■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆◆◆◆新型CLIEすごいね◆◆◆◆◆
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:58 ID:7gjZL1G0
-
┌─────────┐
│ T650C音楽再生時 |
│ 使用可能4.5時間 |
│ アーヒャヒャヒャヒャヒャ .|
└―――──――――┘
ヽ( ゚∀゚ )ノ
( へ)
く
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T650C/
- 2 :2:02/05/29 14:00 ID:???
- 2!
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:01 ID:???
- こうして、何も知らない犠牲者が増えていくわけね… 合唱。
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:02 ID:???
- >>3
合唱って‥‥歌ってどーする(笑
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:02 ID:???
- >>4
歌うんでしょ。「オーマーエーモーナー」って。
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:02 ID:???
- デザイン優先の糞ニーらしい製品ができたね。
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:03 ID:???
- 恵まれない人たちですから生暖かーい目で見守ってあげましょうよ
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:03 ID:???
- >>5
ワラタ
そして1に合掌。
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:04 ID:???
- >>1
文句あるならMP3プレーヤー買え!
ヴァァァァァァァァァァァカ!
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:04 ID:???
- CLIEのブラウザの性能はどんな感じでしょうか?
SS128bitとJAVA SCRIPT、アニメGIF・・・について教えてください。
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:05 ID:???
- >>10
疑似SSL
ilinx社の中で奥さんが覗いてます
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:06 ID:???
- 終わったか‥‥‥
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:09 ID:???
-
>>10
T600Cは製品版だが
T650C試用版だぞ(w
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:11 ID:???
- イマイチ半端だね。
T650の次に期待しよう。
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:17 ID:???
- >>13
パムスケ購入したのにタダで配り出したり
名前を変えて再度シェアウェア化したりわけわからん
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 14:32 ID:???
- >マイカ塗装を施し視認性を高めた「Graffiti(R)」文字入力エリアなど
薄いし66MHzだしMP3聴かなきゃいいし欲しくなってきたYo!
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:22 ID:lrGkFT5k
- 青白い発色で不評の液晶が改良されてるみたいだけど(新開発の液晶搭載)・・・どうなのかな?
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:23 ID:???
- ∧_∧
∧_∧ ( ´Д` )
∧_∧ ( ´Д` ) /´ ヽ、
( ´Д` )/ ヽ 17 / )
/ ヽ | | 16 (⌒\___./ ./
| 15 ヽ、\ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
. \ \ ||
| ̄ ̄ ̄ ̄|
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:30 ID:???
- >>17
バックライト(LED)の色味?
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:35 ID:eGMFIM81
-
キーボードNR70より(・∀・)イィ!!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0529/sony1_8.jpg
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:36 ID:lrGkFT5k
- そういうことになるの?>>19
色温度が高いというのか、赤の発色が弱い感じ。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:39 ID:???
- >>20
押しにくい上下キーとおさらばできるな
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:59 ID:???
- 重複スレ。
大体、新型っつってもNR70(V)ほどのゲテモノでもないし、個別スレ立てるほどの
ものじゃないだろ。
っつーわけで、こっちは削除依頼出しとくんで、統合スレに移動よろしく。
SONY CLIE〈クリエ〉総合 5th Evolution!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022255209/
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:03 ID:7gjZL1G0
- アーヒャヒャヒャヒャ パーマンヲワスレルナヒャヒャ
アーヒャヒャヒャ ∧ ∧ アヒャーヒャヒャヒャ ∧ ∧
∩ ∩_ 〜/ ̄ ̄/( ゚∀゚)⊃ ∩ ∩_ 〜/ ̄ ̄/( ゚∀゚)⊃
〜⊂ ̄ ̄ ( 。A。)⊃ ノ  ̄ ̄ ̄ヽ/⊃ 〜⊂ ̄ ̄ ( 。A。)⊃ ノ  ̄ ̄ ̄ヽ/⊃
 ̄ ̄ ̄∨∨ ~~~~~~~~~~~~  ̄ ̄ ̄∨∨ ~~~~~~~~~~~~
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:04 ID:???
- また出た…。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:15 ID:???
-
岸部しろう?w
http://freehost.kakiko.com/freen/kesaku.html
- 27 :重複:02/05/29 19:17 ID:???
- ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:18 ID:???
- 風紀厨必死だね。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:32 ID:???
- なんか禿げしく既視感な気がするスレだな。
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 20:19 ID:???
- >>20 >>21
そうなんだ。欲しくなったよ。
でも、買ったとたんOS5.0モデルが出たら鬱だな。。。
いや、ソニーのことだからきっとやらかすと思われ。
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:12 ID:eGMFIM81
- バランスの悪さ、あり合わせの部品組み合わせた在庫処分と思われ。
- 32 : :02/05/29 23:44 ID:Ta6FcLnl
- きっと3万2千以下でT600Cが売られてたのが我慢できなかったんだろ(藁
マイナーチェンジ費用の方が嵩むんじゃないかと思うのは気のせいか?
それとも・・・66MのCPU在庫がまだまだ潤沢に残ってるのか?OS5になったら不要品になるだけだしな。
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 23:48 ID:???
- T400のカスボディ+T400カスバッテリー+NR70のカスCPU=T650
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:00 ID:???
- T650C自体は早晩どーでもいいが
> また、オプションのミニキーボード「PEGA-KB20」も同日に発売される。
>価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は5,000円弱。
> サイズは89×42.5×17.5mm(幅×奥行き×高さ)。本体に装着できる
>コンパクトなデザインになっている。装着可能なモデルはPEG-T650、
>T400、T600C。キーボード単体の重量は約30g。
これでThumbType(C3向け)の上下を切って使う生活とおさらばできる
> さらに、CFカード型の通信カードを装着するための通信アダプター
>「PEGA-CF61」も同日発売となる。価格はオープンプライスで、店頭
>予想価格は1万5,000円弱。内蔵電池を搭載し、本体のバッテリを使用
>することなく通信が可能。外部バッテリとしても使用できる。
こっちもCF60から改良されているのではという一抹の期待が残る。
PEG-T600Cユーザにも意義のある発表だぁね
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:09 ID:???
- オカヤシステムのサポート最悪。
最新ドライバさえ入手できなかった。
ThumbType逝ってヨシ!
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:35 ID:???
- >>35
海外サイトも検索しよう。今の正式サポートはこっちです。
http://www.thumbtype.net/
つーかオカヤシステムは倒産しますた(ワラ
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:40 ID:???
- >>36
激しく感謝!
潰れてるのに売られ続けてるというのもアレだな( #´Д`)
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:41 ID:???
- T-600でもバッテリー、ダメダメだったのに
結果は悲惨すぎる(w
俺はケータイよりPalmを使うので
せめてバッテリー交換式にしろ、ゴルァ!
>ソニー
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:44 ID:???
-
ここまで持たないなら、電池式にしてホスィ。
普段はニッ水で、非常時はアルカリで最強。
内蔵式じゃ、ヘタったら本体もろともご臨終。
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:59 ID:???
- バッテリーの寿命=噂のタイマー
もともとこれが策略ですので電池式は無いでしょう
買い替えがないとハードメーカーは儲からないのねん
新規需要が見込めない今の不景気じゃなおさら・・・(鬱
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:08 ID:uwN9aNbN
- それ考えると限定色ってアフォの極みだね
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:11 ID:???
- >>41
T600Cの青持ってるけど、限定ってのに引かれて赤も買っちゃいました
↑
|
こうゆうヤシのことですね(ププ
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:16 ID:???
- 糞ニーの液晶モニタも黒ボディ等の色違いは型落ち寸前に登場する。
ソニーの限定=在庫処分
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:19 ID:???
- >>40
だからこそ、電池交換式なら通の指名買いも見込めると思ったんだけど。
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:19 ID:???
- すげぇ…擁護カキコが少なすぎて荒れすらしてない…
しかしこうも落ち着きなくパカスカ新発売されちゃ
いー加減ソニー厨の漏れでも引くなぁ。
音楽聴くなら専用機とのセパレートがぜったいお勧め。
聴いていないときのヘッドホンコードがウザくて、
N-700からT-600に乗り換えますた。
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:23 ID:???
- つまり、ソニーの色違い限定品を得意げにしてるやつは、型落ち寸前の在庫処分品を
プレミア付き価格で購入したアフォさを暴露しているDQNということでよいか?
Σ(゚Д゚;エーチガウノォ
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:27 ID:???
- >>45
つうか、擁護したくてもできんだろ>T650C
MP3再生機能なんて必要ないユーザーのほうが遥かに多いと思うがどうか
一番の問題はT600、T400を廃番にしちまったことだろな
NR、T650Cだけじゃビジネスユーザーがソニーのクリエに魅力を感じると思えない
- 48 :40:02/05/30 01:30 ID:???
- >>44
通はPalm m105に逝くよ、多分
もしくはハンドエロ(藁
今思ったがハイレゾで乾電池ってのが難しいのかな?
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:31 ID:???
- T650の擁護しろといわれても半端すぎて困る
MP3と66MHzは既にN750C/NR70で実現されてるし
薄型ボディはT400で実現されてる
>>45はどうするよ?
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:32 ID:???
- そういや、電池入れてつかうバッテリーパックのオプションがあったな
それと車のシガーアダプターも
ありゃ使えるものなのか?
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:33 ID:???
- 漢は黙ってHandEra330っしょ>>40
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:35 ID:???
- CFデジカメ持ってるからCFが使えるハンドエロマンセー
でも、デザインをなんとかして(´・ω・`)ホスィ
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 01:45 ID:???
- 叩くもなにも、肩すかしというか、呆れかえってるよ。
>>52
NICもC@rdH"も刺さるハンドエロマンセー
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 02:27 ID:???
- まあ、T600CもN700Cもいいなーどうしようかなーと
思っていた向きには良いかもしれないと言うことか。
T600Cユーザからは「まあセパレートのMP3プレーヤあるし、新オプションもイイ!」
N700Cユーザからは「まあ液晶と電池は上だし、元々MP3再生可だし」ってことで
反感買わなくていいかもね。
- 55 : :02/05/30 08:35 ID:MqJEvdxl
- T650Cが発売されたら、PEGA-CF61とCF60の違いがあるかどうかの人柱レポートをキボンヌ
どーせ型番変えて値落ち防止しただけっしょ、って思うんだが(藁
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 08:39 ID:???
- >>47
あれ、T400は売り続けるんじゃなかったっけ?
前半は同意できるけど。
- 57 :T400:02/05/30 09:07 ID:+xGOg7UK
- いまソニーのホームページを見たらT400は売り続けるようですね。
しかし今週月曜日にはソニーのホームページ上では生産中止となっ
ていました。新製品のアナウンスが遅れてことから
考えてもう一種類新製品を隠しているような気がしてなりません。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 14:01 ID:2O3v8+8b
- 「余分に機能があるぶんには無視すれば済むが、無い機能は使いようがない」
わけで、もしJPEGデコード対応だけで出していたとしたら
「なんでJPEGデコードさせといてオーディオに対応していないのかわからん。
リモコンなくてもジャックひとつ付けといてくれるだけでいいのに。
NRを買わせようという陰謀か」などと言われていたことでしょう。(笑
と神様は言われた。
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 14:42 ID:???
- >>58
実用にいたらん機能を付けることで価格を釣り上げることも可能
T650Cは在庫処分の詰め合わせということが偉い人にはわからんのです(w
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 16:23 ID:???
- >>59
> 実用にいたらん機能を付けることで価格を釣り上げることも可能
値段上がってたらつり上げたとも言えるだろうけど、T650Cは据え置きだろ。
まあ、そのぶん外して安くしろ、と言うのはあるが、その調子でみんながみんな自分にとっていらない機能を
外すように要求していたらきりがないと思われ。
漏れは在庫処分だろーと値段相応に使えればかまわんし。
それに、あのDSPに関しては実用にいたらん機能とは思わん(ま、これは見解の相違か)。
それより、上下キーとかの「その気になればすぐ直せる」部分をンニーにはどうにかして欲しいよ……
あれこそ実用にいたらん。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 16:50 ID:???
- 上下ボタンも、T600C初期型と後期型では改良されていると言う罠
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 17:31 ID:???
- >>60
今回発売のキーボードを買えば解決
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 18:15 ID:???
- でも買うよ。俺は。
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:01 ID:???
- >>63
漏れはイラン
T600+オーディオアダプタで満足
- 65 :ナナッシー:02/05/31 13:50 ID:3H0M8e20
- T650Cの液晶は反射型?透過型?
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:04 ID:???
- 盛んに在庫処分とか言う奴は禿げか?
あいつも「UはGTの在庫処分」などとほざいてた。
外装はジョグ周りが変わってるから共通ではない。
基板はCPU違うしDSP搭載しているから共通ではない。
いったい何の在庫を処分しているのだ。教えてくれ。
なぜこんな頭の悪い煽りを平気でできるのだ?マゾ?
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:40 ID:???
- Uのことうだうだ言っても意味ないべ
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 21:15 ID:???
-
>>66
Palmのこと勉強してから煽りにおいで(w。
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 12:57 ID:xVQO8PY7
- 俺のS500一週間でメモリ飛ぶ
タノムから乾電池型かパック型出してくれ
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 13:45 ID:???
- >>69
そりゃ俺のN700CもNR70Vも一週間でメモリが飛ぶさね。
CLIEを使うからにはそういうことは覚悟せんと。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:26 ID:???
- 充電が日課なので、メモリ飛んだことないですが、何か?
バッテリーがヘタッたときが買い換え時でしょう
でも、2年は平気で使えるよ
充電容量が半分になっても十分使えるしね
と、ゆうか電池に文句いってるヤツは常に100%じゃない
と気が済まないんじゃないの?
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:15 ID:7UmLp22x
- S500からT650に買い換えようかなぁっと
普通に店に並ぶのはいつ頃だと予想されますかね
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 12:08 ID:RNRjQBW4
- >>71
充電が日課って、常に100%じゃないと気が済まないのはキミじゃないか(ワラ
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:16 ID:wsiwkLt3
- >65
透け透けです。
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:41 ID:???
- ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:02 ID:EzIQ+7zz
- >72
並ぶ前に新製品が出るYO!
- 77 :71:02/06/06 23:02 ID:???
- >>73
はい、そのとおりです(藁
つーか、普通PDAって家に帰ってからはどこに置いとくもんなの?
漏れはそのへんに転がしておくのがイヤだからとりあえずクレイドルに乗せてるが・・・
でもって自動的に毎日充電される罠
アダプター抜いておけばいいんだろうけど、Palmってクレイドルに置いておくとHotsync
待機用に電力を消費するからアダプターも外せないし、なによりアダプターのコンセント
が机の後ろに落ちてるので、いちいち外すのがメンドイ
肌身離さず持ってる人もいるだろうけど、他のヤシの事例キボンヌ
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:12 ID:???
- >>77
過去ログ読めばわかるけど、このスレには極度の「継ぎ足し充電恐怖症」の奴が
棲みついてるんだよ。ひげそりが充電しなくても1ヶ月持つとか妄想してる奴。
病気の人間はそっとしとくのが吉。
心配しなくても、君の使用法は極めて正しいから、安心しれ。
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:21 ID:???
- >>78
過去ログっていうか、正確にはCLIE統合スレだね。
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:34 ID:???
- で、極度の「継ぎ足し充電恐怖症」は帰ってから
PDAをどこに置いてるんだ?
やっぱり肌身離さずか?
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:11 ID:???
- N600の端子の接触が悪くなってきた。
それでもまだ、ホットシンクなかなかできねーだけだったんだが。
今日、出かける際にクレイドルから取ってみると、
電池半分。。。
載せる前より減ってるし。
フォトスタンド使ってた俺も悪いんだけど。
何度か、クレイドルにおいてみたり、揺すってみたりしたけど、
充電マークが出てこねえ。
ランプ点いてるのに。
やっぱり修理逝きだな。
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:43 ID:???
- 必要以上の充電は電池を痛めるだけの罠
悪戯に充電サイクル増やす使い方を勧めるなよカス
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 08:06 ID:???
- >>82
たかだか数万のおもちゃに神経質すぎるんだよチンカス
貧乏人は電池駆動モデル買っとけ
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:40 ID:???
- 満充電で一ヶ月もつヒゲソリを毎日充電してるヴォケ老人もいたな
痴呆症の奴は乾電池式買っとけ
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:56 ID:???
- >>84
乾電池を買い忘れる罠
- 86 : :02/06/21 15:31 ID:???
- >>65
半透過型
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:34 ID:???
- >>85
激しくワラタ
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:53 ID:???
- >>85,84
吹き出しちまったぞ!!
謝罪と賠償を・・(以下略
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 17:42 ID:???
- >>84
充電式で1ヶ月使えるひげそりだって?バカ売れだな、そりゃ。
モノを知らん猿は怖いな。
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 17:49 ID:???
- >>89
禿同
リチウムイオン電池に、メモリ効果がないからと
毎日充電してる猿といい勝負(藁
- 91 : :02/06/21 23:30 ID:???
- 毎日自家発電していますけどなにか?
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:52 ID:???
- 毎日自家買電していますけど、何か?
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:54 ID:???
- >>90
モバ板見てると、充電について諸説が飛び交い、正直混乱してます。
まじでリチウムイオン電池でこまめに充電すると寿命縮まるんですか?
大丈夫っていうソースはググルで山ほど見つかるんですけど、だめって
ソースを見たことありません。
一つだけでいいです。こまめな充電が寿命を縮めるという主張の
根拠になる記事を教えてください。
もしかして、猿のガセネタにマジレスしちゃってますか、わたし?
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:20 ID:???
- リチウムイオンものをマメ(必要以上)に充電しても、
NiCd&NiMHでいうところのメモリー効果は起きないが、
満充電状態が続く事に起因する劣化が発生するという罠。
(リチウムイオンものを長期保存するときは、
残容量50%の状態で保存するのがベストで、
0%や100%だと劣化するという罰。)
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:53 ID:???
- >>94
93には‘ソースを示せ’と書いてある気がするが、読めませんか?
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:46 ID:???
- >>95
>>94は想像だけで書いてるからそんなこと言っても無駄
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:29 ID:???
- ちゃんとトラ技別冊の「バッテリバックアップ回路入門」
を読みながら書いていますが何か?
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 11:43 ID:???
- T650C買ったんだけど、音楽聴くとき、メモリースティックは、マジックゲートタイプぢゃないと都合悪いの?
ソースはほとんどΣ×からダウソしたものばっかり。
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 12:07 ID:???
- つうかマジックゲートのメリットって何かあるの?って感じだ
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 13:13 ID:???
- >>98,99
ユーザーには何もメリットないですよね
メーカーの建て前だけです、一応音楽関連の会社も支配下ですんで
ちなみにT650CならMP3で聞くなら自由度高いでしょう、マジックゲートも
関係ないし。
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 13:39 ID:???
- >>100
ありがとうございます。
nonマジックゲートで逝きます。
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 09:16 ID:???
- >>93
ほい、ソース。
palm総合スレにあった電池屋さんのページです。
http://www.baysun.net/Lithium.html
毎日充電してもバッテリーの寿命が見えて来ない様な使い方しかして
いないシェーバー男の言う事なんか参考にならんよ。
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:04 ID:???
- >>102
>リチウムイオン電池も他の電池同様、充電、放電を繰り返すと、徐々に容量は減っていきます。
>一般的には500回の充放電の後、初期の容量の80%程度になります。
~~~~~~~~~~~
アフォが墓穴ほりよったな、なんだよ、500回の充放電で80%??
そんなんまだまだ実用の範囲じゃねーか
てっきり"20%程度"くらいのソース出すかと思ったよ(藁
>電池はあくまで消耗品であることを考慮すべきでしょう。
容量が初期の80%になったら交換か、おめでてーな
おまえはずっと新品買ってろ!
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:54 ID:???
- 103は満充電も劣化要因として書かれているのが読めないらしい。
まあ、ひげそりにしか使わない奴には関係ないか(藁
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:34 ID:???
- >>104
このスレ漏れとおまえだけよ(藁
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:39 ID:???
- 電ちんちん
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:32 ID:???
- マムコ
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 07:17 ID:???
- グローバル検索を多用する私にとっちゃ、66MHZはありがたい。
でも1日使って慣れた。(w
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:13 ID:/XgH8WKm
- >104
満充電による劣化は、長期保存時の場合に注意すれば
良いように読めました。<102のソース
ほぼ毎日、60%を割らないくらいの使用頻度だったら
繰返し充電の回数だけ、意識してたら良いのではないか
と思います。
で、私はある程度割り切って、毎日充電しちゃってます。
70%の残量で翌日使うのは、やはり不安なんです。
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:39 ID:???
- >>103
あのデータは条件が良い場合だと思うぞ。
可逆な化学変化だから劣化しないという大バカものもいたけど、
数式を開いている訳じゃないんだから、劣化は大なり小なり起こる。
継ぎ足し充電が充電池に良くないのは、ACを刺しっぱなしで使っている
ノートパソコンの電池が半年〜1年で逝かれるのをみてもは周知のことだろ。
満充電の検出と継ぎ足し開始の制御がまずいとあっというまに逝かれるぞ。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 18:50 ID:???
- >>110
ノートPCの場合は、本体から伝わってくる熱も大きい要因。
ノートはともかくとして、どうせバッテリー取り外せないんだし、
劣化のことをいつも考えておどおどしていると言うのは、逆に
損な気がする。多少寿命が短かくなろうが、自分のスタイルで
使うのが幸せのような。
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:11 ID:???
- >>110も>>111も両方一理ある
ただ劣化したものは交換すればいいだけ
精神的苦痛の方が漏れはイヤソ
つーことで漏れ的には>>111に同意
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:18 ID:???
-
リチウムイオン充電池搭載ヒゲソリを
猿のように毎日充電し続けるアフォまだいたんだ。
まだ動いてるからお勧めの使用法だって?ヴァカ丸出し(w
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:27 ID:???
- >>113
そいつs30スレにもいたよ。。。
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:28 ID:???
- >>113
その言い方はなんとかならんか。
継ぎ足しが良い人はそれで良いんだし、嫌な人はそれでいいではないか。
「継ぎ足しは全く電池の劣化に影響ない」という妄想は断固否定したいが、
半年〜1年で使い潰すのを良しとするなら特に非難するべきじゃない。
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:31 ID:???
- 2ch基本ルール:荒らしに反応する人も厨房です。
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:12 ID:???
- ↓荒らしね
113 名前: いつでもどこでも名無しさん 投稿日: 02/06/26 19:18 ID:???
リチウムイオン充電池搭載ヒゲソリを
猿のように毎日充電し続けるアフォまだいたんだ。
まだ動いてるからお勧めの使用法だって?ヴァカ丸出し(w
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:18 ID:???
- ↑反応する貴様も荒らしね
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:12 ID:???
- →オレも荒らし
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:17 ID:???
- ↑やあ、奇遇ですね貴方もですか。実は私も荒らしなんです。
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:19 ID:???
- ↓あなたも荒らしでしょ?
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:33 ID:???
- ↑な、なぜ分かった・・・
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 22:56 ID:???
- 私は幼少の頃『変身忍者嵐』が大好きでした。
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:05 ID:O/XtSgPm
- ARASHIはどう?
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:43 ID:???
- 炎の電ちんちん
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)