■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スパイウェア削除ソフトSpybotマンセー
- 1 :すぱ:02/08/19 12:52
- Ad-awareより多機能&高い検出力!!クッキーも食べてくれる!!
Ad-awareみたいに既知のスパイウェアが何故か見つからないなんてことはありません!!(見て見ぬふり?)
サイコー!!
しかも、設定をかえれば日本語にも対応!文句なし!
公式サイト
http://patrick.kolla.de/software/spybotsd/
日本語ヘルプ
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/spybotsd/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:07
- 2ゲトズザー
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:08
- >>1は白子のり
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:48
- >>1
宣伝5963
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:17
- >>3は大野海苔
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:38
- >>5は韓国海苔
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 17:30
- >>6はフエキ糊
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 04:38
- お!?
スレ立ったんだ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 05:28
- >>1 マンセーは止めろって。 板が香ばしくなるから。
- 10 :1:02/08/20 06:09
- >>9
スマソ。でも、いいですよね。Spybot・・・・。
さっきもOLDファイルやレジストリの掃除をしてくれますた。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 08:47
- adすれじゃいかんの?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:33
- いかんのじゃ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 04:46
- Updateキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:32
- >>14 本人であることを証明しろ。
http://www.google.com/search?q=yamachan333jp&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=utf-8&filter=0
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:49
- >>15
削除依頼が出てんだから余計なことせんでよろしい。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:32
- Ad-awareを使っていたが、Spybotを使ってみますた。
なんかAd-awareで直前にスキャンしたときには見つからなかったのに、
Spybotにしたら見つかったのがあった。
しかも、レジストリの掃除もしてくれた。
もうAd-awareは洋梨!!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:18
- 修復
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:37
- これって無料なの?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:15
- 無料みたいだね。
今試しにスパイウェアを検索中・・・。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:50
- レスが少ないなー、
改めてOSが一つのスパイウェアだって言うことを実感するソフトですな
もーレジストリの一覧が30くらいずらりと検索されたのには笑った笑った
しかしこのライセンス欄は、なん中華ほん中華、なかなか良い味出している
学生が作ったソフトってあるだけなんかぶっ飛んでる。
あとPGP専用の検索モードがあるけど何でやねん
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 14:19
- >>21
なんででしょう?
ageとく
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 14:28
- 知名度と普及率?
便利なソフトだけどね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:00
- レジストリは削除して大丈夫なん?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:04
- >>24
念のためレジストリのバックアップを取っておけばいい。
http://service2.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020308022342953
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:34
- >>24
てか、ソフトをアンスコしたときの残骸とかのイラネェものを消すから気にしなくてよさげ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:19
- http://www.chip.de/downloads_updates/download_starten_167197.html?t=1030180610&v=3600&s=c5548e6c5aa960dab5701ca0bb00806d
ここのDLすれば良いの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:43
- >>27
>>1の提示しているやつでも十分だと思うが・・・。
それでもい〜んじゃな〜い
- 29 : :02/08/24 20:55
- 公式どこから落とせばいいのですか?
ダウンロードって所行ってもどこだかわからん
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:58
- >>29
一番下の「www.kolla.de」1.0 - Ing.-Büro Dr. Kollaってところから
直に落とせましたトン。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 07:34
- 迷える子羊のためにファイルに直リン
あとはしらん。
ttp://patrick.kolla.de/software/files/spybotsd.zip
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:36
- スパイウェアではないのがたくさん検出されるのですが。
これらは削除してもいいものなのでしょうか。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:52
- >>32
ヘルプくらい読めないのかよ、文盲!
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:55
- 約10個も見つかった
Ad-aware糞だな
- 35 :赤城山ミサイル:02/08/25 12:43
- 消してはいけないような物が沢山ありますた。
20ケ。
ワタ串は怖いので、Ad某でいいです。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:46
- Adawareとはやってる仕事が違うのでは?
- 37 :テスト:02/08/25 12:49
- 書き込みテスト
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:51
- >>35
消してはいけないものまででてくるの?
間違って消してしまいそう
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:53
- 消してはいけないモノとそうでないモノとを
どうやって見分ければいいの?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:58
- 日本語パッチ誰かください、おねがいします!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:59
- なんか質低なスレだな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:03
- >>40
ここにある。見て来い。
レジストリの掃除・最適化
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1009560159/l50
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:51
- >>40
V1.0からは日本語バッチはいらないと思いますが・・・。
なぜなら日本語に対応しているから。
もしかしてV0.95とか使っているのですか?
- 44 :1:02/08/25 14:25
- >>35
漏れが使ったときは特に消してはいけないものなんかでなかったけどなぁ・・・。
クッキーと、アンスコの残骸が大量に見つかりますた。
それに、消してはいけないものが出るんなら、漏れのPCは動かないと思われ。
それに、よく起動してお掃除するけど、調子が悪くなるどころか、
起動時間やレスポンスが早くなって助かってるんだけど・・・。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:52
- 消してはいけないものなんか俺も出ない。
一度スパイウェア消せば後は全部がクッキー、キャッシュに
履歴関係のファイルとレジストリ。
まぁAD−AWAREと併用すればいいと思う。
ちなみに小まめにアップデートファイル作られるから
左側のONLINEからダウンロード。日本語化未対応でもここからOK。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:54
- 良ニュース乙。>>1
それにしても、
ダブルクリックネット(?)のクッキーってどこから入ってくるんだ?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 15:36
- >>46
どっかの広告でしょう。
IE6の場合
起動
ツールをクリック
インターネットオプションをクリック
プライバシーをクリック
編集をクリック
webサイトのアドレスの部分に
doubleclick.netと打ち込んで
ブロックをクリックする
以後、ダブルクリックには悩まされません。いくつかの広告サイト関連をブロックすれば
赤色が表示されることは、無くなります。
- 48 :赤城山ミサイル:02/08/26 00:04
- >44
思い切って出た奴全部修復やって見ました。
結果は、いたって普通。
5回の再起動でも障害無し。
イベントビューアでも、前に出てたエラーが消えたり、いいかもしれない。
スバラスィ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:09
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ageるモナーッ
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:28
- 亜土よりいいかモナ
これ用のほかのスキンはないんかい
- 51 : :02/08/26 05:04
- 感謝age
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 07:22
- >>50
軽く探してはみたが、初期についてるスゲェダサいスキンしか見つかりませんでつた。
誰か作ってよ〜。(他力本願)
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 07:32
- おお!!アップデートが簡単にできた!!
予想以上に使いやすい!!
スゲー
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 07:55
- 確かにマシンが軽くなった気がする!
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 08:16
- そういえぱAD-WAREなんてアップデートするたびに見つけてくれる
種類が減ってきた気がしたしません?(実際は増やした種類もあるはず
だけど)
こういうソフトはアップデートしない方が良いのだろうか。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 08:41
- このソフト亜土に比べて検索にかかる時間がすごく短いのに、
発見されるスパイウェアは亜土より全然多かった。
あと、自分の場合は全部修復したら、windowsに保存させてたパスワード等が
全部クリアーされちゃってて、再入力するのがメンドイかった。
- 57 :57:02/08/26 09:11
- >>56
パスワード消るの面倒だから止めておこう
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 10:12
- 変なアップデートをしてしまったようです (T_T)
外国語以外(Language:Japaneseとそれ以外)をDLしたら
「CnsMin〜」というものが14個も出てきて削除出来ずに再起動しても
同じ事の繰り返しです。
アップデートはどれをDLしたら良かったんでしょうか?
元に戻すにはどうしたら良いんでしょうか?
誰か教えてくださ〜い! お願いします!m(__)m
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 11:53
- >>58
わからんなら使うな!自分で リカバリしろ、ヴォケ
- 60 :58:02/08/26 11:54
- 削除して再インストールしました。
お騒がせしました。
- 61 :58じゃないけど:02/08/26 13:10
- >>59
お前、こんなとこで虚勢張ることしか出来ないんか? ダッセ〜!
どうせ学校で焼きそばパン買いに行かされてんだろ?(w
もうじき元のパシリに逆戻りだな pupu
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:34
- >>61
ヲイヲイ2ちゃんで鬱憤晴らしか?
お前いつもパシリだからな。(w
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:50
- これ使うならAdとPowerToolsのコンボのほうが絶対に向いてる。
ま、初心者さんはこれのほうが無難か。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:06
- >>63
( ´,_ゝ`)プッ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:45
- 「**が良い」とか言う前に全部使えば良いだけなんじゃ?
どれもタダなんだし。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:48
- その通りでやんす。
競争はメーカーに任せて
漏れ達は好きなの使いましょう。
- 67 :59:02/08/27 12:18
- >>61
む、口惜しいが言い返すことができない。
まったくもってその通りだ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:56
- 何回ダウンロードしても使えません。
何が間違っているのかわかりません。
プログラムファイルにダウンロードすればいいのはないの?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:09
- >>68
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030244217/-100
こちらへ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:47
- Ad-awareよりいいのでは?
4フォルダ、なんかエロサイト関係のスパイウェア見つかった。
サイト見ただけでスパイウェアあるからなー。
sexとか名前付いてるスパイウェアファイルとか一発だね。
パッチ使わんでも日本語設定出来るのがイイ!
- 71 : :02/08/27 16:32
- 検索後すべて修正したのに、シマンテックのセキュリティチェックをやると
下記の表示が出た。なんでかな?
ブラウザプライバシースキャン
要注意!
スキャンの説明:
Web ブラウザが最後に表示したサイトについての情報を
他の Web サイトに解放するかどうかを調べます。
スキャン結果:
Web 参照履歴が他の Web サイトに流出するリスクがあります。
この問題を解決するには:
個人情報の伝送を遮断する個人用ファイアウォールプログラムを
インストールします
ファイアウォールをインストールしてある場合
個人情報を保護する設定が正しくないかサポート外の可能性があります
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:37
- >>71
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:05
- >>71
それREFERERの事だからスパイウェアとは無関係。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:21
- >>71
(゚Д゚ )ハァ?
お前アフォ?
ブラウザプライバシースキャンとスパイウェアとどう関係があるんだ?
>>58と同一人物か?
JavaScriptがオンになってるんで、キャッシュ抜かれますよってことだろ?
多分シマンティックのスキャンはJavaScriptがオンじゃないと使えないんだろう。
それで「履歴が漏れますよ」って何をか況やと。
つーわけで>>71、気にするな。
夏休みも終わりだから学生は宿題でもやってろ。
JavaScriptがオフにして、オミトロンでも入れとけ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:45
- うーん、Adより上だな。
レジストリの掃除に関しても、RegCleanerよりは上だと思う。
jvとはどうだろう?
こんないいツールがあるとは。
今さらながら、作者、訳者、>>1に感謝したい。
- 76 : :02/08/27 19:13
- 自称「この世でもっともすばらしい少女」Patrick M.Lollaさん萌え
っていうか自分で言うか!!
あと設定の「検索プライオリティ」を「最高」にしている奴いる?
3個ばかり増えたんだけど削除して良いのか判断尽きかねている
3っつともSP3関係だと思うんだが・・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:26
- >>76
どんな突込みを期待してるんだ?
- 78 : :02/08/27 20:47
- >>77
ハリセンでバーンと景気が良い奴を一発・・・・
じゃなくてよ
作者の情報欄見たでしょ?なんとも思わなかったら別に良いけど。
- 79 :1:02/08/27 20:55
- >>76
余裕でしてる。
しかも検索結果で出てくる物を全て片っ端から消してみている。
いろいろヤヴァそうなことをやってみたが、今のところ
特に問題はおきてないです。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:07
- 検索プライオリティの意味を知らない方がいるようで。。。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:18
- 使ってみたけど、スパイウェアは一個も出てこなかった。
レジストリ関係は出てきたけど。
Log の類はなんか使いそうなので消さないでおいた。
レジストリに関しては、RegCleaner の方がたくさん検出してきたけどなぁ。
使い分けかな。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:31
- >>81
マジレスするがレジストリはレジストリでもこのソフトで検出されてるのは
IEやWMPの履歴であって不要なレジストリを検出するRegCleanerと比較は出来ない。
使い分けるべし。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:43
- >>82
おお、サンキュー。そうするよ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:17
- >>82
RegCleanerで何を削除しればいんだ?
たくさんあってワケワカランポイ!ポイ!
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:57
- >>84 もうアンインストールしたアプリのキーなんかは消してもいいんじゃないかな?(弱気)
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 04:04
- 設定→ファイルセットに有るレジストリの問題点を総合検索の
チェックボックスにチェックして検索すると誤りのアプリケーションパスなどが
たくさん出てきたよ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:08
- これってどう言う仕組みになってるんですか?勝手に○○されるんですが
http://204.177.92.193/pt/int/action/japan/?pin=800069&_requestid=1309945
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:27
- 午後は○○おもいっきりテレビ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 13:08
- >>84
jv16 power toolはRegCleanerより強力に不要レジストリを掃除してくれるよ。
jv16 power tool
http://www.jv16.org/
レジストリの掃除・最適化
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1009560159/l50
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:20
- >>84じゃないけど>>89さんくすこ
PCの調子めっさよくなった
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:14
- 昨日Spybot試したけど、IEとWMPのスパイウェア捨てたら
設定が吹っ飛んだよ。本当に大丈夫なのかSpybot?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:25
- >>91
大丈夫じゃないからこそデカデカと「自己責任で使用して下さい!」と・・・・・
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:19
- 【罠】Spybotの実態【罠】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017309416/-100
Spybotはお気に入りの内容を送信するらしい。
マイクロソフトからの警告もあったようだ。
ソース
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:21
- スパイウェアだけじゃなくって履歴や設定も拾ってくるよ
キチンとレジストリの名前とか確認して削除すりゃOK
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:24
- >>93(・∀・)アナタヲハンニンデス!!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:49
- 大体、初めて使うソフトだったら疑ってかかるべきなんだよ。
何の疑問も持たずにホイホイ削除しちゃう奴は、>>93みたいなのにも・・・
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:52
- >>93ぐらいだったらかわいいよ
PCが起動しなくなったって友人に呼ばれたら
MX落としちゃダメリストに入ってるのを知らずに落として実行したんだとさ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:30
- スパイage
- 99 : :02/08/30 00:09
- スキン作ってみました。試してみてください。
ttp://www4.lib.net/~red/upload/u_file120020830000748.zip
- 100 :100:02/08/30 00:10
- 100
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:32
- >>99
ウィルス危険
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:49
- >>101
(゚д゚)ハァ??
- 103 :99:02/08/30 01:25
- >>101-102
どうでもいいから感想聞かせてくれよ
拙いが、がんがったんよ
- 104 :101:02/08/30 01:42
- >>103
漏れはネ、>>101の「ウイルス危険」のカキコを見たからこそクリク
したんだよ。。
・・・騙されたキブン(`,_ゝ´)
- 105 :104=102:02/08/30 01:47
- ・・・ダタ
ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 106 :99:02/08/30 02:23
- >>104
このマゾ!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:42
- >>99
おつかれ。いいね。使わせてもらうよ。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 05:40
- かなり(・∀・)イイ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 07:56
- >>99
もう、無いし...
再うp希望
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:38
- 神出現
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030244217/213
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 11:24
- なぜにニュー速にSpybotスレが...
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:54
- (*´Д`)ハァハァ♥するようなスキンホスィ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:11
- フリーソフトですか?厨ですいません
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:17
- フリーだけど愛と平和を祈る人間しか使っちゃいけないよ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:49
- >>113
フリーだけど厨は使っちゃいけないよ
- 116 :99:02/08/30 19:28
- 再upしますた。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020830192629.zip
んで、もう一個つくってみました。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020830192651.zip
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:34
- アップデート
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:23
- 昨日から使ってるんだけど、onlineからアップデートを検索したら
20個ぐらいのアップデータファイルが出てくるんだけど
これって全部ダウンロードしていいの?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:28
- >>118
俺も知りたい
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:33
- >>118,119
漏れは、Languageとか言うのは関係なさそうなんで、それ以外を全部入れてる
あ、Helpもいらないかな?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:39
- アップデートすっと見っけてくる物の種類が増えるっぽい
特に怪しい挙動もしないからOKなんでない?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:30
- 恥を覚悟でお聞きします
クッキー除去のやり方なんだけど、ボックスをチェックしたあと
どうすればいいの?
厨な質問でスマソ…
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:27
- 祈る
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:31
- 操を捧げる。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:02
- アップデートファイル更新されまひた
- 126 :初心者:02/08/31 06:05
- ダウンロード後何をすればいいのかわからないんですが・・・
ファイルを開いたら全部英語で・・・
誰か教えてください。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 08:06
- Online→Downlaod updates
Settings→Language→Japanese
後はファイルセット、設定を自由に。
全て検索で出てきたファイル、レジストリを適宜修正削除。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 08:08
- >>126
マルチは駄目だよ。
- 129 :初心者:02/08/31 08:18
- >>128
すみません。あと、ありがとうございます。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 08:27
- このソフトで、レジストリの無効キーとかlogの一部を削除したのですが、リカバリーの欄には
何も出ません。リカバリーさせるためには削除前に何かする必要があるのでしょうか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 08:50
- アップデート時にエラーが出たのでTempfile-pluginをDLして解凍したんですが
この後どうしたら良いのか解りません。ご教示をお願いします。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 08:58
- ダウンロード後のインストールのしかたがわかりません。
誰かお願いします。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:43
- >>132
インストールの仕方や、超簡単な英語が判らない初心者は
色々やってPCに関する感性を磨いてから使った方が良いと思われ
そうしないと、厨房がアホな操作して「糞ソフト」に認定それたら
たまらん罠
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:08
- なんだこの初心者ばかりのようなスレは…
2chで聞かずに検索していろいろ調べろよ
なんだ、今年のこのヒドサヽ(`Д´)ノ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:57
- >>132
まず、解凍する
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:58
- 次にフライパンに油を入れ
- 137 :131:02/08/31 11:07
- 解決しました。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:14
- スパイウウェア修正を実行したらJANEが使えなくなった。
読み込みと書き込みエラーでた。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:38
- >>116
猫のスキンが気に入りますた
優しい色使いが(・∀・)イイ!
ありがたく使わせていただきます
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:45
- スレタイのマンセーとは如何なものかと
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:51
- 「スパイウェア削除ソフトSpybotマンセー」
こうしろってことだね
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:06
- 肉の万世に見える
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:20
- Spybot Search&Deleteマンセーなら納得するが…Spybotが好きなやつはあんまりいないと思われ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:48
- >>143
お前、A型だろ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:56
- >>144
いや、こんなミスをおかす香具師はA型ではないだろう
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:31
- どうでもいいがage
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:34
- スキンの作り方って公式サイト見りゃわかるの?
部屋探してたらPhotoshopLEでてきたんで挑戦したいっぽいんだけど
- 148 :名無しさん:02/08/31 20:28
- >>147
まず、日本語を勉強した方がいーんでねーの?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:29
- 第二外国語ドイツ語じゃなかったんでワケワカラン
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:34
- ちゃんと尋常小学校でますた
もう70年も前の話ですが
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:34
- そんなねたは要らない。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:37
- アップデート情報サンクスコ。ソッコーでUpdateしてスキャン
しますた。2個見つかって、削除できました。ありがd
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:45
- >>116
ありがとう。使用させていただきます。
ほら、いくら2ちゃんとはいえ、皆さん礼を欠かしてはなりませんよ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:51
- >>153
おっしゃるとおりです
- 155 :名無しさん:02/09/01 08:25
- HitboxとかAvenue A.incとかAdvertising.comとか
Awareで検出しないクッキーが結構出てきたぞ。
調べたらどうやら広告会社みたいなので消したよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:42
- Ad-awareで消したはずのalexaが出てきた。なんで?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:41
- >>156
アップデートすると入ってくることあるけど
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:00
- >>116
お礼が遅れましたが、スキンありがとうございました。
とっても気に入ってます。ヽ(´▽`)/
- 159 :_:02/09/02 06:22
- オフィシャルあぼん?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 08:53
- >>159
なんともないが?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:58
- age!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:45
- age
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:07
- じゃあ漏れもage!!!!!!
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:15
- あげ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:06
- アベ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:51
- うpしる!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:22
- ad-awareならスパイウェアはありませんやたのに・・・・
28個もでてきた
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:26
- AD-哀れは、何故か検出できないのがあるからなぁ。それに、対応数では圧倒的にスパイボットが勝ってるからかな?それに、変なクッキーとかもみつけてくれるし。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:49
- AD-哀れ(w
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:11
- >>168
本当かよ?なんか怪しいな。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:28
- 両方使ってるからどうでもいい
たった数MBのことだし
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 05:29
- Threat : keyloggerって・・・
大量にでてきたんだけど・・・・
名前のまま・・・・?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:19
- >>172
心配ならホレ。ハカーツールを見つけるソフトらしいぞ。
日本語じゃないガナー。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029135457/l50
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:58
- >>172
keylogger・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブル
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:14
- 今日インスコしてアップデートかまそうとしたら、ダウンロードボタンを押すと固まるです。
当方Me。なんでじゃ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:21
- Meだからかな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:48
- >>175
俺も。
使えないみたいだね
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:10
- Meだけど問題なく更新できたよ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:32
- 漏れの場合
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/04/e_kazaa.html
が出てきた。こんなの入れたかな?
これ、スパイウエアっつーよりなんかトロイっぽくないすか。あと気になるのは
Internet Explorer: Data source object exploit (レジストリ変更)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\01004=W=3
なんだろこれ。。
IEでマイコンピュータのゾーンを追加したけど、それは関係ないすよね?
修正後もマイコンピュータのゾーンは残ってるし。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:10
- >>179
そこまで居場所がわかってんなら、
フォルダごと根こそぎ消しちまえ!!
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:00
- >>171
合掌。
誰に仕掛けられたんだ?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:08
- 誰かもっとスキン作ってくれい。作れ作れば作るとき。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:12
- >>181
両方使ってるだけでなんで合掌されてるんだ?
わけわからん。・
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:21
- >>183
レス番間違えたんだろ、たぶん。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:28
- >>183
ワラタ。俺も両方使ってるが、
>>181は>>172に対するレスではないかと・・・
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:16
- PC起動するたんび勝手にこれ起動しちゃうんですけど起動しないように
できないんですかね?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:34
- >>186
設定しろ。
以上。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:38
- >>186
厨は死ね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:50
- とりあえず日本語対応してくれてるんだから自力で努力しましょう
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:50
- >>186
AUTOEXEC.BATうぃ見て該当する行を消すかREMでコメントにするといいよ。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:50
- を
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:58
- >>190
もちろんネタ?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:01
- >>187
>>188
やりかたわからないのできいてるのですが
>>190
該当するのないです
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:06
- >>193
板違いだからまともなレスするわけないだろ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:08
- >>193
初心者板行くなり勉強するなりしろ
あまりに初心者向けの質問だからだれもまともに答えねぇよ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:11
- >>193
すこしは試行錯誤しろい!みんなそうしてるんだよ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:15
- >>193 悲惨だな・・・(w
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:18
- 追々、煽って楽しんでるだけでなく、有用な一言も付け加えろよ
>>193
設定見て、中ほどに、スタートアップに印しついてないか
ついてたら、はずす。
- 199 :bloom:02/09/06 23:31
-
http://www.leverage.jp/bloom/start/
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:51
- 200あげ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:57
- >>193
チンカス死ねよ
- 202 :181:02/09/07 02:02
- ファイル名を指定して実行で「maconfig」
で、スタートアップを見て、BOTが無いか調べろ。
>>183
>>185のとおりです。
逝ってきます。(-_-)ウツダシノウ
- 203 :1:02/09/07 02:12
- 久しぶりに2ちゃんに来たら、自分の立てたスレが残っていて
なんかうれしくなりました。いいですねぇ。こういうの。
ついでに>>202さんへ
「maconfig」じゃなくて、「msconfig」だったような・・・・。
間違っていたらスマソ。なんかXPだと↑が動かないんだよね。僕ってダメだなぁ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:26
- >>203
msconfigは9xじゃないと無理
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:28
- >>203
責任をとって次のレスでみんなを笑わせる一言を書いてください
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:29
- >>193
設定→オートメーション→System start automation
スタートアップで自動起動のチェックをはずす。
- 207 :すぱ :02/09/07 03:53
- >>204
そうだったんですか・・・。うう・・・。僕って馬鹿だなぁ
>>205
いきなりそんなこと言われても・・・。
う〜んう〜ん(思案中)
う〜んう〜ん(思案中)
う〜んう〜ん(思案中)
う〜んう〜ん(思案中)
あ、でた〜。
ぶりぶりぶり・・・。
- 208 :すぱ:02/09/07 03:58
- あ〜あ、やっちゃったよ。
さてと、首をくくるためのロープは・・・・・・・っと、
あったあった。
では、逝ってまいります。(神風特攻隊風に)
てゆーか、何の責任だよ!!
がんばって次のレスのときこそは笑わせます。
多分・・・・・・
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 05:44
- http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/imgboard.cgi
ココでスキンをアップしてけろ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 05:53
- >>209
新しいスキン?それとも既出のスキン?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 11:12
-
≡∩∩≡=
≡| | || ≡=
カタカタカタカタカタ ≡| | || ≡=
≡∧∧∧∧ | | || ≡= / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(( ´Д`)///≡= < 先生! 除外の項目は全部チェック入れとけばいいんですか?
≡// //≡= \_____________
≡/ / /| //≡=
_≡| | | .| || ≡=
≡\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
≡| ||\ \\≡=
≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
≡| || |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
≡||| ||| ≡=
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 11:27
- >>211
おもしろい
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:02
- >>212
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩!
∠ 除外の項目は全部チェック入れ
∧_∧ \______ とけばいいんですか?
___( ´,_ゝ`)_____
__/___ _____, )__
〃 //. /. . / / / 〃⌒i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:11
-
先生! 除外の項目は全部チェック入れとけばいいんですか?
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄除去命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄お願い ̄ ̄ ̄)  ̄教えて ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:10
- >>211-214 厨はそうしてろ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:01
- >>214
最強のスパイウェア駆除ツールSpybot
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030244217/
の1には「使い方 除外→全てチェック・・・」となってるんだけど、
その後このスレで出た結論では、
除外のチェック外す→検索する
除外にチェック→検索しない(スパイウェアとしては認識しない)
ということのようです。
>123 番組の途中ですが名無しです (・∀・)< sage… [02/08/26 23:32 ID:XKk4NgFS]
>すべて除外にしたらたいして出てこなかったけど、
>チェック全部はずしたらMS関連がごろごろ出てきた。
私はクッキーのうち消したくないやつだけチェック入れてる。
もし間違えてたら誰か訂正おながい。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:54
- >>204
XPにもmsconfigはある
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:56
- >>217
どうやってだすの?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:58
- >>218
ネタか?普通にファイル名を指定して実行→msconfig
- 220 :すぱ:02/09/07 22:08
- >>219
あれ?出た・・・・・。なんでだ?
どうもありがとうございます。
なんで今まで出なかったんだろう・・・。
う〜ん、謎だ。
ついでに、本当のことを言うと自分は
マジで「>>1」です。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:10
- >>220
タイプミスに一票
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:14
- >>220
氏ねよ、素人。
- 223 :すぱ:02/09/07 22:14
- >>221
まさしくその通りだと思います。
未熟者ですいません。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:02
- >99さん
スキン頂きました。ありがとうございます。
文字化けの修正を お願いするメールを Patrickさん に送ったのですが、その時
99さんのスキンが かなり良かったので、スナップを撮ってPatrickさんに見せた所、
以下メールの抜粋
Both are nice :) Could you mail them to me?
っと言う事で、できればPatrickさんにメールを送ってあげて下さい。
非常に気さくな良い方です。私のブロークン イングリッシュでも何とか理解する
努力をして頂ける方で、そして必ず返事をして下さいますので、ぜひとも お願いします。
それと、スキンをアップロードする場所ですが、使う予定の無かったXREA.COMのアカウントが
取れたので、Spybot-Search&Destroyの専用サイトを立ち上げ(?)ました。
http://koni.s14.xrea.com/
ファイルをアップロードできる掲示板を付けましたので是非 利用して下さい。
サイトがデリられない限り、アップロードして頂いたファイルを削除する事は有りません。
では、宜しく お願いします。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:19
- 残念。このソフトはファイルの中身までは解析せず、あくまで
スパイウェアデータベースに基づいて警告を出しているだけのようだな。
0バイトの_@doubleclick[1].txt〜_@doubleclick[9].txtを作って
検索したところ、全てヒットしてしまった。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 05:37
- クッキーだから仕方ないかと。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:26
- >>224
そんなに親切な対応を外人の作者がしてくれると
聞いてるだけでうれしくなる。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:38
- 実は外人のふりした日本人ですけどね。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:52
- 危険なツールだ・・・おかげで再セットアップする羽目に
もう、二度と触らないよ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:56
- ヤーイヤーイ、ざまぁみろ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:56
- >>229
出てきたものを全部消したやつ発見
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:57
- 自己責任だからね〜。
俺は全部消しても平気だったが。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:37
- 説明よく見りゃ何を消そうとしてるかぐらい分かるだろ…
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:39
- >>229
なんにも知らない厨がそうなる。
逝ってもいいよ
- 235 :179:02/09/08 17:08
- すいません。これ↓どういうものなのかわかりません。誰か教えてください。
Internet Explorer: Data source object exploit (レジストリ変更)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\01004=W=3
もう既に削除した後で、PCの動作には特に異常は無いので
消していいものとは思うのですが一体ナニモノだったのか知りたくて。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:32
- ge
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:32
- age
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:53
- >>179
http://www.google.co.jp/search?q=HKEY_CURRENT_USER%5CSoftware%5CMicrosoft%5CWindows%5CCurrentVersion%5CInternet+Settings%5CZones%5
C01004%3DW%3D3&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
英語サイトだけどがんばって読んでくれい。バックアップは自動的に取ってくれてるはずだよ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:33
- >>235
IEのセキュ穴(MS02-015)対策で
マイコンピュータゾーンでのActiveXダウンロードを禁止にしたみたい。
Q319182を当てればよさげ。
- 240 :235:02/09/09 14:18
- どもです。
てことはレジストリの復元なりQ319182パッチなりが必要なのでしょか。
いまは w2k の sp3 を当ててるんですけど、これじゃ足りませんでしょか。
- 241 :99:02/09/09 20:58
- >>224
Both are nice :) Could you mail them to me?
↑
「どっちも(・∀・)イイ!! メールで送ってくれへん?」って意味?
英語サパーリです。できれば、代わりにお願いしたいです。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:15
- >>241
ほぼあってるでしょう。
そういう意味でとっても問題はなさげです。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:44
- >>227さん
どうもです。本当にPatrickさんは よい方です。
いつ寝ているのかが心配になるくらい(汗)。
>>242さん
フォローありがとうございます。
>>99さん
>英語サパーリです。できれば、代わりにお願いしたいです。
了解です。やはり作者さんが送った方が、今後の展開が有って面白いと思ったのですが、
次期正式版に添付してくれるように、ごり押し します(笑)。
それと、私のサイトで再配布させて頂いてよろしいでしょうか?
せっかくの作品が、アップローダだと消えてしまうが早いし、2ch以外の方が見る
(入手)する事ができないので、ぜひ お願いします。
では。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:23
- アップデータキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
- 245 :99:02/09/10 00:26
- >>243
再うぷの件、ぜひお願いします。
サイト設立感謝
- 246 :99:02/09/10 00:28
- それと、メール代行も感謝。助かります。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:53
- みんな(・∀・)イイ!!人たちだ。
( ;∀;) カンドーシタ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:18
- >>99さん
>再うぷの件、ぜひお願いします。
ありがとうございます。早速再配布させて頂きました。感謝します。
http://koni.s14.xrea.com:8080/phpBB2/viewtopic.php?t=6
http://koni.s14.xrea.com:8080/phpBB2/viewtopic.php?t=5
>サイト設立感謝
ありがとうございます。ただPHPをいじって見たかっただけ だったり(汗)。
>それと、メール代行も感謝。助かります。
ついで ですので(笑)。週末に言語関係が強化されたβが出ると言う話だったの
ですが まだ出ませんね。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 03:17
- お知らせ
spybotsファイル更新されました
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 03:51
- >>244
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 07:53
- >>240
>>179でIEにマイコンピュータゾーンを追加してることを前提とします
いつも動いてたActiveXが動かなくなったとか無ければ
レジストリの復元は不要
なんかしら動かなくなったんならレジストリを復元するか
インターネットオプションのマイコンピュータゾーンのセキュリティ設定で
「未署名のActiveXのダウンロード」を「無効にする」以外の値に
変更すればいい
Q319182は3月頃のIE修正パッチ
SP3にIEパッチが含まれてるのかは知らないけど
IEは最新版にしておいた方がよいと思う
W2KならQ323759あたりが最新かと
- 252 :240:02/09/10 09:29
- >251
どもです。
ひっじょーに参考になりますた。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:50
- >>99さん
β6が出て、99さんのスキンが同封されました(喜)。
http://www.net-integration.net/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?s=3d7df4a70100ffff;act=ST;f=24;t=270
以下メールの抜粋です。
-----------------------------------------------------------
Thanks! I've included them in the current beta file. I'm not sure if I
will include all skins in the final release, but I think I will make
another page on my homepage with previews of skins and the option to
download.
-----------------------------------------------------------
適当な訳(汗)
-----------------------------------------------------------
ありがとう!私は現在のベータ ファイルにそれらを含めました。
私は、最終リリースにスキンを全て含めるか どうか分かりません。
しかし、私は、スキンのプレビュー及び、ダウンロードを選択する事ができる
別ページを私のホームページ上に作ろうと思います。
-----------------------------------------------------------
ってな感じです。しかし、β6 ツールバーの文字が小さいな。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:56
- >>239
マイコンピュータゾーン?ないよ?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 07:43
- なんでアレクサー発見してくれないんだ!
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 09:31
- >>93←これって、オンラインでアップデートする時にって事??
サイトから直接アップデートすれば問題なし?ですか?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 09:37
- >>256
読んでないみたいだけど、そこのリンク先は騙しだよ(そこのはね)
ちゃんとしたソースはどっかで見たけど忘れた。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:56
- 良ソフトage
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 13:25
- >>254
デフォルトでは表示されてない。レジストリから自分で追加して、
その後セキュリティ設定。
[セキュリティ] タブに [マイ コンピュータ] ゾーンを表示する方法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1667/showmcz.html
スレ違いだけど、マイコンピュータゾーンについては検索すれば
いろいろ出てくるから一度見とくと良いかも。
>>255
公式のFAQ(英語版)
http://patrick.kolla.de/software/spybotsd/faq.en.html#msalexa
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:17
- あげ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:46
- ここは親切なインターネットですね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:24
- >>259
ありがとう 逝ってきます
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:14
- >>262
いや〜
これ位御安い御用さ
また困ったことがあったら
いつでも相談に乗るよ
- 264 :すぱ ◆RXcNtpf. :02/09/12 17:01
- どうも、1です。
久しぶりにスレにきたらまだこのスレが現役(?)だったので驚きました。
きっと質問にちゃんと答えてくれる良い人がたくさんこのスレには住んでるからでしょうね。
みなさんこれからもがんばってください。(←何を?)
ついでに厚かましくもageさせていただきます。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 05:31
- >>264
感謝の気持ちはチップでどうぞ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:02
- 良スレage
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 03:54
- クッキーもついでに消したら300MB容量が増えた
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 03:56
- とりあえず感謝と感動の気持ちを製作者にメルすんべかな
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:01
- このソフトのライセンスのとこ見て感動した。その心意気に。
正直、萌えた。告白メル送る。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:24
- 少女にも感謝!
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:53
- >>270
不思議なところに感謝するんだな・・・・・・・
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:52
- ムロジェクに感謝
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:16
- IE関係のものをいくつか消しちゃったら終了がめちゃ遅くなった。
失敗したか…。鬱。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:36
- レジストリを掃除したら、
起動が早くなった。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:20
- >>273
レジストリをいじる時は自己責任でだな。
でも、シパーイすると凹む
- 276 :273:02/09/17 20:33
- すぐバックアップで修正しました。
けれど、今ひとつ。
原因は別のことかもしれません。
汚レス、スマソ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 18:12
- age
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:26
- >>273
めちゃではないが遅くなったような気がしないわけではないという気もするので気になる。
具体的にどのレジストリが原因なのであらうか。
スパイを消したからええのだという気もしないではないわけではあるような気にも
ならないこともあるまいと率直に弱気にははっきりとなっている気がするようではあるのだが。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:45
- 更新age
- 280 :みなしごハッチ :02/09/19 13:50
- スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:58
- オラオラ、たまちゃん様が2getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/ `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
- 282 :秋なのに夏厨王 ◆0444saAA :02/09/19 15:42
- >>281
2getおめでとー
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:12
- あげ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:18
- <kw1@livedoor.com>
- 285 : :02/09/19 23:53
- D ドライブが消えてしまいました
ハードディスクを複数のドライブに分割して使用中に、区画を変更するような行為を行っていないにもかかわらず、
D ドライブなどが消えてしまうことがあります。例えば、C:5GB、D:10GB で使用していたものが、
突然 C:15GB と認識されることがあります。
この現象は、アンチウィルスソフトウェアが導入された状態で Partition Magic などを使ってパーティションを変更した場合、
ウィルス検査時にアンチウィルスソフトウェアによってパーティションテーブルが書き戻されてしまうために発生することがあります。
この場合、アンチウィルスソフトウェアで作成した救済ディスクで復旧を試みてください。
あぁ・・・
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:09
- >>285
パーティションマジックを使っちまったのかよ?
お気の毒にな・・・
- 287 : :02/09/20 20:51
- いつのまにかネットを観てたら五分おきくらいに急に重くなって
なかなか開かなくなります。2chを観てたらなぜかたまに海外の広告が勝手に
出たりもします。カジノとかそんなのが。これは僕のパソコンに何かしくまれたのでしょうか?
これがスパイウェアなのでしょうか?
- 288 :cheshire-cat ◆CATJR.v6 :02/09/20 21:11
- >>287
Ad-AwareかSpybot、お好きなのをご利用くだされ。
カジノかぁ。金無いから一攫千金したいなぁ。
- 289 : :02/09/20 22:07
- >>286
よくわからないけど
パーティションマジック?使った覚えがないです
音楽聴き終わってSpybotやってしばらくしてまた音楽聴こうと思ったら
ハードごと無くなってた・・・
リカバリーなんて無いし
御臨終ですよね?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:14
- >>289
(-人-)
- 291 :289の本心:02/09/21 00:48
- >>286
今シンナーで盛り上がってるから
よくわからないけど
パーティションマジック?使った覚えがないです(新しいドラッグ?)
MXで落とした音楽(松浦亜弥)聴き終わってSpybotやってしばらくしてまた音楽(藤本美貴)聴こうと思ったら
ハードごと無くなってた・・・
リカバリーなんて知らないし
御臨終ですよね?(俺ごと)
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 05:41
- というか>>289のデータが飛んだのはSpybotのせいじゃないね
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 07:33
- っていうかアンチウィルスソフトが原因でしょ?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 09:10
- とりあえず、>>289は割れ厨
- 295 :99:02/09/21 09:31
- >>291
松浦亜弥か藤本美貴にメタリカソングが組み込まれていた模様
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 10:28
- >>131
>アップデート時にエラーが出たのでTempfile-pluginをDLして解凍したんですが
>この後どうしたら良いのか解りません。ご教示をお願いします。
↑みたく解凍して上書きしてる奴、未だにいそう・・・
- 297 :ベテラン看護婦:02/09/22 10:50
- 実験のためいろんなエロサイトでクリックしまくりSPYBOTを
作動させた。でたもの全部消去した。メーラーとIE6が作動しなくなった。
バックアップで元に戻す。何を消しちゃいけないか初心者はこれの繰り返し
で覚えていけ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 13:04
- >>297
言ってることは正しいが、名前が・・・・
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:58
- >>297
全部消しても大丈夫なのだが、参考までに
何を消して駄目だったのか?
>>298
そうか。
- 300 :すぱ ◆RXcNtpf. :02/09/22 16:24
- 300ゲットしました。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 15:55
- 定義ファイルupされますた。
所で解凍しなくていいって本当?>>296
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 16:11
- >>301
そのまま突っ込んどけばインだ (゚Д゚)ゴルァ!!
- 303 :301:02/09/23 16:27
- >>302
何もしなくて良いってこと?
突っ込むって・・・どうとらえればいいんでしょうか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:24
- >>303
そんなエッチな事を聞くな
- 305 :301:02/09/23 17:51
- >>304
ふざけないで国民の皆さんにもわかるように説明して下さい。
↓
>>301
- 306 :あの半島の人:02/09/23 18:56
- ぜひ私にもわかるようにね
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:23
- ユカタン半島ですか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:44
- カムチャツカ半島だろ、どう考えても。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:55
- ちげーよ、エロマンガ島だよ。
いや、ロシアのヤキマン湖か?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:18
- >>309がぶち壊し、と
答えは知多半島でした
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 02:19
- 紀チ半島
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 03:34
- もう削除されたんですか?落とせませんけど・・・
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 04:27
- http://security.kolla.de/
ここからな。1に出てるのは古い。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 15:29
- >>305
だから、そのままフォルダにおいとけばいんだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
わかんないなら、全部削除して、入れなおして
オンラインでうpしろよ。後は何もしなくて良し
スキャンしていらないもの削除
(´-`).。oO( ウ マ ー )
( ´‐`).。oO( マ シ ゙ レ ス し ち ゃ っ た よ )
- 315 :305:02/09/24 20:32
- >>314
僕のような卑しい人間に丁寧にお教え下さりありがとうございます!!
>>305→( ´Д`)σ)Д`)←>>314
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:31
- というか、全部自動でやってくれるだろ?
質問の必要があるのか?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 09:04
- 定義ファイルの更新の事なんですが
Onlineからアップデータを検索しても
”利用可能なアップデータは有りません”で終わってしまいます
.sbi .nfoを手作業で落としているんですが
オートで更新されないのはなぜでしょう?
- 318 :迷える子羊:02/09/25 11:42
- >>313
そこのどれをDLしていいか分かりません!教えて下さい!
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 12:21
- ( ´Д`)σ)Д`)>>318
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 12:25
- (´д`)y-)´д`) ジュッ>>318
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 12:53
- これ出てくるやつ全部消しても問題ないね。上のほうで全部消したらどうとか言うのはネタだったのね。
初心者でも簡単、使いやすくて高性能。みんなも使うよろし。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 12:58
- >>318
左にあるSpyBot Search & Destroyのdownloadのところクリックして
Download SpyBot-S&D for free!(真ん中のところ)のミラーサイトから
落とせばOK。www.uni-dortmund.deとかからね。
- 323 :イコクドー ◆H184XFbc :02/09/25 20:21
- >>321
( ´,_ゝ`)<へーっ)
(ふーん>(´<_,` )
( ´,_ゝ`)2chにはいろんな人がいるね。(´<_,` )
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 21:57
- ( ´Д`)σ),_ゝ`)>>323
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:07
- (´д`)y-),_ゝ`)ジュッ>>323
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:03
- つーかスパイウェアって普通にやってて入ってくるものなのだろうか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:34
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 01:47
恐怖のKabegami.COM
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1032899972/l50
単なる糞単発スレだと思って、試しに壁紙.comなるところで配布している
KabegamiNaviなるソフトを入れてみたところ、確かにCnsMinなるスパイウェアが入ってました
んでこれがAd-awareやSpybot単体では削除しきれなかった
(実体は消えていてもレジストリが復活する)
のでいちお報告しておきます
削除方法はhttp://and.doxdesk.com/parasite/CnsMin.htmlです
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 03:56
- 壱
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 05:15
- >>326
M$が配布してるし…
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 15:32
- >>326
OS再インストールしてみろ。いっぱい引っかかるぞ。w
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:32
- ValueClick: Tracking cookie or cookie of tracking site (ファイル)
*****@valueclick.ne[2].txt
Internet Explorer: Cookies( (1 cookies)) (ディレクトリ)
C:\WINDOWS\Cookies
Internet Explorer: Temporary internet files( (23 entries)) (キャッシュ)
Windows Explorer: Stream history( (3 files)) (レジストリ キー )
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StreamMRU
Windows Explorer: User Assistant history files( (1 files)) (レジストリ キー )
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\UserAssist\{75048700-EF1F-11D0-9888-006097DEACF9}\Count
Windows Explorer: User Assistant history IE( (5 files)) (レジストリ キー )
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\UserAssist\{5E6AB780-7743-11CF-A12B-00AA004AE837}\Count
いつもこのファイルが検出されるんですがどうやったら入ってこないようにできますか?
設定でできるんですか?一番上の以外は仕方がないのかもしれないんですけど。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:08
- ネタですか?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:13
- (・∀・)ニヤニヤ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:22
- いやいちおうできるだろ
「WindowsとIEをつかわない」で
・・・ネタだなぁやっぱり
- 335 :331:02/09/26 21:31
- スパイウェア「削除」ソフトだった。逝ってきます。
- 336 :331:02/09/26 21:44
- スパイウェアの通信を遮断するファイアーウォールはないのですか?
- 337 :331:02/09/26 21:45
- スレ違いだった。逝ってきます。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:41
- アップデートあげ
- 339 :すぱ ◆RXcNtpf. :02/09/26 23:19
- >>336
Agnitum Outpost Firewallあたりを使えば、
スパイウェアがどこに連絡してるかもわかるのでいいと思う。
でも、やっぱり一番いいのは自分で考えて決めることだよ。
その辺のことは。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:21
- >>331
クッキーとIEのキャッシュがスパイウェア。
最近使ったファイルの履歴もスパイウェア。
WINDOWSもスパイウェア。
BIOSもスパイウェア。
お前のハード全部スパイウェアに侵されてるけど、どうするよ?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:28
- >>340
おまえ大分スパイウェアに犯られてるな
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 00:24
- おおいたスパイウェアってなんですか?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 00:27
- >>342
ワロタ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 01:04
- >>342
日出ハイテック
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 02:05
- WinRARも反応したんだけど・・・
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 02:10
- どうせ最近開いたファイルの履歴だろ。とっとと逝け。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:05
- アップデートage
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:40
- 昨日だよ...
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 08:41
- windows update で media player の update したら
MS Media Player: Client ID (レジストリ変更)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Player\Settings\Client ID=
なんてのが出ます田。これってどういう効果をねらって変更したんでしょかM$は。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:56
- ahe
- 351 :匕~ 儿 ケ~ イ ''/ :02/09/29 01:58
- 下級ユーザどもが我々のやることに疑問を抱くなっての。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:03
- アップデートあげ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:26
- とにかく問題あるやつは片っ端から削除しろ
ウジウジ悩むな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:41
- >>352
何の?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 05:07
- >>354
( ゚Д゚)ハァ?ヲマエ、ヴァカだろ?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 11:43
- http://www.freelists.org/archives/pctechtalk/08-2002/msg00411.html
誰か賢い人、訳して!
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:03
- >>356
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?webin=http%3A%2F%2Fwww.freelists.org%2Farchives%2Fpctechtalk%2F08-2002%2Fmsg00411.html&pg=honyaku_w_out.html&to=EJ&sand=0
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:35
- スパイボットではおめでとうだったのに、
ad-aware最新版ではAlexaがヒットした。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:41
- 既出
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:56
- おいヲマイラが悪さするからsoybotsd404エラーになてるじゃーか!
DLできない(TT)あやまれだ!ゴルァ!!!!!
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:58
- >>360
スマン
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 16:00
- Alexaにいまだに対応しないスパイボットはアレ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 16:02
- >>360
http://security.kolla.de/
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 18:31
- AlexBにはどれも対応してないみたいだな
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 00:09
- Alexaは、残しといてもいいんだろ?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 00:11
- Alexs は、まだでてないかなっ?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:15
- アップデートあげ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 00:31
- >>365
削除しちゃったぞい ad-awareでだけど
- 369 :夏厨王 ◆0444saAA :02/10/02 00:51
- >>367
アップデートしますた
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 16:38
- ほす
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:06
- 使ってみました・・・
おめでとう!スパイウェアはみつかりませんでした。
と誉められますた・・これは(・∀・)イイ! ことなんですよね?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:09
- Alexbは検出不可
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 02:21
- >>371
イイにきまってる
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 04:55
- >>371
一般的には喜ばしいことだけど、このスレの住人的にはガカーリ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 02:01
- スパイボットで引っ掛かったスパイウェア、全部削除したら、
起動と、プリンターの動作が異常に遅くなった。
どうしてくれんだ〜
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 02:40
- >>375
プ、IEを修復したら直るかもね。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 07:50
- >>375
自己責任とかいてあるだろ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 08:44
- 学生有志で作っているソフトだから安心して使える気がする。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:20
- >378
オマエ、学生に夢見すぎ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:43
- これって女子高生が作ってるんでしょ(夢
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 16:37
- >>375
スパイウェア以外もすべて削除したの?
- 382 :375:02/10/05 20:14
- >>381
四角いチェックボックスが付いてた項目は全部削除したけど、まずかった?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 20:29
- >382
ご愁傷様
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 20:43
- >>382
おれは問題ない。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:34
- で、リカバリーはしたのかい?
- 386 : :02/10/06 01:11
- 知らない間に入り込んだ脂肪も削除できますか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:18
- >>386
くれぐれも自己責任で!!
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:47
- >>386
Spybotよりも中国漢方茶のほうがお勧めです。
くれぐれも自己責任で!!
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 03:15
- >>386
くれぐれも自己満足で!!
- 390 :test:02/10/06 23:25
- ?heart;
- 391 :test:02/10/06 23:25
- &heart;
- 392 :test:02/10/06 23:26
- ?hearts;
?heart;
#♥
#&heart;
- 393 :test:02/10/06 23:27
- >>392
- 394 :test:02/10/06 23:28
- ♥
>>394
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:17
- &heart;
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:18
- &hearts;
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:19
- #?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:19
- ヽ(`Д´)ノ ウワーン
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:08
- ♥
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:33
- &heart;
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:45
- まあ、今頃アップデート機能があるってことに気付いた俺は今から逝って来るわけよ
なんかある?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 10:58
- >>401
まあ、逝く前に、この世で最も素晴らしい少女であるところの作者のために
幸運を祈っておくことだな。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:23
- アップデートあげ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 13:18
- アップデートって全部にチェックすれば良いのですか?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 15:30
- Languageは要らないなら別にチェックしなくても良いと思うが
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:53
- 俺はアップデータ検索するたびに出てくるのうざいから、全部にチェック入れてるよ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:58
- >>404
いろんな言語で楽しめ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:13
- >>406
そういう時は除外しる!
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:13
- このスレを検索したら>>1-408というスパイウェアが
見つかったので削除しておきました。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:55
- 酸っぱいウェア( ̄* ̄ ) スッパ〜
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:00
- ウインドウズアップデートができなくなったのはコイツのせいでつか?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 15:47
- >>411
ファイアーウォールを使ってるからだろ。
こいつは無関係
- 413 :411:02/10/08 18:39
- ↑そーでつか。outpost使ってますが今朝突然出来なくなりました。
ページエラーだっけカナ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:30
- >>413
アップデートのときに、ファイアーウォールが、
コレ通していいの?ってSpybotのことを聞いてくるが、
それをOKしないかぎりはアップデートできない。
聞いてこないなら、ファイアーウォールの設定を変えるか、アップデートのときだけ
ファイアーウォールをシャットダウン、又は停止する。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:11
- windows updateできなくなるのはキャッシュのクリアで直ることが多い
その他の理由なら知らない
- 416 :411:02/10/09 10:01
- 今試したら難なく出来マスタ。
理由は全然わかりません。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:44
- >>416
できたんならいいじゃん。
気にしたら負け。
- 418 : :02/10/10 13:56
- アップデート、まだ〜?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:40
- このまえ街で声かけたコと寝たのですが、それ以来からだの調子が不安定です。
何か入れられたようなのですが、スパイボットで削除できますか?
やっぱりフリーウェアはむやみに使わないほうがいいのでしょうか?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:28
- >>419
40才の子と寝るのはやめとけ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:52
- >>419
たんにageと書かれるよりはイイカモ?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:06
- >>419
最近はフリーウェアでなくても危険。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:09
- コンドームってゆうファイアーウォールを入れておけば
問題ない。次からはそうしろ。
手遅れか?HIVもうもらった?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:36
- 40才ならageってゆーよりagaってるよな。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:03
- 一番のスパイウェアはWindowsそのものだがね!
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:11
- >>425
某スレでport5000を防げといわれました。
やってみると、たびたびMSにつなごうとしています。こわっ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:27
- >>426
Port閉じただけならそりゃそうだろ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 00:13
- どうでもいいけど"Portを閉じる"って表現は間違ってるらしいね。
いや、俺もよく分からないんだけどね。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 01:19
- 肛門を締める
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 10:26
- >>428を閉じる
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 03:12
- >>429を開く
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:15
- ああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:03
- キタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o`)━━━━━!!!!
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:37
- 何が?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:52
- 1.1が出たね。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:44
- 1.1age
http://security.kolla.de/
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:08
- おー、ねこskin同梱されてるよ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:43
- 1.1をインストールする前に、1.0はアンインストしておくべき?>ALL
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:48
- 俺はzip版上書きした。
インストーラ版は使ってないんでよく分からんが、
上書きで大丈夫なんじゃネーノ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:08
- >>437
この作者は、いい人なんだな・・・・・。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:14
- 俺はアンインストしてからインストした。
>439が大丈夫だって言ってるし、どっちでも大丈夫なんじゃないの?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:18
- 今のところ問題ナッシング>上書きインスコ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:33
- あれ?1.1がなくなった。さっきはあったのに?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:34
- しつれい!あった。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:41
- あれ??
これ使ったせいかわからんけど
いつのまにかゾーンの中の
マイコンピュータが消えてる。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0
の
Flag
てのを
0x21
にしても同じ。つーか、以前そうしたからそうなってたし。
今もそうなってるし。なのにマイコンピュータっていう
表示はセキュリティタブに出ない。なんで??
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 16:02
- しつれい!あった。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:15
- 1,1入れたんだけど、検索して出てきた物全部に一気にチェック入れるのが
出来なくなってない?濡れの設定がおかしいのかな?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:32
- 1.1で検索したら35個もあった
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:53
- >447
オラもできねえ。重宝してたのに。。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:05
- 俺は1.0のアンインストが出来ない
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:21
- スキンに日本産のものがあった
- 452 :bloom:02/10/13 18:27
-
http://homepage.mac.com/leverage/
- 453 : :02/10/13 18:50
- >>449
できねえな。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 19:04
- >>447 449 453
左側のツールバーの" 設定(S)"→" 設定(S)"で"結果リストに高度な設定のボタンを表示"
にチェックで出来るよ。
- 455 :453:02/10/13 19:10
- >>454
ベリーサンクス
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 20:56
- お前らバージョンアップや新しいソフト入れて設定も見ねーのか?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:14
- すぐ人にききたくなるんだよね 自分で勉強しなきゃ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:39
- 良スレage
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 07:27
- 定義ファイルみたいなやつは
本体に入ってるのが最新?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:07
- >>459
アップデートしてみればわかるんじゃない?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:33
- 毎日見つかる…鬱だ
でもこれ最高!
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/14 18:24
- 全部削除しても大丈夫だった
よくわからん
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:34
- >>462
((;゚Д゚)ガクガクブルブル勇者・・・
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:34
- 78件、全部削除
問題なし、大穴ソフトのような・・・・
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:03
- 田鹿に毎日みつかるね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:37
- セキュアシュレッダー
システムスタートアップ
これ(・∀・)イイ!!
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:50
- 毎日っていってもどうせCookieでしょ
ひっかかるのは。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 01:30
- Cookieは制限サイトにぶっこめば以上だそ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 02:41
- 1.0入れたまま1.1いれたらチェックしてるスパイウェアの種類の数が全然違います。
1.0は1787個で1.1は2877個でした。無駄にチェックする時間が長くなるから1.0の方は消した方がいいのでしょうか?
1.1の方で表示されている個数は1.0の方の数も含めているということですよね?
- 470 :469:02/10/15 02:53
- 要するに上書きのインストールでかぶってしまってるチェックファイル数の分無駄だから消してもいいのでしょうかと聞きたかったのです。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:45
- ↑あんまり深く考えないほうが…
不具合報告もないし新しいほうがいいと思うよ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 15:13
- 1.1にしたらスキャンにかかる時間が1.0の2倍以上になったんですが
こんなものなんでしょうか?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 15:36
- そんなもんです。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 16:00
- 日本語訳が変で面白い
- 475 :472:02/10/15 16:54
- >>473
ありがとうございます。安心しました。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:12
- よし入れる。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:37
- アップデートage
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:56
- 1.1いまのとこ順調98seね
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 18:36
- なんかインストールするとき、「少女のために作ったフリーソフト」
とかなんとか出たような・・・。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:07
- ↑
そうだよ。あんた少女ですか?に同意したんだろ?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:49
- >>479
漏れチソポついてるのに全部同意ボタン押しゃったよ(´д`;)キソターマ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:13
- 同意したんならそんな汚いもん削ぎ落とせ。
それがSpybot血の掟。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 03:41
- Prolivation: Prefix change (レジストリ変更)
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\URL\Prefixes\www=http://
Prolivation: Prefix change (レジストリ変更)
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\URL\DefaultPrefix\=http://
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:00
- >>483
それなあに?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:10
- なんかよくわからんがたくさん出てくるね
AD-WAREと違い全部消しても不具合出ないのはいいことだ
ていうかよさげなのに全然スレ盛り上がってないんだね。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:17
- 不具合が出るのは全部消すからではないよ。
よく内容を確かめもせずに消すからおかしくなる。
私たちだってねぇ、好きでこんな商売やってんじゃないわよ。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:11
- ネタではなくて「情報&ライセンス」>「ライセンス」を見ると、
>この世でもっともすばらしい少女にささげます。
て書いてあった・・・。ロリコーン?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:16
- 少年ウェアよりはマシだと思う
こっちはたてノリの音楽なんざ聞かねぇーんだよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:54
- Internet Explorer: Data source object exploit (レジストリ変更)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\01004=W=3
ネットにつなぐといつもこれが出てきます。何度削除しても出てくるのですが良い解決方法はないでしょうか?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:30
- >>489
Internet Explorerを使わない。ネタでなくって
つか、わからん馬鹿は使うなとは言わんが
質問すっときはちったぁ自分で考えろ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 08:41
- セキュアシュレッダー て何?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 09:16
- アップデータ揚げ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:04
- >>491
ヘルプに書いてあろうだろうが
どこがわからんちゅうんだよ?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:22
- このスレ、なんかイライラしてる人がいる?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 14:35
- >>494
カルシウムが足りないんだよ ネットでしか偉そうにできないんじゃねーの
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 14:39
- >495 (´-`).。oO(またお前か… )
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:44
- >489 俺も出てきた
ネットに繋げずに3回連続で検索→削除しても
出てくる (鬱
googleで探しても3件しかHITしないし・・・
- 498 :490:02/10/18 16:48
- >>497
本当だ、ネット繋いでなくても何回も出るね。IEの履歴なら今までどおりで気にせずにいけるんだけど、赤く表示される方だからね。
ブラウザをOperaに乗り換えて脱IEしたかったんだけど脱winはしてないのでUPDATEにIEがいるからIE6 SP1使ってるんだけどこれが出てくるんだよね。
なんとかならないものだろうか(´-`)
- 499 :489:02/10/18 16:50
- >>498
漏れは490ではなく489でした。
- 500 :489:02/10/18 16:51
- ついでに500ゲト
- 501 :489:02/10/18 20:13
- 他力本願age
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:56
- 俺だけじゃなくて少し安心した。変なもん仕込まれたのかとおもた。
(M$に仕込まれたのか?)
- 503 :チームゼロ:02/10/18 22:58
- これって
かなりのところまで検出するので
注意して
削除しないと
PCがおかしくなるね。けっこうシビア!
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:02
- >>503
別におかしくはならん
クッキー削除してめんどくさいときはあるが
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:13
- >>489
バグだそうです。
http://www.net-integration.net/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?act=ST;f=28;t=472
↓をの様に変更すると表示されなくなると言う話も出ていましたが、真相は不明。
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2002/03.html#20020301_ie
- 506 :489:02/10/18 23:25
- >>505
ありがd、バグなら気にしないで良いって事か。気になるなあ(w
- 507 :489:02/10/19 00:01
- マイコンピュータゾーン (デフォルトで は表示されない) における「未署名の ActiveX コントロールのダウンロード」を「無効にする」と設定する。
具体的には、レジストリ HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0
の 1004 の値を 0 から 3 に変更する。3 ではなく 1 (ダイアログを表示する) にするのもいいだろう。
「署名済み ActiveX コントロールのダウ ンロード」についても同様に設定しておくのがよい。
この通りにやったら出てこなくなりました、>>505さんどうもありがとうございました。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:59
- スパイボットマンセー
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:21
- >>508
>9
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:43
- 香ばしい香りがし始めた
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:34
- お魚が焼けましたよ。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:58
- 一夜干しのサンマって、焼いたら骨まで食べれるよ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:00
- カルシウムマンセー アヒャ!(゚∀゚)
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:34
- Ca
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:53
- 食べ終わった秋刀魚の骨を、さらに焼いてボリボリ食すのが我が家のやり方。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:00
- >>515
>512がすでに骨まで食べ終えてるよ。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:01
- >>513
>9
そして、無限ループへ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 04:07
- 結論!
浜崎あゆみ激似AVは怖い。
↓はい、元の話題に戻ってください。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:41
- よーしパパ話戻しちゃうぞー。
今日初めてこのソフト知ってあんまり詳しいこと分からないけど凄いぽい。
凄いぽい感じがするよ。もっと広めたいなぁ。
このスレも攻撃的にもっとageて行けばよいと思う。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:32
- >>516
母:みんなの分もちゃんとありますよ。おかわりだってありますから。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:19
- ( ・∀・)つξ ホネドゾー
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:26
- ワーイヽ(´ー`)ノ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:51
- ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:00
- いくらネタがないからって無駄なレスをするのはどうかと思いますよ(汁
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:03
- でもさ、突き詰めていくと結局世の中に無駄なものなんてないんだよ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:27
- (;´Д`)ハァハァカコイイセリフ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:32
- ぼくも 無駄な人間じゃないですか もう少し生きてもいいですか
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:35
- (・∀・)イイヨイイヨー
- 529 :これは素晴らしいソフトですね:02/10/20 16:20
- これは素晴らしいソフトですね
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:21
- Spybotマンセー!!
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:57
- >>530
>>9
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:21
- 結論!
小学生がよく賭けるモノは「命」と「100万円」
↓はい、今度こそ元の話題に戻ってください。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:22
- よーしパパ話戻しちゃうぞー。
今日初めてこのソフト知ってあんまり詳しいこと分からないけど凄いぽい。
凄いぽい感じがするよ。もっと広めたいなぁ。
このスレも攻撃的にもっとageて行けばよいと思う。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:18
- >>516
母:みんなの分もちゃんとありますよ。おかわりだってありますから。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:21
- ( ・∀・)つξ ホネドゾー
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:22
- ( ・∀・)つξ ホネドゾー
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:22
- ワーイヽ(´ー`)ノ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:23
- ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:26
- いくらネタがないからって無駄なレスをするのはどうかと思いますよ(汁
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:34
- でもさ、突き詰めていくと結局世の中に無駄なものなんてないんだよ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:40
- これがデジャヴってやつか・・・・・
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:44
- (;´Д`)ハァハァカコイイセリフ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:49
- まぁ話題がない=PCが平和=Spybotのお・か・げ♥
Spybotマンセー
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:50
- ぼくも 無駄な人間じゃないですか もう少し生きてもいいですか
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:50
- >>543
>>9
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:20
- 結論!
小学生がよく賭けるモノは「命」と「100万円」
↓はい、今度こそ次の話題に戻ってください。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:25
- よーしパパ話戻しちゃうぞー。
今日初めてこのソフト知ってあんまり詳しいこと分からないけど凄いぽい。
凄いぽい感じがするよ。もっと広めたいなぁ。
このスレも攻撃的にもっとageて行けばよいと思う。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:28
- スパイウェアにはこれが最強と言うことか
良いソフト作ったな
神だよまったく
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:38
- Ad-awareより多機能&高い検出力!!クッキーも食べてくれる!!
Ad-awareみたいに既知のスパイウェアが何故か見つからないなんてことはありません!!(見て見ぬふり?)
サイコー!!
しかも、設定をかえれば日本語にも対応!文句なし!
公式サイト
http://patrick.kolla.de/software/spybotsd/
日本語ヘルプ
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/spybotsd/
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:40
- 2ゲトズザー
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:46
- 前に似たような書き込みをした気がする…
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:58
- 厨房に優しいうえに特に不具合もないとは素晴らしい
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:00
- Ad-awareを使っていたが、Spybotを使ってみますた。
なんかAd-awareで直前にスキャンしたときには見つからなかったのに、
Spybotにしたら見つかったのがあった。
しかも、レジストリの掃除もしてくれた。
もうAd-awareは洋梨!!
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:09
- 修復
>>546
小学生がよく賭けるモノは「一生」と「100億万円」
だと思うんですけど。違いますか
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:00
- だんだん香ばしくなってまいりました
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:19
- 正直 こういうのもキライではない ヽ(´ー`)ノ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:39
- >>556
漏れはむしろ大好きだ ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 13:11
- ヽ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:51
- ヽ(´ー`)メ(´・ω・`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:30
- いくらネタがないからって無駄なレスをするのはどうかと思いますよ(汁
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 16:30
- でもさ、突き詰めていくと結局世の中に無駄なものなんてないんだよ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:21
- >>561
「道」(フェデリコ・フェリーニ監督)のザンパノも同じようなセリフ言ってたなあ。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:23
- これがデジャヴってやつか・・・・・
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:31
- >>555
香ばしくは止めろって。 板がマンセーになるから。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:38
- ( ・∀・)つξ ホネドゾー
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:01
- ( ・∀・)つξ ホネドゾー
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:25
- ワーイヽ(´ー`)ノ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:40
- つまんねーよ。カスども。おもえらリアルで死ね。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:52
- Spybotマンセー
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:56
- 設定項目の「私は法的な事柄を知っています」にチェック入れたらどうなるの?
というか、デフォルトでチェック入ってるんだけど。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:00
- >>570
起動させると最初に出てくる「責任持てませんよ?」アラートボックスが出てこなくなる。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:12
- (;´Д`)ハァハァカコイイセリフ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:52
- ごめん、骨食べ過ぎた。もう、お腹いっぱい。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:03
- これどう?
Spy Chaser
http://camtech2000.net/Pages/SpyChaser.html
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 21:07
- 骨川スネオ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:03
- >>553
いや、Spybotでは見つけなくてもAd-awareで
見つかるものもあるので、両刀使いの方が(・∀・)イイ!!と思われ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:10
- Spybotで色々引っかかるんだけど、それがどのように有害なモノかの英文を読むのが疲れる・・・(´д`)ぽんごまんせー
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:26
- 勉強家のあなたが好きよ。
- 579 :ネカマ:02/10/22 02:09
- >>576
あのね、とても言いにくいんだけど、>>17を見て。
うん…そういうことなの。ごめんなさい。
貴方は悪くないわよ、自分を責めないで。
そう、貴方はいい人だから…
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 02:11
- Spybotで見つかったものを全部消したら、
プログラムメニューが全部表示されるようになった。
これまでは、最近開いたものが表示されてたのに…
困った。
消したら拙かったものって何だったんだろ?
俺と同じような状態になった人いますか?
- 581 :容赦なく貼る男:02/10/22 02:27
- どこかのrecent file listを消したんだろう
タスクバー右クリック→プロパティ→全般→頻繁に利用するメニューを・・・
のチェックが外れてたらチェック入れておけ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 02:50
- >>580
>Spybotで見つかったものを全部消したら
消す時は面倒臭くても一つずつ確認して消しましょう
- 583 :580:02/10/22 03:28
- >>581-582
早速のレス有難う!
「頻繁に利用するメニューを・・・」のチェックは入ってました。
とりあえず、
「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」の詳細設定のところで
「プログラムをスクロールする」をチェックしてみました。
このほうが、メニューが画面いっぱいに出なくて使いやすいね。
俺の場合、画面からはみ出してたから。
これに最近開いたプログラムが優先して出れば言うことないんだけどな。
一応、質問する前に、Spybotでリカバリーしようとしたんだけど、
エラーが出て失敗しちゃったんだよね。鬱…
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 11:55
- 1.1使ってるんですが、オンラインのアップデートってどうやってやったらいいんでしょうか?
前バージョンのときは出来たんですが、検索はしてくれるんですが
ダウンロードしてくれません。以前はHPから一個ずつダウンロードできたはずなんですが
そういう項目も見つからないし・・・・
本体を落として入れてるんですが、それだけじゃ駄目なんでしょうか?
以前のバージョンだと、本体と別にzipファイルも落として入れたような気がするんですが・・・
新しくなってからは、本体しか入れてないんです
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:25
- ↑
オンライン→アップデートだろっ
はぁ〜
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:20
- アップデートage
- 587 :bloom:02/10/22 15:25
-
http://homepage.mac.com/bloombloom/
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:27
- >>585
なんか君言ってる意味わかんないけど・・・
>>584
本体落としてインストールしたら
アップデートすればいいだけだよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:32
- 1.1でオンラインアップデートしようとすると
アプリケーションの応答が無しになってフリーズするんだが・・・
なんで?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:16
- >>589
俺もそうなったよー。
なんで?
↓
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:46
- オレも[応答なし]になるからインスコし直したが変わらず。
もしやと思いここに来て見たら、やっぱり同輩がいたか・・。
とりあえず、PCに問題あるわけじゃなさそうだな
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:14
- 漏れも応答なしになった
改善キボン
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:35
- 俺も[応答なし]になった。
原因が分からないからココに来てみたが…。
- 594 :584:02/10/22 18:31
- そうなんです。それが言いたかったんです。
で、なんでしょうね??1.1を入れた後、2回は出来たと思うんですよ。
でも今日アップデート出来なかった。
HPから直接落とそうと思ったんだけど、やっぱりそういう項目なくなってるみたいだし
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:39
- 差し替えるんじゃないの?(希望的観測)
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:11
- !自衛隊板で祭り開催中!
必死に集めた盗撮動画を大盤振る舞いでUPしていた悲惨な1ですが
なんと板をみていた婦人自衛官が発見
仲間にも知らされ悲惨な>>1がつるし上げ
1の命はいつまで持つのか・・・?
ひっそりと集めてきたあれを・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1035202115/
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:17
- >>596
予想どおりのものが出てきて、うれしくてたまりません。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:23
- 本家フォーラム:
http://www.net-integration.net/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?s=3db4fb1b5928ffff;act=ST;f=28;t=541
Net-Integration(ミラーサイトとフォーラム)の管理人さんの話だと、彼のサイトだけで一日
2,500程だったダウンロード数が、22,000に跳ね上がったそうで、恐らくユーザが激増したので
その為にアップデート用のサーバがビジー状態だろうと言う話も有ったのですが・・・
今は、Patrickさんのレス待ちの様です。
http://www.net-integration.net/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?s=3db5240d28edffff;act=ST;f=28;t=548
因みに私はフリーズした様に見えた状態で2〜3分放置したところアップデート出来ました。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:25
- >>596
古臭いことまだやってんの?w
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:34
- >因みに私はフリーズした様に見えた状態で2〜3分放置したところアップデート出来ました。
同じく
君たち短気すぎるよ ( ´,_ゝ`)プッ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:44
- おいらは今朝アプデートできますたが、何か?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:53
- 漏れも今朝できますたが、何か?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:58
- >>599
悔しがるなよ(゚∀゚)アヒャ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:55
- お、お、おれだって!
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:08
- >>596
(´д`;)・・・ちと期待した・・・・・
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:19
- >>605
だよねぇロリならともかく婦人自衛官なんて(;´Д`)ハァハァですからなぁ・・・
- 607 :592:02/10/22 22:08
- >>598
さんくすこ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:45
- Spyboy
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:50
- アプテド デキター!!
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:53
- おれも。あっという間に。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:54
- オンラインアップデートは気持ち(・∀・)イイ!!
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:05
- >>583
「頻繁に利用するメニューを・・・」はあんたのPC内で個人的な情報だろ
その情報をレジストリから消してくれたんだよ
スタートメニューしばらく使ってればまたちじんでくる
つーか、嫌ならむやみやたらに消すなよ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:20
- ×ちじむ
○ちぢむ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:31
- 乳゛夢 ハァハァ…
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:16
- オンライン メニューのホスト ファイルって機能使ってる人いる?
使ってみたらネットワーク関係が激重になっちゃうんだけど(2k)。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 11:41
-
DoubleClickウザイ!!
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 12:05
- >>616 cookie切っとけよ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 12:22
- IEの設定で
*.doubleclick.net
を制限つきサイトにブッコめ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 12:43
- >>616-618 参考
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027059662/635-660n
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 12:44
- ブッコめなんてそんな…(´Д`;)
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 13:06
- 確かに、
cookie常時ONで制限付きサイトに制限したいものをぶっ込むより、
619のスレの647の方法の方が良いね。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:20
- >>617-621
do-modesu
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:35
- ここはとてもすばらしいインターネットですね。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:17
- これってけっこうリソース食うな
XPには関係無いけど98系だとちと辛いところだ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:40
- お前はSpybotを常駐させているのかと小一時間問い詰めたい。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:00
- >>625
小一時間も問いつめるほどあなたは暇なのねん( ^^)
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:15
- >>616
小一時間の暇を問いつめるほどあなたは暇なのかと小一時間問い詰めたい。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:25
- 小一時間の暇を問いつめるほどの暇を問いつめるほどあなたは暇なのかと小一時間問い詰めたい。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:25
- >>615
本家のフォーラムを覗いて見たんだけれど、この事についての話題は見つからなかった。
でも、やってる事はSpyBlockerと同じなんで、恐らくこれで行けるのではと。
http://www.morelerbe.com/spyblocker/w2k.htm
私の環境だと重くなった感じが あまりしない(鈍いだけ?)ので、自身なし。
一応、日本語で書いて見たけれど、できれば結果報告して頂けると有りがたいです。
http://koni.s14.xrea.com/usage/hosts_file.html
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:01
- 小一時間 + 小一時間 = ??
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:46
- >>630
大一時間ですね。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:53
- いや一時間半前後だろ(;´Д`)
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:39
- 1時間*1時間=1時間
60分*60分=360分=6時間
3600秒*3600秒=12960000秒=216000分=3600時間
- 634 : :02/10/23 23:41
- ワーイヽ(´ー`)ノ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:41
- 1cm*1cm=1cm~2
10mm*10mm=100mm~2=1cm~2
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:44
- 1h*1h=1h~2
60m*60m=3600m~2=1h~2
3600s*3600s=12960000s~2=3600m~2=1h~2
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:57
- ( ・∀・)つξ ホネドゾー
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 03:19
- ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 08:24
- ここはカルシウムイパーイのインターネットでつね
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 08:40
- 車x3=轟=筋肉男好き
- 641 :615:02/10/24 11:37
- >>629
日本語化されてる方ですか? はじめましてこんにちは。
ありがと〜軽くなりましたー。
DNS Clientサービスを切る前は、起動時にService Control Manager の
エラー(DNS ClientやDnscathe) が出ていたんで怪しいとは思っていたんですが
止めて問題なければこれでしばらく使ってみまつ。
ウチの環境には W2K Server の DNS Serverもあったりするので
そんなのも関係するのかも。 >激重
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:09
- >>639
イパーイは止めろって。板が清々しくなるから。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:15
- Spybotマンセー
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:16
- (´д`) <オパーイ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:38
- (。 人 。)おっぱい
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:35
- おいダウンロードしようとしたら寄付してくれと表示されたぞ?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:41
- じゃ寄付すれば〜
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:46
- >>646
漏れは普通にダウソできる・・・どこから落とそうとした?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:24
- このソフトはレジストリに書き込んでるの?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:38
- >>649
・レジストリ位置
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\PepiMK Software\SpybotSnD
・アンインストール情報
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\SpyBotSnD
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:45
- ソフトで消せるけどね
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:45
- >>641
ど〜も。一応、日本語化 担当です(笑)。
結果報告ありがとうございました。早速 本家に報告させて頂きました。
いま、βの1.1 rel3にオンラインでアップデート出来るのですが、次のβに
何らかの形で反映されるようです。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:46
- HKEY_CLASSES_ROOTにもファイルの関連付けとかでいくつかある。
アンインストーラーがだいたい消してくれたと思ったけど、、
そういうの気になるならWWatchとかでインストール前と実行後とか
でシステムをチェックしとけばいいのに。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:54
-
キタァ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│ │九│
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│ │萬│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:07
- >>615
http://koni.s14.xrea.com/usage/hosts_file.html
の下の方読め
- 656 :615:02/10/25 14:11
- >>655
>>629 で直接教えていただきました。今のところ快適。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:14
- E/A-Fehler 32.のエラーがでたけどどうすればいい?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:21
- いつのまにか1.1になってるし
知らずに1.0使っていた
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 10:46
- オンラインの中のホストファイルの追加って何? (・vv・)ハニャ?
追加したら何がどうなるの ?(;_;?) ワケワカメ・・・
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 13:05
- 検索するとプロダクトがInternetExplorer、脅威がUsage tracksと出るのですが
何これ?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:35
- PestPatrolでスキャンしたらSpybotのファイルを検出した。
?どうしたら良いのでしょう?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:43
- >>661
誤診はほっとけ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 20:26
- >662
ありがと。
でも、こんな事(スキャン)ばかりやっていては
ネットは安心して使えないなぁ。
メールの様に、プロバイダーがチェックしてくれると嬉しいんだけど。
- 664 :有吉元気:02/10/26 20:46
- >>663
スパイウェアごときに神経質になるのもどうだか。
あなたの場合もう少し気楽に大きく構えなさい。
まずはそれから。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:22
- >664
以前はOSの再インストールが趣味でした。
今は、スキャン?PC使ってなにやってるんだか分からない私。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:29
- スパイウェア ワショーイ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:49
- これってmeで使って人いる?
なんか途中で止まるけどおれだけ?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:54
- 俺もMe。
俺は止まらない譽
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:55
- Spybotのシュレッダー使ってみたけど、finaldataで復旧できちゃったよ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:28
- Meで使っています。まだ固まったことはないです。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 07:55
- アップデータしますた。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 11:34
- オンラインアップデートすると
C:\Program Files\Spybot - Search & Destroy 1.1\Updatesに
includes.zip language.japanese.zip updater.zipの3つのZIPファイルができました。
さて、このあとどうすれば良いの? ( iдi ) むずかしそ〜
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 13:55
- >>672
それは落としてきたファイルでインストールは既にされてるから終わりじゃないの?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:03
- >>673
(´Д`;) かいとーしちゃいますた
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:13
- >>674
zipファイルの中身は?
- 676 :673:02/10/28 16:11
- >>675
既にアップデートされた部分のファイルと同じ。
だから673書いたんだけど…
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:45
- spybotできれいになったと思って
IEのインターネット一時ファイルみてみたら1コ残ってた。ヽ(  ̄д ̄;)ノ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:59
- cookieっしょ。
たしか、IEでは信頼サイトのcookieは
IEを閉じたとき空にするでも残っていたような。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:20
- なんか古いって表示されない?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:28
- ZIPDLL.DLLのこと?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:32
- ベータのアップのとき出るわさ 【・_・?】ナンデ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:09
- >>678
IEを閉じたときにcookieを空にする設定ってどうやるの?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 07:18
- このソフトって北朝鮮のスパイも防げるの?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 11:27
- ホストファイル リスト追加するとねー
NISの更新できなくなるよん★彡
(*'‐'*) ウフフフ♪
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:59
- Ad-awareで検出できなくてSpybotで検出できるスパイウェアって具体的にどれよ?
俺の所じゃAd-awareで消したら後は何も出ないんだが・・・
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:13
- WindowsのMedia PlayerとかDirectXにもあった。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:20
- >>686
IEもね! ((´д`)) 熱っぽ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:44
- Adawareで検索後これで検索したら49個?
消していいものかどうかまだ分からんのでスルーしましたが
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:47
- >>686-687
それってただの履歴じゃん
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:36
- 正直、スパイウェアとヒストリやクッキーの区別すらつかん奴は
使うなと言いたい..............けどまあ、どうでもいっか
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:34
- >>684
うちはできたよ(W2K Pro / NIS 2002)。
NAV の ウィルス定義ファイルしか更新してないけど。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:40
- >>691
Windows98SE/IE6/spybot1.1/NIS2003 ↓
上の環境で
↓
1.ホストファイルリスト追加
↓
2.ライブアップデート
↓
問題なく出来る。
↓
3.シマンテックの定められた手順に従い、NISを削除し、
ライブアップデート、ライブレグも削除する。
↓
4.再起動
↓
5.NISをインストール
↓
6.手動でライブアップデート
↓
7.NISプログラムの更新及びウイルス定義更新失敗
↓
8.手順3〜6を再び行ったが、7と同じ結果が出た
↓
9.ホストファイルリストを消去する
↓
10.ライブアップデート成功
↓
11.\(*TωT*)/ワーイ
とゆーわけなんですよ〜。。。ρ(-ω- ) イジイジ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:50
- アップデートの時に?表示の奴ってダウンロートしてます?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:54
- >>693
できんのか?
- 695 :691:02/10/29 20:16
- >>692
なぜだかわかりませんです。
検証してるひまもないんであります。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:32
- >>695
(`^´ゝラジャー
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 20:46
- >>682
tool→internet option→全般「cookieの削除」以外ないかな?
Spybotの検索でも残るのあるからどうしても気になるのであれば、
やってみてちょ。
なお、IEを閉じたときにTemporaryInternetFilesを空にしるは、
tool→internet option→詳細設定→セキュリティーの中の
ブラウザを閉じたとき、・・・をチェック
まじめに答えてしまった!!!
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 07:05
- >>697
それってIE6.0ですか?5.5にはそのような設定項目は有りませんが
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:40
- >>698
ネタですか?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:49
- すみません、サンマの干したやつをいただいたのですが、
これ、骨まで食べられますか?
料理板で聞いたら、このスレを紹介されました。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:59
- >>700
余り食わないと思うが、とりあえず板違いなのは肌で分かれよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 13:31
- >>701
ネタなのは分かってるとは思うが、マジレスするなよ(オレモナー)
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:21
- ( ・∀・)つξ ホネドゾー
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:24
- ワーイヽ(´ー`)ノ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:29
- 無駄を無駄と見抜けないようでは(ヴィトゲンシュタインになることは)難しい。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:03
- ぼくは無駄な人間じゃないですか?
もう少し生きてもいいですか?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:04
- カルシウムマンセー アヒャ!(゚∀゚)
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:24
- >>705
語りえぬものについては、沈黙しなければならない!
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:43
- 「レス読め」は>>700に言うべきか>>701に言うべきか、それが
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:45
- 「それが」の続きは?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:00
- >>700
俺は、サンマ食べるとき
骨も頭も食うよ、
骨とるのメンドイ。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:04
- >>710
それをお前が書くはずだったんだろ、ホゲェ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:21
- それが問題だ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:23
- 「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」というハムレットのパロだと気付かない>>710は
- 715 :cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/10/30 22:26
- To be or not to be, that is a questionってのは、漏れ的和訳ではやっちゃうかやらないか、みたいな意味だと思う。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:37
- それが?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:07
- それがとは何だ!
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:09
- >>715
googleで検索し、かつそのサイトの受け売り
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:12
- そんな話はしていない!
俺は今NASAの話をしてるんだ。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:13
- >>717
指示語だと思うんですけど
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:19
- >>719
元X-Japanのアゴを洗脳した人?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:21
- >>714の続き
派炉だと気付かない>>710は>>715で必死になってフォローのレスを入れる
「ポッポー」のAAキヴォンヌ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:06
- >>721
イサム?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 02:50
- ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 10:00
- >>724
辞書に登録したいんだけど、なんていう顔文字?
>>723
MASAYAと思われ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 10:46
- >>725
「世界に広げよう友達の輪」
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 11:06
- ながっ 漢字も混じってるし
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:21
- >>725
漏れの頭の中では「ゆんゆん」とひらめいたが・・・
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:00
- >>728
じゃ でんぱ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:32
- マンセーは止めろって。 板が香ばしくなるから
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:34
- 「でんぱ」で登録させていただきますた
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:33
- 1行AAは全部「ん」で登録してます
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 02:01
- あのー、このプログラム、
「スパイウェアを削除するというよりは、トロイを仕込む」
って名指しで晒されているんですけど・・・
Aluria's Spyware Eliminator
Actually installs trojan, rather than removing spyware.
CEXX Labs - www.cexx.org
File Description: DLL (GUI)
File Version: 1.0.0.0
Internal Name: ProjectOne
Legal Copyright: CEXX Labs + Mike Dombrowski
Original Filename: project1.dll
Product Name: CEXX.ORG Spyware Condom (CYDOOR-Compatible)
Product Version: 1.0.0.0
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 05:31
- PestPatrolが語るにはSpybotはトロイらしい。
あっ、OpenOfficeも。ddっどひゃ〜〜〜。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 05:32
- はいはい・・・・
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:14
- Spybotってアプデートの際に
お気に入りとかを送ってるって
前にも言われてたジャン
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:17
- >>736
( ´_ゝ`)言われたねー
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:22
- >>733
ここ見れ
ttp://www.net-integration.net/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?s=3db295505103ffff;act=ST;f=28;t=525
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:03
- アップデートage
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:08
- よっ、待ってました
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:20
- IEのエラーはあいかわらず残ってるね。影響ないけど
気になって仕方ない。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:42
- Updateフォルダの中のアーカイブは捨てちゃっていいんでしょ?
あとリカバリーフォルダの中もリカバリしなきゃすててもいい?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:19
- >>738
ありがとう。confirmedってあったから、削除しようかと思ってました。
いわゆる競合他社の嫌がらせっぽいかも・・・・
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:03
- シリコン
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:24
- マカフィーとノートソの関係みたいだな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:40
- FlashGetを使ってますが、Ad-awareだと更新できないですよね。
Spybotとの組み合わせだったら更新してもいいんでしょうか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:44
- >>746
ふらげ以外のダウソローダいれれ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:01
- >747
ありがと。Irvine入れときました。
- 749 :応答無し:02/11/04 09:21
- ∧_∧
( ´--`) < またアップデートできねえよ、、、
___(____)___
/ \ ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 09:32
- >>749
ズレてるからでしょ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 09:37
- >>750
それだ!
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:31
- Ad-ware使ってて、Spybotの方が良いって聞いたんで
移行しようと思うんですが、不具合おきた時の
アンインストールは面倒じゃないですか?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:19
- >>752
そう思うなら止めておいた方がいいよ。
俺は両方使ってるけど今まで不具合が起きた事はないけど
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:35
- >>752
driveimageとかで対策うってからやる
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:51
- >>752
気にしすぎだよ。
>>753の言う通り不具合なんて起こらないよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:17
- まぁスパイウェア削除する時、デタ━( ゚∀゚ )━!!ってポコポコ無差別に消したら
不具合も出るだろうけど。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:34
- >>756
不具合が出たら戻せばいい罠
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 10:05
- アップデートできないの俺だけ?
今エラーがでるんだけど?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 10:28
- >>758
さっきまで同症状だったのだけど
今やってみたらできたよ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:49
- VC++ってスパイウェア付いてる?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:48
- >>760
Spy++ っていうユーティリティーは付いてるけど・・・・
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:41
- >>760
Dev-C++がオススメ。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 05:48
- win2kSP3,IE6SP1でspybotつかって消しまくったら、
IEを起動するたびに落ちるようになった...。
初心者なんで何消していいかわかんないし。。。
とりあえずレジストリはまずい?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 05:52
- >>763
とりあえずIEを入れ直してみたら?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:29
- 寄付するぞage
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 12:14
- >>1
高機能なのは本当なのか
それに>>763みたいのがなぜいるのか・・・
要するにこのソフトは
サ リ ド マ イ ド み た い な も の か ?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 12:18
- >>763
リカバリー使ってもだめなのでしょうか
- 768 :資料:02/11/07 12:23
- >>766
http://homepage2.nifty.com/hada-clinic/thalidomide.htm
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 12:42
- 文字と文字の間に空白を入れたり、行間を無用に長く空けて
最後に一行を書いたりする輩は知性が低い。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:59
- HotKeysHook: Keylogger library (ファイル)
H@tKeysH@@k.DLL
こんなの出てきた...。すげー鬱。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:52
- オレのパソコンからは、
「BigBrother」つーのが出てきたぞ。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:22
- 1984?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:26
- >>772
そそ、それに出てたやつ。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:18
- なんか最近多く出てくる
SEXY何とかとか変なの多いし…
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:37
- >>774
(´-`).。oO(エロサイト廻り過ぎ…)
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:01
- >>774
(・∀・)ニヤニヤ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:32
- >>774
cookieぐらい制限しる!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:46
- >>774
オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:40
- >>774
・・・・・(´・ω・`)エロエロじゃのぉ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:46
- >>774だけじゃなくて
ウリのこともカマってくんないと
いやニダァ〜〜〜!!!!!
日本人は反省しる
VVVVVVVwWVVVVVVVVwWVVVVVVw
゚ヽ、゚ヽ ,'゚ '゚
(( OOΛ_Λ∧_∧O O ))
(( O <`Д´#=丶`Д´> O )) バタバタ
(( OOヽ ≡,)(≡ メ O O ))
ヽ__,〈 〈 〉 〉、__フ ジタバタ
ε= <_>〈_フ =3
''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:52
- >>780
(゚∀゚)ニヤニヤ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:07
- アップデート
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:17
- >>782
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:39
- またアップデート
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:52
- >>784
もっかいキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:01
- >>770
知人か誰かに仕込まれたんじゃないの?
それか家族。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:08
- クッキーの消し方わかりません。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:12
- >>787
回線切って首吊って氏ね
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 05:18
- 2929になってるな
それにしてもアップデート機能は楽だにゃ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 16:01
- Ad-Wareから乗り換えたばかりだけど
検索結果から、どれを消して良いとかだめとか
いちいち考えてたらだめみたいですね。
ある意味博打で、緑のマーク以外は全部消した。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 16:28
- これ何?
プロダクト:CnsMin
脅威:Browser hijacker
企業のURL:http://www.3721.com/
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 18:44
- >>790
設定でスパイウェアだけにチェックしとけば簡単だよ
- 793 :790:02/11/08 19:53
- >792
ありがとう。
設定-「スパイウェアを統合検索」だけチェック入れて
cookies以下のチェックは全部外すの?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 20:34
- スパイウエア以外のは、
スパイウエアが吸い出しそうなログファイルとかぽ
残しても良いし、不安なら消しても良いし
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:02
- >>793
設定で高度な設定の欄で結果リストに高度な設定のボタンを表示にチェック
検索のところにファイルの設定がでるからそこでスパイウェアの検索のみを
チェックすればイイと思うよ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 00:31
- このソフト素晴らしいけど、
ttp://koukoku.idyl.net/enjyo/
ここで忍び込まれるスパイウェアは削除できないね;;
困った;;
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:01
- おすすめのスキンありませんか?
- 798 :793:02/11/09 13:28
- >794-795
ありがとう。
これでスパイウェアの検索のみ、にできました。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:52
- 良スレ保守
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:52
- なんでマンセーなんだよ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:58
- かちゅ〜しゃとかの2chブラウザは何か裏でスパイ活動してないのかな?
情報キボン。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:08
- >>801
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:19
- >801
今まで報告がないので大丈夫かと。
もし、裏でなにかやってたら作者がメッチャ叩かれるだろ。
心配しなさんな
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:31
- >>801
そりゃもう凄い勢いでIPアドレスを2ちゃんねるのサーバに送ってますな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:46
- >>803
そりゃそうだね。
一安心、と言いたいところだが、spybotでIEのスパイウエア削除したあと
kageが使えなくなった。IEを元に戻してもダメ。kageで起動せずに
katjusya.exeで起動すればちゃんと使える。どういうこと?
Spybotが関係あるのか、ただの偶然なのか。当方素人。ヘルプ!
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:56
- >>805
素人・初心者とか言うと却って答えくれないよ。
あとどのように使えなくなったとか情報も少ない。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:01
- >>805
関係ない。なぜならおれは同じことをしても使えるから。(スパイウエア以外に検出された
もの全部消してみた。 XP Pro)
- 808 :807:02/11/09 22:07
- × に
○ にも
- 809 :805:02/11/09 22:38
- >>806
たしかナントカdllの書き込み違反がどうたらこうたらだった・・・
スマソ素人丸出しで。
結局原因不明(俺には)だけど、かちゅ、ログも含めて全部捨てて
新しくしたらOKでした。
- 810 :(`Д´):02/11/10 12:14
- >>797
町中の個人経営の小さな薬局の前にあるだろ?
小さな自動販売機。アレおすすめ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 12:30
- アップデートageヽ(`Д´)ノ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 13:27
- >>811
thx
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 14:40
- 本当にいいソフトだな。
>>1ありがとう
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:08
- またアップデートしたのか
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:36
- >>811
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:22
- スパイウェアで
Internet Explorer: Data source object exploit (レジストリ変更)
Prolivation: Prefix change (レジストリ変更)
が、削除した後すぐ検索しても再び検出されるんです。
つまり消しても消しても復活するんです。
どなたか解決方法を知っている方いらっしゃいましたら、
お手数ですがレスをお願いしますm(_ _)m
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:24
- すいません上に追加で
Prolivation: Prefix change (レジストリ変更)
は毎回2つ検出されます。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:42
- Internet Explorer: Data source object exploit (レジストリ変更)
については
>>489-507あたりを読め
- 819 :816:02/11/11 00:53
- >>818
ありがとうございました。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:11
- アップデートで何が変わったんだ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 15:10
- バックアップが作られなくなった・・・
Attempted to load old UnzDLL from D:\SPYBOT\UNZDLL.DLL. って出る
新しいdllが必要?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/11 17:52
- 3023に増えてた
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:09
- >>821
"Updates"フォルダの中に"zipdll.zip"があるから、解凍して、Spybot-S&Dを
インストールしたフォルダの中の"ZipDll.dll"と"UnzDll.dll"に上書して下され。
上手くアップデートされない場合があるみたい。
- 824 :821:02/11/11 23:02
- >>823
おお、ありがとう。上手く行きました
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:39
- すいません、アップデートに関してなんですが、
フォルダ名「Updates」にzipファイルがダウンロードされた時点で、
アップロードは完了しているのでしょうか?
それとも、その上で何かこちら側でやらなければならないことがあるのでしょうか?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:45
- ボケ
↑嫁
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:45
- >>826
「ボケ」を読め?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:52
- >>825
いや、何もしなくてもいいと思われ。
SpyBot自身で再起動してるし
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 03:55
- >>825
不安ならもう一回アップデートしてみれば何も出てこないって言われるよ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:14
- すみません。下のは赤い文字の物なのですが全部修正しても大丈夫ですか?
メディアプレーヤーなどもあるので心配です。
Aureate: Global settings (レジストリ キー)
Aureate: Settings for current user (レジストリ キー)
Aureate: Settings for default user (レジストリ キー)
Internet Explorer: Data source object exploit (レジストリ変更)
MS Media Player: Client ID (レジストリ変更)
VLoading: ActiveX Library (ファイル)
VLoading: DLL use (1 apps) (レジストリ 値)
VLoading: Module usage setting (レジストリ キー)
WebDialer: Program directory (ディレクトリ)
WebDialer: Settings (レジストリ キー)
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:20
- 1.1をつかってるのだけれど、オンラインアップデートができない。
「アップデータ情報ファイル検索中にエラー発生!」というメッセージがステータスバーの所に
でるだけ。プロキシとしてBlackJumboDogが噛んでいるんだけれど、そのせいかな?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:32
- >>831
そうだと思うなら串をはずしてやってみてから質問に来たら?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:39
- >>832
情報を小出しにしてスマソ。
串ははずせない環境なのですよ。だから回避策があるかな、と思っていたのです。
自宅からは串なしでうまくいくのはわかってます。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 10:30
- >>830
あんまり詳しくないのでたいした事言えなくて悪いが
せっかくバックアップ機能が付いてるんだから
バックアップ取って全部消してみれば?
ちなみに俺は毎回全部消してるが問題ない。
まぁ環境にもよるだろうけど。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 10:47
- >>833
本家から落として手動で入れればいいんじゃない
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 12:49
- 手動なんて面倒なことできるか、コンチクショウ!
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 12:56
- >>836
じゃ、あきらめれ カス
- 838 :833:02/11/12 14:33
- >>836
こら、騙るなや。確かに手動は面倒だが。
[設定]-[設定]-[オンラインアップデート]-[プロキシ使用]の所はちゃんと設定している
つもりなんですがねぇ。ポート番号がまずいのか、書式がまずいのか?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:00
- 1年近く使ったパソで初めてスパイウエア削除ソフトと言うものを
使ったが、[おめでとう!スパイウエアは見つかりませんでした]
だと、何か拍子抜けした。
ファイアウォールが少しは効いてたのだろうか
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:05
- >>839
アダルトサイト行かないの?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:14
- >>839
PFWは関係ないと思うが…
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:21
- >>838
ちょっとプロキシ設定いろってみたけど、まったく効いていないようだ。
どう設定しても生で繋いでる。
バグなのか、なんなのか?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:34
- >>842
漏れも♪
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:20
- すいません、アップデートに関してなんですが、
フォルダ名「Updates」にzipファイルがダウンロードされた時点で、
アップロードは完了しているのでしょうか?
それとも、その上で何かこちら側でやらなければならないことがあるのでしょうか?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:23
- >>844=>>825
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:33
- >>845
ネタ。反応すると、つけ上がってバカレスつけられるよ。
最近こういう香具師増えたよな・・・同一犯?
- 847 :833:02/11/12 16:39
- >>842,843
おお、同志よ!なんていっている場合じゃないんだよなぁ。
本家から1.1Rel3とやらを落としてみたが症状は変わらず。
まぁ、使えなければどうにもならないってわけでもなし、
バージョン1.2のリリースでもマターリと待ってみるかな。
本家にバグ報告をあげないと改善されないかもしれないが、
英語は読むのはともかく書くのは苦手なのでね。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:40
- >840
深夜の巡回コースで御座います。irvineで抜きまくり〜
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:55
- >>848
・・・・・(´д`;)・・・・・・スケベ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:06
- >>846
いえ、ネタではありません。本気です。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:03
- オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:46
- >>831 843
家の環境でもProxy設定しても有効に成らなかったので一応メール送っときました。
でも、最近メールを送っても返事が無いので期待薄。
本家が対応してくれるかどうか分からないけど、それまではProxy設定のないツールに
Proxyを通す事ができるSocksCap32を使って見ては?(家の掲示板に書き込んで頂いた
方の受け売り)
SocksCap32
http://www.socks.nec.com/refsoftware.html
使い方の説明
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/socks.html
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:04
- 俺っちの飼ってる三毛猫でもできる、
超簡単オンラインアップデート !!
Spybot & RegCleaner あるのでWin98メンテも、楽になったニャー。
- 854 :831:02/11/13 09:04
- >>852
レスサンクス。面白いツールですね。
...しかし、BlackJumboDogはSocksサポートしていないんだな。うーむ。
Spybotのためだけに多段串組むのも面倒だし、日和って本家の様子見しますわ。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 00:23
- jword
ころしたい
チャイニーズにつながってる。
(メモリに存在する。)
ころせない。
どうすりゃいいの?こいつ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 02:54
- メモリに存在するのは再起動して
いきなりスパボが起動したとき消すんだYO!
つまり2回やらないと消せないワカメ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 07:17
- >>855
ttp://www.jword.jp/install/setup-5.htm?disp=default&agent=&partner=AP
ここでアンインスコするしかないって、クソナメたことぬかして
けつかります
一応アンインスコされるけど、なんか不安はぬぐいきれないね
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:24
- >>856,857
tks
しかし、両方ともX。
まっしろにするか、飼いつづけるか...
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:00
- >>858
俺は、スパボを2回起動して削除して、
残ったレジストリはAD-WAREで消した。
これで今のところ問題無い。
それから、ActiveXを完全に切って、
インターネットオプションの制限付きサイトに
*.jword.jp
を追加して様子を見てる。
今のところは問題なし。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 02:29
- \Microsoftって奴を消したらIEがオフラインになってしまった
またネットワークの接続をするはめに・・・
spybotは反MSだな
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 02:48
- これっていまだにAlexa検出しないのか?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 03:52
- 最近はGATERこなくなったな
ほんとウザかった
バリューとダブルだけだクッキーだし…
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 06:44
- >>862
あれ、法規制されたんじゃなかったっけ?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 11:20
- なかなかいいソフトですね。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 11:36
- >>864
ありがとう\(^o^)/
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 11:38
- ワーイヽ(´ー`)ノ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:27
- ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:31
- ヽ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノ
↓オチよろしく
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:34
- ヽ(´ー`)メ(´ー`)メ(´ー`)ノ
∧_∧ パシャ パシャ
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:39
- いくらネタがないからって無駄なレスをするのはどうかと思いますよ(汁
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:59
- でもさ、突き詰めていくと結局世の中に無駄なものなんてないんだよ。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:30
- このソフトって使っていて凄くイイ!って思うんだけど、
バックでも何かやってるのかな?
インスコしてから、カナーリリソース喰ってるんだけど・・・
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 15:10
- 重いのは確かだな検索するとき他の作業できないや。
タスクマネージャで見てもノートン以外は連続的にリソースは食ってないように見えるが
起動時に検査とかしている奴いるのかな。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:46
- これって赤い奴を消せばいいんですよね??
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:06
- Alexa検出しないのですか?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:10
- >>875
検出しないみたいだね、とりあえずガイシュツ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:18
- ( ゚д゚)アレ クッサー
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:00
- ネットランナーがこれを日本語化してた方をへっぽこ呼ばわり
同じ方が作ってたAd-awareの日本語化パッチの無断掲載を繰り返したおかげで
日本語ヘルプページ(含むAd-awareの日本語化パッチのページ)は閉鎖されますた
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:06
- >>878
ここSpybotっすよ、誤爆っすか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:15
- >>879
お前はあふぉか?
二つとも同じ人が作ってくれてたんだよ、それとも腐れ雑誌で知った奴か?氏ね
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:59
- >>880
もう少し言い方というものがあるだろう。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:03
- へっぽこって何?記事のうぷキボン
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/17 20:05
- >>882
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0212/sp1/part1a.html
ここから読むとよろし。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:06
- >>883
thx
サイトでへっぽこ呼ばわりしたのかよ(´Д`;)
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:07
- スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027059662/
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0212/sp1/part1a.html
Spybotをインストールする
1. インストールが終わると、各言語でのライセンス同意書の表示を選択できる。日本語の
ライセンス同意書の表示だけでよければ、「View Japanese.license.txt」のチェックボックス
だけチェックして「Finish」ボタンを押す。ちょっとへっぽこな日本語だが、きちんと日本語の
ライセンス同意書が用意されているのはうれしい
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:13
- http://koni.s14.xrea.com/
こっちも閉鎖か…ネトラン氏ね!
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:31
- >>881
そうだな
言い過ぎた>>879すまん
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:35
- >>884
そこの内容は『ネットランナー』の記事そのまんま載せた物だから、
そっくりそのまま雑誌で全国にばら撒かれた模様。
在日系企業はとんでもなくバカ。
- 889 :cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/11/17 21:03
- 何だかなぁ。。。。。
何千何万もの人のために働いた人が、こゆ形で引退ってのはなぁ。
ZD-Netの記者さん、見てますかぁ?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:11
- http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1037423288/
- 891 : :02/11/17 21:11
- ねとランは厨房の聖書 品性の低さが知れるな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/17 21:32
- これからは下げ進行だな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:46
- 利用規約の禁止事項12に
他人の名誉を毀損したり、権利を侵害する行為
ってあるが、自分たちが名誉を毀損するのはいいんだね
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:08
- http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1037423288/
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:35
- 2ちゃんで晒されるより
「ネトラン」で晒されるのが怖い。
厨に押し寄せられるんで.........。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:33
- 祭りの予感…
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:34
- ネトランは責任とって「へっぽこでない日本語化サイト」をたてろ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:39
- たぶん次号のキーワードは
「日本語キッド」だよ
ハハハ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 02:01
- 一時配布していた「XP-AntiSpy」の日本語化パッチの最新版(Ver3.70)を
是非作ってほしかったよ(´・ω・`)
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 03:44
- 初めてこれを使ったら72個の問題箇所が見つかりました。
全て修正ってやっていいんですかね??
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 03:49
- >>900
自己責任
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 03:50
- 自己責任・・・
なんかいろんな種類があるみたいだけど全然わからない・・・
逝ってきます。。。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 04:11
- 危険度はわかるでしょ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 04:37
- いいかげんAlexa検出するようにしてくれないのかな。
これだけの為にAd-Awareを入れるのがわずらわしい
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 05:24
- >>904
Ad-Awareはそれだけではないのだが・・・
二刀流がよろし
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 07:03
- >>900
少しくらいスレ読んでくれ
せめて最新100くらいからさー
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 08:04
- >>905
えっ?Ad-Awareって他に用途あるんでつか?
Alexa以外はspybotが全て検出してくれるし。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 08:34
- うpでーとくますた
- 909 : :02/11/18 09:29
- ネットランナーは今後無料雑誌になったらしいね(w
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 12:59
- 本体を1.1にしてアップデートすればAd-Awareいらないと思うが
- 911 :bloom:02/11/18 13:23
-
http://homepage.mac.com/bloombloom/
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:24
- >>910
Ad-AwareはAlexa消す為に使うんだよヴォケが
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:49
- このスレを見ていると、墾田永年私財法を思い出す。
そんな夕暮れ。
- 914 :おまいら:02/11/18 19:04
- アップデートage
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:06
- Win板
スパイウェア除去ソフト Ad-aware part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1023349227/l50
セキュリティ板
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1037550190/l50
スパイウェア削除ソフトSpybotマンセー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029729123/l50
PCニュース板
[スパイウェア]スキャンしたら50・・・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1026093221/l50
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:37
- 【ソフトバンク】Winnyでネットランナーを配信
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037615754/
ソフトバンクは11月18日より同社が発行している雑誌「ネットランナー」(毎月8日発売)を
P2Pソフト”Winny”で配信することを決めた。
同社の孫正義社長は「これからはネット配信の時代。P2Pには私も注目している」と語っている
「ネットランナー 11月号.zip」 (63.228.918) 7d16ffe948375206c1f4f1e5a0ca0adb
「ネットランナー 12月号.zip」 (66.149.192) fabe1368106647d91ea0e9bc552fa446
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:50
- Ad-awareででてこないものがずらずらと。。。(;´Д`)
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:55
- 30個近く見つかったw
とりあえず、全て修復しといた。。
むこうのPCでもやるか。。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 05:35
- SPYBOTはAlexa対応してるよ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:37
- >>919
まじでつか?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 23:16
- 除外するスパイウェアってとこにあったけど違うのか?
違っていたらスマソ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:45
- 項目はあるけど検出されないね。
Ad-awareの方が間違っていたら笑えるのだが。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:15
- ほんとに閉鎖かよ。
講義のメール送るかな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 00:39
- 「講義」のメール
^^^^^^^^
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:02
- 923教授の講義が始まります。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 01:35
- なら俺は広義のメールを送るぜ!
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 04:47
- http://security.kolla.de/index.php?lang=jp&page=news
November 18th, 2002: Japanese mirror closed
because it has been stolen twice by a japanese magazine without giving credits.
とある日本の雑誌が二度も裏切ってくれたので
spybot日本サイトは2002年11月18日をもちまして閉鎖しました。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 05:05
- へっぽこ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 05:59
- これからインストールする人は日本語化できないのですか?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 07:05
- はぁ・・・むかつくなぁ・・・なんとかしろよあの糞会社
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 08:13
- >>929
とりあえずネットランナー買うしか…
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 08:19
- まさかサイト潰したうえにシレっとして
日本語化パッチ収録しねーだろーなぁ?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 10:30
- クレジットなしに2度も無断引用したのかい?
さすがパクリが国技の国の雑誌だな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 10:53
- 角材に頭ぶつけて芯で欲しいわ。マジで。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 16:59
- どこに抗議したらいいですか?
最近このソフトを使い始めて、凄く重宝してるんですけど、
これで、少しでも日本にいるユーザーの普及の妨げになったら、たまりまへん。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:06
- あっそ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:31
- ソフトバンク、社債返せずマジ脂肪
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 18:48
- でもソフトは日本語化されてるんだし
サイトがなくなっても問題ないと思うんだが。。。。
(実際見てなかったものにとっては、あってもなくてもおなじ
それともこれから日本語化されないってことですか?
- 939 : :02/11/20 18:55
- >>938
元々その日本語化したのがこのサイトの人だ。作者はそのお蔭で日本語対応できた。
作者もかなり怒ってる様子。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:04
- >>939
作者ってソフト自体を作った人の事ですよね?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:07
- >>940
>>927を見てないんか
- 942 :すぱ ◆WBRXcNtpf. :02/11/20 19:09
- >>940
日本語化パッチ(まだSpybotが日本語非対応だった時代のもの)の作者でしょ。
その作者は、既出ですがAd-awareの日本語化パッチやSpybotの日本語ヘルプを作っておられました。
・・・・・・それにしても、久しぶりに来たらまだこのスレ生きていたんですね・・・・
>>950
次スレよろしく〜
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:30
- |\
┌──────────┘- \
│日本語の不自由な>>942が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:54
- (。・_・。)ノ すいません。意味がよくわからないんです。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:33
- >>942を訳してくれ
↓↓↓
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:37
- >943を訳して欲しい
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:01
- たしかに、>>942に文は理解できないわけではないな。
>>943-945
お前らが日本語の勉強しろや
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:46
- Ad-awareの日本語パッチとSpybotの日本語解説サイトを作ったのが作者タンなのでは?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:19
- >.>947
意味不明の上塗りは止して下さい。
(;´Д`)
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:21
- このスレは言語障害者達の憩いの場になりました
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:28
- 在日の方々もう少し日本語のお勉強をしてから
書き込んでください。
- 952 :943:02/11/20 22:39
- >>947
( ´,_ゝ`)プッ
>>941にある>>927は誰のサイト? 白痴君
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:38
- ■■■■■■■■■■■■■ 【 >>942と>>947 の推定人物像 】
■■ ■■
iiiiiii iiiiiii 年齢: 25〜30歳
iiii __ __ iiii
ii / \ ii 職業: 家業のパチンコ店で修行中
| |
| | 趣味: レイプ
| --=・= =・=-- | 深夜歩いている女性をスモークグラスの
/ _ _ _ _ \ ミニバンに引きずり込む手口
| |
| | | |前科: 恐喝、傷害
| |
\ _ / ● ● \_ / 政治思想: 日本を滅茶苦茶にしてやれ!
| | いざとなったら、母国に帰ればいいのだ
| ____ |
| / ______ \ | 政治活動: ある組織において対日洗脳活動中
| |
\_____________ / 口癖: 私は日本人ですが
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:48
- ネトラン編集が荒らし始めました。
- 955 :????????:02/11/21 00:27
- 質問があります。
スパイボットなるスパイソフト発見ソフトをインストールしてチェックした所、
明らかにスパイソフトと思われる表示で一つだけ何度も削除しても出てきてしまう
ものがあります。
その項目は、
Internett Explorrer : Data source object exploit.....レジストリ変更
と表記されています。
また、プロダクトの記述を見るとこのスパイソフトの脅威の項目に、
「Usage Tracks」とありますが大丈夫ですか?教えて下さいお願いします。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:39
- >>955
このスレで何度も既出。過去ログ読め。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 14:59
- これから、最新版は日本語化されないってことですか?
ネトランマジ死んでくれ!(氏ねではなく、死ね!)
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:16
- 気づいたんだが、>>942って、>>1じゃん・・・・
あのトリップって途中で何回か見たし・・・・
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:35
- >958
みんな、最初から気付いていると思われ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:54
- 日本語化されなくても普通に使えるんでどうでもいいです
しかしセキュリティ板とは思えん雰囲気だなあ・・・
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:45
- 既出ですが、Ad-でできなくてspybotで検知できるものにj-wordがあります。
exciteのtopにあるIEのインターネットキーワードを有効にするソフトです。
CnsMinー開発:国_因特_件(北京)有限公司 http://www.3721.com/
ー提携:株式会社アクセスポート
ー協賛:エキサイト、フレッシュアイ、ぴあ、グルメぴあ、CGIGOY、
COOL ONLINE、伊藤忠、スペースシャワー、フリーエムエル、
ふくびきドットコム、goo-net、壁紙ドットコム、
魔法のiランド、GMO、MANGAZOO、Mapion、日刊スポーツ、
日本旅行、ポイントメール、エンジェルナビ、teacup、
ザテレビジョン、やど上手、宿ネット
spybotではこのソフトをBrowser hijackerとして認識します。
HPでアンインストールしてもコソーリ潜伏する粘着ソフトです。
Browser hijackerって一体どんな事をしてくれるんでしょう?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:53
- >>961過去ログ嫁よ〜
>>327のリンク先キャッシュが残ってた
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=cache:http%3A%2F%2Fand%2Edoxdesk%2Ecom%2Fparasite%2FCnsMin%2Ehtml
ところでHPってなに?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:35
- >>962
有益な情報ありがとうございます。
リンク先をみたら安心できました。
HP:http://www.jword.jp/install/setup-5.htm?disp=default&agent=&partner=AP
のことで、ここからアンインストールしてもCnsMinが残っていたということです。
MACのメールサーバの一部で問題あり、アンインストールに難有、際立った活動は特になし、
みたいですね。勉強になりました。どうもです。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 03:19
- 次スレ
スパイウェア削除ソフトSpybot 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1037901483/
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 21:10
- アップデートage
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:28
- THX"
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:41
- >>957
アフォか?
日本語化とは別問題だろーが
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 11:43
-
おいアイコンが変わってないか?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 12:20
- spybot tukattara hokanosoftga tukaenakunarimasita.
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 13:36
- >>969
SpyBot-Search & Destroy - 自己責任で使用してください!
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:07
- 是使ったら、お気に入りが100個位消された。2200リンク→2100リンク
スパイボットの野郎!!
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:07
- >>971
SpyBot-Search & Destroy - 自己責任で使用してください!
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:16
- リカバリはきかないの?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:38
- DivXにはGATORくっついてるな
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:09
- >>974
くっついてないやつもあるが。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:59
- >>974
DivX Proを無料で使おうと思えばそりゃ当たり前だな。
エンコしないならろ使わなきゃいいだけ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:00
- おっと、誤字が。
エンコしないならろ使わなきゃ
↓
エンコしないならPro使わなきゃ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 22:43
-
埋めろということなんかぁ?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:22
- 埋め立て
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:25
- 埋め立てキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
- 981 : :02/11/24 01:22
- あげ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 01:24
- ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 02:12
- うめうめ
- 984 : :02/11/24 02:13
-
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 07:12
- >>1
乙ー!
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 09:52
- ∧_∧
( ´∀`)
( )
■■□■■□◇_◇□□□
∧_∧
( ´∀`)
( つ□)
■■_■■□◇_◇□□□
∧_∧
( ´∀`)
( つ□つ□
■■_■■_◇_◇□□□
∧_∧
( ´∀`) /
( つ つ
■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
/' ヽ\
ギュッ ∧_∧
(´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂ )
デフラグ的埋め立て
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:18
- 987
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:18
- 988
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:18
- 9 8 9
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:19
- 9 9 0
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:19
- コソーリ989
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:19
- 九百九拾壱
九百九拾壱
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:20
- 99 3
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:20
- 1 0 0 0 !
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:21
- 995995995995
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:21
- 996
996996
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:21
- 997
997
997
997
997
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:22
- (  ̄ー ̄)y-~~
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:22
- 999
999
999
999
999
999
999
999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:23
- (;´Д`)1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)