■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★ GENIO サラーニ (・∀・)イイ!! Part7 ★★★
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:09 ID:???
- 初の XScale 版 PocketPC 「GENIO e550G」!!
旧機種も含めてマターリいきましょう。
公式サイト
http://www.genio-e.com/pda/
- 2 : :02/06/06 21:09 ID:JRkcPHuT
- 助けて!
パートナーシップの設定って言う画面がでない!
だから同期も出来ない!
なんで???
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:10 ID:???
- 3げっとずさー
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:10 ID:mdz0ExhY
- ゲットォォォォぉ
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:13 ID:???
- 過去スレ
Part1 ◆○◆ GENIO イイ !!◆○◆
http://pc.2ch.net/mobile/kako/995/995273768.html
Part2 ★★★GENIOってどうよ?Part2★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007866847/
Part3 ★★★GENIO(・∀・)イイ!!Part3★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012541347/
Part4 ★★★GENIO ヤパ-リ (・∀・)イイ!! Part4★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016934408/
Part5 ★★★ GENIO ハゲシク (・∀・)イイ!! Part5 ★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019274233/
Part6 ★★★ GENIO ソレデモ (・∀・)イイ!! Part6 ★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021729176/
- 6 :2:02/06/06 21:18 ID:JRkcPHuT
- わけわからん・・・
割りたくなっきた・・・
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:20 ID:???
- >6
割るんなら、頂戴
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:22 ID:???
- 誰でも簡単に使えるってイメージを持たせた結果がこれだよ。
おバカなヤツに買われたGENIOが不憫でならない。
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:24 ID:???
- 痛ぇ
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:25 ID:???
- >>6
クレドールはずしてインストールした!?
- 11 :座る時だけエプロン:02/06/06 21:26 ID:???
- 550Gのクレードルって、USBポートが1ポート付いてるのですね。
ディスプレイの横にクレードルを置いているのでちょっと便利かも。
あと、洗って何度も使える液晶保護シート一緒に買ったんだけど、
550Gって液晶がかなり大きいので、気泡作ったりほこり入らないように
液晶保護シート張るのも難しいですね。
おかげで、2,3回洗ってやっとこ綺麗に張れました(^^;
洗えるシートじゃなかったら、何度も買いに走るところでした。
最初、そんなの何度も使わないのに・・って疑ってましたけど、
面積の広い550Gにはコレいいかも。
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:28 ID:???
- Xscale載せても速くない。持ちにくい。ジョグダイアル無い。
〜 完 〜
- 13 :2:02/06/06 21:29 ID:???
- >>10
???
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:33 ID:???
- 鬱だ・・・。
時間指定配達で、今550G届いた。
能書きはいいからすかさず動作テストしてみた。
えみゅはYAMEとIPSPocketSNESとPocket9801。
それとなんといってもIE。
おれが開発中のフリーソフトも・・・!
全て、550Xより遅い・・・としか言えん。遅いに尽きる・・・。
IEはキャッシュ〜?んなもん550Xのキャッシュ上げのほうが速ええよ。
大金はたいて刈ったのに、Wカップも集中できず
20分愕然としてた・・・。
誉めたくてもショックが大きすぎていえない。
画面が大きい、薄い・・・どうでもいいや。
悪評は本当だった・・・。
糞!地図の売値は5万か・・・。
だれか新品同様として買ってくれ・・・。
やはり550Xの236MHz化が一番良い感じだ。
ごめんよ550X。もう浮気はしないよ(T-T;・・・暫くは。
- 15 :10:02/06/06 21:34 ID:???
- >>2
説明書、読んでないな(w
- 16 :2:02/06/06 21:34 ID:???
- すみませんがマジでてんぱっています・・・
やさしい方はPCとの同期の仕方を詳しく教えてください・・
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:37 ID:???
- バッテリの持ちはどんなモノですか?
- 18 :2:02/06/06 21:40 ID:SkSLiKuJ
- >>16
基本的には、PDA側をいじる必要ないと思います。
母艦(PC)側のActiveSyncはVer3.5ですか?
・シリアル接続ははずしみましょう
・PCに複数のUSBポートがある場合は過去に使用したことの無いポートにしてみてください。
・ひとつしかポートが無い場合は過去のドライバ等を削除してみてください。
(USBマウスが刺さっていたポートを使用したら動かなかったことがありました。)
- 19 :2:02/06/06 21:42 ID:???
- >>18
ActiveSyncはVer3.5です。
USBポートは本体に2箇所とモニターに2箇所です。
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:43 ID:???
- 東芝って、日本一勇気のある会社だと思う
特攻精神っていうか・・
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:43 ID:???
- >>18
なんでアンタまで「2」なのよ?(ワラ
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:46 ID:???
- 2はクレードル接続ポート端子が氏んでいる初期不良
げにおを掴まされてしまった! に一票。
- 23 :2:02/06/06 21:46 ID:???
- どのポートにもデバイス検出できませんでしたが表示・・・
てんぱりも佳境にはいってまいりました・・
- 24 :2:02/06/06 21:48 ID:SkSLiKuJ
- 速度UPのためレジストリとにらめっこしましたが、変更場所がわかりませんでした。
そんな中、CPU速度調節部分の設定ファイルらしきものが見つかり、
そこには、100Mhz(LOW)という設定があるようです。試作機のなごりかな?
IPAQCLKも試してみましたが、動作しませんでした。
フォントキャッシュを128k〜4Mくらいまで段階的に代えて、製作中のソフトの
動作速度を検証しましたが、やっぱり550Xにはおよびません。
やっぱメモリーのRead、Writeが遅いのが原因ではないかと思われますね、
NECがPDA発売を延ばし延ばしにしたのもメモリーの入出力部分のバグが
取れなかったのがそもそもの原因らしいんで、ここら辺がメーカ泣かせなのかな?
- 25 :ヨドバシ店頭予約組:02/06/06 21:49 ID:???
- 今日淀梅田で手に入れてきた。
前評判で遅いって聞いてたから、思ってたよりも遅くなかって(・∀・)イイ!!
ついでにSD256も買ってきたんで、いまファイルの移動中。
- 26 :2:02/06/06 21:50 ID:???
- もしかしてoutlookとまず同期とってないとPCとの同期は出来ないの?
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:50 ID:???
- ,_,..,ィヽ,、 |
/;;::r‐〜-ミ、 | >>1T O S H I BA
4~/へi::::::;/,ヘミ7 | >>1W E L C O M E !
'-l|<>|:::::|<フ1|i' ノ
l! '" |::::l、~`リ へ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_` ー―――――
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
- 28 :じゃ22:02/06/06 21:52 ID:SkSLiKuJ
- >>23
PC側のUSBの使用は可能な状態ですよね?
あとは、PDAをクレードルからはずしてPCを再起動し、その後PDAを
クレードルにつけて動かなければ、、、ややヘビーな状態かも
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:55 ID:???
- 触ってきたけど、くぼんでるのに細いボタン異様に押しにくくない?
どこがゲームも考えたのかと・・・
まさか、俺の指がデカいとか?
十字キーはそんなに気にならなかったけどなー。
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:56 ID:???
- GENIO サラーニ ヤバイ。
ものスゴイ勢いでぽけぎに迫る!
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:57 ID:???
- ボタンは爪で押してます
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 21:58 ID:???
- >>24
ダイアログに100MHz動作設定を表示させるにはどうしたらいいんだろう?
なんか試してみた?
- 33 :じゃ22:02/06/06 21:58 ID:SkSLiKuJ
- あれ?ところでパートナーシップを選ぶ画面が表示されるところまで
いきましたか?
確か、同期設定できるPDAの数って2台くらいだったような気がするんで、
もしも以前のPDAとのパートナーシップが残っていた場合はそれを削除しない
といけないと思います。
ただ、面倒な場合は、ActiveSyncを再インストールしてもいいかもしれません。
- 34 :2:02/06/06 22:02 ID:???
- COMポートの確認中・・・
COMポート1 インストールされていません
COMポート2 インストールされていません
COMポート3 使用可能です
USB USBは使用可能です
です。
どうすれば?( ゚Д゚)
- 35 :じゃ22:02/06/06 22:02 ID:SkSLiKuJ
- >>32
設定ファイルの一部にこれはDOSのプログラムではありませんという
表記があったんで、bat処理のようなことは難しいかもしれません。
レジストリを直接たたく方法もちょっと考えてみていろいろとニラメッコ
したんですが、どうも複数の場所にクロック情報が飛んでいるような雰囲気
でした。200Mhzで設定したときには200、400Mhzで設定したときは400と
表示されていたところが複数あったようななかったような・・・
- 36 :2:02/06/06 22:04 ID:???
- >>33
パートナーシップを選ぶ画面が出ませんでした。
っと言うか飛びました。
なので身動きまったくとれず途方に・・・
んで、初PDAなので・・・
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:09 ID:???
- 550Xから環境移植が終わったので400MHzで一通り使ってみた。
WMA聞いてみたけど550Xと大差なし。
nesterやってみたけど550Xと大差なし。
real playerでビデオ見たけど550Xよりちょっとコマ落ちがひどい。
GSPlayerでMIDI聞いたけど550Xで音飛びする重いMIDIがちゃんと聴けた。
結局、CPU単体は速くなってるけど、
ビデオ周りが遅くなってるからエミュとビデオ再生は
550Xのほうがいいかもな。
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:12 ID:???
- ActiveSyncとかインストールする時、先走ってクレードルUSBで繋いでなかったか?
本当におまえは説明書を読んで、そのとおりにやったのか?
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:13 ID:???
- >>37
WMAのプチノイズはどうですか
- 40 :2:02/06/06 22:16 ID:???
- >>38
繋いでないです・・・
どうすれば(;´д⊂)
- 41 :じゃ22:02/06/06 22:16 ID:SkSLiKuJ
- >>36
PDAをクレードルにつけた状態で電源OFFしWindowsを再起動したら一瞬PDAの
電源は入りますか?入れば設定の部分になるような気がします。
そうじゃなければ、WindowsのUSBドライバがいけないのかぁー?
PCのデバイズマネージャでちゃんとUSBコントローラが動いているか確認
してみてください。無い場合は(最近の機会でUSB未使用で設定されてるのってあるのかな?)
BIOSでUSB使用をEnableにする。
ある場合は、USB関連をいったん削除してみて再起動、USBドライバをとりあえず
当てなおしてみてください。
さらにあかん場合はActiveSyncの再インストール
PDAのActiveSyncがUSB接続になっているか確認
ついでにPDA側でUSBから電源供給をはずしてみる(とりあえず初物は使用しない)
さらにPDAをハードリセット
ここまでやって動かなかったらごめんなさい私の知識じゃちょっと厳しいです。
あとは、RS-232C、LANで接続してみるくらいしか方法が思い当たりません。
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:20 ID:???
- GENIO e550GX まで待った方がいい。
Xscale 800MHz
メモリは128だってさ
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:20 ID:???
- 銭男痔って満足にActiveSyncできないってマジっすか?
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:21 ID:???
- Xスケール発表当初、400MHzと聞いて、
パフォーマンス2倍程度を期待し、遅くとも1,5倍は当然でるだろうと思っていたが、
現実は厳しいね・・。
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:23 ID:???
- みんなレジストリエディタって何使ってる?
- 46 :じゃ22:02/06/06 22:24 ID:SkSLiKuJ
- >>45
Microsoft eMbedded Visual Toolsについてるレジストリエディタです。
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:24 ID:???
- >>42
来年発売か(w
- 48 :37:02/06/06 22:26 ID:???
- >>39
550Xと同じで曲の頭にプチっと鳴る。
結局あわてて買うほどの物ではなかったね。
正直550Xと変わらんよ。
液晶がデカいのはカナーリ(・∀・)イイ!!けど。
といっても550G見た後に550Xを見るとおもちゃに思えてしまう。。。
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:33 ID:???
- >>36
俺もまったく同じ状態になったよ。
Active Syncをインストールするときに、「接続」の段階でクレードルを
USBに刺せって言われて刺しても「デバイスが見つからない」と言われた。
色々試して、結局USBを刺せって言われたときに、PDAを乗せた状態で刺したら認識
してくれた。
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:33 ID:???
- >2
クレードルにちゃんと挿してないだけじゃないよな?
- 51 :ジニ男:02/06/06 22:46 ID:OYTqgFP7
- 関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023370916/
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:47 ID:PDgr2AGB
- ツクモの通販、遅れてる理由は在庫が無いという事ですが…。
それってメールかなんかでツクモが言ったんですか?
今日ツクモの秋葉原店には余裕で在庫ありましたよ。
もちろん予約しなくても、今日買った人にSDは付く。
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:48 ID:fSF8IUO1
- 誰か拡張バッテリー買った人いる?
- 54 :2:02/06/06 22:51 ID:???
- >>49
USBを刺せって言われたときってどの画面?タイミング?
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:51 ID:gWFl5Tme
- ツクモ、3000円プラスで128MB付属ってのはお買い得かなー思ったんだけど、
通販で配送遅延起こしてたとわ…。だめじゃん。:P
- 56 :39:02/06/06 22:52 ID:???
- >>37
レポートサンクス。
夕刻、祖父地図逝って見てきたけどおっしゃるとおりです。
大画面液晶、気持ちグラグラ(w
- 57 :n00251.gmms1.imtp.yoyogi.mopera.ne.jp:02/06/06 22:55 ID:???
- 現在、FOMA+e550Gで接続中。
レスポンスが悪くて速いとは思えない。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:56 ID:5gcb/Miq
- 予約特典のサッ力一ゲームは
ちゃんと動作するのだろーか?
遅かったらシャレにならんぞ。
- 59 :ジニ男:02/06/06 22:57 ID:OYTqgFP7
- >>52
在庫があるのに予約組に配送しないって酷すぎだよね。
しかもメール一つよこさないし。
- 60 :57:02/06/06 22:59 ID:???
- 通信は出来るのにFOMA Utilityが使えない。何故?
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:59 ID:???
- >>54
クイックスタートガイド P19 (7)の画面での話。
(8)で銭尾本体をクレードルに差し込むなと書いてあるから差し込まずに「次へ」を
クリックして、延々と見つからない地獄に陥った。
結局(10)の状態になった後に「次へ」をクリックしたら、俺の場合はあっさりとパートナーシップ
の設定画面になったよ。
- 62 :不気味大福:02/06/06 23:02 ID:???
- 現在、バッテリの持ちをベンチ中。
バックライトOFF&市販イヤホン接続&音量4で
電池100%の状態から64kのWMAを流しっぱなしにしています
今、スタートから32分経過で残り93%
- 63 :不気味大福:02/06/06 23:03 ID:???
- ちなみにCPU速度はオートね
また随時経過報告します
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:04 ID:???
- 400MHzなのに遅いの?
- 65 :じゃ22:02/06/06 23:05 ID:SkSLiKuJ
- >>62
それでいくと大体7時間半くらいですね。。。。
カタログよりはやっぱ悪いのかな
- 66 :2:02/06/06 23:08 ID:???
- >>61
(10)の状態になった後ってどういう状態???
- 67 :不気味大福:02/06/06 23:08 ID:???
- >>65
そんなに持つの?
新CLIEよりぜんぜん持つじゃんかー
拡張バッテリパック買うのやめてやっぱSDカード買おうかな
カタログの値はバックライトOFFで
メモの画面を表示しっぱなしで計測した数値のはず
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:12 ID:???
- 550Xの安売り情報キボン
- 69 :2:02/06/06 23:14 ID:???
- まじであかん・・・あかんわ・・・
リタイアしようかな・・
- 70 :じゃ22:02/06/06 23:14 ID:SkSLiKuJ
- >>67
32分で93%から計算したらっていうことですけどね、(0%まで)
多分、その後いろいろとあって早まるような気はします。
恐らく本体スピーカで動画再生とかするともっと悪くなるようにも思います。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:18 ID:kh4/afUn
- >>33
それは反対。CE機が同期設定できるのが2台まで。
PCは何台でも同期可能(制限があるのかも知れんが、
知らない。)
但し、同時には同期できない。
- 72 :じゃ22:02/06/06 23:22 ID:SkSLiKuJ
- >>71
言われてみれば、そうでした。
普段、同期設定はゲストでやってるんであんま気にしてませんでした。
- 73 :10:02/06/06 23:26 ID:???
- >>2
ActiveSyncはVer3.5をコントロールパネルで削除。
再インストールしてクレドールセットし銭男をしっかり座らせる。
だめならおいらの銭男xと交換しる(w
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:26 ID:???
- >>66
クレードルに乗せた銭尾の電源が入った状態だよ
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:29 ID:???
- 無線LANで同期取れるの!?
USBめちゃ遅い。ばっくうpとか
- 76 :2:02/06/06 23:29 ID:???
- 質問ですが、
PCに入ってるファミコンエミュレーターをGENIOに入れて
起動するまでの手順、教えていただけますか?
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:31 ID:???
- 初代げにお持ってるけど、
買い換える価値アリ?
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:33 ID:ikmrFywa
- 初代を持ってるとはすごいな
- 79 :じゃ22:02/06/06 23:33 ID:SkSLiKuJ
- >>75
無線はともかく有線LANならできたと思います。
ただし、同期するファイルの種類によってはPocketPC専用フォーマットから
PC用のフォーマットに変換するため通信速度とは比例しません。
特にTableにたくさんのデータが入ったAccessデータなんかを同期
しようもんなら、2回くらいご飯食べれるくらい遅いです。
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:33 ID:Dz7YJSiU
- 新Genio、イイ! そんなに遅く感じないよ。
おれはCLIEから買い換えたけど、操作性は悪くないよ。
ところで、WinXPで保存したWEBページをPocketPCで見る良い手段はないかなあ?
IEで保存したページをGenioに移すと画像が表示されなくなってしまう・・。
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:33 ID:???
- もちろんぽけぴの初代
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:40 ID:???
- アプリの起動は早くなったと思う。
けど、コネクタが変わったのでクレードルに挿しにくくなってない?
あと、ボタン類は確かに誤動作はほぼ無くなるような作りになってるけど
逆にゲームの操作では正直厳しくない?慣れかな?
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:42 ID:???
- 速度のことでは、特に不満はないが、
E2000と比べて特に良いとは思えない。
でも大きな液晶といい買って良かった。
- 84 :75:02/06/06 23:43 ID:???
- >>79
なるほど。
>>77,78
初代銭男というとたしかPHS、カメラやらいろいろ付いてて(w
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:44 ID:oVIOPh4U
- IEで画像非表示とかの設定する所が見つからないんですが
ないんでしょうか? G-FORTと設定画面の違いにとまどってます。
- 86 :じゃ22:02/06/06 23:45 ID:SkSLiKuJ
- ところで、、、
ソフトリセットかけた後に右下にでてくる1.15Jって
バージョンだと思うんですが、なぜ1.15Jなんでしょう?
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:47 ID:???
- >>84
力メラなんてついてたかな?
PHSは内蔵していたけど。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:48 ID:???
- >>86
哲学板に逝け
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:52 ID:???
- >>75
無線LANとUSBじゃ速度に大差はないはず。
- 90 :じゃ22:02/06/06 23:53 ID:SkSLiKuJ
- >>86
5月の末に550X用のアップデート出たじゃないですか?
そのときのアナウンスで550Gは対応済みだという話でしたよね。
今、手元にあるのが販売店を経由させないで入手したものなんで、
もしやこの番号と前後しているものがあったら、、、、と思ったんで。
- 91 :前スレ968:02/06/06 23:54 ID:???
- >>80
PC側で「モバイルのお気に入り」にお気に入りを登録して右クリック→オフライン。
あとはプロパティをいじってサラーニ(・∀・)イイ!
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:59 ID:???
- iEnabler使えねー。
重いー。Java自体重いから仕方ないか。
Nyditot Virtual Displayが動いたよ。
やっぱり大きな液晶はいいね。
でも、この液晶大きいだけじゃなくてすごくきれいじゃないか?
漏れも買ってよかったと思う。
- 93 :84:02/06/07 00:06 ID:???
- >>87
エプソンのロカテ・・・でしたスマソ。
>>89
そんなもんでしたか
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:07 ID:???
- 養護派と煽り派に分かれたな
2ちゃんで養護派対煽り派が5分5分ぐらいなら
(・∀・)イイ!ってことだよね、ヤパーリ。
- 95 : :02/06/07 00:08 ID:???
- PCからGENIOにNES本体入れたんだけど、有効なアプリケーションでは、ございませんとでましたが
みんなはどうやってるの?
- 96 :通りすがり:02/06/07 00:11 ID:kGXS1Kmw
- >>2
>COMポート3 使用可能です
>USB USBは使用可能です
ところでPDA側の設定で接続のPCって所はUSBソケット規定になってる?
標準でシリアル接続になってたら同期できないんじゃないかな・・・。
間違ってたらスマソ。
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:12 ID:???
- ツクモーーーーーーーーーーーー!!
ヽ(`Д´)ノプンプン
- 98 :37:02/06/07 00:16 ID:???
- XScaleは期待はずれだったけど、全体的な完成度は高いね。
550Xで培ったものはちゃんと蓄積されてるよ。
歩毛木以外のPocketPC2002もう持ってるヤシは無理して買う必要はないけど、
それ以外から買い換えするつもりなら買いだと思うな。
オレも買ってよかったと思うし。
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:16 ID:???
- だめだこりゃ。
は、ウソ。
これからだな。
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:18 ID:???
- >>98
ポケギ持ってて、GENIOに買い換えようと決意。
ツクモのネットショップで予約→あぼーん(TーT)
つくづくとPDA運悪いわ・・。(涙
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:20 ID:???
- >>85
コマンドバーの一番右側のアイコンで画像表示/非表示を切り替えられるよ
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:20 ID:???
- >95
WinCE用のエミュを入れるべし。
PC用はいかんぞ。
詳しくは下記のスレにて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014761235/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014032961/l50
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:21 ID:???
- つぅぅぅくぅぅも♪
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:21 ID:???
- 痛苦妄
- 105 :じゃ22:02/06/07 00:24 ID:+GuYMgUZ
- >>94
速度に限れば、養護派は基本的にXscale以外の現行のものでもある程度
満足されていたのではないかと思います。反対に煽り派は、もっと高度、
あるいは高速なものを求めておりその点で期待はずれなのでは?
私自身は、これでいくと煽り派になると思います。
期待は・・・・大きかったぁ・・・(小泉首相風)
ただ、ハード的にはiPaqのような外観の洗練された美しさはないものの、機能的だし画面は
大きいのでかなり満足度は高いと思います。でも、これなら、
Xscaleって大きく宣伝する必要もないような・・・ARMで発売しても多分性能差は
あんまり無いようにおもいます。
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:28 ID:???
- バッテリーのもちを考えると
やっぱ200MHz駆動ですか?(w
>ALL
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:33 ID:???
- ゲームや動画は400だとおもうけど、とりあえず200駆動でバッテリ持ち優先。
そんなに400を駆使するアプリは使わないからな。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:35 ID:81U7F+Hv
- メガドラ止まる、SNESクソ重い・・・。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:35 ID:???
- GENIO-SPEECHおもしれぇー!
卑猥な言葉など試してみるべし!
かなりよくできてる
- 110 : :02/06/07 00:37 ID:???
- >>108
NESってどの本体使えば動くん??
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:38 ID:???
- SNESはグリグリ動かんのかよ!
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:39 ID:???
- ↑続き
メールも読み上げてくれるので、読むの面倒なメールを
読ませるのもいいかもな
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:44 ID:qsihNxLo
- あぁ。。既出かもしれないですが。。。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=638&mode=thread&order=0
だめなんじゃん。。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:46 ID:???
- わっふる+KANON 途中で落ちる。
- 115 :久しぶりにGENIOから:02/06/07 00:46 ID:???
- 500G買わなかった人〜
俺だけかよ。
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:46 ID:???
- なんだかんだ言っても、一年前iPAQが発売されてからたった一年で
これだけのスペックの機種が出たってゆう進歩は認めるね。
爆速!でユーザーを驚かせる事はなくなっても、小型化では驚いた。
まぁ、速度とサイズ伴って進歩してくれたら一番なんだけどね。
- 117 : :02/06/07 00:47 ID:???
- まだ買ってないです。
- 118 :113:02/06/07 00:49 ID:???
- 予約キャンセルしようかと迷い中。。
現物見てから最終的に判断しますが。
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:49 ID:???
- 全然関係ないが、CFGPS使えた人居る?
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:51 ID:???
- >>113
GENIO e550GにはStrongARM206MHzが載ってるんじゃないか??
Xscaleでなくて・・
- 121 :85:02/06/07 00:53 ID:QM3o74Dy
- >>101
どうもサンクスです。
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:55 ID:???
- なんだかんだいって、Gは最速ナリー
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:55 ID:???
- Xscale、実用に値しないまま出荷しないでくれと言いたい。
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:55 ID:???
- >>75
無線LANも同期OK。
漏れはやってないけどやってるところ知ってる
>>89
バスの理論値だとそうだけど無線LANのほうが速いよ
- 125 :Majiでe550好きになる5分前:02/06/07 00:56 ID:???
- 動画を楽しんでいる方は居ますか?StrongARMと比べてどうですか?
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:56 ID:???
- 7月にリビジョンアップしたxscaleがこそっと載ったりした550Gが出回ったりして・・・。
- 127 : :02/06/07 00:57 ID:???
- YAME38、動かないんですけど・・・
みんなはどうやってNES動かしてるんですか?
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:57 ID:???
- うーん ちっちゃくていいんだけど、他のPPCより断然良いって
わけじゃないなぁー。
まぁー 実用的に3スロット使える機種は、コレとE-2000って事かぁー
どうしようか悩むなぁー 中古のPPCでも良いような気がしてきたぞ。
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:59 ID:???
- >>127
えっ?
オイラは動いたよ。
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:59 ID:???
- >>127
pocketnesなら動いてるよ。
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:59 ID:???
- >>109
これ英語混じりの文章でも読んでくれるじゃん!
すげー。
試しに英語だけの文章読ませるとダメだった。。。
>>127
漏れはnester使ってるよ。
作者のサイト消えたけど、海外のサイトで落とせたよ。
- 132 :127:02/06/07 01:00 ID:GLDhqWaG
- え?
なんでみんな動くん???
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:04 ID:???
- 化石ARM厨、来るなっつーの。
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:11 ID:81U7F+Hv
- まともにうごいたのはNES,GB,GG,SMSぐらいか・・
他はダメダメでした〜。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:12 ID:???
- 終わったな・・・。
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:14 ID:???
- つーかサイドカバーもっと出せよ。
新旧両機種。
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:15 ID:???
- >>134
全然OK!
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:16 ID:2Im1s/4C
- 待ち受け画面で動画を流しておきたいんですが、
そういうのって可能?
初心者でスマソ
- 139 :136:02/06/07 01:16 ID:???
- 激しく間違えますた
ちなみに非売品のパールブルーを使ってますが、何か?
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:19 ID:???
- >>138
出来ないわけでもないけど、そういうソフトがないと。
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:20 ID:???
- 速度はこんなもんだと思えば不満はないが、
十字ボタンが操作しにくい。
こればっかりはXの方が良い。
なんで前のから変えたのかな。
あと、CFスロットの抜き差しがしにくくなった。
全般的に見て、買ってよかった。
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:23 ID:???
- つーか、最強だってーの。
他はゴミクズで糞。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:25 ID:???
- ネィティブとか関係無しに速度・完成度でトップですね。
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:27 ID:T2rUETzv
- 嫉妬が痛いな、フッ
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:27 ID:???
- >>142
安置の工作員?
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:30 ID:???
- うーん 速度はもうちょっと努力できたと思うけどなぁー。
総合的に見たらiPAQの方が速かったりして。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:32 ID:???
- まぁー 個人的に、トリプルスロットに惹かれてて、E-2000と比べるなら
断然こっちって感じだな。
カーソルはE-2000よりはましだし。 使いにくいって言っても
つうかカーソルよりも他のボタンが押しにくいんだけど。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:35 ID:???
- れれ?うちも550Xでは動いていたYame0.38gARMが
550Gじゃ動かない。。
何が必要だったっけ^^;
gx.dllだけだったかなぁ。。
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:37 ID:???
- 起動すると一瞬黒くなるけど白い画面になっちゃいます。
キーの設定をしようとすると、キーに割り当てたアプリが立ち上がってしまいます。
yamece038g-arm-ppc-hpc.zip
Xでは動いていたけど、これだとダメなのかな?
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:37 ID:???
- 画面大きいし、いいかな。
でも200でこの速度は正直ショック。
いや、いいんだけど。
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:38 ID:???
- PIMとして使用するので速度的に満足!
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:38 ID:???
- 俺の持ってるYame0.38gARMは今調べてみたけど、DLLは入ってなかっ
た。
そのままで動いたよ。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:41 ID:???
- もういいや。ASUSとか富士通とか、新機種を待とう。
なんか興ざめ・・・・。
さようなら、ぼくのe550G。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:43 ID:???
- 厨>153が去りましたとさ。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:45 ID:wNdwxugo
- 書き物用途で使いたいんだが、手書き認識のレスポンスとか、
テキスト表示やスクロールの速度とかはどうだろう。実用上
問題ないレベルだろうか?
良ければ初代iPAQから乗り換えケテーイなのだが…
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:49 ID:???
- >>155
全然問題無し
全てにおいて上
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:51 ID:???
- >>155
フォントキャッシュを(以下略
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:51 ID:???
- >>156
二行目のせいでいまいち信用できない…
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:53 ID:iU/TCxfV
- e550g with 無線LANから記念書き込み。うん、いけるね♪
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:54 ID:???
- >>155
ハード的特長に買いたい理由があるなら買っても良いけど
そのままで十分だと思う。
買い替えするほど、性能が向上してないし。
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:55 ID:???
- 2年前の製品と比べたら全てにおいて上で、当然なのだが。
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:55 ID:???
- 総合的な面で見ても、劣った点が見つからないぞ>>158
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:56 ID:???
- 「劣ってない」と「勝っている」は大違いと思われ
- 164 :155:02/06/07 01:57 ID:???
- ? sage進行?
>156
さんくすこ。だが……
>158
同意(w
でもテキストくらいなら、今のレベルより多少上がってくれさえすれば
それでマンゾクできるだろうからな。買うか……iPAQのスロットなし
環境はもう嫌になってきたことだし。
PWZエディタが動かないという落ちはねーだろな(;´Д`)
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:59 ID:???
- 全部劣ってないから勝ちなんだよ、ヴァカですか?
嫉妬すんなよ、ポケギ厨。
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:59 ID:???
- >>162
断言するからには、初代iPAQとe550G共にもってるんですよね?
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:59 ID:???
- タップの反応とか、ウィンドウの切り替えの速さは、落ちているのでは?
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:04 ID:???
- >>165を見て購入意欲が萎えた奴の数→
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:04 ID:???
- >152
動きますた〜!
けどYAMEはあまりSNES速度でないですね。
ISPはモードによってはかなり速くなってる部分もありますが
サクサクとはいきませんねぇ。あと音が出ないのも多いみたいです。
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:04 ID:???
- と、いうかアクション系遊べないぞ。このボタンじゃ
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:05 ID:53nVKtCV
- 嫉妬厨ウザ。
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:05 ID:???
- >>165自身がポケギ厨である罠
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:06 ID:???
- ていうか初代から耐えてる人で、性能アップを期待してるなら
もうちょっと待った方が良いんじゃない
前スレでメモリの速度が遅い所為で性能が相殺されてるって言ってる人
がいたけど、今後その点を改良した機種が出れば確実に性能アップが
見込めそうだし。
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:06 ID:???
- 168=172168=172168=172168=172168=172
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:07 ID:???
- 銭厨ウザ。
- 176 :173:02/06/07 02:09 ID:???
- つうか初代ってiPAQの事ね
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:13 ID:???
- 正直な意見、アプリケーションがXスケールに最適化されるまでは
ちょっと辛そうですね。
GenioGだけではなく、Xスケール機全般において。
- 178 :155:02/06/07 02:17 ID:???
- >176
ってことは漏れへのレスになるのね。ありがd。
迷うね。
PCカードジャケット装備でゴツくなったiPAQを持ち歩くのも
つらくなってきてるからなぁ……
かといって、ここで焦ってショボーンも嫌だしな……
東芝はパッチとかのサポートが充実してるっぽいけど、
今後、Xscale最適化のためのパッチとか出てくるのかな。
そこに賭けて買う……のばバクチ過ぎ?
まぁ明日ショップでいじくって考えるかね。
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:33 ID:???
- >>178
ショップでいじくって「ダメ」とか言うと、例のフォントキャッシュ厨が・・・
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:35 ID:???
- 彼はフォントキャッシュ厨じゃなくてフォントキャッシュそのものなんだよ
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:36 ID:???
- フォントキャッシュの精…
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 02:52 ID:???
- これからはGで困ってる人には以下のテンプレートで対応しましょう。
--------------------------------------------------------
>>***
フォントキャッシュの設定を変更すれ。
値を大きくすれば激的に速さ変わる。
遅いとか言ってる奴は、デフォ設定のままか
店頭のデモ機しか触った事が無い厨房。
--------------------------------------------------------
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 06:34 ID:???
- それでもエミュは早くならないという罠
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 07:17 ID:???
- >>183
フォントキャッシュの設定を変更すれ。
値を大きくすれば激的に速さ変わる。
遅いとか言ってる奴は、デフォ設定のままか
店頭のデモ機しか触った事が無い厨房。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 07:25 ID:???
- Xscaleに最適化されたエミュを待つしかないか。
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 07:59 ID:TtK/vCiw
- >>184
フォントキャッシュの設定を変更すれ。
値を大きくすれば激的に速さ変わる。
遅いとか言ってる奴は、デフォ設定のままか
店頭のデモ機しか触った事が無い厨房。
- 187 : :02/06/07 08:02 ID:???
- フォントキャッシュ馬鹿が、祭りに水を差したな。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:03 ID:???
- >>186
フォントキャッシュの設定を変更すれ。
値を大きくすれば激的に速さ変わる。
遅いとか言ってる奴は、デフォ設定のままか
店頭のデモ機しか触った事が無い厨房。
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:09 ID:+GuYMgUZ
- フォントキャッシュってあくまでも速くなる一因でしかないんじゃ。。。。
>>24では効果なかったし。
モバイル系ってTextベースでの操作が多いんでフォントキャッシュの
恩恵にあずかれるんとちゃうんかな。
それでいくと、エミュやら動画、画像処理っといったものには効果は薄かな。
思ったほど速くないのことのすべてはXscaleに最適化されてないのが原因の
ような。。。。
- 190 :85:02/06/07 08:10 ID:???
- 時計みたいなのが出てグルグルする時が多いなあ。
フォントキャッシュを大きくっていうのってPPCなら常識?
G-FORTの時はそんなの変更しなくても普通に使えてたけど。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:11 ID:???
- 銭男フォントキャッシュ祭実施中!
ポロリもあるよ。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:21 ID:???
- ただいま・・・
・フォントキャッシュ祭り
・ツクモ配達祭り
銭男2大祭り実施中〜〜〜
なお、フォントキャッシュを変更しても、
ツクモの配達は早くならないので、
ご注意ください。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:27 ID:???
- | | | ________________________________________________
| | |_____ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ Φ || Φ Φ Φ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| フォントキャッシュ&ツキュモ祭り実施中!!
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ ∧_∧
/|\/ / / |/ / (___) 祭ダ!!祭!!
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/| 遅レルナ!! `/二二ヽ
| | |/| |__|/ ∧_∧ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) ∧_∧
| | |/ // / ^ ̄]つ (` ) ハァハァ
| |/ cヽ/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / / ̄ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:38 ID:???
- 初心者ですが、教えてください。
フォントキャッシュってどこで買えますか?
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:42 ID:???
- >>194
ツクモの通販で買えますが、配達されない危険を伴う。
素人にはオススメ出来ない。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:51 ID:???
- GENIO提携スレ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023370916/
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:55 ID:???
- >>194
ツクモの予約特典です。<フォントキャッシュ
いますぐツクモで予約しる!!
まだ間に合う。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:01 ID:???
- フォントキャッシュが4MB付くってことは、
RAMが68MBになるってことですか?
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:03 ID:???
- ネタじゃなかったのか?
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:05 ID:???
- その4MBのフォントキャッシュに
Hikkyをいんすこできますか?
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:05 ID:???
- 付いてくるらしい
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:08 ID:???
- 通販できるフォントキャッシュの安い店を教えてYO!!
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:10 ID:???
- >>202
サクセス
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:11 ID:???
- >198
残念ながらなりません。
フォントキャッシュが68MBになります。
爆速です。
WMAすら3倍速で再生されます。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:11 ID:???
- >>202
フォントキャッシュはツキュモでしか売ってません
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:15 ID:???
- >>204
本当ですか?! > 爆速
GENIO-G買って良かった〜♪!
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:20 ID:???
- >205
ほんとですか?
じゃ漏れが祖父で買ったのは偽物ですか?
あ、パッケージにフォントキャッツュってかいてある。
鬱だ。。。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:35 ID:???
- >>207
ツクモ販売のフォントキャッシュだけが本物です。
「フォントキャッツュ」「フォソトキャッシュ」は
RAMが256MBになるだけです。
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:37 ID:???
-
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:41 ID:???
- いまだフォントキャッシュげと!ずざー
(AA略)
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:53 ID:63n5m1Xr
- 電車でGENIOつかっている人見つけますた
その後ろでかきこみ
- 212 :nimax2-igy.wdy.docomo.ne.jp:02/06/07 10:08 ID:Sw0NrTGe
- フォントキャッシュあげ
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:11 ID:???
- >>211
あっ、それ漏れです。
今度見かけたら気軽に声でもかけてね。
- 214 :牌Rates:02/06/07 10:22 ID:R38iyzUQ
- それ本当キャッシューの
- 215 :あーさん:02/06/07 10:26 ID:???
- 550Xの30%でCFが使えなくなるのを変更する
レジストリの変更方法教えて!
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:37 ID:Mh3hjye9
- そんな小手先の調整しても気休めだよ。
結局遅いんだから。
買わなくて良かった。
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:43 ID:???
- だが、俺たちにはフォントキャッシュがある!!!
- 218 :ツクモNET組:02/06/07 10:43 ID:???
- 昨日の宣言通り GENIO キター!!
画面でけー!
他のツクモNET組はどうだ?
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:45 ID:???
- フォントキャッシュが付いてきませんでした…
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:46 ID:???
- F 痛 工 作 員 必 死 だ な
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:47 ID:???
- 遅い速い言ってるところ悪いんだけど
Gタンは売れてるのかな?
週末秋葉原か新宿に買いに行きたいんだけど在庫あるかな…。
売り切れてブツがないお店とかあった?
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:49 ID:???
- フォントキャッシュの設定を変更すれ。
値を大きくすれば激的に速さ変わる。
遅いとか言ってる奴は、デフォ設定のままか
店頭のデモ機しか触った事が無い厨房。
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:51 ID:???
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| GENIO は 。 Λ_Λ いいですね。
|| 爆速! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 224 :がっくす@職場:02/06/07 10:52 ID:???
- 550G.
フォントキャッシュ弄ったら普段のタスクはだいぶマシになるんだが,
やっぱ時計が出ることが多い.正直,iPAQ3630の方が速かった気がする.
一度プログラム実行用にメモリが移ったら速いんだが,データ記録用から
引き出す時に何時も時計が出る感じ.おかしいな,同じメモリ内なのに…
漏れは基本的にメモ・スケジューラ・2ch等,text主体だから良いんだが.
400MHzと聞き,エミュや動画等をやろうとしてる人は面食らうかも…
っーか,MS Gothicが4Mbもあるから,naga10等が入ったcefont.ttfを
使いたいんだが,レジストリのMS Gothicになってるエントリを全て
置き換えるだけでいいんだろうか…
帰宅したら本体バラして写真うぷしまふ.
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:54 ID:???
-
曰
| | ∧_∧ 爆速?…常時400Mhzでな!!
ノ__丶(〃´Д`)_
||井||/ .| ¢、
_ ||戸||| | .  ̄丶.)
\ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:58 ID:???
- 常時400でも爆速とまでは逝きません。
- 227 :800:02/06/07 10:59 ID:???
- >224
解体よろしこヘタレなおいらを許してオクレ
最初から入っているフォントはR0Mに入ってるから
消してもRAM増えないよ
- 228 :がっくす@職場:02/06/07 11:02 ID:???
- >>227
うん,消せない.読み込まれる時,メモリ食うのが嫌なんだよね.
たぶん,10,12,14ぐらいのビットマップフォントが一緒に入ってるんだろうけど.
フォントキャッシュの桁を2つぐらい上げると,200MHzでも400MHzでも
動作速度が大差無くなるから漏れは200MHzで動かしてる.
CPU以外に足引っ張られてる…?
んでは,仕事モードに戻りまふ.
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:05 ID:???
- >>228
CAゴシック使うと、1Mで済むぜよ>メモリ食い
システムフォント系をすべて置き換えちまった。ということで、CAマンセー。
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:10 ID:???
- だから遅いっていってんだろ。現実を直視すれ。
フォントキャッシュいじった550Xのが当然速いっつの。
後はアップデートなりに賭けるしかなかろう。それも売りのひとつだし。
しかしこの液晶はイイぞ。
電池のもちも悪くなさそうだしな。
SNESサクサク・320x240のMpeg4動画コマ落ち無し再生を
期待するなら、お門違い。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:21 ID:???
- 遅くは無い、最速。
ttp://homepage2.nifty.com/qta/bmq/
- 232 :173:02/06/07 11:28 ID:???
- フォントキャッシュ4Mが最初から付属してるなら550G買いだが、
54000円に値下がってる550X方がイイ
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:28 ID:???
- >>231
つうかWINDOWとMEMORYがやっぱり足を引っ張ってるな。
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:32 ID:???
- >>231
「Total」の値が381→544(約1.4倍)ですか。
ま、クロック数に比例するはずもないから、これくらいなら上等かもね。
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:43 ID:JdHbVAru
- >>230
>SNESサクサク・320x240のMpeg4動画コマ落ち無し再生を
>期待するなら、お門違い。
意味無〜いじゃん♪
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:46 ID:???
- >>231
eをクロックアップして使うのが美味しそうだなー。
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:53 ID:???
- 550Xの投売り祭りキボーン!
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:54 ID:???
- >>237
むしろ550Xの値段がつり上がるという罠(w
- 239 :正直、:02/06/07 12:01 ID:VgNem9JK
- 同条件でIEは遅くなってる。
スクロールとかね。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:03 ID:GQNOOI0G
- 教えて君で申し訳なかと。
現在G-FORT使用中。
主な用途はエミュ(NES・GB・出来ればSNES)と2ちゃん&ニュースサイトのブラウズ。
ビデオも音楽も鑑賞しません。(クリエがウォークマン代わり。メモステを大量に抱えてる為。)
さすがに我慢できなくなってきたので乗り換えを企て中。
「二万」の差額考えても550Gとpocketgearでは550G?
ちなみに、ポケギのメモリ32MBは可。Gのボタンの押しづらさはプチ自作にて回避可能と思われなので可。
現在はあたしらもん好きのためGに傾き中。ただ、2万あると128MBのSDとairH゛買ってもお釣り来るよね...
スゲー悩み中。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:13 ID:+1lRbEEO
- ポケギとカシオペアは描画周りが遅いのでエミュにはお勧めできない
後発なのにGENIOよりも遅い
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:15 ID:???
- GENIOと比較するまでもなく、ポケギって選択肢はねぇ。
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:20 ID:???
- >>240
その用途で買い換えるなら、どう考えても550Xをお勧めしますが。
SNESはこれまでも散々言われてますが、到底遊べる速度では動きません。
現在手に入るPDAでは。
その点を期待して550Gを買われても、無駄です。
一方NES・GBなら550Xで十分です。
そもそもクロックアップしたGFORTでも十分遊べる速度で動く訳ですから。
というか我慢できなくなってきた、とは何に対してですか?
買い換えたところで速度が劇的に向上することはありませんよ。
重い・でかいのに嫌気がさした、というなら買い替えもいいでしょう。
ただしエミュを含めゲームの操作性においてはGFORT・E7x0が最強であることは
考慮しておく必要があります。
それらを含めて買い換えたいなら、550X。
どうしても新しいものがいい、でかくて綺麗な液晶が欲しいなら、550G。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:21 ID:???
- >>240
とりあえず550X買っとけって
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:22 ID:???
- うわ、かさなった
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:22 ID:sRJNJ3Ap
- >>90はアスキー社員
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:23 ID:???
- 550Xの投売り祭りキボーン!
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:23 ID:ZdLkjj8T
- 550Gのスピードが速くないっと思った中で東芝へ問い合わせたひといます?
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:32 ID:???
- >>240
あてになるかどうか判らないけど、価格.comの最安値だと、、、
550Xは49800、ポケギは43999、550Gは64600
ポケギはアレだけど、550Xがお得だと思うよ。
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:48 ID:???
- 石交換ってあり得る?
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:51 ID:???
- ありえない
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:52 ID:???
- そのうちフラッシュROM内容のアップグレードサービスをしてくれるさ。
全てをXscaleに一新とな。
- 253 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/07 12:56 ID:???
- Genio e550を買ったのが去年の8月末だから、もう10ヶ月近いのか。
日進月歩のこの世界で色褪せないe550はすばらしいですね。たぶん
年末に発売されるであろう550GXまで買い控えするのが吉かな。
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:59 ID:???
- うわさでは、XScale自体の問題は解決したが、
PPC2002(winCE3.0)がXScaleの性能を引き出せていないということ。
次期OS(WinCE.NETだっけ)ならばよいのかも。
しかし、日立のデバイス、OSはこれだったけど、
いつかの記事内容ではあまり速くないと言う感じだったが。
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 12:59 ID:Mh3hjye9
- ここは単なるゲーマの集まる所か?
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 13:36 ID:GQNOOI0G
- >>243はじめ、みんなありがとうm(__)m
>重い・でかいのに嫌気がさした
正にそれ!良くできた機械というのは重々承知はしているけど。
きょうびのスレンダーなマシンを目にすると...
ちゅ〜事で、Xケテーイね。Xなら知り合いが持ってる。
「うまい事言ってGを買わす」+「X安く下取り」=(・д・)ウマー
- 257 : 800:02/06/07 13:47 ID:???
- ちょっと前にIEのスクロール遅いとか
いってるやついたよな?
上下ボタン設定最速でも遅いか?
俺はXの時は遅かったんで最速にしたが
Gは速すぎてゲージの半分くらいで十分!
やってみろ
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 13:52 ID:???
- >>240
まずは日本語を学べ。
話はそれからだ。
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 13:56 ID:???
- Gと違って本体脇にボタンやジョグがないので操作性に我慢できず結局Gに帰るワナ。
- 260 :240:02/06/07 14:00 ID:GQNOOI0G
- >>258
もう今更だよ...
歴代の国語の先生方ごめんなさい。
セインの方がうまいっぽいなぁ〜。
でも、こずえ鈴の日本語よりマシじゃない?(希望的観測)
- 261 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/07 14:02 ID:???
- HIKKY作者さん、萎えてたよ 藁
HIKKYスレの532あたり
(TOT)
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:04 ID:+QL8W9T/
- まだペケなしe550を使ってますが何か。
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:05 ID:???
- >261
HIKKYもXscaleに最適化されたら早くなる予定。
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:14 ID:drldEJNF
- >>254
その日立の.Netの話があるから
そう簡単に解決しないだろう
よっていくら待ってもPLOOXもやはり遅いまま
それならいっそ550G使おうという話
グラフィックドライバがXscale対応なら
若干違う方向なのかもしれないがね
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:15 ID:???
- ザウ村大字E1からやって来ました。
550G買いました。いぢめないでね。
記念カキコ
HIKKYからっす。
- 266 :GENIOから:02/06/07 15:36 ID:09SSks5N
- さっき有楽町のビックピーカンに行ってきたけど、GENIOの周りに人だかりが。。。
結局GENIOにさわれませんでした。
- 267 :266:02/06/07 15:39 ID:???
- ちなみに、会社員・ヲタ・学生・女性などなどたくさんいますた。
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 15:44 ID:???
- で、お前はそのうちのどれに該当するんだ?
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 15:46 ID:en0DwhB7
- (・∀・)カーッチャッタ!カッチャッタ!
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 15:47 ID:???
- >>店頭でいじってる人へ
フォントキャッシュの設定を変更すれ。
値を大きくすれば激的に速さ変わる。
遅いとか言ってる奴は、デフォ設定のままか
店頭のデモ機しか触った事が無い厨房。
フォントキャッシュ祭りに参加できるぞ!!
- 271 :>270:02/06/07 16:20 ID:???
- 違うだろ?
おまえが全国のG置いてある店回って
フォントキャッシュいじって回るんだよ(ゲラゲラ
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 16:25 ID:???
- 550Xの投売り祭り激しくキボーン!
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 16:25 ID:???
- e500Gはわからないが、
スタートメニューのアニメーションをなくすと効果ある。
クリアタイプは、PIEだけでなく、全体(といってもワード、メモ、ファイラーなど)
をONにする設定もしたほうが見た目がいい。
あと、スクロールバーは若干細く。
使わないインプットパネルは、消す。
よく使うインプットパネルをデフォルトにする。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 16:38 ID:???
- 550Xの投売り祭り激しくキボーン!
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:32 ID:???
- フォントキャッシュ投げ売りきぼん
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:37 ID:1lSiYDG5
- 550G+hikkyで書き込み。
フォントキャッシュ->128kにしたらマジで速くなったよ。
快適快適。
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:45 ID:???
- 良かった探しが大変だな
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:46 ID:???
- >>276
ふぉんとに〜〜?
スマソ
- 279 :170:02/06/07 17:48 ID:???
- >>171
サンクス
ちょっとビデオをDivにして知り合いのPDAでためしてみようっと。
- 280 :279:02/06/07 17:50 ID:???
- しまった。
誤爆
- 281 :276:02/06/07 17:53 ID:yEjkEgau
- >>278
ふぉんとっす。
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:13 ID:???
- やまだく〜ん。
座布団みんな持って逝っていいよぉ〜(w
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:34 ID:???
- 布団がふっとんだぁ
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:39 ID:???
- CPUオートモードでMP3聞きながらAIR_H"で2chに書き込みしてるが、
前と比べてかなりバッテリー持ち良くなったと思います。
約1.5〜1.7,8倍ぐらいかな?
ただXでもあったMP3聞きながら
ネットに接続すると、最初すこし曲が止まりますね。
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:43 ID:???
- 曲間、曲頭のノイズって皆無ですか?
550X・550G共に使ったことがないのですが、最近の機種では
改善されてるんでしょうか。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:47 ID:???
- ↑AIR_H"のリンクを確立するときのことね。
Hikkyなんかでは、読み込んで展開しても
MP3の曲は止まらなくなりましたね。
でも、展開中に表示されてるスレをスクロールさせたり負荷を与えると
MP3の曲がやっぱり止まりますね。
まあ、止まるというか引っかかるね。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:48 ID:T+m5oTmt
- >285
「プチ」言います。
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:56 ID:???
- 次に曲の冒頭にプチノイズが入る件です。
550Xでもパッチ当てたら気にならない程度にまで小さくなりました。
これはたぶん東芝だけじゃないかな?
友人のポケギでは、GENIOのパッチ当てる前と同程度でしたしね。
で、550Gというと、550Xにパッチ当てたのと同程度かなぁ?
ちなみに550X,550G共にプチノイズが完全に無くなったわけではないです。
よーーく聞くとまだ鳴っていますが
限りなく小さくなっているので、ほとんど気にならない程度です。
- 289 :がっくす@自宅:02/06/07 18:58 ID:???
- 中身の写真撮影中.
言えること.「もう二度と分解しない」
iPAQ3630よりも分解・組立て難易度高いす…
- 290 : 800:02/06/07 19:04 ID:???
- >289
だ、だよな(汗
やっぱ開けなくてよかった(ホッ
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:54 ID:T+m5oTmt
- >288
550X持ってないから、比べられないけど、
かなり、耳につきますよ。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:59 ID:???
- これ遅いよ。
画面が広いって位しかアドバンテージ無いね。
まいった。
- 293 :儲:02/06/07 20:03 ID:???
- RDシリーズ同様、とりあえずトラブルつきでとっとと出して後で修正するつもり
なのだろう。
信じてるぜ、東芝さんよ。
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 20:16 ID:???
- >>289
俺もばらしたがシールド剥がそうとして基盤上のチップ抵抗(と思う)
が取れてしまったよ。半田付け大変でした。
- 295 :がっくす:02/06/07 20:24 ID:???
- 分解してみますた.
http://igax.homeip.net/indexj.html
iPAQようにユーザサイドでの改造は無理っぽい.
(主要な石は全部BGAなのよ...)
アップデートで高速化は無いと思われ.
んなの出来るなら別の商品として売るもの.
良くて有料アップデートCD等の類いか.
デフォで立ち上がる常置物外してフォントキャッシュ増やして,
ようやくテキスト周りはiPAQ3630に近づく.テキスト主体なら
200MHzでも400MHzでも大差無い感じ.動画やエミュは知らない.
>>294
シールド板剥がし,意外と難易度高くて私もビビッた.
格子越しに見て楽しむのが無難だった…あれはやらんほうがいい.w
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 20:53 ID:???
- 動画はE-2000と比べてどうよ
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:09 ID:???
- PocketTVのXスケール対応版が出るまで動画はキツイのかな。
でも400MHzでなんでそこまで遅いのか疑問だ・・・。
- 298 :270:02/06/07 21:19 ID:???
- >>271
俺はネタで貼ってるだけだよ。
昨日からの一連の祭りログ読んでね。
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:21 ID:???
- フォントキャッシュ萌え
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:24 ID:???
- フォントキャッシュ300kB!!
- 301 :がっくす:02/06/07 21:25 ID:???
- 乳首(力一ソルボタン)の左下・右下の挙動が変なんだが俺だけ?
特に左下が酷く,上にガクガクッとスクロールしちまうんだが…
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:28 ID:???
- G刈った後輩から乂を20,000円。
これって「最高ーっ!」
ですか?
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:34 ID:???
- >>295
サンクス。オレもiPAQは自分で64MB化とかしたけど、たしかにe550Gは弄れそうにないね。
DRAM(654.jpgの液晶コントローラ?の下側にある2個?)もBGAとは...東芝気合い入ってんね。
- 304 :270:02/06/07 21:36 ID:???
- >>302
その友達には、忘れずに例のアドバイスを・・・(以下略)
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:37 ID:???
- 標準でつけられてたカーソルキーは指が痛い。
特に押しっぱなしの時、これは拷問かよってほどイボイボが刺さる。
付属でついてた別のカーソルキーの方が断然操作性イイ!!
ふと思ったのだが、東芝さんは色々な形の
カーソルキーを出すんじゃねーの?
ちょびっと楽しみかも〜!
- 306 :がっくす:02/06/07 21:40 ID:???
- >>305
激しく同意.標準乳首はツボを刺激するために作られたのだろうか?w
- 307 :(゜Д゜):02/06/07 21:50 ID:bZXG1Td6
- http://bbs1.cgiboy.com/bom/ここ荒らして
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 21:54 ID:???
- あのコピペ貼ってやれよ。
ハッカー対策にはフォントキャッシュ。
これ最強
- 309 :おい:02/06/07 22:12 ID:ZTERbAkX
- 乳首っつう隠語を流行らそうとしているのが
押し付けまがしくて勘弁・・・
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:12 ID:???
- cfカードを抜き差しすると電源0nするのだがこ出って普通?
- 311 :(;_;):02/06/07 22:14 ID:cOgkxK6C
- Landscape 2.0β入れたら、昇天した。
電源ボタン、リセットスイッチ利かず...
こりゃ、早々にして入院確定だ...
- 312 :GENIOから:02/06/07 22:16 ID:ssUHbkNQ
- >>30
普通
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:16 ID:ssUHbkNQ
- 310ね
- 314 :270:02/06/07 22:17 ID:???
- >>310
僕の役割ではないが・・・
仕様だよ(他機種も同じ)。
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:19 ID:???
- >>311
JS LandScapeは最新の3.04入れないとダメだよ。
つか、オレはもうレジストしちまっただよ。結構、快適っぽい。
- 316 :310:02/06/07 22:20 ID:GsuU6X9y
- サンクス
でも何で?
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:29 ID:???
- >>316
AutoRunに対応させたかったのだらう、たぶん。
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:29 ID:???
- CFを取り出そうとして爪が割れた。(;´Д`)
漏れの持ってる256MBのCFは他のCFとサイズが微妙に違うのか取り出しにくい。
550XもCFカバーが閉まらなかったし・・・。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:31 ID:eP2BFK1r
- 今日550G見てきたけど、デザインださくて萎えた。
担当IDは東芝社内の人間だろうなぁ・・・。扇子ねえな。鬱
栗房を買ってまいそうだ。
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:34 ID:???
- やっとまともなカキコが増えてきたな〜。
糞重い事実を偽り、速いだのヌカス盗芝工作員も真実を前に
隠し切れなくなったと思われ(w
詐欺呼ばわりされる前に、とっとと、うぷ出しやがれです。
それまで待ってやるから。
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:35 ID:???
- これからのサポートに期待
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:39 ID:???
- フォントキャッシュの設定を変更すれ。
値を大きくすれば激的に速さ変わる。
遅いとか言ってる奴は、デフォ設定のままか
店頭のデモ機しか触った事が無い厨房。
このコピペ要するにデフォでGより速いXはもっと速くなるっていってるわけ?
それとも元々のサイズがXの方が広くとってあるってこと?
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:51 ID:???
- >>322
ああ、速いとも!
X-236Mhzサイコ〜!
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:52 ID:???
- >>311
バッテリースイッチoffにしても駄目か?
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:01 ID:???
- >>323
安定してるの?
いいなぁ。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:02 ID:???
- >>324
スタートアップに入っているから起動時に必ずフリーズする罠
駄目もとでPCからスタートアップの中身を消してみるとか。
多分フリーズしたままで操作できないと思うけど。
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:03 ID:???
- iPAQ206Mhzでスムーズに動くサッカーゲームが
550G400Mhzではときどき止まりました・・・
wmv再生もiPAQとあまり変わらないみたい。
でも液晶はほんと最高すね。
- 328 :311:02/06/07 23:05 ID:cOgkxK6C
- >>324
テキトーにいじくりたおし....
電源ボタン+リセットスイッチで フルリセット━━(゚∀゚)━━ !!!キター
IPAQはリセットスイッチだけで OKだったのに...
おさわがせスマソ
- 329 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/07 23:26 ID:???
- >>319
私も今日実物見てあまりにデザインださくて萎えた。
7万円もする代物にはとても見えない。
みんなは気に入ってるの?
今までシグ使ってて買い換えようと思ったけど実物見て迷い中。
クリエにしようかなと思いはじめた。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:34 ID:???
- つーかおまいらアンテナ型のCFテレビチューナーってありますか?
GENIOでテレビ見れたら携帯テレビなんていらない。持ってないけど。
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:38 ID:2Im1s/4C
- JS LandScape 入れますた。
横向けにして使ってみたけど、横向けにするとなんか遅くならないれすか??
こんなもんなの?
あと、デフォルトで起動される要らないプロセスを殺りたいんだけど、
みなさんがよくやる手段を教えてくださいまし〜。
- 332 :270:02/06/07 23:39 ID:???
- 俺の出番、まだかなぁ〜〜
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:42 ID:iU/TCxfV
- http://homepage2.nifty.com/qta/bmq/gt.htm
秘めた能力を明らかにする日は来る、のか?
個人的にはデザイン等々含め、現状でも結構気に入ってますけど。
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:44 ID:???
- >>333
ce.netになれば…
- 335 :ツクモNET組その1:02/06/08 00:14 ID:???
- 今日(7日)やっと入手。
んで、今からセットウプ♪
煽りも含めていろいろ意見はあるみたいだけど、
俺はまぁ満足かな。
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:22 ID:Ij8JyldC
- MD挿したらはずれなくなっちまったじゃねぇーか!
バカヤロー・・・
- 337 :ツクモNET組その1:02/06/08 00:23 ID:???
- >>336
あ、俺もそれ体験済み。。。
ラジオペンチで抜いた
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:24 ID:???
- >>336
がんばれ〜
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:31 ID:???
- 明日秋葉に買いに逝こうと思うのだが…
売ってるのか?
- 340 : :02/06/08 00:42 ID:???
- ど、動画が・・・
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 00:44 ID:S8wWFOuw
- みなさん、フォントキャッシュサイズは何で変更してるのですか?
PocketTweakは使えないっぽいので・・・
- 342 : :02/06/08 00:55 ID:???
- VPNの設定が保存できない。
Gにはアップデート当たってないのかな?
- 343 :ipaqer:02/06/08 01:00 ID:???
- >>341
http://www.phm.lu/Products/PocketPC/regedit.asp
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:00 ID:???
- >>336
あ、オレも…鬱。
刺しっぱなしで使えってか。
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:10 ID:bZOu6Q/6
- >>341
PocketTweak使えたよ。問題なく。
- 346 :341:02/06/08 01:16 ID:S8wWFOuw
- >>343 さんくす
>>345
何度DLしなおしても
Copy Faild in readme.txt(アクセスが拒否されました)って出るんですが
これは、もしかして
母艦の方がおかしいのかなあ・・・
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:24 ID:RbG86kem
- >>346
(setup.exeを実行せず)直接ptweak.arm.cabをgenioに移してgenio上で解凍したら?
- 348 :341:02/06/08 01:24 ID:???
- 綴り違うし・・・<faild
- 349 :345:02/06/08 01:25 ID:bZOu6Q/6
- うーむ。俺は普通に
http://tillanosoft.com/anonymous_ftp/pub/ce/ptweak42j.zip
を母艦に落として解凍してSetup.exeを実行しただけだが。
- 350 :341:02/06/08 01:41 ID:???
- 今度、母艦かえてやってみますわ・・・
だめなら、343の教えてくれたのでやろう。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:41 ID:???
- http://midori01.tripod.co.jp/xscale.htm
妙なことが書いてある。
やっぱりXScaleはダメなのか?
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:42 ID:???
- 俺も普通にできたよ。
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:46 ID:???
- >>336
オイラも抜けなくなったけど、前面に押しながら抜くような感じで
いけた。
でも焦るね。 引っかかるし。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 01:53 ID:???
- 引き抜き用にテープか何か貼っとくのが勝利者
- 355 :341:02/06/08 02:03 ID:S8wWFOuw
- 直接で出来たー ありがとー!!
ご報告までに。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 02:10 ID:???
- >>346
readme.txt捨てたら、インスコ出来ましたよ。
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 02:26 ID:???
- ツクモ通販組と土日いじり隊が加わって・・・
明日こそは、本当のお祭りだね!
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 03:06 ID:???
- >>317
抜いたときにも立ち上がるが、何 Autorun させるんだ?
いいかげんなこというな! >>317
- 359 :非317:02/06/08 03:11 ID:???
- >>358
まあまあ、こんな深夜に、何激してるん?
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 03:37 ID:???
- >>358のチムポがAutorun
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 07:32 ID:???
- 550Xの投売り祭り激しくキボーン!
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:04 ID:???
- スレ降下気味。祭りは終わったのか?
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:23 ID:???
- osや附属ソフトがXScale対応になるまで発売待てなかったのかな?
東芝が先走ってXScaleの評価下げてしまった感じだな。
実際の性能は知らんが。
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:38 ID:vsqIBfZY
- 質問なのですがKX-HV200とKX-HA10改造ケーブルで通信することは
できますか?検索したんだけどわかりませんでした。
これさえできれば迷わず買うのですが。
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:41 ID:???
- >>363
誰もXscaleがだめなんて思ってねーヨ ボケが
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:44 ID:???
- 延期発表→東芝ゴルァ!
発売開始→東芝アホゥ!
東芝かわいそすぎ
がんばって発売したのに
みいそよりぜんぜんましだよ〜
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:46 ID:???
- 遅いってるやつ出て来いゴルァ!
買ってねーだろ
氏ね
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:50 ID:???
- しかし煽りうぜー
とりあえず最強!!
ボーナスまで待てなかったよ
- 369 :ツクモNET予約:02/06/08 09:53 ID:???
- もうすぐ届く・・(ドキドキ
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:55 ID:???
- >>309
いまが楽しいよな
箱開けて本体手にしているところとか想像...
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:04 ID:JRGDS+wX
- >>370
おれは6日に手にして、もう飽きたーよ。
- 372 :サルでも=800 ◆mTnNQwPI :02/06/08 10:05 ID:???
- >320
ですが何か?
決して2倍速いとはいわんが
十分な速度は出ていると思うが?
第一フォントキャッシュの設定なんてCEでは常識だろ?
んなこともしらんでよくも
「よぉし!パパ、銭尾G買っちゃうぞぉ」
なんて言って
「なんだこれ速度でないじゃん糞だよ糞、東芝に小一時間(略」
なんていってんじゃねぇよと逆に問いたい小一時間ほど(略
元々、GはXscaleが出て最初の製品だちょっと遅いくらいで
ゴタゴタわめくんじゃねぇよ
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:07 ID:???
- >>371
ソフトなに入れた?
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:08 ID:???
- 550Xの投売り祭り激しくキボーン!
- 375 :ツクモNET予約:02/06/08 10:09 ID:???
- とか言ってたらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今から箱開けます
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:10 ID:???
-
/~ヽ /~~ヽ
| |i _∧ゝ ノ
ノ ノ ´Д`) / カイカエルンジャナカッタ・・・
( ノ ソ イトシノXタン・・・
ヽ ヽ
\ \
\ \
_ / .\ _
/ミ (⌒Y. / ̄.\ .\ ミヽ
 ̄\ ,_ _,/ \,_ _,ノ ̄
- 377 :がっくす:02/06/08 10:12 ID:???
- カーソルの挙動が変だ…
ちまちまと常用しとるソフトをXscale用にコンパイルしてまふ.Hikkyもソース公開されてたらなぁ…
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:14 ID:???
- >>376
(・∀・)カエレ!
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:14 ID:LKUXSVtz
- PocketSNESってソース公開されてたっけ?
- 380 :ツクモNET予約:02/06/08 10:17 ID:???
- 液晶デカー
保護シートほしいなこりゃ
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:21 ID:+dOB0+mH
- 欲しいけど、店頭売りって、やっぱ、朝一だろうなぁ
初代CLIEからだとなんでも良く見えちゃうぜ〜
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:24 ID:???
- Xscale大成功!!
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ GENIOe550G最高!
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:29 ID:???
- >>382
三瓶は嫌いだ
(・∀・)カエレ!
- 384 :800:02/06/08 10:30 ID:???
- >377
Xscale用のコンパイル?もうでたん?
ところで、アクションボタンでの上下左右斜めが
かなりシビアなのが気になる
これ解消のために小さいゴム足などが秋葉原や
ホームセンター等に売ってるのを買ってきて付けてみた
ある程度解消されたよ まだ100%ではなく駄目だけどね
で、次は薄いプラバンでゲートを作ってやろうと思っている
今日出来るかはわからんが時間のあるやつはやってみてくれ
かなり操作性があがると思う
基本的に斜めに入りすぎるような気がするよ
斜めの所に逝きにくいようにゲート作るつもり
- 385 :ツクモNET組その1:02/06/08 10:32 ID:???
- >>375
おめでとう
届いて良かったね
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:35 ID:???
- >>376
で、X の何処が勝ってるん?
嘘ぶっこいて騙ってないならちゃんと答えられるよね?
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:35 ID:???
- くっそー。ツクモのぼけぇ。チンタラしやがって...
やっと今日送ってくるやとぉ!!おまえとの付き合いも
genioでgetしたポイントつこぉたら終わりじゃ!
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:37 ID:???
- >387
そう、熱くなりなさんなみんな待ってるからさ(・∀・) イイ!
ツクモは前回も出荷が遅かったな
メーカーと仲悪いのかも?
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:38 ID:???
- PCサクセスよりいいよ
- 390 :800:02/06/08 10:48 ID:???
- あと、昨日ハケーンした不都合らしきもの
まだXで試してないけどNYDで画面1200*10?0とか
やると上手く画面がつつけない
ソフトのBUGなのかわからんがNYDも動くという
動作報告にもなる不都合かも報告w
#っていうかNYDの方が好き リセットしてもデフォに戻らないし
- 391 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 10:55 ID:???
- 昨晩もLAOXザ・コン館に在庫大量にありましたぜ、旦那>>381
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:00 ID:LKUXSVtz
- >>384
XScaleに対応した Microsoft eMbedded Visual C++ 4.0
http://msdn.microsoft.com/downloads/default.asp?url=/downloads/sample.asp?url=/msdn-files/027/001/945/msdncompositedoc.xml
詳しくはここ
http://midori01.tripod.co.jp/xscale.htm
Microsoft eMbedded Visual Tools 3.0 はここ
http://msdn.microsoft.com/vstudio/device/download.asp
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:00 ID:nFz54yek
- >>392
コンパイルしなおしたら劇的に速くなったりしましたか?
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:01 ID:???
- 品不足になるぞと煽ったあげく
予約が一番罠だった...
- 395 :800:02/06/08 11:05 ID:VXw832X7
- >392
THX!
今出先なんでDLできず帰ってから落として
みます
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:08 ID:???
- >394
× 予約が一番罠だった...
○ ツクモの予約が罠だった
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:18 ID:???
- ppc2002自体始めて使うのではっきり言って早のいか遅いのか判らん。
だからバッテリー優先の200MHzで使用中。特に不満無し。
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:21 ID:???
- サクセスの通販で買った奴は居るのだろうか?
- 399 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 11:23 ID:???
- 正解です>>397
E-55のチンタラ感に比べれば速度に関してはe550で
もう何の不満もないレベルまで到達しました。後は、電池の
持ちだけ。
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:23 ID:???
- >>380
お店にもまだG用売って無くて、サンワサプライの結局ノート用の
大きいやつを切って使ってるよ。
面倒だけど2,3枚分は作れるのでとりあえず良しとしてる。
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:28 ID:???
- e550GはWillamette
- 402 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 11:28 ID:???
- PDA購入が2台目以降の方で液晶保護シート使ってる方っています?
あれって使ってるうちに鬱陶しくなると思うんだけど。
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:37 ID:???
- 我慢強いねぇ
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:38 ID:???
- まぁ、ツクモが送料サービスすると言っていること、ならびに
俺が、昨日まで出張で実質的に使う時間がなかったことなどを
総合的に勘案し、今回のことは許してやる!
で、そろそろ届く予定なので、ソワソワしてきた。はよせぇ。
- 405 :>402:02/06/08 11:41 ID:???
- たしかに,ないほうがクリアに見えるんだけど,
張った方がスタイラスのすべりが全然良い.
生の状態だと,指紋のついた所は極端にすべりが悪くなる.
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:42 ID:???
- 液晶でかくてキレーだ
へっへっへっへっへー
ポリシリコン液晶マンセー
リブもきれいなのかな?
- 407 :404:02/06/08 11:48 ID:???
- うぎゃー!!今、ヤマト運輸から電話があって、「手違いで
届けが明日になる」とのこと。ツクモとは関係ないらしい。
こらヤマト運輸!!俺がどれくらい、楽しみにしてるんか
わかっとらへんやろ!!カス!!店に行きゃ、新品のgenio
売ってんねんど。ウヲォォォォォ!ファァーーーーーック!!
- 408 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 11:51 ID:???
- >>405 なるほど。まあ、僕は毎日「メガネクリーナふきふき」で
拭いてるから指紋ほとんど付いてないけどね。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:58 ID:???
- >>408
他機種だが、おれも貼っていないよ。
そのかわり、君ように大切に使っているよ。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:00 ID:oC9D+hNc
- GENIOいいなぁ。。乗り換えた方が良い?
ポケギ次々と不具合見つけちゃて憂鬱になる。
これ全部パッチで直るのかと不安になってくる(鬱
↓まさにこんな感じ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6178/flash/loveme.swf
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:04 ID:???
- そういや、e550Gの不具合はまだ報告されてない?
初XScale機の初期ロットで心配なんだが
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:06 ID:???
- この液晶だけでオナーニできる...
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:10 ID:L45jVTz5
- >>407
げー!うちにもヤマトから電話が!!
モウダメボ・・・
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:11 ID:???
- ヤマトスレたてろ...
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:17 ID:???
- ヤマトの配達まだぁ?
- 416 :端末の前に座る時だけエプロン:02/06/08 12:20 ID:???
- 550Xの場合、上のスピーカーアイコンで音声OFFにしていると
メディアプレイヤー立ち上げてMP3聞きながら
ボリュームバーを動かしても音量あがりませんでした。
つまり上のスピーカーアイコンのボリュームと
メディアプレイヤーのボリュームは同期取れていませんでした。
一方550Gは両方のボリュームがちゃんと同期しますね。
たとえ本体のスピーアーアイコンでOFFにしていてもメデイアプレイヤーのボリュームをあげると
本体のボリュームも連動して上がっていますね
- 417 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 12:21 ID:???
- キャンセルさせないようにツクモがヤマト騙って電話してる
みたいだね。本当はヤマトの配送センターに550G一台も
届いてないな。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:25 ID:???
- ヤマトのサイトで荷物の行方が判る筈だが
ツクモは伝票番号教えてくれないのか?
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:30 ID:mAdY+LLq
- 漏れも今日、さそくゲトーしてきました。地方(博多)なので、
予約なしで余裕でゲトー。
液晶でかー は、やぱりイイね。X持ってる漏れ的には、この1点が決めてで
G購入を決めました。
Xにおいて、スタイラスペンでソフトキーボードを使った文字入力してると
目が激疲れしちゃうんです。
仕事でも使いたいから、液晶でかー は漏れ的には重要ポイント!
Xたんにも愛着あるから、もうしばらく、手元においておこう。
さて、これで、漏いらもお祭りに参加できるヨ。ワショーイ!!
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:31 ID:???
- かかってきたヤマトの電話番号に電話汁。
99にかかったら(w
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:38 ID:vf0otN7Q
- だいたい設定おわソ(^^)
ザウからなんで、ウロウロ・・・
八ードウェアキーだけでなるべく操作
したいんすが、お勧めユーティリティありやすか?
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:48 ID:???
- 付属の地図や辞書はきびきび動く?
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:53 ID:???
- 九十九に放置プレイ食らっているスレはココですか?
- 424 :ツクモNET組その1:02/06/08 12:57 ID:???
- >>407,413
マジで?
かわいそすぎ。。。
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:00 ID:???
- だめだ〜っ!
MDが抜けないよ〜(´Д`;
既に爪がぼろぼろ・・・。ラジペン使たら
MDの皮が破けてもうた。・・・入院!?
よい子のみんなは、マジでテープを付けてから挿入しないと
だめだーよ。。。
- 426 :びっくりカメラ:02/06/08 13:01 ID:6coFONeP
- 有楽町ビッグカメラでは大変スムーズで、予約番号なしで顧客管理もばっちりでひた。かんしゃ。
ついでに10%還元されるんですよね、すごい!! そのばで3000円の落下盗難保証にはいったのはいうまでもなし。
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:02 ID:???
- 抜けないって、CFスロットの蓋がひっかかるの?
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:07 ID:mAdY+LLq
- XとGでは、重さと薄さに対して、カタログ上で見る限り、体感的には、
あまり差を感じないだろうと思っていたのですが、XとGを実際に手にもって、
比べてみると、Gの方が磨きがかかっていることを確かに実感できますた。
この機能でこの薄さは、やっぱり、すごいよ。東芝たん。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:08 ID:LKUXSVtz
- MDってマイクロドライブか
ミニディスクを削って押し込んでるのかと思ってたよ
メルコの無線LANアダプターは
はじめ「これ本当にType-II対応なん?」って思うほど入れにくかったけど、
コツを覚えれば3度目からは普通に出来た
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:10 ID:???
- AirH"もたまに引っかかるな
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:11 ID:???
- >>427
いや、脇がキツキツ。既にCFスロットの脇はハゲている(´Д`;
これは、明らかに設計ミスだよ〜、て俺だけかな?
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:14 ID:oPpv+084
- >>428
確かに、最初に触った時「モックなんじゃん?」とか思うくらい軽かった。
で、モックだと思い込んで電源ボタン押したらパッと画面が出てビビった(w
…既にX持ってる身なので買わ(え)ないけど、正直(・∀・)ウラヤマシクイ!!
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:19 ID:LKUXSVtz
- まあ携帯式ファミコンとしては完璧
携帯式MP3プレイヤーとしても申し分無い
あえていうなら携帯式スーファミとアドバンスの能力
動画は別に動かんでもええ
- 434 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/08 13:21 ID:???
- あの液晶のデカさだけで買う価値あるね。
たたし、他にPocketPC2002マシン持ってる方は
年末まで待つのも吉(除く歩毛木)。
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:22 ID:???
- >>431
建付けの悪い家の押入れみたいなもんか?
- 436 :がっくす:02/06/08 13:25 ID:???
- CFの引っ掛かりは,不要なCFを何度か抜き差して軽く留めを馬鹿にしてから使うと良いかも.
カーソルボタンの斜めを押すと,あらぬ方向にスクロールするの漏れだけ?
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:27 ID:???
- >>436
がんばれ〜〜そのうち修正パッチが出るよ
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:35 ID:mAdY+LLq
- >>431
あ、ほんとだ。CFさすの、きつきつですね。AirStationのWLI-CF-S11Gを
さすときも、怖かった。
>>435
たしかに、たてつけわるいって表現がピターリかも。
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 13:43 ID:kIWT4Owi
- 550Gからカキコ。新宿では液晶保護シート買えない?
- 440 :404:02/06/08 13:57 ID:???
- いやー、ヤマトからの電話番号は、非通知だったのでなんとも
言えないが、ツクモがヤマトの名前騙るとは思えんなぁ。
バレたら詐欺やし、民事的にも損害賠償モンやで。
やっぱり、ヤマトやろ。
だいたい、「モノ運ぶだけ」の会社やねんから、それぐらいまともに
やれっちゅうの。ファーーーック!!
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 14:02 ID:???
- ヤマトが非通知って・・・おかしくない?
近所の(集配を担当してる)営業所調べて、
電話確認してみた方がいいのでは?
面倒だけど・・・
あとは、届いたときに、荷札伝票を要チェックだね。
- 442 :てか,:02/06/08 14:02 ID:s56cQz02
- SD入れっぱなしにしてると,たまーに,バックライトのオンオフが
出来なくなる症状はまだなおってねーな.
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:16 ID:???
- >>433
>まあ携帯式ファミコンとしては完璧
禿同。
>携帯式MP3プレイヤーとしても申し分無い
ブチブチ鳴るからだめぽ。
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:17 ID:???
- >442
550を購入時からずっとSD挿しっぱなしだが、そんなのねーよ
- 445 :え?:02/06/08 15:20 ID:oYDUJO99
- 電源ボタンため押し出だよ?
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:23 ID:???
- >>443
そんなにしょっちゅうノイズ入る?
- 447 :がっくす:02/06/08 15:23 ID:???
- PocketSNES 1.01.20をXscaleに最適化させてコンパイルしてみた.
結果,大差無し,実用範囲外す.描画ルーチンのアセンブラコードが
iPAQシリーズに合わせて書かれているから他機種は不利なのかも.
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:25 ID:???
- >>442
初期不良かも。
酷くならないウチに無償修理に出したほうがいいですよ、
とうぶん使えなくなるけど。(w
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:26 ID:???
- >445はIDが憑くも
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:27 ID:???
- >>447
マジか、イパックめ。
イパック絶滅させれ。
- 451 :>448:02/06/08 15:33 ID:oYDUJO99
- てか、ノーマルゲ二オでも発症するから、ほかの人も気づかないだけかもね。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:37 ID:???
- さて、SNESがまともに動かないらしいのでPocket麻雀でも買うか
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:43 ID:???
- いまGでファミコンやってたんだけど、
ボタン小さすぎ。そのくせ結構力入れないと
認識しないから、指が痛くなる。
設定でボタン押しても電源入らないように設定できるから
こんなにボタンを小さくしなくてもいいのに。
でも画面デカいのはヤパーリ(・∀・)イイ!!
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:44 ID:???
- フォントキャッシュとかちょっとしたカスタマイズするのに
初心者厨用に説明してくれているhpとかないすか?
初PDAなので正直全然わからない(涙)誰かお助けください〜
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:51 ID:???
- >>454
初PDAってんなら遅いっていうのも解らないだろ。
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:56 ID:???
- ニッシンパルで550G購入。
わりかし在庫は豊富かも。
だいたいどこ行ってもある。
買わないつもりだったけど
あったから買っちゃった。
さて、無印55O処分しなくては…
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:57 ID:???
- >>455
(・∀・)ハゲドウ!!
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:04 ID:/bY/wW7R
- ターガスのX用キーボード
そのまま使えんかなー?
やっぱ無理?
- 459 :454:02/06/08 16:29 ID:???
- ずっとノートPC(Mobio…)使っていたから
全然ものが違うとわかっていても気になるんです!
教えてください〜.ググルで検索したんだけどそゆところ亡い…
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:34 ID:???
- モバイル イン千キ堂 様のところが好きです
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:46 ID:???
- >>454
http://www.wince.ne.jp/
ココのQAでも読んで出直してきな
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:50 ID:MLXIXaxe
- AirH"で位置情報って取得できないの?
モバイルアトラスで位置取得したいんだけど。
CFE-02使用。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:54 ID:???
- >>462
CFE-02のマニュアルよく読め
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:57 ID:???
- おねがい PocketSNES レポして
- 465 : :02/06/08 17:16 ID:???
- ヱミュはあんまり興味ないのよね。
それにこのボタンじゃやりにくそう。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 17:18 ID:MLXIXaxe
- >>463
出てないから聞いてんじゃん。お前が読め。
モバイルアトラスのサイトにはできると書いてあるのだが、
つなごうとするとエラー1003が出てしまう。
モバイルアトラスのサイトには「インターネット接続サービス(プロバイダ)のご契約が必要です。」
と書いてあるんだが、接続サービスとは別に特別なサービスに入る必要があるということなんだろうか。
http://www.alpsmap.co.jp/mobileatlas/2002/
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 17:22 ID:nw+YpWUZ
- >>466
あきらめろ
- 468 :がっくす:02/06/08 17:29 ID:???
- >>466
com4を指定し、ネットに繋ぐ時のプロファイルを指定.
マ二ュアル見てないがさっきこれでいけた.
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 17:34 ID:MLXIXaxe
- >>468
うお!できた。
サンキュー。
なんでCOM4なんだろ。まあいいや。
これでGPSはいらないな。
ところでGENIOに入ってるモバイルアトラスは最新バージョンじゃないね。
アップデートしてみよう。
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 17:46 ID:BKYYyQHX
- >>464
>>447
せっかくレポートしてくれてるんだからちゃんと読めや。
最適化しても激重でしたとさ・・・
いい加減、夢から醒めろ。
- 471 :464じゃないよ:02/06/08 17:53 ID:???
- 夢を見るのが・・・お祭りやん。
- 472 :>468:02/06/08 18:07 ID:s56cQz02
- おれもでけたー.
どうやら,PHSでネットに接続してから,位置計測用の鯖にアクセスする仕組みなので,
エアエジなら追加料金はかからない模様.すびゃらしー.
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 18:42 ID:FQDvVUbu
- 保護シートどこにも売ってねえよ
- 474 :ツクモNET組その1:02/06/08 19:09 ID:???
- 「ホーム」から起動すると手書き入力できなくなったりしない?
俺だけ?
拡張バッテリー、発送したってメールが届いた。
#ツクモじゃないよ、yodobashi.com
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:15 ID:mAdY+LLq
- >>468
ありがとう。おれもCOM4で、さっそくできました。
エアエジつなぎっぱ で手軽に、こういうのがしたかった。
GPSほどの精度はいらないので、かんしゃかんしゃ。
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:18 ID:???
- おぉ!素晴らしい!AIR_H"挿してるから
ただでGPS機能をゲットしたようなものじゃん!スゲェ!!
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:22 ID:???
- こりゃAIR_H"持ってる奴は、使うべきだろ。
GENIO買って良かった
- 478 : :02/06/08 19:26 ID:xbV31b0w
- TWはじめて1週間ですが、100秒あたりで止まってしまいました。
いつもだいたい30〜50ぐらいミスがあったので、
それを矯正しようと、いまミス上限20でやってます。もう糞遅くなったけどw
ミス上限はどのくらいにすべきですか?
最初は正確性よりもスピード重視ですか?
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:33 ID:???
- ものすごーく画面広い!!
感動的(・∀・)
スピードはエミュとかやんないから
気になんないや。
迷ってる人、一度実物を見てごらん。
欲しくなるから。
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:59 ID:???
- GPSとPHS自己位置開始と何が違うんだろ
- 481 :ツクモNET組その1:02/06/08 20:01 ID:???
- アプリの大半を Microdrive に入れてるから
バッテリーは食うし起動ももたつくなぁ。
512MB の CF でも買うかな。。。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:02 ID:???
- >>479
七マソ出して何ヤルノ
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:03 ID:???
- >>480
ネタか?
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:06 ID:???
- >>480
GPSは常時取得
PHSは毎回接続する必要がある
あと、PHSは現在位置辺りを表示できるだけ。多分。
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:08 ID:7sa7cDoe
- カスタマイズ初心者です。フォントキャッシュの話蒸し返すようで恐縮ですが。
手許のGFORT(550Gでなくてスマソ)にPocketTweak入れて設定してみようと思ったら、
最初の値が「73728」(REG値で12000?)って出たんだけど...?
そこいらのHPで初期値が4M(1000)とか16M(4000)とか書いてあるんですけど、
これってCasioが設定いじって出しているってこと?
550Gの初期設定とかっていくつなのでしょう?
あと、上限ってどのくらいまで上げると快適なんでしょうか?
(教えてクンで&ややスレ違いですみません!)
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:15 ID:???
- >>485
ここでは、フォント・キャッシュ祭りも実施してるから、
全然スレ違いじゃないじょ、安心・安心
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:19 ID:???
- 店で銭男Gを触った。
薄くて、軽くて、CFII使えるのは天晴れ
なんだけど、Outlookは相変わらずうんこだった。
あと、ジョグみたいのがないから、電車の中で
片手で小説読むといった用途には不向き。
あと、携帯性を損なわない液晶カバーとか
ついていないのか?
PDAやちょっとした小物ツールではPalmで
満足しきっているが、Webを見たり、ローカルの
テキストやhtmlを見たりするのはきうい。
Palmと銭男G2台持ち歩くか、Palm OSの進化
を待つしかないな。
- 488 :485:02/06/08 20:20 ID:???
- >>486
ありがとう!
それにしても、最初からレジストリ直接見れるソフトでいじっていれば良かったかかな?
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:21 ID:???
- GENIOe550GにはVer1.10が入ってますが
ここを見ると、既に1.20リリースされてますね。みんなアップグレードするの?
http://www.alpsmap.co.jp/support/ma2002/ver120/ce/indexce.html
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:26 ID:VJr5izzy
- 液晶保護シート、ビックカメラ新宿西口でGET!!
残り二枚ダターヨ。
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:30 ID:???
- >>489
当然アップグレード済み。
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:39 ID:???
- モバイルアトラスの地図って古くないか!?
練馬高野台の駅が無いぞ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:47 ID:???
- >>492
ええ〜〜〜っ! ないの〜〜
すげぇ〜古いやん。
ガッカリー
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:58 ID:???
- pocketgamesでレビュー
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=50
バッテリの持ちに感動!ああ物があればほすいがどこも完売・・・
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:37 ID:???
- >>494のバッテリベンチ見て欲しくなってきた。
画面が大きいのも良いが、オレはこちらの方がポイント高い。
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:54 ID:VY53f8Dg
- XとGってACアダプタの差込口って違うの?
ミクロパワーかいたいんだけど
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:54 ID:???
- 東芝工作員必死だな。
と、逝ってみる試験。
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:58 ID:???
- >ただしiPAQ H3850の画面はかなり明るく、白い。
>e550Gは画質のせいか画面(フロントライト)はかなり暗く見える。
平等な条件とはいえないな。
フロントライトが一番電気を食うから。
iPAQの画面を同じくらい暗くすれば、結果は逆転していたかもしれない。
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:58 ID:???
- 無線LANルータを買ってきたので母艦への無線LAN接続に挑戦
結果、あっさりと銭尾Gでも接続できますた
(WDR85FH&LA-4137)
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 22:02 ID:???
- >> 496
ACアダプタは同じ。
Xのものも使えるよ。
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 22:38 ID:???
- >>494
「Palmユーザーもこっそり購入しているという」
ってところでワラタ
実際、Palmと使い分けているユーザーって
いるのかな?
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 22:50 ID:plSMFIW7
- 安くなってれば550X買いたくて梅田ヨドバシ行ったけど、新品売り切れだってさ。
展示品は43,800とのこと。大阪近辺での新品安値情報キボンヌ
- 503 :ツクモNET組その1:02/06/08 23:06 ID:???
- Microdrive上のムービーを Media Player で連続再生
バックライトは2目盛分
再生1時間を過ぎたときでバッテリ残量52%
ドラマくらいは余裕で見れそうだね。
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:10 ID:fbSqAAJF
- >>502
東京なら先週サトームセンで39,800だった
- 505 : :02/06/08 23:12 ID:???
- ファミコンはどの本体を使えば動くの?
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:14 ID:???
- >>474
俺なんか何やっても手書きにできないんだけど…
何か初期設定が必要なんだっけ?
ちなみに99でも拡張パック入ったって午前中に連絡があったよ。
明日にでも取りに行こうかな…
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:20 ID:???
- >>502,504
投売り祭りの予感…なのか?!
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:23 ID:???
- >思ったより速くないという以外はXscaleの不具合は感じなかったが
それが不具合だっつーの、羽苦恥かポケゲー。
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:23 ID:???
- 液晶でかいのはいいが、カバーもなしに
ストラップだけ付けてポケットに放り込んでも
問題ないのか?
CLIEみたいに液晶だけを覆うカバーが欲しい。
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:24 ID:BUtNB5ND
- x所持者だけど、ああモバイルアトラスとかjeodeとかspeechとかうらやますぃ
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:24 ID:???
- クリエ650と550Gだったら日替わりでつかってても
周りの目をごまかせそう。
- 512 :505:02/06/08 23:30 ID:???
- 放置ですか?
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:31 ID:???
- 1dot死んでました。
泣きそうです。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:34 ID:zLHLWpmZ
- >>506
「ホーム」でブロックみたいのチェックしてないか?
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:35 ID:???
- >>505
いろいろためしてみ。
- 516 :505:02/06/08 23:37 ID:jymBW6Ls
- かまってください・・・
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:38 ID:???
- LX200とモルフィーワンだったら日替わりでつかってても
周りの目をごまかせそう。
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:59 ID:???
- >>505
遅いマシンにエミュは禁句だからさ、、、
- 519 :506:02/06/09 00:01 ID:???
- >>506
ブロックにチェックは入れていません。
でもブロックってボタンでパワーオンするかどうかのチェックですよね?
何か関連があるんですか?
手書き入力ができないから困ることは無いのですが、
展示品でバリバリ使えるのを目の当たりにするとね…
…使ってみたい。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:01 ID:???
- 馬鹿か、フォントキャッシュをふやせ!
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:03 ID:???
- GFORTからの乗り換え。比較。
画面の大きさはあんまかわんない。
エミュのスピードは馬鹿みたいに速く感じるよ。
StARM未経験だからかねぇ。
キーは確かにゲーム向きじゃないな。GFORTが良すぎか。
本体は軽く薄い印象のほうが強い。半分・・・とはいかないが
これなら胸ポケットに入れる気になるね。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:07 ID:???
- 歩毛木、アキヴァヲーで42999円で売ってたyo!
発売されて3ヶ月しか経っていないのにもうこの値段かyo!
キュッパになるのが楽しみだyo!
漏前らセカンドマスィーンとして買えyo!
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:09 ID:???
- あの十字ボタンは性能以前の問題だな
っていうか、誰もアレにつっこまなかったのかよ開発陣
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:13 ID:???
- YAMEって使えるの?
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:18 ID:???
- あのイボイボが指先のツボを程よく刺激、
脳内のアドレナリンの分泌を促し、
思考を活性化させます。(T社開発陣・談)
- 526 :521:02/06/09 00:28 ID:???
- GFORTはクロクウプの196Mhzね。
YAMEはFCならフレームスキップ0だと実機より早いね
なぜかPCEがうまく動かないんだけど。
Bfe(PCEエミュ)は実機なみに動いてます。
どちらも60FPS(?)で動いてる事に感動なんだけど
最大のライバルはキーだな。改造するかなぁ
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:52 ID:2nRTG6Ma
- なんか、プロセッサの速度をオートにすると、アレだね。
IE使ってるときとか、400MHz固定に比べるとすごく遅く感じる。
負荷計算して動作速度を動的に変更してるというオートの設定だけど、
あまり有効に働いてないんじゃないの??
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:56 ID:???
- >>526
銭男ペケの方が最適では!?
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 01:53 ID:YMxjoPhz
- 音質はどうですか?
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 02:07 ID:???
- >>529
「プチッ」が煩いです。
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 02:23 ID:ivhwXiVp
- yame0.38、WinMXで落としたんですが使おうとすると「有効なアプリケーションでない」って
出ちゃいます。
他に必要なもんがあるんですか?
それともこれMIPS用とかなんだろうか・・。
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 03:06 ID:???
- >>531
>他に必要なもんがあるんですか?
GENIOとエプロンとAirH"が必要になります。
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 03:12 ID:???
- >>527
確か、オートの時は5秒ごとに負荷を
チェックして、80%(だったっけ?)を超えたら
400MHzに切り替える。
だから、通常の操作では200MHzのままか、
400MHzに切り替わってもすぐに200MHzに
戻ってしまうんじゃないかな。
メールの添付ファイルをデコードする時
みたいに5秒以上負荷がかかる処理を
行う時ぐらいしか意味がないかも。
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 03:35 ID:???
- イパークからの乗り換え組です。
いろいろイジってたらこんな時間に…
画面が大きいのと本体の小ささは、マジでスバラシイ!!
もうイパークタンには戻れまシェン。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 03:59 ID:80f+lRor
- 550Gの液晶保護シート売ってなかったんで
歩毛木のやつを上少し切ってつかってるにょろ。
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 04:00 ID:???
- >>469
っていうかモバイルアトラス嫌い 切り出すの連続で出来ないから面倒
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 04:02 ID:???
- >>484
ネタか?(ぷっ
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 09:45 ID:???
- >>537
じゃあ漏前が説明してみろよ、この糞野朗!!!!!!!!
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:19 ID:bV7aza52
- >>538
GPSの測位について少し・・・
4ch(4個)以上の受信が可能なGPS単独での誤差は
好条件で5〜10mで、高度は10mくらいの誤差が生じる覚悟が必要です。
測量なんかで使うやつは1cm以内ですけど100万単位の価格になりますね。
あとは、今年から日本測地系っていうのから世界測地系っていうのに
移行がはじまっているのでうまいこと対応させないと400mほど東西へずれが
生じ、移動距離なんかも多少変わってきます。
H2ロケットの打ち上げに成功(?)したんで、この誤差は数年先にもうちょっと
改善されるみたいですけどね。
なお、PHSの測位は詳しくはわかりませんが恐らく3つくらいの基地局からの
距離なんかで測位していると思います。誤差はわかりませんが、PHSとGPSを
両方使って補正することができれば安価で誤差も少なくなると思います。
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:32 ID:???
- 悪いが・・・他でやってちょ
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:44 ID:???
- >>492,493
練馬高野台がない件だけど、[1:250000]の図版は、PC用のプロアトラス2002DVD
にも記載がない。
ちなみに[1:70000]で見ると駅の端っこが書いてあるから決して記入
忘れではないみたいだけどねー
てかこの縮尺ぼ地図古すぎで、ウチの近所の京王線の幡ヶ谷駅が地上駅のまま
(20年くらい前に地下化)でそれ見たときちょとビクーリしたよ。
もちろん詳細図ではちゃんと地下駅になってるけどネ
ということで[1:250000]の図版だけがすさまじく古いみたいよ
アルプス社は直す気ないみたいだけどね
(やや板違いスマソ)
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:58 ID:???
- >>531
ああ、漏れも同じ症状・・・
誰か親切な方、解説してちょ
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 11:27 ID:???
- e550Gで動くエミュ教えて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023543990/
こんな機種限定の単発質問スレ立ててるバカがいるんだけど。
GENIOユーザーは誰も削除依頼出すつもりないのか?
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 11:33 ID:7ldCW+/T
- >>538-539
PHSの位置の計測の仕方は、確か複数の基地局(基本的に3ヶ所)からの電界強度で割り出してると聞いた事あるよ。
なので建物内で測定すると誤差が生じやすい。
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 11:48 ID:???
- >>543
このスレでそういう質問されるとウザいので
別スレマンセーと思っていますが、何か?
氏ねヨ>>543
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 11:51 ID:???
- >>543
モバ板は我等が頂いた,風紀厨氏ね.
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 11:58 ID:mwtNdjzl
- バッテリーの持ちとかどうですか?
個人的に満足?
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:10 ID:???
- 全く不満無し。
これで足りなければ、モバチャや
増設バッテリー使えば良い。
- 549 :端末の前に座る時だけエプロン:02/06/09 12:18 ID:???
- 最新版か解りませんが下記の物が動いています。
Yame 0.38g
PocketNES 1.0final
IPS:iPaq Pocket SNES 0.1 ※音なし
動作速度は、550Xと大して変わらないしSNESは重いと思います。
それよりも、550Xと比べてボタンが誤動作を無くすために
出っ張りをなくしてしまっているし小さくなっているので
正直ゲームをするだけなら550Xの方が良いかも。
と言うより550Gのボタンでゲームはキツイです。。(>_<
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:02 ID:???
- >>549
こっち逝けエミュ厨。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023543990/
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:14 ID:???
- 550G買うか64M化したイパークでガマソか。
550Gのレポートあげてるサイト、漏れの背中を押してくれそうなサイト情報募集
- 552 :無名:02/06/09 13:20 ID:Shz8JLRU
- >>549
情報ありがとうございました。私も購入を考えているので、先にもって
いらっしゃる方の使用感のレポートはとても参考になります。
音や動画系の能力はどうでしょうか? あげていただければ参考になります。
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:33 ID:tOB5G0Nu
- 550Gに、RealOne Playerインストール出来てますか?
インストール中に、エラーが出ちゃいます・・・
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:42 ID:KKbRmP/P
- 3日いじっての結論
(ザウ使用者)
PIM立ち上がりが一瞬遅れるくらいトロイ (w
液晶、大きさ、バッテリーのもちはよし (^^)v
動画はOK(^^)v
筺体はサイコー(^^)v
音質はラウドネス(低温ブースト)ホスイ(>_<)
やっぱ、キーボード ホスイ (w
で、早くなるパッチと(出せよ)
小さいキーボード出るまで
ザウと併用だ
この2点が解決されれば、これ1本でいく!
スタイルがいいからな!
- 555 :端末の前に座る時だけエプロン:02/06/09 14:03 ID:???
- 気づいたけど、いまだに直っていませんね。
キーボードパットを使用するアプリを直接起動すると
たまに右下のキーボードパットを表示したり
ひらがなローマ字切り替えするアイコン出ないことありますね。
これはもしかしてPPC2002自体のバグ?
一度スタートの画面に移動してからアプリに戻れば解決しますが。。
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:03 ID:???
- >>554
ザウと比べて手書き入力の認識はどう?
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:31 ID:???
- 銭男G購入検討したけど、結局見送り。
OSがXScale対応するか、他メーカーの
XScale機が出そろってからでも遅くはない。
PDA1台目でXScaleって何?って人なら買って良し。
他メーカーのXScale機が遅れているのは、
それなりの訳があると。
ワールドカップに合わせて強引に出した東芝は
早まったな。
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:36 ID:ivhwXiVp
- 馬鹿売れらしいから早まってないと思われ。
- 559 :無名:02/06/09 14:40 ID:Shz8JLRU
- 初PDAなので購入しようかな...
- 560 :EQ準備中:02/06/09 14:42 ID:oKdxQz+q
- お前ら!あんまりワクワクするような事書いてるから、
うらやましいので漏れも買っちゃいました。
で、ガイシュツかもしれんけど、ターガス系キーボードって、
BENQから『G790 for GENIOe』っていうのが出てたのね。
http://www.benq.co.jp/product/keyboard/keyboard_top.htm
で、これのe550G用が近日中に出るんだってさ。
東芝の営業マソが言ってた、と淀の店員が言ってた。
これがあれば、ほぼ理想に近いPDA環境が出来上がる…早く出てーん。
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:46 ID:???
- 早まってはないでしょう。
この次期に出した、東芝の戦略勝ちみたいな
>>556
おれは>>554じゃないが、持ってるザウはMI-P10と比べると、手書き認識
だけならPocketPCの方が上でしょ
OS、2002になってさらに認識率上がってるし。文字検索も活用すれば最強
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:53 ID:???
- >この次期に出した、東芝の戦略勝ちみたいな
オレもそう思う。
550Gは初物と言うことでけっこう売れただろうが、次に出すXScale機は550Gよりも
よほどアドバンテージのあるものにしてからじゃないと売れないと思う。
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 14:55 ID:???
- >音や動画系の能力はどうでしょうか?
既出だが、PocketTVでのmpeg1再生については、e550(64MB & PPC2002 UG済み)
の方がフレームレートが出る。
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:02 ID:???
- >>557
私もXScale機は、まだ時期ソウショウだと思うけど、
買った人は満足見たいだから良いんじゃない。
そのうち、LOOXとか出てくるでしょう。
- 565 :不明なデバイスさん:02/06/09 15:21 ID:???
- オークションで旧genioシリーズの値段が急落してる。
3万ぐらいになってるからねらいめかもしれん。
ところで>>564は2ch語なの?
- 566 :554:02/06/09 15:29 ID:tzIdMtyE
- 554だが、手書き認識も
銭男だな。
キーボードばかりであまり手書きを
使ってないから、熟練者はどうかわからんが。
漏れのまとめも、あくまで参考まで。
筺体はいいぜ。
おもちゃっぽくないしな。
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:32 ID:???
- >>554
ラウドネスだったらGSPlayerにあったよ。
あまり音よくないけど。
入力は手書きもいいけどTeaPadかな?
- 568 :E2000遣い:02/06/09 15:50 ID:???
- 店でさわったけど速く感じたよ
設定の接続プロパティの表示とか
アプリはそれほど遅いのか?
でも熱かった。
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 15:56 ID:???
- 今日買ってきました!
今からいろいろインストールシマ〜ス
今までPALMONLYだったのでいろいろ良いところ悪いところ、違いを見ていきたいと思います
ちなみにPALMはM505でした。(バッテリーが調子悪くなった&新しもの好きなので)
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:03 ID:Pkpe/2my
- 550G用液晶保護シート
日本橋ソフマップザウルス2号店にて購入しますた。(ミヤビックス製)
残り4枚程度ありますた。(6/8時点)
その前日(6/8)に梅田ソフマップとヨドバシに行ったけど無かった。
欲しい人は行ってみては?
550Gデモ機の上に吊していますた。
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:08 ID:???
- そういやツクモ予約組は今日ちゃんと来たのか?
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:13 ID:???
- ナンだカンだ言っても、世界で最初のXScale機だもんな
スペック萌えな漏れは、それだけで昇天ッス!
速度はちょっとマズーだけど、これは近いうちにウpデートされるでしょう
初代、Xと、東芝タンはこまめにやってくれたしね
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:21 ID:???
- >>572
アプリに関しては、すぐにXScale対応するだろうけど、
OSそのものがXScaleに最適化されていないのが
悩みの種だな。どの程度影響があるかわからんが。
次のOSが出た時にアップデートサービスして
くれればいいが。
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:25 ID:???
- 次のOSが、今のPPC2002のハードに対応しているとは、限らん。
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:29 ID:???
- e500Gは、唯一の遅いXScale機となる可能性大。
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:46 ID:???
- 東芝は、海外で e740も発売したがそれもだな。
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 16:49 ID:???
- >>574-576
句点(、)の位置がオカシイ
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:02 ID:E1odQysx
- 有楽町のピーカンでバッテリパックとPC
カードジャケット(とケーブル類)売ってた
ので、コンパクトなバッテリパックと迷っ
たけど、PCカードジャケット買ってきた。
Air-H"(AH-G10)使ってHikkyから書き込
み中。スリムなGenioがかなりゴツくなる
けど、幅がせまい分、それほど持ちにくく
はなく、けっこう良い感じ。
なにより、オプション類はしばらくは入手
できないかと思ってたのでラッキーでした。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:07 ID:???
- このスレに影響されて買ってきますた。
ドット落ちが気になるけど、まあ満足。
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:13 ID:Y0Bua8Si
- 銭男と504iを赤外線通信で繋げてダイアルアップってできるのか?
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:13 ID:???
- デキン
- 582 :不気味大福:02/06/09 17:18 ID:hI0xkH5B
- 拡張バッテリパック、新宿ビックにも売ってたので買っちゃった。ついでにリモコンも。
本当はドットコムで買ったGのポイントがあるからヨドバシにあれば良かったのになぁ。。。
- 583 :不気味大福:02/06/09 17:26 ID:OaSLl2np
- >>578
漏れもどっち買おうか迷った。
でも漏れはGをwmaプレイヤーとして使ってるから最初は本体に1GBのマイクロドライブ挿してPCカードに通信カードを入れて使おうかと思ってたけど、512MBのSDも出たみたいだし、MDはバッテリ食うしどうやら抜けなくなるみたいだから結局バッテリ拡張ユニット買っちゃった。
- 584 :ツクモNET組その1:02/06/09 17:34 ID:???
- 延着の連絡があったっていうツクモNET組さん達は
今日は届いたの?
それもとキャンセルしちゃったとか?
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:52 ID:???
- >>583
オレもメインのストレージは512MBのSDなので、どうしてもPCカードスロットが
必要なのはAH-G10か2GB/5GBのHDDカードを使うときぐらい。(CFサイズの
無線LANカードやCFE-02も持ってるから。)
やはり普段用に拡張バッテリパックも欲しくなってきた...
PCカードジャケットを装着すると、厚み約29mm、高さ約135mm(GENIO本体の
上端からPCカードジャケットの下端まで)ぐらいになりますが、拡張バッテリ
パックだとどんな感じですか?
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:10 ID:???
- 秋葉でGENIOe550G買っていました。
ついでい噂のドネルサンドの前も通ってきました。
吐き気とめまいがしました。
GENIOだけにすりゃよかった・・ハァハア
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:16 ID:???
- 昨日G買って、
今日旧550売りに行きつつ初めてGを持ち出した。
すると、途中でエアエッジを忘れたことに気づいた…
Gは一日MP3プレーヤーとして活躍してくれたよ…
- 588 :不気味:02/06/09 18:19 ID:qC+Tsj86
- >>585
厚さ19mm 高さ122mmって感じです。
まあ、前使ってたポケギとほぼ同じ厚さだから結構コンパクトかも。
- 589 :不気味:02/06/09 18:22 ID:qC+Tsj86
- ↑ごめん、厚さ23mmぐらいあったわ
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:24 ID:???
- >574-576
日曜日なのにお仕事大変ですね >F痛さん
こんな所にカキコする暇あったらポケルー開発を加速してください
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:25 ID:???
- GENIOe550,550Xの買取値段が予想どおり
550G発売と同時に下がってきましたね。
32,000円が26,000円に・・
ちょっぴり悲しくなったけど、ずいぶん使い倒した機種だったのでご苦労様の気持ちいっぱいで
特に価格は気にならなかったかな。
- 592 :585:02/06/09 18:29 ID:???
- >>588-589
どうもありがとう。やはりコンパクトですね。
# もっとも、PCカードジャケットでも、前に使っていたiPAQのDual PCカード
# ジャケットにくらべれば...
やっぱり早いとこ用事を片づけて、帰りにバッテリパック買って帰るかなぁ。
- 593 :不気味:02/06/09 18:44 ID:hKgA6KPQ
- >>592
物欲には勝てませんな。
私もですが^-^
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 19:22 ID:???
- 兄チャマのハートをチェキチェキチェキよっ!!
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 19:26 ID:???
- やっちまった。
電器屋をひやかすつもりが、銭男G
かっちまったよ。
だって、ポケギやE-2000に比べて、
あんなに薄くて軽いのに、画面でかいんんだもん。
XScaleも400MHzにしたら結構早かったし。
- 596 :元PALM使い:02/06/09 19:36 ID:???
- ジェニオは
・軽い
・画面がでかい
これに今のところ満足してます。というかこれに惹かれて買ったようなモンですが
スピード、アプリの起動、本体の大きさ厚み
に関しては他のPOCKET PCを知らないので何ともいえませんが
M505に比べても我慢できるレベルだと思う
でちょっと聞きたいのですが、これって毎日充電しても
2〜3年持つのかいな→バッテリー
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 19:50 ID:???
- >>593
ちゅうわけで(笑、仕事も終わらないので
(明日の会議の資料が...)、晩飯がてらに
バッテリパック買ってきます。
あっえきについた
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 19:58 ID:???
- 教えて君でスマソ、付属ソフトのGENIOーSPEECHって使えそうですか?
満員電車の中で2chとかHPの文章聞いたり出来る?
あとシャーロックホームズ全集や青空文庫って読み上げ出来ますか?
なにぶん地方在住者なので実機触れることが出来ないんで、誰かおせーて。
- 599 :もとipq使い:02/06/09 20:39 ID:ctdEtCqR
- 山田電気で62800円で売っている
但し、ポイントは付かず
お買い得?
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:06 ID:/QIAG8Hv
- G買った人、ケースってどうしてる。また液晶保護シートはどこのがいい。
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 21:46 ID:???
- 兄チャマのハートをチェキチェキチェキよっ!!
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:05 ID:???
- なんとかしてもうちょっとボタン押しやすくならないものか。
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:31 ID:???
- >>600
漏れは旧型用のカヂュアルケースを買って使ってる。
また液晶保護スィートは雅っ楠のヤツを通販で買った。
シート自体は980円なのに、送料が840円もかかった点は(・A・)イクナイ
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:32 ID:???
- e550G使ってます。
ついさっき、Hikky使っててH"の接続が
切れてハング。
電源スイッチも効かない状態。
ソフトリセットしたら起動画面から動かなくなってしまった。
最終的にバッテリスイッチをoffにしてしばらく放置したら、
元通り起動した。
バックアップ取ってたから実害はなかったけど、
チョット不安にナターヨ。
- 605 : :02/06/09 22:36 ID:???
- e550Gで動くエミュってどれ???
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:36 ID:L9MTiVig
- 液晶デカイが、解像度変わってない〜YO。萎エ萎エ
- 607 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/09 22:36 ID:???
- 今日は、WCで2ちゃん自体が負荷かかりまくり
604だいじよーぶ
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:47 ID:ct6eLRhT
- はじめてポケピかいましたが、
なかなかいい感じです。
ただieが重いなあ。
設定を変更すれば軽くなるんだっけ?
全設定見たけどないみたい・・・。
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:54 ID:ct6eLRhT
- >603
東京でも保護シート手に入らないよね・・・。祖父地図にはあるみたいだけど本体買った人の特典でしか入手できない。
あーはやく店頭にならんでほしいなー。
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:55 ID:???
- >>608
>>610参照
- 611 :610:02/06/09 22:55 ID:???
- 無限ループが発生しますた
PocketTweakでフォントキャッシュを増やしまくる
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:57 ID:ct6eLRhT
- >602
ボタンを変えたらチョトましになったよ。
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:09 ID:???
- フォントキャッシュ。どれぐらいに設定してる!?
どれぐらいがベストかな
増やした方
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:13 ID:???
- 内蔵スピーカーの音質いいね♪
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:22 ID:???
- 漏れもGを買ってきました。予約なしでも買えた。
たしかに速度は期待したほどではないが、
現時点ではベストチョイスと思う。
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:32 ID:???
- いやあのボタンではなく、予定表ボタンとかのボタン。
あれって押しづらすぎる。 まぁー間違ってボタンおして
電源が入ることはないだろうけど。
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:46 ID:???
- WorkPad/VISORからの乗り換えだけど
旧品番と5000円しか変わらないと
迷うよなあ?(w
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:05 ID:???
- ベストチョイス??
カバーなし、内蔵青歯なし、速度なし、
方向キーもよくない
速度も液晶のきれいさもiPAQのほうが上
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:14 ID:???
- >>617
お前、二つ折りクリエ使ってて携帯と間違えられたんじゃ
ないのか?(w
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:20 ID:???
- ポケットキーボードもなかったな。
厨房、アマちゃんユーザーにはベストチョイス。
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:33 ID:???
- >>620
>>560のヤツが出るっていうのに何かご不満でも?
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:37 ID:???
- フォント・キャッシュ祭りは終わっちゃったの?
あれ、スゲーおもろかったに。
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:40 ID:???
- >>597です。結局いま帰るとこだったり。
なんか電車の中が青いス。オレはさっつき
まで仕事してたのに(鬱
いま電車の中でPCカードジャケットに
AH-G10さしてe550GでHikky使ってます
けど、こりゃ良いっスね。
今までカシオペア、iPAQ、jornada、旧
GENIO等々いろいろ使ってきましたが、
一番バランスが良いです。
これでもう少し全体のスピードが上がって、
アドオン型のキーボードをどっかから
出してくれれば言うことなしです。
(アクションゲームとかはしないので、
ボタンは気にならないし。)
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:46 ID:???
- >>623
new iPAQは、使ったのかい?
GENIOには、何の不満もありません。
ユーザーじゃないから。
勘違いして浮かれているやつらとか、
無理に盛り上げようとしているやつらがうざいだけ。
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:48 ID:???
- GENIO e550Gで起動できるエミュレーター本体ってどれなんですか???
- 626 :宇宙人:02/06/10 01:09 ID:???
- ・・・
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:10 ID:???
- ARMでうごくだろ
いいかげんウザイよ
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:20 ID:s15iXqpN
- http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=820
1.5倍。
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:21 ID:???
- >>624=>>620=>>618
new iPAQには、何の不満もありません。
ユーザーじゃないから。
勘違いして余所のスレに乱入するやつらとか、
無理に盛り下げようとしているやつらがうざいだけ。
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:30 ID:???
- >>629
放置すりゃいいのに、オウム返しレスカコワルイ。
おっと、俺は624じゃないよ。
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:34 ID:???
- 1.5倍といっても、ベンチマークの話。
実際の使用では、236mhzにアップしたARMより確実に遅い(ようだな、今までの話を聞くと)
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:39 ID:???
- yamece038g-arm-ppc-hpc.zip
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:40 ID:???
- ゲームだけが目的なら550Xの方が良いよ
- 634 :NPCさん:02/06/10 01:57 ID:???
- 液晶保護シート、秋葉原では99の2階で売ってました
ガイシュツですが、
550Gって小さく書いたシール貼ってあるだけなので見つけにくいかも
- 635 :623:02/06/10 01:57 ID:???
- >>624
New iPAQって、今度出るっていうXScale
のやつ?まだ見たこともないです。
iPAQは最初の(3630)がすごく気に入って、
出張のときに買ってきた英語版を日本語
化して、自分で64MB化して、出張に行く
知り合いにSilverSliderを買ってきてもら
って、Dual PC Cardジャケットも予約して
輸入して、と、いろいろ遊びました。
だけど、日本語版が出たときには、同じ
方法で64MB化出来るか興味があったの
で買って試したけど、その頃からもうiPAQ
には少し飽きていました。
マイチェン(3800シリーズ)もデザインが
好みじゃなくなった上に相変わらず本体
だけではCFが使えないし。(今もSymbolの
CF無線LANカード使って書き込んでます。)
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:58 ID:???
- http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=820
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 02:04 ID:???
- 日本1−0ロシア
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 02:06 ID:???
- >>635
3800シリーのことだよ。
とやかくいうわけではないが、
要するに使ってないのね。
- 639 : :02/06/10 02:07 ID:8yp/O91m
- http://motsu.design-eyes.jp/motsu/jb_cgi/bbs/bbs.cgi
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 02:07 ID:???
- 2ちゃんのログとか読みづらいな。
十字キーの下押しっぱなしで離すと
いきなり前の方に戻ったりする。
- 641 :NPCさん:02/06/10 02:10 ID:???
- >>640
それHikky? オレも同じ
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 02:11 ID:???
- >>641
そうそうHikky。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 02:16 ID:???
- 粘着質ハケーン
>>619
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 03:12 ID:xOlYOIW5
- 雅ックスの洗って何度でも使える液晶保護シートって
店頭で買えるとこってないっすか???
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 03:16 ID:???
- あるよん。
- 646 :ななし:02/06/10 04:06 ID:???
- 液晶大きいキレイAge
CPUたいした事ないsage
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 04:07 ID:sWAZVDeA
- ttp://www.wince.ne.jp/Review/Katsuo/ichi/faster.htm
フォントキャッシュの設定ね。
550Gで試したけど
フォントキャッシュ(128000)+アニメなし
の設定でかなり快適になったYO!
あまり多すぎるとあぶないみたいね(w
- 648 :がっくす:02/06/10 04:09 ID:???
- >>640
漏れも同現象起きてる.どうも下を連打するor少し斜めが入るとそうなるっぽい.
他のソフトは似たような現象が起きてるのと起きないのに分かれてる.むー…
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 04:30 ID:sWAZVDeA
- そういえば、地味に
550Gには
ストラップ用の穴があるんだね。
買ったとき、特典の
ストラップもらってどうしようかとおもったけど(w
しかたないので、そのままつけてます(w
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 07:00 ID:???
- Gにはやはりネックストラップだな。
目立つことうけあい。
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 08:16 ID:Nmtu/9yd
- >648
筆記はキー横をでページスロール使用見たいだそ
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 08:32 ID:???
- パナSDカード256M以上使ってる方
体感速度は128M以下のと比べて早くなりました?
パナの売り場の商品案内ビデオで
128Mまで転送速度が2M/Sだったのが
256M,512Mでは10M/Sに引き上げられてますって言ってたので少し気になりました。
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 08:43 ID:???
- 引き上がられたのは値段だけじゃなかったのか
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 09:22 ID:???
- うん、だからMP3や動画を持ち歩くなら
256M,512Mが良いみたい。
でも比較的新しい128Mも一部のメーカーは10M/Sとも聞きます。
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 09:51 ID:iMyVWMP6
- 新GenioとNM502iで赤外線通信しようと思ったんだが、
ダイヤルしてくれない…。
旧Genioでは問題なかったのになぁ。
だれか成功した人います?
- 656 :800:02/06/10 10:39 ID:???
- >>622
んー漏れが流行らしたのだろうか、ちと鬱
PPCに限らずHPCにも有効なんでCEでは常識だと思ってたんだが
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 10:49 ID:iMyVWMP6
- バンドルソフトのiナビゲータが起動しないんだけど、
みんな起動できてる?
もちインストールはしてるよ。
ちなみに、SDカードにインストールして起動せず。
その後、メインメモリにインストールし直しても起動しない
- 658 :657:02/06/10 10:59 ID:iMyVWMP6
- >>657
注意書きに、
「本体メモリにインストールせよ」
とあるのに、読まなかった…。
一度SDにインストールするとダメなのぉ?
- 659 :657:02/06/10 11:05 ID:iMyVWMP6
- 解決。
Jeodeもインストールしないと動かないんだってさ。
ちゃんと説明読めってな…俺。鬱。
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 11:09 ID:???
- モバイルアトラスの地図データをSDにインストールしたいんだけど、
それって可能?
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 11:13 ID:I2N2ABTr
- >>660
できるよぉ。
ファイル数が多いから、転送むちゃくちゃ遅いけど…。
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 11:29 ID:???
- >>661
レス、サンクスです。
すみませんが、もう一つだけ質問させてください。
この場合アトラス本体もSDにもインスコしなくてはいけないのですか?
アトラス本体は内蔵メモリ、地図のみSDっていうのは可能ですか。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 11:44 ID:ly3bWeqc
- >662
可能です
横レススマソ
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 15:52 ID:???
- 鯖復活したようで。
- 665 :662:02/06/10 18:07 ID:???
- >>663
サンクス。
家帰ったら試してみます。
- 666 :不明なデバイスさん:02/06/10 18:08 ID:???
- 前スレで市販の電池ボックスにDCプラグ付けても充電できなかったって
書き込みがあったと思うけどちゃんとできたよ。
モバイルバッテリチャージャーはイラナイ!
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:19 ID:???
- >>531
その後解決しましたか?
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:22 ID:???
- YAME38は使えなくてYAME38gは使えるって事ですか?
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:32 ID:U5wXRXcO
- 手書き入力を選択できなくなるのは仕様ですか?
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:46 ID:???
- >>669
PPC2002のせい。
仕様かどうかはMSに聞いてください。
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:51 ID:Lr1nMz/V
- >669
仕様なんですかねぇ?
私も同じ現象に見舞われました。
リセットしたら、直ったけど・・・
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 18:52 ID:???
- 全く同じで使えなくなってリセットしたら治りました
一応報告だけ
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:08 ID:???
- リセットしなくても、スタート画面に戻ればOKでは?
- 674 :Tak:02/06/10 19:14 ID:O/7xjHON
- リセットしなくても実行中のプログラムからHOMEをはずすとなおたよ。HOMEが悪いのでは?
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:52 ID:8GRd+nOH
- 別売りのUSBシンクロケーブルは、充電もいっしょにやってくれるタイプでしょうか?
iPAQ用のヤツは充電も出来たので助かったんですが。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:25 ID:???
- >>674
HOME起動してないけど手書きが使えないことがある。
最近はPOBoxも。
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:25 ID:???
- >>675
できませんが、何か?
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:33 ID:8GRd+nOH
- >>677
ってことは、家と会社の両方で使いたい場合は、
アダプタとシンクロケーブル(orクレードル)が必要になっちゃいます?
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:37 ID:???
- >>678
小さいアダプタ買エヨ
モバチャ買エヨ
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:42 ID:???
- 緊急事態!助けて!
GENIOにPocketNES入れて起動したらフル画面になった!
のはいいけど
戻るにはどうすればいいの?????
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:43 ID:???
- >>680
スライドスイッチを動かしたままリセットスイッチを押す。
- 682 :>>680:02/06/10 20:44 ID:???
- マルチポストウザイヨ。
起動時にキー割り当て変更しないから
そうなるんだよ。
とりあえずリセットせれ。
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:00 ID:???
- USBケーブルだけで、アクティブシンク使わずにファイルのやり取りってできるのでしょうか?
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:14 ID:???
- >>677
設定すれば出来るだろ。
嘘教えるな。
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:20 ID:???
- 斜め押し抑止パッチってないんでつか。
標準のメーラで、斜め押しちゃって先頭に戻っちゃってイヤーンなんですが。
- 686 :680:02/06/10 21:22 ID:???
- >>684
弁護ありがとう!
設定で出来ました。
あと試しにスペランカーやドラゴンクエストVを起動したんですが
音が出ません。
これもどこかの設定でしょうか?
それともエミュ本体との相性?
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:29 ID:???
- WZ Editorインストールしてtxtファイルに関連付けして
いるのに、txtファイルタップするとワードが立ち上がる。
さらに、txtファイルをワードで開いて閉じると、
ずっと砂時計が出っぱなし。
なぜに?
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:30 ID:???
- >>686
脳内で勝手に自分への擁護にすりかえんなや(藁
つか
最 強 の エミュ 厨 到 来 で す か !?
- 689 :不気味大福:02/06/10 21:37 ID:EGRvAerg
- >>683
できるYO
本体がモバイルデバイスとして認識されるのでPCからドライブと同じように扱うことが可能
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:48 ID:kesxTx95
- >>689
それはActiveSync経由でないと出来ないんじゃないか?
- 691 : :02/06/10 21:52 ID:???
- PC力一ドユ二ットを新宿のビックカメラで
買ってきました。でも不思議なのは
さくらやとヨドバシで聞いたら、まだ
発売されてないと言われたのに、
ビックだけは普通に売ってることだよ。
何故ビックだけ特別扱いなのだろか?
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:56 ID:???
- >689
ほんと?純正のUSBシンクケーブルだけでファイルのやり取りできるの?
でもそれってやっぱりUSBメモリーと同じで、Win2000,Me,XP以上じゃないと
ダメなのかな?
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:09 ID:???
- >>690 >>692
ActiveSyncをインストールするとモバイルデバイスとして認識されるのかな?
間違ってるかも。スマソm(__)m
- 694 :佐藤:02/06/10 22:47 ID:J+E+QYYw
- みなさんのスレ読んで思わずe550Gを購入してしまいましたが、
Air-H CardのCFE-02を接続しようとしたのですが、本体の「モデムの
選択」にはデバイスが入っていませんでした。
説明書には「NEC_infrontia-CFE-02」を選択するように記載されて
いるのですが、まったく見当たりません。
どうか今現在Air-Hの同じカードで接続されている方がいらっしゃい
ましたらぜひとも教えてくださいませ。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:53 ID:nccYJejv
- >>693
プログラムを作ればActiveSyncを使用していないよう(ActiveSyncの同期中
みたいなウィンドが表示されない)ようにはできますが、実際はActiveSyncが
必ずバックで動作しているようですよ。
恐らくモバイル形式からPC形式に変換とかしないといけないからでしょう・
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:55 ID:alLImKuC
- 質問。
SDカードは挿したらちゃんと抜ける?
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:58 ID:???
- >694
CFE-02をスロットに差し込んでる?
差し込んでから見てみそ。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:59 ID:???
- >696
SDカードを押すと出てくる。
- 699 :696:02/06/10 23:02 ID:alLImKuC
- ありがとー>>698
こころおきなくSDカード買えます。
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:08 ID:???
- >>696
抜けなきゃ大変だと思うが・・・
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:08 ID:???
- 拡張バッテリパック付けるとホントにバッテリ持つね。
面倒なので時間計ったりはしてないけど、mp3を聞きながら
CFE-02や無線LANカードでネット接続、ってな使い方だと、
ほとんどバッテリを気にする必要がない。
ただし、拡張バッテリパックやPCカードジャケットを装着しても、
何故か本体バッテリの方が先に消費されていく。これでは、
バッテリパックを交換しながらずっと使い続ける、という使い方
が出来ない。
この点については、東芝に問い合わせてみるつもり。
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:19 ID:8GRd+nOH
- ところで、なんで東芝のマシンにはPHS接続ケーブルが無いんでしょう?
通話+AirH"を考えると、CFE-02とかはNGなんだなぁ。
2つ契約するわけにもいかず、みんなこういう場合どうしてるんでしょう?
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:28 ID:???
- >>702
PCカードのAirH”買え
SIIのやつ
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:31 ID:???
- オレは通話はもっぱら携帯で、データ通信用にはPHSカードを使ってる。
携帯とPHSであわせて全部で9回線。
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:32 ID:8GRd+nOH
- >>703
いや、1契約で通話とAirH"が出来ないとダメなんすよ。
だから、単体で電話掛けられる端末じゃないといかんので困っとります。
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:32 ID:???
- >>705
SIIのやつはできるんじゃねーの?
イヤフォンだか何だかさせば(ワラ
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:32 ID:8GRd+nOH
- >>704
9回戦っすか??
なんに使ってるんでしょう?
それと1ヶ月の通信費ってどのぐらいになってます?
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:33 ID:???
- かけるのは無理か?(ワラ
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:33 ID:???
- なんで1回線じゃないとダメなの?
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:33 ID:8GRd+nOH
- >>706
PDAからダイヤルするっていうタイプっすね?
それも考えたんですけど、着信ができないんですよね?
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:34 ID:???
- データセット割引+ライトEメール放題で完璧。
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:34 ID:???
- 全部口座引き落としかキャッシュカード払いなので気にしたこと無いけど、
たぶん毎月Genioが一台買えるぐらいは払ってると思う。
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:36 ID:???
- 負けた。俺4回線だ
FOMA ドコP DDI-P(AirH") au
- 714 : :02/06/10 23:36 ID:???
- (:.;゚;Д;゚;.:) 自分は最高3マンくらいかな・・・
- 715 : :02/06/10 23:38 ID:???
- GENIOとMSNでまったりチャットイイ Oo。.(^。^)y−~
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:41 ID:8GRd+nOH
- みなさん、憧れるけど参考になりません…(w
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:46 ID:???
- >>716萌え
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:46 ID:zAnM9Q/q
- さっき、Genio / Xscale 400MHz でMPEG1再生してみましたが、
5〜6fpsぐらいしか出ません。
みなさんのところではどれぐらい出てますか?
ちなみに再生に使ったソフトはPocketTVでした。
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:49 ID:zAnM9Q/q
- 画質は結構良い映像で、1500kb/sぐらいのやつです。
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:52 ID:???
- e550Gは動画は苦手みたい。
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:55 ID:???
- >>702
H"とAirH"両方契約するとAirH"の月額料金半額だよ
- 722 : :02/06/10 23:56 ID:???
- そうですねぇ、残念ですけどそれくらいしかでませんねぇ。
やはり滑らかな映像を見るには解像度をさげるしかありませんね。
・・・ところでCDについてた喋るソフトって、かなり流暢に話しま
すねェ。男性、女性とかいろんな設定もできて、結構おもしろいで
すねぇ。こんど2chでの発言をよませてみようかな。どんな風に
なるかな・・・でも顔文字は勘弁。 (^^;)
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:57 ID:???
- 少なくともMediaPlayerがXscaleに最適化されるまでは
動画は期待出来ないでしょうね。
はっきりと書いてあるし。
>本製品に搭載されているプロセッサ(Intel(R)PXA250アプリケーションプロセッサ)用に作られたアプリケーション以外では、
動画再生(例:Windows Media Player Ver.8での再生)などでプロセッサの性能を十分に発揮できないことがあります。
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:58 ID:xaP8xbga
- >>716
察しろ!(藁
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 23:59 ID:???
- >>719
ビットレート高杉。320x240dot以下、500kbps程度にしる。
236MHzのGenio e550ならそれで30fps近く出るんだが...
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:02 ID:tzm3Wlk9
- なるほど、みなさんありがとうございました。
>>725
ためしに500kbps程度のMPEG1再生してみたところ、15fpsぐらいでした。
まあ、当分しょうがないですね・・。
ちなみにMPEG1再生にはPocketTVというソフトが定番なのでしょうか??
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:03 ID:???
- >>721
嘘つくな
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:11 ID:???
- 問題はXスケールに最適化された動画ソフトで、
どれほど性能が伸びるか・・・ですな。
もしかしたら、今とそれほど代わらない可能性も否定できないわけで、
そうなったら東芝さんのチューニング不足となるわけか・・。
まぁ初代機だから、仕方ないね。速度以外はすばらしいハードだし。
- 729 : :02/06/11 00:13 ID:???
- ほかにMEPG4なども再生できる万能のソフトがあるみたいですけど、
うちの環境だとMPEG1を再生することはできませんでした。
MPEG1をさいせいできるのは自分がシルカギリではそのソフトとあわ
せて2つなので、いまのところポケットTV以外に選択肢はないですね。
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:27 ID:???
- >>727
醤油
ttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html
半額になるのはAirH"じゃなくてH"の方だけど。
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:30 ID:???
- 漏れのだけかも知れないが,メールの添付ファイルをSD力一ドにすると
SD CardがSD Card2になる
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:33 ID:6RkKxCVn
- 旧GENIOは、なんだかライトが赤いが仕様か??
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:36 ID:???
- 新も少し赤っぽいよ
- 734 : :02/06/11 00:38 ID:???
- さぁて、壁紙でも作ろうかな。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:40 ID:???
- >>730
ラーメソはやっぱり醤油だろ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:45 ID:6RkKxCVn
- 俺のは、赤っぽいというか
全体が赤味がかかっていて
寿命を感じさせるな
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:11 ID:???
- >>730=>>721
嘘じゃねーかよおぃ
エアエジ半額と音声通話半額じゃ全然違う
データセットなら漏れも使ってるし今更そんなの出されてもハア???って感じ
- 738 :sage:02/06/11 01:17 ID:HtKXB0x+
- GenioG+AirH"で初カキコ
やっぱイイ!
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:18 ID:???
- 頭隠して尻隠さず
- 740 :sage:02/06/11 01:35 ID:vv9OOpDe
- >>739
ウマイ!!
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:58 ID:tzm3Wlk9
- Xscaleのパフォーマンス問題、なんかMacの680x0とPowerPCの関係に似てない?
PowerPCへの移行期に680x0のエミュレータ使って動かしてたけど、そこそこの
速度で動いてた。
もちろん当初は遅かったが、エミュレーション機構の改良とプロセッサの速度アップ
のおかげですぐに実機を追い超すパフォーマンスとなったよね。
それからNT上のAlphaチップのx86エミュレーションとか、
最近ではIteniumのIA32エミュレーションとか、結構例があるね。
もしちょっとでもエミュレータ機構の類が挟まっているのなら、今後の
ソフトウェアのネイティブ化によって速度アップが見込める。
だけどそうではなく、Pen3とPen4のような関係、もしくはPentiumとPentiumPro(16bitバイナリ)
のように、バイナリ完全互換だけれどもシクっているような場合は望み薄だね。
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 05:52 ID:j8jYH5zD
- >Macの680x0とPowerPCの関係に
Speed doublerキボンヌ
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 06:21 ID:???
- XscaleはARMとはバイナリ互換であってエミュレーション
してるわけではない。だから劇的にスピードアップは無理。
- 744 :ななしさんはちろく:02/06/11 06:45 ID:hJ98DphL
- Genio550Gのスタイラス穴にフィットする他社製スタイラスって
なにかあります?
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 06:54 ID:???
- >>744
フィットしたとして何か意味ある?
太さと長さが同じって事だから使い勝手も変わらないかと。
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 07:29 ID:???
- >>745
重さが違うと使い勝手が違うこともあるよ。
(Palmで経験済み)
横レス スマソ
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:34 ID:???
- >677
充電できない?
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:46 ID:1+fcTN2Z
- アイオーのCFGPSなんだけど、誰か使えた人いる?
私の場合、アプリ起動してもカードが見つけられないとか、
ポート設定とかを行うとするとOSもろとも死んでしまったり・・・。
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:52 ID:???
- >>747
パワーマネージメントのコントロールタブにある
「□PCからUSB経由で充電を行う」
にチェック入れればいいのでは?
- 750 :800:02/06/11 08:53 ID:???
- Palm3用のペンとぴあが微妙な太さ
無理に入れば入るが、、、
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:55 ID:???
- >749
だよな?
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:57 ID:???
- >748
漏れもだめw
今なんとかならないか思考中
IーTAX 製は動いてる
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 09:58 ID:81TAIV+O
- >>750
先のプラスティックの部分を
耐水ペーパーで削って細くしたら
結構スムーズに入るようになったよ
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 10:27 ID:/lvhT73n
- 動くソフトと動かないソフトってある?
そういう一覧みたいなのどっかにないかなあ
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 10:40 ID:???
- XScaleの特徴はこちらに。
ttp://www.cqpub.co.jp/dwm/Column/mpi/DWM0054mpi14.htm
LRUじゃないから違うデータを連続して読み込むアプリケーション(動画再生とか)では
頻繁にアクセスする共通データ部分のキャッシュもはじかれてしまって…という浅読み。
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 11:29 ID:KIiu6gWc
- >731
そうそう、私もSDカードに設定してて、
一度リセットかけたら、次回からSD CardがSD Card2に
なってしまいました。
最初気づかず、プログラムウィンドを開けると、
SDカードにインストールした、プログラムアイコンが、
片っ端から死んでたので、ビックリしました。
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 12:01 ID:ZwsVSF92
- 今回のGENIOが初のPDAです。
んで、質問なんだけど・・・
会社のパソコンがWin95なのねw
これでActiveSyncって出来ます??対応OSがWin98以降になってる
みたいなんだけど・・・
ActiveSyncの旧Verとか入れれば出来るの?
PCにUSB端子は付いてます。
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 12:10 ID:wfkPQaGL
- >>757
基本的にWin95はUSB非サポートだったと思います。
基本的にっというのはメーカによっては独自にUSBが動くように
していることがあるみたいです。ですんで、接続はシリアル(RS-232C)経由に
なると思います。
ActiveSyncは3.5を入れないとPocketPC2002とはリンクできないと思います。
ただ、ソフトで対応になってないのならとりあえず入れてて様子をみるしか
ないですね。
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 12:50 ID:egje2Vxn
- すんません、IOデータのPHS/PDCモデムカードCFCD-9660Pについてです。
CFモデムまでは認識してるんですが(モデムのリストにちゃんと出る)
PHSに接続しようとしても、PHSの画面に接続中の画面に変わらず
結局接続できません。使ってるのはパナのFeelH"です。
成功した人はいらっしゃるでしょうか?
ちなみにシグマリオン2では成功してるので、
CFモデムのせいだとはないと思います。
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 12:58 ID:X+YS42zp
- >758
LANがあるだろ
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 13:15 ID:???
- >758
あと赤外線もね。
win95はosr2からマイクロソフトできちんとusbはサポートされてますよ。
独自ではなく。ただドライバが無いだけです(だめじゃんw)
ActiveSyncもusbは無理でしょうけど。
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 13:26 ID:M+MYv/By
- 前回は発売からどれくらいでパッチ出ました?
エクースな人に質問す。
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 13:27 ID:81TAIV+O
- >>760
さいしょにパートナー関係をUSBで結ばないと
LAN使えないだろが
- 764 :761:02/06/11 13:32 ID:???
- >763
赤外線ならいけるよ。シリアルの赤外線なんか最近は見かけなくなってきちゃったけどね。
ありゃぁ安いだろ。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 13:33 ID:???
- メーラーはみんな何使ってるの?
Qmailはまだ2002版ないよね?
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 15:27 ID:???
- Hikkyスレの >>650 にXScale用zlibce(?)に関する書き込みが。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/11 15:49 ID:???
- >>765 qmailは2002でも問題なく使えてるから良いじゃないの。
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 16:23 ID:???
- QMAIL2.1も使えるよ
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/2002/qmail.htm
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:26 ID:AbrNVnEu
- 誰か何か言ってやれ。
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4904550787939
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:44 ID:fBGjnTGh
- AirH"(CFE-02)で接続しているとき、ちゃんと接続できているのにAirH"の
アンテナや送受信状況示すランプがまったく点灯・点滅しないときがあるんだけど、
俺だけ?
今、Hikky使ってるんだけどちゃんとスレッドとか読めているのにランプは無灯状態。
- 771 :770:02/06/11 17:45 ID:???
- ごめん。自己解決。
クレードルに挿してるときはPCの接続共有できるんだね。
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:16 ID:???
- パームOSでキノマプレイヤーってソフトが出たんだけど、
使ってみたら、かなり綺麗に動画再生されるよ・・。
66MHzでここまでできると思うと、
Xスケールにももう少しがんばってもらいたい・・・。(汗
e550Gで動画みても400MHzとは思えない(w
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:19 ID:???
- ムービー見るならPocketDivXでしょ。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:27 ID:???
- GENIOにPocketNES入れて起動したら音楽が流れないんだけど
そにか設定があるんですか?
- 775 :ポケギ:02/06/11 18:35 ID:???
- しかしスレの伸びがすごいな。
スレが立って5日で800近い・・。
正直うらやますぃ。
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:37 ID:???
- >>775
もる貧には敵わないって(w
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:47 ID:???
- 1スレ8時間ぐらいだったっけ。
モバ板で最強。
- 778 :759:02/06/11 18:56 ID:egje2Vxn
- CFCD-9660PではなくてCFDC-9664Pでした。
試行錯誤してるのですがまだGENIO 550G で動きません。
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:08 ID:???
- >769
あぁ、Gの紹介にXの写真か。
なるほど、はずかしいね。びっくたん。
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:17 ID:???
- う、美しい大画面…
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:36 ID:???
- >778
鷲もE-750でまったく使えん。反応あるがダイヤルしねぇ。諦めかもな。
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 21:03 ID:+b2SHWTq
- >769
リンク見たんだけど気づかず
>779
で初めて何が変かわかったバカは私です
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 21:18 ID:???
- >>772
レジストしたか?(藁
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 21:28 ID:???
- >>783
CEファンのネタ?(汗
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:07 ID:mzEUchJ/
- デジタルカメラカード iViewerなんだけど、お家元のホームページでは
発売中ってことに触れてないみたいだけど(GENIO e clubのメールは来たけど)、
東芝デジタルメディアエンジニアリングさんに問い合わせたら、
発売中で、納期は、早ければ翌日お届けらしいです(返事のメール早くて
対応がすばらしイイ!アリガチョン)。
店頭販売は予定されてるらしいけど、まだ展開してないそうです。
はやく手に入れたかったら、ここでゲトーするのが吉みたい。
はやく遊びたいから、こっちでゲトーするかな。
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:13 ID:tzm3Wlk9
- マイクロドライブが抜けない!!
東芝の技術者はきちんと確認したのか??絶対に設計ミスだぞこりゃ・・。
MD搭載モデルはきちんと抜けるようになってるのか?
今ラジオペンチもないし、どうしたらいいんだ・・。
- 787 :786:02/06/11 22:19 ID:tzm3Wlk9
- 抜けた・・。
端の方のちょびっとむき出しになってるアルミの引っ掛けを
押しながら引き抜いたら抜けた。
精神的に良くないぞこれはー。
- 788 : :02/06/11 22:36 ID:FWeRg1Su
- 東芝さん今度作るときは、取りだしやすいように作るか
イジェクトボタンをつけてください
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:56 ID:egje2Vxn
- >>781
そ、そうですか・・・
みなさんGENIO 550G ではIOデータのCFDC-9664Pが使えません。
気をつけましょう。
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:11 ID:BCOuvhhV
- >>786
同じく抜けなくて焦った。
カッターの刃でMDのつめを引っかけてなんとか抜いたよ。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:12 ID:1+fcTN2Z
- >>752
やはり駄目ですか・・・。
アイオーなんとかしてくれ〜!
>>785
うげ、CF Companyとかに発注したら未だに届かん。
同じもののはずなのにぃ
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:32 ID:???
- >>787
今度刺すときはテープを端に貼っておこう。
FIVAには本当にシールがついてたらしいよ。
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:38 ID:+SfJaRZs
- >>791
アイゴーと一瞬見間違った・・・。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:09 ID:BV6E+c5M
- >>791
ドライバ出ないでしょかね・・・
私のモバイル通信インフラはfeelH"だけなのに
そういえば GENIO-e のオフィシャルサイトの
動作確認ハードウェアに無かったなぁ
http://genio-e.com/pda/products/ano2.htm
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:32 ID:???
- アイオーのCF-GPSどうなった!?
- 796 :名無しさん:02/06/12 00:55 ID:???
- カシオペアE-750にはシール付いていたが・・・そんなもんじゃねぇの?
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:38 ID:???
- 教えて君ですいません。
Piepを入れてから削除したところ、
htmlファイルのInternetExplorerに対する関連付けが変わってしまい、
IEがhtmlファイルを読み込まなくなってしまいました。
PocketTweakを使って修正したいので、どなたかPocketTweakを使っている方、
Tweakのメニューの「ファイルタイプ」の「登録されているアプリケーション」の「html」を選択した際の
「アプリケーション」の記述を教えていただけないですか?
\Windows\Iexplorer.exe だけじゃ駄目みたいなので。
よろしくお願いします。
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:43 ID:???
- >>797
\Windows\Iexplorer.exe file:%1
piepを入れてpiep側で関連付けを元に戻したほうが楽。
そのあとpiepは削除。
- 799 :797:02/06/12 01:50 ID:???
- んあー、ありがとうございます。
%1だけ入れたらすごいことになりました。
- 800 :798:02/06/12 02:31 ID:???
- すごいこと!(;´Д`)?
- 801 :失敗:02/06/12 06:28 ID:???
- 800ゲトー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 07:35 ID:???
- >>801
オスィ
- 803 :sage:02/06/12 08:30 ID:???
- >>767
>>768
アリガトン!
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 08:32 ID:???
- SD512Mが39800円らしい。非常に悩む。
誰か買って使ってる人レポキボーン
128Mと比べて550Gでどれぐらい転送速度出ているんだ?
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:08 ID:???
- そろそろ550Gのカッコイィ使い方について話し合おう。
1.片手操作
2.片手持ち+スタイラス操作
3.両手操作
4.2.+ヘッドフォン
5.3.+ヘッドフォン
6.電車の中でターガスキーボ操作
注)下に行くほど危険度高し
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:16 ID:2DXbkNA3
- 通勤時に、MP3聞きながらAIR_H"+Hikkyで2chを見てたけど
バッテリーの持ちが輝度標準、CPUオートで
550Xの体感約2倍以上持つようになった。感動した。
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:24 ID:???
- >789
というかIO-DATAのC0Mポート使うカード
全般が駄目かもCFGPSも駄目だし
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:36 ID:???
- >795
駄目 秋葉のサポート窓口いったが
なんとも「HPには載ってないので」の一点張り話にならない
HPC2Kのときも 携帯&PHSカードでサポート無し
だったことを考えるとたぶん期待薄
もう売ることに決めたw
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:43 ID:WW6i7qEw
- >>808他
分解してた人のページにあった、COMポート4を使えっていうのは関係ない?
まったく関係なかったらスマソ。
- 810 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/12 09:44 ID:???
- 業者に催促したら昨日納品されたよん。
みんな漏れも仲間に入れてね。ちなみに初ポケPです。
ここで書かれているマイクロドライブの問題を知っていたのに
敢えて挿してみたら・・・爪割れちまったーヨ。
他人の経験から学ぶっつーのが人間の良いところなのにね(ワラ
使用感だけど、ジョル720に慣れているんで、ファイルの管理とかやりにくいと
思ったかな。っつーことで、併用ケテーイ。
まあ、小さくて胸ポケットに入れておけるんで、荷物が増えた感じはしないね。
- 811 :662:02/06/12 09:52 ID:???
- >>809
確かそれはエアエジの位置情報サービスの話では?
勘違いだったらスマソ。
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 09:55 ID:IhCnJec9
- >そろそろ550Gのカッコイィ使い方について
1.片手操作
これねらってるんだが、八一ドウェアキーのお勧め置き換えユー〒ィリティある?
仕事のキーでHikky起動したいんよ
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 10:08 ID:???
- >>812
標準機能で入れ替えられるじゃん。
BtnPlusも入れと毛。
>>805
3と5ならいつもやってる。
でかいキーボードは"Pocket" PCの意味が無いから使ってない。
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 10:18 ID:???
- おまいらハードウェアキーに何割り当てていますか?
BtnPlus使用
予定表:1回 コピー 2回:ペースト 3回:元に戻す
仕事:1回 ファイルエクスプローラ 2回 GSFinder 押しっぱなし 予定表
ホーム:1回 IE 2回 Spie 押しっぱなし 受信トレイ
アドレス帳:1回 WMP 2回 Hikky 押しっぱなし:UkTvList
録音:1回 入力パネル 2回 RDIAL 押しっぱなし スタートメニュー
もっとボタンがホスィ
- 815 :795銭男チョメ:02/06/12 10:30 ID:???
- >>808
>>809
チョメならCOM4で使えるんだけど・・・。
銭男次位買うのもうちょい待とうかな
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 10:49 ID:???
- >>814
予定表:Enter
仕事:ESC
ホーム:GS Finder
アドレス帳:SQ
Enter/ESCはHikkyファンには必須だろ?
後はタスク切り替え用にSQが呼び出せれば、俺的に無問題。
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 10:53 ID:BV6E+c5M
- GENIO 550GとCFDC-9664Pですが
ここを見て試行錯誤した結果なんとかつながりました
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10129.htm
お騒がせして申し訳有りませんでした。
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 12:29 ID:???
- ジェニオ、窮地に追い込まれる!
日立最新PDA
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0612/hitachi.htm
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 12:39 ID:WMEJA3kv
- 東芝タン、はやくウプデートプログラム開始してねん。
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 13:01 ID:???
- >>818
しまったぁ!個人向けに発売したのか・・・
無線LAN内蔵がかなり気になってたのでGenioを焦ってかってちと後悔…
後悔させないだけのアップデートをしてくれ!東芝さんよぉ
って、冷静に考えるとそれ以外の要素ではGenioでほぼ満足なんだな。
価格がちと高いが。液晶の広さとトレードオフできる範囲だし。
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 13:04 ID:???
- 東芝タン
Windows CE .NETへのアップグレードサービスしてよん。
- 822 :前800 808:02/06/12 13:25 ID:???
- >>809
COM4をPWzから直接呼び出してもNMEA LOG来ないw
- 823 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/12 14:00 ID:???
- >>818
CF刺さらない限り意味無し
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:06 ID:???
- GENIOにPocketNES入れて起動したら音楽が流れないんだけど
なにか設定があるんですか?
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:06 ID:???
- おまいらおちけつ!
>メモリー(RAM) 32Mbyte
>インタフェース ・マルチメデ゙ィアカード/SDカードスロット×1*1 *2
>(オプション)
>・PCカードスロット(TypeU)×1*3
>・CFカードスロット(TypeU)×1*4
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:53 ID:???
- それ以前に動くソフトがないだろよ。
自分で作れる奴はいいけどさぁ。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 15:50 ID:WMEJA3kv
- なんか売り方が明らかに企業向けなのは、そういった事情があるからかな。
企業向けに販売して、自社アプリケーションを作り込めと。
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 16:04 ID:2XH3xNeg
- 550X、Y田電機で、39,800(さらに10%還元)で
買ってきましたが、なにか?
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 16:36 ID:???
- 俺 的 に は 、 C E . N E T の 反 応 速 度 が
気 に な る 。 。 X ス ケ ー ル に
最 適 化 さ れ て る ?
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 17:25 ID:GWL0Wxsk
- Genio550 hayakumo Up date demasita!
- 831 : :02/06/12 17:27 ID:???
- AAの掲示板です。。面白いので見てやってください。。
http://www6.org1.com/~ahope/freebbs5/mkres2.cgi?anime
- 832 : :02/06/12 17:27 ID:???
- sage
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 17:51 ID:GWL0Wxsk
- >829
どこのY田?
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:03 ID:???
- そろそろXscaleへの最適化っていう幻想は捨てて、現実を受け入れない?
トカイッテミル
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:14 ID:???
- もう550Gのアップデートパッチが出ましたね。
房メーカーと違って心強いですね。
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:19 ID:???
- 【アップデート内容】
<省電力制御>
・バッテリ使用時間が製品仕様に記載の時間より約1時間短くなる現象を修正しました。
・XScaleアーキテクチャに最適化されていないアプリケーションの実行速度が、上がらない現象を修正しました。
<オンラインヘルプ>
・「プロセッサ設定」画面で、オンラインヘルプを見ると、「フロントライト」のヘルプが表示されていた現象を修正しました。
<ホーム>
・「ホーム」でスクロールバーが出ている状況で、最上行/最下行にスクロールできなくなることがある現象を修正しました。
・「ホーム」の実行中タブから、「i-navigator」に切り替えた時、クローズボタン(X)が表示されない現象を修正しました。
・設定の「プロセッサ設定」で[変更]をタップした後の確認ウインドウが表示されている時、「ホーム」の実行中タブに「Processor Property Sheet」と表示されてしまう現象を修正しました。
・設定の「入力」でエラーウインドウが表示されている時、「ホーム」の実行中タブに「設定」と表示されてしまう現象を修正しました。
・「ホーム」の情報ウインドウ表示中に、ナビゲーションバーにある音量調整で、音量オン/オフを切り替え、「ホーム」画面をタップしても、情報ウインドウの音声出力アイコンが切り替わらない現象を修正しました。
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:22 ID:???
- ところで、在庫状況についてはどう?
やはり予約待ちでかなり待たなくてはならんのかな?
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:25 ID:???
- >・XScaleアーキテクチャに最適化されていないアプリケーションの実行速度が、上がらない現象を修正しました。
ちなみにネタです。だまされないように。
http://genio-e.com/pda/dlonegai/downloads.htm#20020612
- 839 :828ですが:02/06/12 18:26 ID:+DRlKoc1
- >>833
>>829
> どこのY田?
都内北東部。
でも残りは悔恨品しかないはづ。
- 840 :800:02/06/12 18:33 ID:???
- なぁ?東芝で正解でFAだろ?
みいそユーザー見てられないから
誰かつれてきてGにかえさせてあげろよ
もう買い替え組居たよな?
祭り好きな2chには東芝が似合ってるぜ!!!
おらぁ〜祭りだ!野郎ドモ!出遅れるなよ!!!
- 841 :800:02/06/12 18:34 ID:???
- ってネタかY0! 鬱
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:36 ID:???
- げ、もぅCE.netマシンの時代なの?
2002ってなんだったんだYO!
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:38 ID:???
- winmeみたいな物かと
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:39 ID:???
- >>818
我々GENIOユーザことエミュラーにとって、ボタンの無いマシンに用は無い。
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 18:46 ID:???
- あの。。仕事で.NETアプリの開発していますが。。
うち等から見ても.NETがコンシューマーレベルで爆発的に広がる事って、
2,3年では、まずありえないと思います。
だって、M$社内ですら細部の仕様確定に至ってない技術なんですよ?
仕様が固まっていない技術でアプリ作って売れるほどウチは・・ザザーブッ・・ツゥーツゥー
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 19:26 ID:???
- うわー!全部入れなおし!?
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 19:49 ID:???
- 東芝ポケPCセンターに電話してみたけど
USBシンクケーブルだけでアクティブシンク経由じゃないと
ファイル交換無理だって。
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:24 ID:WgnchKDq
- あのぅ。どなたかGENIOでyahooメッセンジャーをお使いになっている方いらっしゃいますか?ホームページの中のどれをインストールしていいかわかりません。。。
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:51 ID:zenHW1ND
- 早速1.20J入れた。
フルにバックアップ取ったのに、パートナーシップ名を忘れたからか
バックアップを戻せなかった(w
全部入れなおすにしても、さほど量は無かったからいいけど。
微妙に軽くなったようなならないような。ようわからん。。。
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 21:02 ID:QGZ1DASX
- SDカード購入予定のヒトに朗報?既出だったらスマソ。
ハギワラシスコム製のは128MB以下も高速化してて、旧版とは製品名で
識別出来るらしいです(某店談)。新版は製品名の最後にYがつくとか。
http://www.hscjpn.co.jp/product/sd-mcard.html
で、その言葉を信じて128MB版(HPC-SD128MY)を購入してみたところ、
メモリーベンチマークで確かに手持ちの16MBより速かったですが、どうも
e550G側の限界で3MB/sec程度に収まる模様です(差は数百KB/sec)。
参考になれば。:D
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 21:05 ID:Ox6wd7FI
- >>849
いや、明らかに軽くなったよ。
時計みたいのが出てくる回数が減った。
手書きが出来なくなる現象も解決してスゴーック(・∀・)イイ!!
- 852 :849:02/06/12 21:11 ID:zenHW1ND
- >>851
いや、確かにスタートメニューの表示がいきなり軽いと思ったんだけど、
(・∀・)イイ!! とか一人でぬか喜びだったりしたら虚しいなぁと思って
控えめな表現にしてみたのよ。そっか、気のせいじゃなかったのね。
- 853 : :02/06/12 21:57 ID:???
- Yもダウンロードすっぺかな。
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:33 ID:???
- 簡単なアップデート方法指南
1) GENIOにCFカードやSDカードを挿して、そこにバックアップを取る
2) 母艦でアップデートファイルをダウンロード
3) 母艦でアップデートファイルを展開して、cabファイルだけをCFやSD経由でGENIOに渡す
4) GENIOをフルリセットした後、渡されたcabファイルを実行
5) メニューに「アップデート」ができているので、ACアダプタを繋いでから、実行
6) 終わったら、CF等にとっておいたバックアップを戻す(警告されるが無視して良い)
以上。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:47 ID:BV6E+c5M
- 誰かベンチ取って見て下さい
劇的に良くなってたらやってみようかな・・・
- 856 :854:02/06/12 22:56 ID:???
- >>855
反応が良い、と感じる程度なので、大差ないと思われ
というか、550Gの遅さはメモリのread/write速度に起因する話なので、
アップデータ程度でどうにかなるなら、すでに手を打っているだろうと
思われる罠。
でも漏れ、この程度のスピードでも全然不満は感じないのだが(w
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:56 ID:???
- >>829
a source at Intel suggested that
the CE.net kernel, on which the
next version of PocketPC will be based,
wasn't optimised for Xscale either.
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:14 ID:???
- うーん・・ポケギも持っている身としては、
なんでこんなにバッテリが持つのか不思議だ・・。
容量はそれほどちがわないのに。
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:52 ID:rHuJaXZ+
- CFGPSだが、アイオーのサポートに問い合わせたが、「動作確認とっていない
ので何も分からん」の一言だった。
システムプロパティ上では、SEIKO_EPSON-GPS_Cardなんて認識されてるから、
セイコーエプソンが何とせんと、アイオーは何もできないんじゃないのかな?
やっぱり、アイオー買ったのは失敗だったか。
一途の望みをかけて1.20へアップデートしてみたが、全く駄目だ。
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:06 ID:???
- アプリ入れなおし!?
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:16 ID:???
- >・バッテリ使用時間が製品仕様に記載の時間より約1時間短くなる現象を修正しました。
この曖昧な表現は何?いったい何を修正したんだろ?
バッテリ残量表示が数%ずれてたとか?
アップデートしたけど特に変わった感じはしないね。
アップデート前から不満はなかったから別にいいけど。
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:13 ID:???
- えっじ使いなうちとしては、あかねとーくが動いているのを見られた
だけでも結構感動モノ(w
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:29 ID:???
- 1.15し→1.20しにうぷだてしてみたyo!
同時にホントキャッシュも変えたので、体感できるくらいに速くなったよ。
あくまで漏れの環境では、ということなので、漏前らの環境でどうなるかはシラネーヨ
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:31 ID:MRZ4lrR0
- >>849
リストアする時はパートナーシップ名どうのこうのでなくて
ゲストでつなぐんでないの?
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 03:19 ID:mCT+CLhZ
- >864
5-3 パソコンのActiveSyncを起動し、「パートナーシップの設定」画面になったら、
”○いいえ”を選択し、[次へ(N) >]をクリックする。
この項目のことだっけ?
とりあえず俺はその通りにして、問題ない。
- 866 :がっくす:02/06/13 07:13 ID:???
- 1.15でバックアップし1.20にうぷしてから復元したが
今のところ特に目立った問題は出ていない感じです.
- 867 :849:02/06/13 07:47 ID:Wp6DBng9
- そもそも、銭夫買ってからマニュアル見てないのがいけないんだが、
手順説明で
7)GENIO e本体でリストア(復元)する
なんてサラリと書いてあるから、ActiveSyncで復元選べばいいんだと
思ってたよ。
ゲストで繋ぐのは、本体初期化されたあとだし、単にアップデートモジュールを
転送するだけだからパートナーシップ云々じゃないんだろうなーくらいに。
今思えばかなり適当だったな。本体初期化しなかったし、ゲスト接続も
しなかったし、バックアップ取ったのに戻せなくて全部入れ直した。
悪い見本だな、こりゃ
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:16 ID:???
- 今日に限って、母艦忘れた
速くUPDateしたいのに
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:50 ID:???
- 体感的にアップしたっていうなら、きっとベンチ結果にも反映されると思うんだけど、
アップ前⇒後でベンチを取ってる人いないかな?
メモリRead/Writeの部分が良くなってる可能性もあるし。
- 870 :がっくす@職場:02/06/13 10:06 ID:???
- 1.2にあぷしたが速度変わってない気が.
hikkyのスクロールも相変わらず挙動が変す.
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 11:04 ID:3bH8sXvJ
- >>868
早く別売りで出して欲しいですね。
ところでGenioの十字キー、IEのスクロールが1画面単位で鬱陶しいんだけど、
5行単位ぐらいに変更することってできますか?
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 12:02 ID:???
- >871
漏れもやり方きぼーん
スクロールの挙動も変(Hikkyもだけど)
- 873 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/13 12:11 ID:???
- ウプデート開始〜
昼休み中だから、シクらんように…!
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 12:50 ID:xvgfOeGN
- エミュ目的で550G買ったけど、ボタンが小さくて押しにくい、、、、
てなわけで今、安くなった550Xも買ってきたよ。
Xはボタン大きいし、十字キーも使い易い!
エミュやるなら550Xがイイ!
- 875 :873:02/06/13 12:59 ID:???
- ウプ成功!
早くなた
たいした変らん
両方いえる・・・・・(W
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 13:18 ID:v7TwfBTm
- >>871
>>872
Hikkyは折り返し表示になってれば左右でページスクロールできるYo!
折り返し表示じゃないと画面スクロールになるからページスクロールできない罠
しかしGenioイイ!
- 877 :876:02/06/13 13:24 ID:v7TwfBTm
- あ〜はやとちりしてHikkyのことだけ書いちゃった。すまそ。
肝心なIEはわからんちん。逝ってきまふ・・・
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 13:56 ID:Qsg8QAc5
- このGX Test を使ったUpdate後のベンチです
http://homepage2.nifty.com/qta/bmq/gt.htm
GAPI Biblt GAPI(Xscale)
1.15J 40 26 51
1.20J 30 20 50
GAPI(Xscale)はVC++4のXscaleオプション付きでビルドした
Gx Test による結果です
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 13:59 ID:???
- e550Gを持ったときの薄さに驚きました。
e550からの買い替えですが、見た目の薄さはe550とたいして変わりないのですが、
添付のケースに入れたときに、「あれ?薄すぎないか?」と驚くくらい
感触に差があります。
- 880 :878:02/06/13 14:04 ID:Qsg8QAc5
- 気を取り直してキャッシュを1MBに上げてリセットして計測し直し
GAPI Biblt GAPI(Xscale)
1.15J 40 26 51
1.20J 40 26 50
つうわけで、結果は変化無しでした
- 881 :名なしさん:02/06/13 14:49 ID:U8lOLZWk
- >859
>CFGPSだが、アイオーのサポートに問い合わせたが、「動作確認とっていない
>ので何も分からん」の一言だった。
俺にも同じ回答が。そこで「確認取る気あるんかい?」て聞いたら、「開発のほうには確認するよう要望はしておきますが...」のみ。
前から思うのだが、アイオーはどの製品で問題出てもこののりで、まるでサポートと開発は別会社がごとく、サポートはことなかれ主義。エプソンのを丸投げで売ってるだけだからしょうがないけど、なんとかならんのかい?
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 14:51 ID:JaO0DsTh
- リセット直後にホームを起動すると手書き入力が
選べなくなってたのが、アップデートしたら直った!
手書き入力派なワタシはうれしいかぎり。
- 883 :Ko:02/06/13 15:03 ID:V2nn51pa
- どなたかPCIのCF-10T LANカード使えてる人いますか?認識しないんですが。
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 15:08 ID:???
- 882は女性?
女性GENIOユーザー多いのかな
今日川越駅で使ってる娘見たぞ
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 15:18 ID:t9JkhnCM
- 拡張バッテリーを使ってるんですが、本体に挿しっぱなしで充電後、再び仮ってみると、本体側のバッテリーから先に消費されていくんですが、これってどういう事?
(初めて挿した時は同時に酒費されてました。)
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 15:20 ID:t9JkhnCM
- >>再び仮ってみると
再び使ってみると の間違い。
- 887 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/13 15:59 ID:???
- しかしなあ、メモなんかがひらがな入力がデフォルトになっているのは
なんとかならんのかなあ。日本語も英語もローマ字入力したいんだけど・・
それと、オプション品のリモコン付きイヤホンがL字じゃないのは
正解じゃないの?現物見ていないからなんともいえないけど、えあえっじ
なんか挿していると、CFスロットからはみ出すわけで、L字型イヤホンを
使っていると意外とウザウザです。
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 16:32 ID:???
- >>884
この板は年齢層高いからワタシといっていても
オッサンかもしれない罠。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 17:09 ID:ACVAlbX+
- >882
アップデートしました。
でも私の550Gは、手書き入力選択出来ません・・・
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 17:23 ID:???
- ところでPCカードアダプターの入荷してる店(東京)ある?
- 891 :NRより550G(゚д゚):02/06/13 17:27 ID:???
- >>883
使えてるよーん。
CF-10Tを指した時に「NE2000」と入力すれ。
- 892 :NRより550G(゚д゚):02/06/13 17:33 ID:???
- >>891
×指した
○差した
ですな(^^ゞ
でも、550Gには無線LANが(゚д゚)ウマー
しかし、結構バッテリー喰う罠(自爆
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:08 ID:???
- >887
>しかしなあ、メモなんかがひらがな入力がデフォルトになっているのは
>なんとかならんのかなあ。日本語も英語もローマ字入力したいんだけど・・
何言ってるんだろ・・。
右下の「あ」って書いてるダイヤログボックスの右側に小さい三角見えます?
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:50 ID:ACVAlbX+
- 皆さんの、550G付属ソフトの、i-navigator。
ダウンロード出来なかったり、動作が不安定になったり、
してませんか?
私のだけかな・・・
- 895 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/13 18:53 ID:???
- >>893
あのさあ、リセットしたらどうなるか知ってるか?
- 896 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/13 18:54 ID:???
- まあ、舌足らずだった漏れにも問題があるけどなw
- 897 :578:02/06/13 18:56 ID:???
- >>890
オレは有楽町のビックで買ったよん。
>>893
「デフォルトに」って書いてあるの見えます?
PocketTweakで設定するのが簡単だよん。>>887
- 898 :Tak:02/06/13 19:06 ID:Q2NOir+a
- ありがとう!
けど毎回入力必要なんですかね?たまに出てきたり、出てこなかったりするんですが。
>>891
>>>883
> 使えてるよーん。
> CF-10Tを指した時に「NE2000」と入力すれ。
>
- 899 :800 ◆/yqLRtm6 :02/06/13 19:24 ID:???
- >898
あれってCE用のドライバー無かったか?
俺のはCF-100だけど入れた記憶が、、、
今駅のホームで立ちレスwなんで確認できんが
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:43 ID:???
- 900ゲトー
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:48 ID:???
- 900越えたんでそろそろ次スレタイトルでも...
なんかかっこいいの無い?
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:53 ID:???
- 愛と幻想のGENIO Part8
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:00 ID:???
- >>902
それってE-2000のスレのパクリやんか。
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:02 ID:???
- >890
漏れは新宿ビックで買ったよ。
おとといの昼であと7個位在庫あった
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:05 ID:HwB5DF6c
- 今日、工クストリ―ムのリミッツの縦型ケースが届いた。
やっとこれで外へ連れ出す気になった、とHikkyから言ってみるテスト。
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:06 ID:???
- 工クストリ―ム(・∀・)イイ!
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:10 ID:???
- >>901
「スベーテ」……は速度の問題があるから駄目か。
「マサーニ」とか。
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:13 ID:???
- ◆○◆ GENIO イイ! あ〜んど グレート!! Part8◆○◆
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:14 ID:HwB5DF6c
- >>907
速度の問題も単体で他と比較しなければ気にならんのだけどな〜。
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:21 ID:???
- 他機種より速いのは事実ですが、なにか?
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:24 ID:???
- >>908
却下
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:31 ID:???
- ★★★ GENIO トニカク (・∀・)イイ!! Part7 ★★★
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:31 ID:???
- ↑Part8だった・・・
- 914 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/13 20:34 ID:???
- >>897
アドバイス、サンクス!!
言われる前にPocketTweakで設定変えてたんだけど、上手く
逝かなかったんだよね。でさ、アドバイス読んで気付いたんだけど、
入力パネルのチェックで「ひらがな/カタカナ」を外してただけだって
分かったw
チェックリストの直ぐ下の「標準に設定」で標準パネルを変えなきゃならなかった
わけですね。いや、初心者厨な発言ってしてみるもんだな。
言わなきゃ、気付かないまんまだもんな。「聞くは一時の恥」とは
よく言ったものだ
- 915 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/13 20:35 ID:???
- あとさ、銭男くんって、「スタート」→「設定」→「システム」と
開くと、PocketTweakを始めとする項目の半分近くが消えていることが
あるね。手に入れて三日間で3回アターヨ。
まあリセットすれば元に戻るから問題ないけどね。
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:11 ID:???
- >>914
聞くは一時の恥、聞いたら一生の恥。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:16 ID:???
- 日本語おかしいでー
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:19 ID:???
- 次はPart8だね。
気合入れていきましょ〜
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:56 ID:GdcTj49v
- なんでもいいけど、早く液晶保護シート店頭販売しる!!
新宿じゃまだ売ってないみたいだぞ。洗えるやつ。
Genio e(旧機種)用ならあったけどね。
買った奴いる?
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:04 ID:KK8XpZ8C
- 淀で店員に聞いたら、歩毛木のヤツを、下の波打ってる部分だけ
切り落とせば幅は大体ぴったりだって言ってたんで、350円だったし、
間に合わせに買っておいたよ。いつも画面気にしながら持つの嫌だったし。
微妙に左右に1mmくらいずつ隙間があるけど、許せる範囲かな。
早く専用のが欲しいよ、ホント
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:11 ID:???
- 漏れ大阪だけど、梅田ソフマップで洗えるシート売ってたから買ったよ。
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:52 ID:7vnURNR7
- >919
名古屋の大須でもふつうに売ってたよ
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:04 ID:???
- やっとyodobashi.comで注文したPCカードアダプタが発送されたYo!
明日には届くかな〜? 早くG10挿してみたいぞ!
液晶保護シートは6月8日にアキバのPDA専門店(名前失念)で
専用品を買いますた。
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:16 ID:???
- >>897,904 情報サンクス、
pcカード早速買ってくる。
air"h 使えんとどーしようもない。
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:39 ID:???
- ★★★ GENIO 後悔は (・∀・)ナイ!! Part8 ★★★
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:41 ID:???
- >>925
駄目だろ
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:44 ID:???
- ★★★ GENIO ウプデート (・∀・)コイ!! Part8 ★★★
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:44 ID:???
- ★★★ GENIO 様子見した方が (・A・)イイ・・・ Part8 ★★★
- 929 :ジニ男:02/06/13 23:45 ID:???
- ★★★ GENIO ツクモの通販 (・∀・)マダ!?Part8 ★★★
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:47 ID:???
- ★★★ GENIO ドウデモ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:48 ID:???
- ★★★ GENIO コレッテ (//∀//)コイ!? Part8 ★★★
- 932 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/13 23:52 ID:???
- ★★★ GENIO トニカク (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:55 ID:???
- ★★★ GENIO ナントナク (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:56 ID:???
- ★★★ GENIO タダナラ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:57 ID:???
- で、どのタイトルで決定なんだよ。
俺的には932が無難だと思うが…
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:58 ID:???
- ★★★ GENIO 旧型の方が (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 937 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/13 23:59 ID:???
- >>935
>>932は新チップ問題をうやむやにして長所(小ささやバッテリ)をヨイショする
新型銭男ユーザの熱き想いを逝ってみましたw
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:01 ID:???
- >>937
バッテリの小ささをヨイショ???
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:01 ID:???
- ★★★ GENIO ポケギよりは (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:02 ID:???
- >>935
まーそんなとこかな。
気持ちとしては>>931に同意なんだが
- 941 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/14 00:03 ID:???
- >>938
本体の小ささとバッテリの持ちっす。
- 942 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/14 00:03 ID:???
- 連続投稿スマソ。
液晶もイイ!!
- 943 :ジェニー:02/06/14 00:05 ID:???
- >>940
GENIOとケッコンしてますが何か?
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:06 ID:J/+lQcfp
- いきなりアップデートたぁ見上げた根性!
たかだか発売から1週間で準備できるわけないだろうに
判っていて発売開始とは許せんぞ
・出荷目前に問題発見!ぴ〜んち!!
・出荷延期発表準備
・修正方法決定
・作ってしまった分は、
企業としては出荷前である以上
本来、自分達でアップしなければならないが、
金かかるんで初期ロットは無理やり全数出荷
(販売店にバグの事前通達はあったのか?)
・それなりに売れたと思われたところでバグ発表
判っていて、
隠して出荷は問題あるだろう?
出荷前に発表して、
すぐに用意するからそれまではそのまま使ってと
宣言してもらったほうがよっぽどメーカとして信用できるよ
おれは絶対にCD−ROM要求する。
ネットでダウンロードして不要になっていたとしても。
全員応募しないとたかをくくって
出費が少ないと踏んだ東芝には
金を使ってもらおう
まってろ、東芝
- 945 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/14 00:09 ID:???
- >>944
ぉーぃ、買ってないのにCD-ROMの要求は無理だろ。
みいそ?不治痛?
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:09 ID:???
- ★★★ GENIO 見上げた(・∀・)根性!! Part8 ★★★
- 947 :ジニ男:02/06/14 00:10 ID:???
- アップデートでなおるなら早く出荷して欲しいよ。
あと早く送って欲しいし。
- 948 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/14 00:12 ID:???
- 発売延期とうpでーとなら後者を選ぶ。
みんな、そうだろ?
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:17 ID:???
- >>932
それは>>912で俺が先に出してたよ。
横取りはやめてYO!
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:17 ID:4TfJdlRo
- >244
こういうのをケツの穴がちぃさいというんだなぁ(藁
- 951 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/14 00:20 ID:V0x6BtEB
- 不完全でも早く手に入れたいのが多数派。
ノビノビ出荷でアボーンは、ポケギで既出。
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:21 ID:aLv2EKGb
- 漏れもうpで直るなら早く欲しいね。繋ぎ放題だから
別にダウソでも気にしない。
修正鉢を出してくれるならそれでいいじゃないか。
CFGPSの対応悪いアイゴーデータも見習え。
- 953 :いつでもどこでも名無しさん :02/06/14 00:24 ID:V0x6BtEB
- GENIOはW杯の公式PDAです(たぶん)
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:24 ID:???
- >>946
だから半角四文字だって
- 955 :??? ◆fWty9HQ. :02/06/14 00:28 ID:???
- >>949
あっ、本当だ。スマソ
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:31 ID:???
- なんか見苦しい争いだな・・・
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:45 ID:???
- CDの申し込みはSSL対応じゃないし関連会社に個人情報教えると
書いてますが何か?
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:48 ID:???
- >>953
強豪が続々と一次リーグ敗退している現状を見ると、「葬式PDA」の
方が相応しいかも?(w
明日、日本はどうなるやら・・・
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:12 ID:Crl5kdPT
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023984564/
立てたっす。やたら速いってわけでも不具合がないってわけでもないけれど、
使ってるとわかるそこはかとない良さ。ってことで「ナンダカ」にしてみたです。
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:56 ID:???
- >>950
アナルがセマイと言い升
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:16 ID:???
- >>959
乙かれっす。
ということで、ここからは1000ゲトを目指します。
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:29 ID:???
- 1000ゲトー
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 09:27 ID:???
- 千
- 964 :1000:02/06/14 09:32 ID:9xJ4S/Tm
- 1000
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 09:35 ID:???
- 仙
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 09:51 ID:???
- 銭
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 10:44 ID:???
- 1000取りはやめといたら?
dat化すると過去スレ参照できなくなるし。
- 968 :1000ゲター:02/06/14 11:48 ID:???
- 1000ゲトはやめますた。ウワァァーーン
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:15 ID:???
- ★★★ GENIO サポート早くて (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:40 ID:???
- >969
イイねぇ〜
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:56 ID:???
- ★★★ GENIO 次はきっと (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:58 ID:cktwbvXo
- ★★★ GENIO 液晶の大きさだけは (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:20 ID:???
- 1000!!!!!
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:24 ID:???
- 腺
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:25 ID:???
- 1000
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:29 ID:???
- せん
- 977 :NRより550G(゚д゚):02/06/14 13:40 ID:???
- >>898
亀レスすまそ(^^ゞ
ドライバ要求画面で「NE-2000」と入力するのは最初の1回こっきりです。
ちなみにCF-10TのドライバがあるのはCE2.0まで。2.11以降はNE-2000コンパチ
のドライバを使うようになったとさ。
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 14:18 ID:???
- ★★★ GENIO ドウシヨウモナク (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
★★★ ポケギ ドウデモ (・∀・)イイ!! Vol.5 ★★★
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:45 ID:???
- 1000
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 17:37 ID:???
-
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 17:37 ID:???
-
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:25 ID:kiR+73g4
- >>892
カードはスロットに挿入するものなので、
×指した
×差した
○挿した
では?
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:27 ID:I7QmWmtP
- ↑おっそろしくどうでもいいことに亀レスしてんじゃねぇ、ヴォケ。
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:34 ID:???
- >>983
ageて罵るチミに萌へ
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:39 ID:???
- 東芝万歳1000まであと15
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:43 ID:???
- ★★★ GENIO ナンダカ (・∀・)イイ!! Part8 ★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023984564/l50
次のスレです。乗り遅れは移動してください。
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:07 ID:9dshX2Iy
- 1000まで頑張るぞ!
オーレッ!
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:44 ID:???
- ★★★ GENIO 日本16強(・∀・)オーレ!! Part8 ★★★
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:09 ID:???
- 989
- 990 :990:02/06/15 00:56 ID:???
- 990!
- 991 :991:02/06/15 00:56 ID:???
- 991!!
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:59 ID:???
-
- 993 : :02/06/15 00:59 ID:???
- 993
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:03 ID:???
- 994
- 995 :995:02/06/15 01:04 ID:???
- 995
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:05 ID:???
-
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:05 ID:???
-
- 998 :998:02/06/15 01:06 ID:???
- 998!!
- 999 :99:02/06/15 01:06 ID:???
- !
- 1000 :1000!:02/06/15 01:06 ID:???
- 1000!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)