■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★今でもNetscape使っている奴へ!★
- 1 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:21
- IE全盛のこの時代に未だにNCを愛用し続けているからには
理由がある筈だ! 腑抜け面してIE使っている周囲の人間には
語れない(わざわざ嫌われる必要ないもんね)胸の内を明かしてくれ!
※当方WinMe上でNC4.78愛用。新しいノート買って1年になるがIE&OEは1度も起動させた事なし
- 2 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:23
- 古いNCはNG
- 3 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:26
- SolarisもLinuxも窓も使っているけど、
ブックマークを共有できるのはイイね。
- 4 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:27
- Donut(IE)+Netscape Messengerで使ってる。
今のところ、これ以上の組み合わせは考えられん。
できればMessengerからDonutが起動できれば最高なのだが。
- 5 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:28
- 於抱合販売
- 6 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:29
- 一度表示してしまえばスクロールはメチャ軽いからなー
ニュース系サイト見る時は重宝してるよ。
ネスケ4.75。
- 7 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:31
- 古いのセキュリティ放るがあるのか
- 8 :名無し~3.EXE :01/12/05 00:34
- mozillaにすれば?
- 9 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:36
- mozillaタブ機能あったか
- 10 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:37
- mozillaのオプションでQuickLaunchを使うと使いたいときに一瞬でMozillaが開けるのがいい。
- 11 :名無し~3.EXE:01/12/05 00:38
- mozillaのタブのCtrl+Tが染みついてネスケに戻れないぜ
- 12 :名無し~3.EXE :01/12/05 00:38
- >>9
0.95以降ならある
- 13 :名無し~3.EXE:01/12/19 10:19
- 余計な画像をキャッシュで溜め込むのが嫌いなので、Netscape。
手元で画像の表示・非表示が出来るしね。
ただ、何故履歴が勝手に消える!(4.75)原因不明。設定も確認してるのに。
あと上で書いたのとちょっと矛盾するけど、キャッシュが少なすぎるのが何とも。
最高でも99999kしか設定できないし、そんなにも溜めてないような気が。
しょっちゅう再更新して、2chなんか見てると100表示制限に引っかかる。
- 14 :名無し~3.EXE:01/12/19 10:29
- IEよりも軽いんだよな。Netscape 6.2.10
- 15 :nanashi3.zip:01/12/21 00:14
- 画像を基本的に非表示にしておいて、必要に応じて手元で
切り替えられるのがいい。
だけど、今日Operaを入れてその必要性が満たされたので、
じきにNetscapeは消えそうです。
長い間ありがとう。君のことは忘れない。
- 16 :名無し~3.EXE:01/12/21 09:20
- 長い間使ってるから慣れた。一時期IE使ったけどヤパーリ没。今はMozilla追っかけてる。
- 17 :名無し~3.EXE:01/12/21 09:45
- マイクロソフト・・・もういい加減にしてくれよ
- 18 :名無し~3.EXE:01/12/21 10:05
- Opera最高です。
日本語版が待ち遠しい(パッチじゃなくてさ)。
- 19 :名無し~3.EXE:01/12/21 10:12
- Netscape3.1はいいぞ!
なにしろ古すぎてだれもセキュリティーホールをつけん。
うはははは
- 20 :名無し~3.EXE:01/12/21 10:16
- >なにしろ古すぎてだれもセキュリティーホールをつけん。
てか、興味がないんでしょ、広範囲に影響を及ぼす
新しいブラウザに悪戯するのが面白いんだと。
- 21 :IHCUGES ◆EC7G30x2 :01/12/21 11:36
- 俺はネスケユーザだが何か?
IEユーザはウィルスでも食らって氏んどけ。
- 22 :名無し~3.EXE:01/12/21 11:44
- >>20
そういう点でもNetScapeは良いのかも。
狙われにくいのは一番だね。
と言いながらも私はDonut…。
- 23 :名無し~3.EXE:01/12/21 11:45
- navigator4.08!
やっぱりネスケはいいね〜。
- 24 :名無し~3.EXE:01/12/23 23:40
- ネスケで見ようとするとブラウザが落ちてしまうサイトには頭に来る。
- 25 :名無し~3.EXE:01/12/23 23:44
- ブックマークが使いやすいから。。
#Javaの起動がむちゃくちゃ遅いのはどうにかならんのか??
- 26 :名無し~3.EXE:01/12/23 23:47
- >>24
それはさすがにネスケが悪いだろ。
>>25
Javaが糞だから。
- 27 :名無し~3.EXE:01/12/23 23:49
- スタイルシート効かんブラウザなんか使いつづけてると
この先どんなサイト見ても味気なくなると思われ
- 28 :名無し~3.EXE:01/12/23 23:52
- もはやネスケ派はサイトの表示が崩れていても文句を言うべからず
- 29 :名無し~3.EXE:01/12/24 01:51
- >>26
「ネスケの」Java VMが糞だから。
- 30 :名無し~3.EXE:01/12/25 16:53
- >>25
上段激しく同意。
ネスケ4まではブックマークが非常に使いやすい。
左端にあって大量のブックマークを一度に表示できる。
(6は駄目)
これだけの理由でネスケ4を使っている。
よく落ちるし、正しく表示できないサイトは多いし、
文字コードが勝手にS-JISになってしまったりという欠陥があるが
ブックマークの使いやすさには変えられない。
- 31 :名無し~3.EXE:01/12/31 16:15
- 俺はIEのバージョンアップにいい加減アホらしくなって今日NETSCAPEに
変えたよLinux版に比べたら快適過ぎて、全然耐えられるよ。
それに普通JAVASCRIPTとか使わないよ
使うのはADSLスピードテストの時だけ
みんなネス毛にしようぜ
>>28
IE派はウィルスに感染しても、レジストリに変なものが登録されても文句を
言うべからず
- 32 :名無し~3.EXE:01/12/31 16:37
- ネスケは履歴を全く残さなく出来るのがイイ!
それとComposerが意外と便利!
- 33 :名無し~3.EXE:01/12/31 19:00
- >>19
ありがとう。
3.1なかったから3.04をダウンしたけど
これホントいいわ。
ほとんどメモ帳感覚だな。
- 34 :名無し~3.EXE:01/12/31 20:13
- ユーザー設定ツールバーをブックマークから消してしまったんだけど、どうしたら復活できる?
当方Netscape6.21。
- 35 :元Mozilla追っかけ ◆moz68gF6 :01/12/31 20:19
- >>34
ブックマークの管理画面でフォルダを選択して、
「表示」→「ユーザ設定ツールバー フォルダとして設定」
を選べば、そのフォルダの内容がツールバーに出る。
- 36 :名無し~3.EXE:01/12/31 20:24
- 4.7xユーザー、頼むから6.xに移行してくれ・・・
layer属性ややこしいいから・・・
- 37 :名無し~3.EXE:01/12/31 20:24
- 漏れは、ネスケ4.72をずっと使っているが、何か?
<理由>
30と同じようにブックマークの整理がし易い(区切りを入れるとか..)
画像を新しいWindowで開く時、最大化で開くのがGood
- 38 :3.01から書きこんでみる:01/12/31 20:25
- メールのデータ整理がやり易い。
違うバージョンが共存できる。
ブックマークの整理が簡単。
やっぱIEより使い勝手いいわ。
- 39 :名無し~3.EXE:01/12/31 20:33
- まぁ、切り捨てればいいだけなんだけどね・・・
- 40 :名無し~3.EXE:01/12/31 20:35
- 4.×以前のネスケを使う奴は表示されないページがあっても文句云うな
(6以降でも表示されなかったら云っていいが)
自分は4.04だけどね
- 41 :34:01/12/31 21:04
- >>35
おお、ありがとう!
グーグルで検索しても見つからなかったよ。
ver6はホイッルを押すと新しいウィンドウで開く所が(・∀・)イイ!!
- 42 :名無し~3.EXE:01/12/31 21:13
- ピカピカする趣味の悪いページだったら見れないほうが
嬉しいというのもありますよ。
IEは3が最強
- 43 :名無し~3.EXE:01/12/31 21:18
- パソコン初心者のための安全なインターネット講座 〜その1〜
以上のように、IEとOEは非常に危険なツールと言える。安全にインタ
ーネットや電子メールを楽しむには、とりあえずIEとOEを辞めた方が得策
だ。では、どのツールに変えたらよいのか。いくつかあるなかでおすすめ
なのが、インターネットツールであるNetscapeとRimArts社のBecky! Inte
rnet Mail(ベッキー)である。もちろんこれらも絶対安全とは言えない。
しかし、少なくとも最近流行っているNIMDAやBADTRANS(バッドトランス)
などのウイルスを見た途端、無防備に感染することはないので、IEとOEの
危険さに比べれば比較的安全と言えるだろう。(Scan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011231-00000002-vgb-sci
- 44 :ホOヒ{ツ?マ\ユ?:01/12/31 21:34
- Operaつかってます。なんせ一台はAMD?K6なんなもんで、めちゃ軽いです。
Opera6日本語化版いいよーぅ。
- 45 :名無し~3.EXE:01/12/31 21:48
- Win95OSR2(IE抜き)にネスケ4.78使ってます。
好きなところ
・システムフォルダをごちゃごちゃといじらない
・レジストリが肥大しない
・セキュリティの心配が少ない
・スクロールが軽い
・ブックマークがシンプルで管理がしやすい
「ネスケで見れないページは見ない」と割り切ってます。
- 46 :名無し~3.EXE:01/12/31 22:28
- タブ機能と起動の遅さがどうにかなればまたネスケに戻るんだけどな・・
ぱりっとした描画が好きだし、ネスケのブックマークは使いやすいから好きだ。
IEのブックマークは気に入ってないサイトもお気に入りと呼ばなければならないのが凄くイヤ。
でもタブブラウザの快適さになれてしまったから、もう戻れない、戻らない。
- 47 :名無し~3.EXE:02/01/01 00:12
- ハッピーバースデー!!
- 48 :名無し~3.EXE:02/01/01 00:34
- タブブラウザ使え。
- 49 :名無し~3.EXE:02/01/01 03:02
- >>46
Mozilla使えば。タブありますが。
- 50 :名無し~3.EXE:02/01/01 03:11
- >>49
Mozillaは重い。
なぜかNetscape6.2はmozillaベースなのに軽い。
- 51 :名無し~3.EXE:02/01/01 03:29
- ネスケ3.4落とせるトコある?
- 52 :名無し~3.EXE:02/01/01 03:33
- >>1
IEを一度も起動してないって、キミ、
一度もWindows Updateしてないんか?
- 53 :名無し~3.EXE:02/01/01 03:44
- ワラタ
- 54 :53:02/01/01 03:45
- スマソ誤爆
- 55 :名無し~3.EXE:02/01/01 03:54
- 漏れ、そのうちIEは廃れると思ふ。
サクサク。これが一番!
- 56 :名無し~3.EXE:02/01/01 03:58
- ここはアホっぽいな
- 57 :名無し~3.EXE:02/01/01 04:32
- 危険性があるIEを使わないって逝ってる人程、そのパソコンには大した
データは入っていない。強いて言えば長年かけて集めたエロデータくらいだろ。なっ!
- 58 :名無し~3.EXE:02/01/01 05:50
- Mozillaはココ数日のNightlyで急に軽くなった。
この分だと、1.0は大いに期待できるな。
- 59 :名無し~3.EXE:02/01/01 08:21
- たいしたデータが入ってないからこそネットスケープ
セキュリティホールを気にせず、
無邪気にエロデータ集めたいだろ!
お前も使え
- 60 :名無し~3.EXE:02/01/01 10:07
- >>58
2chに書き込もうとすると
本文がありませんっていうのなおった?
- 61 :名無し~3.EXE:02/01/01 12:48
- >>51 http://home.netscape.com/download/archive/
- 62 :名無し~3.EXE:02/01/01 18:00
- CPUという言葉すらしらない主婦とかに
- 63 :名無し~3.EXE:02/01/01 19:04
- >>57ってホントにブラウザのセキュリティが何か知ってるのか?
勝手にローカルのデータをメールするウィルスだけしか知らんのか?
- 64 :名無し~3.EXE:02/01/01 20:50
- >>51
ネスケには3.4なんてないですぞ。
- 65 :名無しさん:02/01/02 06:54
- ブックマークの文字化けみたいな間抜けな所がイイ!
- 66 :名無し~3.EXE:02/01/10 02:14
- 4.04でADSLですが串が刺せません。
オメコトロンで出来るのでしょうか?教えてチョ
- 67 :名無し~3.EXE:02/01/10 02:32
- ネスケのキャッシャサイズってどのくらいにしてる?
おれはメモリキャッシュが2048でディスクキャッシュが4096
- 68 :名無しさん:02/01/10 06:05
- メモリキャッシュ 1028
ディスクキャッシュ 4096
履歴保持 10日分
- 69 :名無し~3.EXE:02/01/10 20:26
- メモリキャッシュ 2048
ディスクキャッシュ 20480
履歴保持 20日
- 70 :今気がついた:02/01/22 04:09
- スクロールバーで右クリック
- 71 :名無し~3.EXE:02/01/22 05:33
- Web制作板に關聯スレッドあり。
NN4.xを斬る! (なんでネスケを使うのかね Part 2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011008092/l50
- 72 :名無し~3.EXE:02/01/22 09:48
- >>37
俺も理由は同じだけど4.73使ってる。
4.75はバグがあったので4.73にしたんだけど、
4.72と4.73の違いは何でしょう?
- 73 :zono:02/02/05 03:09
- ネスケ、カッコ悪い。
- 74 :名無し~3.EXE:02/02/05 03:18
- ネスケのいいとこって何?
- 75 :名無し~3.EXE:02/02/05 03:45
-
いまさらモキューン!!
\\ ネスケをモキューン!! //
\\ 使うなよモキューン!!//
/■\ /■\ /■\
/ ´∀`∩ (´∀`∩) / ´∀`)
(( (⊃ ノ (⊃ ) (⊃ ⊃ ))
( ( | ノ ( |
° \ | ) ノ | ノ ゚
o 。 ゚ \ フ <_ ノ | ノ 。°o
──\\─ レ 。 V ── VV ─//────
三 \\。 三 三 。゜ 三 // 三 三
─ ─ 从从 从 从从 ─从 从从─ ─ ─
二 二 二 二 二 二 二 二 二 二 二
- 76 :名無し~3.EXE:02/02/05 07:26
- >>74
知らないところで勝手にActiveXとか実行しないところ
- 77 :名無しさん:02/02/08 19:30
- Opera日本語版使ったよ。
良かったよ。
登録2800円は高いなぁ。広告が動かなかったらいいのに。
- 78 :名無し~3.EXE:02/02/11 22:24
- ネスケのいとこって何?
- 79 :名無し~3.EXE:02/02/11 23:04
- よねすけ
- 80 :名無し~3.EXE:02/02/12 00:00
- Mosaic
- 81 :名無し~3.EXE:02/02/12 00:05
- Geckoってなに?
- 82 :名無し~3.EXE:02/02/13 18:32
- Netscape Navigator 4.xのみインストールする方法ありませんか?
メールは別のソフトを使っているので、コミュニケータはいらないんです。
6.xは今の環境じゃ重いので、あえて4.xを使おうと思っています。
どなたかお知恵をお貸しください_(._.)_
- 83 :名無し~3.EXE:02/02/13 18:58
- >>82
普通にインストロできるよん。
ただ、ネスケのHP探すのがめんどい(w
4.79だっけ最新
6.2も行けるヨとイイながらオペラに流れた(w
- 84 :名無し~3.EXE:02/02/13 19:45
- ご回答ありがとうございます。しかし、
http://home.netscape.com/ja/download/download_comm.html?cp=ijadwn
にあるファイルだと、サブコンポーネントにいろいろ含まれていて
純粋にNavigatorだけインストールすることはできないようなのです。
私もベータがとれたらOperaに乗り換えようかなと思っています。
- 85 :名無し~3.EXE:02/02/13 19:54
- 4.04使え
- 86 :名無し~3.EXE:02/02/13 20:37
- Win2000だとブラウジングはIEが早いって言われてたけど。
やっぱ6使うわ。
1GHzの低スペックだけど、何とか動くだろう。
んでベータとれたらOperaに乗り換え。
- 87 :名無し~3.EXE:02/02/13 20:41
- むしろ2.02使え。怖ろしく軽いぞ。
- 88 :名無し~3.EXE:02/02/16 18:53
- IEだとなぜかPDFファイルが保存できないが、ネスケはできる。それでたまに使う。
- 89 :名無し~3.EXE:02/02/16 19:04
- ネスケ4.7xベースのタブブラウザってないんでしょうか?
- 90 :名無し~3.EXE:02/02/16 19:40
- >>88
右クリ→保存は駄目なのか
- 91 :名無し~3.EXE:02/02/18 03:11
- >89
ネスケ自体をタブブラウザにするのは?
- 92 :名無し~3.EXE:02/02/18 17:41
- >91
Collectorですか?
使用してみたんですが、挙動があやしかったのでちょっと…。
- 93 :91:02/02/19 02:17
- 駄目か…
- 94 :名無し~3.EXE:02/02/19 03:15
- ネスケ4.5からOperaに乗り換え中だけど、結構操作感が似てて移行しやすいよ。
でも、HP更新チェックに使うからまだ当分は4.5も残すけどね。
- 95 :名無し~3.EXE:02/02/19 03:27
- 4.5なんてあったっけ?
- 96 :名無し~3.EXE:02/02/19 03:54
- この前4.04(?)入れたけど、予想外にイイ感じだ。6.*より軽いし。
自分のサイトのタグミス発見に役立ってます。
- 97 :名無し~3.EXE:02/02/19 12:29
- あ、正確には4.51ですな。
- 98 :名無し~3.EXE:02/02/19 13:56
- >>87
2.02使えなかった。「有効期限が過ぎてます」だって。
- 99 :名無し~3.EXE:02/02/20 16:03
- 3.01ユーザーはいないのかYO!
- 100 :名無し~3.EXE:02/02/20 20:24
- >99
最近のブラウザ比率
(割と現状を反映していると思う)
http://city.cyberoz.net/~nagatuma/rnk/bru.html
- 101 :名無し~3.EXE:02/02/20 22:54
- 悲しいかないまだに3.x,4.x系使ってる人のほうが多いのね。
6.x系はそんなにだめかい?。
- 102 :名無し~3.EXE:02/02/20 23:02
- >>98
日本語版入れる→英語版で上書き→(゚д゚)ウマー
- 103 :名無し~3.EXE:02/02/20 23:37
- 会社でIEの使用が禁止されている。
- 104 :名無し~3.EXE:02/02/20 23:39
- >>101
ダメっていうか、多くの4.XXユーザーにとって、世に出てきた6.XXは
望んでいたものではなかったということではないかと。
- 105 :名無し~3.EXE:02/02/20 23:39
- ネスケってホントクソブラウザだよな。
- 106 :名無し~3.EXE:02/02/21 01:47
- IEよりもネスケのほうがセキュリティーやばいと思う。
下手すりゃIEよりもクッキー漏れ漏れ!!
- 107 :名無し~3.EXE:02/02/21 01:49
- >106
Norton入れれば安心だよ。
寝透けはブックマークを異機種間で
共有できるのがいいね。
- 108 :名無し~3.EXE:02/02/21 03:55
- ほれ、ここから探せや。
http://home.netscape.com/download/archive/
- 109 :98:02/02/21 19:04
- >102さんの方法で一応使えるようにはなったんですが
アラート&文字化けで (゚д゚)マズー です。
- 110 :名無し~3.EXE:02/02/21 20:10
- >101
NNからNCに変えた時点で
NNユーザの支持も急減です。多分。
- 111 :名無し~3.EXE:02/02/21 20:32
- ユーザーの望んでいないものを作ってどうするつもりなんでしょう。
- 112 :名無し~3.EXE:02/02/22 10:44
- Mozilla0.9.5以降で、CTRL+Tでタブブラウジングできるぞ
- 113 :名無し~3.EXE:02/02/22 13:40
- ネスケ1.01jから使ってるから止められないんだよなぁ。
- 114 :名無し~3.EXE:02/02/22 14:03
- >>112
Mozillaは二重起動してしまうので、タブ機能がついていても使いずらいです。
- 115 :名無し~3.EXE:02/02/22 14:10
- >>90
右クリックすると手のマークになって保存の窓が開かない
- 116 :名無しさん:02/02/25 19:09
- NC4.75 ブックマーク文字化け
NC4.78 履歴を1度クリアすると、以後、履歴を全くとらなくなる
- 117 :名無し~3.EXE:02/02/25 20:42
- >116
NC4.75のブックマークの文字化けには
あきれたな。ベータテストしていない証拠だもなぁ。
あれからVerUpに追随する気が失せた。
- 118 :おもむろにアゲ。:02/03/07 19:32
- ネスケ4.**で一番よさげなバージョンはどれですか?
6.2は重すぎるんでちょっと。
- 119 :名無し~3.EXE:02/03/07 19:50
- 4.08に決まってる
- 120 :名無し~3.EXE:02/03/07 20:50
- Netscapeを使いたいのに
Outlookのメール内のURLをクリックすると
Cドライブが開いてしまい、IEを標準にせざるを得ない問題は
なんとかならないものか・・・。
- 121 :名無し~3.EXE:02/03/07 20:54
- こないだ入れてみたけど
使い辛いくて消した
- 122 :名無し~3.EXE:02/03/08 10:15
- >>118
Mozilla使え。N6.2.1よりちょぴっと軽いぞ。
- 123 :名無しさん:02/03/12 22:31
- 頻繁に使う停止ボタンが一番右にあるのはいただけない。
検索、ガイド、印刷、Shopボタンは邪魔なだけ。
- 124 :とりあえず:02/03/15 06:03
- 定期アゲ。
- 125 :紅玉(マカーです。すいません):02/03/19 11:42
- >>98
それはルート証明の期限切れでしょう。
4.08以前のネスケは2000年でルート証明の期限が到来してしまいます。
日本ベリサインルート証明切れ(update)
http://www.verisign.co.jp/server/prg/browser/root.html
この問題はMacでもWindowsでも同じです。
- 126 :125:02/03/19 11:44
- ベリサインのサイトを見るとPDF型式の説明書は3.Xと4.xの
二つしか無いけど手順は同じだから2.xでも使えると思う。
- 127 :名無し~3.EXE:02/03/24 15:35
- >>126
NN3.0x用PDF説明書の方法を試してみましたが、A-1の"VeriSign/RSA Secure Server CA"が削除できませんでした。"新しいNetscapeを入手してください"と警告が出てしまいます。
- 128 :名無し~3.EXE:02/03/24 19:00
- NN3.xをお使いの方、こちらも参考にどうぞ。
「証明書発行人の有効期限が切れています」と表示されるときには
http://www.iodata.co.jp/support/ssl/expire.htm
- 129 : :02/04/03 06:22
- (゚д゚)ウマー
- 130 :4.79だけど:02/04/13 17:34
- WindowsXPではページの表示が遅くならない?
2chでも転送が終わった後にしばらく固まってからやっと表示するし。
これを見てると自分の息まで止まってしまう様でとても苦しい。
- 131 :名無し~3.EXE:02/04/13 21:52
- インターネットエクスプローラでる前から使ってるから
慣れてるから、
適当にウェブ観覧程度でなんで変える必要ないので
- 132 :名無し~3.EXE:02/04/14 14:32
- ttp://www.tom-cat.com/cgi-bin/spybase/spybase.cgi?view_records=1&name=^N|^N&re=1&sb=4&so=ascend&nh=21&mh=1
- 133 :名無し~3.EXE:02/04/14 18:07
- BrowserAssistant使えないのね…
- 134 :名無し~3.EXE:02/04/18 22:59
- しつもーん
Netscape4って、Win2000に対応してないんすか?
Webチャット作ってみたが、リロードが重い
ブラウザからフォーカス外したら再読込するみたいだけど
その辺微妙でよくわからない...
Win98SEでうごかしたら、恐ろしく速かったですけど
誰か助けてー
- 135 :名無し~3.EXE:02/04/18 23:50
- >134
Win2Kで愛用してますが何か
当方NC 4.78
ぜんぜん普通なんですがねえ
- 136 :名無し~3.EXE:02/04/20 08:52
- WIN MEにはネスケの方がいいと思う。
- 137 :名無し~3.EXE:02/04/20 09:29
- ネスケいまさら使うなよ。
ネスケ4は性能がダメだし、ネスケ6は重くてクソだし、
モジラは開発版でしょ?大事なデータとか入れておけない。
IEが一番バランスが取れてると思う。
- 138 :名無し~3.EXE:02/04/20 09:55
- 安心しろ、Mozillaはもうすぐ1.0だ。
- 139 :名無し~3.EXE:02/04/23 20:58
- ネスケの4Xはリソース食わないです。
- 140 :名無し~3.EXE:02/04/23 21:03
- 表示がどうこうとか、文句たれるな。
スタイルシートは切れ。
古いブラウザを使うってのは、そういう事だと諦めろ。
- 141 :名無し~3.EXE:02/04/23 22:31
- ま、ちょと覚悟はしておけ。
- 142 :名無し~3.EXE:02/04/23 23:12
- メーラーとして使ってるよ。
Netscape Messengerを超えるただのメーラーって他にあるか?
- 143 :名無し~3.EXE:02/04/24 00:12
- Netscape6.2.2で問題なし。誰だ?重いとか言ってるやつは。
早くMozilla1.0ベースのNetscape出ないかなぁ。。。
- 144 :名無し~3.EXE:02/04/24 00:17
- どっかに7が出てたなー
- 145 :名無し~3.EXE:02/04/24 00:21
- 出てないだろ?モジ1出てないのに
- 146 :名無し~3.EXE:02/04/24 16:37
- Win98SEでネスケ6.2を使ってます。
快適でした。
が・・・・・「ブックマークの整理」をクリックした瞬間に固まるようになって
しまいました。
削除→再インストールしてみたけど直らず。
プロファイルを作り直し、前のものを削除したけど直らず。
「追加」を使えば大丈夫なんだけど、すごく階層化して整理してるので
「追加」だけだと無茶苦茶不便・・・。
どーしたらいい?
- 147 :名無し~3.EXE:02/04/24 16:47
- >>1
まずMeはよしなさい
- 148 :名無し~3.EXE:02/04/24 22:31
- め!!
- 149 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:02
- 普通にWindows使ってるクセに
ネスケ使って優越感を求めるのはやめなさい。
アタイはG4iMac+OS X + IE 5.1 ですが何か?Mac歴6年。
マカーでさえ使わない世の中なんだからネスケはやめなさい。
- 150 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:03
- モジラじゃダメですか?
- 151 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:08
- >>149
馬鹿かおめぇ
IE5でネスケ6.2を同等と理解するやつは糞板に戻れ。
セキュリティ関係比べてミロや5.1と、このガキ!
- 152 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:18
- 151>>
だからアタイはマックだから別に気にもしないって。
ネスケ使ってる人は危ないデータもってる人達なのか。
私はネスケよりもOmniWebってのが好きですが。
- 153 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:19
- >>151
まあまあ、OSXには最初からこれしか入ってないし。
見た目アクアだってだけで使う人多いみたいだし。
実用性とるならネスケだろうね。+見た目もとるなら専用ブラウザのOmniでしょ。
OSXのIEはよく落ちるし、異様に重いし、はっきり言って使えない付録。
- 154 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:25
- 残念ながら開発めざましいOmniWebを持ってしても、セキュリティに関しては
トータルバランスでも枯れたNetscapeに軍配上がるだろう。
Omniはまだまだバグが多い。ウィンドウもちゃんとリサイズしないこともある。
期待度大ね。おっと板違い。
- 155 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:25
- 別に落ちた事はあんまり無いケドね〜。
私はIE5.1 ネスケ6.2 iCab2.7 Mozilla Opera5
などほとんどのブラウザ持ってるケド、それを全て試した上でIE5.1なのです
IE5.1 部落らかかる以外文句無し
ネスケ AppleのHPを正しく表示しないからキライ
OmniWeb 日本語対応が不十分ではあるが将来性十分
iCab ドイツ人が考えるコトは分からん
Mozilla 別に嫌じゃ無いがIEが好き♪
Opera 日本人馬鹿にしとんのかこんにゃろ。
- 156 :99:02/04/24 23:26
-
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
- 157 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:29
- やれやれここもマカーかよ・・・
- 158 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:30
- >>157
ふ〜ん、
こうしてマカーが、嫌われるのか。
- 159 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:35
- 嫌われてこそマカーでしょ。 とマカーみずから言ってみる。
嫌がる=Macに負けを認めて嫌なんでしょ。
取りあえず
マカーがネスケを使わない世の中でWindows+ネスケの人がいる
のはWindows使っていながらマカーみたいに優越感が欲しい人たち
でしょ。
- 160 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:39
- みんなと同じパソコンじゃ無きゃマカーになっちゃうから嫌ぁ〜〜〜〜。
でも、同じ事やっててもつまんないよぉ。。。。。
って中途半端な人はー。
Win+ネスケ になると思われ。
セキュリティ不備が嫌〜な人は最初からWin買わなきゃいいのに w
- 161 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:40
- というか何故この板にマカがいるのさ。
- 162 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:41
- >>161
優越感が欲しい人
- 163 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:42
- Macユーザ結構ネスケ使ってるぞ。
絶対数少ないマカーがこうもお騒がせするのは、寂しいんだろ?
ま、好きなだけあそんでけ。
- 164 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:43
- Win使っていながら凶箱を批判している人を嘲笑う為だと思われ
- 165 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:44
- >>164
?
- 166 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:44
- Mac+ネスケ
もっともぉっと優越感欲しい人たち。
- 167 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:45
- >>161
ばた臭い西の人
- 168 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:45
- 凶箱 X-BOXの事だと思われ?
- 169 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:47
- >>160
UNIX+ネスケもありかと。
>>161
Solarisユーザもここにいるぞ。
昔はMSがSolaris版のIEを出していたんだけどなー。
- 170 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:48
- >>168
それは、分かってるのだけど・・・・
- 171 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:48
- たかがMacユーザー、なぜいちいち名乗るかなー?
自意識過剰なのは有名だけどよー、いい加減うぜーさな。
- 172 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:51
- マカーが自信過剰なのは
自分と違うものを素直に認められない
我らWinユーザの責任と思われ。
- 173 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:51
- 贋幕ユーザー。
- 174 :172:02/04/24 23:53
- と言う私172は
半マカー半ウィナでありますよ。
- 175 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:54
- 贋幕
微妙に読めんっ。
- 176 :名無し~3.EXE:02/04/24 23:58
- >>172
そりゃ違うな。同じ少ないプラットフォームで、他の連中は自分の好きな
世界にとどまって使い込んでる。
Win板にこうも嵐になって登場してくるのは、Win使いを半分馬鹿にしてるからで
使ってるユーザの気持ちも考えられない独善性からそうさせるんだろうよ。
- 177 :名無し~3.EXE:02/04/25 00:14
- IE for Mac と IE for Win を同等のものと思い込んでる時点で
>>149他のマカーは糞。所詮マカーというのはこのレベルか。。。
もしかして、Netscape,もじらなんかのプラットフォーム違いと
同じだと思ってる?
- 178 :名無し~3.EXE:02/04/25 02:29
- >135
普通に見る分には普通なんすよね
だから、余計にわからない
ここにはアドレスかけないからテストして〜とか言えないし(苦笑)
- 179 :178:02/04/25 02:38
- CGIなんかで、自分自身を呼び出したとき、どうなんだろう?<NS4
- 180 :名無し~3.EXE:02/04/25 20:28
- ネスケ6.2なかなか良いけど、ブックマークがIEみたいにスクロールしなくちゃならんのが気に入らん。
それだけの理由で4.78
6.2は実にもったいない。
- 181 :名無し~3.EXE:02/04/26 09:13
- >>180
あれはアメちゃん(?)共が「二列にびろびろーっと表示されるより、スクロールの方がいいだろ?」
と言う方針だそうで。たしかWONTFIXになってたな。
- 182 : :02/04/26 23:26
- 今頃になってネスケ6.1から6.2.2に変えてみた。
駄目じゃん…
またクソ重。
- 183 :名無し~3.EXE:02/04/26 23:31
- >>182
( ´,_ゝ`)プッ
- 184 :今更だけど:02/04/26 23:46
- >>160
2日目の証言の反対尋問でゲイツは、提案されている是正策が取られていたら、米アップルコンピュータに対し、『Internet Explorer』(IE)をMacに標準装備しなければMac版『Office』の開発をやめると脅すことはできなかったと、しぶしぶ認めた。
- 185 :名無し~3.EXE:02/04/27 00:00
- <font Killstyle=" font うんこ = 5 in ">死</font>
こんなタグを認識するIEはやだ!
でもDonutP使ってる…
- 186 :名無し~3.EXE:02/04/27 00:02
- ProxomitronでstyleをKillにしたのがそのまんま
styleシートのクソ!
- 187 :名無し~3.EXE:02/04/27 19:32
- font要素で、killstyle属性が不明だから、無視して結局
<font>死</font>
エラー処理の結果をしてタグを認識するとか言われても…
ちなみにNetscapeNavigator4.75やNetscape6でも多分上記と同様。
つーか>>185-186は何を言いたかったのかがさっぱり…
- 188 :名無し~3.EXE:02/04/30 05:42
- Javaの起動早くする方法ってどうやるんだっけ?
- 189 :名無し~3.EXE:02/04/30 06:18
- 何でも良いがネスケ6.2とIE6、同じ回線が混み合った状況だと、すぐに「見つかりません」
を返すのは昔からIEだけだ。バカだよなMSソフト。
何でもかんでもコチャコチャアラートでごまかすのも、ヘルプ同様ほとんど役に立ったことないし。
アホな俺は、最初一々全部読みながら操作してたよ。アラートOS。
- 190 :名無し~3.EXE:02/04/30 07:21
- 誰か>>189を日本語に翻訳してくれ。
- 191 :翻訳家:02/04/30 07:33
- 私はアホなので、全てをMSのせいにします。
- 192 :名無し~3.EXE:02/04/30 23:14
- >>188
なんかのDLLを消すだけだった気が。。
- 193 :名無し~3.EXE:02/05/01 00:06
- >188
ネスケ4なら jit3240.dllを消すかリネーム
- 194 :名無し~3.EXE:02/05/01 00:08
- で、JITコンパイラを読みこまないぶん起動は早いんだけど
Javaの処理は遅い。ということになっている。ハズ。
- 195 :193:02/05/01 01:16
- >>194
でも実際にはあまり変わらんと聞いているけどな。ってか実際そうだったような気がする。
遠い昔の話なので詳しいことは覚えていない。1年半前にMozillaに移ったからな。
- 196 :名無し~3.EXE:02/05/01 01:30
- >>194
昔試してみたけど全然遅くならなかったよ。
けどVRMLとか一部のプラグインが動かなくなったりした。
- 197 :名無し~3.EXE:02/05/01 01:32
- ナットロスケープを開発中です。
- 198 :名無し~3.EXE:02/05/01 05:23
- (丶´_ゝ`)腐ーン
- 199 :名無し~3.EXE:02/05/01 06:42
- 糞(ふん)
- 200 :名無し~3.EXE:02/05/01 13:43
- http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/05/01/0151233
モジラ、おまえもか。
ど う す れ ば い い ん だ 。
- 201 :名無し~3.EXE:02/05/01 14:13
- IEで分かってんだからよー、モジラのぱか
- 202 :名無し~3.EXE:02/05/01 16:21
- 結論
マカ&ネスケユーザーは氏ね
- 203 :名無し~3.EXE:02/05/01 16:23
- 〜ローカルファイルのリストが読み出し可能に
NetscapeとMozillaにセキュリティーホール発覚
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0501/grey.htm
- 204 :名無し~3.EXE:02/05/01 17:52
- mozillaで、対応できれば、ネスケのバージョン上がって、穴ふさがるでしょ。
- 205 :名無し~3.EXE:02/05/01 18:48
- >>204
確かにそうなんだけど、ネスケが出るまでタイムラグがありすぎなのよ。
このバグは6.2.3かパッチリリースしないとまずいと思われ。
- 206 :名無し~3.EXE:02/05/01 19:25
- > 現在、Netscape、Mozilla共にこの問題に対するパッチを発表しておらず、
> GreyMagicでは解決策として「Netscape Navigatorの利用者はより良いパフォーマンスの
> よりバグが少ないブラウザーに乗り換えるべき」と厳しく指摘している。
一体何を使えばいいというんだ…。
- 207 :名無し~3.EXE:02/05/01 19:31
- OmniWebだべ
- 208 :名無し~3.EXE:02/05/01 19:41
- >>206
Mozillaってなに?
- 209 :名無し~3.EXE:02/05/01 19:49
- 世界で一番崇高なwebブラウザだよ、調べなさい。
- 210 :名無し~3.EXE:02/05/01 20:14
- >>209
実際の中身ダメダメ。結局IEを使えばよい。
- 211 :名無し~3.EXE:02/05/01 20:28
- >>210
何逝ってるだよ、もとよりIEもモジラから始まっただろー。
- 212 :名無し~3.EXE:02/05/01 20:34
- やっぱネスケ3だろ
- 213 :名無し~3.EXE:02/05/01 21:31
- >>206
NN4.78
- 214 :名無し~3.EXE:02/05/01 22:29
- 4.xで本当に大丈夫なのかな?
IEにも全く同じバグがあるって事は基本的な部分でバグってるんだと思うし
単にテストしてないだけなのではと疑ってみたり。
- 215 :名無し~3.EXE:02/05/02 11:21
- http://sec.greymagic.com/adv/gm001-ns/
ここにデモがあった。
手持ちのNN4.7で試したみたけどまともに字が読めん。
おまけにテストも出来んかった。
どうでも良いが、一時フォルダをRAMドライブ作ってそこに設定してるけど
起動時に一時ディレクトリが見つからんってエラーが出るのはどうにかならんかな?
エラーが出るだけで問題はないんだけどね。
- 216 :名無し~3.EXE:02/05/03 21:08
- http://www.zdnet.co.jp/news/0205/01/b_0430_07.html
IEを全部あわせると,Webブラウザ市場におけるMicrosoftのシェアは97%となる。
これでもまだNetscape使うの?
IEに乗り換えろよ!
- 217 :名無し~3.EXE:02/05/03 21:50
- >>216
Netscapeだと世界中のWebページの97%が見えないわけじゃないしなぁ。
- 218 :名無し~3.EXE:02/05/05 08:49
- ネスケ使う奴はIE削除して快適な窓にしよう。
http://members.tripod.co.jp/jp1nom/
- 219 :名無し~3.EXE:02/05/05 08:59
- >>216
「乗り換えろ」って、OS抱き合わせの使うだけだろ?
カッコつけんなよw
- 220 :名無し~3.EXE:02/05/05 09:46
- てか、シェア信者がまだここにこびりついていたか。ネタ?
それにクライアントPC市場にバンドルしてあるやつから安直に97%を算出したんだろうが、
園児ぢゃないんだから・・・
いつのリサーチでも良いから97%の出典出してごらん?
- 221 :名無し~3.EXE:02/05/05 14:40
- 「シェア」という単語を使う奴はネタか厨房なのでマジレスしちゃダメです。
- 222 :名無し~3.EXE:02/05/05 16:58
- Netscape逝ってよし!ってすでに逝ってるか(笑
いまさらだけどIEにしてください。
- 223 :名無し~3.EXE:02/05/05 18:14
- 週刊アスキーにスパイツールとして Netscape6 が
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1019524568/
- 224 :名無し~3.EXE:02/05/05 18:54
- winで使えるGaleonが出ればいいのに
- 225 :名無し~3.EXE:02/05/06 00:23
- >>222
何であんなセキュリティホールだらけのに変えなきゃいけないんだよ。アフォか。
- 226 :名無し~3.EXE:02/05/06 01:14
- >>222
マジレスするけど、IEのスタイルシート対応が
Mozilla/Netscape6 なみに改善されたら、考えても良いよ
- 227 :名無し~3.EXE:02/05/06 01:40
- >>225
セキュリティホール以外では、
あまりバグや欠点がないのも事実かなと。
あまりそういうページいかないし、IEも使ってみては?
- 228 :名無し~3.EXE:02/05/06 01:53
- >>227
HTML4.01 abbr に対応していない
CSS セレクタ系ほぼ全滅、その他未対応多数
XML Namespaces がおかしくてもOK
Content-type: を無視する
IEが対応していない→あまり使われない
IEが間違った実装→IEにあわせて対応する
から目立たないだけで、実はたいしてよくもない
- 229 :名無し~3.EXE:02/05/06 18:32
- ここの住人は98Liteとか必携なわけ?
- 230 :名無し~3.EXE:02/05/06 19:13
- ネスケコンポのタブブラウザとかってあるの?
- 231 :名無し~3.EXE:02/05/06 19:30
- ない
- 232 :名無し~3.EXE:02/05/06 20:00
- じゃあ使えないな
- 233 :名無し~3.EXE:02/05/06 20:19
- ネスケ mozillaスレで煽り入れてるのが、たった一人だとある意味すげーな。
;;まぁ さすがにそんなことないだろうけど。
- 234 :名無し~3.EXE:02/05/07 00:34
- >>227
セキュリティホール以外って・・・。
一番重要なところがあかんやんか。
まあ使いやすいソフトかもしれんがね。
- 235 :名無し~3.EXE:02/05/08 14:48
- >>230
Galeon
- 236 :名無し~3.EXE:02/05/08 15:24
- Galeon win版ってあんの?
- 237 :名無し~3.EXE:02/05/08 16:37
- IEに代替スタイルシートに対応してほすぃ
IEが対応してからその他のブラウザが対応した機能やCSS,JavaScriptの
プロパティは結構あるし、たまには逆もあっていいかなと
- 238 :名無し~3.EXE:02/05/08 17:07
- >>237
内部的には対応しています。
http://homepage.mac.com/syect/~sylphied/
ところで、IEが先駆けになったCSSプロパティってどれのこと?
- 239 :名無し~3.EXE:02/05/13 22:10
- 打倒W3C
- 240 :名無し~3.EXE:02/05/17 21:28
- 最近 ねすけに変えたんですけど
メール設定して 何故か固まったり サーバーに接続出来ませんと
警告が出ます。
普通にページ見るだけでは何も今までそんな事はなかったのですけど
バージョンは6.2です。
詳しい方 教えて下さい。
視覚的には モダンで表示しているので おしゃれで気に入ってます。
- 241 :名無し~3.EXE:02/05/17 21:30
- >>240
お前さん上げ荒し
- 242 :名無し~3.EXE:02/05/17 21:31
- 何か下げたいの?
- 243 :名無し~3.EXE:02/05/17 23:01
- >>240
IE&OEに戻せ
- 244 :名無し~3.EXE:02/05/17 23:15
- >>240
もじらにしる
- 245 :名無し~3.EXE:02/05/18 18:01
- 新しいのがでたけど、ダウソできない。
なんで。。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/netscape623j.html
- 246 :名無し~3.EXE:02/05/18 18:09
- >245
理由は、わからんが、何処もダウソできないもよう。
- 247 :名無し~3.EXE:02/05/18 19:48
- みんないっせにダウンしてるからでない?
- 248 :名無し~3.EXE:02/05/18 21:28
- そろそろ4.78から乗り換えようかな〜
Operaがもうちょいマシになれば使ってもいいんだが・・・
ネスケ6.Xも表示出来ないページって多いの?
- 249 :名無し.scr:02/05/18 22:56
- 今まで4.79enを使っていた(動きは相対的にキビキビしていて気に入っていた)が、
クソPマシン導入を機にNetscape6(6.2.2jp)に乗り換えた。
で、6.2.3が出た、と窓の杜で聞いたので落とそうとするも対象のファイルが無い、と。
仕方ないので6.2.3enを落としてきた。
- 250 :名無し~3.EXE:02/05/18 23:42
- >>248
ネスケ7まで待ちましょう。
またはIEに浮気っていうのもいいかも?
使ってみれば意外に幸せかもしれないしさ。
- 251 :248:02/05/18 23:52
- >250
ネスケ7って凄い先になりそうじゃない?
もうすでに4.78じゃ表示できないor文字化けのページが多いし。
IEはそんな時に臨時で使ってるけど、お気に入りが気に入らないのと、
カチカチするのがどうも好きになれない。
あと、メールソフトにNM使ってるから、完全に乗り換える気にならないってのがあるの。
取りあえず6.2.3を試しに使ってみようかな〜と思ってるんだけど、
全然落とせるようにならないね。
Oh No! じゃねぇ〜!
- 252 :名無し~3.EXE:02/05/19 00:09
- 6.2.3 の次は 7 だよ。
- 253 :名無し~3.EXE:02/05/19 00:26
- DLできない・・見たところインストーラがアップされてないみたいだ・・。
英語なら可
- 254 :名無し~3.EXE:02/05/19 00:46
- ftpの該当ディレクトリ内は空っぽ。
- 255 :名無し~3.EXE:02/05/19 00:57
- >>253
一昨日はあったんだが今見てみたら消えてるね…
どうなってんだろなあ…
- 256 :nanasi.jpg:02/05/19 06:20
- 英語版でいいじゃないですか、6.2.3。
充分使えますよ。
- 257 :名無し~3.EXE:02/05/19 17:48
- さっきJapanese6.2.3落してきました。まだインストールしていないけど、
何か問題があるのですか。
- 258 :名無し~3.EXE:02/05/19 18:01
- ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2.3/windows/win32/sea/N6SetupB.exe
落とせるが…なんか障害でも出てるのか
- 259 :名無し~3.EXE:02/05/19 18:02
- >257
落せたんならインストールすれば。
何か問題が、有ったからダウンロードできなくなってたなんて情報流れてなかった思うよ。(いまんとこ)
まぁ問題が、有ったとしても また落せるようになったてことは、とりあえず使えると思ってるからweb上においてるんだと思うけど。
そのあたり自分で考えてそれでも信用できないなら、入れなければいいんじゃ?
- 260 :名無し~3.EXE:02/05/19 18:05
- > 24 25
亀レスだが、
Netscapeを使用している場合、JAVAを使用したSITEに行った途端に落ちる、または起動が
異様に遅い…といった不具合があるが、NetscapeのJAVAフォルダ以下にあるjit32???.dllを
削除(ReNameでも可)するとよい。
jit32???.diiとは、非常に高度なJAVAスクリプトのプログラムで使用されているインタ
プリンタで、通常のSITEでは使用されていない。もしかしたら、一部のSITEではエラーが
でるかもしれないが、少なくとも私の環境では特に問題はなかった。
- 261 :名無し~3.EXE:02/05/19 18:11
- >>258-249
2,3日前まで落とせたN6.2.3ファイルと今>>258で落としたファイルを
比べてみたけど容量は全く同じでしたよ。
- 262 :名無し~3.EXE:02/05/19 18:30
- >>261 手間かけてすみませんが、コンペアしてもらえませんか?
- 263 :261:02/05/19 18:46
- >>262
コンペアってなんですか?
- 264 :名無し~3.EXE:02/05/19 19:13
- >>263
ファイルの中身の比較です。
Win95/98ならDOSプロンプトからFCコマンドでいけるけど、
それ以降のOSについてはよく知らないです。
FC /B [ドライブ1:][パス1]ファイル名1 [ドライブ2:][パス2]ファイル名2
- 265 :名無し~3.EXE:02/05/19 19:36
- IEのよう、広告でるの、うざい、なんとかしてくれ
- 266 :261:02/05/19 19:59
- >>262
FC /Bコマンドを知らなかったので調べるのに時間かかってしまいました。
ファイルは全く同じものでした。
- 267 :名無し~3.EXE:02/05/19 20:05
- >>266
どうもありがとう。お手数おかけしました。
特に問題があったり、修正されたりはしていないようですね。
- 268 :名無し~3.EXE:02/05/20 03:39
- 今度の6.2.3はいいぞ。IEやめて使う価値あり。
- 269 :さとっち:02/05/20 05:16
- >>1
「超漢字」で使えるのは、Mozila だけだぜ。
- 270 :名無し~3.EXE:02/05/20 13:12
- >>269
BBBは?
- 271 :名無し~3.EXE:02/05/21 00:03
- >>260
jit は Just In Time Compiler のこと。
普通 Java VM 上で Java プログラムが走るが、
JIT を使うと実行時にネイティブコードに変換するのでいくらか動作が速くなる。
が、JIT 自体を動かすのにライブラリが必要なのでそれの読み込みに時間がかかる。
計算量が多いプログラム、例えば数値シミュレーションのアプレットなど向き。
dll がなければないで JIT が無効になるだけなので支障はない。
- 272 :名無し~3.EXE:02/05/22 22:38
- N7PR1
ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape7/japanese/7.0_PR1/windows/win32/sea/NSSetupB.exe
- 273 :名無し~3.EXE:02/05/22 22:41
- Netscape7 タブ搭載
- 274 :名無し~3.EXE:02/05/23 13:48
- ネスケは使いづらい!
第一、ブックマークや着信メールのファイルがどこにあるかわからん!
おまけに、必ずAOLメッセンジャーがインストールされる。
あと、SUN JAVAってなに?
- 275 :名無し~3.EXE:02/05/23 13:56
- >274
申し訳ないが、
単に自分の頭の悪さを表現してるだけだぞ。w
その文章だと。
- 276 :名無し~3.EXE:02/05/23 14:51
- Netscape 6.2.3 JPNって、なんでアンインストールしてもショートカット残るんだろう。
アンインストールするな!ってことか?
- 277 :名無し~3.EXE:02/05/23 14:54
- >276
アプリケーションの追加と削除で削除しても残ってるってことなら気にせずショートカットを消せば。
ショートカットごときに神経質になりすぎなんじゃ。
- 278 :名無し~3.EXE:02/05/23 15:01
- >>277
アプリの仕様なのか否かによってレポートの内容が変わっちゃうので
ヤヴァいのさ。
OSのせいじゃないっぽいな、やっぱ。
- 279 :名無し~3.EXE:02/05/23 15:13
- >276=278
なの?
もしそうなら、276の文章から、278のような背景よめないよ。
まぁ なんか、解決した(のかな?)ぽいんでいいけど。
- 280 :276=278:02/05/23 15:22
- >>279
説明不足スンマソン
どのみちNetscape7Previewでもう一回テスート。
Pathに全角文字が入ってると挙動が変なのはお家芸っぽい。
- 281 :名無し~3.EXE:02/05/27 13:48
- つーかDOSの昔からディレクトリ名にASCII文字以外を使う奴は
DQNだと、漏れは思うのですが、いかがでしょうか。
- 282 :名無し~3.EXE:02/05/27 14:16
- たしかにネスケはイタイな。
β版で今時タブ搭載とほざいてるし、カスタマイズも中途半端だし。
なんか哀れ。
- 283 :名無し~3.EXE:02/05/27 14:27
- >281
そんな事聞くためだけにageてる(略
>282
そんなどうでも良いことを書き込まずにいられない(略
- 284 :名無し~3.EXE:02/05/27 14:31
- >281
あんたヒマそうだな。
俺といい勝負なほど。
- 285 :名無し~3.EXE:02/05/30 18:36
- >>282
そういや IE はいつタブ搭載されるんだろうね。
カスタマイズは XUL 書けると楽しいよ。
- 286 :名無しさん:02/06/06 00:57
- IEを拒絶するネスケ4.X信者定期晒しage
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/sd5/akino/
Operaでもアクセスできるよん。
- 287 : :02/06/06 01:01
- なんかIEはオナホール、
NCは右手って感じかな。
おれは右手派。
- 288 :名無し~3.EXE:02/06/06 01:11
- NN4.08(en)使用中。いいじゃんか。
- 289 :名無し~3.EXE:02/06/06 01:14
- 以前、しょぼいマシン使ってた頃は軽いからNN使ってた。
今はNNだと正常に表示できないサイトがたまにあるし、
マシンが充分に速いのでIE使ってる。
- 290 :名無し~3.EXE:02/06/06 01:17
- >>288
別に良いけど表示が崩れるからって文句を言わんでくれ。
ブラウザ落ちたからって文句を言わんでくれ。
- 291 :名無し~3.EXE:02/06/06 03:57
- 言論の自由!
- 292 : :02/06/06 04:19
- オペラが無料であって邪魔な広告が出ないものであれば、
あれはすごく広まるような気がするが。
- 293 :名無し~3.EXE:02/06/06 06:00
- >>286
いまさらなのかもしれんが、見てみた。
Netscapeユーザの漏れから見ても「ハァ?」って感じだ。
まぁ、実際あのテクストも少々古いのかもしれんが、
HTML3.0が不発に終わった原因をいまだに引きずるつもりかと。
- 294 :名無し~3.EXE:02/06/06 09:36
- >>286
IEでも簡単に入れたけど。ソース見たらentrance.htmlて書いてあったから。
- 295 :名無し~3.EXE:02/06/06 09:43
- mozillaの正式版使いにくいよ(_TдT)
- 296 :名無し~3.EXE:02/06/06 09:44
- >>286
ネスケでもはいれやしねぇ。
なにが"ブラウザ識別中です。"だ。
おまえ本当にブラウザ識別したいんかと、問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
- 297 :名無し~3.EXE:02/06/06 09:44
- Netscapeはモザイクだった頃から使ってるよ(w
で、Netscape6.2はよかったけど、7なんかダメすぎだわ。
>>274
Windwosなんて、最初から似たようなIMが勝手に入ってるだろ。
- 298 :名無し~3.EXE:02/06/06 10:29
- <!doctype html public "-//w3c//dtd html 4.0 transitional//en">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta name="GENERATOR" content="Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) [Netscape]">
<meta name="Author" content="秋野 太志">
<title>ブラウザ識別中です。</title>
</head>
<body background="4line.JPG" nosave>
<center>
<p><font face="DFP特太ゴシック体"><font color="#FF0000"><font size=+4>ブラウザ識別中です。</font></font></font><script language = "JavaScript">
<!--
app = navigator.appName.charAt(0);
if(app=="M")location.href = "liar.html";
else location.href = "entrance.html";
// -->
</script>
</center>
</body>
</html>
条件分岐ですか(ワラ
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/sd5/akino/liar.html
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/sd5/akino/entrance.html
- 299 :名無し~3.EXE:02/06/06 10:36
- >>295
まだ出てねーっつーの(プ
- 300 :名無しさん@Emacs:02/06/06 10:37
- >>299
無知晒しあげ
- 301 :名無し~3.EXE:02/06/06 10:38
- >>299
出たよ。
- 302 :299:02/06/06 11:03
- 釣れますタ
俺も昨日の午前2時くらいに落としますた
- 303 :名無し~3.EXE:02/06/06 11:06
- >>302
はいはい、良かったね。
- 304 :名無し~3.EXE:02/06/06 11:16
- >>302
ぷ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 16:24
- 299 、必死だな。(ワラ
- 306 :名無し~3.EXE:02/06/06 22:11
- こんな悪名高い?ページでいまさら盛り上がれるなんて、
もしかして初心者さん?
- 307 :名無し~3.EXE:02/06/06 23:42
- Netscapeの初心者は多いよ(藁
- 308 :名無し~3.EXE:02/06/07 00:35
- age
- 309 :名無し~3.EXE:02/06/07 04:36
- >>304
(・∀・)イイ!!
- 310 :名無し~3.EXE:02/06/15 10:23
- >>297
ちょっと珍しい意見だから聞いておこうか…
6.2→7で悪くなったところって、どこ?
- 311 :名無し~3.EXE:02/06/18 13:33
- Windwosってとこ
- 312 :名無し~3.EXE:02/06/21 17:07
- Netscapeは
4>>>>>6>>7>>>3>>2
ということでよろしいですか?
2.02→3.01→(忘却)→4.06→4.5→(忘却)→4.77→4.78→4.79→4.73→4.78
と使ってきますた。あ、4.79まで全部Mac版なの。ゴメソ
- 313 :名無し~3.EXE:02/06/22 04:24
- 7>6>>>>>>>>3>>2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4
- 314 :312:02/06/22 09:45
- 鬱だ7落としてくる
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)