■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.14
- 1 :太郎冠者:02/02/23 07:46 ID:???
- ※ウィルス関連の質問・相談はこのスレッドでどうぞ※
初心者の皆さん、コンピューターウィルス対策は万全ですか?
今こうして2chを見ているということはインターネットを利用しているということ。
だったら「いつ、どこで」ウィルスに感染してしまうかもしれません!
◇インターネット上の怪しいファイルをダウンロードしたり、電子メールで
届いた添付ファイルにはウィルスが混入しているかも。。注意しましょう!
★IPAセキュリティセンター: http://www.ipa.go.jp/security/index.html
など、ウィルス情報を扱っているホームページを見て、ウィルスに関する
理解を深めるのも良いでしょう。
★コンピュータウイルス110番 : IPAセキュリティセンターが設置している
電話相談です。コンピュータウィルスに関連のあることは何でも相談可です。
→詳しくはIPAのホームページで
リンクがずれる事があります。
またスレッド作成時との時間差により最新情報と食い違う点もあるかと思います。
あらかじめ、ご了承下さい
>>2 今すぐウィルススキャンを実行してみよう
>>3 ウィルス定義データは定期的に更新しよう
>>4 最近よくみられるウィルスに関して
>>5 ワクチンメーカーリンク集
>>6 ウィルスに感染しないために
>>7 ウィルスを発見・感染したら届け出を!
>>8-11 【危険】最新流行中のウィルス!
>>12 過去ログ コンピュータウィルス総合スレッドVol.1〜13
>>13-17 最近の代表的なウィルス FAQ と流行の恐れあるウィルスについて
スレッドを立てる時に邪魔されてるかもしれないので、ズレてるかも。
まとめて全部読む時は>>1-20(←ここをクリック)あたりで読めます。
ミラーサイトはこちら http://pcqa.tripod.co.jp/virus.htm(全部読めます)
- 933 :初うぃるす:02/03/10 21:06 ID:UY7fstEX
- さっき、
"c"<_gokouden@xxx.ocn.ne.jp>(知らない人)
という方からウィスルメールもらったんですけど
これって悪意のある人からってことですか。
- 934 :ひよこ名無しさん:02/03/10 21:08 ID:???
- >>930
↓にDATファイルの手動インストールについて書いてある。よく調べろバカチンが!(怒)
ttp://www.nai.com/japan/download/dat_howto.asp
↓それがすんだら、コレを踏んでちゃんとアンチウィルスが働いているかどうかチェックすれ!(怒)
ttp://www.ddanzi.com/ddanziilbo/bbs/cwb-data/data/FtvBBS/vavy.jpg
- 935 :ひよこ名無しさん:02/03/10 21:12 ID:???
- >>933
悪意以外のなんだというんだ。
- 936 :ひよこ名無しさん:02/03/10 21:17 ID:???
- >>933
悪意あるかもしれないし、感染してて勝手に送信されたのかもしれない。
- 937 :初うぃるす:02/03/10 21:18 ID:UY7fstEX
- >>935
感染したひとが知らずに送ったのかなー、と。
- 938 :初うぃるす:02/03/10 21:20 ID:UY7fstEX
- 普通のメアドっぽいけど
gokouden、てご香典のことか、とか。
- 939 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/10 21:21 ID:???
- >>933
メルアドの先頭に「_」がついていることだけで判断すれば
BADTRANS.Bの可能性が大きい。
だとすれば悪意などではなく、単に感染者の知らないうちに
ウィルスによって自動送信されたと思われ。
で、あなたはアンチウィルスソフトの導入、IEのアップデートなど
必要な対策はしてる?
- 940 :初うぃるす:02/03/10 21:24 ID:UY7fstEX
- >>939
はい、ソフトが修復してくれました。
- 941 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/10 21:30 ID:???
- >>940
修復というのがよくわからんけど、感染したのならアンチウィルス
ソフトのログを見てウィルス名を確認、オンラインウィルス辞典
から詳細情報を引き出して正確な対処を。水際で止めてくれた
だけなら今後も最新の定義に随時アップデートして定期的な
スキャンを。IEは5.5SP2以上で最新の修正プログラムを。
- 942 :初うぃるす:02/03/10 21:38 ID:UY7fstEX
- >>941
レスありがとうございます。
>修復というのがよくわからんけど
活動ログに
>W32.Badtrans@mm.enc ウィルスに感染していました。
>ファイルは修復されました。
とあったもので。
とにかく、「ご香典」が気になったのです。
- 943 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/10 21:49 ID:???
- >>942
今後とも身に覚えのないメールや添付ファイルには気をつけて。
続けて送られてくるようなことがなければあまり気にせずに。
参考情報として、ウィルス名に「enc」がついているものについて
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/e/enc.detection.html
- 944 :ひよこ名無しさん:02/03/10 21:52 ID:mr20cPIj
- ウイルスバスター2002がコンビ二で5480円で売られてるぞ!
九十九(5799円)やビック(6280円)より安いじゃねぇーか。
こりゃ、絶対買いだな。
http://www.zdnet.co.jp/products/trendmicro/vb2002cvs.html
- 945 :初うぃるす:02/03/10 22:07 ID:???
- はい、わかりました。
「あんた、だれ」と追及したい気分でしたが
やめておきます。
いろいろありがとうございました。
- 946 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/10 22:24 ID:???
- >>945
どうしても気になるようであれば、相手のプロバイダにウィルスメールが
届いたことを伝えれば、プロバイダが対処してくれると思われ(たぶん)
- 947 :Hannibal ◆I3SznmHM :02/03/10 22:26 ID:???
- >>945
OCNならきちんと対処してくれますよ。
サポート宛にメールしたら2、3日で対処してくれました。
Niftyはダメでしたが。
- 948 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/10 22:41 ID:???
- >>947
なるほど
- 949 :fill:02/03/10 22:42 ID:bE6J2uj9
- ウィルスバスター2002入れててこまめにアップデートしてるんだけど、ウィルスが届いても
駆除してくれず、いつも手動です。
皆様のウィルスバスターは元気ですか?
- 950 :なんで?:02/03/10 23:00 ID:UuKUUKje
- 質問ですぅ
ウィルスバスター2002で、ウィルススキャン中にPCの電源が落ちます。
トレンドマイクロのオンラインスキャンでも、同じでした。
省電力は使用してません。
PCはdynabook/T3510です。
OSはXPです。
どなたか教えて下さい。
- 951 :ななし:02/03/10 23:18 ID:???
- 新スレは〜〜〜〜〜〜?
- 952 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/10 23:39 ID:???
- >>949
メール検索がONになっているか、など設定を見直してみては?
>>950
似たような事例はひとつだけ見つけたけど、該当するかどうか・・・
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3561
PCメーカーのWebページのFAQやサポートもチェックしてみては?
- 953 :ひよこ名無しさん:02/03/10 23:40 ID:+utXOFOe
- ウイルスバスター体験ばんと言うのをインストールしても
う必要無くなったので削除したいんですが、その場で
削除しても次にPCを立ち上げると再び作動してるんですけど
どうすれば良いんでしょうか?
- 954 :fill:02/03/10 23:41 ID:3CM2Ui9J
- >>952
良い人だぁ。有難うございます。
- 955 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/10 23:58 ID:???
- >>950
追加
特定のフォルダやファイルのスキャンに進むとフリーズするという
場合には、そのファイルが破損していることも考えられる。
>>953
体験版を削除したけど、再起動するとタスクトレイに常駐してる
ってこと?まさかとは思うけど、デスクトップのショートカットを削除
しただけとか、ウイルスバスターのフォルダを直接削除したとか
してないかい?
アプリケーションの追加と削除からアンインストール。
- 956 :953:02/03/11 00:02 ID:7kT8Z/u5
- >955
すいませんがその手順を教えて頂けないでしょうか?
- 957 :ぺ ◆WINMEi3Y :02/03/11 00:04 ID:???
- >>956
アプリケーションの追加と削除からアンインストール
- 958 :953:02/03/11 00:07 ID:7kT8Z/u5
- >957
すいません。自分マジで初心者なんですが、「アプリケーション」て
何処から入るのでしょうか?
- 959 :ひよこ名無しさん:02/03/11 00:09 ID:???
- >>958
コントロールパネルにある。
- 960 :初うぃるす:02/03/11 00:12 ID:???
- 先ほどはお世話になりました。
>>938 の「ご香典」のナゾが解けました。
以前、ネットでストーブ買った電器屋さんでした。
「ゴコウ電器」やれやれ。
- 961 :ひよこ名無しさん:02/03/11 00:27 ID:???
- >>960
電器屋のPCがウィルスに感染
↓
顧客情報に登録されていたメールアドレスにウィルスを発送ってこと?
- 962 :なんで?:02/03/11 00:30 ID:wiVk4A0o
- >>952
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
ちょっと違うみたいです。
>>955
フォルダ単体では、異常なしです。
やっぱりPC本体の問題?
メーカへもう一度逝ってきます。
- 963 :ひよこ名無しさん:02/03/11 00:40 ID:U/K9LTfB
- >957
>959
ありがとうございました!消せました。
それでまた問題なんですが、昨日オンラインスキャンで見つか
ったウィルスはファイル事削除したんですけど、状態に変化が
無く今日きちんとノートンの駆除ソフトを買ってきて
やる事は全部したはずで「ウィルス無し」と出るんですけど
全く昨日と変らない状況なんですけど。何故でしょうか?
メールも送受信すると強制終了だし。
- 964 :ひよこ名無しさん:02/03/11 00:48 ID:???
- VB2002の体験版をインストールしたんだけど
勝手にメール設定が変更されてて受信できず、自分で直すのにかなり時間かかったぞ。
で、VB2002アンインストールしてもPop3trapというファイルが残ってたんだけど、
これって削除していいんだよね?
なんで残ってんのよ?他にも残ってるのあるのか気になるなぁ。
- 965 :964:02/03/11 00:53 ID:nF71xiJE
- あっ、953ではないです,私。
たぶん、953君は私と同じトラブル抱えてるはず。
- 966 :963:02/03/11 01:10 ID:Cylfc8D3
- た、タノム、、、
- 967 :ひよこ名無しさん:02/03/11 02:22 ID:njBEQGRf
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011800525/l50の
411 のウイルス対処法おしえてください
まじ なきそうです
- 968 :962:02/03/11 02:28 ID:wiVk4A0o
- PC本体の問題みたいです。
おさわがせしました。
- 969 :ひよこ名無しさん:02/03/11 06:20 ID:???
- >>967
マルチポストをするな。
勝手に泣いとけ。
- 970 :ちぇいん ◆123Faq02 :02/03/11 07:32 ID:???
- 新スレです。
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015798305/
- 971 :埋め立て屋:02/03/11 08:28 ID:???
- コンピュータウィルス総合スレッド VOL.15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015798305/1-20
- 972 :1000取り合戦開始!:02/03/11 13:38 ID:???
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 973 :名無し:02/03/11 13:56 ID:q9tGHqJK
- NETSCAPE COMMUNICATORだと普通にきどうしますが
INTERNET EXPLOREだとエラーメッセ―ジがでます。
対処法をおしえててください。
- 974 :名無し:02/03/11 13:58 ID:q9tGHqJK
- 間違えました
- 975 :ひよこ名無しさん:02/03/11 15:43 ID:???
- >>973
スペル間違いはいいとしても、全部大文字で書くなんて嫌がらせか?
- 976 :もうだめぽ!1000:02/03/11 19:50 ID:ylBy6BwF
- □□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□
□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□□□□
□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■□■■□□□□□□□□□□□■■□■□□□□□
□□□■□□□■□■■□□□□□□□□□□□■■□■□□□□□
□□□□□□□■□□□□□■□□■□□■□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■□□□□□□■■□■■□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□
- 977 :ひよこ名無しさん:02/03/11 19:57 ID:wmyF6jhV
- WSOCK32.DLLが「TROJ_HYBRIS」によって改変されていなかった場合は、
-------------
Your System is NOT infected !
-------------
と表示されます。システム改変はございませんので「5)「TROJ_HY
BRIS」の駆除:」の手順にお進みください。
ウィルスは一応退治して修復しようとしたら↑のように言われ
たんですが、メールヲ送受信するとやはり強制終了になって
しまいます。それは改変されてるからですよね?
- 978 :埋め立て屋:02/03/12 08:22 ID:???
- コンピュータウィルス総合スレッド VOL.15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015798305/1-20
- 979 :ひよこ名無しさん:02/03/24 00:12 ID:???
- テストもかねて埋め立てや
- 980 :ひよこ名無しさん:02/03/24 00:12 ID:???
- クッキー・・・ってでなくなったな
- 981 :ひよこ名無しさん:02/03/26 14:44 ID:???
- AGE
- 982 :埋め立て屋:02/03/29 17:55 ID:???
- コンピュータウィルス総合スレッド VOL.15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1015798305/1-20
286 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)