■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プリンタの質問にマターリと答えます その2
- 1 :質問する前に読んでね:01/12/16 19:13 ID:???
- プリンタ関連の質問はこちらでどうぞ
★状況説明を詳しく書いてください
★最低限、パソコン・OS・プリンタ名などは明記してください
★略語の使用はご遠慮下さい
★マルチポスト(同じことをあちこちに書き込むこと)は絶対やめてください
☆製品情報やドライバダウンロードなどはメーカーサイトでどうぞ☆
★キャノン
http://www.canon-sales.co.jp/personal/index-j.html
★エプソン
http://www.i-love-epson.co.jp/
★日本ヒューレットパッカード(HP)
http://www.jpn.hp.com/printing/
★LEXMARK
http://www.lexmark.co.jp/index.html
★NEC
http://121ware.com/
★シャープ
http://www.sharp.co.jp/print/document/personal/bigindex_p.html
★ソニー
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Inkjet/index.html
☆前スレッドの過去ログも参考にどうぞ☆
@プリンタの質問にマターリと答えます@
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/996808115/
- 2 :2:01/12/16 19:14 ID:+GQKkKw7
- 2
- 3 :ひよこ名無しさん:01/12/16 19:16 ID:???
- プリンタ関連の質問はこちらでどうぞ
★状況説明を詳しく書いてください
★最低限、パソコン・OS・プリンタ名などは明記してください
★略語の使用はご遠慮下さい
★マルチポスト(同じことをあちこちに書き込むこと)は絶対やめてください
- 4 :ひよこ名無しさん:01/12/16 20:57 ID:???
- あげ
- 5 :移動してみました:01/12/16 21:21 ID:???
- 前スレの839さん840さん、私はエプソンのPM-750Cですが同じ状態です。
とりあえずお二人がやってみた通りにして、なんとか一度は印刷出来たものの
又、同じ状態になる・・・を繰り返しています。
印刷中も以前とは違った鈍い音もしているような気がします、
インクも新しくしたし、紙も異物も詰まってません。
何が原因なんでしょう?
この分じゃ使えなくなる日も近いような・・・
修理はお金かかるからなぁ・・・自力でなんとかしたいけれど・・・。
- 6 :ひよこ名無しさん:01/12/16 21:23 ID:???
- >>5 過去ログ読んだんだろ?↓はやってみたのか?
調べてみた。
朝方4、5回オンオフした時はキーッとかいって止まっていたので、
ドキドキしながら電源オン!
通常通り起動した(w
プリンタのプロパティからテスト印字→黒だけ印刷されない
→プロパティ→ユーティリティ→ヘッドクリーニング→OK
目詰まりパターン印刷→OK
テスト印刷→成功→(゚д゚)ウマー
ということで解決しちゃいました。
- 7 :6:01/12/16 21:43 ID:???
- 解決しましたか・・・私の場合
プリンタのプロパティからテスト印字→プロパティ
→ユーティリティ→ヘッドクリーニング→OK →目詰まりパターン印刷
→OK→テスト印刷→成功→(゚д゚)ウマー →とにかく印刷→何とか成功
あくる日→電源オン→ギーガッチャン↑繰り返す・・・となってます。
- 8 :ひよこ名無しさん:01/12/16 22:15 ID:???
- >>7
ということは、物理的な故障を抱えていると判断していいんじゃないのか?
- 9 :前スレ840:01/12/16 22:17 ID:???
- 新スレ立ってたので来てみたら引き合いに出されている(w
>>7
どっから移動してきたの?質問読んでみたいが。
毎日繰り返すんじゃ>>8の言うとおりな気もするけど。
- 10 :ひよこ名無しさん:01/12/16 22:21 ID:???
- >>9 ネタスレに騙されてたらしいよ
@プリンタの質問にマターリと答えます@その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1008486410/
- 11 :前スレ840:01/12/16 22:25 ID:???
- >>10
サンクス
つか、そのままコピペなんだな。何かやり取りがあったのかと思った。
>>7
電源入れた際のエラーメッセージ(ランプ点灯)は前スレのと同じ?
- 12 :ひよこ名無しさん:01/12/16 22:36 ID:???
-
◆ここが本物なので注意◆
- 13 :ひよこ名無しさん:01/12/16 22:37 ID:???
- アホが作ったスレです。
気をつけてください
- 14 :ひよこ名無しさん :01/12/16 22:39 ID:???
- >>13
@プリンタ〜の方がね。
- 15 :ひよこ名無しさん:01/12/16 22:45 ID:Qfe1z56s
- 質問はこちらで。
- 16 :お前ってマジ アホダナ:01/12/16 23:01 ID:???
-
ワショーイ ワショーイ
. + (\_/) (\_/) (\_/) +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 17 :ひよこ名無しさん:01/12/17 00:09 ID:???
-
- 18 :ひよこ名無しさん:01/12/17 00:41 ID:???
-
- 19 :萌え〜:01/12/17 00:46 ID:???
- ¥
¥ │ ¥
\¥│¥/
\│/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`\ < ××××(゚д゚)トテモウマー
∈ ∋ \___
/ ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、 │ 草 │
/ / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
/ / ̄ ̄\  ̄ ̄\ \ ヽ
/ / ,― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_ ヽ
| / \ |
| / | |
| / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
∠/// /Vノノ ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
_VVノ ノノ ノ V V V V /
/〆ヽ --―-- --―-- /⌒)
ヽ6 ヽ / 8)
∠(ヽヽ _, -=・=-、 , -=・=-、_|/)
(/)ヽ /(/)
(\ )ヽ ヽ / (ヾ ) ・・・・・・。
(/) ヽ / (/)
(\ ) \ )⌒ゝ) / (\)
(/) ヽ ノ ノ / (/)
(\) /(| ( ( |)\ (\)
――' ̄ ヽ (-__-) /  ̄ ̄ヽ―― 、
ヽ /
- 20 :ひよこ名無しさん:01/12/17 00:59 ID:???
-
- 21 :ひよこ名無しさん:01/12/17 00:59 ID:???
- 回し
- 22 :ひよこ名無しさん:01/12/17 00:59 ID:???
- 回
す
- 23 :ひよこ名無しさん:01/12/17 00:59 ID:???
- ま
わ
し
- 24 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:00 ID:???
-
- 25 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:01 ID:???
- プリンタ関連の質問はこちらでどうぞ
★状況説明を詳しく書いてください
★最低限、パソコン・OS・プリンタ名などは明記してください
★略語の使用はご遠慮下さい
★マルチポスト(同じことをあちこちに書き込むこと)は絶対やめてください
- 26 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:03 ID:???
- インクが高くて買えません。詰め替え用とかいうのでも大丈夫ですか?
- 27 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:03 ID:???
- / ̄ ̄ ̄v´`ヽ、
/ //.// ハヽヾ ヽ\
i' ´// / ハ いヽ、ヾ、ヽi
/ | i'リ゛´゛`゛ヽヽー、_!いノヾヽ
/,((i iノ ヽ!_!_い ))
(((ノハ丿 |ル )) ))
ノ|i i((.| ̄\ |!jy| )) ))
ノi i ,)))ィ●ヽ __((|ル ))ノ八 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ 从(( ` ´ ´ィ●ヽ))从((人)) |
(( 八リ )) ヽ` ´(( ハ(八))八 < 何故人は争うのかな・・・
ノ从 i((!i (,、_,、) / ))从((人))人 |
从((リ 从(( /(( ハ(八))八从)) \_________
丿!((ノ((从( ⌒ニ´ /| /从 八リy| )) ))从
人从((ノ)) |\ / |(( ハ(八))八从))人
,(( 乂(リ ))从) `ー‐´ |)八从))人| ))(( ))
- 28 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:05 ID:???
- >>26
あんまりおすすめしたくない。トラブった話も聞くし。
- 29 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:05 ID:???
-
- 30 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:06 ID:???
- ¥
¥ │ ¥
\¥│¥/
\│/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`\ < ××××(゚д゚)トテモウマー
∈ ∋ \___
/ ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、 │ 草 │
/ / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
/ / ̄ ̄\  ̄ ̄\ \ ヽ
/ / ,― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_ ヽ
| / \ |
| / | |
| / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
∠/// /Vノノ ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
_VVノ ノノ ノ V V V V /
/〆ヽ --―-- --―-- /⌒)
ヽ6 ヽ / 8)
∠(ヽヽ _, -=・=-、 , -=・=-、_|/)
(/)ヽ /(/)
(\ )ヽ ヽ / (ヾ ) ・・・・・・。
(/) ヽ / (/)
(\ ) \ )⌒ゝ) / (\)
(/) ヽ ノ ノ / (/)
(\) /(| ( ( |)\ (\)
――' ̄ ヽ (-__-) /  ̄ ̄ヽ―― 、
ヽ /
- 31 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:08 ID:???
- もっともっとAA貼って規制されてくれ(w
- 32 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:09 ID:???
- ▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
放置できないPCQA住人たち
- 33 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:09 ID:???
- 初心者が多いからな
- 34 :ひよこ名無しさん:01/12/17 01:21 ID:???
- >>26 詰め替えで壊したことある。やめとけ
- 35 :ひよこ名無しさん:01/12/17 14:06 ID:???
- レーザープリンターマンセー
- 36 :7:01/12/17 21:09 ID:???
- とうとう電源入れてもエラー表示(ランプの点灯・点滅が「キャッリジが
正常に動作していません。」の状態でヘッドクリーニングも出来なく
なってしまった・・・。モウダメカ
修理にいくらかかるのか、それが問題・・・(T_T)。
- 37 :ひよこ名無しさん:01/12/17 23:39 ID:???
- >>36
万一の時は修理代より買った方が安いですって連絡くるさ
- 38 :ひよこ名無しさん:01/12/18 00:34 ID:QsFTY1NU
- プリンタはCanonのBJ F100、PCはFMV−BIBLO NE7/75を使用しております。
先日Windows MeからXPに上書きアップグレードをしました。
プリンタは問題なく使えたのですが、ステータスモニタ?(印刷中にプリンタ情報などを表示)が出なくなってしまい不便だったので、CanonのホームページからXP対応のドライバをダウンロードしました。
そして説明通り、古いドライバはアンインストールし、DLしたドライバをインストールしました。
すると今度は印刷できなくなってしまいました。
ステータスモニタにはプリンタと通信できませんと表示されてしまいます。
プリンタと通信できないのは何が原因でしょうか?
- 39 :ひよこ名無しさん:01/12/18 00:42 ID:???
- >>38
上書きがあやしいね〜
- 40 :ひよこ名無しさん:01/12/18 00:52 ID:???
- >>38 WindowsMEに戻してME上からXPインストール開始。フォーマットしてインストールを選ぶ
- 41 :38:01/12/18 00:51 ID:???
- >39
そうですか。困ったものです。
初心者なもので、今日1日格闘しましたが何も解決せずかなりイライラしてしまいました。
- 42 :38:01/12/18 01:07 ID:???
- >>41
わー大変だなあ。一度XPを削除して再インストールって事ですよね?
辛い……
フォーマットしてインストールとはどういう事でしょうか?わからなくてスマソ。
- 43 :ひよこ名無しさん:01/12/18 01:13 ID:???
- >>42 自問自答か?やりゃ分かる。やってから質問。
- 44 :ひよこ名無しさん:01/12/18 02:25 ID:???
- 質問の前に>>1を読んでね!
- 45 :ひよこ名無しさん:01/12/18 16:39 ID:???
- age >>1
- 46 :ひよこ名無しさん:01/12/19 16:20 ID:???
-
- 47 :ひよこ名無しさん:01/12/19 19:55 ID:???
-
- 48 :ひよこ名無しさん:01/12/19 22:56 ID:???
- 何度も何度もヘッドクリーニングをしても、印刷すると細かい筋がでます。
プリンタが古くて性能が低いせいでしょうか?PM-600Cです。
- 49 :ひよこ名無しさん:01/12/19 23:03 ID:???
- >>48
たぶんローラーにインクがついてるんじゃないかな?
ためし刷りを何度もやってみなさい
- 50 :48:01/12/19 23:09 ID:???
- 書き方が悪かったです、ごめんなさい。年賀状を印刷しようとおもっているんですが、
初日の出の画像って朱色っぽい色をベターっと塗るじゃないですか?あそこに、赤
ではなくて黄色とか青の細い線が見えるんです。高画質で印刷してるんですが・・。
- 51 :ひよこ名無しさん:01/12/19 23:12 ID:???
- >>50
プリンタのユーティリティでテストプリントはしてみた?
ヘッドがずれててどうしても直せないなら修理しかないけど
- 52 :48:01/12/19 23:15 ID:???
- ええ、何度もクリーニングしたりテスト印刷してるんですが、テスト印刷では問題が
無いようなのです。ベタ塗りの絵の時だけ、綺麗に印刷出来ないので・・。これはや
っぱり解像度?とかいうやつの問題でどうしようもないんでしょうか?明日にでもエ
プソンに電話してみます。
- 53 :38:01/12/19 23:20 ID:???
- xpのインストールが大変だったので、再インストールをするのは尻込みしてできない状態です。
私はパソコン初心者なので詳しい事はわからないのですが、たまたまデバイスマネージャを見たところ、プリンタポート(LPT3)がエラー?(黄色い!印)が出ており、
このデバイスの設定を決定できません。このデバイスのドキュメントを参照し、[リソース]タブで構成を設定してください。
と出ております。
通信できないと出るのはこちらの関係でしょうか?
プリンタポートのメーカーがわからないのですが、コードにAWM E101344 2464 VW-1 SR-PVC 80℃ 300V 28AWG SPACE SHUTTLEと書いてあります。
- 54 :ひよこ名無しさん:01/12/20 00:41 ID:???
- >>53 富士通とキャノンに電話しろ
- 55 :ひよこ名無しさん:01/12/20 18:01 ID:???
-
- 56 :ひよこななし:01/12/20 18:10 ID:???
- 印刷すると、指定した色とは異なる色が出てしまいます。
指定どおりの色を出すにはどうしたらいいのでしょうか?
- 57 :ひよこ名無しさん:01/12/20 18:11 ID:???
- >>56
どの程度?黄色いところが青とかなら明らかに変。
青のはずが紺の場合などは正常の動作内。
- 58 :ひよこななし:01/12/20 18:12 ID:???
- 藍色が赤紫です
- 59 :ひよこ名無しさん:01/12/20 18:15 ID:???
- >>58
青が出したいのにマゼンダが出た。シアン(水色)のインクとノズルは正常か?
- 60 :ひよこななし:01/12/20 18:18 ID:???
- ノズルというのは何ですか?
基本的な質問かもしれませんが……スミマセン
- 61 :ひよこななし:01/12/20 18:20 ID:???
- シアンの方は大丈夫です。この前取り替えたばかりだし音がなるまでキッチリはめ込んでいます
- 62 :ひよこななし:01/12/20 18:35 ID:???
- ノズル分かりました……
- 63 :ひよこ名無しさん:01/12/20 22:43 ID:???
- 修 理 に 出 せ よ
- 64 :ひよこ名無しさん:01/12/20 23:24 ID:???
- インクカートリッジが分離式で入れるところを間違えていた
というオチはないでしょうね?
- 65 :ひよこ名無しさん:01/12/20 23:51 ID:???
- うんうん?
- 66 :ひよこ名無しさん:01/12/21 00:15 ID:???
- WindowsXPにしたらおかしくなったという人は、
質問する前にプリンターメーカーのホームページへ
- 67 :ひよこ名無しさん:01/12/21 02:01 ID:???
-
- 68 :ひよこ名無しさん:01/12/21 18:11 ID:???
- 質問の前に>>1-3を読もう WinXPにする前にメーカーに確認しよう
- 69 :ひよこ名無しさん:01/12/21 19:18 ID:???
-
- 70 :ひよこ名無しさん:01/12/22 00:10 ID:???
-
- 71 :ひよこ名無しさん:01/12/22 02:09 ID:???
- プリンタの質問はここで
- 72 :ひよこ名無しさん:01/12/22 07:08 ID:???
-
- 73 :ひよこ名無しさん:01/12/22 18:46 ID:???
- !
- 74 :ひよこ名無しさん:01/12/22 23:27 ID:???
-
- 75 :ひよこ名無しさん:01/12/23 01:27 ID:???
-
- 76 :ひよこ名無しさん:01/12/23 03:40 ID:0gKYS+qf
- キャノンBJC700Jを使って年賀状を印刷してるのですが
5枚に1枚ぐらいの割合で、途中で印刷スピードが急激に
遅くなり(ほとんど止まってる状態)結局最後まで印刷されずに
タイムアウトになってしまいます。
何が原因なのでしょうか?
- 77 :ゆみ:01/12/23 03:46 ID:Rv5mqzE6
- EPSON PM-770Cで、WINDOWS2000にアップグレードしたら、プリンタが使えなくなって
ポートの設定でローカルポートをえらぼうとするといくつかのNTファイルをコピーする必要があります。
みたいになって、WIN2000プロフェッショナルのBETA3CDを入れてください
みたいなことをいわれます。でも、そんなCDもってないよー
どうすればいいですか?ドライバは2000用に変えました。 よろしくです。
先にもおなじことをかいてしまいましたごめんなさい
- 78 :ひよこ名無しさん:01/12/23 03:54 ID:???
- >>77
マルチにはレスしないので
- 79 :ゆみ:01/12/23 04:04 ID:Rv5mqzE6
- プリンタ関係はここに書くって知らなく、さっききづいたので。
ごめんなさい。
- 80 :ひよこ名無しさん:01/12/23 04:08 ID:???
- >>77
ドライバは、最新ですか?古いドライバでそんな不具合があった
よ〜な?
>>79
ドライバの入れ方間違ってないですか?
ポートは選ばないでイイよ〜な?
- 81 :ゆみ:01/12/23 04:18 ID:Rv5mqzE6
- 入れ方まちがったかもしれません。一応最新??と思われる、EPSON
のHPからダウンロードしたのですが、、、。ポートとか選ばないものなんですか?
ドライバには2000用みたいな表示は、されています。
もう一度消してダウンロードしてみます。 ありがとです
- 82 :ゆみ:01/12/23 04:23 ID:Rv5mqzE6
- 接続可能なローカルポートがない。とダウンロード後にいわれました。
さっきからずーっと、いわれてたかもです。はあ。まったくわかんないーー
- 83 :ひよこ名無しさん:01/12/23 08:04 ID:???
- >>77
> そんなCDもってないよー
紛失する奴が悪い。
- 84 :ひよこ名無しさん:01/12/23 08:06 ID:???
- >>77
そのWindows2000はどこから手に入れたんだ?
ちゃんとお店で買ったものなら、そんなメッセージが出るとは思えんが?
- 85 :ひよこ名無しさん:01/12/23 08:07 ID:???
- >>84
マルチ回答すんなよw
- 86 :ひよこ名無しさん:01/12/23 08:09 ID:???
- 確かに正規品なら「BETA3CDを〜」なんて言われるわけないな。
もし正規品で出るならMicrosoftに教えてやらんと(w
- 87 :ひよこ名無しさん:01/12/23 09:59 ID:???
- 77は割れOSに256シラネーヨ
- 88 :ひよこ名無しさん:01/12/23 10:41 ID:???
- β版のWIN2000にXPを上書きインストールしたんだろ。
だから元のCD(BETA3CD)を要求されてるだけのこと。
- 89 :ひよこ名無しさん:01/12/23 12:30 ID:???
- XP発売の時点でWin2000βをインストール出来ているというのが変
- 90 :ひよこ名無しさん:01/12/23 13:00 ID:BhZtZRrQ
- CanonのBJ S700を使っているのですが、印刷できなくなりました。
症状は「プリンタと通信できない状態にあります、接続され電源が入っているか確かめてください」とでます。
前までは動いていたんですが、突然動かなくなりました。
印刷しようとすると、一瞬動くのですが駄目なんです。
どうしたらよいのですか?
- 91 :ひよこ名無しさん:01/12/23 13:18 ID:???
- >>90
ケーブル断線確認
ケーブル接触不良確認
ドライバ更新
- 92 :エプソン高いぞ!:01/12/23 20:45 ID:gJSCd/Y8
- >48,50,52 あなたと全く同じ現象でしたが遂に色も出なくなりました。
ノズルが完全に詰まったようです。PM-750Cですが。
ところで修理費用、どれくらいだって云っていました?
俺のダチ公、以前ノズル交換の修理したら15,000くらい取られたなんて
云っていましたので、ビビッテいます。それくらいのことで高いように
思うけど。参考までにお訊かせ下さい。
- 93 :ひよこ名無しさん:01/12/23 21:05 ID:???
- >>92
クリーニングを何度も何度もやったかい?
インクが切れているってことはないかい?
- 94 :48:01/12/24 18:52 ID:???
- 買い換えました
- 95 :ひよこ名無しさん:01/12/24 21:01 ID:???
- >>89
なんで?
使わなかったβのCDが手元にあるけど、もうインストールできないの?
- 96 :ひよこ名無しさん:01/12/24 22:37 ID:???
- >>95 ライセンス確認してみろ
- 97 :ひよこ名無しさん:01/12/24 22:47 ID:???
- >>92
修理代金はそんなもんでしょ。
この時期は年に一回しか使わない人が多いせいで
同様のトラブルが続出するから修理に出すと
一ヶ月は帰ってこないと思われ。
- 98 :ひよこ名無しさん:01/12/25 01:24 ID:???
-
- 99 :cj3177319-a.urawa1.kt.home.ne.jpヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROPINk :01/12/25 02:27 ID:BLZrEa8s
- 99
- 100 :proxy1.urawa1.kt.home.ne.jpヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROPINk :01/12/25 02:27 ID:VUDtjxeY
- 100
- 101 :ひよこ名無しさん:01/12/25 02:48 ID:???
- エピソンのPM−780cを使っているのですが、
なぜかたま〜にインクの黒だけが印刷されなくなってしまいます。
黒だけなくなっているのかというと、そんなわけもなく
新しいインクに換えてもそうなってしまいます。
例えば、色つきの画像を印刷した場合、カラーの部分はきちんと印刷されるのに、
黒の部分だけ何も印刷されないままという状態なのです。
いつも忘れた頃に突然ちゃんと印刷されるようには戻るんですが・・・
今回急ぎの用が出来てしまって、原因を究明したく相談しました。
- 102 :ひよこ名無しさん:01/12/25 02:56 ID:???
- >>101
たま〜にってのは連続印刷してるときに起こるってこと?
だったらEPSONに相談
印刷をしない期間が長くあってたま〜に印刷して起こるんだったら
テストクリーニングを繰り返す
- 103 :ひよこ名無しさん:01/12/25 06:39 ID:???
- >>101 黒のヘッドがダメになってるんだろう。修理。
- 104 :ひよこ名無しさん:01/12/25 08:49 ID:???
- >>101
プリンタの使用頻度は?数ヶ月も使わないで放置していたなら故障しますよ
- 105 :ひよこ名無しさん:01/12/25 12:49 ID:lWeX6u8f
- >>76
禿同。どうしようもないなぁ
- 106 :ひよこ名無しさん:01/12/25 12:54 ID:???
- >>101
ドライバにテストパターン出す機能あるだろ・・・。
- 107 :ひよこ名無しさん:01/12/26 00:36 ID:fchEiu4q
- WinMEで、PT-110を動かしたいのですが、どうすればいいんですか?
とりあえずドライバをEPSONのページからダウンロードしたのですが
それをどうすればいいのかわかりません。
教えてください。
- 108 :ひよこ名無しさん:01/12/26 00:39 ID:???
- >>107
インストールしろ
っていうかまずマニュアル読め
- 109 :ひよこ名無しさん:01/12/26 00:40 ID:???
- >>107
エプソンのページ見てくれ。
- 110 :ひよこ名無しさん:01/12/26 00:41 ID:???
- エプソンの950使用してます。CDRに直接印刷する機能があるんですが毎回微妙にずれてしまいます。
調整はおこなっているのですが どうすればうまくいくでしょうか?
- 111 :ひよこ名無しさん:01/12/26 00:41 ID:???
- >>107
WinMeって使ったことないんだが、プリンタって項目があるよな?
Win98までならマイコンピュータ>プリンタ
Win2000ならコントロールパネル>プリンタ
で、新しいプリンタをインストール。ドライバ要求されたら入れる。
で出来ると思うんだけど?
- 112 :ひよこ名無しさん:01/12/26 00:42 ID:???
- >>110
そういうもんだと割り切るしかないかもね。
調整しても毎回微妙にズレるんじゃどうしようもないだろ?
多少ズレても問題ないようなレイアウトで印刷すれば?
- 113 :ひよこ名無しさん:01/12/26 02:40 ID:tM8cdUTj
- PM-830Cでネットワーク経由でカラー印刷すると連続印刷できない
バグがあるような気がするんですが私のトコだけでしょうか?
黒印刷は問題無いですから…原因がわかりません。
環境は自作2台に相手先はシリアル接続です。
ソフトはIllustrator9.0、用紙は葉書サイズ、印字幅最大。
年賀状35枚損した!金返せ!というより時間を返せ!エプソン!
- 114 :ひよこ名無しさん:01/12/26 02:42 ID:???
- >>113
そんな話は聞いたことが無い
エプソンに苦情を言え
- 115 :ひよこ名無しさん:01/12/26 02:44 ID:???
- 脳味噌にバグがある方がいらっしゃいます。
- 116 :101:01/12/26 03:02 ID:???
- テストパターンとかクリーニングとか全部試してるんですが・・・
一ヶ月に一度使うか使わないか、という所です。
やっぱり使用頻度が低すぎるでしょうか?
もう少し試して、駄目だったら修理に出してみます。
ありがとうございました。
- 117 :ひよこ名無しさん:01/12/26 08:10 ID:wze3wfF1
- うげ、同じ状況の人がたくさん・・
カラーだけでないんだけど、やっぱりインク切れじゃなくヘッダが逝っちゃってるのね。
インクリボン買うんじゃなかった・・・
うががががが!!!!!
- 118 :ひよこ名無しさん:01/12/26 08:33 ID:???
- >>117
プリンタを長持ちさせたいなら、週に一度はカラー印刷しましょう。
一枚だけでもいいです。Yahoo!のTOPでも印刷しましょう。
- 119 :ひよこ名無しさん:01/12/26 08:39 ID:wze3wfF1
- >118
ありがとう。
プリンタ買い換えるので次から気をつけます。
- 120 :ひよこ名無しさん:01/12/26 09:16 ID:???
- 気になるニュースを印刷ってのもいいね
とにかくプリンターは定期的に使っとく、これ定説。
- 121 :ひよこ名無しさん:01/12/26 13:29 ID:fchEiu4q
- PT110を使っているのですが、縁無し印刷ってできるんですか?
- 122 : :01/12/26 13:31 ID:???
- >>121
さっさと説明書読め。
- 123 :ひよこ名無しさん:01/12/26 13:31 ID:???
- >>118-120
え゛〜!
みんな、気になるエロ画像とかを連日プリントしてるんじゃないの?
- 124 :ひよこ名無しさん:01/12/26 13:32 ID:???
- >>121
無理だと思われ
っていうかあなたは>>107だよな?
事後報告してくれるとこっちとしては安心するんだが
- 125 :ひよこ名無しさん:01/12/26 13:32 ID:???
- >>123
試して見?驚きの低画質だ。なんにも知らないんだね♪
- 126 :ななしさん:01/12/26 17:47 ID:???
- こういう高画質幻想が、無益な家庭用プリンタ需要を維持して
いるのだろう…
- 127 :ひよこ名無しさん:01/12/27 00:07 ID:0c2w3hLx
- >>76
105だけどよ、プリンタの内部を10分ほどドライヤーで暖めてから印刷実行してみな。
オレはそれで解決したよ。
- 128 :ひよこ名無しさん:01/12/27 00:15 ID:zMI+WeNE
- >124
107です。
プリンタ動きました。ありがとうございます。
- 129 :ひよこ名無しさん:01/12/27 01:25 ID:???
- >>126
低解像度のものを大きくすればするほどプリンタの性能の良さが足を引っ張る。
- 130 :ひよこ名無しさん:01/12/27 04:31 ID:???
-
- 131 :ひよこ名無しさん:01/12/27 07:54 ID:???
- >>121
縁なし印刷は出来る機種と出来ない機種がある
- 132 :ひよこ名無しさん:01/12/27 15:06 ID:zMI+WeNE
- スキャナをパラレルケーブルでパソコンの「プリンタ」の場所に差しても
使えますか?
- 133 :ひよこ名無しさん:01/12/27 15:06 ID:???
- >>132
パラレル対応のスキャナならな
- 134 :ひよこ名無しさん:01/12/27 16:44 ID:zMI+WeNE
- >133
スキャナ関連の質問ですみません。
OSはMEなのですが、GT-9500のスキャナって使えますか?
エプソンのドライバダウンロードの欄にMEが無かったような
気がするのですが・・・。
- 135 :ひよこ名無しさん:01/12/27 16:51 ID:???
- >>134
これってオプションの双方向パラレルインターフェースってやつを
付けないと接続できないんじゃないかなあ
もしくは元がSCSIインターフェースだからSCSIボードとか
ドライバはWin98のもので動くだろう
- 136 :ひよこ名無しさん:01/12/27 18:05 ID:???
- >>134
WindowsMEはWindows98 3rdエディションみたいなもの
だから98用ドライバで問題ないと思われる。不安ならエ
プソンに問い合わせを。
- 137 :ひよこ名無しさん:01/12/27 18:25 ID:zMI+WeNE
- >136
ではドライバは「Windows 98(NEC98) 」をダウンロードすれば
いいのですか?
ダウンロードしたらコントロールパネルの「デバイスの追加」で
いいのですか?そこからどうすればいいのかわかりません。
- 138 :ひよこ名無しさん:01/12/27 18:28 ID:???
- >>137
エプソンに聞こうとは思わないのか?
ドライバダウンロードすれば説明書があるんじゃないのか?
やるだけやってみようと思わないならエプソンに聞け。
- 139 :ひよこ名無しさん:01/12/27 23:58 ID:???
-
- 140 :ひよこ名無しさん:01/12/28 00:00 ID:???
- >>137
手遅れっぽいけどPC−98用のドライバ落としてなにする気〜?
- 141 :ひよこ名無しさん:01/12/28 07:51 ID:qWHSMMdm
- >>38 漏れも同じ症状なのよ。
BJF100でプリンタと通信できない状態ですってなる。
今まで某メーカー製パソコン二台(双方ともwindows95OSR2)で印刷できてた。
マシンを換えて、プリンタつないでみたら、ダメなんだよ。
テストパタン印刷は正常。
プラグアンドプレイで自動認識はされる。
コマンドプロンプトからも印刷不能。
ちなみにwindowsMe,windows2000のインストール直後の状態に
最新のドライバを入れてもだめだから、widnwosXPを再インストしても
たぶん状況は変わらないよ。
素直にサポートに電話するかなあ? でも年末だしつながらんと思われ。
とりあえずBIOSのパラレルポートは見ておきな。
- 142 :141:01/12/28 07:53 ID:qWHSMMdm
- あ、一応念のため書いておくけどwindows95,98,Me用ドライバ
とwindows2000,XP用ドライバは別だから間違わないように
ダウソロードしてくれ。
- 143 :名無し募集中。。。:01/12/28 08:31 ID:???
- プリンタ使えませんよ何か質問ありますか?
- 144 :ひよこ名無しさん:01/12/28 15:59 ID:cvFJMjIU
- PM-880C使ってます。
カラーインクが空になると白黒(インク残有り)も印刷不能になるのですが
カラーインクが空の状態でも白黒印刷できる裏技?はないでしょうか。
- 145 :ひよこ名無しさん:01/12/28 21:12 ID:gMCv4Wp6
- キャノンのBJ-F360で年賀はがきを印刷してるんですが
うまく給紙してくれなくなりました。給紙が遅れて印刷がズレます。
光沢はがきを使っていて、通信面の印刷はうまくいくんですが、宛名
を書く面はほとんどうまく給紙してくれません。(郵便番号などズレまくり)
一応、給紙ローラーのクリーニング等はしてみたのですが・・。
- 146 :ひよこ名無しさん:01/12/28 21:22 ID:Kclx71Zt
- >>145
新しいの買え!!
- 147 :145:01/12/28 21:28 ID:u01DTLey
- ううっ、買ってまだ1年も来てない・・。
初めてまともな目的ににプリンタ使用です。
- 148 :ひよこ名無しさん:01/12/28 21:30 ID:???
- >>147
買ったときはうまくできてたんだったら
ローラーがいかれてるかもしれないね
メーカーにも聞いてみて
- 149 :ひよこ名無しさん:01/12/28 21:54 ID:rkT/se1q
- 優しい人スレから誘導されてきました。マルチではナイです。
そこからのコピペで申し訳ないんですけどお願いします。
写真をフチなしで印刷するとどうしても、
一番端が切れてしまいます。
ただ今回はどうしても端が切れるとこまるので、
画像の隅を水増しして、本来の画像を最大限入れたいんですけど、
そんなことができるフリーソフトはありますか?
同系色の色にすれば、真っ白のフチが残るよりはイイだろうと思って質問しました。
どうかよろしくお願いします。
- 150 :ひよこ名無しさん:01/12/28 21:56 ID:???
- >>149
質問する時は>>1ぐらい守りましょう
★状況説明を詳しく書いてください
★最低限、パソコン・OS・プリンタ名などは明記してください
★略語の使用はご遠慮下さい
- 151 :149:01/12/28 22:01 ID:rkT/se1q
- いや、申し訳ないです。
状況は、書いた通りです。フチが切れすぎるのが悲しいのです。
OSはME、プリンタはPM830Cです。
あとフリーでと書きましたが、実はフォトショップエレメンツならあります。
(買っただけでインストールしたことがありませんが)
やり方を知ってたら教えてください。お願いします。
- 152 :ひよこ名無しさん:01/12/28 22:04 ID:???
- >>151
過去ログにもあるが、エプソンのフチ無し印刷は画像を拡大してしまう。そういう仕様。
画像の隅を水増ししたいなら、フォトショップELで画像を加工。
ファイルを開いて、画像サイズを拡大。余白を作ったら適当に埋める。
印刷プレビューかテスト印刷で確認しながら調整。
俺ならこんな面倒なことはしないで、フチ有りで印刷する。
- 153 :149:01/12/28 22:12 ID:???
- プリンタについてたソフトでフチありにしたら、
画像の縦横比率も悪いのかもしれないけど
どうにも余白が大きくなって見栄えが悪いんです。
まあ、当然年賀状なんですけどね。
早くやらナイト三が日に間に合わないので早速EL入れてやってみます。
どうもありがとうございました。買ってあってよかった〜
- 154 :ひよこ名無しさん:01/12/28 22:16 ID:???
- 割れ物じゃないだろうな?w
- 155 :149:01/12/28 22:51 ID:???
- 失敬なw
6980円で買いました。ちょっと安くないですか?
ちなみに問題は解決しました。
大きくして、面倒なので回りは真っ黒にしました。まあ、ほとんど見えませんが。
とりあえずエレメンツの操作が簡単なのは分かったので、
これからはなんかこうかやってみます。どうもお世話になりました。
- 156 :ひよこ名無しさん:01/12/28 23:03 ID:???
- エレメンツならそんなもんだ。定価で1万ぐらいだしな。
黒くした部分が印刷されるなら色を変えてしまえばいい。
写真からスタンプツールでコピーしてもいいしな。
- 157 :ken:01/12/28 23:45 ID:p4+6lQOb
- 取引先からエプソンのPM-2000Cを譲ってもらったのは良いのですが、
マニュアルがない為、インクカートリッジの交換方法が分かりません。
本体カバー裏面に、インクボタンを3秒押し続けるように書いてあるのですが、
クリーニングしかできません。
(ちなみにインクエンドのランプはまだ点灯していません)
どなたか教えていただけないでしょうか?
- 158 :ひよこ名無しさん:01/12/28 23:54 ID:???
- >>157
インクエンドランプがついてからじゃないと交換出来ないハズ。
- 159 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:11 ID:???
- >>157
インクが残ったまま次のインクに交換しないほうがいいぞ
あと簡易マニュアルならEPSONのサイトにあるから見とけ
それか取引先からマニュアルももらって来い
- 160 :ken:01/12/29 00:15 ID:ODjpxefs
- クリーニングを開始し、ヘッドが本体中央付近に来たところで
コンセントを抜きました。
これで交換できました。今から印刷してみます。
- 161 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:16 ID:???
- >157
インクボタンではなく、給紙ボタンじゃないでしょうかね。
- 162 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:22 ID:???
- >>160
質問してるくせに人のアドバイスを全く無視する奴
会社でもつかえそうにないなこりゃ
- 163 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:25 ID:???
- >>162
1行目は同意。
せっかく教えたのにマルチしたりな。
- 164 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:26 ID:???
- >>160
その方法で交換するとインク残量がリセットされないよ(w
- 165 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:27 ID:???
- >>164
エプソンってインク交換時が一番シビアなのにね。。。
- 166 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:30 ID:???
- ホントにね、馬鹿だよね。
- 167 :ひよこ名無しさん:01/12/29 00:35 ID:???
- >>166
黙れな。
- 168 :ひよこ名無しさん:01/12/29 01:15 ID:???
- 157=160=167=糞
- 169 :ひよこ名無しさん:01/12/29 01:16 ID:???
- >>167
うんこ
- 170 :ひよこ名無しさん:01/12/29 03:19 ID:???
- コアラ
- 171 :ひよこ名無しさん:01/12/29 04:51 ID:???
-
- 172 :ken:01/12/29 06:59 ID:???
- >>160に書いた通りインクを交換したばかりなんですが、
どういうわけかインク切れになって印刷出来ません
- 173 :ひよこ名無しさん:01/12/29 08:03 ID:???
- >>172
お前は>>161以降のみんなの話を読んでないのか。
「どういうわけか」じゃなく、明らかにお前のミス。
- 174 :ケソ:01/12/29 08:31 ID:???
- 典型的ダメ人間の>157がいるスレはここですか?
- 175 :ひよこ名無しさん:01/12/29 09:39 ID:???
- >>160のせいでkenが無駄金使わされました
弁償しろ
- 176 :ひよこ名無しさん:01/12/29 09:44 ID:???
- >>175
悪ぃ、意味分かんねーんだけど?
- 177 :ひよこ名無しさん:01/12/29 10:27 ID:???
- >>175
>176に禿同。自分自身に弁償するのか?
- 178 :ひよこ名無しさん:01/12/29 13:19 ID:???
-
プ リ ン タ に 関 す る 質 問 は こ こ で !
- 179 :ひよこ名無しさん:01/12/29 21:32 ID:???
- ゴンゴン ガキィ ブゴンブゴン
という音が鳴るんですが、ユーザーズマニュアルでもこんな症状について
書かれてないし。誰か教えて。印刷できない。
- 180 :ひよこ名無しさん:01/12/29 21:34 ID:???
- >>179
アウトだな。その文章を見る限りでは。
- 181 :ひよこ名無しさん:01/12/29 21:35 ID:???
- >>179
故障。
修理。
- 182 :ひよこ名無しさん:01/12/29 23:48 ID:???
-
- 183 :ひよこ名無しさん:01/12/30 00:07 ID:???
- age
- 184 :ひよこ名無しさん:01/12/30 15:03 ID:???
-
- 185 :至急です。:01/12/30 17:30 ID:???
- 今年賀状を印刷してるのですが
2枚〜3枚位(賀状面)印刷したところでPCがフリーズします
PCはウィンドウズ98
CPU475MHz
メモリ183MB
HDD残り8G
プリンター:エプソンカラリオPM880C
ソフト:カラリオ年賀2001
プリンターのメモリをあげたり(プリンターに使用される
めもり配分)できるのでしょうか?
メモリが足りないためこのような現象がおきるのでしょうか?
PCがいけないのでしょうか?
賀状面の画像もjpg圧縮してあり大きくないので・・・
原因がわかりません。お願いします
- 186 :ひよこ名無しさん:01/12/30 17:36 ID:???
- >>185
できません。
なお、jpgは読み込んだ時点でbmpかそれに準ずる形式に変換されるのでjpgだから印刷の負担が少ないというのは幻想です。
- 187 :至急です:01/12/30 17:41 ID:???
- >>186
ではやはりPCの性能が悪い為のフリーズでしょうか?
スプール等いじってもだめでしょうか?
- 188 :ひよこ名無しさん:01/12/30 17:42 ID:???
- >>187
関係ないよ。どちらかというとOS。
- 189 :至急です:01/12/30 18:01 ID:???
- >>188
Windows98SEがいけないのですか?
何か改善策はありますか?
常駐切ったり色々してるのですが
- 190 :ひよこ名無しさん:01/12/30 18:02 ID:???
- >>189
ドライバ再インストール。
出力元のソフト再インストール。
だめならOS再インストール。
- 191 :至急です:01/12/30 18:08 ID:???
- やってみます
- 192 :ひよこ名無しさん:01/12/30 19:10 ID:6PpDqMQc
- 優しい・・・スレで聞いたんですがレスがつかなかったので・・・。
Win2000にマニュアルどうりキャノンBJS600をインストール
したのに、デバイスマネージャでは?マークです。
WEBのCANONのドライバをインストールしても同じく?マークです。
でも、プリンターは問題なく使えています。
どうしたら、?マークを消せますか?
- 193 :ひよこ名無しさん:01/12/30 19:11 ID:???
- >>192
ほんとに2k用のドライバをインストールしたんだな?
一応最新ドライバメーカから取ってきて入れてみたら?
- 194 :192:01/12/30 19:16 ID:???
- >>193
そうです。いま、もう一回やってみます。
- 195 :192:01/12/30 19:44 ID:???
- いま、プリンタの最新バージョンをインストールしましたが
依然としてデバイスドライバは?です。
?その他のデバイス
?不明のデバイス
場所 PCIバス
このデバイスのドライバがインストールされていません。
このデバイスのドライバをインストールするには再インストール
をクリックしてください。
PCIバスってプリンタですよね・・・?
- 196 :ひよこ名無しさん:01/12/30 19:49 ID:???
- >>195
いや、絶対とはいわんが違う。
- 197 :ひよこ名無しさん:01/12/30 19:49 ID:???
- >>192
プリンタはUSBかLPTポートでしょ。
PCIに何か刺したのか?
- 198 :ひよこ名無しさん:01/12/30 19:53 ID:???
- キャノンのF9000ていうプリンターを使ってます。
写真をはがきに印刷するには、写真の解像度設定はどのくらいが適切なんでしょうか?
ソフトはphotoshop5.0とイラストレーター8.0を使っています。
- 199 :ひよこ名無しさん:01/12/30 19:57 ID:???
- >>197
まぁ、USBはPCIにぶら下がってるから違うとも言い切れないんだけどな。
可能性はかなり低い。
- 200 :ひよこ名無しさん:01/12/30 20:01 ID:???
- >>198
ファイルの解像度?印刷解像度?
デザイン業界ではその辺は基礎だと思ったんですが違うんですか?
いや、10数万円するソフトを2本もお持ちなのでデザイン業界の方かと。
- 201 :192:01/12/30 20:02 ID:???
- >>196さん >>192さん サンクス。
PCIにはクリエーティブのオンボードのサウンドカードらしい・・・。
と、LANボード(C-NET)が刺さっています。
デバイスでは認識されて問題はないようですが・・・。
- 202 :ひよこ名無しさん:01/12/30 20:04 ID:???
- >>200
はがきに印刷する場合の写真の解像度。
150で十分かと思うんですが、いかがでしょうか?
デザイン業界の人間じゃないっス。素人なんです。
勉強し始めたばっかりで・・・。
- 203 :ひよこ名無しさん:01/12/30 20:06 ID:???
- >>201
オンボード機能は?
>>202
よく言われてるのは印刷解像度の半分程度で大丈夫らしい。
もちろん大きければ大きいほど良い。
- 204 :ひよこ名無しさん:01/12/30 20:08 ID:???
- ありがとうございます。>>203
- 205 :192:01/12/30 20:16 ID:???
- >>203
オンボードじゃなくて
Creative Sound Blaster 64ボイス PCI サウンドカード
でした。まちがいましたすみません・・・。
このサウンドカードはインストールしなくても音はでています。
サウンドドライバをインストールしなくちゃいけないんでしょうか?
- 206 :ひよこ名無しさん:01/12/30 20:18 ID:???
- >>205
枯れてるから一応ドライバは入ってるだろうけど、Creativeの純正のものに変えてみたら?
- 207 :192:01/12/30 20:21 ID:???
- >>206さん
さっそくやってみます。サンクス。
- 208 :192:01/12/30 20:34 ID:???
- >206さん
やはり、?はきえません。あきらめます・・・。
どうもありがとうございました。
- 209 :ひよこ名無しさん:01/12/30 23:34 ID:???
-
- 210 :ひよこ名無しさん:01/12/31 01:45 ID:???
-
- 211 :ひよ子:01/12/31 02:29 ID:H0IpHFfw
- ヒューレットパッカード用のカラーインクは、
3色がセットになっていて、
例えば、青だけ空っぽになって、赤と黄色が残っていても
捨てなくてはいけないみたいで、すごくもったいないです。
補充インクは純正のものが出ていませんけれど、
でも、みんな代替えのもので詰め替えているらしいのですが、
何を入れているのでしょう。
…こういう質問は、この場所でよかったですか?
- 212 :ちぇいん ◆123Faq02 :01/12/31 02:31 ID:???
- >>211
ある程度大き目のPCショップに行くと詰め替えインク売ってますよ。
もちろん、自己責任でね。
- 213 :ひよこ名無しさん:01/12/31 02:31 ID:???
- >>211
まあ仕方ないね
canonのプリンタは独立インクのものもあるけど
詰め替えキット見たいのは売ってるけど勧めない
トラブったら自己責任だよ
- 214 :ひよ子:01/12/31 02:42 ID:H0IpHFfw
- >>212さん、213さん
ありがとうございました!
自己責任ですね…。
プリンタが壊れたら困るけれど、
ちょっと気になるので、
大きいPC屋さん、見るだけ行ってみます。
- 215 :ひよこ名無しさん:01/12/31 11:35 ID:???
-
- 216 :ひよこ名無しさん:01/12/31 16:53 ID:???
- プリンタ関連はここで質問しよう
- 217 :ひよこ名無しさん:01/12/31 18:31 ID:???
-
- 218 :ひよこ名無しさん:01/12/31 18:49 ID:rKlS7m73
- どんなのがお勧めですか?
- 219 :ひよこ名無しさん:01/12/31 18:51 ID:???
- >>218
オレのお勧めならカラーレーザープリンタ
http://www.canon-sales.co.jp/Product/LBP/LBP-2260PS2.html
これ
- 220 :ひよこ名無しさん:02/01/01 13:15 ID:???
-
- 221 :ひよこ名無しさん:02/01/01 13:21 ID:???
- >>218
コストパフォーマンスはEPSON
本体もやすけりゃインクも安い。
- 222 :ひよこ名無しさん:02/01/01 17:31 ID:???
- >>218
何を印刷したいのかはっきりしろ
黒一色のビジネス文書を大量に印刷するならモノクロレーザーにしろ
年に一度、年賀状だけ印刷するならプリンタは買うだけ無駄だ。使わないと壊れる
デジカメとプリンターでDPE要らずにしたいなら写真が質インクジェットを買え
- 223 :895:02/01/01 22:53 ID:jrq54QKM
- エプソンのPM-830Cと同等クラスのキャノンの機種って何になりますか?
写真印刷が同じくらいのレベルっていうことで。
- 224 :ひよこ名無しさん:02/01/01 22:55 ID:???
- カタログ読むか販売店で聞くべきだと思う
- 225 :ひよこ名無しさん:02/01/01 22:56 ID:???
- >>223
自分で雑誌のプリンタ特集でも見てな。
- 226 :895:02/01/01 23:04 ID:oKPVH3zI
- >>224
っだってドキュソ販売員が利益率のいいのしか勧めないんだもん。
- 227 :223.224:02/01/01 23:06 ID:nH3/iVXp
- >>226
エプソン販売員の白ブーツの匂いでも嗅いでろ。
- 228 :ひよこ名無しさん:02/01/01 23:07 ID:???
- >>226
★キャノン
http://www.canon-sales.co.jp/personal/index-j.html
★エプソン
http://www.i-love-epson.co.jp/
- 229 :ひよこ名無しさん:02/01/01 23:30 ID:tPXcTN20
- >>223
写真印刷が同等だと、最低F890だろうな。
- 230 :223:02/01/01 23:34 ID:nRKkybke
- >>229
ありがとです。
- 231 :ひよこ名無しさん:02/01/02 08:45 ID:???
- >>230
解像度とかインクの数とか1分あたりの印刷可能枚数を比較してみな
- 232 :ひよこ名無しさん:02/01/02 14:49 ID:???
- プリンタについての質問はここで
- 233 :ひよこ名無しさん:02/01/02 15:03 ID:???
-
- 234 :ひよこ名無しさん:02/01/02 15:24 ID:???
- 減ったな。お正月すぎたとたんに。
- 235 :ひよこ名無しさん:02/01/02 15:25 ID:???
- あげ荒らし出没中
- 236 :ひよこ名無しさん:02/01/02 15:28 ID:???
- >>235
お前が立てたクソスレを必死で下げてるだけだ。
心外だな。
- 237 :ひよこ名無しさん:02/01/02 15:53 ID:???
-
- 238 :ひよこ名無しさん:02/01/03 09:27 ID:???
-
- 239 :ひよこ名無しさん:02/01/03 15:03 ID:???
-
- 240 :名無しさんに接続中…:02/01/04 00:31 ID:9EIwKxwj
- エプソンPM-800Cからの買い替えですが、PM-830CとPM-890Cで迷ってます。
CDRプリントはいらないので830にしようかなと思いますが、830と890で写真画質印刷に差があるか教えてください。
パンフみてもよく分からないので。それと印刷速度はどうですか?
- 241 :ひよこ名無しさん:02/01/04 00:32 ID:???
- >>240
じゃあ雑誌を見なさいよ。カタログスペックは既に比較したのか?
- 242 :ひよこ名無しさん:02/01/04 00:40 ID:kNeGA/On
- >>240
マルチポストはやめましょうね。
板が違えばマルチポストして良いわけではないでしょう?
- 243 :240:02/01/04 00:47 ID:GmHwd45Y
- すみませんマルチポストって?
- 244 :ひよこ名無しさん:02/01/04 00:49 ID:???
- >>243
氏ね
- 245 :243:02/01/04 08:58 ID:YtrPIF/9
-
川|川川 川
‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | |ー□--□l <レスってくれよ〜
川川| | \ J/|| \________
川川‖ | ロ|/| カタカタカタ
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 246 :ひよこ名無しさん:02/01/04 09:02 ID:???
- ★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。また、回答者へ失礼です。
絶対にやめて下さい。
※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為
- 247 :ひよこ名無しさん:02/01/04 17:18 ID:???
-
sage
- 248 :ひよこ名無しさん:02/01/05 08:45 ID:???
-
- 249 :ひよこ名無しさん:02/01/05 08:47 ID:OUaMjuDW
- EPSONのGT-6600Uなくしちまったよ〜。どうすりゃいいの?
MXは無しで。
- 250 :ひよこ名無しさん :02/01/05 08:49 ID:???
- >>249
(゚Д゚)ハァ?
「何を」なくしたって?
- 251 :ひよこ名無しさん:02/01/05 08:51 ID:OUaMjuDW
- >>250
EPSONのGT-6600UソフトウェアCD-ROM
- 252 :ひよこ名無しさん:02/01/05 08:52 ID:???
- 意味が分からんな。
プリンタを盗まれたなら110番しろ。
ドライバが無いならエプソンからダウンロードしろ。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/printer/menu.htm
- 253 :ひよこ名無しさん:02/01/05 08:55 ID:OUaMjuDW
- >>252
センキュ。そっからダウンロード出来ました。ありがとうございます
- 254 :ひよこ名無しさん:02/01/06 08:22 ID:???
-
- 255 :名無しさん:02/01/06 14:04 ID:SAMvViem
- ウィンドウズ98 アクセサリーの、サウンドレコーダーの不調です。
録音が出来ないのですが、詳しい内容は
録音ボタンを押すとボタンが押されてる表示になるのですが、
録音再生進行状況ゲージが進まないのです。で、録音時間だけが
に23.77秒表示に変化してそのまま不変。しかも録音はされていないと。
前はちゃんと出来てたのですが。録音の設定やらメディアの設定やら
デバイスやら全部のパターンでやった(つもり?)のですがだめ。
マイクロソフト社のページでもそんな状況は見当たらない。
どうかどうか助けてくださいな。
- 256 :255:02/01/06 14:11 ID:???
- ごめんなさい!
他のすれに書きこんだはずなのに!
- 257 :ひよこ名無しさん:02/01/06 14:25 ID:???
- 誤爆?マルチ?
- 258 :255:02/01/06 14:37 ID:???
- すいません。初めての誤爆経験が質問スレとは・・・。
でもやさしいスレッドの人が答えてくれてます。ありがたい。
みなさん255はあぼーんされたと思っててくださいな。
- 259 :ひよこ名無しさん:02/01/06 16:33 ID:???
-
- 260 :ひよこ名無しさん:02/01/06 19:57 ID:???
-
- 261 :ひよこ名無しさん:02/01/06 22:49 ID:z4hSVjtb
- 超初心者なんですが、低コストプリンタ選びのコツを教えてください。
条件としては、
・パラレル(プリンタ)ケーブルインタフェース
・サイズ A4程度
・インク形式・メーカー不問
・換えインクの安いもの
・予算:中古などで2、3千円
・使用目的は、主に簡単な文書印刷で希に年賀状、簡単なグラフィック
の印刷に使いたいです。
自分のマシン環境は
PC:FMV DESKPOWER CM(FMV-5120DPC)
OS:Windows95(OSR2以前)
プリンタポート(パラレルEPP可)
です。よろしくお願いいます。
- 262 :ひよこ名無しさん:02/01/06 23:14 ID:???
- >>261
中古が、しかもその価格でほしいなら、実際に自分で見て回って
判断するしかないように思えるな。
ドライバが付属してない場合、メーカーのサイトで入手できる機種かどうかも確認。
- 263 :ひよこ名無しさん:02/01/06 23:28 ID:???
- >>261
まず、>>1の各プリンタメーカーWebサイトへ行く。
次に、Windows95用のドライバを配布している機種をリストアップ。
必要に応じて機種についての情報を検索。
その上で、オークションサイトや中古販売店を巡り、Windows95で
利用出来るプリンタを予算内で探して入手。
最初にドライバがあるかどうかを確認するのがポイントやね。
- 264 :ひよこ名無しさん:02/01/07 00:44 ID:???
-
- 265 :ひよこ名無しさん:02/01/07 10:40 ID:???
-
- 266 :ひよこ名無しさん:02/01/07 16:32 ID:???
-
- 267 :uki:02/01/07 17:33 ID:KQ9+Lm6/
- すいませんプリンタの接続について聞きたいのですが
エプソンのPM2000Cをインストールしたのですが、印刷を押しても、
印刷中の画像はでるのですがプリンタのほうがいっこうに動きません
OSはウインドウズの98sです
何回かアンインストールしてやり直したのですが結果は一緒です・・・・
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら対策などを教えてもらえないでしょうか
それで色々調べたのですが、中に入ってたテキストに
「Windows95で印刷先のポートがLPT1:(ECPプリンタポート)に設定されてると
通信エラーになることがる。
(回避策)Windows95のポートの設定をプリンタポートにし、PCのBIOSの設定も
それに合わせて変更してください。PCのBIOS設定の方法については、
それぞれのPCの操作方法にしたがってください。
と書いてあったのですがBIOSの設定というはどこのことなのでしょうか?
それともこれは関係ないのでしょうか?
どなたか知っていればお願いします。
- 268 :ひよこ名無しさん :02/01/07 17:38 ID:???
- >>267
書いてある通り、
>PCのBIOS設定の方法については、それぞれのPCの操作方法にしたがってください。
それと質問は、出来る事を試してから。
- 269 :uki:02/01/07 17:41 ID:KQ9+Lm6/
- >>268
すいません
そのBIOSがわからないのです・・・
BIOS設定とはどこの設定のことなのでしょうか??
- 270 :ひよこ名無しさん :02/01/07 17:48 ID:???
- >>269
いやだからマニュアルというものがあるだろ。
BIOSという言葉そのものがわからないんだったらそれは検索する。
- 271 :uki:02/01/07 17:56 ID:KQ9+Lm6/
- >>270
大学の機材なのでマニュアルがないんですよね・・・・
BIOSの設定というのも調べてるんがですが難しくてわからないんですよね
はぁ・・ 明後日ゼミだっていうのに・・・・
どうもありがとうございました なんとかします
- 272 : ◆Google1I :02/01/07 18:20 ID:???
- >>271
電源を入れたときにF1かF2もしくはDeleteキー(これはパソコンによって異なります)
を押すとBIOSには入れます
BIOS画面でパラレルポートの設定をプリンタのマニュアルに書いてある設定にしてください
環境がわからないのでこれ以上の対応は
- 273 :ひよこ名無しさん:02/01/07 21:47 ID:PW24v0ik
- l
- 274 :ひよこ名無しさん:02/01/08 00:00 ID:???
-
- 275 :ひよこ名無しさん:02/01/08 00:48 ID:???
-
- 276 :ひよこ名無しさん:02/01/08 13:48 ID:???
-
- 277 :ひよこ名無しさん:02/01/08 15:41 ID:???
-
- 278 :ひよこ名無しさん:02/01/08 18:00 ID:???
-
- 279 :ひよこ名無しさん:02/01/08 18:51 ID:???
-
- 280 :ひよこ名無しさん:02/01/08 20:01 ID:j0UrOxgt
- なんか、印刷した文字の横に
……である.|
……と考えられる|
見たいな感じでよけいな線が印刷されるんだけどなんでかなぁ??
汚いんだけど!!原因は何??
- 281 :ひよこ名無しさん:02/01/08 20:17 ID:???
-
- 282 :ひよこ名無しさん:02/01/08 20:21 ID:???
- >>280
OS、使用ソフト、プリンタくらい書かないと(以下略)
- 283 :ひよこ名無しさん:02/01/08 20:58 ID:???
- >>280 使い方が悪い・設定が悪い・パソコンが悪い・プリンターが悪い・おまえが悪い
- 284 :ひよこ名無しさん:02/01/08 21:00 ID:???
- >>280
質問する相手も間違ってる。
- 285 :ひよこ名無しさん:02/01/08 23:17 ID:???
-
質問する人は、必ず>>1をよく読んでおいてください
- 286 :ひよこ名無しさん:02/01/09 15:30 ID:???
-
- 287 :ひよこ名無しさん:02/01/09 18:27 ID:???
-
- 288 :blue-marmalade:02/01/09 19:48 ID:7hB2WR+q
- こんにちは。「優しい人が…」に質問したのですがスレ違いだとこちらを
紹介していただいたので、お力を借りたいと思って来ました。
EPSONのインクジェットプリンタPM-890Cをインストールして以降、
WINDOWSを立ち上げた後に、「印刷可ボタンを押してください」という
アナウンスが流れるようになってしまいました。この音声は、WINDOWS起動
のサウンドの後に流れてしまいます。一度プリンタをアンインストールしたところ
その音声の変わりに普通の警告音(ポーンという音)に変わったのですが
再インストールするとまた「印刷可ボタンを・・・」になってしまいます。
この音声はどこの設定を変えれば変更できるのでしょうか?
些細なことですが、気になってしまいます。どなたか教えていただけない
でしょうか?よろしくお願いいたします。
OS は WINDOWS Me です。
また、これまでに教えていただいて試してみたことは
・OSを立ち上げの時にプリンタとの接続がきちんとなっているか確認
・「スタートアップ」にエプソンプリンタウィンドウが登録されて
いないことを確認
・タスクトレイにプリンタのアイコンが出てたらそれを「右クリック」
「監視を中止する」
ですが、上2つでは改善されず、3つめは「監視を中止する」という
コマンドが見当たりませんでした。
- 289 :ひよこ名無しさん :02/01/09 20:04 ID:???
- >>288
起動音そのものはサウンドのプロパティで設定できる。
ところで取説にそれに関する事項は何もないのか、もう一度よく読んでみる事を推奨する。
- 290 :blue-marmalade:02/01/09 20:33 ID:oV99wTkU
- >>289
ありがとうございます。起動音自体は普通に流れますし、サウンド
のプロパティで変更もできるのですが、起動音終了後5秒ほど後に
「印刷可ボタンを・・・」と流れるのです。
ともあれ、取説をもう一度読んでみることにします。
- 291 :ひよこ名無しさん:02/01/09 20:53 ID:???
- >>290
EPSONのプリンタウィンドウがそうしゃべってるんでないの?
タスクバーに緑色のプリンタの絵が追加されてない?
それでないの? 違うのかしら?
- 292 :ひよこ名無しさん:02/01/09 21:10 ID:???
- >>290
スタート>プログラム>スタートアップ
の中身からプリンタ関連を全て削除または移動(D&D可)。
- 293 :blue-marmalade:02/01/09 22:16 ID:???
- >>プリンタの質問に・・・のみなさま
こちらにも書き込ませていただきます。
>>288 で質問しご迷惑をかけた者です。
あれからいろいろやってみたところ、問題が解決いたしました。
実は言うのも恥ずかしい結果だったのでお知らせするのも躊躇われるのですが
親切に教えていただいた皆さんにはご報告するのが筋だと思い、お礼かたがた
書き込みさせてもらいます。
じつは、スタートアップに登録していた「ランチャーソフトの起動音」が
いつの間にかプリンタの「印刷可ボタンを・・・」という音声のwavファイルに
変わっていました。そのためランチャーが起動する音だったという始末です。
このような変更をした覚えはないのですが、起動音を消すことで解決しました。
プリンタに関係ないのに、この場に持ち込んでしまってスイマセンでした。
こんなかっこ悪い思いをしないように、がんばってPCに詳しくなろうと思います。
- 294 :ひよこ名無しさん:02/01/09 22:18 ID:???
- 馬鹿丸出しだったな。次からは気をつけようぜ。
- 295 :ひよこ名無しさん:02/01/09 23:15 ID:???
-
- 296 :ひよこ名無しさん :02/01/10 06:58 ID:???
- プリンタに関する質問はこちらへどうぞ。
- 297 :ひよこ名無しさん:02/01/10 14:52 ID:???
-
- 298 :ひよこ名無しさん:02/01/10 16:25 ID:???
- あげ
- 299 :初心者:02/01/10 18:22 ID:Ou91v19B
- すいません、ホントに初心者です。
IEに表示されたものを印刷すると、サイズがあわずに
右側がカットされます。
win98ですが、どうすればいいですか?
教えて下さい.
おねがいします。
- 300 :ひよこ名無しさん:02/01/10 18:23 ID:???
- >>299
ページ設定は適切か?
俺も確認してみたらデフォルトでB3とか言うふざけた大きさになってたぞ。
- 301 :ひよこ名無しさん:02/01/10 18:24 ID:???
- >>299
IEでのページ設定と、プリンターの設定を確認。
- 302 :ひよこ名無しさん:02/01/10 20:21 ID:???
-
- 303 :ひよこ名無しさん:02/01/10 23:51 ID:???
-
- 304 :ひよこ名無しさん:02/01/11 01:08 ID:SWPZxD7u
- 299ですが・・・
ページ設定はきちんとできているようです。
ちなみに設定はA4。使用している用紙もA4。
以前、netscape(?)なるものが入っていたのですが、友人がこんなのいらないよ
といって、アンインストールしました。
その前までは、きちんと文字の大きさもそれとなくページのサイズにあった大きさ
でプリントされていたのですが・・・なぜかそれ以降は文字が大きめにプリントさ
れてしまい、用紙のサイズに入りきりません。
質問ばかりで申し訳ないのですが、他に何かアドバイスがありましたら
教えてください。お願いします。
※パソコン難しい・・・
- 305 :ひよこ名無しさん:02/01/11 01:11 ID:???
- >>304
どんなパソコンと、
どんなプリンターで、
どんなWebページを印刷しようとしているの?
あのさ、回答者ってエスパーじゃないんだよね。分かるよね?
- 306 :ひよこ名無しさん:02/01/11 01:11 ID:SWPZxD7u
- 追伸(299です)
プリントの設定で用紙を横にしてプリントすると
きちんと入りきるのですが・・・さすがに変な感じ
がするので・・・それにやっぱり縦がいいし・・・
- 307 :ひよこ名無しさん:02/01/11 01:14 ID:???
- オンデマンドプリンタの質問って、ここでしていいんですか?
- 308 :ひよこ名無しさん:02/01/11 01:47 ID:???
- >>307
メール欄を空白にしないと誰も答えない。
- 309 :ひよこ名無しさん:02/01/11 01:48 ID:???
- >>306
それって、単に印刷しようとしてるページの横幅の問題じゃ?
>>307
答えられる人が居るとは限らないけど、聞くだけ聞いてみれば?
- 310 :ひよこ名無しさん:02/01/11 01:59 ID:???
- >>307
DTP板逝け
ここは印刷機の話やるとこじゃねーんだよ
- 311 :ひよこ名無しさん:02/01/11 14:46 ID:???
-
- 312 :ひよこ名無しさん:02/01/11 19:27 ID:???
-
- 313 :ひよこ名無しさん:02/01/11 19:42 ID:???
- >>307
モー娘。板逝け
ここは印刷機の話やるとこじゃねーんだよ
- 314 :ひよこ名無しさん:02/01/11 22:32 ID:???
- つまらん
- 315 :ひよこ名無しさん:02/01/12 00:11 ID:???
-
- 316 :ひよこ名無しさん:02/01/12 16:11 ID:???
-
- 317 :ひよこ名無しさん:02/01/12 18:37 ID:???
-
- 318 :ひよこ名無しさん:02/01/12 19:57 ID:???
-
- 319 :ひよこ名無しさん:02/01/12 20:08 ID:???
- 上高地帝国ホテルのようなスレ
- 320 :ひよこ名無しさん:02/01/12 22:59 ID:???
-
- 321 :ひよこ名無しさん:02/01/12 23:56 ID:???
- プリンタに関する質問はこちらへどうぞ。
- 322 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 323 :ひよこ名無しさん:02/01/12 23:59 ID:???
- テロ当日近くに宿泊の男を起訴。米連邦地裁。貿
易センタービル近くのホテルの泊まり、無線機を所
持していた男を。
- 324 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:45 ID:???
-
- 325 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:54 ID:???
-
- 326 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:54 ID:???
-
- 327 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:54 ID:???
-
- 328 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:54 ID:???
-
- 329 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:54 ID:???
-
- 330 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:54 ID:???
-
- 331 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:55 ID:???
-
- 332 :ひよこ名無しさん:02/01/13 00:55 ID:???
-
プリンタについて質問する時は、まず>>1をよく読んでくださいね
- 333 :ひよこ名無しさん:02/01/13 10:45 ID:SyyGl5fu
- ビ●クカメラで12月中旬にキャ●ンBJプリンターを買いました。
最近出たばかりの機種じゃなくて、2代前の機種ね。
買った時に配送センターに在庫があるから直に送りますって次の日に送ってきました。
1月初め頃、2代前の機種は使い勝手が悪く、レバーを厚紙側にしておいたため、普通用紙を10枚一気に飲み込んじゃいました。
何回もリセットしても排出されず、仕方なく、手で引っ張って出しました。
その後に印刷したら、ずれてかすれて直らない。
ノズルチェックやパターンクリーニング、何十枚も印刷してみましたが、かすれは直りませんでした。
キャノンサポセンに電話したら、ホルダーがいかれてしまったとの事。
仕方なく、ビ●クカメラに電話したら、物凄い冷たい対応をされました。
第一に消耗品なので交換するのは難しい。在庫が無い為、1週間先か、1ヶ月先か入荷予定は分からないと。
しかも、こちらの名前すら聞かず、検討もなく、黙ったきり。
あまりにも沈黙が続いて、向こうが「諦めろよ!」って態度だったので自分が「消耗品って言ったって一ヶ月も経ってないですよ?その言い方は交換する気がないんですね?」って言ったら、また黙ったっきり。
返答がないので、「じゃぁ、この保証書をキャノンに持っていけば変えてくれるんですよね?」って言ったら、「いや向こうは多分販売店に言って下さい。って言うと思います」自分が「じゃぁどうしたらいいんですか?」って言ったらまたシカト。
結局、私(女)が男性に話したら「それはおかしい!」って言う事になって、電話したら、あっけなく、2日後にプリンターごと取替えさせてもらいます。と!
しかも、向こうは「先ほどは大変失礼な対応してすいませんでした。」って言ってたらしい。
ビ●クカメラ最悪!売る時は手もみしながらハエのように付きまとって売りつけたくせに!
- 334 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:15 ID:???
- 愚 痴 は 日 記 に 書 け
- 335 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:21 ID:???
-
- 336 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:21 ID:???
-
- 337 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:21 ID:???
-
- 338 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:22 ID:???
- プリンタ関連の質問はこちらでどうぞ
★状況説明を詳しく書いてください
★最低限、パソコン・OS・プリンタ名などは明記してください
★略語の使用はご遠慮下さい
★マルチポスト(同じことをあちこちに書き込むこと)は絶対やめてください
- 339 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:22 ID:???
-
- 340 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:22 ID:???
-
- 341 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:22 ID:???
- 質問は 誰が読んでも 分かるように 書いてください
- 342 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:22 ID:???
-
- 343 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:23 ID:???
- >>333
>1月初め頃、2代前の機種は使い勝手が悪く、レバーを厚紙側にしておいたため、普通用紙を10枚一気に飲み込んじゃいました。
あんたのミス。
- 344 :ひよこ名無しさん:02/01/13 16:23 ID:???
- 意味の 分からない 質問は お断りです
- 345 :ひよこ名無しさん:02/01/13 23:34 ID:???
-
- 346 :ひよこ名無しさん:02/01/14 01:44 ID:R/pqNl8F
- windowsMEでEPSON PM-770Cの追加をしたいのですが
USBでプリンタを使いたい場合は
追加ウィザードの利用可能なポート
com1:通信ポート
com2:Lucent win Modem
FILE:ディスクにファイルを作成
LPT1:EPSONプリンタポート
の中からどれを選択すればいいんですか?
馬鹿ですみません。よろしくお願いします。
- 347 :ひよこ名無しさん:02/01/14 01:45 ID:???
- >>346
ドライバのインストールミスってます。
USBがでるまで再チャレンジ。
- 348 :ひよこ名無しさん:02/01/14 01:46 ID:???
- >>346
EPUSBと言うポートな。
- 349 :ひよこ名無しさん:02/01/14 02:04 ID:R/pqNl8F
- 346です
「コントロールパネル」の「プリンタの追加」の中に購入時から入ってたんですが
ないってことでエプソンのホームページから
ダウンロードするってことですか?
- 350 :ひよこ名無しさん :02/01/14 02:08 ID:???
- >>349
普通ドライバCDがついているだろ。
- 351 :ひよこ名無しさん:02/01/14 02:08 ID:???
- >>349
多分パラレルポート用でインストールされてる。
ダウンロードするかプリンタに付いてきたCD使うかは任せる。
- 352 :ひよこ名無しさん:02/01/14 02:18 ID:R/pqNl8F
- 349です
ドライバCDあるんですが
Windows95,98、NTまでのなんですが
これ使っちゃって問題ないんでしょうか。
本当にすみません。
- 353 :ひよこ名無しさん:02/01/14 02:19 ID:???
- >>352
名前欄に346と書いてくれ
- 354 :ひよこ名無しさん :02/01/14 02:19 ID:???
- >>352
350だが。すまん使わないでくれ。
エプソンのサイトから落としたMe用のを使ってくれ。
- 355 :ひよこ名無しさん:02/01/14 02:21 ID:???
- >>352
エプソンのページになければ98用でやってみて駄目ならあきらめる。
- 356 :346,349,352:02/01/14 02:24 ID:R/pqNl8F
- ありがとうございました。
早速やってみます。
- 357 :ひよこ名無しさん:02/01/14 15:20 ID:???
- >>356
PM-770C Win95/98/Meドライバ Driver Ver.4.54
http://www.i-love-epson.co.jp/download-http/printer/driver/win/ink/77c45es.htm
ちゃんと>>1のリンクからたどり着ける
- 358 :ひよこ名無しさん:02/01/14 17:22 ID:???
-
- 359 :ひよこ名無しさん:02/01/14 18:11 ID:???
- >>357
時間差でツッコミ入れるのはアレだが、>356が間抜けなのはよく分かったYO
- 360 :ひよこ名無しさん:02/01/15 02:06 ID:???
-
- 361 :ひよこ名無しさん:02/01/15 18:47 ID:???
-
- 362 :ひよこ名無しさん:02/01/15 21:50 ID:???
-
- 363 :ひよこ名無しさん:02/01/16 01:46 ID:???
-
- 364 :ぬぬぬ:02/01/16 04:55 ID:zIWqwfpE
- ゼロックスつてどう?
- 365 :ひよこ名無しさん:02/01/16 04:59 ID:???
- >>364
悪くはない
- 366 :ひよこ名無しさん:02/01/16 04:59 ID:???
- ドキュンメントカムパニーだっけ。
http://www.xerox.com/
- 367 :ぬぬぬ:02/01/16 05:00 ID:zIWqwfpE
- 今日買ったゼロックスのプリンタ使えない。
ちなみにPCはLavieC OSはXPです。
インストールした後、テストプリントできず
一時間くらいして、何枚も勝手にテストプリントがでてきます。
助けてー
- 368 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:02 ID:???
- >>367
ゼロックスのプリンターが何種類あると思ってんだよ?
WindowsXP対応状況を↓で確認しろ。
http://download.fujixerox.co.jp/winxp.html
ドライバーはXP用をインストールしたのか?
- 369 :ぬぬぬ:02/01/16 05:06 ID:zIWqwfpE
- ワークセンター1152Jです。
Xp用をインストールしました。
- 370 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:08 ID:???
- >>367
そのプリンタに割当ててるIPアドレスがダダ漏れになってて、どっかの
誰かに勝手に操作されてるんだろ。
- 371 :ぬぬぬ:02/01/16 05:11 ID:zIWqwfpE
- 真剣に困ってるんです!
自力で何とかできるとおもいます?
- 372 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:11 ID:???
- >>368
「ゼロックス」じゃなくて「富士ゼロックス」だとなぜわかった?
- 373 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:12 ID:???
- >>369
XP対応してるし、XP用のインストール手順もあるじゃないか。
ちゃんとインストール出来てないんじゃないのか?
インストール手順を確認してみろ。説明書はよく読め。
- 374 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:13 ID:???
- >>372
2ch利用者は日本人が多いから
- 375 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:13 ID:???
- >>371
初心者以上の人なら自力で大丈夫。素人には無理。
- 376 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:14 ID:???
- >>367
メーカー名ぐらいちゃんと書けよ。
366のサイトのFAQ読み始めちゃったじゃないか。プンプン
- 377 :ぬぬぬ:02/01/16 05:16 ID:zIWqwfpE
- 誰かうちに来てたちあげてくれー
鬱だ氏脳
- 378 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:18 ID:???
- >>377
コントロールパネル>プリンタの状態はどうなってる?
- 379 :ぬぬぬ:02/01/16 05:22 ID:zIWqwfpE
- このプリンタは複合機で
コントロールパネルあけると、プリンタの絵が2個あって
両方とも準備完了になてーるよ。
- 380 :ひよこ名無しさん:02/01/16 05:28 ID:???
- >>377
順番にやってくれ
1.スタート>すべてのプログラム>Fuji Xerox WorkCentre1152J>アンインストールWorkCentre1152J
2.はいを選択
3.スタート>すべてのプログラム>Fuji Xerox WorkCentre1152J>アンインストールTWAINドライバー
4.はいを選択>OKボタンクリック
5.コンピュータを再起動
6.管理者権限(Administrator)でログオン
Windows XP に Administrator でログオンするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#730
※XP Homeの場合はセーフモードか回復コンソールで起動する必要がある
7.スタート>ファイル名を指定して実行>参照>Driverフォルダを指定
ドライバCD-ROMを使う時はCD-ROMドライブを選んでからDriverフォルダを指定すればいい
8.setupを選んで開くボタンをクリック>OKをクリック
9.プリンタドライバーとスキャナドライバーの選択を確認して「次へ」をクリック
10.「次へ」をクリック>「はい」をクリック
※途中で変な画面が出たら「続行」をクリック
11.再起動
- 381 :380:02/01/16 05:29 ID:???
- >>379
準備完了なら問題なく使えるだろ。ダメなら>380やれ
- 382 :ぬぬぬ:02/01/16 05:34 ID:zIWqwfpE
- ありがとー!
やってみます!
- 383 :383:02/01/16 06:32 ID:???
- これってどうよ?
http://www.canon-sales.co.jp/Product/BJ/f360.html
- 384 :ひよこ名無しさん:02/01/16 22:15 ID:???
-
- 385 :ひよこ名無しさん:02/01/16 22:27 ID:xa70Aspe
- プリンタを買い換えようと思ってるのですが、
フチなし印刷ができる機種が出てるのは
エプソンとキャノンだけなんでしょうか。
ソフ○ップやジョー○ンなど探しに行ったんですけど、
他には見当たりませんでした。
この2つのメーカーには過去散々痛い目に合わされてるんで、
できれば避けたい…
今は富士ゼロックス使ってますが、ここからは出てないようだし。
- 386 :ひよこ名無しさん:02/01/16 22:29 ID:???
- >>385
現在、パーソナルユース向け市場ではキャノンVSエプソンの一騎討ちです。
古来、キャノンやエプソンで痛い目にあった人は少ないです。
痛い目にあったとかトラブったとか言うユーザーのほとんどは、ユーザー側
に何らかの落ち度があったことが多い。
俺は違うというのなら、他メーカーがフチ無し印刷を出してくるのを待てばいい。
- 387 :ひよこ名無しさん:02/01/16 23:05 ID:???
- >>386
最近キャノンがプリント基板技術で超微細ノズルを作ったらしいね。
- 388 :ひよこ名無しさん:02/01/16 23:37 ID:???
- >>387
でも385はエプソンもキャノンも嫌だっていうし
- 389 :ひよこ名無しさん:02/01/16 23:47 ID:???
- スレ違いかもしれませんが、どこで聞いていいのかわからないのでこちらに失礼します。
プリンタはキャノンのBJF100、WinXPです。
写真サイズL判(89×127o)で印刷したいのですが、プリンタが対応してなくてユーザー定義も100o以下はできず、縮小を使って印刷したいのですがうまくできません。
キャノンに問い合わせしたところ、
用紙サイズ:A4 出力用紙サイズ:ユーザー設定(100×127) 縮小度:41%
で印刷を確認できましたと回答が来たのですが、実際やると右側が余ってしまいうまくできません。
設定方法ご存知の方いましたら、教えてください。よろしくお願いします。
- 390 :ひよこ名無しさん:02/01/16 23:50 ID:???
- >>389
キャノンが出来たと言ってる以上、出来るはず。
1.プリンタドライバを最新にする
2.用紙設定とサイズ設定を確認する
3.別のソフトでも印刷してみる
4.大きめの用紙に印刷して手でカットする
- 391 :389:02/01/17 00:08 ID:???
- >>390
1→最新ドライバ使用中
2→確認しました
3→WinXPの写真ウィザード使ってるのですが、ソフトってどういうのがありますか?
4→そういう手もありますよね。でもちょっと難しい…
- 392 :ひよこ名無しさん:02/01/17 00:11 ID:???
- >>391
別のソフト使ってみろ。
つか、キャノンが動作確認した時のソフトは何だ?同じの使えば出来るだろ。
- 393 :389:02/01/17 00:34 ID:???
- >>392
キャノンもOSの写真印刷ウィザードでやったそうです。
他のソフトって「IBMデジカメの達人」ってやつで良いのでしょうか?使い方全然わからんが。
もしこれでうまくいかなかったら明日以降また聞きにきて良いでしょうか。
- 394 :ひよこ名無しさん:02/01/17 00:37 ID:???
- >>393
画像ソフトで印刷出来る奴なら何でもいいだろ。
キャノンも同じソフト使ったなら必ず出来るはずだがな。
明日来てもいいが、質問するなら名前欄の数字を忘れずに。
それと、質問者はsageずにID出した方がいい。
名前欄に389って書くのは誰でも出来るからな。
- 395 :ひよこ名無しさん:02/01/17 01:23 ID:???
- >>299
通りすがりの者ですが、まだ見てらしたら…
IEの設定で用紙のサイズを大きめに設定して(B4とかA3とか)
プリンタの用紙をA4に設定したら、縮小印刷できませんか?
多分単純にページが大きいせいだと思うので。
- 396 :385:02/01/17 07:43 ID:???
- >386
ありがとうございます。やはりエプソンかキャノンしかありませんか。
おっしゃる通り、どちらも使っていたのは
自分がまだPC覚えたての頃です(w)
今ならもう少しマシな扱い方ができるかもしれません。
どちらも視野に入れて、もう少し考えてみます。
ただ、エプソンはインクの発色具合があまり好みではないのです。
特に黒。今使ってるゼロックスはエプソンと比べると
黒の発色が良いというか、墨に近い仕上がりになるので
その点は気に入っています。
キャノンは随分前の記憶しかないので、いまいちわからないのですが…
- 397 :ひよこ名無しさん:02/01/17 15:02 ID:???
- >>396
ふちなし印刷はやたらと時間がかかるという話
しかも3日で飽きるだろうな オレなら
キャノンのふちなし印刷はイカサマっぽいという話をこのスレで
聞いたのだが理由はわからんかった
- 398 :ひよこ名無しさん:02/01/17 19:59 ID:???
- >>397
>キャノンのふちなし印刷はイカサマっぽいという話
それはおととしのモデルじゃないか?
当時のキヤノンはミシン目用紙を切り取ってふちなしだったから。
今はエプソンと同じ仕組みだよ。
あと、ふちなし印刷時はエプソンはやたら時間がかかる。(ふちあり時の50〜70%増し)
キヤノンはその点比較的マシだな。(同20〜30%増し)
- 399 :ピヨリーノ:02/01/18 23:05 ID:+nEP1T/6
- ご歓談中、申し訳ないのですが、どなたか助けてやって下さい。
windows2000で、hpのDeskjet955cをUSB接続で使っています。
USBはハブに繋いでるんですが、2番目の口から、3番目の口に移動したら、
「エラーが出てUSB001に出力する時にエラーが見つかりました。」
と出て、再試行かキャンセルを選択させられます。
再試行を選択しても、給紙ちょびちょびするだけで、途中で詰まってしまい、
上部のみ少々ズレて印刷して、また止まってしまいます。
現在、プリンタの電源ボタンは点滅しており、
電源を切ると、切れる前に3つ並んでるランプが、
順番にチカチカしてから切れますが、ミス印刷途中の用紙は咥えたままです。
USBハブの入れる場所を、入れ替えたせいだと思うんですが、
もと使ってた場所は、スキャナを入れているので戻せません。
インストール上書き保存しましたが、ダメみたいです。
なにか方法はありませんでしょうか。
- 400 :ひよこ名無しさん:02/01/19 03:11 ID:???
- >>399
それはUSBハブの不良ではないかい?
本体に直接プリンタを繋げてやってみれ
ドライバは最新の物を使えよ
- 401 :ピヨリーノ:02/01/19 04:13 ID:???
- >>400
うーん…でもタブレットとスキャナは動くんですよ(汗
とりあえず、本体直接ですね、やってみます。
ドライバは大丈夫なハズです、ありがとうございます!
- 402 :ひよこ名無しさん:02/01/19 14:14 ID:???
- >>399
差し替えたからUSBポートが変わったんじゃないか?
ドライバ入れなおせば直ると思われ。
- 403 :ピヨリーノ:02/01/19 16:03 ID:???
- わーい、本体直接繋いだら、動きました!!!
>>400さんありがとうございました!
>>402
USBハブで繋いでるのに、ポートが変わるって私には理解できず…(汗
ただ、ドライバって本来ならプログラムとか、
アプリケーションの追加と削除に載ってるものでしょうか?
ウチのは一覧になかったので、コンパネのプリンタでアイコン削除したんですが
プリンタの電源入れなおすと、新しい何とかを検出したとかで、
勝手に戻ってしまいました……。どこから消すんだろう…(汗
プリンタの問題は、とりあえず解決したんですが、微妙な疑問が残りつつ。
- 404 :ひよこ名無しさん:02/01/20 21:43 ID:heXUKiZl
- あの・・・
素朴な疑問があるのですけど、
プリンタをUSBケーブルで繋ぐのと、パラレル?ケーブルで繋ぐのに
違いはあるのですか?
知ってる方がいらっしゃったら、教えてください。
- 405 :ひよこ名無しさん:02/01/20 21:46 ID:???
- >>404
USB:便利、レガシーポートをつぶせる、パラレルに他の機器が付けられる、転送速度が多少速いなど。
- 406 :ひよこ名無しさん:02/01/20 21:53 ID:heXUKiZl
- >>405
ありがとうございます!
レガシーポートというのが全くわからないのですが、
USBケーブルで繋いだ方がいいのですね。
勉強になりました。
早速、USBで繋いでみます。
ホントにありがとうございました。
- 407 :ひよこ名無しさん:02/01/21 14:40 ID:???
-
- 408 :ひよこ名無しさん:02/01/21 20:11 ID:???
-
- 409 :ひよこ名無しさん:02/01/22 17:38 ID:???
-
- 410 :ひよこ名無しさん:02/01/22 19:42 ID:???
-
- 411 :ううむ:02/01/22 20:56 ID:txS+rdpk
- はじめまして。
エプソンのPM-2200Cを使っているのですが、
なんか急に使えなくなりました。
エプソンに電話していろいろ聞きながら試したんですが
プリンターの設定のプロパティにある詳細タグの
印刷先のポートって所がEPUSB1:(不明のローカルポート)
ってなってて、ちゃんとしたUSBのポートがないんです。
しかもこの不明のローカルポートってのが削除もできなくて
どうしようもなくて困ってます。
- 412 :メルトダウン:02/01/22 21:22 ID:???
- >>411 急に、というならレジストリの復旧。故障前の日付に戻せ。
- 413 :ひよこ名無しさん:02/01/22 22:52 ID:???
- PICTY820Gをwin2000proで使えませんか?
- 414 :ひよこ名無しさん:02/01/22 22:58 ID:???
- >>413
ドライバは出てないが、Windows2000が標準で持ってるみたいだぞ。
PR-J820Gって型番だろ?PICTY900を選択すりゃいいみたいだ。
http://121ware.com/download/pc/module/stupgd/w2000/option/Printer.htm
- 415 :413:02/01/22 23:13 ID:???
- >>414
有難うございました。
- 416 :ひよこ名無しさん:02/01/22 23:14 ID:???
- >>415
次からは自分で調べる努力をしような♥
おぢさんはきみを信じてるよ
- 417 :ひよこ名無しさん:02/01/22 23:55 ID:???
- プロバイダーはOCN、ADSL8M,1980円!!
http://sawayaka.mariansela.com/service/shopping/4d/index.html
これはどう??
- 418 :ひよこ名無しさん:02/01/22 23:55 ID:???
- 宣伝屋うざい
- 419 :ちぇいん ◆123Faq02 :02/01/22 23:56 ID:???
- >>417
それ1カキコにつきいくらもらえるんですか?
マルチで宣伝、(・∀・)カコワルイ!!
- 420 :ううむ:02/01/23 15:16 ID:ycrx0ZoX
- レジストリの復旧っていうのはなんですか?
なにぶんパソコン初心者なもので。
OSはwindows MEです。パソコンはvaioでPCV-RX52です。
さっきエプソンに電話したら、システムのデバイスの
デバイスマネージャの中のユニバーサルシリアスバスコントローラ
のとこが僕のパソコンだとSiS7001 PCI to USB Open Host Controller
ってなってるのがおかしいと言われました。
それでソニーに聞いてくれといわれた。
でもソニー電話全然つながんない。
どうしたらいいでしょう。
- 421 :ひよこ名無しさん :02/01/23 15:29 ID:???
- >>420
お前は何をしたいんだよ。
つーかトラブルの内容そのものをまず書け。
なんかトラブルがあってサポセンに電話したんだろうが。
- 422 :ううむ:02/01/23 15:40 ID:ycrx0ZoX
- すいません。
420は411の続きです。
- 423 :ひよこ名無しさん:02/01/23 16:45 ID:???
- >>422
それなら名前を411にしやがれ。
- 424 :ひよこ名無しさん:02/01/23 16:54 ID:???
- >>420
電源入れたらF8連打してメニューを出して、command promptを選ぶ。
C:\WINDOWS>
の画面になったら
scanreg /restore
と入力してEnter。あとは故障する前の日付を選んで終わり。
- 425 :ひよこ名無しさん:02/01/23 16:55 ID:???
- って、Meかよ。だったら起動FDか何かで無理矢理やらんとダメだな。
- 426 :ひよこ名無しさん:02/01/23 16:55 ID:???
- >>420 SiS7001〜ってなってるやつを削除して再起動しろ
- 427 :ううむ411:02/01/23 17:56 ID:ycrx0ZoX
- SiS7001〜っていうのは削除してしまっても
特に問題ないんですか?
また、こういったことっていうのはよくあること
なのでしょうか?
なにぶん性格的に原因を理解した上で直したいと思ったりもしたもので。
- 428 :ひよこ名無しさん:02/01/23 17:56 ID:???
- >>427
じゃあ下手に触らない方がいいと思いますわ。
じゃあ2chなんぞで質問しない方がいいと思いますわ。
- 429 :ひよこ名無しさん:02/01/23 17:56 ID:???
- >>427
ごちゃごちゃ言わずにさっさと言われた通りにやれ!
- 430 :ひよこ名無しさん:02/01/23 17:57 ID:???
- >>427
では、検索してみては?
- 431 :ひよこ名無しさん:02/01/23 17:57 ID:???
- >>427
非常に専門的で素人には理解出来ないような説明が聞きたいというのか?
理解出来ない奴に聞かせる方の身にもなってみなさい。
- 432 :ひよこ名無しさん:02/01/23 19:31 ID:???
- >>427
しばらく電源も入れずに使ってなかったってこと無いか?
SiS7001〜ってのはそのままにプリンタドライバをアンインストールしてもう
一回ドライバをインストーラーから入れれ。
- 433 :ひよこ名無しさん:02/01/23 19:53 ID:???
- 素人の厨房相手にムキになるな。
>>427
削除しても再起動すればまた検出される。安心しろ。
- 434 :ひよこ名無しさん:02/01/25 17:38 ID:gnjQIY8N
- ある人からプリンタをもらったんですが
コンセントに差し込むコードがなくなっていました。
これは売ってるのでしょか?
プリンタのほうは3本棒が出ています。
- 435 :ひよこ名無しさん:02/01/25 17:40 ID:???
- >>434
粗大ごみを押し付けられたんじゃないのか?
メーカーに相談してみろ
- 436 :434:02/01/25 18:47 ID:gnjQIY8N
- >>435
メーカに相談するってことは電話ですか?
ちなみにメーカーCanonです。
- 437 :ひよこ名無しさん:02/01/25 18:48 ID:???
- >>436
手紙でも書く気なのか?
- 438 :ひよこ名無しさん:02/01/25 18:57 ID:???
- キャノンのレーザープリンタのLBP−1100を使っています。
いままで印刷したのは画像が100枚ぐらい。あとどのくらいインクがもつか
大体でいいので教えてください。いやもう、概算でいいです。
- 439 :434:02/01/25 19:09 ID:gnjQIY8N
- >>437
いや、手紙じゃなくてメールかな・・・
って思いまして
- 440 :ひよこ名無しさん:02/01/25 19:35 ID:???
- >>438
今の状態でトナー残量見ろ!!んで、自分で判断しろ!!
- 441 :ひよこ名無しさん:02/01/25 20:05 ID:???
- 言葉はきびしいけどちゃんと教えて
くれてるんだね
とてもイイ人達だ
初心者の俺には為になるよ ありがとう
- 442 :ひよこ名無しさん:02/01/25 21:05 ID:???
- >>438
キャノンのサイトでトナーの情報を探して、何枚ぐらい印刷出来るか
調べてみたのか?他人に調べさせるつもりか?
>>439
メーカーによって対応方法はそれぞれだろ。対応してくれる方法で
相談しろ。メーカーのWebサイトに行け。
- 443 :434:02/01/25 22:08 ID:gnjQIY8N
- >>442
キャノンのサイトに行ったんですが
どこに問い合わせていいかわかりません。
操作・仕様に関する質問でいいのでしょうか?
- 444 :ひよこ名無しさん:02/01/25 22:22 ID:???
- >>443
そこでいい
つーか相談口ぐらいマニュアルにも書いてあるだろ?
マニュアルなしでもらったのなら仕方ないが
- 445 :434:02/01/25 22:32 ID:gnjQIY8N
- >>444
マニュアルなしでもらいました。
- 446 :ひよこ名無しさん:02/01/26 00:55 ID:???
- >>445
やっぱり粗大ごみを押し付けられたんだと思うよ
- 447 :434:02/01/26 16:10 ID:26QKGwXB
- >>446
そうですか・・・
- 448 :ひよこ名無しさん:02/01/27 03:13 ID:???
-
- 449 :ひよこ名無しさん:02/01/29 17:31 ID:0bQo1Cog
- レーサープリンターを買おうかなと考えているんですが、
リサイクルトナーとかいうのは使っても平気なものなんでしょうか?
ネットで調べたらリサイクルトナーだと1.2万、新品だと2万とかするんですが。
- 450 :ひよこ名無しさん:02/01/30 04:57 ID:ECmikJ/A
- XPパソコンを買って、以前に使っていたHPのプリンタを継続しようとしたら、
案の定、使えないことがわかりました。
無理やりインストールしたらマズイでしょうか?
新しいドライバは有料で手に入れるしかないのでしょうか?
HPのHPでは無料ダウンロードとかはやってませんでした。
- 451 :DQN ◆DQN/XauI :02/01/30 05:00 ID:???
- >>450
HPのHPってヒューレットパッカードのHP?
- 452 :ひよこ名無しさん:02/01/30 05:08 ID:???
- >>450
型番は?
HPのインクジェットなら多くがXP標準ドライバを用意しているぞ。
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/windowsxp.html
- 453 :ひよこ名無しさん:02/01/30 11:07 ID:???
- >>450
HPのHPとかいうワケのわからん書き方はやめろ(w
せめてHPのWebにしとけ。出来ればヒューレットパッカードのWebだ。
で、既出だがXPが標準でドライバ持ってるんじゃないのか?
HPのHP(w でXP対応状況は確認したのか?
- 454 :ひよこ名無しさん:02/01/30 11:09 ID:???
- >>453
HPのHP ハゲシクワラタ
- 455 :DQN ◆DQN/XauI :02/01/30 12:36 ID:???
- >>453
ヒューレットパッカード=hp
- 456 :450:02/01/31 03:20 ID:2QA5o6B1
- まぎらわしい書き方してすみません。
自分でもおもしろかったので、、
型番は895Cxiです。
WEBでは有償の通販しかなかったと思います。
>453
XPが標準でhpのドライバを持ってるんですか?
バイオなので、XPは内臓されてるものです。
- 457 :ひよこ名無しさん:02/01/31 08:18 ID:???
- >>456
入っているよ。安心してね。
悩む前に接続してみよう。
- 458 :ひよこ名無しさん:02/01/31 10:25 ID:???
- >>456
あのさー、452さんが調べてくれてるだろ?なんで見ないの?
http://www.jpn.hp.com/hho/inkjet/windowsxp.html
- 459 :たろうちゃん ◆UHEibmO2 :02/01/31 10:38 ID:???
- pciのPCI LANカードみたいなもんか。
- 460 :ひよこ名無しさん:02/02/03 05:26 ID:???
- あげ
- 461 :ひよこ名無しさん:02/02/03 17:30 ID:???
- >450は何処へ?
- 462 :ひよこ名無しさん:02/02/03 21:24 ID:???
- 405さーん!って8頭身が出てくるぞ・・・
- 463 :ひよこ名無しさん:02/02/03 21:32 ID:???
- 322 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/01/12 23:58 ID:???
「キユ」とは週刊少年ジャンプで連載された漫画家で冨樫の元アシスタントである。
わずか3話で打ち切りが決定し(たらしい)10話と言うジャンプの連載漫画史上最短
(と思われる)で打ち切られたのであるが、特筆すべきはその痛さである。
その一例として巻末のコメントを載せておいた。
2000 34号
WJをご覧の方初めましてキユです。今号から僕の新連載が始まりました。それではどうぞ。キユで「ロケットでつきぬけろ!」
2000 35号
ここで次週予告!!来週はハルタのお母さん登場!!マザー・オブ・ラブでつきぬけろ!
2000 36・37合併号
次週予告!!いよいよ赤城がベールを脱ぐ!!赤城の目的は!?ヒステリックにつきぬけろ!
2000 38号
Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。いいんですよ武井先生
2000 39号
夏の夕方って好き。あのジメジメした感じが妙にエロチックだと思いません?冨樫先生
2000 40号
ルーベンスの初優勝。大人になって人前であれだけ泣けるなんて感動でしたね荒木先生
2000 41号
モラル欠如者。あの子ら多分携帯持ち始めて使いたくて仕方ないんでしょうね尾田先生
2000 42号
だってプーさんですよ?ちゃんじゃなくてさん。寅さん並の慕われ方ですよね樋口先生
2000 43号
毎回この欄はボツを食う。けどそれは自分が大人でありコドモであるとゆう事の誇りだ
2000 44号
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ
もちろん他の漫画家がこれらに対し、誰もまともな返事をしなかったのは言うまでもない。
なお、これはコピペフリーである。
- 464 :ひよこ名無しさん:02/02/03 21:34 ID:???
- キチガイハウセロッテイッテンダヨキモチワルインダヨコノクソバカヤロウガ
- 465 :ひよこ名無しさん:02/02/05 18:39 ID:aIopvIc1
- 安芸
- 466 :ひよこ名無しさん:02/02/05 18:54 ID:oX3r0eVX
- エプソンのプリンタ使っている人!
最初に充てんさせない方法ってあります?説明書を読んだり
CDを見たりしたけど分からないので教えてください
- 467 :ひよこ名無しさん:02/02/05 18:56 ID:???
- >>466
マルチは回線(以下略)
- 468 :ひよこ名無しさん:02/02/05 19:05 ID:???
- >>467
別スレで話が進んでるんで、こっちは報知。
- 469 :ひよこ名無しさん:02/02/05 19:12 ID:LHm41sAJ
- すいません、質問いいですか?
win98で富士通のパソコンです。
プリンタはEPSON-780Cを使っているんですが
電源を入れるとエラーランプが一緒に点灯してます。
そして、次のエラーメッセージが表示されてます。
↓
メンテナンススイッチを押してください。
または、[排紙]が表示されている場合は、それ
をクリックしてください。それでもエラーが解除
されない場合は、詰まった用紙を手で取り除いて
ください。
メンテナンススイッチを押しても反応なし。
詰まった用紙を手で無理やりトリノゾキ、今にいたります。
どうしたらいいですか?
- 470 :469続きです。:02/02/05 19:24 ID:LHm41sAJ
- 普通、プリンタの電源を入れると
プリントヘッドは動きますよね。
変な音が鳴って動かないんですが
故障でしょうか?
- 471 :ひよこ名無しさん:02/02/05 19:56 ID:???
- 故障でしょう。
- 472 :ひよこ名無しさん:02/02/07 11:21 ID:???
- 誰か>>449に答えてあげてよ。放置されすぎ。可哀相。
- 473 :ひよこ名無しさん:02/02/07 11:24 ID:???
- >>472=>>449か?
>>449
リサイクルトナーはメーカーが推奨していない
使っても問題ないと思うが、トラブった場合にメーカーからの
サポートはなくなる
- 474 :ひよこ名無しさん:02/02/07 11:34 ID:???
- >>473
いや、オレは449じゃないけど、ログを遡ったら放置を見つけただけ。
しかもオレには答えられない質問だった。レーザーなんて触ったことねえし
- 475 :ひよこ名無しさん:02/02/07 16:02 ID:???
- 親切っつーか、マメな奴だな(w
- 476 :ひよこ名無しさん:02/02/07 20:26 ID:i18olf/b
- test
- 477 :ひよこ名無しさん:02/02/08 03:12 ID:???
-
- 478 :ひよこ名無しさん:02/02/09 10:55 ID:???
- プリンタに関する質問はここで
- 479 :ひよこ名無しさん:02/02/09 16:33 ID:???
-
- 480 :ひよこ名無しさん:02/02/09 21:21 ID:???
-
- 481 :ひよこ名無しさん:02/02/10 10:57 ID:BfblDJKo
- エプソンのMJー520Cを譲りうけました。
XP(VAIOノート)で使いたいと思って
プリンタドライバをダウソロードしに行きましたが・・・Meまでしか対応してません。
XP対応ドライバはリリース予定なし。と書いてありました>エプソンHP
VAIOにつなぐためには、
USBのアダプダ及びインクカートリッジの購入・交換とか
手間がかかりそうなのですが、
このままMeのドライバでもXPで使えると信じていいのでしょうか?
それともとっととあきらめたほうがいいでしょうか?
画質等は全く期待していません。黒い字が印刷できればいいです。
- 482 :ひよこ名無しさん:02/02/10 10:59 ID:???
- >>481
>画質等は全く期待していません。黒い字が印刷できればいいです
ならxp標準のドライバでいいんじゃない
- 483 :ひよこ名無しさん:02/02/10 11:03 ID:iwg7vM8k
- >>481
あきらめて新しいプリンタ買った方がいい。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/windows/winxp/peri.htm#pm
- 484 :ひよこ名無しさん:02/02/10 11:04 ID:???
- >>481
せめて2000かNT4用ドライバ・・・。
- 485 :ひよこ名無しさん:02/02/10 12:34 ID:jdVU0aEl
- >>482
標準ドライバ未対応機種なので困ってるんです。
483さんのいうとおり、あきらめます。
知人のMeユーザーに譲ります。
ありがとうございました。
- 486 : ◆tBUN.tcM :02/02/10 13:05 ID:???
- EPSONのHPを見たのですがどぅもPM2000Cというのが発見できずに、
PM2200Cというのだけが目に止まってしまい、八方塞なんです。
実は、プリンター本体がイカレてしまっているのかわかりませんが、
新しいドライバをインストールしても意味が無いんです。
インクの入ってる部分が本体起動時にガガガガーとかいって、
左側に寄り過ぎちゃうみたいなんです。
助けてください;
- 487 :ひよこ名無しさん:02/02/10 15:53 ID:+/uHcuF8
- CANONのBj500を使っているのですが、
名刺を作るにはどうしたらいいんですか?
やっぱりソフトとか買わなくちゃダメですか?
- 488 :ひよこ名無しさん:02/02/10 15:54 ID:???
- >>487
ワードパッドでもできないことはないが死にたくなる。
WORDでは作ったことある。
- 489 :ひよこ名無しさん:02/02/10 16:02 ID:???
- >>487
ベクターとかで探せばフリーの名刺作成ソフトがあるだろ!!
あとは名刺用に切れ込みが入ってる紙か、ケント紙に印刷すればいいだけ。
- 490 :ひよこ名無しさん:02/02/10 17:22 ID:???
- >>486
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-2000C
から最新ドライバを入手してインストール。それでも正常に印刷出来ない
ようなら修理に出して。
>>487
名刺用紙にソフト付いてるのが売ってる。
http://www.a-one.co.jp/catalogue/files/51981.html
http://www.a-one.co.jp/catalogue/files/28829.html
TOPページはhttp://www.a-one.co.jp/
この名詞ソフトが嫌だという場合でも、用紙に対応したワープロとかで可能。
- 491 :ひよこ名無しさん:02/02/11 04:07 ID:wqwUBPtu
- EPSONのプリンタを導入したらEPSONプリンタウインドウ!3 環境設定というのがスタートアップに登録されました。
削除しても大丈夫ですか?
- 492 :ひよこ名無しさん:02/02/11 07:04 ID:???
- >>491
好きにしろ
試したあと戻したいなら
ショートカットをコピーして別に保存しておけ
- 493 :ひよこ名無しさん:02/02/11 13:37 ID:???
- >>491
スタートメニューから辿っていって、プリンタウインドウ3をクリックしたまま
スタートアップフォルダ以外に移動させちまえよ。
設定によっては移動出来ないけどな。そんときゃExplorerで操作。
- 494 :ひよこ名無しさん:02/02/11 14:28 ID:???
-
- 495 :ひよこ名無しさん:02/02/11 16:01 ID:???
-
- 496 :ひよこ名無しさん:02/02/13 00:24 ID:???
-
- 497 :ひよこ名無しさん:02/02/13 21:15 ID:???
-
- 498 :ひよこ名無しさん:02/02/13 22:25 ID:dke5ItKP
- 写真をスキャンしてパソコンに取り込んだ後プリントアウト
すると、現像したものに比べて明らかに全体的にオレンジ色が
かかってしまいます。現像したものに色を近づけるにはどうしたら
よいでしょうか。
使ってるプリンタはエプソンのPM-880Cで、スキャナは同じく
エプソンのGT-7200Uです。
- 499 :ひよこ名無しさん:02/02/13 22:37 ID:???
- >>498
キレイにスキャンした後、レタッチソフトで補正してから印刷。
- 500 :ひよこ名無しさん:02/02/13 23:21 ID:???
- >>498 以前私も試したのだが、
1、スキャンしたときに色が変わる
2、プリントアウトしたときにも変わる
で、完全な一致は無理と判断した。
(ハードの条件によってはこの限りではないが)
レタッチソフトで自動補正して、まあいいかくらいのとこで満足しないと、
スキャナーとプリンタの設定一生変えつづける事になりかねんよ。
(いやーテストプリントで何枚無駄な紙とインクを使ったかわからん。涙)
- 501 :ひよこ名無しさん:02/02/13 23:25 ID:???
- >>500
モニタの設定とICMさえ合わせれば理論上色の差は限りなく少なくなる。
ディスプレイ上と紙上では色の表現方法が全く違うので一致しないのも無理はない。
- 502 :498:02/02/14 01:49 ID:zWQJHv+i
- みなさんどうもありがとうございます。
ある程度の妥協が必要なようなので、
丁度いいところで妥協することにします。
- 503 :ひよこ名無しさん:02/02/14 16:13 ID:???
- >>502
モニタはRGBで表現してるんだけど、プリンタはCMYKで表現なので、
微妙な色ズレは回避不可能。経験と勘でクリアしてくれ。
- 504 :498・502:02/02/14 17:52 ID:???
- さらにどうもありがとうございまし。
- 505 :ひよこ名無しさん:02/02/14 18:13 ID:rV3pcwHT
- 他スレで質問したのですがこちらに誘導してもらったのでよろしくお願いします。
すいません教えてください。
DELL DIMENSION4400
P-4 1.5GHz
Windows XP Home Edition
スキャナ キャノン D2400UF
プリンタ キャノン BJ-S500
の構成で、デージーコラージュ2を使いCDジャケットをスキャンして
MDラベル用にサイズ指定で50ミリ角に縮小印刷すると、
横に白線(印刷抜け?)がかならず同じ位置に2本入ってしまいます。
プリンタのヘッド調整、クリーニングを実施しても変化ありません。
どうすればきれいに線が入らず印刷できるか教えてください。
コピぺですいません。
- 506 :ひよこ名無しさん:02/02/14 18:15 ID:???
- >>505
> 828 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/02/14 18:11 ID:???
> >>657
> 他の画像を印刷してみて再現されるなら
> プリンタのヘッドクリーニングを3回くらい連続でやってみな。
>
>
> 829 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/02/14 18:13 ID:???
> >>826
> プリンタスレで質問する前に過去ログ全部読めよ。
> 10回ぐらいしつこくクリーニングして直った事例があるはず。
- 507 :ひよこ名無しさん:02/02/14 18:32 ID:???
- 結局レスもせずにコピペか、、、
- 508 :ひよこ名無しさん:02/02/14 18:36 ID:???
- 結局過去ログも読まずコピペで質問か、、、
- 509 :505:02/02/14 22:28 ID:EcdsB3Y1
- 大変申し訳ありませんでした。
その後レスもせず、失礼しました。
会社で書き込みをしてるのですが、その後インターネットを出来なくなってしまいました。
今は、一人になったのでレス出来る様になりました。
通常のホームページの画像だと問題なく印刷できます。
後、デージーコラージュの最大配置でも問題ありません。
プリンタのヘッドクリーニングも何回かはやってみましたが、家に帰れれば後10回
ぐらいやってみます。
他のやり方で縮小印刷をやっていないので解かりませんが、デージーコラージュ
だとどの画像でも同じ位置に横に白い線(印刷抜け?)が入ります。
- 510 :ひよこ名無しさん:02/02/14 22:28 ID:???
- >>509
市川にアップデータ無いの?
- 511 :505:02/02/14 22:45 ID:EcdsB3Y1
- >>510
探してみました。
使ってるデージーコラージュ2のアップデータは見つかりませんでした。
OSがXPに対応してるのは4以上みたいです。
少し気になったのがXP対応状況で
Daisy Zoom Print △
プリンタによって印刷結果に白線が入る場合があります
ソフトは違うのですが同じような状況みたいです。
- 512 :ひよこ名無しさん:02/02/14 23:07 ID:???
- >>511
印刷エンジンの問題かね?
- 513 :505:02/02/14 23:34 ID:???
- >>512
デージーコラージュ側の問題なのでしょうか?
だとすると、バージョンを4以上にするか、別の同様の機能があるソフト
を使うしかないみたいですね。
後、プリンタを違うのにして(友人から借りて)テストしてみようと思います。
ソフトもXPに対応していないと駄目ですよね、ハードの対応ばかり考えていて
頭がソフトにいきませんでした。
- 514 :ひよこ名無しさん:02/02/14 23:37 ID:???
- >>513
プリンタドライバは最新だよね?
EPSONとか個別のソフトで起こる問題を修正したって良く更新履歴にある。
- 515 :ひよこ名無しさん:02/02/14 23:38 ID:???
- >>513
別のソフトで印刷してみれば問題の切り分けが出来るだろ?
- 516 :505:02/02/14 23:51 ID:???
- >>514
今、キャノンのホームページにいったら最新版がVer1.51になってました。
確認して古ければ更新します。
こちらでも気になったのが
ver1.40から1.50への変更点で
オートフォトパーフェクトONで印刷を行うと印刷結果にデータによって横筋が入る現象
に対策しました。
1.50からXP対応なので大丈夫だとは思うのですが。
- 517 :505:02/02/14 23:59 ID:???
- >>515
手に入れてやってみます。
今日は帰れないので明日の晩試してみます。
- 518 :505:02/02/15 00:18 ID:???
- 本当にすいません。
コールがあり出かけなくてはならなくなりました。
ちょっと何時戻れるか解かりません。
ヘッドクリーニング × 10回
プリンタのドライバ確認・バージョンアップ
他ソフトでの印刷確認
プリンタを別のものに変えて確認
これらをやってみます。
結果はだいぶ後になると思いますが、報告します。
ありがとうございました。
- 519 :ひよこ名無しさん:02/02/15 00:34 ID:???
- >>518 寝て待ってる(w
- 520 :ひよこ名無しさん:02/02/15 07:18 ID:???
- >>518
オートフォトパーフェクトOFF、VIVID OFFでは試したのか?
- 521 :ひよこ名無しさん:02/02/15 13:32 ID:???
- age
- 522 :ひよこ名無しさん:02/02/15 14:33 ID:???
-
- 523 :ひよこ名無しさん:02/02/15 16:21 ID:HYt0ovZd
- EPSONのプリンタって、新製品サイクルはどんな感じでしょう?
春まで待ったら新製品出ますか?今買った方がいいですか?
今すぐ必要ではないけどCD-R印刷出来るのが欲しいです。
- 524 :ひよこ名無しさん:02/02/15 16:25 ID:???
- >>523
待てば?
- 525 :ひよこ名無しさん:02/02/15 16:38 ID:???
- >>524
いつごろまで待てばいいのかが問題の要点じゃないか?
- 526 :ひよこ名無しさん:02/02/15 16:40 ID:???
- 待てば待つほど良いものが出る。
一概に何ヶ月まてとは言いにくい。
その商品が出た瞬間からその商品は必ず旧機種になると約束されるんだから。
- 527 :ひよこ名無しさん:02/02/15 16:43 ID:???
- >>526
>EPSONのプリンタって、新製品サイクルはどんな感じでしょう?
これが質問だろ?何を答えてんの?
- 528 :ひよこ名無しさん:02/02/15 16:44 ID:???
- つまりは必要になった時に買いましょうって事です。
当たり前ですが。
- 529 :ひよこ名無しさん:02/02/15 17:40 ID:???
- 523>EPSONのプリンタって、新製品サイクルはどんな感じでしょう?
523>春まで待ったら新製品出ますか?今買った方がいいですか?
523>今すぐ必要ではないけどCD-R印刷出来るのが欲しいです。
まともに答えられる人、教えてあげて。俺はレーザーだから
普通のプリンタのことは分からんYO
- 530 :ひよこ名無しさん:02/02/15 19:05 ID:???
-
- 531 :ひよこ名無しさん:02/02/15 19:37 ID:DbLhN0Yo
- >>529
たしか毎年10月に新製品を出してるような感じがする
ここ数年は
ライバルのキャノンも合わせて10月に出してるな
- 532 :ひよこ名無しさん:02/02/15 19:37 ID:???
- >>531
お正月商戦ですな。
- 533 :ひよこ名無しさん:02/02/15 22:30 ID:ADPuKVq/
- ふちなし印刷、写真画質を謳っているプリンターなら
何でも良いじゃん。財布の中身と相談して決めな。
- 534 :ひよこ名無しさん:02/02/16 00:02 ID:???
- >ふちなし印刷
あれって無理矢理拡大処理するんだよ。プリンタ側で。
比較的どうでも良いが。
- 535 :523:02/02/16 00:31 ID:OpzMj+WE
- >>529さん
ありがとうございます。
>>531
毎年10月ですか、参考になりました。
残念ながら他の皆さんには私の質問を理解していただけませんでしたが、
お二方には感謝します。
- 536 :ひよこ名無しさん:02/02/16 00:35 ID:???
- 質問の仕方がヘタクソなんだろ
- 537 :529:02/02/16 00:47 ID:???
- >>535
気にするな。煽りとか見当違いは無視でいい。
>>536
質問の1行目にハッキリ書いてあるだろ?
読解力不足を質問者のせいにするなよ。恥ずかしいヤツ。
- 538 :ひよこ名無しさん:02/02/16 00:54 ID:???
- >EPSONのプリンタって、新製品サイクルはどんな感じでしょう?
ここが要点。質問の主旨。
>春まで待ったら新製品出ますか?今買った方がいいですか?
これは、何故こういう質問をするかの説明。
>今すぐ必要ではないけどCD-R印刷出来るのが欲しいです。
これはどういうプリンタを買おうとしているかの補足。
文章的には特に問題無し。>524の「待てば?」は回答と捉えても良さそうだが、
>526はこねくり回しただけで新製品サイクルについては触れていない。同様
に>528もサイクルには触れず欲しいときが買い時という常識を述べているに
過ぎない。>533もサイクルに無関係なことを述べたに過ぎない。というか、質
問者はCD-R印刷したいと書いているのに「ふちなし印刷・写真画質」などとい
う回答。見当違いも甚だしい。>536は低能な煽り、いや煽りにもならないよう
な戯れ言だ。
あのさー、こういういい加減な回答をしてるから、優しくないだのマルチは何が
悪いだの回答者は屑だの言われるんじゃねえの?
ちゃんと質問者の意図するところを汲んで、回答に必要な情報が足りないな
ら催促して、ちゃんと回答しようぜ?
- 539 :ひよこ名無しさん:02/02/16 00:56 ID:???
- この板は回答者が調子に乗りすぎです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012756032/l50
スレの無駄だからこっちで勝手に騒いでな。
- 540 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:02 ID:???
- >>539=526/528/533/536ノイズレカ。タブン、536(w
- 541 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:04 ID:???
- >>538
端から見るだけでも見当違いなことをわめいているようにしか見えないよ。それじゃあ。。。
- 542 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:07 ID:???
- 珍回答ジャンヌ参上〜。
どんなものでも、新製品はだいたい4ヶ月おき、春、夏、冬の3回だよ〜。
新入社入学、夏のボーナス、冬のボーナスに当て込むんだね〜。
お金に糸目を付けず、新製品がほしいというのなら、
「待てば?」という回答は正解だよ〜。
2月8月は「にっぱち」といって売り上げの落ち込む時期だから、
営業マンはつらい時期なんだよ〜。あるものをとりあえず売りつけようって腹なんだよ〜。
だからこの時期はいいもの買えないんだね〜。
>>538よ、このくらいの情報は汲み取れよ。汲み取れねぇなら氏ね。
- 543 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:08 ID:???
- >>539 >>541
まともに反論出来ないなら黙っておとなしくしとけよ
- 544 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:08 ID:???
- まあまあマターリと
- 545 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:09 ID:???
- >>542
汲み取れるように書くのが筋ってもんだろ。責任転嫁してんじゃねえよ(w
- 546 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:09 ID:???
- >>543
てか関わるの面倒。
我強いだけだし。
- 547 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:09 ID:???
- >>542
>お金に糸目を付けず、新製品がほしいというのなら
質問者はそんなこと書いてねえだろ?質問は新製品サイクルだ。
- 548 :_:02/02/16 01:10 ID:???
- >>546 素直に見当違いの回答はやめようって同意しときゃいいだろ?
- 549 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:11 ID:???
- >>545
脳なしは氏ねよ。どういうふうに書いてもてめーにゃーわかんねーよ。
氏ねよ。
- 550 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:11 ID:???
- >>549
漏れも同意。>>545は市ね。
- 551 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 552 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 553 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 554 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 555 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 556 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:17 ID:???
- (´Д`;)ア、アラシ・・・
- 557 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:19 ID:???
- >>545が氏ぬスレはここですか?
- 558 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:20 ID:???
- ------------------------------------------------------------------------------------------------
今からここは、>>545が氏ぬスレになりました。
- 559 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:20 ID:???
- おいおい、質問者が読んで推量しなきゃ分からないようなのは回答じゃないだろ。
つか、荒らしてるの1人だけだろ?
- 560 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:21 ID:???
- 自分の正当性を必死に力説するあまりPCQAの結構な数を敵に回した>>545のことですか?
ちょっとした豆知識でさえ関係ないと一刀両断。見ててもはやすがすがしかった。
- 561 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 562 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:22 ID:???
-
■■■■■■■■■■ 連 絡 ■■■■■■■■■■
荒しが飽きて居なくなるまで、このスレを一時停止します。
質問は「くだ質」か「スレない」でおながいします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 563 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:23 ID:???
- >>562
ここでも自作自演か・・・。みっともない。
FAQスレにあんまり迷惑かけるなよw。
- 564 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 565 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:24 ID:???
- プリンタスレを自分のものと勘違いしている>>545=>>562がいるスレはここですか?
- 566 :sage進行でやる優しい荒らし(藁:02/02/16 01:25 ID:???
-
∧,,∧
,宦ヘ宦@<>>545、ハツカシイ。。。キャッ!
(っ,,,,,,う
- 567 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 568 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 569 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 570 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 571 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 572 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:33 ID:???
-
■■■■■■■■■■ 連 絡 ■■■■■■■■■■
荒しが飽きて居なくなるまで、このスレを一時停止します。
質問は「くだ質」か「スレない」でおながいします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 573 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:33 ID:???
- >>545は責任とって、プリンタ質問スレPart3を立てた方がいいんじゃないか?
このまま荒らされると訳わからなくなるぞ。
- 574 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:34 ID:???
- 龠 λλλλλ.... >>545ハ ユカイダナー・・・
- 575 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:35 ID:???
- 大人げなく騒ぎ散らしたあげく荒らしを発生させる原因になったにもかかわらず
■■■■■■■■■■ 連 絡 ■■■■■■■■■■
荒しが飽きて居なくなるまで、このスレを一時停止します。
質問は「くだ質」か「スレない」でおながいします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
と言う無責任発言だけを残す>>545がいるスレはここですか?
- 576 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:35 ID:???
- 以上、>>545のせいであれたプリンタスレでした。
- 577 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:44 ID:???
- 頓珍漢な回答を怒られて逆ギレした>>542が荒らしているスレはここですか?
- 578 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:47 ID:???
- >>577
>>542も>>545もこの場合は同罪だろ。(藁
- 579 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:48 ID:???
- >>577
そうです。自分の回答を叩かれたことで逆ギレした>>542=>>549=>>550
=>>551=>>552=>>553=>>554=>>555=>>557=>>558=>>560=>>561=>>563
=>>564=>>565=>>566=>>567=>>568=>>569=>>570=>>571=>>574=>>575
=>>576がいるスレはココです。
しかしまー1人でよくこれだけ書くよな。
このエネルギーを別のベクトルに向ければ大人物になれるかもしれないのに、
まったくもったい無いというか馬鹿というか(藁
- 580 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:50 ID:???
- >>579
>>545必死だな(w
- 581 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:50 ID:???
- >>577=>>579ですか?
だから、こういうのはまた荒らしを呼ぶからやめれっつーの。(藁
- 582 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:55 ID:???
- >>577
ageんなよ。もうしばらく放置しとけ。
- 583 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:56 ID:???
- みんなsageで煽ってたのに。
そこまで自分の優位性を主張したいか。
- 584 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:56 ID:???
- >>583 荒らしたヤシが優位なわけねえだろ
- 585 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:57 ID:???
- sage進行で煽るなんて、ほんと、優しい荒らしだよなぁ。(笑
- 586 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:57 ID:???
- 荒らしてなくても、客観的に見て>>542の負けだよ
- 587 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:58 ID:???
- 荒らしてなくても、客観的に見て>>544の負けだよ
- 588 :ひよこ名無しさん:02/02/16 01:59 ID:???
- ----------------------------------------------------------------------
では、ここからこのスレは、
>>542と>>545のどちらがかったか投票するスレに変更します。
…同一人物による激しい連続投稿の荒らしになること必至!(藁
- 589 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:01 ID:???
- >>587
マターリさせた奴の負けかよ!(藁
- 590 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:01 ID:???
- >>588
ワラタ。
なお、犯人の一人の俺から言わせると>>542はとっくの昔に戦線離脱しているよ。
- 591 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:01 ID:???
- >>585 自画自賛ですか?
- 592 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:02 ID:???
- と、言うか始めから参加していなかった。が正解か。
>>542の名誉のために言っておくよ。
- 593 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:02 ID:???
- っていうかもう、
すでにこの会話の流れ自体がプリンタスレから逸脱した「荒らし」だと、
どうして、>>542も>>545も気づかないかな…。
もしかしなくても、ふたりともアフォ?(´∀`;)
- 594 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:02 ID:???
- ってことは、>>590=>>542ってことだね。そう汲みとった(藁
- 595 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:03 ID:???
- >>545って今この場にいるのか?
- 596 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:05 ID:???
- >>595
いないだろうね。犯人の俺に言わせると。
案外いてしこしこ反抗してたりw
。
- 597 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:06 ID:???
- もう、完全にでたらめだ。もしかしたらもう、当事者は一人もいないかも。(藁
っていうか最近一部で噂される「プロ固定」の方々によるエンターテイメントですか?(藁
- 598 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:07 ID:???
- 思うんだけど・・・。
>>542=>>545?(w
- 599 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:07 ID:???
- >>597
一部すぎw。
FAQで必死に弁明していたのが>>545本人。
- 600 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:08 ID:???
- >>598
あくまでネタだったと。おもしろいね。
- 601 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:11 ID:???
- >>600
楽しんだと言うことで、関係者は笑顔のうちに解散してください。(w
というわけで、ここからプリンタスレに正常復帰します。(藁藁藁
-------------------------------------------------------------------
- 602 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:21 ID:???
- >>599
FAQスレの161だが、おまえまだ続けてたのか?俺はここの>>545じゃねえよ。
俺はここに書くと荒れると思ったからここには書いてない。
- 603 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:30 ID:???
- >>602
>俺はここに書くと荒れると思ったからここには書いてない。
だったら、今もなお引き続き書くなよ。(藁
書きこんじまったら、負け惜しみにしか見えないだろーよ。
小学生か、おまいは。
- 604 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:30 ID:???
- 結局、1〜2人の厨房が受験失敗の腹いせに暴れただけ?
- 605 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:30 ID:???
- >>603 まだ荒したりないの?荒しさん
- 606 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:31 ID:???
- >>603
これだけ荒れちまったら今さら書いたって影響ねえよ
- 607 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:35 ID:???
- なんつーか、>>523が気の毒だな。別に質問のしかたが
悪いわけでもないのに痴呆回答者に勝手に誤解されて勝手に
トンチンカンなこと書かれて、あげくのはてに全然知らないところで
火の手が上がってる(w
- 608 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:36 ID:???
- >>604
いや、たぶん全部一人。(w
もう、プロ固定のしわざ確定だって。詳しくは玄ちゃんに聞いてみなよ。
きっと優しくおしえてくれるYO!
- 609 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:40 ID:???
-
彡 ビュウウウ…
彡
彡
.∧ ∧ ここはプリンタスレじゃないのか…
ヾ(,,゚Д゚),)
人つゝ 人,,
Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
. ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡
`⌒ .U~U`ヾ 丿
- 610 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:44 ID:???
- プロ固定って何?検索してもダメだが?
- 611 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:56 ID:???
-
- 612 :ひよこ名無しさん:02/02/16 02:59 ID:???
- >>610
ちと探すのに手間取った。スマ
ちなみに、真実かどうかはあなたが判断してねん。(藁
ttp://www.geocities.com/kotehan1/
- 613 :61:02/02/16 10:59 ID:???
- >>612
リンク先読んだけどさ、どう見てもコテハン叩きだよ。
初期の2chと初期のひろゆきにギャラ払う能力無いだろ(w
信じる方がどうかしてると思うけどなー。
ま、信じるも信じないも個人の自由ってことか。
- 614 :613:02/02/16 10:59 ID:???
- 610ね、漏れ
- 615 :ひよこ名無しさん:02/02/16 12:10 ID:???
- 質問どうぞ
回答者同士での揚げ足取りはやめてね、誰が見ても感じ悪いから
- 616 :612:02/02/16 14:55 ID:???
- >>613
このサイト自体が古い古い「ネタ」みたいね。
1ch IP漏れ事件に関連して、下記サイトでちらっと情報乗せてます。
「スナフキンの手紙に捧ぐ」
●●●[1ch.tv] 1ch.tvがまたもや復活した模様です
ttp://www2.tomato.ne.jp/~boo/anon/myc.cgi
- 617 :ひよこ名無しさん:02/02/16 18:29 ID:???
-
- 618 :ひよこ名無しさん:02/02/16 18:29 ID:???
-
- 619 :ひよこ名無しさん:02/02/16 18:30 ID:???
-
- 620 :ひよこ名無しさん:02/02/16 18:30 ID:???
-
- 621 :あぼ〜ん:02/02/16 18:30 ID:???
- あぼ〜ん
- 622 :あぼ〜ん:02/02/16 18:31 ID:???
- あぼ〜ん
- 623 :あぼ〜ん:02/02/16 18:31 ID:???
- あぼ〜ん
- 624 :あぼ〜ん:02/02/16 18:31 ID:???
- あぼ〜ん
- 625 :あぼ〜ん:02/02/16 18:31 ID:???
- あぼ〜ん
- 626 :あぼ〜ん:02/02/16 18:32 ID:???
- あぼ〜ん
- 627 :ひよこ名無しさん:02/02/16 19:11 ID:???
- プリンタ関連の質問はこちらでどうぞ
★状況説明を詳しく書いてください
★最低限、パソコン・OS・プリンタ名などは明記してください
★略語の使用はご遠慮下さい
★マルチポスト(同じことをあちこちに書き込むこと)は絶対やめてください
- 628 :ひよこ名無しさん:02/02/19 03:39 ID:???
-
- 629 :505:02/02/19 12:42 ID:???
- 遅くなりました。
>>505ですが
ヘッドクリーニング × 10回 状況変わらず。
プリンタのドライバ確認・バージョンアップ 状況変わらず。
プリンタを別のものに変えて確認
エプソンのプリンタ借りれれば良かったのですが、キャノンのS600しか借りれなかったので
S600でテスト 状況変わらず。
他ソフトでの印刷確認 デージーコラージュ3が手に入ったので3にしたところ
線が入らずきれいに印刷できました。
後、フリーソフトのMDラベル印刷ソフトでも問題なく5×5の縮小印刷が出来ました。
他メーカーのプリンタで確認できなかったのでなんともいえませんが、
デージーコラージュ2では、うまく印刷できないみたいでした。
大変遅くなりましたが、報告させていただきます。
ありがとうございました。
- 630 :ひよこ名無しさん:02/02/19 15:51 ID:???
- LEXMARK Z11のプリンタ(パラレル)
VAIO PCG-SR1G/BP(USB)
上記の二つは繋げて使用する事は可能でしょうか?
又、使用出来るようにする為にどのような機器が必要になりますでしょうか?
教えて下さい。
- 631 :ひよこ名無しさん:02/02/19 16:02 ID:???
- >>630
SONY純正のポートリプリケーター
これにパラレルがついている。
- 632 :ひよこ名無しさん:02/02/19 16:04 ID:???
- >>631
有難う御座います。早速、商品を見てきます。
- 633 :ひよこ名無しさん:02/02/19 16:30 ID:???
- VAIO純正ポートリプリケーターを探してみましたが、
SRに対応したポートリプリケーターは出てないようです。
他に何か方法は無いでしょうか?どなたかご存知の方教えて
下さいませ。
- 634 :ひよこ名無しさん:02/02/19 16:35 ID:???
- >>633
プリントサーバを付けてネットワークプリンタにしてしまうとか
- 635 :631:02/02/19 16:44 ID:???
- >>633
こりゃ失敬。
そうか〜やつらはもうレガシーを駆逐する体制なのね。
そうなったらパラレル->USB変換か、
もしくは無線LANカードとプリントサーバーでなんとか。
- 636 :633:02/02/19 17:04 ID:???
- >>635
以前は、SRに対応したポートリプリケーターは商品化されていたのでしょうか?
(あったら欲しいのです。)
パラレル→USB変換ケーブルも探してみたのですが互換性が無かったり
と探し出す事が出来ませんでした。
無線LANカードとプリントサーバーといのは初めて聞いたので
ちょっと調べてみたいと思います。
色々と良い情報を有難う御座います。
- 637 :ひよこ名無しさん:02/02/19 19:48 ID:pUP41XDx
- PM−830買ったばかりですが、CD印刷出来なくてショックー
- 638 :ひよこ名無しさん:02/02/19 23:50 ID:???
- >>637
やりたいことが決まってるなら調べてから買え
- 639 :ひよこ名無しさん:02/02/20 01:01 ID:w1XYX5wW
- 始めまして、あるパソコンのプリンタへの出力を
パソコンで受け取りたいと思っています。
セントローRS−232C変換器を買えば良い
のは解っていますが。
最近のセントロニクスは進んだのがあって、双方向
に通信できるらしいじゃないですか。
パソコンを、その新しい規格のものにして、
古いセントロの出力をパソコンに取り込めないで
しょうか。
教えて下さい。
- 640 :ひよこ名無しさん:02/02/20 01:11 ID:???
- >>639
ファイルとして出力すりゃいいだけじゃないのか?
- 641 :ひよこ名無しさん:02/02/20 02:35 ID:???
- ドコモのモバイルファックスP2の win2000、xp対応の
プリンタドライバを作ってくれ 現行は95、98のみ対応
松下電送製
どーしてもいるのでおながい
- 642 :温故知新くん:02/02/20 02:38 ID:???
- >>641 作りますけど料金先払いでおねがいします。
3万5千円を僕の口座に振りこんでください。
口座番号は追って通知します。
- 643 :ひよこ名無しさん:02/02/20 06:19 ID:XPoKS/7b
- はじめまして!!EPSONのC60のプリンターを買って、コンピューターにインストールしたのですが、
プリンターが動きません。USBケーブルや電源はちゃんと入っているのに、、、
インストールはうまくいったと思います。しかし、コミュニケーションエラー
とでます。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。
- 644 :ひよこ名無しさん:02/02/20 08:13 ID:???
- >>643
トラブルシューティングのページ。
- 645 :ひよこ名無しさん:02/02/20 08:20 ID:???
- >642
めーるしてね
- 646 :ひよこ名無しさん:02/02/21 00:15 ID:???
- >>643
1.OSとプリンターの対応を確認
2.正しいドライバーを入れたか確認
3.エプソンのWebから最新ドライバを入手してインストール
4.USBケーブルを交換してみる
5.どうにもならなければエプソンに電話
順番にやってみてくれ
- 647 :ひよこ名無しさん:02/02/22 00:53 ID:???
- プリンタがUSB対応していない場合、パラレル→USB変換ケーブル使っても
使えないのでしょうか???
- 648 :ひよこ名無しさん:02/02/22 00:58 ID:???
- >>647
使えるよ。ただ、一応「ケーブルの方の」対応プリンタを見ておいた方がいい。
- 649 :ひよこ名無しさん:02/02/22 00:58 ID:???
- >>647
使えることが多いそうだが、必ず使えるとは限らないだろう。
パラレルポートの無いパソコンなのか?
前から持ってた古いプリンターがあるならUSB変換ケーブル
を試すといい。これからプリンターを買うならUSB対応のものを。
- 650 :ひよこ名無しさん:02/02/22 01:04 ID:???
- >>648
>>647
レスありがとうございます。
助かりました。
- 651 :641:02/02/22 08:09 ID:???
- こないよメール
- 652 :ひよこ名無しさん:02/02/23 15:09 ID:BjYBXF2s
- エプソンPM-700を手作りパソ(もらい物)に
接続していました。知人が他のプリンタを
接続して、エプソンのプリンタをはずして
しまったのですが私にはドライバとやらの
インストールもままならないので
エプソンに戻そうと差込ぐちみたいのを
差し替えましたが(しかもマウスの差込と同じような
6ピンくらいの差込口が余ってます。)
印刷をクリックすると
「接続されていません」と表示がでます。
設定という所にあるエプソンのドライバとおぼしき
ものには黒丸に白抜きでチェックマークがついて
います。OSはMEです。多分コピーです。
接続を間違えていますか?
チェックマークはどういった意味でしょうか?
ほんとに馬鹿な質問ですみません。
- 653 :ひよこ名無しさん:02/02/23 15:11 ID:???
- >>652
コピーしたOSを使ってるような人に教える必要はないと思う。泥棒に追い銭だし。
- 654 :ひよこ名無しさん:02/02/23 22:19 ID:???
- 現在キャノンを通常使うプリンターとして設定していて、
ソニーのフォトプリンターをUSB接続して印刷しようとしたら
書き込みエラーが出て有効なポートに設定されてるか調べるようにと…
これってどこの設定を確認したらよいのでしょうか?
- 655 :ひよこ名無しさん:02/02/23 23:40 ID:???
- マルチポストした悪人>>654を晒し上げ
- 656 :ひよこ名無しさん:02/02/24 12:45 ID:???
- っていうか、インク入れたら動いちゃいました。
もとの持ち主貧乏だったからまじでコピーかもと
思ってます。
ほんまもんのOSかコピーのOSかどうやって確認するのか
教えて下さい。
- 657 :ひよこ名無しさん:02/02/24 18:26 ID:0nNyoy/M
- >>656
非常に簡単。WindowsのCD-ROMを持ってるか持ってないか。それだけ。
もちろんCD-Rじゃなくて、マイクロソフトのロゴとかホログラムのあるCD-ROMな。
- 658 :ひよこ名無しさん:02/02/25 22:22 ID:???
-
- 659 :ひよこ名無しさん:02/02/26 00:53 ID:uDfRNfKv
- 初めまして。私はフォトショ等でイラストを描いています。
以前エプソンのPM-630を使っていたのですが、壊れてしまい
お金も無かったことから、手ごろなPM-730を買いました。
630のころは殆ど問題なくモニタどおりに印刷されていたのですが、
まったく同じデータを730で印刷すると、全体的にシアンが入ってしまうのです。
おかげで人物の肌色はくすんだ色味になり、他もかなり違った色味になって
しまいました。
630は特に設定などをいじらなくても大丈夫だったのですが…。
どうしたら、データに無いシアンが入らないようにすることができるのでしょうか。
こちらの住人の皆様の知恵を拝借させてください。お願いします。
- 660 :ひよこ名無しさん:02/02/26 01:01 ID:???
- 「フォトショ」って書くな
- 661 :ひよこ名無しさん:02/02/26 01:11 ID:???
- >>659
ふぉとしょだかなんだかしらんが、その失礼な話し方はやめれ。むかとぅく。
かりぶれーそんをいじれれ。
設定が630幼になっとるざろ。730幼にせっていしなおせれれ。
詳しくは忘れたが、確か630と730はインクの構成が違うから、
当然きゃりぶれっそん。もちがうのだたーy。
- 662 :ひよこ名無しさん:02/02/26 01:12 ID:???
- >>659
一度フォトショップをアンインストールして再インストールするといい
- 663 :ひよこ名無しさん:02/02/26 01:18 ID:???
- >>661
そのキモい話し方はやめれ。むかとぅく。
- 664 :ひよこ名無しさん:02/02/26 01:20 ID:???
- >>663
そのレス、むかとぅく。
- 665 :796:02/02/26 03:08 ID:OHe3XHAw
- 安いプリンタどれ??
USBで??
いま5年前のプリンタつかってるから
どれかってもそれより性能いい??
- 666 :ひよこ名無しさん:02/02/26 03:09 ID:???
- >>665
値段ならサイトで調べな
いいと思われ
具体的に機種書いて無いからそれぐらいしか言えない
- 667 :ひよこ名無しさん:02/02/27 04:22 ID:???
- キャノン BJ F360買ったのですが、セッティングしていったら、
インクタンクのカートリッジのエラーになってしまって印刷出来ません。
初期不良ってことあるんですかね?まだ1回も使ってないのに…。
値段調べたら、カートリッジって6000円?とかするみたいだから、どうしようかと…。
PCはMac OS 9.1です。
良いアドバイスお願いします。
- 668 :ひよこ名無しさん:02/02/27 07:26 ID:???
- >>667
初期不良なんかざらにある。
店に持ってけ。
- 669 :ひよこ名無しさん667:02/02/28 01:39 ID:???
- れすせんきゅ。もてーくことにするよ
- 670 :ひよこ名無しさん:02/03/01 00:45 ID:CI8jOUFx
- 優しい・・・スレから誘導されて来ました。
よろしくお願いします。
会社で使っているパソコンなのですがプリンタの入れ替えをすることになり、
前のプリンタを削除しようと思ったら、「設定」に同じプリンタのアイコンが4つ、
ほかの社員のプリンタを無理矢理つないで使おうとしたらしく、さらに3つ、
合計7つのプリンタアイコンができていました。
私が最初にきちんとインストールしたものと、増殖した分の4つの同じアイコンは
アプリケーションの追加と削除に項目もあってちゃんと消えたのですが、
残り3つのうち、2つが半透明の状態になっており
一つはちゃんと実体のある(色の濃い普通の)状態でした。
アプリケーションの追加と削除に該当の項目もなく、
プリンタのドライバディスクはは私が押さえているので、
そういう意味でのきちんとしたインストールはされていないと思います。
余分なプリンタアイコンは削除してしまいたいのですが、
半透明のプリンタアイコンを初めて見たもので対処に困っています。
このままアイコンを右クリック→削除で問題ないのでしょうか。
それとも一度ドライバを入れ直して削除手順を踏んだ方がいいのでしょうか。
別に代替え予定プリンタがあるので、3つとも削除してしまいたいと思っています。
OSはWindows Me プリンタはパラレルで接続しています。
試しにつないだと思われるプリンタはEpson PM-880c、
FUJITSU XJ-800(アイコン2つ、片方は「ESC/P」と書いてありました)です。
- 671 :ひよこ名無しさん:02/03/01 00:49 ID:???
- >>670
答えてもらえない原因。その8。
文章が無駄に長い。
丁寧に今の状況を書こうとしているのは認めるが読むのもしんどい。
そういう場合、
友達のPC、会社のPC,今日のお昼頃など、PCと取りあえず関係ないことは省く。
会社のPCだろうが家のPCだろうが機種とOSが一致してれば対策は同じ。
箇条書きも有効。問題の切り分けがやりやすい。
ある意味、エントリーシートと同じような物かもしれない。
- 672 :ひよこ名無しさん:02/03/01 00:49 ID:???
- >>670
読んでて難しい問題かと思ったけど
そのまま残ってるプリンタを削除しても問題ないと思います。
半透明になってるのは多分今まで繋いでたネットワークプリンタが
無くなったので認識してないだけと思われます。
- 673 :ひよこ名無しさん:02/03/01 00:56 ID:dNM4evKX
- ハードオフでHPのデスクライターdeskwriter 694c (Mac用、丸いプリンタ端子)が
捨て値で売られているのですが、これをWinで使うことは可能でしょうか?
HPのHPを見てもWin用のドライバは無いようでした。
姉妹機の deskjet 694cのドライバの流用はいかがでしょう?
またそもそも適合するプリンタケーブルはあるのでしょうか?
- 674 :670:02/03/01 00:57 ID:???
- 長文すみませんでした。以後気をつけます。
そして回答ありがとうございました。
- 675 :ひよこ名無しさん:02/03/01 01:00 ID:???
- カートリッジ切れてきたけど金ないからさぁ・・・
と愚痴ってみる
まあバイト代入ったら買うか・・・
- 676 :ひよこ名無しさん:02/03/01 01:05 ID:???
- >>673
>HPのHP にワラタ。
どっちか変えて
hpのWebを、もしくは、ヒューレットパッカードのHPを、にしないと
混乱を招きそう。。。
とりあえず、本家でドライバ配ってないなら
あきらめた方が良い。
- 677 :ひよこ名無しさん:02/03/01 01:15 ID:???
- >>676
お返事ありがと
300円で売ってたんだけど
使えなきゃしょうがないですね。
- 678 :ひよこ名無しさん:02/03/01 01:32 ID:???
- >>677
300円なら、動けばラッキーくらいで購入してみたら?
どうせ、動かなくてもともとなんだけどね。
- 679 :ひよこ名無しさん:02/03/01 02:00 ID:???
- >>678
キャノンのWindows用プリンタも500円以下で売られているので
そっちを買うかもです。ほんとはHP党なんですけどね。
- 680 :ひよこ名無しさん:02/03/01 08:28 ID:???
- 動かなかった場合のリスクは大きい。産業廃棄物だよ。
- 681 :GGH:02/03/02 16:03 ID:hGlDxlaT
- 昨日、電気屋に行き、「フチ無し機能のあるやつで探してる」
と店員に言うと、「それならエプソンのこれ等と、キャノンの
上位機種です」と言われた。そんで俺が店員に、「PM−890
以下の値段でフチ無しは無いか?(エプソン以外)」と店員に聞くと、
「無い」と言ったので、おれは、PM−890を買って帰った。
だが雑誌を見てみると、キャノンが実勢価格22800円で、フチ無し
売ってんじゃないの!しかもどうもキャノンのほうが、魅力的に思えてくる。
(BJ F900)返品するかどうか迷いまくり。何かアドバイスくれたら
うれしいです。
- 682 :ひよこ名無しさん:02/03/02 16:03 ID:???
- >>681
あきらめろ、調べていかなかったお前が悪い。
- 683 :GGH:02/03/02 16:17 ID:nrbQ9UNA
- まだ箱開けてないから、返品する権利はまだ有ると
思うんだけどね。ついでに店員の商品に関する認識は、
足りてないみたいだし。
- 684 :ひよこ名無しさん:02/03/02 16:20 ID:???
- >>683
バカな消費者だと言う印象を受けました。
- 685 :ひよこ名無しさん:02/03/02 16:24 ID:???
- >>684
同意。
- 686 :ひよこ名無しさん:02/03/02 16:51 ID:S/dT+oKf
- >>681
パソコンを知らないと思って、
ショップの店員にごまかされないように、注意するのも消費者です。
- 687 :ひよこ名無しさん:02/03/02 16:59 ID:???
- >>686
と、言うかPC関連商品は自分で調べて指名買いするモノです。
- 688 : ◆OtJW9BFA :02/03/02 17:04 ID:iSPtvF2J
- >>684
同意。
- 689 :ひよこ名無しさん:02/03/02 19:30 ID:???
- >>683
どうして買う前にここで質問しない?
どうして買う前に雑誌やWebで調べない?
どうして買った後で調べる?
どうして買った後で店員のせいにする?
- 690 :ひよこ名無しさん:02/03/02 20:11 ID:???
- >>689
だって店員がないって言ったんです。
これは詐欺だと思います。
だってそうでしょう?嘘を付いてモノを売りつけたんだから。
・(この店には在庫が)ないですねぇ〜。
・発売前の製品も雑誌の新製品一覧に並ぶ罠。
- 691 :ひよこ名無しさん:02/03/02 20:16 ID:???
- >>690
クレーマーを育てるわけにはいかないのでコメントは出来ないが、
あんたが詐欺だと思うなら店に文句を言う前に消費者センターか警察へ。
- 692 :690:02/03/02 20:39 ID:???
- >>691
偽物だよ。気付よ・・・。
- 693 :ひよこ名無しさん:02/03/02 22:09 ID:???
- >>692 ID出さない質問者に反論の権利は無い
- 694 :ひよこ名無しさん:02/03/02 22:10 ID:kCa2mVHE
- >>693
お前がなw。
- 695 :ひよこ名無しさん:02/03/02 22:46 ID:???
- >>683
どうせプリンタで写真出力するのなんてすぐに飽きるから
大丈夫だよ。
- 696 :通りすがり:02/03/04 06:51 ID:???
- パソヲタってネットの上でだけ態度でかいんだね。
どうせパソコンの知識なんて(以下略)
- 697 :通りすがり:02/03/04 06:52 ID:KHvA67j1
- sageたらID消えるのか。別にどうだっていいが
- 698 :通りすがり:02/03/04 06:56 ID:KHvA67j1
- つうかここ他のスレに比べても格段に
感じ悪いぜ。
- 699 :ひよこ名無しさん:02/03/04 08:23 ID:???
- >>696
無い奴よりよっぽど使えるが。
- 700 :ひよこ名無しさん:02/03/04 10:56 ID:???
- プリンタは、あまり使わないので、インクが詰まらない様に、カセットを
外したら… ヒェー(泣
- 701 :ひよこ名無しさん:02/03/04 10:58 ID:???
- >>700
つまらないマルチだな。
なお、インクタンクを外したところでノズルにはインクが残る。
しかも外気に触れる機会が増えるので余計にインクが固まる。
- 702 :ひよこ名無しさん:02/03/04 11:07 ID:???
- 俺のプリンタ、5年使っているが詰まったこと無いなー
音も静かだし、早いし、最高ですね。
何よりインクの交換が要らないからねー
サムソンの、BAKA−555Pだよ。
- 703 :ひよこ名無しさん:02/03/04 11:10 ID:???
- >>702
熱転写ですか・・・?
つぅか感熱紙ってまだ売ってるの??
- 704 :ひよこ名無しさん:02/03/04 11:19 ID:???
- サムソンっt、韓国のメーカー?
- 705 :ひよこ名無しさん:02/03/04 12:00 ID:???
- >>704
sumsong。南朝鮮のメーカーだよ。
- 706 :ひよこ名無しさん:02/03/04 12:13 ID:???
- サムソンっt、ゲイの雑誌?
- 707 :ひよこ名無しさん:02/03/04 12:19 ID:1Vjd98bU
- 1万ちょいでオススメなプリンタってどんなのがあるでしょうか?
前機がCanonのBJC-430。これと同等か、それ以上の機種を探しています。
前機がトラブってて、症状をサポートに電話すると、インクが原因かもしれ
ないので、交換してみては?と言われたものの、カートリッジフル交換だと
定価で5500円(それで確実に治る保証はなし)なので……。
今のプリンタはもう3年使ったし、それならいっそ買い換えてしまおうかと。
ヘビーユーザーでないので、それほど性能にはこだわりません。
1万円前後の価格帯でのいい性能のプリンタなら充分です。
あえてこだわるとすれば
「予算は1万円程度、ただ特に性能がいいなら15000〜19800円までは考慮」
「黒インクの印刷品位」
「印刷速度 (そこそこに早いと助かる)」
「インク代のランニングコスト」
「写真品位(あれば便利程度)」
「その他、普通の印刷性能がそこそこ高いと嬉しい」
という感じです。あくまで「あったらいいな」な要望を優先順に並べてみました。
「それならこんな機種がいいんじゃない?」みたいなオススメがありましたら
お願いします。
- 708 :ひよこ名無しさん:02/03/04 12:20 ID:???
- >>707
今なら何買ってもそれより上。
でも、¥10kだと現行のクソレベル。
- 709 :ひよこ名無しさん:02/03/04 12:49 ID:???
- >>707
インクジェットプリンタVer11.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1013936324/398-404n
でちょうど同じ質問が出てる。
- 710 :ひよこ名無しさん:02/03/04 15:47 ID:qorqzgac
- エプソンやキャノンなど、新しいプリンタは
どういった時期に発売してるんですか?モデルチェンジは年に二回くらい?
- 711 :ひよこ名無しさん:02/03/04 16:27 ID:???
- >>710
年賀状の直前と、暑中見舞いの直前
- 712 :ひよこ名無しさん:02/03/04 21:12 ID:???
- hpデスクジェット990cxiの長尺印刷の設定につまづいています。
MS_word98で、縦書き文章をA4長尺印刷したく、バナー用紙を使用したのですが
ページ単位で前後が入れ替わって印刷されます。
前後を整える方法と、あればページ設定の方法、ご存知でしたらご教授下さい。
自作機にWindows98SEを使っています。
- 713 :ひよこ名無しさん:02/03/05 00:16 ID:???
- >>707
そんな貴方にはS500がお勧め。
こだわりはすべて満たしています。予算が\19800とぎりぎりだけどね。
- 714 :ひよこ名無しさん:02/03/05 01:43 ID:???
- >>711
夏ボー・冬ボーのシーズンとも言うね(w
>>712
ワード98で対応してるか、改ページを入れずに作れないのか、を確認しては?
- 715 :ひよこ名無しさん:02/03/05 09:09 ID:lvLJCm4c
- hpのインク代が気になってます。
最終的にCanonやEpsonと比べてランニングコストはかなり高くなってしまう
のでしょうか? >インク代
HP用として売ってある2000円、30ml×3、補充2回分、のような他社製
詰め替えインクが使用できると大助かりなのですが、純正でないと詰まる
との噂もあり、迷っています。
初心者なら詰め替えインクOKなCanonとかにしたほうが無難でしょうか?
それともHpでも大差ないコストで印刷できたりするのでしょうか?
それと、フチの調整ができないというのは、どのくらい致命的でしょうか?
数ミリ程度のズレで済むのか、1センチ以上のズレがデフォで設定できない
のか、気になります。
性能や評判ではHpに惹かれているので、気にかかる部分を解消したいです。
- 716 :ひよこ名無しさん:02/03/05 09:30 ID:USBe4HTd
- >>715
インクは普通に詰め替えが使えるよ。
ただ、わりと面倒な作業が必要だけどねw
- 717 :ひよこ名無しさん:02/03/05 10:20 ID:eY0AONHJ
- CanonのF9000の購入考えてますが
エプソンで対抗モデルとしてはどれになるのでしょうか?
用途は印刷原稿のレイアウト見本で
A3ノビを普通紙程度で出すのですが
たまに小さなサイズを写真紙で出した時の画質にも
こだわりたい。
写真印刷のレベルはエプソンの方が綺麗かな?と思うのですが
現時点ではF9000の方が性能は良いような気がするのですが。
- 718 : :02/03/05 11:16 ID:???
- >>717
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm3500c/h_pm3500c1.htm
- 719 :ひよこ名無しさん:02/03/05 12:28 ID:???
- >>717
全体としてF9000のほうが性能が上。
ただし写真画質に関してはエプソンが上。
基本的にCanonはモノクロに強く、エプソンは写真画質に強い。
- 720 :717:02/03/05 13:11 ID:???
- >>718-719
レスありがとうございました。
やはりエプソンの写真画質に惹かれます。
よ〜くカタログ見て検討してみます。
ありがとうございました。
- 721 :ひよこ名無しさん:02/03/05 13:15 ID:???
- >>715
ランニングコストを重視するなら、交換インクが安い機種を選ぶのが基本。
写真画質プリンタとかで7色独立インクなんかだと、全交換で6000〜7000円かかる。
サードパーティの詰め替えインクはプリンタメーカーでは認めていない。
壊すリスクを覚悟の上で使うもの。もちろん壊れたら保証はきかない。
フチの調整についてはメーカーに聞いたら?
>>717
BJ F9000というと、A3ノビ写真画質プリンタだよね。だったらPM-3500Cです。
定価も同じ79800だし、A3ノビ写真画質ですから。ただ、エプソンは今月中に
PM-3500Cの後継機を出すという噂があります。
カラーカンプ出力程度の用途であれば、どっちでもでいいでしょう。色校代
わりにしたいなら写真画質を重視した方が不要な直しを入れられなくなると
思います(写真紙が必要ですが)。それと、印刷速度も気にした方が良いか
もしれません。
DTP板で同業他社の意見を求めた方が良いかもしれませんよ。
ロール紙を使うことがありそうならエプソンかな。使いそうだし。
- 722 :ひよこ名無しさん:02/03/05 13:46 ID:???
- 厨な質問ですみません。
プリンタって買ったら初回のインクはついてくるものなのでしょうか?
それともインクは別で買うのが常識なのでしょうか?
メーカーのWeb上の製品カタログを見ても書いてないことが多いので
困りました。
- 723 :ひよこ名無しさん:02/03/05 14:32 ID:???
- >>722 初回分はついてくるよ、新品プリンタならね
- 724 :717:02/03/05 14:57 ID:???
- >>721
丁寧にありがとうございます。
3500Cの後継機が出るみたいですね。
もちょっと待ってみます。
- 725 :ひよこ名無しさん:02/03/05 15:18 ID:???
- >>724
次世代新顔料インク技術「PXインクテクノロジ」搭載
世界最高解像度2880dpi、マルチ・プレイ・プリント対応。
■A3ノビサイズ対応 「エプソン Colorio PM-4000PX」
http://www.epson.co.jp/osirase/2002/020305_2.htm
3月22日発売だってさ。定価99800円。顔料系で2880dpiだと。
PM-4000PXの機能が必要かどうかよく考えた方がよさそう。
これで値下がりが期待できる3500Cを狙う手もあるし。
- 726 :712:02/03/05 15:22 ID:???
- >>714さん
ありがとうございます、これから調べます。
遅レスですみません。
- 727 :725:02/03/05 15:34 ID:???
- http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/printer.htm
定価94800円だったよ、鬱だ。。。
- 728 : :02/03/06 09:27 ID:KHBL5fES
- 画質の調整って難しいな。
いくらモニターで見える通りに印刷しようとしても
なかなか上手く印刷出来ないな。
で、画質の調整ってどこをどうすれば上手くいくのかな??
- 729 :ひよこ名無しさん:02/03/06 10:56 ID:???
- >>728
sRGBとか入れたら?
- 730 :ひよこ名無しさん:02/03/06 11:10 ID:FAV0+CtN
- >>729
で、それがどう解決策になるのか?
- 731 :ひよこ名無しさん:02/03/06 11:12 ID:???
- >>730
さぁね。
- 732 : :02/03/06 11:15 ID:???
- >>728
Colorsyncの設定はしたのだろうか
- 733 :ひよこ名無しさん:02/03/06 11:26 ID:???
- >>728
CMYKとRGBの違いから物理的に不可能とまで言ってみる。
- 734 :ひよこ名無しさん:02/03/06 11:27 ID:???
- >>733
色域チェックで手動解決と行ってみるテスト。
- 735 :大田健一:02/03/06 14:06 ID:???
- 大田健一を印刷したいんだけんどもどしたらいいの?
- 736 :にゃん!:02/03/06 23:21 ID:???
- ME・canon BJC455J
というか、ドライバで使用するファイルを削除してしまった。
何度印刷しようとしてもプリンタは応答してくれなかったので再インストールしたところ、
すぐ直り、前の(壊れていた?)方は削除してしまいました。
そのときに、プリンタのインストーラを削除してしまったようです。(.DLLなどのファイル)
印刷できなくなったのでドライバ(?)をアンインストールしました。
印刷できるようにするには、インストール用のCD−ROMかなにかが必要なのでしょうか。。
勝手なことしてすみません。。。
- 737 :ひよこ名無しさん:02/03/06 23:24 ID:???
- >>736
というか、って何だよ。名前はテメーの番号にしろ。メール欄には何も書くな。市ね。
- 738 :萬石斎 ◆SEXY/mYw :02/03/06 23:24 ID:???
- >>736
プリンタ付属のCD-ROMは無いのか?どういうわけだい?
キャノンのWebサイトに行けばドライバ配布されてるだろ。
- 739 :ひよこ名無しさん:02/03/06 23:36 ID:???
- 私の妻 きみ枝(34歳)をデジカメで撮影し印刷したのですが、
どうしても美しく印刷されません。
プリンタはエプソン Colorio PM-4000PXです。
- 740 :にゃん!:02/03/06 23:39 ID:???
- >>738さん
削除してしまたDLLなんかはドライバって言うんですか
それはこれでよいのですか??
ttp://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjw95_4.html
- 741 :にゃん!:02/03/06 23:41 ID:ZiGl6T7u
- >>740
メール欄に何も書くなといわれてるだろうが
- 742 :にゃん!:02/03/06 23:41 ID:???
- >>741
はい。書いてません
- 743 :萬石斎 ◆SEXY/mYw :02/03/06 23:45 ID:???
- >>739
まだ発売前のプリンターだな。ネタか?
>>740-742
誰が本物で誰が偽者か知らんが、解決したら帰れよ。
- 744 :ひよこ名無しさん:02/03/06 23:52 ID:???
- キヤノンのBJ F610という
骨董品なみのプリンタだが、色がおかしい。
色彩設定のしかた教えて
- 745 :ひよこ名無しさん:02/03/06 23:52 ID:???
- >>744
骨董品ではない。BJC-400とかしらんのか?
- 746 :744:02/03/06 23:56 ID:???
- >>745
そうなん?かなり動作ぁゃιぃのだが・・・
- 747 :ひよこ名無しさん:02/03/06 23:57 ID:???
- >>742
スペースも入れるなってことよん
コノヤロ〜!!
- 748 :ひよこ名無しさん:02/03/07 00:00 ID:???
- >>745
機種固有の設定の仕方をここで聞いても時間かかるだけだよ
メーカーページを見たほうが早いよ。
- 749 :にゃん!:02/03/07 00:03 ID:+L/D3I2U
- >>747
こですかね
- 750 :ひよこ名無しさん:02/03/07 00:05 ID:???
- ウイウイ
やればできるじゃん。
それじゃもう寝ろ!!!
- 751 :にゃん!:02/03/07 00:09 ID:+L/D3I2U
- >>750
いやいやプリンタ使うんです
でも使えないんです
それでココにたどり着いたのです
- 752 :ひよこ名無しさん:02/03/07 00:18 ID:???
- >>751
漏れにはあんたはもう答えにたどり着いてるように思えるが?
- 753 :プリンターズ@E:02/03/08 01:26 ID:FVR+jucn
- うーん・・・ひさびさにきたら、盛況だな^^;
今度の新製品、かなりよさげっすね。高いけど。
それよりあのE社のCM見ました?どきれいだー・・・・・
優香もやりますねえ・・・ぎゃは
- 754 :ひよこ名無しさん:02/03/08 01:26 ID:???
- >>753
PM-950Cの後継機は四辺ふち無し2880dpiに対応してくる?
- 755 :プリンターズ@E:02/03/08 01:29 ID:FVR+jucn
- >>754
でしょうね。<ふちなし
今回の4kpxも2880ふちなしやってるし。
ただ今度出るのは・・・秋以降でしょうね。
- 756 :niya:02/03/08 01:35 ID:mshM3Vlc
- ぷりんたー新しいのいいなぁ
写真が綺麗にプリントアウトできると楽しいのかな
ね?Eさん
- 757 :プリンターズ@E:02/03/08 01:38 ID:FVR+jucn
- >>756
写真やるんだったら、Eがいーっすよ(笑)
でも一長一短、自分の目的にあったやつ買いましょう〜
ちなみに、自分は写真やらんので某h社・・・・壊れるまで弄り回します(w
- 758 :niya:02/03/08 01:39 ID:mshM3Vlc
- せっかくデジカメ買ったのに、、、
- 759 :ひよこ名無しさん:02/03/08 01:41 ID:???
- >>756
経験談で言えば、綺麗に撮れるデジカメじゃないと無駄だね。
100万画素以下では話にならないだろう。
たぶん300万画素級のデジカメなら写真印刷も楽しめる。
- 760 :プリンターズ@E:02/03/08 01:43 ID:FVR+jucn
- >>758
デジカメ・・・200萬画素あるんだったら
PM-730Cや830C(時価15800~19800)で十分キレイに出力。
そんなんでいいっすよ(^_^)b
- 761 :ひよこ名無しさん:02/03/08 01:48 ID:???
- >>760
950Cの2plを活かすには何万画素必要?
- 762 :プリンターズ@E:02/03/08 01:52 ID:FVR+jucn
- >>761
やっぱり、300萬以上ですかね。
L判だったらそれでいけると思います。
A4等に全面印刷ならもっと要るのかもしれません・・・
実際やったことないんで、情報不足・・・スマソ
- 763 :ひよこ名無しさん:02/03/08 02:04 ID:???
- >>762
店頭デモのA4判のやつって、dpiでどれくらいのデータなんでしょ?
デモと同じくらいの画質にするには相当なデータじゃないとダメでしょ?
- 764 :ひよこ名無しさん:02/03/08 02:51 ID:???
- >>763
プリンタドライバによるサンプリングも考慮に入れてるだろうから、
プリンタの最大dpi×3というところだろうな。
たとえば1440bpsがプリンタの物理的最大値なら、5735dpiくらいは使っていると思う。
- 765 :プリンターズ@E:02/03/08 23:05 ID:FVR+jucn
- >>764
???
1440bpsに5735dpi?
そうなのか・・・勉強になるなあ・・・(笑)
- 766 :ひよこ名無しさん:02/03/08 23:45 ID:KJgQlVTF
- PDFファイルをプリントアウトして綴じたいのですが、
綴じ代を増やすにはどうすれば良いのでしょうか?
OSはWin-Me、PDFファイルを見るときは、Acrobat Reader 5.0を使っています。
プリンターは、キャノンBJC-430Jです。よろしくお願いします。
- 767 :ひよこ名無しさん:02/03/08 23:58 ID:???
- >>766
右余白を増やして、その分、左余白を削る。
見開きの場合はその逆。
- 768 :766:02/03/09 00:17 ID:sfau77BM
- >767
それは、何処で調整するのでしょう?
- 769 :ひよこ名無しさん:02/03/09 00:42 ID:???
- >>768
印刷するアプリで。
- 770 :766:02/03/09 01:03 ID:sfau77BM
- >769
そうですか。
Acrobat Reader では、調整するところが無いようです。
プリンターの方で何とかなればと思ったのですが・・・
ここからは、ソフトの質問になりますから、自分なりに調べてから
しかるべき板で聞いてみます。
ありがとうございました。
- 771 :ひよこ名無しさん:02/03/09 01:06 ID:???
- >>770
あぁ、そうか、調整できるのはAcrobat(Readerではない市販版)だけか…。
うちはAcrobatだから、普通にWordから印刷できるんだよな…。こっちこそ、すまんかった。
- 772 :766:02/03/09 01:30 ID:sfau77BM
- >771
市販のAcrobatなら、調整できるのですか。
チョッと知り合いに聞いてみて、持ってたらプリントアウト頼んで見ます。
アドバイス、ありがとうございました。
- 773 :ひよこ名無しさん:02/03/10 01:35 ID:???
- age
- 774 :ひよこ名無しさん:02/03/10 14:45 ID:???
- sageてた
- 775 : :02/03/11 18:37 ID:???
- 教えてほしいんですが。
E社のCC500Lを購入してインストールしたんですが、
プリンタを選択しようとするとマークの上に?が出て選べません。
インストールもしなおしたのですがダメでした。
macOSX,9.2使用です。
このプリンタ、macOSXのclassic環境で作動できるということなんですが。
プリンタ使いたいんでどなたか助言お願いします〜。
- 776 :ひよこ名無しさん:02/03/11 21:53 ID:???
- >>775
MacOS X用のドライバを入れたか?エプソンにも電話してみな。
- 777 :ひよこ名無しさん:02/03/11 22:26 ID:GdXbXNmr
- パラレルポートにつけるプリントサーバって
どの機種でも使えるんでしょうか?
メーカによって対応機種が詳しくかかれているものと
全く表示されていないものがあって悩んでいます。
ちなみにwin2000とMacOSXで使おうと思ってるのですが
USBでは印刷でき、プリンタにパラレルポートもついています。
プリンタはhpのdeskjet948cでカタログによると
hp純正のプリントサーバは使えないようです。
- 778 :ひよこ名無しさん:02/03/11 23:39 ID:???
- >>777
プリンタサーバのメーカーが対応を確認していない機種は、
自己責任で試すか諦めるかのいずれか。
対応機種ってのは、たとえばメルコとかが自社でテストして
動作を確認した機種しか書かれていない。どうしても必要だ
けど自己責任で試すのが怖いならメーカーに相談を。
たとえばdeskjet948cをメーカーに寄贈して動作検証しても
らうとかもいいだろう(w
- 779 :ひよこ名無しさん:02/03/12 00:36 ID:wrmBJTMT
- プリンターを買おうと今日色々と見てきて悩んでます。
デジカメないためカラーはほとんど使わないし光沢紙なんて
買ったことも無い・・・。普通紙メインに使うとしたら
どれがいいんでしょうか?
ちなみに店員にはhpのプリンターを勧められました。(dj845?)
あまりの安さに不安だったので買わずに帰ってしまいました。
初心者のためよろしくお願いします。
- 780 :ひよこ名無しさん:02/03/12 00:40 ID:???
- >>779
普通紙メインならば、キヤノンのS500かS700、
hpのdj845c、dj948c、dj990cxiあたりが候補。
値段が上がるほど印刷速度が速くなる。
また、キヤノンならばふちなし印刷もできる。
- 781 :779:02/03/12 00:51 ID:wrmBJTMT
- >>780
有難うございます!!
ただ、いままでキャノンを使ってたんで(インクが独立になる前のやつ)
違うのを買おうかなって・・・。個人的にはトレーが後ろに無い
hpは気に入ってはいたんですが、値段的に他より安かったので
すぐにダメにならないかなって。トレーが前にあるのって
葉書とかを印刷した場合に詰まったりはしないんですかね?
- 782 :ひよこ名無しさん:02/03/12 00:54 ID:???
- >>781
hpは安いからだめということは無いが、インクがやや高い。
前面給紙は、厚紙がやや苦手。
↓こういうスレッドもあるし・・・。
■■■HP社製のプリンターはズレる!■■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/997134281/
- 783 :ひよこ名無しさん:02/03/12 00:55 ID:???
- プリンタの液
あれ長い間使わないと出が悪いよね
いい保存方法ないっすか
- 784 :もったいない ◆KioYvIPM :02/03/12 01:02 ID:???
- 印刷途中で止ってしまい紙送りになり
給紙エラーがでるのですが
(結局その紙は捨てるハメに。PM写真用紙とかだと
かなりもったいない)
どうしたらいいでしょうか?
エプソンPMー880C
PC−メビウス
CPU−450MHz(AMD)
HDD−8G
メモリー183M
お願いします
- 785 :ひよこ名無しさん:02/03/12 01:23 ID:???
- >>784
PCのスペックが低すぎ。
- 786 :ひよこ名無しさん:02/03/12 01:27 ID:???
- >>783
ヘッド詰まりじゃないのか?週に一度はカラー印刷しろ
>>784
エプソンに連絡しろ
- 787 :もったいない ◆KioYvIPM :02/03/12 01:41 ID:???
- >>785
やはりPCスペック低原因で大きな画像を印刷すると
途中で紙送りになるんですね。
>>786
ありがとうございます
- 788 :779:02/03/12 02:10 ID:B60chefE
- >>782
指摘のスレを読んでみました。
かなり参考になりました。今のところモノクロ重視なので
hpの948cあたりを買おうと思います。店員の話では両面印刷ユニット
が無料で付くらしいので。
ありがとうございます。
- 789 :モノクロなら:02/03/12 06:16 ID:???
- レーザープリターもいいよい
安いのなら3万ぐらいじゃないの
一瞬で印刷されると思うぐらい速い
- 790 :ひよこ名無しさん:02/03/12 07:33 ID:???
- >784
>785
PCスペックは低すぎることは無いぞ
問題はプリンタドライバあたりにあるかと思われ
ちなみに俺のメイン麻疹(sotec)
AMD K6-2 400MHz メモリ64MB HDD4GB プリンタ Dj930c
- 791 :ひよこ名無しさん:02/03/12 09:51 ID:???
- >>790
時代に逆行したなかなかの漢ですな。
- 792 :ぱそオジン:02/03/14 22:26 ID:vs0YdQhO
- DTPの本少し読みましたが理解できません。どなたかプリンターのことを素人に判りやすく教えてください。
参考図書(勿論素人向け)を教えて貰えれば読みます。
WPS(WindowsPrintingSystem)とかpostoscriptとか色々あるらしいのですが理解できません。
DOSではプリンターがフォントを持たないと印刷出来ないとも聞きました。
Windowsでも印刷プレビューで確認したのと異なる字体になることがあります。
WindowsですからPCにフォントは沢山あるのでしょうが、それをネットワークプリンターで印刷に使うことはできるのでしょうか。
使用環境 プリンター:カシオPAGEPRESTO CP-2150(6年以上前のもの,リース切れを貰った) プリンターサーバー:メルコLPV2-T1
Windows98SE
- 793 :ひよこ名無しさん:02/03/14 22:28 ID:???
- >>792
で、お前は結局何が聞きたいの?
- 794 :ひよこ名無しさん:02/03/14 22:44 ID:???
- >>792
うむ・・・・どうやらプリンターのことを知りたいそうな・・・
↓ここに書いてあるので、ご参考に。
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007735.html
- 795 :ひよこ名無しさん:02/03/14 23:09 ID:???
- Printer
プリント(印字)を行なう周辺機器一般を指す。どのようなデータを出力するのか、
出力先となるメディアは何か、どのような印字方式を採用するのか、など、
さまざまな観点から分類が行なわれており、製品も各種さまざまである。
印字を文字単位で行なうか、といった点に注目すると、シリアルプリンタ(1文字単位)と
ページプリンタ(1ページ単位)に分けられる。また、印字方式としては紙に微量のインクを
吹き付けていくインクジェットプリンタや、レーザービームでイメージをドラムに書き出し、
それにトナーを付着させて紙に転写していくレーザープリンタ、細かいピン上のヘッドで
インクリボンを叩いていくドットインパクトプリンタや、物理的に叩くのではなく熱を加えて
インクリボンを溶かしていくサーマルプリンタ、熱で溶かしたインクを蒸着させる
熱昇華型プリンタなどの種類がある。
さらに、出力先が紙であるものが一般的だが、印刷の為の原版(刷版)を作成する用途などに
用いられる大型の機種では、透明フィルムに出力するものや印画紙出力を行なうものなども利用されている。
モノクロかカラーか、という分類もできるだろう。
PCユーザーには一般的に低コストでカラー印刷にも対応するインクジェット型プリンタが
よく利用されるが、文字原稿を大量に印刷する用途などでは、
レーザープリンタ(ページプリンタ)も、低価格化が進んでいることもあって利用が増えている。
勉強になる。
- 796 :ひよこ名無しさん:02/03/14 23:22 ID:???
- >>792
Windows上から印刷するならプリンターがフォントを持ってるかどうかは関係ない。
DTPしないならPostScriptも関係ない。
具体的には何が聞きたいんだ?印刷出来ないのか?
- 797 :ひよこ名無しさん:02/03/14 23:22 ID:???
- >>795
そだね、今の子ドットインパクトプリンタとか見たことあるのかな?
(俺もあんまり見た覚えないが。銀行行くとよくあの独特の音が響いてたなぁ・・・。)
- 798 :ひよこ名無しさん:02/03/14 23:26 ID:???
- >>797
未だ、多くの会社では給与明細の印字にドットインパクト使ってると思いますが。
- 799 :ひよこ名無しさん:02/03/14 23:55 ID:???
- 独立方インクのプリンタだと、何色か色の有る文章を、カラー
印刷したら、モノクロ印刷と比べてもコスト的に損は、しない
んでしょうか?
- 800 :ひよこ名無しさん:02/03/14 23:56 ID:???
- >>799
損してるじゃん。どういう計算したかしらんが。
- 801 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:12 ID:???
- >>800
どうして損するんでしょうか?
たとえば、赤と黒が半々で構成されている文章を
カラー印刷した場合、赤と黒のインクの消費量は、
同等では無いんでしょうか?
- 802 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:18 ID:???
- >>801
色の3原色による減色法ををお勉強しましょう。
ちなみに光の3原色は加色法ね
- 803 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:34 ID:???
- >>802 印刷はCMYKの4原色だが?
- 804 :802じゃないよ:02/03/15 00:38 ID:???
- >803
それで?
- 805 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:43 ID:c7UArpM1
- すみません、ちょっとおたずねしたいのですが、
ホームページを印刷しようとすると、「このページのスクリプトでエラーが発生しました」
という表示がでて、印刷できません。印刷できるようにするためには
どうすればよろしいかお教えください。
ちなみにパソコンは、バイオLX30、プリンターは、エプソンの、
PM−890Cです。1月ぐらいまで印刷できたんですけど。
どなたかお教え願います。
- 806 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:45 ID:???
- >>805
インターネットオプションの詳細設定を開いて、
スクリプトエラーごとに通知するをOFF
デバッグを使用しないをON
にしてくれ
- 807 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:47 ID:???
- >>805
URL教えんかゴルァ!!
- 808 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:47 ID:???
- 6色インクのモデルもあるね。
- 809 :ひよこ名無しさん:02/03/15 00:58 ID:Bjz5uaU0
- >>806
やってみましたがだめでした。印刷できません。なぜでしょう?
>>807
URLって?
- 810 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:00 ID:???
- >>809
PrintScrnでキャプチャした後、BMPを印刷したら?
- 811 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:01 ID:???
- >>809
URIだ。
- 812 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:01 ID:???
- >>809
どんなページだよ?
- 813 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:02 ID:???
- >>809
> >>807
> URLって?
ォィォィ。ほんとにインターネット使ってるのか?
- 814 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:03 ID:???
- 「ホームページのアドレスだよ」と、耳打ちしてみる
- 815 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:05 ID:???
- 「用語も分からん奴は氏ね」と、峰打ちしてみる
- 816 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:08 ID:???
- 「ホームに限らないよ」と >>814 に文句付けてみる。
- 817 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:11 ID:???
- 「ウェッブページのアドレスだよ」と、訂正してみる
- 818 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:13 ID:???
- 「>805は、ホームページの話してる・・・」と、気弱に反論してみる。
- 819 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:13 ID:???
- 「Uniform Resource Locatorだよ」と、省略せずに書いてみる
- 820 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:13 ID:Bjz5uaU0
- >>810
お教えくださってくれてもうしわけありませんが、どうやってよいのかわかりません
>>812
車のホームページです。
- 821 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:14 ID:???
- >>820
だから、どこのどんなページなのか正確に書けっつーの。
他の人が印刷出来るかどうか試せないだろ!
- 822 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:15 ID:Bjz5uaU0
- >>821
http://www5a.biglobe.ne.jp/~side-7/
ここです。
- 823 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:16 ID:???
- >>822
そのTOPページが印刷出来ないのか?そのサイトのどこか特定のページか?
- 824 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:18 ID:Bjz5uaU0
- >>823
全部エラー表示が出て出来ません。
- 825 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:20 ID:???
- >>824
TOPの1ページだけ印刷してみたけど、特に問題無いね。
だからサイト側には問題無いハズ。
VAIO LX30とPM-890C以外の情報、OSとIEのバージョンを教えれ。
名前は最初に質問した時の番号=805にしろ
- 826 :ひよこ名無しさん:02/03/15 01:38 ID:???
- PCV-LX30の標準は、Win Meと、Internet Explorer 5.5みたいだが、
>824どう?
- 827 :805:02/03/15 01:40 ID:4F035mYI
- わかりました。
OSはウインドウズME
IEは6だと思います。このあいだダウンロードしたので
ただひとつきになる点が。
電源をONにするとダウンロードに失敗したと、表示されるのですが
これが原因でしょうか?
とりあえず普通にインターネットや、メールが出来ます。
- 828 :826:02/03/15 01:54 ID:???
- 申し訳ない、漏れにはわからん。
他の方、お願いします。
とりあえず、ダウンロードに失敗したと表示されるようになる前に
何をしたか考えられる事も書けば、他の方も判断しやすいかも。
無責任で、スマソ
- 829 :ひよこ名無しさん:02/03/15 02:26 ID:???
- >>827
IE6はXP以外では使わないほうがいい。
5.5に戻せば多分大丈夫。
- 830 :ひよこ名無しさん:02/03/15 04:25 ID:???
- >>827
WindowsXP以外のWindowsでIE6を使うとおかしくなることが多い。
IE6をアンインストール出来なかったらリカバリして工場出荷状態に戻すしかない。
- 831 :ひよこ名無しさん:02/03/15 06:55 ID:???
- 前にどこかにも書いたが
モバイルハンディFAX-P2のプリンタドライバがW2000に対応していないのだが
誰かつくっておくんなはれ
まぢでおながいします。
- 832 :ひよこ名無しさん:02/03/15 09:29 ID:???
- >>831 メーカーに金払うから作れと言えよ
- 833 :805:02/03/15 22:11 ID:vHuOhxJY
- レスありがとうございます
上記の方法でやってみたところ、印刷できるようになりました。
やはりIE6をダウンロードしたのが、原因みたいだったようです。
アンインストールして、5.5ダウンロードしなおしたところ印刷できるようになりました。
みなさんどうもありがとうございました。
- 834 :B0123:02/03/16 05:04 ID:2lt/nhT3
- PC用印刷用紙ではなく、その辺にある紙を手差しで差し込んで
それに印刷することができるプリンタというのは存在しますか?
もしあるのでしたらそういうプリンタの総称を教えて欲しいのですが。
- 835 :ひよこ名無しさん:02/03/16 05:12 ID:???
- >>834
たいていのプリンタで出来るはずだが。
用紙サイズが一覧で出てこないサイズなら、ユーザー定義でサイズ指定すればいいだけ。
- 836 :ひよこ名無しさん:02/03/16 07:26 ID:???
- >>834
できる、できる、チャレンジ、チャレンジ!
NECやHPの前面給紙は不安だけど、後方給紙のタイプなら大丈夫。
どうしても不安なら、自分のプリンタの名称(型番)と印刷したい紙の
サイズや材質を具体的に書け。
回答される可能性は低いけど、チャレンジ、チャレンジ!
- 837 :801:02/03/16 12:51 ID:5Iip+Rjf
- 結局、各色独立型インクを使ってる方でも、
ネット上等で、文章を印刷する場合、
大体モノクロ印刷をするんでしょうか?
- 838 : :02/03/16 13:50 ID:???
- >>837
アンケートとってるの?
- 839 :837:02/03/16 14:02 ID:5Iip+Rjf
- >>828
違います。購入の参考です。
僕にとってのプリンタの使い道は、デジカメ
か、ネット上の文章の印刷ぐらいしか思い当たりません。
各色独立インクなら文章カラー印刷のコストが得かと
思ったのですが、どうやらモノクロより高いみたいなので、
今は、一体型でも良いかなと思っています。
- 840 :ひよこ名無しさん:02/03/16 14:29 ID:???
- >>837
Webページの印刷なら、普通カラーじゃないか?
- 841 :ひよこ名無しさん:02/03/16 14:54 ID:???
- >>839
コスト計算してないけど、
今使ってるプリンタが、カラー・黒の2タンク式です。
カラー印刷してる途中で、黄色だけとかなくなってもカラータンク交換で、
赤とか他の色が出る分すごく損した気になります。
印刷品質を求めていない上、使用頻度が低いので、
買い替えは考えていませんが・・・
- 842 :ひよこ名無しさん:02/03/16 17:11 ID:???
- いいたいことの意味が未だにわからんなぁ。
たとえば、CMYK4色印刷でタンクがすべて分離している場合、
C=M=Y=Kの値段がすべて同一金額なら、どういう印刷をしても同じ金額だろ?
どうしてコストが変化するの?
まさか、黒をCMY混合で実現するとでも?
- 843 :ひよこ名無しさん:02/03/16 17:46 ID:???
- >>842
例えば、黄色をグレースケールで印刷する場合
黒ではなく、灰色になる分インクも少なくてすむのでは?
- 844 :ひよこ名無しさん:02/03/17 03:44 ID:???
- >>837
デジカメから印刷するなら写真画質が必要なのか?
だったら細かいことを考えることは出来ないと思うが?
>>842
CMYの混色で黒にしてるプリンタもあるよ。全てはメーカー次第。
- 845 :ひよこ名無しさん:02/03/17 04:09 ID:???
- >>843
あぁ、そういうことか。確かにそれならモノクロの方がランニングコストは安くなるかな。
うちはEPSONのPM-770Cで、タンクが独立型ではないので議論の対象ではないけれども、
ほとんどの印刷はモノクロでやってるね。
というのも、モノクロは普通紙に印刷してもそれなりにきれいにインクが乗るけど、
カラー印刷はファイン紙以上の質の紙に印刷しないと、
滲みがひどくて読みづらくなるから。
あと、ファイン紙やフォト印刷紙の厚みと独特な手触りが嫌いって言うのもある。
普通紙に比べると紙代もかかるしね。
- 846 :ひよこ名無しさん:02/03/17 10:26 ID:???
- そんなこと言う奴は1766万個インクタンク独立型プリンタでも探して買え。
ランニングコスト最強だ。
- 847 :プリンターズ@C ◆IEXmM1Rw :02/03/18 00:15 ID:iFwWO77B
- このスレッド続いてたんだ(汗)なんかうれしいなぁ。
- 848 : :02/03/18 11:14 ID:???
- >>846
1766万という数字がどこから出て来たのやら、、
- 849 :ひよこ名無しさん:02/03/18 12:18 ID:h1BV4HF/
- 初心者板から誘導されました
2台のプリンタを1台のPCで使い分けたいんですが、
プリンタのケーブル差込口は各1ヶ所ずつしかありません
接続方法はシリアルです、どのような接続方法を取れば
良いのでしょうか?
- 850 :ひよこ名無しさん:02/03/18 12:50 ID:???
- >>847
プリプリ発見!!
- 851 :ひよこ名無しさん:02/03/18 13:23 ID:5tueiKd8
- >>849
シリアルの切替器を買ってくればよいのでは。
- 852 :プリンターズ@E:02/03/18 16:57 ID:MCN61Bko
- >>849
PC本体は、USBついていない旧MACっすか?
- 853 :常駐回答者:02/03/18 16:58 ID:???
- >>852
プリンターズ発見!
- 854 :七紙山:02/03/18 23:58 ID:Xjo0s98/
- 質問します。
わたくしはWINDOWS MEでEPSONのPM890をつかってます。
ペイントで絵を印刷しようとするとプリンタにデータが途中
までしか送られてないようで、実際A4用紙の半分も印字しない間に
印刷を終了してしまいます。
用紙のサイズ等確認はしましたし、印刷プレビューでは問題ないのですが・・・
どうしたら正常に印刷できるでしょうか・・・
ちなみに使用目的は車に貼る2chステッカー・・・
- 855 :ひよこ名無しさん:02/03/19 10:29 ID:???
- >>854
質問の回答ではなくて申し訳ないのだが…
染料系インクジェットだったら、耐水性、耐光性に難ありなんで、
ステッカーには向かないと思うぞ。たぶん上から何か貼るんだろうとは
思うが、すぐ色あせするぞ。
で、質問については、「ハードウェア板」に「インクジェットプリンタ」スレ
があるんで、そっち行ったほうがいいカモ。
- 856 :ひよこ名無しさん:02/03/19 14:30 ID:???
- >>849
シリアルプリンター?珍しいもの使ってるな。
メーカー名も型番も無いようなプリンターなら諦めてくれ。
わざとメーカー名も型番も書いてないなら諦めてくれ。
>>854
ペイント以外のソフトで印刷するとどうなるかも教えてくれ。
- 857 :ひよこ名無しさん:02/03/19 18:14 ID:???
- >>856
インターフェースがシリアルなんでしょ。別に珍しくないと思うけど。
すでにレスがあるとおりプリンター切り替え気を使えばいい。
または2台のPCをLANでつなぎ、片方のPCにつないだプリンターを
共有すればもっと便利だ。
- 858 :ひよこ名無しさん:02/03/19 18:44 ID:???
- >>857
一般的なプリンタはUSBとかパラレルで繋ぐ。
シリアル接続のプリンタは珍しい。
コネクタ形状だけでシリアルだと思い込む人の方が多い。
- 859 :ひよこ名無しさん:02/03/19 19:10 ID:???
- >>857
>インターフェースがシリアルなんでしょ。別に珍しくないと思うけど。
かなり珍しい。
- 860 :857:02/03/19 19:53 ID:???
- >858-859
そうでした、未だにシリアルとパラレルの名称の区別が付かないのでした。
シリアルはアナログモデムなんかを繋ぐんでしたね。
- 861 :ひよこ名無しさん:02/03/19 20:56 ID:???
- PM?800Cで印刷しようとすると、
「このドキュメントの印刷に失敗しました。」
と出てきて印刷することができません。
インクは買い換えました。OSはXPです。
- 862 :ひよこ名無しさん:02/03/19 20:59 ID:???
- >>861
http://horilab.ia.inf.shizuoka.ac.jp/technicalwriting/
- 863 :ひよこ名無しさん:02/03/19 21:09 ID:???
- >>861
ttp://vagina.rotten.com/
- 864 :七紙山:02/03/19 22:17 ID:dllU0n7L
- >>855
ちと高いですが耐水性に優れた用紙(5枚1000円)の上に
車の窓に貼る透明な紫外線カットフィルム貼ればいい感じに行けます。
- 865 :七紙山:02/03/19 22:46 ID:???
- あと回答ありがとうございました。>>855
- 866 :プリンターズ@C ◆IEXmM1Rw :02/03/20 03:18 ID:OKgRYFl/
- 耐水性の優れたインクジェット用紙ってのは結構存在するYO!!
固定概念からインクジェット=水弱いだけど色々試した方がよいよ。
ALPS亡き今、インクジェットかレーザーしかないんだから。。
つーか、キヤノンのCM、最悪だね。
- 867 :ひよこ名無しさん:02/03/23 12:20 ID:???
- 沈みすぎage
- 868 :ひよこ名無しさん:02/03/25 22:47 ID:IBmbPzJ1
- 保守 age
- 869 :キャノン:02/03/27 00:33 ID:EAset8pp
- はじめまして。
キヤノンのBJF900(ドライバVer1.51)、WindowsXPでプリンタの用紙設定に
プロフォトペーパーを指定して、純正のプロフォトペーパーへ写真を印刷す
ると色がおかしくなってしまいます。人物の肌色が緑っぽかったり、全体が
蛍光ペンで書いたような感じになってしまうのです。(普通紙でも同じ)
印刷するアプリはPhotoRecordをはじめ、いくつか試してみましたが、どれ
も変わりません。キヤノンのサイトでは情報を見つけることができません
でした。
何が悪そうか教えてください。
- 870 :はあ〜:02/03/27 00:40 ID:8TuwFLjD
- >>869
失礼な事、聞くかもしれないけど、インクタンクの
入れ方、間違ってない?指定場所と違う位置にセットしてるとか。
F900って、6色タンクだよね?
- 871 :キャノン:02/03/27 01:04 ID:EAset8pp
- >>870
そうです6色です。自分でセットしたのでそう言われるとあまり自信が
ありません。すぐ見れないので後で確認してみます。
ただ、プリンタの設定画面で用紙を「プロフォトペーパー」に指定した
場合だけ色がおかしくなって、その他の「普通紙」とかは正常に印刷さ
れています。
- 872 :ひよこ名無しさん:02/03/27 01:07 ID:???
- >>869と>>871で言ってることが変わってるぞ?!ネタか?
普通紙でもおかしいのか?
普通紙だと正常なのか?
どっちだぁ〜!!!
- 873 :キャノン:02/03/27 02:10 ID:???
- >>872
ごめんなさい、かなり紛らわしい記述をしてしまいました。
出力先の紙質は「プロフォトペーパー」だろうが「普通紙」だろうが変わ
りありませんということが言いたかったのが、>>869
印刷の設定で「プロフォトペーパー」と「普通紙」があって、前者にした
場合のみ色がおかしくなると言いたかったのが、>>871
でした。
- 874 :ひよこ名無しさん:02/03/27 07:47 ID:???
- >>873
870が正解と思われ。
- 875 :キャノン:02/03/27 15:03 ID:???
- >>870,874
はずかしながらご指摘の通りでした。
お騒がせしました。
- 876 :ひよこ名無しさん:02/03/29 15:03 ID:jJoeh4p/
- 皆の臭、キャノンではない、キヤノンが正しい。
- 877 :ひよこ名無しさん:02/03/29 15:37 ID:yX7vL7F/
- EPSONのPM950Cなんですがインク高すぎませんか?
1色1200円で7色なので8400円も・・・。
安いインクまたはインク節約の裏技とかないですか?
- 878 :ひよこ名無しさん:02/03/29 15:42 ID:???
- >>877
950なんか買うから…。裏技はないっす。890あたりがコストパフォーマンス
的にはいいと思うが、今さら言っても遅いやね。
- 879 :ひよこ名無しさん:02/03/29 15:48 ID:yX7vL7F/
- >>878
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!
ありがとう・・・。
- 880 :ひよこ名無しさん:02/03/29 16:01 ID:???
- >>877
ヤフオクで5K〜探すべし
- 881 :ひよこ名無しさん:02/03/29 16:04 ID:???
- 皆の臭
- 882 :萬石斎 ◆SEXY/mYw :02/03/29 21:29 ID:???
- >>877
PM-950Cはインクコストを考えずに、写真画質を極限まで高めることを
目的としたプリンターです。ですからインクが高いのはどうしようもあり
ません。
サードパーティー製の詰め替えインクがあるかもしれませんが、使用
すればエプソンの保証は受けられなくなりますので念のため。
- 883 :ひよこ名無しさん:02/03/30 05:30 ID:seMyjTEZ
- canon bj360なんですが、はがきに印刷するとうまく印刷できず、郵便番号部分がかなりずれてしまいます。
ハガキに印刷するときの心得など教えてください
- 884 :ひよこ名無しさん:02/03/30 18:11 ID:TNrIHtZM
- EPSONのPM-750Cをもらったのですが、Win98でつかえるのでしょうか?
説明書見るとWin95までしか対応してないような事かいてあるのですが・・・。
一応、繋いでみて付属のCD-ROMからドライバをインストしたのですが、
できないっぽいです。
やりかた間違ってるのかな?
かなり初心者質問ですがわかる人いたら教えてください。
- 885 :ひよこ名無しさん:02/03/30 18:17 ID:???
- >>884
↓↓↓から該当するドライバを落として下さい。
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-750C
メーカーのwebには有益な情報がありますので、チェックする習慣を付けましょう。
- 886 :ひよこ名無しさん:02/03/30 18:30 ID:HFLyh2XU
- ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!
- 887 :884:02/03/30 18:41 ID:TNrIHtZM
- >>885
即レスありがとう。
今、時間ないから後でやってみます。
- 888 :ひよこ名無しさん:02/03/30 18:42 ID:HFLyh2XU
- ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!
- 889 :ひよこ名無しさん:02/03/31 02:49 ID:lgW5a3Kc
- あのー、インク切れみたいなんですけど、パソコンショップ等でいくら位するんですか?
- 890 :ひよこ名無しさん:02/03/31 02:51 ID:???
- 10兆円くらい
つーか見てこいや
- 891 :ひよこ名無しさん:02/03/31 04:28 ID:???
- >>883
プリンタドライバを最新にして、ソフトの設定も確認する。
古いワープロとか使ってて、7桁郵便番号に対応してないとかじゃねえだろうな?
>>889
プリンターのメーカー・機種によってさまざまだ。
2000円〜1万円あれば買えることが多いが。
- 892 :ひよこ名無しさん:02/03/31 07:03 ID:3Intteog
- >>883
メーカー純正のクリーニング用紙を使ってみる。
ローラーの紙粉を取り除くやつね。
- 893 :ひよこ名無しさん:02/03/31 08:00 ID:???
- EPSON の PM-760C を使用してるが余白が3pもあるぞ!?
設定イジっても変わらないぞ!?
余白を任意で設定出来るソフトから印刷するの一々ウゼェゾ!?
プリンタ が糞か? 漏れが糞か? 明日はドッチだぁ?!
- 894 :ひよこ名無しさん:02/03/31 10:28 ID:???
- >>893
760は持ってないけど…用紙設定で印刷可能領域を「最大」にするっていう
のがないかい?
- 895 :ひよこ名無しさん:02/03/31 10:35 ID:???
- >>893
ドライバは最新か?印刷に使ったソフトは?用紙設定で印刷領域変えたか?
- 896 :岡田克彦 ◆Gay75MZI :02/03/31 21:39 ID:???
- お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
- 897 :884:02/04/01 22:34 ID:j6Ox0k/I
- >>885さん
EPSONのリンク先からダウンロードしたんだけど、その後ができません。
プリンタの設定をしようとすると、ウィンドがひらいてCD-ROMを入れてください
とかって出てきてできません。
EPSONのインフォメーションセンターに電話してもかかりません。
よくわからないっす。
早くプリンター使いたいです。
誰か教えてください。
- 898 :ひよこ名無しさん:02/04/01 22:39 ID:???
- >>897
入れてと言われりゃ入れりゃいい。
- 899 :884:02/04/02 07:31 ID:BI030HHT
- 入れてもできないです。
- 900 :884:02/04/02 07:40 ID:ttbbJXsy
- ちなみに、CD-ROMは最初に付いてたWin95用のやつです。
だからダメなのかな〜?
でもそれしかCD-ROMないしな〜。
あ、900ゲト。
- 901 :ひよこ名無しさん:02/04/02 09:57 ID:???
- >>900
ウェブで落としたドライバはどうした?
setup.exeかなんかを実行した?
それで入るんじゃないの?
- 902 :ひよこ名無しさん:02/04/02 12:11 ID:WlJd4w8n
- PM-890CでCD-R印刷すると、必ず下側2aぐらいの所で急に画質にすれが
出てしまいます。
回避方法とか無いですかねぇ・・・?
- 903 :902:02/04/02 12:12 ID:???
- ×→画質にすれ
○→画質にかすれ
- 904 :ひよこ名無しさん:02/04/02 15:55 ID:???
- エプソン新機種出たね。出るまでまっときゃ良かったと
少し後悔してる。俺が使用してるプリンタはPM890
。これ、ロール紙あるけど、ロール紙オートカッター無い
んだもん!PM890使ってる人で、ロール紙使ってる人
居る?もしいたら、カットする時うまい事カットする方法
とか有れば教えて!
- 905 :ひよこ名無しさん:02/04/02 16:01 ID:???
- >>904
新機種ってどれのことだ。850PTなら3月5日発表だが。
でロール紙のカットだけど、文具屋とかで売ってる裁断機のちっちゃいやつ
じゃ駄目か?
- 906 :904:02/04/02 16:20 ID:???
- >>905
そんなに前に出てたの?最近出たのだと思ってた。
ちっちゃい裁断機なんて文房具屋に有ったんだ!
俺、裁断機って学校にあるようなやつしかイメージ
に無く「高いんだろうな」と思ってたけど、
それなら買えそうだね。ありがとう!
でも裁断機使っても、ロール紙の利点である、
「すばやく印刷」には遠いきがするけどね。
- 907 :ひよこ名無しさん:02/04/02 16:29 ID:???
- >>906
パソコン屋でプリンタのそばで売っていることもあるぞ。
写真を探したけどなかなか見つからない。
個人のサイトだけど、こんな感じ。↓
http://www.bh.wakwak.com/~samats/hitori11.html
- 908 :904:02/04/02 16:52 ID:???
- 情報サンキュー!
- 909 :ひよこ名無しさん:02/04/02 23:28 ID:nuBmhiUJ
- プリンターの複数接続について質問です
現在、2台のパソコンを使っています。家庭内LANは組んでません。
カラーインクジェットプリンターを使っていますが、モノクロレーザー
プリンターを買い足したいと考えています。
この場合、2台のパソコンそれぞれにプリンターを接続、ドライバを導
入した上で家庭内LANを組んでプリンターを共有すれば、2台のパソ
コンからどちらのプリンターも使えるようになるのでしょうか?
また、パラレルポートに直結するプリントサーバというものが数社から
出ていますが、これを使ってプリンタをLANに組み込んだ方が便利な
のでしょうか?
それと、たとえばE社のインクジェットとレーザーを用意した場合、プリ
ンタウインドウとかいうやつのバージョンが2と3になってしまうようです
が、混在出来るのでしょうか?
- 910 :ひよこ名無しさん:02/04/02 23:30 ID:???
- >>909
E社とか隠すな。
- 911 :萬石斎 ◆SEXY/mYw :02/04/03 01:01 ID:???
- >>909
それぞれにプリンタ繋いで共有設定すればどちらからも使えるハズです。
LAN越しに使う方のパソコンは、スタート>設定>プリンタから新しいプリ
ンタを追加して、途中でネットワークプリンタを選べばいいはず。
パソコンA============パソコンB
L プリンタ1 L プリンタ2
こういう繋ぎ方になりますね。AもBも、プリンタ1・2を使えるはず。
パラレルポートに付けるプリントサーバって
http://www.corega.co.jp/product/list/others/fpserver.htm
こういう奴ですよね?こういうのを使うと便利は便利ですが、価格的
に気軽さは無いですので必要に応じてって感じです。たとえば上の
図でいうと、パソコンAからプリンタ2を使うためには、パソコンBとプ
リンタ2の電源が入っていないとダメです。プリントサーバを使うと、
パソコンBの電源を入れなくても、プリンタ2の電源が入っていれば
OKになります。
最後の質問はちょっと試したことがないので分かりません。エプソン
に直接問い合わせた方が良いかもしれません。
- 912 :884:02/04/03 01:45 ID:770genal
- >>901さん
setup.exe実行したんですけどダメです。
プリンタの設定をしていると途中で、
ディスク上のファイルEPIIF3.DOCが見つかりません。
って、出てしまいます。
意味わかんないっす。
ものわかりの悪い厄介者でスミマセン。
- 913 :萬石斎 ◆SEXY/mYw :02/04/03 02:01 ID:???
- >>912=>>884
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-750C
で何を落としたのか書いてください。プリンタの接続方法も書いてください。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/printer/750ref.pdf
は読みましたか?
- 914 :884:02/04/03 20:23 ID:Czb51Gf+
- >>913さん
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-750C
このページで↓
Windows 95/98/Me PM-750C Windows95/98/Meドライバ DriverVer.4.52
をDLしました。
プリンタの接続方法とは、パラレルケーブルコネクタ接続のことですか?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/printer/750ref.pdf
↑このページは読んでみましたが、今俺の知りたい事が載って無いような気がします。
(見落としてたらすいません。)
- 915 :萬石斎 ◆SEXY/mYw :02/04/04 00:39 ID:???
- >>914
基本的に、Windows95用のドライバがそのままWindows98で使えるってこと
になってるんですけどねぇ。エプソンの公式発表では。
パラレル接続ならUSB用ドライバは不要ですね。一括ダウンロード用の
p75c45cs.exeをダウンロードしなおしてください。ダウンロード後、ダブルクリ
ックすると、DISK1〜DISK4のフォルダが出来ます。DISK1フォルダを開いて
SETUP.EXEをダブルクリックしてください。これでドライバ導入が始まります。
あとはプリンタウインドウが無いかもしれないので、↓へ行ってください。
http://www.i-love-epson.co.jp/download-http/printer/driver/win/option/epwp22u.htm
これと既にダウンロードした奴と、両方入れて印刷出来るか確かめてください。
どうしようも無い時は↓へ
http://www.i-love-epson.co.jp/products/info/#tp
- 916 :ミハエル:02/04/05 08:07 ID:w1SPeC/g
- FUJI XEROX W610CとNEC PR-J760というプリンタがコジマで1980円で特売されます。
主な使用目的はワープロの印刷やCDのラベル作りです。
どちらのほうがよいでしょうか。
また、ふちなし印刷はできるでしょうか。
お持ちの方、教えてください。お願いします。
- 917 :ひよこ名無しさん:02/04/05 09:00 ID:???
- >>916
どっちでもいいけど、交換用のインクが手に入りやすい方を選べ。
ふち無しは無理だろ。
- 918 :ひよこ名無しさん:02/04/05 09:04 ID:???
- >>916
XEROX 610C
http://www.fujixerox.co.jp/release/2000/0515_jw610c.html
NEC J760
http://121ware.com/community/product/printer/picty/760/index.jsp?BV_SessionID=NNNN1187007581.1017964862NNNN&BV_EngineID=ccceadcekldmlmgcflgcefkdgfgdfgi.0&ND=7331
今日、この板で質問した人は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1017945982/1-11
を読んで<<PC初心者板>>に投票しましょう。投票所はリンク先。
質問者が投票した形跡が無いです。答だけ聞いて逃げるのは卑怯です。
- 919 :ひよこ名無しさん:02/04/05 09:52 ID:???
- >>916
どっちもインクはあまり置いてないかもね。
ま、1980円ならインク代より安い値段だからとりあえず買ってみるのも
いいか。その2つから選ぶならXEROXのほうかな。
- 920 :ミハエル:02/04/05 10:15 ID:???
- ありがとうございます。日曜の5時から並びます。
- 921 :ひよこ名無しさん:02/04/05 13:26 ID:???
- >>920
たぶん画質はXEROXのほうが上。ただどっちを買ってもインクカートリッジは
かなり高い、ということは覚悟しておいてね。
- 922 :884です:02/04/06 13:45 ID:Q1zaJLp0
- おかげさまで、プリンター使えるようになりました。
プリンター関係全部削除して最初からやってみたらできました。
色々教えてくれたみなさんありがとうございました。
- 923 :ひよこ名無しさん:02/04/07 05:15 ID:???
- ugu
- 924 :ひよこ名無しさん:02/04/09 21:00 ID:I3fVeMR4
- すいません、どなたか、ページプリンタってなんなのか教えてください。
お願いします。
- 925 :ひよこ名無しさん:02/04/09 21:16 ID:???
- >>924
「ページプリンタ」で検索くらいしてみたのか?
- 926 :ひよこ名無しさん:02/04/09 21:18 ID:???
- >>924
レーザープリンターのことだ。
- 927 :ひよこ名無しさん:02/04/09 22:24 ID:NI+Z7r/s
- >>926
ありがとうございました。
- 928 :ひよこ名無しさん:02/04/10 04:45 ID:F4oDLOjq
- 1台目のパソコン(英語)にプリンターがつながっていて、2代目のパソコン(日本語)からもそのプリンターでプリントしたいんですが、何を買ってきて、どうやったらよいのですか?全くわからないので、よろしくお願いします。
- 929 :ひよこ名無しさん:02/04/10 05:33 ID:???
- >>928
OSが英語でも日本語でも問題ないよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83v%83%8A%83%93%83%5E%81@%8B%A4%97L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 930 :ひよこ名無しさん:02/04/10 05:34 ID:???
- >>928 えーとLANで共有したいって事なのかな。
- 931 :ひよこ名無しさん:02/04/10 05:40 ID:???
- >>928
具体的なことを聞きたいならOSが何なのかを書いたほうが良いぞ。
言語はどうでもいいので。
- 932 :ひよこ名無しさん:02/04/10 10:48 ID:???
- >>928
方法1:2台のパソコンをLANで繋いで利用
2台のパソコンそれぞれにLANカードを増設してクロスケーブルで繋ぐ(またはストレート
ケーブルとハブを利用して繋ぐ)。1台目のパソコンでプリンターの共有を設定する。
方法2:プリンターをLANに組み込む
パラレルポート直結のプリントサーバを購入し、プリンターを直接LANに組み込む。この
場合は2台のPCはストレートケーブル+ハブでLANを構築する。LANを構築するのは方
法1と同じだが、方法2だと1台目のPCに電源を入れなくても、プリンターに電源が入って
いれば2台目のPCからプリンターが使える。
http://www.corega.co.jp/product/list/others/fpserver.htm
- 933 :ひよこ名無しさん:02/04/10 11:34 ID:???
-
質問する人は、必ず>>1を読んでから質問しましょう。
- 934 :ひよこ名無しさん:02/04/10 14:33 ID:UKN/Tj8h
- このたびエプソンのPM830-Cを買いかえました
USBケーブルかパラレルケーブル、どちらが早いでしょうか
初歩的な質問ですいません
教えてください、お願いします。
- 935 :ひよこ名無しさん:02/04/10 14:36 ID:???
- >>934
確かUSB
- 936 :ひよこ名無しさん:02/04/10 14:42 ID:???
- >>934
USB1.1だから大差ないよ。
USBで繋ぐ方がプリンタ使いたい時に電源入れてUSBで繋げばいいから楽だぞ。
パラレルで繋ぐとプリンタの電源入れておいてパソコン起動しないとダメ。
- 937 :ひよこ名無しさん:02/04/10 14:45 ID:???
- >>936
と、言われているがなんとも無いことが多い。非推奨だけど。
- 938 :ひよこ名無しさん:02/04/10 14:47 ID:???
- パラレルでもPC起動時に電源入れておかなくても
使いたいときに電源入れるだけで使えるね
- 939 :ひよこ名無しさん:02/04/10 14:49 ID:???
- >>937-938
最悪の場合、コントローラチップが破壊されるので注意だ(w
- 940 :234:02/04/10 15:12 ID:???
- ありがとうございます。USBにします。
- 941 :ひよこ名無しさん:02/04/10 15:37 ID:???
- 自分の番号も分からない934が居るスレはここですか?
- 942 :234(本物):02/04/10 15:53 ID:???
- >>940
あんた誰?
- 943 :ひよこ名無しさん:02/04/10 15:58 ID:???
- >>942 よっ!久しぶりっ!
- 944 :ひよこ名無しさん :02/04/10 16:29 ID:s3rh5oym
- 質問させて下さい。
PCはNEC−VL300/2。OSはXP。
プリンタはXEROXのJETWIND-E40をパラレルで接続。
前のPC(win95)では問題なし。(付属のドライバ使用)
最近買い換えたPCに接続するため、XEROXのサイトから
win2000用のドライバがXP対応と書いてあったので
それをDL。そこにNEC-PC9800シリーズはこのドライバ
では動作しない旨の但し書きあり。試してみると、プリンタ
全く応答せず。アンインストールして、付属CDのドライバを
使用。
これで基本的には使えるようになったのですが。
プリンタの電源を入れるたびに、タスクトレイに
新しいハードウェアが見つかりました、と出て、
ウィザードが起動します。それをキャンセルしたら
問題なく使用できるのですが、どうなってるのでしょう?
- 945 :ひよこ名無しさん:02/04/10 16:43 ID:???
- >>944
http://download.fujixerox.co.jp/jetwind/download/jwe40/121_nt_g.html
- 946 : :02/04/10 16:45 ID:???
- >>944
もう一度前のドライバを削除してインストールしなおしてみな
あと君の持ってるPCはPC-9800シリーズではないので
- 947 :ひよこ名無しさん:02/04/10 16:45 ID:???
- >>944
まず、NECのVL300ってのはPC98-NXシリーズなんだからPC-9800シリーズじゃないぞ。
勘違いするなよ。試してみてプリンタが応答しないのはおまえのせいだ。
http://download.fujixerox.co.jp/jetwind/download/jwe40/121_nt_g.html
でドライバダウンロードして入れろ。
- 948 :944:02/04/10 16:52 ID:s3rh5oym
- 9800シリーズじゃないんですか。
それは勘違いしてました。もう一度インストール
しなおしてみます。ありがとう。
- 949 :ひよこ名無しさん:02/04/10 23:12 ID:iUesr8zm
- 抽象的な聞き方で申し訳ないんですが、
仕事の都合上、やや厚めの紙にプリントすることが多いのですが、
レーザーとインクジェットではどちらが適しているのでしょうか。
紙が厚いと、レーザーのドラムが壊れやすいとかそういうことってありますか。
- 950 :ひよこ名無しさん:02/04/10 23:12 ID:???
- >>949
商品名聞くならともかく抽象的すぎ。
エプソンのインクジェットは一応厚紙対応。
- 951 :ひよこ名無しさん:02/04/10 23:13 ID:???
- 抽象的な答え方で申し訳ないのですが
無いと思う
- 952 :ひよこ名無しさん:02/04/10 23:20 ID:???
- >>949
抽象的な答え方で申し訳なく思ったりは決してしないのですが、
レーザーでもインクジェットでも使用できる用紙厚は決まってます。
- 953 :ひよこ名無しさん:02/04/11 09:23 ID:???
- >>989
むしろプリントする内容によるのでは。
- 954 :ひよこ名無しさん:02/04/12 11:11 ID:BFC5qO25
- 伺いたいことがあります。お願いします。
PDF文書を印刷すると、どうしてもかすれてしまいます。
何とかならないでしょうか?
プリンタが古いからでしょうか?
PDF以外の文書なら、きれいに印刷できます。
印刷の設定の中に「画像として印刷」というオプションがあるのですがそれをつかってもだめでした。
書式が壊れてしまうので、テキスト選択、メモ帳などにコピー、印刷という方法はできる限り使いたくありません。
例えば、このような文書は印刷するとかすれてしまいます。(このページにある別の文書も同じ)
ttp://www.ms-ins.com/ir/info/gms/sumitomo/s58ketsu.pdf
ただし
この文書は、きれいに印刷できるとまではいえませんが、しっかり読める程度には印刷できます。
ttp://shop.symantec.co.jp/PaperDownload/store/Win_NAVNSW_store.PDF
自分でもいろいろ調べて見たのですが、わかりません。
他のスレで質問したらここを紹介してもらえました。
ヒントだけでもよいので、知恵を貸してください。お願いします。
OSはXP、プリンタはCanonのBJC-400Jを使ってます。
ドライバはXP標準のものです。
(こんな古いプリンタだと、もっとよいドライバなんてどこにもありませんよね?)
- 955 :ひよこ名無しさん:02/04/12 11:13 ID:uw4sY3oq
- そうですか
- 956 :ひよこ名無しさん:02/04/12 11:18 ID:???
- >>954
CanonのWebサイトの情報によると、BJC-400JでWindowsXP/2000の場合は
>Windowsに標準添付されているプリンタドライバをご使用下さい。
とのことだ。
で、s58ketsu.pdfの1ページ目を印刷してみたが、特に何の問題も無く印刷できた。
かすれる原因はよく分からないが、使用されている文字サイズがかなり小さいので
BJC-400Jの能力の問題で小さな文字だと精細に印刷出来ないのではないだろうか?
レイアウトが崩れてしまうと思うが、pdfファイルを開いたらCtrl+Aで全部選択して
Ctrl+Cでコピーして、Wordやメモ帳に貼り付けてから文字サイズを変更して印刷して
みてはどうだろう?
- 957 :ひよこ名無しさん:02/04/12 16:15 ID:/GiSUf0R
- EPSON−PM−700C、Win98です。
印刷しようとしたら、フリーズした為、強制終了、全再起動、印刷ドキュメント
がない事を確認しましたが、エラーが出ます。
プロパティでヘッドクリーニングや目詰まりパターン印刷は出来るのですが、
プリンタウインドウを表示しようとすると
「現在、出力ポートが他のアプリケーションによって使用されているため、
ステータスを表示できません。」
と表示されます。
どうしたら、直りますか?
- 958 :ひよこ名無しさん:02/04/12 16:17 ID:???
- >>957
パソコンとプリンタ両方の電源切って入れなおしてもだめ?
- 959 :957:02/04/12 16:27 ID:/GiSUf0R
- >>958
レスありがとう御座います。
入れ直しても駄目です。プリンターケーブルも外してはめ直しましたが、
駄目でした。プリンタ本体は正常なようです。
出力ポートが具体的に何に使用されているかは調べられないのでしょうか?
- 960 :ひよこ名無しさん:02/04/12 16:56 ID:???
- >>959
コントロールパネルのプリンタを開いてそこにあるプリンタのドライバを全部削除、その上で入れ直してみれば?
後、エプソンのサイトに逝って最新版のドライバも落としておくと良いんでないの?
- 961 :957:02/04/12 17:08 ID:/GiSUf0R
- >>960
はい。やってみます。ありがとう御座います。
- 962 :957:02/04/12 17:18 ID:/GiSUf0R
- >>960
直りました。お騒がせしました。本当にありがとう御座います。
- 963 :ひよこ名無しさん:02/04/12 18:56 ID:bJw7Nztj
- メーカーのサポートにも見捨てられました。助けてください(T_T)
プリンタはhpの948cをパラレル接続、OSはWinXPです。ドライバは最新版です。
両面印刷したいのです。手動でするタイプで片面を印刷した後、
継続というボタンがでてきて、クリックした後もう片面を印刷するですが・・・。
一人のユーザーで片面を印刷した後、継続のボタンが違うユーザーのところに
出てきてしまうのです。つまり1枚ごとに、片面印刷後、違うユーザーにログインして
継続ボタンを押さなければならなくて、非常に面倒なのです。
ユーザーを設定するときに何か制限をつけたのではないかと言われましたが
しらべたかぎりではそのような制限はついてないようです。
サポートには私のPCのみで起こる特異な例と言われ解決策は今のところ
ないと言われました。やっぱりあきらめるしかないのでしょうか?
- 964 :ひよこ名無しさん:02/04/12 18:59 ID:???
- >>963
インクジェットプリンタVer12.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017146909/
でhpユーザーに助けてもらう方がいいかも。
とりあえず原因はインストール時やユーザー設定が原因だと思う。
- 965 :ひよこ名無しさん:02/04/12 22:35 ID:putFaQn2
- 家にプリンターがないので、ネットカフェでプリントしようと思うんですが、プリントの仕方って難しいですか?
簡単に説明してもらうだけで出来ますかね?
1枚いくらくらいします?
- 966 :ひよこ名無しさん:02/04/12 22:38 ID:???
- >>965
ネトカフェはお金かかるじゃん。
パソコソ店の店頭デモ機でプリントしてもらえ。
- 967 :ひよこ名無しさん:02/04/12 22:38 ID:???
- >>965
取りあえず簡単に説明受けろ。
- 968 :ひよこ名無しさん:02/04/12 22:51 ID:???
- 簡単にできますか?という質問よくあるね。
いや、あんた次第だってば。
- 969 :965:02/04/12 23:01 ID:putFaQn2
- >>966いや、そんな図々しい事できないよ。それに何枚もプリントする予定だし…
>>967そだね、とりあえず説明してもらうか
ありがとう
- 970 :ひよこ名無しさん:02/04/12 23:05 ID:???
- >>969
やるなら早くしろ。やらないなら帰れ!
- 971 :969:02/04/12 23:17 ID:Gz9vphwn
- >>970俺が質問してくるまで待ってくれてるんですね。どうもありがとう。
でもごめん。今日はもう落ちますよ。ってか、今は家からなんです。
- 972 :ひよこ名無しさん:02/04/12 23:25 ID:???
- 秋葉原へプリンタ買いに行った。
数年前のLEXMARKの中古が980円、同じ型の未開封が3,500円ぐらいだった。
迷わず中古を選んで、帰りにインクを買おうとしたら3,980円だった。
翌日、あらためてインクが付いてる未開封のやつを買った。
- 973 :ひよこ名無しさん:02/04/12 23:27 ID:???
- >>972
プリンタはインクの入手性で選ぶべし。
- 974 :ひよこ名無しさん:02/04/12 23:31 ID:???
- >>973がとてもいい事を言った
- 975 :972:02/04/12 23:45 ID:???
- >>973-974
そのようですね。秋葉原でラオックスと石丸のぞいたんだけど
「このタイプはもう扱ってないよ」と言われて、インクの値段は
新宿ヨドバシで見てきました。けっこう高いのね。
エロ画像をたくさん出力しようと思ってたんだけど。
- 976 :954:02/04/13 00:11 ID:???
- >956 すぐにレスしていただいたのに、遅れてしまってすいません。
印刷してチェックしてくださったんですね。感謝してます。
教えていただいた方法ですが、
確かにかすれることなくプリントできます。しかしレイアウトが‥‥
・他のプリンタでは正常に印刷できる。(=買い替えの時期がきている‥)
・通常のフォントと比べて小さい場合は、明瞭に印刷できない可能性がある。
厨房なので、この二点がわかっただけでもよかったです。
これをヒントに、書式を崩さずにプリントする方法を引き続き調べたいと思います。
また何かヒントになることがありましたらレスください。
ありがとうございました。
- 977 :ひよこ名無しさん:02/04/13 00:18 ID:???
- >>964
ありがとう。リンク先でたずねてみます。
- 978 : :02/04/13 01:15 ID:/rOnVZCv
- 左右に長くて1画面に表示されない&1枚に印刷出来ない
画像を印刷したかったのですが
左の半分は印刷されたのですが右が印刷されません。
左半分が1/2ページと出て画像も印刷
出来ているんですが2/2ページのほうはその文字だけ印刷されて
画像が印刷されないんですよ。
- 979 :ひよこ名無しさん:02/04/13 01:16 ID:???
- >>978
独り言は他でやれ。
- 980 :ひよこ名無しさん:02/04/13 01:18 ID:???
- >>978
いっそのこと縮小して印刷すればいいんではないかいな?
- 981 : :02/04/13 01:21 ID:/rOnVZCv
- >>980
すいません。縮小印刷ってどうやるんですか?
- 982 :ひよこ名無しさん:02/04/13 01:21 ID:???
- >>979
> 独り言は他でやれ。
972の独り言には真っ当なコメントが付いてるよ。
978の言いたいこともわかるし。
- 983 :ひよこ名無しさん:02/04/13 01:26 ID:???
- >>981
プリンタのユーティリティーとかにもよるんだろうけど、
印刷するときのダイアログから設定できるはずです。
- 984 :981:02/04/13 01:33 ID:/rOnVZCv
- >>983
探してみたらなんとかそれらしきものを見つけました。
ありがとうございます!!
- 985 :ひよこ名無しさん:02/04/13 01:57 ID:???
- ずっとジャパネットのおまけについてくるプリンタとほぼ同じの使ってるんすけど、
そろそろ変えたほうがいいっすかね?
- 986 :ひよこ名無しさん:02/04/13 02:01 ID:???
- >>985
回答者は超能力者じゃないと何度言ったらわかる
- 987 :すでにここは 乂1000獲り合戦場乂 です。:02/04/13 02:46 ID:???
- すでにここは 乂1000獲り合戦場乂 です。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ??< 1000獲り合戦、さっさとはじめるモナー!! ,,、,、,,,
/三??´∀`)/ \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
?怐@ ?怐@ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 988 :ひよこ名無しさん:02/04/13 02:49 ID:???
- >>987
じゃ、まず次スレ立ててね。
- 989 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:22 ID:???
- プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 990 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:23 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 991 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:24 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 992 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:24 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 993 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:24 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 994 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:25 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 995 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:25 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 996 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:26 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 997 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:26 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 998 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:26 ID:???
- プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 999 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:26 ID:???
-
プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 1000 :ひよこ名無しさん:02/04/13 17:26 ID:???
- プリンタの質問にマターリと答えます(その3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018686045/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)