5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海外製アーカイバ専用スレッド
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/02/09 10:28 ID:AItLnXK6
海外製のアーカイバについて語って下さい。適度に住み分けよろしく
最強のアーカイバ Vol.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1005600845/
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 13:17 ID:???
コマンドライン版があるからイラネー
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 14:33 ID:???
313がdlllに見えた罠
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 14:34 ID:???
俺には見えない罠
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 14:35 ID:???
間違えた312だった鬱な罠
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 15:43 ID:???
>>312
7z.dllって何?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 21:08 ID:???
>>319
7-zip32.dllじゃねーの話の流れして
で、7za.exeから乗り換える必要あるかな。
7-zip32.dllのウリって何かあんのかな?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 22:01 ID:???
>>320
書庫内を見られる。
つーか今更7za.exeを使う必要あるの?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 22:27 ID:???
ここには7-zip32.dll作者がいる予感
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 22:59 ID:???
>>320
Noah使ってたりコマンドラインマンセーな人は7za.exeだけあれば十分かも知れんけど、
それ以外のアプリについては
・DLLとして呼び出すことが出来る
・どこぞのzip展開用DLLと違って(いろんな意味で)フリーである
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/03 23:02 ID:???
dll化で普及が加速しそうな予感
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 00:21 ID:???
>>324
ない
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 00:57 ID:???
ま、でもこれで敷居はずいぶん低くなったとは思うな。対応アプリも増えるだろうし。
7-zipにリカバリレコードが実装されればRARよりも高い圧縮率出す場合もあるし
ある方面では使用率上がるかもしれないね。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 01:18 ID:???
>>326
ない
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 01:35 ID:???
unzip32.dllを使わなくてもいいのが最大の利点では?
マルチボリュームに対応したら間違いなく誰も使わなくなるよ>unzip32.dll
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 01:36 ID:???
>>329
ない
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 02:22 ID:???
って事で7−ZIPサクーシャに寄付しようぜ
漏れはした
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 02:27 ID:???
>>329
( ´,_ゝ`)プッ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 02:47 ID:???
さっきからshodaが荒らしてますね。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 04:05 ID:???
>>332
( ´,_ゝ`)プッ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 05:02 ID:???
7-zip32.dll使ってまつ。本家はセットアップがうざいので。
zip扱うのにも使えるので重宝してまつ。あふでの使用ですが。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 06:17 ID:???
>328
おまえの考察は間違ってる
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 06:27 ID:???
dll使った方が速いからなあ。この辺は積み重ねた時間が物を言う。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 18:24 ID:???
>>328
>誰も使わなくなるよ>unzip32.dll
誰も!?
ぷっ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 18:38 ID:???
>>337
どこが笑いどころなのかわからん。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 18:48 ID:???
>>338
まぁまぁ、そっとしといてやれよ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/04 20:17 ID:???
安心感だけで7za.exeを使ってしまう漏れはヘタレでしょうか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 01:32 ID:???
>>340
エンジン部分は7za.exeのソースを使っているんだからかわらんよ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 01:53 ID:???
>>341
どこかで見たようなレスだ…
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 02:46 ID:???
>>342
良かったじゃねーか
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 04:11 ID:???
dll版はダイアログ表示でパワーロスしてるから
7za.exe使った方が速いという黒い噂が。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 05:36 ID:???
>>344
CUIの方がGUIより速いのは当たり前では?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 13:17 ID:???
へ?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 14:46 ID:???
まあ早いという言葉に違和感を覚えるが
早いってたって誤差程度だろ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 17:23 ID:???
>>347
大量にファイルを圧縮したりすると結構差が出ますね。
ずらーっとファイルの一覧を表示するのに時間がかかる。
純粋な圧縮・解凍の部分では差は無いのだけど。
だからダイアログを非表示にすればもしかしたら7za.exe使うより速くなるかも。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/05 17:53 ID:???
>>345
かわんねーよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 15:27 ID:???
やっぱり7zan.exeのほうが微妙に速いな。つかNT系に最適化された
7zan.exeはこのdllに反映されてないだろ、たぶん。
W2KやXPしか使わないから俺は7zan.exeでいいや。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 19:25 ID:???
>>347
UNLHA32.DLL だとダイアログ切ると
10% ぐらい性能上がりますが。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 21:41 ID:???
>>350
まぁ、そうだろうね。
7zan.exeをベースにすると9x系では動かないだろうし。
コンソール版で満足できてるならそれが良かと。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 10:04 ID:XVoqbGc+
7-Zip 2.30 Beta 21 was released.
What's new:
- RAM requirements for LZMA (7z) compression were reduced.
- Small bug in FAR plugin was fixed.
Download URL:
http://belnet.dl.sourceforge.net/sevenzip/7z230b21.exe
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 10:10 ID:???
新着情報:- LZMA(7z)圧縮用のRAM必要条件は縮小されました。- FAR pluginの中の小さなバグは直されました。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 10:12 ID:???
なぜか更新が活発になってきましたね
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 11:05 ID:???
7z作者さんがんがれヽ( ´ー`)丿
357 :
:02/07/09 12:42 ID:???
7-zipのアップデートは上書きインストールでOKですか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 14:09 ID:???
OKそうならOK。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 16:08 ID:???
ダメそうならダメ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 21:34 ID:???
まあファイルも少ないし上書きしてるよオレは
でもシェル統合しているからそれ関連のアップデートがあったときは
まずいことが無いとも限らないけど
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:55 ID:???
上書きでオッケーよ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 22:09 ID:???
ドイツ語版に続き 久しぶりに WinAce英語版が バージョンアップして
v2.2になった。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/15 00:32 ID:???
Ace最近使ってないな7zのが遙かによい気がして
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/15 09:43 ID:???
ACEって日本語通らないのがあるんで、それが痛いよね
バックアップに使えない
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)