5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? 3
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 10:00 ID:???
ソ板巣くう圧縮解凍ソフト<s>ヲタども</s>ソムリエ達が
独断と偏見で各アーカイバに評価を下すスレ。
「最強!!!」がやりたい人はWin板の最強スレへどうぞ。
前スレ
★★★圧縮解凍ソフトどれがイイのゴルア!2★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013447637/
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 20:00 ID:???
あふって信者が取り憑くほどのソフトとも思えん。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 20:26 ID:???
http://www.csdinc.co.jp/archiver/app/shellex/exarc.html
エクスプローラ拡張型
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 21:16 ID:???
>>17
そりゃほとんどが自作自演だからな。実際は作者を含めて2〜3人だったり(w
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 21:17 ID:???
13と14がジサクジエンだったりする罠。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:03 ID:???
>>18
あー、試してみるんじゃなかった。よくもそれで2.01とか言えたな。
いや別に好きなバージョンつけていいんだけどさ。
SendTo+起動時引数で色々弄れるアーカイバで充分だって
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:15 ID:???
つーか2画面ファイラ以外糞。
圧縮解凍にわざわざ専用ツールいれんのはアホ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:21 ID:???
つーか、わざわざファイラーで圧縮解凍するやつはアホ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:29 ID:???
つか、わざわざ圧縮解凍ソフトスレでファイラー持ち出すヤツはアホ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:35 ID:???
圧縮解凍こそファイラー
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:45 ID:???
>>25
おいデブ、いい加減隔離スレへ帰れ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 22:55 ID:???
>>26
隔離スレってこれ?
次は最強アーカイバ【あふ】について語るスレ(汁
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1011455001/l50
で話題変更なんだけど、上記にない圧縮解凍ソフトがたくさん
あるんだけど。誰か補完できない?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 23:06 ID:???
>>26
おまえデブなのか(藁
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 23:58 ID:???
ここでCBTの話をしても良いのか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 00:08 ID:???
TBCならギリギリOK
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 09:38 ID:???
「と言ってみるテスト」を書き忘れたばっかりに、
>>27
自身が補完するはめに・・・・・・
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 15:42 ID:???
前スレ上がってるし(藁
33 :
偽ちゆ12歳
:02/07/11 01:56 ID:???
(⊂⊃)
, '^!}  ̄ ヾヽ. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃ノ ノリlノ))〉リ |
, '^ [中](l!^ヮ゚ノ!發]ヽ. < 期待大ですね。
ノリノjjノノ ⊂{卯}つ ルjiリ |
く{l_i} \_____
し'ノ
ネットアイドル(もどき)偽ちゆ12歳はここでも過去スレでもでてない圧縮解凍ソフトをたくさん補完する予定の27さんを応援します。
もちろん、まともなソフトですよね?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 01:57 ID:???
ん。頑張って補完してくれ27
くれぐれも「あふ」とかなんて謂うなよ。
35 :
(゚Д゚)クボター
:02/07/11 02:01 ID:???
___
/ \
| __ |
├--´ `--┤
|─ ─ |
| ● ● |
| / |
| | |
| __ |
\ /
\_/
!kubotarがこのスレに興味を持ったようです。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 02:05 ID:???
あふ良いね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 05:46 ID:???
>>35
様
お願いだから、興味持たせるのやめるように
働きかけていただけませんか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 06:39 ID:???
そろそろ雑誌付録CDにLhasa入れるのはやめようぜ。
同じ作者でより高機能のやつあるじゃん。ポイズン
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 14:56 ID:???
WinRARマンセー
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 18:32 ID:???
>>38
どこにあります?
少なくともたけちん氏のとこにはないですが。
URLキボンヌ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 18:49 ID:???
>>38
は?同じ作者?
話は変わるがlhacaは糞だよな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 18:56 ID:???
初心者には+Lhaca。定説。
バグ?、知るくぁ!!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 21:09 ID:???
ショートカットアイコンへD&Dで使ってる奴見るとノロノロしてて阿呆かとか思う。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 21:35 ID:???
>>43
心の貧しい人ですね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 22:24 ID:???
>>44
それがどうした
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 22:56 ID:???
>>45
(・∀・)ニヤニヤ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 23:51 ID:???
話題変更を狙っただけなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
じゃ昔使ってた事のあるのを追加してみるテスト。
ArcAuto(Free、総合、用DLL)
http://www.alib.jp/
DeepFreezer(Free、独自形式)
http://member.nifty.ne.jp/yamazaki/
Riz2000(share)
http://home.att.ne.jp/yellow/town/
WinLM99(share、ファイラーの一部?)
http://www.sun-inet.or.jp/~yanagi/
。。。他に使った事のあるソフトの補完キボンヌ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 00:40 ID:???
ファイルコンパクトはだめ?
http://www.aisoft.co.jp/fc/
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 01:11 ID:???
>>47
確かにここでは出てないね。
過去ではさんざん既出のものも含まれてるけど。
個人的にはYz1形式は多用してるかな。
TXT圧縮が早いからでかい書籍データまとめるのに重宝。
ただ、DeepFreezer自身はもうずいぶん更新してないからアーカイバとしては辛いんだよな〜
好きなんだけど。
50 :
(・∀・)スンスンスーン♪
:02/07/12 21:45 ID:???
2click+
http://www.wide-eng.co.jp/Software/2click+.htm
ArcSpy
http://www.asahi-net.or.jp/~uj9h-knn/soft/soft.htm#ArcSpy
解凍してくれ〜る
http://member.nifty.ne.jp/rucifer/mmelt/mmelt.html
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 23:23 ID:ozduiTJ5
いいかげん頭にきました!!!
http://www.csdinc.co.jp/archiver/index.html
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 23:32 ID:???
看板は赤い字から消えて見えなくなる。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 23:33 ID:???
>>48
悪くはない。
が、同じような操作性のソフトでExplzhがあるからなあ。
Explzhの方が対応形式も多いしUIもユーザーの意見を取り入れまくっていて洗練されていると思う。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 05:56 ID:???
>>51
発想がUG厨房。
ウィルス感染の重大性を理解してないのなら、理解できるようにメルしてやればいい。
電話だっていいぞ(w
関係無い第三者に晒す必要など無し。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 10:21 ID:???
ハハハ、イカレてんなぁ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 15:31 ID:???
Explzhででかいファイルの分割をやろうと思ってるんですが
3GBくらいのファイル(地図データCDのイメージ)を
CD-Rサイズに分割−バッチにて結合 できますか?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 15:49 ID:???
>>56
RARの自己解凍が無難では?
58 :
56
:02/07/14 16:25 ID:???
>57
コピー先のPCにDVDドライブが付いていないので
CD-Rでコピーしようとしてるんですが、
イメージを作らずに、RARの自己解凍形式で書庫を作っておいて
その後に分割しておくのでしょうか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 17:24 ID:???
なんでCDのイメージなのに3GBもあるんだ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 17:36 ID:???
×(地図データCDのイメージ)
○(地図データDVDのイメージ)
スマソ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 17:47 ID:???
読解力不足で申し訳ないが、とりあえず一般的なことを。
rarで、マルチボリューム自己解凍書庫を作ればいいのではないかと。
イメージにするかしないかは状況次第、か。
62 :
56
:02/07/14 20:02 ID:???
>61
ありがとう。
RARでマルチボリューム自己解凍書庫。(分割)
か、
イメージ化−分割
だと、書庫にした方が良さそうですね。
なぜRARなのか、マルチボリュームってなんのか、
わかんないんで、もう少し勉強してきます。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 20:50 ID:???
>>
Explzhで大きなサイズのファイル分割して復元できなかったこと
あったから気を付けた方がいいよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 22:06 ID:???
マルチボリューム書庫=分割書庫。
それに加えてRARの場合、リカバリーレコード(書庫が壊れていても軽いものなら修正できる機能)や、
リカバリボリューム(分割ファイルの一つか二つ壊れていても復元できる)がある。
作成の時心配ならWinrar本家を日本語版で使うのを勧める。
ある程度スキルがあるならNoahとかでもいけるけれど、
見た感じそのようではなさそうだし(失礼)。
>>63
の言うようにエラーが出ることもあるので、圧縮後は必ず解凍できるか確かめたほうが無難。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 22:12 ID:???
>>56
要するにEXPLZHの分割ではCRCチェックでファイルの正当性の検査だけ。
RAR分割だとリカバリボリュームがあるからファイルが壊れた場合
少なからずとも修復できる可能性があるって事。
壊れる確立はどれも同じ。運が悪けりゃー壊れたまんま。
まぁ、リカバリたって完璧じゃないですよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/15 14:57 ID:???
>56
ttp://www.st.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~photo/clk/
のCuts Like a Knifeじゃダメなの?俺常用なんだけど。
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)