ってると(^^;)
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:36 ID:???
- >>942
ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ
(´,_ゝ`)プッ
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:43 ID:???
- ^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:51 ID:???
- >942はFreeware作家を自称しているがあとからShareware化を狙っているエセFreeware作家。
あと「ワラ」みたいな言葉つければ何言っても良いと思ってるヴァカも見苦しいね。(^^;
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:06 ID:???
- Ver1.0でシェアウェアにするのにフリーウェアとしてmuchyに載せてるアイツか
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:12 ID:???
- 糞シェアウェアをのさばらせないためにも
ますますフリーウェア専門スレが必要だね^^;
- 951 : ◆2NBsBLuc :02/07/04 23:22 ID:???
- ところで、950越えたので>>924のテンプレで次スレ立ててみます。
しばしお待ちを。
- 952 :921 ◆yE8iq/iU :02/07/04 23:24 ID:RVMiIRGA
-
モル厨がたてるのかよ!
- 953 : ◆2NBsBLuc :02/07/04 23:26 ID:???
- 次スレ立てました。
Palmwareで、お薦め教えてチョ。6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025792671/
>>952
俺は>>924とは別人ですよ。
悪しからず。
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:50 ID:???
- >953 お疲れ様です。
このスレを使い切ってから次スレ使い始めましょうか。
- 955 :921:02/07/05 00:13 ID:???
- なんだかんだ言ってるけど俺もここの連中好きだしな、協力するよ。
個人的には俺はフリーでもシェアでもソースを公開しているソフトが好きだな。
まあシェアでソース公開は皆無だけれど。
- 956 :881:02/07/05 00:33 ID:???
- >955
「シェアウェアであってもソースを公開している」という例はありますよん。
宣伝ではないのだが、ぱっと思いつくものではABplus(樋田氏)の作品とか。
なんにせよ準備が必要なので、立ち上げまでの議論の為の板として
JBBSを借りてきた。先方からのメール待ちです。
- 957 :(^^;:02/07/05 01:21 ID:???
- だから所詮自己満足なのに情報の対価とかぬかすのは無しな・・・。
アプリ系はまだしもクソゲーをシェア化してる人間が納得できないのよ。
>Shareware叩いてる連中って見苦しいのよ。
「こんなの直ぐ作れる」とか言ったりね。
ダメな物には金払わない。良いものには対価を払う。
フリーウェア公開している人間からみれば糞アプリをシェア化している人間も見苦しい
小遣い稼ぎの域を出ていなければ所詮は糞アプリだろうね
>>940の提唱する活用方法も面白い。
- 958 :881:02/07/05 01:49 ID:+LBnlHgM
- スレ違いの感も確かに否めないので、
批評サイトに関する議論の為の板をJBBSで立てました。
パームウェアオープン批評サイト構想板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2141/
とりあえず、このスレで出たシステムに関しての提案を転載して参ります。
このスレ使い切ってから次スレに移行するようなので、
ついでにこちらを上げておきます。
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:14 ID:???
- ずいぶん盛り上がってたんだねえ。
日本語がヘンな人がたくさんいたようだけど。
>889
>いの一番から管理者がやろうとするから、
>909
>一応原理主義的にHTMLは
>理解して使えるつもりだ。
>912
>簡単なHP作ったことはあるけど計算外
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:28 ID:???
- >>959
それがどうした(w
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:38 ID:???
- >>959
原理主義的にってのはstrictなHTMLって意味だろう。
計算外は戦力外と言いたかったのかも。
いの一番から、は確かにちょっとおかしい。
- 962 :894:02/07/05 07:08 ID:???
- おはようございます
昨日は帰宅後に疲れて寝てしまいました。
>>881氏
さっそく御疲れ様です。伺わせて頂きます。
>>961氏
フォローどうも。・゚・ノД`)・゚・。
そのつもりで書いたんです。なんせ、ほとんどデータの
置き場所みたいなもんだったので、まぁお粗末な物でした。
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 09:32 ID:???
-
何このスレ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 12:51 ID:xh4eUzRL
- モナがネットしてるなよ笑
- 965 :881:02/07/05 21:15 ID:???
- >>959 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>いの一番から管理者がやろうとするから(889)
確かに、「真っ先に」「最初から」の意味とは多少ずれていましたね。
それに、「いの一番“に”」が正しい用法でもありますし。
大目に見てくだされば幸いです……。
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 17:29 ID:OSkGmWI/
- とっとと埋め立てしましょう
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 17:34 ID:???
- あげるな糞厨
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 06:38 ID:???
- 968
- 969 :969:02/07/11 08:57 ID:???
- 969
あがらないようにこっそり使いきろう
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:02 ID:???
- んじゃ、970
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 03:51 ID:???
- 971
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 04:24 ID:???
- 972
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 08:51 ID:???
- がんがれー >974
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 09:43 ID:???
- おうよ、974だ!
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 09:44 ID:???
- もう975ですねぇ。。。
- 976 :コノヤローで1000を目指す:02/07/12 12:22 ID:???
- 976だ!コノヤロー
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 12:34 ID:???
- 977です
- 978 :コノヤローで1000を目指す:02/07/12 12:38 ID:???
- なにが977だ!コノヤロー!!
227 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)