■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネスケ派だったがIEに乗り換えた理由
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:33 ID:Oqhe.BKI
- ネスケ派だったが仕方なくIEに乗り換えた理由を語るスレ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 15:40 ID:???
- 初心者(OS、Win95)の頃、雑誌の付録CD-ROMについてきたNN4を入れたが、フォントサイズの調整が
難しかった(小さいと見づらいし、大きいとガタガタに崩れるし)。
Netscape社のサイトまで崩れて見づらかったし…(´・ω・`)
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:59 ID:???
- >>353
いるね、そういう奴。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:53 ID:???
- >>365
>>353はネタだ
>IEでWindowsUpdateよくしてるし危ないサイト行かないのに。
2ちゃんねる来てるじゃん(藁
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:15 ID:???
- やっぱ優劣を語りだすと止まらないね。
互いを貶し合う必要はないと思うんだけどな。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 16:01 ID:???
- >>367
このスレのタイトルは何だ?
乗り換えるんだから何らかの優劣を語るスレなんだよ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:30 ID:???
- >>366
よく読め。
>>353自身じゃなくて>>353の知り合いの話だろうが。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:36 ID:???
- >>369
アンチIEは知り合いであるということも解ってるし、この>>353 が危ないサイトには行かないと主張してるのもわかってる
が悲しいかな
(セキュリティ的にも)危ないサイト⊃2ちゃんねる
つまり >>353 はネタか馬鹿(某パッチ当ててね騒動忘れたわけじゃないよね)
世界でも有数のモンスター掲示板な訳だからUp dateよりも先に2ちゃんねるデビューも在り得るわな
この馬鹿の安全なサイトと危ないサイトがあるなどという発想が気に入らんというのもあるけど
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:40 ID:???
- (IEコンポーネントのタブブラウザ使いだが)
Netscape最新版バージョン7.0 (PR1) 公開age
ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/05/23/635933-000.html?24m
- 372 :かりまんこ:02/05/23 22:45 ID:???
- >>370
某パッチ当ててね騒動ってなんすか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:10 ID:???
- 353がJane Doe ユーザだと
どうすんの?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:30 ID:???
- >>372
確かに、一時の恥ではあり、一生の恥ではないのであるから、知らない事を聞くのは良いことであるのだろうが、
この場合の貴公の行為は、決して聞くということではなく、怠慢であるのであって、それは恥ずべき行為であろう。
http://www.google.co.jp/search?q=2%82%BF%82%E1%82%F1%82%CB%82%E9%81%40%83p%83b%83%60&hl=ja&lr=
- 375 :_:02/05/24 13:10 ID:???
- アンチMSはoperaに結集だ。
- 376 :ひよこ名無しさん.:02/05/24 13:43 ID:???
- ネスケ7
http://news.lycos.co.jp/comp/story.html?q=24impressi03&cat=14
http://channels.netscape.com/ns/browsers/7/
..
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:38 ID:???
- 理由かぁ。
やっぱりシェアかなぁ?
まわりのやつがPHSから携帯電話に移ったように、
ネスケからIEへって感じで。
やっぱり時代に取り残されたくないしね。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:42 ID:???
- >>375
Netscapeは?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:47 ID:???
- Macでの話だけど…
ウェブページの印刷がきれいにできるから、IE。
Netscape(特に4.x)は印刷がだめだめ。
ただし、WinではNetscape 6.2.2。
理由を聞かれても明確な回答ができないんだけど、
何となくWindowsではIE使いたくないんだよなぁ。
マカーの偏屈さなのかもしれんが…(自嘲
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:59 ID:???
- IEを使わないのがベターなのは確かだと思うが・・・
でも、MacでIE使ってる人っているんだね。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:25 ID:???
- MACのIEはマトモという噂。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:34 ID:???
- >>381
winのよりはマトモだと思う。
- 383 :379:02/05/28 01:12 ID:???
- >>380
現行のMacにはIEが標準添付されてて、Netscapeは添付されてません。(^^;)
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
http://www.apple.co.jp/imac/specs.html
http://www.apple.co.jp/powerbook/specs.html
http://www.apple.co.jp/ibook/specs.html
だから、昔からMac使ってる人はともかく、(どれだけいるのか知らないけど)
これからMacを使おうっていう人はWindowsと同じく、ウェブブラウザ=IEっていう
図式になっていくんだろうなぁ。。。(^^;)
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 04:34 ID:???
- >>380
>IEを使わないのがベターなのは確かだと思うが・・・
>でも、MacでIE使ってる人っているんだね。
おいおい、世の中のマカーの大多数はIE使ってるよ。
シェアって言葉、知ってますか?脳とか精神とか大丈夫ですか?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 05:34 ID:???
- >>384
(´-`).。oO(なんでだろう?)
(´-`).。oO(シェアって言葉・・・・)
(´-`).。oO(なんでだろう?)
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:41 ID:???
- シェアが多い = 良い ではないよな。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:55 ID:???
- シェアが少ない = 良い ではないよな。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:09 ID:???
- シェアってなに?
全利用者に対する使用者の割合?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:13 ID:???
- ネスケヲタの気持ち悪いやつがいたから
IEにしようと思って乗り換えた。
そいつは典型的なヲタクってやつで、
ダサいクサい暗い気持ち悪い行動おかしいってやつがいてさ。
やっぱりヤダーってのがあって。
もう付き合いたくないからね。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:22 ID:???
- タブが
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 11:54 ID:???
- IE用のタブブラウザっていっぱいあるから、ネスケ7は要らない
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:31 ID:???
- 今ネスケ7入れたが、デスクトップにアイコンを
6つも作りやがった!(怒
俺のPCではIEはリンクをクリックして1テンポ遅れて反応するが
ネスケ6、7、モジラでは3テンポ遅れる。
やはり使えないな・・・・。
スレ違いスマソ
- 393 :392:02/05/30 00:44 ID:???
- 訂正。
あちこちまわってみたら、ネスケ7は2テンポに改善してた(w
俺的には8に期待しよう。
- 394 :380:02/06/01 12:39 ID:???
- >>383
おろ、ホントだ。
グラフィックも、昔はATI独占状態だったようだけど、今はnVidiaも入ってるし、これも時代の流れか。
>>393
Netscapeは、ブラウザ、メーラー、メッセンジャー他が統合されてるからじゃ(ショートカット)?
昔はブラウザ部分(NC)だけとか出来た気がするが。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 03:30 ID:qMk3mNXv
- 一強独占はやっぱ不健全だよ。
5対4か4対3くらいで二強がいて
残り1〜3割にマイノリティもいる
という状態が一番だと思う。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 03:46 ID:???
- >>395
世の中なんて、一強独占って場合もあるっていう罠。
じゃあ、自分にライバルがいて、どっちかリストラされると。
そしたら自分が独占したいと思うでしょ?
どんなずるい手段を使っても勝ちたいと思うでしょ?
もじら組の人も性格逝ってる人多いからアレだけどね。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:16 ID:???
- >>396
すみませんが、「ちゃんと意味の通る」日本語で書いてくれますか?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 06:14 ID:qobCRVkt
- 簡易起動にしないとネスケっておそいですから。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 06:56 ID:SFciMXqz
- ブラウザはエンジンをIEで統一
見た目&UIだけ適当に好きなの使えばそれで良し
競争もIEの中で行われればそれで良し
・・・駄目?(´¬`)
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 08:05 ID:???
- IE結構動作が怪しいところがあるので、
Gecko2.0あたりで統一をキボン
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:32 ID:???
- 多様性というメリットを解らない人が結構いるんだね
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:08 ID:UnnQVVPI
- ネットサーフィンすると、ネスケってすぐフリーズして使えなくなる。
よって、IEにしてみたが、ネスケのブックマークを取り込んだら
お気に入りが勝手に50音順に並べ変わっちゃって、使いづれーよ。
並び変わらないように取り込む方法ってあるか?
後、以前ネスケの方がセキュリティーが安心できるって雑誌に書いてあったが
最近はどうよ?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 02:58 ID:???
- >402
やっぱりページに仕込まれたActiveX等に脅えることなく閲覧できるのはメリットかと。
消極的な方法だが、旧ブックマークの並び順の頭に123...と無理に並べる手もあり。
でも面倒くさい、みにくい。
そのままのほうがいいという方法は知らない。無理してネスケを使っているので。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 03:05 ID:???
- >>402
IEに取り込んだ後に並べ替えができるよ。
並べ替えする場合IEのウィンドウを1個にしといたほうがいい。
ネスケ4とIEだったら、表示速度の性能からIEがいい。
セキュリティホールの問題はネスケにもIEにもある。
IEの場合には、ActiveXとかいうやつの
ウィンドウが出てはい いいえのときに気をつければいい。
なれちゃえばIEがいいかな。みんな使ってるし。普通のユーザーなら。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 03:30 ID:???
- >>404
「最近は」と聞かれているのに、何故にNC4 と比較するのですか?
はい、いいえだけに気を付けていては、セキュリティホールは防げませんよ。
セキュリティホールの存在する可能性はIE にもネスケにも存在しますが、
現時点で一般に知られており、パッチの出ていないセキュリティホールは
IE には13個あり、ネスケにはありません。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:01 ID:???
- >>405
眼中にないだけだよ(w
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:27 ID:???
- IEはどんなに大きなセキュリティホーリュがあっても使う人は多いが、
Netscape/Mozillaにはたとえセキュリティホーリュがなくても使う人は少ない。
これはいったいどういうことですか?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:07 ID:???
- いや、セキュリティホールがあるから。
- 409 :379:02/07/01 14:21 ID:???
- >>407
- 410 :409:02/07/01 14:25 ID:???
- 重複書き込みスマソ。
>>407
とりあえずそこにあるから…っていうことだと思います。
あと、大多数の人はIEとNetscapeを比較するということ自体が眼中にないと思います。
σ(^_^)の姉を見ていてもNetscapeを使う以前にIEがまともに使えない状態なので。(^^;)
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:02 ID:???
- Mozillaが重いからIEにしますた。
IEにこだわっていた自分のプライドの高さが
アフォくさくなったのもある。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:50 ID:???
- Mozillaのどこが重いんだ?
セレロン500Mhzでも余裕で動いてるが。
メモリさえ足りてれば問題ないだろ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:47 ID:???
- >>412
重い軽いはその人の主観なので、他人は口出しできないのです。
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)