■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ .NETと共に沈下して行くスレ ■
- 1 :Neta:01/12/17 20:28
- 育成型次世代Windows構想を宜しく!
- 2 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:28
- 削除依頼出しとけ
*************** 終了 ***************
- 3 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:29
- ■前スレ ●.NETって死滅しちゃうの?●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006038901/
- 4 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:30
- 4
- 5 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:31
-
>>1
タイトルに■を使うな
■はモーオタ専用
- 6 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:31
- 既に死滅しました。
- 7 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:33
- >>1はうんこ
- 8 :.Net:01/12/17 20:41
- sageで沈下進行。
- 9 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:43
- 痛みのともなう構造改革は抵抗勢力の反対にあい、死滅していくのだった。
- 10 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:51
- タイトルのセンスのなさが際立ちますな。
- 11 :1:01/12/17 20:56
- 削除依頼出しました・・・
- 12 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 21:00
- 「.NETとこのスレ、倉庫いくのはどっちが先?」にしたらどや?(w
- 13 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 21:04
- >11
偽者ハケーン。
.NET信者は痛いねー
- 14 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 21:06
- Microsoft .NETA
- 15 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 21:11
- ちんかす?
- 16 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 21:33
- 将来的にOSまで完全に.NETアーキテクチャに移行するってきいたけど、
こんなことしたらOSとしての評価更に下がるんじゃない?
どれだけのもんだしてくるか知らんけどさ。
.NET自体は悪くないと思うけど、マルチプラットフォームの
サポートがないってのが痛いなー
WindowsAPIを移植するなんてねぇ〜
結局マイクロソフトの言う.NETはWindowsプラットフォームでしか
成立しないじゃん。
monoなんかはドット・ネット・フレームワークに基づいた開発環境と
しての.NETだよね。
ウェブサービスなんかに関してはWinだけじゃん。
結局COM++なんだな。
MSが他のプラットフォームの環境も整えてたら
面白いと思うんだけどなぁ。まぁ、Win依存の.NETじゃ無駄か。
- 17 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 21:36
- >12
そっちの方がよかったかもな(笑
次スレあったらそれが(・∀・)イイ!
- 18 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 21:46
- このスレは終了です。
●●.NΕTって死滅しちゃうの???{2}●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1008593003/
- 19 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:06
- >MSが他のプラットフォームの環境も整えてたら
>面白いと思うんだけどなぁ。まぁ、Win依存の.NETじゃ無駄か。
大丈夫。Corel が Linux/Unix に移植することが決まっています。
- 20 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:11
- >19
FreeBSDだろ?
だいたい、.NETって言っても機能のサポートも、
互換性乏しいもんだろーよ。
- 21 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:12
- あと、共有ソース哲学ってのなんとかしてくれ(笑。
- 22 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:15
- >>21
なによそれ
- 23 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:25
- ソースコード弄ってもいいけど、商用利用は駄目ってやつ。
BSD版しか提供しないそうだが、
BSD版からLinux版への移植ってこれだとできんのかね?
「Microsoftが本当にWindows以外にも.NETを広めたいのなら,
FreeBSDよりも普及しているLinuxを選んだ方が良かったはずだ」
とXimianがmonoやってるわけ。
でも、.Frameworkに基づいてるとはいえ、WindowsAPIに依存してるとこや、
UIなんかかなり違うだろーしね。
ウェブサービスなんかは共感できないけど、開発環境として作ってんだとさ。
GNONEでやりたかったことと.NETが近かったかららしい。
- 24 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:35
- 標準化してオープンソースにしたんじゃないのかねぇ
って、標準化提出したとこはWinに依存しない基礎部分だけか。
オープンソースにして開発競争させて向上するってわけでもなし、
標準化する意味がマーケティング以外に見えてこない。
- 25 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:43
- いちお、訂正
->GNOME
- 26 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:51
- >>24
オープンソース側からクロスのNET環境が出てくる前に、
M$が中途半端にクロスなもの出して荒らしてやろうってことじゃないかな。
JAVAもそうやって荒らして成功したもんね。
- 27 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 22:59
- ほんとにMSの強引なマーケティング戦略には
圧倒されるよ。よくそれが通ってきたなっとも思うが。
マーケティング力で今の成功買い取ったようなもんだもんな(w
Ximianは
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010706-2.html?il
漏れも応援する。
- 28 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 23:05
- >>27
応援だけで貢献はできないくせに。(プ
- 29 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 23:08
- ハッ
自分が出来ねーのに煽るな、屑が。
- 30 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 23:27
- http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1478.jpg
↑
この画像なんなの?
- 31 :デフォルトの名無しさん:01/12/17 23:59
- >30
マルチポストウザー
- 32 :デフォルトの名無しさん:01/12/18 17:09
- .NET下降中。
- 33 :Jawa:01/12/19 14:26
- 晒しアゲ。
- 34 :デフォルトの名無しさん:01/12/28 22:06
- サゲ〜サゲだよ〜
サゲきってdat落ちダヨ〜
- 35 :デフォルトの名無しさん:01/12/28 23:22
- sageで書いてもさがるわけじゃないし、
書き込みがあるだけでdat落ちしなくなるんだよ〜
- 36 :デフォルトの名無しさん:01/12/28 23:24
- (・∀・)イッピキツレタヨ!
- 37 :デフォルトの名無しさん:01/12/29 12:01
- (・∀・)クソスレ アゲンナ!
- 38 :デフォルトの名無しさん:01/12/29 12:11
- >>37
(・∀・)オマエガナー
- 39 :デフォルトの名無しさん:02/01/13 00:58
- あの・・・
「16には突っ込んではいけない」
とかっていうローカルルールでもあるんでしょうか?
- 40 :デフォルトの名無しさん:02/01/13 00:59
- (・∀・)クソスレ アゲンナ!
- 41 :デフォルトの名無しさん:02/01/13 01:06
- (・∀・)タリヌレ マグノカ
- 42 :デフォルトの名無しさん:02/01/13 01:22
- (・∀・)クソスレ イイ!
- 43 :デフォルトの名無しさん:02/01/21 13:03
- (・∀・)発売になったら.NET要らないことに気付いた自分
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)