■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.2.86
- 1 :質問の前にFAQ集を読んでください。 :02/02/28 23:59 ID:ezQi3uF8
- マルチポストとWinMX関連の質問は厳禁
★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為
まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1013287467/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
────────────────────────────────
・最大化、閉じる等のボタンが変な記号や数字になった。
・メールのアドレスをクリックしたらCドライブが開く。
・パソコンから自分がエロサイトにいった痕跡を消したい。
・自分が見たサイトのアドレスや、検索サイト等で入力した文字を消す!
・紫色を青色に戻す!更新されてるのに新しいページが表示されない。
・IEのスタートページや検索が英語になった!「Gohip」と広告がつく。
・アイコンが変!開けない!jpgからbmpに変えたいなど関連付けに関して。
・bmpでしか画像の保存ができない!Flashムービーを保存したい!
・zip、lzhなどの圧縮されたファイルを解凍したい。 など
────────────────────────────────
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
☆「〜って何?」という質問は「 デジタル用語辞典 」で検索してください。
http://yougo.ascii24.com/
☆大抵のトラブルは「 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 」に答えが出ています。
http://winfaq.jp/
☆発言を特定するときは >>1 (半角不等号2つ+半角レス番号)を使ってください。
☆紛らわしくなるので名前は「ひよこ名無しさん」から最初に質問したときの番号などに変えて下さい。
(発言番号が123番なら、次からは名前欄に123と書く)
☆質問は「日本語」でお願いします。日本語が出来ない方の質問はお断りすることがあります。
☆質問のしかたについては>>2-5あたりを参照して下さい。
- 740 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:02 ID:???
- >>737
とっくに300番台で解決してるじゃねーか
- 741 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:02 ID:dpySC4kk
- システムアドミニストレータ兼システムエンジニアになりたいのですが
どーしたらいいのでしょうか、何から始めていいのかわからないです。
それと26歳の女なのですが間に合うのでしょうか。
- 742 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:02 ID:???
- >>737
氏ね。
- 743 : :02/03/02 01:02 ID:???
- >>734
普通のアナログスピーカーじゃだめなのか?
- 744 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:03 ID:???
- >>741
ABIBA
- 745 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:03 ID:???
- >>741
まず会社に入れ
- 746 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:03 ID:???
- >>741
数字を全角で書いているようなら一生無理。
- 747 : :02/03/02 01:04 ID:???
- >>741
新卒で無い限りよっぽど実力がなければ企業は採ってくれないだろうな
プログラムぐらい組めるのか?
- 748 :690:02/03/02 01:04 ID:P7QRyaeX
- >>740 >>742
- 749 :734:02/03/02 01:05 ID:w4xscpzy
- >>738
お返事ありがとうございます。
PIOモード4の最高データ転送速度は16.6MB/secですが何か?
それと質問の趣旨をご理解頂けていないようですが、何か?
- 750 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:06 ID:???
- >>749
気に入らないなら来なくていいんだぞ。
- 751 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:07 ID:???
- >>749
>PIOモード4
うふふ、全くわかってないね。帰りなさい。
- 752 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:07 ID:???
- 質問の趣旨=ネタ
- 753 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:07 ID:???
- >>741
なぜなりたいのか、ただシステムエンジニアって肩書きが
かっこよさそうだってだけとちやうか?と
問い詰めたい小一時間犯りながら問い詰めたい。
- 754 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:09 ID:???
- >>753
カッコイイと思ってるのでSEになろうと思ってますが何か?
- 755 :734:02/03/02 01:09 ID:w4xscpzy
- >>752
なぜ分かった
- 756 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:13 ID:imaZnMrH
- ここには始めてきました。これからする質問が既出でしたらすみません。
1.右クリック等で出るメニューの中の「新規作成」に今まであった
圧縮フォルダ(zip)が、削除した覚えがないのに消えてしまいました。
復帰させるにはどのような設定をすればよいのでしょうか?
2.CD-RからHDDにコピーしたファイルが「読み取り専用」にチェックが
入っていたのですが、「アーカイブ」に戻した方がいいのでしょうか?
そもそもその2つ意味および違いがわからないのですが・・・
以上よろしくおねがいします。
最後にマシンはIBMの2255−13Jで、OSはWindows Meです。
- 757 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:14 ID:???
- adslの工事完了の電話が入り早速、設定していて、IDとパスワードを
要求されたので、プロバイダのID,passwardを入力したんですが、認
証されませんとエラーがでました。何度も確かめましたが、やはりダメ
でした。フレッツadslでプロバイダはbiglobeです。プランは使いほーだい
なのですが、adslにするにあたり、専用のID,passwardを取得したり
プロバイダに連絡とか必要なのですか?
- 758 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:15 ID:???
- >>756
1何かアプリケーションでも使っていたのか?
2読取専用のチェックは外せ
書き込みが出来ん
- 759 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:15 ID:???
- >>757
もちろんです。
- 760 :734:02/03/02 01:16 ID:w4xscpzy
- PIOはワールドカップです。
- 761 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:16 ID:???
- >>757
今どうやってネットに繋いでいるんだ?
- 762 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:17 ID:AiPmA/cQ
- Meなんですけど、
長時間PCやったあと電源を切ると、途中で止まります。
左上に白いラインが表示されたまま、電源が切れません。
なんででしょう?
とくにネットをやったあととかこうなります。
何かをインストールしたらこうなったとかではなく、
作業した時間の長さでこれが発生します。
- 763 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:17 ID:???
- >>759 プラン変更とID,passward取得、両者行わないといけないんですか?
- 764 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:17 ID:???
- >>756
2.
http://www23.tok2.com/home/akizakura/dostut/05.htm
- 765 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:18 ID:???
- >>761 今はダイヤルアップです。
- 766 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:18 ID:???
- >>760
もう誰にも相手にされていない事に気付け
- 767 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:18 ID:???
- >>763
マルチだ。帰れ。
- 768 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:19 ID:???
- >>762
Me持ってないので分からんが
コンパね→電源オプション
を確認
- 769 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:20 ID:???
- >>767
粘着
- 770 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:20 ID:???
- >>767 いや、そう言わずに。
- 771 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:21 ID:???
- >>770
good bye
- 772 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:21 ID:+xdkAna4
- DISPLAYのスイッチを購入したいのですが、購入時の選択基準を
教えてください
- 773 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:21 ID:???
- >>772
取りあえず商品名もう一度調べ直せ。
- 774 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:21 ID:???
- >>772
意味不明
- 775 :762:02/03/02 01:22 ID:AiPmA/cQ
- >>768
確認しても普通でした。
- 776 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:22 ID:???
- >>773
商品知識が無いのか?
- 777 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:23 ID:???
- >>771 Don't frolic!
- 778 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:23 ID:+xdkAna4
- >>772
複数マシンでDISPLAYを切り替えて使用したいのですが。。。
- 779 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:24 ID:???
- >>778
それは、「ディスプレイ切り替えスイッチ」と言います。
- 780 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:25 ID:+xdkAna4
- >>779
その「ディスプレイ切り替えスイッチ」の選択基準です
- 781 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:25 ID:???
- There is a battue.
- 782 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:25 ID:???
- >>775
AMPとかのタブないか?
- 783 :782:02/03/02 01:25 ID:???
- APMの間違い
- 784 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:26 ID:???
- >>776
商品知識がないのか?
- 785 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:26 ID:???
- >>780
安いものを使うと、画面がポンボケになります。
- 786 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:26 ID:???
- It is possible to do you death!
- 787 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:26 ID:???
- >>780
滲むから2系統入力出来るディスプレイを購入が吉。
- 788 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:27 ID:???
- Die because you are a disabled person.
- 789 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:28 ID:???
- >>788
日本語英語だね。
- 790 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:28 ID:+xdkAna4
- >>785
安物と高価なものとの違いは何なのでしょうか
- 791 :PC 初心者:02/03/02 01:28 ID:BkLZecs8
- 昨日引越ししてからPCが起動しなくなりました。起動しようとするとピーって
鳴り続けます。画面も真っ暗なまま。これってなにがおかしいんでしょう?
PCの中身は何もいじってません。ただ引越しで多少のショックはあったかも。
配線がつながってるかは一応かくにんしたんですけど。
まだ購入して一年もたってません。一応、CPU Pentum4 1,4GHZ、
WINDOWS ME。256MBです。
- 792 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:28 ID:???
- >>788
もとい、日本人特有の妙な言い回しの英文だね。
英語教育が悪いんだな。多分。
- 793 :762:02/03/02 01:29 ID:AiPmA/cQ
- >>782
無かったです。
- 794 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:29 ID:???
- >>791
FDD入れっぱなし。
- 795 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:29 ID:???
- It understood >>789 well.
- 796 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:30 ID:???
- >>791
スぺックよりも、機種名書いたほうが。
どこのメーカーの何って感じで。
- 797 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:30 ID:???
- なんだ、マルチ野郎じゃん
- 798 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:32 ID:???
- The disabled person die.
Is it perfect in this?
- 799 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:33 ID:+xdkAna4
- >>791
ソーテックというと買いなおせ、諦めろといわれます
- 800 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:33 ID:???
- It dies and it stops.
- 801 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:34 ID:???
- 邪魔だな
- 802 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:34 ID:???
- >>801
構うなって。
- 803 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:35 ID:???
- 煽ろうとして・・・
- 804 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:35 ID:+xdkAna4
- SCSIインターフェースのHDDはなぜ高いんでしょうか
レコードプレーヤーが高いのと同じで数が少ないからでしょうか
- 805 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:35 ID:???
- >>793
参考
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#218
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#218
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#345
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/boot.html#478
- 806 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:35 ID:???
- Surely, I am ignored from the neighborhood?
- 807 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:36 ID:???
- >>804
それで間違いない。
- 808 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:36 ID:???
- 俺、無視されてる?
- 809 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:36 ID:???
- >>808
アナタダレ?
- 810 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:37 ID:???
- Should I die?
- 811 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:37 ID:???
- sa=マルチ
- 812 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:37 ID:???
- >>810
Yes plz
- 813 :791です。:02/03/02 01:37 ID:BkLZecs8
- >>794 >>796
フロッピーは取り出してあります。 ハードディスクを別のやつに変えても
まったく同じ症状です。
自作っぽいPCなんでメーカーとかはないです。 PC CLUBっていう
コンピューターショップでオーダーメードで作ってもらったんで。
ちなみにアメリカ在住です。
- 814 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:38 ID:???
- PC-CLUB
LINDBERGがCMしてたエプソン製のPCだな。
妙にMSXに似てた。
- 815 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:39 ID:???
- It is sorry.It does nothing already.
- 816 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:41 ID:???
- >>814
しったか厨房逝ってヨシ!
- 817 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:41 ID:Be48K6WM
- >>814
88ってもう可能性全く無いかな?
何台かあるけれどゲームくらいしか出来ないかな・・・
- 818 :RADEONファン ◆RadeonPg :02/03/02 01:42 ID:???
- >>813
ビデオボード、メモリ等が緩んでないか確認、ケーブルはしっかり挿す
>>814
懐かしすぎる
- 819 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:47 ID:+xdkAna4
- IP抜かれたときって危険なんですか?
動的IPなら毎回(必ずではないが)IPアドレスが変わるので、特に
問題ないと思うのですが
- 820 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:47 ID:???
- Does it think that it is possible to defeat me in English?
- 821 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:48 ID:???
- 翻訳サイトはいい迷惑だな
- 822 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:48 ID:???
- >>819
普段は気にすることは無いと思うが?
- 823 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:49 ID:+xdkAna4
- >>819
IP抜かれたときは普段ではないような。。。。
- 824 :名無し募集中。。。:02/03/02 01:50 ID:+xdkAna4
- 失礼
>>822
IP抜かれたときは普段ではないような。。。。
- 825 :○:02/03/02 01:52 ID:/RL0BqHo
- 今名前欄に●を入れたのですが書き込み前はチャンと●と見えているのに
書き込んだ後に○になってしまっているという現象が時々起こります。
その逆の色のパターンも他の■とかでもです。
かちゅでもIEでもどちらでも起こります。直す方法はありますか?
- 826 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:53 ID:HiQGeZBg
- ※右クリックブラクラチェッカー※
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/995705903/
インストーラーできた。感想きぼん
http://true104.hypermart.net/
ここからインストールしたのですが、右クリックしても何の表示も
ありません。インストールするだけではだめですか?
Meで、かちゅ〜しゃ使ってます。
- 827 :ひよこ名無しさん:02/03/02 01:57 ID:XWqyYXkJ
- 拡張子ISOのファイルをCDに焼けばCDに復元できるときいたのですが
CDにやいてドライブを起動してみてもISOファイルをどれでひらきますか?
とでるだけでぜんぜん復元されません。
もう一つ試したことはデーモンにマウントさせてそれを焼くことを
試みたのですが1GぐらいになりCDRに焼けませんでした。
どのようにすればISOをCDにふくげんできますか?
- 828 :名無し募集中。。。:02/03/02 02:03 ID:+xdkAna4
- WindowsUpdataでMP7.0からMP7.1にあげようとして、DLして再起動すると
青画面になります。復元機能をしようしてもWindows保護エラーになるので
結局OS入れなおしましたが。
OS:WindowsMe
マシン:Aptiva2255-11J
誰かエラーの理由教えてください。
- 829 :質問:02/03/02 02:04 ID:???
- CDROMドライブかDVDROMドライブだけで
CDのデータをパソコンに保存する事は出来ますか?
- 830 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:06 ID:???
- >>829
CDの曲をHDDに取り込みたいわけ?
- 831 :名無し募集中。。。:02/03/02 02:07 ID:+xdkAna4
- なかぬならなくまでまとう初心者レス
- 832 :827:02/03/02 02:09 ID:XWqyYXkJ
- おながいします
- 833 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:10 ID:???
- >>831
とりあえずWindowsUpdateで最新の状態にしてみては?
俺は6.4→7.0のときにエラーのせいで再インストール
しまっくたのだが、それでうまくいった。ものは試し。
やってみては?
- 834 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:11 ID:???
- >>827
今気づいたんだけど、マルチはだめ。
- 835 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:11 ID:???
- >>829
音楽CDならwavファイルに変換して取り込め
- 836 :名無し募集中。。。:02/03/02 02:13 ID:+xdkAna4
- >>833
MP以外は最新状態なのです。。。
ちなみに2回やって2回とも失敗なので、また失敗すると思うと気が
思いのですが。。。
3度目の正直と思ってやるべきか。。。。。
- 837 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:13 ID:???
- 自分で作った物でないISOファイルは犯罪関係であることが非常に多い。
- 838 : :02/03/02 02:15 ID:1E6BoKYx
- >>829
マルチポストするなって
分からないなら本買えって言っただろ!
- 839 :826:02/03/02 02:16 ID:HiQGeZBg
- >>826
マルチなんてしてませんので、どなたか・・・
お願いします。
- 840 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:16 ID:???
- >>836
WindowsUpdateにある更新ファイルはすべて
インストールしたの?DirectXとかも?
- 841 :名無し募集中。。。:02/03/02 02:19 ID:+xdkAna4
- >>840
はい、
残りはMP7.1だけです
画面でちゃんと確認しました
mp7.1だけはこわいので、最後まで更新していなかったのです
- 842 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:18 ID:???
- >>839
リンクに右クリックしても出てこないということか?
一回再起動してみよ
- 843 :826:02/03/02 02:20 ID:HiQGeZBg
- >>842
そうです。右クリックしても何もなしでした。
一度再起動してみます。
- 844 :質問:02/03/02 02:21 ID:???
- >>830
その通りです。
>>835
どのように変換すればいいのでしょうか?
そのような変換が出来るソフトがあるのですか?
- 845 :827:02/03/02 02:22 ID:XWqyYXkJ
- 拡張子ISOのファイルをCDに焼けばCDに復元できるときいたのですが
CDにやいてドライブを起動してみてもISOファイルをどれでひらきますか?
とでるだけでぜんぜん復元されません。
もう一つ試したことはデーモンにマウントさせてそれを焼くことを
試みたのですが1GぐらいになりCDRに焼けませんでした。
どのようにすればISOをCDにふくげんできますか?
おながいします。
マルチしてません。IDいっしょですか?
- 846 :名無し募集中。。。:02/03/02 02:22 ID:+xdkAna4
- Meがしょぼいのは言うまでもありませんが、MPのアップデートぐらいで
こけるのは納得できません。。。
- 847 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:22 ID:???
- >>844
WMP7
- 848 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:22 ID:???
- >>845
消えろ犯罪者。
- 849 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:23 ID:???
- >>846
あなたが納得する、しないの問題ではない。
これが現実。
- 850 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:24 ID:???
- >>841
なら思い切って7.1をインストールして、失敗したら
再インストール直後にWindowsUpdateで最新の状態に
してみるとか。この場合もWMPは一番ラストがいいかと
思われ。それでだめなら、もう俺には無理です。
正直なところ、7.0でも何ら問題ないと思うが…
- 851 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:24 ID:???
- >>845
マルチかどうか云々よりも自分で理解できないISOファイルを持っている
ということ自体が非常に奇妙奇天烈な状況なのよ
そのファイルはどこで入手したの?
- 852 :827:02/03/02 02:25 ID:XWqyYXkJ
- おながいします
- 853 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:26 ID:???
- >>851
はい、WinMXと言うファイル交換ソフトです。
雑誌とかによく載っているんですがご存じですか?
4時間かかりました。
- 854 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:27 ID:???
- >>853 騙るな。邪魔。
- 855 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:27 ID:???
- >>853
read >>1
>>844
cd2wav32
- 856 :826:02/03/02 02:27 ID:???
- >>842
ありがとうございました。
再起動って基本でしたね。無事表示されるように
なりました。
- 857 : :02/03/02 02:27 ID:???
- >>853
死ねよ厨房
- 858 :名無し募集中。。。:02/03/02 02:27 ID:+xdkAna4
- >>850
清水の舞台から飛び降ります
まぁ確かに7.0でもいいんですが、
7.2が出てからやってみるのもひとつの手かも。。。(同じか?)
- 859 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:27 ID:???
- >>852
文章書き直してから物言え。
お前の質問日本語になってないから無視された。OK?
>>854
どっちにしろ同じ答えが返ってくるとは思うがね。
- 860 :756:02/03/02 02:27 ID:???
- あっという間に亀レスになってしまった・・・
>758>764さま、レスありがとうございます。
>758
消えた時の状況がわからないので、なんとも・・・
「送る」の圧縮フォルダはまだ現存するので、そちらでやります。
ちょっと使い勝手がよくないのですが。本当にありがとうございました。
- 861 :827:02/03/02 02:28 ID:XWqyYXkJ
- おながいします。おながいします。おながいします。おながいします。
おながいします。おながいします。おながいします。おながいします。
おながいします。おながいします。おながいします。おながいします。
おながいします。おながいします。おながいします。おながいします。
おながいします。おながいします。おながいします。おながいします。
- 862 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:28 ID:???
- >>853
語るに落ちるとは正にこのことですな
ここではスレ立てようがどこに質問しようが回答は得られません
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
- 863 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:28 ID:???
- >>858
とりあえずがんばって。
- 864 : ◆fUCkMxWc :02/03/02 02:29 ID:???
- >>861
うるさい。氏ね
- 865 :827:02/03/02 02:30 ID:XWqyYXkJ
- みなさん、短い間ありがとう。さよならはいいません。
また会えるからそのときはおながいします。
- 866 : ◆fUCkMxWc :02/03/02 02:31 ID:???
- >>865
嫌だ。2度と来るな
- 867 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:31 ID:???
- >>865
はい、さようなら。
- 868 :827:02/03/02 02:32 ID:XWqyYXkJ
- うるせーばか
- 869 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:33 ID:???
- >>868
はいはい。ママに泣きながら慰めてもらってね
- 870 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:33 ID:???
- こんな時間に何やってんだよ…
- 871 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:34 ID:???
- ▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
- 872 :のみ:02/03/02 02:36 ID:1Dq5Vb4o
- http://www.unitedjapan.co.jp/
ここから海外旅行ご招待するから電話しろってハガキがきた。
ここってどんなところ?意味不明だよ〜
- 873 :質問:02/03/02 02:36 ID:???
- >>847、855
解決しました!
どうもありがとうございました!
- 874 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:38 ID:???
- >>872
やめとけ
いろいろ買わされるぞ
- 875 :のみ:02/03/02 02:40 ID:1Dq5Vb4o
- >>874
やっぱりそうかな〜
でもムカツク〜
電話してどこから住所仕入れたのか聞いてみようかな
- 876 : :02/03/02 02:41 ID:???
- モニター画面が汚れているんですが、洗剤とかで拭いても
大丈夫ですか?
- 877 :のみ:02/03/02 02:42 ID:1Dq5Vb4o
- >>876
やってみれば?
それ専用のやつが売ってるけど
- 878 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:43 ID:???
- >>876
CRT?
アルコール程度でとどめておいた方が無難な気もするが。
液だれで回路系統を殺さないように気を付けて。
- 879 :名無し募集中。。。:02/03/02 02:43 ID:+xdkAna4
- >>876
Display専用のがあるからそれでやったほうがいいと思う
間違っても水はぶっかけないほうがいい
- 880 :876:02/03/02 02:46 ID:???
- デスクトップ使用です。タバコ吸いながらネットしているの
で、ヤニがすごいついています。みなさんはそんなことありませんか?
- 881 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:47 ID:HxeI4rCe
- お気に入りに入ってるスレをhtml化してリンク集みたいにして
WebAutoで巡回させたところサイズが大きいスレは最終レスまで綺麗に保存できません。
昼間みたいな空いてる時間にやるしかないですかね?
- 882 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:47 ID:???
- 初歩的かもしれませんがよろしくおねがいします。
当方ネット環境はADSL(富士通製ルータ)です。
先日OSをWin98からWin2000Proに入れ直し、SP2も落としました。
某所で見た設定とおりにICQを設定していて、98環境ではちゃんとファイルの送受信は可能でしたが、
2000に入れ替えてから急に受信のみできなくなりました。
ルータの説明書を読み直しましてみましたが問題になりそうなところもなく、お手上げの状態です・・・
知り合いから、2000にはファイアーウォールもどきがあるとききましたがそのせいでしょうか?
だとしたらそっちの設定をいじらなくちゃいけないんですけどやり方がわからないです。
何か足りない情報があるようでしたらまたカキコします。
よろしくお願いします。
- 883 :のみ:02/03/02 02:47 ID:1Dq5Vb4o
- 携帯の着信にかけたらエロ電話につながって三秒くらいで切ったんだけど
金そんなかからないよね?
- 884 :881:02/03/02 02:48 ID:???
- スレッド数100とかなので「名前を付けて保存」では少々面倒なんです。
- 885 :中級:02/03/02 02:49 ID:Ne0sFqec
- VAIO PCV-J11V5です。
BIOSがハードディスクを認識しておらず
(PrimaryMasterをAUTOにしてもHDDにしても効果なし)
リカバリも出来ません。
ハードディスクを買い換えたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 886 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:49 ID:???
- >>822
>何か足りない情報があるようでしたらまたカキコします。
メール欄を空白にしない奴は何回カキコしても駄目
- 887 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:49 ID:???
- >>880
電子機器にとってタバコの煙は大敵ですよ。
ましてやパソコンなんぞ精密機器のかたまり、
確実に寿命が短くなります。
お気を付けて。
- 888 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:50 ID:???
- >>880
NTTでは、パソコンルームは完全禁煙だとか…。
わしは会社でガムかみながらパソコン使ってます。
時折いやな顔をする年寄りの方がいますが、
目の前でたばこを吸いながらパソコンを使っている上司を示すと、
たいていは納得して帰っていきます。
- 889 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:50 ID:???
- >>886訂正
>>882
- 890 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:53 ID:???
- >>885
自分で付け替える前にサポートセンターに電話してみれば?
- 891 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:57 ID:NmJzoJ0D
- MP3ファイルを分割することはできますか?
大きすぎで・・・
- 892 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:58 ID:???
- >>885
ジャンパーピンの設定ってあったっけ?
- 893 :892:02/03/02 02:59 ID:???
- すまん
この回答は無しにしてくれ
- 894 :ひよこ名無しさん:02/03/02 02:59 ID:???
- >>891
http://www.vector.co.jpにでも逝って、MP3・分割・編集などで検索。
- 895 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:00 ID:???
- >>891
SoundEngineで多分出来る
- 896 :895:02/03/02 03:01 ID:???
- ボケていた
できん
- 897 :895:02/03/02 03:01 ID:???
- ので>>894参照
- 898 :885:02/03/02 03:02 ID:???
- レスありがとうございます。
友人のPCなので環境はよく分かりませんが、
とりあえず、ケースを開けてCMOSクリアはしてみましたが効果なしでした。
ジャンパーはいじってません。あったかどうかも不確かですが。
まずはサポセンに電話させるべきですね。
- 899 :892:02/03/02 03:04 ID:???
- >>898
つーかどういう状況でHDDが認識しなくなったのか
把握できんからどうしようもない
- 900 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:05 ID:???
- >>898
人のPCならそう言え。ソイツ自身に質問させろ
オマエら逝ってよし
- 901 :俺:02/03/02 03:05 ID:Ls7Iwod3
- 俺そのものがくだらない。どうしたら治りますか。
- 902 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:06 ID:???
- >>901
親に感謝しろ。何もかもがそこから始まる。
- 903 :892:02/03/02 03:07 ID:???
- >>901
1.くだらないと思わない
2.何か有意義な事を実行する
3.首吊り
- 904 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:10 ID:???
- >>903
クビとぅりはやめとけ。あれは、片づける人がかわいそうだ。
- 905 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:12 ID:???
- 「Monazillaツールを使うと、すぐに読めます。」
って事なんですが。何をどうやれば過去ログ(html化される前)
を読めるんでしょうか?手取り足取り教えて下さい。
- 906 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:14 ID:LvfKxAVL
- 最近物忘れがひどいので、デスクトップに予定表みたいな
かんじで起動時に毎回表示されるようなそんなイカシたソフトってないでうか?
- 907 :906:02/03/02 03:15 ID:LvfKxAVL
- ×ないでうか?
○ないでうか?
まちがえた
- 908 :906:02/03/02 03:16 ID:LvfKxAVL
- すか?
- 909 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:19 ID:???
- すいません。
¨と´を英語の上に付けたいのですが
どうすればいいですか?
例ビョークのOの上に付ける場合など
- 910 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:19 ID:???
- >>905
datファイルはもう課金されるんじゃなかったっけ?
- 911 :885:02/03/02 03:20 ID:???
- ・デスクトップにデジカメでとった写真を貼ってたら突然変な色になった
・ブルースクリーン連発
・初めはリカバリできてたが、リカバリしてもブルースクリーン連発
・何回もリセットしてるうちにとうとうwindowsが起動しなくなった・・・
・・・そうです。
すいません、友人が超ド素人でHDDとかBIOSとか分からないんで代理です。
- 912 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:20 ID:???
- >>906
ベクター逝って「スケジュール管理」で検索
備忘録程度なら「付箋紙」で検索すればいいかもね
http://www.vector.co.jp/
#使用感は人それぞれ、自分で試すのが一番ですよ
- 913 :905:02/03/02 03:22 ID:???
- >>910
そうなんですか!?詳しい事分からないです。。
でも、そんな表示は出ていないようです。なんだろう?
- 914 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:22 ID:???
- >>911
あんたも大変だな(w
- 915 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:22 ID:1pCTFSCA
- Win me でフォルダのアイコンをカスタマイズできないんですか?
- 916 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:23 ID:???
- >>911
つーかメーカーサポート。そのためのメーカー
- 917 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:23 ID:???
- >>913
ttp://www.monazilla.org/
の下の方見てみろ
- 918 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:24 ID:???
- >>915
窓の手は?
- 919 :>905:02/03/02 03:25 ID:???
- お支払いは一括US$33.00で1年契約!
料金は、月平均にすると約 350円程度!
登録すると US$33.00で1年間使い放題、見放題!
面倒なソフトのインストールもいりません。
2ちゃんねるビューアに何かを追加する事無く
html化待ち情報を、すぐさまゲットできます!
- 920 :905:02/03/02 03:25 ID:???
- >>917
うううむ。批判要望で聞いてみます。
ありがとうございました。
- 921 :ひよこ名無しさん:02/03/02 03:28 ID:xgiNbiJD
- ttp://ss7.sexshare.com/%7Ekoremon004/v0166-/
このページ見れます?
IEでは見れずネスケでは見れるそうです。(当方IE使用)
- 922 :885:02/03/02 03:28 ID:???
- ハァ、PC壊れたから見に来てくれって言われて、
どんなパソコンなのか聞いたらVAIO。
その時から嫌な予感はしてました。
でも直せなかったら何か悔しいじゃないですか。
BIOS更新しようと思ってもHPに上がってないし。
すんません、愚痴ってしまって。サポセンにお世話になります。
- 923 :909:02/03/02 03:41 ID:???
- すいません、初心者なのでヘンなこと聞いてるかも。
フランス語に変換する方法を知りたいのですが
ここでは教えてもらえないんですか?
だったら他行きますが・・?
- 924 : ◆P.C.c.C. :02/03/02 03:48 ID:???
- >>923
コントロールパネル>キーボード>言語>追加
で、フランス語を追加してみたり。
どうでしょうか?
- 925 :醤油:02/03/02 03:51 ID:KNFbLbXR
- 私のWINDOWS2000は、ウェブ上で右クリックしてソースの表示を
選んでもソースが出ません。どんな方法でソースを表示させようと
しても、何も反応しないのですが、表示させる方法を教えて下さい。
- 926 : :02/03/02 03:52 ID:65DedLXu
- MPEG2ってWIN98のメディアプレーヤーじゃ見れないんですか?
もし見れるならどうやって見るんでしょうか?
今のところ、codecが無いみたいで見れないんですけど。
- 927 : ◆P.C.c.C. :02/03/02 03:54 ID:???
- >>925
インターネットオプション>全般
で、一時ファイルの削除と、履歴のクリアをしてみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#360
- 928 : ◆P.C.c.C. :02/03/02 03:57 ID:???
- >>926
codecを入れてください。
- 929 :926:02/03/02 04:00 ID:65DedLXu
- >>928
質問の仕方が不充分で申し訳ありませんでした。
メディアプレヤー7なんですけど、自動でcodecを
要求してくれるんですけど、見つからないみたいで
そのままエラーになってしまうんです。
codecを手動でいれるのはどうやればいいんでしょうか?
- 930 :超初心者:02/03/02 04:03 ID:P7SC4cN2
- ちょっとお聞きしたいのですが、リンクを新しいウィンドウで開くと何回やっても
「このプログラムは不正な処理を行ったので終了します」となってウィンドウが
強制終了させられてしまうことが何回か起こってます。何が原因なのでしょうか?
ディスクのスキャンテストとかしても何もおかしいとこはないんですが・・・。
- 931 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:03 ID:Dp4MZ3Db
- スピーカーはどういう基準で選べばいいでしょうか?
用途は音楽をよく聴きます。
ch、出力、サブウーファ、などよくわからないのでそのあたりを
中心にいいスピーカーの選び方を教えてください。
- 932 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:05 ID:LszIfMji
- コレガのLANカード入れたら起動が今までの2倍以上
遅くなってしまいました。98使ってます。直せないで
しょうか?
- 933 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:05 ID:???
- >>929
コーデックを落としてきてインストール。
- 934 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:07 ID:???
- >>932
直せません。せいぜいDHCPをやめて、固定IPアドレスを振る程度です。
- 935 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:09 ID:???
- >>931
まずインピーダンス。3Ω以下、絶対。
続いて出力。総合200W以上、絶対。
後は広域特性とか、ノイズとか、音響とか…この辺は実際耳で聞けれ。
- 936 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:10 ID:ZHo4R91T
- >>931
オーディオに凝ってなければ別に何だって良いよ。
PC自体、オーディオ機器として考えた場合、
物凄いハイスペックマシーンだからスピーカーも
凝ってみたら?
- 937 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:11 ID:???
- >>930
メモライ不足。
98SE+おみとろん+ノートン先生+ZONEアラーム
これだけで110MBくらいを消費。
9x系ならメモリは512MBまでつめ。NT系なら2GBまでつめ。男らしく。
- 938 :超初心者:02/03/02 04:21 ID:P7SC4cN2
- >>937
さんきゅです!
- 939 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:23 ID:87tNJJjV
- ものすごくくだらないんですが・・・
素材のアイコンとバナーとボタンの区別がつきません。
アイコンは絵だけなんでしょうけど、素材屋によっては文字が入っているのも
アイコン扱いになってますし。
バナーは画像つきのリンクが入ってるもの(広告など)
で、ボタンの場合は・・ただの矢印などが入ってるやつということですか?
- 940 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:38 ID:???
- >>939
まず辞書で言葉の基本的な意味を調べる。
何をどう呼ぼうが作者の自由。
それぞれ並列な関係じゃないしな。
「このアイコンをボタンに使おう」って事だってありだ。
- 941 :932:02/03/02 04:45 ID:LszIfMji
- >>934
うう、無理でしたか。ありがとう。
- 942 :ひよこ名無しさん :02/03/02 04:48 ID:k9T4W8f6
- JAVAのゲームをするときに最初ダウンロードしてたですけど落としている
途中で間違ってキャンセルしてしまったらゲームができないです。
OSはXPを使ってます。
- 943 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:51 ID:jcvWvRX0
- RealPlayer を起動させると、左側にバナーみたいなヤツが
ずらっと並びますよね。マイチャネルってやつですか。
あれを全部消したいんですけど、方法はありますか?
教えてください。
- 944 :ひよこ名無しさん:02/03/02 04:53 ID:zTJeIlhJ
- かちゅーしゃのログだけ保存しておく方法はありませんか?
- 945 :ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/02 04:58 ID:???
- >>942
何のゲームでキャンセルしてその後どうしたのか。
やり直し。
>>943
やつですか?ではわかりません。
広告はけせれません。
>>944
できますが。
ログのフォルダを保存してください。
- 946 :おじゃまーる:02/03/02 05:06 ID:???
- おい!おまいら!
MXのことで質問なんだが、
IMってなに?何の略語?
MXの話は厳禁でとか言わないで
尻の穴のデカイ人、回答してたもれ
- 947 :943:02/03/02 05:07 ID:jcvWvRX0
- >>945
すいません説明不足でした。
RealPlayer を起動させると、画面の左側にフレームができて、
そこに、abcNEWSやCNN.comなどのアイコンが並ぶんです。
画面の一番左端にカタカナで、マイ チャネル と書いてあります。
そのマイチャネルのあるフレーム部分を消したいんですが、
なにか方法はないでしょうか。
- 948 :942:02/03/02 05:07 ID:k9T4W8f6
- YahooのところのJAVAゲームです。その後またはやってみても
ダウンロードが始まらないで何も表示されないです。
ほかの所のJAVAゲームも同じようにできませんでした。
- 949 :名無しさん:02/03/02 05:10 ID:???
- 複数のファイルが入ったフォルダを一つ選択して、すべて削除を行ったにもかかわらず、一つ一つのファイルの削除確認が出ます。
どうすれば直りますか?
- 950 :ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/02 05:12 ID:???
- >>946
ダウンロード板に行きなさい。
>>947
俺プラス使ってるんですが、cnnとか表示されるやつですよね?
それならそれを右クリックして削除で選べます。フリーのは
どうかはわかりませんけど。マイチャンネル自体消したいのなら
表示タブ>コンテンツパネルってのをチェックはずせば消えるです。
フリーはどうかはわかんないですけどね。
表示タブ>コンパクトでは駄目なんです?
>>948
更新してみたらどうなりますか?F5を押せば更新できます。
- 951 :おじゃまーる:02/03/02 05:15 ID:???
- >>950
こんな簡単なことくらい教えてもいいのではないかの?
意地悪は遺憾よ
いつの時代も意地悪はダメポ
- 952 :ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/02 05:20 ID:???
- >>951
俺はそんなやっちもないもの使わないんだよ
ダウソ板にいってみろ
>>948
駄目だったら
http://www01.tjsys.co.jp/jp/winxpvminst.htm
http://www.microsoft.com/japan/java/vm/dl_vm40.asp
見てね。
- 953 :943:02/03/02 05:21 ID:jcvWvRX0
- >>950
表示タブ>コンテンツパネルのチェックをはずす とやると
見事に消えました!右クリックで削除はダメっぽいですね。
僕のやり方が悪いのかもしれませんけど。。
表示タブ>コンパクト だとコンテンツパネルも消えてさらに
よりすっきりするので、こっちのほうがよりいい感じですね!
どうもありがとうございました。
- 954 :ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/02 05:22 ID:???
- >>949
そのフォルダの中身がどのような物なんでしょうか?
プログラムの致命的なファイルなら確認はでるでしょうし。
その場合、これ以降全て同じ動作をする。に近いような言葉で
選ぶタブないですか? ちょっとよくわかんないです。
- 955 :名無し:02/03/02 05:28 ID:GQvAYNmz
- リンクにあったとあるサイトをクリックしたら画面がブルブルふるえて
ワードが勝手に開きました。あわてて消したけどこんな事初めてなので…
もしかして個人情報とか漏れたのではないかと思うと凄く怖いです。
(その後ヤフー、グーグルで検索しようとしたら1回だけセキュリティ
(多分…よく会員登録とか個人情報を書き込みする時にでるヤツ)
がかかりました)
- 956 :ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE :02/03/02 05:30 ID:???
- >>955
気にしない。 個人情報をどれだけ盗まれと思ってるのか
問い詰めたいです。(w 心配ならしっかりとFW、アンチウイルスソフト
入れてください。 いちいち気にしてたらはげます。
- 957 :おじゃまーる:02/03/02 05:31 ID:???
- ひでヽ(´ー`)ノ ◆Ia.mHIdE
↑コイツは荒らしなので以後無視の方向でお願いします。
- 958 :おじゃまーる:02/03/02 07:20 ID:???
- さっさと教えろや糞虫どもが! お前らだってこそこそとPV落として
喜んでるくせに! ボケ
- 959 :ひよこ名無しさん:02/03/02 07:31 ID:???
- >>958
こいつヴァカか?
規制依頼だしておきましたので。
- 960 :ひよこ名無しさん:02/03/02 07:33 ID:???
- >>959
まぁまぁ、春厨つーことで勘弁してあげなよ。
- 961 :おじゃまーる:02/03/02 07:37 ID:???
- 春厨はどっちだよ( ´,_ゝ`)
- 962 :ひよこ名無しさん:02/03/02 07:45 ID:???
- >>961
低脳消防は死んでOっKーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 963 :ひよこ名無しさん:02/03/02 11:16 ID:???
- 1000は漏れが頂きます
- 964 :285:02/03/02 11:19 ID:???
- マルチメディアのプロパティの設定がおかしかったみたいです。
答えてくださった方々、ありがとうございました。
- 965 :荒岸 ◆MONa3xWM :02/03/02 11:22 ID:???
- >>964
スレッドを〜スレに質問した人?
- 966 :ひよこ名無しさん:02/03/02 11:24 ID:???
- CD-Rのことなんですが。
mp3(違法じゃないですよ)からDAを焼くとき、
曲名やアルバム名などデーターを一緒に入れられるんでしょうか?
Bsでもneroでもやり方が見つからないんですが。
- 967 :ひよこ名無しさん:02/03/02 11:30 ID:???
- >>966
CD-TEXTの設定あるだろ?
CD-DAはマスターCDから焼こうね。
犯罪者扱いされても文句は言えない。
ここは疑わしきは罰せられるよ。
- 968 :966:02/03/02 11:50 ID:???
- >>967
自分のcdからお気にだけ、pcに入れてるんですが、それを集めてmy cdを作ろうとしてます。
CD-TEXTから設定(日本語を使用)しても、焼いた後に見ると、たとえばメディアプレイヤーで単に、track1とかになるんです。
- 969 : :02/03/02 11:54 ID:???
- >>968
メディアプレイヤーはCDTEXTに対応してない
対応したアプリケーションで開きなさい
- 970 :ビンラテン:02/03/02 11:54 ID:VGwCQIxa
- キャノンかエプソンのプリンターのどちらかを買おうと思っています。
どちらがトータル的にお得ですか?
- 971 :ひよこ名無しさん:02/03/02 11:56 ID:???
- 今DLした分割?と思われるファイルなんですが、
jpgが数十個とHTMLファイルがひとつなんです。
何の分割ソフトですかね?
- 972 : :02/03/02 11:57 ID:???
- >>970
そんなアバウトな質問に答えられるかっつーの!
好きなの買え
オレのお勧めはHPだが
- 973 :966:02/03/02 11:57 ID:???
- >>969
今使ってるのは、wmpの他 winampとrealですが、どれなら対応してるんでしょうか?
mata,wmpで表示させるのはどうすれば良いんでしょうか?
- 974 : :02/03/02 11:58 ID:???
- >>971
違法臭いファイルは捨てろ
- 975 : :02/03/02 11:59 ID:???
- >>973
どれも対応してないと思われ winampはしてるっぽいがプラグインがいりそうだな 未確認
わざわざCDに焼かなくてもmp3でタグ打って焼けばいいのではないのか?
- 976 :つとむ:02/03/02 12:00 ID:CiZ8mNZs
- OUT LOOK EXPRESSを起動しようとすると、
MSODLLと警告されます。どう言った設定に
戻せばよろしいのでしょうか?
宜しくおねがいします。
- 977 :973:02/03/02 12:04 ID:???
- >>975
すいません、mp3でタグ打ちの意味がわからないんですが、概略だけでも教えていただけませんか。
またどこかのサイトで調べられますか?
- 978 : :02/03/02 12:06 ID:???
- >>977
一曲一曲に曲のタイトルやら歌手名やら発売日やらを含ませることができることだ
mp3 タグ で検索しな
- 979 :973:02/03/02 12:09 ID:???
- >>978
タグ打ちは、CD-DAではできないんですか?
- 980 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:11 ID:???
- >>976
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
- 981 : :02/03/02 12:12 ID:???
- >>979
できん 音楽CDの場合はタグにの代わりがCD-TEXTだと思ってよい
- 982 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:13 ID:???
- 誰か>>971に答えてプリーズ( ゚д゚)
- 983 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:15 ID:???
- >>982
悪いが放置だ。
ちなみにそれを結合すると何になる予定だ?
- 984 :973:02/03/02 12:16 ID:???
- >>981 他みなさん
いろいろありがとうございました。
この先は自分で研究してみます。
- 985 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:17 ID:???
- スレが立たないときの臨時スレ
くだらねぇ質問はここに書き込め Ver 1.94
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/997776236/l50
- 986 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:17 ID:???
- >>982
解凍して、HTMLファイルを開いてみればわかります。
- 987 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:20 ID:???
- F5でのリロードと、ctrl+F5でのリロードの違いって、なんですか?
- 988 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:23 ID:???
- >>987
ID:???は質問と見なさない
- 989 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:25 ID:???
- >>968はタイーホ
- 990 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:25 ID:7uxbTIlh
- ダイヤルアップのダイアログが英語になってしまいました。
▼【最大化や閉じるボタンが文字化け、変な記号や数字になった!】
↑の対処法で直りますか??
- 991 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:25 ID:???
- ファイアウォールは*.*.*.*から-.-.-.-(ICMP Time Exceeded).への転送通信をブロックしました.
さっきからこんなのがいっぱいファイアウォールソフトから来るんですけど、
これってなんでしょうか?
- 992 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:27 ID:vNIsG8A2
- >>988
F5でのリロードと、ctrl+F5でのリロードの違いって、なんですか?
- 993 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:27 ID:???
- >>983
愛内里奈の新曲PV(vuwsicなんで法には触れない)が出てくる予定です
>>986
何も出てこなかったです
- 994 : :02/03/02 12:30 ID:???
- >>993
悪いが触れる可能性がある だから捨てろ
- 995 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:31 ID:???
- 1000を取ったら次スレ立てるか・・・
- 996 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:32 ID:???
- 1000
- 997 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:32 ID:???
- >>993
viewsicは法に触れる。氏ね
- 998 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:32 ID:???
- 100
- 999 :ひよこ名無しさん:02/03/02 12:33 ID:???
- 1000
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)